362 :
エリート街道さん:2006/12/22(金) 14:56:06 ID:gFhjpygP
かっての全共闘の闘士もご引退のようですね? マー老いれば駄馬に劣るといわれるから
それが無難でしょう。何かと細かいことを出すところから、横浜国大人間教育と関係のあった
人間と思われるが! これから彼等の世代が引退して企業のくびきがなくなると、又ぞろ隠れ
左翼の本性が戻ってこなければ良いが。まー新教育基本法がすんなりとおるご時世だから人畜
無害かもしれない。 昭和40年代の横浜国大を窮地に立たせ長洲、宮崎、など看板OB教授
が学外に去るきっかけを作った連中だからまさにA級戦犯である。
363 :
エリート街道さん:2006/12/22(金) 15:00:11 ID:gFhjpygP
東京大学でも当時研究室は封鎖されあちこち破損されごみが山積して悲惨な
有様で、将に大学の荒廃を絵に描いたようであった。
364 :
エリート街道さん:2006/12/22(金) 15:21:51 ID:gFhjpygP
過去のことは一応置くとして、今後の横浜国立大のあるべき姿を考えるべきであろう。
1、首都圏の4大学の一つとして現在の経営資源を尤も有効に配分する。
つまり、中規模の複合大として国際的にもトップを志向すること。
大学院・学部は 法学部 法学研究院(司法専攻=法科大学院を含む)
経済学部 経済学研究院 国際経済研究センター
経営学部 経営学研究院 産業経営研究センター
証券投資研究センター
工学部 工学研究院 産業科学研究所
基礎工学部 生命工学研究所
理学部 理学研究院 環境科学研究所
教養部 各学部の教授陣が3年サイクル
で原籍学部より出向する。
時期を見て財政的措置をとり各研究センター・研究所を大学付置研究所に昇格させる。
尚。教育人間、環境情報研究院を解体して教育関係は神奈川教育大として
独立させるか、東京学芸大へ統合する。医学部は今後医者の飽和状態が予想されるため
設置を断念する。間違っても市大医学部など合併すべきではない。
米国ボストン、ニュウヨーク、英国ケンブリッジ、に海外研究室・事務所
を設置する。
365 :
エリート街道さん:2006/12/22(金) 15:52:35 ID:gFhjpygP
2・教授陣の充実と事務負担の軽減を図る。
イ 新講座制度を設け教授、準教授、常勤講師、助手と講座に有資格の女性秘書
を置く。但し講座は複数競争講座とし、教授、準教授は独立した存在とする。
理工系(実験系)はさらに博士研究員、実験技師などを配置する。
ロ 教授、準教授などは学部・大学院で週2コマ(週二回授業 計4回)までを
原則として研究、ゼミナールによる指導に専念させる。事務はすべて学部。院
の事務方で負う。(現状東大に比して横浜国大はやや苛酷)
ハ、教官の採用に当たっては、東京大など旧制帝大、東京工大 横浜国大 一橋大
、海外では一流大学院の博士号取得を最低条件とする。学部歴は横浜、東大、
京都、大阪を重視するが学界で一定の評価を得ているものは例外とする。
二、授業についてはあらかじめシラバスと授業配分予定を旨として学外モニター
を置く。授業はゼメスター制度をとり半年で週2回の授業で一科目を仕上げる。
ゼミナールも同様とする。
ハ、教養部は事務局と運営教授会、をおき数学、物理、化学、生物、哲学、歴史学
社会思想史、専門語学(英語、独逸語 仏蘭西語)などは各学部がそれぞれ
担当して3年周期で教養部へ出向する。一般語学などは東京外国語大、体育
は筑波大と提携して講師の派遣を求める。
366 :
エリート街道さん:2006/12/22(金) 16:19:15 ID:gFhjpygP
3、大学校舎と施設の充実を図る。
イ、専攻単位で細かく分散している建物をグループことに改編
して米国東部大学レベルの学舎にまとめる。建物の様式も
一定の様式にそろえる。建物間の通路を広く取り並木と中央
歩道などの区別をする。道路の高低さをなくし見通しを良くする。
将来、大講堂の建築も視野に入れるべきであろう。留学生関係は
すべて弘明寺に統合する。なお、教養部は弘明寺の旧工学部キャンパス
建物を利用してはいかが? 又図書館も学舎と同じカラー様式で
現在地より移転して大規模なものに再建する。
ロ、周辺の飛び地や入り組む用地を買収してキャンパスの形を整備する。
但し、森や木立は極力保存する。大学館、食堂などは中央部に統合して
規模と内容の充実を図る。高級レストランから学生主体の食堂まで
内部に設置し、生協、書店なども一掃充実させる。但し私大と異なり
研究、教育に間接的な物は周囲の商店などを利用して地元に溶け込む
こと必要。運営には経済・経営の同窓会OBの協力を求めるべきだろう。
学会や研究会の数回訪れた知見からだけだけれども、見た感じから感想述べて
見た。
367 :
エリート街道さん:2006/12/22(金) 16:41:58 ID:TZldSnY2
368 :
エリート街道さん:2006/12/24(日) 08:38:17 ID:lZNQJggB
東大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
京都 一橋 東京工業
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田 慶應義塾 大阪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ここまで勝ち組
東北 名古屋 九州 神戸
北海道 筑波 お茶 外語 上智 ICU
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓一流の壁
横国千葉首都学芸阪市津田塾理科同志社立教明治
金沢岡山熊本阪府農工名工埼玉静岡奈良女立命中央
県立新潟電気通信信州関学小樽法政成蹊南山関西
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大きな壁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日当駒船、参勤交流、その他底辺国立大
東京大
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
京都大 一橋大 大阪大
東工大 名古屋 東北大 慶応大 九州大
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
北海道 筑波大 神戸大 東外大 御茶女 早稲田 上智大
阪市大 横国大 千葉大 広島大 首都大 理科大 ICU 同志社 立命館
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
その他
370 :
エリート街道さん:2006/12/24(日) 16:50:12 ID:qtRObCqi
全国有力経済系大学・学部
東京大・・・・・旧制東京帝大法学部より分離、経済学部 経済学科 経営学科
マルクス経済学の牙城から米国型経済学部へ脱皮に成功、名実
ともに我が国を代表する経済学部。但し 経営学、会計学は
相変わらず弱体。
一橋大・・・・・明治初期の商業学校から、東京外国語学校付属高商、東京高等商業学校
同、専攻部が商科大へ移行。戦後は米国経済学の輸入により近代経済の
一橋といわれたが、新学制により旧官立高商ONがこなくなり優秀な人材
不足、最近は経営、商学分野が活発。経済学部 商学部 法学部が基幹
横浜国立大・・・大正期ながら、名門の誉れ高い、我が国の玄関に位置する横浜高等商業学校
が前身、当時先進的であった独逸表現主義の耐震建築”白亜の殿堂”は横浜
市民の誇りであった。戦後はよきライバルで超高工といわれた横浜高等工業学校
と合併して、それまでの地方帝大に代わる国立大学のモデル校として一期校で
スタート(ちなみに 一橋、神戸は二期校のスタート)
経済学部 経営学部 法科大学院(国際経済法学)工学部が基幹
371 :
エリート街道さん:2006/12/24(日) 17:02:15 ID:qtRObCqi
東北大・・・・・東北大法文学部とスタートするが、戦前は経済学部にはなれず
大学内でも影の薄い存在であった。 東大紛争のお蔭で安井琢磨
など東大を追われた教師の影響もあり熊谷尚夫も福島より移転して
戦後に経済学部に昇格、横浜国立大の黒沢教授など学外の協力も
あり東北地区の経済学部と期待されたが、その後は教授陣の流失、
横浜国大、一橋OBの教授陣も去って、ローカル経済学部に転落して
長期低迷、人材が東京や首都圏に流れる影響が甚大である。
名古屋大・・・・旧制名古屋高等商業学校が総合大学に吸収合併された極めて珍しい
ケース。ただ、本来、横浜高商の後塵を拝していた関係もあり、更に
施設、図書館の貧弱なことは余りに有名であった。然し、その後
中京地区の経済発展のお蔭でイメージも改善されたが、いまひとつの
インパクトのある特徴に欠ける。経済学部 法学部
372 :
エリート街道さん:2006/12/24(日) 20:05:46 ID:qtRObCqi
京都大・・・・・旧制京都帝大経済学部から新制大学経済学部になる。ご多分にもれず
マルクス経済学が横行したが、高田保馬いらいの近代経済学、特に
北欧経済学派の伝統もあり青山秀夫、森嶋通夫、鎌倉昇など少数ながら
理論経済学で優秀な学者がでた。また旧制官立高等商業OBで戦後京都大へ
再入学してきた学生の優秀さが森嶋教授によって指摘されている。
未だに経済学部は昔の残滓に悩まされているが、経済研究所は多彩な
人材を集め、最近は金融工学面での躍進いちじるしい。ただ、未だに
大学院は大阪大へ行くものが少なくないのが問題。
大阪大・・・・・旧制大阪大法文学部の経済学科が戦後経済学部になったが、京都大の
近代経済学者や東北大からの転属組みなど多彩なメンバーが集まり、
一時は世界的にも注目されたことがあるが、森嶋教授がロンドンへさり
当時のメンバーは離散して、海外帰りの学者の待機場所になりかけている。
現在では、東京大経済の植民地的色彩が濃厚である。本学助教授から
東京大、一橋大、京都大、横浜国大へ移転していった研究者は相当数に
にのぼる。社会経済研究所も最近は殆ど話題になることはない。
374 :
エリート街道さん:2006/12/26(火) 03:35:15 ID:QiHPtfCL
375 :
エリート街道さん:2006/12/27(水) 22:29:30 ID:qXsm+F+L
横浜高工が3年制単科大学と書き込んでいるが旧制大学はすべて3年制、横浜
高工は3年制の専門学校だった。旧制の官立単科大学は新潟、岡山、千葉、
長崎、金沢、熊本の各医大、東京工大、東京商大、神戸商大、東京文理科大、
広島文理科大、神宮皇學館大、旅順工大、満州医大、東亜同文書院大だけ。
昭和初期の横浜高工造船学科の教育課程は基礎教科31%、工学専門教科17%
関連専門教科9%、工業実習教科43%という構成になっていた。即戦力として
は十分すぎるくらいと評価されたが5年もたつと大学でに追い抜かれた。
同じころの三菱合資会社の学歴別初任給
帝大 90円 商大80円 商大専門部、慶大、早大、神戸高商75円
地方高商、中央、法政、明治大学65円~70円 私大専門部50〜60円
376 :
エリート街道さん:2006/12/27(水) 23:47:07 ID:Vijpj8bE
名教自然を標榜する旧制横浜高等工業学校は他の高工と異なり基礎数理物理化学を
重点に旧制高校、東京帝大の課程5年から6年を3年で修得させる高密度のカリキュラム
を確立していた。高校・東京帝大の年数のうち明治期以来の語学教育が余りに多く
専門家の間では、母国語でほぼ学問体系が完成された以上本来の基礎理学を基本に
すべきであるとの反省から、横浜モデルが成立したものである。工業実習は最後の
時期であり殆どは工学専門学にあてられていた。他の高工や工業専門学校とことなり
あくまで基礎学を重視した事を忘れてはならない。学問の輸入期から自立期に入った
大正期の開校だから可能であったのだろう。その伝統は現在にも受け継がれ横浜国立大
工学部生の基礎数理学の実力はピカイチであることはあの、東京大工学部から横浜国立大
環境科学センター教授に就任された中西教授(工学部OB)が太鼓判を押されている。
変な中傷や嫉妬は恥ずべきであろう。
377 :
エリート街道さん:2006/12/27(水) 23:57:23 ID:Vijpj8bE
産業界、工業会における横浜高工(YIT)OBの活躍は目を見張るものがある。
造船学科は大阪高等工業が大学移行後は高工では横浜高等工業がその地位を
受け継いだものである。横須賀海軍鎮守府を控え海軍からの要請もあったようである。
優秀な技術士官を必要としたからだ。産業界の中心はこれら旧制官立高等工業
の秀才がになったと云ってよい。
戦後、地方帝大に代わる国立大学のモデル校として一期校でスタートしたが、
その卒業生の実力は高く評価され、企業入社後も研究者として、工業管理者
経営者としての能力も抜群であったといえよう。企業から米国 MIT,シカゴ大
その他一流工科大大学院に留学しているものも少なくない。OBの数からいえば
その他の大学が足元にも及ばないだろう。
378 :
エリート街道さん:2006/12/27(水) 23:59:12 ID:WPDLtdzF
379 :
エリート街道さん:2006/12/28(木) 00:06:31 ID:7jYi5Dd4
現在、一橋、と並び神戸をすでに引き離した経済学部、経営学部の前身横浜高商も
教授陣、校舎施設ともに地方帝大を上回る内容であったが、卒業生の評価は小樽、
長崎」、大阪市立などを問題にしていなかった。東京帝大にはおよばなっかたが
財閥系企業では、一橋(東京商大)神戸商大に準じた待遇であり慶應理財科を凌いで
いたことは有名である。(ただ企業により多少上下はあったようだ)
その就職貴族としての地位は現在も遺産となって受け継がれている。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
.| 」 /' '\ |
,r-/ -・=-, 、-・=- |
l ノ( 、_, )ヽ | < おまえら、ヴァカ
ー' ノ、__!!_,.、 |
∧ ヽニニソ l
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
/ r‐-‐-‐/⌒ヽ-─'' `、
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )
おやおや、これはこれは、非常にクオリティの低いレスばかりだな。(゚∀゚ )アヒャヒャ
日本語が変だし、おまえら外国人?!(゚∀゚ )アヒャヒャ こんなところに書き込むよりも、てめえの心配しろよ!!
チミたち、なんでこれくらいしか書けんの?!!!!!!!!
ああ、消防か。それなら仕方ないんだがな。ま、まさか厨房とか大人?!おいおい、そりゃないぜえ〜
情けないとは思わんの?!!!!!!!! (゚Д゚)ハァ?
一つ一つのレスが稚拙!!考えて、ちゃんと書いているのお?!!!!!!!
はあああ、しょーもないねえ〜プゲラ ( ´∀`)<ばーか
反論したければ、ここに来いよ。まあ、勇気がないだろうね。チキン野郎。怖いなら、ママと一緒においで〜( ´∀`)
まあ、こちらは、うんこしながら待っているよ。
↓
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1166109053/ おまえら・・・( ゚,_ゝ゚)バッカジャネーノ?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
381 :
エリート街道さん:2006/12/28(木) 00:11:56 ID:7jYi5Dd4
横浜国立大は社会科学、理工学を基幹とする中規模ながら質的には国際的に
トップクラスを目指している。大学法人移行後の躍進は目を見張るものがあり、
他大学からは羨望と驚きをもって見られている。財政基盤も次第に強化されて
今後の躍進は約束されていると云ってよい。あの慶應OBの栗本先生も断言されて
いますよ。再び横浜国大ブームが起こるだろう。
382 :
エリート街道さん:2006/12/28(木) 11:16:41 ID:MtlVpCRD
対照5年の三菱合資会社の学歴別初任給
帝大 90円 商大80円 商大専門部、慶大、早大、神戸高商75円
地方高商、中央、法政、明治大学65円~70円 私大専門部50〜60円
横浜高商は単なる地方高商の一つ。一橋、神戸高商に準じた待遇で
早慶を凌いだということはありえない。
383 :
エリート街道さん:2006/12/28(木) 11:21:24 ID:CoVLN5Ir
>>381
横国ブームはもう起きてるよ。
現在、筑波首都千葉といった首都圏国立大学もブームになってるよ。
384 :
エリート街道さん:2006/12/28(木) 15:14:09 ID:MtlVpCRD
昭和初期の横浜高工造船学科の教育課程は基礎教科31%、工学専門教科17%
関連専門教科9%、工業実習教科43%という構成になっていた。工業実習に
力を入れていたから即戦力として 役に立ちすぎるくらい優秀だったが
基礎学力がついていけず5年もたつと大学でに追い抜かれた。これは
横浜高工だけでなく高商、高農など実業専門学校はどこもそんなものだ。
385 :
エリート街道さん:2006/12/28(木) 16:52:14 ID:7jYi5Dd4
まったく違うことを云ってるね! 実態を知らないのも程があるね= 事実は381
の云うとおりである。 高等工業が即戦力になるということはありえない!、数年の
実際の現場での経験と積み上げてきた理論修得が基本になる。ただ、帝大にありがちな
饒舌だが現実的でないことに手を出さないだけである。背後には理工学専門家の英知がある。
造船学科は、東京帝大、九州大、が有名であり、高工としては大阪高工(大阪大工学)
とそれに代わる横浜高工である。学問的には極めて職人的な技量と経験が者を云う。
工事の現場は工業学校卒業者が取り仕切り、設計、管理、運営は 帝大工学 横浜高工
OBの技師が中心であった。戦艦長門を設計した海軍中将相当官平賀東大総長も 同様な
事を言われている。戦後の復興期の造船ブームを支えてきたのは彼等である。
386 :
エリート街道さん:2006/12/28(木) 17:04:45 ID:7jYi5Dd4
横浜高商は開校時点から三井三菱企業の士官学校といわれ地方高商や早稲田、慶應
等とは扱いが違っていた。もともと、商社関係は高商OBが主体で東京帝大経済も
それほどは多くはなかった。俺のオヤジは東京大経済だったが中の良かった上司は
横浜高商OBであった。本人の話によれば、帝大と横浜高商初任給は5円の差で 地方
高商、早稲田、慶應などは更に5円低かったといっていたね!
また、神戸、長崎、小樽は地方高商といえるが首都圏にあり官立高商筆頭であった
横浜高商は将に首都圏の我が国を代表する学校であった。
387 :
エリート街道さん:2006/12/28(木) 17:21:21 ID:7jYi5Dd4
上記の中傷は特に地方の旧制神戸高商・商科大関係者(殆ど死に絶えに近い)が意図的に
行う場合が多いが、相変わらずのセクト主義で派閥を競う地方高商関係者の悪弊が出て
いるようだ。男の嫉妬心はいただけない、武士道に悖るというべきだろう。
388 :
エリート街道さん:2006/12/28(木) 18:46:55 ID:MtlVpCRD
「どの企業でも大学卒と専門学校卒との初任給格差はあった。明治末から大正
初頭では、平均して帝大卒100にたいして実業専門学校は60という格差があっ
たが、昭和に入ると縮小し、理工系では大卒100にたいして専門学校約83%、法
商文系では大卒100にたいして専門学校卒80%になった」麻生誠「日本の学歴
エリート」より。381、385.386、387、ミネルバーからマーキュリーに性転換
しても武士道を語るには本質的な資質はない。東京帝大でのあなたのオヤジ
帝大ででもよほど程度は低かったみたいだ。日立に入った仙台高工出の倉田
主税の初任給は25円東大出が70円だったといっていた。かれは電線製造とい
うテクニカル・アチーブメントを基礎にエリートの道を歩む。三井高圧の石
毛郁治(東京高工)東レの田代茂樹(明治専門)日商岩井の高畑誠一(神戸
高商)出光石油の出光佐三(神戸高商)帝国ホテルの犬丸徹三などがその例
だ。
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大 117人
30位 東京工大 107人
圏外 横浜国大 ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大
〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大 36人
神奈川大>横浜国大>東大
Sランク : 慶応義塾大学
A+ランク : 国際基督教大学、早稲田大学、上智大学
Aランク : 同志社大学、立命館大学、中央大学、青山学院大学、
津田塾大学、立教大学、東京理科大学
Bランク : 関西学院大学、関西大学、法政大学、★明治大学
東京女子大学、日本女子大学、明治学院大学
成蹊大学、成城大学
Cランク : 西南学院大学、獨協大学、立命館アジア大学
学習院女子大学、京都女子大学、同志社女子大学
Dランク : 日本大学、愛知大学、甲南大学、龍谷大学
福岡大学、東北学院大学、関西外国語大学
Eランク : 札幌大学、京都産業大学、近畿大学、神田外語大学
駒澤大学、専修大学、國學院大學、武蔵大学、
芝浦工業大学、中京大学、名城大学、東京電機大学
以下省略
難関国公立大学の人気企業就職力(2005) 出典:読売ウィークリー 2006.3.5
一橋大学 85.76
東京大学 74.47
東京工業 67.19
京都大学 64.25
大阪大学 58.45
名古屋大 55.86
九州大学 48.61
神戸大学 45.97
東京外語 41.68
東北大学 40.28
横浜国立 38.97
北海道大 37.20
筑波大学 33.81
お茶の水 30.78
大阪市立 30.30
首都大学 29.20
埼玉大学 27.74
(明治大学26.26)
(中央大学23.77)
広島大学 23.58
千葉大学 23.30
東京農工 20.98
(法政大学19.71)
横浜市立 16.96
(日本大学 9.86)
(専修大学 8.39)
※リクルート・ワークス研究所の調査で人気企業に選ばれた上位101社への就職実績を基に計算した総スコアを、
企業就職届出者数で割って算出。
392 :
エリート街道さん:2006/12/30(土) 11:10:55 ID:JJeuYZXc
近親憎悪だな、この二校。いやいや、横浜山下公園の”赤い靴の女の子”が
神戸の異人館に住む"異人さん”に拉致されて以来の百年戦争だよ・
メケメケの美輪明宏曰く「何も持ってない人間は学歴くらい持ってても
悪くはない」。
成程、虎の子の学歴、かけがえのないものかも知れぬが、自高他低の罵り合い
、時として鬼気迫るものがある。
@学歴板は、「選ばれてある事の恍惚」に浸れない「選ばれてない」連中に
よる、覇者決定後の消化試合だ。二番手三番手争いの口論は下らん。
こんな低次元な事に現を抜かして、他にやる事ないのかと聞きたい。
Aレスで”氏ね”とか”逝け“とかよく見掛けるが、彼らには基本的に
”mortal”の意識がない。察するに板の連中は、身近な人の死に出会った
ことなく死について深く考えた事がない。どうやら人が進歩するには、
相応の代価が必要なようだ。
B倉田百三は歎異抄に、宮沢賢治は法華経に出会って身が打ち震えるほどの
感動を覚えたと聞くが、板の連中は、それ程の感受性を持ち合わせてない
と言うか、感応道交するだけの素地がないと言おうか。
C板の連中は宮沢賢治らとの対極にあって、貪り、瞋り、痴れている。大学生
ともあろうものが、精神性に欠け、余りにも貧しい。
以上、野暮な事も板の常連を白けさせる事も承知之助だが、連中を白けさせ
たくて書いた。だが、その白けも瞬間的なもの、すぐにメラメラ炎立つ
(*「せよと迫りし吾妹」の炎と較べて何と軽い事か)のも承知してる。
*
http://homepage1.nifty.com/B-semi/library/koiku/17yoshino.htm
393 :
エリート街道さん:2007/01/01(月) 05:08:07 ID:U+ex4xOc
偏差値は横国のほうが高そうだな。
394 :
エリート街道さん:2007/01/03(水) 08:24:35 ID:3I56QfNO
天野郁夫「旧制専門学校論」
によると大正6年の日本郵船社員数と初任給は東京帝大(法)42人 40円
(工)23人 45円 東京高商141人 35〜49円 神戸高商24人 35円 高商
出身 長崎20人 山口18人 小樽13人 大阪4人で30円。慶應87人 早稲田
70人で30円。その他明治、中央、青山、同志社、日本、東北、専修、立教の
初任給は25円。これら専門学校中東京高商、慶應、早稲田、明治、中央、日
本、同志社は大正9年に大学昇格を果たした。商大に昇格したのは大阪が昭
和3年、神戸が4年だった。横浜高工は大正9年、高商は12年、専門学校とし
ては 後発だったから大学になっていた早慶と同一の待遇を受けていたとは
考えにくい。
395 :
エリート街道さん:2007/01/03(水) 11:33:05 ID:VlB0OPfj
神戸大って田舎臭いカッペばかりだから、横国にはコンプを持ってしまうんだね。。可哀相に。。
難易実績とも地底並の横国より上とか、リアルにそんな事言ったら周りから基地外扱い必死です♪(笑)
2期東大たる天下の横国大は東大以外眼中にない
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大 117人
30位 東京工大 107人
圏外 横浜国大 ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大
〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大 36人
神奈川大>横浜国大>東大
399 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 00:55:49 ID:/nlOyYRY
発達科学部の入学試験はまさに一芸
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大 117人
30位 東京工大 107人
圏外 横浜国大 ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大
〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大 36人
神奈川大>横浜国大>東大
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀` )
⊂ 筑波 ⊃ ⊂ 千葉 ⊃ ⊂ 東理 ⊃
|⌒I、| |⌒I、| | |⌒I
(_). | ∧_∧ (_). | ∧_∧ | ´(_)
(_) ( ´∀` ) (_) ( ´∀` ) (_)
⊂ 首都 ⊃ ⊂ 阪市 ⊃
|⌒I、| | |⌒I
∧_∧ (_). | ∧_∧ | ´(_) ∧_∧
( ´∀` ) (_) ( ´∀` ) (_) ( ´∀` )
⊂ 学芸 ⊃ ⊂ 岡山 ⊃ ⊂ 広島 ⊃
|⌒I、| |⌒I、| | |⌒I
(_). | ∧_∧ (_). | ∧_∧ . | ´(_)
(_) ( ´∀` ) (_) ( ´∀` ) (_)
⊂ 上智 ⊃ ⊂ ICU ⊃
|⌒I、| | |⌒I
(_). | | ´(_)
(_) ∧_∧__ (_)
(∀` )
( 神戸 > >
/ /\ \
(__) (__)
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|みんなそろってB級イレブン!
\___________________
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀` )
⊂ 筑波 ⊃ ⊂ 千葉 ⊃ ⊂ 東理 ⊃
|⌒I、| |⌒I、| | |⌒I
(_). | ∧_∧ (_). | ∧_∧ | ´(_)
(_) ( ´∀` ) (_) ( ´∀` ) (_)
⊂ 首都 ⊃ ⊂ 阪市 ⊃
|⌒I、| | |⌒I
∧_∧ (_). | ∧_∧ | ´(_) ∧_∧
( ´∀` ) (_) ( ´∀` ) (_) ( ´∀` )
⊂ 学芸 ⊃ ⊂ 岡山 ⊃ ⊂ 広島 ⊃
|⌒I、| |⌒I、| | |⌒I
(_). | ∧_∧ (_). | ∧_∧ . | ´(_)
(_) ( ´∀` ) (_) ( ´∀` ) (_)
⊂ 上智 ⊃ ⊂ ICU ⊃
|⌒I、| | |⌒I
(_). | | ´(_)
(_) ∧_∧__ (_)
(∀` )
( 神戸 > >
/ /\ \
(__) (__)
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|みんなそろってB級イレブン!
\___________________
404 :
エリート街道さん:2007/01/23(火) 22:16:20 ID:nAoWvhFF
センター 二次偏差値
横国 工 電子情報工 85% 5−7 61
東北 工 情報知能システム 82% 5−7 59
これが地理的要素の成せる技なのか。
センター試験も二次偏差値も東北よりも難しいのに、
卒業した後の評価は雲泥の差。
横国、なんてお買損な大学。。
神戸も似たようなもんだろうなぁ。
405 :
エリート街道さん:2007/01/24(水) 00:04:49 ID:uydUaL3v
406 :
エリート街道さん:2007/01/24(水) 00:08:12 ID:AOJYb6m5
どうでもいいが、横国は2流だ。
東北・名古屋・九州・神戸
■■■■■■■■■■■■■■←この壁が厚い。
東京外大・北大
横国大・首大・筑波大
大阪市立大・大阪府立大
この僅かに見える差が天地の差w
407 :
エリート街道さん:2007/01/24(水) 00:12:29 ID:DFP/jvhr
>>404 は?
横国って2次1科目じゃなかったっけ?
1科目で偏差値61の方が異常に低いと思うが、、、、
東北は4科目だけど、、、、、
ところで横国っていつから1科目?
408 :
エリート街道さん:2007/01/24(水) 00:49:15 ID:PEI9uPaD
横国は文系も少科目の偏差値工作大学だからな
気をつけろ
横浜高工が3年制単科大学と書き込んでいるが旧制大学はすべて3年制、横浜
高工は3年制の専門学校だった。旧制の官立単科大学は新潟、岡山、千葉、
長崎、金沢、熊本の各医大、東京工大、東京商大、神戸商大、東京文理科大、
広島文理科大、神宮皇學館大、旅順工大、満州医大、東亜同文書院大だけ。
昭和初期の横浜高工造船学科の教育課程は基礎教科31%、工学専門教科17%
関連専門教科9%、工業実習教科43%という構成になっていた。即戦力として
は十分すぎるくらいと評価されたが5年もたつと大学でに追い抜かれた。
同じころの三菱合資会社の学歴別初任給
帝大 90円 商大80円 商大専門部、慶大、早大、神戸高商75円
地方高商、中央、法政、明治大学65円~70円 私大専門部50〜60円
410 :
エリート街道さん:2007/01/25(木) 21:47:59 ID:uc/Yg/LK
全国大学院重点化部局化10国立大工学部
東京大学工学 東京工業大 横浜国立大学工学
京都大学工学 大阪大学工学 東北大学工学
北海道大学工学 名古屋大学工学 広島大学工学 九州大学工学
上記に続くもの 東京農工大 電気通信大 名古屋工業大 京都工繊大工藝
九州工業大 神戸大工学 大阪府立大工学
411 :
高2、神戸経営目指してます:
あの…前の模試結果、神戸経営C、名古屋経済B、横国経済A、北大経済A、阪市商A だったんですが…横国のが上なの…?