【最終的】同志社>関学>立命≧関大【決着】

このエントリーをはてなブックマークに追加
285青い月 ◆n5z9Dxcers :2006/11/05(日) 23:09:28 ID:Tej07omb
数字もついてきてないし・・・。283の調査が実情を反映しない原因はなんなのか。
286エリート街道さん:2006/11/06(月) 05:03:32 ID:uHLnJrLu
>>284
↑生き恥をさらす香具師wwww
287エリート街道さん:2006/11/06(月) 13:02:56 ID:y8j0bXHt
■■■■■■■■社会的評価による大学の評価■■■■■■■■

まず就職での企業の大学評価にはクラス分けが存在する。まずAグループは東大・一橋・東工大・早稲田・慶應の5大学である。

その次のBグループは地方の国公立大学 京阪神 に上智 横浜国立 旧帝国大学 などの大学群である。

CグループはMARCH 関関同立 国公立大学である。

上場企業の社長・役員出世力ランキングでは上位十位までが慶應義塾大学・早稲田大学・東京大学の三校が独占し「3強」を形成している。

さらに91年にはトップ10の一角を占めていた一橋大学 神戸大学 が順位を落とし明治大学 中央大学 が大躍進している。

さらにキャリア組と呼ばれ中央官庁の幹部候補となる国1試験合格者数では 東京大学(498人) 京都大学(221人) 早稲田大学(125人) 慶應義塾大学(85人)

と早稲田慶應が健闘するも東京大学の強さが目立った。

また司法試験では早稲田大学が228人 公認会計士試験では慶應義塾大学が209人と共に最大派閥を形成している。

【プレジデント FLASHなどより引用】
288エリート街道さん:2006/11/06(月) 13:17:58 ID:ROegn5EB
>>287
Aに京大が入ってないのがおかしい気がする・・・
289エリート街道さん:2006/11/06(月) 13:44:08 ID:NIOpt2mc
地方自治体幹部職員出身大学別ランキングベスト10 
by就職で得する大学損する大学ランキング08
1.中央大学116人

2.東京大学93人

3.京都大学85人

4.早稲田大学68人

5.明治大学60人

6.立命館大学58人 

7.法政大学37人

8.東北大学33人

9.九州大学28人

10.同志社大学26人 


290エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:21:57 ID:MGqCY8Q5
>289
とリッツは母集団がでかいだけだろ、と突っ込んでみる。
291エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:23:05 ID:s/ssav2Y
【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号

65.0 慶応大理工 
62.5 早稲田理工(基幹・創造・先進理工の平均値)
60.0 上智大理工、東京理科大・工、東京理科大・理工、同志社工
57.5 明治大理工、東京理科・理、関西学院理工、立命館理工
55.0 立教大・理、東京理科・基礎工 
52.5 青学大理工、中央大理工、関西大システム理工
50.0 法政大・工、成蹊大理工


292エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:04:21 ID:+3JIkCER
俺理系やから、文系のことはよく分からんけど
理系やったら迷わず立命選ぶけどな(偏差値云々は置いといて)
293エリート街道さん:2006/11/07(火) 01:01:08 ID:XuD7JPOb
文系でも立命を選ぶ人が多いからな。
294エリート街道さん:2006/11/07(火) 01:03:57 ID:IupaEGw6
関関同立の理系

偏差値
同志社>>立命館>>関学>>関大

科研費配分額(研究力を表す指標)
立命館>>関大>>同志社>>関学

就職
同志社=立命館>>関大>>関学

立地
関大>>>>同志社=立命館=関学

入学して後悔する度
関学>>同志社>>関大>>立命館

こんな感じ?
295エリート街道さん:2006/11/07(火) 05:59:52 ID:b4V5srG3
●合格しながら入学しなかった受験生の割合(辞退率)

【総合】 
1位  立命館大   (理工) 86.0%
2位  神戸国際大 (経済) 85.3%
 :
9位  立命館大   (経営) 80.3%
11位  立命館大   (経済) 79.7%
16位  立命館大   (国関) 77.2%
20位  立命館大   (産社) 76.8%
38位  立命館大   (法学) 74.6%
60位  立命館大   (政策) 71.9%

【系統別】  
(法学系) 3位  立命館 (法学) 74.6% 10位 立命館 (政策) 71.9%
(経済系) 2位  立命館 (経営) 80.3%  3位  立命館 (経済) 79.7%
(文学系) 22位 立命館 (文学)  67.5%
(理工系) 1位  立命館 (理工) 86.0%
(その他) 2位  立命館 (国関) 77.2%  3位  立命館 (産社) 76.8%

ttp://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html
296エリート街道さん:2006/11/07(火) 08:23:38 ID:A9k1Okfk
>>294

関大と同志社の科研費はもうそんなに差はないよ


■平成18年度科学研究費補助金 機関別採択件数・配分額一覧(新規採択+継続分)

慶応大 2,197,750,000
早稲田 1,847,910,000
立命館  675,260,000
理科大  520,110,000
中央大  344,770,000
関西大  283,140,000
同志社  267,790,000
青学大  250,420,000
上智大  244,890,000
法政大  235,200,000
明治大  209,000,000
立教大  201,590,000
関学大  199,340,000
297エリート街道さん:2006/11/07(火) 09:26:37 ID:cMGzzbZw
>>249
こんなもんだ。

就職
同志社>>立命=関学>>関大

入学して後悔する度
立命>>>>関関同
298エリート街道さん:2006/11/07(火) 09:30:08 ID:cMGzzbZw
>>249>>294の間違いね。
299エリート街道さん:2006/11/07(火) 09:59:20 ID:vMM/TlUD
関大は法政レベルのくせに関西でデカイ顔しすぎ。
300エリート街道さん:2006/11/07(火) 10:27:27 ID:1upT3nNv
関学もデカイ顔したいんか? もう無理だろ。
301エリート街道さん:2006/11/07(火) 11:05:52 ID:20joZ5u+
受験生を立命工作員の魔の手から救うべくこっちのスレも盛り上げていきましょう!
一日一回はageましょう。

浪人して立命なんて地獄だぞ!!!!!!!!!!!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1150189135/

▲同志社−立命館 W合格者の96.3%が同志社へ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155527552/

〜立命館〜 京都女子学生の用心棒
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1148267243/

立命館の人間ですけど,マジやばい・・・
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1149528107/
302エリート街道さん:2006/11/07(火) 11:08:29 ID:Mds5/JgU
【MARCH、関関同立】社長数ランキング 帝国データバンク2002年度調査
★1位明治大学14194人

★2位中央大学13145人

★3位法政大学10081人

☆4位同志社大学7625人

☆5位関西大学6179人

★6位立教大学5789人

☆7位立命館大学5208人

☆8位関西学院大学4945人

★9位青山学院大学4235人  


303エリート街道さん:2006/11/07(火) 11:11:39 ID:moyPh5GP
地方自治体幹部職員出身大学別ランキングベスト10 
by就職で得する大学損する大学ランキング08
1.中央大学116人

2.東京大学93人

3.京都大学85人

4.早稲田大学68人

5.明治大学60人

★6.立命館大学58人 

7.法政大学37人

8.東北大学33人

9.九州大学28人

★10.同志社大学26人 
304エリート街道さん:2006/11/07(火) 11:13:14 ID:moyPh5GP
【駿台予備校】法学部最新偏差値 
サンデー毎日2006.11.12参照
66 同志社法
65 ★立命館法★ 立教法 法政法
63 明治法 青学法
62 関大法
61 ★関学法★

305エリート街道さん:2006/11/07(火) 11:26:54 ID:T/it4UeP
 
  あへ〜
306エリート街道さん:2006/11/07(火) 11:37:03 ID:vZmfnULv
あへ〜2
307エリート街道さん:2006/11/07(火) 11:38:19 ID:vZmfnULv
受験生を立命工作員の魔の手から救うべくこっちのスレも盛り上げていきましょう!
一日一回はageましょう。

浪人して立命なんて地獄だぞ!!!!!!!!!!!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1150189135/

▲同志社−立命館 W合格者の96.3%が同志社へ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155527552/

〜立命館〜 京都女子学生の用心棒
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1148267243/

立命館の人間ですけど,マジやばい・・・
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1149528107/
308エリート街道さん:2006/11/07(火) 11:43:01 ID:vZmfnULv
受験生を立命工作員の魔の手から救うべくこっちのスレも盛り上げていきましょう!
一日一回はageましょう。

浪人して立命なんて地獄だぞ!!!!!!!!!!!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1150189135/

▲同志社−立命館 W合格者の96.3%が同志社へ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155527552/

〜立命館〜 京都女子学生の用心棒
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1148267243/

立命館の人間ですけど,マジやばい・・・
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1149528107/
309エリート街道さん:2006/11/07(火) 11:43:51 ID:vZmfnULv
受験生を立命工作員の魔の手から救うべくこっちのスレも盛り上げていきましょう!
一日一回はageましょう。

浪人して立命なんて地獄だぞ!!!!!!!!!!!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1150189135/

▲同志社−立命館 W合格者の96.3%が同志社へ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155527552/

〜立命館〜 京都女子学生の用心棒
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1148267243/

立命館の人間ですけど,マジやばい・・・
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1149528107/
310エリート街道さん:2006/11/11(土) 00:34:24 ID:pR+Wgjib
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大

311エリート街道さん:2006/11/11(土) 01:34:21 ID:8SzCQdOa
>>310
この偏差値って何回見てもおかしいよな。
サンデー毎日の偏差値の抜き方がまずいんだろうな。
何でマーチ最下位が定位置の法政がそんな所に居るのやら。
立命も高すぎるし。
312エリート街道さん:2006/11/11(土) 17:49:56 ID:8NE9Ds7E
有名メーカーの文系学部卒管理職数
同志社(西の早稲田)90  関学(西の慶応)132  立命館(西の法政)16

松下電器産業(同志社10 関学13 立命館1)
シャープ(同志社3 関学5 立命館2)
東芝(同志社2 関学2 立命館0)
三菱電機(同志社6 関学2 立命館0)
キャノン(同志社5 関学3 立命館0)
トヨタ自動車(同志社1 関学1 立命館0)
三菱重工業(同志社3 関学1 立命館0)
新日鉄(同志社18 関学6 立命館2)
住友金属工業(同志社0 関学4 立命館1)
神戸製鋼所(同志社3 関学9 立命館0)
日本板硝子(同志社0 関学5 立命館1)
旭硝子(同志社0 関学1 立命館0)
東レ(同志社0 関学2 立命館0)
帝人(同志社1 関学4 立命館0)
東洋紡(同志社1 関学4 立命館0)
富士写真フィルム(同志社0 関学7 立命館0)
旭化成(同志社3 関学2 立命館1)
住友化学(同志社0 関学2 立命館0)
武田薬品工業(同志社1 関学4 立命館0)
キリンビール(同志社16 関学13 立命館2)
アサビール(同志社6 関学9 立命館5)
クボタ(同志社3 関学14 立命館0)
NTN(同志社3 関学8 立命館0)
大日本印刷(同志社5 関学11 立命館1)

http://www.geocities.jp/tarliban/
313エリート街道さん:2006/11/11(土) 21:06:28 ID:VQ0JvwF+
偏差値40でも推薦可能な立命館が暴れてるのはここですか?
314エリート街道さん:2006/11/12(日) 04:05:02 ID:vI0vqidm

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄日本の時価総額TOP20企業の、最高経営責任者(CEO)【40人】排出ランキング ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

東大 17  早大 5  京大 4  東工 2  慶大 2

■2006年度11月10日更新、時価総額TOP20企業一覧
http://quoterank.yahoo.co.jp/ranking/search?b=1&kd=4&mk=11%2C+12%2C+21%2C+22%2C+31%2C+32%2C+43%2C+47%2C+83%2C+87%2C+94%2C+17%2C+A1%2C+A7%2C+37&ca=1&tm=day&
□1 トヨタ自動車--【会長】東大法学部卒・・・・【社長】慶大経済学部卒
□2 三菱UFJFG-【会長】東大経済学部卒・・・【社長】東大経済学部卒
□3 みずほFG----【会長】東大法学部卒・・・・【社長】東大法学部卒
□4 三井住友FG--【会長】京大法学部卒・・・・【社長】東大教養学部卒
□5 NTT--------【社長】京大経済学部卒・・・【副社長】東大法学部卒
□6 NTTドコモ---【社長】東大法学部卒・・・・【副社長】山梨大学工学部卒
□7 キャノン------【会長】中央大学法学部卒・・【社長】京大工学部卒
□8 ホンダ--------【社長】早大理工学部卒・・・【相談役】東大工学部卒
□9 日産自動車----【CEO】École des Mines de Paris【CEO】阪府大経済学部卒
□10 武田薬品工業--【会長】甲南大学経済学部卒・【社長】早大政治経済学部卒
□11 松下電器産業--【会長】阪大経済学部卒・・【社長】関大大学院卒
□12 JT----------【会長】東大卒・・・・・・【社長】京大卒
□13 東京電力------【会長】東北大学工学部卒・【社長】東大経済学部卒
□14 SONY------【最高顧問】早大政治経済学部卒・【CEO】オックスフォード大学卒
□15 デンソー------【会長】名大経済学部卒・・【社長】東工大学卒
□16 野村HD------【会長】東大経済学部卒・・【社長】東大卒
□17 りそなHD----【会長】東大法学部卒・・・【社長】東大卒
□18 三菱地所------【会長】慶大法学部卒・・・【社長】東大経済学部卒
□19 三菱商事------【会長】早大理工学部卒・・【社長】東大工学部卒
□20 任天堂--------【会長】早大第二法学部中退【社長】東工大学工学部卒
315エリート街道さん:2006/11/12(日) 12:06:07 ID:xnm7ONnJ
【最難関】平成18年度司法試験最終合格者数 11/9発表【旧試】
  関西地区大学
1.京都 43人
2.同志社 17人
3.阪大 12人
4.関大 11人
5.神戸 10人
★6.立命館 6人★
7.大阪市立 4人
7.龍谷 4人
-------合格率1%の壁-------
7.関学 4人←数、率、共に関関同立最下位www
10.京産 2人
甲南 0人
近畿 0人

316エリート街道さん:2006/11/12(日) 12:38:07 ID:4xNeRUiF
6人も4人もいっしょだこのバカ大生が
317エリート街道さん:2006/11/12(日) 12:42:50 ID:m4W6+1/v
>>315
関学よりも率数共に関大に抜かれてる件
318エリート街道さん:2006/11/12(日) 13:21:22 ID:4xNeRUiF
新司法の指標→合格率
旧司法の指標→合格者数

あ〜あ両方関大にボロ負けじゃん
ネット時代の受験生はこういうのちゃんと見てるぜ
319エリート街道さん:2006/11/12(日) 13:33:52 ID:XrtHbdYz
平成18年度旧司法試験第二次試験大学別合格者数一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18univ.html

   H18年度 昨年度
1 東京大      92 225
2 早稲田大     85 228
3 慶應義塾大   57 132
4 中央大      43 122
4 京都大      43 116
6 明治大      18 28
7 同志社大     17 48
8 上智大      15 24
9 一橋大      14 51
9 北海道大    14 30
11 大阪大     12 57
12 関西大     11 23
13 神戸大     10 30
14 首都大学東京  9 4
15 東北大     6 29
15 立命館大    6 26
15 青山学院大  6 11
18 立教大     5 19
18 日本大     5 14
18 学習院大    5 8
21 九州大     4 23
21 法政大     4 22
21 関西学院大  4 13
21 大阪市立大  4 13
21 筑波大     4 5
21 龍谷大     4 2
合計       549 1,464
320エリート街道さん:2006/11/12(日) 13:36:56 ID:0Lx3CZow

同志社以外、閑閑立はごった煮だな。
俺は以外と関大って頑張ってると思う。

関学>関大>>>>立命=龍谷・甲南
321エリート街道さん:2006/11/12(日) 14:02:25 ID:EhyLuwNX
NGワード:関学 関西学院
322エリート街道さん:2006/11/12(日) 14:11:56 ID:gM/D+yhF
S   慶應 早稲田 上智【医学部・薬学部・歯学部】(早慶レベル)     
A   国際基督教 東京理科 同志社(早慶レベル)  
B+  立教 明治 学習院 立命館(MARCHレベル) 
B   青山学院 法政 中央 関西学院 関西(MARCHレベル)  
C+  南山 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 豊田工業  
    京都外語 西南学院 立命館アジア太平洋(成成明レベル) 
C   東京農業 日本 専修 獨協 國學院 武蔵 神田外語 愛知淑徳 
    甲南 龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教(日東駒専レベル)            
D+  東洋 駒澤 東海 神奈川 文教 創価 玉川 武蔵工業 
    愛知 中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 桃山学院 福岡(日東駒専レベル)                         
D   大東文化 酪農学園 北海学園 北星学園 東北学院 東京電機 工学院 桜美林 亜細亜  
    麗澤 武蔵野 東京経済 立正 二松学舎 名城 神戸学院 広島修道 松山 (大東亜帝国レベル)
E+  拓殖 帝京 国士舘 大正 明星 
    摂南 大阪工業 追手門学院(大東亜帝国レベル)
Eランク以下省略

323エリート街道さん:2006/11/12(日) 23:42:55 ID:am595DYA
場企業役員輩出率大学・学部ランキング
プレジデント2006年10月16日号 私大のみ抽出

4位  慶應義塾大学・経済学部 (0.527
8位  慶應義塾大学・法学部  (0・335)
11位  慶応義塾大学・商学部 (0.299)
15位  早稲田大学・政経学部 (0.237)
18位  早稲田大学・商学部  (0.214)
21位  関西学院大学・経済学部 (0.191)
22位  早稲田大学・法学部  (0,179)
25位  関西学院大学・商学部 (0.144)
27位  青山学院大学・経済学部(0.139)
29位  同志社大学・経済学部 (0.133)
30位  中央大学・法学部 (0.129


324エリート街道さん:2006/11/13(月) 01:53:24 ID:cRI3E1Kp
主要学部(法・文・経・商(経営)・理工)平均 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
1 慶応大65.18(文63.9* 法B68.1* 経済65.4* 商64.4* 理工64.1)
2 早稲田64.42(文63.7 法65.8 政経65.8 商63.6 理工63.2)
3 上智大62.225(文62.3 法65.1 経済61.9 商-- 理工59.6)   ←ただし、商学部が無いため、他の大学より若干平均が上がっている。
4 同志社61.54(文62.3 法64 経済61.3 商60.6 工A+B59.5 )
5 立教大60.00(文60 法62.2 経済60.2 営60.8 理56.8)
6 立命館59.88(文A60.7 法A62.4 経済A59.1 営A58.8 理工A58.4)
7 明治大59.11(文59.1 法60.2 政経60.4 (営+商)59.25 理工56.6)
8 関学大58.86(文59.4 法F+A59.85 経済F+A59.0 商F+A58.65 理工57.4)
9 中央大58.62(文59 法64 経済57.5 商58.4 理工54.2)
10 青学大57.58(文59 法60.2 経済56.9 営57.2 理工54.6)
- 東京理科58.516(理B59.6 薬B63.3 工B59.7 理工 B57.8 基礎工B56.2 経営 B54.5)
325エリート街道さん:2006/11/13(月) 10:57:51 ID:g1xj1Rrk
2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
    合格者  受講者  合格率
東大   60    281   21.4%
名大   23    112   20.5%
京大   35    175   20.0%
阪大   20    109   18.3%
一橋   31    184   16.8%
神戸   37    230   16.1%
慶應  158   1147   13.8%
横国   20    196   10.2%
早稲田  89    887   10.0%
中央   39    411    9.5%
関学   18    215    8.4%
---------全国平均8.4%--------
同志社  30    363    8.3%
法政   20    277    7.2%
青学   12    172    7.0%
立教   11    167    6.6%
明治   24    433    5.5%
関西    7    172    4.1%
日大    6    156    3.8%
専修    4    122    3.3%
立命    4    143    2.8%
326エリート街道さん:2006/11/13(月) 12:30:29 ID:k1igWnD+
高校は進学実績も重要だけど校風も重要だよ。
俺は高校に入ってやめることばかり考えるようになって勉強どころでなくなった。
実は俺も高校を退学して大検に合格して大学受験という道を真剣に考えていて、書店に行って大検の受験要項に関する
本や、大検の過去問まで買い揃えるなど一歩手前まで行った。しかし、最後の勇気が
なかったんだ。あの時、踏み出していたらどうなっただろうか?
ただ、俺の場合は学校以外にもいろいろストレス要因があって、もし退学していたら、
そのまま破滅していたかもしれない。それと、将来、例えば就職面接なんかで履歴書を
提出したら、高校中退の過去は、人物評価としてマイナス要因とみなされるかもしれない。
適応能力がないとみなされたり。もちろん、たとえそのような評価をされても、
それをもろともせずにどこかの会社に入って頑張っていけば、
ずいぶんと自信に満ちて、誇りを持った人生となったことだろう。
ちょっと前のことだけど、河合塾大阪校の有名大学合格者の声を紹介する掲示板で
桃谷高校から阪大に合格している人を見た。
この学校いいな。転入学できるし、通信制や定時制がある。
あの頃に知っていたら、俺はここに転入していたかもしれない。
327エリート街道さん:2006/11/13(月) 20:11:34 ID:6osSsI3E
>>320
ごった煮とか言いつつ立命の評価最悪じゃん。
328エリート街道さん:2006/11/13(月) 20:22:15 ID:KVqP0j5X
ごった煮の沈殿汚泥なんだろ
329エリート街道さん:2006/11/13(月) 22:28:36 ID:85glTNCA

立命館は偏差値捏造がバレてから、凋落は底なし沼だな。
これで受験生が減ったら、倒産だろうな。

はかない命!
330エリート街道さん:2006/11/13(月) 22:29:56 ID:hLbwgtww
2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/
主要学部(法・経済・商・文・理工・情報系)を抽出。文・理工学部は学科多数のため、学部内トップ学科を基準とした。

1.早稲田(法70・経済70・商67.5・文65・理工65)・・・・・・・平均67.5
2.慶応  (法72.5・経済67.5・商62.5・文65・理工65)・・・・平均66.5
3.上智(法67.5・経済62.5・経営65・文65・理工60)・・・・・平均64.0
===============================トップ校との分厚い壁
4.明治(法62.5・経済62.5・商60・文60・理工57.5・情コミ57.5)・・・・・平均60.0
4.同志社(法62.5・経済60・商60・文65・工60・政策55・文情57.5)・・・・・・・・平均60.0
4.立教(法62.5・経済62.5・経営62.5・文62.5・理55・コミ福55)・・・・平均60.0
===============================平均偏差値60の壁
7.中央(法65・経済57.5・商57.5・文60・理工52.5)・・・・・平均58.5
8.青学(法57.5・経済60・経営60・文60・理工52.5)・・・・平均58.0
8.学習院(法60・経済60・経営60・文60・理50)・・・・・・・平均58.0
===============================中位層の壁
10.関学(法57.5・経済57.5・商57.5・文60・理55)・・・・・・平均57.5
11.関西(法57.5・経済57.5・商57.5・文57.5・理工55)・・・平均57.0
11.法政(法60・経済57.5・経営57.5・文60・工50)・・・・・・平均57.0



331エリート街道さん:2006/11/13(月) 22:50:10 ID:85glTNCA

立命館がない!
死期が迫ってる!

早く死ね。遺言はなんだ?
332エリート街道さん:2006/11/13(月) 22:56:02 ID:EIw7//kn
>>330
同志社政策、文化情報は60.0だろが
立命館工wwww


4.同志社(法62.5・経済60・商60・文65・工60・政策60・文情60)・・・・・・・・平均61.1
333エリート街道さん:2006/11/13(月) 23:02:28 ID:hLbwgtww
S   慶應 早稲田 【医学部・薬学部・歯学部】(早慶レベル)     
A   上智 国際基督教  (早慶レベル)  
B+  東京理科 明治 立教 同志社(MARCH上位レベル) 
B   学習院 中央 青山学院 立命館 関西学院 (MARCH中位レベル)
B−  法政 関西 南山(MARCH下位レベル)  
C+  成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 豊田工業  
    京都外語 西南学院 立命館アジア太平洋(成成明レベル) 
C   東京農業 日本 専修 獨協 國學院 武蔵 神田外語 愛知淑徳 
    甲南 龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教(日東駒専レベル)            
D+  東洋 駒澤 東海 神奈川 文教 創価 玉川 武蔵工業 
    愛知 中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 桃山学院 福岡(日東駒専レベル)                         
D   大東文化 酪農学園 北海学園 北星学園 東北学院 東京電機 工学院 桜美林 亜細亜  
    麗澤 武蔵野 東京経済 立正 二松学舎 名城 神戸学院 広島修道 松山 (大東亜帝国レベル)
E+  拓殖 帝京 国士舘 大正 明星 
    摂南 大阪工業 追手門学院(大東亜帝国レベル)
Eランク以下省略
334エリート街道さん
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200611130039.html

関西学院大と聖和大が合併を1年延期 2006年11月13日

 関西学院大(兵庫県西宮市)と聖和大(同)は13日、08年4月に予定していた合併を
09年4月に延期すると発表した。合併後に新設する教育学部の内容をめぐる議論と、
教職員の理解を得るのに時間がかかったためとしている。両大学は同日、教育学部
新設などを盛り込んだ包括協定に調印しており、幼児・初等教育と臨床教育の2学科を
設け、定員は計約350人にする方向で調整する。