星光・某ミッションは男子校です
女子のことは知らんw
157 :
エリート街道さん:2006/12/06(水) 00:51:15 ID:opImG5Yj
星光より人気が高い東大寺は、僻地・仏教系だ
やはり、男子は進学実績が重要
六甲を見てもわかるが、ミッション=生活指導が厳しい、
というイメージだと思うんだけど…
158 :
エリート街道さん:2006/12/07(木) 12:21:19 ID:j1Wt1y2j
六甲が勉強以外の面で厳しいので星光に流れたのでは?
159 :
エリート街道さん:2006/12/07(木) 12:28:59 ID:SoEjDgA3
女子高生コンクリート詰め殺人事件(本スレ)105
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1165239667/ ◆アルバイト帰りの女子高生を誘拐しての不良仲間4人で輪姦
◆性器や肛門に入れたビンに釘を打ち肛門内、性器内で割った。
◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う。
◆度重なる暴行に耐えかねて、「もう殺して」と哀願することもあった。
◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず飲料パックにした尿をストローで飲ませる。
◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった。
◆揮発性の高いジッポオイルなどを太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける。
◆最初は手で火を消そうとするしぐさをしたものの、 やがて、ほとんど反応を示すこともなくなり、ぐったりとして横臥したままになった。
◆あまりのストレスに生前頭髪が抜け落ちていた。
160 :
エリート街道さん:2006/12/07(木) 12:32:39 ID:j1Wt1y2j
1992年だと
北野(666名):東大10京大82阪大90
星光(239名):東大22京大59阪大31
甲陽(204名):東大30京大77阪大44
六甲(192名):東大10京大21阪大33
って感じですがね
161 :
エリート街道さん:2006/12/07(木) 14:19:17 ID:j1Wt1y2j
アンチ白陵が多いのは白陵は東大の合格者が多く、
結構全国的にも知名度が高いものだから
甲陽六甲淳心辺りの男子校関係者はいい気がしてないのでしょうか?
162 :
エリート街道さん:2006/12/08(金) 00:06:46 ID:ChOOiC3m
163 :
エリート街道さん:2006/12/08(金) 17:02:42 ID:ASOfRVtj
大阪星光学院の東大京大合格者数
1980年 東大 11 京大 24
1981年 東大 12 京大 31
1982年 東大 14 京大 26
1983年 東大 9 京大 26
1984年 東大 5 京大 29
1985年 東大 11 京大 38
1986年 東大 9 京大 44
1987年 東大 25 京大 46(東大京大W受験)
1988年 東大 29 京大 41(東大京大W受験)
1989年 東大 23 京大 45
1990年 東大 16 京大 28
1991年 東大 25 京大 47
1992年 東大 22 京大 59
1993年 東大 29 京大 36
1994年 東大 33 京大 51
1995年 東大 10 京大 36
1996年 東大 16 京大 67
1997年 東大 16 京大 45
1998年 東大 15 京大 69
1999年 東大 15 京大 69
2000年 東大 20 京大 58
164 :
エリート街道さん:2006/12/08(金) 17:19:49 ID:6SEQv16N
801 名前: 実名攻撃大好きKITTY 投稿日: 2006/12/08(金) 00:10:56 ID:9MjRR1AA0
まあ、理V、北野落ちから洗顔普通科までいるんだから‥
洗顔普通科の癖して旧帝を狙っているアホはいねえw
802 名前: 801 投稿日: 2006/12/08(金) 00:36:23 ID:9MjRR1AA0
でも、六ヵ年のママン達は進学実績だけを見て
勘違いしているのが多いだろうなw
803 名前: 実名攻撃大好きKITTY 投稿日: 2006/12/08(金) 15:46:27 ID:jQ/rqJM+0
>>802 大阪で中受させる家庭にロクな家庭はない!
金持ちでもキチンとした家庭に限って公立に通わせている。
大阪人はケチだから自前で私立中高一貫校を作らず兵庫や京都に通わせるらしい
166 :
エリート街道さん:2006/12/08(金) 18:39:43 ID:6SEQv16N
>>165 大阪の中高一貫私立の外部は地元が多いが
内部の多くは兵庫県民や京都府民なんだが‥www
167 :
エリート街道さん:2006/12/08(金) 19:31:46 ID:uO8ZOgen
明星って伸びてきてるよね
阪大に40人以上受かってて甲陽か星光かと思った
168 :
エリート街道さん:2006/12/09(土) 18:16:00 ID:IrLlCn6g
明星は昭和40年頃野球部がレイプ事件おこして有名になったよな。
当時は中堅以下で誰でも入れる糞学校だった。
169 :
エリート街道さん:2006/12/09(土) 22:16:11 ID:ZwIgnE+9
>>168 岡田監督の時代は(高校は北陽、中学は明星)野球学校だったしな
170 :
エリート街道さん:2006/12/10(日) 03:12:56 ID:qC0eJRGk
関西の場合、良家の子弟(旧庄屋・地主・豪農階級)は
地元公立小中学校→公立名門高校→地元名門大学→地元大企業又は役所というパターンが多い。
子弟を小中学校から私学へやらせたり東京の大学へやらせたりするのは前時代の出自が低い
成金や中小企業の経営者や自営業者、医者の子弟などに多い。
171 :
エリート街道さん:2006/12/10(日) 18:03:24 ID:UfYcivPC
172 :
エリート街道さん:2006/12/10(日) 18:21:04 ID:E0HMgn+7 BE:388200637-2BP(4050)
>>126 うーん、それはないと思われ。
首都圏で中学受験ブームの躍進の火付け役となったのが
駒場東邦だよね。80年代初頭には東大30人出す学校になっている。
駒場東邦に追いつき追い越せと海城・浅野・聖光・城北等が伸びていった。
関西だと大阪星光学院あたりだけど星光に追いつけ追い越せといった学校は
なくて、高槻・明星なんかは独自系だしね。
六甲・淳心なんかは古くからの進学校だったけど入るのは今も昔もそれほど難しくない。
中位は首都圏の方が充実してると思うよ。
173 :
エリート街道さん:2006/12/11(月) 00:08:44 ID:BzUCIFRp
>>172 たぶん、M先生の発言だと思うが、「中学受験塾」が発達したのは関西の方が先、
という趣旨だったような…
上に書いてる人もいるけど、都立高校が圧倒的だった頃、既に兵庫県のトップは
灘だったからね
学校群導入直前の日比谷を生徒数約半分の灘が追い抜いたのは、いろいろな
意味で象徴的な出来事だった
175 :
エリート街道さん:2006/12/11(月) 01:34:31 ID:wYiQF4Ik
>>174 灘は公立全盛期時代からすでにトップだったよ
京大なら公立トップ、東大なら灘と言う具合に住み分けができていた
(といっても公立トップの方が格が上だったし普通は灘は受験しなかったんだれどね)
そこに目をつけたのが悪評高きH学園。
このH学園が派手なことをやった結果
関西の中学受験はえげつないという評判になったんだよw
176 :
エリート街道さん:2006/12/11(月) 09:09:13 ID:54zTbF6c
灘なんて誰でも入れる学校じゃないし。
あと、名門度からいったら戦前から実績を出していた御三家・東海の方が上。
凡人がそれなりに努力して入れる学校に人気が集まるのが
中学受験ブームなの。関西だと高槻・明星あたりなんだけど
知る人ぞ知るって感じだからなぁ。
関東だと海城・城北・浅野・暁星・サレジオ・攻玉社…ほらこんなにある。
177 :
エリート街道さん:2006/12/11(月) 09:56:48 ID:91QhrqwE
178 :
エリート街道さん:2006/12/11(月) 11:23:09 ID:HW4skvoC
攻玉社は昔は不良の溜まり場だったのにな。
179 :
エリート街道さん:2006/12/11(月) 15:13:46 ID:3wQoIyE/
星光躍進の理由
大阪府立校の学区制変更
阪神間の公立がしょぼい
甲陽の入試問題が変に難しい
六甲の校風が個性的で向き不向きがある
ミッション系のオサレなイメージ
>>170 それは嘘だろ
芦屋とかの良家の子弟は小学校から私立
>>180 まんざら嘘ではないな
私立国立小学校なんてパチンコ屋など成り上がり、成金ばかりだけれど?
私立中学もそう。
>>179 星光の躍進
学区変更の他、公立高校の内申重視
ゆとり教育の開始ならびに5教科7科目のマーク式の共通一次導入
によって奈良や大阪南部のB落民や在日が受験しだしたのがきっかけ。
阪神間は総合選抜が導入されたが、星光まではあまり受験しにこない。
>>181 >5教科7科目のマーク式の共通一次導入
これが中学受験にどう関係するのか、分からんが。
183 :
エリート街道さん:2006/12/11(月) 23:15:27 ID:wYiQF4Ik
>>182 あと校内暴力の問題もね
共通一次についてはこれまでは京大でも文系は3科目、理系は4科目の記述対策だけ
をしていればよかった(一橋と東大だけが1次と2次に分けていた)んだが、
加えて5教科7科目のマーク方式までもが課されるようになった。
それも1次重視ときたものだからパニックになったみたい
中学も校内暴力で荒れまくり、同時にゆとり教育も始まっていたということもあって
地元の教育ママン達に目をつけられたのが、そのころうまい具合に中高一貫に
シフトした星光。
184 :
エリート街道さん:2006/12/11(月) 23:21:26 ID:wYiQF4Ik
星光は6年一貫教育、理数重視の教育を掲げ
京大や医学部の進学実績を伸ばしていったってわけ
>>183 間違ってたらすまんが、共通1次の前って、主要な国立大学は、
京大・阪大等は文系では、英語、数学(1、2B)、国語(古文・漢文含む)、理科1、社会2、
理系では英語、数学(1、2B、3)、国語(古文・漢文含む)、理科2、社会1の5教科型記述式試験だったろ。
(東大は文系が英数国社2、理系が英数国理2、東工大が英数国理2の4教科型だった)
もちろん大学によって、試験問題や配点は違ったが。
共通1次が導入されても上位大学受験生にはほとんど影響なかったと思われるが。
186 :
エリート街道さん:2006/12/12(火) 00:15:24 ID:+NfW/dtp
>>185 東大はもともと社会2科目、理科2科目だ。
1次で理系は社会2科目、文系は理科2科目が課せられていた。
東大受験生にとっては、共通一次前後での負担は変わらない。
共通一次が導入されて一番影響を受けたのは文系では京大だね。
当初は共通一次の簡単な問題の配点が大きかったため2次逆転
は難しく、共通一次が悪いと京大から東大への志望変更があったほどだ。
187 :
エリート街道さん:2006/12/12(火) 00:27:12 ID:JpRjNVRp
>>185 ゴミン。京大の入試科目について完全に勘違いしていたわ
おっしゃるとおりで文系は英数国理1社2(理系は理社が入れ替わる)だったorz
それ以外の部分は概ね間違っていないと思う。
科目負担は変わらなかったが、共通一次以降はチャンスが一回になり1次重視で脚きりの危険性もあったと。
校内暴力の社会問題化やゆとり教育の導入、公立高校の内申重視などもあって
「中学から実績のあるところへ‥」というのが教育ママンの心を揺さぶったのでは?w
188 :
エリート街道さん:2006/12/12(火) 00:28:29 ID:q7h5Qm1d
浜学園名古屋校から昨年度灘中学合格した子6名のうち、5名が実際に
進学したようですね。大半は元々東海志望だったけど、受験生・保護者同士
で話し合って一緒に行こうと決めたとか。本来なら東海で最上位層を形成する
子たちだろうね。今年度から西大和も名古屋で試験あるから、県外目指す子
も増えるんじゃない?
189 :
エリート街道さん:2006/12/12(火) 10:56:25 ID:6Ee9BgQA
80年代から白陵は関西ではスパルタ校として恐れられていたが
白陵が全国的に有名になったのは90年東大合格者数30人出して
兵庫県東大合格者数2位になったときだろう。
兵庫県の高砂市(姫路市と加古川市)にある私立高校。
半径1キロ以内にはコンビニすらなく、陸の孤島。
体育の時間とは別に、女子も強制参加の週1回の柔道。
女子のいない時はよく殴られた。
夏休みは全員補習のため、1ヶ月もなかった。
髪の毛は耳にかかるとアウト。
男女交際禁止、自転車通学はヘルメット着用、電車でジュース飲んで
たりマンガ読んでるのみつかると停学。
3ヶ月に1回くらい抜き打ちの持ち物検査。
もちろんマンガやウォークマン見つかると停学。
そして停学になると、自宅謹慎ではなく学校で草むしり。
入る時に必要なレベルは関学と同じくらいで、卒業生200人のうち
毎年東大が30人、京大15人、って感じ。
>>187 公立中が嫌われるは学級崩壊などで荒れてきたからだろ
それに新学習指導要領の導入やゆとり教育による学力低下を懸念もある
191 :
エリート街道さん:2006/12/12(火) 18:25:55 ID:JpRjNVRp
>>190 それは3年位前に始まったゆとり教育以降の話。
>>186 どうもよく分からないな。東大のことはよく知らないが、
共通1次実施前の東大京大等の国立1期校の受験日は毎年3月3〜5日の3日間で、
毎年一斉に記述式入試を実施していなかったかな。
そのときに、東大の入試科目が(英数国とともに)理科2科目社会2科目の記述式入試だったというならまだ分からないでもないが、
>1次で理系は社会2科目、文系は理科2科目が課せられていた。
というのはどういうことだろう。
3月3〜5日の記述式より前に1次試験を実施していたということだろうか?
俺は京大受験組だったので、東大はあまり関心がなかったが、あまりそういう記憶がない。
詳しいことを知っているなら教えてほしい。
京都で駿台模試を受けたときは、東大東工大は4教科型、京大阪大等の他旧帝は5教科型に分類されていたよ。
共通1次導入で東大は2次偏重だったから、共通1次に失敗した2次力に自信のある京大志望者が、
東大受験に切り替えたというのはまあありうることだよ。
>>187 >科目負担は変わらなかったが、共通一次以降はチャンスが一回になり
もともと共通1次前は記述式試験のみの1回勝負だったよ。
落ちたら、2期校受けて、それも落ちたら早慶等の私立へいったんだよ。
193 :
エリート街道さん:2006/12/12(火) 23:08:44 ID:JpRjNVRp
>>192 京大は文系は理1、社2、理系は理2、社1の間違いじゃね?
一期校のほとんどがそうだったみたい
ただし東大文系は理社とも2科目だったかな?
共通一次前の一期校二期校時代はチャンスが2回あったじゃない?
一期校(京大など)落ちれば二期校(滋賀など)へそれでだめなら関関同立へと。
総計は関西からあまり受験しなかったと思うよ
国公立と私大の学費の差がかなりあったので国公立志向がかなり強かったと聞く。
>>193 >京大は文系は理1、社2、理系は理2、社1
というのはそのとおりだよ。
東大の文系理系とも理科2社会2というのが、記憶にないんだ。
一期校と二期校では格がだいぶ違ったから、それを2回のチャンスというのかな?
今のように、前期京大落ちたら、後期京大または後期阪大というのならまだ2回のチャンスというのも分かるが。
195 :
エリート街道さん:2006/12/13(水) 15:48:16 ID:7I6wxCQm
144 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/12(火) 10:57:47 ID:G3mTGQAk0
今年の東海1年には灘けりが4〜5人いると話題になってた。
そのうちの一人はお兄さんも灘けりだったとか。
196 :
エリート街道さん:2006/12/14(木) 12:10:38 ID:xKFUNK2m
いやー私がいたころはそれこそ受験少○院みたいなとこでしたが
今ではすっかり進学校の仲間入りをしてうれしい限りです。
私がいたことは愛光なんて、雲の上でしたがね〜。
今では灘、甲陽、白陵で兵庫御三家ですか。
えー!それはビクーリ
進学実績関係なく、今も変わらず灘甲陽六甲だと思ってるんだけど
須磨の山を西に越えるとまた価値観が違うのかな?
198 :
エリート街道さん:2006/12/14(木) 14:47:43 ID:kgCOd/a4
誰も大教大付属については語らないんだな
199 :
エリート街道さん:2006/12/15(金) 15:59:22 ID:4XnpGuiO
星光>大教大付属>>北野
200 :
エリート街道さん:2006/12/15(金) 18:09:49 ID:HQZhbFZK
六甲白陵巣鴨はある意味公立より厳しいから
人気(偏差値)がそれほどまで高くないのもわかる
201 :
エリート街道さん:2006/12/15(金) 20:41:42 ID:BH2S6r3Y
まあ、世間的に見たら星光のライバルは甲陽だろうな。
清風南海のライバルは西大和、白陵(個人的には 西大和>=白陵>=清風南海)。
星光のライバルは甲陽、洛星(個人的には 京大のお膝元エリート洛星>=灘断念ガリベン甲陽>成り上がり星光)。
202 :
エリート街道さん:2006/12/15(金) 20:43:10 ID:VZbVaN9o
2006のはないの?
大阪星光は偏差値上昇中だろ
204 :
エリート街道さん:2006/12/15(金) 20:46:32 ID:BH2S6r3Y
星光の校長がサレジオに移ってサレジオも進学校になったらしい