3浪MARCH>>>1浪日東駒専

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
日東駒専はうんこ
マーチ1人の価値に匹敵するには日東駒専は最低10人必要
2エリート街道さん:2006/09/30(土) 16:00:03 ID:rF2+QAs5
ニッコマーチ
3エリート街道さん:2006/09/30(土) 16:24:41 ID:fDsDgmqF
三浪はさすがに・・・。
二浪でなんとか汁よ
4エリート街道さん:2006/09/30(土) 16:40:51 ID:rF2+QAs5
マジレスすると
現役一般日東駒専なら一浪マーチは落ちこぼれ

一浪でマーチ7割 2割早慶

現役でマーチ合格だと
一浪で早慶いければいいほう。
現役明治蹴り→一浪駒澤の知り合いがいるw
5エリート街道さん :2006/09/30(土) 16:46:57 ID:TEzSJRto
>>3
に同意。俺、マーチだが。
正直、二浪でもかなり厳しいと思う。その点で、

 2浪MARCH=日東駒専

が妥当だと思う。

6エリート街道さん :2006/09/30(土) 16:52:58 ID:TEzSJRto
あ、「厳しい」ってのは世間的評価がってことね。

7エリート街道さん:2006/10/01(日) 16:15:27 ID:sxT61HFL

3浪早慶=2浪マーチ=1浪日東駒専=高卒

8エリート街道さん:2006/10/04(水) 03:13:39 ID:73KJ2n7m
自分二浪で早稲田二文ですけど現役MARCHより上ですかね
9エリート街道さん:2006/10/04(水) 03:15:32 ID:5QpmsJiF
二浪して3科目尻津ワロス
10エリート街道さん:2006/10/04(水) 03:23:25 ID:XLTqnvk5
現役だろうが何浪だろうが
日東駒専以下は無価値

無価値ってことはゼロだから
大東亜帝国も関東上なんとかも比較しようがない。

そこそこの進学校だったら日東駒専という選択肢はない。
MARCHがダメだったら、専門学校で資格勝負するか、国外逃亡する。
だって無価値なんだもん。
11エリート街道さん:2006/10/04(水) 03:57:24 ID:eb1W644b
確かに世間は
・・・・〜法政|壁|日大〜・・・・
という感がするなあ。
12エリート街道さん:2006/10/04(水) 07:12:45 ID:JM17moTD
一浪 日大法学部法律学科はギリギリ許せる?
13エリート街道さん:2006/10/04(水) 07:22:09 ID:8GSRSwVg
>>10に同意
二浪するくらいならマーチでいいやという奴は結構いるだろうが・・
浪人して日東駒専はさすがに恥ずかしい
ていうか現役でもよっぽど遊んでた奴しか受けない
14エリート街道さん:2006/10/04(水) 10:44:05 ID:9dtHtvHN
浪人して3科目尻つかよwww
15エリート街道さん:2006/10/04(水) 11:12:00 ID:8GSRSwVg
滑り止めの話
16エリート街道さん:2006/10/04(水) 11:12:53 ID:Y/PVKm4P
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2006-nyushi/nani-ranking/poster/shi-hou.html
2006年度入試 ベネッセ難易ランキング 私立大 法・経済・社会・国際・総合科
80 慶應大(法)
79 早稲田大(政治経済)
78 早稲田大(法)
77 慶應大(経済) 上智大(法)
76 慶應大(総合政策) 中央大(法)
75  
74 慶應大(商) 上智大(経済) 早稲田大(商) 同志社大(法) 立命館大(国際関係)
73 中央大(総合政策) 早稲田大(社会科)
72 青山学院大(国際政治経済) 立教大(社会) 立命館大(法)
71 立教大(法)
70 青山学院大(法)(経済) 法政大(法) 明治大(法) 立命館大(政策科)
69 立教大(経済) 早稲田大(人間科) 同志社大(経済)(社会) 関西学院大(法)
68 青山学院大(経営) 学習院大(法) 同志社大(政策)(商) 立命館大(産業社会) 関西学院大(総合政策)
67 法政大(現代福祉)(人間環境) 明治大(政治経済)(商)(情報コミュニケーション) 立教大(経営) 
立命館大(経済)(経営) 関西大(法)
66 成蹊大(法) 中央大(経済) 法政大(経済)(社会) 明治大(経営) 立教大(観光) 南山大(法) 
同志社大(政策夜) 関西大(社会) 関西学院大(社会)
65 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 成城大(社会イノベーション) 中央大(商) 法政大(経営) 
立教大(コミュニティ福祉) 関西学院大(経済)(商)
64 法政大(キャリアデザイン) 明治学院大(国際) 南山大(経済) 同志社大(商フレックスB) 関西大(経済)(商) 
西南学院大(法)
63 成城大(法) 明治学院大(法) 南山大(経営) 同志社大(文化情報) 関西外大(国際言語)
62 東京理大(経営) 日本社会事業大(社会福祉) 日本女子大(人間社会) 南山大(総合政策) 
同志社女子大(現代社会) 西南学院大(人間科) 立命館アジア太平洋大(アジア太平洋)
61 成城大(経済) 明治学院大(社会) 龍谷大(法) 関西福祉大(社会福祉)
17エリート街道さん:2006/10/04(水) 11:13:17 ID:EdwI4Nul
二浪MARCH>三浪MARCH=ニッコマ
18エリート街道さん:2006/10/04(水) 11:14:49 ID:BgMSbG/n
日東駒専は、ギリギリ、限界大学だ。これ以下は、ダメ。
19エリート街道さん:2006/10/04(水) 11:16:41 ID:rWC+IusL
日大>>>>>>>>>>>>マーチだろ?
天下の日大だぜ?
20エリート街道さん:2006/10/04(水) 15:52:59 ID:727LjFKO
>>18
大卒という肩書きに意味を持たせるなら
日東駒専は完全にアウト!

くりぃむしちゅー や オリエンタルラジオ が
高学歴コンビと言われるのは(学歴板では( ´,_ゝ`)プッだとしても)
もちろん相方の早慶に負うところが大なわけだが、
これが一方の相方が立教や明治じゃなくて、
日大や専修だったと仮定したらわかる。
これを「高学歴コンビ」と呼ぶ香具師はいない(呼んだら嫌味)。
まあ、おそらく「凸凹コンビ」(パックンマックン的な)と呼ばれるのがオチ。

関根勤(日大)と小堺一機(専修)のコンビで
誰が学歴に言及した?

日東駒専が蔑称であることは、日本のあらゆる層が共有してしまっている。
MARCH未満の大学の総称が日東駒専であると言ってもいい。
21エリート街道さん:2006/10/04(水) 16:10:44 ID:fIK33NEE
戦後の学制が大方整った1950年頃の高校進学率は約40%
その半分の20%が商工業などの職業高校で
普通科への進学率は20%

つまり、普通科のカリキュラムは知的レベルにおける上位20%が
そこそこ努力して身につけられるレベルに設定されている。

大学進学を前提とする普通科が上位20%ということは
大学は上位18%程度しか進学できない定員(大学数)にするべき。

以前この板で、同年齢における学歴割合を算出した香具師がいたが、
国公立/私立を合わせた割合で
東駒専は完全に20%を割り込んだ。辛うじて日大が18.58%となったが、
いずれにしろ日東駒専は、高等教育を受けられるレベルの学生は確保できないわけで、
淘汰されるべき大学群だと考えられる
22エリート街道さん:2006/10/04(水) 19:48:32 ID:U9odXkE2
>>20 くりぃむしちゅー や オリエンタルラジオ が
高学歴コンビと言われるのは

両者とも「出身高校」が賢いからじゃね?
23エリート街道さん:2006/10/04(水) 20:38:08 ID:q9x+ms/l
そういえば法政と早稲田のコンビもいなかったっけ。
シャカとかいうやつら。
あれも高学歴コンビになるのか?

24エリート街道さん:2006/10/04(水) 20:44:23 ID:ODw1fuFn
前に東大と横国のコンビいたな。最強だな。
25エリート街道さん:2006/10/04(水) 20:47:50 ID:E1wefh85
代ゼミOG中央大学4年生の方のご意見です。

http://www.yozemi.ac.jp/les/guidance/tsudanuma/tutor/tutor12/event2.html
私の大学選びの条件は、「私立大学で教育学が勉強できるところ」でした。
中央に入学したのは、「ここしか受からなかったから」というのが正直な理由です。

中央大学しか受からなかったため4年間関東一の僻地キャンパスで惨めな学生生活を過ごすハメになったことを一生後悔しないように社会人として頑張ってください!
26エリート街道さん:2006/10/04(水) 20:54:40 ID:6wLf9OAy
>>18
日本語でOK?
27エリート街道さん:2006/10/04(水) 21:03:44 ID:8GSRSwVg
>>25
ギャー!!!wwwwwwwwwww
28エリート街道さん:2006/10/04(水) 21:07:48 ID:EdwI4Nul
>25
>中大の多摩キャンパス内には山や林があり、キャンパス内を端から端まで横断したら20〜30分はかかるのではないのでしょうか・・・。
>また、大学自体が小高い山の上に建てられているので、景色(特に夜景)がきれいです。
29エリート街道さん:2006/10/04(水) 23:54:44 ID:727LjFKO
>>25
>法政大学についての紹介をすることができず、
>誠に勝手ながら「MARCH」の「CH」を中央(CHuo)大学の紹介として
>掲載させて頂くことといたしました。

m9(^Д^)プギャー 
GJ代ゼミ!
30エリート街道さん:2006/10/05(木) 00:11:40 ID:utj+ZvgI
>>22
ヲイヲイ一般社会と2ちゃんねる世界を混同するなよw

一般社会の連中の何割が香具師らの出身高校を知ってるんだよ。
学歴板の漏れだって、オリラジの出身高は知らんよ。

31エリート街道さん:2006/10/05(木) 00:24:21 ID:JIhewW8a
>>13
そうだよな。

日東駒専の連中は、自分のDQN母校からも法政あたりにはけっこう合格するもんだから、
それほどの距離感を感じないのかも知れないけれど、
法政を最後の砦にしているような進学校の連中は、決して日東駒専には流れない。
このあたりの意識が、大きな壁を形成してるという罠。

極端な話、大学に行くのなら何浪してでもMARCH以上に行かなければ意味がない。
実際、DQN高からでもMARCH底辺なら届かないわけじゃないんだから、
現受験生はその壁を越えなければならない。
32エリート街道さん:2006/10/05(木) 01:07:29 ID:7qmV1QPJ
みんな必死だがそんなもん入試の年度によるだろ。
つーか今の話をしてるの?
10年前なら一浪マーチは成功者。一浪日駒はギリ許容。
2000年以降の入学者は現役マーチ以上が成功者、
一浪するとマーチでも馬鹿にするヤツもいる。
33エリート街道さん:2006/10/05(木) 01:10:29 ID:v4W8pIHe
ベネッセ2007年度最新偏差値私立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経、慶應-法
83 早稲田-法
82 慶應-経済、上智-法
81 慶應-文、総政
80 早稲田-国教、中央-法
79 早稲田-文
78 慶應-商、早稲田-商
77 ICU-教養、上智-経済、総合、国教(旧比文)、早稲田-教育、同志社-法
76 上智-外、早稲田-社学、立教-心理、中央-政策
75 慶應-環情、上智-文、立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文、法、法政-法、国際、明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商、政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経、商、情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間、福、社、明治-営、明学-心理、立教-営、南山-外、法
67 成蹊-法、経済、法政-経済、立教-観光、獨協-外
66 学習院-経済、関西-総合、関学-経済、商、成城-社会、中央-経済、商、法政-キャ、営、立教-コミ、
   南山-人文、西南-文、国際
65 明学-国際、関西-経済、商、成蹊-文、玉川-教育、南山-経営・経済、西南-法
64 龍谷-文、明学-法、成城-法、法政-情、南山-政策
63 龍谷-法、西南-人間
62 明学-社会、文、成城-経済
61 成城-文、國學院-法、武蔵-人文、社会、玉川-芸術、西南-経済、商
60 龍谷-経済、経営、社会、明学-経済、甲南-文

34エリート街道さん:2006/10/05(木) 01:11:41 ID:e3QBZaxZ
と、2000年以前に入学した一浪マーチ生が言っております
35エリート街道さん:2006/10/05(木) 01:12:27 ID:e3QBZaxZ
間にコピペ入ったorz
36エリート街道さん:2006/10/05(木) 01:15:51 ID:InvW3O7n
>>32
社会に出たらわかるよ、学生。
年度なんか関係ないってことが。

一般的に、みんなが入りたいと思うような企業では
底辺がMARCHなんだよ。
だからMARCHはソルジャーなんつってバカにされる。

でもね、何かの間違いで紛れ込んじまった日東駒専は
バカにすらされないんだよ。アンタッチャブルな雰囲気になるんだ、これが。
他の会社の連中との集まりで出身校の話題になったりしたときに
日東駒専が紛れ込んでいると、空気が凍り付くんだよ。

これが、例えばMARCHのシンガリ法政だったとしたら
「いやぁ、ウチも六大学ですから、
まあ、五指には入らないって言われてますけど(笑)」
なんて自虐的な笑いで和むことはできるけれども、
日東駒専が自虐的になると、みんな引くんだよなぁ。
37エリート街道さん:2006/10/05(木) 01:19:43 ID:Jkc+Jgqz
ベネッセ2007年度最新偏差値私立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経、慶應-法
83 早稲田-法
82 慶應-経済、上智-法
81 慶應-文、総政
80 早稲田-国教、中央-法
79 早稲田-文
78 慶應-商、早稲田-商
77 ICU-教養、上智-経済、総合、国教(旧比文)、早稲田-教育、同志社-法
76 上智-外、早稲田-社学、立教-心理、中央-政策
75 慶應-環情、上智-文、立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文、法、法政-法、国際、明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商、政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経、商、情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間、福、社、明治-営、明学-心理、立教-営、南山-外、法
67 成蹊-法、経済、法政-経済、立教-観光、獨協-外
66 学習院-経済、関西-総合、関学-経済、商、成城-社会、中央-経済、商、法政-キャ、営、立教-コミ、
   南山-人文、西南-文、国際
65 明学-国際、関西-経済、商、成蹊-文、玉川-教育、南山-経営・経済、西南-法
64 龍谷-文、明学-法、成城-法、法政-情、南山-政策
63 龍谷-法、西南-人間
62 明学-社会、文、成城-経済
61 成城-文、國學院-法、武蔵-人文、社会、玉川-芸術、西南-経済、商
60 龍谷-経済、経営、社会、明学-経済、甲南-文

38エリート街道さん:2006/10/05(木) 01:34:35 ID:7qmV1QPJ
>>36
すまん、俺社会人wwしかも一部上場。
10年前現役でマーチの同僚が言ってたけど
今のマーチは10年前の日駒より使えないという
話をよくする。
つーかたいして厳しくない受験しか経験してないから
いざというときに力が出ないらしい。
ちなみに俺は1995年度日大法律。
39エリート街道さん:2006/10/05(木) 01:39:55 ID:7qmV1QPJ
いっとくが2000年以降は全入みたいなもんだから
一浪でマーチなんか阿保の象徴だぞww
40エリート街道さん:2006/10/05(木) 01:47:21 ID:LZVv5n65
会社に入っちゃえば出身校なんて関係ない。個人次第だからね。
大学名なんて入社する時くらいにしか役に立たん。それも東大ならともかく
マーチクラスじゃ大学名だけで入社できるってことはありえないし。

ただメンタルな部分では出身大学の名前って重要かもしれない。
明治や法政OBの結婚式で校歌を歌って盛り上がったりするのを見て
羨ましいと思ったりね。こればかりは取り返しがつかない。
41エリート街道さん:2006/10/05(木) 01:53:25 ID:rUxdGXnS
学習院って社会出てからMARCH扱い?
それとも成蹊や日東駒専扱い?
42エリート街道さん:2006/10/05(木) 02:07:14 ID:jkrsCiNa
自虐的ですが、俺は一応慶應商学部卒だけど、会社の同期や少し上下
の年代で明治、立教、中央、成蹊、日大、東洋、専修あたりがいるけど、
学歴のアドバンテージ分だけプレッシャーがある。
競い合って負ければもちろんだけど、同じ評価でも負けた気になる。
つらい。
43エリート街道さん:2006/10/05(木) 04:04:59 ID:JZkP4MB4
>>38
そうだろう、そうだろう、よくわかるよ。
今の早慶は10年前のMARCHより使えないからな。

藻前よりもう少し年長の漏れから言わせてもらえば、
しかしながらそれは受験の厳しさとはどうやら関係がなさそうなんだ。
漏れも最初の頃は認めたくなかったが、
やっぱり日本人は年々劣化しているらしいということ。

これは、「最近の若い者は」とは昔から言われてる
ってことじゃなく、
どうやら団塊の連中あたりから劣化が始まって
それが加速度的に劣化してるとしか考えられない。

この劣化に見える変化は、ひょっとすると別のパラダイムでの進化なのかもしれないが、
とりあえず企業社会に代表される、今の日本の社会システムの中で生きていくことを前提とすれば、
これは劣化でしかないわけだ。
44エリート街道さん:2006/10/05(木) 17:31:07 ID:L/bmqTPM
>>36
あるある。一気に気温が5度は下がる。
ただ、日大だけはちょっと例外のような気もする。
というのは、レベルが高いとかそういうんじゃなく、
なんというか日大のキャラクターというか。
「スンマセン日大で」みたいな感じで導入できる。
これが「スンマセン専修で」と言われても、困るんだなこれが。

でも、日大でも
>>12みたいに、法学部だから、とか
芸術学部だから、みたいなエクスキューズする香具師がいると
ハァという感じでドン引くという罠。
藻前ら全部まとめて日大ですから!残念!
45エリート街道さん:2006/10/05(木) 18:12:12 ID:jzS4jbw3

スレ主のように日当駒船コンプっているんだね
46エリート街道さん:2006/10/05(木) 21:24:15 ID:bIrPbuYT
>>45
リアルじゃいっぱいいるだろ
日東駒専以下って、世間的にも完璧に専門学校と同義だもんな。
ただ遊ぶために大学に進学した連中ってことで、専門学校生よりイメージ悪いかも。
高校時代にさんざん遊んだろうに。

47エリート街道さん:2006/10/06(金) 00:16:31 ID:EX1pY69/
>>46
意味不明……

日東駒専以下ってことは、日東駒専も含まれるってことだよね。
日東駒専=専門学校ということならコンプなんて存在しようがないよね。
日東駒専=専門学校という定義なら全面的に支持しますが、何か?
48エリート街道さん:2006/10/06(金) 00:19:25 ID:7kfQ9cQD
>>44
あるあるwwwwww
49エリート街道さん:2006/10/06(金) 00:40:48 ID:Iiq9qBmR
47

こういう奴たまにいるよなw
つまんないツッコミでスレの流れを止める奴
50エリート街道さん:2006/10/06(金) 00:47:33 ID:yZQ8svra
千葉商大とかからすれば 日当細銭は神レベル
MARCHなんていったら宇宙の彼方だw
51エリート街道さん:2006/10/06(金) 00:55:03 ID:7Dc5bVDt
>>49
47は女じゃないのか? ヒステリックなとこからそんな匂いが……

>>50
千葉商w




52エリート街道さん:2006/10/06(金) 01:00:28 ID:Iiq9qBmR
マーチが宇宙の彼方なら早慶は…
53エリート街道さん:2006/10/06(金) 17:27:54 ID:R+Utjodu
宇宙の外側さ
54エリート街道さん:2006/10/06(金) 17:33:05 ID:+wKzI4fk
普通に
現役日当こま船>>>>>>1浪マーチ
だろ。

現役で日当受かる奴が浪人するなら総計受からないと恥。
55エリート街道さん:2006/10/06(金) 17:38:48 ID:frRz3lGm
ベネッセ2007年度最新偏差値私立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経、慶應-法
83 早稲田-法
82 慶應-経済、上智-法
81 慶應-文、総政
80 早稲田-国教、中央-法
79 早稲田-文
78 慶應-商、早稲田-商
77 ICU-教養、上智-経済、総合、国教(旧比文)、早稲田-教育、同志社-法
76 上智-外、早稲田-社学、立教-心理、中央-政策
75 慶應-環情、上智-文、立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文、法、法政-法、国際、明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商、政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経、商、情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間、福、社、明治-営、明学-心理、立教-営、南山-外、法
67 成蹊-法、経済、法政-経済、立教-観光、獨協-外
66 学習院-済、関西-総合、関学-済、商、成城-社会、中央-済、商、法政-キャ、営、立教-コミ、
   南山-人文、西南-文、国際
65 明学-国際、関西-経済、商、成蹊-文、玉川-教育、南山-経営・経済、西南-法
64 龍谷-文、明学-法、成城-法、法政-情、南山-政策
63 龍谷-法、西南-人間
62 明学-社会、文、成城-経済
61 成城-文、國學院-法、武蔵-人文、社会、玉川-芸術、西南-経済、商
60 龍谷-経済、経営、社会、明学-経済、甲南-文
56エリート街道さん:2006/10/07(土) 17:06:41 ID:Z7Ktuhmu
浪人と留年合わせて3年以上だと、早慶でも就職はきつい。
日大医歯薬なら、並みのマーチ文系よりはるかに上。
57「中大・東大」のBig2:2006/10/07(土) 17:19:45 ID:pBQpXAfM
中央大学、東京大学を下し、堂々の1位!
法科の中央大学ブランド完全復活である!!トップ白門中央大の栄光再び!!!
今後も「中大・東大」のBig2による1・2Finishが続く!!!!

★★★新司法試験 合格者数★★★ 2006年
1。 中央大学 131名
2。 東京大学 120名
3。 慶応大学 104名
4。 京都大学 87名
5。 一橋大学 44名
58エリート街道さん:2006/10/07(土) 17:32:13 ID:QtOONk4I
3浪してる時点で新卒採用は絶望なんじゃねーの?
ESの時点で大学名だけで切られないこと考慮したら
2浪マーチ>>>日東駒専>>(新卒採用の壁)>>3浪マーチ以下
ってとこだろ
59エリート街道さん:2006/10/07(土) 19:46:46 ID:ryjyYiun
〜司法書士試験大学別合格者数〜
Wセミナー有料講座出身の2005年度合格者  中央>明治>法政>立教>青学 

1位…★中央大学、41名
2位…早稲田大学、35名
3位…★明治大学、20名
4位…日本大学、関西学院大学、13名
6位…慶應義塾大学、★法政大学、同志社大学、立命館大学、12名
10位…関西大学、10名
11位…★立教大学、8名
12位…★青山学院大学、駒澤大学、専修大学、神奈川大学、神戸大学、6名
17位…北海道大学、東京都立大学、5名
19位…学習院大学、成城大学、京都大学、京都産業大学、大阪市立大学、広島大学、4名

司法試験  中央>明治>法政>立教>青学  
4位 中央大 122名
13位 明治大 28名
18位 法政大 22名
19位 立教大 19名
23位 青学大 11名

弁理士 中央>明治>法政
12位 中央大 14名
15位 明治大 13名
35位 法政大 4名
60エリート街道さん:2006/10/07(土) 19:50:06 ID:ld4oANcq
地方公務員   中央>法政>明治>立教>青学    

3位 中央大 134名
6位 法政大 122名
8位 明治大 115名
24位 立教大 57名
37位 青学大 41名

国会議員数 中央>明治>法政>立教>青学

5位 中央大 31名
7位 明治大 15名
10位 法政大 10名
12位 立教大 9名
20位 青学大 4名

社長数  明治>中央>法政>立教>青学
4位 明治大 12891人
5位 中央大 12052人
6位 法政大 9299人
10位 立教大 5377人
14位 青学大 4318人

61エリート街道さん
★私立大学世間体ランキング★2007年度版
S   慶應 早稲田      
A   上智 国際基督教 東京理科  
B+  立教 明治 学習院 同志社 
B   中央 青山学院 法政 関西学院 立命館 関西  
C+  成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 神田外語 豊田工業 南山 
    甲南 京都外語 西南学院  
C   東京農業 日本 専修 獨協 國學院 武蔵 愛知淑徳 
    龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教          
D+  東洋 駒澤 東海 神奈川 文教 創価 玉川 武蔵工業 
    愛知 中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 桃山学院 福岡
D   大東文化 亜細亜 東京経済 酪農学園 北海学園 北星学園 東北学院 東京電機  
    麗澤 工学院 桜美林 武蔵野 名城 名古屋藝術 神戸学院 摂南 松山
E+  拓殖 帝京 国士舘 二松学舎
    立正 大阪工業 追手門学院 広島修道