1 :
エリート街道さん:
さすがに医学部には適わないが、工ぐらいには勝ってるだろ
科目数差を差っぴいてもセンターランクの開き大きすぎ
出世度も、法>工
私文は論外だけどne
2 :
エリート街道さん:2006/09/25(月) 05:53:24 ID:ZPl1HsbC
もちろん同一大学間での話ね^^
3 :
エリート街道さん:2006/09/25(月) 05:57:03 ID:aHPzbpCx
だ か ら 何 ?
4 :
エリート街道さん:2006/09/25(月) 06:01:33 ID:8MuRo9vQ
当然のこといってどうすんのよ。
糞すれつくんなヨ
5 :
エリート街道さん:2006/09/25(月) 06:17:02 ID:cnS1r+tf
学部間ヒエラルキーが無くてよかった by東工
6 :
エリート街道さん:2006/09/25(月) 06:56:31 ID:28phRqUj
社長数は
経済・経営 25%
工 20%
法 10%台
ちなみにセンターボーダーは昔は法>>工だったが、
今は法≧工ぐらい。
7 :
エリート街道さん:2006/09/25(月) 07:42:13 ID:DDX90+hN
>>6 嘘つくなよ。
バブル崩壊以降、格差は大きくなる一方だろ。
8 :
エリート街道さん:2006/09/25(月) 07:52:14 ID:8NQC0k1M
今後はローのおかげで文系も失墜
9 :
エリート街道さん:2006/09/25(月) 09:41:24 ID:YeI2QWkZ
文系はバカだから仕方ない
10 :
エリート街道さん:2006/09/25(月) 10:30:56 ID:wspqNp5J
法 工
京大 68 > 63〜66
阪大 66 > 59〜61
東北 63 > 58〜59
九大 63 > 57〜59
神戸 63 > 56〜58
名大 62 > 59〜60
北大 61 > 56〜57
阪市 61 > 55〜59
金沢 60 > 52〜54
広島 59 > 53〜54
岡山 58 > 50〜53
熊本 58 > 49〜51
新潟 57 > 48〜53
香川 57 > 47〜49
同志 64 > 60
法政 59 > 52
関大 58 > 56
日大 55 > 47
創価 54 > 52
京産 53 > 51
福岡 53 > 51
近畿 53 > 46
神奈 52 > 47
東海 50 > 47
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
11 :
エリート街道さん:2006/09/25(月) 10:35:24 ID:HQ5VVoof
数学使うか使わないかの違いじゃないの?
12 :
エリート街道さん:2006/09/25(月) 11:14:51 ID:JUvQWskT
>>10 おいおい偏差値の単純比較って・・・
法学部は母集団の違いもわからんのか・・・リアルに馬鹿すぎる
13 :
エリート街道さん:2006/09/25(月) 11:55:03 ID:s7rcjC0i
文型の方は統計学がよく分かっておられないようだ。
>>10 ネタとしか思えん。
マジで単純比較してるなら氏んだほうがいいかと。
15 :
エリート街道さん:2006/09/25(月) 12:58:51 ID:CK+6tHFi
>1
でも・・・司法試験受験して落ちた奴は工学部以下だと思うけどなw
起業すれば工学部の方が儲かる予感。
才能があればだけど。
16 :
エリート街道さん:2006/09/25(月) 13:01:32 ID:CK+6tHFi
もしかして>10って高校のとき
文系と理系の偏差値単純に比べてしまって
文系行って後悔してるんじゃないかw
少なくとも東名九は文系駄目だから
理系 > 文系
なのは周知の事実だろ。
その時点でおかしいって気づけよw
まあ、理系のおまいらが釣られてるだけじゃね
18 :
エリート街道さん:2006/09/25(月) 13:40:18 ID:87mBlnaO
いや10は明治法>京大理系とか思ってるんだろ
単純に偏差値を比較して
19 :
エリート街道さん:2006/09/25(月) 13:46:09 ID:ErETHgt6
文系は泥水をかき混ぜるだけ、
理系は泥水を清水に変えられる。
2006年 新司法試験
合格者20名以上を輩出した★私大ロー★の合格率順位
受験数 合格数 合格率
1位 慶大 164 104 63.41%
2位中大 239 131 54.81%
3位 明大 95 43 45.26%
4位 関学 64 28 43.75%
5位 同大 88 35 39.77%
6位 法大 61 23 37.70%
7位 立命 102 27 26.47%
慶・中・明・関・同・法・立がこれからの私大司法をリードする。
22 :
エリート街道さん:2006/09/25(月) 17:00:20 ID:28phRqUj
23 :
エリート街道さん:2006/09/25(月) 17:42:22 ID:sGGa+CZD
フリーター率50%の法学部より
ほぼ100%就職できる工学部のほうが安定性はある
放火大学院とか新司法試験って、法学部の偏差値になんか影響するべか?
25 :
エリート街道さん:2006/09/25(月) 18:16:49 ID:DDX90+hN
マジレスすると、国立理系の偏差値58は、国立文系の偏差値60に相当するよ。
26 :
エリート街道さん:2006/09/25(月) 21:08:28 ID:V3VtI0L7
>>1 大学間ならまだしも学部間を比較する屑のお前に生きてる価値無いから早く死ね
27 :
エリート街道さん:2006/09/25(月) 21:54:23 ID:eECnwRBW
法学部も、法曹や公務員以外は悲しい営業マン
こんな比較どうでもいいけど、
営業マンを悲しいと一つに括るあたりに
対人的欠陥が読み取れますねw
29 :
エリート街道さん:2006/09/26(火) 01:25:19 ID:rVB8QiNc
地底法なんかは結構難関だよ。
高1のとき自分より成績下の奴がぼっこぼこ地底工に合格してたけど、
法学部はあいつが?ってやつでも結構落ちてたよ。
工学部は定員多いから、偏差値以上に入りやすいと思う。
>工学部は定員多いから、偏差値以上に入りやすいと思う。
お前も「偏差値」の定義から勉強し直せ。
定員が多い→入学者の偏差値のぶれが大きい→トップは凄いけど最低合格点はプギャー(^Д^)9m
定員が少ない→入学者の偏差値のぶれが小さい→平均偏差値通りの奴ばっかり
32 :
エリート街道さん:2006/09/26(火) 20:21:53 ID:xy6HtCZx
AGE
正直どんくらい偏差値上がるかな?文系+3? +5? +10はないよな・・・
34 :
エリート街道さん:2006/09/26(火) 20:57:25 ID:pupMXvPL
>>33 数VCで+2 さらに物理・化学各+4が妥当(Uまで含む)
35 :
エリート街道さん:2006/09/26(火) 21:06:40 ID:V0itJv9V
この前のマーク模試
文系偏差値75・・・762点
理系偏差値75・・・806点
44点の差があるから
偏差値3〜4は違うと思う。
36 :
エリート街道さん:2006/09/26(火) 21:19:53 ID:G2VCdTRu
科目別負担指数
国語 2
数学(文系) 5
数学(理系) 7
英語 5
地歴(文系) 3
理科(理系) 3
これを参考にして偏差値を比較しなさい。
37 :
エリート街道さん:2006/09/26(火) 21:27:20 ID:aRgumC+p
偏差値以上に入りやすいとか言ってるやつばかすぎw
まぁ問題が簡単で、定員が極端に少ないと、
少しのミスで順位がガクッと下がって
落ちたりするのはあるけどな。医学部とか。
でもそれは、そいつが本来のパフォーマンスを出せなかっただけで
結局実力が無かったということだから
やはり偏差値は、難易度の指標になる
38 :
エリート街道さん:2006/09/28(木) 00:24:58 ID:SCc+U2JW
浮上
>>36 地歴は理科より負担少ないと思う
センターで地歴はほぼ全範囲出るのに、
理科は現行過程において1/3〜半分程度しかセンターに出ない
あまりにも単純ではあるが、そう考えると負担も地歴の2倍近くあるはず
せめて地歴は2にすべき。あと、英語は6くらいが妥当
40 :
エリート街道さん:2006/09/28(木) 00:45:33 ID:9c16DNJE
代々木の慶応法と慶応理工の偏差値差が、わかりやすい。
工学部偏差値≒法学部偏差値+5ですよ。
41 :
エリート街道さん:2006/09/28(木) 00:46:52 ID:9c16DNJE
反対でしたw
法学部偏差値≒工学部偏差値+5ですよ。
42 :
エリート街道さん:2006/09/28(木) 00:52:09 ID:UBNBRR8d
いや慶応理工は4科目だし。
43 :
エリート街道さん:2006/09/28(木) 01:28:50 ID:oxqnO0oN
文系の時点で糞でしょwwwwwwwww
地底の法学部には賢い奴おるけど、工学部で賢いのは東、京、工ぐらいだな。
それ以下は、センター数学でも普通に法に惨敗してる。化学とかもな。
あと、勘違いしてる人が多いが、一番賢さが求められる科目は現国やで。才能勝負や。
賢いのと才能は等価なのか?
現国の才能って無きゃクソだけど、十分すぎるほどあっても使い道ある?
46 :
エリート街道さん:2006/09/28(木) 03:22:17 ID:a+deYLmB
そんな法学部>>>工学部は社会での自明の真理。現実。
使う側と使われる側の社会構造。。。。
47 :
エリート街道さん:2006/09/28(木) 03:30:50 ID:hGxV0PEX
おまえら氏ねよ。
48 :
エリート街道さん:2006/09/28(木) 03:33:55 ID:a+deYLmB
>>47 世間の常識だろ!
悪いが、技術屋が会社の経営者を上回ることは稀ですよ〜〜
49 :
エリート街道さん:2006/09/28(木) 03:54:31 ID:UBNBRR8d
東北
法 84%
経済 82%
理 82%←A
工 82%←A
文 80%
教育 79%
名古屋
法 86%
理 86%←@
工 86%←@
文 85%
教育 85%
九大
法 85%
工 85%←@
理 85%←@
教育 84%
経済 84%
文 83%
東名九はこんな感じ
50 :
エリート街道さん:2006/09/28(木) 03:56:02 ID:UBNBRR8d
ていうか法学部出身の社長より工学部出身の社長の方が多いからなあ
ゲンコクの平均点って理系も高いだろ
52 :
エリート街道さん:2006/09/28(木) 11:32:36 ID:W/MPLqzZ
機械工学と電気工学なら法学部よりちょい上
tp://paper_of_kyoto_u.at.infoseek.co.jp/S48.jpg
53 :
エリート街道さん:2006/09/28(木) 11:44:54 ID:9c16DNJE
工業社会から知財社会へ急激にビジネスルールのウエイト変更がなされてます。
曲がって見ればw、欧米日による中国ロシア押さえ込み戦略かな?
工業社会で有利であった文系経営者の時代は徐々に衰退し、理工系の特殊な
感性の人間がビジネス社会のキーマンとなって増えていきます。
54 :
エリート街道さん:2006/09/28(木) 11:58:45 ID:t3miGpJ8
>>44 >センター数学でも普通に法に惨敗してる。化学とかもな
ソースをくれ
55 :
エリート街道さん:2006/09/29(金) 23:33:44 ID:k9L4r3sD
age
56 :
エリート街道さん:2006/09/29(金) 23:44:16 ID:iQG4KwgP
>>50 日本の株式会社の99%は中小零細。
株主総会は家族会議で、同族経営の町工場の類がほとんど。
日大のOBに社長が多いのと同じだよ。
57 :
エリート街道さん:2006/09/29(金) 23:54:07 ID:iQG4KwgP
技術立国日本の将来を担うべき工学分野には
センターの数学・理科で同じ大学の法学部の学生に負けるアホばかり集まり、
頭のいい学生が法学のような非生産的で
学問とすら呼べないようなうんこ勉強に身を投じる。
58 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 00:05:55 ID:z14qE2Uf
ていうか一時期三大商社が理工系の社長だった事があるが、
今はどうなんだ?
金融はそろそろ理工系が牛耳れると踏んでるが。
結局世界をターゲットなしてる所は理工系が社長になる気がする
59 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 00:06:04 ID:u2f2hu1a
>>44 バカか?
工学部だろうが法学部だろうが地底非医学部の時点で目糞鼻糞のバカなんだよ
60 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 00:07:47 ID:z14qE2Uf
>>57 法>>工なのは中位駅弁以下のレベルの低い国公立だけだよ。
上位は同じぐらい
>>1 >私文は論外
随分2chに毒されてるなぁ。
私文には当然早慶も含まれるわけだが、
早慶法以上に高学歴と言える国立工学部なんて、
数えるほどしかないだろうに。
何かここは学歴板なのに、勝手に学力板、
それも18歳時5教科学力板と読み替えてる阿呆が大半なんだよな。
しかもそう読み替えたところで、早慶法クラスなら地帝に負けない奴もゴロゴロいるし、駅弁にすら劣るなんて奴は滅多にいないわけだが。
まぁおおかた、自分では優秀なつもりなのに社会に評価されない、
駅弁工学部あたりのルサンチマンなんだろうけど。
62 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 00:08:56 ID:Y9JAHYn4
>>57 まぁそんな良い給料貰ってないんで
工業立国日本なんていう飾りだけの言葉は要らないし
法学部なんて優秀なのは検事に、その次が法曹で
そんで、それすらも入れないのも一流企業に行ける
まさに素晴らしい待遇
そんな状況で工学部に良い人材を求めるのが間違ってるんですよ
世の中の全てのことには因果関係がある
>18歳時5教科学力板
ワロタww
早慶や他の有名私立を就職専門学校とか言う始末だからなwww
どうも肝心なところがバカなんだろう
でも早慶の自慢って入試の偏差値ばっかだよな
まあ実際それなりに高いしな。
国立だと違うのか?
内部生の事には触れずに阪大あたりに噛み付くほど
チャレンジャーではありませんな
>>67 まさに18歳時5教科学力板と考えてる例だなw
内部は中高受験で受かったんだから別にいいじゃんww
もう少し大人の視点を持とうぜ
あと社会人入試とかスポーツ推薦を
一般入試と混同してしまってる人も相当やばいねw
お前が高校スポーツで全国制覇できて、
さらにプロや実業団でやっていけるのかよ?と聞きたい
なんだ、もう言い返してこないのか
71 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 04:11:04 ID:DwFoe6js
ID:iE5eVgcT
こんな真性アホは久々見たよw
そんなにスポーツがしたいなら大学じゃなくて実業団行けよ
お、また学力厨かw
別にスポーツは俺自身の話じゃねーしww
スポーツ推薦組が勉強できないからって、
誰でも入れるとか一般受験組まで含めて貶すお前らが真性だろwww
しかも自慢の18歳時学力も
せいぜい駅弁〜地底レベルだしねw
様々な大学学部を「国立」だの「私文」だのでカテゴライズすれば
自分の学歴が実際以上に評価されるとでも思うんだろうな。
決して地底駅弁そのものを貶したいわけじゃないが、
この板の馬鹿はもう少し現実を見た方がいい。
>>72-
>>73 お前文体はいかにも2chの煽りだけど、
言ってる内容まともだなw
どうもw
76 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 10:44:06 ID:qDHKVdGd
>>44 センターの理科数学だったら誰にも負けない自信がある
非旧帝工学部ですw
77 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 10:45:01 ID:4qiVTyEu
というよりロー制度のおかげで
法はもう終わったかなと思う
78 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 10:57:53 ID:uqE87Xtp
>>77 どういう理屈なのかまるで理解できん。
知能的には、新試の最下位合格者は、
旧帝工学系院卒の最低ラインよりは上だろ。
79 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 10:58:35 ID:4qiVTyEu
人数が増えたので弁護士は微妙だね
任官はそれなりに優秀かと思うが
いや、法曹になるのに法学部出身である必要性がなくなったからって言いたいんじゃね?
まぁローの基本理念は確かにそれを目指してたんだけど、
実際は純粋未習だと三振濃厚という程度の合格率になってしまったから、
結局法学部の優位性はそのままなんだよね。
81 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 11:03:30 ID:adyBWNvQ
頭わる! ローでますます法学部の意識が高まるのに
82 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 11:03:46 ID:4qiVTyEu
あんなザル試験に三振するような人間はそもそも法曹目指すべきではない
ローはただ大学が儲けたいがために作られたものだね
>>44 現国だけは無勉でもほぼ常に満点だった俺には嬉しい指摘だなw
高校入学当時から、難しいとされる早稲田の問題をやっても満点又は1問ミスというレベルだったので、
結局大学入試本番まで無勉で通したw
84 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 11:08:50 ID:uqE87Xtp
>>82 新試合格ラインは最終的には3000位程度になる予定。
地帝工学院卒よりはるかにハードルが高いと思うが。
東工出て大手メーカー入ったけど、お先真っ暗。
小規模なリストラは頻繁にある。
工場は発展途上国にどんどん出ていく。
おらの職場がなくなるよー。
もう少し能力があれば、医者や弁護士になれただろうに。ちきしょー。ちきしょー。
86 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 11:10:32 ID:4qiVTyEu
その3000人の職がどうなるかだよね
ちゃんと職があるなら話は別だけど
まあ職はあるだろ
今までのような特権階級とは行かなくなるだろうけど
社内弁護士とかも増えるんじゃね
88 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 11:13:47 ID:uqE87Xtp
>>86 ビジローとして企業に吸収されるよ。
そのための司法制度改革だから。
法廷弁護士ばかり想定してるから
職がなくなるように思えてしまう。
まぁ訴訟も従前よりは増えるだろうしな。
しかし今後、法曹界も学歴重視の風潮が強まるのは間違いないわな。
今までは試験が難しすぎただけに、学歴より合格年齢重視という感じだったが。
いずれは東大、京大、一橋、早慶中のローを出てないと職にありつくにくい時代が来るかも。
90 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 11:30:25 ID:B2kyCRWQ
>>89 ローの学歴ってやっぱり大事なんかな?
ローとか受験資格を得る為にいくところだと思うんだが…
俺は東、京、一のどれかの学部生だが、まぁ行けたら五大ローに行きたいが、無理なら別にどこでも良いと思ってる。学部の学歴で馬鹿ではないことは証明されてるし。
例えば東大法卒→島根ロー とかだとやっぱり評価低いのかな?
将来的にロー卒が事務所を構えだす十年後〜二十年後はローの学歴が重視されるかもしれないが、それまでは学部卒の法曹が新人を採用するので、評価が固まっていないローの学歴よりも学部の学歴を重視すると思うんだがどうだろう?
俺の勝手な印象を言えば、
東大法卒→島根ローは受験で燃え尽きたように見えるから微妙。
学部がいいだけに、せめて早慶中のローには行ってほしい。
92 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 11:34:19 ID:4qiVTyEu
実際企業がどこまでロー卒を取るかだね
就職失敗した人間の逃げ道として見られる可能性もあるからね
ロー卒でしかも三振したら、若くても20代後半だしね。
塾講師や公務員になるしかないのかな。
しかしさすがに早慶vs地帝スレよりは
こういう話題の方が内容があるw
>>90 まぁ両方重視するだろうけど、
法曹界ではロー学歴≧学部学歴くらいになるんじゃん?
まあ、東大での成績は悪かったんだろうなという
印象は拭えないと思う>東大法卒→島根ロー
むしろマーチ法あたりから東大ローの方が
「法律家としては」優秀に見えないこともない
>>95 揚げ足を取るようで済まんが、
「マーチ法」なんて括りは、法曹界、司法試験界では有り得ないよ。
中央はやはり別格。早慶中って言葉があるくらいだから。
新司法試験が簡単すぎて、
韓国の偽整形医師みたいなヤブ弁護士が量産されて、
社会的地位暴落だろうな。
しかもニート量産。
法学部は意味なし。
>>97 低次元なこと言う奴だなぁ。
今年の一期既習組は、は旧試でも択一は既に通ってたような実力者が中心の精鋭舞台。
一期はロー入試の倍率もかなり高かった。
それでも新司の合格率は、5割には届いてない。
しかも来年以降の合格率は、2〜3割になる予定。
そりゃ現代の科挙と言われた旧司よりは簡単かもしれないが、
学部入試×ロー入試×新司で、医学部入試×医師国試に匹敵するくらいの難度は保つと思うぞ。
99 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 13:31:48 ID:PjMdAlhy
>>97 地帝(阪大除く)工学部程度の知能では、
新司法試験突破は不可能。
100 :
↓誰かこの内容でスレ立てて:2006/09/30(土) 13:45:26 ID:PjMdAlhy
【題名】
日本の将来を担うべき工学系に馬鹿ばかり集まる件
【本文】
「工学部へ行くと教授推薦で簡単に就職決まるよ〜」と
保護者や教師が夢もへったくれもない動機で
工学部進学を煽りまくってはみたものの、
受験生の理工系離れには一向に歯止めがかからず、
大学入学後数学・理科なんてまるで使いやしない
同じ大学の法学部の連中にセンター数学・理科の点数で負ける、
昔なら高専にでも進学してた連中が
一流大学の工学部を占拠する事態に陥ってしまった。
このような由々しき現状の下、
お先真っ暗な技術立国日本の進路を
どのように修正すべきか、考えてみたいと思う。
>>68 早慶が一番偏差値自慢してるくせに
18歳のとき云々ってなんかの皮肉か?
地底相手には偏差値で勝負挑むくせに
ハリボテを指摘されたら「18歳なんて関係ない」
>>100 法学部に工学部の点数が負けてることに何の問題が有るんだ?
国の三権を預かる人間が医学部に負けてるのは良いのか?
103 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 13:55:15 ID:LWzrhFA6
普通の大学院ロンダと違うからなあ
学部よりローの方が重視されるようにはなるだろう
東大→東北学院LSなんて奴は
東大でサボりまくったか
英語か適性のスペックがやたら低い奴のどっちかだからな
104 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 13:58:08 ID:4qiVTyEu
ローは任官目指す人間以外は微妙なのが集まると思う
優秀なのは学部時代に就職決めるだろう
105 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:03:08 ID:o5QjeQkZ
国として法学部が強いと何か得なことがあるのか?
106 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:10:11 ID:LWzrhFA6
これからは知財のプロテクトが国家戦略だぞ
研究者と理系卒法曹に頑張ってもらわないと
>>101 >>68氏は
>>61の俺のレスに賛同してくれて、それを援用したという経緯なので、
>>61を読んで欲しいんだが。
何か間違ったこと言ってるかな俺?
ここは学歴板なのに、18歳時5教科学力板と勝手に読み替える阿呆が多いというのは、
紛れもない事実じゃないか?
そういう変な読み替えのせいで、阪市>北大とか駅弁医>理Tとか、おかしな主張が続出するんだと思うが。
ちなみに俺は早稲法なんだが、偏差値を根拠に地帝以上を主張する気など全くないぞ。
まぁ3教科偏差値では圧勝だし上位層のポテンシャルも勝ってるかもしれんが、下位層がひどいのは認めるし。
就職や社会的影響力では勝ってるが、研究・教育環境では敵わないだろうし。
まぁ総合的には互角だと思ってる。
ただ俺の(多分
>>68氏も)言いたいのは、入試で5教科やってないとか、スポーツ推薦がいるとかいう本筋と離れた部分で、
明らかに格下の駅弁ごときに「私文」と一括りにされ、コケにされる筋合いは全くないということだ。
学歴として早慶法に太刀打ちできる駅弁工なんて、どう考えても一つもないだろ。
108 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:23:41 ID:4qiVTyEu
ローのおかげで文系の立場が微妙になったね
国としても理系にシフトしないとやばいことになる
109 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:28:37 ID:fVRwvYCR
110 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:46:18 ID:o5QjeQkZ
>>106 アホか。特許なんて嘘ばっかり。ハッタリばっかりで誰も信じていないぞ。
研究者もほとんどハッタリ。
おらは某メーカーの開発要員だが、リーマンは皆残りかすなんだなと最近痛感してる。
もう少し能力があれば、医者や弁護士になれたのに・・。
どうせ、サラリーマンは株主の使用人であり、使い捨て歯ブラシなんだな。
ちきしょ!もう少し頭がよければー。
112 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 18:27:45 ID:NsxoA1rH
法学部、文学部哲学科、医学部は神聖にして侵すべからず
113 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 18:44:05 ID:IBZPFrUg
理系は人材を医学部にとられすぎだろ
残りカスが工学部行き
114 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 18:46:42 ID:uMOnaCZT
その残りカスにすら引っ掛からないお馬鹿が文系に逝く。
115 :
東工大生:2006/09/30(土) 18:47:42 ID:Y9JAHYn4
だから、それ相応の待遇をしてもらわないと
残りカスばかりになるのは必然的
教授達だって、40も越えると
業績を上げても、名誉は得られるが金は得られないことに気づき
守りの体性に入る人は多いし
ま、正直どうでもいいんだけどねw
日本のものつくりなんて、中国韓国に食われるのがオチ
116 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 18:56:39 ID:NDqGd3lv
人の上に立つ法学部卒。
人に使い捨てにされる工学部卒。
終了
正直、工のほうがムズいって分かってる。まあ関大だが。
>>117 工の入試は楽だよ。
寧ろ法の入試はどうなの?
119 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 21:27:27 ID:bOz1ccQ4
法学部と工学部機械・電気工学科なら
同じぐらいか工学部の方が若干難しいよ。
一橋法vs東工大4・5類は議論の価値あるかも。
安定性でも工学部の方が上。
例えばさ、関学法と立命理工機械・電気
関学と立命で同やんが関学支持しそうな因縁の対決だけど
どっちが難関で将来性があるいいと思う?
120 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 22:07:16 ID:uqE87Xtp
121 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 22:21:04 ID:uqE87Xtp
>>117 私大は理工系の規模が小さく定員も少ないから、
入学のためのハードルはどうしても高くなるね。
逆に国立大の場合、工学部の定員がガバガバだから、
私大とは逆のことが起こる。
最近駅弁で定員割れが起こることが多いけど、
定員割れ起こしてるのはまず工学部だね。
122 :
エリート街道さん:2006/10/01(日) 05:32:11 ID:YSAAVjSy
>>115 結局、知的所有権を守ったりするために、通商・渉外をするのは法学部出身ですね。
故に、
>>116の意見で同意!
123 :
エリート街道さん:2006/10/01(日) 11:08:33 ID:Oo24ZbaP
>>122 法学部出身のサラリーマンが死んでもいくらでも入れ替えがきくが、
工学部出身のエンジニアが死んだ場合、組織として非常に困る場合もある。
だから文系のサラリーマンって異動が多いんでしょ?
124 :
エリート街道さん:2006/10/01(日) 11:12:46 ID:o3Ml7xAg
ていうか先生先生とおだてられて使われるのは法学部も変わらんぞ
125 :
神戸人ですが何か?:2006/10/01(日) 11:14:30 ID:QN9ilKeL
文系の時点で医学部にも圧勝してるだろ。
安い釣りだな
>>123 むしろ理系の方が替わりがききそうなんだが…
文系でも同じ仕事が出来るという意味じゃないぞ
128 :
エリート街道さん:2006/10/01(日) 16:02:54 ID:lvOyAyy2
法学部だろうが経済学部その他諸々の文系学部だろうが、サラリーマンになった時点で
やることは同じ
129 :
神戸人ですが何か?:2006/10/01(日) 16:20:34 ID:ghZLP/6T
文系>>>>>>>>>>>>>>理系ですから
世の中は。
130 :
エリート街道さん:2006/10/01(日) 16:37:07 ID:DWluetP3
>>128 同意
工学部は文系就職しても工学部
理系の人っていう扱いだが
法学部なんてものは法曹行かないと価値がない
131 :
エリート街道さん:2006/10/01(日) 16:45:14 ID:TzfIA8vr
登校でも
年収ランキングで下位ですがな。
132 :
エリート街道さん:2006/10/01(日) 16:46:01 ID:z9xdN0r1
法学部と医学部がこの世界を支配してる
133 :
エリート街道さん:2006/10/01(日) 16:53:12 ID:DWluetP3
東大京大一橋以外の文系はクズだから
話にならん
134 :
エリート街道さん:2006/10/01(日) 16:59:50 ID:UKXpCoqN
どういう意味でクズなの?
ちなみに理系はどこ以下がクズ?
135 :
エリート街道さん:2006/10/01(日) 17:01:03 ID:TzfIA8vr
京大はたいしたことないって。
136 :
エリート街道さん:2006/10/01(日) 17:07:17 ID:8V+Cqoz+
>>122そうゆうのって工学部や理学部出身の弁理士が守るもんじゃないの?
137 :
エリート街道さん:2006/10/01(日) 19:18:42 ID:BOXJh2nQ
法学部の偏差値が文系で一番上なのはいいが
医学部の偏差値が理系どころか全学部ぶっちぎりで高いのはやっぱり異常じゃね?
なぜだ?
法学部出ても法曹は保証されてないが、どこの医学部出たってほぼ医者は保証されてるぞ?
まあ、スレちレスにスレちレスを返すのも何だが。。
139 :
エリート街道さん:2006/10/01(日) 19:59:08 ID:sKJDdidV
大都市圏の国公立医以外、価値はない。
僻地駅弁医と私立医の差は、地底とマーチの差みたいなもん。
140 :
エリート街道さん:2006/10/01(日) 20:00:14 ID:ALoUabtr
【私立25大学】 法科大学院実績
中央 131 55
慶応 104 63
明治 43 45
同志 35 40
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以上が上位ロー
関学 28 44
立命 27 26
法政 23 37
関大 18 36
上智 17 33
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以上が中位ロー
学習 15 31
愛知 13 72
早稲 12 63
成蹊 11 44
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以上が下位ロー
専修 9 18
創価 8 57
明学 8 44
立教 7 39
日大 7 13
梨学 6 55
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以上は転落組・以下はコメント不可
南山 5 50
青学 5 36
甲南 5 28
神奈 4 31
大東 4 21
東洋 4 17
東大文2蹴り中央大法
東大理1蹴り慶応医
このスレの結論は昨年の進路選択に全てが凝縮されていると思う。
ローの時代、下はあり得るかもしれないが、
上はガセだろう。
143 :
エリート街道さん:2006/10/02(月) 22:09:41 ID:Z9GvcwO8
ふむ
144 :
エリート街道さん:2006/10/02(月) 22:13:49 ID:ij04J1C3
韓国なんかは、入試難易度が
ソウル大法学部>ソウル大医学部
なんだよね、定員は法学部の方が多いのに
145 :
理1は社長数でトップクラス:2006/10/02(月) 22:23:14 ID:RxniD2GZ
一部上場企業社長数
1位 慶應経済 109
2.東大法73 慶應法67 東大経済47 早稲田政経37
7位 東大工36(学者になる香具師が多い中でこの数字)
>>京大経済24、京大法20、一橋 15 東大工の圧勝
東大工卒が社長の会社 三菱商事、大成建設、石川島播磨重工、沖電気他
日立、三菱、新日鉄、トヨタ 等一流メーカー企業の役員は理1卒の独壇場なんだよ。
もしかして東大工学部って絶対数が多いんじゃないの?!
もっとも
>>145のデータにある東大法も定員削減前の600人超え時代の結果だろうし、
慶応経済は大所帯だけど