お願いだから、慶應と早稲田を並べないで!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
早稲田は誰でも入れるイメージあるけど
慶應はそういう制度ないからさ。(愛ちゃん、ゆうちゃん)
2エリート街道さん:2006/09/14(木) 02:18:44 ID:JjJB2fLj
スーファミも面接だけだろ?
3エリート街道さん:2006/09/14(木) 02:20:25 ID:cqvfXd1W
ピロスエ
4渡辺重範:2006/09/14(木) 02:23:14 ID:T3dKrN6U
      【広末涼子】早稲田大学【裏口入学】
http://app.cocolog-nifty.com/t/comments?__mode=red&id=9556918

S足の校長は、学校説明会で「品女の広末は裏口だけど、
うちの山田麻衣子はKOに正面から入った」と自慢してたそうな。
5エリート街道さん:2006/09/14(木) 02:23:32 ID:cqvfXd1W
芸能人とスポーツ選手の学校だな 早稲田
イメージが下がるのに当局は何を考えてるんだ
6エリート街道さん:2006/09/14(木) 02:25:19 ID:xa877dY4
お願いだから、外部を慶應と呼ばないで!
7エリート街道さん:2006/09/14(木) 02:25:55 ID:/gvWciIk
当たり前だ
基地外部など十斤として認めているわけがなかろう
8エリート街道さん:2006/09/14(木) 02:27:52 ID:YCRGIkfP
出たww
慶應の勘違いww
成金の小せがれが調子乗るなよww
9エリート街道さん:2006/09/14(木) 02:28:25 ID:+fBE8rQq
早稲田にしても慶應にしても内部進学者は馬鹿
10エリート街道さん:2006/09/14(木) 02:30:13 ID:cqvfXd1W
早稲田体育大学
11エリート街道さん:2006/09/14(木) 02:33:17 ID:YCRGIkfP
慶應成り上がり大学
12エリート街道さん:2006/09/14(木) 02:35:42 ID:sAvmKuXZ
どうせ1は慶應でもないだろw
誰でも入れるって、一般人が斉藤や愛ちゃんや広末に敵うわけが無い
13エリート街道さん:2006/09/14(木) 02:39:32 ID:cqvfXd1W
六大名門体育大学

日本体育大学
鹿屋体育大学
大阪体育大学
東京女子体育大学
日本女子体育大学
早稲田体育大学
14エリート街道さん:2006/09/14(木) 02:45:35 ID:8GrqSnqW
ぼくは日体大ですが、ここまで似ているなら早稲田に行けばよかったと
最近後悔しています。

15エリート街道さん :2006/09/14(木) 02:49:57 ID:TmeWfmrc
早稲田は政界、財界、法曹界、官界、マスコミを重点的に攻略していた訳だが
マスコミ、政界、法曹界での早稲田閥の形成には十分成功し、官界、財界も東大
一橋慶応には勝てずとも一定以上進出できた。でもこの分野は言ってしまえば
全て東大様のテリトリーであってこれ以上の伸び白は期待できない。挙句には
医学部有する国公立や慶応に研究力で遅れをとっている。

早稲田がこの先生きのこるには他の難関大学には無い分野のパイオニアになる
事。そこで目をつけたのが芸能・芸術界とスポーツ界だったのだろうと推測。
もしも広末が真面目に学業と芸能活動を両立し、優秀な成績で卒業していたら
今頃はトップアーティスト入試なんて形で芸能人が入りまくってた可能性すらある。
16エリート街道さん:2006/09/14(木) 03:02:09 ID:cqvfXd1W
名門・熊本県立済々黌高校!
17エリート街道さん:2006/09/14(木) 03:04:55 ID:H4JbHlKs
>>12
3人目は除外しとけw
18エリート街道さん:2006/09/14(木) 03:07:47 ID:RCJrfMuw
どっちにしろバカカス早慶だろ?www
19エリート街道さん:2006/09/14(木) 03:09:18 ID:cqvfXd1W
>>18

駅弁君、どうしたの?
20エリート街道さん:2006/09/14(木) 03:11:53 ID:sAvmKuXZ
>>17
いや学力や出席はともかく
アイドルとしての広末は普通に凄いかと
21エリート街道さん:2006/09/14(木) 03:17:59 ID:yGuDzlsj
24 :一橋 :2006/09/14(木) 03:04:58 ID:G3sSl9qW0
ククク、さすがは三流大学早稲田。
筋肉バカ集めて何をしようというのか。
もはや、大学ですらないな。
こんなところに入った奴は、自己の不明を恥じた方が良い。

28 :一橋 :2006/09/14(木) 03:06:14 ID:G3sSl9qW0
それから、こんなのは教育でもなんでもないのだから、
私学助成金という名の税金は国に返上してもらいたい。

31 :一橋 :2006/09/14(木) 03:09:27 ID:G3sSl9qW0
クソ低学歴馬鹿早稲田は大学ではないので、
高校へ行っていたかどうかは問題にもしません。
そのうち、1億円払えば合格、なんて制度も生まれることだろう。
22エリート街道さん:2006/09/14(木) 03:31:19 ID:xa877dY4
何の才にも恵まれてない輩が、よく偉そうに言えるなw
23エリート街道さん:2006/09/14(木) 03:38:04 ID:J6y4zRxN
>>@
早慶戦をやめろと?
24エリート街道さん:2006/09/14(木) 03:41:18 ID:H4JbHlKs
最近の早稲田はこういう捏造偏差値表を作ってまでオナニーしたいのか?
もはや地底駅弁工作員と変わらんね。

69 :エリート街道さん :2006/09/03(日) 16:09:13 ID:5673YHzK

東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)  
67.5: 中央(法) 早稲田(文・商・国際) 慶應(法) 上智(法)
 
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(教・社) 慶應(経) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 
62.5: 法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文・法・経・商) 青山学院(文)
    慶應(商・文) 同志社(社) 立命館(国)
 
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 慶應(SFC) 法政(文・社) 立教(経) 明治(営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(経・商・政・情) 立命館(法・文) 関西学院(文)  
57.5: 立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営) 津田塾(学芸) 
    立命館(産社・政・経) 関西学院(社・法・経・商・政)  関西(法・文・経・商・社・政・情) 

北大クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 立命館(営)
52.5: 立命館(映)
                            勝ち組
=============================

その他   
                             負け組

25エリート街道さん:2006/09/14(木) 04:23:08 ID:U7iXHJQ0
早慶のくくりは確かに慶應に失礼だよな。
慶應をキムタクとすれば早稲田は香取くらいだな、
おなじくくりでもえらい違い。
26エリート街道さん:2006/09/14(木) 04:24:32 ID:uMLMRa4M

慶応のほうが一般学部にスポーツ推薦入れまくってるよ。
甲子園の常連やスポーツで有名な高校出身者がズラリ。
それと慶応の野球部よりも早稲田野球部のほうが進学校出身者が多いよ。
早稲田の場合スポーツ推薦のほとんどがスポーツ科学部に在籍。

慶応の野球部部員の出身校

中京大中京、千葉敬愛、専大松戸、智弁和歌山、男鹿工業、鳥栖、
静岡、東北、福岡大大濠、秋田、岡山城東、竜ヶ崎一、国学院久我山
聖望学園、沖縄尚学 などスポーツで有名な高校が多い。
27エリート街道さん:2006/09/14(木) 04:40:52 ID:J6y4zRxN
智弁とか、静岡、秋田あたりは進学校らしいが。
六大学野球のうち、慶應、東大、立教に、うちの高校出身者が同時に在籍していたことがあった。
28早大法OB:2006/09/14(木) 04:50:25 ID:B3QQPJ+F
最近は慶応が偏差値が高いらしいけど、戦後60数年で見れば、相対的に早稲田の方が高いし、有為な人材を多く輩出してますよ。

東大に並び称されたて、我が代の春気分で「私学の雄」の名に甘えて大学側が胡坐をかいてましたね。
OBを含め底力はあるから、問題なし。
29早大法OB:2006/09/14(木) 04:56:31 ID:B3QQPJ+F
>>智弁は進学クラスは凄いよ。最近東大2桁出す時あるし・・

県立静高、秋高は旧制中時代から文武両道の名門。各県にある都市名の公立高校は大抵は百年以上の伝統を持つ地元の名門校だよ。
語るだけ野暮。
30エリート街道さん:2006/09/14(木) 04:57:30 ID:mOAp5KEN
 「上場企業の社長・役員の出身大学」
     (社長)              (役員)
@ 慶應義塾309人       @ 慶應義塾1286人
A 東京大学227人      A 早稲田大1195人
B 早稲田大176人      B 東京大学1002人
C 京都大学110人      C 京都大学 612人
D 同志社大 65人      D 中央大学 497人
E 中央大学 58人      E 明治大学 456人
E 日本大学 58人      F 日本大学 453人
G 明治大学 52人      G 同志社大 416人
H 大阪大学 47人      H 一橋大学 339人
I 一橋大学 46人      I 大阪大学 319人
J 関西大学 42人      J 関西学院 304人
K 神戸大学 38人      K 九州大学 274人
L 関西学院 36人      L 東北大学 254人
M 立教大学 34人      M 神戸大学 251人
N 東北大学 33人      N 名古屋大 250人
O 九州大学 32人      O 法政大学 249人
O 北海道大 32人      P 関西大学 248人
Q 立命館大 31人      Q 立命館大 226人
R 甲南大学 30人      R 北海道大 217人
S 法政大学 26人      S 立教大学 193人
21 東 工 大  25人      21 青山学院 158人
22 青山学院 24人      22 東 工 大  133人
23 名古屋大 23人      23 東海大学 125人
24 成蹊大学 20人      24 名 工 大  118人
25 学習院大 19人      25 上智大学 117人
26 東海大学 17人      26 近畿大学 114人
27 静岡大学 14人      27 東京理科 113人
27 東京理科 14人   (「PRESIDENT」 2005.10.31号)

 慶應最強!
31エリート街道さん:2006/09/14(木) 05:03:32 ID:uMLMRa4M
>>27
智弁、静岡、秋田は甲子園でも優勝狙えるような文武別道の高校。
現に指定校推薦で慶応に入学してない。全員SFCだ。
スポーツ重視の選手は大学卒業しないで社会人なりプロに進むだろうから
高校が指定校使うのを認めないのでは?
32エリート街道さん:2006/09/14(木) 05:04:24 ID:9zo6qRVp
そのころ、旧帝+東工大+一橋+早稲田による慶応包囲網が完成しつつあった
33エリート街道さん:2006/09/14(木) 05:06:54 ID:9zo6qRVp
>>31
戦前ならともかく、現在では静岡、秋田に甲子園優勝は無理でしょ。。。
その辺りの伝統公立校が文武両道ってのは事実だけど。
34エリート街道さん:2006/09/14(木) 05:09:00 ID:7gmqjyhX
>>32
だからどさくさにまぎれて地底を入れるなって。
東京一工早慶で十分。
35貴乃花:2006/09/14(木) 05:09:21 ID:VmyqDVsE
公立も秋田なんかはいまや文武分業(スポ優遇あり)なんですよね。
本当の意味での文武両道は都立国立まで遡らないとないかな。
大学スポーツだって、強豪となると京都大学アメフト部とか、
数えるほどしか・・・。
36エリート街道さん:2006/09/14(木) 05:12:02 ID:9zo6qRVp
>>34
慶応いらねw
37エリート街道さん:2006/09/14(木) 05:17:26 ID:uMLMRa4M
静岡は戦後優勝してる。
秋田は進学校だけど東北でも仙台育英、東北と並ぶ野球の名門だよ。
甲子園でも準優勝1回してる。
38早大法OB:2006/09/14(木) 05:20:49 ID:B3QQPJ+F
>>33
とりあえず、野球に限って話します。
確かに静岡は戦前しか甲子園優勝経験がないが、甲子園でもベスト8までは来る。
プロの選手も現役でいるよ(名前忘れた)
秋田は最近は甲子園に出てないが、今年は県大会ベスト4ですよ。両校出身の友人を持っているので地方大会の話をよくしますからね。
秋田高校の野球選手では、石井浩郎(早稲田→プリンスホテル→近鉄→巨人)がいます。

因みに、現在の東北大学、東京大学の両学長は秋田高校の同級生ですよ!!
39エリート街道さん:2006/09/14(木) 05:21:24 ID:Wz953FPa
>>37
静岡は地区最強の公立だからな。




しかし、野球部とテニス部(俺の知る限り)に裏推薦なるものがあるぞ。
そいつらは馬鹿だぞ。
40エリート街道さん:2006/09/14(木) 05:32:21 ID:uMLMRa4M
>>38
前の東大学長が秋田高校出身だろ。
つか普通、県トップの進学校がスポーツ推薦で集めない限り
東北大会で優勝したり、しょっちゅう甲子園に出たりはありえないだろ。
41塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/14(木) 06:05:06 ID:ZXy1RIdQ



      ま  た  軽  量  脳  か  !  !



42塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/14(木) 06:09:17 ID:ZXy1RIdQ

●●● 慶應大学 SFC (総合政策学部 及び 環境情報学部) ●●●

≪≪≪試験科目≫ ≫ ≫

【「数学」を選択した場合】
  ・数学  200点
  ・小論文 200点

【「外国語」を選択した場合】
  ・外国語 200点
  ・小論文 200点

【「数学および外国語」を選択した場合】
  ・数学・外国語 200点
  ・小論文    200点


43塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/14(木) 06:10:05 ID:ZXy1RIdQ

●●● 慶應大学 SFC (総合政策学部 及び 環境情報学部) ●●●

≪≪≪試験科目≫ ≫ ≫

【「数学」を選択した場合】
  ・数学  200点
  ・小論文 200点

【「外国語」を選択した場合】
  ・外国語 200点
  ・小論文 200点

【「数学および外国語」を選択した場合】
  ・数学・外国語 200点
  ・小論文    200点


44エリート街道さん:2006/09/14(木) 06:17:50 ID:vVoNa4WW
慶應の名を語って早稲田を叩くのは駅弁の手口
45エリート街道さん:2006/09/14(木) 11:13:48 ID:JMb3Jy/j
>>26
http://www.hc.keio.ac.jp/baseball/members/06allmember.htm
http://www.wasedabbc.org/06memb/200601.html

どう見ても慶應の出身校の方が偏差値が高いと思いますが。
それにそもそも慶應にスポーツ推薦なぞ存在しない。
和田さんと一緒にしないでくれ。
(SFCのAOはスポーツだけを入れてるわけじゃない。)
46エリート街道さん:2006/09/14(木) 12:08:44 ID:ctkDK9AP
慶応は何時になったら作家を出すんだい?
三田文学はどうしちゃったんだい?

早稲田文学は今もなお健在というのに。
完全に早稲田>>>慶応じゃないか。
47エリート街道さん:2006/09/14(木) 12:28:26 ID:Y50cLeGD
>>45
慶応は商業、工業高校出身者が早稲田と比べても非常に多い。
早稲田もいるがほとんどがスポーツ科学で一般の学生とは関わらない。
慶応は一般の学部にその手の高校出身者が大勢居て進学校出身者ならば
違和感を感じることだろう。
主に商業高校出身者は指定校推薦で商学部、工業高校出身者は数学だけで
合格できるSFCに多い。

それと慶応は首都圏の聞いたこともないような高校が多い。
早稲田は地方でも地域で一番の進学校が多い。
早稲田野球部でも土浦第一、久留米大付設とか東大合格ランキングに
出てくるような高校が目立つね。
48エリート街道さん:2006/09/14(木) 12:32:15 ID:EH1cPw38
確かに世界大学ランキング240位の慶應と、300位にも入れない早稲田では格が違う
49エリート街道さん:2006/09/14(木) 12:34:18 ID:ctkDK9AP
変わんねえよwww
50エリート街道さん:2006/09/14(木) 14:51:34 ID:4Fb1Pwmm
>25 慶應をキムタクとすれば早稲田は香取

これほど的を得た発言を私は2ちゃんで見たことがない
51塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/14(木) 14:53:23 ID:ZXy1RIdQ
>>50

軽量脳が編み出す珍答^^ニヤニヤw
52エリート街道さん:2006/09/14(木) 14:54:31 ID:irspMxTV
早稲田は学部間の格差が大きいよね。
政経合格なんっていったら凄いけれど。
53エリート街道さん:2006/09/14(木) 15:41:25 ID:kv6vles9
54エリート街道さん:2006/09/14(木) 16:19:45 ID:jQLRSHBC
>1
そうそう、早稲田に失礼だよ。
いくらなんでも成金の軽量未熟と比べちゃ・・格が違いすぎる。
55エリート街道さん:2006/09/14(木) 17:12:56 ID:yimtb90V
慶応は学生数が早稲田の半分近いのに、役員数では上って時点で大学としては格が違う気がする
56エリート街道さん:2006/09/14(木) 17:16:20 ID:jQLRSHBC
>55
早稲田コンプ乙ww
ソース出してから語ろうなww
全てにおいて


超一流エリート文武両道ハイセンス早稲田大学>>>>>>スポーツ筋肉馬鹿下品田舎無節操低脳未熟

これは覆らない。
57エリート街道さん:2006/09/14(木) 17:20:41 ID:yimtb90V
>>56
つまんね
 
ていうか周知の事実にソースとか言われてもなあ
本屋行けばいくらでも転がってるから探してこい(笑)
58エリート街道さん:2006/09/14(木) 17:26:31 ID:yimtb90V
ていうか役員数でぐぐったら速攻で出てきたぞ
余裕で慶応勝利
59早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/14(木) 17:27:54 ID:RthoF/wR
>>55
たしかに今では、わずかに慶応が優ってトップだが、
もうすぐ逆転するよ。慶応の役員数と早稲田の役員数は、
400人ほど違うが、社長数だけで200人違う。ということは
慶応の役員というのは、相対的にジジイが多いということ。
今後新任数が増えていくのは早稲田の方だ。

 もう5年もすれば、定員どおり早稲田>慶応になる。
60エリート街道さん:2006/09/14(木) 17:29:00 ID:yimtb90V
>>59
40代は慶応の圧勝って週刊誌で読んだよ
61エリート街道さん:2006/09/14(木) 17:29:10 ID:s+qmdZmW
大学と言えば早稲田だよ。群れなきゃ何もできない成金ども。
出自がちげーんだよ。
62エリート街道さん:2006/09/14(木) 17:30:39 ID:yimtb90V
清水建設40代社員
 
今の社長は早稲田出身。
副社長は都立大や横国大卒で、
なぜか東大出の役員は一人しかいない。
でも鹿島、大成建設など他のゼネコンのトップは東大卒です。
国土交通相の技官も、当然ながら東大出が多い。
建設業界各社は役所や業界団体の研究会でしょっちゅう集まるんですが、
東大出がずらりと顔を並べる場で、
うちだけ早稲田じゃ格好がつかないんですよ。
これではナメられてしまうし、ひいてはビジネスにも関わってくる。
学閥は役所や同業者に対する顔としての意味があるんです。
社長はやっぱり東大であって欲しいですね。
63エリート街道さん:2006/09/14(木) 17:32:29 ID:n5sYI+Vy
慶応は裏口世襲コネ大学
ドーピング役員は排除して、叩き上げの実力派役員の数で比較しろ
64エリート街道さん:2006/09/14(木) 17:33:19 ID:s+qmdZmW
そうとは限らん。
俺の会社は、一橋、一橋、東大ときて、今は北大工。対外的な意味だけじゃなく、
社内のいろんな事情で代表取締役は決めるはずだろ?
65エリート街道さん:2006/09/14(木) 17:33:54 ID:jQLRSHBC
>63
そのとおり。成金の軽量未熟の役員、社長の9割は世襲だろ。
実力じゃ完全に

超一流エリート文武両道ハイセンス早稲田大学>>>>>>スポーツ筋肉馬鹿下品田舎無節操低脳未熟
66エリート街道さん:2006/09/14(木) 17:37:54 ID:yimtb90V
就職人気企業の学閥
東大 トヨタ自動車 三井物産 三菱商事 全日本空輸 東芝 日産自動車 富士写真フィルム 日立製作所 三菱東京UFJ みずほFG 富士通 資生堂

慶大 住友商事 電通 フジテレビ 大日本印刷 オリエンタルランド 明治製菓 資生堂
 
〜2強の壁〜 
早大 キャノン 富士通
中大 キャノン 凸版印刷
神戸大 伊藤忠商事
名大 トヨタ自動車

67早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/14(木) 17:49:25 ID:RthoF/wR
>>66
かってに「学閥」認定されては困るなw
東大なんて、没落一方の大学。
今から五年後には実業界でも日大以下になっているはず。
68エリート街道さん:2006/09/14(木) 17:50:37 ID:099SWNhk
愛ちゃん、ゆうちゃん
69エリート街道さん:2006/09/14(木) 17:50:39 ID:yimtb90V
>>67
文句はフラッシュに言ってくれw
70エリート街道さん:2006/09/14(木) 17:52:18 ID:yimtb90V
ていうか、上記の会社に早大卒の役員があまりいないのは現実。
東大>慶大>その他って感じになってる。
71早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/14(木) 17:53:33 ID:RthoF/wR
>>70
管理職は何処でもトップ。
だからいづれは早稲田が役員数でも社長数でも
トップになる。
72エリート街道さん:2006/09/14(木) 17:58:21 ID:yimtb90V
>>71
早大は管理職止まりで上には行けないって事か。
やはり兵隊要員なんだなw
73エリート街道さん:2006/09/14(木) 18:00:37 ID:s+qmdZmW
植草の逮捕で名古屋なんちゃら大学の学生がテレビでてんだけど、
超頭悪そう。
74早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/14(木) 18:01:33 ID:RthoF/wR
まあ心配するなw
早稲田は必ず近いうちに実業界トップになる。
75エリート街道さん:2006/09/14(木) 18:03:18 ID:yimtb90V
>>74
かわいそうに(笑)
76エリート街道さん:2006/09/14(木) 18:18:55 ID:jQLRSHBC
>>74
早稲田が日本の頂点の大学になることは誰も疑いの余地が無いけど
政経OBはこれからどういう分野に早稲田が進出すべきだと思う?
俺は

芸能学部−コメディ学科(古川ロッパから御馴染み早稲田のお笑い芸人を養成)
□□□□−アイドル学科(男性はジャニーズとの提携を強め、更に女性アイドルも養成)
□□□□−タレント学科(もはやTVには欠かせない、オールマイティのエンターテイナーを養成)
□□□□−ミュージシャン学科(デーモン閣下の様なカリスマ的なミュージシャンを養成)

漫画学部−ギャグ学科(校友のえらけいこ、やくみつるのようなギャグ漫画家を養成)
□□□□−成人漫画学科(校友のももせたまみ、山本直樹のようなエロ漫画家を養成)
□□□□−青年漫画学科(弘兼憲史氏のようなビジネス漫画科を養成)

あたりが良いと思うんだけどどうだろうか?
ここら辺は伝統的に大量の才能ある校友を輩出しているし、他の大学じゃ追随できない
まさに「早稲田ならでは」のところだと思う。
法や商なんてほかの大学でもあるようなのは壊して、↑の学部を作れば早稲田は磐石。
77エリート街道さん:2006/09/14(木) 18:21:22 ID:yimtb90V
マジきめえ
78エリート街道さん:2006/09/14(木) 18:21:25 ID:pc4YYabJ
>>74

まあ心配するなw
オマエには関係のない話だw
79エリート街道さん:2006/09/14(木) 18:25:03 ID:jQLRSHBC
国際教養なんていうのは、まさに失敗だったな。
ぜんぜん早稲田らしくない。授業が英語だ?「学問の独立」に反する事じゃないか。

まあ在学生の3割くらいが中韓からの留学生というからそういうところは「清国留学部」
を作って、中韓からの留学生を多く受け入れてきた早稲田らしさはあるけど、
なんか西洋的な香りがするんだよな。
国際じゃなくて、堂々とアジア学部とすれば良かった。
そして、授業も英語ではなく、中国語か韓国語にするべき。

アジアを代表する大学になると標榜しているんだから、それには中国語で
授業をしないと話にならない。
80エリート街道さん:2006/09/14(木) 18:27:32 ID:s+qmdZmW
ICUや上智からポテンシャルの高い学生を奪えるじゃないか。
次は医学部だな。厳しいだろうが。
亜流ではあるが薬学もいいかも。
ありとあらゆるステージを用意すべきだと思う。
81エリート街道さん:2006/09/14(木) 18:37:23 ID:jQLRSHBC
>80
ハァ?上智?ICU?
早稲田が目指すと事ぜんぜん違うんだけど。わけの分からない西洋かぶれ学部と
国教を一緒にすんなよ、国教はアジアにおける教養教育のメッカ。授業も中国語にすべき。

あと、医学部なんてもっての他。権威の代表のような「医者」ってヤツをワセダから出す?
ふざけんな。華は桜木、男はワセダ、エリート糞食らえの在野精神はどこ行った?
まあ作っても良いけど、地方か発展途上国限定だな。医師不足の地方に、地域密着で医療を
提供する。診療代は野菜などの現物。こういうのが正しいワセダらしさ。

82エリート街道さん:2006/09/14(木) 18:38:05 ID:LRUdhnyH
去年のプレジデントによると、優良企業上位50社の社長役員数でも東大京大>慶應>早稲田。

早稲田残念!w
83エリート街道さん:2006/09/14(木) 18:40:20 ID:jQLRSHBC
そもそも理工学部なんてのがワセダにあること自体、俺は我慢がならないんだよ。
朝から晩まで、授業や実験漬け。
ワセダ当局でさえ、「ワセダらしさの対極」と揶揄するくらいだから相当酷いんだろうな。
理工みたいに勉強しなくちゃいけない学部はつぶして、もっと早稲田精神を高揚できる
学部にとってかえるべきだな。
机上の勉強はせずに、好き勝手過ごすリベラルさに早稲田の本質がある。
84エリート街道さん:2006/09/14(木) 18:43:49 ID:aK1/p5F9
あのね、君らが愛ちゃんが入れた入試で早稲田に入ることは逆立ちしたって到底無理なんだよ
一般入試よりはるかに難関だろ
85エリート街道さん:2006/09/14(木) 18:45:28 ID:s+qmdZmW
おまえは在野の早稲田をはきちがえている。
詳しくは政経OBに譲る。
86エリート街道さん:2006/09/14(木) 21:38:16 ID:Q3B7uHhv
University of Tokyo
The University of Tokyo is one of the leading research universities in Japan.
〜中略〜
This university has produced many Japanese politicians, though the power of the school has been gradually decreasing.
For example; the ratio of its alumni in prime ministers is 2/3, 1/2, 1/4, 1/5 and 1/6 in the 1950s, 60s, 70s, 80s and 90s respectively.

>the power of the school has been gradually decreasing.
>the power of the school has been gradually decreasing.
>the power of the school has been gradually decreasing.
>the power of the school has been gradually decreasing.
>the power of the school has been gradually decreasing.


Waseda University
Waseda University is a private university in Japan. It is often compared with Keio University;
only the University of Tokyo ("Todai") exceeds Keio and Waseda in prestige as an institute of Japanese higher learning.

Keio University
Keio University is a private university in Japan. It is often compared with Waseda University;
only the University of Tokyo ("Todai") exceeds Keio and Waseda in prestige as an institute of Japanese higher learning.

>only the University of Tokyo ("Todai") exceeds Keio and Waseda in prestige as an institute of Japanese higher learning.
>only the University of Tokyo ("Todai") exceeds Keio and Waseda in prestige as an institute of Japanese higher learning.
>only the University of Tokyo ("Todai") exceeds Keio and Waseda in prestige as an institute of Japanese higher learning.
>only the University of Tokyo ("Todai") exceeds Keio and Waseda in prestige as an institute of Japanese higher learning.
>only the University of Tokyo ("Todai") exceeds Keio and Waseda in prestige as an institute of Japanese higher learning.

※Wikipedia より引用


87エリート街道さん:2006/09/15(金) 03:28:49 ID:uDFYE8QL
斉藤、福原に次いで桑田が入ることにとやかく言う連中が多いが
早稲田が認めた合格者に文句云うなよ。 誰入れようとワセダの勝手だろ。

悔しかったら、お前らも一芸磨けよ。

今までにけん玉チャンピオンとかガラス吹き名人なんかが入ってるから、取りあえず
メンコ、ベーゴマなんかで一番になることを目指せや。
88エリート街道さん:2006/09/15(金) 03:35:41 ID:PmlPvAkr
学歴ある犯罪者ってだいたい総計出身だよな〜
無勉のアホばかり入学させるからこうなる
89エリート街道さん:2006/09/15(金) 10:35:41 ID:+rWorp6J
ここで植草ですよ
90早稲田卒:2006/09/15(金) 10:50:43 ID:TDGpe8ua
おれ、どうしても社内の慶應出身者と気が合っちゃうんだよなあ、
きのうも社内コンパで慶應の奴と盛り上がったし、話題が合うんだな。
俺っておかしい?
おかしくないよね?
俺っておかしい?


91エリート街道さん:2006/09/15(金) 10:54:55 ID:3aTmwmrh
私は早稲田に行きたいのです。
でもお笑いもできないし、球を速くなげることもできないし、ピンポンも
うまくないのです。ただ唯一の得意は勉強ができるだけ・・・。知性があるだけ。
こんな私じゃ早稲田は門前払いなのはわかってます。
早稲田は知性を必要としてないのもわかってます。
「勉強?おいおい、勉強するひまがあれば、走れ、ボール投げろ!テレビでろ」
ってのが早稲田に入る一番の方法だというのもわかってます。
でも早稲田にあこがれるんです。とはいえ
現実は現実として受け止め、知性と教養の大学である慶応にしょうがなく
行きたいと思ってます。
92エリート街道さん:2006/09/15(金) 10:55:57 ID:4oFHjOM6
慶應>上智>>MARCH>>>和田=日東駒専になりそうな勢い。
93エリート街道さん:2006/09/15(金) 10:56:50 ID:TDGpe8ua
あ〜、おまいの場合は常識に欠けてるから早稲田はムリでしょ。


94エリート街道さん:2006/09/15(金) 10:59:08 ID:+rWorp6J
知性があるなら円周率暗記日本一になれば多分早稲田に入れるよ
95エリート街道さん:2006/09/15(金) 11:00:56 ID:gWj+nQ/t
>>83
お前、早稲田やめた方がいいよ、というか大学生たる資格無し
早く専門行って手に職を付けて働いた方がいい
96エリート街道さん:2006/09/15(金) 11:01:16 ID:3aTmwmrh
>>93
そうなんです。常識がかけていたんです。
高校時代は授業を出ないで外国でピンポン三昧
高校時代は野球三昧
高校時代は芸能活動三昧
というのが早稲田に入る常識ってのを知るのが遅すぎたんです。
高校時代は勉強がメインという非常識な生活をしていては
憧れの早稲田には入れないんですよね
97エリート街道さん:2006/09/15(金) 11:03:03 ID:+rWorp6J
>>96
知性があるなら円周率暗記日本一になれば多分早稲田に入れるよ
98エリート街道さん:2006/09/15(金) 11:04:23 ID:4mG+8vdZ
赤コーナー:水戸アナルこと,常盤(じょーばん)大学 
      構内AV男(刑嘔卒)

青コーナー:ヘルス大こと,名古屋ショーカ大学(もと和田大)
      帰ってきたミラーマン(元和田大勤務)
99エリート街道さん:2006/09/15(金) 11:09:11 ID:tRGWQ3p1
ミラーマンは東大卒
100エリート街道さん:2006/09/15(金) 11:55:19 ID:DYbFnJRl
中央法科>>>>>そうけい 理由、伝統実績権威法曹官界
101エリート街道さん:2006/09/15(金) 11:57:04 ID:NUMnlKE2
【新潮】入学前から「早大中退」を噂される福原愛ちゃん【卓球】
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/comments?__mode=red&id=3089678

926 :早稲田政経政治卒 ◆pIKrL1oK2o :2006/09/13(水) 19:19:01 ID:JNrJuFWq
相変わらず、学生から高い学費を巻き上げておきながら、
講義内容の充実や学習環境の改善には全く力をいれず、
研究機関としての大学の立場を半ば放棄しているにも拘らず、
こういった姑息な宣伝(金儲け)だけにはいたくご執心なんだね。
仕事上で同窓生に会うことも多いけど、出てくるのは大学の悪口ばかりだ。
102エリート街道さん:2006/09/15(金) 13:07:37 ID:4FNuoTXN
>>91
スポ科以外もあるから一応受けてみれば?ご自慢の知性で
103エリート街道さん:2006/09/15(金) 13:59:27 ID:g8KjLkdz
>>96
常識が欠けてるだけじゃなさそうだな。脳内回路も何本か外れてるよ。
車検工場いってねじ回しで直してもらってからまたおいで。




104エリート街道さん:2006/09/15(金) 14:04:29 ID:RZofUb13



                 一 般 入 試 で 入 学 す る や つ カ ワ イ ソ ウ 


105エリート街道さん:2006/09/15(金) 14:16:21 ID:4FNuoTXN
>>104
マジレスすると、まともな人間は
自分が受かってしまえば他人の受験方法はどうでもいい
106エリート街道さん:2006/09/15(金) 15:11:07 ID:eE97Xoxt
慶応の早稲田コンプ酷いなw

慶応の1教科入試だって一芸だろ
一般入試でも一芸で入学させてる慶応のほうがはるかに酷いな
107エリート街道さん:2006/09/15(金) 16:03:15 ID:SQhS/1TZ
意味不明w
酷い慶応コンプだな
108エリート街道さん:2006/09/15(金) 16:05:02 ID:H6nyKApl
危機的な状況を脱した?代償は、学生の質の低下。

『仕事人秘録「早稲田のゴーンと呼ばれて」』(日経産業新聞06.9.12)
☆94年度末時点での早大の借入金残高は約390億円だった。
授業料などの学生生徒納付金の約93%の水準に達しており、
危機的な状況だった。
☆借金を重ねなければ資金繰りが続かない。民間企業であれば
白旗を揚げて裁判所に破産申請するような状況だった。

『週刊現代9月13日号早大関連記事の事実誤認について』
http://www.waseda.jp/koho/news97/970916.html
109エリート街道さん:2006/09/15(金) 16:13:43 ID:SQhS/1TZ
今年は和田の慶應への八つ当たりが酷いな。
それだけ危機的な状況なんだろう。
110エリート街道さん:2006/09/15(金) 16:47:04 ID:Rpwtzb0f
どんぐりの背比べ
111エリート街道さん:2006/09/15(金) 16:57:47 ID:eSH2FUgH
これからは、こんな構図になりそう
早稲田上位≧慶應≧早稲田下位

早稲田の二重構造
112早稲田卒:2006/09/15(金) 17:02:40 ID:g8KjLkdz
おれ、慶應出身者と気が合うよ。
きのうも社内コンパで慶應の奴と盛り上がったし、話題が合うんだな。
早稲田や慶應卒がリアルで互いにいがみ合うことなんてほとんど
ないんじゃねーか?
2chで騒いでんのは早慶に入れなかった駅弁くらいなもんだろ?




113エリート街道さん:2006/09/15(金) 17:06:27 ID:uCldpo60
>>112
それを言ったら、リアルで学歴が原因で仲が悪いなんて社会人はいないよw
俺の職場は、東大、京大、東工大あたりが大半を占めていて、早慶は
ほとんどいないんだけど、別に早慶だからといって馬鹿扱いされたりはしない。
114エリート街道さん:2006/09/15(金) 17:09:16 ID:eCq8OGkp
早慶のほうが頭いいからな
115早稲田卒:2006/09/15(金) 17:10:10 ID:g8KjLkdz
それじゃなんで2chじゃ早稲田・慶應、早稲田・慶應、って大騒ぎしてんだ?
そもそも騒ぐほどのことじゃねーだろ?何かあるの?


116エリート街道さん:2006/09/15(金) 17:17:09 ID:ReST/bbi
2chに来るような人間は相手の悪口をいうことでしか自己表現出来ないんだよ
別に学歴論争に限らない
あらゆる板でカテゴリを分けて叩き合いやってる
117エリート街道さん:2006/09/15(金) 17:23:29 ID:OV1Y86Kw
慶応は結局頭脳でもスポーツでも二流の人材しかいないんだよ。
早稲田は文学賞受賞者など頭が良い人材もそれなりにいる。
もちろんスポーツでも一流。各界の一流が集ってる唯一の大学。
慶応、一橋あたりは平凡なサラリーマンで終わる奴がほとんどだろうな。
118エリート街道さん:2006/09/15(金) 17:41:53 ID:SQhS/1TZ
二文出身ごときが文学賞取ってる時点で、文学賞に頭は関係ないことがわかる。
和田が誇れる研究は文学、法学、理工の一部だけ。
てか和田は最近一橋にも喧嘩を売ってるのか?
これだから和田信者は…
119エリート街道さん:2006/09/15(金) 17:43:18 ID:OV1Y86Kw
>>53
やはり頭がいい奴らは先が読めてるな

早稲田大学の戦略はアメリカの世界戦略と重なるな。
アメリカは何かに秀でた人材には容易に移民を認めた。
それによって人材の集積が更なる集積を呼んで現在のスーパー人材大国
になった。福原愛も将来は当然JOC役員になるのを見込んだうえで入学
させたのだろう。みてみろスキーの荻原だって国会議員になったろ。
120エリート街道さん:2006/09/15(金) 17:52:39 ID:SQhS/1TZ
単純に和田が受かりやすいからなのにね…w
121エリート街道さん:2006/09/15(金) 18:02:21 ID:OV1Y86Kw
東大受験者にとっては慶応のほうが受かりやすいのは常識。
倍率から考えても麻布、開成は早稲田受験者が慶応の2倍以上だろう。
一橋は哀れなほど人気ないなw
一流校生は圧倒的に早稲田支持なのがわかるな。
少なくとも一橋の10倍以上の人気はあるだろう。
122エリート街道さん:2006/09/15(金) 18:04:12 ID:uCldpo60
>>115
それは、>>114のような身の程知らずが偉そうなことを書くから
ボコられるんだよ。

俺の職場の早稲田出身の先輩なんて、わらえたよ。
転職するときに、「みなさん国立のエリートさんたちには
縁がないかもしれませんが、早稲田マンはこの年になっても
校歌?を歌えるんです」といって、歌いはじめたw

一同、呆気にとられていたよ。
123エリート街道さん:2006/09/15(金) 18:05:09 ID:arJJqSKz
愛ちゃん、ゆうちゃん←早稲田はこういう奴を入学させなければならないから一般入試枠が狭まる!したがって見かけ上の難易度が増す。
124エリート街道さん:2006/09/15(金) 18:07:59 ID:SQhS/1TZ
要するに和田はドキュン詩文の巣窟であることを認めるんだねw
125早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/15(金) 18:32:19 ID:a7FGsX68
>>122

早稲田と慶応の諸君、この ID:uCldpo60 は早朝から深夜まで
終日秒刻みで、俺に密着している、私学コンプの無職四十代ニートだから
完璧に黙殺するようにw

 それにしても早稲田と慶応との最終決戦は火蓋が切られた。
平清盛=小泉純一郎の政権が終りつつある今、鎌倉幕府=早稲田支配
が近づいてきている。東大=摂関家貴族はまったく力を失い、右往左往しているのみw
126エリート街道さん:2006/09/15(金) 18:35:56 ID:7Tjm1qJl
ですよね。すごい自演っぷりですもんね。ウワサによると慶應コンプみたいですよ。ただ駅弁生かと思ったらただのニートでしたか。
127エリート街道さん:2006/09/15(金) 18:43:57 ID:eCq8OGkp
>>122
病室は職場じゃねえよ
128エリート街道さん:2006/09/15(金) 18:51:54 ID:uCldpo60
>>125
笑ったw
これがかの有名な三十路ニートの政経OBw

俺が年齢やニートであることを暴いた逆恨みで、四十だの無職だのと
有り得ないキャラ設定を作ろうとして必死w

おまけに、今日は文学スレでボコられて腹が立って仕方がないようですw

俺は>>113に書いたように、分をわきまえた人には寛容だよw
政経OBみたいな屑おっさんはボコボコにしますが。
129エリート街道さん:2006/09/15(金) 18:59:36 ID:uCldpo60
>>126
ソースは?
政経OBが自演をしてボコボコにされたスレッドなら持っていますがw

>>127
腰巾着乙w
130エリート街道さん:2006/09/15(金) 19:02:48 ID:0OVyjSDe
慶應の文化祭っていつ?
131エリート街道さん:2006/09/15(金) 19:15:47 ID:STjeFNc4

慶應はキムタム
 
早稲田は香取

132エリート街道さん:2006/09/15(金) 19:19:34 ID:J40LC0lS
早稲田はチョナンカン
133早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/15(金) 19:22:08 ID:a7FGsX68
>>128-129
みんな、さっそく連投しているこの粘着馬鹿は完全スルーねw
こいつは早稲田でも慶応でもない。ただの無職ニート。
早稲田バッシングは全てでたらめ。コンプに基づくものw
134エリート街道さん:2006/09/15(金) 19:24:55 ID:J40LC0lS
もちろん>>128より>>133のほうがキモいです。
135エリート街道さん:2006/09/15(金) 19:25:11 ID:o8YaFbsa
113 :エリート街道さん :2006/09/15(金) 17:06:27 ID:uCldpo60
>>112
それを言ったら、リアルで学歴が原因で仲が悪いなんて社会人はいないよw
俺の職場は、東大、京大、東工大あたりが大半を占めていて、早慶は
ほとんどいないんだけど、別に早慶だからといって馬鹿扱いされたりはしない。


これが本当ならリアルにどこの企業か気になる。
早稲田から一応超がつく有名企業にいる俺んとこでも
東大は多いが、京大は少ししかいないし、メーカーじゃないから
東工大は少ない。東大京大東工が主流をなす企業ってどこだろう?
メーカーだったらその時点でクソだし、官庁でもなさそうだ。
136(´・ω・`) :2006/09/15(金) 19:27:14 ID:arJJqSKz
>>135
大学教職員
137エリート街道さん:2006/09/15(金) 19:31:07 ID:o8YaFbsa
>>136
なるほど。そういや大学の時私大職員受けまくってる奴いた。
しかしそんな一流国立ばっか集めるほど人気あるのか。
早慶あたりはなかなかの高給だとは聞いたけど。
138早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/15(金) 19:36:09 ID:a7FGsX68
>>135
こいつのレスは全部妄想w
だいたいこいつの ID:uCldpo60 で検索かけてみろ。
早朝からぶっとおしで途切れることなく今までレスしている。
こんなことできる「職場」があるわけがない。こいつは
間違いなくキチガイニート。

 だいたい今の日本社会で、早稲田や慶応が少数派なんて
業界は存在しない。
139(´・ω・`) :2006/09/15(金) 19:37:24 ID:arJJqSKz
>>138
だから大学教職員
140早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/15(金) 19:46:37 ID:a7FGsX68
>>139
俺はアカポスのことはよく知ってるが、
ID:uCldpo60 は絶対にアカポスではない。
そう装っているだけw 大学職員って
そんな暇じゃないw こいつは、大学院を出たあと
無職ポスドクとして捨てられた人間w間違いない。
大学院の卒業者のうち九割は捨てられるんだよw
それがコンプの温床になる。
141エリート街道さん:2006/09/15(金) 19:58:19 ID:uCldpo60
>>139さん、フォローありがとうw

いやーぁ!政経OBの東大コンプにまみれた必死の連投を見ていると
気持ちがいいねえ!
>>140なんて、無茶苦茶だし。
>大学院の卒業者のうち九割は捨てられる
それって私大?東大京大ではありえないしw
低学歴の政経OB親父の知らない世界があるんだよってことw

>俺はアカポスのことはよく知ってる
お前こそ、早稲田にずっといる研究員なんだってなw
社会科学系が大変なのはわかるが、早く就職しろよなw


ちなみに言っておくが、このスレで一方的に俺に粘着してきたのは
東大コンプのこの男「早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI」w
142エリート街道さん:2006/09/15(金) 20:00:41 ID:+hx2qIL5
スレ立てましたので、真の塾員の方(慶應内部出身者)は遊びに来てください。<(_ _)>

【塾員】慶應義塾高等学校【落生】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1158317812/
143アルチュセール ◆PbrkCPupMI :2006/09/15(金) 20:03:17 ID:Q7Zrjx9M
入試難易度では、
法 慶応>早稲田
政治慶応=早稲田
経済早稲田>慶応
理工慶応>早稲田
上位学部の比較でもたしかに慶応有利だね。
144エリート街道さん:2006/09/15(金) 20:24:57 ID:Cqk0Kapa
近年の財界は、ガチで慶應>東大になってるから怖い
145早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/15(金) 20:29:43 ID:a7FGsX68
>>144
じきに早稲田>慶応>>>>>>>>>>>>>>>東大となって
三国志は終了ねw
146エリート街道さん:2006/09/15(金) 20:43:19 ID:9Ik5iZ8P
慶応がいう財界は中小の個人商店主がほとんどw
東大は巨大企業の役員が主流。
147エリート街道さん:2006/09/15(金) 21:48:30 ID:LYyN7z/h
早稲田はマスコミや政治重視、財界軽視(慶應任せ)は手抜かりだったな
まあ、今後は、あんまり卑しまずに少しは真面目に銭勘定を考えた方がいいよ
148エリート街道さん:2006/09/15(金) 21:52:07 ID:xufdLGqR
良く
早稲田は政界・マスコミ
慶応は財界に強いとか書いてあり早稲田慶応は同格みたいなイメージを醸している
けど冷静に考えてみれば
政界(笑)やマスコミに行ける早大生って同期の何パーセントなんだろうか(笑)
財界に行く慶応の学生は9割以上だろうけどさ。
冷静にみればどちらの大学がより多くの人にとってお得なのかは明らかだよな。
149エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:00:04 ID:+hx2qIL5
>>145
>じきに

根拠もあげられない未来の妄想は見ていて惨めだよw
150早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/15(金) 22:02:09 ID:a7FGsX68
>>148
早稲田は慶応について財界2位だぞw
しかも管理数ではトップ。べつに不利ではないがなw
151エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:03:08 ID:+hx2qIL5
>早稲田は慶応について財界2位だぞ

この日本語の意味が解らないwwww
152エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:03:11 ID:xufdLGqR
しかもそのお得意分野のマスコミや政界も
慶応がものすごい勢いで迫ってきて
もはやテレビ局代理店なんて慶応の牙城
政界も早稲田と慶応はもう同等だろうな。
司法の世界も20年前までなら早稲田法と
慶応法なんて比べるもなく早稲田の圧勝だったのに。
いまやw合格じゃ慶応が普通
昔は早稲田ダントツの分野がことごとく
慶応に押されている。
153普通の学生:2006/09/15(金) 22:05:28 ID:E8F/b/sc
>>145

三国志もなにも・・・・東大と早慶を比べんなよ。あほか
154エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:05:51 ID:xufdLGqR
早稲田と慶応が財界でも同等というなら
早稲田が数で慶応を上回らないとおかしい。
むろん、いや、下位学部だから反論があるかもしれないが
早稲田の下位学部だって腐っても早稲田だ、少なくとも
マーチ上位レベルの質はあるんだろ?せめて慶応との差が
一部上場企業の役員、管理職レベルで1.5倍程度に
なってやっと同等だろ。
155エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:07:14 ID:Rpwtzb0f
まず軽トラは地底以下駅弁クラスの洗願や推薦内部進学がいるのに
よくもまあ大口叩きますな
156エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:09:43 ID:+hx2qIL5
早稲田の政経って昔は馬鹿では入れなかったけど、
今では日本語不自由でも入れるの?
157エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:09:50 ID:sFQ3Q5uz
早稲田は出版社、テレビ制作会社とか目立たないところに就職する
人が結構多い。慶応のように見栄張っただけのつまらない就職はしない。
158エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:10:30 ID:xufdLGqR
バカだな(w
就職がすべてなんだよ(w
「僕は駅弁大学ですが、早稲田(慶応)みたいに洗顔や内部がないから
早稲田慶応より優秀です。採用すべきです。」なんてことが通用するなら
いいけどな。
159エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:11:20 ID:+hx2qIL5
>>157
金融ってはたから思うより結構泥臭いよ。
客商売だし。見栄とかってアンタ馬鹿なんじゃないの?( ´,_ゝ`)プッ
160エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:11:46 ID:Rpwtzb0f
駅弁なんぞどうでもいい
国立の上位と絡んでくるなよ軽量が
161エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:12:07 ID:+hx2qIL5
>>158
禿同。
だから慶應は、内部>外部 なんだよw
162エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:12:13 ID:xufdLGqR
そうか・・テレビ製作会社か。
高級給料の局員にさんざんこきつかわれて番組制作丸投げされ
やつらの半分程度の年収で過労死するんだぜ。
163エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:15:10 ID:sFQ3Q5uz
慶応には何においても一流の人間はいない。
これは東大、早稲田との決定的な違い。
所詮慶応は二流の大学
164エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:15:15 ID:xufdLGqR
日本の大企業での早稲田慶応の占有率考えれば
でかい顔できるのは東大一橋東工大クラスまでだろ(w
それ以外の地底は会社で早稲田慶応より圧倒的な少数派閥なのに
「僕は5教科勉強したから君たち上だよ」なんて通用するのか(笑)
165エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:16:14 ID:LYyN7z/h
>>157
自滅
166エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:16:26 ID:+hx2qIL5
>慶応には何においても一流の人間はいない

日本の首相も一流でないってアフォな理屈ねwwww
167エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:19:02 ID:sFQ3Q5uz
テレ朝、フジ、NHK、テレ東は完全に早稲田の牙城だ。
とくに40代以下は慶応出身者の倍はいる。
168エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:20:40 ID:+hx2qIL5
>ID:sFQ3Q5uz


今夜一番の馬鹿www
ソース出せよ!( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
あと、OBの数が早稲田は多いって事実も認識しろ!>ヴァーカ
169↓こいつ消防?( ´,_ゝ`)プッ :2006/09/15(金) 22:22:02 ID:+hx2qIL5
157 名前:エリート街道さん 投稿日:2006/09/15(金) 22:09:50 ID:sFQ3Q5uz
早稲田は出版社、テレビ制作会社とか目立たないところに就職する
人が結構多い。慶応のように見栄張っただけのつまらない就職はしない。

163 名前:エリート街道さん 投稿日:2006/09/15(金) 22:15:10 ID:sFQ3Q5uz
慶応には何においても一流の人間はいない。
これは東大、早稲田との決定的な違い。
所詮慶応は二流の大学

167 名前:エリート街道さん 投稿日:2006/09/15(金) 22:19:02 ID:sFQ3Q5uz
テレ朝、フジ、NHK、テレ東は完全に早稲田の牙城だ。
とくに40代以下は慶応出身者の倍はいる。


170エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:24:48 ID:xufdLGqR
俺は何も早稲田をけなしているわけじゃない。
例えば司法の分野では早稲田は慶応と比較してもまだややリードしていると
思う。よく率で早稲田をけなすやつがいるけど司法試験のように合格率があまりに
低い試験は母数が多ければ多いほど不利。野球だって規定打席ってルールが
あるくらいだから。偏差値は別だが法学部は
歴史や司法試験合格者を考えるとまだ早稲田>慶応だと思う。
でも民間就職となるとこれは慶応と早稲田って格が違うくらい差がでる。
上場企業の役員数、社長の数。慶応の圧勝だもん。
171エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:28:07 ID:4FNuoTXN
社長ともなると世襲やコネが大きいんじゃね
まあ早稲田にもコネ持ちはいるけど慶應ほどじゃない
172エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:28:15 ID:Rpwtzb0f
慶応も今年は微妙だったな 就職実績
早稲田も同じようなもんだが

まあ一橋が抜けてるかと思う
173エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:30:13 ID:+hx2qIL5
中小企業の採用実績大学で早稲田ってよく見かける。
東大・慶應はないね。早稲田=神奈川大って感じだよwwwww
174エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:31:39 ID:xufdLGqR
俺は慶応コネ説ってのはあまり重要視してない。
なぜなら早稲田も慶応も親の層ってのはほぼ変わらないから。
早稲田が貧乏、慶応が金持ちなんてドキュンの幻想で
現実に2つの大学行っているやつならわかる。親の層がかわらない。
慶応も早稲田もたまたまうかったからどちらかにするってレベルだしね。
しかも早稲田の方が人数が多いのだから金持ちだって確率的に多い。
せいぜい慶応の幼稚舎くらいだな、早稲田との違いは。
中学以上になると単なる偏差値で親の資産は関係なくなる。
でも幼稚舎からの人数なんて微々たるもの。早稲田と慶応の人数さ
考えれば幼稚舎レベルの金持ちだって早稲田にはもっといるはずだろ。
175エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:34:56 ID:+hx2qIL5
>ID:xufdLGqR


今夜一番の馬鹿はこっちか?

>よく率で早稲田をけなすやつがいるけど
>早稲田の方が人数が多いのだから金持ちだって確率的に多い

こういうのを矛盾って言うんだよ!>アフォ
176エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:35:51 ID:sFQ3Q5uz
一流企業ならどこも早稲田が多いよ。
団塊の世代までが慶応の栄華。
もう5年もすれば上場企業の役員は早稲田が日本一になる。
マスコミも当然大げさに早稲田をもちあげるだろう。
慶応は経済出身者が伸び悩んでるのがかなりの痛手になってる。
177エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:36:42 ID:4FNuoTXN
>>173
それは認めるw
なんで?っていう企業受けてる奴多すぎw
178エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:38:07 ID:+hx2qIL5
>>176
ID:sFQ3Q5uzは池沼w



慶應と早稲田は地方の人間にとっては偏差値で若干慶應の方が上って
くらいしか思ってないだろう。しかし、慶應と早稲田の圧倒的な違いは内部
の存在。最近では早稲田もマネして小学校を作ったらしいが( ´,_ゝ`)プッ
179エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:38:40 ID:4FNuoTXN
>>174
そうねえ
まあ学部構成から行っても就職や出世は慶應のが上と思うよ
あと三田会もあるし
早稲田の方が金持ちの確率が多いってのは意味不明だけどw
180エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:39:07 ID:Rpwtzb0f
地方から見ればどっちも滑り止め
181エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:40:50 ID:4FNuoTXN
地方の東大受験者から見ればそうだろうね
182エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:42:57 ID:+hx2qIL5
東大受験生と東大生・東大OBはイコールではない。
少なくとも東大受験生でこのスレを見ている奴は( ´,_ゝ`)プッ
183エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:43:27 ID:xufdLGqR
慶応が就職や出世に強いのは三田会だよ、三田会。
これにつきる。早稲田の稲門会なんて小学生の同窓会みたいなもん。
三田会はありゃ、華僑ネットワークとか、フリーメーソン(笑)に近い。
ぶっちゃけ早稲田と慶応に入るやつの頭脳程度や親の社会層なんて
そう変わらないんだよ。時代によって偏差値1,2違うくらいでな。
でも三田会と稲門会が今のままであるかぎり、早稲田と慶応の財界での差は
うまらない。これは偏差値や受験生とは関係ない。
184エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:44:33 ID:LYyN7z/h
早稲田には(本心は分らないが)就職自慢を卑しむ伝統がずーっとあった
人が良過ぎたってこと
就職がドーノコーノって話するとしかめっ面される事が多い
慶應みたいに、何々銀行や何々商事行きたいとか堂々と話すヤツは嫌われた
185エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:46:01 ID:Rpwtzb0f
実際しゅうかつやったらいいよ
文系は二極化するからね

内定次から次に取る人間とまったく内定がない人間
慶応で就職が楽なら誰も苦労しない
186エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:46:12 ID:sFQ3Q5uz
地方では慶応はダッサイマザコンが行くボンボン大学と思われてる。
受験すら恥ずかしくてしないw

早稲田はクールでカッコイイかなw
187エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:46:39 ID:Z+bVjpnh
■上場会社全役員出身大学ランキング■2007年度版役員四季報より
      役員 / 社長
1  慶應大 2790人/367★   東京六大学
2  早稲田 2411/203★    東京六大学
3  東京大 2355/239 旧帝 東京六大学
4  中央大 1356/90★
5  京都大 1217/112 旧帝
6  日本大 900/90★
7  明治大 899/56★     東京六大学
8  一橋大 719/53
9  同志社 692/76★
10 関学大 566★
11 大阪大 546/51  旧帝
12 神戸大 510/36
13 関西大 486/48★
14 九州大 483/35  旧帝
15 東北大 477/37  旧帝
16 法政大 474/42★     東京六大学
17 名大   421/23   旧帝
18 立命大 384/27★
19 北大   355/44  旧帝
20 立教大 351/44★     東京六大学
188エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:49:32 ID:4FNuoTXN
やっぱ三田会はでかいよなー
189エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:52:17 ID:sFQ3Q5uz

http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku18.htm

麻布
http://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/goukaku2006.pdf

開成
http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro18.htm

三田会に頼ろうとかかっこ悪いんだよ慶応ってw
そんなダサい連中のいるとこは行きたくないよな

当然クールな早稲田に人気が集まるわけよ
190エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:53:44 ID:xufdLGqR
そうなんだ三田会なんだよ。
だから偏差値が1上とか1下とか関係ねーんだな。
早稲田と慶応の違いは同窓会組織。
もちろん三田会を産むような慶応のスクールカラーを
「なんか厭らしい、早稲田の方がいい」と思う奴もいるだろう。
慶応OBは心底大学が好きで大学(同窓)のためには何かやろうという
OBが多い。これに対して早稲田は自分の大学に対して愛のないOBが
多い。よくもわるくもだけどね。外部からみれば早稲田の方がすがすがしいかもな。
でも三田会は最強の組織だ。
191エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:54:21 ID:+hx2qIL5
> ID:sFQ3Q5uz

いつものマーチ未満の池沼w
誰も相手にしてないことに気付けよ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
192エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:54:36 ID:GSNeBGU5
三田会(笑)
マザコン集団(笑)
193エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:56:03 ID:xufdLGqR
就職したって派閥や学閥なんて関係ない!俺は俺だ!
という理想主義者は早稲田に行けばよい。
現実問題、人間社会組織には派閥や学閥があるのは否定できない
ならば自分は有利な派閥学閥に行こうという現実主義は慶応に行けばよい。
194エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:56:15 ID:4FNuoTXN
トウモン会なんて、一緒に飲んで校歌でも歌えばいいやって感じかw
役職を固めようとかいう発想はないだろうな
195エリート街道さん:2006/09/15(金) 23:00:38 ID:xufdLGqR
いや、まさしくその通り!
都の西北で良い気分になっている早大OBの裏では
三田会では「今度の人事の件だけど、やはり慶応出身の彼を
引き上げて、バックアップは業界三田会からもプッシュするから」なんて話している。
196エリート街道さん:2006/09/15(金) 23:00:46 ID:ReST/bbi
確かに無いね
そもそもどうして卒業した大学が一緒だからといって
会社の人事で有利にしてやろうなんてことを思うのかが理解出来ない
それが早稲田の発想

あの人種のるつぼといわれるマンモス大学の弊害で自分の事ぐらい
自分でなんとかしろよと考える傾向があるからかな
197エリート街道さん:2006/09/15(金) 23:02:01 ID:Z+bVjpnh
早稲田は1流から5流学部まで幅が広く、最近はスポーツ芸能や猥褻事件で
世間を賑わしているが、大学の本業である学問、研究や資格試験に
振るわないのは寂しい限りだ!
1流 ⇒ 政治
2流 ⇒ 理工、経済、法学部
3流 ⇒ 商、文、国際教養、教育
4流 ⇒ 社会、人間科学
5流 ⇒ スポーツ科学、eラーニング
198エリート街道さん:2006/09/15(金) 23:03:32 ID:4FNuoTXN
>自分の事ぐらい自分でなんとかしろよ

それは思うw
出世はしたいけど同窓の人脈に拘るつもりは無いなー
199エリート街道さん:2006/09/15(金) 23:05:20 ID:xufdLGqR
俺の感覚だと早稲田の学部としての格は
政経政治・一文・理工がトップだな。
200エリート街道さん:2006/09/15(金) 23:10:31 ID:sFQ3Q5uz
だいたい慶応行く奴ってクラスの嫌われ者が多いな。
で、スポーツも勉強もできるクラスのリーダー的存在の奴が早稲田に行く。
そんな感じだな

つまり三田会は嫌われ者の集まりなわけw
201エリート街道さん:2006/09/15(金) 23:11:46 ID:uCldpo60
まあ、このスレを見ていると慶應と早稲田は良い勝負なんじゃないかと
思ってしまうよwww
202エリート街道さん:2006/09/15(金) 23:12:21 ID:4FNuoTXN
重役が同窓ばっかりの会社を心地よいと感じるか、
なんとなく気持ち悪いと感じるかの違いなのかな
203エリート街道さん:2006/09/15(金) 23:12:25 ID:xufdLGqR
早稲田入るようなやつが就職は別に一流志向じゃないからとか
出世はどうでもいいからというのは完全に「すっぱいぶどう」なだ。
ならわざわざ早稲田に入る必要ないじゃん。日当駒船、マーチ
いくらでも簡単に入れる大学がある。慶応と早稲田の難易度なんて
同じといっていいくらいなのに出世、就職が格上の慶応にいけばいいじゃん
204エリート街道さん:2006/09/15(金) 23:13:43 ID:xufdLGqR
なんか早稲田擁護の人の反論があまりに幼稚でかわいそうになってきた・・。
205エリート街道さん:2006/09/15(金) 23:14:48 ID:4FNuoTXN
就職・出世はどうでもいいとは言ってないだろw
校風というかイメージはでかいんじゃね
206エリート街道さん:2006/09/15(金) 23:18:51 ID:sFQ3Q5uz
出世で慶応が格上ってのは幻想。
ただ人数が多いってだけ。
まもなく出世するなら早稲田ってマスコミがもちあげるからw
まあ個々の能力では早稲田が圧倒的に上だろうけど。
207エリート街道さん:2006/09/15(金) 23:19:57 ID:+hx2qIL5
> ID:sFQ3Q5uz

いつものマーチ未満の池沼w
誰も相手にしてないことに気付けよ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ


208エリート街道さん:2006/09/15(金) 23:23:19 ID:4FNuoTXN
幼稚というか理想主義者のオナニーと思っといてくれ
そもそも反論はしてない
209エリート街道さん:2006/09/15(金) 23:23:32 ID:3FJBZXs7
入学し
はじめてわかる
そのアホさ
210エリート街道さん:2006/09/15(金) 23:24:31 ID:sFQ3Q5uz
慶応の奴らは都合悪くなるとマーチ未満認定だもんなw

1教科入試の慶応こそマーチ未満だろw
211エリート街道さん:2006/09/15(金) 23:24:57 ID:Rpwtzb0f
早計の文系にほとんど賢いのはいない
212エリート街道さん:2006/09/15(金) 23:26:31 ID:xufdLGqR
理想もいいけどまぁくれぐれも「現世を忘れぬ」 久遠の理想でね。
213エリート街道さん:2006/09/15(金) 23:29:17 ID:4FNuoTXN
うん
まだ学生だけど働くのは働く予定なんでw
214早稲田卒:2006/09/16(土) 01:48:02 ID:sJFHw6k6
>>183
>>190
>>195
三田会って鉄の結束を誇っているように見えるが、一皮向けば打算と見栄で
繋がっているだけだろ。自分の得になる範囲内でお付合いしているだけだと
思うぞ。傍から見てたほうが良く見通せるもんだ。



215エリート街道さん:2006/09/16(土) 01:51:51 ID:NRjaqioY
>>214
実際に所属してから言いましょうw
216エリート街道さん:2006/09/16(土) 01:52:14 ID:mkpmANJ8
慶応は親友ができないと聞いた。

早稲田は本音で付き合えるイイ奴が多い。
217エリート街道さん:2006/09/16(土) 01:53:49 ID:0yHQ/iek
あ、そうそう。慶應卒は人間的に親友とか人情とかないけど、早稲田
は全く打算関係なくいい香具師が多いと聞くね。気取りもないし、いい
オッサンが多いような希ガス。
218早稲田卒:2006/09/16(土) 01:55:08 ID:sJFHw6k6
とは言え、三田会の内情はほんとのとこよく知らんのだが、
実際のところ、慶應と早稲田はリアル社会では大変仲が良い。
これ偽らざる心境だよ。
ここで早慶戦やってるのは部外者ばっかじゃねーの?




219エリート街道さん:2006/09/16(土) 01:57:54 ID:NRjaqioY
ID:sFQ3Q5uz

こいつ凄まじい慶應コンプだなw
こいつ以外にも何の客観的データもなく主張するあたりに和田のコn(ry
220エリート街道さん:2006/09/16(土) 01:59:05 ID:8V+aNC13
>218
和田の下位学部とは絶対に仲良くなれん
221早稲田卒:2006/09/16(土) 02:02:50 ID:sJFHw6k6
まあまあそう目くじら立てなさんなって。

222エリート街道さん:2006/09/16(土) 02:04:24 ID:M1AWmyyu
>>219
確かに最近の和田シンパはソース無しのフィーリングや妄想でものを言うね。
たまにデータを出してきても、データの解釈が極めて恣意的。
223早稲田卒:2006/09/16(土) 02:07:41 ID:sJFHw6k6
だから部外者はいい加減にして寝たら?
おれはもう寝るわ。


224エリート街道さん:2006/09/16(土) 02:11:21 ID:BB96YTXL
確かに最近早慶はすごく仲良い
225エリート街道さん:2006/09/16(土) 02:29:53 ID:WhxRNSI9
【新潮】入学前から「早大中退」を噂される福原愛ちゃん【卓球】
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/comments?__mode=red&id=3089678

16 名前:名無しさん@早稲田ちゃんねる:2006/09/14(木) 21:58:42
筋肉バカ入試なんてくだらねー。
今、大学野球を始めとした学生スポーツが人気ないのは、
既製品かき集めて戦わせるだけの馬鹿馬鹿しさに起因してるのに。
有名人入れたって、受験生がさして増えるわけでもなし、
優秀な人間は逆にソッポ向くだけなのにさ。

472 :法学部 :2006/09/13(水) 01:57:58 ID:fP3c0nxV0
しかし、活動拠点が中国で、高校もろくすっぽ通ってない奴を
入学させて、いったい何になるのかという・・・

926 :早稲田政経政治卒 ◆pIKrL1oK2o :2006/09/13(水) 19:19:01 ID:JNrJuFWq
相変わらず、学生から高い学費を巻き上げておきながら、
講義内容の充実や学習環境の改善には全く力をいれず、
研究機関としての大学の立場を半ば放棄しているにも拘らず、
こういった姑息な宣伝(金儲け)だけにはいたくご執心なんだね。
仕事上で同窓生に会うことも多いけど、出てくるのは大学の悪口ばかりだ。
226エリート街道さん:2006/09/16(土) 03:09:50 ID:Ob9kkZf0
ある程度完成した連中ばかり獲得して、活躍させて、
それを早稲田の手柄にする。
以前長島の巨人が、トレードで他球団の一級選手をどんどん獲得してたけど、
あれはうまくいっていたのかな。
227エリート街道さん:2006/09/16(土) 03:12:24 ID:SaSU9oFh
早計は仲良くして宮廷越えを目指したほうがいい
228エリート街道さん:2006/09/16(土) 03:42:05 ID:Yg3IVUuC
マーチ的には早稲田が身近で親しみ感じるなあ

229エリート街道さん:2006/09/16(土) 05:47:51 ID:zIlYUy+H
>>174
東北訛り乙wwwwwwwwww
「人数さ」
230エリート街道さん:2006/09/16(土) 09:41:46 ID:TeUoiyLl
>>228
早稲田は層が厚いからな
231エリート街道さん:2006/09/16(土) 10:02:49 ID:0yHQ/iek
早稲田は偏差値、就職馬鹿ばっかり集まってないから魅力的だし
各界で活躍できる人材が出てる。学歴板的な評価なんて慶應が上
で仕方ないだろうけど、慶應に魅力感じないからなあ。
232早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/16(土) 10:05:15 ID:QJJnJ1MJ
早稲田と慶応はまさに「源氏と平家」だよ。
俺の持論どおり。

@桓武平氏の方が清和源氏よりも先発。慶応より早稲田の方が
創立も各界への進出も先。たとえばマスコミも政界官界も
明治には慶応独占。それが段々早稲田に奪われていった。
現在の関東地方はもとは平家の地盤。源義家以降、源氏の確固たる地盤となる。

A平家の地盤は、西国の商業利権。一族朗等は利益優先の結合。都会的で中央官庁と深い結びつき。
源氏の基盤は東国の農業。戦場でともに戦ったという情誼的な結合。地方的で現場的思考。
慶応は財界中心の学閥。都会的で上品。二世三世で持つ。早稲田はメーカーやマスコミ・文壇などが中心。
地方に地盤を持ち、早稲田魂で結合。

 以上より早稲田=源氏、慶応=平家。平家の天下はやがて終る。
武門の棟梁はやっぱり源氏。やがて早稲田の天下がやってきて、それで
初めて私学中心の体制が出来上がる。
233塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/16(土) 10:05:36 ID:zsBq8rJr

どはははははははははははははははは!!!!!!!!!!


俺様がいない間に軽量がずいぶんと暴れてんジャンw^^

ニヤニヤw

234早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/16(土) 10:06:55 ID:QJJnJ1MJ
>>232の訂正w珍しく間違ったw

早稲田と慶応はまさに「源氏と平家」だよ。
俺の持論どおり。

@桓武平氏の方が清和源氏よりも先発。早稲田より慶応の方が
創立も各界への進出も先。たとえばマスコミも政界官界も
明治には慶応独占。それが段々早稲田に奪われていった。
現在の関東地方はもとは平家の地盤。源義家以降、源氏の確固たる地盤となる。

A平家の地盤は、西国の商業利権。一族朗等は利益優先の結合。都会的で中央官庁と深い結びつき。
源氏の基盤は東国の農業。戦場でともに戦ったという情誼的な結合。地方的で現場的思考。
慶応は財界中心の学閥。都会的で上品。二世三世で持つ。早稲田はメーカーやマスコミ・文壇などが中心。
地方に地盤を持ち、早稲田魂で結合。

 以上より早稲田=源氏、慶応=平家。平家の天下はやがて終る。
武門の棟梁はやっぱり源氏。やがて早稲田の
235エリート街道さん:2006/09/16(土) 10:11:06 ID:mux9ae9L
わかりやすくいうと
慶応は三越
早稲田はドンキホーテ。
高級路線と庶民路線。
ドンキホーテの社長は慶応らしいが。
236早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/16(土) 10:15:37 ID:QJJnJ1MJ
>>235
馬鹿w

早稲田はイオンとイトウヨーカドー(社長はともに早稲田)
慶応は三越に高島屋(社長は東大と同志社)

だろw
237塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/16(土) 10:19:34 ID:zsBq8rJr
「就職最強」慶應経済男子(約1000名中)の耀かしい就職実績を見よ!
【商社の実績は圧倒的!慶應体育会はやっぱ商社!】
伊藤忠商事 4人  住友商事 3人  三菱商事 4人  三井物産 8人

【外資金融には無敵の強さ!】
ゴールドマンサックス証券 1人  UBS証券 0人  JPモルガン 0人   シティバンク・エヌ・エイ 1人
日興シティ 1人   バークレイズ・キャピタル 1人  モルガンスタンレー 2人  リーマンブラザーズ 0人
BNPパリバ 0人  ボストンコンサルティング 0人  ドイツ銀行 0人

【超人気企業の実績もスゴイ!】
商船三井 1人  日本郵船 1人  川崎汽船 0人
三菱地所 1人  三井不動産 1人
トヨタ自動車 1人  本田技研工業 1人 日産自動車 0人 マツダ 0人
NTTドコモ 0人  ボーダフォン 1人
松下電器産業 1人 キヤノン 2人
新日本製鉄  0人  JFE 0人
麒麟麦種 0人 アサヒビール 0人  サントリー 3人
日本テレビ 0人  フジテレビ 4人  テレビ朝日 0人  TBS 1人
共同通信社 0人  読売新聞東京本社 0人  朝日新聞社 0人  毎日新聞 0人  毎日放送 1人
国際協力銀行 1人  日本政策投資銀行 0人  日本貿易振興機構 0人
全日空 1人 日本航空 2人
新日本石油 0人 昭和シェル 2人 国際石油開発 0人  出光 0人
ジョンソン&ジョンソン 0人  P&G 0人


みずほフィナンシャルグループ 47人
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3ijo_2005.pdf
238エリート街道さん:2006/09/16(土) 10:19:53 ID:mux9ae9L
236ってバカか?
読解力ゼロか?
誰が社長の出身校の話しているんだ?
バカだ、バカすぎるwwwww
239塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/16(土) 10:23:19 ID:zsBq8rJr
235 :エリート街道さん :2006/09/16(土) 10:11:06 ID:mux9ae9L
わかりやすくいうと
慶応は三越
早稲田はドンキホーテ。
高級路線と庶民路線。
ドンキホーテの社長は慶応らしいが。




ぷぷぷぷぷぷぷぷwwww

この文章から読解しろというのが不可能なわけだが^^ニヤニヤw

240エリート街道さん:2006/09/16(土) 10:53:15 ID:G/7IOUv7
早稲田は慶應の2倍の人数がいるのにもかかわらず、OBの活躍度
は負けている。
【 学歴と給与 PRESIDENT 2006.5.15 】

++++++ 一橋++++東京++++慶應++++京都++++上智++++早大++++
平均年収+++859万+++831万++++824万+++812万++++792万+++785万+++
学生数++++4619++++14711++++27971+++13604++++10611+++54931+++
男子学生+++3358++++11868+++19148++++10453++++4819+++39539+++
上場社長数++62+++++260++++384+++++116+++++20++++229++++

------------------------------------------------------------------------------------------
上場会社役員
経済学部+++258++++526++++1173+++++320+++++52++++583+++++
法学部++++137++++1149++++806+++++470+++++43++++561+++++
理工学部+++000++++458++++223+++++356+++++52++++395++++++
商学部++++273++++000++++569+++++000+++++00++++650++++++

241早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/16(土) 11:19:32 ID:QJJnJ1MJ
>>240
プレジデントの数字はネタだよw

>学生数++++4619++++14711++++27971+++13604++++10611+++54931+++

↑このでたらめを見ろ。早稲田が五万? これは大学院も付属校も含んだ数字。
慶応や東大は学部生数のみ。これで「率」を計算して、わざと低く出してるわけよ。
242塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/16(土) 11:21:38 ID:zsBq8rJr
>>241

兄貴わざわざ社会のゴミクズを相手におつかれさまです^^
243早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/16(土) 11:29:45 ID:QJJnJ1MJ
>>242
乙!w 君も頑張ってくれw
ただコテは「校友様」の方がいいと思うがなw
244エリート街道さん:2006/09/16(土) 11:31:54 ID:cVzap9d8
>早稲田が五万? 

入学者が1万1千近くいて、3年次編入もいて、5年以上の留年生もいるので
早稲田学部では4万を大幅に超える学生数がいることは確か。
ただ男子だけで4万近いなら大学院を含むかもしれない。しかし早稲田の就職実績は
学部卒だけでなく院卒も含んでいるので、学部卒業生から院進学者を引けば
分母としては間違っていない。
245塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/16(土) 11:32:29 ID:zsBq8rJr
>>243

これは「21世紀日本の構想」の大隈塾にちなんでいる^^
246エリート街道さん:2006/09/16(土) 11:34:04 ID:cVzap9d8
あでも240を見ると就職実績ではなくて役員世代だから院卒だと条件同じにならないな。
247エリート街道さん:2006/09/16(土) 11:34:09 ID:JmnVw6bV
>>241
早稲田は1万人も多くなってるwww
248早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/16(土) 11:35:58 ID:QJJnJ1MJ
>>245
そうかwお前、大隈塾のw
頑張ってくれ。
249早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/16(土) 11:41:29 ID:QJJnJ1MJ
>>246
院が就職するのは、東大も慶応も同じだろ。
しかも早稲田の五万四千というのは、高等学院や
専門学校の生徒数まで含んだ数だ。めちゃくちゃだよw

 早稲田の学部学生数は今は四万五千くらいだが、この統計を取ったときには
まだ四万一千くらいなもの。
250エリート街道さん:2006/09/16(土) 11:45:24 ID:5y8qoDrM
早稲田受かって慶應落ちる奴も
慶應受かって早稲田落ちる奴も居るさ


それに文一でも政経や経済は4割が併願に失敗してる
両方とも簡単に滑り止めに出来る学部じゃないのは確か
251エリート街道さん:2006/09/16(土) 11:50:25 ID:mux9ae9L
まぁね。
第一志望で早稲田か慶応入っているやつなら
早稲田慶応を滑り止めになんてできねーからな。
252エリート街道さん:2006/09/16(土) 12:02:58 ID:YzC0F5Ah
早慶という言葉に、あぐらをかきすぎていないか。

教育面でも研究面でも大きく差をつけられ、新学部・新大学院でも、慶応が難しいという評価を受けている一方、
早稲田は逆である。こんな書き出しをしたら、愛校心の強い読者から総スカンをくらうかも知れない。
でも愛校心と事実とは、別問題である。

企業研修等で早大出身者に会うと、「私も早稲田卒です」とすぐに言ってくる者と、最後まで正体を明かさない者に
二分される。後者には研修中、斜に構えている方が多く、発言も控え目である。懇親会で打ちとけると、やっと本音を
話してくれるが、「早稲田ではサービスを享受できなかった」という思いをぶつけられることが多い。

入学できれば、4年までは進級できてしまう仕組み。人数が多すぎて、受けたい授業やゼミも抽選だったという経験。
最近では徐々に改善されてきたようだが、これらが積み重なって「サービスを享受できなかった」という気持ちが
醸成されてきたようだ。

在学中に、良質なサービスを提供すること。こんな基本的な所に、顧客満足の鍵がある。
少子化が進む中、量を稼ぐために外(留学生)と上(社会人)に触手を伸ばしているが、そこでもまた、同じ誤りを
繰り返していないか。ここ数年、早稲田では大きな変革が次々と行われている。この時期にこそ、
すべての仕組みを、顧客満足の視点から、根本的に見直すべきではないだろうか。

自分を「特殊だ」と考えている組織ほど、顧客満足への道程は遠い。
                                  (匿名)
『早稲田ウィークリー』2004年1月15日号 より
253エリート街道さん:2006/09/16(土) 12:03:38 ID:cVzap9d8
>院が就職するのは、東大も慶応も同じだろ。

そうではなくて、大学の就職実績に院卒を含むかということね。
東大も慶應も含んでいるけど。

就職のデータではないから話違いだね。スマソ
254エリート街道さん:2006/09/16(土) 12:10:30 ID:lqoe8E7b
北海道大学
東北大学
筑波大学
お茶の水女子大学
東京大学
東京外国語大学
東京工業大学
一橋大学
横浜国立大学
名古屋大学
京都大学
大阪大学
大阪外国語大学(阪大へ統合予定)
神戸大学
九州大学


テンプレにどうぞw
255エリート街道さん:2006/09/16(土) 14:12:05 ID:ypczJqZS
Waseda is also known as a training ground for Japanese politicians.
Five postwar prime ministers are Waseda alumni: Ishibashi Tanzan
(1956?), Takeshita Noboru (1987?), Kaifu Toshiki (1989?),
Obuchi Keizo (1998?), and Mori Yoshiro (2000?). Among the
last ten prime ministers, (1) three of them are Waseda alumni:
(2) two are from Keio University: (3) one from Tokyo University:
(4) none from Kyoto University.

※U.S. Wikipedia より引用(アメリカ人は正確な分析をする。感心した。)




256エリート街道さん:2006/09/16(土) 14:20:06 ID:mux9ae9L
すまん。早稲田の学生なんだけど255の内容知りたい。訳してくれ
257エリート街道さん:2006/09/16(土) 14:33:03 ID:XNsrwZdw
>>255
たぶん慶応のSFCに数学受験で入った奴は全く分からないだろうな。
工業高校出身者が大半らしいよ。
258エリート街道さん:2006/09/16(土) 14:35:21 ID:ypczJqZS
>>256
おまい、早稲田の学生で>>255がわからん椰子なんているかあ??


259エリート街道さん:2006/09/16(土) 14:38:02 ID:mux9ae9L
受験英語は得意だが実用英語はまた別なんだよ。
早大生にとっては。上智じゃないしl。
260エリート街道さん:2006/09/16(土) 14:43:54 ID:ypczJqZS
>>256>>257のいう慶応のSFCの早稲田詐称か?

SFC君のために訳しておくよ。

『早稲田は政治家要請大学として名高い。戦後5人の総理大臣を同門から
輩出した。石橋、竹下、海部、小渕、森だ。最近の10人の総理大臣の
出身校は、早稲田3人、慶應2人、東大1人、京大0人であった。
東大は政治的パワーはすでに衰え、早稲田・慶應に取って代わられた。』
と、まあ、こう書いてあるな。国際的に妥当な見識だ。

261エリート街道さん:2006/09/16(土) 14:45:01 ID:INrNFibu
付属上がりのバカが幅を利かせる低能未熟などとは同列にされたくありません。




                             和田
262エリート街道さん:2006/09/16(土) 14:45:13 ID:AhNLePUH
>>256
正確じゃないが

早稲田の政治家の輩出力が凄いって内容だろ
竹下だの小渕だの、森だの名前出た時点で分かると思うがw
東大や京大や慶應に比べてな
263エリート街道さん:2006/09/16(土) 14:45:27 ID:ypczJqZS
要請×
養成○
264エリート街道さん:2006/09/16(土) 14:45:59 ID:mux9ae9L
おおありがとう!さすが我が早稲田大学だね。世界に認められる名門大学なんだね。
265エリート街道さん:2006/09/16(土) 14:47:02 ID:AiSyHsc0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐ ''^~
  和田強姦大学
266つづき:2006/09/16(土) 14:49:16 ID:ypczJqZS
University of Tokyo has produced many Japanese politicians, though the
power of the school has been gradually decreasing.
For example; the ratio of its alumni in prime ministers is 2/3, 1/2,
1/4, 1/5 and 1/6 in the 1950s, 60s, 70s, 80s and 90s respectively.
Waseda University is a private university in Japan. It is often
compared with Keio University;
the University of Tokyo ("T?dai") has been replaced by Keio and
Waseda in prestige as an institute of Japanese higher learning.
267エリート街道さん:2006/09/16(土) 14:50:36 ID:mux9ae9L
いくらなんでもこれはいいすぎ(w
268エリート街道さん:2006/09/16(土) 14:54:52 ID:AhNLePUH
>>266
早慶は高評価なんだな。
出来れば他の大学の評価も見てみたいな

けど格付けでAAAと早慶の上を行ったり、
未だ仮面で東大入ろうとするバカも居るしなー
日本政府が財布の限り東大のNO,1は残念ながら崩れそうもない
269つづき:2006/09/16(土) 14:55:34 ID:ypczJqZS
東大は多くの政治家を輩出した、ただし、大学の勢力は衰えつつある。
例えば、総理大臣の輩出率は1950年代から1990年代の10年間ずつで見ると、
それぞれ2/3, 1/2, 1/4, 1/5 and 1/6と激減している。
早稲田大学は日本の私学である。ときとして慶應を比較される。
東大は、日本の高等教育機関としてのプレステージが慶應・早稲田に
取って替わられつつある。

270エリート街道さん:2006/09/16(土) 14:56:56 ID:YzC0F5Ah
匿名で素人がいくらでも改変できるwikipediaを引用して何がいいたいの?
2chのレスと大差ないからな。
271エリート街道さん:2006/09/16(土) 14:58:54 ID:4WspHO8r
東大は能力の証明になるけど能力を身に付ける場じゃないんだよな。
日本の大学全体でも言えるが、大学で能力を身に付けられないから個人の素質が重視される。
よって数が多くて個性的な人が多い早稲田が最終的に上まで残ったりする。
272エリート街道さん:2006/09/16(土) 14:59:35 ID:mux9ae9L
しかもwikipediaの内容ってばんばんかわるからな。
ちょっと前は
早稲田は下町の人が行く大学で
慶応はお嬢様やお嬢様が行くお金持ちの大学なんてことも書いてあったし。
273エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:01:33 ID:teka3emN
リアルの早慶すごくなかよしだよ。
僕、慶応です、とかいうと、早稲田の人たち一気に顔が緩む。256
さんも早稲田の学生なら(訳してくれ、で、本物だとわかる)、相手が慶
応のヒトならニコニコしちゃうよね?むりに賢く振舞わないよね?六連で
お酒飲むと、早慶生が一番盛り上がる。
 ・・・なぁ256よ、ホントはああ見えてもコンプもってるのか?教えてくれ。
274エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:02:20 ID:D5UX2S6S
2チャンネラーには
世に賞賛されるような
運動能力ないだろなww

といって、頭もそれほど…
275エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:02:31 ID:ioIT+Ptu
北海道大学
東北大学
東京大学
東京工業大学
一橋大学
名古屋大学
金沢大学
京都大学
大阪大学
神戸大学
九州大学
276エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:03:18 ID:ypczJqZS
東大にAAA付けた格付投資情報センター(R&I)は政府ご用達で世界的には
あまり信用されていない。一番信用できる格付け機関はムーディーズと
スタンダード&プアーズ(S&P)だ。
格付投資情報センター(R&I):1992年7月、大蔵省より「企業内容等の開示
に関する省令」に基づく指定格付機関に指定される。

277エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:07:29 ID:mux9ae9L
お、以前の
278エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:08:42 ID:mux9ae9L
以前のwikipedia みつけてきた(w 
やはり慶応金持ち、早稲田貧乏の路線だ(w

Regarding stereotypes of Waseda and Keio University students, the most widely held are that Waseda students,
while on a whole undeniably wealthy, tend to be a lot more "dirty" and "down to earth" than those attending Keio. Women attending Keio in particular are often cited as oj?-sama "princesses".
279エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:16:03 ID:mux9ae9L
すまん、貧乏ってかんじでもねーな。
280エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:16:42 ID:ypczJqZS
>>278
おまい戦前のwikiなんか見っけてくんじゃなーよ、ヴォケ!
現代訳にすればこうなる。
Women attending Waseda in particular are often cited as
oji-sama with a blue handkerchief "handkerchief princesses".
281エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:17:28 ID:YzC0F5Ah
while on a whole undeniably wealthy
282エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:20:10 ID:djjdiF3T
このスレの意図は慶応>早稲田なんだろうけど。
それは事実だ。ここ数年の早慶のW合格者の80%は慶応を選んでいることがその証明。
一般に私文洗顔は慶応を受けない。慶応は数学選択が有利。
会社でも慶応出身者のほうがイメージで勝っているな。
早稲田関係者の代表的な主張でいくと日本全国の大学を早稲田にするのがよいと言っている
のと同じ(笑)
283エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:20:48 ID:mux9ae9L
>>281
だね(w早稲田は
金持ち層が多いけど慶応よりフランクでバンカラだ
みたいなカンジか
284エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:24:50 ID:XNsrwZdw
>>282
2004年までは70%が慶応だった。
でも今年2006年入試だと互角だって予備校のチューターやってる奴が
言ってたぞ
285エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:25:13 ID:ypczJqZS
>>282
君、駅弁工学部の学生だろ?白状しなさい。

286エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:25:36 ID:mux9ae9L
受験生の人気や偏差値なんてあてにならんよ。時代によって変わるんだもん。
ただ企業での慶応と早稲田の評価はずーと慶応が上だもんなぁ
287エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:26:50 ID:ypczJqZS
>>284
君、予備校生だろ?2chなんかに寄らないで図書館いきなさい。




288エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:28:06 ID:ypczJqZS
>>286ID:mux9ae9L
君、やっぱ早稲田詐称のSFCだったか。w

289エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:29:18 ID:mux9ae9L
288>>
俺は天下の名門早稲田大学法学部ですよ
290エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:29:59 ID:ypczJqZS
256 :エリート街道さん :2006/09/16(土) 14:20:06 ID:mux9ae9L
すまん。早稲田の学生なんだけど255の内容知りたい。訳してくれ

257 :エリート街道さん :2006/09/16(土) 14:33:03 ID:XNsrwZdw
>>255
たぶん慶応のSFCに数学受験で入った奴は全く分からないだろうな。
工業高校出身者が大半らしいよ。

258 :エリート街道さん :2006/09/16(土) 14:35:21 ID:ypczJqZS
>>256
おまい、早稲田の学生で>>255がわからん椰子なんているかあ??

259 :エリート街道さん :2006/09/16(土) 14:38:02 ID:mux9ae9L
受験英語は得意だが実用英語はまた別なんだよ。
早大生にとっては。上智じゃないしl。

260 :エリート街道さん :2006/09/16(土) 14:43:54 ID:ypczJqZS
>>256>>257のいう慶応のSFCの早稲田詐称か?
291エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:31:17 ID:ypczJqZS
286 :エリート街道さん :2006/09/16(土) 15:25:36 ID:mux9ae9L
受験生の人気や偏差値なんてあてにならんよ。時代によって変わるんだもん。
ただ企業での慶応と早稲田の評価はずーと慶応が上だもんなぁ

wwwwwww

292エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:32:26 ID:mux9ae9L
八号館もきれいになってなにより。
流浪の民でしたからね。
293エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:32:31 ID:XNsrwZdw
294エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:34:23 ID:mux9ae9L
早大生が
慶応は早稲田より就職が上という客観的な事実を
いうと偽になるのかな?このスレでは自分の母校のことはマンセーするのが
基準なのかな?
295エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:34:49 ID:BB96YTXL
5年〜10年前は慶應との差はピーク。確かにここのとこ早稲田人気が復活しては来た。ただまだまだ…。
296エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:35:56 ID:ypczJqZS
すまん。早稲田の学生なんだけど255の内容知りたい。訳してくれ
≠俺は天下の名門早稲田大学法学部ですよ(この時点でSFC認定)
≠ただ企業での慶応と早稲田の評価はずーと慶応が上だもんなぁ(この時点でKO卒リーマン確定)
297エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:36:30 ID:4WspHO8r
実際のところ早慶における就職の差なんて
就職に対する意識の差で生まれる誤差みたいなものだと思うよ。
298エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:36:57 ID:mux9ae9L
>>296
アホか。なんどもいうけど早稲田法OBだよ。
何でも質問してみろ
299エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:38:42 ID:teka3emN
↑OBなのに、なぜ学歴版にいるんですか?
300エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:39:10 ID:XNsrwZdw
数年まえは慶応合格者が早稲田合格者の2倍以上いた麻布高校。

いまでは
早稲田190人
慶応 129人

一流校出身者が続々と早稲田にシフトしてる
301エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:39:42 ID:ypczJqZS
>>294
おまいの英語力で早稲田法に入れるのが不思議だといったのだぞ?
302エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:40:27 ID:mux9ae9L
メアドは瑠璃色
早稲田のやつなら意味わかるだろ?
ゼミは禿げでホモ疑惑の権力者のとこだ(w
303エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:41:40 ID:mux9ae9L
>>301
おまえ、おもしろいやつだな(笑)

304エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:42:07 ID:4WspHO8r
メアドの色なんて調べりゃわかるさ。
学生証持って来いよw
305エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:43:10 ID:ypczJqZS
早稲田の学生なんだけど≠早稲田法OBだよ
の件は?

306エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:44:22 ID:mux9ae9L
>>305
それは紛らわしい書き方しました。失敬。法学部のOBだ。
307エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:46:05 ID:teka3emN
↑あ、中退か。
308エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:47:34 ID:mux9ae9L
>>すまん。早稲田の学生なんだけど255の内容知りたい。訳してくれ
この発言にそんなに釣られると思わなかったから(笑)
309エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:47:42 ID:4WspHO8r
家族に法がいるとかだろうな。
今学生証を借りに行ってる。
310エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:49:35 ID:mux9ae9L
根本的な質問で恐縮なんだけどさ、
いったいななでそこまでして俺を「早大OB」じゃなくしたいわけ??
おまえら早稲田の学生やOBは自分の大学マンセーするのが前提と
思ってんの?余裕ねーなぁ。
311エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:51:20 ID:4WspHO8r
お前を政経OBと同種にしてやりたくないから助けようとしてるんだよ
312エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:52:09 ID:mux9ae9L
政経OBはキチガイ級の早稲田バカだろ?
自分の大学をネタにするほうがまだ救いがあるだろうに(w
313エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:52:19 ID:ypczJqZS
256 :エリート街道さん :2006/09/16(土) 14:20:06 ID:mux9ae9L
すまん。早稲田の学生なんだけど255の内容知りたい。訳してくれ

(39分後)

272 :エリート街道さん :2006/09/16(土) 14:59:35 ID:mux9ae9L
しかもwikipediaの内容ってばんばんかわるからな。
ちょっと前は
早稲田は下町の人が行く大学で
慶応はお嬢様やお嬢様が行くお金持ちの大学なんてことも書いてあったし。

(わずか9分後、この素早い英文検索能力) ←<<256と矛盾する件は?

278 :エリート街道さん :2006/09/16(土) 15:08:42 ID:mux9ae9L
以前のwikipedia みつけてきた(w 
やはり慶応金持ち、早稲田貧乏の路線だ(w

Regarding stereotypes of Waseda and Keio University students, the most widely held are that Waseda students,
while on a whole undeniably wealthy, tend to be a lot more "dirty" and "down to earth" than those attending Keio. Women attending Keio in particular are often cited as oj?-sama "princesses".

314エリート街道さん :2006/09/16(土) 15:52:57 ID:tDdSxkpf
>ID:mux9ae9L

早稲田ローについてはどう思う?
315エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:53:36 ID:4WspHO8r
救いがはねーよw
学歴板に大卒がくるなんてどうみても精神病だ。
あんたも早く卒業したほうがいい。
これでも心配してやってるんだぜ。
316エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:53:46 ID:mux9ae9L
313>>
312読めよ(笑)まじかわいいよ。いいねぇ母校愛があって(笑)
317エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:55:33 ID:WhxRNSI9
【新潮】入学前から「早大中退」を噂される福原愛ちゃん【卓球】
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/comments?__mode=red&id=3089678

204 名前:wasehou ◆R8tlE2J. [2006/09/16(土) 15:48]
今の大学スポーツの不人気が、無節操な既製品収集に起因するのも、
軽薄入試の乱発で、成績優秀層がソッポを向いているのも事実。
有名人を入学させても、たいして受験者は増えない、これも確かだろう。
ではなぜ、筋肉バカ入試を行うのか。それは、スポンサー企業からもたらされる収益が、
馬鹿にならない額だから。体育会のユニフォームを見てみるがいい。
企業ロゴが燦然と輝いているだろう。そう、これはもはや「筋肉バカビジネス」なのである。
本来、教育・研究機関であるはずの「大学」がやることではない。

472 :法学部 :2006/09/13(水) 01:57:58 ID:fP3c0nxV0
しかし、活動拠点が中国で、高校もろくすっぽ通ってない奴を
入学させて、いったい何になるのかという・・・

926 :早稲田政経政治卒 ◆pIKrL1oK2o :2006/09/13(水) 19:19:01 ID:JNrJuFWq
相変わらず、学生から高い学費を巻き上げておきながら、
講義内容の充実や学習環境の改善には全く力をいれず、
研究機関としての大学の立場を半ば放棄しているにも拘らず、
こういった姑息な宣伝(金儲け)だけにはいたくご執心なんだね。
仕事上で同窓生に会うことも多いけど、出てくるのは大学の悪口ばかりだ。
318エリート街道さん:2006/09/16(土) 16:10:31 ID:ypczJqZS
>>316
おまえら早稲田の学生やOBは自分の大学マンセーするのが前提と
思ってんの?余裕ねーなぁ。
       ↑
「おまえら早稲田の学生やOBは自分の大学」= 第三者的言辞だな。

312 :エリート街道さん :2006/09/16(土) 15:52:09 ID:mux9ae9L
政経OBはキチガイ級の早稲田バカだろ?
自分の大学をネタにするほうがまだ救いがあるだろうに(w
       ↑
自分の出身校をネタにする椰子はいないだろ。

万歩譲って、君が早稲田卒だと仮にしよう。だったら母校愛を少しは持てよ。
319エリート街道さん:2006/09/16(土) 16:12:16 ID:mux9ae9L
え?出身校をネタにするって信じられないかな?
リアルの早稲田なんてまさにそんな感じジャン。
それに他人の大学をけなすより自分の大学を
ネタにした方がまだましだろうに。俺の大学はこんないすごいんだー
なんてよりもさ。
320エリート街道さん:2006/09/16(土) 16:13:34 ID:4WspHO8r
>>319
全くその通りだな。
しかしわざわざ学歴板でやらずに同僚とやればいいのでは?


>>318
今治療中なんで邪魔しないでくれ
321エリート街道さん:2006/09/16(土) 16:18:33 ID:mux9ae9L
それにこれは俺の印象だけど
慶応のやつは母校をそのまんま誉める
早稲田のやつは自分の大学をネタに笑いをとるって傾向が
あると思う。
322早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/16(土) 16:19:16 ID:QJJnJ1MJ
どうもまたーりしすぎだなwこのスレ。
早稲田と慶応って、結局兄弟みたいなもんで、
どうも攻撃的に争いにくいのか?

 東大バッシングスレの方が俺にはあってるかもな。
323エリート街道さん:2006/09/16(土) 16:22:11 ID:4WspHO8r
早稲田は自分たちでネタにするのはいいが
他人に言われる筋合いはない、という傾向だと思う。
慶應の奴らは大学をネタに使いにくいだろうな。
324エリート街道さん:2006/09/16(土) 16:23:05 ID:ypczJqZS
>>319
信じられんなあ。少なくとも青春の1ページを刻んだ場所を酒を肴にネタに
するなんて、自分の人生を嘲笑しているようなもんだろ?
他大のどんな学生だってみんな母校に誇りを持ってるぞ。お世話に
なったヒトに恩義は感じないのか?母校の恩を忘れたら
ただの恩知らずだろ?おまいは普通に早稲田卒には見えんのだよ。

325エリート街道さん:2006/09/16(土) 16:24:34 ID:mux9ae9L
奥島前総長がいってたぜ
早稲田卒というのがちょうど塩梅がよい
なぜなら東大というと相手に威圧感を与えるし
慶応というと金持ちだと相手に反感を買う
その点、早稲田がちょうどよいと。
まぁ本当かしらんが(w
326エリート街道さん:2006/09/16(土) 16:25:46 ID:mux9ae9L
324は早稲田キャラクターっというより国立キャラクターだなぁ。
327早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/16(土) 16:27:39 ID:QJJnJ1MJ
>>323
そうだね。慶応のやつって、他人の前で平気で慶応マンセーするね。
「慶応は恵まれすぎてる」なんて、「首都圏大学案内」の慶應君が
ほざいていたwあんな狭い三田キャンパスで恵まれているもないもんだがw
328エリート街道さん:2006/09/16(土) 16:30:36 ID:ypczJqZS
>>326
おれは早稲田政経卒だよ。政治OBは早稲田のヒーローだと認識している。
国立は親方日の丸だから、かえって母校愛はないのが普通だろ。
早稲田は頭は悪いが人は良いという認識は持ってる。なぜなら、頭と
出世はあんまり関係ないから。

329エリート街道さん:2006/09/16(土) 16:39:01 ID:mux9ae9L
うーん、このくらいで恩知らずになるなら俺の周りの早稲田のOBや学生は
恩知らずだらけだなぁ(笑) 早稲田ってすごいすごいなんて話よりも
ネタで話すことの方が断然、多かったしなぁ。
330エリート街道さん:2006/09/16(土) 16:42:47 ID:4WspHO8r
現実と2chの違いって奴でしょう。
現実じゃどこの大学でもけなしたほうが好感をもたれやすいが
2chじゃけなしてもコンプにしか見えない。意味が無いからね。
331エリート街道さん:2006/09/16(土) 16:47:36 ID:mux9ae9L
確かにリアル社会では大学の話になったら
いかに自分の大学が相手より格上か?
よりも逆にいかに相手の大学を誉めるか?(失礼のないように)の方に気を使うからな。
2ちゃんとまったく逆だ(笑)
332エリート街道さん:2006/09/16(土) 16:56:12 ID:ypczJqZS
>>329
今、>>330>>331が良いことを言った。>>329は現実と2chを混同してるな。
名無しの便所の落書きみたいなとこでネタいっても相手に気を使ってることには
ならんだろ。
2chでネタ振るなら、昔お世話になったおまいのカーチャンのネタだけにしとけよ。




333エリート街道さん:2006/09/16(土) 16:57:55 ID:mux9ae9L
329と331は同一人物なんだが。
334エリート街道さん:2006/09/16(土) 17:00:56 ID:mux9ae9L
要するに2ちゃんでネネタ振られてそれにひっかかったのがムカツクってことだろ
すまなかった。でも2ちゃんってそういう場所だから。
335エリート街道さん:2006/09/16(土) 17:13:58 ID:ypczJqZS
>>334
いや、アレフ上祐やスーフリ和田がなんであんな事件を引起したかを
考えると、奴らは世の中舐めていたとしか思えんのだよ。諸先輩が
営々と築き上げた大学の名誉が、やつらのネタとしか思えん思考過程で
一瞬のうちに破壊された過去の事実を重く受け止めるべきだ。
空中遊泳なんてありえんのか?強姦クラブなんて許されるのか?
世間的にはafoなネタとしか映らんよ。君の思考過程にもその危うさが
潜んでいないか?自分のカーチャンをネタに出来るか?
そこを問いたい。
336エリート街道さん:2006/09/16(土) 17:14:50 ID:mux9ae9L
アンタ、熱いねぇ。いや俺はそこまで母校に対して熱ないわ。
337エリート街道さん:2006/09/16(土) 17:22:20 ID:wpP8mnE5
>>335 やはり一橋にいってイッパシの大人になりたかった。早稲田中下位は明治中央とかわらねえ。
338エリート街道さん:2006/09/16(土) 17:23:03 ID:ypczJqZS
熱くなくても良い。母校蔑むなよ。ただそれだけだ。

339エリート街道さん:2006/09/17(日) 03:08:11 ID:QC9pUrYM

●●● 慶應大学 SFC (総合政策学部 及び 環境情報学部) ●●●

≪≪≪試験科目≫ ≫ ≫

【「数学」を選択した場合】
  ・数学  200点
  ・小論文 200点

【「外国語」を選択した場合】
  ・外国語 200点
  ・小論文 200点

【「数学および外国語」を選択した場合】
  ・数学・外国語 200点
  ・小論文    200点
340エリート街道さん:2006/09/17(日) 09:09:10 ID:Wepi0mte
http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/

2006年学芸大付属から早稲田に50名も進学するようになったぞ
ちなみに慶応は医学部があるということもあって35名

たぶん麻布、開成からの進学者も50名は突破してる。

すごいぞ早稲田!!
341エリート街道さん:2006/09/17(日) 12:39:02 ID:nuM81ZbZ
今年は和田の暴れっぷりが凄まじいな。
その時点で慶應に負けを認めてるようなもんだ。
しかもレスの大半が脳内ソースの妄想やデータの恣意的解釈w
342エリート街道さん:2006/09/17(日) 13:41:56 ID:ngQY4x9p
早稲田はいらないBYラサール石井
343エリート街道さん:2006/09/17(日) 15:44:14 ID:Rc7qXH+v
看板対決
慶應経済>>>>早稲田政経
OBの活躍、大学受験でのW合格実績
だから慶應>早稲田
344エリート街道さん:2006/09/17(日) 15:48:33 ID:/hscRleG
慶応の内部上がりの学者は、新興宗教並の組織力でのし上がる低脳ぞろい
慶応が外部から招聘する学者は、出自が悪いし欲望の塊ばかり
345エリート街道さん:2006/09/17(日) 15:48:56 ID:Jw+WdgL+
通信擁する慶応経済ごときが早稲田政経にかなうわけないだろw
今年はw合格でも早稲田政経>慶応経済でしたよ

価値ないよ慶応の学歴ってw
346エリート街道さん:2006/09/17(日) 15:53:05 ID:y8q5aInY
 芸能系レポーターが「みごと難関を突破」というノリで伝えていた。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/981122.html
 なんでも前日、事務所から各報道機関に「正門前7時半集合」という連絡があったんだとか。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/990620.html
 受験宣言にはじまって、入学から登校にいたるまでの一連の動きが、一から十までまるっきりの出来レースのプロモーション活動だったってわけだ。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/990627.html
 キャンパスをイベント会場として利用されたあげくに、混乱に乗じた野次馬の行動を自分たちのせいにされた学生さんたちもいいツラの皮だよ。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/19990704.html
 ヒロスエはS英社ではアンタッチャブルなんだ。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/19990711.html

62 :高知出身:2006/09/15(金) 14:45:48 ID:OVDXXkn4
>奴は地元の中堅校・土佐女子を中学受験して落ちてる。
>優等生キャラで売り出すこと自体、かなり無理があるよ。

「中堅校」とは言っても、それは学力平均値の話で、
あそこはそれなりに優秀な子から、とんでもないおバカさんまで取り揃えた、
お嬢様学校(といっても、田舎だから多寡が知れてるけど)。
つまり、ボーダーラインは相当低い。
自分の親戚の子もちょっとお頭が弱い子だったけど入学できたし。
どんな事情であれ、土女に落ちるというのは相当ヤバイ。
まあ、高校も大学も特別枠なら関係ないけど。
347エリート街道さん:2006/09/17(日) 15:54:22 ID:0HcHAUdL
慶応文学部はいつになったら早稲田文学部に勝てるのですか?
実績で大きく差をつけられてますが。
348エリート街道さん:2006/09/17(日) 16:00:35 ID:M9WIRM2f
                     ッ-、,    ,l''ーヽ
    .ェ.,,―'ニ二ニニ'''i、       ,,‐_,/  ,,/,,,/
    l゙.゙l¨゙゙ン‐''゙'>│ ./      .r┴Iヽ  .,lフ二―','''''''i            ___
    ゙l, ヽ゚フ.,/,,ノ 丿        ,| ヘi、 | `/''ー广,,/     .li、 .,,―'''"゙,,――' ̄''i
    \,,_~`,,,,,,,/`      .,,-'"` .,-',.`-゙,,ィシ‐"       .| ゙〔"'"゙^'i、 ゙=、、 .}  |
     .,,/ン.'く  _,,,_、  .┴ー'フ’ 7ツ`. ./ニ二√'i、     |、゙l,.,,ニ二 r‐┘l゙ .l
   ,,,,,jiレr‐′ 二二,,,,,,,,,"'i、  ,/  ./` ./.|,ァl゙ ゙l,,--l゙ ゙l     .ヽ .゙ly,,_.| │  ,i´ 丿
.┌'"゛_,,-‐'"〕 .|     ``  (_,,,-'| .|  l゙ │| l''ァ.,,ッ .|      ヽ ゙ぐ冫.―‐" ,/
 `''''"`   | .|              | |  | | .゙l ."゙rニl゙ .|       `''゙ .广''―-‐'′
       | ,!           │ |  ゙-" .ヽr',jl--,、|
       | ,i´           ‘'"     .'°  ‘′
349エリート街道さん:2006/09/17(日) 16:22:55 ID:lPvpf7GO
早稲田OBにとって今の早稲田凋落は まさに悪夢です。
突然学歴板に来ても、最初は何が起こってるか分からなかったよ。

自己推薦、通信、社会人、一芸などのわけがわからない入学方式。
名前を聞いただけでは何をしているか分からない学部の乱立。
学生の四割が無試験入学。
看板の政経が慶応経済や駅弁に蹴られまくり。
聞いたことがない三流高校から水洗や洗願で大量合格。
立て続けに沸き起こる不祥事、猥褻事件・・・

私のように私大バブルの頃のOBから見たら、全く別の大学になってしまったように
感じるのではないだろうか。
350エリート街道さん:2006/09/17(日) 16:34:28 ID:nuM81ZbZ
>>345
あれぐらい誤差範囲。
毎年のように入れ替わるがほぼ五分五分。
ところで早稲田政経はいつになったら慶應経済に勝てるようになるの?
実績で大きく差を付けられてますが?

まぁ、数学の素養のない人間ばかりだから無理もないか。
351エリート街道さん:2006/09/17(日) 16:37:54 ID:teRu2euJ
どっちもどっち。
仲良くやれよ。
352エリート街道さん:2006/09/17(日) 16:38:17 ID:Ca8HUADh
452 :名無しさん@恐縮です :2006/09/17(日) 16:27:42 ID:cuJW/h8o0
愛は合格発表の13日に帰国している。トップアスリート選抜に出願している話が表に出たときは、
「書類審査をパス、あとは面接」って書かれていたが、愛は面接、受けてないじゃん。
愛は、無試験入学だよ。ここまで特別扱いしてると一般学生の不満が爆発しないか心配だ。
353エリート街道さん:2006/09/17(日) 16:49:06 ID:wwRquKBw
福原氏ね
354エリート街道さん:2006/09/17(日) 17:00:24 ID:dKRVMBfb
むちゃくちゃだな早稲田
355ブンヤ:2006/09/17(日) 17:06:06 ID:/6cXF9IU
「早稲田は誰でも入れるイメージ」てどういう意味?、誰でも入れませんよ!。愛ちゃんも佑ちゃんも、勉強も優秀、スポーツも優秀、文武両道だから早稲田には入れるんだよ!。あんたは文武どっちもダメじゃないの?。
356エリート街道さん:2006/09/17(日) 17:07:20 ID:dKRVMBfb
>>355
指定校推薦←─国立受験権を捨てれば馬鹿でも100%合格!
357ブンヤ:2006/09/17(日) 17:09:40 ID:/6cXF9IU
「早稲田実業」は馬鹿でも100%合格なの?、あんた頭がおかしいんじゃないの?。
358エリート街道さん:2006/09/17(日) 17:12:45 ID:dKRVMBfb
>>356
早稲田は誰でも入れるイメージ←大学の話してるんじゃないの?

359エリート街道さん:2006/09/17(日) 17:15:23 ID:nuM81ZbZ
社学志望の斎藤のどこが優秀なんだ?
360ブンヤ:2006/09/17(日) 17:17:07 ID:/6cXF9IU
「早稲田大学」に入るために「早稲田実業高等部」に入ったんじゃないか、その「早稲田実業」は偏差値76、難しいんだ。君は理解力が無いな馬鹿か?。
361ブンヤ:2006/09/17(日) 17:21:19 ID:/6cXF9IU
斎藤祐樹君が「社学志望」て、何を根拠に言ってんの?、根拠の無い勝手な話はするな!。また仮に「社学」であっても「MARCH」よりは偏差値が上だ!。
362エリート街道さん:2006/09/17(日) 17:21:52 ID:dKRVMBfb
>>360
はてあなたは「早稲田は誰でも入れるイメージ」ってどういう意味?に対する疑問から議論を進めているのではないんですか?
早稲田実業は知らんが早稲田大学には100%誰でも入れる入試制度があると俺は答えているわけなんだが…
363ブンヤ:2006/09/17(日) 17:26:14 ID:/6cXF9IU
「早稲田大学には100%誰でも入れる入試制度」とはいかなるものか?、解説願う。ちなみに「慶應義塾大学も「付属高校」からは100%入れるが、それを100%『誰でも』とは言わない!。
364エリート街道さん:2006/09/17(日) 17:26:54 ID:dKRVMBfb
早稲田実業も卒業時にはそれほど頭もよくないんじゃないかな
入学時は勉強がんばっても卒業時にはエスカレーター式に早稲田大学に入るだけで
思考が中学生で停止!その証拠に入試偏差値が高くても進学状況はほぼ早稲田大学のみ!
東大京大も国立医学部もほぼ皆無だね
365エリート街道さん:2006/09/17(日) 17:28:31 ID:dKRVMBfb
>>363
何度言わせたらわかるんだ!
指定校推薦制度を知らないのか?毎年1000人程度これで入ってるだろうが!ボケ!!!!
366エリート街道さん:2006/09/17(日) 17:28:51 ID:Ca8HUADh
452 :名無しさん@恐縮です :2006/09/17(日) 16:27:42 ID:cuJW/h8o0
愛は合格発表の13日に帰国している。トップアスリート選抜に出願している話が表に出たときは、
「書類審査をパス、あとは面接」って書かれていたが、愛は面接、受けてないじゃん。
愛は、無試験入学だよ。ここまで特別扱いしてると一般学生の不満が爆発しないか心配だ。


455 :wasehou ◆J6R8tlE2J. :2006/09/17(日) 16:43:42 ID:zAamsXtp0
>>452
うわ、受験前から裏で話がついてた裏口広末と大して変わりないじゃないか。
実績云々ではなく、規則すら捻じ曲げてしまうようになっては、もうお終いだな。


456 :名無しさん@恐縮です :2006/09/17(日) 17:23:16 ID:cuJW/h8o0
>>455
「大して変わりない」どころか同じですわ。
合格を約束していたわけだから“裏口”と言われても仕方ないでしょう。
それにしても予め定められた手続きをも無視して合格させるってのは、もうスポ薦よりひどいですわ。
367エリート街道さん:2006/09/17(日) 17:29:27 ID:377ejmMG
それは違う
早稲田付属からは毎年6人くらい東大
20人以上東工大一橋に入る
早稲田高校は東工大の合格高校8位くらいだった
早稲田のトップは東大東工大一橋を受験する
もちろん早稲田付属平均学力はマーチレベル
368ブンヤ:2006/09/17(日) 17:33:50 ID:/6cXF9IU
それは「慶応の付属各高校」も同じじゃないの!、言っとくけどこのページのタイトルは『お願いだから、慶應と早稲田を並べないで!』ですよ。分かってるの?、「慶應」とどこが違うの?。
369エリート街道さん:2006/09/17(日) 17:38:46 ID:dKRVMBfb
早稲田よりマシってことだろ!
福原無受験入学とかありえないし!
370早稲田大学関係者:2006/09/17(日) 17:44:38 ID:/6cXF9IU
「福原無受験入学?」、「面接を受けてない?」福原愛は無受験じゃないですよ、「書類審査」と『面接』もちゃんと受けて合格しましたよ。
371エリート街道さん:2006/09/17(日) 17:48:30 ID:nuM81ZbZ
>>361
AERA見てみろよw
斎藤は社学かスポ科って書いてあるぞw
372エリート街道さん:2006/09/17(日) 17:51:13 ID:dKRVMBfb
>>370
形だけ
指定校推薦も書類審査と面接あるでしょ?
373エリート街道さん:2006/09/17(日) 17:51:45 ID:nuM81ZbZ
>>360
それはスポ船の斎藤には関係ないね。
早実スポ船の内申基準は9教科平均3.5と、慶應高校スポ船(9教科合計38、平均4.2)よりかなり低い。
374エリート街道さん:2006/09/17(日) 17:53:27 ID:Ca8HUADh
370 :早稲田大学関係者 :2006/09/17(日) 17:44:38 ID:/6cXF9IU

370 :早稲田大学関係者 :2006/09/17(日) 17:44:38 ID:/6cXF9IU

370 :早稲田大学関係者 :2006/09/17(日) 17:44:38 ID:/6cXF9IU
375エリート街道さん:2006/09/17(日) 17:54:58 ID:h7N+xyOr
>>371
139 :名無しさん@実況は実況板で :2006/09/17(日) 16:17:28 ID:4z0FzkbD
斎藤が将来プロ入りを視野にいれていて、そのために練習に支障なく
授業を受けられる社学を自身が希望したっていうなら納得するが、
テリー伊藤にしろ、アエラに寄稿してるフリーライターにしても
何故社学に誘導しようとしてるのかわからん。社学じゃなくたって
将来プロなんだからスポ科が妥当だと思うが、アエラは、社学に入学した
時を想定して、どんな語学をとればいいだとか、余計なお節介じゃないか?
斎藤が社学に進学した野球部の先輩に会って話を聞いたからといって
即社学進学と決め込むのが浅はか過ぎる罠。
早実の野球部でも政経や商学部に進んで野球続けてるのいるし、斎藤だって
努力次第では単位とるのが厳しい学部と両立できる可能性もある。
去年センバツベスト8の塾高のスラッガー漆畑やエース中林とスポ選組だって
単位とるのが厳しく留年率高い商学部(偏差値は低いがw)選んでるからね。
来年になれば斎藤の進学する学部が決定するし、今から憶測で記事にするのは
好ましくないな。社学誘導記事を見ていると悪意さえ感じるよ。

143 :名無しさん@実況は実況板で :2006/09/17(日) 17:00:13 ID:L52rlED5
社学はレベルはともかく時間割から言って困難なんじゃないの。
あれじゃ午後からの練習に参加できないでしょ。
現実的じゃないよ。
テリ伊藤はOBだが頭も悪いし、何を言っても気にしなくていいよ。


AERAで斎藤が社学に行くって記事書いてる朴順梨は、早稲田出身?

376ブンヤ:2006/09/17(日) 17:56:20 ID:/6cXF9IU
早稲田の「社学」「スポ科」て悪いの?、マーチよりは上ですよ。
377ブンヤ:2006/09/17(日) 18:01:47 ID:/6cXF9IU
↑375「エリート街道」さんの言うことが正論そのもの!。『斎藤問題』は結論が出たね。
378エリート街道さん:2006/09/17(日) 18:11:54 ID:nuM81ZbZ
和田大はマーチや日体大と戯れてなさい
379エリート街道さん:2006/09/17(日) 18:12:38 ID:deTkz4eO
  宣誓 早稲田大学政経学部は数学を必須にして優秀な
  学生を取ることを誓います!

        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄
380エリート街道さん:2006/09/17(日) 18:29:55 ID:W6TLqnKQ
Q(・∀・)ノ゚サァ!!福原愛応援スレ15
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1156652660/186-188
186 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2006/09/17(日) 16:59:58 ID:4G0Z1/v2
452 :名無しさん@恐縮です :2006/09/17(日) 16:27:42 ID:cuJW/h8o0
愛は合格発表の13日に帰国している。トップアスリート選抜に出願している話が表に出たときは、
「書類審査をパス、あとは面接」って書かれていたが、愛は面接、受けてないじゃん。
愛は、無試験入学だよ。ここまで特別扱いしてると一般学生の不満が爆発しないか心配だ。

187 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2006/09/17(日) 17:08:02 ID:M+6mZwmK
不満があるなら卓球の世界ランキング上位になればいいんだよ。

188 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! sage 2006/09/17(日) 17:15:45 ID:slUW888N
特別扱いを不満に思うなら、エスカレーター的に推薦で入ってくる馬鹿共にも不満を向けろよ(w






Q(・∀・)ノ゚サァ!!福原愛応援スレ15
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1156652660/186-188
186 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2006/09/17(日) 16:59:58 ID:4G0Z1/v2
452 :名無しさん@恐縮です :2006/09/17(日) 16:27:42 ID:cuJW/h8o0
愛は合格発表の13日に帰国している。トップアスリート選抜に出願している話が表に出たときは、
「書類審査をパス、あとは面接」って書かれていたが、愛は面接、受けてないじゃん。
愛は、無試験入学だよ。ここまで特別扱いしてると一般学生の不満が爆発しないか心配だ。

187 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2006/09/17(日) 17:08:02 ID:M+6mZwmK
不満があるなら卓球の世界ランキング上位になればいいんだよ。

188 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! sage 2006/09/17(日) 17:15:45 ID:slUW888N
特別扱いを不満に思うなら、エスカレーター的に推薦で入ってくる馬鹿共にも不満を向けろよ(w
381エリート街道さん:2006/09/17(日) 20:27:39 ID:quQFRX2y
                 /\___/\
               / ⌒   ⌒  ::\
  ┏┓  ┏━━┓   | (●), 、 (●)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣   ┫┃┏┓┃┗━|   ト‐=‐ァ'   :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃   |   |,r- r- |   .:::|      ┏━┛┃
  ┗┛     ┗┛   \  `ニニ´  .:/      ┗━━┛
               /`ー‐--‐‐一''´\
382エリート街道さん:2006/09/18(月) 01:24:08 ID:cvn/M4uG
でもいまだに早稲田って頭いい扱いされているよな。2chじゃなくて世間で
383エリート街道さん:2006/09/18(月) 01:26:17 ID:Q0rRN+/a
2chがおかしいだけ
どう考えても高学歴な早稲田を低学歴とか言い出すアフォがいる2chは異常
384エリート街道さん:2006/09/18(月) 01:32:15 ID:ZLLF651v
どう考えても一般人が接する人の中で学歴が最高クラスなのは早慶。
早慶を境界線に住む世界が変わるからね。
385エリート街道さん:2006/09/18(月) 01:40:29 ID:qq6bIb1P
>>384
真理だな。


386エリート街道さん:2006/09/18(月) 04:24:51 ID:W9MwHn54
                ウェー、ハッハッハ!
     / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   
 キッ!/      丶`∀´> 
    |丶`皿´>     |                          時間的にここ通らないと
    <`∀´   ∪ ∪/         うわあぁぁあ     /⌒ヽ  いけないので通りますよ
    |    丶`∀´>/         。  ∧∧。゚      / ´_ゝ`)
    |       /           ゚ (゚Д゚)っ゚     |    /
    ( \  ヽ ノ             (つ /       | /| |
    ノ ノ> ノ  ビタビタビタビタ     |  ○       // | |
.三  レ  レ                し⌒       U  .U
387エリート街道さん:2006/09/18(月) 04:27:08 ID:ivBlUpaX
【2006年度大学格付ランキング 文理総合】

S級---------
東京
京都
A級---------------------
一橋 東工
東北 名大 阪大 早大 慶大
北海道大 神戸大 九州大
B級----------------------------------
筑波大 東京外大 お茶の水 上智
千葉大 横浜国立 首都大 広島 大阪市立 ICU 東京理科
C級――――――――――――――――――――――――――――――――
熊本 津田女子 名工 金沢 岡山 同志社 電通 東京農工 立教
中央 大阪府立 大阪外大 横浜市立 奈良女子 立命館 九工大 明治
新潟 埼玉 日本女子 学習院 青学 法政 静岡 信州 三重 京都工繊
D級――――――――――――――――――――――――――――――――
兵庫県立 関学 関大 成蹊 南山 西南 小樽商科
山形 秋田 福島 岐阜 滋賀 徳島 愛媛 山口
長崎 鹿児島 成城 聖心女子 日大 東海
388エリート街道さん:2006/09/18(月) 11:16:17 ID:gmEJRy+A
>>380
慶応だってラグビー部なんかはスポーツ推薦あるでしょう
(啓○学園出身とか、それ以外考えられない
 しかも、そのような選手がどの程度優れているかといえば
 団体競技の一選手、一般人にはほぼ無名
 福原氏の方がスポーツ推薦されてたたかれるなんておかしくないかい)
389エリート街道さん:2006/09/18(月) 11:30:53 ID:pN4a6t0q
390早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/18(月) 12:57:28 ID:Od7VZdtj
まあ私学の雄といったら早稲田だろうな。
慶応にもそれは分かってるはず。源氏と平家
でも源氏の方が「武家の棟梁」ということは
みんな分かっていた。平家はあくまでも対抗馬。
だから征夷大将軍は源氏でなくてはならなかった。
391エリート街道さん:2006/09/18(月) 12:58:23 ID:o6G3ZAPY
>>388
ねーよw
和田と一緒にするなw
392エリート街道さん:2006/09/18(月) 13:07:20 ID:p55Ougmc
>>388
福原選手は、普段は中国で卓球漬けの生活だろうし、何で早稲田に来る必要がある
のか、また大学も受け入れるのか、いろいろ勘ぐりたくなる罠。
通信教育なら少しはわかるんだが。

スポーツ関係のエキスパートに成るにしても、大学での専門的講義や実習は必要
なんじゃないの? どうでもいいの? 
393エリート街道さん:2006/09/18(月) 13:08:07 ID:PMN7LqWJ
>>390
禿同

京大→橘氏

慶応は首都圏で貴族化したスノッブ集団




394エリート街道さん:2006/09/18(月) 13:12:26 ID:k23w5CK4
変わらないんだからライバルとして仲良くやれ
395エリート街道さん:2006/09/18(月) 13:22:05 ID:p55Ougmc
スポ科は下位学部などど叩かれるが、スポーツ界の専門家(選手からトレー
ナーやコーチなどの現場、教育界、スポーツビジネスなど)を養成
するという本来の目的を踏み外さなければ、有望な学部だよな。
幅広く人材を育成する早稲田に対して、リーマン養成にしか関心をもたない
狭い慶應ってところか。
396エリート街道さん:2006/09/18(月) 13:30:58 ID:TDhPp7zx
その通り。
慶応って真面目。言い換えれば、面白みに欠けるんだよね。
落ち着いた人生送りそう。
その対極にあるのが早稲田でしょ。
どっちが良いかなんて各自が判断すればいい。
こんなところで相手を叩いたって、現実では何も変わらない。
お互いの存在意義を認め、仲良くすれば良いのに。
397エリート街道さん:2006/09/18(月) 13:34:32 ID:o6G3ZAPY
>>395
設立当初から踏み外してるだろ。
ただの体育会部員収容所。
というよりスポーツ系学部があること自体が大学の格を下げる。
398エリート街道さん:2006/09/18(月) 13:37:13 ID:oqBeqJ3Y
慶応も看護なんてダサいのじゃなくスポーツ科学作ったほうが良かったな
399エリート街道さん:2006/09/18(月) 14:21:58 ID:KeqSStty
>>397
ただのリーマン養成所よりはマシ。
400早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/18(月) 16:06:25 ID:6m7IwXtx
>>393
>京大→橘氏

ワロタw橘だけえらくマイナーだよなw

慶応が平家に似ていることは昔から言われている。
「慶応にあらざれば人にあらず」なんて言い方してるからね。
401エリート街道さん:2006/09/18(月) 16:12:10 ID:7IXvbCF2
>>400
学院落ちのヴァカがまだこんなところにいた。
で、オマエの公立の出身高校ってどこなんだい?( ´,_ゝ`)プッ
402エリート街道さん:2006/09/18(月) 16:32:28 ID:P3ysEF4G
>慶應の看護は昔からあります。
短大が4年生の学部に昇格しただけです。
403エリート街道さん:2006/09/18(月) 16:42:37 ID:BhJTODFN
慶應がリーマン養成所なら東大は公務員養成所
早稲田は犯罪者養成所
404エリート街道さん:2006/09/18(月) 16:57:06 ID:jqtqfKK4
愛ちゃんだから目立つんで、早稲田は昔からスポーツだけで入学する学生はいっぱい
いたよ。オレの高校はスポーツが盛んで(他にとりえがないw)有名私立大学に推薦
でいっぱい行っている。オレの友達も柔道で早稲田に入学した。頭は決してよくない。
というより頭よかったらオレの学校に来ない。今そいつは中小企業のリーマンだけど
スポーツ推薦自体はオレは否定しないよ。だって私立は経営上、知名度がすべてじゃん。
405エリート街道さん:2006/09/18(月) 17:01:42 ID:YMUCujAJ
   ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < おまいらは一般入試でがんばれ〜!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/



406エリート街道さん:2006/09/18(月) 17:03:29 ID:L7QepeqU
京大→阪大院は京大のTOP層がよくやること。ww
所詮京大って感じww
407エリート街道さん:2006/09/18(月) 17:31:23 ID:yddsrzbt
慶應は幼稚舎(小学校)からなら、コネとカネさえあれば『誰でも入れる』
408エリート街道さん:2006/09/18(月) 17:31:58 ID:m4kPkk6s
>>404
スポーツの知名度はマイナスに作用することがある → 学業や学問との距離
409エリート街道さん:2006/09/18(月) 17:55:43 ID:eb2vRcxz
おまえらが何言っても世間は

「早稲田は勉強もできるうえにスポーツも強いんだなぁ」
「頭が良い人たちは何やってもできるんだなぁ」

おそらく日本人の9割が
早稲田は雲の上のスーパーエリート集団だと思ってる。
410エリート街道さん:2006/09/18(月) 17:55:49 ID:LI51+LjI
>>401
シンクロで有名な学校の隣の学校だと、以前いってたよw
411エリート街道さん:2006/09/18(月) 17:58:11 ID:u8T3jKDM
>日本人の9割

東>京>一工(9割の奴は知らねえw)>地底・早慶

これが日本の常識。学歴板の基本。
412エリート街道さん:2006/09/18(月) 18:03:25 ID:/CJDL3yi
>>409
お前、今昭和40年代じゃねんだぞ。 田舎のばあちゃんならそう云うだろうが、
いま早稲田と言ったら、現代人はほぼ顔をしかめるよ。

413エリート街道さん:2006/09/18(月) 18:06:05 ID:YNK9BPXB
>>412
これが、学歴板で早稲田が暴れている大きな理由だろうな。
慶應は、それほど暴れていないからな。
414エリート街道さん:2006/09/18(月) 18:12:13 ID:/CJDL3yi
ひょっとしてワセダの俺は、オウム真理教の信者みたいな立場じゃないかと思うときが
ある。早稲田を信じ続けたその先、なぜか破局点が待っているような希ガス
そして、信じる力がつよければ強いほど、その信頼が崩れたときのダメージは
いっそう強くなる。
早稲田は信じるに足る存在か?  ひょっとしてただの大学の一つではないのかとの恐怖。
415エリート街道さん:2006/09/18(月) 18:15:16 ID:DsOmaEq4
ベネッセ2007年度最新偏差値私立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経、慶應-法
83 早稲田-法
82 慶應-経済、上智-法
81 慶應-文、総政
80 早稲田-国教、中央-法
79 早稲田-文
78 慶應-商、早稲田-商
77 ICU-教養、上智-経済、総合、国教(旧比文)、早稲田-教育、同志社-法
76 上智-外、早稲田-社学、立教-心理、中央-政策
75 慶應-環情、上智-文、立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文、法、法政-法、国際、明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商、政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経、商、情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間、福、社、明治-営、明学-心理、立教-営、南山-外、法
67 成蹊-法、経済、法政-経済、立教-観光、獨協-外
66 学習院-済、関西-総合、関学-済、商、成城-社会、中央-済、商、法政-キャ、営、立教-コミ、
   南山-人文、西南-文、国際
65 明学-国際、関西-経済、商、成蹊-文、玉川-教育、南山-経営・経済、西南-法
64 龍谷-文、明学-法、成城-法、法政-情、南山-政策
63 龍谷-法、西南-人間
62 明学-社会、文、成城-経済
61 成城-文、國學院-法、武蔵-人文、社会、玉川-芸術、西南-経済、商
60 龍谷-経済、経営、社会、明学-経済、甲南-文
416エリート街道さん:2006/09/18(月) 18:49:41 ID:P3ysEF4G
【 PRESIDENT 2006.5.15 業界別 ベスト4役員大学ランキング 】
慶大が16業界でトップと席巻。建設は日大、自動車は、名大が健闘。

++++証券・保険+++銀行+++不動産+++化学+++運輸・倉庫+++精密機器+++輸送用機器+++機械
慶大++@164+++++@124+++@103+++@196+++@164+++++@44+++++@115+++++@164
東大++A158+++++B91++++A83++++A175+++A133+++++@44+++++A102+++++B127
早大++B116+++++A105+++B69++++B144+++A133+++++B38+++++B87++++++A149
京大++E46++++++E43++++D36++++C129+++C86++++++D16+++++D50++++++C99

++++パルプ+++卸売業+++食料・水産+++ガラス・ゴム+++サービス業+++小売+++繊維+++その他
慶大++@27++++@244++++@150++++@74++++++@203++++++@218++@69++++@90
東大++B18++++C130++++B101++++B55++++++B156++++++E83+++B56++++C38
早大++A25++++A204++++A105++++A56++++++A188++++++A177++A58++++A63
京大++E8+++++E93+++++H33+++++C36++++++E81+++++++J41+++C46++++F24

++++医薬品+++情報・通信++電気機器+++建設業+++鉄鋼・非鉄++鉱業・石油++電力・ガス++金属製品
慶大++A38++++A182++++B197++++B159+++++A81++++A24+++++B37++++A47
東大++@62++++@193++++A213++++@190+++++@125+++@37+++++@64++++C32
早大++B31++++B174++++@218++++A164+++++B71++++B20+++++C33++++@51
京大++D23++++D65+++++D94+++++E107+++++C57++++B20+++++A49++++D29
417塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/18(月) 19:04:24 ID:gn60pjIO

■■■■■■21世紀日本の構想(大隈塾)■■■■■■

日本の「リーダー・オブ・リーダーズ」育成を目指して2002年に発足したのが「大隈塾」です。

オープン教育科目「21世紀日本の構想」はその第一歩として全学部1・2年生を中心に開講されています。

日本のリーダーたちは極限の状態で何を考えどのように決断したのか。彼らの経験を分析することで日本のリーダーとしての

自覚を養います。

ジャーナリストの田原総一郎氏(大隈塾塾頭)、高野孟氏がコーディネーターとして参加。

各界のリーダーたちを招待し、学生、担当教員を交えて正面から意見交換を行います。

2004年ゲストスピーカーは小沢一郎(民主党)、姜尚中(東京大学教授)、八城政基(新生銀行会長兼社長)

木村剛(KFI社長)、丹羽宇一郎(伊藤忠商事会長)、岡本行夫(元外務省 外交評論家)、猪瀬直樹(作家)、谷垣禎一(自民党 財務大臣)

などの各氏でした(役職等は当時)。科目履修者のうち、優秀な学生を選抜して、科目履修できるアドバンスド・ゼミも設置され活発な活動を行っています。

【早大入学案内2006より】

418エリート街道さん:2006/09/18(月) 19:12:33 ID:Ns7QjU1J
慶応の犯罪者って隠蔽されるよな。土嚢投げたガキとか盗撮アナとか。
早稲田に犯罪者が多いように見えるのは、早稲田がフェアだからだろう。
慶応はマフィア並みに悪質。
419エリート街道さん:2006/09/18(月) 19:15:26 ID:TDhPp7zx
同意。
犯罪率は慶応の方が実は高い。
420エリート街道さん:2006/09/18(月) 19:24:02 ID:V6iuUQ7i
早稲田の校歌の最後「早稲田、早稲田、早稲田、早稲田、早稲田、早稲田、
早稲田」のリフレインのところと、
慶應の応援歌「若き血」の「陸の王者ケイオー」のところは
子供の頃いつのまにか覚えてた
421エリート街道さん:2006/09/18(月) 19:39:57 ID:FuZfr6nM
>>418
マジレスすると東大とか早稲田は頭が良いエリートだから意外性がある。
視聴者もやはり注目して視聴率もあがる。

慶応などのマーチレベルになると、「やっぱりな、いまどきの学生は困った
ものだ」ぐらいしか思わない。

一流と二流では取り上げられかたも違ってくるわけよ
422エリート街道さん:2006/09/18(月) 22:47:33 ID:DvQBeMnT
>>421
要するに世間は慶応なんかに興味ないから、メディアは取り上げないんだよ。
三流大学の学生が犯罪やっても大学名は放送せずに、単に大学生としか言わない
のと同じ。

甲子園も塾高が出ても、今年の早実のようには話題にならないだろう。
423コイツノコトカ:2006/09/18(月) 22:48:53 ID:eg42M7eU
■ 広末涼子 裏口入学顛末記 ■
http://bakurojouhou.web.fc2.com/hirosue.htm

【無職】広末の夫・岡沢高宏氏がブログ開設【ヒモ】
     http://blog.honeyee.com/tokazawa/

 芸能系レポーターが「みごと難関を突破」というノリで伝えていた。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/981122.html
 なんでも前日、事務所から各報道機関に「正門前7時半集合」という連絡があったんだとか。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/990620.html
 受験宣言にはじまって、入学から登校にいたるまでの一連の動きが、一から十までまるっきりの出来レースのプロモーション活動だったってわけだ。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/990627.html
 キャンパスをイベント会場として利用されたあげくに、混乱に乗じた野次馬の行動を自分たちのせいにされた学生さんたちもいいツラの皮だよ。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/19990704.html
 ヒロスエはS英社ではアンタッチャブルなんだ。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/19990711.html
424エリート街道さん:2006/09/18(月) 23:12:56 ID:jqtqfKK4
>409
スーパーエリートじゃなくてスーパーフリーだろw
425エリート街道さん:2006/09/18(月) 23:13:13 ID:uL3wVFrY
こんなに定員を減らしてなんとか慶應に対抗しようとしても偏差値で勝てない上に蹴られまくる和田さん。
挙句の果てに>>418-419,>>421-422のようなコンプ全開の妄想が飛び出す。


*早稲田は一般入試定員削減による偏差値操作あり

一般入試募集人員 推移
        < 早 稲 田 大 学 >             <慶應義塾大学>       
      政経   法(一般+セ)    商(一般+セ)     法(一般+セ)  経済  商   
1996年  920   900         1000          600(500+100)   750  700
1997年   ↓   ↓          ↓            ↓         ↓   ↓
1998年   ↓   ↓          900            ↓         ↓   ↓
1999年   ↓   ↓(800+100)    ↓           ↓         ↓   ↓
2000年   ↓   ↓           ↓           ↓         ↓   ↓
2001年  800   850(750+100)   870(800+70)     ↓         ↓   ↓
2002年  750   900(700+200)   850(750+100)     ↓         ↓   ↓
2003年  600   730(550+180)   750(650+100)     ↓         ↓   ↓
2004年  500   500(350+150)   580(500+80)    560(460+100)   ↓   ↓
2005年   ↓   ↓          540(460+80)     ↓         ↓   ↓
2006年  500   500(350+150)   540(460+80)    560(460+100)   750  700
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
増減   -420  -400(-550+150) -460(-540+80)    -40(-40+0)     0    0
減少率  -46%  -44%(-61%+17%)  -46%(-54%+8%)    -7%(-7%+0)    0%    0%

早稲田政経・法は07年からさらに一般募集50人ずつ削減
426エリート街道さん:2006/09/18(月) 23:17:31 ID:4+ab2Yfn
結局早稲田と慶応って総合的に見て今どっちが勝ってる?
427エリート街道さん:2006/09/18(月) 23:18:46 ID:uL3wVFrY
>>407
恐喝で有名な早実初等部があるじゃないかw
428エリート街道さん:2006/09/18(月) 23:24:01 ID:/CJDL3yi
筋肉バカ入学はもうあきた、くだらねー。
今、大学野球を始めとし、ラグビーも学生スポーツが人気ないのは、
既製品かき集めて戦わせるだけの馬鹿馬鹿しさに起因してるのに。

有名人入れたからって、受験生がさして増えるわけでもなし、
頭の優秀な人間は逆にソッポ向くだけなのにさ。
いったい誰が得するんだ?  何考えてんだ、ウチの大学。
429エリート街道さん:2006/09/18(月) 23:37:06 ID:4+ab2Yfn
>428
愛ちゃん可愛いからうらやましいぞ。
430エリート街道さん:2006/09/19(火) 00:00:34 ID:+kLuA9ZN
>>425
じゃあ、慶応も3科目にしてみろよ
怖くてできないだろw

科目減らすのが一番の偏差値操作だぞ。
わかったか?
必死にコピペしてるキモヲタ君w

431エリート街道さん:2006/09/19(火) 00:48:19 ID:MVDAeSqp
早大文系が一般入試の定員を減らす理由

英国社の低脳三科目では優秀な学生が取れない。
この点、指定校推薦とセンター入試なら確実に優秀な学生を取ることができる。
これに目をつけた早大は一般入試枠を減らし、指定校推薦とセンター入試に
この枠を振り向けた。

慶応経済・商のように数学を必須にするなど国立型入試を採用すべきなのに
受験生が減るから・という理由でこれをやろうとしない。
経済学部でありながら文芸色の濃い国語や細かい史実を問う日本史を課して
何の意味があるのか。だから文学部政経学科・と揶揄されるわけだが、
卑怯というかやり方が実に姑息である。

早大政経は二重構造といわれる。東大落ち、指定校推薦、学院上位・・・
これら秀才が在籍する一方で、私文専願バカが相当数まぎれこんでいる。
432塾生様:2006/09/19(火) 00:50:13 ID:UqO3O02I
和田さん大学の関係者は懲りないねえ

<植草客員教授>今度は女子高生の体触り現行犯逮捕

 名古屋商科大大学院客員教授の植草一秀容疑者(45)=東京都港区白金台=が、
電車の中で女子高校生に痴漢行為をしたとして、東京都迷惑防止条例違反容疑で
現行犯逮捕されていたことが分かった。
 警視庁蒲田署によると、植草容疑者は13日午後10時10分ごろ、京浜急行品川―
京急蒲田駅間を走行中の下り快速電車内で、女子高生(17)の後ろに立ち、
スカートの上から尻を触った疑い。女子高生が「やめてください」と声を上げて発覚。
乗客の男性2人が植草容疑者を取り押さえ、京急蒲田駅で同署員に引き渡した。
植草容疑者は酒に酔っており、「覚えていない」と供述している。
 植草容疑者は、早稲田大大学院教授を務めていた04年4月、JR品川駅で女子高生の
スカートの中を手鏡でのぞこうとしたとして同条例違反で逮捕、起訴され、
罰金50万円の有罪判決を受けた。植草容疑者は控訴しなかったが、判決後も
「無実潔白だ」と主張していた。
 04年5月、早大に解任され、判決後の今年4月から名古屋商科大大学院で教壇に復帰していた。
同大大学院事務局は「事実確認ができておらず、現段階でコメントはできない」と話している。


433エリート街道さん:2006/09/19(火) 00:50:53 ID:WRDMJBhV
ヒロスエは卒業できてないしなあ。
あんだけの巨大校の中の1人や2人(しかも毎年ではなく)のことで
騒ぐ1がおかしい
434エリート街道さん:2006/09/19(火) 00:54:50 ID:QrxNctou
431
435エリート街道さん:2006/09/19(火) 00:56:06 ID:OtDejk9i
行列のできる法律相談所ってよくその大学の雰囲気を表してると思うんだけど

東大・・・住田弁護士→堅実な感じ
早稲田・・・丸山弁護士、北村弁護士→学生にムラがある
慶応・・・橋下弁護士→慶応ボーイ
436エリート街道さん:2006/09/19(火) 00:56:45 ID:vKEnE3V1
俺、国立に行けないから、もう私大に逃げようっと!
あ、でも名が知れたとこがいいので早慶を目指そうっと!

でも早慶進学って、ホントうまい落ちこぼれの方法ですよね!
俺の高校、国立優先。でも俺は数学なんてチンプンカンプン^^;
だから私大一直線!でもネームバリューも欲しいので早慶を目指すんだよね!

早慶進学は「名誉ある落ちこぼれルート」って俺の高校では言われています!
でも早慶は受験科目数が少ないので目指しています!
437エリート街道さん:2006/09/19(火) 00:57:12 ID:Jd9X64rV
橋本は早稲田だよ
438エリート街道さん:2006/09/19(火) 00:58:03 ID:WRDMJBhV
439エリート街道さん:2006/09/19(火) 01:01:07 ID:AhGMF2ik
>>436
おまいみたいような奴が受かるところじゃない。w


440エリート街道さん:2006/09/19(火) 01:04:08 ID:AhGMF2ik
>>436
東大・一橋を屁とも思わんような奴でないと早慶は無理。

441エリート街道さん:2006/09/19(火) 01:04:33 ID:OtDejk9i
>437
あれ?慶応ボーイっていってなかったっけ?
スマソ、勘違いw
早稲田っていろんな人がいるんだねw
442エリート街道さん:2006/09/19(火) 01:04:55 ID:s/aWc72Q
>436
何も考えずに山形大とか山口大でも行ったほうが楽なんだが
443塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/19(火) 01:05:07 ID:bboQtkhv
>>435

橋本は偉大なる早稲田OBなわけだが2教科君^^ニヤニヤw

勝手に軽量卒にしないでくれwwwwww

お前らの大学OBは宮崎で十分^^ぷぷぷぷぷw
444エリート街道さん:2006/09/19(火) 01:05:53 ID:QYew0KHg
>ID:OtDejk9iは、アフォw
445エリート街道さん:2006/09/19(火) 01:08:44 ID:AhGMF2ik
>>441
一見慶應boyに見える石田純一も実は早稲田卒。
早稲田卒っていろいろだよ。
それが人種のるつぼといわれる所以だ。

446エリート街道さん:2006/09/19(火) 01:12:15 ID:I47q2T6y
憧れるなぁ早稲田
行きたいなぁ早稲田
447エリート街道さん:2006/09/19(火) 01:13:36 ID:OtDejk9i
>444
アフォにアフォって言われた;;
448エリート街道さん:2006/09/19(火) 01:13:53 ID:AhGMF2ik
>>446
気持ちだけは合格してるな、おまいは。
がんばれ!
449エリート街道さん:2006/09/19(火) 01:22:12 ID:Wbscn/sU
石田は中退だけどな。
450エリート街道さん:2006/09/19(火) 01:26:33 ID:+jMpjvJy
>>445
彼は早稲田商中退だよ。在学中に結婚しているはず・・・
その父は早稲田OBで、NHKテレビ放送の初代アナウンサーで、アポロ11号の月面着陸を衛星中継を担当している。
「小さな一歩だが、偉大なる人類の第一歩・・・」だったかな??
451エリート街道さん:2006/09/19(火) 06:13:38 ID:wbysutf7
石田純一は慶応蹴りの早稲田入学
だから早稲田落ちてたら慶応だったろう
意外と両校の学生は大差ない
452早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/19(火) 09:45:02 ID:VbjNYz8v
>>450
マジかよw親父の方が「偉大」なんだなw
453エリート街道さん:2006/09/19(火) 09:53:06 ID:Kh9ipCXB
>>542
お前にしては珍しいな。単純に有名な方が偉いのではないのか。
454塾生様:2006/09/19(火) 10:19:07 ID:Wjv1zP+W
451
奴は
早稲田に逝ったから
色基地外になった。
慶應とは
全然違う。
455エリート街道さん:2006/09/19(火) 10:22:33 ID:DvBKN4f7
>>435 橋下弁護士は早稲田だよ。
456塾生様:2006/09/19(火) 10:32:04 ID:Wjv1zP+W
橋本弁護士とか和田さんって
本当におかしな奴が多すぎる。
457エリート街道さん:2006/09/19(火) 11:05:31 ID:7nqon9yU
■[事件のあらすじ]
2000年10月9日
・織原城二容疑者を準強制わいせつ容疑で逮捕。自宅の豪邸からは、織原容疑
者が白人女性をレイプするビデオテープの他、大量の薬物、
2001年2月9日
・三浦市の海岸にある洞穴の入り口約3メートルの所で地面に埋められた浴槽
の中に、バラバラに切断された「大柄な外国人女性」の遺体を発見した。翌日、
遺体をルーシーさんのものと断定。
新たな証拠物の押収、切断に使われた凶器の断定(チェーンソー)、ルーシー
さんの父親がインタビューにて「he made a point of saying that Obara
was Korean.」と言及。
「あなたは学生時代から、慶應大学を卒業するまで毎年寄付を行なっていて、
その合計は7260万円ですね」卒業してからも数回寄付を行い、今回行なった
寄付でちょうど合計が一億円になるそうです。
2004年12月10日
・ルーシーさんの父親が、織原城二(金聖鐘)被告の裁判傍聴の為に訪日。日本
のマスコミは完全にスルー。英国・米国では大々的に報じられる。織原容疑者
はルーシーさん含め3人を手にかけ、合計7回におよび暴行容疑で逮捕、盗撮容
疑で逮捕されている筋金入りの犯罪者なのだが、国内ではすでに完全に封殺さ
れている。この報道規制は世田谷の一家四人惨殺事件と同じものを感じる。
http://chapel.vivian.jp/mt/archives/200503/24-171959.php
458エリート街道さん:2006/09/19(火) 11:11:05 ID:7nqon9yU
459エリート街道さん:2006/09/19(火) 11:14:20 ID:DvBKN4f7
戦後の総理大臣輩出数
1位東京10人 2位早稲田5人 3位慶應・明治2人 5位京都・一橋・神戸・東京水産・陸軍・上智・成城・成蹊・専門学校1人
460エリート街道さん:2006/09/19(火) 13:04:02 ID:26Aram19
俺は早稲田卒だが、慶応のほうが今は、上だと思うよ。
 だから、早慶じゃなくて慶早でいいよ。
461エリート街道さん:2006/09/19(火) 13:10:24 ID:DvBKN4f7
>>460 「今は」と言うことは『昔は?』
462エリート街道さん:2006/09/19(火) 13:15:23 ID:f3vTPmng
>慶應はそういう制度ないからさ

むしろSFCとか早大のスポ科・人家以下の軽量じゃねーかww
愛ちゃんは卓球もだけど中国語ぺらぺらだしね。慶応SFCと比べたら可哀想か・・
463エリート街道さん:2006/09/19(火) 13:34:01 ID:zJgVYw8I

「慶應経済で仮面浪人!!

どうしても入りたかった早稲田政経」

「やっとあこがれの早大政経にAO入試で合格」


(‘07年版 エール出版社 私の早慶大合格作戦part1から抜粋)
464エリート街道さん:2006/09/19(火) 14:01:44 ID:M4EZKF6X
慶應法も洗願ばかりで底辺かと思うが
465エリート街道さん:2006/09/19(火) 14:37:01 ID:YO3llSfA
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r' ,rェz 、 ,rzェ 、',;;;}
      rゝl!. r'Oァ ! l r'Oァ  ljヽ
      l(),|    ノ ヽ     !ノ,!
        ゝ_l    ゝ- '   ,jノ
        l、.   ___   /!     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         lヽ  ー‐'  ,/ !    < ヤルナ!ヤルナいわれると やりたくなるものです。
          /!、`ー─‐'" /ヽ、    \_____________
      _, -r'´ ! \   /  l `、- 、_
, -‐''"´ /   !   ><     !   ヽ   ` ー-
     /    l /、 rヽ  !    ヽ
    >    l' / ヽ ヽl     <

466エリート街道さん:2006/09/19(火) 17:05:40 ID:LV+VQt90
>>461
戦後から80年代まで(92年頃までかな)同学部比較で早稲田>慶応でしたよ。
35歳以上の人に聞いてみれば分る。

最近の早稲田の凋落は当時と隔世の感がある。



テレビに出ている弁護士の小ネタ
北村弁護士
長野高校野球部エースで県大会ベスト4。早稲田法卒の検事出身弁護士、専門は刑事

橋下弁護士
北野高校で高校ラグビー日本代表メンバー。早稲田政経在学中に詐欺に遇い弁護士を目指し、4畳半生活ながら妻に生活を支えられ他学部から卒2で司法試験合格の異色弁護士。専門は民事

丸山弁護士
兵庫県立某高校の柔道部黒帯。早稲田法在学中に国家公務員上級職(現在の国1試験)合格後、法務省勤務。翌年卒1で司法試験合格。ワシントン大学ロー卒で日米の免許を所得。専門は知的所有権等の日米渉外
年収は1億を超えているらしい。

みんな文武両道だね
467エリート街道さん:2006/09/19(火) 17:39:00 ID:mu6hzUyW
早稲田って人数多いし、キャンパス行くと学園闘争?とかしててよくわからんイメージ。
慶應から早稲田の大学院には行きたくないな。
468エリート街道さん:2006/09/19(火) 17:50:52 ID:hX0c+LED
通信も合わせれば慶応のほうが人数多いよ

慶応は地道で時間のかかる研究は避けるイメージがある。
所詮形だけの大学院だろうな
469エリート街道さん:2006/09/19(火) 17:57:40 ID:wC0PBjbo
いや、学生数早稲田2倍いるからさ。通信って100人もいないだろ
470エリート街道さん:2006/09/19(火) 18:36:43 ID:0l6tXd0L
文学:早稲田(伝統)
法学:早稲田(実績)
経済:慶応義塾(就職)
政治:早稲田(実績)
理工:早稲田(伝統)
471エリート街道さん:2006/09/19(火) 19:01:40 ID:KzAb62ny
慶応が上って言ってる奴は結局、偏差値の見かけの高さとか社長の数、医学部が
ある、程度の事しか見てないんだろ。社長の数は慶応が多いと言いながら、
司法試験の話になれば合格率を持ち出す。
早稲田は別に凋落などしていない。早慶というのは長年使われてきた言い方で
もあるし、慶早などと言い換える必要はない。
472早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/19(火) 19:04:16 ID:VbjNYz8v
今一番お買い得な大学が早稲田だよ。

まあ俺の予言を聞いておけ。
来年早稲田は創立125周年で一つの節目だが、
そこからさらに二十五年後、つまり創立150周年記念の年には、
間違いなく早稲田が全ての業界でトップを占め、日本一の大学として
不動の名声を保っているだろう。国際的にもそれは認知されているはず。
そういう意味では今年の最後の二文入試は超お買い得だった。
来年からはもう夜間部入試はないからね。


 一番損なのは東大。昔の日比谷高校と同じ。
二十五年後には日大以下の勢力しかなくなっているはず。
行くなら医学部の方がはるかにいい。
473エリート街道さん:2006/09/19(火) 19:19:06 ID:WRDMJBhV
>>467
どんなイメージよw
学園闘争ってwww 時代錯誤ww
474エリート街道さん:2006/09/19(火) 19:38:37 ID:7q1aZMdj
>>462
所沢の学生にSFCの英語と小論出来る奴がどれほどいるのやら・・

>>468
通信は普段学校来ないじゃん。
更に通信はほとんど卒業できないし。

>>470
政治学と理工分野は全体的に見ると慶應に抜かれてるよね・・

>>471
歴史を紐解けば、もともと慶早だったのを無理矢理早慶に言い換えたのが大昔の早稲田工作員な訳だが。

社長数は数でも率でも慶>早だよね。
そして早稲田も偏差値工作を行ってるのはコピペの通り。
早稲田は教育や研究の質も良くない。以前よりはいいけど。
475エリート街道さん:2006/09/19(火) 19:59:22 ID:PQHMY5fk
70〜80年代は慶応=お高くとまってる雰囲気だから俺には向かない
んじゃないかというのが早稲田>慶応という偏差値になってた気がする。
一番大きなのは入試科目のせいだろうけどね。早稲田は明治立教と同じ教科で対応できる。
実際は想像してるよりも慶応は地方出身多いし早稲田は関東出身が多い。

1974年 早稲田大学合格者数
1都立西84、2都立国立81、3県立千葉78、3都立青山78、5都立戸山77
6県立熊谷76、6都立日比谷76、6都立富士76、9県立浦和69、9県立湘南69
11学芸大附67、11都立小石川67、13都立立川63、14都立九段60、14私立桐朋60
16都立新宿59、17私立開成56、17横浜翠嵐56、19私立麻布56、20水戸第一53、20都立両国53、20平塚江南53

1974年 慶應義塾大学合格者数
1私立開成110、2都立戸山103、3私立麻布88、4私立東海85、5県立湘南83
6私立桐朋80、7都立富士78、8都立日比谷73、9都立西68、10県立浦和64
11横浜翠嵐56、12県立岐阜55、13学芸大附53、14都立青山50、15県立旭丘49
16県立千葉48、16東京教育大附48、16駒場東邦48、19都立国立45、20都立小石川44、20県立高松44
476エリート街道さん:2006/09/19(火) 20:08:26 ID:qRnySyYL
学歴として早慶のどっちが上なんてないだろ

出世したけりゃ三田会がある慶應で
マスコミや資格での実績に惹かれるなら早稲田かも知れないが、
そんなもん結局は個人次第
477エリート街道さん:2006/09/19(火) 20:39:27 ID:c6le+GCm
つーか、今年の和田工作員の慶應コンプが尋常じゃない。
代ゼミ偏差値で突き放されたから、プッツンしたらしい。
478エリート街道さん:2006/09/19(火) 20:51:57 ID:HAOXbVfc
塾生小僧はじめ何人かの和田信者は受験板でも工作してるよね
479エリート街道さん:2006/09/19(火) 20:54:20 ID:cZ9heBkE
早稲田の応援団である「週刊ダイヤモンド」も企業に早稲田が一番
人気があるとウソをつけなくなった。このようなデタラメな週刊誌は
購読に値しないだろう。
今秋号のダイヤモンドの出世の順位は、一橋>東大>慶大>京大>>>>早大
だって。。。まだ数字がおかしい。早慶は女性が多いから、男子だけの数で
率を比較しないと無意味では?
480エリート街道さん:2006/09/19(火) 21:00:34 ID:BpxEXIb5
金持ちばっかで 俺はみじめだったよ
早稲田行けばよかった
481早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/19(火) 21:14:03 ID:Wahsr4BF
>>479
あの記事はネタもいいところw
管理職数や役員数や社長数の絶対数を出せば、
早稲田がトップであるのは明白になってしまうから、
どこにも絶対数を出さず「出世度」なんてのを勝手に算定。

五位が樽商らしいw 一橋と慶応にはやたらと甘い。福澤の
門下の荘田と中上川が三菱三井を築いたから、慶応が財閥に
強いだってwwwwwwそんなら大隈重信は「円」も鉄道も
郵便も船舶輸送も土地制度も銀行も政党も新聞も全部作ったんだがwww

 まあ「役に立つ大学」で万年早稲田が首位なので、他の特集では
精一杯他大学を持ち上げざるを得ないのだろうw
482エリート街道さん:2006/09/19(火) 21:15:52 ID:BQzwKuMO
そうだそうだ!!!
483エリート街道さん:2006/09/19(火) 21:19:41 ID:59xeufnV
学費は早稲田のが高いんだけどねえ・・
あと早稲田のロースクールは変な入試すぎるよ
484エリート街道さん:2006/09/19(火) 21:54:47 ID:O4zgnFWl
一部上場企業の役員数で早稲田が慶応より上なんてデータあるの?
俺も率に関しては早稲田は下位学部もあるから不利だし
あまり意味ないと思うけど、そもそも絶対数で慶応にほとんどの
分野(経済界)で負けてないか?
485早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/19(火) 21:56:17 ID:Wahsr4BF
>>484
管理職数は早稲田>慶応
従ってじきに役員数も社長数も早稲田>慶応になる。
486エリート街道さん:2006/09/19(火) 21:57:29 ID:PN02Nk87
早稲田は管理職どまりだから心配無用
487エリート街道さん:2006/09/19(火) 22:00:34 ID:O4zgnFWl
管理者数も事実上慶応とほとんど変わらないジャン。
でも社長や役員になると慶応に大きく水をあけられてる。
早稲田を率で評価するのは不当な評価方法だと思うけど
いくら早稲田下位だってマーチレベル以上の生徒だろ?
絶対数では下位学部分有利なのだから
絶対数では慶応より1.5倍くらい勝ってないとまずくねーか?
488エリート街道さん:2006/09/19(火) 22:18:10 ID:wC0PBjbo
まぁ一部上場企業役員数とか社長数見れば明らかだろ。慶應は早稲田の二倍は
数いるよ。しかも早稲田は人数的には慶應の二倍いるんだから単純に4倍慶應の
方が率が高いよね。
489エリート街道さん:2006/09/19(火) 22:20:07 ID:O4zgnFWl
>>488
だよねぇ。しかもさ、慶応って早稲田より女子比率絶対高いじゃん?
それらを考慮するともっと絶対数では慶応って早稲田より不利なハズなんだよな
490エリート街道さん:2006/09/19(火) 22:30:03 ID:s/aWc72Q
そりゃ慶應なんてゴマすりのリーマン養成所で打算的だから
出世率は高いよ。でも早稲田みたいに味のある門外漢とか色んな
のがいる方が面白い人生送れるよ。
なんか、慶應好きってバーゲンに集る主婦みたいで、ダサいと思う。
491エリート街道さん:2006/09/19(火) 22:42:35 ID:T6erjCYR
>485
管理職数って・・・
ほとんどの企業では管理職は同期の100%がなれる(組合員なら残業代出さなきゃならないしな)
って事を知らないのか?
さすが、三十路のニート政経兄ぃ。
492エリート街道さん:2006/09/19(火) 22:42:41 ID:O4zgnFWl
じゃ出世したい人は慶応
そうでない人は早稲田で。
価値観の違いだからね
493エリート街道さん:2006/09/19(火) 22:52:09 ID:MVDAeSqp
早大文系が一般入試の定員を減らす理由

英国社の低脳三科目では優秀な学生が取れない。
この点、指定校推薦とセンター入試なら確実に優秀な学生を取ることができる。
これに目をつけた早大は一般入試枠を減らし、指定校推薦とセンター入試に
この枠を振り向けた。

慶応経済・商のように数学を必須にするなど国立型入試を採用すべきなのに
受験生が減るから・という理由でこれをやろうとしない。
経済学部でありながら文芸色の濃い国語や細かい史実を問う日本史を課して
何の意味があるのか。だから文学部政経学科・と揶揄されるわけだが、
卑怯というかやり方が実に姑息である。

早大政経は二重構造といわれる。東大落ち、指定校推薦、学院上位・・・
これら秀才が在籍する一方で、私文専願バカが相当数まぎれこんでいる。
だから早大文系の優劣は学部よりもその入試形態のほうが重要である。

494エリート街道さん:2006/09/19(火) 23:04:29 ID:YO3llSfA
>ゴマすりのリーマン

その旧い企業観は学生さんかな。
俺もワセダだが、あんたの企業イメージは植木等の歌の中だね。
今の大企業は本当に厳しい評価制度をどこももってるよ。
しっかり能力つけとかないと、手遅れになるぞ。
(ゴマすりが役立つのは個人企業だけだろ)w

495エリート街道さん:2006/09/19(火) 23:11:07 ID:s/aWc72Q
>494
ボスの権限が大きいほどゴマスリが増えて外資系の実力主義は
実はゴマすり主義だという話もあるくらいですよね。結局は人が
判断する以上はゴマスリは有効です。結局は人事でなくボスの評価だから。
>491
そんな甘い企業はあまりないだろ。同期でいい大学でも管理職で、特に部長課長
というポジションは全員はならない。資格だけ課長級というのはいるけど、全員ではない。
496エリート街道さん:2006/09/19(火) 23:32:48 ID:kkuC5SvG
>>481
慶応義塾は福沢が作ったけど、慶応義塾大学は大隈が作ったともいえるなw
497エリート街道さん:2006/09/19(火) 23:39:39 ID:kkuC5SvG
慶応は二世が多いから社長が多い。
それもショボイ会社がほとんど
早稲田は初等部作ったからいずれ社長数でも逆転するよ。
役員数では近いうち逆転するだろう。
大学としてのブランドはもともと早稲田がはるか上だからね。
慶応はビジネス学校でしかない。
498エリート街道さん:2006/09/19(火) 23:44:16 ID:O4zgnFWl
実業は幼稚舎を絶対に超えられないよ。
俺は早稲田だけど実業と幼稚舎、もし子供が両方受かったら
幼稚舎すすめるもん。大学なら早稲田でもいいというかもしれんが。
実業は早稲田上位学部の推薦悪すぎだから
499塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/19(火) 23:51:01 ID:bboQtkhv


また 軽 量 オ ナ ニ ー か ^^ニヤニヤw


500エリート街道さん:2006/09/19(火) 23:52:58 ID:Dsd0MKX6
しかしなぁ
幼稚舎から慶応ってお金持ちだってだけだろ。
勉強出来なければ大人になって恥じかくだけだろうに。
マーチ以下に行くよりいいでしょって言われそうだけど。
まぁ自分の会社継がせるだけならそれでいいのかな。
知識は金では買えないって事で貧乏人は我慢するかな。
501エリート街道さん:2006/09/19(火) 23:57:38 ID:s/aWc72Q
>500
でも慶應の社会じゃ幼稚舎上がりが一番偉いわけだろ。
そういう文化で村作ってるので仕方ないこった。
502エリート街道さん:2006/09/20(水) 00:01:27 ID:kkuC5SvG
慶応は東大他国立落ち拾えなくなったら終わりなんだよ。
早稲田は私大洗顔だけでも高いレベルが維持できてのに、
それに加えて最近ではセンターで大量に国立東大落ちを確保してる。
そのぶん慶応には流れなくなった。

もはや私学では無敵だな。
大学全体でも東大京大に次ぐ学生の質だ。
503エリート街道さん:2006/09/20(水) 00:02:07 ID:bHhnhp5G
っていうか
公立中学→県立高校→慶応よりも
幼稚舎から慶応の方がどの社会でも「お!」だろ
504エリート街道さん:2006/09/20(水) 00:35:04 ID:GPc9Otl1
>>503
賢そうで「お!」じゃなくて、親が金持ってそうで「お!」だろ。
505エリート街道さん:2006/09/20(水) 00:37:18 ID:bHhnhp5G
就職も将来性も金もあるなら最高じゃねーかよ(笑)
そういう意味でステイタスは抜群じゃん。
数学ができるとか○×が出来る出来ないなんて
どーでもいい話だな。ま、学者になるなら
お勉強できないとまずいだろうけど。
506エリート街道さん:2006/09/20(水) 00:38:07 ID:roB+FY5J
>>502
>早稲田は私大洗顔だけでも高いレベルが維持できて
>大量に国立東大落ちを確保
>そのぶん慶応には流れなくなった
>もはや私学では無敵
>大学全体でも東大京大に次ぐ学生の質
なにこのネタの宝庫

>>501 >>503
同意
507エリート街道さん:2006/09/20(水) 00:53:14 ID:bHhnhp5G
公立中→県立高→慶応
幼稚舎から慶応
で公立組み(しっかり受験した方)が偉い、幼稚舎はダメ
なんて思ってるの学歴板だけの話であって
現実の就職、出世、恋愛、社交 の世界では幼稚舎の方が
高く評価されるだろ。
だから2ちゃんの学歴板で評価されたいのなら前者
そうでないなら後者だな。
508エリート街道さん:2006/09/20(水) 01:31:58 ID:bck8m5nC
>>497
優良企業上位50社となるとさすがに慶應も東大京大に譲るが、
それでも早稲田より社長役員数多いね。残念でした。

てかお前はかなり重症な信者のようだなw
他の善良な早稲田関係者にも迷惑だし、汚らわしいから慶應にまとわり付くなw
509エリート街道さん:2006/09/20(水) 01:33:38 ID:bck8m5nC
510塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/20(水) 01:35:16 ID:U75oWPjs
>>508

50社wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


どははははははははははははは!!!!!!!!

これだから軽量脳はwww汚らしい卑しい守銭奴^^ニヤニヤw
511エリート街道さん:2006/09/20(水) 01:40:27 ID:bck8m5nC
お、また日本語が不自由な社学が現れたか。
512塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/20(水) 01:42:31 ID:U75oWPjs


日本語が入試科目に無い軽量全落ち多浪ID:bck8m5nC

ニヤニヤw
513エリート街道さん:2006/09/20(水) 01:45:25 ID:bck8m5nC
とまぁ、いつもこんな返ししか出来ない塾生様。
慶應コンプが現実世界でも爆発して、日吉や三田で殺傷事件でも起こさないといいがw
514塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/20(水) 01:47:41 ID:U75oWPjs


   名前:ID:bck8m5nC

   

   宗教:軽量
   

   犯罪予告:慶應コンプが現実世界でも爆発して、日吉や三田で殺傷事件でも起こさないといいがw


515エリート街道さん:2006/09/20(水) 01:49:07 ID:bck8m5nC
114 名前:エリート街道さん :2006/09/18(月) 22:04:49 ID:l0+38HPC
コンプ丸出しだな社額w
全然相手にされてねーじゃんwww


115 名前:塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/20(水) 01:45:48 ID:U75oWPjs
114 :エリート街道さん :2006/09/18(月) 22:04:49 ID:l0+38HPC
コンプ丸出しだな社額w
全然相手にされてねーじゃんwww



なんか虚しいな全落ち^^ニヤニヤw
516塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/20(水) 01:52:19 ID:U75oWPjs


   名前:ID:bck8m5nC

   

   宗教:軽量
   

   犯罪幇助:慶應コンプが現実世界でも爆発して、日吉や三田で殺傷事件でも起こさないといいがw


517エリート街道さん:2006/09/20(水) 01:56:16 ID:bck8m5nC
>犯罪幇助:慶應コンプが現実世界でも爆発して、日吉や三田で殺傷事件でも起こさないといいがw

ホント面白いね君はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
518塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/20(水) 01:58:16 ID:U75oWPjs


   名前:ID:bck8m5nC

   

   宗教:軽量
   

   犯罪幇助: 513 名前:エリート街道さん :2006/09/20(水) 01:45:25 ID:bck8m5nC
とまぁ、いつもこんな返ししか出来ない塾生様。
慶應コンプが現実世界でも爆発して、日吉や三田で殺傷事件でも起こさないといいがw
517 名前:エリート街道さん :2006/09/20(水) 01:56:16 ID:bck8m5nC
>犯罪幇助:慶應コンプが現実世界でも爆発して、日吉や三田で殺傷事件でも起こさないといいがw

ホント面白いね君はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



519エリート街道さん:2006/09/20(水) 02:26:16 ID:RpTfopA6
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
520エリート街道さん:2006/09/20(水) 02:28:27 ID:RpTfopA6
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
521エリート街道さん:2006/09/20(水) 02:29:34 ID:RpTfopA6
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
522エリート街道さん:2006/09/20(水) 02:31:18 ID:RpTfopA6
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
523エリート街道さん:2006/09/20(水) 02:32:49 ID:RpTfopA6
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
524エリート街道さん:2006/09/20(水) 02:41:54 ID:RpTfopA6
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
525エリート街道さん:2006/09/20(水) 02:43:02 ID:RpTfopA6
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
526エリート街道さん:2006/09/20(水) 02:44:34 ID:RpTfopA6
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃


⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
527早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/20(水) 09:20:21 ID:urmc4mma
俺が寝たあと随分盛り上がったようで結構www
>>487
>管理者数も事実上慶応とほとんど変わらないジャン。
でも社長や役員になると慶応に大きく水をあけられてる。

↑役員数はもう殆んど同じ。社長数で少し差が開いてるだけ。でも
ということは慶応は年配者や二世が多いということだからな。
じきに早稲田が逆転するのは目に見えている。
528エリート街道さん:2006/09/20(水) 09:46:16 ID:m8n9jIRm
戦後の総理大臣輩出数
1位東大10人 2位早稲田5人 3位慶応・明治2人 5位京大・一橋・神戸・東京水産・陸軍・上智・成城・成蹊・専門学校1人
日本のトップは早稲田が大差で圧勝!
529エリート街道さん:2006/09/20(水) 10:15:11 ID:KBcD5vuZ
【第3次小泉改造内閣の顔ぶれ】

総 理 小泉 純一郎(63歳・神奈川11区・当選12回/慶応大卒)
総務・郵政民営化 竹中 平蔵(54歳・参院比例区・当選1回/一橋大卒)
法 務 杉浦 正健(71歳・愛知12区・当選6回/東大卒)
外 務 麻生 太郎 (65歳・福岡8区・当選9回/学習院大卒)
財 務 谷垣 禎一(留任)(60歳・京都5区・当選9回/東大卒)
文部科学 小坂 憲次(59歳・長野1区・当選6回/慶応大卒)
厚生労働 川崎 二郎(57歳・三重1区・当選8回/慶応大卒)
農 水 中川 昭一(52歳・北海道11区・当選8回/東大卒)
経済産業 二階 俊博(66歳・和歌山3区・当選8回/中大卒)
国土交通 北側 一雄(留任)(52歳・大阪16区 [公明] ・当選6回/創価大卒)
環境・沖縄北方 小池百合子(留任)(53歳・東京10区・当選5回・参1/カイロ大卒)
官 房 安倍 晋三(51歳・山口4区・当選5回/成蹊大卒)
国家公安 沓掛 哲男(76歳・参院石川選挙区・当選4回/東大卒)
防 衛 額賀 福志郎(61歳・茨城2区・当選8回/早大卒)
金 融・経済財政 与謝野 馨(67歳・東京1区・当選9回/東大卒)
規制改革・行革 中馬 弘毅(69歳・大阪1区・当選9回/東大卒)
科学技術 松田 岩夫(68歳・参院岐阜選挙区・当選2回・衆3/東大卒)
男女共同参画 猪口 邦子(53歳・比例東京・当選1回/エール大大学院卒)

東大8,慶應3,一橋・学習院・中央・創価・カイロ・成蹊・早稲田・エール各1
530:2006/09/20(水) 10:29:51 ID:JxtRO0di
早稲田は犯罪者と性格の悪い人間を育成する大学だ。
はっきりいっていい奴と悪いやつが半々の割合で早稲田に在籍しているのだよ。
531エリート街道さん:2006/09/20(水) 10:58:44 ID:pKoFryIQ
塾生様=SSS??
3ヶ月も私大洗顔の勉強すりゃ受かる早稲田に俺は何のブランドも無いと思うんだけど
ココまで早稲田マンセーになれるとは正直羨ましいな。政経OBもそうだけど。

親戚の中じゃ早稲田って事で肩身狭い思いしてるし、高校でも負け組み扱い。
塾生様や政経OBは、下層階級から地歴の暗記に勤しんで何とか早稲田に拾って貰ったから
早稲田に恩義を感じてマンセーしてるんだろうなぁ。

いや、なんかそういうのって浪花節だけど良いと思うよ。
どうしようもない札付きがヤクザになる直前で、丹下段平に拾われて富と名声を得ることが
出来た。だから丹下に大恩を感じてる・・みたいな感じだよな。

それに比べて俺は・・
532エリート街道さん:2006/09/20(水) 11:24:13 ID:m8n9jIRm
>>529 慶応は「瞬間風速」にすがるの?。
533エリート街道さん:2006/09/20(水) 11:31:50 ID:GPm1Y1pK
俺は早稲田でも慶應でもどっちでもいいけどなー
534エリート街道さん:2006/09/20(水) 11:38:26 ID:KBcD5vuZ
>>532
いえ、東大に比べたら両者とも、というw
535エリート街道さん:2006/09/20(水) 12:01:59 ID:259HXxyC
慶應が金持ちばっかりって脳内でしょ。うまく大学受験社会も格差反映して
一番金持ちの親がいる大学は東京大学ですよ。有名だろ。
親の平均年収一番高いの東大だって。ってことは東大の方が確率的に
二世、ボンボンも多くなるってこと。慶應コンプが時々持ち出す
慶應=金持ち の脳内ソースはそろそろ終わりにしてほしい。
536エリート街道さん:2006/09/20(水) 13:03:49 ID:GN+Y8Wru
東大には付属はありませんからw
537エリート街道さん:2006/09/20(水) 13:27:22 ID:y3Uov/Km
>>536
あるよ、エスカレーターで東大にはいれるわけじゃないけど
東京大学教育学部附属中等教育学校【ホーム】
http://www.hs.p.u-tokyo.ac.jp/
538早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/20(水) 14:15:16 ID:oXqHoL/J
必ず早稲田の時代がやってくるw
539エリート街道さん:2006/09/20(水) 14:16:15 ID:KBcD5vuZ
その頃には定職が見つかるといいね。
540エリート街道さん:2006/09/20(水) 14:19:28 ID:b1mz5XS7
ID:RpTfopA6

このAA荒らし厨は慶應コンプw
他スレでも暴れてるw
541早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/20(水) 15:27:32 ID:oXqHoL/J
>>539
その頃には俺は世界的な有名人♪
早稲田の誇り、日本の栄光を担うw
542エリート街道さん:2006/09/20(水) 15:31:50 ID:KBcD5vuZ
>>541
ますます病状が悪化するのか。
ひたすら哀れだ......
543エリート街道さん:2006/09/20(水) 16:14:24 ID:p4mQFlpQ
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r' ,rェz 、 ,rzェ 、',;;;}
      rゝl!. r'Oァ ! l r'Oァ  ljヽ
      l(),|    ノ ヽ     !ノ,!
        ゝ_l    ゝ- '   ,jノ
        l、.   ___   /!     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         lヽ  ー‐'  ,/ !    < 祐ちゃんよりボクのほうがワセダ的でしょ
          /!、`ー─‐'" /ヽ、    \_____________
      _, -r'´ ! \   /  l `、- 、_
, -‐''"´ /   !   ><     !   ヽ   ` ー-
     /    l /、 rヽ  !    ヽ
    >    l' / ヽ ヽl     <
544エリート街道さん:2006/09/20(水) 17:20:41 ID:EbotQ/ZV
125周年で、あれだけOBいるのに寄付が総額88億円しか集まらない大学・・・


早大OBが早稲田に寄付しないのは「大学に世話になった感」が少ないからだと思う。
役に立つ授業も無かったし、教授もクソで就職支援も無し。ゼミにも入れないし、
入ったとしても勉強しないでひたすら飲んだり、レクリエーションするだけ。
ゼミ選考もゼミ生の独断と偏見による面接だけだしね。
「自分の人生は自分で切り開いた、早稲田なんかに世話になってねぇ」ってね。

俺は早稲田の人間だからイメージだけど、慶應さんはその対極って感じ。
三田会やらなんやらでOBが引っ張り上げてくれるイメージだし、就職とかの支援も
手厚そう。
慶應の友人に聞いたところ、慶應はゼミ(研究会と言うそうだが)選考はペーパーテスト
と面接で、勉強のできる人間が良いゼミに入れるとの事。さらに大学院生もゼミに入って
いて学部生の勉強の面倒をよく見てくれるそうだ。
「俺がこうなれたのも慶應に世話になったからだよな。よしイッチョ寄付でも
してやるか」みたいな。

寄付金の多寡はOBの学校に対するロイヤリティーを計る一種の目安だと思う。
そしてそのロイヤリティーは大学のサービスの質に起因する。
早稲田の寄付金が集まらない理由を「群れるのが嫌いな性質」だと決め付けるのはどうかと。
545塾生様:2006/09/20(水) 17:24:21 ID:Styy7yQo
とにかく和田さんのレベル低さは異常。
今週号ダイヤモンドの和田マンせーには笑った。
546エリート街道さん:2006/09/20(水) 17:25:46 ID:2h90z3cE
早稲田贔屓のダイヤモンドも慶應>早稲田を認めてしまったな
出世で慶應>>>>>早稲田は旧聞だが、役員数は20年前と比較すると両者の差はかなり広がっている。
あと早稲田は慶應より入試科目がオーソドックスで対策が立てやすいので、手っ取り早く「早稲田合格」の実績を作れるそうだ。
つまり、偏差値が高くない高校でも割と簡単に受かるってことだな。

更に、詩文(特に経済系)で入試に数学を課していないことを厳しく糾弾していたね。
547塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/20(水) 17:26:07 ID:U75oWPjs

ニヤニヤ^^w



548塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/20(水) 17:28:42 ID:U75oWPjs

●●● 慶應大学 SFC (総合政策学部 及び 環境情報学部) ●●●

≪≪≪試験科目≫ ≫ ≫

【「数学」を選択した場合】
  ・数学  200点
  ・小論文 200点

【「外国語」を選択した場合】
  ・外国語 200点
  ・小論文 200点

【「数学および外国語」を選択した場合】
  ・数学・外国語 200点
  ・小論文    200点




これが大学入試とは新しい発見だ^^ニヤニヤw
549エリート街道さん:2006/09/20(水) 17:30:19 ID:2h90z3cE
言い忘れたが、高校が生徒に勧めたい大学も慶>早というデータが出てた。
早稲田もうダメポ・・。
550エリート街道さん:2006/09/20(水) 17:33:11 ID:cDDEMAy0
私大がさらに科目数の少ない私大を叩くってw
目くそ鼻くそを笑うってやつだな
551塾生様:2006/09/20(水) 17:34:47 ID:Styy7yQo
546
早稲田ビイキ?????
完全に和田マスコミ工作機関紙だろ
552塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/20(水) 17:38:13 ID:U75oWPjs
550 名前:エリート街道さん :2006/09/20(水) 17:33:11 ID:cDDEMAy0
私大がさらに科目数の少ない私大を叩くってw
目くそ鼻くそを笑うってやつだな



顔面偏差値20の過疎地駅便がもがく図^^

ニヤニヤw

553塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/20(水) 17:40:02 ID:U75oWPjs
国家U種採用 05年4月入省者 
本省は全省庁 地方機関はアンケートに回答した機関の分のみ集計(非公表多数)

本省採用(537名)   地方機関採用(回答アリの1204名)
早大56 立命9    立命39  日大21
中央39 京大7    同大36  阪大20
明治34 青学7    関西33  法政18
法政23 神戸6    中央33  東北14
北大21 九大6    神戸32  慶應12 ←★ぷっwwww
慶應20 同大6    北大31  立教 8
日大16 阪大5    早大26  東大 5
立教12 関西4    名大23  上智 5
上智11 東大3    明治23  京大 3
名大10 一橋3    関学23  青学 3
東北 9 関学1    九大21  一橋 1
554エリート街道さん:2006/09/20(水) 17:47:56 ID:2h90z3cE
国Uを自慢してる時点でレベルの低さを露呈してるな。
どうせ社学あたりが狙ってるんだろうが。
555塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/20(水) 17:51:42 ID:U75oWPjs

国2・都庁職員でまったり高給>>>>>>>>>>軽量卒激務サラリーマン


は自明wぷぷぷぷぷぷwこれだから住所不定無職ID:2h90z3cEくんはwww

どははははははははは!!!!!!!

556塾生様:2006/09/20(水) 17:52:33 ID:6iflprYt
偽塾生様=sss
557塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/20(水) 17:55:11 ID:U75oWPjs

sssてなんだよパクリID:6iflprYtく〜ん^^


いや中央大学(笑)工作員ハクモンキーwくくくくくくくくくくw

駄目じゃないかちゃんと鎖につながれてないとwニヤニヤ^^
558塾生様:2006/09/20(水) 17:59:35 ID:6iflprYt
和田さんよ
そんなに塾生になりたいか?

559エリート街道さん:2006/09/20(水) 18:00:41 ID:KBcD5vuZ
>>557
SSSは昔いた早稲田コテで、馬鹿の代名詞w
560塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/20(水) 18:05:15 ID:U75oWPjs
>>559

ああそうなの?^^

ともかく俺が2chを見るようになったのはほんの2、3ヶ月前w

まあ慶應工作員のヒキコモリ君たちが巣食ってたんで駆除に乗り出したわけ^^

561塾生様:2006/09/20(水) 18:12:13 ID:6iflprYt
引きこもりはおまえじゃないのか。
逝ってよし。
562エリート街道さん:2006/09/20(水) 18:16:56 ID:2h90z3cE
>>555
それにしてもマーチが多いねぇw
そんな資格を目指すぐらいなら一流企業に行こうとするのが慶應。
日本の三大資格は司法、国T、公認会計士だからね^^
まぁ一生ノンキャリで頑張ってなさい。
563エリート街道さん:2006/09/20(水) 18:18:16 ID:2h90z3cE
>ともかく俺が2chを見るようになったのはほんの2、3ヶ月前w

代ゼミ偏差値で早稲田が慶應に突き放されたのがショックで来たんだよな
564エリート街道さん:2006/09/20(水) 18:20:12 ID:AOAy27SO
もともと慶応の方が歴史あるしね。
慶応>早稲田
のイメージはしばらく普遍でしょ。
(トップ層のレベルは知らないけど)
565塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/20(水) 18:21:18 ID:U75oWPjs

このID:2h90z3cEの湧きっぷりwwwぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷw

>日本の三大資格は司法、国T、公認会計士だからね^^

公認会計士てwwwwwククククw

>代ゼミ偏差値で早稲田が慶應に突き放されたのがショックで来たんだよな

2教科偏差値軽量入試の自慢てwwwwwwww

っぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷwww

566エリート街道さん:2006/09/20(水) 18:21:58 ID:5DGSFoLl
「慶應経済で仮面浪人!!

どうしても入りたかった早稲田政経」

「やっとあこがれの早大政経にAO入試で合格」


(‘07年版 エール出版社 私の早慶大合格作戦part1から抜粋)



最近では慶応生は仮面してまで早稲田に入りたいのか?
567塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/20(水) 18:22:35 ID:U75oWPjs

このID:2h90z3cEの湧きっぷりwwwぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷw

>日本の三大資格は司法、国T、公認会計士だからね^^

公認会計士てwwwwwククククw

>代ゼミ偏差値で早稲田が慶應に突き放されたのがショックで来たんだよな

2教科偏差値軽量入試の自慢てwwwwwwww

っぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷwww

568エリート街道さん:2006/09/20(水) 18:31:01 ID:jSB/ik3D
受験の時に早稲田と慶應の両方の入学案内パンフレットを取り寄せたんだが、
どっちも資格のページには国T・司法試験・公認会計士の合格者数しか載せてない。
早稲田も慶應もマーチが主体の国Uに価値を見出してないってことだね。

>>567
君は社学だっけ?w
569エリート街道:2006/09/20(水) 18:34:20 ID:aM7jwIKR
会計士ってしょぼいの?
そりゃ司法や国Iよりはかなり楽だろうけど
570エリート街道さん:2006/09/20(水) 18:45:08 ID:5DGSFoLl
>>546
ブランドでは

早稲田>東大>>>>>慶応

でしたねw

まあビジネス学校にブランドなんてあるわけないよなw
571塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/20(水) 18:46:24 ID:U75oWPjs
>>569

会計士の事なら相当詳しい^^

特定されそうだが身内に一橋商卒の公認会計士がいるからなw

会計士・税理士自体が世の中に多すぎて顧客争い激化→底辺層は食えない。

同じことが弁護士にも言えるが弁護士はまだマシ^^



572エリート街道さん:2006/09/20(水) 18:50:01 ID:byk2iUSj
まぁ>>568が全てを物語るな
573塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/20(水) 18:52:28 ID:U75oWPjs
資格優先順位

国1採用>司法>>>都庁職員>国2採用>弁理士>>公認会計士>税理士


これが正しい^^
574エリート街道さん:2006/09/20(水) 18:53:49 ID:byk2iUSj
>>573
早稲田広報部に、入学案内には国Uの合格者数を載せろ!って言わないのかい?
575塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/20(水) 19:00:29 ID:U75oWPjs
>>574

国2は超穴場なんだよ^^

広報部に言って反映される訳がないw
576エリート街道さん:2006/09/20(水) 19:03:03 ID:byk2iUSj
ということは早稲田の優秀さを反映するデータでは無いね。
577エリート街道さん:2006/09/20(水) 19:11:11 ID:byk2iUSj
http://www.tac-school.co.jp/charm/income_kaikei.html
http://www.tac-school.co.jp/charm/income_komuin.html

国Uは昇給のスピードが遅いな。
やっぱ会計士の方が良さそう。
578エリート街道さん:2006/09/20(水) 19:18:07 ID:akjEYV+N
慶應は民間志向強いし、企業で高収入を得られる確率が比較的高いから中途半端な公務員は好まんだろう。
579エリート街道さん:2006/09/20(水) 19:26:01 ID:5DGSFoLl
多趣味の奴は公務員になる傾向がある。
結構仕事が楽だからだろう。実は遊び人が多い。

無趣味でつまらない奴ははだいたいが民間に行く。
580エリート街道さん:2006/09/20(水) 19:35:39 ID:akjEYV+N
どんな相関関係だよw
581エリート街道さん:2006/09/20(水) 19:42:16 ID:6zUdxAxS
>>579
金が好きなやつが民間にいくんだろ。慶応は銀行が多いが、あんな四六時中
こせこせ働いてる奴隷みたいな仕事のどこがいいのかね?不思議でならない。




582エリート街道さん:2006/09/20(水) 19:44:31 ID:gkbqDHip
早稲田って、身の程知らずに自分達は一橋や慶應より上とか無根拠に言ってるから嫌われるんだよ。
一橋より明らかに下だし、慶應と並ぶことはあっても上ではない。
ソースの無い妄想もほどほどにしいたほうがいい。
虐められるほうにも原因があるってことだ。
583エリート街道:2006/09/20(水) 19:48:14 ID:aM7jwIKR
ゆうちゃんあいちゃん効果で和田は偏差値上がる(かも)だから慶應はガクブルなんじゃないの?
そんな一時的なものがいいか悪いかは別にして
584エリート街道さん:2006/09/20(水) 19:52:38 ID:5DGSFoLl
公務員は表向きよりも実際は収入がだいぶ多い。

例えば出張するだけで給料とは別に1万円近くの日当がもらえる。
しかもホテル代も9000円ぐらいつくが実際は5000円以下のところに泊まる。
そのほかにもいろいろつくから出張が多ければ多いほどその月は潤う。
585エリート街道さん:2006/09/20(水) 20:34:10 ID:bmD7Izcx
【2000年代 早慶 事業投資競争】
慶應                                              早大
2000年 慶大SFC 新研究棟(Δデルタ館、νニュー棟)、東館(三田)
       新川崎タウンキャンパス
2001年  慶大藤沢看護学部施設、総合医科学研究棟              学生会館(戸山)、早稲田実業初等部中・高等部(国分寺)
       丸の内シティキャンパス、鶴岡タウンキャンパス            北九州研究所、情報生産システム大学院
2002年  創想館(矢上)、来往舎(日吉)                       本庄研究施設、国際情報通信大学院
2003年  KBICインキュベーション(新川崎)  
2004年                                            インキュベーション施設(本庄)                         
2005年  南館(法科大学院等:三田)、慶大藤沢イノベーションビレッジ    法学部新校舎(8号館)、會津八一記念博物館、小野梓記念館
2006年                                            ステップ21
2007年  慶大病院 PET施設建設                          インテリジェント教育棟(11棟)、理工学部研究館(63号館)
【150周年事業:900億】                                   ※ 新幹線本庄駅開設
2006年 下田学生寮 
2008年 大学院・社会連携複合施設(日吉)  
2008年 グランド・体育関連施設(日吉)
2009年 慶應予防医療センター(信濃町)  
2008年 システムデザイン・マネージメント大学院
2008年 デジタルメディア・コンテンツ大学院
2009年 新教養棟(日吉) 
2009年 経営大学院、国際教養大学院
2010年 未来の先導館(三田) 
2010年 教育研究新棟(三田) 
2010年 記念館(日吉)、第2慶應小・中等部建設  

586エリート街道さん:2006/09/20(水) 20:44:24 ID:fWi+Q7gh
>>584
そのくらいの手当は民間でも普通にあるぞ
587エリート街道さん:2006/09/20(水) 20:45:21 ID:cDDEMAy0
塾生様って理科薬なみにレス多いなw
1日100レスとか余裕くせえ。
588エリート街道さん:2006/09/20(水) 20:48:03 ID:cDDEMAy0
>>586
フリーターにはそういう事は分からんって。
589エリート街道さん:2006/09/20(水) 21:31:38 ID:5DGSFoLl
http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/

2006年学芸大付属から早稲田に50名も進学するようになったぞ
ちなみに慶応は医学部があるということもあって35名

たぶん麻布、開成からの進学者も50名は突破してる。

すごいぞ早稲田!!


慶応は一流校生に見放されてるわなw
今では名門校生の認識も早稲田が圧倒的に上ということだ

早稲田>>>>>>慶応
590エリート街道さん:2006/09/20(水) 22:16:02 ID:6xLt5qlx
早大政経 英国社で看板学部とはお笑いもの。

慶大経済と異なり、気鋭のエコノミストを輩出できず、作家、ジャーナリストばかり輩出。
経済学部でありながら文芸色の濃い国語、細かいだけの地歴、やさしい英語・・
こんな調子だから早大政経はいっそのこと文学部経済学科に改名したらどうか。
こんな入試科目で経済に強い人材を輩出できるわけがない。

591エリート街道さん:2006/09/20(水) 22:16:31 ID:hcXUjzEI
これだけ慶應が就職がいいからとか言って田舎者とか低所得層がこぞって
入学しだすと、さすがに大衆化した慶應よりも、ちょっと骨ありげな早稲
を選択という香具師も増えるだろう。就職は結局は、内部除けば5分だし
早稲田内ライバルも弱いのでお得度が高い。
592エリート街道さん:2006/09/20(水) 22:29:59 ID:6xLt5qlx
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 優秀な者は理工へ進学する!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  学  | '、/\ / /
     / `./| |  院  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
593エリート街道さん:2006/09/20(水) 22:34:42 ID:y3Uov/Km
明日はよいよ新司法試験合格者発表の日。
早稲田は、司法試験は合格率じゃなく、合格数だと普段言ってるのだから、合格数に注目。
今年に限って 「司法試験は合格率だ」 とぬかすなよ。
594エリート街道さん:2006/09/20(水) 22:58:54 ID:tcZ+nmVk
慶應ボーイと早稲田マンw
595エリート街道さん:2006/09/20(水) 23:08:51 ID:gXwbhXT3
>>593
今年は既習限定と
自分でも分かってて言ってるだろww
596エリート街道さん:2006/09/20(水) 23:11:03 ID:gXwbhXT3
まあローに関しては、学生全員が本気で
司法試験目指すんだから指標は合格率だろうね
もちろん数も重要だけどな
597エリート街道さん:2006/09/20(水) 23:15:47 ID:fWi+Q7gh
>>589
今週のダイヤモンド読んでみw
国英社の早稲田は受かりやすいそうだw
598エリート街道さん:2006/09/21(木) 03:47:16 ID:MmB+JCai
1〜2教科の慶応はもっと受かりやすいだろw
もちろん小論文の対策はしないとダメだろうけど。
まあ最近のSFCのは作文といっていいようなレベルの低さだけどw

早稲田は5教科7科目の東大に比べれば対策も立てやすいし入りやすいと
いうことだろう。
国語は地頭が問われるから最低限文系には必要だ。
599エリート街道さん:2006/09/21(木) 03:59:01 ID:MmB+JCai
てか慶応の場合
英社論で文系の学部は全て受験できるだろ。
対策立てれば受かりやすいのは慶応も同じ。
とくにSFCは英語だけやってればいいから早稲田の文系最下位の社学
よりもはるかに入りやすい。
600エリート街道さん:2006/09/21(木) 04:48:40 ID:Aw+LoOTh
早実お受験でもモテモテに
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20060822-OHT1T00007.htm

甲子園の次は受験界でフィーバーだ! 決勝再試合を制し、悲願の初優勝を遂げた早実だが、
予備校関係者は「今回の影響で、早実の人気もさらに上がるでしょう」と予測している。

早実は早大の系属校として人気、レベルとも高校受験の最高峰だ。駿台予備学校のデータでは
偏差値66(女子は69)。駿台関係者は「慶応高でも64。早実を超えるのは69の開成と、70の
筑波大付属駒場など最難関の国立校ぐらい」

601エリート街道さん:2006/09/21(木) 08:09:01 ID:rjfM7OPn
>>593
11月の旧制度分も含めて数で勝負だな。
やっぱり早稲田>>>>>慶応だろw




602エリート街道さん:2006/09/21(木) 08:20:08 ID:MYLOvuy7
79 東京大理三
78
77
76 京都大医 大阪大医
75
74 九州大医
73 東京医歯大
72 東北大医 名古屋大医
71 千葉大医
70 北海道大医 岡山大医 京都府医大 
69 神戸大医
68 金沢大医 熊本大医 名古屋市大医 大阪市大医 
67 滋賀医大 広島大医 長崎大医 横浜市大医 奈良県医大 ●東京大理一 ●東京大文一
66 筑波大医 新潟大医 三重大医 愛媛大医 和歌山県医大 ●東京大理二●東京大文二 ●東京大文三
65 浜松医大 札幌医大
64 弘前大医 富山大医 福井大医 岐阜大医 山口大医 鹿児島大医 ●京大最上位
63 大分大医 福島県医大 ●京大最下位
62 旭川医大 信州大医 香川大医 琉球大医 ●一工・慶應最上位
61 ●早稲田最上位
60 鳥取大医 徳島大医 ●慶應最下位
59 ●一工最下位
58 秋田大医 山形大医 高知大医 佐賀大医 宮崎大医
57 島根大医
56 山梨大医●早稲田理工最下位
603エリート街道さん:2006/09/21(木) 09:00:53 ID:3Cv+Rgya
>>598-599
早稲田に合格者がいても慶應に合格者がいない高校はあるが、その逆は無いらしいw
実際、中堅校の合格実績は早稲田が慶應の数倍なんてザラ。
結局DQNは国英社に特化して、早稲田に合格していく。
早稲田は英語簡単だしな。
余力がある比較的上位の者が小論文や数学をやって慶應も狙う。

つか早稲田の国語に地頭とか笑わせないでくれ。
604エリート街道さん:2006/09/21(木) 10:33:39 ID:nvoV4g1L
>>603
早稲田は二文、スポ科があるから中堅校の出身者が多くみえる。
でも地方のトップ校出身者は圧倒的に早稲田。
近年では難関私立出身者は早稲田志向。


慶応は東京ローカルのマイナー校にすぎない

てか慶応はDQN向けの大学だろw
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1151344182/l50
605塾生様:2006/09/21(木) 10:47:31 ID:Pl4yv2Lq
和田さんの8割は慶応落ち。
和田政経の4割は慶應馬鹿商落ち
と言う現実から目をそむけるな。
606エリート街道さん:2006/09/21(木) 11:00:00 ID:nvoV4g1L
>>605
代ゼミの併願対決データ見たことある?

早稲田政経>>>>>>>>>>>慶応経済

早稲田商>>>慶応経済

慶応経済よりも早稲田商のほうが合格し難いのが現実
慶応が2教科でいかに偏差値つり上げてるかがわかる。
607エリート街道さん:2006/09/21(木) 11:02:07 ID:I5sXdO1Y
君こそソースをもってこいよwそんな話聞いたことないぞ
二十年前の話かい?
608エリート街道さん:2006/09/21(木) 11:05:12 ID:nvoV4g1L
代ゼミの入試資料置いてあるところにあるよ。
一般の人にも見せてくれるよ。
ただし持ち出しは禁止。
609塾生様:2006/09/21(木) 11:07:06 ID:Pl4yv2Lq
>>606
WADAさんかなり堪えているみたいだな。
610エリート街道さん:2006/09/21(木) 11:30:08 ID:3Cv+Rgya
>>604
>>606
W合格者は一部除いて圧倒的に慶應選択率が高いという現実。
早稲田は慶應より募集が多い分合格者も多くてむしろ当たり前でしょう。

ちなみに併願対決データは2001年以外、ほとんど誰も現物を確認してないw
611塾生様:2006/09/21(木) 11:32:42 ID:Pl4yv2Lq
和田さんの8割は慶応落ち。
和田政経の4割は慶應馬鹿商落ち
と言う現実から目をそむけるな。
612エリート街道さん:2006/09/21(木) 13:00:18 ID:LAJtJ/Cq
じゃあW合格者で慶応がICU,東京外大に完敗してるのはなぜ?

W合格者では慶応は法と商しか早稲田に上回ってないよ。
それ以前に慶応は早稲田と比べて難関校には相手にされてないよ。
特に東大受験者は早稲田の半分も受験してない。

613エリート街道さん:2006/09/21(木) 13:13:01 ID:LAJtJ/Cq

http://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/goukaku2006.pdf

かつては慶応贔屓だった麻布も今では完全に早稲田にシフトしている。

特に理工は早稲田が慶応の倍
早稲田68名
慶応 35名

名門校出身者が拾えなくなったら出目重視の慶応は存在価値を失うね
早稲田は全てを飲み込むパワーを持ってる
614エリート街道さん:2006/09/21(木) 13:29:58 ID:u/e25fF7
>>613
早稲田は定員も多いんだし合格者人数だけ見てもしょうがないだろ
それなりの進学校だが、慶応だけ早稲田だけとかで受ける奴もかなり多かったぞ
少なくとも理工は早稲田を選ぶ人が減ってて十年ほど前とはえらい違いだったそうな
615エリート街道さん:2006/09/21(木) 13:33:07 ID:LAJtJ/Cq
http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/

2006年学芸大付属から早稲田に50名も進学するようになったぞ
ちなみに慶応は医学部があるということもあって35名

たぶん麻布、開成からの進学者も50名は突破してる。

すごいぞ早稲田!!


慶応は一流校生に見放されてるわなw
今では名門校生の認識も早稲田が圧倒的に上ということだ

早稲田>>>>>>慶応
616エリート街道さん:2006/09/21(木) 13:34:44 ID:xth00OJk
70〜80年代は慶応=お高くとまってる雰囲気だから俺には向かない
んじゃないかというのが早稲田>慶応という偏差値になってた気がする。
一番大きなのは入試科目のせいだろうけどね。早稲田は明治立教と同じ教科で対応できる。
実際は想像してるよりも慶応は地方出身多いし早稲田は関東出身が多い。

1974年 早稲田大学合格者数
1都立西84、2都立国立81、3県立千葉78、3都立青山78、5都立戸山77
6県立熊谷76、6都立日比谷76、6都立富士76、9県立浦和69、9県立湘南69
11学芸大附67、11都立小石川67、13都立立川63、14都立九段60、14私立桐朋60
16都立新宿59、17私立開成56、17横浜翠嵐56、17私立麻布56、20水戸第一53、20都立両国53、20平塚江南53

1974年 慶應義塾大学合格者数
1私立開成110、2都立戸山103、3私立麻布88、4私立東海85、5県立湘南83
6私立桐朋80、7都立富士78、8都立日比谷73、9都立西68、10県立浦和64
11横浜翠嵐56、12県立岐阜55、13学芸大附53、14都立青山50、15県立旭丘49
16県立千葉48、16東京教育大附48、16駒場東邦48、19都立国立45、20都立小石川44、20県立高松44
617エリート街道さん:2006/09/21(木) 13:43:10 ID:LAJtJ/Cq
今の学習院のようにお高くとまってる大学は気をつけたほうがいい
とくに内部生が調子に乗ってると外部からは受験するのも避けたくなる
もんだよ
618エリート街道さん:2006/09/21(木) 14:37:07 ID:3Cv+Rgya
>>612
早稲田もICUに負けてるし、文・理工・政治でも選択率は慶>早だとはっきり証明されてますよ。

早稲田理工は下位は理科大に毛が生えたレベルだから受かりやすいんでしょう。
619エリート街道さん:2006/09/21(木) 15:21:37 ID:xth00OJk
早稲田って学校自慢する奴多いよね。
それはいいんだけどさ、マーチ行ってる俺に
学校楽しい?とかきくなよ。慶応の人はわざわざそんなこときかない。
620早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/21(木) 15:27:28 ID:XH/e8CX5
早稲田は慶応と違って、私学のドンと言う意識を持ってるから、
私学の人間には優しいよ。東大や一橋は馬鹿にすることが多いな。
俺がそうだから分かるだろw
621エリート街道さん:2006/09/21(木) 15:30:32 ID:xth00OJk
タレントの大島さと子(47)とフリーアナウンサー・徳光和夫(65)の二男でタレント、
徳光正行(34)がテレビ東京系情報番組「レディス4」(月〜金曜後4・0)の新司会者
として10月から登場することになり20日、都内で会見した。

司会業挑戦は久々という大島は「何か面白いねと言われるような番組を目指したい」。

一方、目元がやや父親似の徳光は父親と比較されることが多そうだが、「僕は発声も
習っていないポッと出の人間。笑顔を大切に頑張りたい」と意気込んでいた。

▽徳光正行とは−
本名:徳光 正和(とくみつ まさかず)、1971年12月12日 - )は、日本のタレント。
神奈川県茅ヶ崎市出身。日本大学芸術学部音楽学科情報音楽コース卒業。
佐藤企画所属。父親はフリーアナウンサーの徳光和夫。
父親の影響により、大の巨人・プロレスファン。
中学卒業後、プロレスラーになろうとしていたが、父親に反対され、断念。
2006年10月より、テレビ東京の情報番組レディス4の司会に就任する。
その為にMXテレビ5時に夢中!は降板するものと思われる。

先日ラジかるに出て何浪もして日大に入って卒業後は、売れないバンドをやってて(アマチュアだと思う)
行動的なニートみたいでしたっていってた。
ここのJrは数年前に親子出演で初めて見たけどまだふらふらしてる時だったらしく、
明らかに両者に微妙な空気が漂っていたのを覚えている。
今はだいぶ人相も変わったみたいだけどあの当時は三田息子路線に似たやばさがあった。
徳光の息子は早稲田慶応平均より上だね。
622名なし:2006/09/21(木) 16:58:12 ID:Pbb04Bi3
なんか早稲田>慶應って言う人が多いけど慶應の方がのイメージがするんだけど。
623エリート街道さん:2006/09/21(木) 17:03:13 ID:QfnikFip
>>622
低学歴のお前が証明してw
624エリート街道さん:2006/09/21(木) 17:18:51 ID:5EFgy6T6
東大の者から見れば、どっちもカスだな。
625エリート街道さん:2006/09/21(木) 17:24:22 ID:BxY+HAqq
>>624
そのとおりでございます。京大から見ても、一橋からみても同様であります。
626名なし:2006/09/21(木) 17:25:13 ID:Pbb04Bi3
低学歴だと思ってんのか!?>623
627エリート街道さん:2006/09/21(木) 17:53:53 ID:BzPs1edh
記者は慶応大卒。「見た目は若いころの(音楽家の)葉加瀬太郎さん似。小柄で長髪のパーマ
 だった」(知人)という。平成14年に朝日新聞へ入社し、最初は山形総局へ配属され、警察の
 担当となった。当時から「深酒が多かった。外国人のお姉ちゃんがいるキャバクラに行って、
 ルーマニア人と英語で会話していた」(同)。 ニュー速より
628エリート街道さん:2006/09/21(木) 18:37:24 ID:p3gygDll
早稲田の社長数や役員数が、慶応に匹敵してきたとの主張があるが、
それでは、早稲田には、慶応の三田会のような社会的結束があるのか?
ないなら、早稲田大学には慶応大学ほどの魅力は感じないな。
早稲田卒の個人個人は面白いかもしれないが。
629エリート街道さん:2006/09/21(木) 19:28:26 ID:ueFM9ulB
>>628
>それでは、早稲田には、慶応の三田会のような社会的結束があるのか?
ないなら、早稲田大学には慶応大学ほどの魅力は感じないな☆

そのおっさんの談合みたいなのがダセーんだよw
キモいし、言ってて恥ずかしくないか?

やはり個人主義でクールな早稲田のほうがカッコイイな!
630エリート街道さん:2006/09/21(木) 19:30:52 ID:3Cv+Rgya
個人主義と言う割には露骨な早稲田閥があるよな
631塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/21(木) 19:33:05 ID:Xnc7IqHQ


住所不定無職で顔面偏差値20のみんなおっは〜♪


ぷぷぷぷwニヤニヤ^^w

632エリート街道さん:2006/09/21(木) 19:40:49 ID:uOx6FHaw
偏差値も70は超えていたが
顔面偏差値は軽く90は超えてるだろうな
633エリート街道さん:2006/09/21(木) 19:42:37 ID:FJElzE5m
塾生様って暇人だな。
慶応に入ったことによってコンプレックスを抱えている
one of them なのかなww
634エリート街道さん:2006/09/21(木) 22:03:08 ID:90FyfOD9
【2006年度 新司法試験法科大学院別合格者】 トップは中央大。
中央、明治、神戸が大幅に躍進。前回の司法試験で首位だった早大は惨敗。一橋の合格率
はNO1だった。

+++++++++在学生(2年)+++修了者数++受験者数++++合格者数+++++合格率(合格者/在学生)
中央+++++++260++++++++++245+++++++239+++++++++131++++++++++50.4
東京+++++++202++++++++++178+++++++170+++++++++120++++++++++59.4
慶応+++++++188++++++++++173+++++++164+++++++++104++++++++++55.3
京都+++++++147++++++++++134+++++++129+++++++++87+++++++++++59.2
一橋+++++++70+++++++++++60++++++++53++++++++++44+++++++++++62.9
明治+++++++101++++++++++97++++++++95++++++++++43+++++++++++42.6
神戸+++++++66+++++++++++62++++++++62++++++++++40+++++++++++60.6
同志社+++++95+++++++++++91++++++++88++++++++++35+++++++++++36.8
関西学院+++70+++++++++++66++++++++64++++++++++28+++++++++++40.0
立命館+++++118++++++++++105+++++++102+++++++++27+++++++++++22.9
北大+++++++46+++++++++++41++++++++37++++++++++26+++++++++++56.5
法政+++++++67+++++++++++66++++++++61++++++++++23+++++++++++34.3
東北+++++++54+++++++++++45++++++++42++++++++++20+++++++++++37.0
大阪市立+++32+++++++++++27++++++++26++++++++++18+++++++++++56.3
関西+++++++59+++++++++++51++++++++50++++++++++18+++++++++++30.5
名古屋+++++33+++++++++++29++++++++28++++++++++17+++++++++++51.5
東京都立+++44+++++++++++41++++++++39++++++++++17+++++++++++38.6
上智+++++++56+++++++++++52++++++++51++++++++++17+++++++++++30.4
千葉+++++++29+++++++++++28++++++++26++++++++++15+++++++++++51.7
学習院+++++51+++++++++++50++++++++49++++++++++15+++++++++++29.4
早稲田+++++20+++++++++++20++++++++19++++++++++12+++++++++++60.0
635塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/22(金) 00:39:56 ID:O67a0LzX
■■■■■■新司法試験合格者131名を出した中央ローの出身大学■■■■■■
H18年度 中央大学法科大学院合格者数(中大HP)

早稲田大学 130 ← さすが天下の早稲田。司法王者の風格
慶應義塾大学 110 ←早稲田を追う準名門
中央大学 105 ←★
東京大学 71 ←日本の頭脳東大からも71名
一橋大学 22
明治大学 19
青山学院大学 10
上智大学 10
学習院大学 6
国際基督教大学 6
法政大学 6
立命館大学 6
その他の大学 56 (5名以下の大学名省略)

636また慶應かw:2006/09/22(金) 02:52:43 ID:VTIM4drF
酒気帯び朝日記者(慶應大学卒)、外国人キャバクラ好きだった


新聞記者が飲酒問題を糾弾する記事を書いたその日に、実は飲酒運転で検挙。
さらに、事実を会社側に隠していた−。呆れた“ジャーナリスト”は、朝日新聞
甲府総局の記者(27)=管理本部付。

慶応出身で英語も堪能だったというが、「深酒とお姉ちゃんの店が好きだった」
(関係者)と、呑兵衛として有名だったという。

山梨県警甲府署の調べだと、記者は休みだった17日夜から18日午前にかけて、
居酒屋や自宅で1人、焼酎やビールを飲みまくった。

 そして2日酔いが抜けきらない19日午前1時40分ごろ、甲府市相生の自宅から
乗用車で外出。繁華街から郊外へ抜ける飯豊橋で取締をしていた甲府署員が検問し、
酒のにおいがしたため検査したところ、呼気1リットル中0.15ミリグラム以上の
アルコールが検知された。

19日は通常通り勤務し、身延町の教育長が飲酒運転で摘発を受けた続報を取材し、
記事にしていた。20日午後、同署が記者の一件を発表する直前になって、ようやく
上司に白状した。

 記者は慶応義塾大卒。「見た目は若いころの(音楽家の)葉加瀬太郎さん似。
小柄で長髪のパーマだった」(知人)という。平成14年に朝日新聞へ入社し、
最初は山形総局へ配属され、警察の担当となった。当時から「深酒が多かった。
外国人のお姉ちゃんがいるキャバクラに行って、ルーマニア人と英語で会話していた」
(同)。
637エリート街道さん:2006/09/22(金) 08:50:38 ID:YpbTH44h
また慶応か。マスコミに目覚めた慶応って自分が新聞記事に載りたがるの
が多い。場違いなんだよ、困ったもんだ。おまいらは銀行の中に閉じ
こもってりゃこんなことにはならなかった。






638エリート街道さん:2006/09/22(金) 08:52:09 ID:a9HmsbHe
マスコミ自体微妙だけど
慶応も微妙だ

そろばんに特化した方がいいね
639エリート街道さん:2006/09/22(金) 08:57:20 ID:xF4ERZbE

http://www.zkai.co.jp/high/ad/06sokuo/index.asp

Z会公認!

日本3大ブランドは東大京大早稲田!!
640エリート街道さん:2006/09/22(金) 09:04:21 ID:bd0syG1h
なんでお互い敵対視してるの?
「好敵早稲田」でしょ、慶應さんよww
相手をけなさないと自分を正当化できないの?
641塾生様:2006/09/22(金) 10:25:26 ID:tgLrjnlp
>>636
早稲田出身だろ!
642エリート街道さん:2006/09/22(金) 10:35:18 ID:f8GwMDcR
地方出身は早稲田の方が居心地がいいというのはうそ
慶応商学部は地方出身の巣窟で雰囲気も国立っぽい
643塾生様:2006/09/22(金) 10:44:09 ID:tgLrjnlp
法科大学院の合格者率が今朝発表されました。
48%です。
しかも、栄えある合格者輩出校第一位は中央大学でした。

いやぁ〜、さすがですね。
講師陣の分り易い熱の入った講義に素晴らしいものを
感じたけれど
やっぱり錯覚ではなかった。

実績もあるんだねぇ〜。
  ↑

こんなすれを発見した。

ついに、われわれ東京私大の仲間が
あの法律馬鹿の・あの東京大学を下した。
東大・東大とマスコミの馬鹿が大騒ぎをしているのを
苦々しく感じていた塾生・全国有力私立の皆さん
おめでとう。

 もういい加減
馬鹿大学はずして
慶應中央ICU上智で私学四天王って事でいいんじやないの。


<結論>
東京の有力私立って素晴らしすぎる。
(俺は中央とは無関係だあよ)
644塾生様:2006/09/22(金) 11:38:11 ID:tgLrjnlp
<<また、早稲田か!>>

OBもがむばっているぞ!!
<セクハラ>日テレアナ降格 系列局女子アナに宴席で

 日本テレビの船越雅史アナウンサー(44)が、
「出張中に系列局の女子アナウンサーにセクハラ行為をし、降格されていた」
と、22日発売の週刊誌が報じることがわかった。
 記事によると、船越アナは巨人戦の中継で地方に行き、
宴席で隣に座っていた女子アナにセクハラ行為をしたという。
日テレ総合広報部は
「詳細については申し上げられないが、就業規則違反の事実があり、
降格処分をした」と話している。
専門職であるチーフアナウンサーから一般職員となったという。


最終学歴: 早稲田大学政経学部
645エリート街道さん:2006/09/22(金) 12:25:51 ID:2GKEMr2x
早稲田のローからはどのぐらい受かったんだ?
646エリート街道さん:2006/09/22(金) 13:53:14 ID:qP0UJrJy
>>640
あの〜、ここ数ヶ月の和田信者による慶應叩きが尋常じゃないんですが
647エリート街道さん:2006/09/22(金) 13:57:20 ID:vmXGklHe
そうなん?
まあ、どっちも自分の視点から板を見てるから感じるだけだと思うよ
648エリート街道さん:2006/09/22(金) 14:51:22 ID:xF4ERZbE
つか慶応が仕掛けて返り討ちにあってるだけだろ
649エリート街道さん:2006/09/22(金) 15:39:35 ID:Qhp8ECsE
炭谷宗佑 日本テレビアナウンサー
慶応幼稚舎
慶応中学
慶応高校
慶応大学経済学部卒

日本テレビアナウンサーの炭谷宗佑がJR横浜駅構内で女子高生のスカート中に携帯電話のカメラをつっこみ盗撮したとして、神奈川県警戸部署が書類送検していた。
炭谷は容疑を認め、「むらむらしてやった。」と話した。日本テレビ広報部は「個人のプライバシーにかかわることでお話しすることはない。」と述べたのみ。
日本テレビは、炭谷の盗撮逮捕事件を隠蔽し風化させるべく、本事件については一切報道していない。
炭谷宗佑アナウンサー盗撮事件まとめサイト http://www.aez.jp/~feelfree/sumitani/index.html
反省する炭谷               http://www.ntv.co.jp/announcer/new/sotsugyo/images/s_sumitani01.jpg
三人の神                 http://blogs.yahoo.co.jp/aw11_q_chan/11670198.html


650エリート街道さん:2006/09/22(金) 15:44:58 ID:PVQbjwVv
ゆうちゃんでは大騒ぎしたくせに、ダイヤモンドの寝返りと司法ショックでシュ〜ンとした和田ねらー君たち、お子ちゃまだねwwwww
651エリート街道さん:2006/09/22(金) 15:50:59 ID:PVQbjwVv

 日本一の中央祭りだ ワッショイ ワッショイ ♪
652エリート街道さん:2006/09/22(金) 16:03:59 ID:l3yEiz0H
>>1
愛ちゃんと佑ちゃんを一緒にするのはどうかと思う。
週刊誌やメディアの嘘八百を真に受けて、斎藤くんを馬鹿扱いしないで。
内部の子から聞いたけど、彼は成績上位なのでスポーツだけで早稲田に行ける訳じゃない。
653エリート街道さん:2006/09/22(金) 20:20:34 ID:qP0UJrJy
>>648
おいおい、今年の代ゼミ偏差値が出た途端に信者が発狂してるわけなんだが。
データ捏造、都合のいいデータだけをコピペ、恣意的解釈、都合の悪いデータは全て黙殺…
その第一人者が塾生様とかいうコテだが。

>>652
斎藤の成績は、とてもじゃないが上位学部に行けないものだぞw
奴が勉強でも秀才と思いたい気持ちは分からなくもないが
654エリート街道さん:2006/09/22(金) 21:13:46 ID:ltGixvMQ
【 政界の大学別順位 】

1)衆議院議員数
大学+++++合計+++++自民+++++民主+++++その他
東大+++++107++++++71++++++24++++++12
慶大+++++59++++++40++++++11++++++8
早大+++++58++++++38++++++15++++++5 ← 政治の早大が慶大に抜かれる。
中大+++++22++++++17++++++3+++++++2
京大+++++18++++++7+++++++6+++++++5

2)知事と市区長出身大学
大学++++知事数+++++++市区長数
東大++++23+++++++++39
慶大++++6++++++++++39
京大++++6++++++++++22
早大++++2++++++++++52 ← 市区長レベルから早稲田
中大++++1++++++++++37

3)政府審議会委員
政治やマスコミの中心である東京を離れると不利。
1位 東大 78、2位 慶大 38、3位 早大 28、4位 中大 21、5位 京大 18
6位 学習院 15、7位 一橋 14、8位 明治 13、9位 大阪 8 

655エリート街道さん:2006/09/22(金) 21:21:06 ID:ltGixvMQ
早稲田が司法試験の合格者数で慶大を抜くことは今後ないだろう。
旧司法試験では、早稲田の合格者数の半数は地方公務員となり、
30代後半での合格者だった。従って、早大の受験者数は慶大の2倍
であったが、新司法試験は法科大学院卒しか受験資格がなく、地方公務員
の人は法科大学院に合格した場合に、地方公務員を辞めざるを得なくなった。
また、受験者数が早大と慶大が同数となり、かつ教育指導能力がない
放任主義の早大では、受験テクニック指導のうまい中大に勝つことすら、
至難の技と言える。
656エリート街道さん:2006/09/22(金) 22:56:53 ID:qT+epLOu
>>655
早稲田の法科大学院は放任主義なのか?w
23歳過ぎて放任主義もなにもないだろ?www
定員は早稲田が300名で慶応は260名だから受験者数早稲田が多くなるん
じゃないの?
657エリート街道さん:2006/09/22(金) 23:01:43 ID:NCy0IrFf
ローに関しては逆で早稲田ローは生徒を縛りすぎ
それも新司法対策で縛るならいいけどローの理想を追求した授業とやらに
ついて行くために生徒が悲鳴上げてる状態
658天下の早稲田大学・社会科学部:2006/09/22(金) 23:08:29 ID:TEMOV/mc
中央大学・法学部は天下の早稲田大学・社学科学部には永遠に適いません…。

それはさておき中央大学、東大を下し、堂々の1位!
法科の中央大学ブランド復活!!中央大の栄光再び!!!

★★★新司法試験 合格者数★★★ 2006年
1。 中央大学 131名
2。 東京大学 120名
3。 慶応大学 104名
4。 京都大学 87名
5。 一橋大学 44名
659エリート街道:2006/09/22(金) 23:10:01 ID:zI8W/FH4
>>656
2007年度 新司法試験受験者
東大 290名+80名(今年不合格)=370名
慶大 260+80(今年不合格)=340名
中大 310+130(今年不合格)=440名
京大 190+60 (今年不合格)=250名
早大 300+10(今年不合格)=310名
660エリート街道さん:2006/09/22(金) 23:27:51 ID:AjE9dLxe
>654 「参議院議員数」は?、早稲田が東大に次ぐ2位、「衆参両院議員数」でも早稲田が東大に次ぐ2位
の筈だ。ところであんたえらい早稲田コンプだけど、どこなの?、どうせ早稲田落ちのマーチか駅弁だろうが。
661エリート街道さん:2006/09/23(土) 00:04:46 ID:HpB5eLlR
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、同志社、立命館

【難関中位グループ】学習院、青学、法政、中央、関西学院、関西

【難関下位グループ】成蹊、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、國學院、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園

662エリート街道さん:2006/09/23(土) 00:14:25 ID:Bhyp1VM7
新司法試験 愛知大学13名>早稲田大学12名 格差鮮明
663塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/23(土) 00:30:53 ID:b3LVjwtK
■■■■■■新司法試験合格者131名を出した中央ローの出身大学■■■■■■
H18年度 中央大学法科大学院合格者数(中大HP)

早稲田大学 130 ← さすが天下の早稲田。司法王者の風格

慶應義塾大学 110 ←早稲田を追う準名門

中央大学 105 ←★

東京大学 71 ←日本の頭脳東大からも71名

一橋大学 22

明治大学 19

青山学院大学 10

上智大学 10

学習院大学 6

国際基督教大学 6

法政大学 6

立命館大学 6

その他の大学 56 (5名以下の大学名省略)
664塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/23(土) 00:50:19 ID:b3LVjwtK
■■■■■■新司法試験合格者131名を出した中央ローの出身大学■■■■■■
H18年度 中央大学法科大学院合格者数(中大HP)

早稲田大学 130 ← さすが天下の早稲田。司法王者の風格

慶應義塾大学 110 ←早稲田を追う準名門

中央大学 105 ←★

東京大学 71 ←日本の頭脳東大からも71名

一橋大学 22

明治大学 19

青山学院大学 10

上智大学 10

その他の大学 80 (6名以下の大学名省略)

*****重要*****
合格者131名の内中央大学法学部出身は1名

(読売新聞より)
665新司法でもトップの早稲田!:2006/09/23(土) 01:07:44 ID:b3LVjwtK
■■■■■■新司法試験合格者131名を出した中央ローの出身大学■■■■■■
H18年度 中央大学法科大学院合格者数(中大HP)

早稲田大学 130 ← さすが天下の早稲田。司法王者の風格

慶應義塾大学 110 ←早稲田を追う準名門

中央大学 105 ←★

東京大学 71 ←日本の頭脳東大からも71名

一橋大学 22

明治大学 19

青山学院大学 10

上智大学 10

その他の大学 80 (6名以下の大学名省略)

666エリート街道さん:2006/09/23(土) 01:30:31 ID:mpdzlFXB

 明治(43人)>>法政(23人)>>愛知(13人)>>早稲田(12人)wwww

 
667新司法でもやっぱり早稲田の圧勝!!:2006/09/23(土) 01:33:30 ID:b3LVjwtK
■■■■■■新司法試験合格者131名を出した中央ローの出身大学■■■■■■
H18年度 中央大学法科大学院合格者数(中大HP)

早稲田大学 130 ← さすが天下の早稲田。司法王者の風格

慶應義塾大学 110 ←早稲田を追う準名門

中央大学 105 ←★

東京大学 71 ←日本の頭脳東大からも71名

一橋大学 22

明治大学 19

青山学院大学 10

上智大学 10

学習院大学 6

国際基督教大学 6

法政大学 6

立命館大学 6

その他の大学 56 (5名以下の大学名省略)
668エリート街道さん:2006/09/23(土) 08:04:52 ID:7Tjyj4a4
>660さん
早稲田の応援団週刊ダイヤモンド(2006.9.23)号からのデータです。
国会議員でも参議院議員は衆議院に比較して、評価対象にはなっていません。
衆議院議員でかつ自民党議員、その中でも森派所属議員が多い大学が
主流派と言えます。
今回の安倍政権においても、一番のキーマン中川、甘利、石原等は慶大で、
早大卒の入閣予定者は少ないです。
669エリート街道さん:2006/09/23(土) 08:07:31 ID:7Tjyj4a4
>665
中大法科大学院に早稲田がトップ合格と喜んでいるのは、早大法科大学院
が馬鹿の集まりを証明したようなもの。早稲田応援団にしてはあまりにも
情けない。
670エリート街道さん:2006/09/23(土) 09:18:36 ID:wWi73wNU
そういう意味でいってるのではない。早く法曹に進みたいものが中央を利用しただけ。
来年は中央は無用になる。


671エリート街道さん:2006/09/23(土) 09:28:30 ID:A5gusWIC
>>668
中川はないよ
見るからに無能だろ
ハマコーも絶対ないって言ってたぞ
672エリート街道さん:2006/09/23(土) 09:50:49 ID:7Tjyj4a4
【 入試で数学受験者は優秀:週刊ダイヤモンド 2006.09.23 】
早稲田のプロパンガンダーである週刊ダイヤモンドは東大、慶大を
賛美する記事を掲載した。
例⇒ 数学有 慶大経済、商学部、上智経済   数学無し ⇒ 早大政経、商学部を中心とする私大

やはり大学受験科目で数学受験した学生は入学後の学業成績も優秀で、社会に出ても
活躍していることが証明された。最近では年収で100万位の格差が数学未受験者と数学受験者との
間でついていた。

1)有名私大数学受験者の大学進学後の学業成績
・学業成績中位以下 ⇒ 数学受験者 49.20%、数学未受験者 54.64%
・学業成績上位    ⇒ 数学受験者 50.79%、数学未受験者 45.36%

2)有名私大数学受験別年収所得
・全世代        ⇒ 数学受験者 931万、数学未受験者 880万
・1983〜99年卒業生 ⇒ 数学受験者 748万、数学未受験者 748万 ← 年収にして100万の格差

3)有名私大転職の成功率
・悪くなった ⇒ 数学受験者 26.21%、数学未受験者 34.97%
・変わらない ⇒ 数学受験者 15.67%、数学未受験者 14.21%
・よくなった  ⇒ 数学受験者 58.12%、数学未受験者 50.82%
673エリート街道さん:2006/09/23(土) 09:56:54 ID:l5a5eGxj
すばらしい名称が見つかったようです!

974 名無しさん@6周年 2006/09/23(土) 08:55:09 ID:StSYvLce0
中央・東大・一橋・慶應・京大の靴磨き。
【三振確実】WAROSロー【ワロスwwwwwwww】

W 早稲田
A 青山学院
R 立命館
O 大宮
S 上智(ソフィア)
674エリート街道さん:2006/09/23(土) 20:30:45 ID:CxT+btES
115 :エリート街道さん :2006/09/23(土) 09:31:11 ID:wWi73wNU
慶應経済ってなんでいつも数学、数学って騒いでるんだ?バカのひとつ覚えみたい。











116 :エリート街道さん :2006/09/23(土) 09:56:11 ID:33j11lXt
>>115
数学が出来ないから
あんな簡単な問題なら中3か高1で十分


675塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/23(土) 20:31:24 ID:b3LVjwtK

早稲田は去年あたりから推薦も一般入試も人数を絞り出した。

これからどんどん人数を削っていくともはや詩文洗顔下位のアホは入学不可能

少数精鋭の世代に見合ったエリート育成に早稲田が動き始めたのだ

二文を破壊しマスコミ専用人間育成の文化構想に、人文系トップ偏差値を誇る国際教養。

さらにはついに医学部設立かという噂まである。

長い低迷時代を切り抜け早稲田が重い腰を上げようとしている。

676エリート街道さん:2006/09/23(土) 23:02:39 ID:7Tjyj4a4
>675
早稲田は佑ちゃん、愛ちゃん、荒川や村主等のスポーツ芸能大学に力を
入れているのでは?ラグビーでは佐賀工業の五郎丸等で騒いでいる。
やはり、早稲田では大学が真面目に研究、教育等に熱心なイメージは
合わないのでは?
従来は早慶と並び称されたが、最近の早稲田はスポーツ芸能大学への
シフトと3流学部を作りすぎたため、早慶という表現は慶應ブランド
を著しく傷つけている。
社会、教育、スポーツ、人間、第2文、国際等のような3流学部は閉鎖して
出直すべきです。


677塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/23(土) 23:06:18 ID:b3LVjwtK
>>676

本キャンと所沢体育大学はまったくもって別の大学です。
678エリート街道さん:2006/09/23(土) 23:07:23 ID:CYgb/JKO
>>676
一般入試とスポーツ推薦(と社会人入試)を混同する人は
早く社会性を身につけた方がいいと思うよ
679:2006/09/23(土) 23:41:52 ID:+YYAxZCE
早稲田はおかしな集団の集まりだ。
680エリート街道さん:2006/09/23(土) 23:44:39 ID:s1CZpNB8

早稲田は日本で唯一の『文武両道』の大学です。
681エリート街道さん:2006/09/24(日) 02:50:36 ID:VjkstBhQ
訂正します

 ○早稲田は日本で唯一の『男女両道』バイセクシャルの大学です

682早稲田ロー壊滅:2006/09/24(日) 03:23:09 ID:H12v3qBq
司法版http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1158941542/


134 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 06:02:21 ID:???
もう無理だよ
早稲田は
早稲田ははったりをかまして先行逃げ切り型のタイプの大学だけど、
司法の世界ははったりが通じないから


135 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 06:05:20 ID:???
仮に来年よくても2期3期のだらけ具合はひどいからな・・・
やっぱ3年間ロー通ってもいいやって人たちは緊張感に欠けるね。
3年なんてとんでもない!ローなんて2年が限界!って人のほうが、
やっぱ勉強するし受かりやすいよね。


136 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 06:07:04 ID:???
学部の優秀な奴は一橋行っちゃうのかな


137 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 06:07:22 ID:???
マジでヤバイ。
来年合格率トップ5入りできなきゃもう中位ローに固定化されるよ。
683早稲田ロー壊滅:2006/09/24(日) 03:23:56 ID:H12v3qBq
150 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 06:20:56 ID:???
だって和田だもの。
上見ず謙虚に生きようよ。
だって和田だもの。


151 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 06:21:53 ID:???
とりあえず糞教授陣共は全員予備校で教授法の研修を受けて来い


152 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 06:22:10 ID:Ld33Iqo5
来年、早稲田が紳士で100名切ったら、鎌田は切腹もんだな・・・
東中慶は今年の落武者を100人以上抱えての勝負だから、数でも勝てそうにない。


153 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 06:23:08 ID:???
>>150
いつも上見てるのが早稲田じゃんw


684早稲田ロー壊滅:2006/09/24(日) 03:27:42 ID:H12v3qBq
156 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 06:25:51 ID:???
来年惨敗して中位ロー転落確定したら学部偏差値にも響くな

164 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 06:41:56 ID:???
ん?ちょっと待て紳士はもしかして
今までの早稲田の伝統をぶちこわす結果になりかねんぞ
卒業して無職の状態で受かっても早稲田の合格者で済んだが
これからはローへのロンダがある以上、従来なら受かって早稲田の合格者に貢献したで
あろう人材が他へ流れて結果これからも旧試の合格者数を大幅に下回るものになるのでは?


165 :早稲田卒町弁おやじ :2006/09/23(土) 06:47:54 ID:Ld33Iqo5
ホント悔しいから、私が合格した時の【早稲田の実績】を書くよ・・・

今度、大学に顔出して苦言のひとつでも言っとくよ。

出来の悪い後輩共、勉強がんばれよ!



166 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 06:50:54 ID:???
>>165
このままだと来年も慶應に数率両方負けますよ!!
半分女ですからね!同じく半分女の上智ローはもう完全にアフォの子扱いですからね!!

685マジで笑えるぜ!:2006/09/24(日) 03:32:08 ID:H12v3qBq
180 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 07:12:48 ID:???
いままで中央ほどではないが苦学して受かってた層を中下位ローに
吐き捨て,「優秀」な人材を選抜して

それでも超不人気だった慶應既修に「率で」負ける!!

これが早稲田クオリティ

181 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 07:13:21 ID:???
とにかく既修者コース200人枠を来年度から作ること。
それしかないよ。
間違ってたんだから、間違いは認めないと。

182 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 07:22:37 ID:???
中央苦学イメージぴったりw!
和田も中央と能力(偏差値3ぐらい?)さほど変わらんのだから苦学しろyo!

183 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 07:23:27 ID:???
そんな事言ったら慶應とだって3も差は無いぞww

184 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 07:25:28 ID:???
KOローになぜか早稲田出身者が沢山入学している件について。

185 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 07:26:12 ID:???
>>184
一期既修はあんまりいないよ。最近は多いが。
686エリート街道さん:2006/09/24(日) 03:33:21 ID:d5ZmQUzc
>>676
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1151344182/l50

安売りしてるのは慶応のほうだろ?
主要学部で安易な商売しておいて何が慶応ブランドだよ

しかも早稲田のスポ科のほうが地味な慶応看護よりははるかにマシだ

看護とかダセー学部作るから有名校の生徒に見捨てられんだよw
687早くも仲間割れ勃発!w:2006/09/24(日) 03:35:30 ID:H12v3qBq
186 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 07:28:05 ID:???
>>182
実際苦学してるでしょ
早・中はヴェテの2大産地だったわけだし

187 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 07:30:25 ID:???
早稲田ローは早稲田学部卒の存在を完璧に否定して作られた。
廃屋を取り壊して作った高級邸宅だったはずが,シロアリに食われていた。

まあ早稲田学部卒が潜り込んだ首都圏中下位ローは悉く壊滅なので,
シロアリ高級邸宅でもまだマシだったのかもしれないが
それでも威張り腐らず普通にローをやってた東慶に率で完敗は恥ずかしすぎ。

188 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 07:30:46 ID:???
早稲田と中央の違いは東大落ちがいるかいないかだが、なんでこんな結果に

688和田ロー、早くも仲間割れ勃発!w:2006/09/24(日) 03:38:01 ID:H12v3qBq
189 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 07:32:43 ID:???
慶應に率で完敗て
君は0.1%未満の差を完敗というのか
馬鹿は話の腰を折るから来なくていいよw

190 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 07:33:48 ID:???
完敗だろwwwww
択一合格率も論文合格率も負けてるんだからwww
どこか勝っている点があるのか?

191 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 07:34:31 ID:???
受験生の数考えたら完敗と言っていい。
数が少ない方が率は有利になるんだから。

192 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 07:35:21 ID:???
話の腰は折るわ
人の話の中身は理解できないわ
勝ってるなんて誰が言ったよw能無し

689塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/24(日) 03:38:15 ID:3Wyxw/bC


深夜にコソコソとオナニーする低学歴を発見^^

ニヤニヤw

690エリート街道さん:2006/09/24(日) 03:38:21 ID:seOFLAjS
まあ和田の特徴は物事を客観的に見ることができないところにあるのだから
つまりは馬鹿ということだが
691エリート街道さん:2006/09/24(日) 03:39:18 ID:d5ZmQUzc
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1151344182/l50

安売りしてるのは慶応のほうだろ?
主要学部で安易な商売しておいて何が慶応ブランドだよ

しかも早稲田のスポ科のほうが地味な慶応看護よりははるかにマシだ

看護とかダセー学部作るから有名校の生徒に見捨てられんだよw
692和田ロー、早くも仲間割れ勃発!w:2006/09/24(日) 03:42:07 ID:H12v3qBq
193 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 07:36:30 ID:???
来年度の総計戦はほぼ同じ受験人数での戦いになるわけだが
早稲田が勝つためには「未修が浪人を含めた既修に勝つ」という
ミラクルを演じなければならない。同じく女優遇してヴァカ認定された
上智の姿が重なって見える。いつの世も早稲田はヴェテ排出工場
でしかなかったということが確認された結果となった。


194 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 07:38:35 ID:???
数が少ないと何故有利になるのやら
数が少なければ1人の合否で変動する率が多くなるけど
それはプラスマイナス両面に働くよな


195 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 07:38:52 ID:???
どこまでどんな話をしていてどう腰を折られたのか知らないが、
反省しなければ改善は無理。
完敗を完敗と認めることから始めないと。
自己弁護、自己保身に走っている当局コメント見たのか?
あれ見て危機感感じない奴がいたら馬鹿だよ。
本当に敗北へ向かって一直線の大日本帝国を見ているようだ。
頼むから目覚めてくれ。良心のある人間は立ってくれ。


196 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 07:39:46 ID:???
既習者の数がどんどん減少してるのに、既習枠200にしろとか言ってるやつは本当にアフォかとwwww
結果として中途半端なヤツが増えるに決まってるのに2年コースに入れて、どうするつもりなんだw

長期的にはローの入試・教育は未収主体になるだろうが。
問題は短期的に死屍累々になることと、そもそも早稲田の教育力に疑問が投げかけられてるってことだろ。
693和田ロー、早くも仲間割れ勃発!w:2006/09/24(日) 03:44:07 ID:H12v3qBq
202 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 07:46:50 ID:???
北海道、東北、神戸・・・
本来、こんなところに早稲田が負けるわけないんだよ。
でも率では負けていただろ?
数が多い方は不利になる。
今回、早稲田は率で勝負できるチャンスだった。それがあの結果。
だからOBみんなが心配してるし、なにやってるんだ早稲田、という声が出てくるんだよ。
とにかく教授たちは結果を冷静に見て、反省して、どうすればいいか考えてくれ。
自己保身はやめろ。


203 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 07:48:51 ID:???
だから誰も和田なんぞ保身してねぇよ低能ww
馬鹿が見境無く勝った負けたと喚いてるから言ったまでだよ
自分の意見を否定されると全て工作員扱いか?そんな脳味噌で弁護士になる気か?


694エリート街道さん:2006/09/24(日) 03:44:51 ID:d5ZmQUzc
早稲田商はセンター入試導入して現在では慶応経済よりも学生の質は上。
東大京大落ちも大量に入学するようになった。
特に早稲田法商の合格がわかると慶応の試験はとりやめにするため
東大落ちの数では完全に逆転してしまった。
実際早稲田商が受かれば慶応経済は受験しないというケースが続出。
政経でもセンター入試やるみたいだからさらに難関国立受験者は早稲田
に流れる。去年、一昨年あたりから様相が一変してしまったよ。
695まとめ:2006/09/24(日) 03:48:10 ID:H12v3qBq
205 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 07:52:28 ID:???
1期生の中で厳しい既習者認定に通った連中をしてあの程度だろ。
まして通らなかった未習者に来年期待できるのかってことだな。


206 :氏名黙秘 :2006/09/23(土) 07:53:55 ID:???
来年は今年とは比較にならないほど慶應と差が開くと思うよ
お馬鹿さんも来年改めて慶應に惨敗って吠えまくれば?俺達と一緒になww


696エリート街道さん:2006/09/24(日) 03:49:04 ID:d5ZmQUzc
「慶應経済で仮面浪人・・・

どうしても入りたかった早稲田政経」

「やっとあこがれの早大政経にAO入試で合格」


(‘07年版 エール出版社 私の早慶大合格作戦part1から抜粋)
697なんか変なの見えたな:2006/09/24(日) 03:50:01 ID:H12v3qBq
>>689
お前のどこが高学歴なんだよ、ボケ!
消えろよ、不細工。うざいよ。

698塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/24(日) 03:54:11 ID:3Wyxw/bC


深夜にコソコソとオナニーする

全落ち多浪住所不定無職犯罪者予備軍顔面偏差値20低学歴ID:H12v3qBqを発見^^

ニヤニヤw


699塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/24(日) 03:55:35 ID:3Wyxw/bC


深夜にコソコソとオナニーする

全落ち多浪住所不定無職犯罪者予備軍顔面偏差値20低学歴ID:H12v3qBqを発見^^

ニヤニヤw


700塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/24(日) 03:56:48 ID:3Wyxw/bC


深夜にコソコソとオナニーする

全落ち多浪住所不定無職犯罪者予備軍顔面偏差値20低学歴ID:H12v3qBqを発見^^

ニヤニヤw


701エリート街道さん:2006/09/24(日) 04:01:38 ID:d5ZmQUzc
>やはり慶應・法政・中央あたりだと、通信に入学して全然勉強せずに中退して、
各種書類に「○○大学××学部中退」と堂々と書いてしまう人が後を絶たない
からでしょう。


だから慶応の学歴は価値ないんだよw
こんな誰でも入れる大学にまともに通学する意味なんかないよ
702エリート街道さん:2006/09/24(日) 04:05:34 ID:H12v3qBq
>>700
お前な、おれは真剣にコピペ作業にいそしんでるんだよw
お前はなにやってんだよ
もうちょっとまじめに工作活動しろよ。
せめて2chでは目立とうな、塾生さん。
現実では視界にすら入らないんだから、お前は。
もっと生産的に活動しろ
これマジで命令
お前のコメントは、ここでもなんら影響力ないんだよ
おれのコピペのほうがはるかにましなわけだ




703塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/24(日) 04:09:13 ID:3Wyxw/bC


深夜にコソコソとオナニーする

全落ち多浪住所不定無職犯罪者予備軍顔面偏差値20低学歴ID:H12v3qBqを発見^^

ニヤニヤw


704塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/24(日) 04:11:01 ID:3Wyxw/bC


深夜にコソコソとオナニーする

全落ち多浪住所不定無職犯罪者予備軍顔面偏差値20低学歴ID:H12v3qBqを発見^^

ニヤニヤw


705エリート街道さん:2006/09/24(日) 04:12:01 ID:H12v3qBq

>>703

2chでも会話できないのか? お前は
まじでがんばれ

応援してるぜ
706塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/24(日) 04:14:19 ID:3Wyxw/bC


俺様がパトロールしていないとすぐに全落ち無職くん(ID:H12v3qBq)←こいつのことね

が暴れだすから困ったもんだ^^

ニヤニヤw

707塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/24(日) 04:15:42 ID:3Wyxw/bC
>>705


明日の肉体労働に備えて早めに寝とけw低学歴^^

クククククw

708エリート街道さん:2006/09/24(日) 04:20:49 ID:H12v3qBq
>>706
>>707

こういうやつと話すのはじめてだから
ちょっと楽しくなってきたぜ

逃げんなよ

んで、お前の文章はなにが言いたいの?
誰が書いても同じ文で
お前が書いてる意味がないんだよ

つまりお前が存在してる意味がないんだ

お前の個性って何なの?

やっぱ2chでも、ほとんど現実と変わらないみたいだな
お前は存在感がない

まともな返事してみろよ
709塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/24(日) 04:23:48 ID:3Wyxw/bC
>こういうやつと話すのはじめてだから
ちょっと楽しくなってきたぜ

逃げんなよ


【大事なお知らせ】

塾生様はID:H12v3qBqのような世間一般で言うところの「ホモ」の方や

そういった性癖をお持ちのお方からの相談はお断りしております。

710塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/24(日) 04:25:20 ID:3Wyxw/bC
>こういうやつと話すのはじめてだから
ちょっと楽しくなってきたぜ

逃げんなよ




【大事なお知らせ】

塾生様はID:H12v3qBqのような世間一般で言うところの「ホモ」の方や

そういった性癖をお持ちのお方からの相談はお断りしております。

711エリート街道さん:2006/09/24(日) 04:28:28 ID:H12v3qBq
>>709

寒いな・・・
頼むから、もうちょっと、持ってるものを爆発させてみろよ
2chでもなんでもいいからさ

これじゃつまらないじゃないの(ホモ風に発音)

あああ、やっぱつまらんな〜2chは。
塾生様って名前だけで
中身はまるっきりないのね
だから名前だけなのね
なにが「様」だ、ボケが

712エリート街道さん:2006/09/24(日) 04:32:50 ID:3Wyxw/bC
>こういうやつと話すのはじめてだから
ちょっと楽しくなってきたぜ

逃げんなよ




【大事なお知らせ】

塾生様はID:H12v3qBqのような世間一般で言うところの「ホモ」の方や

そういった性癖をお持ちのお方からの相談はお断りしております。

713塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/24(日) 04:33:38 ID:3Wyxw/bC
>こういうやつと話すのはじめてだから
ちょっと楽しくなってきたぜ

逃げんなよ




【大事なお知らせ】

塾生様はID:H12v3qBqのような世間一般で言うところの「ホモ」の方や

そういった性癖をお持ちのお方からの相談はお断りしております。

714エリート街道さん:2006/09/24(日) 04:39:24 ID:H12v3qBq
>>712

おっ、「塾生様」のペンネームがとれたな
素顔のお前もかっこいいぜ(ホモ風に発音)

いつも素顔のままでまっすぐ勝負しろ

これが今日おまえに授ける教訓だ


逃げても逃げてもバレるんだよ
なら、素直に玉砕してみろよな

おまえならできるよ!





715塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/24(日) 04:41:05 ID:3Wyxw/bC
>こういうやつと話すのはじめてだから
ちょっと楽しくなってきたぜ

逃げんなよ




【大事なお知らせ】

塾生様はID:H12v3qBqのような世間一般で言うところの「ホモ」の方や

そういった性癖をお持ちのお方からの相談はお断りしております
716エリート街道さん:2006/09/24(日) 04:45:17 ID:H12v3qBq
>>715

最後にさんまちゃんがだめだししてやるけど
もうちょっとギャラリー意識しろ、ホンマに。

これだって誰かが見てるんやで
これじゃ視聴率とれんじゃろうが〜!!!

何回もこっちは振ってるのに
なんで同じ答えなのよ・・・

まあ、いいや
人生長いしな。んっじゃ元気でな
そういう変化のない答えかたやめれば
楽しくなるよ

おまえは素質はあるんや
あるはずなんや!
だからこうして引き出そうとしたわけ

717塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/24(日) 04:48:08 ID:3Wyxw/bC
>こういうやつと話すのはじめてだから
ちょっと楽しくなってきたぜ

逃げんなよ




【大事なお知らせ】

塾生様はID:H12v3qBqのような世間一般で言うところの「ホモ」の方や

そういった性癖をお持ちのお方からの相談はお断りしております。
718エリート街道さん:2006/09/24(日) 08:39:14 ID:Un6kecMk
大隈塾の塾生さまとソロバン塾の塾生さまがやりあったら面白そう。


719エリート街道さん:2006/09/24(日) 08:50:44 ID:h0I8kzsp
WAROSの一員と一緒にするな!と言いたい
720エリート街道さん:2006/09/24(日) 08:52:45 ID:nx9OVcpt
MANKOの一員 明治 青学 日大 KO
721エリート街道さん:2006/09/24(日) 10:01:01 ID:0l956XAb
CHINKOの一員 中央 法政 茨城 日大 慶應(駒沢) 桜美林
722エリート街道さん:2006/09/24(日) 10:30:42 ID:Z42pq5Ay
早稲田と慶應はもはや比較対象ではないということです。

1)政界
  慶應>早大
2)マスコミ
  慶應>早大
3)財界
  慶應>>早大
4)司法試験(今年追いつかれた)
  慶應>早大
5)公認会計士
  慶應>早大
6)国家公務員第一種事務系内定者者数
  慶應>早大
7)CEO
  慶應>早大
8)150周年 VS 125周年
  900億事業(慶應) > 80億事業(早大)
10) 文芸スポーツ
  早大>慶大
11)早大には医学部がない。
723エリート街道さん:2006/09/24(日) 12:22:37 ID:fqiBsKea
724エリート街道さん:2006/09/24(日) 12:23:54 ID:nx9OVcpt
というより官と法曹じゃ私文のでる幕はないよ
勘違いはなはだしいな 軽トラは
725エリート街道さん:2006/09/24(日) 12:26:15 ID:QD0tb3y4

【一般世間の常識】

早稲田>慶応>立教>明治>青学>中央>法政
726エリート街道さん:2006/09/24(日) 12:36:02 ID:Z42pq5Ay
【 政界の大学別順位 】

1)衆議院議員数
大学+++++合計+++++自民+++++民主+++++その他
東大+++++107++++++71++++++24++++++12
慶大+++++59++++++40++++++11++++++8
早大+++++58++++++38++++++15++++++5 ← 政治の早大が慶大に抜かれる。
中大+++++22++++++17++++++3+++++++2
京大+++++18++++++7+++++++6+++++++5 ← 自民党にたった7名だから、京大出の大臣は難しいかも!

2)知事と市区長出身大学
大学++++知事数+++++++市区長数
東大++++23+++++++++39
慶大++++6++++++++++39
京大++++6++++++++++22
早大++++2++++++++++52 ← 市区長レベルから早稲田
中大++++1++++++++++37

3)政府審議会委員
政治やマスコミの中心である東京を離れると不利。
1位 東大 78、2位 慶大 38、3位 早大 28、4位 中大 21、5位 京大 18  ← 新幹線で東京へ出てくる京大、阪大出は政府関係
6位 学習院 15、7位 一橋 14、8位 明治 13、9位 大阪 8              の委員は難しい。
727エリート街道さん:2006/09/24(日) 12:38:45 ID:fqiBsKea
早稲田商はセンター入試導入して現在では慶応経済よりも学生の質は上。

東大京大落ちも大量に入学するようになった。

特に早稲田法商の合格がわかると慶応の試験はとりやめにするため

東大落ちの数では完全に逆転してしまった。

実際早稲田商が受かれば慶応経済は受験しないというケースが続出。

政経でもセンター入試やるみたいだからさらに難関国立受験者は早稲田

に流れる。去年、一昨年あたりから様相が一変してしまったよ。
728エリート街道さん:2006/09/24(日) 13:16:52 ID:VC+/RM4r
昔から早稲田志望は慶應は受けんだろ。

729エリート街道さん:2006/09/24(日) 13:21:10 ID:fzNPYU4G
慶応なんて逝く奴はつまらない人生送るんだろうな
金持ちに囲まれて価値観が崩壊して
730エリート街道さん:2006/09/24(日) 13:26:06 ID:b03y0Uhf
日本テレビの船越雅史アナウンサー(44)が系列局の女性アナウンサーへのセクハラ行為で
降格処分となった問題で、同局は23日、レギュラー番組「ズームイン!!サタデー」
(土曜前5・59)への船越アナの出演を急きょ、とりやめた。
同局は「出演見合わせの期間は未定」としているが、事実上の降板と言えそうだ。
船越雅史アナは早稲田大学政経学部卒
731エリート街道さん:2006/09/24(日) 14:28:07 ID:h0I8kzsp
ギガワロス!
732エリート街道さん:2006/09/24(日) 19:52:33 ID:fzNPYU4G

  ∩∩ ぼ く ら の 学 歴 板 お し ゃ れ だ ろ ! V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、劣等感/〜⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄| の塊 //`i 高卒  /
    |煽り厨 | |虚言癖 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

733エリート街道さん:2006/09/25(月) 17:43:38 ID:WiE/JXy/
日本のベストオブベスッ
7大学
慶應・一橋・ICU・中央法・京大・上智・東大
734エリート街道さん:2006/09/25(月) 17:55:53 ID:O804Imhp
>>733
を法だけに限定したのは偉い
735エリート街道さん:2006/09/25(月) 18:00:44 ID:WiE/JXy/
東大に完勝した中央ロー
素晴らしい。

中央>東大>一橋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>きもとん

736塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/25(月) 18:04:39 ID:yxbtA7pn
最新プレジデント2006.10.16号「稼げる学歴」より
★母数が少なすぎる小規模大学は削除★
出身大学別平均年収 5万人調査
国公立           私立
--------------------------------------------
@東大    843万円   
A一橋大   841万円  @慶大 828万円
-------------------------------------------825
              
B京大    812万円  
               A早大    806万円
-------------------------------------------800
C筑波大   795万円
D東工大   794万円
E神戸大   789万円
F大阪大   785万円
G北大    775万円
-------------------------------------------775
H東北大   774万円
I大阪市大  769万円
J名大    769万円
K首都(都立大)769万円
L九大     768万円
M電通大   767万円
N横国大   765万円
O大阪府大  764万円 B東京理科 761万円
             C同志社  761万円
737エリート街道さん:2006/09/25(月) 18:59:07 ID:WiE/JXy/
日本のベストオブベスッ
7大学
慶應・一橋・ICU・中央法・京大・上智・東大


WADAのようなくそ大学は逝ってよしだな


738エリート街道さん:2006/09/25(月) 19:33:59 ID:UNSaaxC2
■上場会社全役員出身大学ランキング■2007年度版役員四季報より

1慶應大2790人
2早稲田2411
3東京大2355
4中央大1356
5京都大1217
6日本大 900
7明治大 899
8一橋大 719
9同志社 692
10関学大 566
739エリート街道さん:2006/09/25(月) 20:09:55 ID:8RgSDf2v
自民党総裁 成蹊

幹事長 慶応
総務会長 慶応
政調会長 東大
国対委員長 中央
幹事長代理 慶応
衆院議運会長 慶応


早稲田(嗤)
740エリート街道さん:2006/09/25(月) 20:27:29 ID:+u0ZB6pO
看護学部と
三田の校舎だけいいからなんとかしれ
741エリート街道さん:2006/09/25(月) 20:49:22 ID:arhsqync
>739
実質は中川/慶應内閣と言える。
成蹊卒が総理だから、東大出は優遇されない。
742エリート街道さん:2006/09/25(月) 20:51:34 ID:arhsqync
【2000年代 早慶 事業投資競争】
慶應                                              早大
2000年 慶大SFC 新研究棟(Δデルタ館、νニュー棟)、東館(三田)
       新川崎タウンキャンパス
2001年  慶大藤沢看護学部施設、総合医科学研究棟              学生会館(戸山)、早稲田実業初等部中・高等部(国分寺)
       丸の内シティキャンパス、鶴岡タウンキャンパス            北九州研究所、情報生産システム大学院
2002年  創想館(矢上)、来往舎(日吉)                       本庄研究施設、国際情報通信大学院
2003年  KBICインキュベーション(新川崎)  
2004年                                            インキュベーション施設(本庄)                         
2005年  南館(法科大学院等:三田)、慶大藤沢イノベーションビレッジ    法学部新校舎(8号館)、會津八一記念博物館、小野梓記念館
2006年                                            ステップ21
2007年  慶大病院 PET施設建設                          インテリジェント教育棟(11棟)、理工学部研究館(63号館)
【150周年事業:900億】                                   ※ 新幹線本庄駅開設
2006年 下田学生寮 
2008年 大学院・社会連携複合施設(日吉)  
2008年 グランド・体育関連施設(日吉)
2009年 慶應予防医療センター(信濃町)  
2008年 システムデザイン・マネージメント大学院
2008年 デジタルメディア・コンテンツ大学院
2009年 新教養棟(日吉) 
2009年 経営大学院、国際教養大学院
2010年 未来の先導館(三田) 
2010年 教育研究新棟(三田) 
2010年 記念館(日吉)、第2慶應小・中等部建設  
743エリート街道さん:2006/09/25(月) 20:56:21 ID:r8YNx8eT
和田大の偽塾生様は今すぐ改名しろ。>>113=本物の塾生様に迷惑だ。
以下の情報も、サンプル数云々と言いながら電通大や首都大、一橋大はそのままに
ICU、上智の2校だけを不当に削除して和田大を高く見せてやがる。

■最新プレジデント2006.10.16号「稼げる学歴」より
出身大学別平均年収 5万人調査
国公立           私立
--------------------------------------------
@東大    843万円   
A一橋大   841万円  @慶大 828万円
-------------------------------------------825
               A国際基督教大821万円
B京大    812万円  B上智大   807万円
                C早大    806万円
-------------------------------------------800
C筑波大   795万円
D東工大   794万円
E神戸大   789万円
F大阪大   785万円
G北大    775万円
-------------------------------------------775
H東北大   774万円
I大阪市大  769万円
J名大    769万円
K首都(都立大)769万円
L九大     768万円
M電通大   767万円
N横国大   765万円
O大阪府大  764万円 D東京理科 761万円
              E同志社  761万円(関関同立最上位)
               F関西学院 757万円
              G立教大  756万円(MARCH最上位)
744塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/25(月) 20:58:05 ID:yxbtA7pn
■■■最新プレジデント2006.10.16号「稼げる学歴」より■■■
★母数が少なすぎる小規模大学は削除★
◇◇◇◇800万越えは東大・一橋・慶應・京大・早稲田◇◇◇◇
出身大学別平均年収 5万人調査
国公立           私立
--------------------------------------------
@東大    843万円   
A一橋大   841万円  
              @慶大 828万円
B京大    812万円  
             A早大    806万円
=======================800
C筑波大   795万円
D東工大   794万円
E神戸大   789万円
F大阪大   785万円
G北大    775万円
-------------------------------------------775
H東北大   774万円
I大阪市大  769万円
J名大    769万円
K首都(都立大)769万円
L九大     768万円
M電通大   767万円
N横国大   765万円
O大阪府大  764万円 B東京理科 761万円
             C同志社  761万円
745743:2006/09/25(月) 20:58:19 ID:r8YNx8eT
>>743
>113という部分はミス。
746エリート街道さん:2006/09/25(月) 21:01:50 ID:YQgpRwS2
>>1
ttp://www.kurfc.com/member/list.php
国学院久我山とか啓光学園とかの、「愛」や「ゆう」とは違って世間一般には無名の選手は
スポーツ推薦慶応大入学じゃないの?
747塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/25(月) 21:02:19 ID:yxbtA7pn



名前:ID:r8YNx8eT


宗教:軽量脳


特徴:天下の早稲田コンプによる学歴板でのオナニー


748塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/25(月) 21:04:30 ID:yxbtA7pn



名前:ID:r8YNx8eT


宗教:軽量脳


特徴:天下の早稲田コンプによる学歴板でのオナニー


行動:アンカーのつけ間違え
   
   745 名前:743 :2006/09/25(月) 20:58:19 ID:r8YNx8eT
   >>743
   >113という部分はミス。

749エリート街道さん:2006/09/25(月) 21:52:30 ID:dL5IqG7E
入試難易度は
東大≧京大≧一橋=東工>一部の旧帝>慶応≧早稲田 で決まり。

行って(入れたとして)後悔しない大学は
東大≧一橋≧京大>東工=慶応>>>>早稲田かな。就職もこんなもの。
750エリート街道さん:2006/09/25(月) 21:55:38 ID:5nFno9w3
京大>東工=慶応

これはない
751塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/25(月) 21:58:37 ID:yxbtA7pn
■■■最新プレジデント2006.10.16号「稼げる学歴」より■■■
★母数が少なすぎる小規模大学は削除★
◇◇◇◇800万越えは東大・一橋・慶應・京大・早稲田◇◇◇◇
出身大学別平均年収 5万人調査
国公立           私立
--------------------------------------------
@東大    843万円   
A一橋大   841万円  
              @慶大 828万円
B京大    812万円  
             A早大    806万円
=======================800
C筑波大   795万円
D東工大   794万円
E神戸大   789万円
F大阪大   785万円
G北大    775万円
-------------------------------------------775
H東北大   774万円
I大阪市大  769万円
J名大    769万円
K首都(都立大)769万円
L九大     768万円
M電通大   767万円
N横国大   765万円
O大阪府大  764万円 B東京理科 761万円
             C同志社  761万円
752エリート街道さん:2006/09/25(月) 22:00:59 ID:2ob1VtuT
一橋≧京大
これもない。
753エリート街道さん:2006/09/26(火) 02:00:33 ID:1oe9bDJD
プレジデント見たけど、ベンチャーの社長役員は慶應法経済商が占めてるな。
あんなに人数が多くて、慶應と違って個人の力が強いとか言ってる早稲田はどうした?
女性社長数でも、上場企業社長役員総数でも序列は同じだった。
総長直々のお出ましで20年後は世界一云々言ってるが、ベンチャーでも既存の上場企業でもこの有様では・・。
しかも今役員してる人たちの世代では早稲田が上っていう認識が強かったんでしょ?
ならば、慶>早が当たり前となった近年の学生・OBが役員になる頃はもっと差が広がってるんじゃないの?
特に経済に加えて最近伸びた慶應法・理工がどんどん台頭すると思う。
一方早稲田は最近上位学部の人数を減らして、その分下位学部が乱立してるし。
慶應マンセー誌のプレジデントのみならず、早稲田マンセー誌のダイヤモンドも慶應に寝返ってしまった。
754エリート街道さん:2006/09/26(火) 02:08:35 ID:TSPHP33Y
【日本を代表する三大学】

東大 京大 早稲田
755エリート街道さん:2006/09/26(火) 11:36:05 ID:G8mZQOjJ
2006年 新司法試験
合格者20名以上を輩出した★私大ロー★の合格率順位

     受験数  合格数  合格率

1位 慶大   164  104  63.41%
2位中大   239  131  54.81%
3位 明大    95  43  45.26%
4位 関学   64  28  43.75%
5位 同大   88   35 39.77%
6位 法大   61  23  37.70%           
7位 立命  102  27  26.47%

慶・中・明・関・同・法・立がこれからの私大司法をリードする。

756エリート街道さん:2006/09/26(火) 15:12:05 ID:PC1GgJl3
>>753
率直に言って、誰から見ても100%その通りの現状です。
しかし、何とか事実から顔を背けたい人々がいる限り、誹謗中傷は避けられません。
事実を脇において、言いたいだけ言わせてあげたらどうでしょうか?

先方も、屁理屈を承知で絡んでるだけですから。
そのうち、抵抗エネルギーも尽きて認めるしかないはずですから。
757エリート街道さん:2006/09/26(火) 15:16:12 ID:/QWGgN8k

【世間の常識】

慶応>上智≧早稲田=中央法≧東京理科>同志社≧立教≧明治>青学・関学>中央=立命>法政=関西>関学
758エリート街道さん:2006/09/26(火) 15:22:38 ID:BKzuJO5T

【一般世間の常識】

早稲田>慶応>立教>明治>青学>中央>法政
759早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/26(火) 15:27:47 ID:aSwp9uIM
>>753
ハア? 「占めてる」ってどれくらい「占めてる」の?
慶応がトップなのはたしかにそうだが、早稲田は二位だろ。
ベンチャーだって上場企業だって、倍も差はついてない。
1980年代にはまだ東大が一強で、二位以下の京大早慶を
あわせても及ばなかったことを思えばたいした差じゃないよ。
上場企業役員数で300人くらい。こんなのは差にはならないよ。
その気になれば一年でも抜けるじゃないか。そして多分抜くだろうね。

マスコミなんて東大がダントツだった19080年代には、「早慶は大企業に
入れても東大以外は出世できない」なんて書いていた。今はたまたま
慶応がトップだから、慶応マンセーしているだけ。早稲田がトップになったら、
今度は「学生の主体性では早稲田におよぶ学校はない」とか書き立てるよw
俺のような骨のあるジャーナリストは業界には少ない。そのときどきのトップの
ちょうちん持ちをしていた方が楽だからね。

 早稲田>>>>慶応>>>>>>>>>>東大

これは学生数から考えて不動。将来的にはこうなって安定するのは間違いない。
どんな天下でも三転するってのを知らないのか。織田・豊臣と来て徳川で安定。
幕府、薩摩と来て長州で安定。院政、平氏政権ときて鎌倉幕府で安定。

 東大、慶応と来て、早稲田で安定だよw
760エリート街道さん:2006/09/26(火) 15:29:26 ID:OU9QI3TL
そう思う。そうだそうだ。反論はないのか。
なんとかいってみろ!!!
761エリート街道さん:2006/09/26(火) 16:04:16 ID:H7wSjcRl
ベンチャーってライブドアみたいな会社のミニ版だろどうせ?
なんか長いものに巻かれろの慶応にしては意外だなw
762早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/09/26(火) 16:07:02 ID:aSwp9uIM
>>761
いや違うよwじつは「ベンチャー企業」ってのは
大半がゼロからではなくて、親の商売を継いだ二代目社長が
気分一新して始めるんだ。慶応のベンチャー社長はほぼ全員が
二世三世。
763エリート街道さん:2006/09/26(火) 16:08:57 ID:a7imm82D
どっちでもいいから黙ってろ
私文は邪魔だ。学歴板に不用
764エリート街道さん:2006/09/26(火) 16:09:30 ID:Mlx8HaOm
2006年 新司法試験
合格者20名以上を輩出した★私大ロー★の合格率順位

     受験数  合格数  合格率

1位 慶大   164  104  63.41%
2位中大   239  131  54.81%
3位 明大    95  43  45.26%
4位 関学   64  28  43.75%
5位 同大   88   35 39.77%
6位 法大   61  23  37.70%           
7位 立命  102  27  26.47%

慶・中・明・関・同・法・立がこれからの私大司法をリードする。

765エリート街道さん:2006/09/26(火) 16:10:13 ID:H7wSjcRl
そうか
自営業者の二世が多いのが慶応だもんな
それだけに一流校の生徒は早稲田>>>慶応の認識で一致してる。
766エリート街道さん:2006/09/26(火) 16:18:32 ID:8U40Chk1
「超・学歴社会」という本に
「大会社大銀行の重役は慶応と赤門。課長・支配人は高商(一橋)。早稲田、神戸、明治が平社員」
という、大正当時の就職雑誌の一節が紹介されている。
767エリート街道さん:2006/09/26(火) 16:32:57 ID:KyMJXJGU
【一般世間の常識】

慶応>早稲田>中央(法)>(立教=明治=青学)>中央=法政
※()内は人それぞれに勝手に順列してください。
768エリート街道さん:2006/09/26(火) 17:03:18 ID:SFO7zYf4
私文は微妙だ
769エリート街道さん:2006/09/26(火) 17:04:29 ID:L/WxWGu3
大学間格差クッキリ!!  中央>>明治>法政>>学習院>立教>青学

http://www.asahi.com/national/update/0922/image/TKY200609210487.jpg
     合格者  合格率
中央  131人   55%
================三桁の壁
明治  43人    45%
法政  23人    37%
学習院 15人    31%
================ 二桁の壁
立教  7人     39% 
青学  5人     36%

770(´・ω・`) :2006/09/26(火) 17:14:38 ID:Nxb538jh
つくばの風車問題:環境省の1億8500万円返還命令、市長は早大の責任強調 /

 つくば市が設置した風力発電の「回らない風車」を巡り、環境省は25日、補助金適正化法に基づき、1億8500万円の公金全額の返還命令を下した。
市はこれを受け、午後から市役所で記者会見。市原健一市長は「申請を行った二酸化炭素の削減目標と実際とは大きな開きがあるのは事実。
不満ではあるが無視するわけにいかない」として、10月初旬にも臨時議会を開催し、同月13日の回答期限までに返還に応じる方針を示した。
 同省によると、同日午前に市の課長らを同省に呼び出し、「架空の巨大風車の能力に基づいて交付申請するなど、実際の風車の能力と異なる
事実が確認された」として、文書で返還命令を通達した。市原市長は「早大がその事実を認識していながら、知らせなかったから」と従来通り早大の責任を強調。
同省に対しても「事業のデータをすべて知らせているわけで、環境省自体にも反省すべき点はあるのではないか」と不満も述べた。市原市長や幹部の責任については、
「早大と真っ向から食い違っているので、裁判の成り行きを見た上で考えたい」と述べた。
 また、市が早大らに対し、事業費約2億9800万円の損害賠償を求めた第2回口頭弁論が東京地裁(荒井勉裁判長)で開かれた。早大側は「風車の寸法・仕様は、
(市から)予測発電量の際に想定された特殊仕様の風車とは異なる機種を設計製作の指示があった」と主張した。【栗本優】


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060926-00000140-mailo-l08

   迷惑なんだよ!早稲田大学という存在自体が!
771エリート街道さん:2006/09/26(火) 17:30:14 ID:KyMJXJGU
広末・スーフリ・ハンカチ王子・愛ちゃん・つくばの風車
772エリート街道さん:2006/09/26(火) 17:40:21 ID:PC1GgJl3
早実・斎藤が早稲田ではなく慶應に進学したい希望を持ってるそうだ。
日刊ゲンダイと週間女性が報じている。

噂の発端は、今月11日の記者会見での斎藤の発言。
「大学に進学します」とは言ったが、「早稲田に行くとは言っていない」
と明言したこと。

そして、「弱いチームに入って強くしたい」という希望が元々強い斎藤ゆえに
、早稲田より慶應を選ぶのではないか、という予測が流れている。
この2点にあるそうだ。

はてさて。
推測だからとやかく言っても仕方ないけれど、もし慶應に行く可能性が少しで
もあるのなら、そっちのほうがいいと思う。

先日のブログにも書いたけれど、
早稲田は、東京六大学リーグでは群を抜いて戦力が充実している。
ヘタをすれば4年間、登板機会わずか! という事態だってありうる。
もしそうなったら、プロどころではない。

だからといって、高校卒業したらプロに行けばよかったというのではない。
いまプロに行っても上手くいく可能性は低いと、ボクは勝手に思っている。
そうではなく、登板機会に恵まれる大学に進んで「お前しかいない」と言われ
ながら、チームを背負って投げ続ければ実力は磨かれる。

そしてその時、真の実力でプロでもメジャーでも目指すことができるようになる。
将来のためにも、斎藤には意志を貫いて欲しいものだ。

773塾生様:2006/09/26(火) 18:34:38 ID:A/Gljxr/
東北には優秀層は存在しないし。
やはり馬鹿だと思う。

慶應にも上智にも明治にも横国にも筑波にも立教にも
阪大にも神戸にもてぃばにも
入れなかったんだとしか思えない。


774エリート街道さん:2006/09/26(火) 19:54:55 ID:Mnk0Mq03
キチガイだな
775エリート街道さん:2006/09/26(火) 20:16:28 ID:aOuJ2axZ
早稲田にコンプ持ってる奴多いんだな。

早稲田って懐が深いぶん、叩き甲斐もあるのか?
薄っぺらの大学叩いてもつまらん訳だ。
776エリート街道さん:2006/09/26(火) 20:19:20 ID:itH8hmwL
Q早慶の国立コンプってどれくらいだと思いますか。

A早慶生の99%は国立コンプ
B早慶生の70%は国立コンプ
C早慶生の50%は国立コンプ
D早慶生の30%は国立コンプ
E早慶生の10%は国立コンプ
F学歴板の早慶生のみが国立コンプ


俺はAで
777エリート街道さん:2006/09/26(火) 20:28:17 ID:KMSaLLzH
自民党総裁 成蹊

幹事長 慶應
総務会長 慶應
政調会長 東大
国対委員長 中央
幹事長代理 慶應
衆院議運会長 慶應

前首相 慶應
民主党党首 慶應


778エリート街道さん:2006/09/27(水) 00:59:40 ID:/TpGPOur
自民党総裁 成蹊

幹事長 慶應 ← 糖尿病
総務会長 慶應 ← ボケ
政調会長 東大
国対委員長 中央
幹事長代理 慶應 ← コンプ持ち
衆院議運会長 慶應 ← ほとんどゾンビ

前首相 慶應 ← すでにミイラマン
民主党党首 慶應 ← 持病持ち
779エリート街道さん:2006/09/27(水) 01:02:39 ID:1zPuiYfp
斎藤投手の地元、群馬県のアマ野球関係者で、斎藤家の事情に詳しい人物がこう
証言する。
「斎藤投手はスパルタ方式の早大野球部のチームカラーがなじまなかったらし
く、『慶應に行きたい』と話していたそうです。
父の寿孝氏が早大行きに難色を示していた、とも聞いています」

 もしも、永遠のライバル校、慶應大に斎藤投手が進学する事態ともなれば、
早大のメンツは丸つぶれだろう。
780エリート街道さん:2006/09/27(水) 01:06:06 ID:TyL9Yrno
>>776
その質問は語弊がありすぎ。
「国立」コンプなんていない。東大や京大、一・工の一部の難関国立だけだから。
もっとも、難関といえる国立はそれだけだけどな
781エリート街道さん:2006/09/27(水) 01:10:44 ID:JZTFAcOQ
2006年 新司法試験
合格者20名以上を輩出した★私大ロー★の合格率順位  勝ち組私大ローです。

     受験数  合格数  合格率

1位 慶大   164  104  63.41%
2位中大   239  131  54.81%
3位 明大    95  43  45.26%
4位 関学   64  28  43.75%
5位 同大   88   35 39.77%
6位 法大   61  23  37.70%
7位 立命  102  27  26.47%

慶・中・明・関・同・法・立がこれからの私大司法をリードする。

782エリート街道さん:2006/09/27(水) 01:19:55 ID:PVpHaq3r
大学間格差クッキリ!!  中央>三桁の壁>明治>法政>学習院>二桁の壁>立教>青学

http://www.asahi.com/national/update/0922/image/TKY200609210487.jpg
     合格者  合格率
中央  131人   55%
================三桁の壁
明治  43人    45%
法政  23人    37%
学習院 15人    31%
================ 二桁の壁
立教  7人     39% 
青学  5人     36%
783エリート街道さん:2006/09/27(水) 01:22:12 ID:Q3xrtXVj
>早稲田は誰でも入れるイメージあるけど

これはあるよな
784エリート街道さん:2006/09/27(水) 01:26:54 ID:eAc98GcK
>やはり慶應・法政・中央あたりだと、通信に入学して全然勉強せずに中退して、
各種書類に「○○大学××学部中退」と堂々と書いてしまう人が後を絶たない
からでしょう。


だから慶応の学歴は価値ないんだよw
こんな誰でも入れる大学にまともに通学する意味なんかないよ
785エリート街道さん:2006/09/27(水) 02:01:15 ID:gBLMvhFq
>>765
と、2流校出身が妄想しております
786エリート街道さん:2006/09/27(水) 03:36:38 ID:40W0uRa4
>>784
そんなことできるの?いいなー。
787エリート街道さん:2006/09/27(水) 09:27:59 ID:RMl2/RnP
>>780
だからその強がりが空しいんだよ。
早慶生の大部分は千葉大も無理だろ。
788エリート街道さん:2006/09/27(水) 09:49:26 ID:+oCohfyO
と包茎学部の包茎が申しております
789エリート街道さん:2006/09/27(水) 15:08:19 ID:Q+PWeJH7
やはり私立文系スレはレベルが低くなるな。
立てなけゃいいのに。
私大生は学歴板にいる資格ないよ
それより国立コンプをなんとかしろよ・・・
790エリート街道さん:2006/09/27(水) 15:43:00 ID:+LYP+8NF
国立コンプなんて田舎モンだけだろwww
791エリート街道さん:2006/09/27(水) 16:02:16 ID:Q+PWeJH7
そのわりに

学歴板の粘着コテはほぼ100%早慶擁護だなw
792エリート街道さん:2006/09/27(水) 16:21:47 ID:JZTFAcOQ
2006年 新司法試験
合格者20名以上を輩出した★私大ロー★の合格率順位  ここまでが勝ち組私大ローです。

     受験数  合格数  合格率

1位 慶大   164  104  63.41%
2位中大   239  131  54.81%
3位 明大    95  43  45.26%
4位 関学   64  28  43.75%
5位 同大   88   35 39.77%
6位 法大   61  23  37.70%
7位 立命  102  27  26.47%

慶・中・明・関・同・法・立がこれからの私大司法をリードする。

793エリート街道さん:2006/09/27(水) 16:23:31 ID:Q+PWeJH7
平均合格率は48%じゃなかったか?
平均以下の関関同立は話にならんだろ
794エリート街道さん:2006/09/27(水) 17:25:54 ID:VcT0BElo
>>791
ヒント:

【第1次安部内閣の顔ぶれ】

総 理 安倍 晋三 51歳 成蹊大学法学部
財 務 尾身 幸次 73歳 一橋大学商学部
外 務 麻生 太郎 66歳 学習院大学政経学部
法 務 長勢 甚遠 62歳 東京大学法学部
.................
金 融・再チャレンジ 山本 有二  54歳 早稲田大学法学部




再チャレンジ 早稲田大学法学部
再チャレンジ 早稲田大学法学部
再チャレンジ 早稲田大学法学部
795エリート街道さん:2006/09/27(水) 17:35:30 ID:HsTqiru6
>>794
なんというか、再チャレンジする側じゃなくて
機会を用意してあげる側の人なんだけどな。
ネーミングには笑ったけどw
796エリート街道さん:2006/09/27(水) 18:46:50 ID:1zPuiYfp
安倍総理もなかなかユーモアあるじゃん

 再チャレンジ担当に 早稲田大学法学部とはwwwww

797エリート街道さん:2006/09/27(水) 19:00:36 ID:ZyklAwze


安倍さんも良い人事をするなw


早稲田卒ならニートの友人もたくさんいるからなwwwww

798エリート街道さん:2006/09/27(水) 21:06:36 ID:GUV53fcu
客員教授の植草容疑者を解雇 名商大大学院
 名古屋商科大大学院が、痴漢行為をしたとして東京都迷惑防止条例違反で現
行犯逮捕された同大学院客員教授、植草一秀容疑者(45)を解雇していたこ
とが27日、分かった。
 関係者によると、植草容疑者は、同日から後期の講義「企業戦略論」を隔週
で担当することになっていたが、講義をする義務が果たせないと判断、職務規
程に反するとして、1年間の雇用契約を解除した。
 26日の理事会で決定し、植草氏側にも伝えた。植草氏側からの返答は今の
ところないという。
 大学関係者は「結果的にこのような事態になったことは申し訳ない」として
いる。

もうひとりの常磐ビデオマンはどうなったの?
799エリート街道さん:2006/09/27(水) 22:51:07 ID:Ipz2LvoP
  宣誓 早稲田大学文系学部は数学を必須にして慶応大学経済学部や商学部に
  負けない優秀な学生を取ることを誓います!

        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄
800エリート街道さん:2006/09/27(水) 22:52:43 ID:k1UkbjzR
発表します!

【第1次安部内閣の顔ぶれ】

総 理 安倍 晋三 51歳 成蹊大学法学部
総務・郵政民営化 菅 義偉 57歳 法政大学法学部
法 務 長勢 甚遠 62歳 東京大学法学部
外 務 麻生 太郎 66歳 学習院大学政経学部
財 務 尾身 幸次 73歳 一橋大学商学部
国土交通 冬柴 鐵三 70歳 関西大学二部法学部
文部科学 伊吹 文明 68歳 京都大学経済学部
厚生労働 柳澤 伯夫 71歳 東京大学法学部
農 水 松岡 利勝 61歳 鳥取大学農学部
経済産業 甘利 明 57歳 慶應義塾大学法学部
環境・地球環境 若林 正俊 72歳 東京大学法学部
官 房 塩崎 恭久 55歳 東京大学教養学部
国家公安 溝手 顕正 64歳 東京大学法学部
防 衛 久間 章生 65歳 東京大学法学部
金 融・再チャレンジ 山本 有二  54歳 早稲田大学法学部
規制改革・行革 佐田 玄一郎 53歳 北海道大学工学部
沖北・男女共同参画 高市 早苗 45歳 神戸大学経営学部
経済財政 大田 弘子 51歳 一橋大学社会学部


東大6,一橋2,京都,北海道,神戸,鳥取,成蹊,法政,学習院,関西,慶應,早稲田各1

801エリート街道さん:2006/09/27(水) 23:03:12 ID:ffT4djaX

【 酒気帯び朝日記者(慶應大学卒)、外国人キャバクラ好きだった 】

新聞記者が飲酒問題を糾弾する記事を書いたその日に、実は飲酒運転で検挙。
さらに、事実を会社側に隠していた−。呆れた“ジャーナリスト”は、朝日新聞
甲府総局の中川記者(27)=管理本部付。

慶応出身で英語も堪能だったというが、「深酒とお姉ちゃんの店が好きだった」
(関係者)と、呑兵衛として有名だったという。

山梨県警甲府署の調べだと、記者は休みだった17日夜から18日午前にかけて、
居酒屋や自宅で1人、焼酎やビールを飲みまくった。

 そして2日酔いが抜けきらない19日午前1時40分ごろ、甲府市相生の自宅から
乗用車で外出。繁華街から郊外へ抜ける飯豊橋で取締をしていた甲府署員が検問し、
酒のにおいがしたため検査したところ、呼気1リットル中0.15ミリグラム以上の
アルコールが検知された。

19日は通常通り勤務し、身延町の教育長が飲酒運転で摘発を受けた続報を取材し、
記事にしていた。20日午後、同署が記者の一件を発表する直前になって、ようやく
上司に白状した。

 記者は慶応義塾大卒。「見た目は若いころの(音楽家の)葉加瀬太郎さん似。
小柄で長髪のパーマだった」(知人)という。平成14年に朝日新聞へ入社し、
最初は山形総局へ配属され、警察の担当となった。当時から「深酒が多かった。
外国人のお姉ちゃんがいるキャバクラに行って、ルーマニア人と英語で会話していた」(同)。

http://www.zakzak.co.jp/top/2006_09/t2006092125.html
http://www.asahi.com/national/update/0920/TKY200609200440.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060920-00000110-jij-soci
802エリート街道さん:2006/09/27(水) 23:05:53 ID:KMEMpcqC
閣僚
一橋 2人
早稲田 1人
慶応 1人
 
一学年数百人の大学に完敗すんなよww
803エリート街道さん:2006/09/27(水) 23:16:39 ID:1zPuiYfp
斎藤が早稲田離れし始めたのは、あまりにも強引な早大野球部からの圧力
のようだ。
絶対プロに行かせるなと、あの手この手で取り込もうとしたようだ。
これじゃ卒業後もああしろこうしろとコントロールされるなと嫌気がさしたん
だろう。 
操り人形じゃあるまいし、いいようにされてたまるものかと思うのは当然だ。
メジャーを視野に入れてる気がするが・・・・
早大も体育大じゃないんだから、もっとおおらかになれんのか。


804塾生様:2006/09/28(木) 12:36:16 ID:SLNE83q8
  ↑
それが和田さんクオリティー
805塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/28(木) 13:06:55 ID:oXebe/GJ


ニヤニヤw

806塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/29(金) 14:27:18 ID:oEedGsW8
国家U種採用 05年4月入省者 
本省は全省庁 地方機関はアンケートに回答した機関の分のみ集計(非公表多数)

本省採用(537名)   地方機関採用(回答アリの1204名)
早大56 立命9    立命39  日大21
中央39 京大7    同大36  阪大20
明治34 青学7    関西33  法政18
法政23 神戸6    中央33  東北14
北大21 九大6    神戸32  慶應12 ←★ぷっwwww
慶應20 同大6    北大31  立教 8
日大16 阪大5    早大26  東大 5
立教12 関西4    名大23  上智 5
上智11 東大3    明治23  京大 3
名大10 一橋3    関学23  青学 3
東北 9 関学1    九大21  一橋 1
807エリート街道さん:2006/09/29(金) 16:34:33 ID:nt32ksRK
プレジデント 2006.10.16号 大学と出世特集 卒業者5万人調査 大学別年収(万円)
----------------------------------------------------
@東京大学 843  G筑波大学 795  参考MARCH  
A一橋大学 841  H東京工業 794  立教大学 756 
B慶応大学 828  I神戸大学 789  青山学院 751
C国際基督 821  J大阪大学 785  明治大学 744
D京都大学 812  K北海道大 775  中央大学 740
E上智大学 807  L東北大学 774  法政大学 730
F早稲田大 806  M大阪市立 769
---------------   N名古屋大 769  関関同立
 800以上       O首都大学 769  同志社大 761
             P九州大学 768  関西学院 757
             Q電通大学 767  立命館大 742  
             R横浜国大 765  関西大学 727
             S大阪府立 764
         ベスト20 ----------------- 
808エリート街道さん:2006/09/29(金) 16:36:01 ID:XgOfN/Xj
S+ 東大
S 京大
A+ 大阪
A 名古屋 東北 九州
A- 北海道
B+ 筑波 早稲田 慶応 東京工業
B 横国 千葉 首都 広島 大阪市立 東京理科 同志社
C+ 熊本 金沢 岡山 学芸 東京農工 名古屋工業 津田塾 立教 立命館  
C 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 
C- 滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 法政 明治 中央 関西学院
D+ 宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 関西 成蹊

809エリート街道さん:2006/09/29(金) 16:39:51 ID:sh8jDGU7
調べたんだが学生数や学部数、科目数みてやはり学力は旧帝が一番上だな、早慶は数が多いため社会的影響力は強いが学力は落ちるね
810エリート街道さん:2006/09/29(金) 19:41:32 ID:G/k5pFlP
もう和田には 尽々愛想が尽きました。 終わったことが確認できました。

811エリート街道さん:2006/09/30(土) 01:23:25 ID:2utfUGNZ
プレジデントとダイヤモンドのWパンチで和田さんは急に元気がなくなったなw

>>806
和田はマーチが主体の資格がそんなに嬉しいのか・・
国Uは短大や高専でも受けられるぐらいだし。
812エリート街道さん:2006/09/30(土) 01:48:06 ID:bj+zgj3y
2005年度慶応大学通信教育過程

定員
文学部 3000人
経済学部4000人
法学部 2000人

慶応名乗る奴の半数以上が通信なのか?
安っぽい大学だな慶応ってw
813塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/30(土) 01:48:29 ID:sNoiXnl7


   日  本  5  大  学  とは



   早 稲 田 東 大 京 大 一 橋 阪 大 のことを指す



【注意】

   最近ニセの塾生様が出回っているので注意すること。


814エリート街道さん:2006/09/30(土) 01:50:55 ID:O8pFe7s4
S+ 東大
S 京大
A+ 東京工業
A 一橋 大阪 名古屋 慶応
A- 東北 九州  神戸 早稲田
B+ 北海道 横国 筑波 上智 東京理科
B 千葉 首都 広島 大阪市立 同志社
815神戸人ですが何か?:2006/10/01(日) 11:07:32 ID:IV5TFM1t
その成り上がりの上智やらICU
が西日本2番手(神戸)・3番手(阪大)より
世間的評価はかなり上だからなあ。

首都圏ってどんだけすごいんだよ。

816エリート街道さん:2006/10/01(日) 11:18:37 ID:cBGBJHZ6
やっぱり地方の大学ってのは地方でしか有名じゃないんだよね
817エリート街道さん:2006/10/01(日) 13:14:30 ID:LdaMEtDz
>>812
実は一番金のなる木という現実。
818エリート街道さん:2006/10/01(日) 13:28:07 ID:n/LtoHum
【2007年度大学難易度決定版】
S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 東工大 
A 大阪法 名古屋法 横国経済 神戸経営
A- 早稲田政経 法 慶応法 経済 横国経営 大阪経済
A-- 筑波第二 名古屋経済 東京外語(英、スペイン、フラ) 神戸経済 
=================エリートの壁===================================
B+ 九州  東北 慶應商
B- 北海道 お茶の水 横国教育 千葉 首都  慶應文 SFC 早稲田商 上智
B-- ICU 金沢 広島 岡山
=================名門の壁==============================================================
C+ 熊本 学芸 東京農工  東京理科 同志社  横浜市立 立命館
C- 埼玉 新潟 静岡 津田塾 奈良女 電気通信  明治 立教  名市  学習院 大阪市立
滋賀 信州 群馬 三重  青山学院 法政 中央 関西学院 
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 関西 成蹊 
D 名古屋工業 九州工業 小樽商 茨城 京工繊 
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
819エリート街道さん:2006/10/01(日) 18:27:23 ID:AXdqCg2M
【慶応大(総合政策学部)卒のRKB元記者ら集団強姦  懲役4年を求刑  福岡地裁】

女子高生を2人で乱暴したとして、集団強姦(ごうかん)罪に問われたRKB毎日放送の元スポーツ部員北村被告(29)と、
元GS店員田島被告(39)の両被告に対する論告求刑公判が4日、福岡地裁であり、検察側はいずれも懲役4年を
求刑した。

検察側は論告で「事前に綿密な計画を立てた上、犯行状況をビデオカメラで撮影し被害者を脅すなど卑劣極まりない犯行だ」
と述べた。

最終弁論で、北村被告の弁護人は「北村被告は報道という職には向いておらず、仕事のストレスが原因の1つとなった。
仕事も失い反省している」と執行猶予付きの刑を求めた。田島被告の弁護人も「反省している」と寛大な刑を求めた。

起訴状によると、2人は昨年11月15日夜、出会い系サイトで知り合った当時17歳の女子高生を車で大野城市内の
ホテルに連れて行き、「叫んだら山に埋めるぞ」などと脅して2人がかりで乱暴した、とされる。

=2006/09/05付 西日本新聞朝刊(goo ニュース)=

http://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/shakai/20060905/20060905_news_005-nnp.html
http://d.hatena.ne.jp/worldtraveller/20060403   (顔写真あり)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20060405-OHT1T00001.htm
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/archive/news/2006/09/05/20060905ddm041040034000c.html
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/sexual_assault/story/04kyodo2006090401001868/
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060904/20060904_025.shtml
http://210.173.172.30/shakai/jiken/archive/news/2006/09/05/20060905ddm041040034000c.html
http://clip.sfc.keio.ac.jp/article.jsp?id=news06040708
820エリート街道さん:2006/10/02(月) 00:20:02 ID:E3rhfel6
慶應が気になるのは早慶戦の時くらいだろ?

821エリート街道さん:2006/10/02(月) 19:16:48 ID:buNCN7BV
822エリート街道さん:2006/10/03(火) 11:30:06 ID:kM2Xszvu
823エリート街道さん:2006/10/03(火) 12:39:30 ID:xL/E7t3U

入試難易度     京大>>早慶
 
社会での活躍度   早慶>>京大
824エリート街道さん:2006/10/03(火) 13:52:18 ID:s3CH4yU/
>>823
ノーベル賞取ってるのは京大でしょ、学術的には評価ある。
早慶って世界レベルでは・・・・・・・・・。
825エリート街道さん:2006/10/03(火) 16:22:03 ID:A5X15qb+
早稲田も慶応も大学から入ってきたやつは文句言うなよ、って感じ。
貧乏人が多そうなイメージでは、早稲田が残念だが上。
っていうか、本当に貧乏人多いよね。地方出身早稲田。
地方出身者って、ぱっと見すぐわかるよね。
付属上がりとは絶対に友達にならない感じ。
826エリート街道さん:2006/10/03(火) 16:31:11 ID:A5X15qb+
付属からのレベルでいえば、早稲田のほうがイケメン率高し。
慶応はややダサ。なんでだろう?おっさんくさい、っていうのかな。
お坊ちゃん度が高いのは慶応だけど、イケメンとは違うんだよね。

地方出身者はどっちも同じレベルじゃないかと思う。
途中でデビュー率が高いのは慶応かも。
大学からしか入れなかったくせに、学校名を大げさに誇示して合コンくるから
外部は評判悪いよね。
それは早慶に限ったわけじゃないけどさ。
外部と内部を一緒に語るのは辞めて欲しい。
827エリート街道さん:2006/10/03(火) 18:28:12 ID:DvhFOK5T

【主要大 5教科平均偏差値ランキング表】  2005年度入試結果 教科別合否別成績データ (合格者平均)  
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

******* (国語) (数学) (英語) (社会) (理科) [5教科平均]
一橋法        75.4  69.3  70.5  71.5  69.8  [71.30]
早稲田法       68.2  66.6  72.1  68.9  66.6  [68.48]
早稲田政経(国政)  66.4  64.9  72.0  67.5  65.1  [67.18]
慶應法B(法律)     66.6  64.4  72.0  67.1  63.7  [66.76]
早稲田政経(政治)  66.5  64.5  70.7  68.4  63.6  [66.74]
慶應経済A       64.5  68.6  70.5  64.9  64.2  [66.54]
中央法律         66.3  64.8  69.5  66.7  64.5  [66.36]
早稲田政経(経済)  65.2  65.8  69.6  66.6  62.7  [65.98]
慶應経済B       64.7  63.8  71.2  69.4  60.6  [65.94]
上智国際関係法   66.0  59.3  71.8  68.6  62.3  [65.60]
慶應商A         63.7  67.5  69.4  64.7  62.0  [65.46]
早稲田一文       66.9  61.9  69.1  65.1  63.4  [65.28]
慶應文          66.0  61.4  70.6  64.6  62.2  [64.96]
慶應法B(政治)    65.2  60.6  71.1  66.4  60.7  [64.80]
早稲田国際教養   63.7  60.9  73.0  62.5  60.9  [64.20]
早稲田社会科学   63.7  59.8  66.9  66.4  60.5  [63.46]
早稲田商        62.7  62.9  67.1  64.8  59.6  [63.42]
立命館法(国際法)  66.8  60.7  68.5  60.5  58.5  [63.00]
慶應商B         63.5  58.2  69.0  65.5  57.2  [62.68]
立教法(法)       63.2  59.5  66.2  63.7  58.3  [62.18]
明治法(法律)     61.3  58.4  63.4  64.0  58.6  [61.14]
慶應総合政策     61.0  58.8  69.1  60.1  56.0  [61.00] ★
法政法(法律AU)  60.5  58.9  62.7  60.9  57.1  [60.02]
慶應環境情報     58.2  58.3  65.3  56.6  56.4  [58.96] ★
828エリート街道さん:2006/10/03(火) 18:32:34 ID:cRxhxkmD
早稲田って826のように自分の主観・独断でしか物事を語れない奴多いよね
829エリート街道さん:2006/10/03(火) 18:48:09 ID:57bQduBK
早稲田と慶應どっちが充実しますか?
830エリート街道さん:2006/10/03(火) 19:18:26 ID:sTO3LuaL
そりゃあ慶應だろ
831エリート街道さん:2006/10/03(火) 23:30:04 ID:s3CH4yU/
>>829
5歩10歩
832塾生様:2006/10/04(水) 16:57:09 ID:+WwEdOJX
ほとんどの地方国立は駒沢にうからんっしょ。

関東とかは特に地方国立の評価は低い。
金のない人が緊急避難的に仕方なしに逝くって感じだな。

833エリート街道さん:2006/10/05(木) 12:14:31 ID:DUXdmh7P
地元というだけで評価偏差値は10ぐらい上がるからね。
834ホントに意見聞くところが無いのでよろしくお願いします:2006/10/05(木) 23:49:42 ID:xe4NL4T/
2CHでこんな事聞くのもあれですが、相談できる相手がいないので、
意見を聞きたいです。

当方諸々の事情で自費で受験生活してます。当然受験料も自費なのですが、
今のところ受験予定は早稲田政経と法なんです。
それで後一校だけ受ける金が有るんですが、早稲田商か慶応経済の
どっちがいいでしょうか?
ここはやらしい話、学歴としてどちらがいいかと事でお答え頂きたいのですが・・


一応何故慶法受けないのかは、当方数学受験なので、エグイ英語と社会しかない慶法は
無理なのです・・
835もろきゅう:2006/10/05(木) 23:53:41 ID:4lLJwUlu
>834
慶應経済は慶應の元看板で就職も抜群だから、慶應がいいに決まってる
が多分君は慶應経済だけ落ちて早稲田のどっかに受かるだろう。慶應経済
をなめてんじゃない。滑り止めなら慶應商か早稲田商にしとけ。
836エリート街道さん:2006/10/05(木) 23:54:36 ID:6StH1ul8
慶応経済だと全滅しそうだから
早稲田商でいいんじゃね
ところでエグイって慶應生が使う用語じゃなかったっけ
837もろきゅう:2006/10/05(木) 23:55:31 ID:4lLJwUlu
考えてみれば数学受験でなんで早稲田法なんだよ。ヴぉけかす
838エリート街道さん:2006/10/06(金) 00:01:46 ID:iPmFxKfR
>>834
君に秘策を教えてあげよう。 誰でも早大生になれる方法だよ。 

私は今年人間科学部のe-スクールに合格し、2ちゃんの傍ら勉学に励んでいます。
e-スクールのいいところは、2年次に編入できることです。

来年は本キャンの商学部に編入するつもりです。
eで入って、出るときは早稲田商卒。 
受験勉強する人の気が知れませんね。
839ホントに意見聞くところが無いのでよろしくお願いします:2006/10/06(金) 00:03:19 ID:xe4NL4T/
>>837国語が得意なのと、日本史も苦手ではないんですが、
慶法と早稲法では早稲法の日本史はまだ何とかなるので・・
>>835滑り止めなんてとんでもないです。そういうつもりではなくて、
ただ他に受けるところを考えてるだけです。
ちょっと言葉が足らなくて気分を害されたならすいませんでした・・
840もろきゅう:2006/10/06(金) 00:08:19 ID:JG87ob9S
>839
数学得意なら慶應経済、早稲田政経を中心にして早稲田商で押さえ
が堅いね。早稲田法はそんなんで受かるのかなあ。慶應商で押さえ
でもいい。そんなとこやろ。
841ホントに意見聞くところが無いのでよろしくお願いします:2006/10/06(金) 00:14:11 ID:GdTVKY9D
>>840こんな時間なのに答えてくださってありがとうございます。

確かに、それが一番なんですが、僕は慶応の柄ではない(慶応に対する偏見かな・・?)
のと、早稲田が好きなので、早稲法は突貫しようと思うのです・・。

社会科学系は何でも好きなのですが、どちらかと言うと法・政治学系志望なので・・
もちろん経済系もとても興味がありますよ。
842エリート街道さん:2006/10/06(金) 02:17:10 ID:2YAnca/C
難易度

早稲田政経>早稲田商>慶応商>慶応経済
843大学発・名無し:2006/10/06(金) 03:49:11 ID:9ine82Gf
早稲田と慶應は並べられても仕方あるまい
嫌なら抜きんでた実績を作るべし
844エリート街道さん:2006/10/06(金) 08:50:49 ID:jtMz+1OY
>>842
真理だな。

845阪市カップルらしい:2006/10/06(金) 09:04:48 ID:Ld5pMhAW
【事件の概要】
shareでウィルスに感染した香具師が彼女のマ○コ画像を流出

流出メールから男と彼女の本名ダダ漏れ

本名で検索したらお二人とも本名でmixi登録

女が入ってるコミュの中には出身高校のコミュが・・・

なんとそのコミュに晒されてる旨を書き込んだアホがいた

もうすぐ同窓会があるらしい

関連コミュ削除&ケツ毛バーガー

亞問「許さないモータードライブ」 ←いまここ

モロ画像
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader320945.jpg

【洒落タマ】shareでマ○コ画像流出女をmixiでハケーン★30【ボーボボ再来】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160084736/l50
(↑事件発生から2日間で30スレ消費)

まとめサイト(ニュー速板最新スレへのリンクあり)
http://namako.oops.jp/daisei/matome/index.php?mode=view&f=84791d72b27fbfbe2a2e1acfc6642e43
846エリート街道さん:2006/10/06(金) 22:41:30 ID:vH72I+y3
>>844
自演乙
847エリート街道さん:2006/10/06(金) 23:41:56 ID:MNBOAjck
>>842
難易度

早稲田法>早稲田政経>早稲田商>慶応商>慶応経済
848エリート街道さん:2006/10/06(金) 23:52:06 ID:DeRNum5k
慶應経済は論文があり数学必須入試中心で、推薦AOが一切無い私大文系唯一の学部。英語、歴史も論述が多い。
慶應商は数学必須入試8割でそれは私大文系唯一の数学社会W必須。
学部によって入試科目や形式が異なること、私文枠の少なさから学内併願は難しい。

早稲田は英国社のマーク中心で、文系は学部数が多く英国社で統一されているので学内併願が多いので
倍率が高く、また合格者の平均は重複合格でかさ上げされている。
また、早稲田政経や商は、受験勉強の負担が少なく、模試では母集団に国公立理系も多数含まれ
偏差値が上がりやすい政経選択可で、この選択者が1割を超えていて偏差値をかさ上げしている。

849エリート街道さん:2006/10/07(土) 21:44:16 ID:uHE5eunn
秀才を集める方法

正当型 国立大学 センター5教科6科目+2次試験
正当型 慶応   数学必須型に傾斜した国立型文系入試
姑息型 ワセダ  試験は英国社のまま。ただし一般入試の枠を大幅に減らし、
         その枠を指定校推薦とセンター入試、学院上位に充てる。
850エリート街道さん:2006/10/07(土) 23:00:01 ID:Qoo0olCe
>>849
でもその結果、偏差値が大きく下がり二流化が進めば自業自得じゃん。
851エリート街道さん:2006/10/07(土) 23:09:07 ID:M8JX9gP/
ベネッセ2007年度最新偏差値私立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経、慶應-法
83 早稲田-法
82 慶應-経済、上智-法
81 慶應-文、総政
80 早稲田-国教、中央-法
79 早稲田-文
78 慶應-商、早稲田-商
77 ICU-教養、上智-経済、総合、国教(旧比文)、早稲田-教育、同志社-法
76 上智-外、早稲田-社学、立教-心理、中央-政策
75 慶應-環情、上智-文、立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文、法、法政-法、国際、明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商、政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経、商、情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間、福、社、明治-営、明学-心理、立教-営、南山-外、法
67 成蹊-法、経済、法政-経済、立教-観光、獨協-外
66 学習院-済、関西-総合、関学-済、商、成城-社会、中央-済、商、法政-キャ、営、立教-コミ、
   南山-人文、西南-文、国際
65 明学-国際、関西-経済、商、成蹊-文、玉川-教育、南山-経営・経済、西南-法
64 龍谷-文、明学-法、成城-法、法政-情、南山-政策
63 龍谷-法、西南-人間
62 明学-社会、文、成城-経済
61 成城-文、國學院-法、武蔵-人文、社会、玉川-芸術、西南-経済、商
60 龍谷-経済、経営、社会、明学-経済、甲南-文
852エリート街道さん:2006/10/09(月) 10:21:54 ID:NlYWd26a
てぃんこ
853エリート街道さん:2006/10/09(月) 10:27:19 ID:ubN01nGB
>>851
捏造乙!
854エリート街道さん:2006/10/10(火) 10:46:50 ID:v9qxYh/8
大手企業では
慶應(除SFC)ICU上智(除神学)一橋中央法が重点採用銘柄校だ。
メーカーだとこれに投稿が加わる。
和田は上記に比べるとかなり落ちるよ。変な学生が多すぎるし、
会社でも落ちこぼれるやつが多すぎるともっぱらの評判。
特に最近はひどいってさ。
「WADAさんは既に死んでいる」とのこと。

どうやんは関西では
神戸とあまり変わらなくて、
和田さんよりは評価が高いとする企業が多い。

855エリート街道さん:2006/10/10(火) 13:52:04 ID:fkfe3dfa
ベネッセ総合学力模試(7月)結果ランキング 36万9千人受験
偏差値 大学名(学部)
79. 慶応大(法)
78. 慶応大(経済) 早稲田大(政治経済)
77. 慶応大(総合政策) 上智大(法) 早稲田大(法)
76. 中央大(法)  
74. 慶応大(商) 上智大(国際教養) 早稲田大(商) 
73. 慶応大(文)早稲田大(社会科)(文)(文化構想)(国際教養)
72. 上智大(経済)(外国語)
71. 青山学院大(国際政治経済) 中央大(総合政策) 法政大(法) 立教大(法)国際基督教大(教養)
70. 上智大(文)明治大(法) 
69. 青山学院大(法) 法政大(国際文化) 立教大(現代心理)(社会) 早稲田大(人間科) 
68. 青山学院大(経済)(経営) 明治大(政治経済) 立教大(経済) 
67. 青山学院大(文)学習院大(法) 明治大(文)(経営)(商)  立教大(文) 
66. 成蹊大(法) 法政大(文)(経済)(人間環境) 明治大(情報コミュニケーション) 立教大(経営) 
65. 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 中央大(文)(経済)(商) 法政大(経営)(社会)(現代福祉)(キャリアデザイン) 立教大(観光)   
64. 明治学院大(法)(国際) 立教大(コミュニティ福祉) 
63, 津田塾大(学芸) 獨協大(外国語)
62. 学習院大(文) 学習院女子大(国際文化交流)成蹊大(文) 成城大(法)(社会イノベーション)明治学院大(心理) 
61. 国学院大(文)成城大(経済) 日本大(法) 日本社会事業大(社会福祉)
60. 人間社会) 明治学院大(経済)(社会) 
59. 専修大(文)(法) 東洋大(文)(社会)  日本女子大(文) 東京理大(経営)武蔵野大(人間関係) フェリス女学院大(国際交流)
58. 獨協大(法) 国学院大(法)(経済) 創価大(法) 成城大(文芸) 東京女子大(現代文化)(文理) 武蔵大(経済)(社会)
57. 駒澤大(文)(法) 東洋大(法)(経済)(経営)二松学舎大(文)日本大(経済)(商)  立正大(心理)
56. 獨協大(経済) 桜美林大(リベラルアーツ学群) 駒澤大(経営) 昭和女子大(人間社会) 
,専修大(経済)(経営) 創価大(経済) 武蔵野大(現代社会) 神奈川大(法) 
55, 神奈川大(外国語創価大(経営) 大正大(人間フレックスA)東海大(文) 武蔵大(人文) 
54, 亜細亜大(国際関係)神奈川大(経済)駒澤大(経済)専修大(商)玉川大(経営) 東海大(法) 日本大(文理)

856エリート街道さん:2006/10/10(火) 20:22:47 ID:GbUj745V
ダイヤモンド、プレジデント、東洋経済のトリプルパンチが早稲田にお見舞いされたな
857エリート街道さん:2006/10/10(火) 20:24:48 ID:FTkeiOZM
天下の横浜国立大學ですが、東大のみをご尊敬申し上げております。
この他の全ての国公立大学を見下しております。
858エリート街道さん:2006/10/10(火) 20:52:32 ID:HnsH9uK9
スポンサーを通じてマスコミに金が流れている。
企業だけが儲かる社会を定着させる世論操作の一環。

真に受けるなよ。自分の首を絞めるだけだぞ。
859エリート街道さん:2006/10/10(火) 21:07:05 ID:tmhstT6e
>>857
横国=千葉=埼玉=首大
天下の首都圏ローカル大学
東一工とは言わないまでも早慶行きたかったんだろうな
マイナーだけど学費か安いからいいじゃん マーチの国立版でしょ
横浜有名だし 大学名に国立入れてるのはちょっとなんだけど
860エリート街道さん:2006/10/10(火) 21:09:25 ID:zwOqu4pn
>842
慶應経済と早大政経を比較する場合、早大政治(数学無し)と慶應経済(数学有)
と比較している。実際は慶大経済の偏差値にプラス5し、早稲田の政治ではなく、
経済と比較すると真の比較となる。経済学部や商学部に数学がない大学は
信用できない。公認会計士試験でも数学を必須にすべきでは。。。
861エリート街道さん:2006/10/10(火) 21:26:52 ID:VjM4dCuh
東洋経済記事のポイント・・・・・・・誰か教えて
862エリート街道さん:2006/10/10(火) 21:30:22 ID:G14ccKNS
■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0

863エリート街道さん:2006/10/10(火) 22:49:54 ID:rpgnfAsX
>>861
総合ランキングは資金調達力などが考慮されている。東大は文部科学省の
予算が280億だか(?)付いてるので圧倒的に強い。私立は補助金が些少。
慶應は卒業生の寄付金が150億円に近付いてるとか・・・

他のページに>>862が載っている。分り易く言えば、
早稲田>>>>>>>>>東大。


864エリート街道さん:2006/10/11(水) 01:07:46 ID:rP/U4HC9
政経の授業って、ほんと文学部みたいだよな。

経済学科なのに肝心の理論経済学とか金融とかがクソで、
地域経済論とか経済史とか経済学史とか英書購読とか、
どうでもいい授業ばかりたくさんある。
つまり、「経済学とは何ぞや」みたいな哲学的な授業ばかりで
肝心の経済理論はぜんぜんまともに教えないんだよ。
教えられる人もいないし、数学必修じゃないからついてこられる学生も少ないんだろうけど。
865エリート街道さん:2006/10/11(水) 01:46:56 ID:bY8MhIfQ
>>1
愛ちゃん、ゆうちゃんはおまいより余程選ばれた人材なんだよ
もう少し謙虚にしてなさい
866エリート街道さん:2006/10/11(水) 02:03:36 ID:BIttCg0X
>>865
大学という場所において「選ばれた人間」とはスポーツだけがずば抜けてできる人間ではない。
早稲田は大学としての格を自ら下げていると言わざるを得ない。
867エリート街道さん:2006/10/11(水) 02:05:04 ID:kQQdRfqf
早稲田商はセンター入試導入して現在では慶応経済よりも学生の質は上。

東大京大落ちも大量に入学するようになった。

特に早稲田法商の合格がわかると慶応の試験はとりやめにするため

東大落ちの数では完全に逆転してしまった。

実際早稲田商が受かれば慶応経済は受験しないというケースが続出。

政経でもセンター入試やるみたいだからさらに難関国立受験者は早稲田

に流れる。去年、一昨年あたりから様相が一変してしまったよ。
868エリート街道さん:2006/10/11(水) 02:09:19 ID:bY8MhIfQ
スポーツだけが?
アスリートは体さえありゃ十分とでも思ってるのかい...?
869エリート街道さん :2006/10/11(水) 02:24:03 ID:vUmC80TM
プレジデント、ダイヤモンド、東洋経済の3つのデータを客観的に見て
「早稲田>慶應」と思う人は正直ほとんどいないと思う。
東洋経済の「経済・経営・商学系難易度」が早稲田に有利な資料だろうが、
あの偏差値表だけで「早稲田>東大=慶應」と言われてもピンとこない。
その東洋経済でも、受験生の人気は「慶應>早稲田」と書いているし。
「偏差値だけ高くても」という言葉は、早稲田のためにある言葉のように思える。
(ちなみにプレジデント掲載の偏差値では「慶應>早稲田」になっている)
早稲田を擁護するにはもうとにかく「データがインチキ」とか
「世間の常識は早稲田>東大、慶應」とか言い続けるしかない気がする。

870エリート街道さん:2006/10/11(水) 02:37:13 ID:BIttCg0X
>>868
少なくとも大学教育に必要な学力は伴ってないだろw
福原は高校ロクに行ってないし、斉藤もスポ薦早実で学部は教育か社学程度にしか行けないレベルだろ。
871エリート街道さん:2006/10/11(水) 02:37:21 ID:kQQdRfqf
872エリート街道さん:2006/10/11(水) 02:50:13 ID:BIttCg0X
国英社で定員も多い和田さんの方が延べ合格者が多くなりやすいのは当たり前なのにね。
もはやコピペでしか応戦できなくなった和田さん
873エリート街道さん:2006/10/11(水) 03:06:01 ID:bY8MhIfQ
>>870
彼らは一般の学生のようにリーマンになるわけでもなく、
当然世間だって彼らを別枠でとらえるさ。
あくまで彼らの人生の主体はスポーツであって、そのために大学を利用する。
世界に目を向けるなら語学や文化を重点的に学べばいい。
アスリートなら生理学や心理学だって有用だろうさ。
大学は学問ばかりをする所ではないよ。
少なくとも早稲田はそういう校風なんじゃないのかい。
874エリート街道さん:2006/10/11(水) 03:10:21 ID:BIttCg0X
>>873
へぇ〜。じゃさっさと大学の看板下ろせよ。
875エリート街道さん:2006/10/11(水) 03:13:20 ID:bY8MhIfQ
>>874
君には話が通じないみたいだな
876エリート街道さん:2006/10/11(水) 03:15:00 ID:BIttCg0X
ちなみにスポ薦組は生理学や心理学を理解するための基礎学力が不足してるw
877エリート街道さん:2006/10/11(水) 03:17:45 ID:BIttCg0X
>>875
安っぽい教育機関の関係者と分かりあいたいとは思わないから安心しろw
878エリート街道さん:2006/10/11(水) 03:21:05 ID:bY8MhIfQ
>>876
生理学や心理学を理解するといえど、
何もその道の専門家になれって話じゃないぜ
自らの管理に役立つ程度にって話さ
彼らは学問に労力のすべてを傾けるわけにはいかないんだからな
879エリート街道さん:2006/10/11(水) 03:22:36 ID:bY8MhIfQ
>>877
俺は早稲田の関係者と思われてるのかい?
勘違いだぜ
880エリート街道さん:2006/10/11(水) 03:33:01 ID:BIttCg0X
>>878-879
だったら大学になんて行く必要ないじゃんw
福原は単に和田の肩書きのために行くんだろ。
もうこのスレにまとわりつくなよ、マーチ君
881エリート街道さん:2006/10/11(水) 03:36:22 ID:bY8MhIfQ
>>880
君には推理力がないな、大学生であるところまではあってるが。
そういう君は慶應かい?
882エリート街道さん :2006/10/11(水) 03:37:34 ID:RymlHDTr
S   慶應 早稲田 上智【医学部・薬学部・歯学部】(早慶レベル)     
A   国際基督教 東京理科 同志社(早慶レベル)  
B+  立教 学習院 立命館(MARCHレベル) 
B   中央 青山学院 法政 明治 関西学院 関西 南山(MARCHレベル)  
C+  成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 豊田工業  
    京都外語 西南学院 立命館アジア太平洋(成成明レベル) 
C   東京農業 日本 専修 獨協 國學院 武蔵 神田外語 愛知淑徳 
    甲南 龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教(日東駒専レベル)            
D+  東洋 駒澤 東海 神奈川 文教 創価 玉川 武蔵工業 
    愛知 中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 桃山学院 福岡(日東駒専レベル)                         
D   大東文化 酪農学園 北海学園 北星学園 東北学院 東京電機 工学院 桜美林 亜細亜  
    麗澤 武蔵野 東京経済 立正 二松学舎 名城 神戸学院 広島修道 松山 (大東亜帝国レベル)
E+  拓殖 帝京 国士舘 大正 明星 
    摂南 大阪工業 追手門学院(大東亜帝国レベル)
Eランク以下省略

883エリート街道さん:2006/10/11(水) 03:38:52 ID:Udb8dY0U
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
884エリート街道さん:2006/10/11(水) 03:51:14 ID:BIttCg0X
>>881
人に聞くときは自分から名乗るって教わらなかったかい?w
885エリート街道さん:2006/10/11(水) 03:53:51 ID:bY8MhIfQ
>>884
それは失礼した、俺は東工大の学部生だ
人のことは言えんが君も暇だな
886エリート街道さん:2006/10/11(水) 04:02:45 ID:BIttCg0X
へぇ〜、何で東工大が和田の擁護するのかなぁ?w
早慶がマーチに介入するようなもんだがww
887エリート街道さん:2006/10/11(水) 04:10:23 ID:bY8MhIfQ
>>886
俺の大学にはないものがあるからさ
入学当初は研究設備とか、教授の顔ぶれで判断して選んだが
学生の活気がいまひとつでね
早稲田が好きとは言い切れないが、
でも人がたくさん集まってくる理由くらいは分かった気がするよ

君も名乗ってくれるんだろうね?
888エリート街道さん:2006/10/11(水) 04:11:42 ID:ZjE1Oawb
自分は30代台後半だが・・・
普通に・・・早稲田≧慶応で良いと思う。
自分は早稲田政経(政治)に行きたかったっし、早稲田法でも良かった。

自分達の前後10歳違いの年代では早稲田>慶応が普通ですね。

今後の10年以後の社会の中枢に早稲田が伸してくるのは理解出来る。
慶応も頑張るけど・・・
889エリート街道さん:2006/10/11(水) 04:21:35 ID:BIttCg0X
>>887
怪しいねぇw
俺?慶應だよw
最近の和田からの誹謗中傷が酷いから、こっちも少しからかってやってんだよwネット上限定でなww
でもあながち間違ってはいないだろうな。

>>888
また工作員w
もう和田さんの時代は終わってることがデータで証明されてるからw
890エリート街道さん:2006/10/11(水) 04:24:01 ID:BIttCg0X
東工大の学生証うpしろや
891エリート街道さん:2006/10/11(水) 04:36:33 ID:bY8MhIfQ
まぁ怪しいと言われても仕方ないな
理系ばかで、知的な文章が書けんのは認めるさ
でも勘違いしないでくれよ、俺は早稲田だけを擁護したわけじゃない
日頃慶應の学生にも同じように接しているつもりなのでね
892エリート街道さん:2006/10/11(水) 04:39:57 ID:OUfu2HnU
慶應は所詮二番手だべ
まあ私文は賢い人間はほとんどいないけど。
893エリート街道さん:2006/10/11(水) 04:39:58 ID:ZjE1Oawb
昔は慶応は早稲田の滑り止めだよ。

俺(早稲田政経政治、法、一文)落ち慶応法(法律)がいうから間違いない。
今、40才プラスマイナス5歳の慶応の殆んどが早稲田落ちですよ!!

だからといって慶応が低いわけではなかったし。
ただ、同年代では早稲田の方がやはり出世していますよ。。。。。
894エリート街道さん:2006/10/11(水) 04:40:15 ID:E+znuoJw
アカデミック陣営の東大、京大、東工大が仲間の早稲田を支持する
気持ちは十分理解できるよ。

慶応、成城、青学あたりの馬鹿お坊ちゃまはデカイ顔するなってことだろ。
895エリート街道さん:2006/10/11(水) 04:51:19 ID:ZjE1Oawb
そうです。
理解出来るけど・・・俺は一応慶応法だからさ。
早稲田のパワーには一目置いているのを言いたかっただけ。。。
896エリート街道さん:2006/10/11(水) 04:55:45 ID:BIttCg0X
出世で慶應>>>早稲田はさんざん証明されてるんですが。
慶應OB詐称の和田さんか?w
897エリート街道さん:2006/10/11(水) 04:56:36 ID:OUfu2HnU
まあ40歳以下の世代は出世は微妙だろ。
就職でも明らかに一橋や東大京大に分があるもんな。
898エリート街道さん:2006/10/11(水) 05:06:22 ID:bY8MhIfQ
>>890
個人情報は隠させてもらうがな、これで満足かい?
viploaderf89947.jpg.html
899エリート街道さん:2006/10/11(水) 05:08:38 ID:NBf4xa60
マスコミが国立医学部は東大京大に準ずるレベルだと騒ぎ立てているが、実際、本当なのだろうか?

偏差値だけを並べると東大と地方国立医は並んで見えるがこれはイリュージョン。例えば2次試験で課す科目は、

東大理一… 英語・数学・理科・国語の重量型

山形大学医学部医学科…数学理科のみ

信州大学医学部医学科…数学のみ

島根大学医学部医学科…英語数学のみ


………と探してみれば、国立医学部は、ほぼ全て、東大理一より科目数が少ない。同じ偏差値67でも

東大の偏差値67

国立医の偏差値67

は科目数が違う分、全然違うのである。
ところが、低脳馬鹿なマスコミが、偏差値だけに注目して、理一と地方国立医は難易度が同じくらいと根拠もないことをいい始める。

もし、偏差値だけで比べれば、

慶應法学部(2科目+小論文)>>>東大文科二類(5科目)

となってしまう。


900エリート街道さん:2006/10/11(水) 05:09:29 ID:bY8MhIfQ
悪いな、DLkey書き忘れた。「broken」
901エリート街道さん:2006/10/11(水) 05:10:53 ID:fYDTI6oB
ID:ZjE1Oawb

はははww
もう和田工作員の香りがプンプンw
902エリート街道さん:2006/10/11(水) 05:14:28 ID:OUfu2HnU
早稲田と慶應なら早稲田のが上だから
呼称が先に来るだけの話

ただ今や上とか下とか言ってる場合じゃない程
私文の凋落は凄いものがあるわ。
903エリート街道さん:2006/10/11(水) 05:16:40 ID:fYDTI6oB
>>902
貧弱な根拠だね。
もともと慶早だったのを早稲田マスコミが無理矢理早慶に変えたという歴史も知らずに・・w
904エリート街道さん:2006/10/11(水) 05:19:35 ID:ZjE1Oawb
この時間だから、オヤジ連中がいないだけ・・・

当時は普通に早稲田>慶応
しかもそのレベルの差はかなりあったよ。
特に早稲田政経(政治)と慶応法(政治)の差は激しい。偏差値で5点違ったよ。

上位学部学科はほぼ、東大文T≧早稲田政治>>早稲田法≧早稲田経済>慶応法=慶応経済

905エリート街道さん:2006/10/11(水) 05:22:25 ID:OUfu2HnU
慶應法は底辺ですな。
まあ私文に上位も下位もないが。
906エリート街道さん:2006/10/11(水) 05:23:35 ID:fYDTI6oB
ID:ZjE1Oawb

もう詐称はいいからさww
早稲田>慶應なのに、出世や生涯賃金で完敗、優劣も名実共に逆転されてんのが悔しいのか?
なぁカス塾員(←詐称疑惑)ww
907エリート街道さん:2006/10/11(水) 05:33:26 ID:ZjE1Oawb
>>906結局は慶応なり、早稲田へのコンプで粘着してるニートなんだろ?
相互に切磋琢磨する応義塾大学と早稲田大学とは併称される大学であることに変わりなし。

学歴は社会に出てからの過程とその結果論だぞ。
そう言うあなたは何様?
908エリート街道さん:2006/10/11(水) 05:38:17 ID:fYDTI6oB
>>907
お前は慶應詐称の和田関係者なんだろww
本物だとしたら、かつての慶應法OBって池沼なんだなww
今の慶應法の学生にひれ伏せよww
909エリート街道さん:2006/10/11(水) 05:40:49 ID:OUfu2HnU
昔は慶應法は底辺だったね。

今はましになったかもしれんが、
そもそも今の早計は
バブル期のマーチ以下のレベルだもんな。
910エリート街道さん:2006/10/11(水) 05:42:26 ID:fYDTI6oB
>>909
で、慶應法に受からなかった君はどこの大学?
911エリート街道さん:2006/10/11(水) 05:46:02 ID:OUfu2HnU
私文はそもそも進学校の人間が目指すところじゃないよ。
私文の君はちゃんとセンター受けなさい。

せめて数学8割とりましょう
912エリート街道さん:2006/10/11(水) 05:46:46 ID:fYDTI6oB
>>911
で、君はどこの大学?
913エリート街道さん:2006/10/11(水) 05:46:47 ID:ZjE1Oawb
>>909
それは70年代だわ。80年代後半には早稲田法にほぼ追いついていた。
偏差値では一橋法には並んでいたし・・・
あまりふざけた事言うなよ。
914エリート街道さん:2006/10/11(水) 05:47:26 ID:OUfu2HnU
おいおい 一橋と早計を並べるとは。。
915エリート街道さん:2006/10/11(水) 05:51:07 ID:ZjE1Oawb
当時は一橋蹴り早慶、阪大蹴り早慶は普通(文系限定)
916エリート街道さん:2006/10/11(水) 08:08:09 ID:ca+xIQfG
慶應は入試の教科数が少ないから偏差値はあてにならん。
最近の慶應優位の入学動向は女の影響だから気をつけた方がいい。どうしても早稲田の奴は早計併願はしない。

913 実態知らずにでかい口叩くなよ。偏差値はいくらでも操作可能。
偏差値だけみりゃ肩並べつつあったかも知れんが、90年代初頭でも慶應法は早稲田法より明らかに
格下。当時の実績見てみろ。そんな中慶應経済は親の影響か知らんが、政経受かっても蹴っていく奴が
いた事もあり、さすが看板の重みがあった。
つうか当時の慶應は地味っぽい所が手堅いイメージを醸し出してたんだがな。
今じゃ下品な連中増えてそうだよな。特に地方の連中が大挙してくるようになったらお仕舞いだな。
917エリート街道さん:2006/10/11(水) 08:11:09 ID:3cpdZgMC
>>916
和田信者の希望的観測乙ww
918エリート街道さん:2006/10/11(水) 08:22:07 ID:ZjE1Oawb
>>914
よく読んでくれ。>>904で当時は早稲田>慶応って書いているんだから。
偏差値っていうのは指標だから難しい面があるけど、早稲田政経(政治)や法は一橋法を凌駕していたと思うよ。
919エリート街道さん:2006/10/11(水) 08:23:11 ID:ZjE1Oawb
訂正
>>914×
>>916
920エリート街道さん:2006/10/11(水) 08:24:48 ID:BIttCg0X
代ゼミ偏差値

慶應法69>8割が蹴る大壁>早稲田法66
921エリート街道さん:2006/10/11(水) 08:25:27 ID:n6zr20BF
上智は女子に人気で没落したから慶応も気をつけたほうが良いよ
女子に人気=男子校の生徒に敬遠される要素
922エリート街道さん:2006/10/11(水) 08:27:35 ID:n6zr20BF
最新データでは慶応法と早稲田法では五分なんだけど
923エリート街道さん:2006/10/11(水) 08:29:14 ID:BIttCg0X
和田は東洋経済読んでこいw
924エリート街道さん:2006/10/11(水) 08:31:00 ID:n6zr20BF
2005年度慶応大学通信教育過程

定員
文学部 3000人
経済学部4000人
法学部 2000人

慶応名乗る奴の半数以上が通信なのか?
安っぽい大学だな慶応ってw


名門校生に嫌われる巨大な通信教育部を抱える慶応w
925エリート街道さん:2006/10/11(水) 08:33:01 ID:BIttCg0X
あらあら、形勢が悪くなるとまた妄言ですかww
926エリート街道さん:2006/10/11(水) 08:40:54 ID:ZjE1Oawb
>>920
80年代後半の話をしていたんだが・・・・
927早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/10/11(水) 09:17:51 ID:MMpFzB2i
早稲田はとにかく2007年以降も改革を継続すべき。

@高等学院の初等部中等部の設置と早稲田中高の完全付属校化。
A新宿医学部の創立
B稲門界組織の拡大強化
C大学院の急増、東大を実数でも抜くこと。
D早稲田卒の理系ノーベル賞の取得

↑これを早急に行うべき
928エリート街道さん:2006/10/11(水) 09:38:57 ID:HYL6jA8K
大体、白井の理知的な風貌に対して安西はお笑い系の人相してるところが
違うよな。



929エリート街道さん:2006/10/11(水) 09:58:47 ID:8h4BlLQC
>>926
80年代後半

1987年 代ゼミ(18歳人口188.3万人)合格可能性70%ラインhttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1987.html
70 上智法(国際関係法) 早稲田政経(政治)
69 慶応法(法律・政治) 慶応経済
68 上智法(法律) 上智外(英語) 早稲田法 早稲田政経(経済)
67 早稲田一文
66 慶応文 上智外(イスパニア、露) 上智文(英、仏、史、心理) 津田学芸(英) 早稲田教育(英語英文) 青学国際(国際政治) 
65 中央法(法律) 上智経済(経営) 上智文(社会、新聞) 上智外(独) 慶応商 早稲田教育(社会) 早稲田商 津田学芸(国際)
64 中央法(政治) 明治法 明治政経(政治) 青学国際(国際経済・経営) 上智文(独、国) 上智外(ポルトガル) 早稲田教育(国語国文) ICU教養(語学) 立教文(英米) 南山外(英米) 同志社文(英文、国) 関学文
63 学習院法(法・政治) 国際基督教養(社会) 同志社法(法律・政治) 上智経済(経済) 同志社経済 早稲田教育(教育) 独協外(英語) 南山文(英語英文)

930エリート街道さん:2006/10/11(水) 09:59:36 ID:rbYuZL0W
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
  :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
  同志社大学    経済     3.1倍   60.0
931エリート街道さん:2006/10/11(水) 10:03:06 ID:8h4BlLQC
>>926
80年代後半

1989年代ゼミ(18歳人口193.4万人)合格可能性70%ラインhttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1989.html
70 上智法(国際関係法)
69 慶応法(政治) 早稲田政経(政治)
68 慶応法(法律) 早稲田法 慶応商B
67 上智法(法律) 上智外(英語) 慶応経済 早稲田政経(経済)
66 慶応文 上智文(英、史、心理、社会、新聞) 上智外(仏、イスパニア) 上智経済(経営) 
   早稲田一文 早稲田商 青学国際(国際政治) 中央法(法律) 
65 慶応商A 上智文(独、国) 上智外(露) 津田学芸(英、国際) 早稲田教育(英語英文、社会、教心)
   明治政経(政治) 同志社法(法律・政治) 立教社会
64 上智経済(経済) 上智文(仏、教育、哲) 早稲田教育(社教) 学習院法(法・政治) 中央法(政治) 
   明治法 立教法(国際比較法) 青学国際(国際経済) 独協外(英) ICU教養(語学) 東女文理(英米)
   立教文(英米) 同志社文(英、新聞)  神戸女文(英)

932エリート街道さん:2006/10/11(水) 12:36:14 ID:rP/U4HC9
和田さんたちの好きな言葉 ・・・・・・「昔は、当時は、かつて、○○年代は、〜だったんだそうだ」

言ってて虚しくならないの?
933エリート街道さん:2006/10/11(水) 13:02:50 ID:bY8MhIfQ
>>890 ID:BIttCg0X
君はうpしないのかい?
934エリート街道さん:2006/10/12(木) 21:34:55 ID:wZjbzIak
慶應三田会最強
935G8政策決定会合:2006/10/13(金) 02:05:10 ID:CglYA5o1
【本当に強い大学はここだった! 永久保存版】

● 日本の大学最新ベスト★100(東洋経済、10月14日)
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2006/1014/np_asahi.html

1位 東大
2位 阪大
3位 慶應
4位 豊田工業大
5位 創価大
6位 北大
7位 京大
8位 東北大
9位 早稲田大
10位北里大

936エリート街道さん:2006/10/13(金) 02:50:17 ID:4wtHMbbT
ベネッセ2007年度最新偏差値MARCH学関関同立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

80 中央-法
79 
78 
77 同志社-法
76 立教-心理、中央-政策
75 立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文、法、法政-法、国際、明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商、政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経、商、情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間、福、社、明治-営、立教-営
67 法政-経済、立教-観光
66 学習院-済、関西-総合、関学-済、商、中央-済、商、法政-キャ、営、立教-コミ、
65 関西-経済、商


937エリート街道さん:2006/10/13(金) 05:20:07 ID:VqqIGTQ4
うちは早計100人以上いる学区トップ校だったけど
慶應よりは早稲田のが好まれた。
ただし私立は旧帝以下の存在だったけど。
938エリート街道さん:2006/10/13(金) 05:43:47 ID:gTt47tR9
東大>京大>阪大>東工>慶応>九州=名古屋>北海道>早稲田>東北>神戸

日本の大学のランキング
東京大学 19位 (16)
京都大学 29 (31)
大阪大学 70 (105)
東京工業大学 118 (99)
慶應義塾大学 120 (215)
九州大学 128 (222)
名古屋大学 128 (129)
北海道大学 133 (157)
早稲田大学 158 (202)
東北大学 168 (136)
神戸大学 181 (172)   
( )の数字は2005年のランキング
 http://www.ogi.keio.ac.jp/news-thesrankings2006.html

939塾生様:2006/10/13(金) 10:50:19 ID:QKv9jPU8
旧帝旧帝って
辺境地底の分際で。

阪大東大さまに申し訳ないと思わんか????
940エリート街道さん:2006/10/13(金) 10:58:27 ID:OOhZ8A7D
2 :エリート街道さん :2006/10/07(土) 22:32:48 ID:wsDkuiYZ
客観的に学歴を見られる人間はいないだろうけど、
早慶の工作員の多さには辟易する。

5 :エリート街道さん :2006/10/07(土) 22:57:39 ID:11c5rpJ1
OB含め関係者が多いからねw
特にバカ丸出しのコテハンOBがいなけりゃもう少しましになると思うが。
勝手に母校の代表顔されてOBも頭にきてるよw
941エリート街道さん:2006/10/13(金) 12:59:40 ID:KmhxRnTC
ベネッセ2007年度最新偏差値私立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経、慶應-法
83 早稲田-法
82 慶應-経済、上智-法
81 慶應-文、総政
80 早稲田-国教、中央-法
79 早稲田-文
78 慶應-商、早稲田-商
77 ICU-教養、上智-経済、総合、国教(旧比文)、早稲田-教育、同志社-法
76 上智-外、早稲田-社学、立教-心理、中央-政策
75 慶應-環情、上智-文、立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文、法、法政-法、国際、明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商、政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経、商、情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間、福、社、明治-営、明学-心理、立教-営、南山-外、法
67 成蹊-法、経済、法政-経済、立教-観光、獨協-外
66 学習院-済、関西-総合、関学-済、商、成城-社会、中央-済、商、法政-キャ、営、立教-コミ、
   南山-人文、西南-文、国際
65 明学-国際、関西-経済、商、成蹊-文、玉川-教育、南山-経営・経済、西南-法
64 龍谷-文、明学-法、成城-法、法政-情、南山-政策
63 龍谷-法、西南-人間
62 明学-社会、文、成城-経済
61 成城-文、國學院-法、武蔵-人文、社会、玉川-芸術、西南-経済、商
60 龍谷-経済、経営、社会、明学-経済、甲南-文

942エリート街道さん:2006/10/13(金) 13:56:01 ID:T42q0QpB
【S】:慶應義塾≧早稲田     
―――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智>基督≧同志社≧中央>立命館>立教>学習院>明治
【A2】:法政≧青山学院>関学>関西>南山
【A3】:日本女子≧成蹊=明治学院≧東京女子≧成城>西南学院
―――――――――――――――――――――――――――
【B1】:獨協≧聖心≧芝浦工>武蔵工≧学習院女子=京都女子>國學院>甲南≧同女>武蔵
【B2】:日大>東邦>専修≧龍谷≧愛知淑徳≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【C1】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価≧立正>金城学院
【C2】:東京農業>東海>中部>昭和女子>神奈川≧佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>東京家政>東京経済>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
―――――――――――――――――――――――――――
【D1】:崇城>亜細亜>徳島文理>東北学院>拓殖≧桃山学院>名城
【D2】:愛知学院>帝京≧桜美林>大阪経済>愛知学院>関東学院
【D3】:国士舘>大東文化>明星>城西≧東京国際

943エリート街道さん:2006/10/13(金) 15:28:56 ID:CglYA5o1
英THES紙で世界のトップ大学にランクイン

2006年10月6日付のThe Times Higher Education Supplement (THES) 紙 (注)
において世界のトップ200大学が発表され、慶應義塾大学は昨年の215位から大
幅に順位を上げ、120位にランクされました。同紙は2004年から世界の大学ラ
ンキングを実施しており、今回は第3回目。
日本の大学では、11校がトップ200位に入りました。慶應義塾は日本の大学の
中では5位(私立大学の中でトップ)、また北米とヨーロッパ以外の地域では30
位にランクされています。

(注) The Times Higher Education Supplement (THES) は英国のThe Times紙
系列の専門紙(週刊)で、高等教育分野では世界的に権威のある新聞です。

日本の大学のランキング

東京大学 19位 (16)
京都大学 29 (31)
大阪大学 70 (105)
東京工業大学 118 (99)
慶應義塾大学 120 (215)
九州大学 128 (222)
名古屋大学 128 (129)
北海道大学 133 (157)
早稲田大学 158 (202)
東北大学 168 (136)
神戸大学 181 (172)   

( )の数字は2005年のランキング

944エリート街道さん:2006/10/13(金) 16:34:00 ID:KTVJfPzD
平成17年度の大学卒業式が3月23日(木)、日吉記念館で執り行われ、通信教育課程281名を含む9学部合計6,404名の卒業生が新たに義塾を巣立ちました。

http://www.keio.ac.jp/news/060324.html
945エリート街道さん:2006/10/13(金) 16:38:43 ID:KTVJfPzD
卒業証書、卒業証明書に「通信」という文字は入るのでしょうか

学位記(卒業証書)は、通学課程と同様のものが授与されます。
卒業証明書は「通信教育課程」の文字は入りませんが、成績証明書には入ります。


履歴書等の公的書類の記載例について

本塾では、法学部の中に通学課程と通信教育課程が併設されていますので、下記の2つの表記は正しいものとなります。

「慶應義塾大学法学部(通信課程)卒業」
「慶應義塾大学法学部卒」

「慶應義塾大学通信教育部」より
946エリート街道さん:2006/10/13(金) 16:45:27 ID:KTVJfPzD
慶応通信の人気が上がって学生数が増えれば増えるほど慶応の価値
が下がる。
慶応関係者はそんなこともわからないのかね?w
947エリート街道さん:2006/10/13(金) 16:57:02 ID:GRVr9WGs
そんな大学に完敗してる君の大学ってどこ?w
948塾生様:2006/10/13(金) 17:01:43 ID:EqCLRlkY
とにかく和田マスコミに抗議しょう
あいつらが勝手に
金魚のふんのごとく
慶應様にスーフリ大学を無理やりくっつける。
949エリート街道さん:2006/10/13(金) 17:49:06 ID:CglYA5o1
>>947
eスクールで通信以上に学生集めてる某大でしょ
950エリート街道さん:2006/10/13(金) 20:47:18 ID:YPK7PSrO
英THES紙で世界のトップ大学にランクイン
2006年10月6日付のThe Times Higher Education Supplement (THES)
紙 (注)において世界のトップ200大学が発表され、慶應義塾大学は
昨年の215位から大幅に順位を上げ、120位にランクされました。
同紙は2004年から世界の大学ランキングを実施しており、今回は
第3回目。日本の大学では、11校がトップ200位に入りました。
慶應義塾は日本の大学の中では5位(私立大学の中でトップ)、
また北米とヨーロッパ以外の地域では30位にランクされています。
(注) The Times Higher Education Supplement (THES) は英国の
The Times紙系列の専門紙(週刊)で、高等教育分野では世界的に
権威のある新聞です。

日本の大学のランキング
東京大学 19位 (16)
京都大学 29 (31)
大阪大学 70 (105)
東京工業大学 118 (99)
慶應義塾大学 120 (215)
九州大学 128 (222)
名古屋大学 128 (129)
北海道大学 133 (157)
早稲田大学 158 (202)
東北大学 168 (136)
神戸大学 181 (172)   
( )の数字は2005年のランキング
951エリート街道さん:2006/10/13(金) 23:56:36 ID:MFqE1GYp
塾生様って時々慶應のことボロカスに言ってるのに、時には早稲田を和田
と蔑んだりしてるんだよな。和田のスーフリ事件より織原城二のルーシー
ブラックマンさん殺人事件のほうが悪質なんじゃないか?塾生はどう
思ってんの、この事件?



952エリート街道さん:2006/10/14(土) 00:06:43 ID:yx1GL8Ac
織原って本名が金聖鐘という半島人だろ。 和田さんの半島気質に近いんじゃない?
953エリート街道さん:2006/10/14(土) 00:47:15 ID:hbaG+hZw
1位:東京大学
2位:大阪大学
3位:慶應義塾大学
4位:豊田工業大学
5位:創価大学
6位:北海道大学
7位:京都大学
8位:東北大学
9位:早稲田大学
10位:北里大学

http://blog50.fc2.com/g/gakurekityousa/file/061010_1756~01.jpg
http://blog50.fc2.com/g/gakurekityousa/file/061010_1757~01.jpg
週刊東洋経済「本当に強い大学」ランキング
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2006/1014/index.html
954エリート街道さん:2006/10/14(土) 01:23:01 ID:8Qm7XWcE
>>952
それで何で慶應卒なの?わけわかんね?
955塾生様 ◆zkraGArAss :2006/10/14(土) 01:26:02 ID:XeLgqkcF

軽量脳もここまで来ると末期か^^


ニヤニヤw

956エリート街道さん:2006/10/14(土) 03:32:51 ID:yx1GL8Ac
な、なんと今度はモー娘が早稲田大講師に・・・・・・東スポ程度か、お前ら

http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/20061014k0000m040006000c.html
957エリート街道さん:2006/10/14(土) 03:37:35 ID:VOWXPfBe
和大は学業よりも話題優先
958エリート街道さん:2006/10/14(土) 03:41:15 ID:3mi6BRHx
まあ地方帝大より慶應のほうがしたというわけだよ
塾生マンはそれをわかってないんだろうな

宮廷が賢いというより慶應が底辺なだけ
塾生はちゃんと勉強しな
959エリート街道さん:2006/10/14(土) 12:12:20 ID:fXJtqu+D
>>957
織原城二のルーシーブラックマンさん殺人事件はどうして話題にならないの?
強姦した後チェンソーで死体をばらばらに分解して洞窟に埋めたそうだ。今年
5月の公判ではわざわざ来日して傍聴したご両親に1億円の札束で頬を叩いて
反省の意を示したが受取拒否されたそうだ。慶應経済卒って金でなんでも解決
すると思っているの?
960エリート街道さん:2006/10/14(土) 12:44:27 ID:VgCzI+Cw


難関私大入試難易度
慶応>早稲田>理科>上智>>同志社>立教>・・・・・

961エリート街道さん:2006/10/14(土) 12:47:37 ID:fXJtqu+D
英国じゃ毎日一面トップで報道されているのに・・?

Joji Obara was born in 1952 to an impoverished Korean family in
postwar Osaka. His father had been a scrap collector, then a taxi
driver who worked his way into owning a fleet of cars and a string
of pachinko parlors from which he amassed a fortune. Perhaps mindful
of the discrimination faced by Koreans, when the young Obara葉hen
known by his Korean name Kim謡as asked to pen a farewell sentiment
in his junior-high class yearbook, he wrote: "Upbringing is more
important than family name."
At 15 he was accepted into Japan's most 駘ite high school, a Yokohoma
prep school affiliated with prestigious Keio University. To
facilitate Obara's entry to the school his father purchased the
Den'en Chofu mansion and sent the boy to live there with a maid.
When Obara was 17, his father died, leaving holdings in Tokyo and
Osaka to his son.

962エリート街道さん:2006/10/14(土) 12:52:18 ID:p5A0Yp4J
地底コンプは阪大から上の東大京大だけだ
あとは駅弁コンプ
963エリート街道さん:2006/10/14(土) 13:02:01 ID:fXJtqu+D
964エリート街道さん:2006/10/14(土) 13:05:46 ID:fXJtqu+D
At 15 he was accepted into Japan's most 駘ite high school, a Yokohoma
prep school affiliated with prestigious Keio University.
965エリート街道さん:2006/10/14(土) 13:07:33 ID:p5A0Yp4J
地底コンプの京大なんとかしろよ
経済論文の偏差値低すぎ
966エリート街道さん:2006/10/14(土) 13:13:31 ID:0KSFXArK
私大バブル期のオッサ〜んだけど、当時も格的には早稲田=慶応だった〜よ。
もっとも、W合格者の多くは早稲田の方を選んでいた。
また、慶応も外部的には経≧法の時代で内部的には経済=法の時代だった、丁度、経済と法の難易度が入れ替わる時期だったよ〜。
受験生は薄々、就職は慶応>早稲田って知ってる奴多かったけど、実より名をとり同系学部なら6:4〜7:3の割合で早稲田をえらんでたよ。
967エリート街道さん:2006/10/14(土) 13:16:28 ID:0KSFXArK
まあ、当時は、
早稲田政経≧慶応経済≧早稲田法≧慶応法って感じだったかな〜。
慶応経済は数学受験だったんで私大洗顔組みが流れ込めず、見かけ偏差値は低かったが評価は早稲田政経とともに私大の双璧だった。
968エリート街道さん:2006/10/14(土) 13:16:39 ID:kER82uz3
>>966
>内部的には経済=法の時代だった、丁度、経済と法の難易度が入れ替わる時期だったよ〜
俺と同じ年代かな?
俺の代から逆転した。
969エリート街道さん:2006/10/14(土) 13:17:43 ID:+xtjq0VR
>>965
キモトンうぜぇ
970エリート街道さん:2006/10/14(土) 13:21:38 ID:0KSFXArK
≫968
かもね〜。
あと、当時でも東大京大一橋あたりは総計の上って感じだった。
中には東大けりとか京大一橋蹴りって居たけどレアケースだった〜よ。
そもそも、私大洗顔多かったので、数学必修の国立有力校、慶応経済あたりと早稲田中心の私大洗顔グループは住み分けができてたよ〜。
もっとも、東京人は地底行くなら鼻から私大洗顔にして早稲田ってのが多かったけど。
971エリート街道さん:2006/10/14(土) 13:25:55 ID:0KSFXArK
一部マスコミで早稲田=東大って唄われてたけど、その根拠は極めて稀に居た灯台蹴り早稲だの存在及び科目数や数学必須の受験科目内容・数を無視した偏差値の比較だった。
まあ、普通の椰子は、そんなこと分かってたけどね〜。
972エリート街道さん:2006/10/14(土) 13:30:17 ID:0KSFXArK
大体
東大>京大>一橋法・経済≧一橋商・社≧早稲田政経≧慶応経済≧早稲田法って感じだったかな。
一橋の商あたりだと早稲田政経とどっち行くのかマジに悩んだ人多かったのでは?
973エリート街道さん:2006/10/14(土) 14:01:21 ID:yx1GL8Ac
>>972
いつまでも過去を語るのは例外なく 和 田 さ ん 。
974エリート街道さん:2006/10/14(土) 16:08:26 ID:C1O2Pwub
慶應って世の中金が全てと毎日教えてるんですか?
人間学の原点であるべき哲学、文学、教育学ってやらないんですか?
人間の進むべき道って金儲けへの道だけだって教えてるんですか?
英国の論調じゃ金で解決できない問題だってあると書いてあるように
思うんですが?しかも毎日一面トップ扱いで。どうして日本じゃ
裁判経過が報道されないんですか?
http://www.time.com/time/asia/news/magazine/0,9754,108848,00.html

BBCは容疑者をわざわざ『「小泉首相と同じ」と説明している事からも反日
というスタンスとみて間違いないと思われる。保守的だしな、BBC。』とい
う記述は何の意味ですか?
http://chapel.vivian.jp/mt/archives/200503/24-171959.php

975エリート街道さん:2006/10/14(土) 16:39:27 ID:AnMRInyS
私大バブル期は早稲田政経の黄金期。東大文Uに合格してる奴がことごとく
早稲田政経は玉砕してた。一橋レベルじゃまず合格不可能だった。
 奇問難問が多く、早稲田特有の対策しとかないと合格はおぼつかなかった。
976エリート街道さん:2006/10/14(土) 17:10:38 ID:yx1GL8Ac
↑ 「死児の年を数える」愚かさ プッ
977エリート街道さん:2006/10/14(土) 17:51:15 ID:/0+ijLSz
慶應義塾・医83
慶應義塾・法82

早稲田・政治経済80
慶應義塾・経済79 早稲田・法79
*****真性早慶&旧帝崩れの壁*******
慶應義塾・総合政策78 上智・法78
中央・法77
慶應義塾・文76 早稲田・国際教養76
慶應義塾・商75 早稲田・商75 早稲田・文75 早稲田・文化構想75 立命館・国際関係75
*****仮性早慶&駅弁崩れの壁*****
上智・国際教養74 上智・総合人間科学74 上智・外国語74 早稲田・教育74 早稲田・社会科74 同志社・法74
国際基督教・教養73 上智・文73 上智・経済73 近畿・医73
青山学院・国際政治経済72 立教・法72 同志社・文72 立命館・法72
慶應義塾・理工71 中央・総合政策71 法政・法71 日本・医71 立教・現代心理71
慶應義塾・環境情報70 東海・医70 東京理科・薬70 早稲田・先進理工70
青山学院・文69 明治・法69 早稲田・人間科69 同志社・社会69 立命館・産業社会69 立命館・政策69 立命館・文69 福岡・医69
青山学院・法68 青山学院・経営68 法政・国際文化68 明治・文68 早稲田・基礎理工68 立教・文68 立教・社会68 同志社・経済68 同志社・政策68
青山学院・経済67 慶應義塾・看護医療67 法政・文67 明治・政治経済67 早稲田・創造理工67 早稲田・スポーツ科67 立教・経済67 同志社・商67 福岡・薬67
********JALPAC**********
学習院・法66 東京理科・工66上智・理工66 明治・商66 明治・経営66 南山・外国語66 関西学院・文66関西・文66
獨協・外国語65 学習院・文65 成蹊・法65 中央・文65 東京理科・理65 法政・人間環境65 法政・経済65 明治・情報コミュニケーション65 立教・経営65 立命館・経営65 立命館・経済65 関西学院・法6 近畿・薬65 関西・法65
学習院・経済64 中央・経済64 中央・商64 津田塾・学芸64 法政・経営64 法政・社会64 明治・農64 立教・観光64 南山・法64 南山・人文64 同志社・文化情報64 関西学院・社会64 関西学院・経済64 関西学院・商64 関西・社会64 西南学院・文64 成蹊・経済64
法政・現代福祉63 法政・キャリアデザイン63 明治学院・心理63 同志社・工63 立命館・理工63 関西学院・総合政策63 関西・経済63 関西・商63 関西・政策創造63 関西・総合情報63 西南学院・人間科学63
********MARCHの壁*********
978エリート街道さん:2006/10/14(土) 17:55:08 ID:NZdfBEcU
>975
早稲田政経が東大文1より難易度が高いと言われた年でも、
政経の就職は悪く、地方公務員になるものが多かった。
数学がなく入試勉強が楽なので、私大文系入試の頂点にいたが、
経済学部は数学必須なのに、数字の苦手な人が経済を勉強する
なんて、早稲田の政経は最低だと思う。


979エリート街道さん:2006/10/14(土) 18:00:02 ID:3mi6BRHx
東大≧京大>一橋経済≧一橋法商・社≧早稲田政経≧慶応経済≧早稲田法>慶応法
90年代の公立トップ校はこうだったな

進学校以外にいた人間は早稲田の政経を非常に評価していたよ。
特に浪人生の星として輝いていた
980エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:34:19 ID:kER82uz3
>>979
昔話はどうでもいい
今は↓が現実

東大>京大>一橋>慶応法>慶応経済≧慶應商=慶應文>早稲田政経>早稲田法
981エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:34:58 ID:Fu/jt4rU
一橋なんかに・・・(ry
982エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:37:33 ID:zAQz2NJp
地底の法は?
983エリート街道さん
そんなもん冗談のたぐい・・・(ry