【2流大学?】お茶、神戸、理科、上智【1流大?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
186エリート街道さん:2006/09/11(月) 13:12:12 ID:oxuGdeoJ
カリスマ@理科薬東大様

この名前を見た辞典でコイツが学歴コンプの塊だということは判断できたがw
187エリート街道さん:2006/09/11(月) 13:15:16 ID:ZmrFioFx
スレタイ4大学の中で一番、勉強熱心だろ
神戸大医学部除いてはな
188エリート街道さん:2006/09/11(月) 13:22:58 ID:JOgEtye5
一流とは何をもっていうのかを決めてからではなければ議論はできないであろう!

人間性も含まれるのであれば、理科大生は間違いなく最下位だ
なぜなら非童貞者の8割が風俗デビューでゴールド会員がほとんど
しかも風俗嬢を人として扱っていない。
まるで物のように扱いいたぶるそんな奴が山ほどいた。

まあ俺は別大へ進学したから勝ち組だけどw
189エリート街道さん:2006/09/11(月) 13:25:54 ID:ZmrFioFx
理科大生をアキバ扱いするのは、理系を受験する事すら出来なかった私立文系。
190エリート街道さん:2006/09/11(月) 13:26:35 ID:m5Y+leVT
あそこらへんは風俗とかいっぱいあるからね
191エリート街道さん:2006/09/11(月) 13:31:20 ID:m5Y+leVT
>>189
理科大をオタク大学として広めたのは明らかにWikipediaだな

文型の大学生はあれを鵜呑みにしたっぽい。まあ否定できないところもあるけど
192エリート街道さん:2006/09/11(月) 14:27:34 ID:l1g0W6y3
理系と文系を比較する時、国立と私立を比較する時、
何故か意味不明な、「理科算」なるものがあるという(笑)
193エリート街道さん:2006/09/11(月) 14:30:55 ID:ZmrFioFx
>>191
何で東工大はそうならなかったの?
194エリート街道さん:2006/09/11(月) 14:51:05 ID:m5Y+leVT
>>193

理科大→飯田橋(秋葉原近い)
東工大→自由が丘(女の子が住みたい町bP)

自由が丘で東工大生〜たまんね〜
195エリート街道さん:2006/09/11(月) 15:06:56 ID:CbeiuAij
ていうか大学図鑑に理科大のオタクっぷりが書いてあるやん
196エリート街道さん:2006/09/11(月) 15:09:52 ID:0HLHsH1L
理科大だけ2流、以上
197エリート街道さん:2006/09/11(月) 17:32:38 ID:Z2bfdCwD
理科大の経営学部ってどんな存在なの?
198エリート街道さん:2006/09/11(月) 17:34:53 ID:0HLHsH1L
理科大に似つかわしくないよね。
徹底的に理系にすべきだよ。
199エリート街道さん:2006/09/11(月) 17:38:28 ID:zjWZX5Rb
普通に考えて常置が一流はありえないな
200エリート街道さん:2006/09/11(月) 17:40:40 ID:swqIxK9p
神戸の社会科学系と上智の女だけ一流で、他はB級。これが正解です。
201エリート街道さん:2006/09/11(月) 17:41:17 ID:Hr9v8Ecg
理科大が1流だったら農工大は超一流だぜイエエエエエエエエエエイ


だったらいいのにな
202エリート街道さん:2006/09/11(月) 17:43:24 ID:T8WOqvrl
>>193
東工大はオタク扱いするにはレベルが高すぎる
理科大は2部があるからよけいバカにされるけど
2ちゃんならともかく現実社会で自分より上の大学をバカにするのは難しいよ
203エリート街道さん:2006/09/11(月) 17:46:23 ID:swqIxK9p
東工はキレ者っぽいからオタク扱いしにくい。
理科大はいかにも鈍くさそうだからオタク扱いし易い。
204エリート街道さん:2006/09/11(月) 17:48:04 ID:rDT6ufgv
 就職活動のポイントは何かと言うと、今は死語になってしまったが「分を知る」ということである。日本の大企業は学生をランク分けしている。
 第1ランクは東大、京大、大阪大学など旧帝大の上位校と、早稲田、慶応、上智というトップ私立校である。
 第2ランクは東京から6大学の残り3校、立教、明治、法政……。  ttp://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm

・このことは就職偏差値・就職率等にそのまま反映されている。
■就職偏差値(2006年卒)  ==男子== 偏差値順
64一橋大学 64、37  東京大学 63、99
=========================================
  京都大学 63、41  慶應義塾 63、37
63東京工業 63、28  早稲田大 62、89
  上智大学 62、82  大阪大学 62、67
=========================================
  神戸大学 62、07  九州大学 62、06
62名古屋大 61、90  筑波大学 61、80
  東北大学 61、78  大阪府立 61、66
  横浜国立 61、61  北海道大 61、60 
---------------------------------------
  同志社大 61、45  立教大学 61、43
  千葉大学 61、42  東京理科 61、25
61埼玉大学>61、2   横浜市立 61、17
  青山学院 61、13  大阪市立>61、01
  学習院大 61、11  電気通信 61、10
  東京農工>60、64 
---------------------------------------
  明治大学 60、49  中央大学 60、39
   ttp://www.nikki.ne.jp/  
例えば、東京大学は ttp://www.nikki.ne.jp/univ/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6
補足…現在何らかのトラブルのせいか、偏差値が大きく変わっている大学(慶應男子60、86など)がある。
この表では以前の数値で統一するよう心掛けたが、「>」のついた大学については確実な値とは言い切れない。

■『2005年AERANo.12一流企業就職率首都圏版、総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30% F明治2.11%G法政1.76%
205エリート街道さん:2006/09/11(月) 17:53:56 ID:ST77VW/1
俺は単純に、理科大いってる友達(非オタク、薬学部)が「薬学部は普通だけど他はキモい奴しかいない」
って言ってたから、そうなんだぁって思ったな。
206エリート街道さん:2006/09/11(月) 18:08:52 ID:rDT6ufgv
>>204就職偏差値補足。表示値が変わってもグラフの偏差値は元のままである。

==天下のゴールドマン・サックスについて==
 ttp://www2.goldmansachs.com/japan/recruiting/recruit/faq/faq10.html
Q: 女性の採用はどうなっていますか? 必要とされる能力、入社後の待遇について教えてください。
A: 当社は男女を区別した採用は行っておらず、特に女性の採用枠という数の設定や総合職・一般職の区別もしていません。

Q: 採用の際に、総合職・一般職という区別はありますか?
A: 総合職・一般職といった区別はありません。大学生の新卒採用はすべていわゆるプロフェッショナルとしての採用です。
Q: 採用に有利な学校、学部はありますか? 文系出身者の採用もありますか?
A: 特に採用に有利な学校、学部はありません。文系、理系を問わず、幅広い専攻分野から多種多様な背景、経験を持った人を採用しています。また、大学別の採用枠なども一切ありません。

Q: 大学の専攻によるハンディはありますか?
A: ありません。大学での専攻や財務の知識は、応募者自身の資質に比べれば、さほど重要ではありません。興味がありロマンを感じられる分野であれば自主的に学ぶ意欲が出ると思いますし学べる場も多くあります。

・ゴールドマン・サックス、グローバルリーダー応募資格
東京大学 京都大学 一橋大学 東京工業大学
慶應大学 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学 
の2年生であること。↓は2002年の採用実績。
ttp://www.jcie.or.jp/japan/cn/glp/2002.html

・社員としての採用実績は  ttp://job.mycom.co.jp/07/pc/visitor/search/corp39327/employment.html
採用実績校  東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、
中央大学、青山学院大学、立教大学、学習院大学、筑波大学、横浜国立大学、日本女子大学、津田塾大学、お茶の水女子大学、
大阪大学、同志社大学、立命館大学、神戸大学、関西学院大学、名古屋大学、九州大学ほか

↑ここに挙がっている大学は一流。もちろんお茶・上智・神戸の名前はある。あれ?理科大は?
207エリート街道さん:2006/09/11(月) 18:57:13 ID:YvDhMuHq
>>206
どさくさに紛れて立教とポン女が混じってるじゃねぇかよwwwwwww
208エリート街道さん:2006/09/11(月) 19:43:22 ID:rDT6ufgv
>>207
理科大はそれ未満の採用実績ってことだ。
学生は雲霞のごとくいるのに(大学HPに、一流大学なら公開して然るべき学生数の記載が見当らないので正確な数はわからない)。
209エリート街道さん :2006/09/11(月) 19:51:45 ID:hM5MHCu3
☆1流

旧帝一工と早慶の11校が一般的に一流!
(神戸は微妙だが関西における早慶的なラインで認識されるので一流と判断して可)
(あとは蛇足だが国立医や私立医の上位も一流といえるのでは)

☆1.5流

国立では東京外語大、お茶大、筑波大 等々が属する(一般的には一流大学)

私立では上智大、理科大、同志社、下位私立医大 等々がこのグループ

(問題は 1.5流国立>>>1.5流私立)

☆2流

国立地方二番手の大学 岡山大、金沢大、熊本大、広島大 等々・・・

私立ではMARCH・・・
210エリート街道さん:2006/09/11(月) 20:30:48 ID:Bu/IBVvZ
■『2005年AERANo.12一流企業就職率首都圏版、総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30% F明治2.11%G法政1.76%

・・・就職に関しては、上智は間違いなく一流。
211エリート街道さん:2006/09/11(月) 21:48:41 ID:73zslN1F
偏差値
2007年度版 代ゼミ偏差値・<総合>最新確定版 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
1 慶応大64.9(文63.9* 法B68.1* 経済65.4* 商64.4* 総政65.4* 環情62.9* 理工64.1 医69.9 看護60)
2 早稲田62.936(文63.7 法65.8 政経65.8 商63.6 国教64.6 社学63.1 教育62.7  人科A61* 人科B60.1 スポ科58.7* 理工63.2)
3上智大62.316(文62.3 法65.1 経済61.9 外国62.8 総人62.2 理工59.6)
-------------------------------------------------------------------------
その他

慶応>早稲田≒上智>>>>その他

就職
■『2005年AERANo.12一流企業就職率首都圏版、総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30% F明治2.11%G法政1.76%

慶応>上智>早稲田>>>>その他
212エリート街道さん:2006/09/11(月) 22:32:41 ID:OdPuyA9f
頂点
東大国公立医学部医学科
超一流
京大東工大一橋
一流
名古屋九州大阪北海道東北早稲田慶応神戸
2流
上智筑波横国お茶大阪市立私大医学部
3流
国立大
4流
マーチ国立下位
5流
私立大
私立医学部は明らかに宮廷の下
213エリート街道さん:2006/09/11(月) 22:46:49 ID:73zslN1F

早稲田が一流なら、当然上智も一流w

214エリート街道さん:2006/09/11(月) 23:16:16 ID:pnmVXTO3
>>213
やっぱいままでの流れ通り上智って2流じゃない?
215エリート街道さん:2006/09/11(月) 23:18:13 ID:31Bdc8A+
偏差値1流、ほか2流
特に社会的実績
216エリート街道さん:2006/09/12(火) 01:28:26 ID:sxipWdJg
180 :エリート街道さん :2006/09/11(月) 10:29:44 ID:WzxnsomQ
カリスマ@理科薬東大様 ◆3piUiDAQc2

コイツ高学歴語ってるけど実は低学歴らしいよ。
証拠として院生のくせに自分のやっている実験について語らないからw

デートから帰還したとかいって実はゲームだろw
低学歴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで言われても今やってる実験を少しでも語らないようなら
噂はガチだなw














なるほど・・・・・悲しい奴だ
負け組みだなw
217エリート街道さん:2006/09/12(火) 04:35:27 ID:1o1RXSIV
>>215
今年の一流企業就職率
上智>早稲田
昨年の司法試験合格率
上智>早稲田

これでもまだ
早稲田一流
上智二流
といえるのでしょうか
218エリート街道さん:2006/09/12(火) 08:26:11 ID:mSdGyDAl
東京一工落ちを大量に囲い込んでも就職が早稲田≒上智になってしまうのは
早稲田が入学した人間を遊び呆けさせるから。
就職は人家等下位学部が足を引っ張るというが、上智にも似たようは学部がある。
上智は20〜30年前に現在の評価が確立した新興大学だし、学生数も鑑みれはそこそこの社会的実績はある。
社会的実績だけにこだわるならお茶大は3流以下だぞ?
早稲田が一流なのは異論なしとして、神戸・上智・お茶も十分一流大学だ。
219エリート街道さん:2006/09/12(火) 09:45:53 ID:MChCEg6A
180 :エリート街道さん :2006/09/11(月) 10:29:44 ID:WzxnsomQ
カリスマ@理科薬東大様 ◆3piUiDAQc2

コイツ高学歴語ってるけど実は低学歴らしいよ。
証拠として院生のくせに自分のやっている実験について語らないからw

デートから帰還したとかいって実はゲームだろw
低学歴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで言われても今やってる実験を少しでも語らないようなら
噂はガチだなw














なるほど・・・・・悲しい奴だ
負け組みだなw

220塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/12(火) 12:40:33 ID:nS2TwWIf
りそな総合研究所、社長に渡辺真也(わたなべしんや)氏

【りそな総合研究所】
渡辺真也氏(わたなべ・しんや)75年(昭50)早大教育卒、同年協和銀行(現りそな銀行)入行。
03年執行役、05年執行役員、06年常務執行役員。東京都出身、54歳。

 ▽深井慎社長は退任し、りそなホールディングス執行役に就任予定
▽交代理由=グループ人事▽就任日=8月1日▽本社=東京都中央区京橋1の3の1(調査研究・コンサルティング)
http://www.nikkan.co.jp/
221塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/13(水) 06:07:00 ID:bX8RN5/E
りそな総合研究所、社長に渡辺真也(わたなべしんや)氏

【りそな総合研究所】
渡辺真也氏(わたなべ・しんや)75年(昭50)早大教育卒、同年協和銀行(現りそな銀行)入行。
03年執行役、05年執行役員、06年常務執行役員。東京都出身、54歳。

 ▽深井慎社長は退任し、りそなホールディングス執行役に就任予定
▽交代理由=グループ人事▽就任日=8月1日▽本社=東京都中央区京橋1の3の1(調査研究・コンサルティング)
http://www.nikkan.co.jp/
222エリート街道さん:2006/09/13(水) 07:14:43 ID:Dp8rSKLT
就職人気企業の学閥
 
東大 トヨタ自動車 三井物産 三菱商事 全日本空輸 東芝 日産自動車 富士写真フィルム 日立製作所 三菱東京UFJ みずほFG 富士通 資生堂

慶大 住友商事 電通 フジテレビ 大日本印刷 オリエンタルランド 明治製菓 資生堂
 
早大 キャノン 富士通
 
中大 キャノン 凸版印刷
 
神戸大 伊藤忠商事
 
名大 トヨタ自動車

223塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/13(水) 07:22:25 ID:bX8RN5/E
>>222

少なくともその企業の中で 東芝 日立 は完全な早稲田閥^^

お前無職っぽいなwニヤニヤw
224エリート街道さん:2006/09/13(水) 08:19:27 ID:IYe6qhOP
>>223

3流の社学はしゃべんなw
225エリート街道さん:2006/09/13(水) 11:19:48 ID:H/IphTJE
まあ悪い大学じゃないけど社会で活躍してる人間皆無だからな〜 官僚とか社長とか起業するやつとか各界で
226エリート街道さん:2006/09/13(水) 11:27:20 ID:0Mrg9NGV
>>223
ガチガチの早稲田閥でまず思い浮かぶのが日本経済新聞社だがな
227エリート街道さん:2006/09/13(水) 13:36:13 ID:Dp8rSKLT
>>223
せめて役員数で東大を抜いてから閥を名乗ったらどうだ?w
228エリート街道さん:2006/09/14(木) 06:12:29 ID:yimtb90V
さらしあげ
229エリート街道さん:2006/09/14(木) 06:18:20 ID:auKTX9gQ
主要400社の管理職数・出身大学別ランキング
ttp://www.geocities.jp/tarliban/

だれが派閥調べてくれ。おれはめんどい。

230塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/14(木) 06:21:07 ID:ZXy1RIdQ


  名前:ID:IYe6qhOP



  宗教:2教科以下捏造偏差値大学底辺学部





  
231エリート街道さん:2006/09/14(木) 10:29:34 ID:FLkdacEU
神戸の漏れが戻ってきましたよ

なんか土俵違いの大学どうし比較してもなー。

何か質問ある?
232エリート街道さん:2006/09/14(木) 12:58:46 ID:DeZQ8ZSj
180 :エリート街道さん :2006/09/11(月) 10:29:44 ID:WzxnsomQ
カリスマ@理科薬東大様 ◆3piUiDAQc2

コイツ高学歴語ってるけど実は低学歴らしいよ。
証拠として院生のくせに自分のやっている実験について語らないからw

デートから帰還したとかいって実はゲームだろw
低学歴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで言われても今やってる実験を少しでも語らないようなら
噂はガチだなw














なるほど・・・・・悲しい奴だ
負け組みだなw

233エリート街道さん:2006/09/14(木) 19:25:53 ID:n8db4Fqs
2流大学か1流大学か微妙なのはスレタイ以外に
大阪市大、津田塾、立命、同志社、筑波があるけどな
234エリート街道さん:2006/09/14(木) 19:36:52 ID:LQyCSVDe
横国もね
結局、旧帝(北のぞくか?)、一工、早慶以外は微妙なんでしょ。
ここの在校生、卒業生は自分が1流かそうでないかは非常に気になるところなんだろう。
自分で1流だと思っても世間でそう思われていないとくやしいですいよね。
いっそ裁判所に確認訴訟を提起したいですよね。(法律上の争訟性が否定されて却下されるだろうけど)
235エリート街道さん
233
その学校群なら簡単だよ
同志社までが一応一流
立命館からは二流

だから立命館と比べて下なら無理なく二流
同志社以上にはいるなら一流
その中間の大学だけ審議する必要ありってことで。