私立医学部はどれくらい凄いのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
私立医学部がどれくらいすごいのかわからん!順天堂が早稲田の政経くらい,日大医が慶應商くらいかな?
2東大様:2006/09/07(木) 18:52:00 ID:8SZ+BUM+
慶応医≒旧帝医(非東大)
順天医≒地方医
日大医≒最底辺国立医
最底辺私立医≒早慶最上位学部

が正解
3エリート街道さん:2006/09/07(木) 18:54:18 ID:y0BU8TG6
>>2
私立医は私ね
順天堂で地方医に受かったら苦労しない
慶應医=地帝医
慈恵医=地方医下位〜中位
日医=最底辺駅弁医落ち
順天=上位私立医落ち
最底辺私立医=早慶上位学部

これが正解
4東大様:2006/09/07(木) 18:56:22 ID:8SZ+BUM+
順天医も地方医も同じくらいのアホさだが・・・
俺から見れば
モチ鉄門wwwwwwwwwwwwwwwwwww
5エリート街道さん:2006/09/07(木) 18:58:59 ID:y0BU8TG6
>>4
そりゃあ天才から見たらそうなんだろうな
天才様にご無礼な発言申し訳ございませんでした。
まあ俺の意見は中堅国立医の人間の意見なんで、
より身近なところから意見してると思います
実際今年受験もしましたし
6エリート街道さん:2006/09/07(木) 19:03:05 ID:coCieo4S
でも順天堂医ってセンター9割ちょいで入れるから中央法と変わらないような気もするんだけど
7エリート街道さん:2006/09/07(木) 19:06:29 ID:y0BU8TG6
順天堂は5教科7科目、中央法は3教科5科目
まったくレベルが違います
8エリート街道さん:2006/09/07(木) 19:17:11 ID:coCieo4S
早稲田法は95%で5教科7科目ですが
9エリート街道さん:2006/09/07(木) 19:48:50 ID:y0BU8TG6
>>8
まず、早稲田は5教科6科目ね。あと、合格者平均は91,6%。
しかも、東大などの人間が出すだけ出してるから平均があがってるだけで、
実質87,5%取れてれば70%は合格してるわけだから、
全然順天堂には及ばないよ。順天堂は90%〜92,5%取れてても
19人受けて一人しか合格してないからね。
95%は慶應法で、科目数が圧倒的に少ない。4教科4科目。
こちらも早稲田と同じで、95%取れてれば121人中118人
受かってるから、実際は合格者平均ほど点数必要ないけどね。
こんな感じで納得できますか?
10東大様:2006/09/07(木) 19:50:51 ID:8SZ+BUM+
まず、私立医学部はどれくらい馬鹿なのか




にしろ
11学費がすごい:2006/09/07(木) 19:56:29 ID:fGyg7Zm/
【※ 私立医大の学費を準備できる富裕層は全世帯の1%です。】
【※ 私立医大には更に『寄付金』という得体の知れない任意の?制度があります。】
【※ 医師国家試験の合格定数40%はこの金銭医大の為に用意されています。】
□□ 国立大学医学部 □□ ・・350万円    (6年間学費概算)
01)慶應義塾大学・・・・・1988万円
02)東京慈恵会医科大学・・2250万円
03)東京医科大学・・・・・2695万円
04)日本医科大学・・・・・2864万円
05)関西医科大学・・・・・3014万円
06)順天堂大学・・・・・・3050万円
07)大阪医科大学・・・・・3156万円
08)東京女子医科大学・・・3208万円
09)東邦大学・・・・・・・3229万円
10)久留米大学・・・・・・3237万円
11)昭和大学・・・・・・・3250万円
12)日本大学・・・・・・・3336万円
13)聖マリアンナ医科大学・3390万円
14)岩手医科大学・・・・・3448万円
15)近畿大学・・・・・・・3483万円
16)杏林大学・・・・・・・3655万円
17)獨協医科大学・・・・・3730万円
18)藤田保健衛生大学・・・3746万円
19)福岡大学・・・・・・・3772万円
20)愛知医科大学・・・・・3800万円
21)兵庫医科大学・・・・・3840万円
22)北里大学・・・・・・・3921万円
23)埼玉医科大学・・・・・4017万円
24)金沢医科大学・・・・・4041万円
25)川崎医科大学・・・・・4100万円
26)東海大学・・・・・・・4211万円
27)帝京大学・・・・・・・4919万円
12叩かれ方がすごい:2006/09/07(木) 20:06:27 ID:fGyg7Zm/
■私立医大卒は最も程度が低い人種 20札束目■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1156694706/201-300

wwwバカ私立医必死だなpart3www
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1143115112/

パパの飼い豚『私立医』のアイデンティティ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1153542024/301-400

【私立医】金積んで医者になるとずっと馬鹿にされる
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1155833783/301-400

私立医は患者より偏差値が低い
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1157537752/1-100

社会の癌、私立医
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1156059577/101-200

★★ 私立医は精神疾患 ★★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1154832921/201-300

金銭医(私立医)撲滅キャンペーン実施中
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1151074865/401-500

(パパの金)私立医は医療界から消えるべき
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1156166864/101-200
13辞退率がすごい:2006/09/07(木) 20:08:01 ID:fGyg7Zm/

【平成18年度慈恵前期、辞退率速報】HPにて公開
ttp://www.jikei.ac.jp/univ/igaku/exam/result.html

入学者 60名 に対して、総合格者は、
(二次合格者)+(繰上合格者)=82+141=223名
辞退者は163名、すなわち

【【辞退率 73.1%】】

【総評】
昨年の辞退率65%よりも、今年はさらに8ポイント上げ「滑り止め」
としての地位をがっちりキープ。残念ながら今年も入学者はほとんど
補欠下位という結果に
14エリート街道さん:2006/09/07(木) 20:17:44 ID:uy1rVoDm
>>3
>>1は日大医って書いてあるじゃん

日医=日大医だと思ってんの?



バカ?
15エリート街道さん:2006/09/07(木) 20:25:55 ID:uy1rVoDm
東大様とか絶対文系だろw

地方医が東大非医学部以下だと思ってんの?w





バカ?
16エリート街道さん:2006/09/07(木) 20:28:26 ID:y0BU8TG6
>>14
慈恵を出した時点で1の学校と対応させてないことくらいわからないの?
日医と日大医が違うなんて常識
3大私立医の慶應、慈恵、日医を出したってくらいわかってほしい

17エリート街道さん:2006/09/07(木) 20:31:33 ID:CsiWzWw9
>>9
それいったら、順天堂は離散志望がセンター利用だしてるのと同じだぞ。
18エリート街道さん:2006/09/07(木) 20:41:05 ID:y0BU8TG6
>>17
ちゃんと読んで!
理三志望がセンター出してるなら当然順天なんかにいかないし、辞退する。
つまり、底辺には最終的には絶対に順天に入る人間の数字も入ってる。
それなのに、90〜92,5%で約20人に1人しか受かってないってことは、
順天に合格するレベルなら92,5%とれて当たり前ってことになる。
これは早稲田にも当然当てはまるけど、それについてもちゃんと>>9で考察してる。
87,5%〜90%なら約70%合格するってことは、その程度が合格者平均ラインでしょ。
明らかに順天より格下。
19エリート街道さん:2006/09/07(木) 21:29:50 ID:5lQVrsrV
私立医学部は凄いぞ










入学から卒業まで1億円以上かかるところもあるらしい
(寄付金、非課税金を含む)
20エリート街道さん:2006/09/07(木) 22:01:26 ID:ATzI1+DS
まあたしかに順店じゃ駅便意も受からんわな

21エリート街道さん:2006/09/07(木) 22:05:28 ID:0CHKwJk0
埼玉医、川崎医、金沢医あたり凄そうだな。金が。
こんなとこの入学者偏差値が総計理工上位もなかろう。
22エリート街道さん:2006/09/07(木) 22:45:20 ID:y0BU8TG6
>>20
当然。日医とか順天あたりはそこのところを勘違いしてて嫌だ
自分たちが中堅国立医レベルだと勘違いしてる
>>21
金沢医っていうと金沢大学医学部みたいで嫌だなw
23エリート街道さん:2006/09/07(木) 22:55:27 ID:NcLf79sY
日医とかじゃ全然うからんだろ。私立医と国医は圧倒的な差がある。
だが彼らは勘違いもしてない。東医体でレセプションすればよくわかる。

むしろ非医学部のお前らが何か勘違いしてるのでは?

24エリート街道さん:2006/09/07(木) 22:58:09 ID:vIYrrc1G
私立医大がどんだけ凄いかというと1人卒業するのに
5千万円〜一億かかるなんてよくある話というとこ。
所詮は、そこらへんの小金持ちが手を出すところではない。
ペイするかどうかなんて、考えては駄目。
それがいやなら、国公立医大に入りなおせ。
25エリート街道さん:2006/09/08(金) 00:12:27 ID:x/Pqlisl
私立医大の金

私立医大専門受験予備校・・・入学金+授業料あわせて年間300万〜1000万が相場
私立医大受験料・・・5万円
私立医大受験ツアー・・・北は岩手から南は福岡まで20日間の日程で列島縦断すると100万かかる(らしい)
私立医大入学金・授業料・・・3000万ほどである。これに「任意」の寄付金が加算される
私立医大の定期試験・・・一般人は信じられないだろうが、追試を受けるにも金が要る。1科目1回約3万程度。
私立医大のDVD講座・・・低学年から一茶や三苫の生講義やDVDを大量活用。年間数十万必要となる。
私立医大の卒業認定・・・国試合格率維持のためバカは大量に落第させる。年間1000万を払い留年。
私立医大の国試浪人・・・高い不合格率。200万もの金を払い予備校へ通う。

おしまい
26エリート街道さん:2006/09/08(金) 00:19:08 ID:V4Tdwo0d
西川のような底辺がいるのが私大医だね
地底や早計の理工もうからないと思う
27エリート街道さん:2006/09/08(金) 00:21:23 ID:kseAJ14k
私立最高峰の慶応ですら底辺旧帝医より今は馬鹿だろ
28エリート街道さん:2006/09/08(金) 00:26:27 ID:pMquaxQN
慶応は確かに完全洗顔で行けば並みの国医程度だとは思うが、そういう類の話は完全に論点がずれてると思う。
てゆうのは慶応は(本気で受けるやつは)理V京医クラスの滑り止めが一般的だから。つまりは洗顔するやつなぞいねーて話。
そりゃセンタ受けなきゃ幾分か難易度は下がるだろ。ただ受けてないやついんのか?って感じ。
29エリート街道さん:2006/09/08(金) 00:28:02 ID:V4Tdwo0d
西川みたいな医者にはかかりたくないことだけは確か
ああいうのはヨガの講師でもやってればいい
30エリート街道さん:2006/09/08(金) 00:29:10 ID:pVgcij04
地底医≒慶應医


ってありえないんだが。
31エリート街道さん:2006/09/08(金) 00:29:59 ID:YLCrCT1c
いったいどこが美人だというのか
顔から性格の悪さがにじみ出ている
32エリート街道さん:2006/09/08(金) 00:33:13 ID:pMquaxQN
あれはある意味かわいそうだとは思うけどね。仮に本人にまともな感性があるとして、テレビ局にあんな痛いキャラにされてさぞ心苦しいだろう。
芸能界で今も干されてない&ドロッポ医ながらも社会でまともにやっていたことを考えると、多分良識はあるのではと。
亀田後期もそうだけど、とりまきの操り人形というか。
細木はあほだけどな。
33エリート街道さん:2006/09/08(金) 00:50:51 ID:hGaftI4x
私立出身で東大医局ロンダの奴が東大卒のフリして
偉そうな態度で上位駅弁医卒の俺を見下すのだが、
コンプの裏返しなんだろうなと思って大目に見ているよ。
本物の東大卒はあからさまに偉そうにはしないから、
ロンダ組は大体わかる。

34エリート街道さん:2006/09/08(金) 05:04:18 ID:YLCrCT1c
良識のあるやつが年収4000万以下の男とはお付き合いできないなどと
抜かすだろうか
35エリート街道さん:2006/09/08(金) 05:15:54 ID:Gp+Ih7Ju
私は日医(日本医大)ですが、日医の連中は千葉や医科歯科落ちはごろごろいるけど、それと同じくらい群馬、山梨、防衛医科蹴りはもっとごろごろいます。
36エリート街道さん:2006/09/08(金) 05:16:46 ID:Gp+Ih7Ju
私立では昭和、順天、杏林蹴りが多い
37エリート街道さん:2006/09/08(金) 10:18:43 ID:kseAJ14k
【嘘八百】医師養成には多額の税金が投入されている

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1157431713/
38エリート街道さん:2006/09/08(金) 10:37:25 ID:ZYpwAJG7
>>35
そんな馬鹿な!?
39エリート街道さん:2006/09/08(金) 13:07:18 ID:rQmyaaAJ
>>35
俺山梨だが千葉医科歯科旧帝落ちはごろごろいるし、日医蹴りなぞ当然だぞwww
40エリート街道さん:2006/09/08(金) 13:07:18 ID:uqcqCMDx
>>35
山梨落ちのやつとセンターの時点で諦めたやつがそこいってます
41エリート街道さん:2006/09/08(金) 14:31:07 ID:QwPT00+a
>>35は日医を叩きたいだけ。
42エリート街道さん:2006/09/08(金) 15:20:28 ID:8qzDzdd2
>>35
ないないw
43エリート街道さん:2006/09/08(金) 15:52:03 ID:6Vv+gyXq
バカ私大医なんて山梨工ぐらいの学力だろwww(笑)

44エリート街道さん:2006/09/08(金) 16:35:11 ID:8DSTCPj9
>>34
それもテレビ的にキャラ作りせざるを得なくなってるんだろ。
あいつは目先の金とほんのちょっとの虚栄心からテレビに足を踏み入れて、出れなくなったかわいそうな人。
がしかし誰でもそうなる可能性はある。
45エリート街道さん:2006/09/08(金) 17:39:20 ID:cePE4+ek
38>>
嘘じゃあないですよ。^^ 本当ですよ。
現実。所詮100人しかいないちいさな学年だから、でも30%は国立蹴りかな。正規は数えるくらいしかいない。(おそらく10人以下かも)
山梨、群馬や防衛といっても、たくさんはいません。一番多いのが防衛蹴り。しかし僕のクラブにかぎっては後輩3人、またその先輩一人と山梨蹴りです。
ちなみに僕は駅弁医、慈恵落ちて、日医ですが。。東医、順天、昭和は蹴りました。苦笑
これが、大切なんですが、そういう人は意外にプライドが高いというか、かなり僕のようなやつを
見下す傾向があるわけで、ここがあるいみ、1流大学にはなれないともいえます。
46エリート街道さん:2006/09/08(金) 17:48:15 ID:CrP04WM1
とりあえず学歴的には全ての国立医>地底>慶応自治以外の私大医
私大医なんてのは12個くらい受けれるからバカでもどっか受かる
慈恵なんて一工の格下だろう
慶応医で千葉医くらい
47エリート街道さん:2006/09/08(金) 20:14:43 ID:VP5LfFJB
>ここがあるいみ、1流大学にはなれないともいえます。

プププ
私立なんぞどうあがいても一流なんかになれるわけねーの!
お前みたいなのが受かってる時点で私立のレベルの低さがわかるな
ほとんどは群馬山梨落ちニチイだろ
嘘つくのもいい加減にしとけよ
バカ私立君
48エリート街道さん:2006/09/08(金) 20:50:57 ID:8aZOLhqh
山梨蹴る奴はいるかもな。
あと防衛も。
正規が10人以下とは正直なことでw
49エリート街道さん:2006/09/08(金) 21:14:51 ID:hyJtgSnB
私立なんてどこもそんな感じだろ
受かってもバカじゃないと入学はしないのが私立だしな
国立医にあと少しだったなって実感があったやつは私立に受かってても
たいていは浪人する
全く手が届かなかったが私立には受かったってやつしか入学はしない
50カリスマ@理科薬東大様 ◆3piUiDAQc2 :2006/09/08(金) 21:26:09 ID:Q5ivIShB
ID:VP5LfFJB

↑こいつは国立ってだけで中身はマーチ以下の底辺液便ですよ(笑)
理科大スレでもやけに国立を強調してコンプ燃やしてたしな。ぷっ

そんなアフォなオツムしか持ってない低学歴ウンコが日医を偉そうに語っちゃっていいわけ?(嘲笑)

悔しかったら大学名と学部名名乗ってみ?ニヤニヤ
51エリート街道さん:2006/09/08(金) 22:07:59 ID:0AKx06Sb
>>38,>>45
>日医の連中は・・群馬、山梨、防衛医科蹴りはもっとごろごろいます。
>30%は国立蹴りかな

こんな嘘とばれるようなこと事言うなぁ。
周り見れば直ぐわかっちゃうよ。
医学部合格は多数いるけど
高校の大学合格進学状況みても国立蹴って日医って
皆無だよ。
群馬でも、山梨でも受かれば御の字だよ。
やっぱり国立が良いよ。だって日医の補欠になって面接で
他の国公立に受かるでしょうの類言われたと言うヤツ、受かったよ。
以前、東医特待生で新潟蹴ったっていう東京出身の女いたらしいけど
研修病院では不機嫌仏頂面で有名だったと。
多分後悔してたのかも。

>>50
・・底辺液便、(笑)、日医・・  又おなじみの爺の登場ですかw
52エリート街道さん:2006/09/08(金) 22:17:05 ID:F5vvc6s+
>>50
>日医を偉そうに語っちゃっていいわけ

おまいがニチイをいくら持ち上げようと誰も日医が優秀だなんて思わないので諦めれ
私立は所詮私立なの!国立には受からなかったバカ
ニチイみたいな糞私立なんか誰もが偉そうに語れる低レベル大だと思うけど
チミにははるか雲の上の存在なのかな??
53エリート街道さん:2006/09/08(金) 23:44:34 ID:8qzDzdd2
医学部以外は歯医者なども含めて私立でもいいのだが、
医者の世界は思いっきり国立優位だからな。
慶応以外の私立にいくのは賢明ではない。まあ新設国立は
学閥もないし新設私立と大した差はないがw
54エリート街道さん:2006/09/08(金) 23:52:34 ID:h4827Z8L
臨床だけなら学歴よりも実力を重視した方が良いよ。
55エリート街道さん:2006/09/09(土) 00:19:25 ID:4VtyNUie
自警の失態を見れば学歴と実力が関係ないとも言いきれないって
みんなが思ってるのでは?
56エリート街道さん:2006/09/09(土) 00:21:47 ID:xLi8/dm+
うむw
57エリート街道さん:2006/09/09(土) 04:08:20 ID:3T1R1fud
52>>
医学部関係者なのかな?
医者じゃないことは確かとみた。医学界において君が記したようなことを声を大にして
他の医師達に吹聴することができるのかな?笑 そうでなくては理解しがたい。
自分は日本医大出身者であるが、日医大は超一流とはいいがたいが、名門であると自負しています。学生の頃はさほど思わなかったが
卒業してからの方がなお良く理解できた。自分はこれまでの人生で日本医大を語って損したことはまったく無い。一昨年までの日本医師会長、世界医師会長が我らの先輩であったからと思いたくないのだが。。。
OB同士の関係は良好である一方、日本医大の学閥にとらわれず、おおらかに活動している医師が多いことも気づかされた。
君のように他学のことをこのサイトを借りてとやかく言う輩がどこの人が知らないが、たとえ医学部生であっても、学歴や出身大学にしがみついて、医学の世界を語ると後で後悔するぞ。。
私学と国立は、校風や学生の雰囲気など、様々な点で異なるだろうが、それも良し。
とにかく、しっかりと学問を身につけ、また知性を磨いてください。

58エリート街道さん:2006/09/09(土) 06:06:15 ID:BM73hTcN
学問とは縁遠い医師会何ぞで出世してるOB挙げるところが如何にも中途半端な私学らしいw
せいぜい慈恵と開業医の数でも競っておきなさい。今時胸張って名門と言えるのは
宮廷と慶應だけ。そこに旧六の一部を入れても良いが、間違っても慈恵日医か名門なんて有り得ない。
日医なんて宮廷教授輩出数で旧六下位の新潟、長崎にも劣る糞私立医。
59エリート街道さん:2006/09/09(土) 06:23:28 ID:cRJfe9Te
いまどき名門っていっていいのは・・・
東大、京大
さらに足して、世間の聞こえで、
慶応
実質さらに、
九州、東北、
一般論でさらに、
名古屋、北大、千葉、岡山

ここまででしょう。医科歯科は名門というより高偏差値大学。
60エリート街道さん:2006/09/09(土) 06:35:59 ID:Tg/mMCUO
医学部でも私立となれば糞・尿・屁・バカでもチョンでも金さえ積めば入れるwwwww
日本の国試はざるだしwwwwwwwああ〜〜私立出身はわかるようにネームpレートにバカと貼っておいてくれ
恐ろしやあな恐ろしや・・・・・・・・w
61エリート街道さん:2006/09/09(土) 09:19:01 ID:/BP6F7YO
>>57
声を大にして言わずとも
私立=国立に受からなかった本来なら医師になるべきではなかった者たち
っていうのが国民の共通認識なんですけどね
まあそう思ってない(思いたくない)のは私立医の方たちだけなのでしょうが・・・
★井のことがそんなに自慢か?
福島の田舎で糞病院経営してる爺にすぎない
影響力なんてねーし
自警同様所詮開業医養成学校
長谷川泰時代から酷使予備校だった情けない学校じゃねーかよ
62エリート街道さん:2006/09/09(土) 09:22:11 ID:O3X6s5Zj
臨床に学歴は関係ないが
西川みたいなのは医者としては不適だね

ところで東大の医者って皆何してるのかな
市中病院いるんかな
63エリート街道さん:2006/09/09(土) 10:30:36 ID:i8TyuC4e
だから私立医なんてのは高学歴とみなされてない
予備校とかでも国公立医学部医学科は大きくとりあげられるけど、私大医は
まったく無視状態。金さえあればどっか受かるようなのは学歴とはいわないから
北大あたりに金があればいけたっていわれるのは目に見えてる
予備校進学校では
東大国立医学部が頂点に来て
その次に京大
一工
地底早慶
上智や理科大や私大医筑波
64エリート街道さん:2006/09/09(土) 12:12:50 ID:r1rjO/dL
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌───────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < 頭は空だが財布は空じゃねーぜっ!!
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └───────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|) ←私立医
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |

65エリート街道さん:2006/09/09(土) 12:19:27 ID:N5XMDAiZ
本当に私立医が制度として公立医の不足不備を補完するものであるなら、
慶応から帝京に至るまで学費は同額に定めていないと行けない。
66エリート街道さん:2006/09/09(土) 13:23:05 ID:rqHlr6vB
慈恵に入ることもできない慈恵関係者の為に 慈恵は自警の為の分校wを設立した
その名は 性マリアンナ以下大学
学長、教授を始めとして ほとんど慈恵の植民地
学生は 日大入学も困難と思われるレベル
ただしコネと金は必須です
67エリート街道さん:2006/09/09(土) 13:40:46 ID:1JUJQGYs
>>66
なんでそんな日大未満のエテ吉が国試に7割くらい受かるんだろ?
68エリート街道さん:2006/09/09(土) 13:47:15 ID:E6Irj7OD
__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌───────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < 頭は空だがパパは金持ち ∴自警は楽勝
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └───────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|) ←私立医命君
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |
69エリート街道さん:2006/09/09(土) 13:52:13 ID:rqHlr6vB
>>67
6年以上、国試の為だけに勉強してれば あの西皮女慰でも合格する

あと本当に出来の悪いのは 入学してもストレートに進級できない
何年も留年して放校というのもあり
あと卒業はさせてやるから、そのかわり今年は国試受けるなというのもあるらしい
70エリート街道さん:2006/09/09(土) 14:00:31 ID:nGaJ1HN/
48歳の痴呆国立出です。
私の頃の私立医学部は以下のような感じでしたが、現在は変わったのでしょうか?
1、額面通りの入学金等で入れるのは、慶應、日本医大、昭和の正規合格者のみ。
  補欠合格者には応分の負担が強要。
2、全てに学債購入義務があり、卒業時(正確には国試合格時)に寄付金に化ける。
 したがって、最低でも親の年収が当時でも1500万はないと無理だった。
 
71エリート街道さん :2006/09/09(土) 14:02:06 ID:SRPLQKHO
>>61

日本医科大の創立者は違う。

明治37年に 川上元次郎、 磯部検蔵 が私立日本医学校を創立。
72エリート街道さん:2006/09/09(土) 14:11:34 ID:uXcppS3K
ニチイが必死でつねwww
73エリート街道さん:2006/09/09(土) 14:15:02 ID:TpCwVBJR
聖マリアンナ大学卒 第二種兼業形成医
西川○子
親は開業医

杏林大学医学部卒 自称銀座のカリスマ形成女医
名前は知らんw(娘が誘拐されて有名になった)も
親が開業医
74エリート街道さん:2006/09/09(土) 14:18:00 ID:+TDSsqOU
ここのきいてる医者なり医学部生は最終目的がなんなのかね?
教授か? 開業して一国一城か?
75エリート街道さん:2006/09/09(土) 14:28:30 ID:0VosUYl3
カネがすべて

ー糸冬 了ー
76エリート街道さん:2006/09/09(土) 14:56:54 ID:dKJtlIkk
>>75
それはボンビー人の言う事
私立医大のこのスレではあてはまらない
77エリート街道さん:2006/09/09(土) 14:59:59 ID:dKJtlIkk
>>70
慈恵もほとんど額面通りですよ。
ただ親が一流企業の平均的なリーマンぐらいでは医学生向けのローンに入る人も多いみたいですけど。
まあ大概は医者の歯医者の息子ですけどね…
78エリート街道さん:2006/09/09(土) 15:01:28 ID:dKJtlIkk
京府医は名門だけど、京大医は別に名門ではないのでは…
79エリート街道さん:2006/09/09(土) 15:26:04 ID:A9syA1Ij
一般の医学部に縁のない身からみれば
慶應医(東大理U位に難しい(菊川怜からw))
その次に、女子医大とか順天堂、慈恵てな感覚。
あとはようわからん。
80エリート街道さん:2006/09/09(土) 15:27:44 ID:A9syA1Ij
あとは札幌医大が北大に順ずるらしいね
81エリート街道さん:2006/09/09(土) 15:35:03 ID:VrnTP/+L
まぁ成績上位1%(東大京大国立医慶應医等)に入ってる人じゃなければ私立医でも凄いと思うよ!特に日大医以上なら。ここにいる人達は超高学歴が多いみたいだ( ̄∇ ̄;)
と中央法の俺が言ってみる
82エリート街道さん:2006/09/09(土) 15:37:34 ID:8Pzrq85j
私立も含め(←ここは学費の観点から)医学部はほとんどの人が行けない
学部だから合格圏内にいるような方以外はここはあそこより上とか言ってみても
意味なくね
83エリート街道さん:2006/09/09(土) 16:15:55 ID:r4toVk47
受けてもないのに、合格できると思っているやつが多すぎ。。
机の上の空論、妄想です。
しかと現実を知るように。合格できないものですよ。皆さんが下位私立といわれてる大学も。
一次試験合格さえどうだか。。(金銭面は関係なく)
84エリート街道さん:2006/09/09(土) 16:22:04 ID:r4toVk47
国立医のステータスはみとめるけれども、この民主主義の世の中で
金銭面だけを重視して、学問をする道の入り口をとやかく言う連中は
まったくもって、まともとは思えない。
私立医=国立に入れなかったから、医者になる資格がない。。
なんていうことを、本気で考えているようであれば、それこそ北朝鮮や旧共産圏にいって
思いのたけをぶちかましてくれば?
85エリート街道さん:2006/09/09(土) 16:27:50 ID:pjhIn85q
受かるだろ。
おれは上位駅弁医だけど
模試志望欄に早稲田理系を書いた時はB判定でも
同時に書いた帝京医や埼玉は普通にAだったからな。
慶応医のDラインがこの辺のAラインと同じ偏差値だった。
86エリート街道さん:2006/09/09(土) 16:34:27 ID:Tw0JOLXA
駅弁医出身だが
慶應以外の私立は全国公立よりも下だろ・・・
ある程度まっとうにペーパーとか書いてるヤツならわかるはずだ。
慈恵、日医の人間のペーパーの少なさ・・・
87エリート街道さん:2006/09/09(土) 16:36:36 ID:Tw0JOLXA
慶應はやっぱりすごいよ。ジッツが東京以外に多くあるのが
かわいそうだが。
88エリート街道さん:2006/09/09(土) 16:50:50 ID:PmHn8ViI
ってか受験生がこんなとこ除いて書き込んで悪いですが、にちゃんの人って東大非理三や私立医や早慶をやけに低くみすぎで国立医を崇拝しすぎだと思う。もちろん国立医は凄いけど去年受けた模試、東大理一E地方国立医(確か山形あたりか?)Aでしたよ。
89エリート街道さん:2006/09/09(土) 16:53:41 ID:cRJfe9Te
大体、理一で千葉医、神戸医、北大医と同じでしょ。
やはり、結構理一は難しいよ。
90エリート街道さん:2006/09/09(土) 17:03:43 ID:xLi8/dm+
いやそこまではないwそりゃ山形みたいな訳分からんとこよりは
難しいだろうが。

せいぜい理一=金沢医、横市医くらい。
文一は千葉医、神戸医くらい。
91エリート街道さん:2006/09/09(土) 18:00:19 ID:A9syA1Ij
そうかもしれないが、うちの高校での成績と進学先は、
全国二桁:東大文T
校内一桁:筑波医、東工、一橋、東大理V以外、京大理系中退後旧六医
校内二桁:東大理V以外、一工外語、早慶ICU、各地国立医
校内百番台:東大一工早慶上理、各地国立医
校内三百番台:早慶など
(旧帝医はほとんどいないが、私立医もほとんどいない。金銭面?)
92エリート街道さん:2006/09/09(土) 18:03:47 ID:LkmMfcnB
医者になってしまえば いちいちどこの大学出たなんて
普通はわからない
最低私大医出でも医者になった者は勝ち組だ
9370:2006/09/09(土) 18:07:28 ID:R2aAdEk7
>>77
私の頃は一期校と受験日が重なっており、併願は不可能でした。
したがって慈恵は開業医子弟をターゲットにした上質な開業医予備校という印象です。
今はどうも変わっているようですね。
日本医大は100名丁度合格者を発表し、この正規合格者から入学する方は2〜3名だったと思います。
かくいう私も日本医大正規でしたが、旧8国立を躊躇なく選択しました(東京出身の平凡なサラリーマン)。
慶應は二次で落ちましたが。
理Tと地方国立の難易度ですが、合格者(入学者も)の平均偏差値は理Tが上。
しかし、ボーダーラインの偏差値は医学部が上でしたね。
まだ子供が中学の開業医なもので、こういう話には疎く、興味があります。
94エリート街道さん:2006/09/09(土) 18:07:42 ID:Tw0JOLXA
>>92
医師間では大きな違いがあるんだよ。
95カリスマ@理科薬東大様 ◆3piUiDAQc2 :2006/09/09(土) 18:11:17 ID:W/pCq0r6
>>92は完璧なアホだな(笑)

無知な受験生だったら納得^^
96エリート街道さん:2006/09/09(土) 18:17:05 ID:w9uBkxWV
糞死大の医学部はカス扱いだぜマジで
97エリート街道さん:2006/09/09(土) 18:22:02 ID:BM73hTcN
>>95
理科薬のお前が一番阿呆
98エリート街道さん:2006/09/09(土) 18:25:11 ID:ucQIYtVf
理系で私立行く人って国立落ちたけど
浪人したくなくて行く人が多いんじゃないの?
文系ならともかく理系でわざわざ授業料の高い私立に行く理由がわからんのだけど。

まぁでも国立落ちた人全員が頭悪いとは全然思わないけど。
99エリート街道さん:2006/09/09(土) 19:23:00 ID:LkmMfcnB
骨折を骨節と書くS玉医大出の整形外科医が実在する
2浪1留という兵だが、某国立大の医局に入ってロンダ
患者は某国立大出だと思っている罠
100エリート街道さん:2006/09/09(土) 19:37:17 ID:18a+LZwI
親が開業医かどうかで決まる
国立医ではなく、旧帝医のトップでないとコネ金なしはキツい

逆に聖マリアンナ医科大学とかでも開業医だったらないないづくしの旧帝医より勝ち組
101エリート街道さん:2006/09/09(土) 19:39:05 ID:OQXImEbt
>>91
うそがバレバレなんですが・・・
100番〜299番で東大、国公立医学部に合格できる超ハイレベル校(東大合格者数
全国10位以内常連のうちより生徒がだいぶ優秀なようなのでおそらく開成)
なのに、どうして校内1桁で東工、一橋なんて行くの?
どうして校内2桁でICUとか外語大なんかが選択肢に入ってくるの?
東大受かる実力があるのにICU?一工外語?ありえない。
開成から東工、一橋って相当のおちこぼれですよ。ましてや外語大、
ICUなんてゴミでしょ。同窓会に顔を出すのすら恥でしょ。
早慶と東大、医学部を並べてる時点でうそだとわかるけど。
世間が思っている以上に東大、国公立医学部と早慶はs明確なレベル差があるから、
そのレベルの学校で早慶に校内2桁の人間が行くなんてありえない。
いや、そのレベルの学校でトップが筑波医って時点でうそだと気づくべきだった
102エリート街道さん:2006/09/09(土) 19:47:23 ID:dfY/ePQK
開成一工は中の下ぐらいだぞ
相当な落ちこぼれってことはない
マーチも普通に居るし
103エリート街道さん:2006/09/09(土) 19:49:41 ID:dfY/ePQK
http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro18.htm
一学年400人だからな
ICUでもまぁまぁじゃね
104エリート街道さん:2006/09/09(土) 20:10:20 ID:Q4atv0jT
医学部は学歴よりも基盤。
ゼロから開業はほぼ100%無理。
家が開業医でよかった。
105エリート街道さん:2006/09/09(土) 20:24:58 ID:dfY/ePQK
そうなんだよな
医者ってひとまとめにするのが間違い
どんな母集団でも
さらにその中で格差がある
分相応な母集団に入ることが一番
106エリート街道さん:2006/09/09(土) 20:58:31 ID:+TDSsqOU
研究医になりたいならそれ相応の大学だろうけど、商売として医者をやるたいので
あれば私立でも問題ない。むしろ私立の方が平均出入は多いか?
もちろん基盤と看板ありの話だが。
107エリート街道さん:2006/09/09(土) 21:50:36 ID:hY8xJUvM
>>91
どこ高校?www
108エリート街道さん:2006/09/09(土) 22:12:52 ID:A9syA1Ij
>>101
100番台って100〜199番までだよ。
それも199番が東大に受かったということを意味しないし。
ちなみに君の上げた高校ではない。そこを蹴って来る人が数人いる高校だから、
割と変わりもんが多い方だろう。君の高校は詰まらない高校だね。
東大受かる層(東大合格数十人の高校で校内一桁だから
まあ例えば文系なら社会二科目対応などすれば受かる)でも
一工に進学してた。
だから旧帝医は殆んど居ない(灘筑駒水準にはない)と書いたんだが・・・。
109エリート街道さん:2006/09/09(土) 23:26:50 ID:O3X6s5Zj
東大医は何やってるのが多いんだろ
研究やってるのかな
110エリート街道さん:2006/09/10(日) 00:21:53 ID:JUh2uL6X
旧六は以下二つの分類があります
旧制六医大:千葉・新潟・金沢・岡山・熊本・長崎
旧制六医専:東北・千葉・金沢・京都府立医・岡山・長崎

徳島は旧医専です。東北は旧帝大として分類されることが多いですね

ちなみに東北・金沢・岡山・熊本はナンバースクール
東北:旧制二高
金沢:旧制四高
岡山:旧制六高
熊本:旧制五高

入試難易度は2006駿台のものが最も新しく正確でしょう
2006/7発表 全国模試(ハイレベル模試)
75〜理V(79) 京医(76) 阪医(76)
70〜九医(74) 東医歯(73) 東北医(72) 名大医(72) 千葉医(71) 北医(70) 岡山医(70) 京府医(70)
67〜神戸医(69) 金沢医(68) 熊本医(68) 長崎医(67) 理T(67)他
66〜新潟医(66) 理U(66) 他
60〜徳島医(60) 他

大雑把に言って 旧帝医>旧六医大≧理T≧理Uは昭和40年代から不変のようです(多少の変化はありますでしょうが)
旧六内では
東北≧千葉≧岡山≧京府医≧金沢≧熊本≧新潟≒長崎
ただし昭和年代は
東北≧金沢≧千葉≧岡山≒熊本≧新潟≒長崎≧京府医であったようです
現在までに人口集中圏にある医学部の入試難易度高騰につれて上記のように変化したようです

以上は単に移ろいやすい入学難易度の話
上述の大学はすべてほぼ同格、研究も名医・教授輩出も旧帝上位校(東大・京大・阪大)に準ずる名門であることは間違いありません
(ちなみに旧帝である北大医や名大医は伝統的には旧六医専より下とされます)
111エリート街道さん:2006/09/10(日) 00:24:36 ID:NE3Aq915
>>108
>>107
盲?
112エリート街道さん:2006/09/10(日) 00:28:04 ID:Fc+pNFQq
てか、>>110は受験科目も揃えてねーし
113エリート街道さん:2006/09/10(日) 03:46:02 ID:nVmDLq2Q
学歴板には医者も医学生も居ないと聞きましたが
知ったかぶりが多いんですね。
114エリート街道さん:2006/09/10(日) 03:52:40 ID:Ta3FmX5e
俺は開成出身だが
開成で現役一工は明らかに中の上。一工なめすぎ。学年が400人のに東大京大国医には現役100人しかいけない。(京大に行く奴なんていないが)ただ現役より浪人のほうが多い
現役では早計は下位層しか受けない、というより中学のときに受かってた奴ばっかだから抵抗が
かなり強い。浪人はさすがに受ける。開成の場合特に中学組みが浪人しても伸びない
まあどうせ一工たたきの私立だろうが
115エリート街道さん:2006/09/10(日) 06:07:30 ID:MkgJ/u04
琉球、山形、旭川医他下位国公立医>>>私立医(慶応医、自治医、産業医除く)
でOK?

それにしても私立医大杉、29校もある
子供を医者にしたい金持ちの親が、まだまだ沢山いるってことなのか
その私立医にも引っかからない連中は もっと凄いw私立歯に流れる訳だが
116エリート街道さん:2006/09/10(日) 06:46:13 ID:4dUb5g4t
>>102

>>マーチも普通に居るし


・・・開成から明治・駒澤なんて架空の話だろ?
現実の世界に居るんですか?
117エリート街道さん:2006/09/10(日) 08:36:00 ID:Had1ebJd
学力じゃ国立だね
一方で東京だと臨床は私立の方が有名だよね
118エリート街道さん:2006/09/10(日) 09:53:24 ID:FCbnZ/i6
>>110
>入試難易度は2006駿台のものが最も新しく正確でしょう

知らないの?駿台の全盛期はもうとっくに終わったよ。
理Vの偏差値が80前後って言うことがそれを物語っている。

駿台の全盛期、理Vは69ぐらいだった。それだけ優秀な受験生が集まっていた。
解らないの?偏差値80って・・・
今の駿台模試の受験者層のレベルの低さやサンプルの少なさが垣間見えないの?
ここからあんまり受かって無いような・・・
このあたりの事は駿台の生徒が一番良くわかっているんじゃないだろうか。
119エリート街道さん:2006/09/10(日) 10:02:49 ID:Z2bvF8bQ
● ヨーロッパ最高の医学賞でもある ローベルト・コッホ賞(ゴールドメダル)受賞者(所属は受賞時)

利根川進(MIT)
谷口維紹(阪大・細胞工学センター)
長田重一(阪大・医学部)
岸本忠三(阪大・総長、2003年)
審良静男(阪大・微生物病研、2004年)

慶應医卒はどないしたん??
120エリート街道さん:2006/09/10(日) 10:35:14 ID:y7A1AarH
>>118
ではどこのものが当てになるんですか?
教えてください。ほんとのこと。
121エリート街道さん:2006/09/10(日) 10:52:05 ID:T0va8Ebr
駿台は今の時期に出す偏差値と、

合格者から出した難易度がだいぶ違うからな ← ちなみにこれは代ゼミが出す偏差値にかなり似る
122エリート街道さん:2006/09/10(日) 11:18:54 ID:6TnFmRpX
>>118
昔は今ほど理三至上主義じゃなかったじゃん
上位層が普通に理一に行ってたし、京医にも行ってた。
今は、昔であれば理一を受けてた超上位層が理三を受けるようになり、
京医を受けてた人間が理三を受けてる。
駿台の合格者平均偏差値が、理三と京医で圧倒的な差があるのを見れば
それはわかるはず
今は理三と京医なんて並べない。京医と並ぶのは阪医。
ただでさえ定員が少ない理三だからそれだけ影響を受けるんだよ

もちろん駿台の実力が格段に落ちたってのは同意だが
123エリート街道さん:2006/09/10(日) 11:22:07 ID:Had1ebJd
ところで東大医はペイするのかな

124エリート街道さん:2006/09/10(日) 11:24:44 ID:mzUla3Ha
東大医はステータスだけだな
聖マリ出て泥臭く金儲けしたほうが人生楽しいぞ

125エリート街道さん:2006/09/10(日) 11:26:57 ID:cPowqJ6G
駿台以外なんもっと格が落ちてる。
今でも駿台はトップ
Wikiで見たが昔は偏差値50で宮廷行けたらしい
下位層が増えたからといって上位層が減ったわけではない
あと代ゼミは合格者平均だから難易度ではない
倍率が高くて上位層が東大に抜けてく一工が低く出る
逆に上位層が高くて倍率が低い京大あたりが東大と並んだりする
126エリート街道さん:2006/09/10(日) 12:27:25 ID:T0va8Ebr
>あと代ゼミは合格者平均だから難易度ではない
>倍率が高くて上位層が東大に抜けてく一工が低く出る
>逆に上位層が高くて倍率が低い京大あたりが東大と並んだりする

よくわからん

「東大に抜けてく」ってのは模試の時は一工志望で、本番で東大に鞍替えする奴のことを言うのか?
それなら一工は、模試の成績で偏差値出してる駿台で高くなるってことだが
127エリート街道さん:2006/09/10(日) 13:53:43 ID:0w4UKtCF
>110
それは嘘
旧帝医>理T>旧六医=京理>理U=公立医>壁地医
128エリート街道さん:2006/09/10(日) 13:59:38 ID:0w4UKtCF
昭和45年位まで
理3>京医、阪医=理1>旧帝医=京理>旧六医=理2、京工>公立医
昭和55年位まで
理3>京医、医科歯科>旧帝医、二期校上位医=理1>京理、旧六医、公立医>理2>京工=僻地医

二期校でも、医科歯科、信州医などは難関、公立が府立医、市大医なども易しかった
129エリート街道さん:2006/09/10(日) 14:05:50 ID:ES6nVeHw
東海大学医学部編入試験とは・・・
定員40名!
試験は英語と適性試験のみ!
年齢不問!
短大・専門学校卒はもちろん日本の教育を受けていなくてもOK!
誰でも医者になれる!!!急げ!!!
http://kyogaku.ihs.u-tokai.ac.jp/homepage/hennyu.html
130エリート街道さん:2006/09/10(日) 15:57:03 ID:JUh2uL6X
駿台の実力が落ちたのは事実。80年代は校内偏差値50でも長崎医、熊本医
程度には行けたらしい。でも駿台が大手予備校の中でプリムス・インテル・パレス
(同輩中の首席)であることは間違いない。河合や世ゼミよりは上位校偏差値は
当てになる。
131エリート街道さん:2006/09/10(日) 15:58:11 ID:rlalgyn1
>>1
順天堂医が早稲田の政経とかって・・
このあほっぷりは日大商あたりか?
132エリート街道さん:2006/09/10(日) 16:04:37 ID:JUh2uL6X
日大文理
133エリート街道さん :2006/09/10(日) 16:51:13 ID:srOOCmsb
>>130
昔ほど駿台から医学部沢山受からなくなったよね。
昔って駿台が京都と東京にしかなかった頃。

これは全国展開してだれでも行けるようになったことと
関係があるのかどうかわからないけれど
教室の様子や雰囲気で予備校決める子もいるからじゃないのかな。

いとこは共通一次の時代、駿台へ高校の講習に行ったとき
教室の机と椅子の幅が狭くて隣の人と腕が触れるのが
たまらなく嫌でまるっきり集中できなかったと言っていて
浪人が決まって、代ゼミへ行って一浪で東北大医に受かったよ。
134エリート街道さん:2006/09/10(日) 17:09:15 ID:JUh2uL6X
しかし駿台には指定席制という良い面が

135エリート街道さん:2006/09/11(月) 01:09:04 ID:Cfp420Od
昔駿台予備校の本部校舎(昔は3号館と呼ばれていた)に1年間
通ったことがあるが、3人掛けでもきつい長椅子・長机に4人掛けで
テキストとノートを半分ずつ開くスペースしかなかった
それでも他よりも優秀な講師の授業が受けられるということで
もぐりの立ち見まで乱入して 凄い熱気だった
選抜試験の成績順に席が決められていて、上位のクラスには
良い講師の授業が割り振られるという、まさに弱肉強食の予備校だった
でも今はもう違うのか?

136エリート街道さん:2006/09/11(月) 02:30:41 ID:xF11O+EI
【私立医御三家とかもう恥ずかしいからやめようね】
1980年度の主要私立医偏差値(駿台)
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html

慶応医学部:70.7★
日本医科大:61.7★
早稲田理工:59.6○
大阪医科大:59.6
東京医科大:56.0
久留米大医:54.7
岩手医科大:54.6
慈恵医科大:52.7★
関西医科大:52.5
上智理工系:51.2○
日大医学部:50.6
北里医学部:44.8
埼玉医学部:41.9
137エリート街道さん:2006/09/11(月) 07:43:14 ID:Lpt9wcGH
慶応医は別格だが 自治医大や産業医大も私立にしては特殊な学校なので
入るのは難しい (と言っても、早慶理工レベルだが)
条件によっては学費免除とか学費減免制度があるらしいので富裕層wでなくとも
入学が可能
しかし卒業後に拘束ノルマがあるから良いことばかりでない
138エリート街道さん:2006/09/11(月) 19:57:13 ID:KT1Vxp3/
>>137
自治医産業医は国立医学部よりは簡単だけど、早計理工レベルではないぞ。
早計理工は聖マリ帝京と同じかそれ以下だぞ。
139エリート街道さん:2006/09/11(月) 20:30:08 ID:waKJj8Pc
性鞠や帝京が早計理工レベル!
こりゃあ びっくらこいた
トップ合格層はそのくらいかもしれんが
補欠とか裏口は 日大未満だぞ
140エリート街道さん:2006/09/11(月) 21:27:13 ID:ePDhNija
>>110,>>120 代ゼミは率直にその年を反映してる感じがする

《国公立大学2次科目偏差値分布表(2006年入試合否調査結果)前期 医ー医》
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

70.4 大阪
70.1 東大理V
69.8 京都/69.2 九州
69.4 千葉
68.6 名古屋/68.5 筑波/68.2 岡山/68.0 旭川医
67.7 北海道/67.4 東北 金沢/67.1 名市 三重/
66.9 横市/66.8 山形/66.7 奈良県医/66.6 新潟 熊本/66.3 神戸 長崎/66.2 浜松医/66.1 徳島 (66.1 東大理T)
65.9 東京医歯 佐賀/65.8 大分/65.7 鳥取/65.6 弘前/富山 65.1/65.0 福井 (65.8 東大理U)
64.9 山口/64.5 岐阜/64.4 滋賀医 大市/64.1 福島県医/64.0 札幌医 (64.6 京都工/64.5 京都理)
63.4 琉球63.1 宮崎/63.0 秋田 広島
62.8 群馬/62.1 島根 香川
(61.4 東工第1類)
60.9 愛媛/60.8 信州 (60.6 大阪理/60.2 大阪工)

・注)山梨・高知・鹿児島の前期 医ー医データは見当たらず掲載が無い模様
141エリート街道さん:2006/09/11(月) 22:26:19 ID:R7HBssuS
70.4 大阪
70.1 東大理V /69.9 慶応
69.8 京都/69.2 九州
69.4 千葉
68.6 名古屋/68.5 筑波/68.2 岡山/68.0 旭川医
67.7 北海道/67.4 東北 67.2 慈恵医大 金沢/67.1 名市 三重/
66.9 横市/66.8 山形/66.7 奈良県医/66.6 新潟 熊本/66.3 神戸 長崎/66.2 浜松医/66.1 徳島 (66.1 東大理T)
65.9 東京医歯 佐賀/65.8 大分/65.7 鳥取/65.6 弘前/富山 日本医大  65.1/65.0 福井 (65.8 東大理U)
64.9 山口 / 64.6 順天堂/64.5 岐阜 自治医大 昭和大 /64.4 滋賀医 大市/64.1 福島県医/64.0 札幌医 (64.6 京都工/64.5 京都理)
63.4 琉球63.1 宮崎/63.0 秋田 広島
62.8 群馬/62.1 島根 香川
(61.4 東工第1類)
60.9 愛媛/60.8 信州 (60.6 大阪理/60.2 大阪工)
142エリート街道さん:2006/09/11(月) 23:07:07 ID:nryLn5I5
医科歯科が、いかしかがあーーーーーーーーーー!!!!

143エリート街道さん:2006/09/11(月) 23:37:04 ID:eziZrBym
核心突いてみる
とりあえず自治は抜きます
場合によっては理Vよりムズイのでwww

慶応はやっぱり別格
なんといっても慶応の看板なわけだし
慈恵とか日医とか東京とかは難易度は高いが教科が少ない分、楽

実際のところ、私立一本と言う奴はほとんどいないでしょ?
基本的に国公立の滑り止めや練習に使われることが多い
なにしろ金を出せる家庭が少ない以上、母集団が少ないのだから
成績上位層が少ないのも当然でしょ

後、理Tなんかは偏差値が高いだけでピンキリであることに注意
上位層にはとんでもない連中がいるが
下位層にもとんでもない連中がいる
144エリート街道さん:2006/09/11(月) 23:58:38 ID:AFLsbyAG
駿台全国

56 聖マリアンナ医科 岩手医科 埼玉医科 早稲田基幹理工
55
54 川崎医科



早稲田基幹理工より低いのは
川崎医大だけ
145エリート街道さん:2006/09/12(火) 02:02:09 ID:mdYPlykm
>144は 正規に特待生レベルで合格する偏差値だろ
非正規合格は 試験の成績ではなく金次第w
私立医大の中でも 聖マリとか埼玉医大とかまで受ける層は
相当のレベル(何が?w)と思われ(ry
146エリート街道さん:2006/09/12(火) 03:00:42 ID:uPtqI6Kb
ID:mdYPlykm
変に2ch語使ってるからうざい。
医学部はそんなことしない。死んでくれ。
147エリート街道さん:2006/09/12(火) 07:19:25 ID:F2rRUxBn
>>145
辞退率なら早稲田理工も負けてないだろ
148エリート街道さん:2006/09/12(火) 07:38:58 ID:YtaafOxR
自治医大ってどのくらい難しいのかな
数学の神童がいたけど
149エリート街道さん:2006/09/12(火) 08:22:11 ID:YtaafOxR
関西の国立で難易度的におすすめなところはある?
滋賀 和歌山 奈良県立 京都府 神戸 それに山梨後期

比較対照として長崎や熊本と比べておくれ
ちなみに10年前は長崎はセンター9割弱でOKというイメージだった
150エリート街道さん:2006/09/12(火) 09:05:40 ID:5dQvZeXW
恐怖医=神戸伊>熊本医>長崎医=奈良医=山梨後期>和歌山医=滋賀医

ちなみに今は長崎はセンター9割いらん。10年前に比べてセンターが
難化しているから。最近は案外2次で差がついている。
151エリート街道さん:2006/09/12(火) 09:38:00 ID:2uUuI2X1
>>148
出身校による
東京だった俺はありえない激戦区ですたwww

>>150
滋賀医科は思ってるよりムズイ
長崎はどうしても行きたい奴も多いからもうちょい上かな
俺なら理科ができるなら和歌山か奈良を勧める
152エリート街道さん:2006/09/13(水) 01:25:33 ID:o6CAIW3a
阪市もずいぶんレベル上がったな。
似たような偏差値なら京府医が一番お得なんだが。


駿台全国
70 京府医
69 神戸
68 阪市

河合塾
70.0 京府医 阪市 神戸

代ゼミ
68 阪市
67 京府医
66 神戸
153エリート街道さん:2006/09/13(水) 05:56:50 ID:jZUpNMX/
148>>
自治医はぴんきり。理3受けたら合格しそうな、すごいやつも受けたり、してるけど
なんでお前が受けるのと思ってるやつが合格したりしてる。あと問題数が多いから
かなりの練習してからうけたほうがいいよ。私立でお勧めはあまりないけど、受けるなら昭和や日医くらいが調度良いかも。実力どおりの
合否が出る。ただ日医はなめてると旧帝のやつもちらりほらり不合格になってるので、
受けるならそれなりの覚悟が必要かも。慈恵と順天は受けるだけ損、あんなに点を取ったのにと思ってても
落ちる。多分なにか他の要素が必要なんじゃないかな。

154エリート街道さん:2006/09/13(水) 09:19:54 ID:8O6fczEF
>>153
>多分なにか他の要素が必要なんじゃないかな。

カネとコネに決まってるという罠
155エリート街道さん:2006/09/13(水) 09:41:44 ID:KdMAtRAb
私立医の凄いのは、学力ではなく、金だけ。
裏口と推薦のオンパレードだしな。
156エリート街道さん :2006/09/13(水) 13:12:24 ID:z1P9EyMW
↑ ・・・と今年私立医の一次にすら受からなかった恥ずかしい奴等が言ってますww。
157エリート街道さん:2006/09/13(水) 13:20:20 ID:lcliDTEB
金持ち御用達大学
158エリート街道さん:2006/09/13(水) 14:15:32 ID:9yQouIBD

頭が良い→金持ちである→国立医進学
頭が良い→金持ちではない→国立医進学

頭が悪い→金持ちである→私立医進学
頭が悪い→金持ちではない→私立医辞退(受かりはする)
159エリート街道さん:2006/09/13(水) 15:41:07 ID:fUHunrX9
頭はまあまあ→親が都内で開業→私立御三家 頭はまあまあ→親がリーマン→地底・医科歯科・駅弁
160エリート街道さん:2006/09/13(水) 16:09:58 ID:iuFKM8lR
西川史子を見れば私医大=DQNがわかるだろ
161エリート街道さん:2006/09/14(木) 00:19:31 ID:EEc/qwLR
私立御三家なんて死語を常用している香具師はDQN決定
162エリート街道さん:2006/09/14(木) 00:38:43 ID:BExOj8OM
親が開業医してる奴は私立行こうが国立行こうが変わらんのだろ?
163エリート街道さん:2006/09/14(木) 02:46:59 ID:EpRptIJI
金持ちのための医学部
164エリート街道さん:2006/09/14(木) 08:22:28 ID:wIUvHZj+
煮紙皮第一種兼業タレントは性魔里
金沢医大、埼玉医大、帝京医とならぶ私立最強医学部w

>>158
概ね胴衣だが
>頭が悪い→金持ちではない→私立医辞退(受かりはする)
これは変だな
頭も金もないのに私大医受験するという発想はどこから?
本当に頭が悪くて金もないなら 受験しても合格しないだろう
165塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/14(木) 08:24:03 ID:ZXy1RIdQ

そういや同級生が裏口で・・・・^^ニヤニヤw

166エリート街道さん:2006/09/14(木) 08:43:09 ID:E440fB2n
【社会】川崎医大、入学前に2000万円の寄付金を保護者へ要請 文科省、改善を指導へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143168885/
167エリート街道さん :2006/09/14(木) 12:54:47 ID:UNeCVrav

私立医の一次にすら受からなかった恥ずかしい奴等は何処のリーマン大学に通ってるのかなww!?

マーチだったらマジ死んでね(・・・というか発言しない方が身の為よ、恥ずかしいからねっ!!)
168エリート街道さん:2006/09/14(木) 13:41:29 ID:XKQ16y+F
私大医には助成金出すな
社会のゴミを増やすのに税金を浪費するのは許せん
169エリート街道さん:2006/09/15(金) 09:09:42 ID:Mm8dFGPm
医者がおししい職であるかぎり
私大医学部は消えない
170エリート街道さん:2006/09/15(金) 12:14:32 ID:DE9s04eQ
授業料とか助成金とか寄付金なんて ほとんど教授とかの人件費
ああ無駄な金だ
171エリート街道さん:2006/09/15(金) 13:43:14 ID:+NJgT4w2
http://www.fan.hi-ho.ne.jp/e-teachers/tdata/tinfo09_001.html

自治医科大学(3教科偏差値64)

高岡高校

東大現役14人輩出の高校でも10番以内にいたので、人を教えるのは自信があります。明るくて、誰とでも分け隔てなく話せます
172エリート街道さん:2006/09/15(金) 14:51:44 ID:Bf9BcWCp
>>171
自治医大以外はマジで低学歴揃いだなwwww

173エリート街道さん:2006/09/15(金) 18:32:02 ID:ZEzni9rG
西川あや子は医師になるまで
私立じゃ1億かかるといってたぞ
どんだけ寄付金払ったんだよw
174エリート街道さん:2006/09/15(金) 18:35:56 ID:US3liH84
順天堂が早稲田の政経だとしたら慶医は東大法学部以上だな 神の領域
175エリート街道さん:2006/09/15(金) 21:03:54 ID:U4H43nQV
>>171が家庭教師だと
成績はともかく性格が悪くなりそうだなw
176エリート街道さん:2006/09/15(金) 21:05:21 ID:JPyR1N4x
一億払っても元取れるんだからすげー
177エリート街道さん:2006/09/15(金) 23:05:28 ID:U4H43nQV
寄付金とか学費とかじゃなく生活費だろw
学生の頃から乗ってる車が違うだろ
178エリート街道さん:2006/09/15(金) 23:06:34 ID:Rpwtzb0f
私大はペイしないんじゃないの
西川は今後食って行けるのかな
179エリート街道さん:2006/09/15(金) 23:12:06 ID:U4H43nQV
思いっきりいけてるだろ
帝大文の将来のほうが不安・・・
180エリート街道さん:2006/09/15(金) 23:45:33 ID:JPyR1N4x
整形美容の池澤も私大医学部だろうなw
181エリート街道さん:2006/09/16(土) 08:48:39 ID:w2LnYY9n
煮歯皮はチョイ医者タレントで生き延びるだろう
国試に受かったんだから、いくらかは医学知識あるだろうし
182エリート街道さん:2006/09/16(土) 09:16:20 ID:tbchuAEj
>>166
2000万って偉い安いなw
183エリート街道さん:2006/09/16(土) 09:22:56 ID:tbchuAEj
【社会】 「差別では」 昭和大など、在日韓国人受験生の指摘で"外国人証明提出義務"廃止[03/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141871516/l50

在日が多いよな
私立医って
184女が憎い:2006/09/16(土) 10:03:09 ID:NSBc+wCz
今まで痴漢冤罪というのは犯人を誤認したからで、
訴え出る女への報復はやりすぎだと考えていました。
しかし、無実の男性は自白するまで苦しめられ、
その拘束期間が1年を超えるケースもある。
裁判で無罪になるのは1%以下。
しかも、無罪判決が出ても検察は証拠なしで控訴する。
民事でも訴える女までいる。しかも勝ったりする。
金目当てや腹いせででっち上げる女も多い。
ここまで来ればたとえ実際に犯人がいたとしても
警察に突き出せば拷問に苦しめられるのだから
復讐の対象になる資格は十分だと思います。
取り押さえるのに協力した者も生涯苦しむべきです。
冤罪を作るのに関わった者達は目も見えるし、
手足も生えたままです。これは許しがたいことです。
せめて拘束されたのと同じ期間同じ苦しみの拷問を受けるべきだと思う。
警察は今日も誰かを自白させようとしている。
未だに自白や証言が裁判の場で使われている。
痴漢冤罪は全ての日本人の命でも償いきれない。
何で誰も復讐しないのでしょう。奴等は決して反省しません。
もし、自分が痴漢の容疑をかけられれば、
両目を潰す程度のことはやらなければ気がすみません。
受けた苦しみの一部だけでも味わってもらいたい。
痴漢をでっち上げる奴等もそれを信用する奴等も許せない。
奴等が目が見えて手足があることも許せない。
正しいと感じることも許せない。女とそれに味方する男が憎い。
警察が憎い。駅員が憎い。検察が憎い。裁判が憎い。マスコミが憎い。
こんな国が存在していることが憎い。
気軽に逮捕・投獄する残酷な人間達が憎くてたまらない。
どうして、みんな平気なのですか?
185エリート街道さん:2006/09/16(土) 10:04:46 ID:DXGXMLiu
おい、おまいら!
糞馬鹿のくせに税理士が医者はアフォだと言ってるぞ!
ブっとばして来いやゴラァ!

税理士>開業医>>>勤務医=奴隷
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1157969222/
186エリート街道さん:2006/09/16(土) 11:06:52 ID:17NJBio4
>>185
自分が医者コンプって言ってるのと同じ
187エリート街道さん:2006/09/16(土) 12:41:40 ID:PFl/1ALM
まとめるとやはり医師は出身大学名入りの名札装着を義務化すべきだな。
まあ反発があるだろうから私立に限り赤字で「私立大」という表現も認めようか。
医学部に入学してから国試合格までかかった年数も付記すべきだな。
188エリート街道さん:2006/09/16(土) 12:52:25 ID:oUp2b5MW
もっと医学部を増やすべきだよ
私大医学部は廃校にして
189エリート街道さん:2006/09/16(土) 19:58:43 ID:HFJmQKzH
>>136
早稲田の没落の歴史を晒すなよ
190エリート街道さん:2006/09/16(土) 21:05:29 ID:Ab/xRWay
私は普通のサラリーマンの息子なので私立には
行きたくても行けなかった お金さえあれば入れるのにな
いいよな馬鹿な奴でも親が金持ちなら医学部に入れるんだもんな
世の中不公平だよな と思っていた
浪人して某国立(旧六レベル)に入り 医者になった
家が金持ちなら現役で私大に行っていただろうが
それじゃあこの世界じゃ肩身が狭すぎるという現実が良く解った
から本当に浪人して良かったと思うよ 出身大学というのは一生
付いて回るからね 底辺私立卒にはとんでもないレベルの先生がいるよ
191エリート街道さん:2006/09/17(日) 07:06:10 ID:l4S55UMT
↑ ニヤニヤ 

何が某国立(旧六レベル)だよ、文書読めばおまんがどのレベルか一目瞭然

受験勉強ガンガレ、特に国語ねww
192エリート街道さん:2006/09/17(日) 08:10:39 ID:mWkvHXXh
>>190は 夢の中で医者になった浪人生?
早く目を覚ましなさいw
193エリート街道さん:2006/09/17(日) 08:55:59 ID:QH+pF0ZF
脳内医者っていいな
食うのに困るほどの貧困の家庭に生まれ、
努力の賜物で奨学金で帝大医へ
今は貧困で治療費も払えないような患者を救っている 涙だな

だがな、実際の帝大医卒は高級車乗り回してマンション買って
貧乏を見下してるんだよ、金のない患者は死ねとか思ってる
偏差値で勝ち組だったから見下す、見下す。
ブルーカラーなんかが患者だと「アホの命で実験、実験w」
とか平気で言ってるよ。

金持ちの性格も腐ってるが高学歴持ちの性格は腐りきってんだよ
194エリート街道さん:2006/09/17(日) 09:06:44 ID:aP5nsVQ+
>>193
感動した!
195エリート街道さん:2006/09/17(日) 09:14:56 ID:8VN7sZNX
埼玉、独協、川崎を潰して
早稲田、同志社あたりが医学部作れば少しはマシになるのに。
196エリート街道さん:2006/09/17(日) 09:22:46 ID:QH+pF0ZF
早稲田大学医学部になればかっこいいよな
高田馬場にキャンパス、大学病院やれば
一気に偏差値も慶応医とためはれるぐらいになるだろな
197エリート街道さん:2006/09/17(日) 09:30:16 ID:qAk4tDxF
うちの知り合いの医師は帝大卒だがのんびりしていて
客の評判いいよ

趣味に没頭して長期休暇よくとるけど
198エリート街道さん:2006/09/17(日) 09:39:42 ID:AEzDQCgo
>>190
私大医学部のほうがコネとかあるんじゃまいか?
全員金持ちや親が病院長とかだろうし。
医者の世界ではスキル一本でのし上がれる医者なんて
一握り。
199エリート街道さん:2006/09/17(日) 10:02:34 ID:qAk4tDxF
ところで国立医卒業して
民間あたりにドロップして飯食っていけると思う?


200エリート街道さん:2006/09/17(日) 10:29:01 ID:aP5nsVQ+
>>199
民間医局、キャリアブレイン、e-doctor、ジャミックへ登録
どうぞ。先生のためにいいドロップ先見つけます。
201エリート街道さん:2006/09/17(日) 12:11:06 ID:r+qYmPt9
帝大卒って 帝京大のことだよね
金持ちは羨ますいっす
202エリート街道さん:2006/09/17(日) 12:27:52 ID:IRf20vY+
国公立の医学部定員もとの90人から120人に戻せば
年間、1500人も国公立で生産できる医師数増える
そうすれば、わざわざ底辺中堅私立医に医師育ててもらわなくてすむんだけどなw
医学部なんて座学と見学ばっかりなんで椅子増やせばいいだけじゃん
203エリート街道さん:2006/09/17(日) 12:53:24 ID:r+qYmPt9
脳内で医学部を想像している香具師は 幸せだね
特に>202なんて 身内にも友達にも医学部関係者がいないと思われ
勝手なこと言ってる
知らない世界のことは 口出ししないほうがいいよ
笑われるから
204エリート街道さん:2006/09/17(日) 14:27:04 ID:QH+pF0ZF
>>202
文系の発想だね
実際文系が何故大学にいくのかわからない
郵送で本、資料送って自宅で学べばいいんじゃねえか?
205エリート街道さん:2006/09/17(日) 14:29:26 ID:pXwXoBdt
>>203
学歴板の9割が自分はおろか、身内にも友達にも医学部関係者がいない奴ばかりだよ。
206エリート街道さん:2006/09/17(日) 14:41:39 ID:IRf20vY+
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1157431713/

医学生にいくら金かかってないかなんてこのスレ見ればわかるw
207エリート街道さん:2006/09/17(日) 15:03:21 ID:lH82BybX
医学部は実習が多いから、椅子を増やすだけでは定員は増やせない
基礎科目の実習には 顕微鏡とか実験用具を揃えなければいけないし
特に解剖実習では 人数に見合った献体がないと始まらない。
臨床実習(ポリクリ)では 生徒数に見合った教官と患者がいなければ
実習はできなし、教官を増やすには莫大な人件費が浪費wされる
(医学部の費用は ほとんどが教官(教授、助教授、講師、助手)の人件費)

>>202のような勘違い君がいたんで、元医学部生の俺が昔を思い出して 
少し書きこみしてみました
208エリート街道さん:2006/09/17(日) 15:10:17 ID:9yk7OdHa
川崎医大附属高校って、医学界ではどう思われているの?
川崎医科大学への進学率は90.6% だそうで。
日本唯一の医学部附属高校。
209エリート街道さん:2006/09/17(日) 16:02:22 ID:AEzDQCgo
>>202
医師会も与党に献金してるから。
医者が増えたら困るもの
210エリート街道さん:2006/09/17(日) 16:30:27 ID:B+BTnN6o
金が目的なら美容整形で開業した方が賢いね。
医者を目指す奴はなにがしたいわけ?
東大医学部だろうが金については分からないわけだが
211エリート街道さん:2006/09/17(日) 19:15:18 ID:xIy2JYsX
医学部がある私大の付属高校ならたくさんある
わざわざ高い金だして、川崎医大の付属高校に行く価値はない
というより、学費が高すぎて普通の家庭からはいけない
HPみたら表の学費だけで年間600万以上かかるらしいぞ
212エリート街道さん:2006/09/17(日) 19:21:27 ID:Mjx9hOWt
医歯薬板の私立医学部スレ

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1119670037/l50
213エリート街道さん:2006/09/17(日) 19:21:50 ID:xIy2JYsX
慶応の附属高校でトップクラスの成績とって
内部進学で慶応医学部目指すか
久留米大附属高校のような進学校に行って、実力で
医学部目指して、万が一駄目だったら内部推薦で
久留米大医に入れてもらうとか
川崎医大附属高校なんて今日始めて知ったが、
そこの出身の医者にはかかりたくないものだw
214エリート街道さん:2006/09/17(日) 19:30:29 ID:pXwXoBdt
臨床だったら学歴よりも実力を見た方が良いよ。
215エリート街道さん:2006/09/17(日) 21:55:20 ID:Ja1tia76
カス私大の方が腕がいいなんて妄想はブラックジャックの読みすぎか?
216エリート街道さん:2006/09/18(月) 00:42:47 ID:fHUkHr1D
医療事故起こして有名になるのは ほとんど私大医学部だ
抗癌剤の投与量を間違えて患者を死亡させたり、できもしない内視鏡手術をやって
大量出血させて死亡させたり
他にも表に出ない不祥事も山程ある
217ちょい○おやじ:2006/09/18(月) 04:04:50 ID:ZxEJvXni
>>202

おお、素晴らしい!!










な訳ねーだろアホ!

定員増やしたところで合格するのはそれなりのレベルの奴等だよ!
ここで油売ってる君達の様な受験生じゃまず受からないの!

夢見てないで勉強しろや 糞ガキ共が
218エリート街道さん:2006/09/18(月) 04:20:25 ID:ujD3i7eq
学費と妙なプライドだけものすごい
219エリート街道さん:2006/09/18(月) 11:52:16 ID:tMop1AdP
油絵売ってる 絵描きの俺が来ましたが 何か?
220エリート街道さん:2006/09/18(月) 12:36:37 ID:iyqWv3ii
Q.荒らしって何?
 A.暴言、中傷、性的発言、連続投稿、大量書きこみ、コピペ、なりすまし、言いがかりなどをする人のことです。

Q.荒らしって悪いことなの?
 A.率直に言うと犯罪です。主な罪には

 詐欺罪(10年以下の懲役(未遂も含む))
 軽犯罪(拘留、もしくは科料)
 著作権違反罪(著作権法の規定による)
 恐喝罪(懲役10年以下(未遂も含む))
 侮辱罪(拘留または科料)
 名誉毀損罪(3年以下の懲役もしくは50万円以下の罰金)
 業務妨害罪(3年以下の懲役もしくは50万円以下の罰金)
 信用毀損罪(3年以下の懲役もしくは50万円以下の罰金)
 脅迫罪(2年以下の懲役もしくは30万円以下の罰金)
 わいせつ文書等頒布罪(2年以下の懲役もしくは250万円以下の罰金もしくは科料)
 不法行為による損害賠償(民事)

 などがあります。当然、知らなかったでは済まされません。
221エリート街道さん:2006/09/18(月) 14:02:51 ID:B4cHBcK0
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007s_01.pdf

河合塾の最新偏差値(一都三県共学校偏差値)

72.5〜    慶應(医)
70.0〜72.4 慈恵(医) 日医(医) 東医(医) 順天堂(医)
67.5〜69.9 昭和(医) 日大(医) 東海(医)
65.0〜67.4 杏林(医) 帝京(医) 聖マリ(医) 東邦(医)
62.5〜64.9 埼玉医大(医) 北里(医)   ★私立医大最底辺★
60.0〜62.5 ★早大(基幹理工)★

こんなもんです。私大医の難易度。受験層はあんまり頭よくないかもしれない
けど20倍以上の倍率のところもザラ。どうしても難しくなってしまう。一方
早慶理工は所詮2〜5倍の入試なのでそんなに難しくはならないのが現状。
222エリート街道さん:2006/09/18(月) 14:05:07 ID:rZNUXtAP
お前ら併願のことを考えろ
難易度は早計より私立医のほうが高いが、金がない奴は私立医学部はムリだから
併願が早計理工だけになる、それにくらべて私立医は12個も併願できる
つまり入学者はE判定ばっかってことだ
223エリート街道さん:2006/09/18(月) 14:08:46 ID:B4cHBcK0
20倍以上の入試の場合、バカは何個受けたって受かりません。
一方早慶は所詮2〜5倍の入試。受かるやつはちゃんとどっち
か引っかかります。
224エリート街道さん:2006/09/18(月) 15:04:33 ID:ZPqRcRxT
というか、私立医学部は受験料自体がエラク高額。
そう何校も気楽には受験できない。
225エリート街道さん:2006/09/18(月) 15:08:14 ID:AVbghCSe
総計理工は物化指定のガチガチの理系入試
一方私立医は女が多い→生物選択が過半数→偏差値高く出る
理系のやつなら皆知ってるがマーク式の物理で満点取っても60台だが
生物で満点取ると軽く80越える
このカラクリを知らない↑は医学部にも総計理工にも私立医にも縁のない貧乏バカ
226エリート街道さん:2006/09/18(月) 17:51:50 ID:B4cHBcK0
今、早稲田は生物でも受けられる学科あるけどね。何も知らないのは
お前だろ!残念ながら俺は私立医だよ!まあ早應理工から再受験で入
りなおしたやつもいるね。普通に。
227エリート街道さん:2006/09/18(月) 18:28:30 ID:2cJCIC3W
医学界には大学に残る=勝ち組、開業する=おちこぼれという他者依存が強い空気がある。その昔は貧乏人が勉強して国立医学部に入ったから開業する金もなく、大学にしがみつくしかなかった状況がそのまま引き継がれている。
228エリート街道さん:2006/09/18(月) 21:39:39 ID:YziyzAQD
地獄の沙汰も金次第
金があれば、多少おつむが足りなくても医者になれるという
良い世の中だ
229エリート街道さん:2006/09/18(月) 21:42:22 ID:5Y05wHix
【※ 私立医大の学費を準備できる富裕層は全世帯の1%です。】
【※ 私立医大には更に『寄付金』という得体の知れない任意の?制度があります。】
【※ 医師国家試験の合格定数40%はこの金銭医大の為に用意されています。】
□□ 国立大学医学部 □□ ・・350万円    (6年間学費概算)
01)慶應義塾大学・・・・・1988万円
02)東京慈恵会医科大学・・2250万円
03)東京医科大学・・・・・2695万円
04)日本医科大学・・・・・2864万円
05)関西医科大学・・・・・3014万円
06)順天堂大学・・・・・・3050万円
07)大阪医科大学・・・・・3156万円
08)東京女子医科大学・・・3208万円
09)東邦大学・・・・・・・3229万円
10)久留米大学・・・・・・3237万円
11)昭和大学・・・・・・・3250万円
12)日本大学・・・・・・・3336万円
13)聖マリアンナ医科大学・3390万円
14)岩手医科大学・・・・・3448万円
15)近畿大学・・・・・・・3483万円
16)杏林大学・・・・・・・3655万円
17)獨協医科大学・・・・・3730万円
18)藤田保健衛生大学・・・3746万円
19)福岡大学・・・・・・・3772万円
20)愛知医科大学・・・・・3800万円
21)兵庫医科大学・・・・・3840万円
22)北里大学・・・・・・・3921万円
23)埼玉医科大学・・・・・4017万円
24)金沢医科大学・・・・・4041万円
25)川崎医科大学・・・・・4100万円
26)東海大学・・・・・・・4211万円
27)帝京大学・・・・・・・4919万円
230エリート街道さん:2006/09/18(月) 21:42:31 ID:scyXwtzO
金次第で入れるっていうのは早稲田慶応も同じなんだよな
231エリート街道さん:2006/09/19(火) 08:10:47 ID:0TFd0DaC
早計が金で入れる?
どういう意味か説明してくれ
232エリート街道さん:2006/09/19(火) 08:59:09 ID:5F2iKa8N
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143168885/

金次第で入れるってこういうこというんだよな
233エリート街道さん:2006/09/19(火) 09:25:57 ID:999UTwfu
Q.早稲田に金次第とは?
A.
1・実業初等部に寄付金でねじ込む(一番確実だが東京近辺在住でないと不可)
2・指定校推薦枠を買う(指定校枠のある高校に行く程度の頭+高校教師に渡す数百万の謝礼は必要)
3・童話特殊枠(部落民に生まれなければ不可)
234エリート街道さん:2006/09/19(火) 10:05:14 ID:tMWnNsVn
森善朗も金で早稲田に入った主な例
235エリート街道さん:2006/09/19(火) 10:16:19 ID:km04ZiDu
まあ、今の日本で医者とその家族以外は皆貧民奴隷階級ってこった
236エリート街道さん:2006/09/19(火) 15:47:21 ID:WojYYaij
237エリート街道さん:2006/09/19(火) 20:03:15 ID:zzUPN68G
医者になったって あまりいいことないよ
一人前になるまで、無給の時間外労働が、どれだけ多いことか
時間外に呼ばれたりして 年中気が休まる時がない
そのわりには ここ数十年間、勤務医の給料はほとんど変わらない
細かい規則ばかり増えて、疲れるばかり

そのうえ マスコミが騒ぎ立てるから クレーム患者が増えて
すぐ訴えるとか、裁判だとか言い出す始末
238エリート街道さん:2006/09/19(火) 23:53:17 ID:oMR9JiGo
私立医ならそんな心配ご無用

239エリート街道さん:2006/09/20(水) 10:42:21 ID:slj8BS6g
>>237
それなら高い学費に見合わないということになる、だが私立医学部の学費は高い
元が取れるからに他ならない。
240エリート街道さん:2006/09/20(水) 11:11:01 ID:IBA/hzRh
>>35
東大蹴り・千葉大蹴り・横市蹴りもわずかながらいるぞ。
群馬は結構デフォルトじゃないか?
ただ、上位入学は慶應医や東北医、医科歯科医を惜しくも?落ちたヤツか?

慶應が学士取らないから東大院卒やら東大卒が結構いるし、
山一が倒産して入学した京大工卒プロボクサーもいるし、
京大の文系やら早慶学士が結構落ちこぼれる感じ?

自分も模試で瞬間風速的に東北医や医科歯科医に勝った事があるが、
最後にピヨって某旧六落ちw
旧帝・旧六以外には余裕で勝ってたと思う。
そんな自分でも正直かなりドベで入学w

少なくとも昔の?慈恵とはてんで比較にならないと思うw
241エリート街道さん:2006/09/20(水) 12:03:13 ID:sR94forb
>>240
>東大蹴り・千葉大蹴り・横市蹴りもわずかながらいるぞ。
>群馬は結構デフォルトじゃないか?
私立医のヤツらは、わからないと思って平気で嘘つくからな。
国立医蹴りのホラが蔓延してるよ。
242エリート街道さん:2006/09/20(水) 12:18:18 ID:rWwnVTXt
群馬って入試科目1で慶應理工と一緒だし、
入学者平均慶應の理工に負けてるじゃんw

慈恵・日医って慶應には逝けるけど、慶應医に内進
出来なかったひとが目指す学校なんだよ。
243エリート街道さん:2006/09/20(水) 12:20:41 ID:TUqlla4O
入学辞退したという意味ではなくて、落ちた腹いせに
校門とか校舎を蹴飛ばしてきたって意味でしょw
確かに東京で暮らせるのは便利だが
一生恥ずかしい学歴を背負って、しかも馬鹿高い学費を払ってまで
日医と慈恵に逝く気はしないなあ
不便でもいいから旭川医大とか琉球医のほうが、ましだな
244エリート街道さん:2006/09/20(水) 12:27:15 ID:sR94forb
私立医は凄い。パパが。
245エリート街道さん:2006/09/20(水) 12:28:47 ID:XtmHM1eK
かく言う俺は群馬蹴り準店ww
246エリート街道さん:2006/09/20(水) 12:32:54 ID:q3JBQz3J
ってか、群馬は辞退率高いぞw

群馬の1科目バカが慶應医受かるわけないしなwww
247エリート街道さん:2006/09/20(水) 12:33:16 ID:sR94forb
私立医も、それほどバカじゃないとは思うが、
群馬医を蹴ったとかいう大嘘はヤメてくれ。恥ずかしすぎる。
248エリート街道さん:2006/09/20(水) 12:38:46 ID:w3ZFVs6x
>>247
じゃ、群馬大は慶應理工受かるか微妙という事でw
249エリート街道さん:2006/09/20(水) 12:43:34 ID:sR94forb
慶應理工理工なんて論外だろ。国医と慶應理工なんて、人間とサルぐらいの差が有る。
250エリート街道さん:2006/09/20(水) 12:46:41 ID:p0gPwF3V
>>249
併願対決を晒しておくと、
慶應理工○群馬医×4 慶應理工×群馬医○5
251エリート街道さん:2006/09/20(水) 12:50:08 ID:sR94forb
>>250
お遊び受験しただけだろ。
252エリート街道さん:2006/09/20(水) 13:10:56 ID:vWaAVycc
慶應理工落ちで慶應にコンプ持っているのか知らんが、
ID:sR94forbが絡んでいる時点でそんな大した事がない事を
自ら露呈している点についてwww

偏差値はどうか知らんが、少なくとも地位において
旧帝>旧制医>旧医専>新設とかの序列は絶対的な
ものもあるらしいから、あながちない事はないと思うよ。

2chの工作なんかじゃなくwikiとかも参照してみ。
253エリート街道さん:2006/09/20(水) 13:40:09 ID:YnAi3yfH
243>
現実を知らなさすぎ。自分は慈恵、日医は優秀かどうか知らないけど。
どう考えてもそれら地方国立よりは格上だよ。
いっそのこと。医師の間でアンケートをとってみたらいい。
まあ、冗談だが、とにかくあまりへんな発言はしないように。
254エリート街道さん:2006/09/20(水) 13:42:46 ID:sR94forb
そもそも、慶應理工なんて場違いな者が、このスレにノコノコやって来とるの?
ここは、医者という上流階級のスレだ。プロレタリアートは吉野家にでも行って
飯食ってきなさい。
255エリート街道さん:2006/09/20(水) 13:46:41 ID:OmKiYTNl
慈恵の勘違いが痛すぎる・・・

ほんの15年前くらいまでは慈恵が、リアルにマーチレベルでお馬鹿私立医群の中の
一大学に過ぎなかったことは、ちょっと年代が上の医師なら誰でも知っている事。
30代以上にとっては、「単に古い都内の私立医」以上でも以下でもない。

それが、近年の正規合格を極限まで絞る偏差値操作や学費を日医より引き下げる事など
によって、「国立医の滑り止め」として定着する事に成功した。

逆にそれが、「あともう少しで国立行けたのに・・・」というコンプ持ちを大量に発生させる
事になり、2chにおける医大唯一の工作大学を生み出す結果となってしまった。
256エリート街道さん:2006/09/20(水) 13:48:01 ID:OmKiYTNl
【平成18年度慈恵前期、辞退率速報】HPにて公開
ttp://www.jikei.ac.jp/univ/igaku/exam/result.html

入学者 60名 に対して、総合格者は、
(二次合格者)+(繰上合格者)=82+141=223名
辞退者は163名、すなわち

【【辞退率 73.1%】】

【総評】
昨年の辞退率65%よりも、今年はさらに8ポイント上げ「滑り止め」
としての地位をがっちりキープ。残念ながら今年も入学者はほとんど
補欠下位という結果に
257エリート街道さん:2006/09/20(水) 13:49:40 ID:OmKiYTNl
【私立医御三家とかもう恥ずかしいからやめようね】
1980年度の主要私立医偏差値(駿台)
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html

慶応医学部:70.7★
日本医科大:61.7★
早稲田理工:59.6○
大阪医科大:59.6
東京医科大:56.0
久留米大医:54.7
岩手医科大:54.6
慈恵医科大:52.7★
関西医科大:52.5
上智理工系:51.2○
日大医学部:50.6
北里医学部:44.8
埼玉医学部:41.9
258エリート街道:2006/09/20(水) 14:04:21 ID:aM7jwIKR
素人(俺)のイメージ
横綱 東京医 京都医 慶應医(大関でもいいかも)
大関 医科歯科医 宮廷医 自治医 防衛医
十両 駅弁医
学生横綱 その他国公立医 
小学生横綱 他私立医

慈恵とか日医なんて東京くるまで聞いたことなくて慶應の次は北里だと思ってた
日大、東海、順天堂、帝京あたりはメジャーだし他学部と別格ってわかってるんだけど、
大学のイメージがバカすぎてどうしてもね・・
なんで中堅私大に医学部ないの?

自分が大病にかかったとしたら十両以上の医者に診てほしい
259エリート街道さん:2006/09/20(水) 14:07:10 ID:fkz5/Flm
旧帝医も九大は臨床では日本でトップクラス
東大はぱっとしないね
260エリート街道さん:2006/09/20(水) 14:13:19 ID:aRWpcBaH
>>258
学歴と知識、技術の区別もつかないとは…
 重症ですな
精神科紹介しますよ
261エリート街道さん:2006/09/20(水) 14:14:25 ID:sR94forb
医術の習得に頭は関係ないんだけどね。
どれだけ医療技術を磨いたかだけが問題。
数学のトビキリできる医者なんて、何の意味もないだろ。
まぁ、ここは学歴板だから、真実言っても意味ないけどね。
学歴遊びも楽しいね。と、旧停大医出たヤブ開業医のワシが言ってみる。
262エリート街道:2006/09/20(水) 14:17:05 ID:aM7jwIKR
>>260
えへへ素人だからね
ありがとう

患者は医術の良し悪しなんてわかんないから肩書きも安心感を与える要素のひとつだお
263エリート街道さん:2006/09/20(水) 14:17:16 ID:EhuUsYo8
かつて慈恵医大が 東大の入試日に自校の入試日をぶつけて
東大と併願しないように工作してたという伝説があるんだが
264エリート街道さん:2006/09/20(水) 14:18:46 ID:OmKiYTNl
>>263
学生・卒業生も勘違いだが、大学自体も勘違いということか・・・?
265エリート街道さん:2006/09/20(水) 14:38:31 ID:y8BTgFiL
国立行こうが私立行こうが技術に差が無いのであれば
なおさら私立に行く価値が無いよな。一生バカ扱いされるだけ。
バカのレッテルを1億出して買うか、
高学力の誉れを1000万出して買うか(小学校低学年から塾通い+私立進学校)
この金の使い方の選択の時点でバカは前者に走るのだ。
266エリート街道さん:2006/09/20(水) 14:38:57 ID:sR94forb
しかし、防衛医大って今、人気なのかね?
ワシが受験の頃できた大学校だったけど、
こんなとこ誰が行くんだろっていう感じだったね。
267エリート街道さん:2006/09/20(水) 14:43:12 ID:cGpz2RLS
医学部はどこも人気だよ
268エリート街道さん:2006/09/20(水) 14:49:54 ID:kDXkHy1V
>>265
>(小学校低学年から塾通い+私立進学校)

こんなもん全然必要ない件について。 


バカは背伸びスンナや
269エリート街道さん:2006/09/20(水) 14:50:46 ID:aRWpcBaH
>>265
現実をみろアホ

オマエは卒業証書ぶら下げて生活するのか?
学歴が肩書きになるわけないだろww
 小学校低学年並の頭脳だな

学歴倒れが一番馬鹿にされるんだよ
270エリート街道さん:2006/09/20(水) 14:54:08 ID:OmKiYTNl
学歴倒れは馬鹿にされるが、私立医は学歴のみで馬鹿にされる。合掌。
271エリート街道さん:2006/09/20(水) 15:06:43 ID:M+uRnriJ
ここ来てる時点でコンプレックス丸出しなわけだが
死立医
272エリート街道さん:2006/09/20(水) 15:11:49 ID:kDXkHy1V
>>269
学歴倒れしたバカはあなたですか? それとも元々バカの私立医ですか?
273エリート街道さん:2006/09/20(水) 16:14:27 ID:YnAi3yfH

医者ほど学歴が関係なくなる世界が他にないことを知らないのだな。
ここに書き込んでるやつはほんちゃんじゃあないな。。爆笑
ちゃんと患者みてるか?
274エリート街道さん:2006/09/20(水) 16:16:04 ID:BnabKvWE
日本医科なんかは国公立蹴っても行く奴いるぞ
順天なんかも全くいないわけではない

その学校に特徴があれば(お金がある奴なら)国立よりも私立を選ぶ
日本医科の救命とかはそのいい例だろ

でも普通の人間は国公立いくけどね
275エリート街道さん:2006/09/20(水) 16:25:18 ID:kDXkHy1V
>>273
お前患者しか見てねーだろ?w
276エリート街道さん:2006/09/20(水) 16:32:50 ID:+WdrTWPa
日大は○○ 灯台はへんなひと
慶応は口ばっか 医者見てると 世も末
説明得意な順点はまだまし
277エリート街道さん:2006/09/20(水) 21:42:31 ID:1VVI0RQJ
健康体で医者いらずがいちばんよい。真っ当な人生なら医者弁護士警察の世話にはならんw
278エリート街道さん:2006/09/20(水) 22:05:13 ID:DDzBgHVl
ななしの駅弁医は早慶上智のネームバリューに敵わないからって、
私立医に噛み付くのがやっとだなwww

クイズミリオネアで
東大京大一橋早慶上智旧帝医(九州医)→と〜ってもエリート!
だったけど、
長崎医(旧六医?)→スル〜
が一般世間の認識だと思うよ。
だって、世間の9割は駅弁と関わる事ないからねw
279エリート街道さん:2006/09/20(水) 22:32:59 ID:frYQR36v
ミリオネアに出たのは俺の同級生なんだよな。 
280エリート街道さん:2006/09/21(木) 01:05:17 ID:ISF/z8w9
日医大だか性魔だかしらんが、慶応医以外で
国公立医蹴ってまで行く価値のある私立医なんてない
蹴ったなんて言ってるのは 落ちたのを隠して
落ちたと言えないで蹴ったと言ってる嘘つきだろ
281エリート街道さん:2006/09/21(木) 01:26:18 ID:BPOXke1k
国立蹴るんなら最初から受けなきゃいいわけだし。
国立受かって慶応以外の私立落ちるなんてありえないわけで。
282エリート街道さん:2006/09/21(木) 01:32:37 ID:RjB2yQi4
この大嘘付きのバカ私大が!!!!!!wwwww
283エリート街道さん:2006/09/21(木) 01:38:27 ID:AYMfThT0
東大・・東日本の頂点

京大・・西日本の頂点

医学部・・学部・職業としての頂点、国立医・・万人に機会均等の意味で尊ぶべき存在

一橋・・文系2番手

東工・・理系2番手

---------------------<<越えられない壁>>--------------------------------

早慶上・・以上の大学の滑り止めのおかげで偏差値上げて貰った上に大学入れたのに勘違いしているゴミ

駅弁・・ハナから出世あきらめてるゴミラ
284エリート街道さん:2006/09/21(木) 01:43:53 ID:RjB2yQi4
東大・・東日本の頂点

京大・・西日本の頂点

医学部・・学部・職業としての頂点、国立医・・万人に機会均等の意味で尊ぶべき存在

一橋・・文系2番手

東工・・理系2番手

地帝・・文理1〜3番手
---------------------<<越えられない壁>>--------------------------------

早慶上・・以上の大学の滑り止めのおかげで偏差値上げて貰った上に大学入れたのに勘違いしているゴミ

駅弁・・ハナから出世あきらめてるゴミラ
285エリート街道さん:2006/09/21(木) 01:52:53 ID:OYbAAfTh
東大・・東日本の頂点

京大・・西日本の頂点

医学部・・学部・職業としての頂点、国立医・・万人に機会均等の意味で尊ぶべき存在

一橋・・文系2番手

東工・・理系2番手

---------------------<<越えられない壁>>--------------------------------

早慶上・・以上の大学の滑り止めのおかげで偏差値上げて貰った上に大学入れたのに勘違いしているゴミ

駅弁・・ハナから出世あきらめてるゴミラ
286エリート街道さん:2006/09/21(木) 01:57:43 ID:dv0ZCAGM
知ってる人で
両親→金沢医大×2(開業医で3つ経営)
息子→北里医、金沢医大
っている。
息子のレベルはセンター75〜80%クラス
どう考えてもコネ入学としか思えん。地帝工・早慶も無理だっつ〜の。
287エリート街道さん:2006/09/21(木) 02:06:30 ID:RjB2yQi4
東大・・東日本の頂点

京大・・西日本の頂点

医学部・・学部・職業としての頂点、国立医・・万人に機会均等の意味で尊ぶべき存在

一橋・・文系2番手

東工・・理系2番手

地帝・・文理1〜3番手
---------------------<<越えられない壁>>--------------------------------

早慶上・・以上の大学の滑り止めのおかげで偏差値上げて貰った上に大学入れたのに勘違いしているゴミ
288エリート街道さん:2006/09/21(木) 02:40:26 ID:ZYZiW7aV
東大・・東日本の頂点

京大・・西日本の頂点

医学部・・学部・職業としての頂点、国立医・・万人に機会均等の意味で尊ぶべき存在

一橋・・文系2番手

東工・・理系2番手

---------------------<<越えられない壁>>--------------------------------

早慶上・・以上の大学の滑り止めのおかげで偏差値上げて貰った上に大学入れたのに勘違いしているゴミ

駅弁・・ハナから出世あきらめてるゴミラ
289エリート街道さん:2006/09/21(木) 06:32:46 ID:DSvwGAlj
>>288
肝心の私立医がないが?
290エリート街道さん:2006/09/21(木) 19:48:10 ID:NiyVXndD
防衛医科大学校と筑波大学医学群は医学部ではない
(防衛医科大学校は大学ですらない)
卒業しても医学士になれないが、卒業すれば
医師国家試験受験資格が得られる
291エリート街道さん:2006/09/21(木) 20:47:08 ID:h25CN89b
へぇ
292エリート街道さん:2006/09/22(金) 04:52:33 ID:AVVkhtd7
伝統の力は大きい。そのへんの国立では得られないもの。
慈恵出身者には高木兼寛がいるし、日本医科大学は野口英世、丸山千里、坪井栄考がいる。
293エリート街道:2006/09/22(金) 05:01:08 ID:zI8W/FH4
>>290勉強になりました

>>292どうせそんな偉人にはなれないんだから出涸らしがいないとこがいいんだよ
294エリート街道さん:2006/09/22(金) 11:53:11 ID:7AqM1RpD
最近が医学部人気あるだね。
15年くらい前は旧帝大理工と旧帝外医学部と同じぐらいだったけど。
昔は理工系にフロンティアがあるという幻想が蔓延してたからなぁ。
今は理工系にフロンティアがあるなんて、その仕事をしている人達は思っていない。
そういった理工系の親の子弟が医学部に流れているんだろうなぁ。
自分は理工系だが、確かに子供を理工系にはいかせたくないもんね。
でも他人の芝は青く見えるという例えもあり、
医学系は医学系でいろいろ悩みもあるんだろうけどね。
295エリート街道さん:2006/09/22(金) 12:08:56 ID:OWCfhKjx
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、同志社、立命館

【難関中位グループ】学習院、青学、法政、中央、関西学院、関西

【難関下位グループ】成蹊、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、國學院、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園


296エリート街道さん:2006/09/22(金) 14:55:30 ID:EDFOQKIU
>>295
成蹊はそこか・・・
297エリート街道さん:2006/09/24(日) 00:31:17 ID:Tm6WMQZp
私立最安値の慶応医の学費もだせない人も
記念受験で私立医受ける?
298エリート街道さん:2006/09/24(日) 00:35:33 ID:PsaUcmhZ
■ おまいら 偏差値40程度の学校のこいつらと肩を並べて勉強したいか?
実質入学するやつらはこういうやつら。 国立組みはソウケイ蹴ります。
国立の残りかすがWADA
筑波・横国・千葉レベルにも届かないのが逝くのが総計レベルです。勘違いをしないでほしいですw
          東大 一橋 東工 筑波 横国 千葉 慶大 早大 (2004年入試)
三輪田学園高  0   0   0   1   0   2   6  11
十文字学園高  0   1   0   0   1   1   5  13
城西大付城西  0   0   0   0   0   1   1  15
富士見高校    0   0   1   2   0   1   5  18
東京純心女子  0   1   0   4   1   1  17  23
明学東村山高  0   0   0   0   1   0   1  10
跡見学園高校  0   2   0   0   0   2  10  20
都立小川高校  0   0   0   0   0   0   1  10
日本大学第三  0   0   3   0   1   0   7  15
都立三鷹高校  0   0   0   1   0   0   3  18
高輪高等学校  0   0   1   0   4   4   8  10
299エリート街道さん :2006/09/24(日) 00:51:32 ID:Oc1i3sBO
普通に疑問なんだが、
私立医学部は、偏差値が高いようだが、
その偏差値を的確に表わしているのか?

一度、興味本位で、某私立F岡大学医学部の赤本を
書店で立ち読みしたが、英語なんて馬○なんて言うものじゃ
なかったぞ。(言ってみればマーチ以下のレベル、長文が2つくらいか
、後、穴埋めの語彙問題とか)
数学も、このレベルとたいして変わらん。全部穴埋めかマーク。
合格するための問題の最低ラインが高いのかもしれないが、
それでもひどいと思った。

まぁ慶応医なんかは、慶応文系並みか、それ以上に
英語も難しいことが予測できるけど。
300エリート街道:2006/09/24(日) 01:06:53 ID:b03y0Uhf
>>297
数千万は出せないが受験料すらもったいない程ではないので一応受ける
そこしか受からなければ奨学金等を模索 でも基本は場慣れのため
慶應なら無理してでも出してくれそう 国立のがいいけど。

>>299
お前の話つまんね
301エリート街道さん:2006/09/24(日) 01:12:50 ID:PsaUcmhZ
■ おまいら 偏差値40程度の学校のこいつらと肩を並べて勉強したいか?
実質入学するやつらはこういうやつら。 国立組みはソウケイ蹴ります。
国立の残りかすがWADA
筑波・横国・千葉レベルにも届かないのが逝くのが総計レベルです。勘違いをしないでほしいですw
          東大 一橋 東工 筑波 横国 千葉 慶大 早大 (2004年入試)
三輪田学園高  0   0   0   1   0   2   6  11
十文字学園高  0   1   0   0   1   1   5  13
城西大付城西  0   0   0   0   0   1   1  15
富士見高校    0   0   1   2   0   1   5  18
東京純心女子  0   1   0   4   1   1  17  23
明学東村山高  0   0   0   0   1   0   1  10
跡見学園高校  0   2   0   0   0   2  10  20
都立小川高校  0   0   0   0   0   0   1  10
日本大学第三  0   0   3   0   1   0   7  15
都立三鷹高校  0   0   0   1   0   0   3  18
高輪高等学校  0   0   1   0   4   4   8  10
302エリート街道さん:2006/09/24(日) 08:17:47 ID:OC2khF+u
昔は私大医には、成績がよければ学費免除とかいう特待生制度があったらしいが
今もあるのだろうか?
もっとも 特待生待遇の成績がとれてたら、国立医のどこかには入れるだろうけどw
303エリート街道さん:2006/09/24(日) 08:34:17 ID:RsxO/cUC
>>299
236 :名無しさん@おだいじに :2006/03/22(水) 16:02:36 ID:9Aftl9Qt
【私立医学部の偏差値操作を検証】
偏差値は、「辞退率」と「科目数」が異なるとまったく比較できなくなる。
ちなみに早稲田の理工では、合格者偏差値から入学者偏差値は「3」落ちている。
また、科目が少ないほどかなり易化するので国立偏差値60>>私立偏差値60は、自明。
平成16年度入試結果(HPにて公開)
慈恵医大(前期) 
二次正規合格者 80名 二次補欠合格者 198名(繰上合格者 94名)
入学者  60名 すなわち 正規+補欠繰上で [174名 合格し、入学者 60名]
(辞退数 114名 辞退率★65.5%★)
[[ 正規合格 80名  辞退 114名 → 入学者ほとんどが補欠合格者 ]]

琉球医;辞退6.6%、セ5教科7科目二次4科目(駿台国立偏差値63)
慈恵医;辞退65.5%、学科試験4科目(駿台私立偏差値68)
現実は・・・・・・琉球医 > > 慈恵医 だろ?
304エリート街道さん:2006/09/24(日) 08:48:50 ID:RsxO/cUC
>>294
1991年の代ゼミデータだが
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991k.html

69:千葉医
68:神戸医・岡山医・熊本医
67:広島医
66:長崎医
65:金沢医・横市医・大阪市立医
〜〜〜〜
62:大阪工
61:東北工・名古屋工・神戸工
60:九州工

勝手に受験時の記憶を捏造しないていただけるだろうか?
305>>303 rさすがに琉球じゃ命知らずと思うがw:2006/09/24(日) 09:22:16 ID:TQEit9u0
代ゼミ62.0〜63.9の偏差値帯における合格率:

0%-SS級:
69.9慶應医0/22≒0% 68.5筑波医0/4≒0% 70.1東大医**
68.6名大医0/3≒0% 69.8京大医0/2≒0% 70.4阪大医** 69.2九大医**
0〜10%-S級:
67.2慈恵前1/26≒4% 65.9医歯医1/11≒9% 66.8山形医1/10≒10% 69.4千葉医0/5≒0%
66.6熊本医1/10≒10%65.8大分医1/10≒10%
10〜20%-AA級:
64.5自治医6/51≒12% 65.6日医科3/25≒12% 64.6久留医2/13≒15% 68.0旭川医1/9≒11.1%
66.9横市医1/9≒11% 67.4金沢医1/6≒16% 64.5岐阜医2/16≒12.5% 66.2浜松医2/10≒20%
67.1三重医1/6≒17% 64.4滋賀医1/5≒20% 65.7鳥取医1/6≒17% 62.1島根医2/12≒17%
66.3長崎医1/7≒14%
20〜40%-A級:
59.6岩手医2/6≒33% 64.1杏林医5/15≒33% 64.6順天医4/20≒25% 63.9東京医5/23≒22%
62.3日大医7/24≒29% 60.2聖マリ4/10≒40% 63.6愛知医1/5≒20% 65.1関西医3/14≒21%
67.7北大医2/9≒22.2% 67.4東北医2/6≒33.3% 65.6弘前医4/11≒36% 64.1福島医2/6≒33.3%
60.8信州医1/3≒33% 66.6新潟医2/5≒40% 66.3神戸医4/11≒36% 63.0広島医4/13≒31%
64.9山口医1/4≒25% 66.1徳島医2/8≒25% 62.1香川医1/3≒33.3% 65.9佐賀医2/7≒29%
------------------------66.1東大理T16/42≒38%,東大理U10/32≒31% -------------
40〜80%-BB級:
64.5昭和医7/16≒44% 63.4東海医8/13≒61% 61.7金沢医6/9≒66.6% 59.1川崎医5/9≒55%
63.4福岡医6/12≒50% 64.0札幌医4/9≒44.4% 63.0秋田医3/7≒43% 62.8群馬医0/2≒0%
(cf.56~57.9:2/6≒33%) 65.1富山医0/1≒0%(cf.60~61.9:2/11≒18%)65.0
福井医0/4≒0%(cf.60~61.9:2/8≒25%) 57.5山梨医0/5≒0%(cf.60~61.9:1/4≒25%)
63.9京府医1/2≒50% 阪市医0/4(cf.58~59.9:1/3≒33%) 66.7奈良医2/3≒67% 68.2岡山医4/6≒67%
60.9愛媛医2/4≒50% 63.1宮崎医3/6≒50%54.9 鹿児島医0/4(cf.58~59.9:3/7≒43%) 琉球医3/3≒100%
-----------------------------------------------------------------------------
64.5京大理7/11≒66% 64.6京大工12/25≒48% 61.4東工T6/7≒86% 60.7東工U3/6≒50%
61.6東工V4/7≒57% 61.9東工W4/8≒50% 61.8東工X10/12≒83% 61.3東工Y3/7≒43%
64.1慶應理工 91/185≒50% 63.2早稲田理工 191/316≒60% 59.6上智理24/29≒73%
306エリート街道さん:2006/09/24(日) 09:32:26 ID:RsxO/cUC
>>305
医療系スレでは、慈恵の今年の辞退率は7割以上。しかも、早稲田理工などは
「正規合格者」を定員の3倍程度だしていてなおかつ入学者偏差値は、合格者から
毎年−3くらい。正規合格者の偏差値を多少反映してて−3だぞ?

303のコピペ見ればわかるが、慈恵は入学者がほぼ全員補欠それも中位以下。
常識的に考えても合格者偏差値から−5はいくでしょ?

慶応医以外の私立医は上限で、下位国立〜底辺国立。大半の私立医は国立かすりもしない。
コレ常識ですよ。

307エリート街道さん:2006/09/24(日) 10:04:50 ID:AwrD3L6o
医学部だろうが非医学部だろうが基本この国では優秀なやつは
ほとんど国立に進学するという歴史がある
私立は無駄な抵抗はやめとけ
私立御三家なんていうフレーズは慶応医以外の気がふれた2校のみしか
使ってないジョークです
308エリート街道さん:2006/09/24(日) 10:06:15 ID:mgMa7cvJ
>>306
慈恵4科目、琉球2科目で、
琉球合格者が受けた所で補合込みで慈恵受かる確率はわずか4%未満、
負担科目考えるとまず受からない。

それに、早稲田理工とかは定員1000人に対し補欠が3000人規模で
実質倍率4倍。慈恵は実質倍率だけでも12〜3倍いくんじゃないか?
早稲田理工と同じような感じの慶応理工で1も下がらない事を考えると、
殆ど下がらないと考えても差し支えない。

そんな早稲田理工で50−60%しか受からないのが底辺国立医でしょ?
入試負担科目は4ないわけだし。
309エリート街道さん:2006/09/24(日) 13:48:31 ID:1kr+EAiq
まあ低変医は早稲田理工一部学科、慶応理工全学科受からない奴
割といそうだがな。勿論、総計理工が低変異受けてもほとんど
落ちるだろうが。
310エリート街道さん:2006/09/24(日) 13:52:05 ID:PyoRTC1n
私立医学部は学力より財力が凄い
ぶっちゃけ一生ニートでも暮らせる奴が多いんじゃないだろうか
311エリート街道さん:2006/09/24(日) 17:25:41 ID:aRTGCDUM
>>114

開成中の上でやっと一工か。
真ん中で東大医学部行けるのは灘だけだな…あんま高校は関係ねーなー。
312エリート街道さん:2006/09/24(日) 17:54:10 ID:PyoRTC1n
え?灘って半分が東大学部行くの?
すごくない??
313エリート街道さん:2006/09/24(日) 20:47:26 ID:RsxO/cUC

ほんの15年前くらいまでは慈恵が、リアルにマーチレベルでお馬鹿私立医群の中の
一大学に過ぎなかったことは、ちょっと年代が上の医師なら誰でも知っている事。
30代以上にとっては、「単に古い都内の私立医」以上でも以下でもない。

それが、近年の正規合格を極限まで絞る偏差値操作や学費を日医より引き下げる事など
によって、「国立医の滑り止め」として定着する事に成功した。

逆にそれが、「あともう少しで国立行けたのに・・・」というコンプ持ちを大量に発生させる
事になり、2chにおける医大唯一の工作大学を生み出す結果となってしまった。
314エリート街道さん:2006/09/24(日) 20:49:21 ID:RsxO/cUC
【私立医御三家とかもう恥ずかしいからやめようね】
1980年度の主要私立医偏差値(駿台)
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html

慶応医学部:70.7★
日本医科大:61.7★
早稲田理工:59.6○
大阪医科大:59.6
東京医科大:56.0
久留米大医:54.7
岩手医科大:54.6
慈恵医科大:52.7★
関西医科大:52.5
上智理工系:51.2○
日大医学部:50.6
北里医学部:44.8
埼玉医学部:41.9

私立医御三家って捏造偏差値に踊らされた、週刊誌が最近使い始めた単語って
もちろん知ってるよな?www
315慈恵は今日も脳が天気だねw:2006/09/24(日) 20:51:34 ID:RsxO/cUC
【平成18年度慈恵前期、辞退率速報】HPにて公開
ttp://www.jikei.ac.jp/univ/igaku/exam/result.html

入学者 60名 に対して、総合格者は、
(二次合格者)+(繰上合格者)=82+141=223名
辞退者は163名、すなわち

【【辞退率 73.1%】】

【総評】
昨年の辞退率65%よりも、今年はさらに8ポイント上げ「滑り止め」
としての地位をがっちりキープ。残念ながら今年も入学者はほとんど
補欠下位という結果にw。
正規合格が一人も入学しない偏差値これいかに?www。
316エリート街道さん:2006/09/25(月) 01:32:42 ID:3BYYFtzw
どなたか、
琉球医 vs 慈恵医大
とか
琉球医 vs 日本医科大
のスレを立ててくださいな
317エリート街道さん:2006/09/25(月) 11:15:08 ID:I+qTzSJ5
慈恵バカにすんなよ という俺も補欠最下位組
318エリート街道さん:2006/09/25(月) 16:15:34 ID:kEKmrdT/
慈恵は補欠がなければ入学者が0人だからな。

319エリート街道さん:2006/09/25(月) 16:23:14 ID:Qh71/+Pm
>>311
灘でも真ん中じゃいけねーよカス
320エリート街道さん:2006/09/25(月) 17:00:02 ID:O804Imhp
>>317
別に馬鹿にしてないよ
相手にしてないだけ
321エリート街道さん:2006/09/25(月) 17:26:22 ID:TDuTPkrk
言っておくけど、私立大医学部出身の医者は、学会ではまったく相手にされない。
慶應とてやっと付き合えるのレベルである。
国立の中でも難関国立医、以外は通用しない。
私大医出は肩身が狭い。
本人が十分承知し、悲哀を感じているのですよ。
322エリート街道さん:2006/09/25(月) 17:49:23 ID:rKyY3z6F
難関国立とは
旧帝国大学
東京医科歯科大学、神戸大学
千葉大学、岡山大学、金沢大学、熊本大学
横浜市立大学、大阪市立大学、名古屋市立大学、京都府立医科大学
を指す。受験勉強とはここらの医学部に入学するために行なうもの。
(新潟、長崎は伝統校だが難関ではない)
323エリート街道さん:2006/09/25(月) 17:54:18 ID:AJlh4XZU
医学界のエリート
旧帝旧六
医学界の掃き溜め
324エリート街道さん:2006/09/25(月) 18:11:57 ID:s7rcjC0i
>横浜市立大学、大阪市立大学、名古屋市立大学

ここいらんから
325エリート街道さん:2006/09/25(月) 18:19:32 ID:AJlh4XZU
医学部合格ランキング
http://www.geocities.jp/gakureking/igakubu.html

ここ↑に載っている大学が一流とみなします。by 文科省
東大京大理系+国公立医+自治医慶応医日医産業医


326エリート街道さん:2006/09/25(月) 18:32:52 ID:kEKmrdT/
>>325
大杉
327エリート街道さん:2006/09/25(月) 18:32:58 ID:s7rcjC0i
あと熊本もいらん

宮廷医、慶応医、恐怖医、岡山医、千葉医

これだけな
328エリート街道さん:2006/09/25(月) 18:36:37 ID:kEKmrdT/
無難に

宮廷+慶応のみで良いかと。 単純だし。
329エリート街道さん:2006/09/25(月) 18:36:55 ID:S3GJOVr0
医学部合格ランキング
http://www.geocities.jp/gakureking/igakubu.html

ここ↑に載っている大学を世間的に超一流とみなします by 国交省
東大京大理系+国公立医+自治医慶応医日医産業医
330エリート街道さん:2006/09/25(月) 18:39:01 ID:s7rcjC0i
>>328
一応国立伝統難関校は全部は入れとく方針

331エリート街道さん:2006/09/25(月) 18:43:52 ID:kEKmrdT/
>>330
>恐怖医

これは国立か?
332エリート街道さん:2006/09/25(月) 18:48:42 ID:s7rcjC0i
ああ国公立な
333エリート街道さん:2006/09/25(月) 18:50:45 ID:W7BbpMBb
医学部合格ランキング
http://www.geocities.jp/gakureking/igakubu.html

ここ↑に載っている大学を世間的に超一流とみなします by 国交省
東大京大理系+国公立医+自治医慶応医日医産業医

理系で医学部志望じゃなかったら東大京大だし、
東大京大以外は地域性がある国公立、それに準ずる私立医ぐらい入れてやる。
334エリート街道さん:2006/09/25(月) 19:06:10 ID:n02w7Xm8
>>327
恐怖医、岡山医、千葉医みたいな中途半端な大学ははずすべき
こいつら入れだすと差が誤差のレベルの大学があいつが入ってんのにおれんとこが
入ってないのはおかしいと言い出すこと必定
それに伝統とかも言い出したら切りない
どうせその大学に都合のいい伝統になるのは目にみえてる
よって328の言う選択が一番無難
335エリート街道さん:2006/09/25(月) 19:26:12 ID:s7rcjC0i
心の狭い人と広い人が併存しとるな
336エリート街道さん:2006/09/26(火) 04:18:42 ID:aHuqhQ3i

群馬大医学部医学科の推薦なら小論・面接だけで医学部に入れる
学力検査は無い。なんとセンターすら受験しなくて良い
おそらく日本で最も容易に受かる医学部
どんな悪徳医大でも学力検査くらいあるが、ここはどんなバカでも教授の意向一つで正規に入学できる
http://www.gunma-u.ac.jp/nyushi/youkou/19ss_ii.pdf
337エリート街道さん:2006/09/26(火) 04:27:16 ID:aHuqhQ3i
私立医の推薦なんてマーチ以下だろ
338エリート街道さん:2006/09/26(火) 11:20:35 ID:gG8i9uuu
>>337
当然
339エリート街道さん:2006/09/26(火) 11:32:56 ID:SFO7zYf4
産業医大のレベルはどういう位置づけだい
国立最底辺かな
340エリート街道さん:2006/09/26(火) 12:06:25 ID:u4aq2+C6
みんな敢えてバカ高校に進学しそこでダントツの1番になって
地方国立医の推薦入試を狙えよ
それがいいよ
大学名はこだわるな
とりあえず医者にはなれる
ならないよりマシだべ
341エリート街道さん:2006/09/26(火) 12:12:00 ID:gG8i9uuu
>>340
バカ高校は推薦枠自体がないのでは?
342エリート街道さん:2006/09/26(火) 13:47:52 ID:PmohvD+P
>>341
地方国立医は指定校推薦じゃないべさ
どこぞのバカマンモス私立じゃあるまいし
地域枠じゃないんだからそんなことしたらいかんだろ、国立なわけだし
343エリート街道さん:2006/09/26(火) 14:18:40 ID:SFO7zYf4
産業医大は推薦ある
344エリート街道さん:2006/09/26(火) 14:47:56 ID:fv/0Tv1C
宮廷医、慶応医、岡山医、千葉医、 医科歯科、京都府医

難関は偏差値的、伝統的にこれだけなwww
345エリート街道さん:2006/09/26(火) 14:51:53 ID:Z9aTUU0J
↑334をよく読め
346エリート街道さん:2006/09/26(火) 22:07:22 ID:fim4EGxu
産業医大や自治医大は国公立ではない
私立医ですよ

あと防衛医科大学校の位置づけが難しいが
そもそも大学ではないし、公立(防衛庁立?)専門学校か
347エリート街道さん:2006/09/27(水) 08:15:53 ID:ghjrOEj+
慶応医以外は、あってもなくても大して意味ない
私立医がないと、子供に病院を継がせたい開業医が困るくらいか
348エリート街道さん:2006/09/27(水) 08:30:06 ID:i9jyMzD6
バカの私立がいるから
国立や公立のステータスがさらにブートアップされるんだよ
士農工商でいえば得た否認
349エリート街道さん:2006/09/27(水) 08:32:43 ID:i9jyMzD6
バーストアップ
350エリート街道さん:2006/09/27(水) 10:02:45 ID:6I7KeJI2
産業医大は前は金もらえた
351エリート街道さん:2006/09/27(水) 12:14:23 ID:X1VM3YRQ
え? 今はもらえないの?
352エリート街道さん:2006/09/27(水) 13:10:06 ID:3/v55UTU
お金をもらえないどころか今は学費を払わないといけません
産業医になりたい人以外は薦められません
ただ、産業医の分野はおいしい分野なので産業医として
働きたいなら最も有利な大学です
353エリート街道さん:2006/09/27(水) 13:18:29 ID:MwCjtxl6
もうぜんぜん凄くないってことでこの糞スレ終わりにしろ
くだらん
354エリート街道さん:2006/09/27(水) 14:56:18 ID:DnL1IzCT
>>1
所得はすごい

355エリート街道さん:2006/09/27(水) 15:01:31 ID:6I7KeJI2
産医大は産業医以外の方が多い
356エリート街道さん:2006/09/27(水) 17:39:55 ID:6Elq4oY4
私立医出身者だと分かるように、私立医出の医者は
医私と名乗っておくれ
357エリート街道さん:2006/09/27(水) 17:59:44 ID:Va1SQVXw
医学部合格ランキング
http://www.geocities.jp/gakureking/igakubu.html

ここ↑に載っている大学を世間的に超一流とみなします by 国交省
東大京大理系+国公立医+自治医慶応医日医産業医

理系で医学部志望じゃなかったら東大京大だし、
東大京大以外は地域性がある国公立、それに準ずる私立医ぐらい入れてやる。
358エリート街道さん:2006/09/27(水) 21:30:03 ID:xBCqfd7Z
ザ・底辺

縄手医大(岩手医大)
性マラ医大(聖マリアンナ医大)
頭狂医大(東京医大)
狂憐大(杏林大)
大性悪大(昭和大)
低狂大(帝京大)
奇多雑魚大(北里大)
臭い玉医大(埼玉医大)
毒狂医大(独協医大)
哀血医大(愛知医大)
禁忌大(近畿大)
被養護医大(兵庫医大)
皮裂医大(川崎医大)
腐苦汚苛大(福岡大)
359エリート街道さん:2006/09/27(水) 23:14:33 ID:6Elq4oY4
底辺大学出身でも、医者になってしまえば
一般人からは見分けがつかない
恐ろしいことだ
360エリート街道さん:2006/09/28(木) 21:30:25 ID:v9BPiSyS
私大医御三家
帝京医
金沢医大
聖マリ医大

次点(複数あり)
埼玉医大
川崎医大
獨協医大

帝京を除くと 単科医大は概して危ないな
361エリート街道さん:2006/09/28(木) 21:43:10 ID:skWtoIAd
お前ら岩手医大を忘れんな!
あの県の医学部を持たない国立大はここに負けず劣らず痛いがな
362エリート街道さん:2006/09/28(木) 22:24:24 ID:S7AA0ofY
岩手大学獣医学科>岩手医科大

当たり前
363エリート街道さん:2006/09/29(金) 09:12:21 ID:p+X/Y1BN
岩手では人間より牛とか馬が優遇されてるんだろうから
それはそれでいいが
間違っても他県に流出してこないでくれ
慰我手慰大
364エリート街道さん:2006/09/29(金) 09:15:21 ID:fGyTM+5J
オーストラリアなんかだと、医学部よりも獣医学部のほうが難しいからね。
365エリート街道さん:2006/09/29(金) 10:08:50 ID:6dm7KBo8
癌大のカッツはまだ生きてんのか
366エリート街道さん:2006/09/29(金) 20:30:29 ID:ZE1HX8cB
367エリート街道さん:2006/09/29(金) 20:35:09 ID:ZE1HX8cB

368エリート街道さん:2006/10/01(日) 07:51:14 ID:85qviBO6
金があれば、学力がなくても医者になれる
不公平な世の中だ
369エリート街道さん:2006/10/01(日) 08:16:34 ID:e5/5zd/q
いいじゃないか、民主主義とはそんなもの。
アメリカなんて見てみなよ。ハーバードの医学部に入るのは日本に比べりゃ
簡単だけど、めちゃくちゃかねかかるよ。
370エリート街道さん:2006/10/01(日) 09:40:21 ID:giSdk7j9
金がなく頭が悪くても
大学名、学部・学科を選ばなきゃ
おまいらの大好きな国立大学の学生になれるからいいじゃないか
なんでそんなにみんな医学部にこだわるの?
マジで不思議だ
371エリート街道さん:2006/10/02(月) 19:52:19 ID:AUVHOxmp
>>348
逆じゃないの?
馬鹿私立があるから
医師全体のステータス下がる
ローがあるから昔に比べて
馬鹿が弁護士なれるとか言われるのと一緒で
372エリート街道さん:2006/10/02(月) 20:21:38 ID:x3DIzG0o
(^ω^) <- これ笑いティンコか? かわいいぜ。
373エリート街道さん:2006/10/02(月) 20:22:35 ID:x3DIzG0o

                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )  >>370
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
面白くないんじゃこのアホンダラ!
374エリート街道さん:2006/10/02(月) 20:24:51 ID:x3DIzG0o
>368
金持ち万歳 ! 金持ちサイコー !
You are 貧民 Death !

     \    ,、‐'´::::_,.、--―‐--、.,_::::::::`'-、,      /
      \/:::::::::/         \:::::::::::\   /       ,.'
.\      \::::/   ! .,イ i!  i .i, i   ヽ;:::::::::::\/         ,.'
.  \,      Y  l. | l.l |.|  .li i.l |  | ヽ:::::::/        /
    `'‐-、 ヽ  } l l イ‐廾l. l  リナ十トリ.  レ'/        /
       |     { ヽト,{,ィ=,、 !Vレ/ィ=,、!ィ / / ./  ,r  _,/
      |     |Vヽゝ辷!   ,  .辷!_ノヘ// /      /,'
       .|     ',ゝ_,ヘ""  r‐┐."",イ_ソ /      !
      .|      ', ヽ!`, 、 ヽ_ノ, ィ'´レ  /       |
      .|      ',_,,,,_ノ_ _(_,,,,_/       |
        |        .'く `'_.,    ,._`' /         .|
       |        ヽ、      /          |
      |         ヽ -‐ ‐‐ /          |
      |         ト-‐―-イ          !
 ぶうっ!|           l , l;l , l           ,' ぶりぶり
        | .,、-‐ォ、   ノ i {l} ,.ヽ           ,'
       'y',//, '.)    '、 " ,'           / ぶりっ
        .{_ ィ,'//_  U  u_,,,_,  }l        /___
        ヽ_ .ィ,/ノ    'f´;;;;;`i'  u     ./  ニニ',
           `‐-へ,_ (:⌒ };;;;r‐;{ ⌒,ヽ  /ヽ. ト.二ニ'´
             `'ー--};;__;;;;;}---―.'´   `'
              (⌒ {;;;`、;;;'i ..::)
              (:.. r− |;;;y;;;;;イ
              '、 ヽ;;;;;;;;;;;} ⌒)
                    (:. `-‐´
375エリート街道さん:2006/10/03(火) 01:33:29 ID:xIEyONCv
はやくバカ医者が淘汰される世の中がくるといいね。
376エリート街道さん:2006/10/03(火) 18:48:00 ID:iiWpQpcC
病院の受付に、医者の卒業大学名掲示を義務化しろ
377エリート街道さん:2006/10/03(火) 19:06:53 ID:482B6k9L
医者だけじゃなく全大学卒に卒業大学名掲示を義務づけたほうがよくね
そうすれば医者側も低学歴には低学歴なりの対応ができていいじゃん
低学歴には説明してもわかるだけの頭はないから時間の無駄なだけだから
説明省略とか可能だし
医療費を使って稼ぎの悪い低学歴救うこともねーだろうしさ


378エリート街道さん:2006/10/03(火) 19:08:56 ID:IIWUsLTu
【立命館お断り!】って書けばいいね
379エリート街道さん:2006/10/03(火) 20:04:48 ID:5Pp39QRz
たしかにそうすれば低学歴は病院に来づらくなりそうだな
380エリート街道さん:2006/10/03(火) 20:29:50 ID:v4/9o9UA
>>377-379
やっぱり学歴板って基地外揃いだなw

まあそういうとこが好きなんだがww
381エリート街道さん:2006/10/03(火) 23:01:18 ID:pMOW6qyi
底辺中堅私立医は酷使予備校って感じだな
382エリート街道さん:2006/10/03(火) 23:20:03 ID:NIDq9vf1
それでいいんだよ
受からなかったらただのニートなんだから
383エリート街道さん:2006/10/05(木) 13:37:54 ID:jQTY0I8u
私大なんて国の助成金いらないだろ
金がない人は入れないんだから
中途半端な金持ちは入れないでくれ
384エリート街道さん:2006/10/05(木) 14:10:32 ID:akgZiQRz
医者の家庭の息子が
獨協医科大学に入った

まぁ金だね
385エリート街道さん:2006/10/05(木) 14:24:12 ID:o+EQu0er
頭悪いくせに金で医者になってんじゃねー
386エリート街道さん:2006/10/06(金) 00:49:46 ID:yZQ8svra
特待生で学費免除狙ってますが、授業料以外にかかる費用は
どれくらいでしょうか?
387エリート街道さん:2006/10/06(金) 00:51:45 ID:ZraliXpq
国立薬と私立医ってどっちが強いの?
388エリート街道さん:2006/10/06(金) 01:26:27 ID:nppepVma
389???:2006/10/06(金) 07:42:13 ID:0j28fi4j
国立薬学部の方が難しいにきまっとろうが。。
私立で国立薬学部よりいいのは慶応医学部くらいしかない

あとはみんな日東駒専レベル
慈恵=駒大
日本医大=東洋大学
大阪医大=専修大学
390エリート街道さん:2006/10/06(金) 08:46:22 ID:Av8aRJXw
私立医でも医者になれれば薬剤師よりも上
東大や京大の薬学部出てても薬剤師は薬剤師
新薬開発とかしなければ、薬の袋詰めとか薬の説明くらいしか仕事ない
偏差値の高い大学出ても、病院とか薬局勤めなら
「へぇ、結構頭いいんだ」くらいで終わりw
391エリート街道さん:2006/10/06(金) 11:01:17 ID:kUc7ES2M
まぁ薬学も医学も暗記馬鹿やね。
私立だと暗記馬鹿にもなれないが。
392エリート街道さん:2006/10/06(金) 22:21:25 ID:KvOo9vNl
つーか、勤務医だけやるんなら
旧帝医も底辺私立医も給料かわらんでしょ
金持ちにとって私立医は
息子を食いはぐれないために資格取らす
最高の機関だよ
393エリート街道さん:2006/10/06(金) 22:38:16 ID:LzQenJRw
z
394エリート街道さん:2006/10/06(金) 22:56:20 ID:JZ9/DEXx
国立薬も東大京大以外は
私立医同様受験戦争の完全なる敗北者じゃん
旧帝でも東大京大以外の薬なんて馬鹿でも受かる
偏差値60前後しかねーくせにあんま勘違いすんな
395エリート街道さん:2006/10/06(金) 23:03:38 ID:TDU8Wuu9
たしかに国立の薬って完全にスルーされる存在だな
医学部ガチで狙ってるやつらには完全に視界外の存在だし
激できのやつで薬目指してるやつはお目にかかったことないな
できるやつの選択しって医学部以外だとやっぱ理・工なん??
396エリート街道さん:2006/10/06(金) 23:30:49 ID:bYIlMXm7
将来は医学部卒業後にローに入って医療専門弁護士や裁判官になる人材が
出て欲しいものだな。
397エリート街道さん:2006/10/07(土) 02:12:24 ID:pfW1wsjR
そーそー
私立医出身者は医者にならないでくださいw
398エリート街道さん:2006/10/07(土) 02:31:08 ID:UFsgqHLh
1980年度の主要私立医偏差値(駿台)
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html

慶応医学部:70.7
日本医科大:61.7
早稲田理工:59.6
大阪医科大:59.6
東京医科大:56.0
久留米大医:54.7
岩手医科大:54.6
慶応工学部:54.2
慈恵医科大:52.7
関西医科大:52.5
上智理工系:51.2
順天堂大医:50.9
日大医学部:50.6
北里医学部:44.8
埼玉医学部:41.9

国立との比較があるので医学部全体ではよく分かりませんが、
世間的には(伝統的に?)早慶(理工)越えてたらまあ一流と言って
いいんじゃないでしょうか?
私はサラリーマンですが未だに早稲田卒というだけで一目置かれますw
399エリート街道さん:2006/10/07(土) 23:16:11 ID:fDYRfl8j
とりあえず入学難易度でいえば
早稲田理工よりはむずいな。河合のチューターがいってたし間違いない。
400エリート街道さん:2006/10/08(日) 03:23:23 ID:n1mFs4Nr

401エリート街道さん:2006/10/08(日) 09:45:57 ID:MmH9JWHt
東海大学医学部編入試験とは・・・
定員40名!
試験は英語と適性試験のみ!
年齢不問!
短大・専門学校卒はもちろん日本の教育を受けていなくてもOK!
誰でも医者になれる!!!急げ!!!
http://kyogaku.ihs.u-tokai.ac.jp/homepage/hennyu.html

なんで編入試験なのに
こんな定員多いんだ?
402エリート街道さん:2006/10/08(日) 12:19:35 ID:dg6KnVRf
>>401
おそらく凄い入学金が必要だと思われる
もちろん表に出ない寄付金とかもw
入学後は進級や卒業をきびしくして、留年して学費を長期に
払ってくれるのを期待してるんだろう
仮に40人入学しても、最後まで残って医者になるのは10人未満か
医学部生になれても、医者になれる保証はない


403エリート街道さん:2006/10/08(日) 12:32:50 ID:6htq8wYI
>>401
東海関係者じゃないがマジレスしよう
学士編入で入った人のモチベが高くて学部成績も国試結果も
良かったから拡大した、と社会人入試雑誌か何かの記事で読んだよ
学士編入者の国試合格率は99%だったってさ 何年度〜何年度のデータかは忘れた

金持ちのアホボンでも7割8割受かるんだから
人生かけて入った40人が必死にやって10人未満てことはないだろうw
404エリート街道さん:2006/10/08(日) 12:35:55 ID:dg6KnVRf
東海大学HPより
2006年度
志願者数683  合格者数42  倍率 16.3
 
男女別の合格者数は出てなかったが
合格者平均年齢男30.0才 女28.7才
50才以上もいる
2007年度も626名出願してる
残念ながら、2007年度の出願は9月13日で締め切りになってる

学費は初年度約1100万、2年目以降は約620万 (寄付金除く)
面接で一番きかれそうなのは、一般入試と同様
「あなたは、寄付金をいくら払えますか?」
だと思われるw

405エリート街道さん:2006/10/08(日) 12:40:22 ID:6htq8wYI
たけええええええええw
学士もアホボン(ちょっと必死)40名だな
406エリート街道さん:2006/10/09(月) 00:43:28 ID:7YXeQ8Kr
倒壊大の編入を他大学の学士入学と一緒にしてはいけない
倒壊の場合は、大学中退でも、専門学校卒でも受け入れている
唯一必要な資格?は学費を払えることw
あと数年後の酷使の結果が楽しみだ
407エリート街道さん:2006/10/09(月) 08:32:39 ID:zF/miQMK
40人って
国立医の一般前期並みの人数ジャン
408太木和子:2006/10/09(月) 10:58:58 ID:tsjSSfCg
ぽりえもんも受ければいいのにね
409エリート街道さん:2006/10/09(月) 11:01:41 ID:8/yJJYpp
関同立上位>西日本の全私大医学部(勘違い人間多し)

ほんとに私大医学部は勘違い人間が多い
金持ちの家庭で甘やかされて育ったんだろな
人間的に欠落してる奴が一定数いるのが私大医学部
410エリート街道さん:2006/10/09(月) 11:06:42 ID:jNzOCg3S
医者でなければ人でなしと本気で思っている医者が一定数いるのが
医療業界
病院事務、MR、MSの諸君ならどんだけ医者が医者以外をエタ・ヒニン
だと思ってるか良く知ってるだろ
411エリート街道さん:2006/10/09(月) 11:15:17 ID:PSTIOSv6
>>398
なんで26年前の偏差値出してんだ?アホか?
412エリート街道さん:2006/10/09(月) 11:21:09 ID:Tdhs/uUE
同志社だけでも新旧司法試験、公認会計士、国T、弁理士合わせて100名以上受かっている。
優秀層の厚みで同志社>大医、関医>近大医>兵医は火を見るより明らか。
再受験で国立医に行く奴も毎年10名以上いるしな。
私立医のバカは人間以下と思われても仕方あるまい。
413エリート街道さん:2006/10/09(月) 12:40:15 ID:0gx/fqWj
一般入試で入れないから特別入試狙い?
私大医出で何回も国試に落ちてる医者は、人間を扱わないで獣医になってくれ
414エリート街道さん:2006/10/09(月) 13:16:13 ID:Pf+F+vny
そんなヤツは獣医もムリさ
415エリート街道さん:2006/10/09(月) 17:23:27 ID:nd9R8xVx
生涯賃金
近畿の私立医学部>>>>>>>関関同立

医学部のほうが100倍女にもてるし、うけがいい




416エリート街道さん:2006/10/09(月) 18:12:25 ID:zF/miQMK
私立医学部は綺麗に
学費が高い順に偏差値低いからな
どれだけ学費で守られてるか分かる
417エリート街道さん:2006/10/09(月) 19:04:30 ID:K3Oh9Wkk

418エリート街道さん:2006/10/10(火) 11:07:07 ID:jTeEHGnn
>>401>>402
金持ちが行きやすい医学部w
419エリート街道さん:2006/10/10(火) 22:15:14 ID:aYNn6P4g
私立医に入ったのはいいが、卒業できなくて(させてもらえなくて?)退学したとか
卒業したけど、国試に受からなくてニートになったとか
凄い人が実在しそうだ
420エリート街道さん:2006/10/11(水) 08:40:17 ID:FZW89cO2
国試に3回落ちて、4回目に合格した凶隣大の耳鼻科医をリアルで知っている
親は開業医だから、浪人中の生活費の心配はなかったようだが
421エリート街道さん:2006/10/11(水) 09:38:41 ID:DC1BK5tg
医者になりたい医者になりたい医者になりたい医者になりたい医者になりたい
医者になりたい医者になりたい医者になりたい医者になりたい医者になりたい
医者になりたい医者になりたい医者になりたい医者になりたい医者になりたい
医者になりたい医者になりたい医者になりたい医者になりたい医者になりたい
医者になりたい医者になりたい医者になりたい医者になりたい医者になりたい

みんな医学部受けるの止めてくれ、頼む、お願いだ
422エリート街道さん:2006/10/12(木) 02:34:38 ID:jkya64vA
金があるやつが勝ち組だ
金がないやつは親を恨んでくれ
423エリート街道さん:2006/10/12(木) 12:43:52 ID:1X4Af6E5
>>409
教科負担も違うしそれはない。
それに関同立卒のステータス<医者のステータス
424エリート街道さん:2006/10/12(木) 13:43:45 ID:xNz/bHM1
つーか
学歴云々以前に私立医大に行かせてもらえるような家庭に生まれた時点で
連中は勝ち組なんだからここで叩いても無意味
やつらは医者にならずともそれなりの生活が待っている野郎どもだし
腹立つけど仕方ない
425エリート街道さん:2006/10/12(木) 17:27:11 ID:86H5+Vpf
私立医なんてそんな金持ちじゃなくて十分いけるのにね。
大学によっては学費ローンくめるとこある。
底辺といわれるところにもな。
結局私立にもかすらない奴らが騒いでるんだろーが。
ざまあwww





そんなおれは医学部落ち獣医…(´;ω;`)ブワッ
426エリート街道さん:2006/10/12(木) 18:10:18 ID:x35r0L36
関関同立の最上位層なら頑張れば兵庫医大とか近大医学部なら受かるんじゃね?
同志社には早稲田慶応もしかしたら受かるだけのポテンシャルある奴も
少ないながらもいるし
427エリート街道さん:2006/10/12(木) 19:33:55 ID:CNIycXvN
>>290
いやいやいやw防衛医科は確かに大学じゃないから医学士もらえんかもしれんが、筑波は名前が違うだけで他は医学部と全く同じだぞ。
428エリート街道さん:2006/10/12(木) 23:20:25 ID:f7RtD6GH
>>426
感官同率みたいな3流のゴミが医学部受かるわけねーだろ。
埼玉医や提供も無理だっての。

今は早慶理工レベルで下位私立医受かるかってどうかって感じなんだから、関西のマーチ級のゴミ大学などは論外。

429エリート街道さん:2006/10/13(金) 16:04:57 ID:W/k2j7em
底辺私立医って
3教科で偏差値55くらいだろ
いけるんじゃねーの
430エリート街道さん:2006/10/13(金) 16:32:49 ID:W/k2j7em
帝京とかでも偏差値60あんだな
431エリート街道さん:2006/10/13(金) 17:51:51 ID:7CjeAO79
やぶ医者が多そうだにゃ
手先が器用な天才外科医ならスルーしまする
432エリート街道さん:2006/10/14(土) 02:10:27 ID:O4fKX8U2
私立医は辞退率が異常だから
入ってきてるのは偏差値60ないのばっかだよ
433エリート街道さん:2006/10/14(土) 08:33:23 ID:BvS7UO0V
表から入った最高成績が偏差値60くらいということだろう
裏とか脇からw入ったのは、全受験生の平均以下の金持ちボンが
ほとんどだと思われ
434ごきぶりっつ:2006/10/14(土) 08:40:16 ID:iR4TtoBR
>>426
こういう書き方は気になるなあ
早慶なんて学部によってバカでも入れるんだから
同志社でも政経受かるレベルのやつもいるくらいの書き方なら許すけど
435エリート街道さん:2006/10/14(土) 12:31:02 ID:JYejoH69
【※ 私立医大の学費を準備できる富裕層は全世帯の1%です。】
【※ 私立医大には更に『寄付金』という得体の知れない任意の?制度があります。】
【※ 医師国家試験の合格定数40%はこの金銭医大の為に用意されています。】
□□ 国立大学医学部 □□ ・・350万円    (6年間学費概算)
01)慶應義塾大学・・・・・1988万円
02)東京慈恵会医科大学・・2250万円
03)東京医科大学・・・・・2695万円
04)日本医科大学・・・・・2864万円
05)関西医科大学・・・・・3014万円
06)順天堂大学・・・・・・3050万円
07)大阪医科大学・・・・・3156万円
08)東京女子医科大学・・・3208万円
09)東邦大学・・・・・・・3229万円
10)久留米大学・・・・・・3237万円
11)昭和大学・・・・・・・3250万円
12)日本大学・・・・・・・3336万円
13)聖マリアンナ医科大学・3390万円
14)岩手医科大学・・・・・3448万円
15)近畿大学・・・・・・・3483万円
16)杏林大学・・・・・・・3655万円
17)獨協医科大学・・・・・3730万円
18)藤田保健衛生大学・・・3746万円
19)福岡大学・・・・・・・3772万円
20)愛知医科大学・・・・・3800万円
21)兵庫医科大学・・・・・3840万円
22)北里大学・・・・・・・3921万円
23)埼玉医科大学・・・・・4017万円
24)金沢医科大学・・・・・4041万円
25)川崎医科大学・・・・・4100万円
26)東海大学・・・・・・・4211万円
27)帝京大学・・・・・・・4919万円
436エリート街道さん:2006/10/14(土) 13:35:28 ID:XEmB2M4D
駄目だ、全財産かき集めても慶応の学費を払えそうもない
しかたないから、北大医あたりにしとくかな
437エリート街道さん:2006/10/14(土) 18:42:34 ID:yiJCb0PH
富大医は難しいからやめとけ
438エリート街道さん:2006/10/15(日) 16:05:47 ID:A3lJRrYG
>>435
ま、確かに学費はすごいわなw
439エリート街道さん:2006/10/16(月) 14:03:13 ID:yyxrGPda
これだけの学費払える親が相当数いるってことだな。
普通のサラリーマンでは到底むりだ。
医者か中小企業主かなんかか??
440エリート街道さん:2006/10/16(月) 17:47:51 ID:7s6UBkD4
みんな尻墜は高いから受験スンナ、馬鹿ばっかだ、
受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ
受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ
受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ
みんな酷率違も6年かかって高いから受験スンナ、馬鹿ばっかだ
受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ
受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ
受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ

みんな医学部以外に逝け。頭いい、天才だ。
とにかく医学部だけは
受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ
受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ
受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ
受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ
受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ
受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ
441エリート街道さん:2006/10/16(月) 19:52:58 ID:2FmLi12p
ぶっちゃけ一番難易度が正確にででるという河合塾の偏差値で最底辺私立
医学部でも早慶理工の上位学科の偏差値が必要。いくらバカが集まるって
いっても20倍以上の倍率がある入試は半端ないよ。
442エリート街道さん:2006/10/16(月) 21:15:51 ID:wgMMFk1I
河合が一番正確なのか?
それと合格者偏差値じゃなくて入学者偏差値じゃないと話にならないけど
そこらへんは大丈夫?
じゃないと信用はできない
443エリート街道さん:2006/10/16(月) 21:43:29 ID:7s6UBkD4
わかったよ、わかったよ他学部>>>>>>>>医学部だよ
だから受けるな、進学するな。医者目指す奴の邪魔スンナ。

みんな尻墜は高いから受験スンナ、馬鹿ばっかだ、
受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ
受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ
受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ
みんな酷率違も6年かかって高いから受験スンナ、馬鹿ばっかだ
受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ
受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ
受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ

みんな医学部以外に逝け。頭いい、天才だ。
とにかく医学部だけは
受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ
受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ
受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ
受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ
受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ
受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ受験スンナ
444エリート街道さん:2006/10/17(火) 01:14:08 ID:VuEauyRg

445エリート街道さん:2006/10/17(火) 03:24:12 ID:TiibS2x9
私立出でも医者
東大出てもサラリーマン
どっちが得か?よーく考えてみよう
446エリート街道さん:2006/10/17(火) 03:48:37 ID:4rrvicmP
私立出ても医系職人
東大出てもビジネスマン
とっちが得か?よーく考えてみよう

ようは価値観は人それぞれということやね。
447エリート街道さん:2006/10/17(火) 09:32:18 ID:TiibS2x9
医者を侮辱する椰子は、病気や怪我をしても、
病院には来ないでください
448エリート街道さん:2006/10/17(火) 10:43:30 ID:BYOESoKx
>>447
サービス産業なんだから、
そんな客を選ぶようなことはいえんやろ。
身の程しれ。
449エリート街道さん:2006/10/17(火) 10:49:06 ID:BYOESoKx
>>447
いいよ。私立医の病院にはいきたくない。
450エリート街道さん:2006/10/17(火) 10:54:43 ID:MJ2KXKw5
臨床教育は私立のほうがいいから偏差値とかだけで馬鹿には出来んよ
研究やその他学術で旧帝に劣る分、臨床は力入れてるしな。

お勉強の学力だけで腕のない医者よりコミュ能力がある腕効きの医者のほうがはるかにマシ


451エリート街道さん:2006/10/17(火) 11:02:34 ID:BYOESoKx
実家の地元の川崎医大付属病院は誰もいきたがらないぞ。
研修医の実験材料にされるらしいというもっぱらの噂。
こんな噂がたつようではだめだな。
みんな倉敷中央病院のほうへいってるよ。
452エリート街道さん:2006/10/17(火) 11:30:09 ID:EC5XFsvs

当たり前w
誰がバカ揃いの私立医の中でもどん底の皮裂なんか行くかよ
命が惜しいわ
453エリート街道さん:2006/10/17(火) 11:34:49 ID:5TD0xVuk
最近私大医の不祥事が多い
454エリート街道さん:2006/10/17(火) 11:47:35 ID:sOdq7oBm
>>451
そもそも大学病院自体にあまりいいイメージがない
臨床より研究って感じだし
455エリート街道さん:2006/10/17(火) 11:51:27 ID:I7maXXGf
DQN患者さんたちは私立医大でドンドン暴れてください。
456エリート街道さん:2006/10/17(火) 12:01:06 ID:ZW4QOFea
やっぱり、うっかり、さっぱりの三種類があるのが医療ミス。
私立医出身者に多いのはさっぱり型。
457エリート街道さん:2006/10/17(火) 12:03:30 ID:5TD0xVuk
臨床経験ないのに実験台に使ってたという話はやばすぎだよね
458エリート街道さん:2006/10/17(火) 12:06:21 ID:MJ2KXKw5
研修医なんてどこも技術ないだろ

てか川崎医なんて底辺の私立出されてもな〜wそんなの論外だろ
459エリート街道さん:2006/10/17(火) 12:07:39 ID:5TD0xVuk
私大医でまともなのってどこがあるかな
順天堂か聖マリアンナか
460エリート街道さん:2006/10/17(火) 12:10:02 ID:MJ2KXKw5
大学病院を偏差値で語るのは無知な馬鹿のすること
準店なら外科とか女子医なら心外とかそれぞれ特徴がある

心臓なら東大よりはるかに準店のほうが上。
461エリート街道さん:2006/10/17(火) 12:10:50 ID:5TD0xVuk
東大は臨床ではでてこないね
しかるに研究はどうだろ
462エリート街道さん:2006/10/17(火) 13:04:29 ID:BYOESoKx
岡山県人からすれば、
岡山県という県勢からすれば優れている国立の岡大医がある反面、
世間一般でいう最低レベルの私立の川崎医があるため、
当然、私立医にもいいところがあるかもしれないが、
刷り込み的に岡山県人の私立医に対する評価は極めて低い。
川崎医はバカのぼんぼん大学というレッテルがはられており、
岡大非医学部よりも当然相当低くみられているのが現状。
463エリート街道さん:2006/10/17(火) 13:17:41 ID:MJ2KXKw5
関東だと
埼玉医、提供、性マリが3馬鹿医大だけど

関西だとどこ?
川崎、兵医、藤田か?
464エリート街道さん:2006/10/17(火) 13:18:50 ID:MJ2KXKw5
>>463
あっ愛知医があったか
465エリート街道さん:2006/10/17(火) 14:31:08 ID:7qYSzgoe
推薦&コネの連中を含めて偏差値を平均60以上になるなら
実際に一般で合格してる奴はそれなりのレベルだと思うが
一般の奴等にも問題があるのか?
少なくとも上智・理科よりは確実にいいのでは?
466エリート街道さん:2006/10/17(火) 14:32:16 ID:7qYSzgoe
偏差値を → 偏差値が
467エリート街道さん:2006/10/17(火) 15:19:27 ID:EC5XFsvs
>>463
名古屋以西だと私立医自体が少ないが

まだマシ・・・産業医大、大阪医大、関西医大
ギリギリ・・・久留米大
うんこ・・・藤田保衛大、愛知医大、近畿大、兵庫医大、川崎医大、福岡大
468エリート街道さん:2006/10/17(火) 15:23:30 ID:WqS6yPrd
偏差値エリート名門権威伝統実績などを考慮したら 中央法科>私大医マジ 中央法科を確実に越える医は宮廷医くらい
469エリート街道さん:2006/10/17(火) 15:29:48 ID:gI+fdrfZ
誰も院の話はしてない
傭兵で実績上げてそんなにうれしいか?
恥を知れよ
ちなみに中央大学法学部の入試偏差値は???
早慶に勝ってから出直して来なさいよwwwwww
470エリート街道さん:2006/10/17(火) 16:02:25 ID:WqS6yPrd
中央法科67,5河合、ベネッセ76だよ。 ってか中央法科は明らかに総計レベル伝統実績権威ではそうけい以上、私大医はそうけい以下だろトータル的には。私大医行くならまずは国立考えろよ
471エリート街道さん:2006/10/17(火) 16:40:09 ID:FdGbJhRf
法曹を目指すのに中央に進学するのはすでに負け犬。
偏差値以前に知能指数が低いのです。
>>470さん、理解できますか?
472エリート街道さん:2006/10/17(火) 16:44:46 ID:n5i02N1j
中法って実際の入学者レベルは60ちょいだろ?
しかも文系で。理科大神楽と同じぐらいじゃないんかな
473エリート街道さん:2006/10/17(火) 16:44:54 ID:FdGbJhRf
以前は司法試験は東大か中央かといわれたもんだが、
遠い過去の話。
早稲田のオイラからすると法学部じゃないが中央の法科は
アホしか逝かない底辺大学。国士舘と大差ないのです。

>>470さん、中央で生存できますか?

474エリート街道さん:2006/10/17(火) 16:47:14 ID:n5i02N1j
確かに過去の話だな。
早慶法とは地頭も一ランク違うだろう
475エリート街道さん:2006/10/17(火) 16:48:51 ID:WqS6yPrd
473和田よりは中央法科だろ。中央法科が底辺なら和田の底辺ははかりしれない。私大医はあほすぎ。国立いけないやつがいくとこ。理系私大は親不孝。
476エリート街道さん:2006/10/17(火) 16:56:15 ID:FdGbJhRf
まあオレは医学部コンプじゃないしど~でもいいけど
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006080736.html

読んでみるといい。
お前がどんなに偏差値威張ろうが、
中央を選んだ時点で将来を見る目がなかったということ。
つまりアホでしかないわけ。

和田は確かに糞だが、その糞に負けているお前が哀れでならないのだ。
477エリート街道さん:2006/10/17(火) 17:01:21 ID:WqS6yPrd
476最大の中央法科だな。おまえみたいなやつが一番日本のゴミだよ
478エリート街道さん:2006/10/17(火) 17:12:33 ID:WqS6yPrd
私大医は中央法科には頭を下げた方がいいな
479エリート街道さん:2006/10/17(火) 17:26:20 ID:n5i02N1j
ていうか中法=工学院ぐらいだからな
480エリート街道さん:2006/10/17(火) 18:49:20 ID:jjPL9KBX
>>479
中央法科を私立の理系にたとえると専門学校ぐらいじゃないか?
文系のオレも非常に迷惑してるんだが、中央って勘違いしてる奴が多い。

でも既知害って怖いから頭下げといたほうがいいよ
私立医ももちろんオレも東大も賢い奴は中央に頭下げてるよ

既知害は怖いよ、ホント
481エリート街道さん:2006/10/17(火) 18:53:16 ID:5TD0xVuk
私文はすべてに頭を下げるべし
旧帝文系以下の地頭かと思われる

んで私立医はやばいのが多いのは確かだね
金だけで医者になってるのがいる
482エリート街道さん:2006/10/17(火) 19:16:37 ID:17vsyTGK
しかし、最低でも6年間で3千万も必要な私立底辺医学部のために
税金(補助金)出すのっておかしくないか?
>435
こんなとこいける人間って、大金持ちか開業医の子だけだろ。
全額自己負担でいけよっていいたい。
それで私立医大がつぶれるなら、国が買収して国立にして、格安でいける
ようにして、その替わりに卒業後のお礼奉公させればいいじゃん。
483エリート街道さん:2006/10/17(火) 20:29:33 ID:WqS6yPrd
中央法科>私大医だろ。私大医もピンきりだからな。中央法科に勝てるのは、慶大医くらいだろ。名門権威偏差値エリート排出度が違う。 これは総計にもいえること。
484エリート街道さん:2006/10/17(火) 20:31:19 ID:p+fawUsf
中央大学、東京大学を下し、堂々の1位!
法科の中央大学ブランド完全復活である!!トップ白門中央大の栄光再び!!!
今後も「中大・東大」のBig2による1・2Finishが続く!!!!

★★★新司法試験 合格者数★★★ 2006年
1。 中央大学 131名
2。 東京大学 120名
3。 慶応大学 104名
4。 京都大学 87名
5。 一橋大学 44名
485エリート街道さん:2006/10/17(火) 22:09:42 ID:X5IyaBtv

中央法科と聞くといつも奴を思い出す…

漏れは、高校の頃は地方ではかなりの進学校で、地元の仲間3人といつも
1時間近くかけて通学していた。漏れと二人はけっこう上位だったが、
仲間の一人は成績はたいしたことなかったが、当時からビッグマウスだった。

結局、部活も同じで親友だった奴は理Tへ入り、漏れは中堅国立医に、
もう一人の仲間は、文Tには落ちて早稲田政経に入った。結局、ビッグマウスの
彼は2浪してどっか入ったらしい・・・ということだけ聞いていた。
486エリート街道さん:2006/10/17(火) 22:11:03 ID:X5IyaBtv

もう何年も前だが、正月だったか、ひさしぶりに4人で集まった時に、その彼に
漏れと理T君が、「ところでどこの大学行ったんだっけ?」と聞いたら、彼は
「えっ中央法!」って言ったのだが、漏れと理T君は心底理系人間だったので、
思わず「それは、文系の中ではどのくらいの位置ずけなの?」と真顔で聞いてしまった。

その後、漏れと理T君は怒りまくった彼に中央法の優位性を1時間説教されますた。
知らなかったから聞いただけなのに・・・いや、怖かった。中央法を怒らせると怖いと
思いました。もう、何年も前の実話なのだが・・・今頃彼は何してんだろうか・・・
487エリート街道さん:2006/10/17(火) 22:13:30 ID:n5i02N1j
>>486
おまえとは絶交だ!
488エリート街道さん:2006/10/17(火) 22:21:05 ID:WqS6yPrd
中央法科は腐っても偉大だからな、私学医大とは違って
489エリート街道さん:2006/10/17(火) 23:01:36 ID:k5zZgHkL
漏れの同級に中央法科でた奴がいるんだが、
司法試験3浪、案の定おっこちて地元の地方銀行にも蹴られて
今では中小パン工場の工場副主任。
同窓会で2回あったが中央法科の偏差値自慢と落ちた司法試験の自慢話に明け暮れていた。

法政の俺が三和銀行(現三菱UFJ)に入ったのがよほど気に食わないのか、
「法政卒じゃ大変だろ」だって
負け犬の遠吠えだっつ〜の

490エリート街道さん:2006/10/18(水) 08:26:50 ID:oP94ZRgD
私立医が何で中央法科と関係があるんだ?
中央法科あたりに受かるんだったら、私立医も受かるという感覚か?
学力が足りても、金が足りなきゃ無理だ
491エリート街道さん:2006/10/18(水) 08:55:45 ID:FooZ61tK
学力足りないだろw
492エリート街道さん:2006/10/18(水) 09:20:51 ID:ZKW1eOV1
ま、頭を下げるにしてもそれは中央の院出て司法試験に受かったやつに対してのみであって
中央の法学部の学部生ごときや司法試験に落ちたやつなんかには頭なんかさげないけどな
493エリート街道さん:2006/10/18(水) 09:53:33 ID:tN7WvOGZ
奈良の件 やっぱ私立医なのかな
494エリート街道さん:2006/10/18(水) 09:55:12 ID:qaKy/L3X
うん
495エリート街道さん:2006/10/18(水) 10:44:17 ID:ZKW1eOV1
↑どこ出のバカなの?
また大阪医大とか?
496エリート街道さん:2006/10/18(水) 11:30:10 ID:e1+lVZLZ
>>486
お前は俺を怒らせた
497エリート街道さん:2006/10/18(水) 12:50:43 ID:thGu4Fn0
奈良の医者息子の放火殺人事件
父親は私大しか出てないのに、息子に無理させて
阪大医か京大医を受けさせようとしていたらしい
いくら無理しても素質が(ry
498エリート街道さん:2006/10/18(水) 13:18:57 ID:Q3xS6HB8
国立出ててもリピータ医師なんていっぱいいるけどな
あ、言っとくがおいらは私立医擁護派ではないので
499エリート街道さん:2006/10/19(木) 07:59:41 ID:i/E33G70
私立医(慶応医を除く)の平均層は、文系でいえばMARCHレベル
私立医に引っかからないのは、私立歯に流れるわけだが
私立歯のレベルは・・・・・・・
500エリート街道さん:2006/10/19(木) 08:59:22 ID:QXc0+Olh
奈良の婦人科の件は私立医なのかな
501エリート街道さん:2006/10/19(木) 13:00:54 ID:3YSnSYxi
○本歯科大の学生駐車場は
高級外車の展示場
502エリート街道さん:2006/10/20(金) 10:09:02 ID:v830zn6C
文系MARCHは私立理系でいえば芝工、武工、大工ぐらい。
私立医の最底辺埼玉、川崎には達していない。
私立医の足を引っ張るのが裏口入学する偏差値40台の認知症学生。
卒業できずに人生を終えるのがほとんど。
この裏口DQNが少なからず医学部の運営を支えているのだ・・・

ちなみに中央法学部は私立の東京理科薬ぐらいはある。
法曹目指しても半数以上はただのリーマンで終わるという現実があり
辞退率は結構多い。早慶上智の他学部に逃げるからだ。

中央法学部卒は中央という名前によほどうんざりしているのか
学歴とか偏差値に執念を燃やしてるようだ。
実際、法曹に通らなければ中央(認知賞大学)の名前から
就職は辛酸をなめることが多い。
専修、駒と同類扱いされるのが普通だ


503エリート街道さん:2006/10/20(金) 10:34:23 ID:OuU9oY4I
>>502
>ちなみに中央法学部は私立の東京理科薬ぐらいはある。

ないない、中央法だと東京理科の工学部あたりが相当する。

〜代ゼミHPよりセンター利用ランキング参照〜
☆東京理科・薬A(4) 92%
 薬−6年制92%
 創薬−4年制92%

★中央・法フA単2月(3・5)88% 
 法律89%
 国際企業関係法86%
 政治87%

明らかに東京理科薬>>中央法なのが分かる。
ちなみに東京理科工(88%、科目数4)、中央法は3科目利用もあるので東京理科工≧中央法だな。

早慶も含め死文ごときじゃほとんどの私立医学部・東京理科薬・早慶理工には太刀打ち出来ない。
504エリート街道さん:2006/10/20(金) 10:40:41 ID:OuU9oY4I
強いて言えば死文でこれらに太刀打ち出来るのは慶応法くらい

慶應義塾・法A(4)
法律95%
政治94%

東大文Tの受験生が主に滑り止めに利用する慶応法(セ)は当然レベルは高い(死文トップ)
まあセンター合格者が実際に入学する事はほとんどないだろうけど。

ちなにに早稲田一文もセンターだと94%だがこれは1科目なので除外した。
超軽量の1科目じゃ話にならん。
505エリート街道さん:2006/10/20(金) 11:48:01 ID:QPWFSypM
あほか?そうけい中央法科が私立医以下なわけないだろ。 偏差値もそれ以上に伝統実績社会的評価学歴として。 理科大なんて問題外だろ。中央法科生に理科大以下なんて言ったら笑われるぞ。中央法科コンプもお疲れ様だな
506エリート街道さん:2006/10/20(金) 12:48:24 ID:orco1xqJ
私立医の学生が、仮に高校時代に文系で勉強を頑張っても
早慶上位学部とか中央法科に届く香具師は、極少数だろう
507エリート街道さん:2006/10/20(金) 13:01:57 ID:QPWFSypM
中央法科そうけい>私立医は確実。学歴的に。私立医は無名過ぎ。
508エリート街道さん:2006/10/20(金) 13:03:52 ID:QPWFSypM
504本気で言ってんの?笑 たとえそんな見方があっても理科大>中央法科になると思うか笑 あほすぎる
509エリート街道さん:2006/10/20(金) 13:09:49 ID:OuU9oY4I
最底辺の死文のゴミどもの勘違いは酷いな(笑)

中央法が低レベルって事は俺が示した>>503で示してるのにこれが理解できないのか?

中央法って早慶の法や不人気の象徴情痴の法にも蹴られまくってる奴らの巣窟だろ?(笑)

早慶の文系でさえアホばっかだってのに所詮マーチ(爆笑)の中央法ごときで何勘違いしてんだっての。田舎暮らしだから頭逝かれたか?

↓これが現実
底辺私立医=理科薬=早慶理工>>早慶文系>>その他死文のゴミ(中央法含む)
510エリート街道さん:2006/10/20(金) 13:13:33 ID:QPWFSypM
509おまえ本気にそう思ってるの?アホすぎ。中央法科そうけい>私立医の事実は腐るほどあるが、反対はない。偏差値も私立医以上。医なら国立になぜ行かないんだ。理科大は問題外だろ。偏差値伝統実績学歴的に違いすぎる
511エリート街道さん:2006/10/20(金) 13:14:32 ID:OuU9oY4I
じゃあ軽く論破しちゃいますか(笑)

>>508
>>503について反論してみ、脳内じゃなくて客観的に誰もが納得するように
さらにご自慢(笑)の中央法がなぜ早慶の底辺である社学に蹴られまくってるわけ?(笑)
そんな情けないレベルなのに早慶上位学部と中央法を同列に語って恥ずかしくないのか?ん?どうよ。

所詮マーチの猿が何を言ったところで6年制の学部や早慶理工、また早慶文系の上位学部(政経、法)には
一生勝てないっての、脳内で生きるのもほどほどにな(笑)


512エリート街道さん:2006/10/20(金) 13:16:42 ID:QPWFSypM
中央法科にはそうけい蹴りもたくさんいるよ。反対もいるが。
513エリート街道さん:2006/10/20(金) 13:18:58 ID:wf0CcBBp
セ利用の定員と辞退率考慮しないと意味なくね?
セ利用で入学したやつなんてどこも少数だろーに
514エリート街道さん:2006/10/20(金) 13:21:00 ID:v830zn6C
文と理の比較はタブーってか無意味

中央法は確かに中央の中ではダントツだが
早稲田、慶応の他学部には及ばない。
中央法で司法試験に合格する割合と平均浪人年数を
受験生はリアルに感じているので
就職の圧倒的有利な早慶を選ぶのです。

ちなみに偏差値云々はさておき

法曹合格者(裁判官、弁護士etc)>医者>>>>>>>法曹不合格者(ただのリーマン、法科逝った意味なし)
の現実からオイラがもし学費も考慮して医学部にいけるのなら医学部にいくよw両方いけたとしたら中央法科は逝かない

515エリート街道さん:2006/10/20(金) 13:21:55 ID:QPWFSypM
私立最高峰の部類の争いに私立医という学歴的にランク下が口出すなよ
516エリート街道さん:2006/10/20(金) 13:22:01 ID:OuU9oY4I
あはははは、アホだから煽りもワンパターンになってるな(笑)

>中央法科そうけい>私立医の事実

はい、じゃ、中央法と早慶が同列って事実を説明よろぴく(笑)
中央法で司法に受からなかった大半のゴミどもが私立医卒の医者より上だって事の説明もよろぴく☆

>医なら国立になぜ行かないんだ

また墓穴掘るような事を(笑)
はい、じゃあなぜ中央法のみなさんは国立行かないのかな?早慶に行かないのかな?
行かないんじゃなくて行けないんだよね、聞いて悪かったよ(笑)

>偏差値も私立医以上

はいまた自爆レスの登場(笑)
理系と文系の偏差値を同列に語るのは低学歴がよくやること、さらに医学部と最底辺の死文を比べるとは(爆笑)
例えば、偏差値で言うとどこを見ても慶応医>>>中央法だが、これについて反論は?(笑)

はい詰み
517エリート街道さん:2006/10/20(金) 13:24:25 ID:OuU9oY4I
ちなみに今年中央ローで新司法に受かった奴で中央法卒の人間がほとんどいない件は

触れないほうがいい?(笑)


518エリート街道さん:2006/10/20(金) 13:28:04 ID:OuU9oY4I
>>515
あれ?天下の中央法(笑)さんがそんな感情的になっちゃ困るな〜。

ここはひとつ法曹(あくまで志望w)らしく論理的に反論してもらいたいね(笑)

519エリート街道さん:2006/10/20(金) 13:29:42 ID:wf0CcBBp
代ゼミ合格者平均偏差値(3教科)

日本医科65.6
順天堂医64.6
慶應理工64.1
杏林医64.1
東京医科63.9
中央法63.7
東海医63.4
東京理科薬63.3
早稲田理工63.2
北里医62.2
聖マリアンナ60.2
520エリート街道さん:2006/10/20(金) 13:30:50 ID:QPWFSypM
ものすごい中央法科だなこいつ。 伝統実績権威法曹 中央法科>そうけい 偏差値 そうけい上位>中央法科>そうけい他だろ。 私立医はあほだろ。 弁護士国会議員役人>医者
521エリート街道さん:2006/10/20(金) 13:38:21 ID:OuU9oY4I
ぶはははははは!!!

出た出た、死文お得意の文理混合の偏差値比べ(笑)

どれどれ?

それで言うと中央法は早稲田理工より上で東京医大とほぼ同じ偏差値だって言いたいわけ?

またそんな軽く論破されちゃうようなご冗談をよく言えるね〜(笑)

死文の入試形態って英語、国語、社会が基本だよね?理系は英語、数学、理科が基本だけど。
入試に数学がないと偏差値低くでるのは死文のみなさんはご存知かな?(笑)
その証拠に駿台の入学者偏差値調査っていうの見てみな、慶応経済然り、情痴経済然り、数学が入ると急激に偏差値が下がってるのが分かるから。
ちなみに慶応経済は合格者偏差値が62で入学者偏差値は56(爆笑)、情痴経済は各々62、56(爆笑)
最底辺といわれる死文の中で一応トップのほうにあるそれらでさえ数学が入ると偏差値が50台半ばになっちゃうわけよ。分かった?

はい詰み



522エリート街道さん:2006/10/20(金) 13:38:46 ID:QPWFSypM
中央法科必死のこいつきっとニートだな。
523エリート街道さん:2006/10/20(金) 13:38:59 ID:qFGt/u1R
難易度ではこう

私立医中位=慶應法、早稲田法、早稲田政経、
私立医下位=慶應経済、慶應商、早稲田商、上智法
私立薬上位=早稲田社学、上智経済、中央法、同志社法
私立歯上位=マーチその他の法
私立歯下位=ニッコマ法
524エリート街道さん:2006/10/20(金) 13:43:08 ID:OuU9oY4I
>ものすごい中央法科だなこいつ

何その日本語(笑)
中央法科コンプって事?

            
              ねーよ(爆笑)死文のしかも早慶未満のゴミマーチにコンプとかギャグかよ。


てか、お前の反論は同じコピペで能がないんだよ(いや能じゃなくてこっちの脳かな?笑)
煽りにしてもつまらん、たまにはオツム使って面白い煽りでもしてこいよ(笑)

まあ反論出来ないのは重々承知だが。プw
525エリート街道さん:2006/10/20(金) 13:47:53 ID:QPWFSypM
こいつ本気でバカだな。世間じゃ私立医がどれだけ排他的か。中央法科の伝統実績権威偏差値を知ってからものいいな。みてて痛いよ
526エリート街道さん:2006/10/20(金) 13:48:49 ID:OuU9oY4I
>>522
何々、自己紹介してんの?(笑)

てか俺のレスに対してまともに反論も出来なくなったか?

そりゃそうだろう、いくら低能でも冷静になって考えれば太刀打ち出来ないのはアホでもわかるしな。

毎年排出(輩出じゃなくてね笑)される中央法卒のニート(資格浪人w)って何人くらいいるの?(笑)

>>523
最底辺私立医>>>早慶文系>>>その他のゴミ死文
これが正解だよ。
私立薬(理科大薬除く)でも早慶の上位くらいにならないとひっかからないのが実情(笑)

文系、それも死立って時点で馬鹿は決定してるので勘違いしないように。
527エリート街道さん:2006/10/20(金) 13:49:18 ID:QPWFSypM
中央法科をかばうやつは冷静。中央法科にコンプ丸だしのやつの必死さはすごいな。これでどっちが上かわかるな
528エリート街道さん:2006/10/20(金) 13:50:54 ID:1mFc/UPO
私立医の成績上位が、かろうじて早慶に届くくらいで
私立医の平均層はMARCH未満の知能だ
私立医の下位層といったら(ry
529エリート街道さん:2006/10/20(金) 13:55:10 ID:QPWFSypM
528が正しい。 私立理系特に医は国立いきなよ。
530エリート街道さん:2006/10/20(金) 13:56:51 ID:OuU9oY4I
なんだもう泣きが入ってるのかよ(笑)

>中央法科の伝統実績権威偏差値を知ってからものいいな。みてて痛いよ

また論破しちゃいます(笑)

伝統:うん昔は確かに法曹に関しての実績がありある意味伝統はあると思うよ、俺らの親父の世代はね。
   で、今は?肝心なのは昔じゃなくて今、そして将来だよね?今の悲惨な状況を見ても伝統って言っちゃう?(笑)
実績:うん昔は確かに実績があったよ。
   で、今は?ローは外部組が実績出してるだけだし、学部でも実績は明らかに昔の比ではないくらいに悲惨。
偏差値:これ言っちゃう?(笑)早慶のほとんどの学部にも劣り、情痴法にも劣る偏差値なのに?(笑)
    この程度の低偏差値で自慢出来るとは何て幸せなんだ。プwww


はい詰み  
 
   
531エリート街道さん:2006/10/20(金) 13:58:54 ID:tvns4lM4
そりゃ裏口だろう。
532エリート街道さん:2006/10/20(金) 14:02:28 ID:OuU9oY4I
ID:QPWFSypM


↑実はこいつ中央法を擁護してると見せかけてアンチだったりして(笑)

まあどっちにしろ、中央なんて受ける時点で馬鹿にされるし元々眼中にない存在なんだがこうして弄ると面白いな(笑)

進学校の常識だけど最底辺の死文にもプライドがあるらしく最低早慶ってのが共通認識だと思うんだが、中央法って
それらに落ちた(社学にさえも笑)惨敗者の巣窟なんだろ?おまけにど田舎のキャンパスだし。

ぶっちゃけどんな気分なの?(笑)
533エリート街道さん:2006/10/20(金) 14:04:33 ID:QPWFSypM
こいつ中央法科に詳しいな。それだけつらいんだろうな。私立医では勝てないために次はそうけいで対決か笑 まぁ確かにそうけい上位に偏差値ではかなわんが伝統実績ローは明らかに上だし、偏差値もそうけい法生計よりは上だろ。そうけいでも差があるよ
534エリート街道さん:2006/10/20(金) 14:11:38 ID:OuU9oY4I
>こいつ中央法科に詳しいな

あははは、そりゃ有名じゃん、学歴板で中央法のスレたくさんあるし、嫌でも目に付く(笑)
興味なくても中央法が学歴コンプまみれで馬鹿にされまくってることくらい知るようになるっての。

それに中央法相手に私立医を出すまでもないって事くらい読み取れなかった?(笑)

>伝統実績ローは明らかに上だし、偏差値もそうけい法生計よりは上だろ。そうけいでも差があるよ

中央ローの今年の実績や在籍生はほとんど非中央法OBで占められてる事実は禁句?

はい詰み
535エリート街道さん:2006/10/20(金) 14:12:55 ID:QPWFSypM
中央法科>私立医ではかてんから次はそうけいか? 中央法科コンプも自分のなかだけにしとけ。みてて見苦しいよ
536エリート街道さん:2006/10/20(金) 14:14:57 ID:bFXLr1MH
中央の法学部の学生全員が司法試験に受かるわけでもないし
ローの合格実績にしても全員が中央卒が占めてるわけでもないのに
よくもまぁそんなに尊大な態度が取れるな
有名名門国立私立高の学生しかいない塾が東大や医学部に合格者を多数出したのと同じじゃん
その塾の授業の合格への貢献度とそこにいる生徒のもともとのポテンシャルのどちらが
デカイのかね
院の合格者数じゃなくて卒業した学部の大学で見た合格者数で勝負しなよ
537エリート街道さん:2006/10/20(金) 14:19:22 ID:QPWFSypM
中央法科お疲れさま。東大から見てもそうけい上位中央法科>そうけい他>私立医だけどな
538エリート街道さん:2006/10/20(金) 14:19:29 ID:OuU9oY4I
>>535
何で現実を受け止めず脳内に逃げてんの?(笑)

俺のレスにちゃんと反論してみ?中央法卒の大半を占めるリーマンニートフリーターが私立医より上って説明、

偏差値が私立医より上、早慶より上って事の説明。実績が早慶より上って説明。はいよろぴく☆

中央法諸君!!

闘わなきゃ現実と!

な〜んて言っても中央法じゃ闘う力もないよね(笑)

多摩の奥地で絶望してそうだし。プwww
539エリート街道さん:2006/10/20(金) 14:22:18 ID:OuU9oY4I
>東大から見てもそうけい上位中央法科>そうけい他>私立医だけどな

あれ?いつのまにか東大からの視点になっちゃってんの?(笑)

今まで黙ってたけど聞いていい?ニヤニヤ

お前、どこの大学の人間? マジレスでよろぴくね☆
540エリート街道さん:2006/10/20(金) 14:25:02 ID:QPWFSypM
一橋だよマジ。
541エリート街道さん:2006/10/20(金) 14:35:48 ID:OuU9oY4I
>>540
芋端さんがなぜに雑魚の中央法を擁護すんの?(笑)
早慶より知名度はないにせよ一応就職や学力はあるんだからそんな必死になる必要もないんじゃない?
それに芋端くらいになれば理系の事も多少は知ってるよね?(笑)
医学部が難関な事くらい。
中央法がけなされたからって何でそんな怒るの?ニヤニヤ
542エリート街道さん:2006/10/20(金) 14:38:45 ID:QPWFSypM
おまえあほだろ 一橋でも中央法科はあほとは思えんよ。中央法科はそうけい同いやそれ以上の伝統実績あるの知らないの? まぁ私立医よりは一橋中央法科そうけい文系エリートは上だよ
543エリート街道さん:2006/10/20(金) 14:40:28 ID:OuU9oY4I
一橋の学内について少し語ってくれない?(笑)

一橋は理系の俺には全く縁がないから知らないんだよね〜、知名度低いからあまり知らないので是非知りたいね。

授業の事とか、校舎の事とか、イベントの事でも何でもいいんだけど。

はい、どうぞ。
544エリート街道さん:2006/10/20(金) 14:42:24 ID:wf0CcBBp
>>521
慶應経済と上智経済は数学必須なのに英国社の偏差値で図ってるから
駿台の入学者データでは低くなってるんだがw
しかもあれは3教科の偏差値じゃなくて一教科ごとの偏差値の単純平均だぞw
545エリート街道さん:2006/10/20(金) 14:47:46 ID:OuU9oY4I
>>542
はいはいお前の脳内はもう飽きたから。

で、一橋について語ってくれない?
中央法とかゴミは興味ないからさあ(笑)

>>544
はい?
あのデータの慶応経済や情痴経済は数学入れた入試のやつなんだよ。
英国社のほうが英数国より偏差値高くでるのは常識だろうが。
546エリート街道さん:2006/10/20(金) 14:51:08 ID:wf0CcBBp
慶應経済に見る数学受験による偏差値の差異

数学受験(A方式)64.9
社会受験(B方式)66.6

1.7しか変わらない
慶應経済受けるなら実際に社会受験のほうが難易度高い(問題が悪問に近いから)
だから数学受験だから高難易度なのに偏差値は低く出るなんてことはない
数学と社会はどちらが難易度が高い学問かなんて比較しようがないし
そら数学できるほうが頭いいとは思うけどね
ただ、数学が入ると偏差値低く出るなんて妄想以外の何者でもないってこと
それから科目数が多ければ偏差値下がるってのは実感ではあるけど
統計学的な根拠はない
547エリート街道さん:2006/10/20(金) 14:51:47 ID:QPWFSypM
おまえ暇だな昼から。一橋や中央法科は全国的学歴エリートはばかじゃないからのらないさ。 どこにもあほ天才いる。大学入ったらあとは個人だろ。センターがんばれよ浪人
548エリート街道さん:2006/10/20(金) 14:51:52 ID:OuU9oY4I
>一橋でも中央法科はあほとは思えんよ


芋端の言うセリフじゃないよな(笑)
芋は中央法なんてゴミとしか思ってないっての、早慶法には何かしらの意識(大学の知名度や影響力など)はあると思うが
それでも負けてる意識とかはないだろう。

中央法をアホ扱いしない芋端生など存在するわけないだろ(笑)

それより早く芋端の事語ってくれないかな?うpでもいいんだがそれじゃ酷なんで(笑)

549エリート街道さん:2006/10/20(金) 14:53:32 ID:wf0CcBBp
>>545
データ見るときはちゃんと注意書きを読みましょうw
あのデータは文系科目は英国社の3教科の偏差値で統一して出してるの
しかも、英国社の3教科全体の得点から偏差値を算出してるんじゃなくて
英語の偏差値、国語の偏差値、社会の偏差値それぞれを単純平均したものなの
慶應経済と上智経済は数学受験なのに、数学の偏差値は省かれてるのよ
対策してない国語と社会の偏差値で算出されてるから低くでてるわけ
550エリート街道さん:2006/10/20(金) 14:55:31 ID:OuU9oY4I
>おまえ暇だな昼から

あっはっはっはっはっ!!!!中央法卒のニートのお前に言われちゃお終いだな(笑)
ご心配なく、これから予定あるしもうすぐ落ちるよ。それに俺は浪人生でもないっての。

で、芋端について語ってくれないのかな?(笑)

学生証うpでもいいんだけど、それが嫌なら少しでも芋端について面白い話でも聞かせてくれない?

は・や・く☆
551エリート街道さん:2006/10/20(金) 14:57:33 ID:wf0CcBBp
慶應経済の英数の二教科偏差値は大体65くらいだけど、
仮に一教科ごとでも同じく英語65、数学65の偏差値だったとしよう
また、国語と社会は全く対策してないから両方50だとしよう
この場合、駿台の入学者偏差値の算出方法では英国社のそれぞれの偏差値の
単純平均だから
(65+50+50)/3=55
になるわけ
これが慶應経済が低く出てるからくり
552エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:03:16 ID:OuU9oY4I
>>549
お前の馬鹿さ加減に呆れるわ(笑)

その駿台の調査の記事に↓

一方早慶をみると慶應法65.1 早大政経65.0 早大法64.3と「英国社(慶應は国のかわりに小論)」型の学部は高偏差値なのに対し、
入試が「英・数・小論」が主の学部は慶應経済56.1 慶應環境55.2 早大人科54.9や「英国数」の上智経済はで56.1と同じ大学でもかなり低い値になっている。

慶応経済や情痴経済は数学入れた入試で偏差値計算してんだよ。

はい詰み

>>551
何そのアホな計算式(笑)
お前どこ大?
553エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:04:00 ID:QPWFSypM
中央法科一橋はエリート。さよなら中央法科コンぷ。おまえみたいなくそは久々にみたよ。世間からはじかれていくんだな。
554エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:05:59 ID:wf0CcBBp
>>552
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
「文系学部は英・国・歴史公民、理系学部は英数理の三科目ずつを均等に単純計算した」

受験科目が違うやつも文系学部はいっしょくたに計算されてるのw
ちゃんと読もうねw
555エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:06:53 ID:GRpEStvy
どうでもいいげど中央大学卒(ローじゃなくて)で司法試験に受かった
人数は何人なのよ
556エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:08:05 ID:ztccR0Vt
二人
557エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:09:49 ID:OuU9oY4I
おやおや、ま〜た感情的になっちゃったよ。

自称芋端君、中央法を馬鹿にされてやけにご立腹だねえ(笑)

で、逃げるの?

まだ芋端の事聞いてないんだけど、早く芋端の事教えてくんない?は・や・く☆

あと何で自称芋端(or中央法のゴミ笑)が私立医スレなんかで粘着してるわけ?
全く最底辺である文系、それも死文が医学部に喧嘩売っちゃって恥ずかしくない?(笑)

世間(多摩のすみっこ笑)からはじかれて受験界や学歴板でもはじかれて中央法はほんとかわいそうだね〜。
558エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:10:21 ID:wf0CcBBp
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
「通常の偏差値は入試教科や配点を加味して算出されるが、
ここでは入学者の学力を計るのが目的のため
文系学部は英・国・歴史公民、理系学部は英数理の三科目ずつを均等に単純計算した」

慶應経済は英数小論
それを英国社のそれぞれの偏差値で単純平均してるのがこのデータ
慶應経済の数学の偏差値が70あろうが80あろうがここには全く反映されない
559エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:12:13 ID:wf0CcBBp
一方早慶をみると慶應法65.1 早大政経65.0 早大法64.3と「英国社(慶應は国のかわりに小論)」型の学部は高偏差値なのに対し、
入試が「英・数・小論」が主の学部は慶應経済56.1 慶應環境55.2 早大人科54.9や「英国数」の上智経済はで56.1と同じ大学でもかなり低い値になっている。
→もし文系の偏差値の算出方法を「英国社」ではなく「英国数」で算出していたら前者と後者の値は逆点していたと考えられる。


都合の悪いところを削除してミスリードするのはやめましょうw
560エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:13:45 ID:OuU9oY4I
>>554
お前まだいたのか、お前も天下の中央法(笑)なの?

数学が入ると偏差値下がることも知らない事を平気でレスしちゃって恥ずかしくないの?

特に>>551みたいなレスしちゃうなんてどこの低偏差値大学の人間よ?(笑)
561エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:13:45 ID:wf0CcBBp
>何そのアホな計算式(笑)

まさしくそのアホな計算式で駿台の入学者偏差値は計算されている事実w
統計学的な価値はゼロだよw
562エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:14:55 ID:QPWFSypM
中央法科をくそとか言ってるバカは相手にできないからさ。
563エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:16:26 ID:wf0CcBBp
オラは慶應経済だw
この駿台偏差値のデータ貼ってる人間は例外なく偏差値の出し方も知らない人間w
でも地底駅弁あたりにこれ貼るやつの多いこと多いことw
こんなん貼って数学できるとか言ってるの見ると悲しくなってくるわw
まぁ分かってて貼ってるんだと信じたいけどねw
564エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:19:10 ID:wf0CcBBp
>数学が入ると偏差値下がることも知らない事を平気でレスしちゃって恥ずかしくないの?

慶應経済に見る数学受験による偏差値の差異

数学受験(A方式)64.9
社会受験(B方式)66.6

実際に慶應経済は社会受験のほうが難易度が高いことを考慮すると
有意な差は認められないけど?w
565エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:22:27 ID:OuU9oY4I
>>562
何で?
お前、芋端なんだろ?(笑)

中央法なんてどうでもいいじゃん、早く芋端の話してくれよ。ねーねー。プw

>>563
何だ、軽量経済かよ(笑)
相手して損したわ。
偏差値56の馬鹿じゃ相手にもならねえよ(笑)

566エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:26:20 ID:OuU9oY4I
>>564
軽量君、そんな興奮すんなよ(笑)

で、実際入学者偏差値は56っていう数字が出てて低脳であることには変わりないんだけど

これについてコメントよろぴく☆

偏差値だけで見ると陸橋法57.2や獄@57.3にも負けてる数字だけど(爆笑)

はい詰み
567エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:26:38 ID:wf0CcBBp
と、偏差値の出し方もデータの見方も知らないで赤っ恥かいた低脳君でしたw
チャンチャン♪
ちゃんと数学と統計学学べよw
568エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:28:22 ID:wf0CcBBp
>>566
論破されすぎてヤケになっちゃったの?w
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
一方早慶をみると慶應法65.1 早大政経65.0 早大法64.3と「英国社(慶應は国のかわりに小論)」型の学部は高偏差値なのに対し、
入試が「英・数・小論」が主の学部は慶應経済56.1 慶應環境55.2 早大人科54.9や「英国数」の上智経済はで56.1と同じ大学でもかなり低い値になっている。
→もし文系の偏差値の算出方法を「英国社」ではなく「英国数」で算出していたら前者と後者の値は逆点していたと考えられる。


はい詰みw
569エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:30:48 ID:wf0CcBBp
代ゼミ合格者平均偏差値

日本医科65.6
慶應経済64.9←数学受験だから言い訳できないねw
順天堂医64.6
慶應理工64.1
杏林医64.1
東京医科63.9
中央法63.7
東海医63.4
東京理科薬63.3
早稲田理工63.2
北里医62.2
聖マリアンナ60.2
570エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:32:20 ID:OuU9oY4I
慶応経済(数学受験)の入試って

数学(T・U・A・B)、英語、小論文(笑)

たったこれだけだよな?数学なんてセンター並に雑魚だし(笑)

こんなんで↓私立医学部や早慶理工を否定できるってのか?ん?

数学(T・A・U・B・V・C)、英語、理科(物理、化学or化学、生物)、面接、小論文
建築は実技有り。

はい詰み
571エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:36:31 ID:OuU9oY4I
>>569
またまた香ばしいレスを(笑)

え?慶応経済って慶応理工や準店・東医よりも上だって主張するわけ?(笑)

お前それは自分でレスしてさすがに恥ずかしいだろ?(笑)ん?どうよ?

理系で私立医や早慶理工・理科薬受かる力あるなら慶応経済なんて全員受かるよ、マジで。

だって>>570の入試科目だろ?(笑)

ウンコだよウンコ。プwww
572エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:38:10 ID:wf0CcBBp
>>570
数学の問題の難易度と範囲は関係ありませんw
数T・A、U・Bまでしかなくても一橋の問題は早慶理工よりも難しいですw
数学というものを全く分かってない証明w
数T・Aの問題のほうが難しいというのは常識w
ちなみに早慶理工は慶應環境情報にW合格で蹴られまくりですw
学部の中でのヒエラルキーは全然高くありませんw

はい詰みw
573エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:40:29 ID:wf0CcBBp
>>571
理科薬??????
何それwwwwwwwwwwww
勘弁してよwwwwwwwwwwwww

>理系で私立医や早慶理工・理科薬受かる力あるなら慶応経済なんて全員受かるよ、マジで。
理系はソースなしの妄想でテストもレポートも通るの?www

早慶理工は慶應環境情報に蹴られまくりですw
慶應経済は環境情報蹴りまくりですw

理科薬?
これこそウンコwwww
574エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:44:03 ID:knHrU761
とりあえず帝京医がいろんな意味で神であることはテッパンですのであしからず
575エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:44:18 ID:OuU9oY4I
>>572
軽量経済君、落ち着けって、いちいち語尾にwを付けなくてもいいよ?何か必死感が出てるし。

何で芋端を例に出してるのかな?それに芋端の数学と早慶理工の数学なら早慶のほうが上だよ。

理系の事分かりもしないのに脳内で発言しないほうがいいよ?俺に論破されるから(笑)

それにお前は軽量経済なんだろ?軽量経済の数学を例に出さなきゃ。

確かにVやCよりはTAやUBのほうが難問が多いのは事実。
しか〜し、それはもっと上のレベルの話、医科歯科とか京大とかね。
慶応経済のようなセンターに毛の生えたような雑魚問題じゃその理論は通用しないっての(笑)
え?SFC?スーファミじゃ早慶理工には受からないから安心しろ。

はい詰み
576エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:50:16 ID:OuU9oY4I
>>573
理科薬 偏差値64(入学者偏差値は記載されてなかったが早慶理工とほぼ同レベルなので約60〜62だと推測可能)

数学(T・A・U・B)、英語、化学


慶応経済 入学者偏差値56★
数学(T・A・U・B)、英語、小論文(笑)

理科薬受験者は最低辺の洗顔でも慶応経済の受験科目をすべてクリアーしている。
慶応経済(AもBも)受験者は化学を未習、つまり理科薬には受からない(笑)

577エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:51:08 ID:wf0CcBBp
>>575
妄想で議論してもむなしいだけw
ちゃんとデータ出さないとw

併願対決
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg

慶應理工○ 慶應環境情報× 20人
慶應理工× 慶應環境情報× 20人

理工と環境情報の併願対決はイーブン
さらにW合格した場合は環境情報を選ぶほうが多い

慶應経済○ 慶應環境情報× 21人
慶應経済× 慶應環境情報○ 51人

経済と環境情報の併願対決は経済の圧勝
さらにW合格した場合は当然経済に流れるほうが多い


環境情報>理工
経済>環境情報
よって
経済>理工
が成り立つ

詰んじゃったw
578エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:53:40 ID:wf0CcBBp
理科薬の併願対決は・・・

あ、ゴメン
理科大みたいな低偏差値大は併願データすらないやw
何言っても妄想にしかならないなw
579エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:55:58 ID:OuU9oY4I
>早慶理工は慶應環境情報に蹴られまくりですw
慶應経済は環境情報蹴りまくりですw


まず前提が間違ってる。
SFC(1教科馬鹿で偏差値60笑)が早慶理工(英数理2偏差値63〜64)に受かる実力があるわけない。

駿台の入学者偏差値調査によると↓
総合政策57.5(爆笑)
環境情報55.2(爆笑)

そりゃスーファミと慶応経済(56笑)なら経済選ぶ奴も多いだろうな(笑)
どっちにしても両方馬鹿なので選択するのも辛いが。


580エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:57:35 ID:wf0CcBBp
>>579
>SFC(1教科馬鹿で偏差値60笑)が早慶理工(英数理2偏差値63〜64)に受かる実力があるわけない。

データに主観で断言されてもwwww
さすがに対応できませんよwwww
そら文系学部は「英国社の偏差値の単純平均」なんだから低くでるに決まってるじゃんw
算数もできないのw
581エリート街道さん:2006/10/20(金) 15:59:39 ID:wf0CcBBp
もしかして入学者偏差値のデータが唯一の拠り所だったのかなw
ごめんねw
完膚なきまでに論破しちゃってw
大学で必修の統計学だけでも履修しとけばこんな間違いは犯しようがないんだけどw
低偏差値大じゃそんなことも知らないなんて思いもよらなかったんだw
582エリート街道さん:2006/10/20(金) 16:05:07 ID:OuU9oY4I
>>577
軽量君、話反らしちゃダメじゃん。

慶応経済の数学が難問ってのはどこの世界の話?(笑)

芋端の数学は早慶理工より上ってのはどういう根拠で?お前問題といたことあっか?ん?

>理工と環境情報の併願対決はイーブン
さらにW合格した場合は環境情報を選ぶほうが多い
慶應経済○ 慶應環境情報× 21人
慶應経済× 慶應環境情報○ 51人

またまた面白いレスを(笑)
全慶応理工受験生の中でスーファミを併願してる奴は何%いんの?
普通早慶理工レベルになるとスーファミなど眼中にない受験生がほとんどなのをご存知?

583エリート街道さん:2006/10/20(金) 16:05:34 ID:ztccR0Vt
>>581
俺は私立医と早慶どっちが上でもいいだけど、
数学受験なのに数学の偏差値を入れないで算出してるのは何故?
予想でもいいから教えて
584エリート街道さん:2006/10/20(金) 16:11:25 ID:OuU9oY4I
>>580
だから落ち着けよお前(笑)
語尾にwを付けすぎだっての。

>そら文系学部は「英国社の偏差値の単純平均」なんだから低くでるに決まってるじゃんw

逆だろうが。
理系学部の英数理の偏差値のほうが低くでる。

てかそれをなしにしても一科目とか2科目しか出来ない奴が多数を占めるスーファミが早慶理工
より上って主張は無理があるっしょ?(笑)

なっ軽量のオツムでも少し考えれば分かるだろ?

>>581
死文の授業って何もしなくても単位くれるんだろ?(笑)
ゼミ?レポート?理系からすればおままごとと同じレベルだよ。プ
585エリート街道さん:2006/10/20(金) 16:16:55 ID:OuU9oY4I
軽量経済の頭の弱いところは

>>569で都合のいい時だけ数学受験の偏差値を使い、都合が悪くなると>>580みたいな

文系受験なんだから低くでるじゃんなどど詭弁を主張するところ(笑)

はい詰み


てか逃げた?(笑)
586エリート街道さん:2006/10/20(金) 16:22:40 ID:OuU9oY4I
しっかし自称芋端(笑)の中央法ニートといい軽量経済といいどいつもこいつも弱いなー。

死文がこれほど馬鹿だとは・・・まあ予想通りなんだけどね(笑)

死文の諸君、理系と偏差値比べる時は−してから比較してね。

てか最底辺のゴミなんだから立場わきまえて発言するように。プ
587エリート街道さん:2006/10/20(金) 16:39:19 ID:a8kLlIxd
へんな盛り上がりのスレ
なぜ中央が出てくるのかわからんが
中央法学部は確かに難関。私立医底辺の偏差値では歯が立たない。

がだ、
卒後はたとえ底辺医だとしてもほとんどが医者になる。
一方中法を卒業しても法曹落ちてだらリーマンが8割以上だ。
そもそも入学後にやる気をなくして部活、合コンに精を出し
はなっから法曹諦めてる中法生のいかに多いことか?
その点、低辺医にしろ理系は実習やら国試で遊んでる暇は圧倒的に中法
より少ないのが現実。

中法って入学した時点で終わってるんだよね。
名門と偏差値だけが人生の糧。
そもそも一流企業は中央卒なんか採用しない。
早慶上智、立教、明治に完全に負けているんです。

結局、地元の中小なんかに就職して偏差値自慢で人生おわてる現実があるんです。

賢い受験生は中央法には逝かない、入学時に上智、立教並みでも
卒後は完全に上智、立教>中法=日東駒専なんです。

あえて弁護すれば法曹になれた奴は偉い。
だがそれは20%以下、しかも何年もかかってる。

弁護士>医者は認めるが医者>>>>>>>>>>>>痴呆中小リーマン
の現実
588エリート街道さん:2006/10/20(金) 16:46:43 ID:fhKISzoR
中央法の勝ち組(司法試験合格)・・・約2割
私立医の勝ち組(国試合格のみで可w)・・・約9割
金さえあれば、私立医に行ったほうが勝ち組になれる可能性が高い
しかし
中央法の負け組(一般サラリーマン)>>>>>>私立医の負け組(親の病院職員wまたはニート)
589エリート街道さん:2006/10/20(金) 16:51:40 ID:uJaIsh/6
弁護士はローで大衆化したから
医者の方が弁護士より大分いいだろな

590エリート街道さん:2006/10/20(金) 16:53:30 ID:uJaIsh/6
今は医学部の方がどの私文よりも上だな
昔はしょぼかった医学部もあるようだが。

早稲田理工 私立医中位>早計文系 下位私立医ぐらいかな
591エリート街道さん:2006/10/20(金) 16:57:34 ID:ztccR0Vt
誰か>>583に答えて〜
煽りでもなんでもありません
単に予備校がめんどいから受験科目無視して偏差値のせてんの?
592エリート街道さん:2006/10/20(金) 17:02:59 ID:uJaIsh/6
私立医もあんまりぱっとしないイメージがあるが
私文はそれ以下としか思わない。

私文の数学はショボイし課しててもあまり意味ない。
課さなければ数学0点でも通る。
どっちにしろ。。
593エリート街道さん:2006/10/20(金) 17:03:20 ID:knHrU761
>中央法学部は確かに難関

は?どこが難関?
私立医同様所詮は滑り止めに過ぎない存在
少なくとも大学受験時においては
東大や一橋といった難関国立や早慶にすら受からないバカの受け皿じゃん
東大医学部より医師国家試験の現役合格者数及び合格率が高い地方駅弁医や
私立医大もあるけど誰もそいつらより東大医学部卒で落ちたやつの頭が悪いなんて
思わないし実際そんなことは断じてない
中央はローの合格者数が自慢のようだが自校以外のローに行ったやつも含め
院ではなく中央大学生え抜きの学生の合格者数で勝負すべき
下位の大学から上位の大学へ院で学歴ロンダするのは小賢しくて恥ずかしいのに
それを学生がするならまだしも合格者数欲しさに大学がやるんだからほんとに
たちが悪いよな
ま、そういうクソ工作でもしないと評判が悪くなって学生が集まらなくなり
倒産する危険性がある私立という情けない立場の大学だから仕方ないけどなwww
私立ってホントに情けない


594エリート街道さん:2006/10/20(金) 17:07:06 ID:OuU9oY4I
>>587
早慶にも入れない情痴でさえ恥ずかしい学歴だってのに、陸橋?明示?なんだそりゃ(笑)

そんなゴミどもは1流企業にさえ入れないっての、てかマーチごときが1流企業って笑い話かよ。

お前らは中央と同じゴミ。死文なんてものはどこも馬鹿なんだから勘違いしないように。

それに中央法の20%近くが法曹になれるってソースは何?んなわけねーだろ。まさか資格浪人とか含んだ率か?(笑)

>>588
分かってないねえ、私立医に入れる家に生まれた段階で中央法卒のリーマンより勝ち組なんだよ。
酷使受からないアホはゴミでFAだがそんな奴でも中央卒で底辺のリーマンやってる奴よりはいい暮らししてんだろ(笑)
まあ、医学部入って医者になれないのはウンコと呼ばれても仕方ないが。
上位だけ見れば弁護士のほうが医者より上だな、でもそれは東大法卒とかの話であって中央法の話ではない(笑)

595エリート街道さん:2006/10/20(金) 17:09:02 ID:uJaIsh/6
お前も医者知らんのかな?
おれんところの近くの医者は長者番付の常連だ
上は医者だろ どう考えても
596エリート街道さん:2006/10/20(金) 17:15:36 ID:xI0bZhr/
医者って貧乏はいないけど超金持ちもいない業種でしょそもそも。
トップを見たら弁護士やシャチョーには到底かなわん。

それはそうとして、私立医は慶応、自治医以外は国公医の下でしょどう考えても。
早慶理工と、私立医平均が同じくらいか。
597エリート街道さん:2006/10/20(金) 17:19:08 ID:uJaIsh/6
医者が周りにいない人間が多いんだな。。
598エリート街道さん:2006/10/20(金) 17:19:12 ID:a8kLlIxd
>>588
たとえ東大京大医であったとしても医師になれなければ完全な負け組み
ただ中央法卒で法曹落ちれば一般リーマンは無理です。
前出したように地方の中小とかに逝くことになるのです。
東大京大医でも低辺医でも医者になれない負け組みはいますが、
ごくごくわずか。
圧倒的多数が負け組みになる中央法と比べてもせん無きことです。

金さえあればとか、国試合格のみで可とか茶化したところで、
あなた自身が法曹になれたのならともかく、
中央法卒ではほとんどが負け組みなのです。

私はそういう将来性を見て大学を選択します。

自分がとおってもいない司法試験が難関だと自慢したり、
その司法試験にわずか2割程度の合格者が出ることで中央法を自慢したりは
愚かしいと思いますがどう思われますか?

中央法卒の圧倒的多数の負け組みと医学部卒で医者になれなかった負け組み
の比較では中央法>>>>医学部だと思います。でもそれで満足なんですか?



599エリート街道さん:2006/10/20(金) 17:29:22 ID:DDuMKZYM
いずれにしてもだ、私立医学部はすごいですよ。
よ〜く考えてください。早稲田慶応は国内ではトップの私立大学です。
全国の私立医学部医学科の平均でも早稲田や慶応と比較できる事自体すごいと
思いませんか。
底辺の聖マでさえ偏差値はそこそこですよ。
医学科以外にこんな学科ってありますか?

学科別のランキングをつけたらどうなる事やら・・・。
法や経済なんて底辺はひどいもんでしょ。
600エリート街道さん:2006/10/20(金) 17:31:32 ID:qjQnsOWt
金持ちをねたむ貧乏人の集いスレはここでつか
601エリート街道さん:2006/10/20(金) 17:46:23 ID:xI0bZhr/
>>597
おまえだよwwwなんだ高校生か?医学部一年生か?
602エリート街道さん:2006/10/20(金) 17:51:07 ID:uJaIsh/6
同期で医者になったのに何人いるのかな
うちは2,30人はいるけどな。

底辺学校卒の人間が多そうだなぁ
603エリート街道さん:2006/10/20(金) 17:56:38 ID:xI0bZhr/
>>602
年収1200で金持ちか?てことじゃね?大手企業ならそれ以上だって全然いるだろ。

てゆうか同期で医者が2,30だ?こちとら100人じゃい!
604エリート街道さん:2006/10/20(金) 18:01:02 ID:uJaIsh/6
まあうちは私立医はいないけどね
私立医といっても当時は学費ただで金もらえる学校に指定校推薦もあった。

あとアメリカにいってるのも多いね。
金も相当もらえてるのか日本には全く帰ってこないな。
605エリート街道さん:2006/10/20(金) 18:12:22 ID:xI0bZhr/
>>604
あ、ああそう…ん?どこの指定校だよwww

てゆうかなにそのアメリカだったら儲かるみたいなパンピー思考はwwwww
仮にその話が本当だったとして、その人たちは金儲けのためにいってないぞ。
606エリート街道さん:2006/10/20(金) 18:14:34 ID:uJaIsh/6
君はどこの高校だろ?
100人受かってる高校ってあるのかな?
というより嘘を言ってるんじゃないかな

私文の君も頑張って数学の勉強しなさい。
医学部コンプも通ればなくなるよ
607エリート街道さん:2006/10/20(金) 18:23:58 ID:xI0bZhr/
>>606
俺から言わせてもらえば嘘をいってるか(または医師の視点を勘違いしてる)のはおまえだけどな…
いい加減気づけ。俺は医師なの。同期も医師が100人いるの。
608エリート街道さん:2006/10/20(金) 18:24:41 ID:uJaIsh/6
じゃあ私立医の医師か
都会は金もらえないらしいな
可愛そうに
609エリート街道さん:2006/10/20(金) 18:25:30 ID:hFX5tati
中央大学卒の生え抜き(法学部以外も含む)で自校及び他校の院を経て
司法試験に合格したピュアな中央大学野郎の人数は38人です
これが多いのか少ないのかは各人の判断に委ねて私は去ります
では・・・
610エリート街道さん:2006/10/20(金) 18:27:01 ID:uJaIsh/6
607はおよそ医師とは思えない発言だな
授業料ただで金のもらえる学校もわからないとは。

私文丸出しですな。
611エリート街道さん:2006/10/20(金) 18:31:18 ID:xI0bZhr/
>>608
残念ながら国公立医出身だよ。
さっそく底辺とかいってきそうだからあらかじめ否定しておく。まあ国公立内の偏差値の差は全くないがね。
田舎でもせいぜい開業で2000強、美容とか目でドロッポしない限り金はもらえん。ましてやアメリカwじゃあな。

2chやってる暇あったら数学勉強しな坊主。そんだけ理想があるなら医学部だってはいれるぞ。
612エリート街道さん:2006/10/20(金) 18:33:50 ID:xI0bZhr/
>>610
せっかくきれいに終わらせたつもりだったのにorz
自治医?産医?防医?指定校推薦なんてねーよ!!!!!!!!1111

どっから聞いたのかしらねーけどな、私文はおまえだ馬鹿。
613エリート街道さん:2006/10/20(金) 18:38:33 ID:5zq30kpj
>俺は医師なの
>残念ながら国公立医出身だよ

プププ
お疲れ様ですm(__)m
614エリート街道さん:2006/10/20(金) 18:42:32 ID:xI0bZhr/
>>613
いちいちID変えんでいいっつの!

わかったもうやめるよ。(お前が高校生だったらだけど)ちゃんと勉強しろ。医者になって金持ち目指せばいい。
615エリート街道さん:2006/10/20(金) 19:00:41 ID:uJaIsh/6
お前は医師じゃないことだけはわかったぞ
お前があげた3校のどれかに指定校があるの知らないんだな

2ちゃんで情報仕入れたのか知らんが
美容とか言う言葉だけはしってるみたいだな
616エリート街道さん:2006/10/20(金) 19:04:26 ID:uJaIsh/6
>>614
あんた100歩譲って医者でもいいけど
高校の同期に研究者や役人、早計からサラリーマンあたり
一人もいないの?

サラリーマンが楽だと思ってるのか知らないが
どれだけ勘違いしてるんだか。。
617エリート街道さん:2006/10/20(金) 19:09:25 ID:v2NCKtDd
ID:xI0bZhr/=自称医者であることだけはわかった
でもこの板ではそういった成りすましは別段珍しいことではないから
気にしなくていいよ
誰も君(=614)を責めるつもりなんてないからさwww
それにしても「俺は医師なの」なんてよく打ちこめたな
こっ恥ずかしくないのかねぇ〜
せめて「俺は〜大の医学部だっ!」とかならまだわかるんだが・・・
「医師なの」はねーだろ
思いっきり受けたぜ
GJ
618けらけら神大医@有名市中内定 ◆m4sAOofsv6 :2006/10/20(金) 19:16:43 ID:eSTMNJlj
>>611

産婦人科を通称なんて言いますか?
619エリート街道さん:2006/10/20(金) 19:18:53 ID:uJaIsh/6
そうだね
指定校推薦があるの知らないってところで
医者じゃないって言うのがわかる。
ここ最近は変わったのかもしれないけどね。

あと日本で100人医学部受かる高校ってどこがあるかな?
西日本の有名私立は医学部志向が強いけど。
620けらけら神大医@有名市中内定 ◆m4sAOofsv6 :2006/10/20(金) 19:20:54 ID:eSTMNJlj
>>619

今はあまり聞かないし、まして自治や産業医にあるなんて普通はしらないよ。
100人は東海
621エリート街道さん:2006/10/20(金) 19:23:01 ID:uJaIsh/6
神戸はジッツいいのか?
622けらけら神大医@有名市中内定 ◆m4sAOofsv6 :2006/10/20(金) 19:24:58 ID:eSTMNJlj
>>621

まあ医学部じゃないあなたには関係ないですよw
623エリート街道さん:2006/10/20(金) 19:26:29 ID:uJaIsh/6
まあな
うちは頭いいのは医科歯科や旧帝にいったけどな
624エリート街道さん:2006/10/20(金) 19:45:47 ID:QPWFSypM
ってか中央法科は名門だろ私立医以上に。このスレ中央法科より私立医が上なんておかしいこといってんじゃないぜ
625エリート街道さん:2006/10/20(金) 19:47:26 ID:uJaIsh/6
中央法は確かに歴史はある
私立で任官目指すならここぐらいしかないんじゃないかな。

今の学生の学力がどうなのかはさておき。
626エリート街道さん:2006/10/20(金) 20:16:29 ID:QPWFSypM
中央法科や一橋って雑誌なりで難関とかそうけいみたいにのらんけど、評価はそうけい以上だな
627エリート街道さん:2006/10/20(金) 21:31:28 ID:R5w8xnF2
ここで中央法をけなしてる医者の出来損ないとか、
根性の捻くれた医学生とかは、そのうち医療訴訟で、中央法出の弁護士に
尻の毛までむしり取られて泣き叫ぶんだろうなw
医者なんて、疲れる仕事のわりには、収入も待遇も何十年も変わりないし、
保険切り下げされたりで、かえって悪くなる一方だ
あと20年くらい早く生まれたかったな
628エリート街道さん:2006/10/20(金) 23:16:11 ID:QPWFSypM
今日昼過ぎに中央法科コンぷ丸だしの浪人やろうがいたがあいつが一番あほ。 中央法科が私立医以下なわけがないだろ。根拠がない
629エリート街道さん:2006/10/20(金) 23:51:07 ID:yfpd02Ki
辞めちゃった人、おかしくなっちゃった人、どんな具合?

▼▼医学部完全中退ヒッキー・ニート▼▼
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1161106789/l50
630エリート街道さん:2006/10/20(金) 23:54:18 ID:7xqSUcM5
>>618
俺はただの医学部生だが、防医とかに指定校推薦あんの?聞いたことねーぞ。
631エリート街道さん:2006/10/20(金) 23:55:40 ID:qFGt/u1R
ギネ
632エリート街道さん:2006/10/20(金) 23:57:03 ID:LePs2mzu
医学部も法学部も底辺同士で比較したらどうだ?
633エリート街道さん:2006/10/21(土) 00:19:16 ID:DzTl64NZ
中央法科でも、私立医でも優秀なのから、底辺の駄目ダメのまで幅ひろくいる

中央法上位層(司法試験合格組)=駅弁国立医平均>>私立医上位層>中央法平均層


      
634エリート街道さん:2006/10/21(土) 00:30:02 ID:qtxU5FZz
大阪学院法VS埼玉医科とか秋田経法VS川崎医科だよ。
一大学一学科VS私立医全部なんて対決、変だろ。
635エリート街道さん:2006/10/21(土) 00:37:25 ID:T9G5KsVK
中央の放火マンセー厨が騒いでるようだが中央大学を卒業して
自校及び他校のローを経て司法試験に合格した者の数は38人ですので
ローでの合格者数に惑わされないでください
よろしくお願い致します
636エリート街道さん:2006/10/21(土) 00:40:58 ID:jAS9SfD9
中央法科の門くぐれば中央法科生だよ誰かこようが。あと適当な人数を挙げるなよ
637エリート街道さん:2006/10/21(土) 00:44:15 ID:zzwdECNv
私立医が糞なのは言うまでもないが、中央法の勘違いはもはや病的

>>633
中央マンセーの糞が、駅弁とかいってる中堅国立医は理Tレベルだが
はたして、学歴板で中央程度のカスが理Tと伍すると認められるやら…www
638エリート街道さん:2006/10/21(土) 01:14:03 ID:O0CnkAPo
>>636
中央大学の学部卒の生え抜きの合格者数のホントのところを教えてくれよ
中央大学のローじゃなくて中央大学の学部の実力を知りたいだけなんだから
教えてくれてもいいだろ?
639エリート街道さん:2006/10/21(土) 01:26:33 ID:jAS9SfD9
おまえの中央法科コンぷが病的だろ。食いつくイコールコンぷだからな
640エリート街道さん:2006/10/21(土) 01:28:13 ID:bdNvUHv7
>>639
君、どこの大学の人?
641エリート街道さん:2006/10/21(土) 01:34:19 ID:jAS9SfD9
早稲田政経>中央法科>早稲田他>私立医だろな世間一般は
642エリート街道さん:2006/10/21(土) 01:39:42 ID:aF7Csqgz
は?
ただ純粋な合格者数が知りたいだけだがな
それとも何か?それが知られると権威が失墜しちゃうほど悲しい結果なのかwww
そんなに優秀なら自慢の合格者数をはやく教えてくれよ
東大などのはるか上位の大学からの傭兵で稼いでるくせして調子こいてるから
激しくウザイだけ
下駄履かされたハッタリの実力なんかに興味はねーんだよ

643エリート街道さん:2006/10/21(土) 01:42:15 ID:bdNvUHv7
>>641
答えになってないんだが
君、どこの大学の人?
644エリート街道さん:2006/10/21(土) 01:44:20 ID:caLiPx6k
そんなに熱くなんなや
司法試験に受かったやつはたしかに優秀だがそれ以外の大多数の中央大生なんて
私文の偏差値で63ぐらいしかない悲しい存在でしかないんだから
645エリート街道さん:2006/10/21(土) 01:48:04 ID:D3DhRIcJ
中央法のセンター利用って2次試験(個別試験ていうのかな)あるの?
慶応、早稲田、同志社なんかの法学部もどうなの?
単なる興味だけど。
646エリート街道さん:2006/10/21(土) 01:48:39 ID:jAS9SfD9
ふつうに中央法科は私立医より難関だがな。私立医受かって中央法科法律に受かるのはこれまた至難なことだ。中央法科からもエリート地方官僚政界官界にたくさんいるぞ医者よりはエリートだよ。
647エリート街道さん:2006/10/21(土) 01:51:18 ID:cTJ15lL6

648エリート街道さん:2006/10/21(土) 01:53:28 ID:bdNvUHv7
慶応法94〜95%(4)
早稲田法88%(5)
同志社法91%(4)
中央法86〜89%(3)

明らかに中央法が一番下なのが分かる。
649エリート街道さん:2006/10/21(土) 01:55:23 ID:bdNvUHv7
>>646
君、昨日もここにいた自称一橋の人?
一橋の人間が何で中央法を馬鹿にされて必死になってるの?

650エリート街道さん:2006/10/21(土) 01:59:24 ID:caLiPx6k
中央のせこいところは学部じゃなくてローで勝負に出ようとするところ
ま、自ら学部はぶっ飛んでることを認めてるんだろうな
そうだろ、ID:jAS9SfD9くんwww
ローがすげーことは認めてやるから早く生え抜きの合格者数を教えろって
651エリート街道さん:2006/10/21(土) 02:02:30 ID:9aEdN8Qi
実際、河合の偏差値では私立医最底辺=早慶理工上位学科=早慶上位
が確定しているので中央法じゃ私立医にかなわないよ、残念ながら。
652エリート街道さん:2006/10/21(土) 02:02:39 ID:bdNvUHv7
ちなみに私立医のセンター利用

近畿医96%(3)
順天堂医92〜93%(5)
帝京医94%(3)
杏林医92%(3)
大阪医90%(5)
産業医89%(5)
独協医89%(3)

これらの私立医センター合格者は純粋な理系でも中央法86〜89%(3)に余裕で受かる事が証明された。
私立医どころか私立薬でも受かるレベルである。
653エリート街道さん:2006/10/21(土) 02:05:51 ID:bdNvUHv7
>>651
最底辺医である川崎医、聖マリ、埼玉医よりかは早慶理工のほうがまだ上だが
今は下位私立医=早慶理工(慶応理工はもう少し高い)なのは常識。
654エリート街道さん:2006/10/21(土) 02:31:08 ID:wDSp9JWZ
医学部も旧六か旧帝だと中央法の人間より明らかに上。
655エリート街道さん:2006/10/21(土) 02:47:39 ID:D0++j03n
旧帝医や旧六なんてレベルを持ち出すまでもない
中央法なんて駿台全国模試で61しかない
こんなんじゃ私立医にすら補欠繰り上がりでも
受かるかどうかも怪しいレベル
国立医なんてまず無理
656エリート街道さん:2006/10/21(土) 03:11:52 ID:jAS9SfD9
おまえら嘘ばっかだな。河合ベネッセなど大手ではほぼ慶応医以外、中央法科>私立医だろ。ロー伝統実績権威偏差値名門社会的評価学歴、日本トップ層法曹政界官界財界など総合的にで中央法科にかなうのは東大京大だけだろ。あほか
657エリート街道さん:2006/10/21(土) 03:13:14 ID:wDSp9JWZ
中央トップでも名門旧六と旧帝医には適わない。
658エリート街道さん:2006/10/21(土) 03:18:09 ID:jAS9SfD9
まぁ偏差値で宮廷医はないくら中央法科でもな。でも弁護士裁判官検察国会議員官僚地方議員役人>医者だがな。
659エリート街道さん:2006/10/21(土) 03:35:58 ID:qiIGz8rx
理系と文系の偏差値を比べるのは、地頭の無い証拠
さすが詩文
660エリート街道さん:2006/10/21(土) 08:11:15 ID:jAS9SfD9
こいつら偏差値でしか大学判断できない学歴コンぷだな。 中央法科がだめなら私立無名医はどうなるんだ笑
661エリート街道さん:2006/10/21(土) 09:50:22 ID:zzwdECNv
中央法のメジャーな就職先は、

【法律となんの関係もない中小企業の営業かパン職】

もともと、旧司法や役員なんての母集団を考えたら数%の希少種
95%が負け組になる法に対して、無名私立医でも9割以上は医者になる。
まして、旧六などの上位国立医など雲の上だという事を自覚しろ!

なんか、反論あるか?
662エリート街道さん:2006/10/21(土) 09:55:18 ID:zzwdECNv
文T・早慶は、別に司法に行かなかったから負け組かと言えばそうではない。

だが、法は司法に行けなかったら卒という学歴だけ、つまり負け組。
そもそも、医学部スレにうろつく学歴じゃないだろうが。
663エリート街道さん:2006/10/21(土) 10:15:51 ID:oM6pqPpl
はやく中大生え抜きの司法試験の合格者数が知りたいなー
131人のうちの何人なんだろ
中央は優秀だから少なくとも半数以上は中大の学部卒なんだろうな
664エリート街道さん:2006/10/21(土) 10:26:48 ID:bdNvUHv7
身分最底辺の低学歴死文のウンコ諸君、おっはー♪
今日もコンプ炸裂してのぅ(笑)

ID:jAS9SfD9=ID:QPWFSypM (自称一橋wの中央呆擁護のニート笑)

520 :エリート街道さん :2006/10/20(金) 13:30:50 ID:QPWFSypM
ものすごい中央法科だなこいつ。 伝統実績権威法曹 中央法科>そうけい 偏差値 そうけい上位>中央法科>そうけい他だろ。 私立医はあほだろ。 弁護士国会議員役人>医者
540 :エリート街道さん :2006/10/20(金) 14:25:02 ID:QPWFSypM
一橋だよマジ。

↑一橋についての質問には一切触れず、その後ボコボコに論破されて逃走
今日も相変わらず学歴コンプ爆発中。所詮低学歴のマーチ中央じゃ仕方あるまい(笑)
665エリート街道さん:2006/10/21(土) 10:41:40 ID:8Azn3zx0
祭りだよ〜

【土佐市】将来は白菊園理事長婦人^ー^v
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1161172606/l50


【白菊会】将来は理事長婦人^ー^v【滋賀医大卒】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1161172226/l50

【整形外科】倉敷中央病院
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1161345713/
666エリート街道さん:2006/10/21(土) 10:52:39 ID:kR/I5QCl
私立医ってそんなにいいのかな?
川崎医がある地元出身の人間だが、
川崎医のおかげで私立医に対するイメージ最悪なんですけど。
667エリート街道さん:2006/10/21(土) 10:54:37 ID:oM6pqPpl
必死に法科(院)と大学を比較させようとするのが
笑えるなwww
しかも傭兵で稼いだ実績を笠に着て情けないにもほどがある
こう書くとすぐにコンプとか言い出すし
そもそも学部の偏差値で評価するのが通常だろ
木っ端駅弁なんか卒業して東大や旧帝の院にロンダして俺は東大だ、旧帝だと
言ったところで学部が木っ端駅弁ならなんだ駅弁かで終了なんだよ
中央法なんか司法試験に受かった一握りのやつはそりゃ優秀だろうが受からなかった
その他の大多数に属する層はショボすぎなんだよ
極少数のできるやつがいるのは認めるが全体がそうであるように嘘のアナウンスするのはやめれ
668エリート街道さん:2006/10/21(土) 10:59:09 ID:bdNvUHv7
皮裂き医は私立医の中でも最底辺。
そんなゴミ医大でも8割以上は医者になれるわけだから大半が負け組になる中央呆よりははるかに上だよ(笑)
まぁどっちも馬鹿に変わりないけど。
669エリート街道さん:2006/10/21(土) 11:17:45 ID:xd0fj7D+
ちなみに中央大学付属の高校は偏差値55前後
早慶の付属高校なんかよりものすごい低偏差値
まったく勝負にならないバカども
ここから内部進学で中央大学に上がったやつらは早慶付属から
早慶大に内部進学した連中よりも相当な激烈バカ揃いであろうwww
670エリート街道さん:2006/10/21(土) 11:45:04 ID:RRtDCXPc
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006080736.html

今までは法曹=医師の社会的地位でしたが
これからは医師>>法曹になります。

高齢化社会、専門細分化で医者はタダでさえたりない状況
一方法曹はこれからの過剰排出で社会にあふれます、
それに見合って裁判、訴追ネタが急増することはありません。

米国ではすでに医師>弁護士の社会的地位が確立しています。
米国の弁護士は事件、事故に張り付いて、
被害、加害者宅を訪問して「訴えればお金が取れますよw」
と争いを盛り上げるのです。いわゆる訪問販売。
正義とか救済とかかっこいいこといいながらやってることは野蛮そのもの。
日本もやがてそうなります、そんな仕事にモチベーションは沸きません。
671エリート街道さん:2006/10/21(土) 11:56:37 ID:RRtDCXPc
米国の弁護士TVで訪問勧誘してるのを見ると幻滅します、
ERをみればどっちの仕事にモチベーションが持てるかはあきらかです
672エリート街道さん:2006/10/21(土) 12:03:26 ID:lE0sbui6
中央から法曹になっても肩身狭い思いはしなさそうだけど
私立医だと医者の世界ではすげーバカにされそうだな
美容外科でもやって金稼ぐしかないかんじ
673エリート街道さん:2006/10/21(土) 12:10:00 ID:jAS9SfD9
中央法科丸だしだな。中央法科卒は半分は司法公務という医者よりエリートになる。企業も大半が有名企業だよ。医者もエリートだが私大医卒ならバカそうだよな。まぁなにを言おうが世間偏差値学歴では中央法科>私大医は変わらんよ。ほらほざいてみな中央法科コンプ笑











674エリート街道さん:2006/10/21(土) 12:16:26 ID:RRtDCXPc
中央法で法曹になれるのは20%以下、
しかも司法浪人も含めてること、
さらにその難関を突破しても法曹地位は下降の一途です。

医者の世界に旧帝大を頂点とする学閥があるのは
事実ですが、医師で失業することはありません。
上の茶化しのごとく美容外科に進む道もありますし、
その道で腕を磨くことが恥ずかしいとは思いません。


むしろ訪問販売などという行為で他人同士の争いをはやし立てて
金儲けするほうがよほど野蛮で汚い仕事に思えるのです。
675エリート街道さん:2006/10/21(土) 12:19:06 ID:yGthimOk
中央法でそんなに威張るなよ・・・、豚医者の私立獣医と
ほとんど同じレベルだろ。
676エリート街道さん:2006/10/21(土) 12:23:14 ID:jAS9SfD9
中央法科を明らかに上は東大京大くらいだろ。同格で一橋、ややしたで早稲田慶応だろ。ロー偏差値伝統実績みてみろよ。
677エリート街道さん:2006/10/21(土) 12:29:21 ID:bdNvUHv7
獣医と死文じゃ獣医の圧勝に決まってんだろ(笑)

しかも、早慶でもないただのゴミマーチじゃ話にならんよ。

マーチ(中央呆含む)に進学って金を捨てて履歴書汚してるようなもんだろ。

受けるだけで恥の死文と6年制学部である医療系学部じゃ勝負にならん。プ
678エリート街道さん:2006/10/21(土) 12:32:38 ID:jAS9SfD9
あほか?学問的に 法科>獣医だろ。 エリート職は政治法>医だよ。獣医はエリートではない。
679エリート街道さん:2006/10/21(土) 12:33:05 ID:lE0sbui6
医者の世界で私立はきついだろ
慶應以外
680エリート街道さん:2006/10/21(土) 12:34:04 ID:jAS9SfD9
素朴な質問!なんで私大医は中央法科に勝てる根拠があるのかい?偏差値みてみなさい。あと社会的評価も。
681エリート街道さん:2006/10/21(土) 12:40:34 ID:lE0sbui6
医者になればいいなら川崎医行けばいいのか
あそこって附属もあるんだっけ
川崎医科附属高校→川崎医科大学に9年間通って
学費いくらくらいだろうな
682エリート街道さん:2006/10/21(土) 12:43:22 ID:bdNvUHv7
>>680
おやおや、また精神病患者のお前か。

で、どこの大学に行ってんの?(笑)

私大医>>>中央呆の根拠

軽くジャブしちゃおうかな(笑)

センター利用の例
順天堂医92〜93%(5教科)

中央呆86〜89%(3教科笑)

はい詰み
683エリート街道さん:2006/10/21(土) 12:45:40 ID:lE0sbui6
それじゃ慶應法なら全員私立医入れるってことか
684エリート街道さん:2006/10/21(土) 12:46:12 ID:6zOB190K
↑まだやってるのか
お前はほんとに必死だな
法科大学院を出してきて姑息なんだよ
中央法なんて早慶の滑り止めでしかないゴミ学部なんだから大人しくしとけや
それよりも生え抜きの合格者数を早く教えろよ
それだけの法科のシンパならそんな情報も持ってるんだろ?
当然131人のうちの過半数は優秀な中央大学出身者による実績なんだよな?
685エリート街道さん:2006/10/21(土) 12:47:22 ID:bdNvUHv7
中央呆擁護の学歴コンプことID:jAS9SfD9が何一つ論理的に反論できない件(笑)

お花畑の脳内発言はもう飽きたからそろそろオツム使ってレスしてくれる?

自称一橋ならそれくらい出来るよね?ニヤニヤ
686エリート街道さん:2006/10/21(土) 12:51:02 ID:bdNvUHv7
>>683
お前低学歴だろ?

慶応法のセンター利用合格者がどんな層か知ってっか?

死文洗顔のゴミどもじゃまず受からんよ、東大文1や文2(まれに理系の人間も)の奴らが滑り止めに出してんだよ。
687エリート街道さん:2006/10/21(土) 12:54:13 ID:lE0sbui6
そりゃ私立医も一緒じゃないの?
慶應医ですら旧帝医や医科歯科の滑り止めだったりするんだから
688エリート街道さん:2006/10/21(土) 12:55:43 ID:lOJ9BW/9
下位私立医でも中法卒の9割以上よりは年収も社会的地位も上だぞ。
せめて私立薬に勝ってから私立医に挑めよw
689エリート街道さん:2006/10/21(土) 12:56:50 ID:lOJ9BW/9
>>687
慶応医は医科歯科ぐらいじゃ滑り止めにならんぞ
690エリート街道さん:2006/10/21(土) 12:59:16 ID:jAS9SfD9
反応というか必死になって根拠出すおまえの方がバカだよ。東大生が下の奴らに必死になって具体的根拠出すか? 中央法科も私大医じゃ必死になる気もないだろな。
691エリート街道さん:2006/10/21(土) 12:59:19 ID:zzwdECNv
どのみち医学部からすると、中央では法でも非法でも、

便と大便くらいの差しか感じない
692エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:00:06 ID:bdNvUHv7
>>687
お前受験生だろ(笑)

旧帝医(東京阪除く)や医科歯科志望者で慶応医を滑り止めに出来るような奴はほとんどいねえよ。

これらとほぼ同難易度だってのに。

私立医も慶応は別格として慈恵、日医あたりまでなら国立医の滑り止めとして利用されるがそれらより下の私立医なんて私立医洗顔の巣窟だっての。

私立医の受験生ってのは死文のような底辺のゴミとは違う人種なんだよ、あらゆる意味でな(笑)
693エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:01:56 ID:jAS9SfD9
あほがいる。医学部でも下まであるだろ。役人弁護士公務員は医者よりは上だよ。職業はエリートでも私大医じゃ学歴的エリートではないな
694エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:01:56 ID:lOJ9BW/9
>>691
そんなもんだろうな。
年収 私立医>>中法
社会的地位 私立医>>>中法

もう差がでかすぎる
695エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:03:26 ID:lE0sbui6
>>692
慶應医の辞退率は50%以上だぞ
半数以上が滑り止めで受けてるわけだが
696エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:04:28 ID:lOJ9BW/9
>>693
公務員なんか医者より与信低いぞ。
無能の税金泥棒。
697エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:05:29 ID:jAS9SfD9
わかったわかった私大医がエリートで結構結構。自画自賛しときな、世間的評価はそうじゃないことを肝に銘じて生活しなさい。ちなみに早稲田慶応>中央法科>早稲田慶応中位下位だから
698エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:05:49 ID:lOJ9BW/9
>>695
蹴る=滑り止めっていう理由を書いてくれない?
ていうかおまえアスペルガーだろ?
699エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:06:37 ID:bdNvUHv7
>>690
お前は日本語をもっと上手になってから学歴板来い(笑)
なんだその不自由な文は。

>東大生が下の奴らに必死になって具体的根拠出すか?

おやおや
お前いつから東大生になったの?(笑)
昨日は俺は一橋だとか言ってなかった?ニヤニヤ

東大生(爆笑)なら具体的根拠出して論破してみ。ほれほれ
700エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:07:22 ID:lOJ9BW/9
>>697
早く社会に出てみ?
中法がチンケな存在だった事が分かるからw
701エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:09:29 ID:bdNvUHv7
>>695
お前もアホよのぅ

だからその辞退してる奴がどういう奴らか理解できないのか?

理3、京医、阪医をメインとして稀に地底医、医科歯科医の奴らが慶応医を辞退してるんだろうが。

てか、お前どこの大学?
702エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:12:43 ID:zzwdECNv
>>696
私立医と中央法の上下なんぞ知った事か、大体医学部受験層のような
上位理系にとって中央大学自体まったく無知名度。知らない大学は、
日大と同格って事で考えてるので。

中央法がエリート意識?まあ、苦笑はするが内心どう思おうが個人の自由だろ。
医学部サイドからは糞だと思ってるってだけ。その評価は永劫かわらんだろう…

703エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:13:00 ID:6zOB190K
>>690
調子こくのもいい加減にしとけよ
中央の法学部の学生のほとんどは司法試験には受からないバカ揃いなんてことは
もうバレバレなんだよ
こっちはお前が根拠がなくて答えられないからそういう逃げ口上しか打てないのは
承知してんだよ
根拠も出せないバカにバカ呼ばわれする言われはないし
根拠もないのに信じろと言う方がよほど無理があると考えるのが普通だが
低学歴で頭が激しく悪いお前にはどだい無理な要求だったようだね
お前が杏林医にさえ何浪しても受からないバカであることだけはわかったからよしとしよう

704エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:13:24 ID:GnqOT1g2
お前らが全員低学歴の学歴コンプなのはわかったww
灘がどこにあるかも知らんうんこ達(お前らねwww)の周りにはカスみたいな
ヤツしかおらんのやろ。うちの学校やと私立医→乞食、中央→誰も見向きもしない
ってかんじなんで。
まあ低学歴は死んでろってこったwww
705エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:13:51 ID:jAS9SfD9
いやふつうに中央法科が世間体ないなら私立理系はくず以下だろ。中央法科コン婦の浪人生センターがんばれよ
706エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:15:49 ID:bdNvUHv7
>>697
>ちなみに早稲田慶応>中央法科>早稲田慶応中位下位だから

出た出た(笑)
中央呆お得意の悲しい序列。

じゃあまた軽くジャブ。

中央呆と早稲田社学(立派な下位学部)の併願対決で中央呆は社学に蹴られまくりだが、これについてどう説明するわけ?(笑)
お前の脳内序列が世間で認知されてるならばw合格の奴らは喜んで社学を蹴って中央呆に行くだろうに。

はい詰み
707エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:21:13 ID:zzwdECNv
>>705
何を勘違いしているのか知らんが、慶応医以外の私立理系は糞ってのは
医学部では常識なんでな…、最底辺私立医と早慶理工が同難易度くらい。

すまないが、当然早慶以外の私立はくず以下って評価だ…
あと、藻前が叩かれているのは医学系関係者からすると、
「町人に泥をはねられた武士が手打ちにしたい心境」だからだよ…
708エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:24:17 ID:E47ZRX04
中央法ごときが理三、京医、阪医、医科歯科、慶医を語ってるのが笑えるwww
一橋にすら受からないゴミが何で最上位医学部を語れるんだ?
一橋>東工=中央法>>>>>>>>>>>>>>>>医科歯科、慶医
だとでも思ってるの?
709エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:25:04 ID:lOJ9BW/9
>>705
私立理系もアホだが、早慶理科大ぐらいまでは中法よりいいだろうなあ。
中法の平均就職先はモンテローザぐらいだぞ?w
ていうか早く仕事した方がいいぞw
世の中が分かるからw
710エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:26:33 ID:lOJ9BW/9
>>707
おまえどこ高?なんか関西猿の匂いがプンプンするぞ?ww
711エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:26:39 ID:jAS9SfD9
宮廷医慶応医じゃないなら慶応法経済だな学歴的に。
712エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:30:49 ID:E47ZRX04
711には、医科歯科や神戸医ごときじゃ慶應法、経済に学歴的に劣る
という意味も含まれているわけですね?
713エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:31:08 ID:LhV06qOy
ID:jAS9SfD9もよく頑張るな
おまえがいくら吠えようと合格者に生え抜きが半分もいないことは
もうわかってんだよ
何度も言うように優秀な少数の合格者がいてそいつらは敬意を払うべき者たちであることは
認めるがそれ以外の大多数のゴミレベルの者までもさも優秀であるかのような偽りの宣伝をするのはやめろ
そんな無駄な工作を打っても誰も信じない
早く降伏して楽になれよ
優秀なのは法科出て司法試験に受かったやつのみ
それ以外はゴミ
どこの法科にも受からず学部卒業したほとんどの中央法卒は全く使えないバカ
714エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:32:06 ID:bdNvUHv7
>>707
基本的に同意。
君はどこの大学の人?

>>711
おやおや
話反らして慶応法経済の話にチェンジかよ(笑)

で、お前が行ってる一橋の話はいつしてくれるのかな?プ
715エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:34:58 ID:gwN/XjxH
よくわからんのだが、何故中央法が出てきて
私立医と言い争いしてるんだ?

716エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:40:16 ID:zzwdECNv
>>714
中堅国立医だね、なんか痔系とかが最近ウザイので時々書き込んで
たのだが、中央法などwww論外もいいとこだよ。他スレで傍観してたが
中央がここまで、ウザくて勘違いとはね…

なんの因果か私立医応援して叩く羽目になってるよ
717エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:41:04 ID:vbQ9T7MG
>>713
そんなに怒って大人げないよ
やつも学部じゃ勝ち目がないとわかってるからあえて法科だしてきてるわけだから
その辺の苦しい胸のうちをわかってやれって
中央法なんて詩文の中でも悲しいランクにしかいない糞なんですから
中央法の入学者の偏差値なんてせいぜい55ぐらいです
718エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:41:30 ID:E47ZRX04
司法試験合格者数が
中央>東大だったから、中央法>東大法
文系トップは中央法
では理系トップの医学部に挑もう
東大法に確実に勝てるのは旧帝医、慶医クラス
では中央法と対戦するのにふさわしいのは旧帝医、慶医のみ
それ以外はゴミにすぎない
これが中央法の私文脳
719エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:45:02 ID:jAS9SfD9
こいつら早稲田慶応中央法科ICUなどの私立主役たちに対するコン婦すごいな。なにを言おうが私立医は中央法科以下だよ世間体は。
医学は国立だろ
私大医はおちこぼれ
720エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:45:55 ID:kR/I5QCl
世間的には、
私立医と聞いて優秀と思う人と、
私立医と聞いてアホと思う人がいるようだな。
自分は地元が岡山だったので私立医と聞いてアホと思うほうだな。
川崎医のイメージがあるので。
どちらの比率が高いかは知らんけど。
自分の体をいじってもらうなら私立医は勘弁してほしい。
721エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:54:39 ID:lOJ9BW/9
カッペは私立医をアホ扱いするって事か。

722エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:56:24 ID:kR/I5QCl
>>721
そういう傾向はあるね。刷り込みだからしょうがない。
723エリート街道さん:2006/10/21(土) 14:01:40 ID:iz2lval6
おっと、単独じゃ形勢不利とみて今度は早慶ICUまで巻き込む
姑息な手段ですか?
さすが優秀な中央法はやることが違いますね
そうやって法科でも傭兵の力を借りて実態以上の力があるように
見せかける小賢しい工作を仕掛けたんですね
そこまでされるとさすがに我々は違った意味であなたを尊敬します
724エリート街道さん:2006/10/21(土) 14:09:45 ID:zzwdECNv
>>719
正直、早慶や私立医を叩くとき少々胸が痛む。
実のところ結構知り合いがいるからねぇ。だが、マーチとか
友人どころか知り合いすら居ないので心置きなく叩ける。

国立からすると私立医は「おいおい君達」的なところはあるが、
中央が私立医を叩いているとなぜだか無性に不愉快になる。

それは、勘違い野郎が私立といえど同業者を叩くとかすかな仲間意識が
働くからだろう。

言っておくが、中央が私立医叩いても、むしろ国立医はを叩くだけ、
激しくスレ違いだし、勘違い野郎に横槍入れられて不愉快なだけ。
725エリート街道さん:2006/10/21(土) 14:17:24 ID:lE0sbui6
医学部以外の人達の認識
私立医は金あれば入れる

国立医学部の人達の認識
私立医は金あれば入れる

私立医の人達の認識
医学部である時点でエリート

という感じだと思うんだけど
726エリート街道さん:2006/10/21(土) 14:21:38 ID:E47ZRX04
>>725
それは現実はどうあれ、認識としては間違っちゃいないな
727エリート街道さん:2006/10/21(土) 14:21:40 ID:iz2lval6
そして君はお金があってもそのバカ私立医に補欠合格すら
できないDQNwww
もう死ぬしかない
728エリート街道さん:2006/10/21(土) 14:24:27 ID:lOJ9BW/9
まあ私大は推薦で入る所だろうな
巨人の阿部も中大法だろ?w
729エリート街道さん:2006/10/21(土) 14:26:39 ID:r7LZd8uL
>>727
そんなにはっきり言ったらカワイソス
730エリート街道さん:2006/10/21(土) 14:30:28 ID:kR/I5QCl
世間体って重要だよね。
世間からどのように見られ、どれだけ信頼されているかどうかって。
狭い世界にいると、なかなかわからないんだよね。
731エリート街道さん:2006/10/21(土) 14:34:34 ID:EGetV96v
>>658
学問を知らないやつが学問的になんていわないでくれ、君が恥をかくよ。
例えば学位、同じ事をやっても何処で取ったかで、○○博士の○○の
部分が決るだけなんですよ。
732エリート街道さん:2006/10/21(土) 15:04:01 ID:EmwZVVJv
>>730
そして君は世間では声をだして自分の学歴を言うのが憚られるような
恥ずかしいDQN大学にいるんですね
かわいそうに・・・
プププ
733エリート街道さん:2006/10/21(土) 15:06:22 ID:lOJ9BW/9
>>732
理科大とか中央大の事ですね?
734エリート街道さん:2006/10/21(土) 15:10:55 ID:jAS9SfD9
中央法科>私大医の根拠はたくさんある私大医>中央法科の根拠は少数だろ。 この差だよ、中央法科をけなすやつは中央法科に詳しい、中央法科は私立医になんてコン婦ないからほぼ知らない。このさだよ。中央法科生OBは私立医を下に見てるからコン婦はもたないのさ
735エリート街道さん:2006/10/21(土) 15:16:20 ID:EGetV96v
まあ、まともな人間は私立医だからと下に見たりはしないので、
中央法科OBにはマトモな人間がいないという事かな?
736エリート街道さん:2006/10/21(土) 15:18:53 ID:jAS9SfD9
バカだなこいつ
737エリート街道さん:2006/10/21(土) 15:18:54 ID:lE0sbui6
いやぁ、相談した弁護士が中央法卒だと知っても不安にはならないけど
受診した医者が川崎医とか帝京医卒だったら不安になるのが普通だと思う
738エリート街道さん:2006/10/21(土) 15:32:33 ID:Ob36UhJB
jAS9SfD9さんは同級生の私大卒医師に見下された元現行司法ベテの中央ロー生
かな?哀れなコンプメンですね。
739エリート街道さん:2006/10/21(土) 15:50:37 ID:jAS9SfD9
このスレみて思ったが冷静沈着なのは中央法科で私立医は中央法科でコンプで必死に中央法科の具体的な不利な例を出してる。 まぁ明らかに中央法科>私立医(慶応のぞく)だな
740エリート街道さん:2006/10/21(土) 15:54:40 ID:r2VF09sl
ま、はっきり言えば中央法なんて入学者の偏差値が55ぐらいしかないバカどもだから
中位のウンコ私立医でも受かる程度のレベルでしかない
中大なんてそんなへなちょこでも受かるぐらいだから今私立医にいってるやつが方向転換しても
法科にうかるやつなんかがいても全くおかしくない
いくら強がっても法科の半分以上は傭兵による実績なんだからデカイ顔すんなよ
741エリート街道さん:2006/10/21(土) 15:58:23 ID:jAS9SfD9
中央法科の平均は65だよ、入学したら個人しだいだろ
742エリート街道さん:2006/10/21(土) 15:58:35 ID:DGyKwlCo
>>737がいいこと言った。
743エリート街道さん :2006/10/21(土) 15:59:57 ID:6u8fj4bK
うーん。中央とか早慶とかさ、私立文型って出来る人とそうでない人の
差が大きいと思う。総じて文型のイメージね。

一方、私大卒医師って慶応とか一部を除いて非常に大学名が気になるw
直接には聞きにくいしね。出来れば診察時には大学名入りの名札をつけて欲しいw


744エリート街道さん:2006/10/21(土) 16:07:11 ID:lOJ9BW/9
わざわざ私立医のスレに来て主張してるのが笑える。
私立医が死文スレを覗く事はまずないだろうのにw
745エリート街道さん:2006/10/21(土) 16:12:45 ID:cwgedxIg
>>741
65がどうしたの?
そんなに高い値じゃないと思うがな
中央大法学部は大学入試時は55前後しかない
4年もあれば私立医でもその値(65)に到達するやつはいくらでもいる
入学したら個人次第と書いたお前らがそうであるようになwww
しかし入学時に55じゃくそ私立医さえ受からんぜ
ほんとに低レベル大学ですね中央大学って
看板学部の入学者偏差値が55しかないなんて
理科薬でも60ぐらいあるのに 
プププ
746エリート街道さん :2006/10/21(土) 16:16:58 ID:6u8fj4bK
中央は地味なイメージだし
私立医も一部除いてアレなイメージしかないよ

どっちも恥ずかしくない?
747エリート街道さん:2006/10/21(土) 17:06:11 ID:GnqOT1g2
>>707
こいつばかじゃねーの
中央法→私立法学上位
川崎、帝京医→医学部最底辺
お前がやってるのって東大理1のトップ>>>東大理三3ビリ
っていってるだけ。
748エリート街道さん:2006/10/21(土) 17:15:50 ID:QX5qG3va
えらく前まで遡ってのレスだな
749エリート街道さん:2006/10/21(土) 17:21:06 ID:GnqOT1g2
>>747
>>707じゃなく>>737だった
750エリート街道さん:2006/10/21(土) 17:42:05 ID:EGetV96v
まあ、その学部のトップクラスの大学と、底辺大学がいい勝負というのは
とっても悲しい。
751エリート街道さん:2006/10/21(土) 18:02:20 ID:jAS9SfD9
結論 中央法科みたいな学歴的上位は私立医みたいなピンキリに対抗する必死なし。中央法科も意地張るから私立医が対抗できてうれしがってるんだよ。
752エリート街道さん:2006/10/21(土) 18:33:36 ID:lOJ9BW/9
またカッペがきてるな
753エリート街道さん:2006/10/21(土) 18:35:18 ID:EJ/LL2ri
ここ見てたら中央法てすごいんだなって思う
友達で私立医学生多いけどみんな毎日すごい勉強してるみたいだけどそれより上ってどんなすげー人達の集まりなんだろ
俺理系だし高校のとき中央法行ったやつ知らんってか文系のことは早慶合格者しか話題にあがらんかったから中央法の人達のことわからんけど
てか中央大の存在高校出てから知った
世の中にはまだ知らない頭いい人達がいるんだなって驚いたよ正直w
おれも医学部だけどさらにもっと勉強してがんばらんとな
やる気ださせてくれてありがとうw
754エリート街道さん:2006/10/21(土) 18:42:40 ID:vmGyfSGc
>>751
おまえも懲りないな
偏差値65ごときで自慢とは情けない
学部にいたっては偏差値が55しかなくDQN認定大学で地方のゴミ駅弁以下の
バカ集団
法科も外部傭兵に底上げしてもらわないと惨めな結果に終わるという
無様極まりない惨状で自校出身者の実績は1/4程度しかない
お前がいくら吠えようが無駄
755エリート街道さん:2006/10/21(土) 18:43:22 ID:E47ZRX04
>>753
低脳君、矛盾した文章書かないでくれる?
756エリート街道さん:2006/10/21(土) 18:46:53 ID:EJ/LL2ri
>>755
中央法ほめてるのになんで怒ってるんですか?まあおれは中央法と比べたら低脳かもしれんけど
757エリート街道さん:2006/10/21(土) 18:50:03 ID:CKAUcDUN
2ちゃんってもうすぐ消える可能性あるんだってね。
そうなったら、ここでくだらん学歴談議している奴らって、どうなるんだろう。
2ちゃんは、犯罪者予備軍どもが持つ負のエネルギーを吸収してくれる場所、と俺は考えている。

758エリート街道さん:2006/10/21(土) 18:51:06 ID:lOJ9BW/9
代ゼミ偏差値だと中央法>東工大だから
中央法>東工大だな。
759エリート街道さん:2006/10/21(土) 18:52:52 ID:lOJ9BW/9
>>757
おまえは犯罪者予備軍の最たるものだからな。
ニートはちゃんと働けよ?
760エリート街道さん:2006/10/21(土) 19:03:38 ID:CKAUcDUN
>>759
俺はニートじゃないよん。
普段いい子ぶっているから、休日くらい毒を吐かせて栗。
761エリート街道さん:2006/10/21(土) 19:08:11 ID:jAS9SfD9
中央法科>私立医は世間の常識。 私立医>中央法科 このスレの中央法科コンプだけの世界
762エリート街道さん:2006/10/21(土) 19:11:21 ID:CKAUcDUN
>>761
自分の常識=世間の常識と思い込む愚かさ。
763エリート街道さん:2006/10/21(土) 19:13:25 ID:lOJ9BW/9
まあ代ゼミ偏差値だと
中央法=一橋ぐらいだからな。
一橋=中央法は間違いない
764エリート街道さん:2006/10/21(土) 19:42:12 ID:jAS9SfD9
762はあほだな
765エリート街道さん:2006/10/21(土) 20:08:52 ID:GnqOT1g2
↑おまえもな
766エリート街道さん:2006/10/21(土) 20:15:58 ID:rcsg0Ggs
中央法科ごときにコンプなんても持たねーよ
偏差値65じゃ持ちようがない
偏差値が65以上ある私立医の人間は法科の司法試験合格者数である131人
以上は必ずいるから心置きなくあの世に旅立ちなwww
で、中大生え抜きの人数はまだか?ID:jAS9SfD9さん
767エリート街道さん:2006/10/21(土) 21:17:37 ID:jAS9SfD9
偏差値65越えてかつ知名度ある私立医は慶応だけだろ、所詮私立医は私立医だよあほの集まり
768エリート街道さん:2006/10/21(土) 21:19:12 ID:jAS9SfD9
766なら必死に反応すんなよ笑 それがおまえが中央法科にコンプ丸だしって証明になってる
769エリート街道さん:2006/10/21(土) 21:31:35 ID:IlZ6G3r+
中央法科も戦えるのは私立医止まりと自ら宣言ですか?
65じゃ私立医しか勝ち目はないからしょーがないな
国立医じゃ偏差値65じゃ最底辺もハラハラレベルだし
お互いバカ同士でお似合いカップルじゃない
中央法科ごときでは慶応医なんて全く相手にならない圏外も
いいとこだけど東医の特待入学はもちろん慈恵や日医あたりは
補欠でも危ないんじゃない?
防衛医大や自治医大は法科はゴミ呼ばわりだしせいぜいウンコ
順天以下相手に気はいてりゃいいんじゃね?
770エリート街道さん:2006/10/21(土) 21:38:03 ID:+tiU/2ts
法科もアホやな
65って数値を出さなきゃもっと有利に試合運びができたのに・・・
771エリート街道さん:2006/10/21(土) 21:50:55 ID:jAS9SfD9
俺中央法科だが私大医のやつは医者になりたいという目標で私大医だがきちんと目標に向かってがんばってるならそれでいいんじゃないか。やつらはやつらなりにがんばればいい。中央法科かばうこのスレのやつ、中央法科の権威を落とすのはやめとけ OBきれるよ
772エリート街道さん:2006/10/21(土) 22:06:00 ID:6PXImg4X
つーか
中央法科のような高貴なやつがなぜゴミ糞私立医風情に噛み付いてるのかがまず不明
私立医なんて話にならんような相手ジャマイカ
このスレにいること自体の意味がわかわんよ
中央法科の相手は東大や一橋のローとかじゃないの??
はるかに格下をウンコ相手にしても面白くもなかろう
773エリート街道さん:2006/10/21(土) 22:34:09 ID:lOJ9BW/9
ていうかこのスレで中法が頑張っても、
私大医>>中法の現実は変わらん訳で。
まあ中法工作員よ。頑張って工作してくれ
774エリート街道さん:2006/10/21(土) 23:01:41 ID:6PXImg4X
大学の体をなしていないポンコツ私立医大はどうぞお帰りください
バカがうつると大変迷惑致しますのでwww

私 立 医 大 だってさー
プププ
よくもそんな低学歴で公衆の面前に出られるな
775エリート街道さん:2006/10/21(土) 23:05:46 ID:uNGvuHIp
東大医≧京大医>慶応医>宮廷医>>>>>その他ゴミ
776エリート街道さん:2006/10/21(土) 23:08:10 ID:uNGvuHIp
訂正

東大医≧京大医>慶応医>宮廷医>>>>>その他ゴミ医=マーチ
777エリート街道さん:2006/10/21(土) 23:17:37 ID:jAS9SfD9
まぁ確かに中央法科も私大医、慶応はともかく後の無名私大医と比較されたら迷惑だろな。医なら国立いけよ
778エリート街道さん:2006/10/21(土) 23:19:00 ID:jAS9SfD9
773おまえだけだよそんなおかしいランク付けしてるのは
779エリート街道さん:2006/10/21(土) 23:38:07 ID:DzvWcEPA
現役か一浪くらいで中央法に合格する頭がある人なら(全員ではないが)
その気になれば国立医合格も可能だろう。
今は司法試験制度が変わったが、昔の年間500人制限の時代なら
いつ合格するか分からない司法試験の勉強よりも、医学部受験のほうが楽だったろう
医学部に入れば、余程のことがない限り医者になれるしね
780エリート街道さん:2006/10/21(土) 23:40:19 ID:H63POkHP
結局入学者のレベルはどっちが上なの
781エリート街道さん:2006/10/21(土) 23:56:01 ID:CKAUcDUN
>>780
だから、比較できねーって!
いいかげん、不毛な議論終われよ、偏執狂的な偏差値ヲタ共が!!
法曹行きたきゃ中央法いきゃいいし、
医師になりたけりゃどこでも医学部に行けばいい。
782エリート街道さん:2006/10/21(土) 23:58:45 ID:H63POkHP
>>781
(´;ω;`)ブワッ
783エリート街道さん:2006/10/22(日) 00:14:43 ID:5n5SyR4J
中央法上位=私立医上位
中央法(平均)>私立医(平均)
中央法(下位)<私立医(平均)
中央法(下位)>>>>>私立医(下位)=国試不合格、放校ニート

これでいいだろ
784エリート街道さん:2006/10/22(日) 00:25:23 ID:r17Eu3Tq
>>780
マジで言ってんの?普通に私大医>>>>中法だぞ。
785エリート街道さん:2006/10/22(日) 00:35:07 ID:JO+3w/WP
おまえは偏差値だけか。社会的実力知名度権威伝統実績エリート排出など考慮できない偏差値きちがいだな
786エリート街道さん:2006/10/22(日) 01:02:24 ID:5n5SyR4J
私立医にも優秀なのはいるんだろうが、ほとんどのは
本来なら医者になる学力も資質もないのに、親の財力に甘えて
勢いで裏から入ってきたボンクラ坊ちゃんだろ
他の医者と区別がつきずらいから、名札の下に金バッジでもつけておいてくれよ

787エリート街道さん:2006/10/22(日) 01:50:25 ID:9Jb9t3PZ
中凹大学法学部だけで6000人が在籍
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/about/a04_01_j.html
法学部通信教育課程在籍学生数に至っては12000人
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/about/a04_05_j.html
このうち法曹試験をパスできるのが何人いるのでしょうか?

私は浪人生ですが受験生の間では
中凹法科は中大の中では上位ですが
早稲田慶応はもちろん上智立教よりも下
明治法政レベルというのが常識です
司法試験に合格できた方は優秀かもしれませんが、
その他圧倒的に多いただのリーマン。
就職の時に「なんだ中凹かい」とさげすんだ目で見られるのを知っています。

理系のスレにも度々出没して荒らしていくのが中凹法科、
はっきり言って文系の恥さらし、勘違いもいい加減にしてくれって感じです。
他のスレでも早慶を持ち出し、一ツ橋とタメをはるが如しのカキコで
コテンパンに返り討ちにあってるんですから巻き込まれた他大学は
たまったもんじゃないです。










788エリート街道さん:2006/10/22(日) 02:05:54 ID:+x2dD4jF
http://www.uninatur.net/uraguti15.html.html

裏口入学者って公表すべきなの?
789エリート街道さん:2006/10/22(日) 02:14:03 ID:JO+3w/WP
中央法科コンプ丸だしめ。おまえの負けだよここまでコンプだとわな。せめて地底とはりあえ
790エリート街道さん:2006/10/22(日) 02:30:03 ID:3QJbpG8r
私立医の世間での地位を向上するためには、
医師の国家試験をもっと難しくしないとだめだな。
今みたいなザル試験だと私立医というだけで煙たがれる。
791エリート街道さん:2006/10/22(日) 02:32:22 ID:r17Eu3Tq
医者の医の字も知らん奴が語ってるのを見ると読んでるこっちが恥ずかしくなってくるな
792エリート街道さん:2006/10/22(日) 02:33:08 ID:l8kt5B6p
両方通るような人間しか語れないと思うが。
要は再受験組が語ろう。
793エリート街道さん:2006/10/22(日) 02:40:03 ID:1r+136M5
また精神病患者のニートが暴れてるのか

ID:QPWFSypM(金曜のID) =ID:jAS9SfD9(土曜のID) =ID:JO+3w/WP(日曜のID)

ID検索すれば分かるがこいつは金曜に自称で一橋と名乗っている。
その後すぐ論破されあっけなく逃走。
その後>>771で中央呆と自称(笑)


ニート君、いい病院紹介しようか?
794エリート街道さん:2006/10/22(日) 02:56:03 ID:JO+3w/WP
まだいたかこの私立医の低学歴くん笑 わかったわかった私立医が一番ね。
795エリート街道さん:2006/10/22(日) 02:58:54 ID:ui3kBYy+
今は、底辺私立の偏差値が底上げされているけどね、長い目で見れば、
中央法は、順天堂や東京医大あたりの中堅私立医大と大学の学生のレベルは、
互角だと思うよ。

日本医大(上位私立)→早稲田大理工
東京医大、昭和大医、順天堂大医(中堅私立)→中央大、明治大、法政大、青学大、立教大
日本大医→日本大
北里大医、杏林大医→駒沢大、東洋大

わかりやすく対応させると、こんなかんじ。
796エリート街道さん:2006/10/22(日) 03:04:00 ID:r17Eu3Tq
>>792
死文なんか語る所がないだろw
中身がないんだから
797エリート街道さん:2006/10/22(日) 03:07:43 ID:r17Eu3Tq
ていうか首都圏がどれだけ私大に牛耳られてるのか知らん奴ばっかだなー
東京の癌医科歯科や千葉なんかろくに領地持ってねえぞ。
金もなければ力もないのが東大医を除く国立医。
あるのは名誉だけ。
798エリート街道さん:2006/10/22(日) 03:07:46 ID:1r+136M5
おやおや図星突かれちゃって怒っちゃったかな?(笑)

金曜には一橋(笑)で、今日は中央呆(爆笑)のID:JO+3w/WP君

早く、6000人(笑)もいる中央呆のゴミのうち何人が司法受かってるのか教えてくれない?

ローの合格者のうち、純粋な中央呆OBがどれだけいるかも教えてね(笑)

はい詰み
799エリート街道さん:2006/10/22(日) 03:11:27 ID:PYcisfuy
その口調…
最近新潟医のスレにいた奴だろ。
800エリート街道さん:2006/10/22(日) 03:14:32 ID:3QJbpG8r
>>797
医者の力って何?
医療ミスを揉み消す力かな。
801エリート街道さん:2006/10/22(日) 03:15:39 ID:r17Eu3Tq
98:慶応法 2006/10/13 14:43:15 kZYu+BMf
haa? 中央法科が私大医に負けるかよ。エリート排出伝統実績まったく違うし。
私大医なんて国立医にいけなかったやつのいくとこだろ。最大の親不孝だろ私立理系は。理系ならまず国立を考えるのが普通。
官僚弁護士国会議員>>>>>>医者は明白。医者なら偏差値低い医でもなれるし。官僚から見たら下だよ。
しかもまったく全国的に名前知られていないし私大医は。

99:慶応法 2006/10/13 14:44:55 kZYu+BMf
98が正しい、医者がエリートでも、上には上がいる。偏差値も中央法科>>>私大医だろ 104:慶応法 2006/10/13 14:56:12 kZYu+BMf
まあ私大医は学歴的には低学歴だろ。世間でまったくの無名。
 
105: 2006/10/13 14:58:12 5VQAV8qT>>104
おまえ慶応法学部の履修登録用紙の色を言って見ろ。
ていうかFランクだろ?w 
 
この後逃走
802エリート街道さん:2006/10/22(日) 03:19:44 ID:r17Eu3Tq
>>800
地域に寄与する力。
803エリート街道さん:2006/10/22(日) 03:22:17 ID:1r+136M5
>>801
こいつ慶応法も詐称してたのかよ(笑)

しかもレスの内容も全く変わらないし、語彙力が極めて低い低能であることがよく分かるな。

さすが死文は論理的な思考ができないゴミだけの事はある。
804エリート街道さん:2006/10/22(日) 03:54:12 ID:9Jb9t3PZ
単純計算すると
中凹法科18000人、一学年18000/4=4500人

平成17年度 司法試験 合格者
中央 合格者数122  受験者数4908  合格率2.49%

この現実を受験生はリアルに感じています。
だから中凹法を蹴って明治、立教にいくのです。
何故ならネームバリューやらOBの力で圧倒的に就職が有利だからです。

私は医学部コンプではないですが、
現実問題、
医学部卒で医師免取れなかった負け犬の数=中法で法曹取れた勝ち組の数
ではないでしょうか?
わずか2.49%の勝ち組が出ることで威張っている中凹法が哀れでならないのです。
卒業生のほとんどが負け組みになってしまう
そういうマジックが中央法にはあるのです。



805エリート街道さん:2006/10/22(日) 07:36:54 ID:EJKdAu8Q
俺は痴呆国立医出だけど、私立医は全く選択肢には入っていなかった。
学費もそうだが、学生の質からして近寄り難い雰囲気だったし
俺の同級生や、先輩・後輩でも、私立医併願したのは、一学年に二人くらいだった
文系と一応理系の私大医を比較するのは難しいが、医者という資格をはずして
個人的な能力とかでみると、やはり私大医は早慶レベルには届かないだろう
医者という資格をつければ、社会的地位も年収も、早慶卒の会社員よりは上だろうけど
806エリート街道さん:2006/10/22(日) 08:06:54 ID:JO+3w/WP
私立医は学歴的には低学歴だろ
807エリート街道さん:2006/10/22(日) 08:07:10 ID:1r+136M5
>>805
どこの国立ですか?
時代にも寄るでしょ、昔のほとんどの私立医(慶応・自治など除く)早慶理工よりも
ずっと偏差値低かったんだし。

808エリート街道さん:2006/10/22(日) 09:05:44 ID:wBYbrPAZ
国立医には及ばないものの早慶理工レベルでは
もはや中位私立医でも危険水域になってますが・・・
809エリート街道さん:2006/10/22(日) 12:26:20 ID:loCA6PDZ
>>808
それくらいならまあ妥当だね
上位私立医(慶應、慈恵〜日医、東医あたりまで)は明らかに早稲田理工より上、
中堅私立医(昭和、日大〜)だと、もしかしたらおちるかもってレベル、
下位私立医(聖マリ、帝京、埼玉医あたり)はかなり危険ってのが
ネタ抜きの難易度でしょう
810エリート街道さん:2006/10/22(日) 12:30:41 ID:JO+3w/WP
あほか?弁護士裁判官外交官議員官僚役人エリートリーマン>医者だよ
811エリート街道さん:2006/10/22(日) 12:49:51 ID:r17Eu3Tq
弁護士≦医者
812エリート街道さん:2006/10/22(日) 12:56:11 ID:1r+136M5
>>809
昭和医は早稲田理工より明らかに上だ
杏林医や日大医でddってとこだが、倍率を考えるとそれら私立医のほうが上といっても過言ではない。
下といえるのは聖マリ、埼玉あたりの底辺のみ

>>810
おやおや
Fラン死文卒のニート君、またボコボコにされに来たのか?(笑)

弁護士や裁判官がエリートなのは認めるが
 

        お ま え は 今 何 や っ て ん の ? (笑)
813エリート街道さん:2006/10/22(日) 12:59:20 ID:JO+3w/WP
ほこぼこにされてんのはおまえだろ。 私立医がエリートなんてキチ害いってる時点でおわってる
814エリート街道さん:2006/10/22(日) 13:10:56 ID:1r+136M5
>>813
おっもう泣いてんのか(笑)
ボコボコに論破されすぎて頭逝かれたか?

俺は私立医がエリートだなんて一言も言ってないっての。ニヤニヤ
話をすりかえるのホント得意だなニート君は(笑)

俺が言ってるのは
大半が負け組になる中央呆みたいな死文のゴミと私立医なら腐っても医者になれる私立医のほうがはるかに上だって言ってんだよ(笑)
中央呆卒の何%が法曹になれるか、言ってみ?ほれほれ。

あとお前が一橋っていう証明もよろぴく☆


はい詰み
815エリート街道さん:2006/10/22(日) 13:11:52 ID:3QJbpG8r
私立医って、大多数の受験生にとって序列の対象外だから
早稲田理工より上とか言われてもピンとこない。
学費がかかりすぎるため、ほとんどの受験生は相手にしない(できない)。
早稲田理工の学費がいくら高いといっても、なんとか工面できるが、
私立医の学費は庶民感覚からすれば高すぎる。
そういう意味では私立医って孤独なんだろうね。
816エリート街道さん:2006/10/22(日) 13:12:34 ID:NH3SaZkM
私立医は低学歴だけどエリート
これじゃだめ?
817エリート街道さん:2006/10/22(日) 13:18:21 ID:1r+136M5
>>815
そうそう
私立医は私立医で受験生の層が形成されてるからな。
一番安い慶応医くらいになると庶民でも行けないこともないが
慶応医に受かる層はたいてい国立医も受かるからな。

慶応は当然として自治、日医くらいなら優秀といえるけど
聖マリや埼玉や帝京なんかは明らかにバカボンがいるからな、そりゃいくら医者になれるとはいえエリートとは呼びたくないだろう(笑)

でも、死文よりははるかに勉強するしさせられるしダメなら留年して淘汰されていくので
最終的にはそんなバカボンどもも死文のゴミどもよりは上だよ。
818エリート街道さん:2006/10/22(日) 13:21:21 ID:r17Eu3Tq
慈恵医だと開成や麻布、桜陰、聖光とかの「私立の」S級A級進学校ばかりだからね。
入ってくる学生の6割以上は親が医師か歯科医。
普通の人に取っては縁がない話でしょ。
いわゆるB級(渋幕、江戸取、サレジオら辺)はかなり少ない。
おつむ的にも足りないからね。
819エリート街道さん:2006/10/22(日) 13:23:57 ID:JO+3w/WP
中央法科って言ったら超名門かつ難関ってのが世間の常識だけどな、きっと814は中央法科落ちたかなんかいやな思いでがあるんだろう。まぁみんなほっといてやってくれ
820エリート街道さん:2006/10/22(日) 13:26:13 ID:1SPYhPYi
私立医は過半数の生物選択者によって平均偏差値が上がってるんだよ。
理系受験生にとって物理は高偏差値が出にくく生物は出やすいことは誰でも知ってる常識。
マーク模試では物理が満点でも偏差値60台、生物なら満点で偏差値80台なんてのはよくある。
まあ私立医は女子が多く分野的に生物を選択するのは自然なことなんだけど。
物化指定の早慶理工は数字的には低く出ることを知っておくべき。
実際に早慶理工の奴が物理選択で私立医を受ければ偏差値の割に高い得点率を出すので
受かりやすい。これマジ。本番では偏差値ではなく得点で合否が決まるからね。
821エリート街道さん:2006/10/22(日) 13:29:30 ID:VnVD6n0v
おまいが必死なのはわかった
あと、お金があっても私立医には受からないこともな
822エリート街道さん:2006/10/22(日) 13:32:42 ID:r17Eu3Tq
中法って偏差値同志社より低いのに
同志社法64.0
中法63.7
823エリート街道さん:2006/10/22(日) 13:33:06 ID:loCA6PDZ
>>820
頭大丈夫?
偏差値80も取れるって相当実力があるってことだよ?
全員偏差値80とれるとでも思ってるの?
そもそも偏差値80もある人間が私立医にいくとでも?
少なくとも今年のセンターでは生物が例年の物理並みの難易度に
なってくれたから、うちの学校(中堅国立医)では96とか100点が普通で、
それでも偏差値70には全然届かないよ。
つまり、物理選択だろうが生物選択だろうが同じ難易度だったらセンターごときで
そこまで偏差値に差は出ないよ。駿台全国模試だとか東大模試なら別だけど
824エリート街道さん:2006/10/22(日) 13:39:03 ID:VnVD6n0v
マジレスしてどーすんだっーの
アホか
どこかで前にも見たことあるゴミコピペだよ
825エリート街道さん:2006/10/22(日) 13:47:09 ID:1r+136M5
>>819
何も反論出来ずにまた脳内レスに引きこもりか(笑)

中央呆落ち?
プwww
死文(中央呆含む)なんて受けるだけで汚点だろ
しかもマーチ(笑)受験なんて自分は馬鹿ですって言ってるようなもんだっての(笑)

俺は物理化学選択だったが大学入って解剖学や生理学なんかを低学年の基礎医学の科目でやるが
生物やっときゃ良かったって後悔したぜ(笑)
826エリート街道さん:2006/10/22(日) 17:19:57 ID:9Jb9t3PZ
早稲田、慶応、上智はそれなりに難易度が高いです。
茶化しても理系の勉強されてきた皆さんが簡単にとおるレベルではありません。

中凹法に巻き込まれて迷惑しています。
司法試験、ただそれだけが自慢の中凹法、就職では中凹のネームバリュー、
OBの力から圧倒的に不利です。


法曹におられるわずか2〜3%の方々は立派で尊敬できますが
残りの9割以上がリーマン、早稲田、慶応、上智とは格差が顕著で
地方の中小も数多いと聞きます。

賢い受験生はその現実をリアルに感じているので
中凹法を蹴るのです。
高辞退率から実際の入学者の偏差値は55ぐらいではないでしょうか?
大学側はもちろん公表しませんが・・・

827エリート街道さん:2006/10/22(日) 17:26:43 ID:JO+3w/WP
中央法科>上智は間違いないだろ。そーけーと上智で大差ありだろ
828エリート街道さん:2006/10/22(日) 17:36:57 ID:+i6Wsexy
>>827
そんなことはどうでもいい
829エリート街道さん:2006/10/22(日) 18:02:19 ID:xa5OnHXx
>>827上智とかクソ大学の話出すなよ
830エリート街道さん:2006/10/22(日) 21:21:01 ID:vev1rxhQ
てかここで話してること全部どうでもいい気が…
中央法>私立医と思ってるやつは私立医卒の医者に自慢すりゃいいじゃない
おれは天下の中央法学部卒業だぞ。すごいだろって
今はなかなか違うが医師は頭よくて偉そうだってのがあるから中央法もすごいなら偉そうにすりゃいいじゃない
馬鹿にして言い争う意味がわからない
831エリート街道さん:2006/10/22(日) 21:28:55 ID:xkXE4Z1c
■■■■■■■■■■■■■■■マスコミの管理職者数一覧■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
■日本経済新聞社
@:早大 300  2:慶大 86  3:東大 57  4:中大 25  5:明大 19

■読売新聞東京本社
@:早大 38   2:慶大 15  3:東大 14  4:上智 10  5:中大  9

■朝日新聞社
@:早大 51   2:東大 37  3:慶大 12  4:京大 11  5:同大  8

■毎日新聞社
@:早大 74   2:東大 31  3:慶大 20  4:同大 15  5:京大 14

■産経新聞社
@:早大 37   2:慶大 17  3:中大 14  4:日大 13  5:京大 12

■共同通信社
@:早大 25   2:東大 12  2:慶大 12  4:中大  7  4:東外  7

■時事通信社
@:早大 29   2:中大 14  3:慶大 11  4:東電  7  5:一橋  5

■講談社
@:早大 12   2:慶大 10  3:中大  7  4:教育  5  5:東大  7

■小学館
@:早大 16   2:中大  8  3:東大  5  4:教育  4  5:国学  3

■集英社
@:早大 31   2:慶大  9  3:中大  7  4:国学  4  5:教育  3
832エリート街道さん:2006/10/22(日) 22:35:07 ID:9Jb9t3PZ
何故中凹法が医学部スレに出てくるのか?
それは背景に卒業生に法曹が多いからです。っと言っても相対的にです。
つまり暗に「法曹家の方が医者より上だよ、えらいよ
なぜなら底辺の私立医でもなってるでしょ」といいたいわけです。

私は文系ですので司法試験を突破された方は尊敬しますし、
医師国家試験よりも司法試験の方が明らかに狭き門です。
がだ、だからといってわずか2〜3%の上位が司法試験を突破する
中凹法がえらいということにはならないのです。

わざわざ医学部という場違いなスレに出てきて偏差値自慢(低いのに)
を披露するのは、背景に法曹家になれたかもしれない、司法試験受験したよ
というわけのわからないプライドがあるのです。
でも実際は司法試験も落ちてただのサラリーマン、
しかも就職先は早慶はおろか上智にも見劣りするようなところ、
明治、法政と同レベルです。

賢い受験生はその現実をリアルに感じているので
中凹法を蹴るのです。
高辞退率から実際の入学者の偏差値は55ぐらいではないでしょうか?
大学側はもちろん公表しませんが・・・

もちろん1万8千人という在学生の中には優秀な学生も存在します。



833エリート街道さん:2006/10/23(月) 01:33:32 ID:ys+r9N80
832中央法科>私立医の世間基準は変わらん。もち中央法科にも勘違いバカはたくさんいるよおまえが指摘するように。私立医もピンキリだしな。でも私立医で一生懸命医学倫理に従いながら医しゃ目指してる奴をけなすやつは許せないよ。
834エリート街道さん:2006/10/23(月) 01:38:32 ID:iVXshfR9
慶應医 自治医(密集地)
-----理一・旧帝医上位駅弁医レベル-----
慈恵医 日医
-----京工・中堅駅弁医レベル-----
順天堂 大医 自治医(過疎地)
-----東京工業・大阪東北名古屋九州理工レベル-----
835エリート街道さん:2006/10/23(月) 01:57:43 ID:hI4NLEv0
224 :卵の名無しさん :2006/09/03(日) 12:33:13 ID:6zoR+OHz0

ほんの15年前くらいまでは慈恵が、リアルにマーチレベルでお馬鹿私立医群の中の
一大学に過ぎなかったことは、ちょっと年代が上の医師なら誰でも知っている事。
30代以上にとっては、「単に古い都内の私立医」以上でも以下でもない。

それが、近年の正規合格を極限まで絞る偏差値操作や学費を日医より引き下げる事など
によって、「国立医の滑り止め」として定着する事に成功した。

逆にそれが、「あともう少しで国立行けたのに・・・」というコンプ持ちを大量に発生させる
事になり、2chにおける医大唯一の工作大学を生み出す結果となってしまった。
836エリート街道さん:2006/10/23(月) 01:59:09 ID:hI4NLEv0
59 :卵の名無しさん :2006/09/10(日) 22:12:48 ID:WyJX1XYD0
【私立医御三家とかもう恥ずかしいからやめようね】
1980年度の主要私立医偏差値(駿台)
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html

慶応医学部:70.7★
日本医科大:61.7★
早稲田理工:59.6○
大阪医科大:59.6
東京医科大:56.0
久留米大医:54.7
岩手医科大:54.6
慈恵医科大:52.7★
関西医科大:52.5
上智理工系:51.2○
日大医学部:50.6
北里医学部:44.8
埼玉医学部:41.9
837エリート街道さん:2006/10/23(月) 02:01:14 ID:hI4NLEv0
【平成18年度慈恵前期、辞退率速報】HPにて公開
ttp://www.jikei.ac.jp/univ/igaku/exam/result.html

入学者 60名 に対して、総合格者は、
(二次合格者)+(繰上合格者)=82+141=223名
辞退者は163名、すなわち

【【辞退率 73.1%】】

【総評】
昨年の辞退率65%よりも、今年はさらに8ポイント上げ「滑り止め」
としての地位をがっちりキープ。残念ながら今年も入学者はほとんど
補欠下位という結果に。
838エリート街道さん:2006/10/23(月) 02:03:43 ID:hI4NLEv0

辞退率7割超えの慈恵が中堅国立医とかwww国立舐め過ぎだw

839エリート街道さん:2006/10/23(月) 02:04:43 ID:07Yg6l2d
聞こえがいい学歴 中法>私立医(慶応以外)
入学者の学力 比較できない
卒業後の社会的地位(平均) 私立医>>>>>>>>>>>>>中法
      ↑いい言葉が見つからない
840エリート街道さん:2006/10/23(月) 02:26:07 ID:ys+r9N80
839。医しゃもピンキリだよ。中央法科卒有名企業の方が医者よりは上。医者なんてどこにでもいるだろ
841エリート街道さん:2006/10/23(月) 05:38:46 ID:hwOL6HdF
金があれば行ける私立医と、金がなくても行ける下位国立医、
って感じ。

偏差値50あたりなんて、科目が多かろうが少なかろうが
難易度変わらん。高校の授業出てりゃ、50取れるだろ。
842エリート街道さん:2006/10/23(月) 08:27:33 ID:lblhxmdi
単純計算すると
中凹法科18000人、一学年18000/4=4500人

平成17年度 司法試験 合格者
中央 合格者数122  受験者数4908  合格率2.49%

結局極々一部の有能な人間がプライドを構築してるんだろなw
残りの97%は負け犬なんだけど
3億円宝くじはあたるとすごいけど買っただけではしゃいでも仕方ないんです。
843エリート街道さん:2006/10/23(月) 08:38:23 ID:DNXncx6z
ここで空虚な言い争いをしてるのは、私文の工作員と
勘違い私大医学生か?
>>836
そんな25年以上前の検証不能な偏差値持ち出さないで、最新のを探してきたら?
駿台の偏差値だと、母集団のレベルが高いから、MARCHくらいで偏差値50くらいだろう
844エリート街道さん:2006/10/23(月) 09:16:14 ID:RiTPtP0z
理科薬はずいぶん暇だなw
中央にボコラレ、上智にボコラレ、慶応にボコラレw

薬なんてーのは、C級大学の理科大の中でも傍流のC級学部だろ?w
バブル時代でも偏差値がたった62しかなかった女の職業訓練所。


845エリート街道さん:2006/10/23(月) 09:53:26 ID:lblhxmdi
>>843
ホンとだ>>836の偏差値1980年だって、ワロ他。
せめて21世紀の偏差値Uぷしとくれ、おいら生まれてないじゃんかwww
846エリート街道さん:2006/10/23(月) 10:16:51 ID:lblhxmdi
>>836さん
もしかして1980年大学受験組みですか?
だとするともうすぐ50歳、
いつまでも学歴に粘着してないで老後のことを真剣に考えたほうがいいです。
私の父はあなたと同年代ですが、大手外資系の管理職ですよ。

ちなみに医学部にコンプレックスを持っているとしても
今からやり直しはききませんし、絶対にやめておいたほうがいいですよw
847エリート街道さん:2006/10/23(月) 11:14:16 ID:07Yg6l2d
私立医出て勤務医なると年収どんくらいなの
848エリート街道さん:2006/10/23(月) 15:15:23 ID:hbMUYchS
私文よりは上だろう
849エリート街道さん:2006/10/23(月) 15:26:38 ID:1jd/PhlB
上のほうにあった倒壊大学の編入試験
50代以上でも志願者がいたぞ
医者になっても公立病院は すぐ定年だろw
医者になるだけで自己満足したいのか? それとも・・・・・・
850エリート街道さん:2006/10/23(月) 15:28:00 ID:65szQdK4
中法の成分
3%は弁護士で出来ています。
7%は公務員で出来ています。
10%は一流企業社員で出来ています。
30%はブラック企業社員で出来ています。
50%はフリーター、派遣、行書持ちニート、ニート、ベテ司法で出来ています。
851エリート街道さん:2006/10/23(月) 15:28:01 ID:hbMUYchS
私文は医学部語るべからず
852エリート街道さん:2006/10/23(月) 16:12:46 ID:c4IlKheF
順天って慶応に続いて私立二番手だと思ってた。
学年三番くらいの奴が千葉と慶応落ちて行ったから。
853エリート街道さん:2006/10/23(月) 17:43:50 ID:I1wWfm2Y
準点くらいの実力しかない学年3番で千葉と慶応(医?)受けようなんて、身の程をわきまえろw
高校は国府台あたりか?
854エリート街道さん:2006/10/23(月) 17:45:22 ID:I1wWfm2Y
>>846
1980年受験組は、まだ50ではなく40半ばだぞ
たいして変わらんがw
855エリート街道さん:2006/10/23(月) 18:06:13 ID:65szQdK4
順天堂大医 64.6
偏差値
60〜61.9 合1否18
62〜63.9 合4否16
64〜65.9 合8否9
66〜67.9 合8否8
68〜69.9 合2否1

倍率高いからマジで難しいわ
856エリート街道さん:2006/10/23(月) 18:09:25 ID:c4IlKheF
>>853
一応地方トップ高だ。東大15人くらいのな。
857エリート街道さん:2006/10/23(月) 20:15:20 ID:IHXsAAt8
20世紀の偏差値持ち出して出身大学の自慢するジジイは
負け組み決定。
会社員でも40代半ばの部課長クラスはそんなあほなことしてない。忙しいから。
40半ばで平、係長クラスは将来絶望で過去を自慢する毎日。暇だから。

漏れの親父が言ってた
858エリート街道さん:2006/10/23(月) 22:50:42 ID:IHXsAAt8
ちなみに最新ランキングです

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

中央法が必死なのがわかります
上智法>国際基督=中央法なんですね現実問題。
司法試験に通らない97%は早稲田、慶応は愚か上智にも完敗の就職先。
賢い受験生はその現実をリアルに感じているので
中凹法を蹴るのです。

26年も前の偏差値表を持ち出して中央法の過去の栄光を自慢して満足ですか?
現実を直視しないアホは結局負け犬人生で終わるんです。
中年オヤジに説教しても手遅れとは思いますが、もっと前向きに、
今からできることに力を注いだほうがいいですよw

859エリート街道さん:2006/10/23(月) 23:06:44 ID:Z+EIO0QV
慈恵って防衛医よりもしかして難しいのかな?
駿台全国の偏差値だと大幅に負けてるけど。
防衛医おちて上位国立医に行った俺は、もしかして慈恵以下?
しかも日医とかにはまさか負けてないよね?
認識としては日医=最低変駅弁医のイメージなんだけど
860エリート街道さん:2006/10/23(月) 23:58:12 ID:65szQdK4
慈恵大医 67.2
偏差値
60〜61.9 合1否22
62〜63.9 合1否25
64〜65.9 合3否38
66〜67.9 合8否30
68〜69.9 合7否12←ようやくC判
70〜71.9 合5否3←ようやくB判

まあ受かるのがエラい難しい大学って事は分かる。
861エリート街道さん:2006/10/24(火) 00:07:40 ID:uO4hmue2
慶応大医 69.9
  〜63.9 合0否100
64〜65.9 合2否42
66〜67.9 合6否36
68〜69.9 合2否32
70〜71.9 合10否19←ようやくC判
72〜73.9 合5否3←ようやくB判


こりゃ地底医でもチャレンジ圏か……
862エリート街道さん:2006/10/24(火) 00:42:51 ID:Y6nIPeB+
今までの中央法科は私学最強は実績伝統実績が証明しているこれには異論はない。しかし今は疑問があるだろうーもちろんそーけー中位以上だが。上智は議論にならん。そーけー上智蹴り中央法科もたくさんいるのが現実
863エリート街道さん:2006/10/24(火) 00:46:15 ID:cxqPeZwj
なんで改行しないの?
864エリート街道さん:2006/10/24(火) 00:47:00 ID:V5mUhKoF

865エリート街道さん:2006/10/24(火) 00:56:25 ID:d6F831q8
地底医ならほとんど代ゼミ模試なんて未受験
駿台行ってた地底医が代ゼミ模試受けたら偏差値80超えるぞ

866エリート街道さん:2006/10/24(火) 00:59:21 ID:LWEw8njS
なんだ代ゼミか。どうりで変だと思った。
867エリート街道さん:2006/10/24(火) 01:00:31 ID:uO4hmue2
代ゼミだと理Vの合格者平均(4教科)で70ちょいだから、それはありえなーい
868エリート街道さん:2006/10/24(火) 01:01:55 ID:uO4hmue2
代ゼミの東北医は前期だけで合格者サンプル22人もいるぞ
869エリート街道さん:2006/10/24(火) 01:04:49 ID:ck0JvbAd
代ゼミの馬鹿模試(しかも私大模試)で偏差値自慢とは
おめでてええwww

870エリート街道さん:2006/10/24(火) 01:30:35 ID:ybPBz8NE
前世紀
早慶=中法>上智

現代
早慶>中法=上智

近未来
早慶>>上智>厨法=立教、明治

代ゼミのランクもいい加減だが戦前のランキングなんか出してんじゃねえw
お前は高等小学校卒かwww
871エリート街道さん:2006/10/24(火) 02:57:02 ID:f+9yYuGB

872エリート街道さん:2006/10/24(火) 21:28:39 ID:rBEmKqbM
かっこわる・・・
代ゼミ模試で全国1位取ってから言えよ
ついでに言っておくと、K吉とかの2005年灘最強世代でも
東大模試以外に代ゼミ模試受けてるから
あと、お前ら代ゼミ模試で理三A判定とれるの?
いや、医科歯科でもいいよ。馬鹿にしてるゴミセンターの模試でA判定とってみなよw
873エリート街道さん:2006/10/24(火) 21:35:49 ID:bPcBqBnj
医科歯科ならある
874エリート街道さん:2006/10/24(火) 21:39:07 ID:rBEmKqbM
ってことは、センター模試で98%以上は取ったってことか
全国1位だったよね?
代ゼミのセンター模試はきつめで、K吉君ですら95%切ってたし
875エリート街道さん:2006/10/24(火) 21:40:59 ID:bPcBqBnj
え? センター模試の話だったの? すまねぇ勘違いしてた。
876エリート街道さん:2006/10/24(火) 22:28:31 ID:kIc/68nP
なんで中堅の総合私大に医学部ないのん?
慶応を除くと単科大か糞私大(非医学部の話ね)しかない
これじゃ、いくら入るの難しくても医者になれても学歴としてはぱっとしないよね
877エリート街道さん:2006/10/24(火) 22:57:03 ID:tYR8SPgz

底辺私立医卒開業医年収3000万>>>>>東大卒ニート

学歴は高収入を得るための手段に過ぎない。学歴にこだわる奴は学力を収入に
還元できない負け組み。東大でてもニートやってりゃただのバカ。
結局儲けた人間が勝ち。それが資本主義社会。勉強したアドバンテージを
社会に出て生かせないようじゃそれまでの20何年間は全く無駄だよ。
878エリート街道さん:2006/10/24(火) 23:21:47 ID:BosCWci4
>>877
志が。。。。ない。
879エリート街道さん:2006/10/25(水) 00:36:31 ID:SxRnmijr
首都圏の私大医学部で文系も併設した総合大学は、倒壊と慶応くらいだね
低凶、汚砂吐、笑話、準店とかも他学部あるけど、単価大学wと大差ないしね
880エリート街道さん:2006/10/25(水) 00:39:38 ID:SxRnmijr
そう言えば、低凶は法学部もあった
昨年、特集会の二代目(30代後半)が国会議員になったけど、
確か学歴が低凶大学法学部1年在学中だったな
881エリート街道さん:2006/10/25(水) 07:54:03 ID:z1FhNxP+
>>879
日本大学
882エリート街道さん:2006/10/25(水) 10:16:37 ID:YilSXvOU
私文が来るなよ
883エリート街道さん:2006/10/25(水) 18:27:59 ID:irKCUMFU
日大医学部も、うまくやれば慶応医学部並になったかもしれないのに
どこがいけなかったのだろうか?
やはり他の学部のレベルが(ry
884エリート街道さん:2006/10/25(水) 18:33:50 ID:Y75i0WYi
>>883
でも卒業して医者となると、どちらもレベルは変らないんだよね。
むしろ日大医学部出身医師の方が腕のいい医者となってる場合も多い。
885エリート街道さん:2006/10/25(水) 19:07:08 ID:YilSXvOU
日大医って美容がいいんだっけ
886エリート街道さん:2006/10/26(木) 01:36:10 ID:XySm9nT9
美容形成がいいのは昭和医
日大医は知らん
887エリート街道さん:2006/10/26(木) 03:27:09 ID:krQdVh6f
難関大のA判定を取るのは、むしろ代ゼミ模試の方が難しい。
代ゼミ東大プレのA判定は激レア。
888エリート街道さん:2006/10/26(木) 07:41:25 ID:knUjhhfC
>>883
学費だよ。
日大なんてマンモスなんだから、医学部の学費を国立並みに
してしまえばよい。
駅弁医はもちろん地方にある旧帝より難易度上がるかもしれない。
889エリート街道さん:2006/10/26(木) 07:44:06 ID:CUe3+GNp
そんなことできたらとっくにやってるだろw
890エリート街道さん:2006/10/26(木) 08:53:27 ID:OEaw9wfG
日大医なら、他学部の学費を医学部にまわして
慶応医並の学費にするくらいまでは可能ではないか?
それとも日大は学部ごとの独立性が強いから無理なのか?
891エリート街道さん:2006/10/26(木) 09:06:01 ID:n1MrZ3n5
>>890
平等性が保てない
他学部が納得しない
892エリート街道さん:2006/10/26(木) 13:30:05 ID:r0C+oxUr
医学部に限らず、私立総合大学理工系の授業料は、文系学部の余剰金wをまわして
格安しているらしい
特に慶応医は、他学部から、かなりの金を掠めて授業料割引している悪寒がするんだが
893エリート街道さん:2006/10/26(木) 14:00:08 ID:1QUIYpgr
そもそも実習のない文系なんか
現状でも授業料高すぎ!授業料かえしたれや。
894エリート街道さん:2006/10/26(木) 17:06:26 ID:23BzcTEf
>>892
さすがにそんな横暴は通らないだろう。文系学部も権威あるとこ多いし。普通に慶應は伝統あってOBの愛校心もすごいから
国からの補助金が多かったり、母校への寄付が凄いんだろう。
895エリート街道さん:2006/10/26(木) 18:01:27 ID:RGEhXtry
慶応の授業料が安いのは病院が超儲かってるからじゃないの?
東洋で一番の患者数なんでしょ 
文系学部や一環教育校の馬鹿高い授業料を医学部に回してるってよく噂されるが、
本当にそんなことできんのかね。
896エリート街道さん:2006/10/26(木) 19:20:38 ID:2BSZkOW5
慶応文系の授業料って実は安いよ。施設なんとか費ってのが取られないから。
年間で早稲田より10万くらい安かったと思う
897エリート街道さん:2006/10/26(木) 19:28:50 ID:RGEhXtry
>>896
あ、ごめん 
馬鹿高いってのは附属小中高の事が言いたかった
文系は70万くらいだよね
898エリート街道さん:2006/10/27(金) 11:26:29 ID:MV1cryVi

899エリート街道さん:2006/10/27(金) 21:18:14 ID:FC5vWCkM
金くれ
900エリート街道さん:2006/10/27(金) 23:23:52 ID:nmfQMHuH

901エリート街道さん:2006/10/28(土) 13:27:57 ID:O6+FTYSi
表の学費だけで、6年間5000万くらいか?
裏(寄付金、菓子代w)は、どのくらいが相場なんだろうか?
902エリート街道さん:2006/10/28(土) 13:44:28 ID:Q7ap4rQO
6年で一億は見といたほうがいいかと思うけど。
903エリート街道さん:2006/10/28(土) 15:10:47 ID:+6YV3tN0

904エリート街道さん:2006/10/28(土) 20:46:03 ID:m0Gyw20m
>>902
あほか?
帝京でも5000万で卒業する奴が大半だろ、
一部の裏口、多留年ですべてを語るな。おもろいことはおもろいが・・・
905エリート街道さん:2006/10/28(土) 21:10:38 ID:7Ztfl5Jj
□□ 国立大学医学部 □□ ・・350万円    (6年間学費概算)
01)慶應義塾大学・・・・・1988万円
02)東京慈恵会医科大学・・2250万円
03)東京医科大学・・・・・2695万円
04)日本医科大学・・・・・2864万円
05)関西医科大学・・・・・3014万円
06)順天堂大学・・・・・・3050万円
07)大阪医科大学・・・・・3156万円
08)東京女子医科大学・・・3208万円
09)東邦大学・・・・・・・3229万円
10)久留米大学・・・・・・3237万円
11)昭和大学・・・・・・・3250万円
12)日本大学・・・・・・・3336万円
13)聖マリアンナ医科大学・3390万円
14)岩手医科大学・・・・・3448万円
15)近畿大学・・・・・・・3483万円
16)杏林大学・・・・・・・3655万円
17)獨協医科大学・・・・・3730万円
18)藤田保健衛生大学・・・3746万円
19)福岡大学・・・・・・・3772万円
20)愛知医科大学・・・・・3800万円
21)兵庫医科大学・・・・・3840万円
22)北里大学・・・・・・・3921万円
23)埼玉医科大学・・・・・4017万円
24)金沢医科大学・・・・・4041万円
25)川崎医科大学・・・・・4100万円
26)東海大学・・・・・・・4211万円
27)帝京大学・・・・・・・4919万円
906エリート街道さん:2006/10/28(土) 21:42:59 ID:Q7ap4rQO
何も知らんのがいるね
907エリート街道さん:2006/10/28(土) 22:14:09 ID:EdX9AJwB
寄付金は入学してしまえば、払うか払わないかは自由だろうが
払わないと、あとで困った時に助けて貰えない悪寒がする
あと、聞いた話だが、私大によっては、試験ごとに金をとるところもあるらしい
特に追試とか、特別試験?とか
908エリート街道さん:2006/10/29(日) 02:36:09 ID:ZPBUXgAM
常識的には3千万前後が限界。
勝ち組リーマンが何とか払える額じゃねえか
私立医って奨学金制度とかないの?
909エリート街道さん:2006/10/29(日) 02:37:32 ID:GXWEyoMz
1億ないと私立は辞めといたが賢明だ
910エリート街道さん:2006/10/29(日) 18:26:49 ID:Ds+Cmztk
倒壊医には、奨学金制度があるようだ




年間10万くらいの奨学金ww
911エリート街道さん:2006/10/29(日) 19:08:17 ID:qy5kYLzo
一浪駅弁医(旧六)ですが、関西医大に現役で入った友人が
ことあるごとに「国立は問題が簡単だから大したことない」
「お前は現役の時大したことなかった。俺が浪人すれば大抵の
国立は余裕だった」とか言ってくるのですが、彼はもしかして
自分の学歴を気にしているのでしょうか?
そんなこと気にするタイプじゃなかったんですけど・・。
ちなみに彼は医学部補欠合格です。
912エリート街道さん:2006/10/29(日) 19:27:46 ID:nbVvBlkd
2ちゃんとかで私立医がカス扱いされてるのを見ちゃったんじゃない?
913エリート街道さん:2006/10/29(日) 20:10:16 ID:Bdbtmzth
てかまあ、関医じゃあ、世間的にも医学界的にもカス扱いだろ?普通。
914エリート街道さん:2006/10/29(日) 20:15:28 ID:9BvpoTXC
うん。
915エリート街道さん:2006/10/29(日) 20:17:16 ID:ElK6Elu5
2 名前:東大様[] 投稿日:2006/09/07(木) 18:52:00 ID:8SZ+BUM+
慶応医≒旧帝医(非東大)
順天医≒地方医
日大医≒最底辺国立医
最底辺私立医≒早慶最上位学部

が正解


コンプ丸出しの底辺私大医乙w
916エリート街道さん:2006/10/29(日) 20:17:26 ID:ZPBUXgAM
その簡易に補欠入学では旧六はおろか底辺駅弁もとおらんだろなw
917エリート街道さん:2006/10/29(日) 20:24:39 ID:8xQA8UjW
旧六最底辺(長崎医、新潟医)>関医>>高知医、島根医、大分医、宮崎医(新設底辺駅弁)>近畿医、憑依
だろ。
918エリート街道さん:2006/10/29(日) 20:32:49 ID:ZPBUXgAM
簡易性器合格ならともかく補欠では新設底辺駅弁は難しい
辞退率の高さがそれを証明している
禁忌、憑依は論外
919エリート街道さん:2006/10/29(日) 20:33:39 ID:qy5kYLzo
いや、正規合格で鳥取医=関医、補欠なら島根医>>関医
だと思う
920エリート街道さん:2006/10/29(日) 20:50:42 ID:ZPBUXgAM
吐盗り、死魔根だと立地の問題で簡易にくる奴もいるが、
奈良権威、和歌山権威だと100%簡易が蹴られる。
921エリート街道さん:2006/10/29(日) 22:18:30 ID:hw0REf0+

     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  学歴なんかで友情が壊れるのは悲しいことなんだお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから>>911も関医に入るんだお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
922エリート街道さん:2006/10/29(日) 23:36:02 ID:uoHZwo86
マジレスで聞きたいんだが、私立医(比較的難関私大)の連中は、自分たちが国立医並の頭だと
本気で思いこんでるのか?
金持ちの子息なら、私立医を併願することもあるだろうが、ほとんどの国立医の学生は
私立医は最初から想定外だぞw
923エリート街道さん:2006/10/29(日) 23:52:57 ID:ZPBUXgAM
>>922
もちろん私立医の学費が払えるだけの経済的余裕のあるものの話だ。
貴方の周りの経済水準は知らない。
924エリート街道さん:2006/10/30(月) 00:32:36 ID:431N3dxZ
関医・・・失笑
925エリート街道さん:2006/10/30(月) 00:44:50 ID:a3AUmJsj
関医落ちて、山口大医いった人や関医落ちて徳島大医いった人もいる。
(徳島の方は、私の医学部合格作戦にのってたな。)
弘前大医、山梨医大蹴って関医来る人もいるし。上記のような人たちは、関医補欠
にすら引っかからなかったわけでしょ。
926エリート街道さん:2006/10/30(月) 00:54:22 ID:lAkB9mrz
まあそういう人もいるんだろうけどね。
圧倒的多数は国立医落ちて関西医大、大阪医大だろうね。
927エリート街道さん:2006/10/30(月) 01:58:40 ID:IwHFW1Rr
そのとおり。特異な例を出しても何の説得力もない。
928エリート街道さん:2006/10/30(月) 02:01:47 ID:lAkB9mrz
そういや大阪医大特待合格の人が奈良県立医落ちてたっけな・・。
929エリート街道さん:2006/10/30(月) 02:08:16 ID:KuYuw6NZ
慶応慈恵だったら、まぁなんとかなるかもしれないけど
その他私医とかどんな勝ち組リーマンでもきついだろ。

学費を考えれば頑張って辺境駅弁医に入るべき。
930エリート街道さん:2006/10/30(月) 02:16:29 ID:lAkB9mrz
慶應字形日医なら超絶底辺駅弁医に入るよりいいかも
しれないが、関西医大くらいじゃ学費がペイしないよな。
931エリート街道さん:2006/10/30(月) 04:13:45 ID:KuYuw6NZ
いや、さすがに慶応医は別格だろ
932エリート街道さん:2006/10/30(月) 04:29:53 ID:lAkB9mrz
ああ、字形、日医と一緒にしてごめんね慶應さんw

933エリート街道さん:2006/10/30(月) 06:30:07 ID:SF5MCHkk
簡慰にしろ痔刑にしろ、単価大学に未来はない
934エリート街道さん:2006/10/30(月) 07:35:09 ID:HZmvksgY
一番安い慶応医の学費だって、払える家庭は、世間の3割くらいだろう
まして、年間1千万近い(裏もいれれば、もっとかかるw)金を、6年以上も出せる家庭なんて、
全世帯の1割未満だろう
935エリート街道さん:2006/10/30(月) 12:04:48 ID:7ldTQbPl
途中でdat落ちしそうだったが、1000行きそうだ
Part 2も、そろそろ必要か?

結論としては、一般人?には縁のない世界だということだね
936エリート街道さん:2006/10/30(月) 18:03:39 ID:lu+I3Omd
東京の私大医は全国から学生が集まるが、
関西の私大医の学生は、ほとんど関西限定?
937エリート街道さん:2006/10/30(月) 18:55:50 ID:6lN8Z8p8
底辺の医大入学者は「入れるところに入る」が基本姿勢だお
だから人外の地北陸に底辺医大があると聞けばそこに行き
関西にあると聞けばそこに行く
938エリート街道さん:2006/10/30(月) 19:30:15 ID:lAkB9mrz
金沢医大のことでつか?

939エリート街道さん:2006/10/30(月) 22:12:19 ID:l02Pf+HD
おい!関東人!
関西を北陸と一緒にスンナボケ〜
関東のほうが底辺だらけだろが、アホ
940エリート街道さん:2006/10/31(火) 06:30:45 ID:uFiMldLg
北陸だろうが、東北だろうが、ダサイ玉だろうが
日本全国から、医者になる野望wを達成しようと、お坊ちゃんお嬢ちゃんが
大集合

941エリート街道さん:2006/10/31(火) 14:34:28 ID:JyJzvduX
東北にウンコ私立医は少ないな。
岩手偉大も3流ってわけでもない。
942エリート街道さん:2006/10/31(火) 20:09:06 ID:F7mDWBlO
岩手偉大って3流じゃないの?
943エリート街道さん:2006/10/31(火) 23:11:59 ID:AzdVBneO
旧設なのに新設禁忌医に負けてる違話手違大。
>>942
3流じゃないよ4流だよw
944エリート街道さん:2006/10/31(火) 23:44:22 ID:JyJzvduX
近畿は確かに頑張ってる。
私大は京大阪大あたりの植民地のほうが逆に
伸びるのかもしれない。
岩低代は半端に独立してるからだめなのかも。
945エリート街道さん:2006/11/01(水) 00:39:59 ID:y4XDs/2r
>>927
千葉医落ちて理V後期合格ってのもあるしな。
946エリート街道さん:2006/11/01(水) 00:41:21 ID:SrNr8cLP
Q:なぜ朝鮮人が嫌われているのか?
A:インターネットにより,朝鮮人の実態が暴かれたから。
在日朝鮮人は,強制連行の犠牲者だと信じ込まされていたのに,
実際は,そのほとんどが密航・密入国で押し掛けてきた者とその子
孫だと分かった。おまけに戦前から犯罪が多く,とりわけ終戦後に
は,戦勝国民を騙り日本の男達が戦場からまだ復員していないこと
をいいことに,殺人,強姦,強窃盗,麻薬の密売,土地の不法占拠
など凶悪犯罪を犯していたことが分かった。
 また朝鮮を植民地にして彼らをを酷い目に遭わせたと信じ込まさ
れていたのに,実際には,朝鮮人,とりわけ被支配階級の朝鮮人に
とっては祝福ともいえる多大な恩恵を与えた。そして,道路すら無
く荒廃していた土地を近代化させたのも,他ならぬ日本であったこ
とを理解した。
 さらに,日本の敗戦後,日本国内だけでなく半島においても,日
本人に襲いかかり多大な被害と損害を与え,莫大な財産を略奪した
ことも明らかになった。
 そのうえ,今日に至るまで韓国は強烈な反日教育を行ない,こと
あるごとに日本へ害をなし,北朝鮮は日本に対して拉致,違法送金,
麻薬の密輸,工作員の送り込みなどの敵対行為をおこなってきたこ
とを知った。
 これだけのことをやられたことが分かったら,怒るのは当然である。
947???:2006/11/01(水) 07:02:11 ID:zUGZx2P1

S台国立大学医学部偏差値、★は私立、括弧はそのた学部。

75 東大理三
74
73 京大(医)
72 阪大
71 名大 ★慶応
70 東京医科歯科、九大
69 北大、東北、京都府立 ★慈恵医大
68 千葉、神戸、岡山、(東大理一)
67 筑波、広島、横市、名市 ○防衛医大、(東大理二)
66 新潟、金沢、長崎、熊本、奈良県立、大阪市
浜医、三重、○自治医大、★日本医大
65 群馬、富山、岐阜、徳島、福井、愛媛、大分、
札医、和歌山、○産業医大★東京医大、★大阪医大、
★関西医大、(京大工)(北大獣医)(早稲田物理)
64 弘前、秋田、滋賀、鳥取、山口、島根、香川、(東京理科薬)
高知、佐賀、宮崎、鹿児島、★昭和、★近畿
63 山形、信州、琉球、福島、★順天堂
62 旭川、★杏林、(東工大)(阪大工)(慶応理工)
61 ★東海、★東邦、★日大、★久留米、★福岡 (東北工) (早稲田理工)
948エリート街道さん:2006/11/01(水) 07:06:19 ID:ZRXR5jgA
>>947
これいつの偏差値?しかも全国判定じゃない?
筑波、広島>金沢、大阪市立ってのが激しく気に入らないわけだが
949エリート街道さん:2006/11/01(水) 07:09:37 ID:Wvouv7mF
>947
ああああ?
国公立と私立を同列に並べて喜んでるのは、私立工作員か?
試験科目も受験者層も違うんだから、同列に比較できるわけない
私立併願するのは全体の1割もいないと思われる(慶応医は除く)から、私立の受験層は
かなりレベルが低い
どうしても同列に比較したいなら、国公立に+5か、私立-5くらいで
950エリート街道さん:2006/11/01(水) 07:10:43 ID:ZRXR5jgA
あっ、今年の第2回全国判定か・・・
全国ほどの信頼性はないにしても河合とか代ゼミよりは信頼性ありそうだな
筑波と広島は今年は難易度高いなー。北大(理科3科目)も東北に並んでるし(もしくは上)、
名大は九大と医科歯科を抜かしたか。第2回全国模試の偏差値が楽しみだ。
大きな変動がありそうだね
951エリート街道さん:2006/11/01(水) 09:03:12 ID:QO+D121e
東北なんて大学自体少ないだろ。
952エリート街道さん:2006/11/01(水) 09:12:58 ID:AiEfFA0f

953エリート街道さん:2006/11/01(水) 13:50:02 ID:iRm8NcDQ
一県一医大は田中角栄が、医者の数を増やして、医者が威張れないようにしようとして
始めたらしいが
それに便乗して私大医が増殖して困ったもんだ
性魔とか皮裂とか不治多とか
954エリート街道さん:2006/11/01(水) 14:29:12 ID:qaNf7ytF
私大医は馬鹿だが他は普通だぞ。犯罪者がとりわけ多いこともないし顔面奇形が特に多いわけでもない。
しかし男で国語、地歴公民、物理が全くできないのには初めは面食らった。旧人かと思った。
まあその内そんなことどうでもよくなってくる。所詮は高校の知識。
愛すべき馬鹿として接している。
955エリート街道さん:2006/11/01(水) 16:30:16 ID:w34RWgHk
表に出ない犯罪が結構あると思われるぞ、私大医
首都圏の私大付属病院の麻酔科研修医が、何人か続けてトイレで変死してた事件もあったが
あまり公になっていないようだ
麻酔薬を、こっそり私用しているうちに逝ってしまったらしい
956エリート街道さん:2006/11/02(木) 00:18:13 ID:02zEji9a
テレビの医療関係事件で報道されるのは、決まって私大医だな
教授とかは他からスカウトしてきた筈なのに、腐った病院にいると
一緒におかしくなってしまうんだろう
957エリート街道さん:2006/11/02(木) 07:32:50 ID:vYDSfcG0
私大医の学生または医者を見たら、親が金持ちだと思ってOK?
958エリート街道さん:2006/11/02(木) 12:13:16 ID:1UN72UNj
>>957
貧乏ではないだろな
一人っ子の家庭が増えて一人に集中して金使うから
世帯収入7〜800万で私立医逝ってる奴もいるよ。
まあ親は有名上場企業の管理職だったけどね・・・
959エリート街道さん:2006/11/02(木) 13:15:04 ID:Qx0vaMzF
>>958
それは、きっと表にでない(出せない?)副収入が沢山ある家庭なんだろう
あと先祖代々の財産があるとか
960エリート街道さん:2006/11/02(木) 18:17:15 ID:T5dFJ7Ae
87 名前:名無しさん@おだいじに[age] 投稿日:2006/10/24(火) 15:18:59 ID:???
在日ってさあ、中途半端だよね。
親がパチンコ屋で金儲けして子供を私立医にいれるんだよ。
で、在日医師の誕生。親はパチンコ屋という構図。
在日は基本的に反日教育されてるから、日本人患者を真剣に診ないし、
まあ、どうでもいいと思っている奴も多い。全員とは言わないけど。
まあ、末恐ろしいよ。権利だけ振りかざしているからな。
以外に産婦人科医が多いんだよ。在日。日本女にコンプあるせいかな。
961エリート街道さん:2006/11/03(金) 07:47:59 ID:DXr/qmwm
日本国籍がなくても、医師免許が取れる制度を改正してくれ
962エリート街道さん:2006/11/03(金) 16:27:26 ID:ESxEIqvN
私立医なくなれば在日医師減るだろ
私立医ない田舎には在日医師なんてほとんどいないからな
963エリート街道さん:2006/11/03(金) 16:52:41 ID:jbXH7dCZ
そもそも田舎には在日の方々も少ないかと…
964エリート街道さん:2006/11/03(金) 16:57:20 ID:VWgbA2CK
私立医は辞退率が多いから実際の入学者の偏差値は2〜3
下がるよ。特に痔刑はその傾向が高く、正規合格だけなら
そこそこの偏差値なんだが実際の入学者は日医=大医>痔刑=簡易
の構図。日医、大医で何とか底辺駅便医に達してるというぐらい。

東大、京大合格者の平均年収が1000万近くあることからも、
家庭の経済事情が偏差値に比例するといっても過言ではない。
幼少期から私立で塾やお習い事で受験教育をされてきた学生と、
そうでない学生ではやはり差が出るのだ。
全世帯の上位1割の偏差値平均は残り9割の偏差値平均を有意に上回ってる
と思われるのです。それは東大、京大の例でも明らか。
実際、地方の駅弁医でも貧困家庭はわずかで、ほとんどは平均をはるかに
超える経済的余裕があるのが現実、学生時代から車を買ってもらい
いいマンションに住んで豊かな学生生活を満喫してのが多いのです。

もちろん中には苦学生も中にはいるし、
国公立が私立より平等なのは確かだ。

こと経済事情による不平等を論じるならば、
大学は愚か高校にも進学できない家庭もあるわけで、
教育については全面的に国が税金で面倒をみる体制でなくては
平等とはいえない。
国公立が私立の学費をネタに不平等を論じることがあっても、
自らが大学進学ができるほど豊かな経済事情におかれているという
立場で論ずることは絶対にないのだ。
みんな自分はかわいく、自分は正しい、
だからいつまでたっても教育の不平等がなくならないと思う。
965エリート街道さん:2006/11/04(土) 02:06:07 ID:FVoNII+J
>>905
私大の学生でストレートで
進級し、国試に受かるのは凡そ6割
ということは私大の学生の残り9割は
正規の学費+1千万程度は余計にかかる
966965:2006/11/04(土) 02:13:44 ID:FVoNII+J
訂正:9割→4割
967エリート街道さん:2006/11/04(土) 07:46:20 ID:53kpwc71
私大医、早大理工 河合塾最新偏差値による難易度比較 
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/index.html

72.5〜
医学部
慶應義塾(医)

早大理工
なし

70.0〜72.4
医学部
東京慈恵会医科(医) 日本医科(医) 東京医科(医) 順天堂(医・前期)

早大理工
なし

67.5〜70.0
医学部
昭和(医) 日本(医) 東海(医) 大阪医科(医) 関西医科(医)

早大理工
なし
968エリート街道さん:2006/11/04(土) 07:47:38 ID:53kpwc71
65.0〜67.4
医学部
東邦(医) 杏林(医) 聖マリアンナ医科(医) 東京女子医科(医) 帝京(医)
埼玉医科(医・前期) 岩手医科(医) 金沢医科(医) 藤田保健衛生(医)
久留米(医) 福岡(医) 

早大理工
早稲田(先進理工・健康医科学)  

62.5〜64.9
医学部
北里(医) 獨協医科(医) 川崎医科(医)

早大理工
早稲田(先進理工−物理、化学・生命科学、応用化学、電気・情報生命工)
早稲田(創造理工−建築、総合機械工)
969エリート街道さん:2006/11/04(土) 07:49:28 ID:53kpwc71
60.0〜62.4
医学部
なし

早大理工
早稲田(創造理工−経営システム工、社会環境工、環境資源工)
早稲田(先進理工−応用物理) 早稲田(基幹理工※)


※基幹理工学部は数学、応用数理、情報理工、機械科学・航空、表現工
、電子工システムの各学科があるが、入試では学部で一括募集する。

970エリート街道さん:2006/11/04(土) 07:52:42 ID:53kpwc71
早稲田の理工系でC判定がでても埼玉医大や聖マリや金沢医大は
E判定という現実、倍率20倍を超える入試の難易度は半端ない。
971エリート街道さん:2006/11/04(土) 09:53:55 ID:NhVtdkUl
なぜ私立卒医はここまで激しく嫉妬されるのか?No2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1150945503/
医大に1流、三流は、関係ない!!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1080992035/
【医・歯・薬系3悪大学川崎・松本・第一】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1151505488/
裏口入学した医学生の見分け方
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1149355947/
私立医学部の寄付金について議論するスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1121168535/
パパの飼い豚『私立医』のアイデンティティ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1153542024/
私立医卒の医者の見分け方
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1144638946/
(パパの金)私立医は医療界から消えるべき
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1156166864/
★★ 私立医は精神疾患 ★★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1154832921/
金銭医(私立医)撲滅キャンペーン実施中
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1151074865/

972エリート街道さん:2006/11/04(土) 14:29:21 ID:vP0Puhf7
私立医は試験だけで入学が決まってこないという特性もあるので偏差値は当てにならない
しかし、正々堂々と入試だけで合格者を決めるところもある
その玉石一体化したとこが私立医全体を怪しませてしまっている
973エリート街道さん:2006/11/04(土) 14:44:47 ID:7QzKox1I
たしかにそうだな
昨今では私立の中では中位にあるような大学でも入学者の偏差値で60を超えてる大学があるようだから
国立の医学部には到底かなわないものの言われているほど馬鹿ではないと思われる
それより早慶理工の劣化の方が問題だと思うわ
推薦やAOの占める割合が多すぎるのがこの劣化を加速してる(特に早稲田)
974エリート街道さん:2006/11/04(土) 15:49:25 ID:Td5vNnvn
早稲田の一芸入学はひどいね
卓球やケンダマで何で大学進学?
早稲田卒の学歴が欲しい、かっこいいから?
一芸を極めるのに学歴はいらない。まさに学歴コンプの入学制度だ。

医学部はバブル崩壊から競争率が激増したため
一時的に難易度が高くなってるに過ぎない。
景気回復の折、落ち着くところに落ち着くよ、あと2~3年。
975エリート街道さん:2006/11/05(日) 05:38:34 ID:gOFlXkES
私立医学部と言われて、連想するもの

976エリート街道さん:2006/11/05(日) 07:14:56 ID:ho7kAAox
>>975をみて連想するもの


  コンプ
977エリート街道さん:2006/11/05(日) 08:39:35 ID:mhSQvJhr
恵まれた家庭環境とか、金持ちの親とか、金に不自由しない学生時代とか
裏山C

だからといって、私大医には入りたくないなw
978エリート街道さん:2006/11/05(日) 13:20:54 ID:ho7kAAox
頭も金もない喪前は入れないから安心しなw
979エリート裏街道:2006/11/05(日) 14:16:38 ID:WlBy1w7L
実家が裕福でなおかつ駿台全国で偏差値60ちょいオーバーなら東工大や旧帝非医学部に受かる力があっても俺なら喜んで私立医大に行くわ
日大医学部ぐらいまでなら喜んでいく
帝京杏林なら悩むかもしれんがたぶん行く
980エリート街道さん:2006/11/05(日) 14:25:45 ID:u14h/0lX
私大医はバカです。ちん切り医者の製造所。
981エリート街道さん:2006/11/05(日) 15:12:25 ID:3aq2ME+c
私立医学部の人はすごいです。
自分で調達した金で医学部にいっているのですから。
当然、何しても自由ですよ。
982エリート街道さん:2006/11/05(日) 15:38:15 ID:XDPlxsr0
自分で調達というよりも、親が金を用意して逝けと言われて逝ってるんだろ
親の言いなりだ
983エリート街道さん:2006/11/05(日) 15:50:19 ID:KDcNTqD3
ローはあれだけ袋たたきなのに

@世界でも類をみない高額学費
A推薦入学者に寄付金要求が横行
B寄付金つんで推薦ではいったようなやつでも
 ほとんど医者になってる馬鹿を排除できない簡単な医師国家試験

これだけ叩く要素あるのに
私立医学部がマスコミに叩かれないなぞw
984エリート街道さん:2006/11/05(日) 15:57:42 ID:3aq2ME+c
>>982
親の金であれ調達しているからすごいです。当然、皮肉ってるだけですけど。
世の中、お金でも買えない聖域もありますから。
ただ、聖域に達すれば、お金もはいりますけど。
どちらが先かは難しい。
985エリート街道さん:2006/11/06(月) 00:08:30 ID:UNAvai8I
なんだかんだ言っても、中小都市しか無い地域では、未だに微妙に医師不足ですから、
それほど文句をいう気にもならないな…。
986エリート街道さん:2006/11/06(月) 09:12:13 ID:tOe7monU
すこし前、帝京医の裏口が報道されてたが、どこでも似たようなことやってるんだろう
ただ公になってないだけで
987エリート街道さん:2006/11/06(月) 12:15:50 ID:bGPw+yNZ
日本医大も昔、裏口が社会問題になってたな
その時の学校側の言い分が
医者の子息だから、医者の素質がある。だから面接で入れた
とw
988エリート街道さん:2006/11/06(月) 12:55:16 ID:jETRF4py
987>>

中傷の件、通報しました。
ご覚悟を。。
989エリート街道さん:2006/11/06(月) 16:08:02 ID:us+6vbSO
>>987
それがどうしたの?
別に大騒ぎすることもないだろ、そんなこと
医学部に限らず私立の学校(小、中、高も)なんて大なり小なりそういった縁故入学や実情入学なんてものはあるもの
そう目くじらを立てることではない
しかもずいぶん昔のことでありそういった枠なんてあってもせいぜい5席ぐらいがいいところだしな
厳しい目で見だしたら地方国立の推薦やら地元枠やら不透明極まりないとも言えるし
この前判決がでた群馬医の件も??だろ
今回の未履修事件でわかったろ
散々私立高は受験優先でけしからんと言っておきながら実は公立高どももちゃっかりズルしてたしな
誰もがわかんなきゃズルしてもいい思いしたいって言うのがみんなの本音なんだろうよ
この世の中に完全な公平なんてはなからねーえんだよ

990エリート街道さん:2006/11/06(月) 17:34:51 ID:ISMixWfd
最近は裏口問題は、あまり表面に出てこないな
面接で落とすも入れるも、結構自在だからか?
私立ではないが、群馬医で50代の女性が高齢を理由に入学拒否されたことを
訴えてたけど
私立だと、入学成績も定期試験の成績も闇の中らしいから、訴えようにも訴えられん
991エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:50:48 ID:jZPNtXtn
私立にしろ国立にしろ面接という客観性のない評価があることは不公平。
学科試験がトップの点数でも面接で医者不適格になれば不合格とされる。
面接こそ闇ではないか・・・
992エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:20:23 ID:u58MUFkx
センター7(8)科目をきちんと受けて
真正面から国立医に挑み受かった人間だけが
将来の日本の医療を支えるんだろう。
金払って私立医にコソコソもぐりこんだ出来損ないは
ちんぽの皮切ったりコンタクト屋やったりして
日陰で生きていくのが似合っている。
993エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:33:04 ID:ofDP3GoV
>ちんぽの皮切ったりコンタクト屋やったりして
日陰で生きていくのが似合っている。

こっちのが儲かる



994エリート街道さん:2006/11/07(火) 00:24:31 ID:Ttn1UFAM
>>990
群馬医でそんな裁判があったんだ。
その50代の女性ってのも自分本位の馬鹿野郎だね。
国立医学生一人にどんだけ税金が注ぎ込まれているか全く考えていない。
そんな50代の人に税金つかっても、すぐに死んで投資が無駄になる。
群馬医の判断は当然だな。
995エリート街道さん:2006/11/07(火) 00:49:37 ID:dNTJhGxx
50過ぎのオバサンが卒業したら60近くで、公立病院では、もう定年だよw
老眼で外科系は無理だろうし、他の科に行ったって、おばあさん相手に、
まともに相手してくれる教官なんていないだろう。
結局、自分勝手な治療やって医療ミス起こして周りに迷惑かけるんだろう
群馬大だから入学拒否できたけど、どこかの私大医だったら入学させてたかも
996エリート街道さん:2006/11/07(火) 01:03:23 ID:cFd2O1Jg
>>983
@Aはあってると思う。けどBは違う。逆。範囲が広すぎるため世界でも類を見ないほど難しい。
997エリート街道さん:2006/11/07(火) 20:14:20 ID:EvJ2Jpu/
1000まで、あと少しだ
新スレよろ
998エリート街道さん:2006/11/07(火) 20:28:48 ID:snLNQc93
ポコチンの皮裂き医大
999環境学者 ◆ZivFXBc0to :2006/11/07(火) 20:31:59 ID:aZQ4rXm3
多くの若者は大人たちが昔から守ってきた伝統なんかに興味がないという。
しかしどうだろう、周りを見渡してみれば、今だに若者は東大、京大、旧帝大
早稲田、慶応に目を奪われている。これはぴったりと大学の設立年月日の古い
順に並んでいるでわないか。
伝統に束縛されているのは大人だけではなく若者もまた同じなのである。

久々に登場しましたww
>485
まぁ、むずかしいだろうな。
そういや、最近ニュースで話題になってるな高校のみにくいありよう。
日本人って本当ヒエラルキー(ぴラピッド)に弱いよなぁ。情けない。
結局、ここで議論してる人達って弱い人間なんだよなぁ。
1000エリート街道さん:2006/11/07(火) 20:32:00 ID:snLNQc93
こいつ私立医(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。