【石川】北陸の学歴事情【富山、福井】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:24:06 ID:enY3tV0w
金大附属生のセンター空き時間の会話
「倫理しくったかもww 来年地理にしようかなww」
「いや地理やめたほうがいいぞ!w なんか二次並みに範囲ひろいらしいw」
「じゃあ来年一緒に政経やろうぜ?w」
「おkwwww」
「つーか時計忘れたんだけどwww 英語時間わからなくて焦ったwwww
んで急ぎすぎて最後超暇だったwwwwうはwwwww」
「どんまいwww 来年は忘れるなよwwww」

もはや浪人が当然の風潮
939エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:54:21 ID:Ob36UhJB
>>917
いや、金沢非医は明らかに落ちこぼれだぞ

940エリート街道さん:2006/10/21(土) 14:06:04 ID:iz2lval6
いまやマーチレベルですら地方駅弁なんて全く相手にしてない
各種難関国家資格でもマーチあたりの方がいい実績出してる
今後は地域経済もろとも沈下していくのは必定
941エリート街道さん:2006/10/21(土) 14:32:16 ID:qiIGz8rx
偏差値には罠がある。特に国公立の私立大学併願者は気をつけなければならない。受験者層と入学者層にはかなり差が生じるという事実である。例を挙げて説明される。
例えば、早稲田の実態はどうなのだろうか?国公立の滑り止めとする早稲田の受験者はどのような層で構成されているかというと、上位層が東大京大、一橋東工阪大、東北名大九大北大神戸大などである。
彼らは70%以上の確率で併願は成功する。明らかに国立を選ぶであろう。様々な大手予備校のデータから9割が国立を選ぶという事実がある。とすれば、入学者はどのように構成されているのだろうか?
実は、私立専願組というものが多数存在する。彼らは国公立の科目数に耐えられず、平均3教科だけを勉強するのである。これは特に浪人に多い。勿論、国立に不合格で入学するものもいるが、少数派であろう。
さらに早稲田大学は指定校、内部、AO入試など偏差値とは関係し難い入試で入学するものも多数である。 彼らは主に一般入試では合格できないようなレベルである。 さらに早稲田は社会科学部、人間科学部
スポーツ科学部と言った、下位学部があり、実際の偏差値は、50以下である
942エリート街道さん:2006/10/21(土) 14:34:44 ID:GTPNn/+7
だから実際の偏差値なんかどうでもいい
943エリート街道さん:2006/10/21(土) 14:40:59 ID:WTeIZVaK
>>937
今年受験したのは既習組二人。
真価を問われるのは来年の未習組。
既習と未習の意味わかる937のチミ。
944エリート街道さん:2006/10/21(土) 14:43:01 ID:j8yqDXTY
金大のローって学部どこのやつが多いの?
945エリート街道さん:2006/10/21(土) 14:46:53 ID:/pqhAAsJ
そんな空しい言い訳はいいよ
これまでの実績見ても惨敗してるのは知ってるからさwww
おバカさんは大人しくママのおっぱいでもしゃぶってな
強がったところで所詮ゴミ集団
九州大の7人を超えられるといいね
946エリート街道さん:2006/10/21(土) 14:50:40 ID:Xswf6aYr
私立大学で北陸三県の世間的に通用する大学は早稲田と慶応だけじゃん。
あとの私大は金大以下の落ちこぼれ大学だろ
947エリート街道さん:2006/10/21(土) 14:52:04 ID:qiIGz8rx
早稲田なんて小中高公立でも十分受かるし実際大量に受かってる。
中高私立で早稲田じゃ費用対効果悪すぎ。
学習能力というか地頭の性能悪いることを証明しているようなもの。

少子化だし。早稲田なんて政経とか上位学部でさえ半分は推薦。
わざわざ受験勉強していくところじゃないでしょ。
その辺の馬鹿高校で思いっきり遊んでても、定期試験でちょこちょこっと勉強すれば入れるわけだし。
早稲田の政経も偏差値高く見せてるけど、
実際は推薦でたくさんとって一般入試減らして偏差値操作で高く見せてるだけ。
www
948エリート街道さん:2006/10/21(土) 14:58:02 ID:EmwZVVJv
>北陸三県の世間的に通用する大学・・・

それ以前に北陸三県自体が全く相手にされてないんですけど
金大なんて全く問題外
地元限定学歴
949エリート街道さん:2006/10/21(土) 15:09:32 ID:KHzE28dz
北陸にあって全国的に通用する大学は

富山大 福井大 金沢大
金沢工業大
950エリート街道さん:2006/10/21(土) 15:10:27 ID:Ob36UhJB
通用しねえよwwww

951エリート街道さん:2006/10/21(土) 15:17:33 ID:QlwnD7VN

上智大  16    489   3.27%
北海道  13    428   3.04%
筑波大  4     137   2.92%
一橋大  14    568   2.46%
慶應大  55    2339  2.35%
大阪大  12    534   2.25%
学習院  6     271   2.21%
大市大  6     277   2.17%
早稲田  79    3995  1.98%
神戸大  9     488   1.84%
同志社  16    963   1.66%
関西大  10    728   1.37%
青山大  6     476   1.26%
名古屋  4     334   1.20%
立教大  5     441   1.13%
中央大  44    3885  1.13%
関学大  5     452   1.11%
九州大  4     415   0.96%
東北大  5     531   0.94%
明治大  15    1777  0.84%
立命館  5     883   0.57%
日本大  5     917   0.55%
法政大  4     884   0.45%
あれ?金沢に名前が見あたらないが・・・
俺の目が悪いのかなぁ〜
金沢は地頭のいいはずなのに
しかも旧試験だからローみたいな外部からの傭兵による実績のごまかしがきかないガチンコ勝負のはずなのに
ゴミ私立にすら勝てないとはwww

952エリート街道さん:2006/10/21(土) 15:37:51 ID:Xswf6aYr
石川県で就職するなら金大、富山県なら富大、福井県なら福井大だろ。
官公庁などの公務員の役職はそれらの国立大で大勢を占めており、北陸三県内のトップ銀行
マスコミ関係、上位大手企業でも金大、富大、福井大出身者が多い。
就職、出世も落ちこぼれの私大よりも有利だよ。
953エリート街道さん:2006/10/21(土) 16:28:14 ID:bF5+mkiT
そりゃそうだろうな
地元限定の学歴なんだから地元で使えなきゃなんも意味ないもんね
メガバンクや中央省庁なんかでは全く通用しない学歴だし
全国区の超一流企業でも全く通用しない学歴
いわゆるキャリアと言う言葉とは無縁の大学群
気候も含めていろんな意味でお寒い限りだな
プププ
954エリート街道さん:2006/10/21(土) 18:13:22 ID:enY3tV0w
地元大と旧帝大はどっちが有利なんだろう?
東大京大は別格として、東北や名古屋あたり。
955エリート街道さん:2006/10/21(土) 18:18:46 ID:Xswf6aYr
>>953
オレ、長男で地元で就職するから別にいいんだよ。
泉→金大→県庁でいいんだよ。
956エリート街道さん:2006/10/21(土) 18:39:28 ID:mrkKpFVF
>>955
県庁はキャリア組か?
金大だったら省庁大丈夫なはず。

中部圏では
名古屋
金沢
信州
だから。

関西は
京都
大阪
神戸

関東が
東京
一橋
東工

に比べると見劣りはするが、
これからはもっと
名古屋・金沢・信州をアピールしていい気がする。
じゃないと中部圏の受験生が可哀想。

この3校の名前は県名じゃないところがいいですね。
957エリート街道さん:2006/10/21(土) 18:45:12 ID:vmGyfSGc
>金大だったら省庁大丈夫なはず

気はたしかですか?
金沢大学病院で一度診てもらった方がいいかと・・・
958エリート街道さん :2006/10/21(土) 19:02:14 ID:Rf/cBKFQ
>>956
中部圏は、信州じゃなくて静岡じゃないの?
959エリート街道さん:2006/10/21(土) 19:20:40 ID:KHzE28dz
中部圏大学序列

名大≧豊工≧名工≧金大≧新潟≧信州≧静岡≧愛教=岐阜=富山≧山梨≧福井≧南山
960エリート街道さん:2006/10/21(土) 19:34:55 ID:CqdEzdUo
>>955
H18年 石川県大卒者採用状況
http://www.pref.ishikawa.jp/jinjiiin/soumuhp/d.moushikomi18.pdf

「地元で就職するからいい」と簡単に言うが
県庁に就職するのは昨今の採用減で相当厳しいわけだが。
旧帝のリターン組も混じって不毛なペーパー試験の競争させられる。
961エリート街道さん:2006/10/21(土) 19:44:15 ID:KasISsxx
キャリアとして採用されてるのは旧帝一工総計+筑波のみしかないのは資料を見れば分かる。
962エリート街道さん:2006/10/21(土) 20:28:37 ID:msJ8XF1v
心配せずとも駅弁にキャリアなんてありえない
駅弁なんて地元以外では全く相手にされない
963エリート街道さん:2006/10/21(土) 21:02:46 ID:H63POkHP
県庁でも金大じゃ出世コースじゃないよ
何嘘言ってんの
威張れるのは市役所から下
964エリート街道さん:2006/10/22(日) 10:44:05 ID:4U41DLuT
なんか金沢大がどうこうって、石川じゃ金沢大だって。予備校の偏差値か
知らんが、石川の人材は金沢大だ。旧帝いける椰子でも家の都合で金沢大
にするのもいる。

ま、北大や名古屋大なら、県外出るメリットはないよ。早慶や阪大以上な
ら県外でるメリットはある。自宅から大学へ通学するほうがお金はかから
ない。
965エリート街道さん:2006/10/22(日) 10:47:21 ID:IPr6FBHo

       .i   _          i
       i   i '~゙'─'───'''i  i
      .i   |          i |
     ,_.i   |  ,,,,       i |
     (, ヽ   |ヽ,  ~゙''   ''"゛ i i
      i 6 '',, i  ヽ(  ̄ )─( ̄.)ゝ'i
     ヽ_i  V     ̄. ,i ヽ. ̄  .i
        i          ●   .i     ______
        .i   i.,    .,__ii_.   .i    /
        i   ヽ   ヽ,三ゝ ,.i   < 
         i     ヽ.,,..____..,ノ だから賢い秀才肌は東大以外の下手な国立にいくために
                    7科目も労力をかけない
                          最初から3科目だけやって軽く早慶に入って
                          就職もいいとこにいく
                          そういうやつこそスマート
がり勉するだけで地味なしょぼい国立にいくやつはそんなこともわからないぶん
地頭が悪いと思われる
966エリート街道さん:2006/10/22(日) 11:01:44 ID:NH3SaZkM
北大や名大いけるなら出た方がいいだろ
行けるけど出ない、と言いたがる金大
967エリート街道さん:2006/10/22(日) 11:07:08 ID:xkXE4Z1c
一流大行けば県外出た分の費用くらいすぐ取り戻せるだろうに
968エリート街道さん:2006/10/22(日) 11:11:55 ID:wQs59tDc
受からないんだろwww
969エリート街道さん:2006/10/22(日) 12:28:39 ID:SSCW/Q48
静岡と新潟はどっこいどっこいだけど、新潟は名古屋からは遠いわ。新潟の人は東北の方が近いじゃん。
一応 名大≧金大≧新潟≧信州≧静岡 だけど(単科は除いて)その辺はどっちでもいいです。
>>957
院生だったり既卒生だったら十分可能性ありかと。
それでも2名くらいしか通っていないので、学内TOPじゃないと無理。
まぁ官庁訪問しなきゃいかんから、東大院へロンダしながらだと思う。
駅弁でキャリア組を考える=東大・京大・東工大くらいにロンダ
だから、それを見越して金大に行くのは悪くないと思う。理科大みたいで悪いけど。
970エリート街道さん:2006/10/22(日) 12:56:15 ID:VnVD6n0v
残念だがロンダなんかしたところで評価は変わらない
見てるのはどの大学の学部を卒業してるかのみだ
夢見ない方がいい
そんなに甘かったら誰も苦労して東大をはじめとする
難関国立なんか目指さねーよ
971エリート街道さん:2006/10/22(日) 13:45:52 ID:l9dsGpwe
確かに北大、九大くらい行けるレベルでも家の都合で金大にする場合が多い。
金大の上位は阪大くらいのレベルのヤツもゴロゴロいるよ。
特に女子学生の場合。
972エリート街道さん:2006/10/22(日) 13:46:40 ID:NH3SaZkM
>ゴロゴロ

さりげなく嘘を混ぜる金大
973エリート街道さん:2006/10/22(日) 15:35:47 ID:JK/VpgfP
金大卒の女子学生なんざ所詮、地元のしょぼい企業で2〜3年腰掛して
あとは専業主婦になるだけだろ。どうでもいいよ。
結局、学者になれるほどでも無く、かと言って地域柄、キャリアウーマンにもなれない。
何もかも中途半端すぎるんだよ。
974エリート街道さん:2006/10/22(日) 15:44:20 ID:aY3sxsIM
>>971
富山出身のおれが一言。

そ・れ・は・な・い


医学部と薬学部は別な
975エリート街道さん:2006/10/22(日) 15:53:50 ID:FTDE/Jxu
174 名前: ☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs 2006/03/32(土) 17:02:18 ID:HhcPF1z60

          ___
         /     \       
        /   / \ \    
        |    ( ) ( )  |    あのさ、金銭的に厳しいとかいっても、たとえば
        |     )●(  |r E)  就職のときの採用担当者が
        \     ▽   ノ/ ./「A君は本当は総計レベルだけどお金がないから駅弁なんだね、仕方ない」
         \__∪_ //とか考慮してくれることはほぼありえないわけ。おまえの家の都合なんて
         /     二 ,r'   曰    ;;,,.....  シュー知ったこっちゃねーんだよ。あるのは駅弁という
       ./  |    |     .| |     :;;;:;;;,....,.現実だけ。金の問題は難しいが他人はわかってくれんよw
       .( ( i  /7 . |     ノ__ヽ     "'';;::..''_,  | |
        ヽ、二つ  .|     ||奴||       /\ \||
          |/´ l /⌒l!  ||隷||       |\| ̄|=| |コ=
     (  ̄ ̄/〜/ ノ|  |!  ||酒||       |\|  |, | |
      \ ヽ\/ ̄ .|  | (<二:彡)     \.|_|, | |
        \`ヽ   i__⌒) `ー‐‐‐´
976エリート街道さん:2006/10/22(日) 16:00:29 ID:lIwKO77t
なんなのこの金沢の勘違いぶりは
金沢の最上位層が阪大の最下層って言うのなら納得だけどな
977エリート街道さん:2006/10/22(日) 16:03:06 ID:v1JeZ7EJ
文体が一緒 単発ID
これでわかるだろ
978☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/10/22(日) 17:19:24 ID:BYcBNfNO
>>976
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <  暇なので出張してきました、金沢最上位層≒飯台最下位層としよう
    | ///////// )●(////// |  \ しかし飯台クラスの総合大学ともなると毎年3000人ほど新入生が入学し
    ヽ        ∀      / 同クラス、あるいはそれより上の東大京大一工総計あたりの人数を総合すると
     `-、           / 明らかに毎年数万人規模の高学歴新入生が誕生している
ごく一部の金沢大最上位層がいると仮定しても、就職等において人事がそのようなごく一部の中に目をかけ
優秀な人材と見抜き採用に至るであろうか?ほぼないであろう
飯台以上の大学から探すほうが楽だし安全だし安定しているからである
979☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/10/22(日) 17:20:35 ID:BYcBNfNO
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <    つまりいてもいなくても同じ、探されないから
    | ///////// )●(////// |  \_ よって本当にいるのかどうか誰にもわからないのであるw
    ヽ        ∀      /
     `-、           /
980☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/10/22(日) 17:26:57 ID:BYcBNfNO
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        隊長に依頼し探してきてもらうしかない
     /    ∧ ∧    \    / 北陸奥地 雪原縦断200km!
    /       ・  ・     ヽ <    ド田舎の駅弁大学に謎の天才飯台クラス学生
    | ///////// )●(////// |  \_  地元志向池沼チャソは存在した!
    ヽ        ∀      /
     `-、           /
981おもうよ:2006/10/22(日) 17:36:22 ID:UnZC1ScF
 / ̄ ̄\
/   ´ ` |
|υ  ″゛ |
|υ   > |
|    − |
\   ` /
   ̄ ̄´
大将が行くのなら私も行かないわけにはいかん
982エリート街道さん:2006/10/22(日) 17:41:44 ID:PWgTTGXJ
>>980
バロスwwwwwwwwwww
983エリート街道さん:2006/10/22(日) 18:34:23 ID:zvQ09fEd
阪大が就職したいと思うような企業なら金沢なぞ書類選考でポイだろ、普通
984エリート街道さん:2006/10/22(日) 18:37:42 ID:l9dsGpwe
まあ、東大、京大、阪大出ても企業で使い物にならん人間はゴロゴロいるけどなw
985エリート街道さん:2006/10/22(日) 18:42:33 ID:FTDE/Jxu
それ以前に金沢は入社すらできんだろ
986エリート街道さん:2006/10/22(日) 18:54:49 ID:c1D4Ygdm
高学歴というのはだれもが認める高レベルの大学だと思う。
東大京大ならそこらへんのおばちゃんでも知ってると思うけど、阪大だと関西限定のお山の大将じゃないの?
北海道や群馬とかのおばちゃんは阪大なんか知らないだろう。
そういう意味では北陸限定の金沢大と同じですな。
987エリート街道さん
阪大はまだ全国区じゃないか?