1 :
エリート街道さん:
つーかおめーら21世紀をリードする我等の母校つかまえて、
やれ「六大学のお荷物」とか「日東駒法」とか「飯田橋体育学校」とか
訳の分からねぇ、一般常識じゃ通用しねえウワゴトばかり言ってっけどよー、
法政に楯突くって事は日本じゃ許されねー事だぞボケナス共。
ぶっ殺がすぞ!
2 :
エリート街道さん:2006/08/30(水) 06:16:46 ID:0Y7lOe8x
余裕の2get!
3 :
エリート街道さん:2006/08/30(水) 06:17:17 ID:2ar04FYv
あっそ
4 :
エリート街道さん:2006/08/30(水) 06:29:42 ID:nDQYTwrz
俺、法政大生にいいたいよ・・・
勉強はもうできなくてもいい、人間性だけ磨いてくれ。
それだけでも随分社会の彼らに対する評価は変わると思うよ。
たとえ勉強が出来なくても、礼儀正しい、爽やか、若者らしい躍動感が
あるだけで、一流企業は採用してくれると思うけど、実際はねぇ・・・
5 :
エリート街道さん:2006/08/30(水) 09:17:58 ID:CJvUf/Yb
でも駅弁地方国立よりは使えると思うぞ。マジで。
6 :
エリート街道さん:2006/08/30(水) 11:00:07 ID:XKf+KVQy
はいはい、このスレタイ削除依頼しました。
7 :
007:2006/08/30(水) 11:05:57 ID:KKa/B+HQ
チョー迷悶 呆性大学生はもういくつ寝るとお正月か数えることができますか?
8 :
エリート街道さん:2006/08/30(水) 11:18:41 ID:ZjmX6t7W
法政なんていつどこでも最下位がお似合い。
これからは身の程をわきまえてふざけたスレッド立てないように。
9 :
エリート街道さん:2006/08/31(木) 01:44:19 ID:ub0gg+ca
>>1 どー考えてもこいつは法政を叩きたいダメイジです。
また明治駒澤の仕業か
11 :
エリート街道さん:2006/08/31(木) 12:03:15 ID:lfKcJQN8
法政の諸君
自ら六大などと口にだしては
世間の反感を買うだけだ
素直に、謙虚に、礼儀正しく
これが法政の世間の渡り方
法政OBの親心として言っとくよ
12 :
エリート街道さん:2006/09/01(金) 19:11:13 ID:pIz4rxAR
超冗談のキツイ スレタイだな。
立教16人>>>>>>>>>>>>>>>>法政1人wwwww
2006年 サンデー毎日7/16・人気292社就職実績
※同実績の場合は、学生数の少ない(就職率が高い)方を上位とする。
_____立青明中成_日成法_明東駒専
_____教学治央蹊_大城政_学洋澤修
三菱商事__1 1 0 0 1__0 0 0__0 0 0 0
三井物産__3 7 1 4 1__3 1 1__0 0 0 0
住友商事__9 4 4 2 2__0 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
丸紅____0 0 2 1 1__0 0 0__0 0 0 0
双日____1 1 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
参考<就職者数>
立教大学 2,614人
法政大学 4,982人
13 :
エリート街道さん:2006/09/01(金) 20:18:41 ID:DKrkSeIh
法政が落ちぶれた理由は、戦災で校舎がほぼ壊滅したことと
大学全体が長いあいだ左翼勢力に牛耳られていたことだ。
14 :
エリート街道さん:2006/09/02(土) 12:38:12 ID:II0XHcVR
法政の人は六大として一人前にうけいれてくれない社会に反感を抱いて
性格が歪められ、社会性が欠ける傾向がある。
この大学は大学での学問より人間教育を一年くらいかけてやるべき
学力が低いのはしかたがらいから、まずそういう教育から始めるべき
15 :
エリート街道さん:2006/09/02(土) 12:40:34 ID:e0UncxR0
成蹊 法A
58.0〜59.9 合格19 不合格14
56.0〜57.9 合格16 不合格19
関西学院大学 法学部
58.0〜59.9 合格45 不合格23
56.0〜57.9 合格33 不合格29
関西学院 総合政策A
56.0〜57.9 合格18 不合格4
54.0〜55.9 合格15 不合格9
52.0〜53.9 合格12 不合格10
関西 法
58.0〜59.9 合格52 不合格29
56.0〜57.9 合格58 不合格44
立命館 情報理工A
58.0〜59.9 合格34 不合格15
56.0〜57.9 合格42 不合格17
54.0〜55.9 合格42 不合格31
関西私大って本当に成蹊未満だぞ。どうしてこんなに入試難易度が低いの?
法政でも関西私大よりは全然賢いよ。確かに県立、都立トップクラスになると
明治、立教と違って法政は合格者がガクンと落ちるが、それは上位のすべり止めが
減っただけで、最低ラインの入試難易度は関西私大より全然上。
16 :
エリート街道さん:2006/09/03(日) 01:29:31 ID:K6hwUyzs
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
(:::::::/ ヽ / |:::::::::)
| ::: -=・=- -=・=- ::: :::)
|:/ ノ ヽ ヽ|ヽ
|/ .⌒ ` ..| | う ッ …
( (● ●) )
( / :::::l l::: ::: \ . ) 明治、立教が羨ましいよ
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .)
\ )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: /
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: /
17 :
エリート街道さん:2006/09/03(日) 03:31:49 ID:El4/kJAy
_____明青立中法_日東駒専_成成武明
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0
講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2
電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0
立教31>法政30>明治26>中央16>青学13
19 :
エリート街道さん:2006/09/03(日) 15:54:09 ID:wjn5mVPi
法政が名門なら成城は超名門。
成城>えなり>ホウケイ だしね。!(^^)!
20 :
エリート街道さん:2006/09/03(日) 15:59:04 ID:hU3lzK/0
法政には明治夜間卒の教授がいるんだぞ。
どうだ、すごいだろう。
21 :
エリート街道さん:2006/09/03(日) 16:49:11 ID:lZXPbgf3
■2006年度 MARCH・学習院・法政 格付け■
1位 立 教:池袋にキャンパスを持つブランド大学。蔦の絡まるモリス館(本館or1号館)にあこがれ志願する学生も多い。新座にもキャンパスを持つが評判はいまいち。2006年度新学部創設などで大改革を行う。この改革が吉と出るか??
2位 明 治:言わずと知れたマンモス大学。駿河台を拠点とする。就職力抜群でスポーツも強い。巨大ビル校舎「リバティータワー」は賛否両論。
3位 中 央:伝統の法学部を筆頭に躍進を続ける大学。多摩を拠点とする。モノレールの開通で通学が便利に。資格実績抜群。
4位 学習院:目白を拠点にする皇室大学。「成蹊」「成城」「武蔵」とともに4大学と呼ばれることに不満を持ち、MARCHへ組み込まれることを強く望んでいる。
5位 青 学:元祖オシャレ大学。女子高生から絶大な支持を得る。同系「立教」とつるむ。就職力が「立教」「明治」「中央」「学習院」よりやや劣るところがネック。
6位 法 政:MARCHへの復帰を望むマンモス大学。市ヶ谷を拠点にする。成蹊と同レベルと思われることをひどく嫌う。兄的存在「明治」をライバル視する。
22 :
エリート街道さん:2006/09/03(日) 16:50:27 ID:U7hNwL/T
★業種別著名企業104社への ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号) 就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03% @慶応大50.9%
A早稲田22.97% A早稲田39.5%
B上智大19.61% B上智大27.6%
C明治大16.14% C明治大27.1%
D青学大14.57% D青学大25.6%
E立教大14.22% E立教大25.6%
F中央大12.63% F中央大23.7%
G法政大10.29% G法政大19.4%
※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社
23 :
エリート街道さん:2006/09/03(日) 18:30:45 ID:NOzaFijP
上智、成城、成蹊、明治学院、中央、青山、明治、立教その他多数
=================えなりの壁=============================================
法政
24 :
エリート街道さん:2006/09/03(日) 18:39:23 ID:9s64dwfV
えなりは受験マニアだから特別です。
25 :
エリート街道さん:2006/09/04(月) 06:27:29 ID:B2vZrW78
2006年・主要損保会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績
___東京海上_三井住友_損保バャパン_日本興亜
明治__20____24____28____16_
立教__28____16____26____11_
青学__21____16____21____17_
成蹊__28____16____16____12_
中央__20____15____16____19_
法政__11____ 7____12____ 5_
日大__ 8____ 7____12____ 5_
明学__11____ 6____ 5____ 5_
成城__ 3____ 4____ 3____ 5_
専修__ 1____ 4____ 4____ 3_
東洋__ 0____ 3____ 6____ 3_
駒沢__ 1____ 0____ 3____ 1_
26 :
エリート街道さん:2006/09/04(月) 15:08:39 ID:PCbN4CJj
六 |'´::::>‐''´::::::::::::`゙ヽ、`゙ヽ、r',. -''´:::::〈 法 え
大 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/..:..:::::::::::::〈 政 |
学 |..:..:..:..:..:.:::::::::::::::::::::::..:..:/:::..:..:..:..:.::::::::::| !? マ
か |::::::..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:./::::::::::::::::::..:..:..:..〈 ジ
ら 〉::::l|::::|:::::::::::::l|:::l|:::::/::::::::::::://::::::::::::::/
追 |::::|」l::十::::::::::/リト|:、|:|:::::::::::/l‐!::::::::〃/L
放 ヽ::|l:!⊥!ヽ::::〃| ,⊥L!|:::::::::リ=ミ|::lレ'´〃 /ヽ__r┬‐、/
!? /::|| lL! ヾ/ ! 「し!{|::ハ| 「_! /i::(_, ヽヾ::::::::
r'::|::| 、 l;;;! _l:;;;;レ |:::l:|、L::!. _L;;;ノ__, j|;::::::::
レ'⌒ヽ |:::::|::|  ̄  ̄ j|::::|:| リ::/:::
人__人_j_:::::|{:'、 〈 ノー'^ー^ ゝ〈 //:::/
ハ キ /ハ:::ヽ ヽ ̄`l | キ ハ _ヽ ̄`l u 〃:://
ハ ャ |/ !ヾ:::ヽ/Y'Yl 〈 モ |:::::| | ヽ.__j //〃
ハ ハ ヽ >ヽ::ヾ! | .| | '´| │ 〉/ ,':ヽ/),. -r' ´ /
ハ ハ //: : :ヽ∨ | .| | /| | |' レ' /リ__:::∧_____/
ハ ハ 〉|: : : : ', 、 V ,'! イ ヽ -'‐'´,.ィ´:/厂ヽ
||.|: : : : : | /〈 / `ー─‐v' |::::∧ //:
ヽ!: : : : : :| /::|/⌒ヽ /´ ~l ̄/: : | |::::| ∨ /: :
27 :
エリート街道さん:2006/09/04(月) 19:10:52 ID:Vn+pNE2P
゙゙' ' *-..;;,,,,,,,;;;;;;,,,,,,....-
| =゜。 ... |
| |
| 法 |
| |
| 政 |
| |
| 跡 |
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
市 ヶ 谷
29 :
エリート街道さん:2006/09/06(水) 06:34:39 ID:8P65k2Ab
超名門wwwwwwww
30 :
エリート街道さん:2006/09/07(木) 01:44:15 ID:+dpQE+8d
法政ってなんで法政って名前なんだろ?
31 :
エリート街道さん:2006/09/07(木) 02:07:42 ID:ECoYxgOu
法と政治のスペシャリストだからです
32 :
エリート街道さん:2006/09/08(金) 00:26:52 ID:gozuiULh
33 :
エリート街道さん:2006/09/08(金) 17:36:36 ID:px+A//HL
変態立教工作員、いい加減オナニーコピペはやめさない。
ヽヽ〃 /
ヽ〃 プシュ!
( )
| | シコシコ・・・ シコシコ・・・
| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 ) <あッ!うっ!
/ ゝ |
/ _ ゝ___)(9 (` ´) )j
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
/ _/ \____/
(C) Rakkyou University
変態立教工作員tm
学歴板で唯一通報を受けている工作員・基地外明治。基地外明治のたった2ヶ月間での800にものぼる誹謗中傷コピペ
多くの大学が無差別爆撃に晒されている。これが3年間(計3000コピペ)
⇒★060612 通称「基地外明治工作員」公益通報スレ
⇒
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1150080428/811-908 煽られているのは、立教、中央、法政、青学、成蹊、南山、同志社、関学、立命館、関西
一度見てみるといい。想像を絶する半端の無い最悪のコピペ量と質だ。
なお、基地外明治が立教工作員の何だかんだと宣伝しているが、中身を見れば分かるがそんなものはない。
ただの窮余の策。実際、学歴ネタのコピペはこの基地外明治しか繰り出していないというのが実情。
最近他大学を煽っているのはコイツの仕業。IDが全部一緒。基地外明治もうアウトだよ君
特徴まで書かれてる⇒
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1157430045/4 ーーーー(1)ID変更、自演
とにかくIDをよく変える。IDを変えて再出現し、別人を装って狂言をする。一度消えたIDはそれっきり出てこない。
基 地 外 明 治 工 作 員 よ 、
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏━━┓ ┏┓ ┏━┓
┏━┛┗━┓ ┃┃ ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓ ┗━━┛ ┃┃ ┗┓┃
┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓ ┏┛┗━━┓┃┃
┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛ ┗┓┏━┓┃┗┛
┗━┓┏━┛ ┃┃┏━┓ ┃┃ ┗━┓┏━┛ ┏┛┗┓ ┃┃ ┃┃
┏━┛┗━┓ ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓ ┃┃ ┃┃
┃┏┓┏━┛ ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃ ┃┃ ┃┃
┃┗┛┃ ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃ ┃┃ ┃┗┓ ┃┃┏┛┃
┗━━┛ ┗┛ ┗━━┛┗┛ ┗━━┛ ┗┛ ┗━┛ ┗┛┗━┛
とにかく一度だけ。一度だけ見れば分かるよ。
この基地外明治がどんなことをし、物凄い無理でその責任を押し付けようとしているのかが。
35 :
エリート街道さん:2006/09/09(土) 12:09:44 ID:1ZKu1gxg
さっき百貨店に行ったんだけど、
支払いの時、法政オレンジカード出したら店員が慌てて、
「これは、これは、法政様でございますね。しょ、少々お待ちくださいませ。只今、責任者を呼びいたします!」
って言って、内線電話をかけ出したんだよ。
すると3分もしない内に売場の責任者と店長が駆けつけて来て、俺の目の前にひれ伏して
「高い地位と身分を証明するステータスカードである法政オレンジカードを
お持ちであられるお客様に御来店頂けるとはたいへん光栄でございます。」
って汚い床に額を擦りつけてもてなされたよ。
店内の他の客も
「マジかよ!法政カードなんて凄いなあ・・・」
って大騒ぎ。
俺の後ろで、自慢気にアメックスのゴールドカードを出して並んでいたオヤジや
アメリカンエクスプレスのゴールドカードで支払いを終えたばかりの、
ブランドに身を固めたオバサンも顔を赤くして、恥ずかしそうに財布にこっそりカードを戻してたよ。
支払いを終えた俺は、店の奥に通されてソファーで高級ブランデーまで出された。
高級菓子の詰まった菓子折り持たされて、帰りは百貨店の役員が使うというリムジンを
用意してくれ、家まで送ってくれて最高だったよ。
改めて法政オレンジのステータスを実感したよ。
ホントどえらいカードだよ。
36 :
エリート街道さん:2006/09/09(土) 12:19:18 ID:bluDbkdy
>>35法政様と呼ばれたら怒れ
普通、法政陛下だろ?
37 :
エリート街道さん:2006/09/09(土) 12:27:12 ID:mDP+t0ib
>>35
どこぞのコピペの改竄か
創作だったらひまな奴だな
38 :
エリート街道さん:2006/09/09(土) 16:59:18 ID:VErajdJ8
逮捕者が出るたびに京大の寮にカンパ募集に来るんですが・・・
ビラを全室に配るのはやめてほしいところ。
ドアがぼろいから隙間に刺さらないのよ。廊下に落ちてるのは
清掃員さんが処分しない(ビラ関係はノータッチ・完全スルーします)
んで・・・ちょっと困る。木造の吉田寮ね。
鉄筋の熊野寮は壁一面ビラなのでどうでもいいです。剥がすと中核派の
締め上げがあるかもしれませんので上から貼ってください。
39 :
エリート街道さん:2006/09/09(土) 21:25:46 ID:/IPPxmZg
スポーツ法政
引越の法政
法政は力なり
40 :
エリート街道さん:2006/09/09(土) 21:44:34 ID:A9syA1Ij
明治時代には何と言っても専修法政。
41 :
エリート街道さん:2006/09/09(土) 22:46:31 ID:16A0Df1b
革命家が集っていた法政の府中寮はどうなったんだ?
選択優先順位はこんな感じかな?
1.中央法(多摩)
2.法政法(市ヶ谷)
3.中央総政(多摩)
3.法政国際(市ヶ谷)
5.法政経営(市ヶ谷)
6.法政文(市ヶ谷)
7.中央商(多摩)
8.中央経済(多摩)
9.中央文(多摩)
10・法政経済(多摩)
11.法政社会(多摩)
この序列でしょう
まあ法政なんて、どこ行っても笑われるだけだよ。
新着!代ゼミ【志願者増減ランキング】
■2006年私立大学入試 志願者数減少上位20大学
減少数
1 専修 ▼6,539
2 中央 ▼5,550 ←損な大学に誰もが気づいている。世の中そんなに甘くない。w
3 立命館 ▼4,614
4 近畿 ▼4,503
5 日本 ▼4,144
6 昭和薬科 ▼3,292
7 千葉工業 ▼3,042
8 名城 ▼2,936
9 桃山学院 ▼2,916
10 明星 ▼2,915
つまり、こういうことなんだよ。
45 :
エリート街道さん:2006/09/09(土) 22:54:48 ID:f7PDT+Zo
>>43 まったくだ。
ごみ以外の何ものでもない。
46 :
エリート街道さん:2006/09/09(土) 23:11:22 ID:vWhhXBaV
貴様よりかはマシだ。
落ち目の中央よりは随分マシだと思うw
48 :
エリート街道さん:2006/09/10(日) 21:09:06 ID:jpzweOvR
法政は、受験生に大人気だからな。
マーチトップの法政と中央の差は開く一方。
49 :
エリート街道さん:2006/09/11(月) 01:07:57 ID:4xZbbkML
ベネッセ総合学力記述模試7月(高3生)8月21日発表分【経済学部】
80 早稲田大(政治経済)
79 慶応大(経済)
73 上智大(経済)
72 青山学院大(国際政経)
68 同志社大(経済)
67 青山学院大(経済)、明治大(政治経済)、立教大(経済)
65 法政大(経済)、立命館大(経済)
64 学習院大(経済)、成蹊大(経済)、中央大(経済)、関西学院大(経済)
63 関西大(経済)
62 南山大(経済)
60 成城大(経済)、西南学院大(経済)
59 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)
58 近畿大(経済)
57 國學院大(経済)、武蔵大(経済)
56 東洋大(経済)、日本大(経済)、中京大(経済)、京都産業大(経済)
大阪経済大(経済)、甲南大(経済)、
55 獨協大(経済)、専修大(経済)、創価大(経済)、福岡大(経済)
53 駒澤大(経済)、神奈川大(経済)
52 東海大(政治経済)、東京経済大(経済)
51 拓殖大(政経)、阪南大(経済)
50 北海学園大(経済)、亜細亜大(経済)、国士館大(政経)、愛知大(経済)
名城大(経済)、桃山学院大(経済)、広島修道大(経済科学)
49 立正大(経済)
48 北星学園大(経済)、東北学院大(経済)、二松学舎大(国際政経)、松山大(経済)
47 神戸学院大(経済)、久留米大(経済)
46 大東文化大(経済)、追手門学院大(経済)
45以下は省略
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版】
65〜慶応大65.33
64〜
63〜早稲田63.60
62〜ICU62.80 上智大62.80
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
---------------------------------------------
59〜立教大59.89 中央大59.80 明治大59.67 学習院59.33
58〜関学大58.83 青学大58.60 南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55〜成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 学習女55.0 清泉女55.00
54〜國學院54.30 白百合54.00 同志女54.00
53〜甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.40 龍谷大53.17 フェリス53.00
52〜駒沢大52.00 近畿大52.75 佛教大52.75 創価大52.20
51〜専修大51.80 神奈川51.20 京産大51.60 共立女51.00 昭和女51.00
50〜東洋大50.71 立正大50.14
----------------------------------------------
49〜東海大49.80 亜細亜49.80 大妻女49.80
48〜帝京大48.66 実践女48.50 甲南女48.00
47〜跡見女47.50 国士舘47.00
46〜大東大46.85
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
52 :
エリート街道さん:2006/09/11(月) 17:14:42 ID:UPf13rdD
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 低能池沼基地害の明治・駒澤工作員をまとめて回収に来ました〜♪
|__ ________ __ ___
,_∨_______ γ===============┐.. V
. γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// \______/ )\ゥアア、ヤダよう〜助けて〜
. _ // ∧_∧ |.|| | .| UD .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .| ヽヽ丶 |8|| ̄ / / ̄ヽ |6|
.└/l__/__ ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ ||
| (_/ [||| --|_________ヽヽ ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
lフ ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/. \ヽ⊂(∀` )ミ 蛆虫さっさと氏ねww
[ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂ )
└--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y 人
丶 ./_/ 丶_/_/ .丶 ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)
53 :
エリート街道さん:2006/09/11(月) 17:27:00 ID:hPEG8wh7
まぁ中央青学よりは全然マシだろ
55 :
エリート街道さん:2006/09/11(月) 22:38:12 ID:ssMhMonV
法政を嗤う者は法政に泣く。
定説です。
56 :
エリート街道さん:2006/09/11(月) 23:05:07 ID:3e1oZWMC
立教>>明治≧法政>青山・中央
57 :
エリート街道さん:2006/09/12(火) 20:31:25 ID:xcVq+d67
所詮、立教大学は法政大学の滑り止め
58 :
エリート街道さん:2006/09/13(水) 08:57:46 ID:ur/SaoZa
59 :
エリート街道さん:2006/09/14(木) 01:22:32 ID:b1bd5Rew
いいなぁ法政って・・・
悩みなさそうで
60 :
エリート街道さん:2006/09/14(木) 02:26:29 ID:5ImodMX7
法政閣下、将来は安泰でございますね。
明治みたいな就職力最下位のパン食女子大にまともな就職は無理
男は警官(最多)かフリーター、ブラックだけだよ
どんな雑誌でも最下位(アエラ・読売・プレジデント・エコノミスト)の現実を突き付けられて基地外明治は怒り狂ってるようだねww
だから中央や立教や法政に数年間も粘着して何千ものコピペ貼り続けてるんだろ
でも残念!明治の男は女に就職者数で負けてますから!
男が頑張らないから就職率はマーチ関関同立最下位なんだよいつも
基地外明治早く氏んでね
62 :
エリート街道さん:2006/09/14(木) 18:52:10 ID:RkkMJ0vH
所詮、立教大学は成城大学の滑り止め
63 :
エリート街道さん:2006/09/15(金) 02:00:17 ID:y1bVo334
64 :
エリート街道さん:2006/09/15(金) 03:25:41 ID:FV1OmqVc
とにかく、明治、立教、中央、青学は仲が良い。
>>64 おまえは何も分かっていない。
仲がいいのは、法政、立教、中央、青学だろ。
基地外明治にどれだけ、迫害されてるのか知らないのか、この4校が。
おまえ、基地外明治なのかw
66 :
エリート街道さん:2006/09/15(金) 20:58:59 ID:nmaImOLj
変態が多い立教とだけは仲良くしたくない。。。
67 :
エリート街道さん:2006/09/15(金) 21:10:55 ID:VNJOhYJu
⊂_ヽ、
.\\ /⌒\
\ ( 冫、)ウンチになぁれ 法政=UNKO
> ` ⌒ヽ
/ へ \
/ / \\
レ ノ ヽ_つ
/ / ・*.・:
/ /| :。 *.・
( ( 、 ★。:’*
| |、 \ 。・.*・; ・
| / \ ⌒l ;* ・。;*★ 人・
| | ) / ・ ★・ (_ );; * 。・
ノ ) し' ・ * (__) * ・。・
(_/ 。*.;; ・( 法 政 ) ★.* ’★
68 :
エリート街道さん:2006/09/16(土) 08:59:41 ID:FMyrlgOd
法政の人は六大として一人前にうけいれてくれない社会に反感を抱いて
性格が歪められ、社会性が欠ける傾向がある。
この大学は大学での学問より人間教育を一年くらいかけてやるべき
学力が低いのは仕方がないから、まずそういう教育から始めるべき
http://www.geocities.jp/daigakuranking/ ===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社
【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館
【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷
【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
70 :
エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:11:34 ID:Vs7j7ZsE
激しく法政に粘着する変態立教。
どんなに工作してもキミたち変態のMARCH最下位は変わらないぞ。
東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)
67.5: 中央(法) 早稲田(文・商・国際) 慶應(法) 上智(法)
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(教・社) 慶應(経) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文)
62.5: 法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文・法・経・商) 青山学院(文)
慶應(商・文) 同志社(社) 立命館(国)
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 慶應(SFC) 法政(文・社) 立教(経) 明治(営) 中央(商)
青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(経・商・政・情) 立命館(法・文) 関西学院(文)
57.5: 立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営) 津田塾(学芸)
立命館(産社・政・経) 関西学院(社・法・経・商・政) 関西(法・文・経・商・社・政・情)
北大クラスw--------------------------------------------
55.0: 立命館(営)
52.5: 立命館(映)
勝ち組
=============================
その他
負け組
72 :
エリート街道さん:2006/09/16(土) 16:09:03 ID:TerHTl1+
ガチですが、これが世間の認識
男法政>>>>変態立教(肉便器&ヘタレ男)
72 :エリート街道さん :2006/09/16(土) 16:09:03 ID:TerHTl1+
ガチですが、これが世間の認識
男法政>>>>変態立教(肉便器&ヘタレ男)
75 :
エリート街道さん:2006/09/16(土) 17:52:59 ID:98ypEp3R
平成18年度 司法試験短答式合格者数
日大51
関大50
法政47★
青学44
立教43
関学40
専修26
学習院24
最終合格者発表は11月だが...
76 :
エリート街道さん:2006/09/16(土) 18:25:06 ID:iPLJpPDA
>>73 変態立教くんよ
それでさあ、今日はどれだけコピペしたんだ?
77 :
エリート街道さん:2006/09/16(土) 18:26:52 ID:+PFYYHb2
>>76 おまえが自作自演をやってるんじゃないの?
六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。
最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>明治0w
就職力でも法政に負けてしまった明治。
司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。
文系難関学部の法学部偏差値では完敗。
芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人
明治いらね、六大学に明治の代わりに中央が入ればいいのに。
明治が法政に勝てるのはお相撲と犯罪件数と捏造コピぺだけw
明治ってしょぼいね。
79 :
エリート街道さん:2006/09/16(土) 20:07:59 ID:VpV0PvrL
明治は左翼を大学の中枢から追放したから法政よりすごい。
80 :
エリート街道さん :2006/09/16(土) 20:10:17 ID:ozpYPcUb
法政も90年代の後期ごろに一時期中核派の追放に成功したって聞いたけど、あれってデマ?
81 :
エリート街道さん:2006/09/16(土) 21:06:54 ID:Llnb+Nej
法政の日本共産党系の教職員は健在でしょう。
82 :
エリート街道さん:2006/09/17(日) 13:25:55 ID:quQFRX2y
【不幸のレス】
このレスを見た人間は四日以内にSEXします。
※あなたに訪れる勃起を回避する方法が
一つだけ/⌒ヽあります。
それは / ´_ゝ`)5つの板のスレに十分以内に
これを | / コピペすることです。
| /| |
// | |
U .U
83 :
エリート街道さん:2006/09/17(日) 13:29:02 ID:uX8KhUtT
法政は生理的に受け付けない。すまん。
84 :
エリート街道さん:2006/09/17(日) 20:19:04 ID:quQFRX2y
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
┏┓ ┏━━┓ | (●), 、 (●)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━| ,,ノ(、_, )ヽ、, ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣ ┫┃┏┓┃┗━| ト‐=‐ァ' :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ | |,r- r- | .:::| ┏━┛┃
┗┛ ┗┛ \ `ニニ´ .:/ ┗━━┛
/`ー‐--‐‐一''´\
85 :
エリート街道さん:2006/09/17(日) 20:59:03 ID:LEcVWVkm
87 :
エリート街道さん:2006/09/18(月) 00:58:04 ID:BDRWbiMM
うーむ
法政陛下ってやっぱり凄いなあ。
俺明治だけど法政陛下が目の前を通り掛かったら、大名行列みたいに土下座しようっと#
88 :
エリート街道さん:2006/09/18(月) 13:30:55 ID:Jnqs7Fvr
法政って。(悲惨)
89 :
エリート街道さん:2006/09/18(月) 14:00:55 ID:59Ghxj4r
基地外明治が・・・変態立教が・・・
V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::中央:::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?とっくにばれてるぞハクモンキーw
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
91 :
エリート街道さん:2006/09/19(火) 01:58:26 ID:BIF2gyVt
ヽ<`Дヽ<`Д ヽ<`Д´>`Д´>ノД´>ノ´>ノ アイゴー!アイゴー!アイゴー!
ヽ<`Дヽ<`Дヽ<`Д´>`Д´>ノД´>ノ>ノ
ヽ<`ヽ<`Дヽ<`Д´>`Д´>ノД´>ノ>ノ
. ヽ<ヽ<`Дヽ<`Д´>`Д´>ノД´>ノノ
ヽ<ヽ<`Дヽ<`Д´>`Д´>ノД´>ノノ
ヽヽ<`Дヽ<`Д´>`Д´>ノД´>ノ アイゴー!アイゴー!アイゴー!
ヽ<`Дヽ<`Д´>`Д´>Д´>ノ
ヽ<`Дヽ<`Д´>`Д´>Д´>ノ
ヽ<`Дヽ<`Д´>`Д´> ´>ノ ニダニダニダニダ
ヽ(ヽ<`Д´>`Д´>´>ノ
ヽヽ<`Д´>`Д´>´>ノノ
ヽヽ<`Д´>`Д´>´>ノノ アイゴー!!!
ヽ<`Д´>`Д´>´>ノ
ヽ<`Д´>`Д´>ノ
ヽ<ヽ<`Д´>´>ノ
. ヽヽ<`Д´>´ノノ ファビョ―――――ン!
( \ ヽノ
ノ ノ> ノ ビタビタビタビタ
. 三 レ レ
92 :
エリート街道さん:2006/09/19(火) 02:02:59 ID:4KmLkxSg
法政ってやくざを多く排出してるね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E8%97%A4%E7%B5%84 主なメンバーは下記の通り。
安藤 昇(組長) - 法政大学中退
有賀秀雄(大幹部、専務)
島田 宏(大幹部、参謀格)
志賀日出也(赤坂支店長) - 細木数子の姉の夫。後に住吉連合会常任相談役
花形 敬(大幹部) - 明治大学
花田瑛一(大幹部、営業責任者) - 専修大学。安藤組解散後は稲川会
石井福造(大幹部) - 国士舘大。後に住吉会住吉一家石井会会長、住吉会常任相談役
森田 雅(大幹部) - 鍛心館館長
西原健吾(大幹部) - 国学院大
矢島武信(幹部) - 立教大学。後に小金井一家新宿東貸元
黒木健児(幹部) - 法政大学
西条剛史(幹部) - 法政大学
知る人ぞ知るですが、富士見町法学部と三崎町法学部の違いは、
いい先輩が、三崎町法学部には数多くいることです。
女性弁護士第一号の田中正子さんも三崎町出身です。
日弁連会長の辻誠、谷川八郎、江尻平八郎。
弁護士推薦委員会委員長の三上英雄。
難関の司法試験に一番?で合格したビジネスマン六法の円山雅也。
円山さんは広島地裁判事から弁護士に転身。
日大の元総長で民法学者の高梨公之、刑法学者の植松正。共産党の顔徳田球一。
軍部全盛の時代に「百万人の法律」を出版した弁護士の猪俣浩三。
最高裁の判事では河村大介。最高検察庁検事の加藤康榮。
広島高等検察庁検事長の山根正。
東京高裁判事としては、飯山悦治、津田正良、清水春三、杉山孝、篠原昭雄等。
東京高裁検事としては、沢井勉、井本良光、高橋榮等。
浜松市の一力一家から浜松市民を
守ったのは日弁連民暴委員会団長宮崎乾郎、筆頭副団長篠崎芳明を
軸とする日大の弁護団です。
ロツキード事件の時に、丸紅ルートを担当した安保憲治、児玉担当の
松沢智両検事。
在学中に司法試験に合格した、日本アイビーエム法務担当取締役の
高石義一さんも日本鋼管副社長の串本俊平さんも
日法です。串本さんは大学3年の時に在学生で司法試験に一発合格。一日に
15時間勉強したのだそうです。。。
小泉純一郎くんのお父さんも、小沢一郎くんのお父さんも三崎町で
仲良く弁護士目指して机を並べてがんばってたと言うから面白い。。
94 :
エリート街道さん:2006/09/19(火) 17:53:54 ID:xye5pNU2
■受験生の評価■2006年度私立大学の出願結果
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/06/shutsugan_s/index.html ☆志願者 増加 上位大学 ★志願者 減少大学
大学名 増加数 大学名 減少数
1.東京農業 +12,858 1.専修大学 ▼6,539
☆ 2.立教大学 +12,068 2.中央大学 ▼5,550 ★ ←2年連続激減法中成最下位…どころじゃないな
☆ 3.明治大学 +7,397 10.明星大学 ▼2,915 ←中央のお隣。僻地多摩は揃って不人気。
☆ 4.青山学院 +6,726 16.法政大学 ▼2,258 ★
☆ 8.慶應義塾 +4,078
☆11.早稲田大 +3,001
☆13.上智大学 +2,414
勝ち組大学>立教、明治、青山、慶應、早稲田、上智
負け犬大学>中央、法政
■企業の評価■ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/ 【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17←法中成最下位
■世間の評価■「パワーユニバーシティー2006」ブランド力総合ランキング h
ttp://www.shinto-tsushin.co.jp/seeding/univ/pdf/preview.pdf @入学意向度、A採用意向度,B推奨意向度,Cステータス、D憧れ,E好感度の6点から調査
総合ポイント
☆1.慶応大学 103.1 ☆2.早稲田 83.0 ☆3.上智 23.1
☆4.青山学院 20.6 ☆5.国際キリスト教 17.5 ☆6.東京理科 11.6
☆7.明治 7.7 ☆8.立教 7.1 ★11.法政 5.6
★14.中央 4.2 ←マーチ最下位
96 :
エリート街道さん:2006/09/19(火) 21:46:28 ID:iLSxvbhz
立教工作員は落ちこぼれのアホだよ。
立教工作員は主に二人。
男と女が一人づつ。
基地外男工作員=学内ではへタレ扱いでそのウップンをネットにぶつけているらしい。
変態女工作員=大学には行かず池袋北口でアルバイト(もちお水)、夜ネットでオナニーコピペ。
お前ら、ええ加減にせえよ。
97 :
エリート街道さん:2006/09/19(火) 21:56:49 ID:4eRuRO07
非マーチである学習院に難易度・就職力・世間の評価で負けてる法政はクソ。
98 :
エリート街道さん:2006/09/19(火) 22:56:25 ID:TI5DeR86
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照 立教>法政>明治 基地外明治乙
☆立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71
立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72
☆法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72
★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68
学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69
青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69
関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69
成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66
明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65
成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62
法政や立教中央に粘着するのはもうやめようね、基地外○治さん。
101 :
エリート街道さん:2006/09/20(水) 21:02:48 ID:lmcfT2L3
明治学院未満なんでしょ。
明治学院文系最低偏差値52>>>>>>>>>>>法政文系最低偏差値48
102 :
エリート街道さん:2006/09/20(水) 21:12:52 ID:dVpBaQqT
就職力ランキング(法学系) ソースは2004年8月発行のAERA?37
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%)
【18%】 慶応法18.8
【15%】 上智法15.0
【14%】 学習院法14.1
【13%】 立教法13.0
【11%】 早稲田法11.2
【 9%】 成蹊法9.0
【 8%】
【 7%】
【 6%】 中央法6.4 法政法6.3 成城法6.1
【 5%】
【 4%】 青学法4.9 明治法4.0
【 3%】 明学法3.6
【 2%】 駒澤法2.6 日大法2.3
【 1%】 東洋法1.6 専修法1.3 神奈川法1.0
六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。
最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>明治0w
就職力でも法政に負けてしまった明治。
司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。
文系難関学部の法学部偏差値では完敗。
芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人
明治いらね、六大学に明治の代わりに中央が入ればいいのに。
明治が法政に勝てるのはお相撲と犯罪件数と捏造コピぺだけw
明治ってしょぼいね。
105 :
エリート街道さん:2006/09/21(木) 20:42:11 ID:r9zrSyvv
法政、あぶない、あぶない。もう少しで、総合商社に全く相手にされない東駒専明学
のゼログループ入りだったなww
立教16人>>>>>>>>>>>>>>>>法政1人wwwww
2006年 サンデー毎日7/16・人気292社就職実績
※同実績の場合は、学生数の少ない(就職率が高い)方を上位とする。
_____立青明中成_日成法_東駒専明
_____教学治央蹊_大城政_洋澤修学
三菱商事__1 1 0 0 1__0 0 0__0 0 0 0
三井物産__3 7 1 4 1__3 1 1__0 0 0 0
住友商事__9 4 4 2 2__0 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
丸紅____0 0 2 1 1__0 0 0__0 0 0 0
双日____1 1 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
参考<就職者数>
立教大学 2,614人
法政大学 4,982人
106 :
エリート街道さん:2006/09/21(木) 20:43:25 ID:uOx6FHaw
107 :
エリート街道さん:2006/09/21(木) 21:29:41 ID:X3xDIQ4K
立教工作員は落ちこぼれのアホだよ。
立教工作員は主に二人。
男と女が一人づつ。
基地外男工作員=学内ではへタレ扱いでそのウップンをネットにぶつけているらしい。
変態女工作員=大学には行かず池袋北口でアルバイト(もちお水)、夜ネットでオナニーコピペ。
お前ら、ええ加減にせえよ。
108 :
エリート街道さん:2006/09/21(木) 22:24:17 ID:N/W7UjIf
立教なんて選択肢にはない。
早慶明青中でしょ。
あ、当然法政も問題外ね。
_____明青立中法_日東駒専_成成武明
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0
講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2
電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0
立教31>法政30>明治26>中央16>青学13
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)
★★★就職率★★★
法学部 ○法政60%>>>●明治47%
経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
文学部 ○法政57%>>●明治50%
理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
その他学際系VS明治主要学部
○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
>>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗
★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死
★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退
何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
111 :
エリート街道さん:2006/09/23(土) 01:52:59 ID:ZWGp1XaW
明 治:法政たたくしか不満のはけ口の無い可愛そうな連中。
早稲田:既に日大化してる事に気がつかないプライドだけの東京専門学校
中 央:資格マニアの根暗集団
日 大:数だけが頼り
東 洋:ドウでもいい
駒 沢:何故か法政に絡む(自分は法政に受かる実力があったんだ
という勘違いが彼らを狂わす)タコ集団
専 修:目の前に明大生田校舎が有り、明治なんかにコンプ抱いて
4年間過ごす可愛そうな人たち。(いい加減気付けよ)
東 大:唯一日本で法政と対等に話が出来る学校
112 :
エリート街道さん:2006/09/23(土) 02:01:20 ID:9Q4Hn6vV
1は脳内厨とみたw
六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。
最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>明治0w
就職力でも法政に負けてしまった明治。
司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。
文系最難関学部の法学部偏差値では完敗。
芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人
法政COE採択有り 明治無し この時点で負けてるw
明治いらね、六大学に明治の代わりに中央が入ればいいのに。
明治が法政に勝てるのはお相撲と犯罪件数と捏造コピぺだけw
明治ってしょぼいね。
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照
立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71
立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72
法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72
明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68
学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69
青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69
関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69
成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66
明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65
成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62
115 :
エリート街道さん:2006/09/23(土) 18:41:15 ID:jmI4wxqA
間違っても、行ってはいけないロー
平成18年度・新司法試験【不合格率上位20校】
1 姫路獨協 100%
1 神戸学院 100%
1 東海大学 100%
1 京都産業 100%
5 駒澤 94.44%
6 関東学院 93.33%
7 駿河台 90.48%
8 日本 87.04%
9 東洋 83.33%
10専修 82.35%
11大東文化 78.95%
12広島 75.00%
12熊本 75.00%
12久留米 75.00%
15立命館 73.53%
16甲南 72.22%
17学習院 69.39%
18神奈川 69.23%
19上智 66.66%
19岡山 66.66%
116 :
エリート街道さん:2006/09/24(日) 17:33:56 ID:SwR7L5bK
【受験者20名以上ローの合格率ランキング】
1.一橋大学法科大学院83.02%
2.東京大学法科大学院70.59%
3.北海道大学法科大学院70.27%
4.大阪市立大学法科大学院69.23%
5.京都大学法科大学院67.44%
6.神戸大学法科大学院64.52%
7.慶應義塾大学法科大学院63.41%
8.名古屋大学法科大学院60.71%
9.千葉大学法科大学院57.69%
10.中央大学法科大学院54.81%
11.東北大学法科大学院47.62%
12.大阪大学法科大学院47.62%
13.明治大学法科大学院45.26%
14.成蹊大学法科大学院44.00%
15.関西学院大学法科大学院43.75%
16.東京都立大学法科大学院43.59%
17.同志社大学法科大学院39.77%
18.法政大学法科大学院37.70%
19.関西大学法科大学院36.00%
20.上智大学法科大学院33.33%
21.学習院大学法科大学院30.61%
22.立命館大学法科大学院26.47%
23.専修大学法科大学院17.65%
24.東洋大学法科大学院16.67%
25.日本大学法科大学院12.96%
26.駿河台大学法科大学院9.52%
117 :
エリート街道さん:2006/09/24(日) 18:33:05 ID:fphaRczE
【告知】
明治大学にしつこく粘着して大学もしくは明大生を誹謗中傷している変態君たちに告ぐ。
お前を通報してもらうよう明治大学の事務局に話をしてあるから
覚悟しておけ。そして逃げるんじゃないぞ、変態君らよ。
アクセスはすべて記録され特定されるのも時間の問題だからね。
【一般世間の常識】
早稲田>慶応>立教>明治>青学>中央>法政
あぼーん
120 :
エリート街道さん:2006/09/24(日) 19:02:29 ID:Es8GPQ3j
俺はまだ法政の女の子でかわいい子知らないから認めないね、早稲田と中央はかわいい子いたぞ
あぼーん
>>114 成蹊の法・経済は国語が現代文だけ
母集団がアホの現文オンリー型はかなり偏差値出やすい
基本的には短大志望の女しか受けんし
だから実質の三教科偏差値はもう少し低い
123 :
エリート街道さん:2006/09/26(火) 06:37:12 ID:B6blcDm0
2006年 サンデー毎日7/16・人気292社就職実績
※同実績の場合は、学生数の少ない(就職率が高い)方を上位とする。
_____立青明中成_日成法_東駒専明
_____教学治央蹊_大城政_洋澤修学
三菱商事__1 1 0 0 1__0 0 0__0 0 0 0
三井物産__3 7 1 4 1__3 1 1__0 0 0 0
住友商事__9 4 4 2 2__0 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
丸紅____0 0 2 1 1__0 0 0__0 0 0 0
双日____1 1 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
参考<就職者数>
立教大学 2,614人
法政大学 4,982人
2006年 新司法試験
合格者20名以上を輩出した★私大ロー★の合格率順位
受験数 合格数 合格率
1位 慶大 164 104 63.41%
2位中大 239 131 54.81%
3位 明大 95 43 45.26%
4位 関学 64 28 43.75%
5位 同大 88 35 39.77%
6位 法大 61 23 37.70%
7位 立命 102 27 26.47%
慶・中・明・関・同・法・立がこれからの私大司法をリードする。
今週のプレジデント、ダイヤモンド
就職力・出世力・大学力
立教>>>明治 圧倒的www
社長輩出数学部別でも立教経済最強、超マンモス明治全学部ベスト20にすら載らずww
出世率でも中央・立教圧倒的w
青山学院>>>明治なんですがwww
明治よ、無職とフリーターとパン職しか出さない場合ではあるまいw
就職者数は今回も法政>>>明治で前回よりも差が開いとるがなw
いいか?ポマエラダ高ノ司法試験合格者なんているわけないだろwこのポンコマ以下の「イッテンニーロク」がw
国Iだって毎年一人も採用ないんだからww
ヘタレばっかり売り歩いてんじゃねーぞwwダメージがでかいんだよw
就職者数 法政>明治
就職率 アーチ関関同立>明治
司法試験合格率 日大駒沢>明治
出世率 青学>明治
公認会計士試験合格率 法政>明治
127 :
エリート街道さん:2006/09/26(火) 21:59:39 ID:0OX27V29
http://www.geocities.jp/daigakuranking/ ===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社
【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館
【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷
【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
あぼーん
http://www.geocities.jp/daigakuranking/ ===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、立教、津田塾、同志社
【難関中位グループ】青学、学習院、法政、中央、関西学院、立命館
【難関下位グループ】明治、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷
【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
2006年 新司法試験
合格者20名以上を輩出した★私大ロー★の合格率順位
受験数 合格数 合格率
1位 慶大 164 104 63.41%
2位中大 239 131 54.81%
3位 明大 95 43 45.26%
4位 関学 64 28 43.75%
5位 同大 88 35 39.77%
6位 法大 61 23 37.70%
7位 立命 102 27 26.47%
慶・中・明・関・同・法・立がこれからの私大司法をリードする。
131 :
エリート街道さん:2006/09/27(水) 01:25:25 ID:dWE4vhoR
法政がマーチトップになれる唯一のネタがここ三年間のアナウンサーの人数?
やっぱり阿呆ですね。
●●基地外明治工作員解説●●
[出身大学・学部]明治大学理工学部or農学部(いずれにしろ生田)
[卒業年度]2006年3月31日 [現在]院には行かずに就職。土日出勤あり、その場合平日代休。
[生活スタイル]
朝6:30起床、以後9:00前まで朝から2chでコピペ。
昼11:30辺りから12:30辺りまで昼休み、その間朝コピペの批判を鎮圧。なぜか被害大学が犯人にでっち上げられる。
夕方16:30退勤、以後18:00近くまでは会社か漫喫のPCを使いひたすらアンチ基地外明治叩き。10分間で10回IDが変わるがコピペは全て共通。
[対策]
現実問題としてコピペや自作文のうち、大学への誹謗中傷に当たるものは全て捕獲され各大学に発送されている。
2004年1月28日から確認されて以降、現在に至るまでの総コピペ数3558(2006/9/16)、
誹謗中傷の文章10000行超(基地外明治改行ベース。名前・ID欄含む)
゛2006年9月15日、ついに某大学から被害届が出される。″
[基本戦略]
「法中成」「青立法」「ヘタレ肉便器」「真夜中の工作員(立命館)」「変態立教工作員」「悪の枢軸」「立立コンビ」など、とにかく造語王。
「法中成」などは、ウィキペディアに記事を寄せたほど。
また、「青立法」は、「我輩は青立法である。実績はまだ無い」とのスレまで立てた。法中成を推進していたIDがである。
これら他大学叩きを、「変態立教工作員」なる架空人物の仕業だと強引に持っていく。
実際、基地外明治の誹謗中傷のうち立教大学に対するものが最も多いのに、である。
この点、中央や法政、成蹊、南山を煽り歩いているIDも全て同一であることは通報スレを一目見ればわかる。
また、自称東大、立命館工作員に明治大学を煽られると、「悪の枢軸」「立立コンビ」スレまで立てる始末。とにかく都合が悪いとすぐスレを立てる。
この点、自称灯台は「基地外明治に立てられた」と明言している。
また、特に同志社、立教、中央に対する共通する煽り文句について説明すると、
「首相・ピューリッツァー賞・芥川賞・国際映画祭・(同志社・立教限定で)首相どころか大臣もいないのでは?」。
一度は聞かされたことがあろうかと思う。
成蹊大学法学部 ▽総理=安倍晋三(森)
法政大学法学部 ▽総務=菅義偉(丹羽・古賀)
東京大学法学部 ▽法務=長勢甚遠(森)
学習院大学政経学部 ▽外務=麻生太郎(河野)
一橋大学商学部 ▽財務=尾身幸次(森)
関西大学法学部(2部)★弁護士▽国土交通=冬柴鉄三(公明党)
東京大学法学部 ▽環境=若林正俊(参、森)
東京大学教養学部 ▽官房・拉致問題=塩崎恭久(丹羽・古賀)
東京大学法学部 ▽国家公安・防災=溝手顕正(参、丹羽・古賀)
東京大学法学部 ▽防衛=久間章生(津島)
京都大学経済学部 ▽文部科学=伊吹文明(伊吹)
東京大学法学部 ▽厚生労働=柳沢伯夫(丹羽・古賀)
鳥取大学農学部 ▽農林水産=松岡利勝(伊吹)
慶應義塾大学法学部 ▽経済産業=甘利明(山崎)
早稲田大学法学部 ★弁護士▽金融・再チャレンジ=山本有二(高村)
北海道大学工学部 ▽規制改革・公務員制度改革・道州制=佐田玄一郎(津島)
神戸大学経営学部 ▽沖縄・北方・イノベーション・少子化=高市早苗(森)
一橋大学社会学部 ▽経済財政=大田弘子(民間)
東京6 一橋2 京都1 神戸1 北海道1 鳥取1 成蹊1 学習院1 慶應1 法政1 早稲田1 関西1
あぼーん
あぼーん
★★★PRESIDENT プレジデント2006.10.16号 特別増大号★★★
『全大学・学部「出世力」全データ』
◇◆「上場社長になりやすい」ランキングベスト20◆◇
1.慶應義塾大学 経済学部 109人 2.東京大学 法学部 73人
3.慶應義塾大学 法学部 67人 4.慶應義塾大学 商学部 57人
5.東京大学 経済学部 47人 6.早稲田大学 政治経済学部 37人
7.東京大学 工学部 36人 8.早稲田大学 商学部 35人
9.早稲田大学 理工学部 34人 10.京都大学 経済学部 24人
11.早稲田大学 法学部 23人 11.中央大学 法学部 23人
13.慶應義塾大学 理工学部 22人 14.京都大学 法学部 20人
15.立教大学 経済学部 19人 15.京都大学 工学部 19人
15.同志社大学 経済学部 19人 18.一橋大学 商学部 15人
18.同志社大学 商学部 15人 18.大阪大学 経済学部 15人
◇◆「社長輩出率」大学・学部ランキングベスト20◆◇
@東京大学法学部0.128 A東京大学経済学部0.126 B慶應義塾大学経済学部0.097 C京都大学経済学部0.091
D大阪大学経済学部0.063 E慶應義塾大学商学部0.056 F慶應義塾大学法学部0.054 F一橋大学商学部0.054
H京都大学法学部0.043 I東京大学工学部0.038 J一橋大学経済学部0.034 K一橋大学法学部0.032
L早稲田大学政治経済学部0.029 M早稲田大学商学部0.025 N同志社大学経済学部0.022 O立教大学経済学部0.021
P東京大学文学部0.02 P早稲田大学理工学部0.02 R京都大学工学部0.019 S早稲田大学法学部0.017
全大学中、第三位の学生数・卒業生数を誇る明治“イッテンニーロク”大学、やはり脱落ランク外死亡www
ほかにも・・・
就職者数 法政>明治
就職率 アーチ関関同立>明治
司法試験合格率 日大駒沢>明治
出世率 青学>明治
大学力 成蹊>明治
無職率も当然マーチ関関同立最上位ww(明治の就職率はどの雑誌でも(アエラプレジ読売エコノミスト)必ず最下位です)
137 :
エリート街道さん:2006/09/28(木) 20:03:59 ID:sRSl+V3R
立教>青学>明治>中央>成蹊>日大>成城=法政>>明学その他
2006年 サンデー毎日7/16・人気292社就職実績
※同実績の場合は、学生数の少ない(就職率が高い)方を上位とする。
_____立青明中成_日成法_東駒専明
_____教学治央蹊_大城政_洋澤修学
三菱商事__1 1 0 0 1__0 0 0__0 0 0 0
三井物産__3 7 1 4 1__3 1 1__0 0 0 0
住友商事__9 4 4 2 2__0 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
丸紅____0 0 2 1 1__0 0 0__0 0 0 0
双日____1 1 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
138 :
ひで11sp ◆Ya9wEHgkn. :2006/09/29(金) 00:56:09 ID:6dbAGqq3
q
_____明青立中法_日東駒専_成成武明
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0
講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2
電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0
立教31>法政30>明治26>中央16>青学13
140 :
エリート街道さん:2006/09/29(金) 22:14:40 ID:eCiX0f4+
幼稚園児立教ボーヤもういいよ、ムリするな、もう限界だろ。
新司法試験合格者数
明治法科大学院43>>法政法科大学院23>>>>立教法科大学院7
立教もよく頑張ったねw
ヘタレ男と肉便器女しかコマがないわりにはね。
♪法政山のたぬきさん、おっぱいもんでねんねして、×××して、△△△してまたあした〜♪
♪法政山のたぬきさん、おっぱいもんでねんねして、×××して、△△△してまたあした〜♪
♪法政山のたぬきさん、おっぱいもんでねんねして、×××して、△△△してまたあした〜♪
♪法政山のたぬきさん、おっぱいもんでねんねして、×××して、△△△してまたあした〜♪
♪法政山のたぬきさん、おっぱいもんでねんねして、×××して、△△△してまたあした〜♪
♪法政山のたぬきさん、おっぱいもんでねんねして、×××して、△△△してまたあした〜♪
♪法政山のたぬきさん、おっぱいもんでねんねして、×××して、△△△してまたあした〜♪
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
就職最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?
明治大学2004年度全学部男女別就職者数(●ちなみに法政就職者数4673人>明治のそれ4508人w●学生数は法政27000人、明治32000人●)
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
男 女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32 1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン 13 4
ローソン 5 4
大塚商会 11 3
伊藤園 7 0
損保ジャパン 5 14
みずほホールディングス 2 9
日本郵政公社 1 10
りそなホールデングス 3 6
日本生命 4 9
東京海上火災保険 1 8
明治安田生命 2 6
住友商事 0 4
三菱信託銀行 0 9
プゲラw司法試験なんてオール日東駒船参勤交流未満ww劣悪すぎて声も出ないよ。サンデー毎日9/10号にも女子大と書かれたね
143 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:28:54 ID:YLsFrsHm
だからさー、さっきから何度も言ってるけどね、変態立教ちゃんよ、いい加減にオナニーコピペは止めれ。
やることが幼稚園児並みなんだよ、お前らは。
ヽヽ〃 /
ヽ〃 プシュ!
( )
| | シコシコ・・・ シコシコ・・・
| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 ) <あッ!うっ!
/ ゝ |
/ _ ゝ___)(9 (` ´) )j
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
/ _/ \____/
(C) Rakkyou University
基地外立教工作員tm
144 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:53:47 ID:L+gSjn4L
立教の低脳ぶりは歯止めがきかんな。
145 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 16:17:27 ID:I9zBqN2z
立教が現れた!!!!
日大、駒澤男が現れた!!!
日駒男は不思議な踊りを踊った!!
立教女はつられて踊ってしまった!!
もう、立教女は日駒のものに!!!
立教男の攻撃!!!
しかし日駒にダメージが与えられない!!!
なんと立教女が立教男に攻撃しだした!!!
その名も「なよなよヘタレ男は見下しています」だ!!!
立教男は1000のダメーじを受けた!!
立教男は逃げ出した!!!
立教女が日駒の肉便器になりたがっている。
肉便器にしますか?
はい。
立教女は日駒の肉便器となった!!
国会議員数 中央>明治>法政>立教>青学
5位 中央大 31名
7位 明治大 15名
10位 法政大 10名
12位 立教大 9名
20位 青学大 4名
社長数 明治>中央>法政>立教>青学
4位 明治大 12891人
5位 中央大 12052人
6位 法政大 9299人
10位 立教大 5377人
14位 青学大 4318人
147 :
エリート街道さん:2006/09/30(土) 16:40:12 ID:J5/E5D8X
【プレジデント「年収1000万円以上の会社に入れる確率」】
慶応>早稲田>立教>>>>>明治>中央>青学>法政
【私立25大学】 法科大学院実績 中央>明治>法政>立教>青学
★中央 131 55
慶応 104 63
★明治 43 45
同志 35 40
関学 28 44
立命 27 26
★法政 23 37
関大 18 36
上智 17 33
学習 15 31
愛知 13 72
早稲 12 63
成蹊 11 44
専修 9 18
創価 8 57
明学 8 44
★立教 7 39
日大 7 13
梨学 6 55
南山 5 50
★青学 5 36
甲南 5 28
神奈 4 31
大東 4 21
東洋 4 17
150 :
エリート街道さん:2006/10/01(日) 12:32:52 ID:6dBDcU0u
2006年 サンデー毎日7/16・人気292社就職実績
※同実績の場合は、学生数の少ない(就職率が高い)方を上位とする。
_____立青明中成_日成法_東駒専明
_____教学治央蹊_大城政_洋澤修学
三菱商事__1 1 0 0 1__0 0 0__0 0 0 0
三井物産__3 7 1 4 1__3 1 1__0 0 0 0
住友商事__9 4 4 2 2__0 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
丸紅____0 0 2 1 1__0 0 0__0 0 0 0
双日____1 1 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
参考<就職者数>
立教大学 2,614人
法政大学 4,982人
_____明青立中法_日東駒専_成成武明
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0
講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2
電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0
立教31>法政30>明治26>中央16>青学13
153 :
エリート街道さん:2006/10/03(火) 04:00:47 ID:1zgixBK1
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
154 :
エリート街道さん:2006/10/03(火) 06:14:37 ID:km+uArF9
155 :
エリート街道さん:2006/10/03(火) 12:39:50 ID:y3wNbj8C
変体立教、ぷっー
2006年 新司法試験
合格者20名以上を輩出した★私大ロー★の合格率順位
受験数 合格数 合格率
1位 慶大 164 104 63.41%
2位中大 239 131 54.81%
3位 明大 95 43 45.26%
4位 関学 64 28 43.75%
5位 同大 88 35 39.77%
6位 法大 61 23 37.70%
7位 立命 102 27 26.47%
慶・中・明・関・同・法・立がこれからの私大司法をリードする。
157 :
エリート街道さん:2006/10/03(火) 21:26:27 ID:zTbcGRYx
◆ 大学ラグビー界に見る「名門集団」と「アホ集団」
【関東大学対抗戦】 【関東大学リーグ戦】
<名門大学揃い> <アホ揃いwww>
早稲田 関東学院
慶応大 法政大
明治大 東海大
立教大 大東大
青学大 日大
筑波大 流経大
中央
おそらく組み分けは偏差値で決めたものと思われる。
>>157 一応つっこんどくけど対抗戦には帝京wと日体大もいますです。
159 :
エリート街道さん:2006/10/05(木) 06:32:55 ID:ncKUWPy7
■主要260社就職率(東洋経済)
慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%
学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%
津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%
武蔵大14.8%
明学大14.3%
日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
160 :
エリート街道さん:2006/10/05(木) 09:30:49 ID:xw2muLf1
>>157 中央って、野球もラグビーも両方ともマイナーリーグなのね(場所もマイナーだけど)。
それで、劣等感・コンプレックスが強くて、この「学歴ネタ@2ch」で、うっぷんをはらしたくて、
他校の誹謗ばかりして、荒らしまわっているのね。
下品・野蛮でヤーネ。
161 :
エリート街道さん:2006/10/05(木) 09:32:51 ID:xw2muLf1
162 :
エリート街道さん:2006/10/05(木) 09:34:46 ID:wbFqqXmp
http://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1159687681_1.jpg なんという化粧栄え・・・
メイク前を見ただけで萎えてしまった
この顔は間違いなく詐欺
. / . . .ヾ i / \
/ . . : : : : ヾ、 l/ ヽ.
ノノノノ __ ヽ | ./八 ヘ
r_kjヽ :. /_ゝソヽ | ! // ヽ :ハ
:::i : : : :: :: : : : l ! /l \ :ハ
::ハ ::: :: j ! ,イ! .ノ _,,、ェ= ヽ ハ
ハ ノ ヽ ハ .ノ //ノノ |.i ,r''¨_,, リ i
.ヘ ヘ ゎj ハ 〈 :/,ェ=、 l.i ,代ソゞ j :|
〉 ヽ 、 _,、・__ ./ ハ .| i 込ソヽ リ ´¨ ゙` リ :!
リi 、 ゝ ー _ノ ./ / i .| :ヘ ::j : : ト、 :|
.リ|i ヽ、¨ _ ィ | イ .i i ハ ソ ヽ ハ {
{i |\__/∧ ノノヽ ゝ. ヽ、 ‐ ' /ヽ 〈
{ .i i イ i| ヽ ヽ _,.._ ・,....., / | i
ヽ ト、 `ヽ. ヾ¨´ ´ ./ ノ ヽ
\ ヽ ` ー ゙ イ |
メイク前 → メイク後
お祭り会場@本スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1159934912/
163 :
エリート街道さん:2006/10/05(木) 09:43:25 ID:xw2muLf1
>>157 東大・一橋も二部以下だけど<名門大学揃い>の「対抗戦」じゃない?。
165 :
エリート街道さん:2006/10/05(木) 21:44:49 ID:hOavXH6s
◆ 大学ラグビー界に見る「名門集団」と「アホ集団」
【関東大学対抗戦】 【関東大学リーグ戦】
<名門大学揃い> <アホ揃いwww>
早稲田 関東学院
慶応大 法政大
明治大 東海大
立教大 大東大
青学大 日大
筑波大 流経大
中央
おそらく組み分けは偏差値で決めたものと思われる。
当然、法政、中央はアホ集団入りですwww
ベネッセ2007年度最新偏差値私立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html 84 早稲田-政経、慶應-法
83 早稲田-法
82 慶應-経済、上智-法
81 慶應-文、総政
80 早稲田-国教、中央-法
79 早稲田-文
78 慶應-商、早稲田-商
77 ICU-教養、上智-経済、総合、国教(旧比文)、早稲田-教育、同志社-法
76 上智-外、早稲田-社学、立教-心理、中央-政策
75 慶應-環情、上智-文、立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文、法、法政-法、国際、明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商、政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経、商、情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間、福、社、明治-営、明学-心理、立教-営、南山-外、法
67 成蹊-法、経済、法政-経済、立教-観光、獨協-外
66 学習院-済、関西-総合、関学-済、商、成城-社会、中央-済、商、法政-キャ、営、立教-コミ、
南山-人文、西南-文、国際
65 明学-国際、関西-経済、商、成蹊-文、玉川-教育、南山-経営・経済、西南-法
64 龍谷-文、明学-法、成城-法、法政-情、南山-政策
63 龍谷-法、西南-人間
62 明学-社会、文、成城-経済
61 成城-文、國學院-法、武蔵-人文、社会、玉川-芸術、西南-経済、商
60 龍谷-経済、経営、社会、明学-経済、甲南-文
167 :
エリート街道さん:2006/10/06(金) 12:10:50 ID:4PCB+PC+
::::::::::::::::::::::::...... 早稲田........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
γ ⌒ ⌒ `ヘ
イ "" ⌒ ヾ ヾ
/ ( ⌒ ヽ )ヽ
( 、 , ヾ )
................... .......ゞ (. . ノ. .ノ .ノ........... ........
:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....| |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
_....,,. .-ー;''.! i;;;〜−ヽ_
γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ ヾ
( ( |l | ) )
∫ ヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\. ""'''ー-┬ーr--〜''""
/\ \ / | | |
| | (゚) (゚) | ノ 从 ゝ
(6-------◯⌒つ| /⌒v⌒\
| _||||||||| |ノ ノ )
\ / \_/ /^\ |
\____/ | | ノ |
| |__三___| |_/| |
| | ヽ| ト' | |/^ヽ
| | | |_/ ヽ__人_ノ
⊆, っ とーっ
★★★PRESIDENT プレジデント2006.10.16号 特別増大号★★★
『全大学・学部「出世力」全データ』
◇◆「上場社長になりやすい」ランキングベスト20◆◇
1.慶應義塾大学 経済学部 109人 2.東京大学 法学部 73人
3.慶應義塾大学 法学部 67人 4.慶應義塾大学 商学部 57人
5.東京大学 経済学部 47人 6.早稲田大学 政治経済学部 37人
7.東京大学 工学部 36人 8.早稲田大学 商学部 35人
9.早稲田大学 理工学部 34人 10.京都大学 経済学部 24人
11.早稲田大学 法学部 23人 11.中央大学 法学部 23人
13.慶應義塾大学 理工学部 22人 14.京都大学 法学部 20人
15.立教大学 経済学部 19人 15.京都大学 工学部 19人
15.同志社大学 経済学部 19人 18.一橋大学 商学部 15人
18.同志社大学 商学部 15人 18.大阪大学 経済学部 15人
さすが中・立。神。
◇◆「社長輩出率」大学・学部ランキングベスト20◆◇
@東京大学法学部0.128 A東京大学経済学部0.126 B慶應義塾大学経済学部0.097 C京都大学経済学部0.091
D大阪大学経済学部0.063 E慶應義塾大学商学部0.056 F慶應義塾大学法学部0.054 F一橋大学商学部0.054
H京都大学法学部0.043 I東京大学工学部0.038 J一橋大学経済学部0.034 K一橋大学法学部0.032
L早稲田大学政治経済学部0.029 M早稲田大学商学部0.025 N同志社大学経済学部0.022 O立教大学経済学部0.021
P東京大学文学部0.02 P早稲田大学理工学部0.02 R京都大学工学部0.019 S早稲田大学法学部0.017
全大学中、第三位の学生数・卒業生数を誇る明治“イッテンニーロク”大学、やはり脱落ランク外死亡www
ほかにも・・・プレジデント2006.10.16号
就職者数 法政>明治
就職率 アーチ関関同立>明治
司法試験合格率 日大駒沢>明治
公認会計士試験合格率 法政>明治
出世率 青学>明治 年収力 青学>明治
大学力 成蹊>明治
無職率も当然マーチ関関同立最上位ww(明治の就職率はどの雑誌でも(アエラプレジ読売エコノミスト)必ず最下位です)
170 :
エリート街道さん:2006/10/07(土) 14:01:12 ID:b31bLqQ2
◆ 大学ラグビー界に見る「名門集団」と「アホ集団」
【関東大学対抗戦】 【関東大学リーグ戦】
<名門大学揃い> <低脳組/アホ揃いwww>
早稲田 関東学院
慶応大 法政大
明治大 東海大
立教大 大東大
青学大 日大
筑波大 流経大
中央
おそらく組み分けは偏差値で決めたものと思われる。
当然ですが、法政と中央のアホコンビも低脳組に入っております。
171 :
エリート街道さん:2006/10/07(土) 14:02:05 ID:iOkwPzWQ
172 :
エリート街道さん:2006/10/07(土) 15:25:13 ID:flx/cdHK
静粛に!、
>>171迄の公判の結果、下記「判決」を言い渡す!。
【入試難易度】
立教>明治>中央
【就職実績】
立教>明治>中央
【社会での活躍度】
中央>明治>立教
以上、これにて閉廷!。
〔最高裁判所〕
中央大学、東京大学を下し、堂々の1位!
法科の中央大学ブランド完全復活である!!トップ白門中央大の栄光再び!!!
今後も「中大・東大」のBig2による1・2Finishが続く!!!!
★★★新司法試験 合格者数★★★ 2006年
1。 中央大学 131名
2。 東京大学 120名
3。 慶応大学 104名
4。 京都大学 87名
5。 一橋大学 44名
174 :
エリート街道さん:2006/10/07(土) 19:49:56 ID:LLyCm0h2
175 :
エリート街道さん:2006/10/07(土) 19:51:03 ID:ld4oANcq
地方公務員 中央>法政>明治>立教>青学
3位 中央大 134名
6位 法政大 122名
8位 明治大 115名
24位 立教大 57名
37位 青学大 41名
国会議員数 中央>明治>法政>立教>青学
5位 中央大 31名
7位 明治大 15名
10位 法政大 10名
12位 立教大 9名
20位 青学大 4名
社長数 明治>中央>法政>立教>青学
4位 明治大 12891人
5位 中央大 12052人
6位 法政大 9299人
10位 立教大 5377人
14位 青学大 4318人
法政の弟分、明治の実力とは どちらが大学として上か、明白w
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にひれ伏す犬w
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★法政から入閣者有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
結論、明治いらね、六大学に明治の代わりに青学や中央が入ればいいのに。
明治が法政に勝てるのはお相撲と犯罪件数と捏造コピぺだけw
明治ってしょぼいね。
177 :
エリート街道さん:2006/10/08(日) 00:47:39 ID:mFn1SUGQ
再確認。 法政はやっぱりマーチ最下位。話にならんわwww
■2007年度版 法政 vs 他マーチ 難易度比較データ
代ゼミ:難易度
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html <法政大 主要学部>他マーチとの同一学部対照表(経営学部は商学部の範疇とした)
⇒ 法学部59 ← 明治、立教、青学、中央に負け(0勝4敗)←アホw
⇒ 経営学部58 ← 青学経営57に勝ち、中央商58と互角。 明治と立教に負け(1勝2敗1分け)
⇒ 経済学部57 ← 青学57、中央57とは互角。 明治と立教に負け(0勝2敗2分け)
⇒ 文学部56←明治、立教、青学、中央に負け(0勝4敗)←アホww
⇒ 理工学部52 ← 明治、立教、青学、中央に負け(0勝4敗)←ドアホwww
法政5敗●●●●●対明治と立教
法政3敗2分け△△●●●対中央
法政1勝3敗1分け○△●●●対青学
先ずは、青学、中央に追いつくことが課題。 まあ無理だろうが...
■平成18年度新司法試験 合格者数
1位 中央大学 131名
2位 東京大学 120名
3位 慶応大学 104名
4位 京都大学 87名
5位 一橋大学 44名
6位 明治大学 43名
7位 神戸大学 40名
8位 同志社大学 35名
9位 関西学院 28名
10位 立命館大学 27名
北海道大学 26名、法政大学 23名、東北大学 20名
大阪市立大学 18名、関西大学 18名、位名古屋大学 17名
上智大学 17名、東京都立大学 17名、千葉大学 15名
学習院大学 15名、愛知大学 13名、早稲田大学 12名
成蹊大学 11名、大阪大学 10名 専修大学9名
創価大学8名 明治学院大学8名
===================
以下7名 立教・日本・九州・
以下6名 山梨学院
以下5名 青山学院・甲南・南山・新潟・横浜国立
以下4名 岡山・神奈川・大東文化・東洋
以下3名 近畿・白歐・広島・福岡
以下2名 駿河台・西南学院・名城
以下1名 金沢・関東学院・熊本・久留米・國學院・駒沢・島根
合格者ゼロ 京都産業・神戸学院・東海・姫路独協
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)
★★★就職率★★★
法学部 ○法政60%>>>●明治47%
経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
文学部 ○法政57%>>●明治50%
理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
その他学際系VS明治主要学部
○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
>>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗
★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死
★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退
何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
180 :
エリート街道さん:2006/10/08(日) 19:12:49 ID:X41r/EXu
●プレジデント(2006.10.16)「年収1000万以上の会社に入れる大学別人数及び確率」
1.慶應 368人(7.8%) 10.明治 53人(1.1%) 19.日本女 13人(1.1%)
2.早稲田 330人(4.4%) 11.関大 44人(1.0%) 19.京産 13人(0.6%)
3.同志社 96人(2.5%) 12.青学 41人(1.2%) 21.成城 12人(1.6%)
4.立命館 90人(1.8%) 13.理科大 32人(1.3%) 21.同女 12人(1.1%)
5.法政 78人(1.8%) 14.学習院 26人(1.9%) 21.摂南 12人(1.0%)
6.上智 74人(6.1%) 15.ICU 21人(4.9%) 24.西南 10人(0.9%)
7.関学 72人(2.4%) 16.成蹊 18人(1.2%) 24.大妻女 10人(0.8%)
8.立教 69人(2.6%) 17.甲南 17人(1.1%) 24.南山 10人(0.6%)
9.中央 59人(1.4%) 17.龍谷 17人(0.7%) 27.津田塾 9人(1.9%)
学生数にバラつきがあるから公平に比率で見ると
慶應>上智>ICU>早稲田>立教=同志社=関学>その他>★明治=駒澤★
●プレジデント(2006.7.31)「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★
●平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K駒澤1.52%L日大1.30%
★明治1.26%★
唯一の結論 駒澤≧明治
182 :
クールポコ:2006/10/08(日) 19:36:17 ID:9UZ6CQAG
A「モテようとして立教行った香具師がいるんですよ〜。」
B「なあにい〜、やっちまったな!!」
A「男なら!!」
B「法政、法政」
B「うわー、汗臭すぎるよ〜」
183 :
エリート街道さん:2006/10/08(日) 19:37:46 ID:05hAgeDV
そもそも、もう59年も前に消滅した「帝国大学」という名称自体が既に死語、
一般の人は知らない、知っているのは「学歴オタク」と年寄りだけ。
首都圏では地帝は単なる「一地方国立大学」に過ぎない。
首都圏では、早慶は当然のことながら、マーチ・首都圏の駅弁の方が有名かつ高評価。
184 :
エリート街道さん:2006/10/08(日) 22:45:15 ID:mFn1SUGQ
>>181 また得意のデータ捏造かwww 下記が実際のデータ
PRESIDENT(2006.10.16)
年収1000万以上の会社に入れる大学別人数及び確率
1.慶應 368人(7.8%) 10.法政 53人(1.1%) 19.日本女 13人(1.1%)
2.早稲田 330人(4.4%) 11.関大 44人(1.0%) 19.京産 13人(0.6%)
3.同志社 96人(2.5%) 12.青学 41人(1.2%) 21.成城 12人(1.6%)
4.立命館 90人(1.8%) 13.理科大 32人(1.3%) 21.同女 12人(1.1%)
5.明治 78人(1.8%) 14.学習院 26人(1.9%) 21.摂南 12人(1.0%)
6.上智 74人(6.1%) 15.ICU 21人(4.9%) 24.西南 10人(0.9%)
7.関学 72人(2.4%) 16.成蹊 18人(1.2%) 24.大妻女 10人(0.8%)
8.立教 69人(2.6%) 17.甲南 17人(1.1%) 24.南山 10人(0.6%)
9.中央 59人(1.4%) 17.龍谷 17人(0.7%) 27.津田塾 9人(1.9%)
早慶が1位、2位となった
同志社、立命館、明治はベスト5入り
日大はランク外
これが現実だよ。
法政の弟分、明治の実力とは どちらが大学として上か、明白ですねw
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。
結論、明治いらね、六大学に明治の代わりに青学や中央が入ればいいのに。
明治が法政に勝てるのはお相撲と犯罪件数と捏造コピぺだけw
明治ってしょぼいね。
186 :
エリート街道さん:2006/10/09(月) 16:52:10 ID:p9T0Tnck
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこのちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
187 :
エリート街道さん:2006/10/09(月) 16:54:11 ID:zwnDXuYh
PRESIDENT(2006.10.16)
年収1000万以上の会社に入れる大学別人数及び確率
1.慶應 368人(7.8%) 10.法政★ 53人(1.1%) 19.日本女 13人(1.1%)
2.早稲田 330人(4.4%) 11.関大 44人(1.0%) 19.京産 13人(0.6%)
3.同志社 96人(2.5%) 12.青学 41人(1.2%) 21.成城 12人(1.6%)
4.立命館 90人(1.8%) 13.理科大 32人(1.3%) 21.同女 12人(1.1%)
5.明治 78人(1.8%) 14.学習院 26人(1.9%) 21.摂南 12人(1.0%)
6.上智 74人(6.1%) 15.ICU 21人(4.9%) 24.西南 10人(0.9%)
7.関学 72人(2.4%) 16.成蹊 18人(1.2%) 24.大妻女 10人(0.8%)
8.立教 69人(2.6%) 17.甲南 17人(1.1%) 24.南山 10人(0.6%)
9.中央 59人(1.4%) 17.龍谷 17人(0.7%) 27.津田塾 9人(1.9%)
私立大で法政は堂々の第10位(実績)
17 名前:エリート街道さん :2006/10/09(月) 16:51:12 ID:p9T0Tnck
阿法政のキャリアデザイン学部並にいらねーなぁ。
420 名前:エリート街道さん :2006/10/09(月) 16:48:48 ID:p9T0Tnck
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
基地外明治乙 恥ずかしいw 知的水準がばれちゃったなw
189 :
エリート街道さん:2006/10/09(月) 17:07:29 ID:p9T0Tnck
190 :
エリート街道さん:2006/10/09(月) 20:53:43 ID:PYEPy2yz
191 :
エリート街道さん:2006/10/09(月) 21:01:34 ID:U/X6cV3X
ベンチャー企業社長数
7位 中央大商学部 11人
12位 中央大経済部 8人
12位 明治大商学部 8人
14位 中央大法学部 7人
14位 法政大経済学部7人
20位 青学大経営学部6人
22位 立教代経済学部5人
22位 中央大理工学部5人
22位 法政大法学部 5人
192 :
エリート街道さん:2006/10/09(月) 21:10:01 ID:zzLHaSbm
明治・青学・法政 圏外!
【日本の社長出身大学 :週刊朝日 2006.10.20号 】
【人数】 【連結売上合計】
1位 慶応 81人 1位 東大 140兆円
2位 東大 79人 2位 慶応 96兆円
3位 早稲田 42人 3位 京大 55兆円
4位 京大 39人 4位 早稲田 42兆円
5位 阪大 13人 5位 東北大 19兆円
5位 中央 13人 6位 阪大 18.5兆円
7位 一橋 12人 7位 一橋 11.3兆円
7位 九大 12人 8位 中央 11兆円
9位 同志社 11人 9位 関大 10.1兆円
10位 北大 9人 10位 立教 8兆円
10位 名大 9人
10位 日大 9人
10位 立教 9人
193 :
エリート街道さん:2006/10/09(月) 21:11:44 ID:zwnDXuYh
新司法試験
明治学院8>立教7
旧司法試験論文
青学6>立教5
青学、明治学院にも勝てない立教(ショボさを通り越してますな。)
現在の実力では法政>>立教は明白だろう。
194 :
名無しフォーエバー:2006/10/09(月) 21:34:17 ID:ilIJ06qq
俺も法政だけど
みっともないことやめろよ
ここで騒ぐより
校門付近でわめきちらして授業妨害までやる
中核派どもをどうにかしようぜ
明治応援団、法政応援団がこのスレ見たら、失笑だな。
明治と法政はもう仲良くしろよw
196 :
エリート街道さん:2006/10/10(火) 00:37:08 ID:lqZFRbkB
みんな法政には行きたくなかったのねw
でも他に行くところ無いから、仕方なく入学したのねwww
■W合格者の入学選択率
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html←雑誌そのままをUPなので捏造・反論はできない
明治(法)97.9% >>>>>>法政(法)2.1%
明治(政治経済)100%>>>>>>法政(経済)0%! ←誰も行かねーwww
明治(経営)92.9%>>>>>>>法政(経営)7.1%
明治(理工)94.4%>>>>>>> 法政(工)5.6%
ヘタレ女子大・明治、またも圏外!ほんとヒドイよね〜〜
あれだけのマンモスでありながら実績は皆無www
一体ここの学生や卒業生は毎日何をやっているのでしょう
学生数は第三位でも役員数では駒澤にガチで負けてくるような大学ですよw
学生数一位と二位の日大・早稲田はしっかりランクイン
【日本の売上高トップ企業の社長出身大学 :週刊朝日 2006.10.20号 】
【人数】 【連結売上合計】
1位 慶大 81人 1位 東大 140兆円
2位 東大 79人 2位 慶大 96兆円
3位 早大 42人 3位 京大 55兆円
4位 京大 39人 4位 早大 42兆円
5位 阪大 13人 5位 東北大 19兆円
5位 中大 13人 6位 阪大 18.5兆円
7位 一橋 12人 7位 一橋 11.3兆円
7位 九大 12人 8位 中大 11兆円
9位 同大 11人 9位 関大 10.1兆円
10位 立大 9人 10位 立大 8兆円
10位 名大 9人
10位 北大 9人
10位 日大 9人
パンショクキング基地外明治またも死す
198 :
エリート街道さん:2006/10/10(火) 20:45:50 ID:IKSgrLOn
明治「さて。それではこれから第33回マーチ会議を開催したい。本日の議案は・・・法政より発表させる」
法政「はい。それでは私から。実は来年から中央大学が2日間お好きな日受験入試を始めるとの情報が入りました」
立教「なに!?それは本当か?その入試はBFランクの大学特有の禁じ手入試じゃないか」
青学「中央はそこまで逝ってしまっていたのか。駿河台時代には明治のすべり止めとして確固たる地位を占めていたのに」
明治「そういえば中央はどうした?」
法政「彼はいま成成明学連合の会議に出席しています。最近は掛け持ちが多いようですね」
青学「やつは今危ないラインにいるからなあ・・・一歩間違えば中成成明学だ」
立教「ロースクールも他大学出身のやつばかりが入学し中央大学出身は20%程度しかいないとか」
明治「マーチでもオミソみたいなもんだったからな」
青学「そろそろやつを自分の本当の居場所に帰してあげようよ。今の身の程知らずのままじゃかえってやつのためにならないよ」
立教「ただやつの最大の弱点はなんといってもあの強烈な僻地キャンパスだろ?かつては同じ仲間だたんだ。なんとか協力してあげたいもんだ」
青学「そう思うんだったら立教が池袋キャンパスをやつに分けてやったらどうだ?」
立教「な、なにを言ってるんだよ!(オロオロ・・・)なんでおれが。青学こそ渋谷のキャンパス都心のわりにけっこう広いじゃないか。分けてやれよ」
青学「ふ、ふざけるなよ!あれはおれの大切な大切な財産。おお、そうだ。明治、オマエ附属の明大明治が今度田舎に移転するだろ?跡地を中央に分けてやれよ」
明治「おい!冗談にもそんなこと言うなよ!おまえらと違ってうちはビルキャンパスなんだから反対に分けてもらいたいくらいなんだよ!」
立教「そうだ!法政よ、オマエとなりの嘉悦の敷地買ったんだってな。それやれよ」
法政「(下を向き)・・・・・・・」
明治大学の輝かしい栄光!!
89年・ラグビー部員一般人に暴行
91年・法学部大量留年
91年・替玉入試発覚
9?年・六大学野球対立教戦で乱闘
97年・寺西ラグビー部監督不祥事で辞職
98年・明大生オヤジ狩り
99年・映画サークル米軍基地跡に侵入、逮捕
01年・学生部教員襲撃事件(重症)
02年・ラグビー部騒音公害近隣住民による告訴
02年・AV女優輩出数大学日本一の恥賞受賞
03年・和泉校舎で放火事件
・COE15件、全て不採択
・睡眠薬レイプで現役明大生1名逮捕&週刊誌にレイプサークル報道
・オレオレ詐欺に加担
04年・明大ラグビー部、酒の“洗礼” 新入9人が急性中毒
・★現役明大女学生、スカトロAVに出演★
・「47×64」の算数問題、明治大生の6割が不正解
・明大生2人組、小田急線に800mにわたり置き石、逮捕。
200 :
エリート街道さん:2006/10/11(水) 19:19:14 ID:xJxcNp5J
>>152 >>178 >>179 >>181 >>195 >>197 これらは、同一人物、もしくは、同一組織、からのものです。
>>185 >★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
>結論、明治いらね、六大学に明治の代わりに青学や中央が入ればいいのに。
>明治が法政に勝てるのはお相撲と犯罪件数と捏造コピぺだけw
これらも、同一人物、もしくは、同一組織、からのものです。
>>199 ところで、中央大学では今でも、大麻は流行っているんですか?
http://www.nichimapress.com/tozai/tozai_9.html もっと詳しく知りたい人は、「大麻」と「中央大学」のキーワードで、検索してみて下さい。
ただ、こちらは、こんな事実も知っています。
1994年1月17日、ロサンゼルス大地震のとき、のことです。
中大の有志は、日本の他のグループに先駆けて、現地での援助活動に入りました。
その旨、毎日新聞に、報道されていた記憶があります。
でも、ネットの検索には、引っ掛かりませんでしたが。
こちらがいいたいのは、こういうことです。
どの大学にも、善人と悪人は、それぞれいるものです。
他の大学の悪事をさらしたいのなら、自分の大学の悪事もさらすべきだ、ということです。
そうでなければ、フェアではない、ということです。
でも、フェアでないことをモットーにしているのなら、
馬耳東風、なのかもしれませんが……。
201 :
エリート街道さん:2006/10/12(木) 08:56:25 ID:ZRdBWD42
202 :
エリート街道さん:2006/10/12(木) 09:08:41 ID:H/tk7G2m
●プレジデント(2006.10.16)「年収1000万以上の会社に入れる大学別人数及び確率」
1.慶應 368人(7.8%) 10.法政 53人(1.1%) 19.日本女 13人(1.1%)
2.早稲田 330人(4.4%) 11.関大 44人(1.0%) 19.京産 13人(0.6%)
3.同志社 96人(2.5%) 12.青学 41人(1.2%) 21.成城 12人(1.6%)
4.立命館 90人(1.8%) 13.理科大 32人(1.3%) 21.同女 12人(1.1%)
5.明治 78人(1.8%) 14.学習院 26人(1.9%) 21.摂南 12人(1.0%)
6.上智 74人(6.1%) 15.ICU 21人(4.9%) 24.西南 10人(0.9%)
7.関学 72人(2.4%) 16.成蹊 18人(1.2%) 24.大妻女 10人(0.8%)
8.立教 69人(2.6%) 17.甲南 17人(1.1%) 24.南山 10人(0.6%)
9.中央 59人(1.4%) 17.龍谷 17人(0.7%) 27.津田塾 9人(1.9%)
目を背けるな明治。現実を直視しろ。
法政の弟分、明治の実力とは どちらが大学として上か、明白ですねw
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。
結論、明治いらね、六大学に明治の代わりに青学や中央が入ればいいのに。
明治が法政に勝てるのはお相撲と犯罪件数と捏造コピぺだけw
明治ってしょぼいね。
204 :
エリート街道さん:2006/10/12(木) 21:48:17 ID:otDJHxOP
【BBB】:慶應義塾≧早稲田
―――――――――――――――――――――――――――
【BB】:東京理科≧上智>ICU>津田塾≧同志社>立教≧学習院>明治
【B】:関西学院≧立命館≧中央=青山学院>関西≧法政≧成蹊
【CCC】:南山≧東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=日本女子
―――――――――――――――――――――――――――
【CC】:獨協≧聖心>武蔵工≧学習院女子>同志社女子>甲南≧國學院
【C】:日大>東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【DDD】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【DD】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【D】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【-】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
205 :
エリート街道さん:2006/10/12(木) 22:00:52 ID:H/tk7G2m
【BBB】:慶應義塾≧早稲田
―――――――――――――――――――――――――――
【BB】:上智>東京理科≧ICU≧同志社=明治>津田塾=立教≧立命館
【B】: 学習院>関西学院≧中央=青山学院>関西≧法政≧成蹊=南山
【CCC】:≧東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=日本女子
―――――――――――――――――――――――――――
【CC】:獨協≧聖心>武蔵工≧学習院女子>同志社女子>甲南≧國學院
【C】:日大>東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【DDD】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【DD】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【D】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【-】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
206 :
エリート街道さん:2006/10/12(木) 22:03:39 ID:29SqP4Ji
え?明治??
法政のが上なのに
http://www.geocities.jp/daigakuranking/ ===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、立教、津田塾、同志社、立命館
【難関中位グループ】青学、法政、学習院、中央、関西学院
【難関下位グループ】明治、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷
【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
【BBB】:慶應義塾≧早稲田
―――――――――――――――――――――――――――
【BB】:東京理科≧上智>ICU>津田塾≧同志社>立教≧学習院>中央
【B】:関西学院≧立命館>法政>青山学院>関西≧明治≧成蹊
【CCC】:南山≧東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=日本女子
―――――――――――――――――――――――――――
【CC】:獨協≧聖心>武蔵工≧学習院女子>同志社女子>甲南≧國學院
【C】:日大>東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【DDD】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【DD】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【D】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【-】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
目を背けるな明治。現実を直視しろ。
法政の弟分、明治の実力とは どちらが大学として上か、明白ですねw
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政六大学最多42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、甲子園ボウル常連の法政。明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。
結論、明治いらね、六大学に明治の代わりに青学や中央が入ればいいのに。
明治が法政に勝てるのはお相撲と犯罪件数と捏造コピぺだけw
明治ってしょぼいね。
210 :
エリート街道さん:2006/10/14(土) 13:39:13 ID:FfsgX/uG
また、立教工作員が出没か?
立教工作員は本当に明治のいる所に必ずいるな。
どれだけコンプがあるんだ?
といってもコンプがあるのは男子だけだろうが。
立教工作員って学歴版みてると相当数いるよね。
本当に1人なのかな?
【私立25大学】 法科大学院実績 中央>明治>法政>立教>青学
★中央 131 55
慶応 104 63
★明治 43 45
同志 35 40
関学 28 44
立命 27 26
★法政 23 37
関大 18 36
上智 17 33
学習 15 31
愛知 13 72
早稲 12 63
成蹊 11 44
専修 9 18
創価 8 57
明学 8 44
★立教 7 39
日大 7 13
梨学 6 55
南山 5 50
★青学 5 36
甲南 5 28
神奈 4 31
大東 4 21
東洋 4 17
212 :
エリート街道さん:2006/10/14(土) 21:19:32 ID:G15WUH6+
就職力ランキング(ビジネス志向の経済中心) ソースは2004年8月発行のAERA37
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%)
【28%】 東大経済28.1
【27%】
【23%】 慶応経済23.4
【22%】
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【18%】
【15%】 学習院経済15.5
【14%】
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【11%】
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5
【 9%】
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 5%】
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 日本経済2.3 近畿商経2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 名城経済1.6 中京経済1.0
■主要260社就職率(東洋経済)
慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%
学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%
津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%
武蔵大14.8%
明学大14.3%
日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
214 :
エリート街道さん:2006/10/15(日) 01:17:51 ID:Rk5S6h2B
BBB】:慶應義塾≧早稲田
―――――――――――――――――――――――――――
【BB】:上智>東京理科≧ICU≧同志社=明治>津田塾=立教≧立命館
【B】: 学習院>関西学院≧中央=青山学院>関西≧法政≧成蹊=南山
【CCC】:≧東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=日本女子
―――――――――――――――――――――――――――
【CC】:獨協≧聖心>武蔵工≧学習院女子>同志社女子>甲南≧國學院
【C】:日大>東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【DDD】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【DD】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【D】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【-】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
215 :
エリート街道さん:2006/10/15(日) 01:32:09 ID:7ksvsDML
明治駒澤はすっこんでろよw
216 :
エリート街道さん:2006/10/15(日) 01:33:00 ID:wO3+1KTG
【BBB】:慶應義塾>早稲田
―――――――――――――――――――――――――――
【BB】:東京理科≧上智>ICU>津田塾≧同志社>立教≧学習院>中央
【B】:関西学院≧立命館>法政>青山学院>関西≧明治≧成蹊
【CCC】:南山≧東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=日本女子
―――――――――――――――――――――――――――
【CC】:獨協≧聖心>武蔵工≧学習院女子>同志社女子>甲南≧國學院
【C】:日大>東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【DDD】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【DD】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【D】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【-】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
【BBB】:慶應義塾>早稲田
―――――――――――――――――――――――――――
【BB】:上智>東京理科>ICU≧同志社≧立教≧明治
【B】:学習院≧中央>青山学院≧関西学院>法政≧立命館>関西>成蹊
【CCC】:南山≧東京女子≧芝浦工≧成城>西南学院≧明治学院=日本女子
―――――――――――――――――――――――――――
【CC】:獨協≧聖心>武蔵工≧学習院女子>同志社女子>甲南≧國學院
【C】:日大>東邦>専修>愛知淑徳≧龍谷≧駒沢≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【DDD】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【DD】:愛知=武蔵≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院
【D】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【-】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
218 :
エリート街道さん:2006/10/15(日) 07:25:10 ID:Rk5S6h2B
BBB】:慶應義塾≧早稲田
―――――――――――――――――――――――――――
【BB】:上智>東京理科≧ICU≧同志社=明治≧津田塾=立教>立命館
【B】: 学習院>関西学院≧中央=青山学院>関西≧法政≧成蹊=南山
【CCC】:≧東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=日本女子
―――――――――――――――――――――――――――
【CC】:獨協≧聖心>武蔵工≧学習院女子>同志社女子>甲南≧國學院
【C】:日大>東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【DDD】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【DD】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【D】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【-】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
219 :
エリート街道さん:2006/10/15(日) 09:21:13 ID:1g2mKuuq
法政は健闘しているね。立教のポジションを
法政が奪うんじゃないかと思う。その兆候がじわじわ
と出てきている悪寒。真摯23名。立教7名。マスゴミの大健闘、立教を抜く
総合職といった活躍で着実に前進している。スクールカラーもスマートで
オサレ路線ばく進中。偏差値は追うものでなく付いてくるもの。そのうち
立教を抜くよ。間違いない。
>>213は気にしない。パン食専門学校生が貼っ
てるんだろう。w
220 :
エリート街道さん:2006/10/15(日) 09:28:10 ID:sujGO1tf
ロートップ中央・東京を目標にしなさい
【私立25大学】 法科大学院実績 中央>明治>法政>立教>青学
★中央 131 55
慶応 104 63
★明治 43 45
同志 35 40
関学 28 44
立命 27 26
★法政 23 37
関大 18 36
上智 17 33
学習 15 31
愛知 13 72
早稲 12 63
成蹊 11 44
専修 9 18
創価 8 57
明学 8 44
★立教 7 39
日大 7 13
梨学 6 55
南山 5 50
★青学 5 36
甲南 5 28
神奈 4 31
大東 4 21
東洋 4 17
222 :
エリート街道さん:2006/10/15(日) 23:59:15 ID:MjG7c9BV
ちんたま くさい
223 :
エリート街道さん:2006/10/16(月) 20:35:50 ID:nv4tgvS9
2006年・主要損保会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績
___東京海上_三井住友_損保バャパン_日本興亜
明治__20____24____28____16_
立教__28____16____26____11_
青学__21____16____21____17_
成蹊__28____16____16____12_
中央__20____15____16____19_
法政__11____ 7____12____ 5_
日大__ 8____ 7____12____ 5_
明学__11____ 6____ 5____ 5_
成城__ 3____ 4____ 3____ 5_
専修__ 1____ 4____ 4____ 3_
東洋__ 0____ 3____ 6____ 3_
駒沢__ 1____ 0____ 3____ 1_
224 :
エリート街道さん:2006/10/17(火) 01:04:13 ID:Rxr25X3z
六大の椅子をかけて早めに中央と入れ替え戦してね
225 :
エリート街道さん:2006/10/17(火) 01:59:58 ID:pP1WCZXC
ロートップ中央・東京だけど何か
http://www.megrokai.or.jp/megurokai/kaihou/kiji/kiji153/rankingu.html 就職力ランキング 明治>中央>法政>立教>青学
1慶 応36536611東京理科11308321電気通信55267
2早稲田35367212上 智10641122学習院52110
3東 京21521313日 本9724623神 戸51839
4大 阪14920414九 州9573524東 海43166
5同志社14724015法 政9050225成 蹊39817
6東京工業14221416立 教8796726東京女子36189
7明 治12885317青山学院8635327日本女子35002
8京 都12748518関西学院8230428名古屋34359
9中 央11897619関 西7771329武蔵工業33160
10立命館11695620一 橋6926530筑 波32762
☆注目!!All about 法政VS明治☆
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)
★★★就職率★★★
法学部 ○法政60%>>>●明治47%
経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
文学部 ○法政57%>>●明治50%
理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
その他学際系VS明治主要学部
○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
>>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗
★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
○2006年法政4,982人>>>●明治4,895人
○2005年法政4,673人>>>●明治4,508人
※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
ここから分かるように、そもそも法政の方が毎年就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死
★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退
★★★上場企業若手(50歳未満)役員数(未来の社長)★★★
○法政5人>>>>>●明治0人
何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
学問・就職なら法政、ホモ・ジャニオタなら明治
228 :
エリート街道さん:2006/10/17(火) 20:06:21 ID:Ucnn9PLG
AERA 民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
(男女比がほとんど変わらない経済系で比較)
【28%】 東大経済28.1
【23%】 慶応経済23.4
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【15%】 学習院経済15.5
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
================日東駒専レベルの壁================
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 近畿商経2.3 日大経済2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 中京1.0
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html
229 :
エリート街道さん:2006/10/17(火) 20:14:50 ID:p+fawUsf
中央大学、東京大学を下し、堂々の1位!
法科の中央大学ブランド完全復活である!!トップ白門中央大の栄光再び!!!
今後も「中大・東大」のBig2による1・2Finishが続く!!!!
★★★新司法試験 合格者数★★★ 2006年
1。 中央大学 131名
2。 東京大学 120名
3。 慶応大学 104名
4。 京都大学 87名
5。 一橋大学 44名
230 :
エリート街道さん:2006/10/17(火) 23:53:05 ID:r6IH59vA
231 :
エリート街道さん:2006/10/18(水) 00:01:43 ID:KUIr94mc
>>1 「飯田橋の野球屋さん」とよんでました 豆腐屋みたいね
>>224 地味な中央は六大学の器じゃないだろww
しかも法政とやったら間違いなくボコボコに(ry
233 :
エリート街道さん:2006/10/18(水) 03:37:42 ID:lC5VYt8T
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこのちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
就職力ランキング(法学系) ソースは2004年8月発行のAERA37
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%)
【18%】 慶応法18.8
【15%】 上智法15.0
【14%】 学習院法14.1
【13%】 立教法13.0
【11%】 早稲田法11.2
【 9%】 成蹊法9.0
【 8%】
【 7%】
【 6%】 中央法6.4 法政法6.3 成城法6.1
【 5%】
【 4%】 青学法4.9 明治法4.0
【 3%】 明学法3.6
【 2%】 駒澤法2.6 日大法2.3
【 1%】 東洋法1.6 専修法1.3 神奈川法1.0
235 :
エリート街道さん:2006/10/18(水) 22:01:07 ID:Vae6uaq9
236 :
エリート街道さん:2006/10/19(木) 06:37:25 ID:0q3J/Gj5
232よ、相変わらず中央に対するコンプレックスが激しいな。
中央大学に入りたい受験生へ。
↓これを見てモチベーションを高めてください。
中央の実力を参考までに。
ロートップは中央・東大であるが、会計士合格者は全体で三位。
上場企業役員数は全体で四位である。公務員にも強い。
つまり民間・会計・司法・公務員と全てにおいて中央大学は強いのである。
237 :
エリート街道さん:2006/10/19(木) 08:05:35 ID:aSVH0K5y
238 :
エリート街道さん:2006/10/19(木) 08:38:41 ID:9B8eelf8
法政ごときが名門?
ギャグとしか言いようがないな…
239 :
エリート街道さん:2006/10/19(木) 08:42:22 ID:QXc0+Olh
多分ギャグ
慶応もギャグ好きが多いが
240 :
エリート街道さん:2006/10/19(木) 08:46:12 ID:TLeBNABv
法政ってなにか自慢ありましたっけ?
241 :
エリート街道さん:2006/10/19(木) 09:50:50 ID:LkW/Giy4
まずはおまえの自慢話を聞いてあげるね。
242 :
エリート街道さん:2006/10/19(木) 17:02:50 ID:E0xyYLEk
>>1 日東駒法じゃなくて「日法駒専」だった気がする。
あと笑ったのが「大亜法帝国」。
243 :
エリート街道さん:2006/10/19(木) 19:06:00 ID:7okJGsai
【子供を入学させたい大学】
東大29%
早大28%
慶大24%
明大11%
立大 5%
法大 3% ←六大学のお荷物www
(めざまし土曜日調べ)
青学・央はやっぱりランク外か…ここにはいつも越えられない壁がw
245 :
エリート街道さん:2006/10/19(木) 20:25:19 ID:B1WMcx6C
>>243 ワロタwww
これ本物のデータ?
わが子を法政に進学させたい!!って願う親ってど〜う?
3%って妙に中卒率と符号するけど・・・
246 :
エリート街道さん:2006/10/19(木) 20:43:13 ID:Ltgm9ixK
「子供を入学させたい大学」と、実際に「子供が入学出来る大学」は
全然違う事ぐらいわかるよな。
247 :
エリート街道さん:2006/10/19(木) 21:05:00 ID:r/BW7Xe9
248 :
エリート街道さん:2006/10/19(木) 22:26:14 ID:7okJGsai
MARCHの「CH」は中央(法)の略だった!!!
M 明治
A 青山学院
R 立教
CH 中央大学・法学部
やっぱり法政はマーチじゃなかったんだな。納得!
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2006-nyushi/nani-ranking/poster/shi-hou.html 2006年度入試 ベネッセ難易ランキング 私立大 法・経済・社会・国際・総合科
80 慶應大(法)
79 早稲田大(政治経済)
78 早稲田大(法)
77 慶應大(経済) 上智大(法)
76 慶應大(総合政策) 中央大(法)
75
74 慶應大(商) 上智大(経済) 早稲田大(商) 同志社大(法) 立命館大(国際関係)
73 中央大(総合政策) 早稲田大(社会科)
72 青山学院大(国際政治経済) 立教大(社会) 立命館大(法)
71 立教大(法)
70 青山学院大(法)(経済) 法政大(法) 明治大(法) 立命館大(政策科)
69 立教大(経済) 早稲田大(人間科) 同志社大(経済)(社会) 関西学院大(法)
68 青山学院大(経営) 学習院大(法) 同志社大(政策)(商) 立命館大(産業社会) 関西学院大(総合政策)
67 法政大(現代福祉)(人間環境) 明治大(政治経済)(商)(情報コミュニケーション) 立教大(経営)
立命館大(経済)(経営) 関西大(法)
66 成蹊大(法) 中央大(経済) 法政大(経済)(社会) 明治大(経営) 立教大(観光) 南山大(法)
同志社大(政策夜) 関西大(社会) 関西学院大(社会)
65 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 成城大(社会イノベーション) 中央大(商) 法政大(経営)
立教大(コミュニティ福祉) 関西学院大(経済)(商)
64 法政大(キャリアデザイン) 明治学院大(国際) 南山大(経済) 同志社大(商フレックスB) 関西大(経済)(商)
西南学院大(法)
63 成城大(法) 明治学院大(法) 南山大(経営) 同志社大(文化情報) 関西外大(国際言語)
62 東京理大(経営) 日本社会事業大(社会福祉) 日本女子大(人間社会) 南山大(総合政策)
同志社女子大(現代社会) 西南学院大(人間科) 立命館アジア太平洋大(アジア太平洋)
61 成城大(経済) 明治学院大(社会) 龍谷大(法) 関西福祉大(社会福祉)
☆注目!!All about 法政VS明治☆
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)
★★★就職率★★★
法学部 ○法政60%>>>●明治47%
経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
文学部 ○法政57%>>●明治50%
理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
その他学際系VS明治主要学部
○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
>>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗
★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
○2006年法政4,982人>>>●明治4,895人
○2005年法政4,673人>>>●明治4,508人
※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
ここから分かるように、そもそも法政の方が毎年就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死
★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退
★★★上場企業若手(50歳未満)役員数(未来の社長)★★★
○法政5人>>>>>●明治0人
何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
学問・就職なら法政、ホモ・ジャニオタなら明治
251 :
エリート街道さん:2006/10/20(金) 21:17:46 ID:9uuwvjV8
立教>青学>明治>中央>成蹊>>日大>成城=法政>>明学その他
2006年 サンデー毎日7/16・人気292社就職実績
※同実績の場合は、学生数の少ない(就職率が高い)方を上位とする。
_____立青明中成_日成法_明東駒専
_____教学治央蹊_大城政_学洋澤修
三菱商事__1 1 0 0 1__0 0 0__0 0 0 0
三井物産__3 7 1 4 1__3 1 1__0 0 0 0
住友商事__9 4 4 2 2__0 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
丸紅____0 0 2 1 1__0 0 0__0 0 0 0
双日____1 1 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
252 :
エリート街道さん:2006/10/20(金) 23:10:04 ID:dFcv1ANN
( ^∀^)わっはっはっはw
法政の教授はほとんどが早稲田・慶応卒だってよww
w
253 :
エリート街道さん:2006/10/21(土) 00:11:22 ID:7Zh1k7Jg
http://www.geocities.jp/daigakuranking/ ===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社、
【難関中位グループ】青学、法政、学習院、中央、関西学院、立命館
【難関下位グループ】、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷
【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
254 :
エリート街道さん:2006/10/21(土) 08:16:37 ID:7Zh1k7Jg
BBB】:慶應義塾≧早稲田
―――――――――――――――――――――――――――
【BB】:上智>東京理科≧ICU≧同志社=明治≧津田塾=立教>立命館
【B】: 学習院>関西学院≧中央=青山学院>関西≧法政≧成蹊=南山
【CCC】:≧東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=日本女子
―――――――――――――――――――――――――――
【CC】:獨協≧聖心>武蔵工≧学習院女子>同志社女子>甲南≧國學院
【C】:日大>東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【DDD】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【DD】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【D】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【-】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
_____明青立中法_日東駒専_成成武明
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0
講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2
電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0
立教31>法政30>明治26>中央16>青学13
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
■全社長数(プレジデント10/16)
日大28073人>>>明治12891人
■上場企業50歳未満若手役員数(プレジデント7/31)
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★
■単年度就職者数(プレジデント、アエラ、サンデー毎日)
2006年法政4982人>>>★2006年明治4895人
2005年法政4673人>>>★2005年明治4508人
※学生数は明治32000人、法政27000人
■上場企業社長数(プレジデント10/16)
日大47人>>>★明治42人
■売上高上位上場企業社長数(週刊朝日10/20)
日大9人>>>>>★明治0人
■上場企業社長学部別輩出数(プレジデント10/16)
青学14人=★明治14人
■上場企業社長輩出率(プレジデント10/16)
青学0.026>>>★明治ランク外測定不能
■大学本命率
法政23.2%>>>★明治21.4%(マーチ最下位)
以上より、
慶應>早稲田≧上智>同志社≧立教≧関学≧中央≧立命館>青学>法政=関西>日大>駒澤≧★明治★
257 :
エリート街道さん:2006/10/21(土) 22:20:13 ID:gzUAVQ7x
2006年・主要損保会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績
___東京海上_三井住友_損保バャパン_日本興亜
明治__20____24____28____16_
立教__28____16____26____11_
青学__21____16____21____17_
成蹊__28____16____16____12_
中央__20____15____16____19_
法政__11____ 7____12____ 5_
日大__ 8____ 7____12____ 5_
明学__11____ 6____ 5____ 5_
成城__ 3____ 4____ 3____ 5_
専修__ 1____ 4____ 4____ 3_
東洋__ 0____ 3____ 6____ 3_
駒沢__ 1____ 0____ 3____ 1_
258 :
エリート街道さん:2006/10/21(土) 22:26:29 ID:KPwce0H9
サンデー毎日2006.7.16より(電機器・電子)
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
日立製作 51 34 17 26 20 17 11 10 4 9 6 4
東芝 48 22 14 6 10 7 2 3 3 7 4 4
三菱電機 23 16 20 26 3 11 12 4 4 6 15 0
NEC 48 38 19 8 5 10 8 7 8 9 9 5
兜x士通 45 26 7 7 6 14 7 6 3 12 4 5
松下電器 26 13 10 14 2 3 4 2 2 2 15 8
シャープ梶@19 12 11 10 4 4 4 2 2 3 10 10
ソニー 24 38 3 1 10 2 7 1 0 0 1 0
パイオニア 4 4 1 0 3 4 3 2 2 3 0 0
日本ビクター 3 0 2 1 0 1 0 1 1 1 0 0
キーエンス 25 13 15 11 1 9 5 3 1 4 7 20
葛档Zラ 7 5 9 11 2 4 0 0 2 1 2 7
村田製作 2 7 8 28 1 6 3 3 0 3 6 2
松下電工 10 4 12 4 0 8 4 1 1 4 3 4
日本IBM 33 31 1 7 7 4 7 6 3 3 1 1
======================================
259 :
エリート街道さん:2006/10/21(土) 22:40:24 ID:O5CYHFib
>>250 >★★★就職率★★★
> 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%
いや〜。わらった。
理工系では「大学」において就職率が高いなんて自慢にならんよ。
だって大学院進学も出来ないヴァカがいかに多いかってことでもあるんだもの。
理学部は博士課程まで、工学部は修士課程まで これ20年前から常識だろ。
それにしても法政も明治も理系はやっぱカスだなw
260 :
ds:2006/10/22(日) 12:23:57 ID:3pHQjS3x
あげ。
立教、堂々の両部門10位ランクイン、明治・青学・法政、ベスト10圏外!
【連結売上高上位500社の社長の出身大学:週刊朝日 2006.10.20号 】
【人数】 【連結売上合計】
1位 慶応 81人 1位 東大 140兆円
2位 東大 79人 2位 慶応 96兆円
3位 早稲田 42人 3位 京大 55兆円
4位 京大 39人 4位 早稲田42兆円
5位 阪大 13人 5位 東北大19兆円
5位 中央 13人 6位 阪大 18.5兆円
7位 一橋 12人 7位 一橋 11.3兆円
7位 九大 12人 8位 中央 11兆円
9位 同志社 11人 9位 関大 10.1兆円
10位 北大 9人 10位 立教 8兆円 ★
10位 名大 9人
10位 日大 9人
10位 立教 9人 ★
262 :
エリート街道さん:2006/10/22(日) 18:33:17 ID:6mgTzlXW
aqwsedrftgyhujikop;@:[
263 :
エリート街道さん:2006/10/23(月) 21:49:41 ID:ada9WKPd
法政なんて一昔前までは日大に毛が生えた程度のマンモス大という
イメージしかなかった。どこかの予備校講師が便宜上マーチなんて
括りを作ったから受験生がここを名門と勘違いして志願倍率が急に
上昇してしまった。まあ、メッキが剥がれるのは時間の問題だがな。
264 :
エリート街道さん:2006/10/23(月) 22:07:14 ID:inn4XgY8
>>263 予備校が作ったとしたら、それは難易度が近いからではないでしょうか?
日東駒専や関西の関関同立も同じ理由だと思いますよ。
265 :
エリート街道さん:2006/10/23(月) 22:45:27 ID:ada9WKPd
266 :
エリート街道さん:2006/10/23(月) 22:53:08 ID:Naj+QLrv
267 :
エリート街道さん:2006/10/23(月) 23:00:16 ID:Naj+QLrv
268 :
エリート街道さん:2006/10/24(火) 00:11:08 ID:mfKr1hf7
法政がMARCHでこれは1位というものがあるなら教えて下さい。
アナウンサーの数?直木(芥川?)賞の受賞者数?
偏差値、就職、資格試験では全く歯が立ちませんから。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html 現在、キー局(東京の5局)、準キー局(大阪の4局)、その他地方局、ラジオ局すべてにおいて、アナウンサーの採用試験は
4年制大学卒業見込み者を対象に行われています。ですから、今中学生・高校生の方は、アナウンサーになりたくば、最低
でも 4年制大学に入らなくてはお話になりません。 現実を言えば、4年制大学ならどこでもいい、という訳にもいきませ
ん。 採用試験の過程で“大学差別”があるとは言いませんが、一部の有名大学の学生だといいイメージを持たれるのは事実
でしょう。 例えばキー局、準キー局の現役アナウンサーは 男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では
強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。 女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、
成城、 聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。男性に比べるとバラつきが。 というように、
アナウンサーを 輩出している大学というのはホンの一部の大学なのです。
270 :
エリート街道さん:2006/10/24(火) 03:31:46 ID:gsTy5v9n
法政は落ちこぼれの集まり感が強い。
全員明治落ちだろうから。
272 :
hage:2006/10/24(火) 19:04:34 ID:fL+Z3C1E
これ以上の悪質な書き込みは名誉毀損として法的措置を執ることも考えていると関係者が話していました
自分の発言には責任を持ってください
273 :
エリート街道さん:2006/10/24(火) 20:07:41 ID:rMsiOXUi
274 :
エリート街道さん:2006/10/24(火) 20:42:36 ID:NMNNvu9Q
まあ学習院よかいいわな
275 :
エリート街道さん:2006/10/24(火) 21:31:50 ID:sUAoAfjg
なぜ学習院?学習院落ち?
276 :
エリート街道さん:2006/10/24(火) 22:19:18 ID:ac4n7N0y
学習院の方がいい。
今年、明学にまくられんじゃね
277 :
エリート街道さん:2006/10/24(火) 23:02:32 ID:BrlyDNoK
BBB】:慶應義塾≧早稲田
―――――――――――――――――――――――――――
【BB】:上智>東京理科≧ICU≧同志社=明治≧津田塾=立教>立命館
【B】: 学習院>関西学院≧中央=青山学院>関西≧法政≧成蹊=南山
【CCC】:≧東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=日本女子
―――――――――――――――――――――――――――
【CC】:獨協≧聖心>武蔵工≧学習院女子>同志社女子>甲南≧國學院
【C】:日大>東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【DDD】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【DD】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【D】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【-】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
278 :
エリート街道さん:2006/10/25(水) 00:15:08 ID:sUdFLJhZ
279 :
エリート街道さん:2006/10/25(水) 01:08:38 ID:4DVrz3eC
学習院圧勝、財力が違う。
法政は貧民でも入れる
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 平成18年度 『科学研究費補助金』(=科研費) 採択率・採択件数上位機関一覧
採択率(%) 採択件数
1 一橋大学 61.3 49
2 学習院大 43.9 25
3 東京外語 40.7 33
4 奈良先端 35.5 82
5 青山学院 34.8 46 ←マーチ
6 京都大学 33.8 983
7 東京大学 33.7 1,089
8 法政大学 33.6 42 ←マーチ
9 松本歯科 32.1 35
10 福島大学 31.5 35
11 早稲田大 31.5 225
12 東京工業 31.3 316
13 同志社大 31.0 52
14 慶応義塾 30.4 253
15 宮崎教育 30.0 15
16 大阪教育 29.3 34
17 電気通信 28.9 61
18 龍谷大学 28.9 28
19 京都薬科 28.8 19
20 首都大学 28.8 128
21 大阪大学 28.7 762
22 立教大学 28.4 29 ←マーチ
23 東北大学 28.4 778
注)研究機関除く。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/007.pdf
就職の実態
〜学生のランク分け〜
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm#toP 第1ランクは東大、京大、大阪大学など旧帝大の上位校と、早稲田、慶應、上智というトップ私立校である。
第2ランクは東京から六大学の残り3校立教、明治、法政に中央、青学、東京女子大、日本女子大、
国際基督教大というクラスに、国公立の横浜市立大、横浜国立大などが入る。関西だと、関西4大学である
同志社、関西学院大、立命館大、関大に、国公立の大阪市立大、大阪府立大、神戸大などが入る。
第3ランクは専修大、駒沢大など、いわゆる日東駒専とそれ以下の大学が入ってくる。関西なら、京都産業大、龍谷大以下の大学だ。
第3ランクの中でも、学習院大などいくつかの大学は第2ランクと第3ランクの中間に位置し、学生が優秀であれば
第2ランク並として扱ってくれる。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html 現在、キー局(東京の5局)、準キー局(大阪の4局)、その他地方局、ラジオ局すべてにおいて、アナウンサーの採用試験は
4年制大学卒業見込み者を対象に行われています。ですから、今中学生・高校生の方は、アナウンサーになりたくば、最低
でも 4年制大学に入らなくてはお話になりません。 現実を言えば、4年制大学ならどこでもいい、という訳にもいきませ
ん。 採用試験の過程で“大学差別”があるとは言いませんが、一部の有名大学の学生だといいイメージを持たれるのは事実
でしょう。 例えばキー局、準キー局の現役アナウンサーは 男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では
強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。 女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、
成城、 聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。男性に比べるとバラつきが。 というように、
アナウンサーを 輩出している大学というのはホンの一部の大学なのです。
法政落ち明治の巣窟だな、ここは。
BBB】:慶應義塾≧早稲田
―――――――――――――――――――――――――――
【BB】:上智>東京理科≧ICU≧同志社>中央≧津田塾=立教>立命館
【B】: 学習院>法政>関西学院≧青山学院>関西≧明治≧成蹊=南山
【CCC】:≧東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=日本女子
―――――――――――――――――――――――――――
【CC】:獨協≧聖心>武蔵工≧学習院女子>同志社女子>甲南≧國學院
【C】:日大>東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【DDD】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【DD】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【D】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【-】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
目を背けるな明治。現実を直視しろ。
法政の弟分、明治の実力とは どちらが大学として上か、明白ですねw
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。
結論、明治いらね、六大学に明治の代わりに青学や中央が入ればいいのに。
明治が法政に勝てるのはお相撲と犯罪件数と捏造コピぺだけw
明治ってしょぼいね。
286 :
エリート街道さん:2006/10/25(水) 19:03:11 ID:BMtwC24s
低学歴法政
低学歴明治史ね もう法政の相手じゃないから。
BBB】:慶應義塾≧早稲田
―――――――――――――――――――――――――――
【BB】:上智>東京理科≧ICU≧同志社>中央≧津田塾=立教>立命館
【B】: 学習院>法政>関西学院≧青山学院>関西≧明治≧成蹊=南山
【CCC】:≧東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=日本女子
―――――――――――――――――――――――――――
【CC】:獨協≧聖心>武蔵工≧学習院女子>同志社女子>甲南≧國學院
【C】:日大>東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【DDD】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【DD】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【D】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【-】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
目を背けるな明治。現実を直視しろ。
法政の弟分、明治の実力とは どちらが大学として上か、明白ですねw
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。
結論、明治いらね、六大学に明治の代わりに青学や中央が入ればいいのに。
明治が法政に勝てるのはお相撲と犯罪件数と捏造コピぺだけw
明治ってしょぼいね。
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 平成18年度 『科学研究費補助金』(=科研費) 採択率・採択件数上位機関一覧
採択率(%) 採択件数
1 一橋大学 61.3 49
2 学習院大 43.9 25
3 東京外語 40.7 33
4 奈良先端 35.5 82
5 青山学院 34.8 46 ←マーチ
6 京都大学 33.8 983
7 東京大学 33.7 1,089
8 法政大学 33.6 42 ←マーチ
9 松本歯科 32.1 35
10 福島大学 31.5 35
11 早稲田大 31.5 225
12 東京工業 31.3 316
13 同志社大 31.0 52
14 慶応義塾 30.4 253
15 宮崎教育 30.0 15
16 大阪教育 29.3 34
17 電気通信 28.9 61
18 龍谷大学 28.9 28
19 京都薬科 28.8 19
20 首都大学 28.8 128
21 大阪大学 28.7 762
22 立教大学 28.4 29 ←マーチ
23 東北大学 28.4 778
注)研究機関除く。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/007.pdf
291 :
エリート街道さん:2006/10/25(水) 23:48:58 ID:BMtwC24s
これが現実www
■W合格者の入学選択率
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html←雑誌そのままをUPなので捏造・反論はできない
明治(法)97.9% >>>>>>法政(法)2.1%
明治(政治経済)100%>>>>>>法政(経済)0%! ←誰も行かねーwww
明治(経営)92.9%>>>>>>>法政(経営)7.1%
明治(理工)94.4%>>>>>>> 法政(工)5.6%
まあホーセイで頑張りなさい。イイコトもあるかもしれないからw
目を背けるな明治。現実を直視しろ。
法政の弟分、明治の実力とは どちらが大学として上か、明白ですねw
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。
結論、明治いらね、六大学に明治の代わりに青学や中央が入ればいいのに。
明治が法政に勝てるのはお相撲と犯罪件数と捏造コピぺだけw
明治ってしょぼいね。
マーチでマスコミに強いのは法政と青学。明治卒ではアナウンサーはムリですw
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html 現在、キー局(東京の5局)、準キー局(大阪の4局)、その他地方局、ラジオ局すべてにおいて、アナウンサーの採用試験は
4年制大学卒業見込み者を対象に行われています。ですから、今中学生・高校生の方は、アナウンサーになりたくば、最低
でも 4年制大学に入らなくてはお話になりません。 現実を言えば、4年制大学ならどこでもいい、という訳にもいきませ
ん。 採用試験の過程で“大学差別”があるとは言いませんが、一部の有名大学の学生だといいイメージを持たれるのは事実
でしょう。 例えばキー局、準キー局の現役アナウンサーは 男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では
強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。 女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、
成城、 聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。男性に比べるとバラつきが。 というように、
アナウンサーを 輩出している大学というのはホンの一部の大学なのです。
選ばれる大学「本命率」ランキング
大学名 本命率 (現役)
慶応大 40.6(44.1) 59.4%は国立落ちで渋々私立へ
早稲田 36.8(40.8) 63.2%はどうしても国立へ行けなかった
上智大 31.2(30.4)
青学大 28.9(30.3)
法政大 23.2(24.0)
立教大 22.9(25.0)
中央大 21.8(24.6)
同志社 21.6(24.3)
明治大 21.4(23.4)←マーチ最下位www マーチのお荷物w
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 平成18年度 『科学研究費補助金』(=科研費) 採択率・採択件数上位機関一覧
採択率(%) 採択件数
1 一橋大学 61.3 49
2 学習院大 43.9 25
3 東京外語 40.7 33
4 奈良先端 35.5 82
5 青山学院 34.8 46 ←マーチ
6 京都大学 33.8 983
7 東京大学 33.7 1,089
8 法政大学 33.6 42 ←マーチ
9 松本歯科 32.1 35
10 福島大学 31.5 35
11 早稲田大 31.5 225
12 東京工業 31.3 316
13 同志社大 31.0 52
14 慶応義塾 30.4 253
15 宮崎教育 30.0 15
16 大阪教育 29.3 34
17 電気通信 28.9 61
18 龍谷大学 28.9 28
19 京都薬科 28.8 19
20 首都大学 28.8 128
21 大阪大学 28.7 762
22 立教大学 28.4 29 ←マーチ
23 東北大学 28.4 778
注)研究機関除く。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/007.pdf
就職の実態
〜学生のランク分け〜
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm#toP 第1ランクは東大、京大、大阪大学など旧帝大の上位校と、早稲田、慶應、上智というトップ私立校である。
第2ランクは東京から六大学の残り3校立教、明治、法政に中央、青学、東京女子大、日本女子大、
国際基督教大というクラスに、国公立の横浜市立大、横浜国立大などが入る。関西だと、関西4大学である
同志社、関西学院大、立命館大、関大に、国公立の大阪市立大、大阪府立大、神戸大などが入る。
第3ランクは専修大、駒沢大など、いわゆる日東駒専とそれ以下の大学が入ってくる。関西なら、京都産業大、龍谷大以下の大学だ。
第3ランクの中でも、学習院大などいくつかの大学は第2ランクと第3ランクの中間に位置し、学生が優秀であれば
第2ランク並として扱ってくれる。
_____明青立中法_日東駒専_成成武明
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0
講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2
電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0
立教31>法政30>明治26>中央16>青学13
芥川賞大学別輩出者数 トップ5
早稲田24>東大18>慶應7>法政6>京大4
300 :
エリート街道さん:2006/10/26(木) 20:49:00 ID:Wqj88zPa
>>295 の本命率って法政の場合は他大と違うんじゃない?
阿呆が、記念に六大でも受けとくか的な感じがしてなりませんが。
誰か法政を本命にした受験生の偏差値調べてくれない?
(そんな暇な奴は阿呆以外にはいないでしょうけど)
301 :
エリート街道さん:2006/10/26(木) 20:50:18 ID:Q+J+oA/R
法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照
立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71
立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72
法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72
明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
303 :
エリート街道さん:2006/10/26(木) 21:11:34 ID:oCjD0SRX
代ゼミランキング・理工
60 東京理科 工
同志社 工
59 上智 理工
58 東京理科 理工
立命館 理工
57 立教 理
関西学院 理工
56 東京理科 基礎工
明治 理工
立命館 情報理工
関西 工
55 青山学院 理工
54 中央 理工
52 法政 工 ←←←注目
大学名 本命率 (現役)
慶応大 40.6(44.1)さすが早慶
早稲田 36.8(40.8)さすが早慶
上智大 31.2(30.4)さすがJALの親玉
青学大 28.9(30.3)成成明の憧れ
法政大 23.2(24.0)日東駒専の憧れ
立教大 22.9(25.0)慶應に逝きたかった
中央大 21.8(24.6)東大とか一橋とか……
同志社 21.6(24.3)京大とか……
明治大 21.4(23.4)早稲田に逝きたかった
305 :
エリート街道さん:2006/10/27(金) 02:17:54 ID:zsYAxsqU
法政は明治の滑り止めです
306 :
エリート街道さん:2006/10/27(金) 03:01:07 ID:AwJ69Izf
307 :
エリート街道さん:2006/10/27(金) 06:38:26 ID:FjHazpCR
>>1 超名門よ。ウワゴトって何だ?戯言ならわかるけど。
>>305 明治の滑り止めっておまえ、頭大丈夫かw
法政の滑り止め=明治だろうがw
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 平成18年度 『科学研究費補助金』(=科研費) 採択率・採択件数上位機関一覧
採択率(%) 採択件数
1 一橋大学 61.3 49
2 学習院大 43.9 25
3 東京外語 40.7 33
4 奈良先端 35.5 82
5 青山学院 34.8 46 ←マーチ
6 京都大学 33.8 983
7 東京大学 33.7 1,089
8 法政大学 33.6 42 ←マーチ
9 松本歯科 32.1 35
10 福島大学 31.5 35
11 早稲田大 31.5 225
12 東京工業 31.3 316
13 同志社大 31.0 52
14 慶応義塾 30.4 253
15 宮崎教育 30.0 15
16 大阪教育 29.3 34
17 電気通信 28.9 61
18 龍谷大学 28.9 28
19 京都薬科 28.8 19
20 首都大学 28.8 128
21 大阪大学 28.7 762
22 立教大学 28.4 29 ←マーチ
23 東北大学 28.4 778
注)研究機関除く。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/007.pdf
選ばれる大学「本命率」ランキング
大学名 本命率 (現役)
慶応大 40.6(44.1) 59.4%は国立落ちで渋々私立へ
早稲田 36.8(40.8) 63.2%はどうしても国立へ行けなかった
上智大 31.2(30.4)
青学大 28.9(30.3)
法政大 23.2(24.0)
立教大 22.9(25.0)
中央大 21.8(24.6)
同志社 21.6(24.3)
明治大 21.4(23.4)←マーチ最下位www マーチのお荷物w
目を背けるな明治。現実を直視しろ。
法政の弟分、明治の実力とは どちらが大学として上か、明白ですねw
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。
結論、明治いらね、六大学に明治の代わりに青学や中央が入ればいいのに。
明治が法政に勝てるのはお相撲と犯罪件数と捏造コピぺだけw
明治ってしょぼいね。
法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照
立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71
立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72
法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72
明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html 現在、キー局(東京の5局)、準キー局(大阪の4局)、その他地方局、ラジオ局すべてにおいて、アナウンサーの採用試験は
4年制大学卒業見込み者を対象に行われています。ですから、今中学生・高校生の方は、アナウンサーになりたくば、最低
でも 4年制大学に入らなくてはお話になりません。 現実を言えば、4年制大学ならどこでもいい、という訳にもいきませ
ん。 採用試験の過程で“大学差別”があるとは言いませんが、一部の有名大学の学生だといいイメージを持たれるのは事実
でしょう。 例えばキー局、準キー局の現役アナウンサーは 男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では
強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。 女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、
成城、 聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。男性に比べるとバラつきが。 というように、
アナウンサーを 輩出している大学というのはホンの一部の大学なのです。
_____明青立中法_日東駒専_成成武明
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0
講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2
電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0
立教31>法政30>明治26>中央16>青学13
ID:LLmGT9sg
なんかやることがゴキブリッツじみてるなあw
318 :
エリート街道さん:2006/10/28(土) 17:18:16 ID:TYcSy+18
2006年・主要損保会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績
___東京海上_三井住友_損保バャパン_日本興亜
明治__20____24____28____16_
立教__28____16____26____11_
青学__21____16____21____17_
成蹊__28____16____16____12_
中央__20____15____16____19_
法政__11____ 7____12____ 5_
日大__ 8____ 7____12____ 5_
明学__11____ 6____ 5____ 5_
成城__ 3____ 4____ 3____ 5_
専修__ 1____ 4____ 4____ 3_
東洋__ 0____ 3____ 6____ 3_
駒沢__ 1____ 0____ 3____ 1_
319 :
エリート街道さん:2006/10/28(土) 17:37:36 ID:YgShU34M
http://www.geocities.jp/daigakuranking/ ===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社、
【難関中位グループ】青学、法政、学習院、中央、関西学院、立命館
【難関下位グループ】、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷
【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
320 :
エリート街道さん:2006/10/28(土) 17:40:35 ID:YgShU34M
★業種別著名企業104社への ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号) 就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03% @慶応大50.9%
A早稲田22.97% A早稲田39.5%
B上智大19.61% B上智大27.6%
C明治大16.14% C明治大27.1%
D青学大14.57% D青学大25.6%
E立教大14.22% E立教大25.6%
F中央大12.63% F中央大23.7%
G法政大10.29% G法政大19.4%
※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社
■主要260社就職率(東洋経済)
慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%
学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%
津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%
武蔵大14.8%
明学大14.3%
日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
322 :
エリート街道さん:2006/10/28(土) 21:59:27 ID:QZoXF0rb
>>310 の本命率って法政の場合は他大と違うんじゃない?
阿呆が、記念に六大でも受けとくか的な感じがしてなりませんが。
誰か法政を本命にした受験生の偏差値調べてくれない?
(そんな暇な奴は阿呆以外にはいないでしょうけど)
代ゼミランキング・理工
60 東京理科 工
同志社 工
59 上智 理工
58 東京理科 理工
立命館 理工
57 立教 理
関西学院 理工
56 東京理科 基礎工
明治 理工
立命館 情報理工
関西 工
55 青山学院 理工
54 中央 理工
52 法政 工 ←←←注目
目を背けるな明治。現実を直視しろ。
法政の弟分、明治の実力とは どちらが大学として上か、明白ですねw
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。
結論、明治いらね、六大学に明治の代わりに青学や中央が入ればいいのに。
明治が法政に勝てるのはお相撲と犯罪件数と捏造コピぺだけw
明治ってしょぼいね。
明治大学の輝かしい栄光!! すごいな、基地明w
89年・ラグビー部員一般人に暴行
91年・法学部大量留年
91年・替玉入試発覚
9?年・六大学野球対立教戦で乱闘
97年・寺西ラグビー部監督不祥事で辞職
98年・明大生オヤジ狩り
99年・映画サークル米軍基地跡に侵入、逮捕
01年・学生部教員襲撃事件(重症)
02年・ラグビー部騒音公害近隣住民による告訴
02年・AV女優輩出数大学日本一の恥賞受賞
03年・和泉校舎で放火事件
・COE15件、全て不採択
・睡眠薬レイプで現役明大生1名逮捕&週刊誌にレイプサークル報道
・オレオレ詐欺に加担
04年・明大ラグビー部、酒の“洗礼” 新入9人が急性中毒
・★現役明大女学生、スカトロAVに出演★
・「47×64」の算数問題、明治大生の6割が不正解
・明大生2人組、小田急線に800mにわたり置き石、逮捕。
法政青学はアナウンサーに強いな。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html 現在、キー局(東京の5局)、準キー局(大阪の4局)、その他地方局、ラジオ局すべてにおいて、アナウンサーの採用試験は
4年制大学卒業見込み者を対象に行われています。ですから、今中学生・高校生の方は、アナウンサーになりたくば、最低
でも 4年制大学に入らなくてはお話になりません。 現実を言えば、4年制大学ならどこでもいい、という訳にもいきませ
ん。 採用試験の過程で“大学差別”があるとは言いませんが、一部の有名大学の学生だといいイメージを持たれるのは事実
でしょう。 例えばキー局、準キー局の現役アナウンサーは 男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では
強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。 女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、
成城、 聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。男性に比べるとバラつきが。 というように、
アナウンサーを 輩出している大学というのはホンの一部の大学なのです。
328 :
エリート街道さん:2006/10/29(日) 08:28:46 ID:plDyVTVh
http://www.geocities.jp/daigakuranking/ ===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社、
【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館
【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷
【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照
立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71
立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72
法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72
明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
330 :
エリート街道さん:2006/10/29(日) 18:24:27 ID:plDyVTVh
★業種別著名企業104社への ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号) 就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03% @慶応大50.9%
A早稲田22.97% A早稲田39.5%
B上智大19.61% B上智大27.6%
C明治大16.14% C明治大27.1%
D青学大14.57% D青学大25.6%
E立教大14.22% E立教大25.6%
F中央大12.63% F中央大23.7%
G法政大10.29% G法政大19.4%
※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社
_____明青立中法_日東駒専_成成武明
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0
講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2
電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0
立教31>法政30>明治26>中央16>青学13
法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照
立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71
立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72
法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72
明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
335 :
エリート街道さん:2006/10/30(月) 05:11:46 ID:KuYuw6NZ
法政と中央は仲間。
終わってる大学
明治と駒澤は仲間。
受験生から嘲笑される大学
338 :
エリート街道さん:2006/10/30(月) 17:08:13 ID:UV7WAWw8
明治と駒澤は青ヘル(革労協・社青同解放派)。
法政は白ヘル(中核派)。
339 :
エリート街道さん:2006/10/30(月) 17:12:02 ID:oY2AmGjC
「馬鹿」の名門の法政?
340 :
エリート街道さん:2006/10/30(月) 17:16:02 ID:dC5KCAxJ
法政のウリってなに?
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。
法政青学はアナウンサーに強いな。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html 現在、キー局(東京の5局)、準キー局(大阪の4局)、その他地方局、ラジオ局すべてにおいて、アナウンサーの採用試験は
4年制大学卒業見込み者を対象に行われています。ですから、今中学生・高校生の方は、アナウンサーになりたくば、最低
でも 4年制大学に入らなくてはお話になりません。 現実を言えば、4年制大学ならどこでもいい、という訳にもいきませ
ん。 採用試験の過程で“大学差別”があるとは言いませんが、一部の有名大学の学生だといいイメージを持たれるのは事実
でしょう。 例えばキー局、準キー局の現役アナウンサーは 男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では
強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。 女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、
成城、 聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。男性に比べるとバラつきが。 というように、
アナウンサーを 輩出している大学というのはホンの一部の大学なのです。
344 :
エリート街道さん:2006/10/30(月) 18:10:56 ID:dC5KCAxJ
明治との比較はどうでもいいんだよ。
他にないの?
スポーツが強い。これに尽きる。プロ野球選手輩出者数は
大学ナンバーワン。
【1985ー2005】芥川賞大学別輩出者数トップ5
早稲田24>東大18>慶應7>法政6>京大4
人気企業TOP10への就職者数2003(サンデー毎日8/3最新版)
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
1.トヨタ 23 27 15 13 3 2 1 0 3 7 4 1
2.JTB 23 27 9 5 9 9 12 15 17 15 1 9
3.?博報堂 9 22 1 1 1 2 2 1 1 1 0 1
4.ホンダ 19 10 12 15 8 6 1 1 8 7 4 4
5.電通 20 30 3 3 5 3 2 6 0 1 0 5
6.?講談社 5 6 0 1 0 0 1 2 0 1 1 1
7.ソニー 40 48 4 12 7 1 0 3 9 8 2 1
8.日本航空 9 19 3 10 4 2 10 8 3 4 1 1
9.NHK 53 30 7 6 8 4 4 4 5 4 2 3
10.サントリー 12 8 8 1 2 4 2 2 2 1 3 5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
213 227 62 67 47 33 35 42 48 49 18 31
慶應>早稲田>立命>同志社>法政>中央>上智>立教>青山>明治>関学>関大
>>345 帝京高校みたいな位置づけだよな。
DQNしかいない
代ゼミランキング・理工
60 東京理科 工
同志社 工
59 上智 理工
58 東京理科 理工
立命館 理工
57 立教 理
関西学院 理工
56 東京理科 基礎工
明治 理工
立命館 情報理工
関西 工
55 青山学院 理工
54 中央 理工
52 法政 工 ←←←注目
350 :
エリート街道さん:2006/10/31(火) 21:08:33 ID:zmNCGHiK
立教>青学>明治>中央>成蹊>>日大>成城=法政>>明学その他
2006年 サンデー毎日7/16・人気292社就職実績
※同実績の場合は、学生数の少ない(就職率が高い)方を上位とする。
_____立青明中成_日成法_明東駒専
_____教学治央蹊_大城政_学洋澤修
三菱商事__1 1 0 0 1__0 0 0__0 0 0 0
三井物産__3 7 1 4 1__3 1 1__0 0 0 0
住友商事__9 4 4 2 2__0 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
丸紅____0 0 2 1 1__0 0 0__0 0 0 0
双日____1 1 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照 法学部 法政>>明治
法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72
明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
法政 河合60.0 駿台65 代ゼミ58.0 ベネッセ71
明治 河合62.5 駿台63 代ゼミ58.0 ベネッセ69
【1985ー2005】芥川賞大学別輩出者数トップ5
早稲田24>東大18>慶應7>法政6>京大4
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。
354 :
エリート街道さん:2006/10/31(火) 23:08:37 ID:ChHvphr8
355 :
エリート街道さん:2006/11/01(水) 00:13:23 ID:GKUasw74
法政は何で就職板だとおとなしいのですか???
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版】
65〜慶応大65.33
64〜
63〜早稲田63.60
62〜ICU62.80 上智大62.80
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
---------------------------------------------
59〜立教大59.89 中央大59.80 明治大59.67 学習院59.33
58〜関学大58.83 青学大58.60 南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
357 :
エリート街道さん:2006/11/01(水) 00:20:14 ID:unDfRxIp
法政はプロ市民を養成する左翼大学だからです。
>>354 正しい。偏差値は一定じゃないんだよ。分かるか?
河合塾2004年最終偏差値(主要3学部)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi 早稲田>慶應>上智>立教>中央=同志社>★法政★=青学>学習院=関西=★明治★>関西学院=立命館>南山
01早稲田大 68.3 (法70.0 経70.0 商65.0)
02慶応義塾 66.6 (法67.5 経67.5 商65.0)
03上智大学 65.0 (法67.5 経62.5 営65.0)
04立教大学 61.6 (法62.5 経60.0 営62.5)
05中央大学 60.0 (法65.0 経57.5 商57.5)
05同志社大 60.0 (法65.0 経57.5 商57.5)
★07法政大学★ 59.1 (法62.5 経55.0 営60.0)
07青山学院 59.1 (法60.0 経57.5 営60.0)
09学習院大 58.3 (法60.0 経57.5 営57.5)
09関西大学 58.3 (法60.0 経57.5 商57.5)
★09明治大学★ 58.3 (法60.0 経57.5 商57.5)
12関西学院 57.5 (法57.5 経57.5 商57.5)
12立命館大 57.5 (法62.5 経55.0 営55.0)
14南山大学 56.9 (法57.5 経57.5 営55.0)
NHK採用実績校(2004年3月卒業予定者)
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
2004年 53 33 6 6 8 4 5 4
2003年 53 30 7 6 8 4 4 4 5 4 2 3
2002年 55 34 0 8 9 2 3 8 10 7 2 2
2001年 49 28 3 6 6 5 1 6 4 3 3 0
2000年 50 34 2 5 7 2 1 3 3 2 0 3
=====================================
計 260 159 18 31 38 13 9 25 27 20 7 8
早稲田>慶應>上智>立命>中央>立教>法政>同志社>明治>青山>関学>関大
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。
法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照 法学部 法政>>明治
法政 ★河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ★ベネッセ72
明治 ★河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ★ベネッセ70
法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
法政 河合60.0 ★駿台65 代ゼミ58.0 ★ベネッセ71
明治 河合62.5 ★駿台63 代ゼミ58.0 ★ベネッセ69
人気企業TOP10への就職者数2003(サンデー毎日8/3最新版)
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
1.トヨタ 23 27 15 13 3 2 1 0 3 7 4 1
2.JTB 23 27 9 5 9 9 12 15 17 15 1 9
3.?博報堂 9 22 1 1 1 2 2 1 1 1 0 1
4.ホンダ 19 10 12 15 8 6 1 1 8 7 4 4
5.電通 20 30 3 3 5 3 2 6 0 1 0 5
6.?講談社 5 6 0 1 0 0 1 2 0 1 1 1
7.ソニー 40 48 4 12 7 1 0 3 9 8 2 1
8.日本航空 9 19 3 10 4 2 10 8 3 4 1 1
9.NHK 53 30 7 6 8 4 4 4 5 4 2 3
10.サントリー 12 8 8 1 2 4 2 2 2 1 3 5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
213 227 62 67 47 33 35 42 48 49 18 31
慶應>早稲田>立命>同志社>★法政>中央>上智>立教>青山>明治>関学>関大
最新版】■最大手予備校=河合塾 入試難易ランキング 2006■
70.0: ICU(教養-国際) 早稲田(法・政) 早稲田(経) 慶応義塾(法)
67.5: 中央大(法) 早稲田(商) 慶応義塾(経) 上智大(法)
65.0: 立教(社会) 上智(経) 上智(総合人間) 上智(外国語)
同志社(法) 立命館(国) 同志社(文) 慶應義塾(文)
早稲田(一文) 早稲田(教育) 早稲田(国際教養) 早稲田(社会科学)
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法) 立教(営) 立教(文) 立教(心理)
明治(政) 明治(文) 立命館(文) 立命館(産業社会) 立命館(政策)
慶応義塾(商) 同志社(社会)
60.0: 法政(文) 法政(社会) 立教(経) 明治(経・商・営) ★明治(法)
学習院(法) 学習院(経) 学習院(文) 中央(商) 青山学院(国)
同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)
57.5: 同志社(政) 同志社(経) 同志社(政策) 法政(経・営)
立教(観光) 立教(福祉) 中央(経) 中央(文) 青山学院(法) 青山学院(経・営)
津田塾(学芸) 関西学院(法) 関西学院(商) 関西学院(社会)
関西(法) 関西(社会) 関西(経・商) 立命館(経・営) 早稲田(二文)
55.0: 関西学院(経)
【1985ー2005】芥川賞大学別輩出者数トップ5
早稲田24>東大18>慶應7>法政6>京大4
368 :
エリート街道さん:2006/11/01(水) 22:54:02 ID:JdfKIjmY
>>368 おまえの頭がおかしい。
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
同志社 66
立教 法政 立命 65
明治 青学 63
関大 62
関学 61
法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照
立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71
立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72
法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72
明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照 法学部 法政>>明治
法政 ★河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ★ベネッセ72
明治 ★河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ★ベネッセ70
法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
法政 河合60.0 ★駿台65 代ゼミ58.0 ★ベネッセ71
明治 河合62.5 ★駿台63 代ゼミ58.0 ★ベネッセ69
372 :
エリート街道さん:2006/11/02(木) 00:09:44 ID:2HM3JaYt
法政か青学で迷ってます。
法政の工作もここまで来ると
ゴキブリッツの二の舞だぞ
ヒント 京都法政大学
374 :
エリート街道さん:2006/11/02(木) 01:55:19 ID:6HQFBGkb
法政は華のないダサイ大学です。
全てがビリでコンプばかりが強い馬鹿大学です。
375 :
エリート街道さん:2006/11/02(木) 02:47:43 ID:ZHUlcOYx
376 :
エリート街道さん:2006/11/02(木) 02:48:55 ID:ZHUlcOYx
やったあ中央さん明治さんには負けても当然だけど、立教さんどしたの??
資格は全部うちに負けてるね
慶応:オークラ
早稲田:フォーシーズンズ椿山荘
明治:山の上ホテル
法政:アパホテルwww
378 :
エリート街道さん:2006/11/02(木) 07:45:04 ID:6HQFBGkb
法政って程度が低いのを自覚してない大ばか者。
379 :
エリート街道さん:2006/11/02(木) 07:57:27 ID:geaIpEWr
法政は品がないねぇwwwwwwwww
基地外明治登場w
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
同志社 66
立教 法政 立命 65
★明治 青学 63
関大 62
関学 61
★中央省庁幹部にも人材を送り出す
中央幹部出身大学
【文部科学省】東大 50 京大11 東北6 北大6 早大5 東外2 九州2 阪大2 理科大2
【厚生労働省】東大 88 京大23 中央9 一橋8 慶應7 横国6 阪大6 法政4 九州4 新潟4 北大4
【農林水産省】東大 66 京大16 東北7 北大7 九州5 千葉3 農工3 法政2 神戸2 早大2
【経済産業省】東大109 京大14 一橋7 中央6 横国4 明治4 早大3 北大2 東北2
【国土交通省】東大133 京大36 北大8 東工6 阪大6 九州4 慶應3
【総 務 省】東大 95 京大20 早大9 東北3 中央3 一橋2 九大2 鹿児島2 金沢2
【法 務 省】東大 28 京大6 九州4 東北4 慶應2 中央2 関西2
【外 務 省】東大 74 一橋17 京大14 慶應6 早大5 中央5 東外4 上智4 大外4
【財 務 省】東大 83 一橋6 京大3 法政1 九州1 静岡1 中央1 慶應1 大阪府1 大阪工1
【環 境 省】東大 34 京大10 北大5 東工3 名大2 東北2 一橋2 慶應2 早大2
【警 察 庁】東大 48 京大15 早大3 阪大2 日大2
【検 察 庁】中央 40 東大21 早大10 京大9 関西5 明治5 日大5 法政3 一橋3 神戸3 慶應3
【 合 計 】★東大829 京大162 中央64 一橋45 ★早大35 北大30 ★慶大26 東北25 阪大13 ★法政10 ★明治9
法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照
法政 ★河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ★ベネッセ72
明治 ★河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ★ベネッセ70
法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
法政 河合60.0 ★駿台65 代ゼミ58.0 ★ベネッセ71
明治 河合62.5 ★駿台63 代ゼミ58.0 ★ベネッセ69
385 :
エリート街道さん:2006/11/02(木) 15:31:41 ID:3aiiDU/Z
386 :
エリート街道さん:2006/11/02(木) 15:56:35 ID:OUIuFIka
↑山の上ホテルの宿泊費は意外に高いぜww
387 :
エリート街道さん:2006/11/02(木) 16:20:18 ID:cvw/buyX
三島由紀夫とかの文豪御用達のかつての名門ホテルだからな
あそこの天ぷら超ウマー
388 :
エリート街道さん:2006/11/02(木) 17:21:12 ID:lIqT8uUJ
http://www.geocities.jp/daigakuranking/ ===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社、
【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館
【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷
【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
389 :
エリート街道さん:2006/11/02(木) 17:22:27 ID:lIqT8uUJ
★業種別著名企業104社への ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号) 就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03% @慶応大50.9%
A早稲田22.97% A早稲田39.5%
B上智大19.61% B上智大27.6%
C明治大16.14% C明治大27.1%
D青学大14.57% D青学大25.6%
E立教大14.22% E立教大25.6%
F中央大12.63% F中央大23.7%
G法政大10.29% G法政大19.4%
※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
慶應74
早稲田72
上智69
中央68
同志社 66
立教 法政 立命 65
明治 青学 63
関大 62
関学 南山 61
明治学院60
成蹊59
成城58
日大57
391 :
エリート街道さん:2006/11/02(木) 18:05:11 ID:lIqT8uUJ
392 :
インクルード:2006/11/02(木) 18:43:24 ID:uv2ytNjL
馬鹿じゃないの てかなんで法政なんかでいばれるわけ? 頭おかしいんじゃない それとも周りがそーゆーレベルだから?
選ばれる大学「本命率」ランキング
大学名 本命率 (現役)
慶応大 40.6(44.1) 59.4%は国立落ちで渋々私立へ
早稲田 36.8(40.8) 63.2%はどうしても国立へ行けなかった
上智大 31.2(30.4)
青学大 28.9(30.3)
法政大 23.2(24.0)
立教大 22.9(25.0)
中央大 21.8(24.6)
同志社 21.6(24.3)
明治大 21.4(23.4)←マーチ最下位www マーチのお荷物w
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。
地方自治体幹部職員出身大学別ランキングベスト10 by就職で得する大学損する大学ランキング08
1.中央大学116人
2.東京大学93人
3.京都大学85人
4.早稲田大学68人
5.明治大学60人
6.立命館大学58人
7.法政大学37人
8.東北大学33人
9.九州大学28人
10.同志社大学26人
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
慶應74
早稲田72
上智69
中央68
同志社 66
立教 法政 立命 65
明治 青学 63
ベネッセ総合学力模試(7月)結果ランキング 36万9千人受験
偏差値 大学名(学部)
79. 慶応大(法)
78. 慶応大(経済) 早稲田大(政治経済)
77. 慶応大(総合政策) 上智大(法) 早稲田大(法)
76. 中央大(法)
74. 慶応大(商) 上智大(国際教養) 早稲田大(商)
73. 慶応大(文)早稲田大(社会科)(文)(文化構想)(国際教養)
72. 上智大(経済)(外国語)
71. 青山学院大(国際政治経済) 中央大(総合政策) 法政大(法) 立教大(法)国際基督教大(教養)
70. 上智大(文)明治大(法)
69. 青山学院大(法) 法政大(国際文化) 立教大(現代心理)(社会) 早稲田大(人間科)
68. 青山学院大(経済)(経営) 明治大(政治経済) 立教大(経済)
67. 青山学院大(文)学習院大(法) 明治大(文)(経営)(商) 立教大(文)
66. 成蹊大(法) 法政大(文)(経済)(人間環境) 明治大(情報コミュニケーション) 立教大(経営)
65. 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 中央大(文)(経済)(商) 法政大(経営)(社会)(現代福祉)(キャリアデザイン) 立教大(観光)
64. 明治学院大(法)(国際) 立教大(コミュニティ福祉)
63, 津田塾大(学芸) 獨協大(外国語)
62. 学習院大(文) 学習院女子大(国際文化交流)成蹊大(文) 成城大(法)(社会イノベーション)明治学院大(心理)
61. 国学院大(文)成城大(経済) 日本大(法) 日本社会事業大(社会福祉)
60. 人間社会) 明治学院大(経済)(社会)
NHK採用実績校(2004年3月卒業予定者)
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
2004年 53 33 6 6 8 4 5 4
2003年 53 30 7 6 8 4 4 4 5 4 2 3
2002年 55 34 0 8 9 2 3 8 10 7 2 2
2001年 49 28 3 6 6 5 1 6 4 3 3 0
2000年 50 34 2 5 7 2 1 3 3 2 0 3
=====================================
計 260 159 18 31 38 13 9 25 27 20 7 8
早稲田>慶應>上智>立命>中央>立教>法政>同志社>明治>青山>関学>関大
【私立25大学】 法科大学院実績 中央131>明治43>法政23>立教7>青学5
★中央 131 55
慶応 104 63
★明治 43 45
同志 35 40
関学 28 44
立命 27 26
★法政 23 37
関大 18 36
上智 17 33
学習 15 31
愛知 13 72
早稲 12 63
成蹊 11 44
専修 9 18
創価 8 57
明学 8 44
★立教 7 39
日大 7 13
梨学 6 55
南山 5 50
★青学 5 36
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 平成18年度 『科学研究費補助金』(=科研費) 採択率・採択件数上位機関一覧
採択率(%) 採択件数
1 一橋大学 61.3 49
2 学習院大 43.9 25
3 東京外語 40.7 33
4 奈良先端 35.5 82
5 青山学院 34.8 46 ←マーチ
6 京都大学 33.8 983
7 東京大学 33.7 1,089
8 法政大学 33.6 42 ←マーチ
9 松本歯科 32.1 35
10 福島大学 31.5 35
11 早稲田大 31.5 225
12 東京工業 31.3 316
13 同志社大 31.0 52
14 慶応義塾 30.4 253
15 宮崎教育 30.0 15
16 大阪教育 29.3 34
17 電気通信 28.9 61
18 龍谷大学 28.9 28
19 京都薬科 28.8 19
20 首都大学 28.8 128
21 大阪大学 28.7 762
22 立教大学 28.4 29 ←マーチ
23 東北大学 28.4 778
注)研究機関除く。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/007.pdf
最新版】■最大手予備校=河合塾 入試難易ランキング 2006■
70.0: ICU(教養-国際) 早稲田(法・政) 早稲田(経) 慶応義塾(法)
67.5: 中央大(法) 早稲田(商) 慶応義塾(経) 上智大(法)
65.0: 立教(社会) 上智(経) 上智(総合人間) 上智(外国語)
同志社(法) 立命館(国) 同志社(文) 慶應義塾(文)
早稲田(一文) 早稲田(教育) 早稲田(国際教養) 早稲田(社会科学)
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法) 立教(営) 立教(文) 立教(心理)
明治(政) 明治(文) 立命館(文) 立命館(産業社会) 立命館(政策)
慶応義塾(商) 同志社(社会)
60.0: 法政(文) 法政(社会) 立教(経) 明治(経・商・営) ★明治(法)
学習院(法) 学習院(経) 学習院(文) 中央(商) 青山学院(国)
同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)
57.5: 同志社(政) 同志社(経) 同志社(政策) 法政(経・営)
立教(観光) 立教(福祉) 中央(経) 中央(文) 青山学院(法) 青山学院(経・営)
津田塾(学芸) 関西学院(法) 関西学院(商) 関西学院(社会)
関西(法) 関西(社会) 関西(経・商) 立命館(経・営) 早稲田(二文)
55.0: 関西学院(経)
404 :
エリート街道さん:2006/11/02(木) 19:29:46 ID:btpWA4TC
法政って劣等感の塊から必死にスレで書きっこしてる感じ。
かわいそう。
>>404 そんなに気になるのかw
なんとも思ってないなら、いちいちカキコむなよw
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html 現在、キー局(東京の5局)、準キー局(大阪の4局)、その他地方局、ラジオ局すべてにおいて、アナウンサーの採用試験は
4年制大学卒業見込み者を対象に行われています。ですから、今中学生・高校生の方は、アナウンサーになりたくば、最低
でも 4年制大学に入らなくてはお話になりません。 現実を言えば、4年制大学ならどこでもいい、という訳にもいきませ
ん。 採用試験の過程で“大学差別”があるとは言いませんが、一部の有名大学の学生だといいイメージを持たれるのは事実
でしょう。 例えばキー局、準キー局の現役アナウンサーは 男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では
強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。 女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、
成城、 聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。男性に比べるとバラつきが。 というように、
アナウンサーを 輩出している大学というのはホンの一部の大学なのです。
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
慶應74
早稲田72
上智69
中央68
同志社 66
立教 法政 立命 65
明治 青学 63
関大 62
関学 南山 61
明治学院60
成蹊59
成城58
日大57
408 :
エリート街道さん:2006/11/02(木) 20:46:41 ID:y4FyDq5F
法政もしばらく前とイメージ違ってきた・・か? しょせん法政だが。
【1985ー2005】芥川賞大学別輩出者数トップ5
早稲田24>東大18>慶應7>法政6>京大4
410 :
エリート街道さん:2006/11/03(金) 09:34:34 ID:n1nWklRS
★業種別著名企業104社への ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号) 就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03% @慶応大50.9%
A早稲田22.97% A早稲田39.5%
B上智大19.61% B上智大27.6%
C明治大16.14% C明治大27.1%
D青学大14.57% D青学大25.6%
E立教大14.22% E立教大25.6%
F中央大12.63% F中央大23.7%
G法政大10.29% G法政大19.4%
※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社
411 :
エリート街道さん:2006/11/03(金) 09:35:33 ID:n1nWklRS
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)
◆三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命 ◆野村証券
<合計>
@慶応大321
A早稲田257
B明治大213
C東京大183
D立教大145
E法政大137★
========以上、東京6大学
F中央大134★
G青学大119
※東大、早慶マーチを抜粋
412 :
エリート街道さん:2006/11/03(金) 09:37:40 ID:XhXKWzx7
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/ 順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
10位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版】
65〜慶応大65.33
64〜
63〜早稲田63.60
62〜ICU62.80 上智大62.80
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
---------------------------------------------
59〜立教大59.89 中央大59.80 明治大59.67 学習院59.33
58〜関学大58.83 青学大58.60 南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55〜成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 学習女55.0 清泉女55.00
54〜國學院54.30 白百合54.00 同志女54.00
53〜甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.40 龍谷大53.17 フェリス53.00
52〜駒沢大52.00 近畿大52.75 佛教大52.75 創価大52.20
51〜専修大51.80 神奈川51.20 京産大51.60 共立女51.00 昭和女51.00
50〜東洋大50.71 立正大50.14
----------------------------------------------
49〜東海大49.80 亜細亜49.80 大妻女49.80
48〜帝京大48.66 実践女48.50 甲南女48.00
47〜跡見女47.50 国士舘47.00
46〜大東大46.85
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
414 :
エリート街道さん:2006/11/03(金) 10:09:43 ID:n1nWklRS
http://www.geocities.jp/daigakuranking/ ===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社、
【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館
【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷
【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
415 :
エリート街道さん:2006/11/03(金) 10:12:45 ID:n1nWklRS
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html 2007年度版 代ゼミ偏差値・<総合>最新確定版
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
10関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
11青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
12学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
13関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
★14明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
15法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
16成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
17西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
★18成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工
次点⇒独協大
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表(神学・二文除く)【完全版】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html 慶応大65.33(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* )
早稲田63.44(文64 法66 政経(政・経)65.5 商64 国教65 社学63 教育63.5 人科61 スポ科59* )
上智大62.80(文62 法65 経済62 外国63 総人62 )
同志社60.86(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文系)59 )
立命館60.00(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 )
立教大59.89(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政・福)56 )
中央大59.70(文59 法64 経済57 商58 総政(政科・政文)60.5* )
明治大59.61(文59 法60 政経(政・地・経)60.67 営60 商59 情コ59 )
学習院59.33(文59 法60 経済59 )
関学大58.75(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総・メ)56.5 )
青学大58.67(文59* 法60* 経済57 営57 国政(政・経・国コ)60.33 )
南山大58.00(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60 )
法政大56.89(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャ55 )
成蹊大56.67(文57 法56 経済57 )
関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* )
明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58 )
成城大55.88(文56 法56 経済56 社イ(政イ・心社)55.5* )
西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55 )
417 :
エリート街道さん:2006/11/03(金) 10:29:43 ID:n1nWklRS
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html 2007年度版 代ゼミ偏差値・<総合>最新確定版
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
10関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
11青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
12学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
13関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
★14明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
15法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
16成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
17西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
★18成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工
次点⇒独協大
418 :
エリート街道さん:2006/11/03(金) 10:31:44 ID:n1nWklRS
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)
◆三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命 ◆野村証券
@慶応大42 @慶応大160 @早稲田55 @明治大34 @慶応大43
A早稲田40 A早稲田101 A慶応大48 A早稲田29 A早稲田32
B明治大26 B明治大 93 B明治大31 B慶応大28 B明治大29
C中央大16 C立教大 82 C青学大27 C法政大19 C法政大23
D立教大15 D中央大 71 D法政大22 D立教大14 D立教大18
D法政大15 E青学大 58 E中央大21 D青学大15 D中央大18
F青学大 8 E法政大 58 F立教大16 F中央大 8 F青学大11
※合計採用数 法政137>中央134
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
慶應74
早稲田72
上智69
中央68
同志社 66
立教 法政 立命 65
明治 青学 63
関大 62
関学 南山 61
明治学院60
成蹊59
成城58
日大57
【1985ー2005】芥川賞大学別輩出者数トップ5
早稲田24>東大18>慶應7>法政6>京大4
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。
世界的企業、ソニー、トヨタ、ホンダの就職採用率の推移(採用数/卒業生数)
2000年3月/2001年3月/2002年3月卒業者(就職者数はサンデー毎日)より算出
【ソニー就職採用率の推移】
【2003年度】法政(0.146%)>中央(0.136%)>立教(0.088%)>明治(0.014%)>青山(0.000%)
【2002年度】中央(0.151%)>法政(0.146%)>明治(0.069%)>青学(0.029%)=立教(0.029%)
【2001年度】中央(0.165%)>青山(0.151%)>法政(0.083%)>明治(0.028%)>立教(0.000%)
【2000年度】中央(0.096%)>明治(0.041%)>青山(0.000%)=法政(0.000%)=立教(0.000%)
【トヨタ就職採用率の推移】
【2003年度】法政(0.146%)>中央(0.045%)>青山(0.029%)>明治(0.028%)>立教(0.000%)
【2002年度】法政(0.146%)>立教(0.029%)>明治(0.028%)>中央(0.015%)>青山(0.000%)
【2001年度】法政(0.110%)>立教(0.029%)>明治(0.028%)>青山(0.000%)=中央(0.000%)
【2000年度】明治(0.041%)>中央(0.030%)>青山(0.000%)=法政(0.000%)=立教(0.000%)
【ホンダ就職採用率の推移】
【2003年度】法政(0.128%)>中央(0.121%)>明治(0.083%)>青山(0.029%)=立教(0.029%)
【2002年度】法政(0.183%)>青山(0.172%)>中央(0.166%)>明治(0.138%)>立教(0.088%)
【2001年度】青山(0.229%)>法政(0.201%)>中央(0.121%)>明治(0.083%)>立教(0.029%)
【2000年度】青山(0.143%)>中央(0.091%)>立教(0.059%)>法政(0.055%)=明治(0.055%)
◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)
@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
===============早慶上===============
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
=============上位MARCH学関関立=============
I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)
J青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
K関西学院57.5(文57.5法57.5経57.5商57.5社56.3政58.8)※2教科を含む
L関西大学57.1(文56.3法58.8経57.5商57.5社57.5情55.0)※2教科を含む
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
慶應74
早稲田72
上智69
中央68
同志社 66
立教 法政 立命 65
明治 青学 63
関大 62
関学 南山 61
明治学院60
成蹊59
成城58
日大57
法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照
法政 ★河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ★ベネッセ72
明治 ★河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ★ベネッセ70
法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
法政 河合60.0 ★駿台65 代ゼミ58.0 ★ベネッセ71
明治 河合62.5 ★駿台63 代ゼミ58.0 ★ベネッセ69
★中央省庁幹部にも人材を送り出す
中央幹部出身大学
【文部科学省】東大 50 京大11 東北6 北大6 早大5 東外2 九州2 阪大2 理科大2
【厚生労働省】東大 88 京大23 中央9 一橋8 慶應7 横国6 阪大6 法政4 九州4 新潟4 北大4
【農林水産省】東大 66 京大16 東北7 北大7 九州5 千葉3 農工3 法政2 神戸2 早大2
【経済産業省】東大109 京大14 一橋7 中央6 横国4 明治4 早大3 北大2 東北2
【国土交通省】東大133 京大36 北大8 東工6 阪大6 九州4 慶應3
【総 務 省】東大 95 京大20 早大9 東北3 中央3 一橋2 九大2 鹿児島2 金沢2
【法 務 省】東大 28 京大6 九州4 東北4 慶應2 中央2 関西2
【外 務 省】東大 74 一橋17 京大14 慶應6 早大5 中央5 東外4 上智4 大外4
【財 務 省】東大 83 一橋6 京大3 法政1 九州1 静岡1 中央1 慶應1 大阪府1 大阪工1
【環 境 省】東大 34 京大10 北大5 東工3 名大2 東北2 一橋2 慶應2 早大2
【警 察 庁】東大 48 京大15 早大3 阪大2 日大2
【検 察 庁】中央 40 東大21 早大10 京大9 関西5 明治5 日大5 法政3 一橋3 神戸3 慶應3
【 合 計 】★東大829 京大162 中央64 一橋45 ★早大35 北大30 ★慶大26 東北25 阪大13 ★法政10 ★明治9
地方自治体幹部職員出身大学別ランキングベスト10 by就職で得する大学損する大学ランキング08
1.中央大学116人
2.東京大学93人
3.京都大学85人
4.早稲田大学68人
5.明治大学60人
6.立命館大学58人
7.法政大学37人
8.東北大学33人
9.九州大学28人
10.同志社大学26人
★☆★法政青学はアナウンサーに強いな★☆★
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html 現在、キー局(東京の5局)、準キー局(大阪の4局)、その他地方局、ラジオ局すべてにおいて、アナウンサーの採用試験は
4年制大学卒業見込み者を対象に行われています。ですから、今中学生・高校生の方は、アナウンサーになりたくば、最低
でも 4年制大学に入らなくてはお話になりません。 現実を言えば、4年制大学ならどこでもいい、という訳にもいきませ
ん。 採用試験の過程で“大学差別”があるとは言いませんが、一部の有名大学の学生だといいイメージを持たれるのは事実
でしょう。 例えばキー局、準キー局の現役アナウンサーは 男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では
強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。 女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、
成城、 聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。男性に比べるとバラつきが。 というように、
アナウンサーを 輩出している大学というのはホンの一部の大学なのです。
【私立25大学】 法科大学院実績 中央131>明治43>法政23>立教7>青学5
★中央 131 55
慶応 104 63
★明治 43 45
同志 35 40
関学 28 44
立命 27 26
★法政 23 37
関大 18 36
上智 17 33
学習 15 31
愛知 13 72
早稲 12 63
成蹊 11 44
専修 9 18
創価 8 57
明学 8 44
★立教 7 39
日大 7 13
梨学 6 55
南山 5 50
★青学 5 36
432 :
エリート街道さん:2006/11/03(金) 14:31:22 ID:LkXtAgZ0
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)
◆三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命 ◆野村証券
@慶応大42 @慶応大160 @早稲田55 @明治大34 @慶応大43
A早稲田40 A早稲田101 A慶応大48 A早稲田29 A早稲田32
B明治大26 B明治大 93 B明治大31 B慶応大28 B明治大29
C中央大16 C立教大 82 C青学大27 C法政大19 C法政大23
D立教大15 D中央大 71 D法政大22 D立教大14 D立教大18
D法政大15 E青学大 58 E中央大21 D青学大15 D中央大18
F青学大 8 E法政大 58 F立教大16 F中央大 8 F青学大11
433 :
エリート街道さん:2006/11/03(金) 14:39:03 ID:uCpAo2Ss
今日学校で模試受けたけど、超かわいい女子の第四志望に法政が書いてあったから萌えた
目を背けるな明治。現実を直視しろ。
法政の弟分、明治の実力とは どちらが大学として上か、明白ですねw
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。
結論、明治いらね、六大学に明治の代わりに青学や中央が入ればいいのに。
明治が法政に勝てるのはお相撲と犯罪件数と捏造コピぺだけw
明治ってしょぼいね。
435 :
エリート街道さん:2006/11/03(金) 16:54:29 ID:n1nWklRS
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html 2007年度版 代ゼミ偏差値・<総合>最新確定版
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
10関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
11青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
12学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
13関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
★14明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
15法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
16成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
17西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
★18成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工
次点⇒独協大
436 :
エリート街道さん:2006/11/03(金) 16:55:26 ID:n1nWklRS
【河合塾】法学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号
72.5 慶応法
70.0 早稲田法
67.5 上智法
65.0 中央法
62.5 明治法、立教法、同志社法、立命館法
60.0 学習院法、法政法
57.5 青学法、成蹊法、南山法、関西学院法、関西大法
55.0 成城法、明治学院法、日大法
代ゼミランキング・理工
60 東京理科 工
同志社 工
59 上智 理工
58 東京理科 理工
立命館 理工
57 立教 理
関西学院 理工
56 東京理科 基礎工
明治 理工
立命館 情報理工
関西 工
55 青山学院 理工
54 中央 理工
52 法政 工 ←←←注目
438 :
エリート街道さん:2006/11/03(金) 17:09:27 ID:zp2/prVP
山崎法政
439 :
エリート街道さん:2006/11/03(金) 17:11:43 ID:n1nWklRS
【河合塾】 最新難易度:サンデー毎日11/12号
70.0 早稲田政経
67.5 慶応大経済
65.0 上智大経済
62.5 明治大政経、立教大経済
60.0 学習院経済、青学大経済、同志社経済、
57.5 中央大経済、法政大経済★、成蹊大経済、明学大経済、立命館経済、関学大経済、関西大経済
55.0 成城大経済、国学院経済、南山大経済
440 :
エリート街道さん:2006/11/03(金) 17:12:42 ID:n1nWklRS
【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号
70 早稲田政経
67 慶応大経済
64 明治大政経
63 同志社経済、立命館経済
62 上智大経済、立教大経済、青学大国際政経
61 関学大経済
60 法政大経済★、中央大経済
59 学習院経済、
58 南山大経済、関西大経済
57 青学大経済、成蹊大経済
441 :
エリート街道さん:2006/11/03(金) 17:23:18 ID:n1nWklRS
★業種別著名企業104社への ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号) 就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03% @慶応大50.9%
A早稲田22.97% A早稲田39.5%
B上智大19.61% B上智大27.6%
C明治大16.14% C明治大27.1%
D青学大14.57% D青学大25.6%
E立教大14.22% E立教大25.6%
F中央大12.63% F中央大23.7%
G法政大10.29% ★ G法政大19.4%★
※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社
目を背けるな明治。現実を直視しろ。
法政の弟分、明治の実力とは どちらが大学として上か、明白ですねw
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。
結論、明治いらね、六大学に明治の代わりに青学や中央が入ればいいのに。
明治が法政に勝てるのはお相撲と犯罪件数と捏造コピぺだけw
明治ってしょぼいね。
【河合塾】文学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号
65.0 早稲田文 慶應文 上智文 同志社文
62.5 立教文
60.0 明治文 法政文 中央文 青学文 立命館文 関学文
57.5 関西文 成蹊文 南山文
444 :
エリート街道さん:2006/11/03(金) 19:40:16 ID:vs2MamUt
明治夜間卒でも教授になれる法政大学ってすごいな。
445 :
エリート街道さん:2006/11/03(金) 19:43:25 ID:1OPBBGzD
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/ 順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
10位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
慶應74
早稲田72
上智69
中央68
同志社 66
立教 法政 立命 65
明治 青学 63
関大 62
関学 南山 61
明治学院60
成蹊59
成城58
日大57
448 :
エリート街道さん:2006/11/03(金) 19:59:12 ID:vs2MamUt
法政はすごいな。
449 :
エリート街道さん:2006/11/04(土) 00:03:36 ID:ATyIMxN3
法政ってなんの略?
法律と政治
451 :
エリート街道さん:2006/11/04(土) 00:08:17 ID:+T1sjv3y
【河合塾】法学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号
72.5 慶応法
70.0 早稲田法
67.5 上智法
65.0 中央法
62.5 明治法、立教法、同志社法、立命館法
60.0 学習院法、法政法
57.5 青学法、成蹊法、南山法、関西学院法、関西大法
55.0 成城法、明治学院法、日大法
いつも最下位
【河合塾】文学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号
65.0 早稲田文 慶應文 上智文 同志社文
62.5 立教文
60.0 明治文 法政文 中央文 青学文 立命館文 関学文
57.5 関西文 成蹊文 南山文
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
慶應74
早稲田72
上智69
中央68
同志社 66
立教 法政 立命 65
明治 青学 63
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)
◆三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命 ◆野村証券
@慶応大42 @慶応大160 @早稲田55 @明治大34 @慶応大43
A早稲田40 A早稲田101 A慶応大48 A早稲田29 A早稲田32
B明治大26 B明治大 93 B明治大31 B慶応大28 B明治大29
C中央大16 C立教大 82 C青学大27 C法政大19 C法政大23
D立教大15 D中央大 71 D法政大22 D立教大14 D立教大18
D法政大15 E青学大 58 E中央大21 D青学大15 D中央大18
F青学大 8 E法政大 58 F立教大16 F中央大 8 F青学大11
◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)
@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
===============早慶上===============
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
=============上位MARCH学関関立=============
I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)
J青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
K関西学院57.5(文57.5法57.5経57.5商57.5社56.3政58.8)※2教科を含む
L関西大学57.1(文56.3法58.8経57.5商57.5社57.5情55.0)※2教科を含む
【1985ー2005】芥川賞大学別輩出者数トップ5
早稲田24>東大18>慶應7>法政6>京大4
★☆★法政青学はアナウンサーに強いな★☆★
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html 現在、キー局(東京の5局)、準キー局(大阪の4局)、その他地方局、ラジオ局すべてにおいて、アナウンサーの採用試験は
4年制大学卒業見込み者を対象に行われています。ですから、今中学生・高校生の方は、アナウンサーになりたくば、最低
でも 4年制大学に入らなくてはお話になりません。 現実を言えば、4年制大学ならどこでもいい、という訳にもいきませ
ん。 採用試験の過程で“大学差別”があるとは言いませんが、一部の有名大学の学生だといいイメージを持たれるのは事実
でしょう。 例えばキー局、準キー局の現役アナウンサーは 男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では
強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。 女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、
成城、 聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。男性に比べるとバラつきが。 というように、
アナウンサーを 輩出している大学というのはホンの一部の大学なのです。
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館
64
63明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
■■■■■■■■■■ 21世紀に躍進する大学、【法政大学】 ■■■■■■■■■■
★国内初の学校法人格付けで世界が認めた超一流企業と同等ランキング★「AA−」を取得。
★文部科学省21世紀COEプログラム採択校(TOP30プログラム)
★総合大学としては日本で初めて“ISO14001”(環境マネジメントの国際規格)の認証。
★私大初のアメリカ研究所をカリフォルニア州にスタート。連邦政府から教育法人の認可完了。
★21世紀に生き残る5大学(大学フォーラム)
http://www.univpress.co.jp/21seiki/hosei.htm ★2003年度志願者数、全大学中★3位を達成(1.早稲田 2.立命館 3.法政)★マーチTOP!
★著名財界人を多数輩出
ホンダ(宗国旨英会長)、シスコシステムズ(松本孝利社長)、その他、安田生命会長、
スカイマークエアライン社長、ベネッセ会長、小田急電鉄社長、パイロット社長などなど。
★芥川賞、その他文学賞受賞実績、★マーチTOP、全大学中4位。早慶東大に次ぐ輩出数。
★公認会計士試験合格者数2002年度実績、全大学中12位。
★弁理士合格者(13年+14年)実績、私立大学7位。
★司法試験合格者数2002年度実績、全大学中21位。
★国家公務員T種2002年度実績、全大学中10位。(4名合格1名内定)
★不動産鑑定士2002年度実績、全大学中9位。
★上場企業役員数実績、全大学中13位。私立6位
★国会議員輩出数実績、全大学中9位。
★中央官庁・公団幹部輩出数、私立大学5位。
★世界的企業ソニー・トヨタ・ホンダの就職者数2000-2002実績、44名。マーチ2位
★NHKの就職者数2002実績、7名。その他マスコミへの高い就職率。電通4名 ★マーチTOP!
★キー局女子アナ輩出数2002年度実績、全大学中5位。★マーチTOP!
★ラグビー4年連続国立進出。★アメフト関東脅威の8連覇。箱根駅伝連続出場等強い体育会。
江川卓、田淵幸一を始めスポーツ界の寵児を多数輩出。★オリンピックメダリスト本田も有名。
★著名人を多数輩出(糸井重里、ナンシー関、小島奈津子、高千穂遙、美木良介、村上弘明等々 )
その他TRICK、池袋WGP、ケイゾクの演出家堤幸彦などを輩出。
_____明青立中法_日東駒専_成成武明
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0
講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2
電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0
立教31>法政30>明治26>中央16>青学13
【1985ー2005】芥川賞大学別輩出者数トップ5
早稲田24>東大18>慶應7>法政6>京大4
★中央省庁幹部にも人材を送り出す
中央幹部出身大学
【文部科学省】東大 50 京大11 東北6 北大6 早大5 東外2 九州2 阪大2 理科大2
【厚生労働省】東大 88 京大23 中央9 一橋8 慶應7 横国6 阪大6 法政4 九州4 新潟4 北大4
【農林水産省】東大 66 京大16 東北7 北大7 九州5 千葉3 農工3 法政2 神戸2 早大2
【経済産業省】東大109 京大14 一橋7 中央6 横国4 明治4 早大3 北大2 東北2
【国土交通省】東大133 京大36 北大8 東工6 阪大6 九州4 慶應3
【総 務 省】東大 95 京大20 早大9 東北3 中央3 一橋2 九大2 鹿児島2 金沢2
【法 務 省】東大 28 京大6 九州4 東北4 慶應2 中央2 関西2
【外 務 省】東大 74 一橋17 京大14 慶應6 早大5 中央5 東外4 上智4 大外4
【財 務 省】東大 83 一橋6 京大3 法政1 九州1 静岡1 中央1 慶應1 大阪府1 大阪工1
【環 境 省】東大 34 京大10 北大5 東工3 名大2 東北2 一橋2 慶應2 早大2
【警 察 庁】東大 48 京大15 早大3 阪大2 日大2
【検 察 庁】中央 40 東大21 早大10 京大9 関西5 明治5 日大5 法政3 一橋3 神戸3 慶應3
【 合 計 】★東大829 京大162 中央64 一橋45 ★早大35 北大30 ★慶大26 東北25 阪大13 ★法政10 ★明治9
【河合塾】文学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号
65.0 早稲田文 慶應文 上智文 同志社文
62.5 立教文
60.0 明治文 法政文 中央文 青学文 立命館文 関学文
57.5 関西文 成蹊文 南山文
466 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 07:43:19 ID:teetNE97
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html 2007年度版 代ゼミ偏差値・<総合>最新確定版
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
10関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
11青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
12学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
13関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
★14明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
15法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
16成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
17西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
★18成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工
次点⇒独協大
467 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 07:44:32 ID:teetNE97
【代ゼミ】文学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号
62.0 早稲田文
61.5 慶応大文
61.0 上智大文
60.0
59.0 明治大文、立教大文、学習院文
58.0 青学大文、中央大文、
57.0
56.0 法政大文★、成蹊大文★、明治学院心理
55.0 成城大文芸、明治学院文、国学院文
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表(神学・二文除く)【完全版】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html 慶応大65.33(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* )
早稲田63.44(文64 法66 政経(政・経)65.5 商64 国教65 社学63 教育63.5 人科61 スポ科59* )
上智大62.80(文62 法65 経済62 外国63 総人62 )
同志社60.86(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文系)59 )
立命館60.00(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 )
立教大59.89(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政・福)56 )
中央大59.70(文59 法64 経済57 商58 総政(政科・政文)60.5* )
明治大59.61(文59 法60 政経(政・地・経)60.67 営60 商59 情コ59 )
学習院59.33(文59 法60 経済59 )
関学大58.75(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総・メ)56.5 )
青学大58.67(文59* 法60* 経済57 営57 国政(政・経・国コ)60.33 )
南山大58.00(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60 )
法政大56.89(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャ55 )
成蹊大56.67(文57 法56 経済57 )
関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* )
明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58 )
成城大55.88(文56 法56 経済56 社イ(政イ・心社)55.5* )
西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55 )
マーチ最下位の皆さん、元気ですか?
470 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 14:50:11 ID:OXN3Up7n
元気!
471 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 14:58:55 ID:Hp1WcvaG
マーチでも十分
472 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 15:09:15 ID:r0KMK+iw
>466
明治政経3学部制特別偏差値表(含立教コミュ2学部制)www
お久しぶりですwww
_____明青立中法_日東駒専_成成武明
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0
講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2
電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0
立教31>法政30>明治26>中央16>青学13
◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)
@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
===============早慶上===============
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
=============上位MARCH学関関立=============
I★明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)
476 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 15:36:53 ID:r6vl0lh/
今年 法政って受験者めちゃ増えるよねー
地方受験がね
477 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 15:59:54 ID:4fQ/iq9l
名門と伝統は別物だよ
478 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 16:07:11 ID:LSetTpt+
479 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 16:10:56 ID:xe4odKfu
法政って、早稲田コンプレックスの明治コンプレックスなんでしょ
コンプレックス2乗すると、
コンプレックスもなくなるのでしょうかね
480 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 16:15:38 ID:teetNE97
★業種別著名企業104社への ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号) 就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03% @慶応大50.9%
A早稲田22.97% A早稲田39.5%
B上智大19.61% B上智大27.6%
C明治大16.14% C明治大27.1%
D青学大14.57% D青学大25.6%
E立教大14.22% E立教大25.6%
F中央大12.63% F中央大23.7%
G法政大10.29% ★ G法政大19.4%★
※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社
481 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 16:17:49 ID:LSetTpt+
482 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 16:18:55 ID:teetNE97
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html 2007年度版 代ゼミ偏差値・<総合>最新確定版
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
10関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
11青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
12学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
13関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
★14明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
15法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
16成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
17西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
★18成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工
次点⇒独協大
★世界的企業ソニー・トヨタ・ホンダの就職者数
2000年3月/2001年3月/2002年3月卒業者(就職者数はサンデー毎日より)
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
■ソニー
2002年 29 42 6 8 11 5 1 1 10 8 6 1
2001年 33 43 4 6 3 2 11 0 12 6 3 2
2000年 28 15 3 5 8 3 0 0 7 0 3 0
■トヨタ
2002年 24 23 14 10 3 2 0 1 1 4 1 0
2001年 17 19 8 9 3 2 0 1 0 1 0 0
2000年 11 7 4 13 1 3 0 0 2 1 0 0
■ホンダ
2002年 19 15 9 11 8 10 6 3 11 10 4 5
2001年 20 17 6 6 4 6 8 1 8 11 3 3
2000年 17 12 7 9 4 4 5 2 6 3 6 5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2002年 72 80 29 29 22 17 7 5 22 22 11 6
2001年 70 79 18 21 10 10 19 2 20 18 6 5
2000年 56 34 14 27 13 12 5 2 15 4 9 5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(合 計)198 193 61 77 45 39 31 9 57 44 26 16
中央57>法政44>明治39>青山31>立教9
484 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 16:19:17 ID:xe4odKfu
法政とは、
省庁コンプレックスの東大コンプレックスの早稲田コンプレックスの明治コンプレックス
485 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 16:20:49 ID:teetNE97
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)
◆三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命 ◆野村証券
<合計>
@慶応大321
A早稲田257
B明治大213
C東京大183
D立教大145
E法政大137★
========以上、東京6大学
F中央大134★
G青学大119
※東大、早慶マーチを抜粋
ID:teetNE97 法政コンプ
ID:teetNE97 法政コンプ
ID:teetNE97 法政コンプ
ID:teetNE97 法政コンプ
ID:teetNE97 法政コンプ
ID:teetNE97
ID:teetNE97
ID:teetNE97 法政コンプ
ID:teetNE97 法政コンプの基地外明治
ID:teetNE97 法政コンプの基地外明治
ID:teetNE97 法政コンプの基地外明治
ID:teetNE97 法政コンプの基地外明治
488 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 16:22:47 ID:LSetTpt+
>>484 ついでに慶応コンプレックスも入れとけw
【明治大学の不祥事履歴】
89年・ラグビー部員一般人に暴行
91年・法学部大量留年
91年・替玉入試発覚
9?年・六大学野球対立教戦で乱闘
97年・寺西ラグビー部監督不祥事で辞職
98年・明大生オヤジ狩り
99年・映画サークル米軍基地跡に侵入、逮捕
01年・学生部教員襲撃事件(重症)
02年・ラグビー部騒音公害近隣住民による告訴
02年・AV女優輩出数大学日本一の恥賞受賞
03年・和泉校舎で放火事件
・COE15件、全て不採択
・睡眠薬レイプで現役明大生1名逮捕&週刊誌にレイプサークル報道
04年・明大ラグビー部、酒の“洗礼” 新入9人が急性中毒
・現役明大女学生、スカトロAVに出演
・「47×64」の算数問題、明治大生の6割が不正解
・明大生2人組、小田急線に800mにわたり置き石、逮捕。
・隅田川にダイブ、軽犯罪法違反(水路交通妨害)の疑いで事情聴取。
・明大生が集団暴行未遂、今年2月ゼミ仲間5人処分。
★・友人同士で大麻密売、使用の疑い 明大生ら6人逮捕。★
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館
64
63★明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
★世界的企業ソニー・トヨタ・ホンダの就職者数
2000年3月/2001年3月/2002年3月卒業者(就職者数はサンデー毎日より)
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
■ソニー
2002年 29 42 6 8 11 5 1 1 10 8 6 1
2001年 33 43 4 6 3 2 11 0 12 6 3 2
2000年 28 15 3 5 8 3 0 0 7 0 3 0
■トヨタ
2002年 24 23 14 10 3 2 0 1 1 4 1 0
2001年 17 19 8 9 3 2 0 1 0 1 0 0
2000年 11 7 4 13 1 3 0 0 2 1 0 0
■ホンダ
2002年 19 15 9 11 8 10 6 3 11 10 4 5
2001年 20 17 6 6 4 6 8 1 8 11 3 3
2000年 17 12 7 9 4 4 5 2 6 3 6 5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2002年 72 80 29 29 22 17 7 5 22 22 11 6
2001年 70 79 18 21 10 10 19 2 20 18 6 5
2000年 56 34 14 27 13 12 5 2 15 4 9 5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(合 計)198 193 61 77 45 39 31 9 57 44 26 16
中央57>法政44>★明治39>青山31>立教9
目を背けるな明治。現実を直視しろ。
法政の弟分、明治の実力とは どちらが大学として上か、明白ですねw
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。
結論、明治いらね、六大学に明治の代わりに青学や中央が入ればいいのに。
明治が法政に勝てるのはお相撲と犯罪件数と捏造コピぺだけw
明治ってしょぼいね。
◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)
@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
===============早慶上===============
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
=============上位MARCH学関関立=============
I★明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)
_____明青立中法_日東駒専_成成武明
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0
講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2
電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0
立教31>法政30>明治26>中央16>青学13
496 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 16:31:30 ID:teetNE97
【河合塾】法学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号
72.5 慶応法
70.0 早稲田法
67.5 上智法
65.0 中央法
62.5 明治法、立教法、同志社法、立命館法
60.0 学習院法、法政法
57.5 青学法、成蹊法、南山法、関西学院法、関西大法
55.0 成城法、明治学院法、日大法
【1985ー2005】芥川賞大学別輩出者数トップ5
早稲田24>東大18>慶應7>☆法政6>京大4
【明治大学の不祥事履歴】
89年・ラグビー部員一般人に暴行
91年・法学部大量留年
91年・替玉入試発覚
9?年・六大学野球対立教戦で乱闘
97年・寺西ラグビー部監督不祥事で辞職
98年・明大生オヤジ狩り
99年・映画サークル米軍基地跡に侵入、逮捕
01年・学生部教員襲撃事件(重症)
02年・ラグビー部騒音公害近隣住民による告訴
02年・AV女優輩出数大学日本一の恥賞受賞
03年・和泉校舎で放火事件
・COE15件、全て不採択
・睡眠薬レイプで現役明大生1名逮捕&週刊誌にレイプサークル報道
04年・明大ラグビー部、酒の“洗礼” 新入9人が急性中毒
・現役明大女学生、スカトロAVに出演
・「47×64」の算数問題、明治大生の6割が不正解
・明大生2人組、小田急線に800mにわたり置き石、逮捕。
・隅田川にダイブ、軽犯罪法違反(水路交通妨害)の疑いで事情聴取。
・明大生が集団暴行未遂、今年2月ゼミ仲間5人処分。
★・友人同士で大麻密売、使用の疑い 明大生ら6人逮捕。★
499 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 16:33:39 ID:teetNE97
ダブル合格者
青学>>中央>>法政
平成18年度 旧司法試験論文合格者数
青学6>>法政4
法政ごときが...
選ばれる大学「本命率」ランキング
大学名 本命率 (現役)
慶応大 40.6(44.1) 59.4%は国立落ちで渋々私立へ
早稲田 36.8(40.8) 63.2%はどうしても国立へ行けなかった
上智大 31.2(30.4)
青学大 28.9(30.3)
法政大 23.2(24.0)
立教大 22.9(25.0)
中央大 21.8(24.6)
同志社 21.6(24.3)
明治大 21.4(23.4)←マーチ最下位www マーチのお荷物w
■■■■■■■■■■ 21世紀に躍進する大学、【法政大学】 ■■■■■■■■■■
★国内初の学校法人格付けで世界が認めた超一流企業と同等ランキング★「AA−」を取得。
★文部科学省21世紀COEプログラム採択校(TOP30プログラム)
★総合大学としては日本で初めて“ISO14001”(環境マネジメントの国際規格)の認証。
★私大初のアメリカ研究所をカリフォルニア州にスタート。連邦政府から教育法人の認可完了。
★21世紀に生き残る5大学(大学フォーラム)
http://www.univpress.co.jp/21seiki/hosei.htm ★2003年度志願者数、全大学中★3位を達成(1.早稲田 2.立命館 3.法政)★マーチTOP!
★著名財界人を多数輩出
ホンダ(宗国旨英会長)、シスコシステムズ(松本孝利社長)、その他、安田生命会長、
スカイマークエアライン社長、ベネッセ会長、小田急電鉄社長、パイロット社長などなど。
★芥川賞、その他文学賞受賞実績、★マーチTOP、全大学中4位。早慶東大に次ぐ輩出数。
★公認会計士試験合格者数2002年度実績、全大学中12位。
★弁理士合格者(13年+14年)実績、私立大学7位。
★司法試験合格者数2002年度実績、全大学中21位。
★国家公務員T種2002年度実績、全大学中10位。(4名合格1名内定)
★不動産鑑定士2002年度実績、全大学中9位。
★上場企業役員数実績、全大学中13位。私立6位
★国会議員輩出数実績、全大学中9位。
★中央官庁・公団幹部輩出数、私立大学5位。
★世界的企業ソニー・トヨタ・ホンダの就職者数2000-2002実績、44名。マーチ2位
★NHKの就職者数2002実績、7名。その他マスコミへの高い就職率。電通4名 ★マーチTOP!
★キー局女子アナ輩出数2002年度実績、全大学中5位。★マーチTOP!
★ラグビー6年連続国立進出。★アメフト関東脅威の8連覇。箱根駅伝連続出場等強い体育会。
江川卓、田淵幸一を始めスポーツ界の寵児を多数輩出。★オリンピックメダリスト本田も有名。
★著名人を多数輩出(糸井重里、ナンシー関、小島奈津子、高千穂遙、美木良介、村上弘明等々 )
その他TRICK、池袋WGP、ケイゾクの演出家堤幸彦などを輩出。
504 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 16:37:52 ID:teetNE97
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html 2007年度版 代ゼミ偏差値・<総合>最新確定版
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
10関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
11青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
12学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
13関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
★14明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
15法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
16成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
17西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
★18成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工
次点⇒独協大
明治大 21.4(23.4)←マーチ最下位www マーチのお荷物w
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館
64
63★明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
507 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 16:39:59 ID:teetNE97
ダブル合格者の選択
青学>>>中央>>法政
誰も、中央、ましてや法政なぞ選択せず。
★☆★法政青学はアナウンサーに強いな★☆★
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html 現在、キー局(東京の5局)、準キー局(大阪の4局)、その他地方局、ラジオ局すべてにおいて、アナウンサーの採用試験は
4年制大学卒業見込み者を対象に行われています。ですから、今中学生・高校生の方は、アナウンサーになりたくば、最低
でも 4年制大学に入らなくてはお話になりません。 現実を言えば、4年制大学ならどこでもいい、という訳にもいきませ
ん。 採用試験の過程で“大学差別”があるとは言いませんが、一部の有名大学の学生だといいイメージを持たれるのは事実
でしょう。 例えばキー局、準キー局の現役アナウンサーは 男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では
強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。 女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、
成城、 聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。男性に比べるとバラつきが。 というように、
アナウンサーを 輩出している大学というのはホンの一部の大学なのです。
509 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 16:41:04 ID:teetNE97
つーかおめーら21世紀をリードする我等の母校つかまえて、
やれ「六大学のお荷物」とか「日東駒法」とか「飯田橋体育学校」とか
訳の分からねぇ、一般常識じゃ通用しねえウワゴトばかり言ってっけどよー、
法政に楯突くって事は日本じゃ許されねー事だぞボケナス共。
ぶっ殺がすぞ!
ID:teetNE97こいつ一人で何やってんの?完璧法政コンプじゃん。
511 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 16:43:03 ID:teetNE97
法政を本命にする奴って....wwww
ID:teetNE97法政法政うるさいな、おまえw
ずーーーーと法政に粘着してる、キモイぞw
513 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 16:44:53 ID:teetNE97
つーかおめーら21世紀をリードする我等の母校つかまえて、
やれ「六大学のお荷物」とか「日東駒法」とか「飯田橋体育学校」とか
訳の分からねぇ、一般常識じゃ通用しねえウワゴトばかり言ってっけどよー、
法政に楯突くって事は日本じゃ許されねー事だぞボケナス共。
ぶっ殺がすぞ!
513 :エリート街道さん :2006/11/05(日) 16:44:53 ID:teetNE97
つーかおめーら21世紀をリードする我等の母校つかまえて、
やれ「六大学のお荷物」とか「日東駒法」とか「飯田橋体育学校」とか
訳の分からねぇ、一般常識じゃ通用しねえウワゴトばかり言ってっけどよー、
法政に楯突くって事は日本じゃ許されねー事だぞボケナス共。
ぶっ殺がすぞ!
511 :エリート街道さん :2006/11/05(日) 16:43:03 ID:teetNE97
法政を本命にする奴って....wwww
496 :エリート街道さん :2006/11/05(日) 16:31:30 ID:teetNE97
【河合塾】法学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号
72.5 慶応法
70.0 早稲田法
67.5 上智法
65.0 中央法
62.5 明治法、立教法、同志社法、立命館法
60.0 学習院法、法政法
57.5 青学法、成蹊法、南山法、関西学院法、関西大法
55.0 成城法、明治学院法、日大法
485 :エリート街道さん :2006/11/05(日) 16:20:49 ID:teetNE97
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)
◆三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命 ◆野村証券
<合計>
@慶応大321
A早稲田257
B明治大213
C東京大183
D立教大145
E法政大137★
========以上、東京6大学
F中央大134★
G青学大119
※東大、早慶マーチを抜粋
ID:teetNE97 中央と法政を煽るのが趣味な奴www
ID:teetNE97法政中央コンプ乙
【SS】:慶應義塾>早稲田
―――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智>基督>津田塾>同志社≧立教>立命館>中央>学習院>青学
【A2】:法政≧関西学院>関西>南山>東京女子≧日本女子
【A3】:明治≧成蹊=明治学院≧成城>西南学院>京都外語=京都女子
―――――――――――――――――――――――――――
【B1】:東邦≧芝浦工>獨協≧聖心≧学習院女子>國學院>甲南≧同女
【B2】:日大>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧清泉女子≧白百合女子>神戸女学院
【B3】:立命館アジア≧フェリス女学院≧関西外語>武蔵工=東洋英和
―――――――――――――――――――――――――――
【C1】:愛知=駒沢≧専修≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧福岡=京産
【C2】:東京農業>東海=神奈川>東北学院>昭和女子>佛教>玉川
【C3】:女子栄養>東京家政>桜美林>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館
64
63★明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
代ゼミランキング・理工
60 東京理科 工
同志社 工
59 上智 理工
58 東京理科 理工
立命館 理工
57 立教 理
関西学院 理工
56 東京理科 基礎工
明治 理工
立命館 情報理工
関西 工
55 青山学院 理工
54 中央 理工
52 法政 工 ←←←注目
★☆★法政青学はアナウンサーに強いな★☆★
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html 現在、キー局(東京の5局)、準キー局(大阪の4局)、その他地方局、ラジオ局すべてにおいて、アナウンサーの採用試験は
4年制大学卒業見込み者を対象に行われています。ですから、今中学生・高校生の方は、アナウンサーになりたくば、最低
でも 4年制大学に入らなくてはお話になりません。 現実を言えば、4年制大学ならどこでもいい、という訳にもいきませ
ん。 採用試験の過程で“大学差別”があるとは言いませんが、一部の有名大学の学生だといいイメージを持たれるのは事実
でしょう。 例えばキー局、準キー局の現役アナウンサーは 男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では
強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。 女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、
成城、 聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。男性に比べるとバラつきが。 というように、
アナウンサーを 輩出している大学というのはホンの一部の大学なのです。
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表(神学・二文除く)【完全版】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html 慶応大65.33(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* )
早稲田63.44(文64 法66 政経(政・経)65.5 商64 国教65 社学63 教育63.5 人科61 スポ科59* )
上智大62.80(文62 法65 経済62 外国63 総人62 )
同志社60.86(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文系)59 )
立命館60.00(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 )
立教大59.89(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政・福)56 )
中央大59.70(文59 法64 経済57 商58 総政(政科・政文)60.5* )
明治大59.61(文59 法60 政経(政・地・経)60.67 営60 商59 情コ59 )
学習院59.33(文59 法60 経済59 )
関学大58.75(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総・メ)56.5 )
青学大58.67(文59* 法60* 経済57 営57 国政(政・経・国コ)60.33 )
南山大58.00(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60 )
法政大56.89(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャ55 )
成蹊大56.67(文57 法56 経済57 )
関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* )
明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58 )
成城大55.88(文56 法56 経済56 社イ(政イ・心社)55.5* )
西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55 )
■■■■■■■■■■ 21世紀に躍進する大学、【法政大学】 ■■■■■■■■■■
★国内初の学校法人格付けで世界が認めた超一流企業と同等ランキング★「AA−」を取得。
★文部科学省21世紀COEプログラム採択校(TOP30プログラム)
★総合大学としては日本で初めて“ISO14001”(環境マネジメントの国際規格)の認証。
★私大初のアメリカ研究所をカリフォルニア州にスタート。連邦政府から教育法人の認可完了。
★21世紀に生き残る5大学(大学フォーラム)
http://www.univpress.co.jp/21seiki/hosei.htm ★2003年度志願者数、全大学中★3位を達成(1.早稲田 2.立命館 3.法政)★マーチTOP!
★著名財界人を多数輩出
ホンダ(宗国旨英会長)、シスコシステムズ(松本孝利社長)、その他、安田生命会長、
スカイマークエアライン社長、ベネッセ会長、小田急電鉄社長、パイロット社長などなど。
★芥川賞、その他文学賞受賞実績、★マーチTOP、全大学中4位。早慶東大に次ぐ輩出数。
★公認会計士試験合格者数2002年度実績、全大学中12位。
★弁理士合格者(13年+14年)実績、私立大学7位。
★司法試験合格者数2002年度実績、全大学中21位。
★国家公務員T種2002年度実績、全大学中10位。(4名合格1名内定)
★不動産鑑定士2002年度実績、全大学中9位。
★上場企業役員数実績、全大学中13位。私立6位
★国会議員輩出数実績、全大学中9位。
★中央官庁・公団幹部輩出数、私立大学5位。
★世界的企業ソニー・トヨタ・ホンダの就職者数2000-2002実績、44名。マーチ2位
★NHKの就職者数2002実績、7名。その他マスコミへの高い就職率。電通4名 ★マーチTOP!
★キー局女子アナ輩出数2002年度実績、全大学中5位。★マーチTOP!
★ラグビー6年連続国立進出。★アメフト関東脅威の8連覇。箱根駅伝連続出場等強い体育会。
江川卓、田淵幸一を始めスポーツ界の寵児を多数輩出。★オリンピックメダリスト本田も有名。
★著名人を多数輩出(糸井重里、ナンシー関、小島奈津子、高千穂遙、美木良介、村上弘明等々 )
その他TRICK、池袋WGP、ケイゾクの演出家堤幸彦などを輩出。
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館
64
63明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
【ベネッセ】法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照
80慶應
79
78
77早稲田 上智
76中央
75
74同志社
73
72法政 立命館
71立教
70明治
69青学 学習院 関大
68関学
67
66成蹊
65明治学院
64
63
62成城
61日大
60専修
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)
◆三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命 ◆野村証券
@慶応大42 @慶応大160 @早稲田55 @明治大34 @慶応大43
A早稲田40 A早稲田101 A慶応大48 A早稲田29 A早稲田32
B明治大26 B明治大 93 B明治大31 B慶応大28 B明治大29
C中央大16 C立教大 82 C青学大27 C法政大19 C法政大23
D立教大15 D中央大 71 D法政大22 D立教大14 D立教大18
D法政大15 E青学大 58 E中央大21 D青学大15 D中央大18
F青学大 8 E法政大 58 F立教大16 F中央大 8 F青学大11
530 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 20:44:01 ID:r6vl0lh/
>>476金がたっぷり手に入るもんねw
その金で何してくれるんだろ?
楽しみー
531 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 20:45:34 ID:r6vl0lh/
532 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 21:08:30 ID:teetNE97
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html 2007年度版 代ゼミ偏差値・<総合>最新確定版
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
10関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
11青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
12学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
13関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
★14明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
15法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
16成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
17西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
★18成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工
次点⇒独協大
2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
合格者 受講者 合格率
東大 198 894 22.1%
京大 99 528 18.8%
一橋 115 744 15.5%
阪大 57 368 15.5%
神戸 99 724 13.7%
名大 50 372 13.4%
慶應 494 3840 12.9%
早稲田 322 3057 10.5%
★中央 145 1493 9.7%
横国 57 641 8.9%
同志社 106 1229 8.6%
関学 55 657 8.4%
---------全国平均8.2%--------
立教 44 556 7.9%
★法政 58 807 7.2%
★明治 94 1518 6.2%
青学 36 594 6.1%
立命 21 441 4.8%
関西 22 489 4.5%
日大 18 573 3.1%
専修 9 440 2.0%
【ベネッセ】法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照
80慶應
79
78
77早稲田 上智
76★中央
75
74同志社
73
72★法政 立命館
71立教
70★明治
69青学 学習院 関大
68関学
67
66成蹊
65明治学院
64
63
62成城
61日大
60専修
◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)
@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
===============早慶上===============
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
=============上位MARCH学関関立=============
★I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)←プッw
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。
■■■■■■■■■■ 21世紀に躍進する大学、【法政大学】 ■■■■■■■■■■
★国内初の学校法人格付けで世界が認めた超一流企業と同等ランキング★「AA−」を取得。
★文部科学省21世紀COEプログラム採択校(TOP30プログラム)
★総合大学としては日本で初めて“ISO14001”(環境マネジメントの国際規格)の認証。
★私大初のアメリカ研究所をカリフォルニア州にスタート。連邦政府から教育法人の認可完了。
★21世紀に生き残る5大学(大学フォーラム)
http://www.univpress.co.jp/21seiki/hosei.htm ★2003年度志願者数、全大学中★3位を達成(1.早稲田 2.立命館 3.法政)★マーチTOP!
★著名財界人を多数輩出
ホンダ(宗国旨英会長)、シスコシステムズ(松本孝利社長)、その他、安田生命会長、
スカイマークエアライン社長、ベネッセ会長、小田急電鉄社長、パイロット社長などなど。
★芥川賞、その他文学賞受賞実績、★マーチTOP、全大学中4位。早慶東大に次ぐ輩出数。
★公認会計士試験合格者数2002年度実績、全大学中12位。
★弁理士合格者(13年+14年)実績、私立大学7位。
★司法試験合格者数2002年度実績、全大学中21位。
★国家公務員T種2002年度実績、全大学中10位。(4名合格1名内定)
★不動産鑑定士2002年度実績、全大学中9位。
★上場企業役員数実績、全大学中13位。私立6位
★国会議員輩出数実績、全大学中9位。
★中央官庁・公団幹部輩出数、私立大学5位。
★世界的企業ソニー・トヨタ・ホンダの就職者数2000-2002実績、44名。マーチ2位
★NHKの就職者数2002実績、7名。その他マスコミへの高い就職率。電通4名 ★マーチTOP!
★キー局女子アナ輩出数2002年度実績、全大学中5位。★マーチTOP!
★ラグビー6年連続国立進出。★アメフト関東脅威の8連覇。箱根駅伝連続出場等強い体育会。
江川卓、田淵幸一を始めスポーツ界の寵児を多数輩出。★オリンピックメダリスト本田も有名。
★著名人を多数輩出(糸井重里、ナンシー関、小島奈津子、高千穂遙、美木良介、村上弘明等々 )
その他TRICK、池袋WGP、ケイゾクの演出家堤幸彦などを輩出。
★世界的企業ソニー・トヨタ・ホンダの就職者数
2000年3月/2001年3月/2002年3月卒業者(就職者数はサンデー毎日より)
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
■ソニー
2002年 29 42 6 8 11 5 1 1 10 8 6 1
2001年 33 43 4 6 3 2 11 0 12 6 3 2
2000年 28 15 3 5 8 3 0 0 7 0 3 0
■トヨタ
2002年 24 23 14 10 3 2 0 1 1 4 1 0
2001年 17 19 8 9 3 2 0 1 0 1 0 0
2000年 11 7 4 13 1 3 0 0 2 1 0 0
■ホンダ
2002年 19 15 9 11 8 10 6 3 11 10 4 5
2001年 20 17 6 6 4 6 8 1 8 11 3 3
2000年 17 12 7 9 4 4 5 2 6 3 6 5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2002年 72 80 29 29 22 17 7 5 22 22 11 6
2001年 70 79 18 21 10 10 19 2 20 18 6 5
2000年 56 34 14 27 13 12 5 2 15 4 9 5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(合 計)198 193 61 77 45 39 31 9 57 44 26 16
中央57>法政44>明治39>青山31>立教9
540 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 21:19:15 ID:teetNE97
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)
◆三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命 ◆野村証券
<合計>
@慶応大321
A早稲田257
B明治大213
C東京大183
D立教大145
E法政大137★
========以上、東京6大学
F中央大134★
G青学大119
※東大、早慶マーチを抜粋
541 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 21:22:49 ID:teetNE97
「トヨタ・日産・ホンダ」採用実績(サンデー毎日7/16号)
@早稲田87
A慶応大74
B明治大37
C中央大33
D青学大24
E法政大21
F立教大 3
人気企業TOP10への就職者数2003(サンデー毎日8/3最新版)
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
1.トヨタ 23 27 15 13 3 2 1 0 3 7 4 1
2.JTB 23 27 9 5 9 9 12 15 17 15 1 9
3.?博報堂 9 22 1 1 1 2 2 1 1 1 0 1
4.ホンダ 19 10 12 15 8 6 1 1 8 7 4 4
5.電通 20 30 3 3 5 3 2 6 0 1 0 5
6.?講談社 5 6 0 1 0 0 1 2 0 1 1 1
7.ソニー 40 48 4 12 7 1 0 3 9 8 2 1
8.日本航空 9 19 3 10 4 2 10 8 3 4 1 1
9.NHK 53 30 7 6 8 4 4 4 5 4 2 3
10.サントリー 12 8 8 1 2 4 2 2 2 1 3 5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
213 227 62 67 47 33 35 42 48 49 18 31
慶應>早稲田>立命>同志社>法政>中央>上智>立教>青山>明治>関学>関大
543 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 21:28:29 ID:teetNE97
ダブル合格者
青学>>中央>>法政
平成18年度 旧司法試験論文合格者数
青学6>立教5>法政4
司法試験合格者数も受験生の選択も
青学>>>法政
一目瞭然
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。
545 :
hage:2006/11/05(日) 21:29:49 ID:6AygJJu8
みなさんすいませんm(__)mおそらくこのスレをたてた人は法政のイメージダウンをねらっている馬鹿者です
法大生はむしろ大学名を言いたくないほっといてほしい人が多いです
ですのでこのスレはどなたか消去依頼を出してください
よろしくお願いします
546 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 21:31:06 ID:teetNE97
◆ダブル合格者の選択(受験生の選択)
青学>>中央>>法政
◆平成18年度 旧司法試験論文合格者数
青学6、学習院6>立教5、日大5>法政4
司法試験合格者数も受験生の選択も
立教青学学習院>>>法政
一目瞭然
547 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 21:32:11 ID:teetNE97
◆ダブル合格者の選択(受験生の選択)
青学>>中央>>法政
◆平成18年度 旧司法試験論文合格者数
青学6、学習院6>立教5、日大5>法政4
司法試験合格者数も受験生の選択も
立教青学学習院>>>法政
一目瞭然
>>545 法政に限らず、中央青学立教に粘着してる奴がいる。
IDはID:teetNE97
平成17年度 司法試験 合格者3名以上
大学合格者 出願者 合格率 大学 合格者 出願者 合格率
1位 阪大 57 705 8.09% 慶應132 3021 4.37%
2位 東大 225 3131 7.19% 早大228 5379 4.24%
3位 京大 116 1668 6.95% 上智 24 627 3.83%
4位 名大 32 468 6.84% ◆私学御三家平均⇒4.25%◆
5位 一橋 51 794 6.42% 同大 48 1326 3.62%
お茶 3 48 6.25% 立教 19 542 3.51%
北大 30 507 5.92% 中央122 4908 2.49%
神戸 30 654 4.59% 関西 23 936 2.46%
東北 29 642 4.52% 南山 3 129 2.33%
九大 23 535 4.30% 創価 7 308 2.27%
◆旧七帝平均⇒6.68%◆ 学習 8 353 2.27%
新潟 5 143 3.50% 成城 3 136 2.21%
広島 8 243 3.29% 関学 13 597 2.18%
阪市 13 397 3.27% 立命 26 1239 2.10%
筑波 5 160 3.13% 法政 22 1108 1.99%
金沢 6 200 3.00% 青学 11 599 1.84%
横国 4 135 2.96% 専修 8 514 1.56%
静岡 4 137 2.92%
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)
★★★就職率(AERA)★★★
法学部 ○法政60%>>>●明治47%
経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
文学部 ○法政57%>>●明治50%
理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
その他学際系VS明治主要学部
○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
>>>●明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治轢死
★★★就職者数(サンデー毎日 ※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当たり前」
法政圧殺、明治圧死
★★★司法試験合格率(法務省)★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率(金融庁・TAC)★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★国家公務員T種過去3年間採用(人事院)★★★ ○法政2人>>>明治1人(環境省w)
★★★COE(文科省)★★★ ○法政採択あり ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退さようなら
何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
異論はないと思われる
やるな、さすがは法政。明治など簡単に撃破か。なに?朝飯前だと?そうだな
552 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 21:38:43 ID:teetNE97
◆ダブル合格者の選択(受験生の選択)
青学>>中央>>法政
◆平成18年度 旧司法試験論文合格者数
青学6、学習院6>立教5、日大5>法政4
司法試験合格者数も受験生の選択も
立教青学学習院>>>法政
一目瞭然
平成17年度 司法試験 合格者3名以上
大学合格者 出願者 合格率 大学 合格者 出願者 合格率
1位 阪大 57 705 8.09% 慶應132 3021 4.37%
2位 東大 225 3131 7.19% 早大228 5379 4.24%
3位 京大 116 1668 6.95% 上智 24 627 3.83%
4位 名大 32 468 6.84% ◆私学御三家平均⇒4.25%◆
5位 一橋 51 794 6.42% 同大 48 1326 3.62%
お茶 3 48 6.25% 立教 19 542 3.51%
北大 30 507 5.92% 中央122 4908 2.49%
神戸 30 654 4.59% 関西 23 936 2.46%
東北 29 642 4.52% 南山 3 129 2.33%
九大 23 535 4.30% 創価 7 308 2.27%
◆旧七帝平均⇒6.68%◆ 学習 8 353 2.27%
新潟 5 143 3.50% 成城 3 136 2.21%
広島 8 243 3.29% 関学 13 597 2.18%
阪市 13 397 3.27% 立命 26 1239 2.10%
筑波 5 160 3.13% 法政 22 1108 1.99%
金沢 6 200 3.00% 青学 11 599 1.84%
横国 4 135 2.96% 専修 8 514 1.56%
静岡 4 137 2.92%
◆明治・駒澤平均⇒1.28%◆ 日本 14 1078 1.30%
駒澤 4 263 1.52% 成蹊 3 216 1.39%
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはっははは♪ ↓(´,_ゝ`)プッw
明治 28 2224 1.26%
(〃^∇^)o_彡☆あははははっo (^▽^)oゲラゲラゲラゲラ
554 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 21:39:38 ID:teetNE97
◆ダブル合格者の選択(受験生の選択)
青学>>中央>>法政
◆平成18年度 旧司法試験論文合格者数
青学6、学習院6>立教5、日大5>法政4
司法試験合格者数も受験生の選択も
立教青学学習院>>>法政
一目瞭然
◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)
@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
===============早慶上===============
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
=============上位MARCH学関関立=============
★I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)←プッw
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)
★★★就職率(AERA)★★★
法学部 ○法政60%>>>●明治47%
経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
文学部 ○法政57%>>●明治50%
理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
その他学際系VS明治主要学部
○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
>>>●明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治轢死
★★★就職者数(サンデー毎日 ※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当たり前」
法政圧殺、明治圧死
★★★司法試験合格率(法務省)★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率(金融庁・TAC)★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★国家公務員T種過去3年間採用(人事院)★★★ ○法政2人>>>明治1人(環境省w)
★★★COE(文科省)★★★ ○法政採択あり ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退さようなら
何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
異論はないと思われる
やるな、さすがは法政。明治など簡単に撃破か。なに?朝飯前だと?そうだな
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。
558 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 21:47:11 ID:teetNE97
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html 2007年度版 代ゼミ偏差値・<総合>最新確定版
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
10関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
11青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
12学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
13関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
14明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
15法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
16成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
17西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
18成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工
次点⇒独協大
560 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 21:51:44 ID:teetNE97
◆平成18年度 旧司法試験論文合格者数
青学6、学習院6>立教5、日大5>法政4
青学法学部、立教法学部、学習院法学部>日大法学部>法政大法学部
実績・実力はこんなもん。
◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)
@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
===============早慶上===============
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
=============上位MARCH学関関立=============
★I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)←プッw
562 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 21:56:37 ID:teetNE97
◆平成18年度 旧司法試験論文合格者数
青学6、学習院6>立教5、日大5>法政4
青学法学部、立教法学部、学習院法学部>日大法学部>法政大法学部
563 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 21:57:34 ID:teetNE97
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html 2007年度版 代ゼミ偏差値・<総合>最新確定版
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
10関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
11青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
12学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
13関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
14明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
15法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
16成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
17西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
18成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工
次点⇒独協大
法政が名門ってマジかよ
565 :
エリート街道さん:2006/11/05(日) 22:07:40 ID:WROyggiE
第一志望が法政だなんて聞いたことが無いから名門とは言えないだろう
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)
★★★就職率(AERA)★★★
法学部 ○法政60%>>>●明治47%
経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
文学部 ○法政57%>>●明治50%
理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
その他学際系VS明治主要学部
○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
>>>●明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治轢死
★★★就職者数(サンデー毎日 ※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当たり前」
法政圧殺、明治圧死
★★★司法試験合格率(法務省)★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率(金融庁・TAC)★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★国家公務員T種過去3年間採用(人事院)★★★ ○法政2人>>>明治1人(環境省w)
★★★COE(文科省)★★★ ○法政採択あり ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退さようなら
何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
異論はないと思われる
やるな、さすがは法政。明治など簡単に撃破か。なに?朝飯前だと?そうだな
★☆★法政青学はアナウンサーに強いな★☆★
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html 現在、キー局(東京の5局)、準キー局(大阪の4局)、その他地方局、ラジオ局すべてにおいて、アナウンサーの採用試験は
4年制大学卒業見込み者を対象に行われています。ですから、今中学生・高校生の方は、アナウンサーになりたくば、最低
でも 4年制大学に入らなくてはお話になりません。 現実を言えば、4年制大学ならどこでもいい、という訳にもいきませ
ん。 採用試験の過程で“大学差別”があるとは言いませんが、一部の有名大学の学生だといいイメージを持たれるのは事実
でしょう。 例えばキー局、準キー局の現役アナウンサーは 男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では
強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。 女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、
成城、 聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。男性に比べるとバラつきが。 というように、
アナウンサーを 輩出している大学というのはホンの一部の大学なのです。
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館
64
63明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)
@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
===============早慶上===============
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
=============上位MARCH学関関立=============
★I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)←プッw
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。
■■■■■■■■■■ 21世紀に躍進する大学、【法政大学】 ■■■■■■■■■■
★国内初の学校法人格付けで世界が認めた超一流企業と同等ランキング★「AA−」を取得。
★文部科学省21世紀COEプログラム採択校(TOP30プログラム)
★総合大学としては日本で初めて“ISO14001”(環境マネジメントの国際規格)の認証。
★私大初のアメリカ研究所をカリフォルニア州にスタート。連邦政府から教育法人の認可完了。
★21世紀に生き残る5大学(大学フォーラム)
http://www.univpress.co.jp/21seiki/hosei.htm ★2003年度志願者数、全大学中★3位を達成(1.早稲田 2.立命館 3.法政)★マーチTOP!
★著名財界人を多数輩出
ホンダ(宗国旨英会長)、シスコシステムズ(松本孝利社長)、その他、安田生命会長、
スカイマークエアライン社長、ベネッセ会長、小田急電鉄社長、パイロット社長などなど。
★芥川賞、その他文学賞受賞実績、★マーチTOP、全大学中4位。早慶東大に次ぐ輩出数。
★公認会計士試験合格者数2002年度実績、全大学中12位。
★弁理士合格者(13年+14年)実績、私立大学7位。
★司法試験合格者数2002年度実績、全大学中21位。
★国家公務員T種2002年度実績、全大学中10位。(4名合格1名内定)
★不動産鑑定士2002年度実績、全大学中9位。
★上場企業役員数実績、全大学中13位。私立6位
★国会議員輩出数実績、全大学中9位。
★中央官庁・公団幹部輩出数、私立大学5位。
★世界的企業ソニー・トヨタ・ホンダの就職者数2000-2002実績、44名。マーチ2位
★NHKの就職者数2002実績、7名。その他マスコミへの高い就職率。電通4名 ★マーチTOP!
★キー局女子アナ輩出数2002年度実績、全大学中5位。★マーチTOP!
★ラグビー6年連続国立進出。★アメフト関東脅威の8連覇。箱根駅伝連続出場等強い体育会。
江川卓、田淵幸一を始めスポーツ界の寵児を多数輩出。★オリンピックメダリスト本田も有名。
★著名人を多数輩出(糸井重里、ナンシー関、小島奈津子、高千穂遙、美木良介、村上弘明等々 )
その他TRICK、池袋WGP、ケイゾクの演出家堤幸彦などを輩出。
人気企業TOP10への就職者数2003(サンデー毎日8/3最新版)
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
1.トヨタ 23 27 15 13 3 2 1 0 3 7 4 1
2.JTB 23 27 9 5 9 9 12 15 17 15 1 9
3.?博報堂 9 22 1 1 1 2 2 1 1 1 0 1
4.ホンダ 19 10 12 15 8 6 1 1 8 7 4 4
5.電通 20 30 3 3 5 3 2 6 0 1 0 5
6.?講談社 5 6 0 1 0 0 1 2 0 1 1 1
7.ソニー 40 48 4 12 7 1 0 3 9 8 2 1
8.日本航空 9 19 3 10 4 2 10 8 3 4 1 1
9.NHK 53 30 7 6 8 4 4 4 5 4 2 3
10.サントリー 12 8 8 1 2 4 2 2 2 1 3 5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
213 227 62 67 47 33 35 42 48 49 18 31
慶應>早稲田>立命>同志社>法政>中央>上智>立教>青山>明治>関学>関大
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)
◆三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命 ◆野村証券
@慶応大42 @慶応大160 @早稲田55 @明治大34 @慶応大43
A早稲田40 A早稲田101 A慶応大48 A早稲田29 A早稲田32
B明治大26 B明治大 93 B明治大31 B慶応大28 B明治大29
C中央大16 C立教大 82 C青学大27 C法政大19 C法政大23
D立教大15 D中央大 71 D法政大22 D立教大14 D立教大18
D法政大15 E青学大 58 E中央大21 D青学大15 D中央大18
F青学大 8 E法政大 58 F立教大16 F中央大 8 F青学大11
★世界的企業ソニー・トヨタ・ホンダの就職者数
2000年3月/2001年3月/2002年3月卒業者(就職者数はサンデー毎日より)
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
■ソニー
2002年 29 42 6 8 11 5 1 1 10 8 6 1
2001年 33 43 4 6 3 2 11 0 12 6 3 2
2000年 28 15 3 5 8 3 0 0 7 0 3 0
■トヨタ
2002年 24 23 14 10 3 2 0 1 1 4 1 0
2001年 17 19 8 9 3 2 0 1 0 1 0 0
2000年 11 7 4 13 1 3 0 0 2 1 0 0
■ホンダ
2002年 19 15 9 11 8 10 6 3 11 10 4 5
2001年 20 17 6 6 4 6 8 1 8 11 3 3
2000年 17 12 7 9 4 4 5 2 6 3 6 5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2002年 72 80 29 29 22 17 7 5 22 22 11 6
2001年 70 79 18 21 10 10 19 2 20 18 6 5
2000年 56 34 14 27 13 12 5 2 15 4 9 5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(合 計)198 193 61 77 45 39 31 9 57 44 26 16
中央57>法政44>明治39>青山31>立教9
〜司法書士試験大学別合格者数〜
Wセミナー有料講座出身の2005年度合格者 中央>明治>法政>立教>青学
1位…★中央大学、41名
2位…早稲田大学、35名
3位…★明治大学、20名
4位…日本大学、関西学院大学、13名
6位…慶應義塾大学、★法政大学、同志社大学、立命館大学、12名
10位…関西大学、10名
11位…★立教大学、8名
12位…★青山学院大学、駒澤大学、専修大学、神奈川大学、神戸大学、6名
17位…北海道大学、東京都立大学、5名
19位…学習院大学、成城大学、京都大学、京都産業大学、大阪市立大学、広島大学、4名
司法試験 中央>明治>法政>立教>青学
4位 中央大 122名
13位 明治大 28名
18位 法政大 22名
19位 立教大 19名
23位 青学大 11名
弁理士 中央>明治>法政
12位 中央大 14名
15位 明治大 13名
35位 法政大 4名
地方公務員 中央>法政>明治>立教>青学
3位 中央大 134名
6位 法政大 122名
8位 明治大 115名
24位 立教大 57名
37位 青学大 41名
国会議員数 中央>明治>法政>立教>青学
5位 中央大 31名
7位 明治大 15名
10位 法政大 10名
12位 立教大 9名
20位 青学大 4名
役員出身大学 大学ランキング2007より抜粋
流通
中央114人
明治106人
法政76人
立命53人
同志社立教51人
関大45人
関学42人
役員出身大学 大学ランキング2007より抜粋
建設
中央297
明治203
法政182
立命122
【私立25大学】 法科大学院実績 中央131>明治43>法政23>立教7>青学5
★中央 131 55
慶応 104 63
★明治 43 45
同志 35 40
関学 28 44
立命 27 26
★法政 23 37
関大 18 36
上智 17 33
学習 15 31
愛知 13 72
早稲 12 63
成蹊 11 44
専修 9 18
創価 8 57
明学 8 44
★立教 7 39
日大 7 13
梨学 6 55
南山 5 50
★青学 5 36
_____明青立中法_日東駒専_成成武明
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0
講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2
電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0
立教31>法政30>明治26>中央16>青学13
http://www.megrokai.or.jp/megurokai/kaihou/kiji/kiji153/rankingu.html 就職力ランキング 明治>中央>法政>立教>青学
1慶 応36536611東京理科11308321電気通信55267
2早稲田35367212上 智10641122学習院52110
3東 京21521313日 本9724623神 戸51839
4大 阪14920414九 州9573524東 海43166
5同志社14724015法 政9050225成 蹊39817
6東京工業14221416立 教8796726東京女子36189
7明 治12885317青山学院8635327日本女子35002
8京 都12748518関西学院8230428名古屋34359
9中 央11897619関 西7771329武蔵工業33160
10立命館11695620一 橋6926530筑 波32762
■最大手予備校=河合塾 入試難易ランキング 2006■
70.0: ICU(教養-国際) 早稲田(法・政) 早稲田(経) 慶応義塾(法)
67.5: 中央大(法) 早稲田(商) 慶応義塾(経) 上智大(法)
65.0: 立教(社会) 上智(経) 上智(総合人間) 上智(外国語)
同志社(法) 立命館(国) 同志社(文) 慶應義塾(文)
早稲田(一文) 早稲田(教育) 早稲田(国際教養) 早稲田(社会科学)
62.5: 法政(法) 上智(文) 立教(法) 立教(営) 立教(文) 立教(心理)
明治(政) 明治(文) 立命館(文) 立命館(産業社会) 立命館(政策)
慶応義塾(商) 同志社(社会)
60.0: 法政(文) 法政(社会) 立教(経) 明治(経・商・営) 明治(法)
学習院(法) 学習院(経) 学習院(文) 中央(商) 青山学院(国)
同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)
57.5: 同志社(政) 同志社(経) 同志社(政策) 法政(経・営)
立教(観光) 立教(福祉) 中央(経) 中央(文) 青山学院(法) 青山学院(経・営)
津田塾(学芸) 関西学院(法) 関西学院(商) 関西学院(社会)
関西(法) 関西(社会) 関西(経・商) 立命館(経・営) 早稲田(二文)
55.0: 関西学院(経)
地方自治体幹部職員出身大学別ランキングベスト10 by就職で得する大学損する大学ランキング08
1.中央大学116人
2.東京大学93人
3.京都大学85人
4.早稲田大学68人
5.明治大学60人
6.立命館大学58人
7.法政大学37人
8.東北大学33人
9.九州大学28人
10.同志社大学26人
平成16年公認会計士2次試験合格者出身校別ランキング 1378名中1361名(判明率98.8%)
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html 中央>明治>法政>立教>青学
慶應義塾 208 大阪大学 32 大阪市立 11 大阪府立 5
早稲田大 153 横浜国立 28 九州大学 11 神戸商科 5
東京大学 93 名古屋大 28 千葉大学 10 駒澤大学 5
★中央大学 76 ★法政大学 26 学習院大 9 成城大学 4
神戸大学 62 上智大学 21 専修大学 8 東京工業 4
★明治大学 60 ★立教大学 20 東京都立 8 東京理科 4
同志社大 56 ★青山学院 18 横浜市立 8 名古屋市立 4
一橋大学 56 日本大学 16 甲南大学 7 新潟大学 4
京都大学 50 関西大学 15 成蹊大学 7 明治学院 4
立命館大 40 東北大学 13 大原簿記専門学校 6
関西学院 35 北海道大 13 神奈川大 6
■ 平成18年度司法試験合格(新/旧)
1位 東大 212名 ← 120(新)+92(旧)
2位 中大 175名 ← 131(新)+44(旧)
3位 慶大 159名 ← 104(新)+55(旧)
4位 京大 131名 ← 87(新) +44(旧)
5位 早大 91名 ← 12(新)+79(旧)
6位 明治 58名 ← 43(新)+15(旧)
6位 一橋 58名 ← 44(新)+14(旧)
8位 同大 51名 ← 35(新)+16(旧)
9位 神戸 49名 ← 40(新)+9(旧)
10位 北大 39名 ← 26(新)+13(旧)
11位 上智 33名 ← 17(新)+16(旧)
11位 関学 33名 ← 28(新)+5(旧)
13位 立命館 32名 ← 27(新)+5(旧)
14位 関西 28名 ← 18(新)+10(旧)
15位 首都 27名 ← 17(新)+10(旧)
★15位 法大 27名 ← 23(新)+4(旧)
16位 東北 25名 ← 20(新)+5(旧)
17位 大阪市立 24名 ← 18(新)+6(旧)
18位 大阪 22名 ← 10(新)+12(旧)
19位 名大 21名 ← 17(新)+4(旧)
19位 学習院 21名 ← 15(新)+6(旧)
21位 千葉 17名 ← 15(新)+2(旧)
22位 愛知学院 13名 ←13(新)
23位 立大 12名 ← 7(新)+5(旧)
23位 日大 12名 ← 7(新)+5(旧)
25位 九大 11名 ← 7(新)+4(旧)
25位 青山 11名 ← 5(新)+6(旧)
17年度旧司法試験 中央>明治>法政>立教>青学
4位 中央大 122名
13位 明治大 28名
18位 法政大 22名
19位 立教大 19名
23位 青学大 11名
588 :
エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:16:24 ID:wHHH2pM1
フットサルサークルありますか?
589 :
エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:19:43 ID:JiR1NyjS
【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号
65.0 慶応大理工
62.5 早稲田理工(基幹・創造・先進理工の平均値)
60.0 上智大理工、東京理科大・工、東京理科大・理工、同志社工
57.5 ★明治大理工、東京理科・理、関西学院理工、立命館理工
55.0 ★立教大・理、東京理科・基礎工
52.5 ★青学大理工、★中央大理工、関西大システム理工
50.0 ★法政大・工、成蹊大理工
590 :
エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:35:27 ID:JiR1NyjS
592 :
エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:54:57 ID:s/ssav2Y
<文系・理工系>総合
慶応 早稲田
上智
明治 立教
学習院 青学 中央
法政
成蹊 明治学院
成城 日大
以上
<文系・理工系>総合
慶応 早稲田
上智
中央 立教
学習院 青学 法政
成蹊 明治学院
成城 日大
594 :
エリート街道さん:2006/11/07(火) 00:00:21 ID:s/ssav2Y
【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号
65.0 慶応大理工
62.5 早稲田理工(基幹・創造・先進理工の平均値)
60.0 上智大理工、東京理科大・工、東京理科大・理工、同志社工
57.5 ★明治大理工、東京理科・理、関西学院理工、立命館理工
55.0 ★立教大・理、東京理科・基礎工
52.5 ★青学大理工、★中央大理工、関西大システム理工
50.0 ★法政大・工、成蹊大理工
595 :
エリート街道さん:2006/11/07(火) 00:07:07 ID:TYRvIqwX
<文系・理工系>総合
慶応 早稲田
上智 ICU
明治 立教
学習院 中央
法政 青学
成蹊 明治学院
成城 日大
以上
596 :
エリート街道さん:2006/11/07(火) 00:09:47 ID:PlSHkypk
【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号
65.0 慶応大理工
62.5 早稲田理工(基幹・創造・先進理工の平均値)
60.0 上智大理工、東京理科大・工、東京理科大・理工、同志社工
57.5 明治大理工、東京理科・理、関西学院理工、立命館理工
55.0 立教大・理、東京理科・基礎工
52.5 青学大理工、中央大理工、関西大システム理工
50.0 法政大・工、学習院理、成蹊大理工
597 :
エリート街道さん:2006/11/07(火) 09:28:14 ID:czY3TcCK
※ W合格者の選択率まとめ(明治vs法政)
明治(政治経済) 100%>>>>> 0% 法政(経済)
明治(法学部) 97.9%>>>>> 2.1% 法政(法学部)
明治(経営) 92.9% >>>>> 7.1% 法政(経営)
明治(理工) 94.4% >>>>> 5.6% 法政(工)
17年度旧司法試験 中央>明治>法政>立教>青学
4位 中央大 122名
13位 明治大 28名
18位 法政大 22名
19位 立教大 19名
23位 青学大 11名
■ 平成18年度司法試験合格(新/旧)
1位 東大 212名 ← 120(新)+92(旧)
2位 中大 175名 ← 131(新)+44(旧)
3位 慶大 159名 ← 104(新)+55(旧)
4位 京大 131名 ← 87(新) +44(旧)
5位 早大 91名 ← 12(新)+79(旧)
6位 明治 58名 ← 43(新)+15(旧)
6位 一橋 58名 ← 44(新)+14(旧)
8位 同大 51名 ← 35(新)+16(旧)
9位 神戸 49名 ← 40(新)+9(旧)
10位 北大 39名 ← 26(新)+13(旧)
11位 上智 33名 ← 17(新)+16(旧)
11位 関学 33名 ← 28(新)+5(旧)
13位 立命館 32名 ← 27(新)+5(旧)
14位 関西 28名 ← 18(新)+10(旧)
15位 首都 27名 ← 17(新)+10(旧)
★15位 法大 27名 ← 23(新)+4(旧)
16位 東北 25名 ← 20(新)+5(旧)
17位 大阪市立 24名 ← 18(新)+6(旧)
18位 大阪 22名 ← 10(新)+12(旧)
19位 名大 21名 ← 17(新)+4(旧)
19位 学習院 21名 ← 15(新)+6(旧)
21位 千葉 17名 ← 15(新)+2(旧)
22位 愛知学院 13名 ←13(新)
23位 立大 12名 ← 7(新)+5(旧)
23位 日大 12名 ← 7(新)+5(旧)
25位 九大 11名 ← 7(新)+4(旧)
25位 青山 11名 ← 5(新)+6(旧)
■最大手予備校=河合塾 入試難易ランキング 2006■
70.0: ICU(教養-国際) 早稲田(法・政) 早稲田(経) 慶応義塾(法)
67.5: 中央大(法) 早稲田(商) 慶応義塾(経) 上智大(法)
65.0: 立教(社会) 上智(経) 上智(総合人間) 上智(外国語)
同志社(法) 立命館(国) 同志社(文) 慶應義塾(文)
早稲田(一文) 早稲田(教育) 早稲田(国際教養) 早稲田(社会科学)
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法) 立教(営) 立教(文) 立教(心理)
明治(政) 明治(文) 立命館(文) 立命館(産業社会) 立命館(政策)
慶応義塾(商) 同志社(社会)
60.0: 法政(文) 法政(社会) 立教(経) 明治(経・商・営) ★明治(法)
学習院(法) 学習院(経) 学習院(文) 中央(商) 青山学院(国)
同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)
57.5: 同志社(政) 同志社(経) 同志社(政策) 法政(経・営)
立教(観光) 立教(福祉) 中央(経) 中央(文) 青山学院(法) 青山学院(経・営)
津田塾(学芸) 関西学院(法) 関西学院(商) 関西学院(社会)
関西(法) 関西(社会) 関西(経・商) 立命館(経・営) 早稲田(二文)
55.0: 関西学院(経)
人気企業TOP10への就職者数2003(サンデー毎日8/3最新版)
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
1.トヨタ 23 27 15 13 3 2 1 0 3 7 4 1
2.JTB 23 27 9 5 9 9 12 15 17 15 1 9
3.?博報堂 9 22 1 1 1 2 2 1 1 1 0 1
4.ホンダ 19 10 12 15 8 6 1 1 8 7 4 4
5.電通 20 30 3 3 5 3 2 6 0 1 0 5
6.?講談社 5 6 0 1 0 0 1 2 0 1 1 1
7.ソニー 40 48 4 12 7 1 0 3 9 8 2 1
8.日本航空 9 19 3 10 4 2 10 8 3 4 1 1
9.NHK 53 30 7 6 8 4 4 4 5 4 2 3
10.サントリー 12 8 8 1 2 4 2 2 2 1 3 5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
213 227 62 67 47 33 35 42 48 49 18 31
慶應>早稲田>立命>同志社>法政>中央>上智>立教>青山>マーチ★明治★最下位>関学>関大
マーチ関関同立最下位まであとほんの少し。
◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)
@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
===============早慶上===============
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
★D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
★F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
=============上位MARCH学関関立=============
★I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)←プッw
★★★司法試験合格率(法務省)★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率(金融庁・TAC)★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★国家公務員T種過去3年間採用(人事院)★★★ ○法政2人>>>明治1人(環境省w)
★★★COE(文科省)★★★ ○法政採択あり ●明治3年連続採択ゼロ
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)
★★★就職率(AERA)★★★
法学部 ○法政60%>>>●明治47%
経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
文学部 ○法政57%>>●明治50%
理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
その他学際系VS明治主要学部
○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
>>>●明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治轢死
★★★就職者数(サンデー毎日 ※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当たり前」
法政圧殺、明治圧死
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68★中央
67
66同志社
65立教 ★法政 立命館
64
63★明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
著名な企業への就職者数(2003)サンデー毎日5/18
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
JR東日 20 16 1 3 3 0 1 4 9 7 2 1
JR東海 10 12 1 0 1 0 1 0 1 0 0 1
JR西日 6 3 3 6 0 0 1 0 2 0 0 1
JR九州 6 4 4 2 0 0 0 0 3 0 3 1
===================================
42 35 9 11 4 0 3 4 15 7 5 4
早大>慶應>★中央★>立命館>同志社>★法政★>関西>上智=立教=関学>青学>★明治★
★世界的企業ソニー・トヨタ・ホンダの就職者数
2000年3月/2001年3月/2002年3月卒業者(就職者数はサンデー毎日より)
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
■ソニー
2002年 29 42 6 8 11 5 1 1 10 8 6 1
2001年 33 43 4 6 3 2 11 0 12 6 3 2
2000年 28 15 3 5 8 3 0 0 7 0 3 0
■トヨタ
2002年 24 23 14 10 3 2 0 1 1 4 1 0
2001年 17 19 8 9 3 2 0 1 0 1 0 0
2000年 11 7 4 13 1 3 0 0 2 1 0 0
■ホンダ
2002年 19 15 9 11 8 10 6 3 11 10 4 5
2001年 20 17 6 6 4 6 8 1 8 11 3 3
2000年 17 12 7 9 4 4 5 2 6 3 6 5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2002年 72 80 29 29 22 17 7 5 22 22 11 6
2001年 70 79 18 21 10 10 19 2 20 18 6 5
2000年 56 34 14 27 13 12 5 2 15 4 9 5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(合 計)198 193 61 77 45 39 31 9 57 44 26 16
中央57>法政44>明治39>青山31>立教9
_____明青立中法_日東駒専_成成武明
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0
講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2
電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0
立教31>法政30>明治26>中央16>青学13
地方公務員 中央>法政>明治>立教>青学
3位 中央大 134名
6位 法政大 122名
8位 明治大 115名
24位 立教大 57名
37位 青学大 41名
国会議員数 中央>明治>法政>立教>青学
5位 中央大 31名
7位 明治大 15名
10位 法政大 10名
12位 立教大 9名
20位 青学大 4名
◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)
@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
===============早慶上===============
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
★D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
★F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
=============上位MARCH学関関立=============
★I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)←プッw
★☆★法政青学はアナウンサーに強いな★☆★
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html 現在、キー局(東京の5局)、準キー局(大阪の4局)、その他地方局、ラジオ局すべてにおいて、アナウンサーの採用試験は
4年制大学卒業見込み者を対象に行われています。ですから、今中学生・高校生の方は、アナウンサーになりたくば、最低
でも 4年制大学に入らなくてはお話になりません。 現実を言えば、4年制大学ならどこでもいい、という訳にもいきませ
ん。 採用試験の過程で“大学差別”があるとは言いませんが、一部の有名大学の学生だといいイメージを持たれるのは事実
でしょう。 例えばキー局、準キー局の現役アナウンサーは 男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では
強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。 女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、
成城、 聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。男性に比べるとバラつきが。 というように、
アナウンサーを 輩出している大学というのはホンの一部の大学なのです。
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2006-nyushi/nani-ranking/poster/shi-hou.html 2006年度入試 ベネッセ難易ランキング 私立大 法・経済・社会・国際・総合科
80 慶應大(法)
79 早稲田大(政治経済)
78 早稲田大(法)
77 慶應大(経済) 上智大(法)
76 慶應大(総合政策) 中央大(法)
75
74 慶應大(商) 上智大(経済) 早稲田大(商) 同志社大(法) 立命館大(国際関係)
73 中央大(総合政策) 早稲田大(社会科)
72 青山学院大(国際政治経済) 立教大(社会) 立命館大(法)
71 立教大(法)
70 青山学院大(法)(経済) 法政大(法) 明治大(法) 立命館大(政策科)
69 立教大(経済) 早稲田大(人間科) 同志社大(経済)(社会) 関西学院大(法)
68 青山学院大(経営) 学習院大(法) 同志社大(政策)(商) 立命館大(産業社会) 関西学院大(総合政策)
67 法政大(現代福祉)(人間環境) 明治大(政治経済)(商)(情報コミュニケーション) 立教大(経営)
立命館大(経済)(経営) 関西大(法)
66 成蹊大(法) 中央大(経済) 法政大(経済)(社会) 明治大(経営) 立教大(観光) 南山大(法)
同志社大(政策夜) 関西大(社会) 関西学院大(社会)
65 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 成城大(社会イノベーション) 中央大(商) 法政大(経営)
立教大(コミュニティ福祉) 関西学院大(経済)(商)
64 法政大(キャリアデザイン) 明治学院大(国際) 南山大(経済) 同志社大(商フレックスB) 関西大(経済)(商)
西南学院大(法)
63 成城大(法) 明治学院大(法) 南山大(経営) 同志社大(文化情報) 関西外大(国際言語)
62 東京理大(経営) 日本社会事業大(社会福祉) 日本女子大(人間社会) 南山大(総合政策)
同志社女子大(現代社会) 西南学院大(人間科) 立命館アジア太平洋大(アジア太平洋)
61 成城大(経済) 明治学院大(社会) 龍谷大(法) 関西福祉大(社会福祉)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2006-nyushi/nani-ranking/poster/shi-hou.html 2006年度入試 ベネッセ難易ランキング 私立大 法・経済・社会・国際・総合科
80 慶應大(法)
79 早稲田大(政治経済)
78 早稲田大(法)
77 慶應大(経済) 上智大(法)
76 慶應大(総合政策) 中央大(法)
75
74 慶應大(商) 上智大(経済) 早稲田大(商) 同志社大(法) 立命館大(国際関係)
73 中央大(総合政策) 早稲田大(社会科)
72 青山学院大(国際政治経済) 立教大(社会) 立命館大(法)
71 立教大(法)
70 青山学院大(法)(経済) 法政大(法) 明治大(法) 立命館大(政策科)
69 立教大(経済) 早稲田大(人間科) 同志社大(経済)(社会) 関西学院大(法)
68 青山学院大(経営) 学習院大(法) 同志社大(政策)(商) 立命館大(産業社会) 関西学院大(総合政策)
67 法政大(現代福祉)(人間環境) 明治大(政治経済)(商)(情報コミュニケーション) 立教大(経営)
立命館大(経済)(経営) 関西大(法)
66 成蹊大(法) 中央大(経済) 法政大(経済)(社会) 明治大(経営) 立教大(観光) 南山大(法)
同志社大(政策夜) 関西大(社会) 関西学院大(社会)
65 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 成城大(社会イノベーション) 中央大(商) 法政大(経営)
立教大(コミュニティ福祉) 関西学院大(経済)(商)
64 法政大(キャリアデザイン) 明治学院大(国際) 南山大(経済) 同志社大(商フレックスB) 関西大(経済)(商)
西南学院大(法)
63 成城大(法) 明治学院大(法) 南山大(経営) 同志社大(文化情報) 関西外大(国際言語)
62 東京理大(経営) 日本社会事業大(社会福祉) 日本女子大(人間社会) 南山大(総合政策)
同志社女子大(現代社会) 西南学院大(人間科) 立命館アジア太平洋大(アジア太平洋)
61 成城大(経済) 明治学院大(社会) 龍谷大(法) 関西福祉大(社会福祉)
■■■■■■■■■■ 21世紀に躍進する大学、【法政大学】 ■■■■■■■■■■
★国内初の学校法人格付けで世界が認めた超一流企業と同等ランキング★「AA−」を取得。
★文部科学省21世紀COEプログラム採択校(TOP30プログラム)
★総合大学としては日本で初めて“ISO14001”(環境マネジメントの国際規格)の認証。
★私大初のアメリカ研究所をカリフォルニア州にスタート。連邦政府から教育法人の認可完了。
★21世紀に生き残る5大学(大学フォーラム)
http://www.univpress.co.jp/21seiki/hosei.htm ★2003年度志願者数、全大学中★3位を達成(1.早稲田 2.立命館 3.法政)★マーチTOP!
★著名財界人を多数輩出
ホンダ(宗国旨英会長)、シスコシステムズ(松本孝利社長)、その他、安田生命会長、
スカイマークエアライン社長、ベネッセ会長、小田急電鉄社長、パイロット社長などなど。
★芥川賞、その他文学賞受賞実績、★マーチTOP、全大学中4位。早慶東大に次ぐ輩出数。
★公認会計士試験合格者数2002年度実績、全大学中12位。
★弁理士合格者(13年+14年)実績、私立大学7位。
★司法試験合格者数2002年度実績、全大学中21位。
★国家公務員T種2002年度実績、全大学中10位。(4名合格1名内定)
★不動産鑑定士2002年度実績、全大学中9位。
★上場企業役員数実績、全大学中13位。私立6位
★国会議員輩出数実績、全大学中9位。
★中央官庁・公団幹部輩出数、私立大学5位。
★世界的企業ソニー・トヨタ・ホンダの就職者数2000-2002実績、44名。マーチ2位
★NHKの就職者数2002実績、7名。その他マスコミへの高い就職率。電通4名 ★マーチTOP!
★キー局女子アナ輩出数2002年度実績、全大学中5位。★マーチTOP!
★ラグビー6年連続国立進出。★アメフト関東脅威の8連覇。箱根駅伝連続出場等強い体育会。
江川卓、田淵幸一を始めスポーツ界の寵児を多数輩出。★オリンピックメダリスト本田も有名。
★著名人を多数輩出(糸井重里、ナンシー関、小島奈津子、高千穂遙、美木良介、村上弘明等々 )
その他TRICK、池袋WGP、ケイゾクの演出家堤幸彦などを輩出。
世界的企業、ソニー、トヨタ、ホンダの就職採用率の推移(採用数/卒業生数)
2000年3月/2001年3月/2002年3月卒業者(就職者数はサンデー毎日)より算出
【ソニー就職採用率の推移】
【2003年度】法政(0.146%)>中央(0.136%)>立教(0.088%)>明治(0.014%)>青山(0.000%)
【2002年度】中央(0.151%)>法政(0.146%)>明治(0.069%)>青学(0.029%)=立教(0.029%)
【2001年度】中央(0.165%)>青山(0.151%)>法政(0.083%)>明治(0.028%)>立教(0.000%)
【2000年度】中央(0.096%)>明治(0.041%)>青山(0.000%)=法政(0.000%)=立教(0.000%)
【トヨタ就職採用率の推移】
【2003年度】法政(0.146%)>中央(0.045%)>青山(0.029%)>明治(0.028%)>立教(0.000%)
【2002年度】法政(0.146%)>立教(0.029%)>明治(0.028%)>中央(0.015%)>青山(0.000%)
【2001年度】法政(0.110%)>立教(0.029%)>明治(0.028%)>青山(0.000%)=中央(0.000%)
【2000年度】明治(0.041%)>中央(0.030%)>青山(0.000%)=法政(0.000%)=立教(0.000%)
【ホンダ就職採用率の推移】
【2003年度】法政(0.128%)>中央(0.121%)>明治(0.083%)>青山(0.029%)=立教(0.029%)
【2002年度】法政(0.183%)>青山(0.172%)>中央(0.166%)>明治(0.138%)>立教(0.088%)
【2001年度】青山(0.229%)>法政(0.201%)>中央(0.121%)>明治(0.083%)>立教(0.029%)
【2000年度】青山(0.143%)>中央(0.091%)>立教(0.059%)>法政(0.055%)=明治(0.055%)
世界的企業、ソニー、トヨタ、ホンダの就職採用率の推移(採用数/卒業生数)
2000年3月/2001年3月/2002年3月卒業者(就職者数はサンデー毎日)より算出
【ソニー就職採用率の推移】
【2003年度】法政(0.146%)>中央(0.136%)>立教(0.088%)>明治(0.014%)>青山(0.000%)
【2002年度】中央(0.151%)>法政(0.146%)>明治(0.069%)>青学(0.029%)=立教(0.029%)
【2001年度】中央(0.165%)>青山(0.151%)>法政(0.083%)>明治(0.028%)>立教(0.000%)
【2000年度】中央(0.096%)>明治(0.041%)>青山(0.000%)=法政(0.000%)=立教(0.000%)
【トヨタ就職採用率の推移】
【2003年度】法政(0.146%)>中央(0.045%)>青山(0.029%)>明治(0.028%)>立教(0.000%)
【2002年度】法政(0.146%)>立教(0.029%)>明治(0.028%)>中央(0.015%)>青山(0.000%)
【2001年度】法政(0.110%)>立教(0.029%)>明治(0.028%)>青山(0.000%)=中央(0.000%)
【2000年度】明治(0.041%)>中央(0.030%)>青山(0.000%)=法政(0.000%)=立教(0.000%)
【ホンダ就職採用率の推移】
【2003年度】法政(0.128%)>中央(0.121%)>明治(0.083%)>青山(0.029%)=立教(0.029%)
【2002年度】法政(0.183%)>青山(0.172%)>中央(0.166%)>明治(0.138%)>立教(0.088%)
【2001年度】青山(0.229%)>法政(0.201%)>中央(0.121%)>明治(0.083%)>立教(0.029%)
【2000年度】青山(0.143%)>中央(0.091%)>立教(0.059%)>法政(0.055%)=明治(0.055%)
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)
★★★就職率(AERA)★★★
法学部 ○法政60%>>>●明治47%
経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
文学部 ○法政57%>>●明治50%
理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
その他学際系VS明治主要学部
○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
>>>●明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治轢死
★★★就職者数(サンデー毎日 ※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当たり前」
法政圧殺、明治圧死
★★★司法試験合格率(法務省)★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率(金融庁・TAC)★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★国家公務員T種過去3年間採用(人事院)★★★ ○法政2人>>>明治1人(環境省w)
★★★COE(文科省)★★★ ○法政採択あり ●明治3年連続採択ゼロ
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証
★☆★法政青学はアナウンサーに強いな★☆★
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html 現在、キー局(東京の5局)、準キー局(大阪の4局)、その他地方局、ラジオ局すべてにおいて、アナウンサーの採用試験は
4年制大学卒業見込み者を対象に行われています。ですから、今中学生・高校生の方は、アナウンサーになりたくば、最低
でも 4年制大学に入らなくてはお話になりません。 現実を言えば、4年制大学ならどこでもいい、という訳にもいきませ
ん。 採用試験の過程で“大学差別”があるとは言いませんが、一部の有名大学の学生だといいイメージを持たれるのは事実
でしょう。 例えばキー局、準キー局の現役アナウンサーは 男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では
強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。 女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、
成城、 聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。男性に比べるとバラつきが。 というように、
アナウンサーを 輩出している大学というのはホンの一部の大学なのです。
624 :
エリート街道さん:2006/11/07(火) 10:39:49 ID:czY3TcCK
( ^∀^)わっはっはっはw
※ W合格者の選択率まとめ(明治vs法政)
明治(政治経済) 100%>>>>> 0% 法政(経済)
明治(法学部) 97.9%>>>>> 2.1% 法政(法学部)
明治(経営) 92.9% >>>>> 7.1% 法政(経営)
明治(理工) 94.4% >>>>> 5.6% 法政(工)
いくら法政に抜かれようとも、資格試験実績が日東駒船以下だろうと
六大学は不変不滅、六大学は一緒、六大学マンセー
ヽヽ〃 /
ヽ〃 プシュ!
( )
| | シコシコ・・・ シコシコ・・・
| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 ) <あッ!うっ!
/ ゝ |
/ _ ゝ___)(9 (` ´) )j
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
/ _/ \____/
六大明治オナニー君
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治当然シード落ちw
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 中>法>明
74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68★中央
67
66同志社
65立教 ★法政 立命館
64
63★明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
■■■■■■■■■■ 21世紀に躍進する大学、【法政大学】 ■■■■■■■■■■
★国内初の学校法人格付けで世界が認めた超一流企業と同等ランキング★「AA−」を取得。
★文部科学省21世紀COEプログラム採択校(TOP30プログラム)
★総合大学としては日本で初めて“ISO14001”(環境マネジメントの国際規格)の認証。
★私大初のアメリカ研究所をカリフォルニア州にスタート。連邦政府から教育法人の認可完了。
★21世紀に生き残る5大学(大学フォーラム)
http://www.univpress.co.jp/21seiki/hosei.htm ★2003年度志願者数、全大学中★3位を達成(1.早稲田 2.立命館 3.法政)★マーチTOP!
★著名財界人を多数輩出
ホンダ(宗国旨英会長)、シスコシステムズ(松本孝利社長)、その他、安田生命会長、
スカイマークエアライン社長、ベネッセ会長、小田急電鉄社長、パイロット社長などなど。
★芥川賞、その他文学賞受賞実績、★マーチTOP、全大学中4位。早慶東大に次ぐ輩出数。
★公認会計士試験合格者数2002年度実績、全大学中12位。
★弁理士合格者(13年+14年)実績、私立大学7位。
★司法試験合格者数2002年度実績、全大学中21位。
★国家公務員T種2002年度実績、全大学中10位。(4名合格1名内定)
★不動産鑑定士2002年度実績、全大学中9位。
★上場企業役員数実績、全大学中13位。私立6位
★国会議員輩出数実績、全大学中9位。
★中央官庁・公団幹部輩出数、私立大学5位。
★世界的企業ソニー・トヨタ・ホンダの就職者数2000-2002実績、44名。マーチ2位
★NHKの就職者数2002実績、7名。その他マスコミへの高い就職率。電通4名 ★マーチTOP!
★キー局女子アナ輩出数2002年度実績、全大学中5位。★マーチTOP!
★ラグビー6年連続国立進出。★アメフト関東脅威の8連覇。箱根駅伝連続出場等強い体育会。
江川卓、田淵幸一を始めスポーツ界の寵児を多数輩出。★オリンピックメダリスト本田も有名。
★著名人を多数輩出(糸井重里、ナンシー関、小島奈津子、高千穂遙、美木良介、村上弘明等々 )
その他TRICK、池袋WGP、ケイゾクの演出家堤幸彦などを輩出。
■最大手予備校=河合塾 入試難易ランキング 2006■
70.0: ICU(教養-国際) 早稲田(法・政) 早稲田(経) 慶応義塾(法)
67.5: 中央大(法) 早稲田(商) 慶応義塾(経) 上智大(法)
65.0: 立教(社会) 上智(経) 上智(総合人間) 上智(外国語)
同志社(法) 立命館(国) 同志社(文) 慶應義塾(文)
早稲田(一文) 早稲田(教育) 早稲田(国際教養) 早稲田(社会科学)
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法) 立教(営) 立教(文) 立教(心理)
明治(政) 明治(文) 立命館(文) 立命館(産業社会) 立命館(政策)
慶応義塾(商) 同志社(社会)
60.0: 法政(文) 法政(社会) 立教(経) 明治(経・商・営) ★明治(法)
学習院(法) 学習院(経) 学習院(文) 中央(商) 青山学院(国)
同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)
57.5: 同志社(政) 同志社(経) 同志社(政策) 法政(経・営)
立教(観光) 立教(福祉) 中央(経) 中央(文) 青山学院(法) 青山学院(経・営)
津田塾(学芸) 関西学院(法) 関西学院(商) 関西学院(社会)
関西(法) 関西(社会) 関西(経・商) 立命館(経・営) 早稲田(二文)
55.0: 関西学院(経)
人気企業TOP10への就職者数2003(サンデー毎日8/3最新版)
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
1.トヨタ 23 27 15 13 3 2 1 0 3 7 4 1
2.JTB 23 27 9 5 9 9 12 15 17 15 1 9
3.?博報堂 9 22 1 1 1 2 2 1 1 1 0 1
4.ホンダ 19 10 12 15 8 6 1 1 8 7 4 4
5.電通 20 30 3 3 5 3 2 6 0 1 0 5
6.?講談社 5 6 0 1 0 0 1 2 0 1 1 1
7.ソニー 40 48 4 12 7 1 0 3 9 8 2 1
8.日本航空 9 19 3 10 4 2 10 8 3 4 1 1
9.NHK 53 30 7 6 8 4 4 4 5 4 2 3
10.サントリー 12 8 8 1 2 4 2 2 2 1 3 5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
213 227 62 67 47 33 35 42 48 49 18 31
慶應>早稲田>立命>同志社>法政>中央>上智>立教>青山>マーチ★明治★最下位>関学>関大
マーチ関関同立最下位まであとほんの少し。
世界的企業、ソニー、トヨタ、ホンダの就職採用率の推移(採用数/卒業生数)
2000年3月/2001年3月/2002年3月卒業者(就職者数はサンデー毎日)より算出
【ソニー就職採用率の推移】
【2003年度】法政(0.146%)>中央(0.136%)>立教(0.088%)>明治(0.014%)>青山(0.000%)
【2002年度】中央(0.151%)>法政(0.146%)>明治(0.069%)>青学(0.029%)=立教(0.029%)
【2001年度】中央(0.165%)>青山(0.151%)>法政(0.083%)>明治(0.028%)>立教(0.000%)
【2000年度】中央(0.096%)>明治(0.041%)>青山(0.000%)=法政(0.000%)=立教(0.000%)
【トヨタ就職採用率の推移】
【2003年度】法政(0.146%)>中央(0.045%)>青山(0.029%)>明治(0.028%)>立教(0.000%)
【2002年度】法政(0.146%)>立教(0.029%)>明治(0.028%)>中央(0.015%)>青山(0.000%)
【2001年度】法政(0.110%)>立教(0.029%)>明治(0.028%)>青山(0.000%)=中央(0.000%)
【2000年度】明治(0.041%)>中央(0.030%)>青山(0.000%)=法政(0.000%)=立教(0.000%)
【ホンダ就職採用率の推移】
【2003年度】法政(0.128%)>中央(0.121%)>明治(0.083%)>青山(0.029%)=立教(0.029%)
【2002年度】法政(0.183%)>青山(0.172%)>中央(0.166%)>明治(0.138%)>立教(0.088%)
【2001年度】青山(0.229%)>法政(0.201%)>中央(0.121%)>明治(0.083%)>立教(0.029%)
【2000年度】青山(0.143%)>中央(0.091%)>立教(0.059%)>法政(0.055%)=明治(0.055%)
★国内初の学校法人格付けで世界が認めた超一流企業と同等ランキング★「AA−」を取得。
★文部科学省21世紀COEプログラム採択校(TOP30プログラム)
★総合大学としては日本で初めて“ISO14001”(環境マネジメントの国際規格)の認証。
★私大初のアメリカ研究所をカリフォルニア州にスタート。連邦政府から教育法人の認可完了。
★21世紀に生き残る5大学(大学フォーラム)
http://www.univpress.co.jp/21seiki/hosei.htm ★2003年度志願者数、全大学中★3位を達成(1.早稲田 2.立命館 3.法政)★マーチTOP!
★著名財界人を多数輩出
ホンダ(宗国旨英会長)、シスコシステムズ(松本孝利社長)、その他、安田生命会長、
スカイマークエアライン社長、ベネッセ会長、小田急電鉄社長、パイロット社長などなど。
★芥川賞、その他文学賞受賞実績、★マーチTOP、全大学中4位。早慶東大に次ぐ輩出数。
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照
立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71
立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72
法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72
★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68
学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69
青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69
関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69
成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66
明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65
成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62
【ベネッセ】法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照
80慶應
79
78
77早稲田 上智
76中央
75
74同志社
73
72★法政 立命館
71立教
70★明治
69青学 学習院 関大
68関学
67
66成蹊
65明治学院
64
63
62成城
61日大
60専修
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
慶應74
早稲田72
上智69
★中央68
同志社 66
★立教 ★法政 立命 65
★明治 青学 63
関大 62
関学 南山 61
明治学院60
成蹊59
成城58
日大57
★世界的企業ソニー・トヨタ・ホンダの就職者数
2000年3月/2001年3月/2002年3月卒業者(就職者数はサンデー毎日より)
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
■ソニー
2002年 29 42 6 8 11 5 1 1 10 8 6 1
2001年 33 43 4 6 3 2 11 0 12 6 3 2
2000年 28 15 3 5 8 3 0 0 7 0 3 0
■トヨタ
2002年 24 23 14 10 3 2 0 1 1 4 1 0
2001年 17 19 8 9 3 2 0 1 0 1 0 0
2000年 11 7 4 13 1 3 0 0 2 1 0 0
■ホンダ
2002年 19 15 9 11 8 10 6 3 11 10 4 5
2001年 20 17 6 6 4 6 8 1 8 11 3 3
2000年 17 12 7 9 4 4 5 2 6 3 6 5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2002年 72 80 29 29 22 17 7 5 22 22 11 6
2001年 70 79 18 21 10 10 19 2 20 18 6 5
2000年 56 34 14 27 13 12 5 2 15 4 9 5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(合 計)198 193 61 77 45 39 31 9 57 44 26 16
中央57>法政44>明治39>青山31>立教9
著名な企業への就職者数(2003)サンデー毎日5/18
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
JR東日 20 16 1 3 3 0 1 4 9 7 2 1
JR東海 10 12 1 0 1 0 1 0 1 0 0 1
JR西日 6 3 3 6 0 0 1 0 2 0 0 1
JR九州 6 4 4 2 0 0 0 0 3 0 3 1
===================================
42 35 9 11 4 0 3 4 15 7 5 4
早大>慶應>★中央★>立命館>同志社>★法政★>関西>上智=立教=関学>青学>★明治★
640 :
エリート街道さん:2006/11/07(火) 17:05:21 ID:czY3TcCK
( ^∀^)わっはっはっはw
法政の学生はみんな明治落ちwww
■W合格者の選択率 (明治vs法政)
明治(政治経済) 100%>>>>> 0% 法政(経済)
明治(法学部) 97.9%>>>>> 2.1% 法政(法学部)
明治(経営) 92.9% >>>>> 7.1% 法政(経営)
明治(理工) 94.4% >>>>> 5.6% 法政(工)
法政=明治落ち⇒明治コンプの塊w
641 :
エリート街道さん:2006/11/07(火) 17:43:02 ID:bEh/SdZJ
>超名門 法政大だけど何か御意見ある?
名門って入りやすい学校のコト? おかーさん
http://www.geocities.jp/daigakuranking/ ===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社
【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館
【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷
【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
>>640 明治コンプなんていないよ。早稲田コンプはいるだろうがw
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)
★★★就職率(AERA)★★★
法学部 ○法政60%>>>●明治47%
経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
文学部 ○法政57%>>●明治50%
理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
その他学際系VS明治主要学部
○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
>>>●明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治轢死
★★★就職者数(サンデー毎日 ※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当たり前」
法政圧殺、明治圧死
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
慶應74
早稲田72
上智69
★中央68
同志社 66
★立教 ★法政 立命 65
★明治 青学 63
関大 62
関学 南山 61
明治学院60
成蹊59
成城58
日大57
【ベネッセ】法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照
80慶應
79
78
77早稲田 上智
76中央
75
74同志社
73
72★法政 立命館
71立教
70★明治
69青学 学習院 関大
68関学
67
66成蹊
65明治学院
64
63
62成城
61日大
60専修
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照
立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71
立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72
法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72
★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
著名な企業への就職者数(2003)サンデー毎日5/18
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
JR東日 20 16 1 3 3 0 1 4 9 7 2 1
JR東海 10 12 1 0 1 0 1 0 1 0 0 1
JR西日 6 3 3 6 0 0 1 0 2 0 0 1
JR九州 6 4 4 2 0 0 0 0 3 0 3 1
===================================
42 35 9 11 4 0 3 4 15 7 5 4
早大>慶應>★中央★>立命館>同志社>★法政★>関西>上智=立教=関学>青学>★明治★
★国内初の学校法人格付けで世界が認めた超一流企業と同等ランキング★「AA−」を取得。
★文部科学省21世紀COEプログラム採択校(TOP30プログラム)
★総合大学としては日本で初めて“ISO14001”(環境マネジメントの国際規格)の認証。
★私大初のアメリカ研究所をカリフォルニア州にスタート。連邦政府から教育法人の認可完了。
★21世紀に生き残る5大学(大学フォーラム)
http://www.univpress.co.jp/21seiki/hosei.htm ★2003年度志願者数、全大学中★3位を達成(1.早稲田 2.立命館 3.法政)★マーチTOP!
★著名財界人を多数輩出
ホンダ(宗国旨英会長)、シスコシステムズ(松本孝利社長)、その他、安田生命会長、
スカイマークエアライン社長、ベネッセ会長、小田急電鉄社長、パイロット社長などなど。
★芥川賞、その他文学賞受賞実績、★マーチTOP、全大学中4位。早慶東大に次ぐ輩出数。
★六大学野球優勝回数 法政最多42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治当然シード落ちw
★★★司法試験合格率(法務省)★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率(金融庁・TAC)★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★国家公務員T種過去3年間採用(人事院)★★★ ○法政2人>>>明治1人(環境省w)
★★★COE(文科省)★★★ ○法政採択あり ●明治3年連続採択ゼロ
人気企業TOP10への就職者数2003(サンデー毎日8/3最新版)
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
1.トヨタ 23 27 15 13 3 2 1 0 3 7 4 1
2.JTB 23 27 9 5 9 9 12 15 17 15 1 9
3.?博報堂 9 22 1 1 1 2 2 1 1 1 0 1
4.ホンダ 19 10 12 15 8 6 1 1 8 7 4 4
5.電通 20 30 3 3 5 3 2 6 0 1 0 5
6.?講談社 5 6 0 1 0 0 1 2 0 1 1 1
7.ソニー 40 48 4 12 7 1 0 3 9 8 2 1
8.日本航空 9 19 3 10 4 2 10 8 3 4 1 1
9.NHK 53 30 7 6 8 4 4 4 5 4 2 3
10.サントリー 12 8 8 1 2 4 2 2 2 1 3 5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
213 227 62 67 47 33 35 42 48 49 18 31
慶應>早稲田>立命>同志社>法政>中央>上智>立教>青山>マーチ★明治★最下位>関学>関大
マーチ関関同立最下位まであとほんの少し。
654 :
エリート街道さん:2006/11/07(火) 22:16:11 ID:fm2ZKEFT
【河合塾】法学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号
72.5 慶応法
70.0 早稲田法
67.5 上智法
65.0 中央法
62.5 明治法、立教法、同志社法、立命館法
60.0 学習院法、法政法
57.5 青学法、成蹊法、南山法、関西学院法、関西大法
55.0 成城法、明治学院法、日大法
655 :
エリート街道さん:2006/11/07(火) 22:19:40 ID:czY3TcCK
( ^∀^)わっはっはっはw
これが全てだろw
法政の学生はみんな明治落ちwww
■W合格者の選択率 (明治vs法政)
明治(政治経済) 100%>>>>> 0% 法政(経済)
明治(法学部) 97.9%>>>>> 2.1% 法政(法学部)
明治(経営) 92.9% >>>>> 7.1% 法政(経営)
明治(理工) 94.4% >>>>> 5.6% 法政(工)
法政=明治落ち⇒明治コンプの塊w
656 :
エリート街道さん:2006/11/07(火) 22:22:19 ID:fm2ZKEFT
■2007年度版 法政 vs 他マーチ 難易度比較データ
代ゼミ:難易度
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html <法政大 主要学部>他マーチとの同一学部対照表(経営学部は商学部の範疇とした)
⇒ 法学部59 ← 明治、立教、青学、中央に負け(0勝4敗)←アホw
⇒ 経営学部58 ← 青学経営57に勝ち、中央商58と互角。 明治と立教に負け(1勝2敗1分け)
⇒ 経済学部57 ← 青学57、中央57とは互角。 明治と立教に負け(0勝2敗2分け)
⇒ 文学部56←明治、立教、青学、中央に負け(0勝4敗)←アホww
⇒ 理工学部52 ← 明治、立教、青学、中央に負け(0勝4敗)←ドアホwww
法政5敗●●●●●対明治と立教
法政3敗2分け△△●●●対中央
法政1勝3敗1分け○△●●●対青学
先ずは、青学、中央に追いつくことが課題。 まあ無理だろうが...
657 :
エリート街道さん:2006/11/07(火) 22:23:06 ID:fm2ZKEFT
【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号
65.0 慶応大理工
62.5 早稲田理工(基幹・創造・先進理工の平均値)
60.0 上智大理工、東京理科大・工、東京理科大・理工、同志社工
57.5 明治大理工、東京理科・理、関西学院理工、立命館理工
55.0 立教大・理、東京理科・基礎工
52.5 青学大理工、★中央大理工、関西大システム理工
50.0 ★法政大・工、成蹊大理工
658 :
エリート街道さん:2006/11/07(火) 22:24:04 ID:fm2ZKEFT
★業種別著名企業104社への ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号) 就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03% @慶応大50.9%
A早稲田22.97% A早稲田39.5%
B上智大19.61% B上智大27.6%
C明治大16.14% C明治大27.1%
D青学大14.57% D青学大25.6%
E立教大14.22% E立教大25.6%
F中央大12.63% F中央大23.7% ★
G法政大10.29% G法政大19.4% ★
※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社
659 :
エリート街道さん:2006/11/07(火) 22:26:48 ID:fm2ZKEFT
◆三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命 ◆野村証券
@慶応大42 @慶応大160 @早稲田55 @明治大34 @慶応大43
A早稲田40 A早稲田101 A慶応大48 A早稲田29 A早稲田32
B明治大26 B明治大 93 B明治大31 B慶応大28 B明治大29
C中央大16 C立教大 82 C青学大27 C法政大19 C法政大23
D立教大15 D中央大 71 D法政大22 D立教大14 D立教大18
D法政大15 E青学大 58 E中央大21 D青学大15 D中央大18
F青学大 8 E法政大 58 F立教大16 F中央大 8 F青学大11
※合計採用数 法政137>中央134
金融界でも法政の勝ち
660 :
エリート街道さん:2006/11/07(火) 22:30:03 ID:fm2ZKEFT
http://www.geocities.jp/daigakuranking/ ===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社
【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館
【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷
【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
661 :
エリート街道さん:2006/11/07(火) 23:24:07 ID:jXCd/GIE
【河合塾】2007 ※2006/10/31現在
http://www.keinet.ne.jp/keinet/ ※偏差値55以上
57.5 上智人文(哲学、ドイツ)
同志社総合(文化情報)
同志社社会(社会環境、産業関係)
関西学院文(文化歴史、文化言語)
関西学院法
関西法
南山大外国語(英米、フランス、ドイツ)
南山大人文(心理人間、日本文化)
南山法
立命館人文(英米文学、心理)
青山学院文(法・英文)
学習院法
中央人文(ドイツ、教育、日本史)
中央経済(経済情報システム)
法政経済(国際経済)
法政経営(市場経営)
法政文(英文、地理)
55.0 同志社政策
青山学院文(フランス、日本)
学習院文(ドイツ、フランス)
立命館人文(中国、地理)
中央商(貿易)
法政経済(現代ビジネス)
立命館経済(ファイナンス、サービス、環境)
南山大外国語(スペイン、ラテンアメリカ)
南山大人文(人類文化)
南山大経済
南山大経営
関西総合
みんな必死なのねw
明治はまず中身で法政に追い付かないとw
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)
★★★就職率(AERA)★★★
法学部 ○法政60%>>>●明治47%
経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
文学部 ○法政57%>>●明治50%
理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
その他学際系VS明治主要学部
○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
>>>●明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治轢死
★★★就職者数(サンデー毎日 ※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当たり前」
法政圧殺、明治圧死
★★★司法試験合格率(法務省)★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率(金融庁・TAC)★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★国家公務員T種過去3年間採用(人事院)★★★ ○法政2人>>>明治1人(環境省w)
★★★COE(文科省)★★★ ○法政採択あり ●明治3年連続採択ゼロ
★六大学野球優勝回数 法政最多42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治当然シード落ちw
★国内初の学校法人格付けで世界が認めた超一流企業と同等ランキング★「AA−」を取得。
★文部科学省21世紀COEプログラム採択校(TOP30プログラム)
★総合大学としては日本で初めて“ISO14001”(環境マネジメントの国際規格)の認証。
★私大初のアメリカ研究所をカリフォルニア州にスタート。連邦政府から教育法人の認可完了。
★21世紀に生き残る5大学(大学フォーラム)
http://www.univpress.co.jp/21seiki/hosei.htm ★2003年度志願者数、全大学中★3位を達成(1.早稲田 2.立命館 3.法政)★マーチTOP!
★著名財界人を多数輩出
ホンダ(宗国旨英会長)、シスコシステムズ(松本孝利社長)、その他、安田生命会長、
スカイマークエアライン社長、ベネッセ会長、小田急電鉄社長、パイロット社長などなど。
★芥川賞、その他文学賞受賞実績、★マーチTOP、全大学中4位。早慶東大に次ぐ輩出数。
【ベネッセ】法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照
80慶應
79
78
77早稲田 上智
76中央
75
74同志社
73
72★法政 立命館
71立教
70★明治
69青学 学習院 関大
68関学
67
66成蹊
65明治学院
64
63
62成城
61日大
60専修
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
慶應74
早稲田72
上智69
★中央68
同志社 66
★立教 ★法政 立命 65
★明治 青学 63
関大 62
関学 南山 61
明治学院60
成蹊59
成城58
日大57
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照
立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71
立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72
法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72
★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
<3大銀行、トップ生保・証券> 採用実績 (サンデー毎日7/16号)
◆三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命 ◆野村証券
@慶応大42 @慶応大160 @早稲田55 @明治大34 @慶応大43
A早稲田40 A早稲田101 A慶応大48 A早稲田29 A早稲田32
B明治大26 B明治大 93 B明治大31 B慶応大28 B明治大29
C中央大16 C立教大 82 C青学大27 C法政大19 C法政大23
D立教大15 D中央大 71 D法政大22 D立教大14 D立教大18
D法政大15 E青学大 58 E中央大21 D青学大15 D中央大18
F青学大 8 E法政大 58 F立教大16 F中央大 8 F青学大11
慶応>早稲田>明治>立教>法政>中央>青学
672 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 01:51:40 ID:lj3yts34
673 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 02:00:35 ID:bbEJvL8H
受けてない。
674 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 08:50:15 ID:A41xoa8U
【河合塾】法学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号
72.5 慶応法
70.0 早稲田法
67.5 上智法
65.0 中央法
62.5 明治法、立教法、同志社法、立命館法
60.0 学習院法、法政法
57.5 青学法、成蹊法、南山法、関西学院法、関西大法
55.0 成城法、明治学院法、日大法
675 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 08:51:18 ID:A41xoa8U
【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号
65.0 慶応大理工
62.5 早稲田理工(基幹・創造・先進理工の平均値)
60.0 上智大理工、東京理科大・工、東京理科大・理工、同志社工
57.5 明治大理工、東京理科・理、関西学院理工、立命館理工
55.0 立教大・理、東京理科・基礎工
52.5 青学大理工、★中央大理工、関西大システム理工
50.0 ★法政大・工、成蹊大理工
676 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 08:53:34 ID:A41xoa8U
【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号
65.0 慶応大理工
62.5 早稲田理工(基幹・創造・先進理工の平均値)
60.0 上智大理工、東京理科大・工、東京理科大・理工、同志社工
57.5 明治大理工、東京理科・理、関西学院理工、立命館理工
55.0 立教大・理、東京理科・基礎工
52.5 青学大理工、★中央大理工、関西大システム理工
50.0 ★法政大・工、学習院理、成蹊大理工
>>671 そこに生保を入れるのは違和感がある。
損保の方がまだいいだろ。
【ベネッセ】法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照
80慶應
79
78
77早稲田 上智
76★中央
75
74同志社
73
72★法政 立命館
71立教
70★明治
69青学 学習院 関大
68関学
67
66成蹊
65明治学院
64
63
62成城
61日大
60専修
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68★中央
67
66同志社
65立教 ★法政 立命館
64
63★明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照
立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71
立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72
法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72
明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
681 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 13:14:19 ID:A41xoa8U
◆三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命 ◆野村証券
@慶応大42 @慶応大160 @早稲田55 @明治大34 @慶応大43
A早稲田40 A早稲田101 A慶応大48 A早稲田29 A早稲田32
B明治大26 B明治大 93 B明治大31 B慶応大28 B明治大29
C中央大16 C立教大 82 C青学大27 C法政大19 C法政大23
D立教大15 D中央大 71 D法政大22 D立教大14 D立教大18
D法政大15 E青学大 58 E中央大21 D青学大15 D中央大18
F青学大 8 E法政大 58 F立教大16 F中央大 8 F青学大11
※合計採用数 法政137>中央134
682 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 13:15:12 ID:A41xoa8U
★業種別著名企業104社への ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号) 就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03% @慶応大50.9%
A早稲田22.97% A早稲田39.5%
B上智大19.61% B上智大27.6%
C明治大16.14% C明治大27.1%
D青学大14.57% D青学大25.6%
E立教大14.22% E立教大25.6%
F中央大12.63% F中央大23.7% ★
G法政大10.29% G法政大19.4% ★
※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社
著名な企業への就職者数(2003)サンデー毎日5/18
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
JR東日 20 16 1 3 3 0 1 4 9 7 2 1
JR東海 10 12 1 0 1 0 1 0 1 0 0 1
JR西日 6 3 3 6 0 0 1 0 2 0 0 1
JR九州 6 4 4 2 0 0 0 0 3 0 3 1
===================================
42 35 9 11 4 0 3 4 15 7 5 4
早大>慶應>中央>立命館>同志社>法政>関西>上智=立教=関学>青学>明治
_____明青立中法_日東駒専_成成武明
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0
講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2
電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0
立教31>法政30>明治26>中央16>青学13
685 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 13:37:01 ID:A41xoa8U
687 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 13:39:56 ID:A41xoa8U
【子供を入学させたい大学】
東大29%
早大28%
慶大24%
明大11%
立大 5%
法大 3%
(めざまし土曜日調べ)
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照
★立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71
立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72
★法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72
★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68★中央
67
66同志社
65立教 ★法政 立命館
64
63★明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
690 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 13:41:56 ID:A41xoa8U
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)
◆三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命 ◆野村証券
<合計>
@慶応大321
A早稲田257
B明治大213
C東京大183
D立教大145
E法政大137★
========以上、東京6大学
F中央大134★
G青学大119
※東大、早慶マーチを抜粋
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証
選ばれる大学「本命率」ランキング
大学名 本命率 (現役)
慶応大 40.6(44.1) 59.4%は国立落ちで渋々私立へ
早稲田 36.8(40.8) 63.2%はどうしても国立へ行けなかった
上智大 31.2(30.4)
青学大 28.9(30.3)
法政大 23.2(24.0)
立教大 22.9(25.0)
中央大 21.8(24.6)
明治大 21.4(23.4)←マーチ最下位www マーチのお荷物w
693 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 13:46:52 ID:A41xoa8U
ダブル合格者
青学>>中央>>法政
平成18年度 旧司法試験論文合格者数
青学6>立教5>法政4
司法試験合格者数も受験生の選択も
青学>>>法政
一目瞭然
基地外明治しょぼいなw
明治大 21.4(23.4)←マーチ最下位www マーチのお荷物w
695 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 13:51:46 ID:A41xoa8U
http://www.geocities.jp/daigakuranking/ ===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社
【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館
【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷
【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証
★六大学野球優勝回数 法政最多42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治当然シード落ちw
★★★司法試験合格率(法務省)★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率(金融庁・TAC)★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★国家公務員T種過去3年間採用(人事院)★★★ ○法政2人>>>明治1人(環境省w)
★★★COE(文科省)★★★ ○法政採択あり ●明治3年連続採択ゼロ
699 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 13:54:54 ID:A41xoa8U
◆ダブル合格者の選択(受験生の選択)
青学>>中央>>法政
◆平成18年度 旧司法試験論文合格者数
青学6、学習院6>立教5、日大5>法政4
司法試験合格者数も受験生の選択も
立教青学学習院>>>法政
一目瞭然
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
法政>>>>>>明治 分かったか、明治のカスがw
701 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 13:58:00 ID:A41xoa8U
【代ゼミ】文学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号
62.0 早稲田文
61.5 慶応大文
61.0 上智大文
60.0
59.0 明治大文、立教大文、学習院文
58.0 青学大文、中央大文、
57.0
56.0 法政大文★、成蹊大文、明治学院心理
55.0 成城大文芸、明治学院文、国学院文
702 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 13:59:04 ID:A41xoa8U
★業種別著名企業104社への ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号) 就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03% @慶応大50.9%
A早稲田22.97% A早稲田39.5%
B上智大19.61% B上智大27.6%
C明治大16.14% C明治大27.1%
D青学大14.57% D青学大25.6%
E立教大14.22% E立教大25.6%
F中央大12.63% F中央大23.7% ★
G法政大10.29% G法政大19.4% ★
※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照
立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71
立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72
法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72
★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
704 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 13:59:55 ID:A41xoa8U
【河合塾】法学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号
72.5 慶応法
70.0 早稲田法
67.5 上智法
65.0 中央法
62.5 明治法、立教法、同志社法、立命館法
60.0 学習院法、法政法
57.5 青学法、成蹊法、南山法、関西学院法、関西大法
55.0 成城法、明治学院法、日大法
選ばれる大学「本命率」ランキング
大学名 本命率 (現役)
慶応大 40.6(44.1) 59.4%は国立落ちで渋々私立へ
早稲田 36.8(40.8) 63.2%はどうしても国立へ行けなかった
上智大 31.2(30.4)
青学大 28.9(30.3)
法政大 23.2(24.0)
立教大 22.9(25.0)
中央大 21.8(24.6)
明治大 21.4(23.4)←マーチ最下位www マーチのお荷物w
706 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 14:00:57 ID:A41xoa8U
【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号
65.0 慶応大理工
62.5 早稲田理工(基幹・創造・先進理工の平均値)
60.0 上智大理工、東京理科大・工、東京理科大・理工、同志社工
57.5 明治大理工、東京理科・理、関西学院理工、立命館理工
55.0 立教大・理、東京理科・基礎工
52.5 青学大理工、★中央大理工、関西大システム理工
50.0 ★法政大・工、学習院理、成蹊大理工
JASDAQ上場 朝日新聞社発行大学ランキング2007
中央34人
法政20人
明治15人
立教9人
青学5人
★★★司法試験合格率(法務省)★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率(金融庁・TAC)★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★国家公務員T種過去3年間採用(人事院)★★★ ○法政2人>>>明治1人(環境省w)
★★★COE(文科省)★★★ ○法政採択あり ●明治3年連続採択ゼロ
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証
710 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 14:04:18 ID:A41xoa8U
【河合塾】 最新難易度:サンデー毎日11/12号
70.0 早稲田政経
67.5 慶応大経済
65.0 上智大経済
62.5 明治大政経、立教大経済
60.0 学習院経済、青学大経済、同志社経済、
57.5 中央大経済、法政大経済★、成蹊大経済、明学大経済、立命館経済、関学大経済、関西大経済
55.0 成城大経済、国学院経済、南山大経済
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照
★立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71
★法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72
★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
著名な企業への就職者数(2003)サンデー毎日5/18
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
JR東日 20 16 1 3 3 0 1 4 9 7 2 1
JR東海 10 12 1 0 1 0 1 0 1 0 0 1
JR西日 6 3 3 6 0 0 1 0 2 0 0 1
JR九州 6 4 4 2 0 0 0 0 3 0 3 1
===================================
42 35 9 11 4 0 3 4 15 7 5 4
早大>慶應>中央>立命館>同志社>法政>関西>上智=立教=関学>青学>明治
713 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 14:06:53 ID:A41xoa8U
<文系・理工系>総合
慶応 早稲田
上智
東京理科 明治 立教
学習院 青学 中央
法政
成蹊 明治学院
成城 日大
以上
714 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 14:07:25 ID:tun7BwlD
ヽ人_从人__从_从人__从人_人_从人__从人__从人ノ
< >
< 司法試験合格率 上場会社役員数 >
< ★ 明治は駒澤に負けている ★ >───
< マーチの恥は切り捨ててくれるわ ッ!! >───
< >───
Y⌒YW⌒Y⌒(( WW⌒⌒YW⌒Y⌒WY⌒⌒Y⌒WY─‐──
───── ∧_∧ ────────────‐───
──−──(__(⌒ ̄ `ヽ───_──────
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ───────‐゚・
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_. ───‐──――
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―─────―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―──
──/──‐──────────────―−──
─/────────−───────────
───────────────────‐───────
715 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 14:08:29 ID:A41xoa8U
<3大銀行、トップ生保・証券> 採用実績 (サンデー毎日7/16号)
◆三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命 ◆野村証券
@慶応大42 @慶応大160 @早稲田55 @明治大34 @慶応大43
A早稲田40 A早稲田101 A慶応大48 A早稲田29 A早稲田32
B明治大26 B明治大 93 B明治大31 B慶応大28 B明治大29
C中央大16 C立教大 82 C青学大27 C法政大19 C法政大23
D立教大15 D中央大 71 D法政大22 D立教大14 D立教大18
D法政大15 E青学大 58 E中央大21 D青学大15 D中央大18
F青学大 8 E法政大 58 F立教大16 F中央大 8 F青学大11
慶応>早稲田>明治>立教>法政>中央>青学
716 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 14:08:34 ID:tun7BwlD
/`ー=・-、 (r=・-\ 明治よ、俺様の入学金を返してくれ
{ / ,、_l ヽ }, 駒澤に負ける大学には用は無い
l ヽ 彡リリミミ ', ', _,-,.、
l ii ー=ニ=-ii ' , i´ヽ い {,-ゝ.
/ ̄ ̄`ヽ l ミ彡リリミミヽ ' , l ,人__,! .!_}ゝ l
i \!..-ー 、 /⌒ヽ 、\ ヽ. '´ ` /
`ー-ー- 、 / ,.. `/ 〉‐ 、 \ \ / ァ-- '
.ソ' / / 〉 \\,/ /
i :,' / ./ヽ \! /
| |ヽ.:.. / \ /
ヾ / ‐"ー、_,ノ
`ー ' /
717 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 14:09:50 ID:A41xoa8U
★業種別著名企業104社への ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号) 就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03% @慶応大50.9%
A早稲田22.97% A早稲田39.5%
B上智大19.61% B上智大27.6%
C明治大16.14% C明治大27.1%
D青学大14.57% D青学大25.6%
E立教大14.22% E立教大25.6%
F中央大12.63% F中央大23.7% ★
G法政大10.29% G法政大19.4% ★
※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社
<文系・理工系>総合
慶応 早稲田
上智
東京理科 明治 立教
法政 青学 中央
学習院
成蹊 明治学院
成城 日大
以上
法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照
立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71
立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72
法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72
明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68
学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69
青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69
関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69
成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66
明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65
成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2006-nyushi/nani-ranking/poster/shi-hou.html 2006年度入試 ベネッセ難易ランキング 私立大 法・経済・社会・国際・総合科
80 慶應大(法)
79 早稲田大(政治経済)
78 早稲田大(法)
77 慶應大(経済) 上智大(法)
76 慶應大(総合政策) 中央大(法)
75
74 慶應大(商) 上智大(経済) 早稲田大(商) 同志社大(法) 立命館大(国際関係)
73 中央大(総合政策) 早稲田大(社会科)
72 青山学院大(国際政治経済) 立教大(社会) 立命館大(法)
71 立教大(法)
70 青山学院大(法)(経済) 法政大(法) 明治大(法) 立命館大(政策科)
69 立教大(経済) 早稲田大(人間科) 同志社大(経済)(社会) 関西学院大(法)
68 青山学院大(経営) 学習院大(法) 同志社大(政策)(商) 立命館大(産業社会) 関西学院大(総合政策)
67 法政大(現代福祉)(人間環境) 明治大(政治経済)(商)(情報コミュニケーション) 立教大(経営)
立命館大(経済)(経営) 関西大(法)
66 成蹊大(法) 中央大(経済) 法政大(経済)(社会) 明治大(経営) 立教大(観光) 南山大(法)
同志社大(政策夜) 関西大(社会) 関西学院大(社会)
65 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 成城大(社会イノベーション) 中央大(商) 法政大(経営)
立教大(コミュニティ福祉) 関西学院大(経済)(商)
64 法政大(キャリアデザイン) 明治学院大(国際) 南山大(経済) 同志社大(商フレックスB) 関西大(経済)(商)
西南学院大(法)
63 成城大(法) 明治学院大(法) 南山大(経営) 同志社大(文化情報) 関西外大(国際言語)
62 東京理大(経営) 日本社会事業大(社会福祉) 日本女子大(人間社会) 南山大(総合政策)
同志社女子大(現代社会) 西南学院大(人間科) 立命館アジア太平洋大(アジア太平洋)
61 成城大(経済) 明治学院大(社会) 龍谷大(法) 関西福祉大(社会福祉)
721 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 14:46:43 ID:A41xoa8U
【河合塾】法学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号
72.5 慶応法
70.0 早稲田法
67.5 上智法
65.0 中央法
62.5 明治法、立教法、同志社法、立命館法
60.0 学習院法、法政法
57.5 青学法、成蹊法、南山法、関西学院法、関西大法
55.0 成城法、明治学院法、日大法
722 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 14:48:01 ID:A41xoa8U
【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号
65.0 慶応大理工
62.5 早稲田理工(基幹・創造・先進理工の平均値)
60.0 上智大理工、東京理科大・工、東京理科大・理工、同志社工
57.5 明治大理工、東京理科・理、関西学院理工、立命館理工
55.0 立教大・理、東京理科・基礎工
52.5 青学大理工、★中央大理工、関西大システム理工
50.0 ★法政大・工、成蹊大理工
>>722 法政に粘着しすぎだぞ、おまえw
法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照
立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71
立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72
法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72
明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68
学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69
青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69
関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69
成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66
明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65
成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68★中央
67
66同志社
65立教 ★法政 立命館
64
63★明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
★世界的企業ソニー・トヨタ・ホンダの就職者数
2000年3月/2001年3月/2002年3月卒業者(就職者数はサンデー毎日より)
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
■ソニー
2002年 29 42 6 8 11 5 1 1 10 8 6 1
2001年 33 43 4 6 3 2 11 0 12 6 3 2
2000年 28 15 3 5 8 3 0 0 7 0 3 0
■トヨタ
2002年 24 23 14 10 3 2 0 1 1 4 1 0
2001年 17 19 8 9 3 2 0 1 0 1 0 0
2000年 11 7 4 13 1 3 0 0 2 1 0 0
■ホンダ
2002年 19 15 9 11 8 10 6 3 11 10 4 5
2001年 20 17 6 6 4 6 8 1 8 11 3 3
2000年 17 12 7 9 4 4 5 2 6 3 6 5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2002年 72 80 29 29 22 17 7 5 22 22 11 6
2001年 70 79 18 21 10 10 19 2 20 18 6 5
2000年 56 34 14 27 13 12 5 2 15 4 9 5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(合 計)198 193 61 77 45 39 31 9 57 44 26 16
中央57>法政44>明治39>青山31>立教9
著名な企業への就職者数(2003)サンデー毎日5/18
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
JR東日 20 16 1 3 3 0 1 4 9 7 2 1
JR東海 10 12 1 0 1 0 1 0 1 0 0 1
JR西日 6 3 3 6 0 0 1 0 2 0 0 1
JR九州 6 4 4 2 0 0 0 0 3 0 3 1
===================================
42 35 9 11 4 0 3 4 15 7 5 4
早大>慶應>中央>立命館>同志社>法政>関西>上智=立教=関学>青学>明治
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証
【河合塾】文学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号
65.0 早稲田文 慶應文 上智文 同志社文
62.5 立教文
60.0 明治文 法政文 中央文 青学文 立命館文 関学文
57.5 関西文 成蹊文 南山文
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html 現在、キー局(東京の5局)、準キー局(大阪の4局)、その他地方局、ラジオ局すべてにおいて、アナウンサーの採用試験は
4年制大学卒業見込み者を対象に行われています。ですから、今中学生・高校生の方は、アナウンサーになりたくば、最低
でも 4年制大学に入らなくてはお話になりません。 現実を言えば、4年制大学ならどこでもいい、という訳にもいきませ
ん。 採用試験の過程で“大学差別”があるとは言いませんが、一部の有名大学の学生だといいイメージを持たれるのは事実
でしょう。 例えばキー局、準キー局の現役アナウンサーは 男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では
強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。 女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、
成城、 聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。男性に比べるとバラつきが。 というように、
アナウンサーを 輩出している大学というのはホンの一部の大学なのです。
2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
合格者 受講者 合格率
東大 198 894 22.1%
京大 99 528 18.8%
一橋 115 744 15.5%
阪大 57 368 15.5%
神戸 99 724 13.7%
名大 50 372 13.4%
慶應 494 3840 12.9%
早稲田 322 3057 10.5%
中央 145 1493 9.7%
横国 57 641 8.9%
同志社 106 1229 8.6%
関学 55 657 8.4%
---------全国平均8.2%--------
立教 44 556 7.9%
法政 58 807 7.2%
明治 94 1518 6.2%
青学 36 594 6.1%
立命 21 441 4.8%
関西 22 489 4.5%
日大 18 573 3.1%
専修 9 440 2.0%
731 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 15:09:41 ID:A41xoa8U
<合格者が選んだ大学はどっち>河合塾調査(サンデー毎日6/25号)
首都大学東京(都市教養)57%>中央法43%
首都大学東京(都市教養)77%>明治法23%
首都大学東京(都市教養)81%>立教法19%
首都大学東京(都市教養)100%>法政大法0%★
千葉大法経100%>法政大法0%★
これを見て何なにを思うんだろうね。 受験諸君は。
大学生2人が小田急線に置き石、酒飲み800mに渡り
4日午前4時40分ごろ、川崎市多摩区枡形の小田急線向ヶ丘遊園―生田駅間で、若い男2人がレール上に石を置いている
のを巡回中の多摩署員が発見し、往来危険の現行犯で逮捕した。
調べでは、2人は同区に住む、いずれも明治大学1年の19歳と18歳の男子学生。2人は近くのカラオケ店で飲酒後、歩
いて帰宅していた際に、踏切から軌道内に入り、約800メートルにわたって、上下線のレール上の計約15か所に、線路脇
の砕石を拾って置いていた。
2人は「面白そうなのでやった」と供述しているという。
同線は、安全確認のため、上下線の始発がそれぞれ5分と7分遅れ、約350人が影響を受けた。(読売新聞)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/railway/ 頼むぜ明治。人に迷惑かけるなよ。
734 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 15:11:39 ID:A41xoa8U
ダブル合格者
青学>>中央>>法政
平成18年度 旧司法試験論文合格者数
青学6>立教5>法政4
司法試験合格者数も受験生の選択も
青学>>>法政
一目瞭然
【明治大学の不祥事履歴】
89年・ラグビー部員一般人に暴行
91年・法学部大量留年
91年・替玉入試発覚
9?年・六大学野球対立教戦で乱闘
97年・寺西ラグビー部監督不祥事で辞職
98年・明大生オヤジ狩り
99年・映画サークル米軍基地跡に侵入、逮捕
01年・学生部教員襲撃事件(重症)
02年・ラグビー部騒音公害近隣住民による告訴
02年・AV女優輩出数大学日本一の恥賞受賞
03年・和泉校舎で放火事件
・COE15件、全て不採択
・睡眠薬レイプで現役明大生1名逮捕&週刊誌にレイプサークル報道
04年・明大ラグビー部、酒の“洗礼” 新入9人が急性中毒
・現役明大女学生、スカトロAVに出演
・「47×64」の算数問題、明治大生の6割が不正解
・明大生2人組、小田急線に800mにわたり置き石、逮捕。
・隅田川にダイブ、軽犯罪法違反(水路交通妨害)の疑いで事情聴取。
・明大生が集団暴行未遂、今年2月ゼミ仲間5人処分。
★・友人同士で大麻密売、使用の疑い 明大生ら6人逮捕。★
736 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 15:13:18 ID:A41xoa8U
<合格者が選んだ大学はどっち>河合塾調査(サンデー毎日6/25号)
首都大学東京(都市教養)57%>中央法43%
首都大学東京(都市教養)77%>明治法23%
首都大学東京(都市教養)81%>立教法19%
首都大学東京(都市教養)100%>法政大法0%★
千葉大法経100%>法政大法0%★
ID:A41xoa8U法政コンプだな、おまえは。法政が気になって気になってw
相手してください、法政様〜って感じだな。
738 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 15:14:05 ID:A41xoa8U
<合格者が選んだ大学はどっち>河合塾調査(サンデー毎日6/25号)
首都大学東京(都市教養)57%>中央法43%
首都大学東京(都市教養)77%>明治法23%
首都大学東京(都市教養)81%>立教法19%
首都大学東京(都市教養)100%>法政大法0%★
千葉大法経100%>法政大法0%★
立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71
法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72
明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html 現在、キー局(東京の5局)、準キー局(大阪の4局)、その他地方局、ラジオ局すべてにおいて、アナウンサーの採用試験は
4年制大学卒業見込み者を対象に行われています。ですから、今中学生・高校生の方は、アナウンサーになりたくば、最低
でも 4年制大学に入らなくてはお話になりません。 現実を言えば、4年制大学ならどこでもいい、という訳にもいきませ
ん。 採用試験の過程で“大学差別”があるとは言いませんが、一部の有名大学の学生だといいイメージを持たれるのは事実
でしょう。 例えばキー局、準キー局の現役アナウンサーは 男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では
強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。 女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、
成城、 聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。男性に比べるとバラつきが。 というように、
アナウンサーを 輩出している大学というのはホンの一部の大学なのです。
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68★中央
67
66同志社
65立教 ★法政 立命館
64
63★明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
★六大学野球優勝回数 法政最多42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治当然シード落ちw
★★★司法試験合格率(法務省)★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率(金融庁・TAC)★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★国家公務員T種過去3年間採用(人事院)★★★ ○法政2人>>>明治1人(環境省w)
★★★COE(文科省)★★★ ○法政採択あり ●明治3年連続採択ゼロ
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証
★世界的企業ソニー・トヨタ・ホンダの就職者数
2000年3月/2001年3月/2002年3月卒業者(就職者数はサンデー毎日より)
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
■ソニー
2002年 29 42 6 8 11 5 1 1 10 8 6 1
2001年 33 43 4 6 3 2 11 0 12 6 3 2
2000年 28 15 3 5 8 3 0 0 7 0 3 0
■トヨタ
2002年 24 23 14 10 3 2 0 1 1 4 1 0
2001年 17 19 8 9 3 2 0 1 0 1 0 0
2000年 11 7 4 13 1 3 0 0 2 1 0 0
■ホンダ
2002年 19 15 9 11 8 10 6 3 11 10 4 5
2001年 20 17 6 6 4 6 8 1 8 11 3 3
2000年 17 12 7 9 4 4 5 2 6 3 6 5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2002年 72 80 29 29 22 17 7 5 22 22 11 6
2001年 70 79 18 21 10 10 19 2 20 18 6 5
2000年 56 34 14 27 13 12 5 2 15 4 9 5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(合 計)198 193 61 77 45 39 31 9 57 44 26 16
中央57>法政44>明治39>青山31>立教9
人気企業TOP10(全国学生就職支援センター調べ)への就職者数2003(サンデー毎日8/3最新版)
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
1.トヨタ 23 27 15 13 3 2 1 0 3 7 4 1
2.JTB 23 27 9 5 9 9 12 15 17 15 1 9
3.博報堂 9 22 1 1 1 2 2 1 1 1 0 1
4.ホンダ 19 10 12 15 8 6 1 1 8 7 4 4
5.電通 20 30 3 3 5 3 2 6 0 1 0 5
6.講談社 5 6 0 1 0 0 1 2 0 1 1 1
7.ソニー 40 48 4 12 7 1 0 3 9 8 2 1
8.日本航空 9 19 3 10 4 2 10 8 3 4 1 1
9.NHK 53 30 7 6 8 4 4 4 5 4 2 3
10.サントリー 12 8 8 1 2 4 2 2 2 1 3 5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
213 227 62 67 47 33 35 42 48 49 18 31
慶應>早稲田>立命>同志社>法政>中央>上智>立教>青山>明治>関学>関大
747 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 15:38:25 ID:A41xoa8U
◆ダブル合格者の選択:駿台予備校調査(サンデー毎日6/20号)
(青学5勝)対法政
青学大文100%>法政文0%
青学大法62.5%>法政法37.5%
青学大経済100%>法政経済0%
青学大経営57.1%>法政経営42.9%
青学理工100%>法政工0%経済37.5%
青学4勝1敗(対中央)
青学文71.9%>中央文28.1%
中央法92.9%>青学法7.1%
青学経済62.5%>中央経済37.5%
青学経営70.6%>中央商29.4%
青学理工75.7%>中央理工24.3%
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照
立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71
法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72
★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
749 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 15:40:09 ID:A41xoa8U
◆ダブル合格者の選択:駿台予備校調査(サンデー毎日6/20号)
青学4勝1敗(対中央)
青学文71.9%>中央文28.1%
中央法92.9%>青学法7.1%
青学経済62.5%>中央経済37.5%
青学経営70.6%>中央商29.4%
青学理工75.7%>中央理工24.3%
基地外明治は捏造の達人だなw
751 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 15:41:55 ID:A41xoa8U
◆ダブル合格者の選択:駿台予備校調査(サンデー毎日6/20号)
(青学5勝)対法政
青学大文100%>法政文0%
青学大法62.5%>法政法37.5%
青学大経済100%>法政経済0%
青学大経営57.1%>法政経営42.9%
青学理工100%>法政工0%経済37.5%
特に文学部、経済学部、理工系学部の結果が、両校の力の差を象徴している。
752 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 15:43:04 ID:A41xoa8U
◆ダブル合格者の選択:駿台予備校調査(サンデー毎日6/20号)
青学4勝1敗(対中央)
青学文71.9%>中央文28.1%
中央法92.9%>青学法7.1%
青学経済62.5%>中央経済37.5%
青学経営70.6%>中央商29.4%
青学理工75.7%>中央理工24.3%
753 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 15:44:46 ID:A41xoa8U
◆ダブル合格者の選択:駿台予備校調査(サンデー毎日6/20号)
(青学5勝)対法政
青学大文100%>法政文0%
青学大法62.5%>法政法37.5%
青学大経済100%>法政経済0%
青学大経営57.1%>法政経営42.9%
青学理工100%>法政工0%経済37.5%
特に文学部、経済学部、理工系学部の結果が、両校の力の差を象徴している。
明治の恥、基地外明治が法政に粘着中w
755 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 15:45:52 ID:A41xoa8U
<合格者が選んだ大学はどっち>河合塾調査(サンデー毎日6/25号)
首都大学東京(都市教養)57%>中央法43%
首都大学東京(都市教養)77%>明治法23%
首都大学東京(都市教養)81%>立教法19%
首都大学東京(都市教養)100%>法政大法0%★
千葉大法経100%>法政大法0%★
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68★中央
67
66同志社
65立教 ★法政 立命館
64
63★明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
758 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 15:48:00 ID:A41xoa8U
◆ダブル合格者の選択:駿台予備校調査(サンデー毎日6/20号)
青学4勝1敗(対中央)
青学文71.9%>中央文28.1%
中央法92.9%>青学法7.1%
青学経済62.5%>中央経済37.5%
青学経営70.6%>中央商29.4%
青学理工75.7%>中央理工24.3%
760 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 15:48:39 ID:G4iiZHSJ
,r'"__i,-、_,-'''、____
!、_,.-'!_,ノー ノ、ー、二'''ヾ、,
/ `''"___ニ-、_ ヽ 〈`
'-ー===、ニ二,,,,_ ,iヽ,`-ッ
! '`,i 、`∩ー` i' ヽノ
,.-'" (__,.._ `l ヽ、,-'ヽ
( ー"ノ i `t' 、、 く ノ
_i、(`ヾiニi´ ̄``'!ニiー'''"iヾヽ ヾ n/)_ ワ〜イ 明治駒澤は日本一の低学歴なのだーーーーーー
∈ ( / ヾ、、 ,-、,...、 ノ ノ"i ヾツ,
" ̄'ー、, `ヾ=、_'ニ二-ー'''"__,..ヽー='
/-、__∠/ r'' ̄
,.-ー、/ / /`'ッ-、_,,,/
/`'''-ノ'i⌒'ー、/ / /___
,i'`"''ーノ/ ヾー--'メ,ー-`'t-、
i,`'''∠,ノー''"`'''ヾー--ー'`ヽ、ニ=、ノ
 ̄ `''ー-ー''"
★六大学野球優勝回数 法政最多42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治当然シード落ちw
★★★司法試験合格率(法務省)★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率(金融庁・TAC)★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★国家公務員T種過去3年間採用(人事院)★★★ ○法政2人>>>明治1人(環境省w)
★★★COE(文科省)★★★ ○法政採択あり ●明治3年連続採択ゼロ
762 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 15:50:02 ID:A41xoa8U
◆ダブル合格者の選択:駿台予備校調査(サンデー毎日6/20号)
青学4勝1敗(対中央)
青学文71.9%>中央文28.1%
中央法92.9%>青学法7.1%
青学経済62.5%>中央経済37.5%
青学経営70.6%>中央商29.4%
青学理工75.7%>中央理工24.3%
人気企業TOP10(全国学生就職支援センター調べ)への就職者数2003(サンデー毎日8/3最新版)
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
1.トヨタ 23 27 15 13 3 2 1 0 3 7 4 1
2.JTB 23 27 9 5 9 9 12 15 17 15 1 9
3.博報堂 9 22 1 1 1 2 2 1 1 1 0 1
4.ホンダ 19 10 12 15 8 6 1 1 8 7 4 4
5.電通 20 30 3 3 5 3 2 6 0 1 0 5
6.講談社 5 6 0 1 0 0 1 2 0 1 1 1
7.ソニー 40 48 4 12 7 1 0 3 9 8 2 1
8.日本航空 9 19 3 10 4 2 10 8 3 4 1 1
9.NHK 53 30 7 6 8 4 4 4 5 4 2 3
10.サントリー 12 8 8 1 2 4 2 2 2 1 3 5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
213 227 62 67 47 33 35 42 48 49 18 31
慶應>早稲田>立命>同志社>法政>中央>上智>立教>青山>明治>関学>関大
764 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 15:51:02 ID:A41xoa8U
◆ダブル合格者の選択:駿台予備校調査(サンデー毎日6/20号)
青学4勝1敗(対中央)
青学文71.9%>中央文28.1%
中央法92.9%>青学法7.1%
青学経済62.5%>中央経済37.5%
青学経営70.6%>中央商29.4%
青学理工75.7%>中央理工24.3%
<3大銀行、トップ生保・証券> 採用実績 (サンデー毎日7/16号)
◆三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命 ◆野村証券
@慶応大42 @慶応大160 @早稲田55 @明治大34 @慶応大43
A早稲田40 A早稲田101 A慶応大48 A早稲田29 A早稲田32
B明治大26 B明治大 93 B明治大31 B慶応大28 B明治大29
C中央大16 C立教大 82 C青学大27 C法政大19 C法政大23
D立教大15 D中央大 71 D法政大22 D立教大14 D立教大18
D法政大15 E青学大 58 E中央大21 D青学大15 D中央大18
F青学大 8 E法政大 58 F立教大16 F中央大 8 F青学大11
慶応>早稲田>明治>立教>法政>中央>青学
766 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 15:52:31 ID:A41xoa8U
★業種別著名企業104社への ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号) 就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03% @慶応大50.9%
A早稲田22.97% A早稲田39.5%
B上智大19.61% B上智大27.6%
C明治大16.14% C明治大27.1%
D青学大14.57% D青学大25.6%
E立教大14.22% E立教大25.6%
F中央大12.63% F中央大23.7% ★
G法政大10.29% G法政大19.4% ★
※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社
法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照
★立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71
立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72
★法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72
★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68
学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69
★青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69
関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69
成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66
明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65
成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w 0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証
769 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 15:54:04 ID:A41xoa8U
◆ダブル合格者の選択:駿台予備校調査(サンデー毎日6/20号)
青学4勝1敗(対中央)
青学文71.9%>中央文28.1%
中央法92.9%>青学法7.1%
青学経済62.5%>中央経済37.5%
青学経営70.6%>中央商29.4%
青学理工75.7%>中央理工24.3%
人気企業TOP10(全国学生就職支援センター調べ)への就職者数2003(サンデー毎日8/3最新版)
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
1.トヨタ 23 27 15 13 3 2 1 0 3 7 4 1
2.JTB 23 27 9 5 9 9 12 15 17 15 1 9
3.博報堂 9 22 1 1 1 2 2 1 1 1 0 1
4.ホンダ 19 10 12 15 8 6 1 1 8 7 4 4
5.電通 20 30 3 3 5 3 2 6 0 1 0 5
6.講談社 5 6 0 1 0 0 1 2 0 1 1 1
7.ソニー 40 48 4 12 7 1 0 3 9 8 2 1
8.日本航空 9 19 3 10 4 2 10 8 3 4 1 1
9.NHK 53 30 7 6 8 4 4 4 5 4 2 3
10.サントリー 12 8 8 1 2 4 2 2 2 1 3 5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
213 227 62 67 47 33 35 42 48 49 18 31
慶應>早稲田>立命>同志社>法政>中央>上智>立教>青山>明治>関学>関大
771 :
エリート街道さん:2006/11/09(木) 15:55:15 ID:A41xoa8U
ダブル合格者
青学>>中央>>法政
平成18年度 旧司法試験論文合格者数
青学6>立教5>法政4
司法試験合格者数も受験生の選択も
青学>>>法政
一目瞭然
──────────────────
参加者:日大 駒澤 専修 東洋 法政
閲覧(1)
──────────────────
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日大:ROMってるやつきめぇから入ってこいや
専修:こういうのって本当ウザいよね・・・
駒澤:見てて楽しいのかしら
日大:おい入って来いやカス
東洋:まだ見てるよ・・・日大さんと専修さんが怖いんじゃないスか?www
『慶応』が入室しました
『日大』が退室しました
『専修』が退室しました
『駒澤』が退室しました
『東洋』が退室しました
『法政』が退室しました