準一流高校の序列   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
駒場東邦、聖光学院、白陵、東海
西大和学園、神戸女学院、青雲、弘学館、女子学院、筑波大学附属、渋谷教育学園幕張、岡山白陵
智辯学園和歌山、北嶺、浅野、早稲田、清風南海
六甲学院、武蔵、広島大学附属福山、桐朋
四天王寺
以上の準一流進学校25校の序列を考えろ。
2エリート街道さん:2006/08/21(月) 02:51:23 ID:onUr3wV0
ガモスが抜けてるぞ。
3エリート街道さん:2006/08/21(月) 02:52:32 ID:fS0U0jxS
準一流といわれてても、名門と新興、アカデミック系・お嬢様系と
受験少年院系は区別して論じるべき。
4エリート街道さん:2006/08/21(月) 03:02:26 ID:/EedDX70
>>2巣鴨はスパルタの割に実績は>>1の学校と大差ないから要らないだろ。
5エリート街道さん:2006/08/21(月) 04:20:00 ID:8gRDgGdA
星光卒の俺が一言

星光は最下層と言えど、第一志望が早慶文系だった、いわゆる私立洗願が数人いた高校
東大や一橋を受けて仕方なく早慶に行く奴はまだ許せるが
私立文系洗願は明らかに数理捨てた典型的理系逃げが多い

数人でもこんな学生がいた高校が、一流名乗るのはいかんと思う
6エリート街道さん:2006/08/21(月) 04:35:06 ID:msCrHx1j
性交ってマーチ以下が3割って聞いたがマジ?
7エリート街道さん:2006/08/21(月) 04:39:40 ID:YCigQiGW
>>5
そんなん開成にもいるから
8エリート街道さん:2006/08/21(月) 04:43:39 ID:8gRDgGdA
>>6
旧帝医学部やその他理系に行く優秀なやつも沢山いたが、馬鹿はとことん馬鹿だった
最下層は早慶、マーチ、関関同立、駅弁の文系に洗願で行く

上位層は京大と阪大への進学者が多い
東大は受験者が少ないから必然的に合格者も少ない
普通に一流高校ではないよ

灘、東大寺、開成、麻布なんかとは比較にならん
9エリート街道さん:2006/08/21(月) 07:41:56 ID:84h2X0Qo
>>8
麻布の最下層なんて私大専願で明治・駒澤だろうが、普通に。最下層の酷さ
ならこの中で麻布が群を抜いてると思う。麻布なんて理Vゼロの年も結構
あるし、国立医もあんまいってないでしょ。
10エリート街道さん:2006/08/21(月) 08:04:03 ID:XMJWPr5a
開成も立正麗澤工学院いるよ
11エリート街道さん:2006/08/21(月) 08:06:18 ID:HqNVEMTx
最下層なんてどこも大差ないでしょ
そもそも高校留年するやつだっているんだし
12エリート街道さん:2006/08/21(月) 08:10:01 ID:WWc4FTbI
麻布は古川享がある意味頂点だな
13エリート街道さん:2006/08/21(月) 08:12:24 ID:HqNVEMTx
つーか麻布は官庁採用者数高校別でトップでしょ
たしかに下位は逆の意味ですごいやつらだが
それもまた名門らしさ
14エリート街道さん:2006/08/21(月) 11:41:31 ID:ua516m3c
>>1
女子学院は御三家で超一流だぞ。
駒場東邦も麻布栄光レベルで一流といえる。
武蔵も御三家で一流。

逆に関東で言えば、学附とか巣鴨とか、
まさに準一流というにふさわしい学校が抜けている。
15エリート街道さん:2006/08/21(月) 14:17:21 ID:8gRDgGdA
開成や麻布でもそんなもんなんだな

けど開成、麻布は東大、その他旧帝進学率凄く高くね?
灘に関しては東大、京大の医学部だけじゃなく、海外の名門大学の進学率も高いし

俺はどうしても星光が一流とは思えなかったが、世間では充分一流なのか?
16エリート街道さん:2006/08/21(月) 15:52:05 ID:xhK8BpK/
海城→理科大:最悪の学歴コンプのできあがり
17エリート街道さん:2006/08/21(月) 18:00:51 ID:tYkYkt4N
愛光がなぜ抜けている?
18エリート街道さん:2006/08/21(月) 18:45:13 ID:k/dn11cX
ここに挙がってる高校はほとんど一流な件
お前ら向上心強すぎWWW
19エリート街道さん:2006/08/21(月) 19:15:43 ID:/EedDX70
超一流:灘 筑駒
一流:開成 栄光 甲陽 ラサール 愛光 洛南 桜蔭 麻布 星光 洛星 広学 久留米附設 金附
20エリート街道さん:2006/08/21(月) 19:22:57 ID:VJ1GZEG0
渋幕が入るなら、県千葉も入る件
21エリート街道さん:2006/08/21(月) 19:23:52 ID:DD0h3vrB
完全に学附が忘れ去られてる件
22エリート街道さん:2006/08/21(月) 19:29:36 ID:/EedDX70
学附は準一流だな
23エリート街道さん:2006/08/23(水) 16:22:44 ID:MU9Xn/9u
>>16
確かに理科大多いな
24エリート街道さん:2006/08/23(水) 16:57:55 ID:j9hsf9wU
理科大に行くと「学歴コンプ」という大きな、
そして決して降ろせない荷物を
一生背負って生きていくことになります。
その顕著な例はご存知「自称灯台=理科薬」です。
そうならないよう大学選びには充分ご注意を!
25エリート街道さん:2006/08/23(水) 17:53:48 ID:DHG/NylW
>>1
なぜ海城がない?
一流との間には確実な壁があるし、準一流の代表格だと思うんだが
26エリート街道さん:2006/08/23(水) 18:04:02 ID:ilBNHxsK
地方名門校行ってトップクラスになる方がいいかと思う
27エリート街道さん:2006/08/23(水) 18:06:27 ID:OcFX40OM
浅野に圧勝している公立四天王 旭丘岡崎岐阜熊本 を入れるべき
28エリート街道さん:2006/08/23(水) 18:07:42 ID:ilBNHxsK
鶴丸もあったね
29エリート街道さん:2006/08/23(水) 18:23:45 ID:XYLySNEw
>>26
その地域の塾予備校事情によるな。とりあえず三大予備校があるなら地元公立でいいと思うが、それすら満足になく金に余裕があるなら、準一流高に出た方がいいと思う。
あくまでも実績は準一流高>地元公立が前提の話ね
30エリート街道さん:2006/08/23(水) 18:35:53 ID:NUiUcxkt
地方は予備校など発達していないので高校がしっかり面倒みるところが多いと思う。
地元の公立が東大毎年複数出せるなら公立でいいと思うよ。
そうでないなら下宿で私立もあり。
大都市圏の私立の実績が高いのは、人口が多くて優秀な入学者も多いというだけだから。
学校がちゃんと教育するところであれば学校はどこでもいい。
31エリート街道さん:2006/08/23(水) 18:43:19 ID:NUiUcxkt
>けど開成、麻布は東大、その他旧帝進学率凄く高くね?

東大進学率は全国的に高いほうだけど、「その他旧帝」はかなり少ない。
首都圏でも「その他旧帝」なら開成や麻布より多い高校は幾つもある。
開成と麻布は進学先は東大と早慶に二分されている。ちなみに開成の
1学年は400人なので現役で東大に行けるのは約1/4。それと同じくらい現役浪人で
早慶に進学している。国公立早慶医学部以外にも結構進学している。
麻布は現役東大よりも早慶の進学者が多い。
麻布未満の東大進学率の首都圏中高一貫は進学先は早慶中心。
32エリート街道さん:2006/08/23(水) 18:46:32 ID:NUiUcxkt
>>14
女子学院は、女子校では全国2位というだけで、
共学を含めればもっと上の学校は全国にたくさんある。もちろん男子校も上はたくさんある。
33エリート街道さん:2006/08/23(水) 18:56:34 ID:XYLySNEw
>>30
志望校によるな。
田舎の公立の場合異常な地底マンセーだから学校の授業なんて東大京大志望のバリバリやりたいやつには教師は大して役に立たない。(最近は独学用の参考書が充実してるが)
3433:2006/08/23(水) 18:59:46 ID:XYLySNEw
ちなみに準一流高の授業も大したことないらしいが、首都圏の場合やっぱりその他が充実してるからやっぱり有利だ。
35エリート街道さん:2006/08/23(水) 20:18:21 ID:NUiUcxkt
まあ首都圏は有力私大に自宅から通え、大学に付属から行けるという時点で進学は有利かもしれない。
36エリート街道さん:2006/08/23(水) 20:30:40 ID:4StzmdNO
複数回入試・成績別クラス分けは二流の証し
間違いない
37エリート街道さん:2006/08/23(水) 23:14:39 ID:43VN7q9u
準二流で入試を複数回しないとこは、
広学、金附、久留米附設、駒東、東海、筑附、JG、神女、弘学館、青雲、浅野、北嶺、智弁和歌山、桐朋、武蔵、広附福山だな。
38エリート街道さん:2006/08/24(木) 01:15:51 ID:r5yx5nfK
中学入試進学者平均偏差値ランキング2006年度版
1灘
2筑波大学附属駒場
3開成学園
4栄光学園
5麻布学園
6聖光学院
7甲陽学院
8駒場東邦
9桜蔭
10筑波大学附属
11洛南
12渋谷教育学園幕張
13東大寺学園
14ラ・サール
15大阪星光学院
16広島学院
17久留米大学附設
18女子学院
19海城
20浅野学園
39エリート街道さん:2006/08/24(木) 01:26:34 ID:sAwbTjz3
ここでまとめ


・星光は普通に一流高校
・進学校でも底辺は私立大学文系の専願者はいる
・開成と麻布は東大進学率が高い、落ちたら早慶に行く二分化傾向
・星光は阪大と京大の進学率が高い、底辺には早慶(私立大学)文系専願者もいる
・灘は旧帝医学部進学率が高い、海外の名門大学に進学する人も珍しくない
40エリート街道さん:2006/08/24(木) 01:34:17 ID:EO56DQ5p
>>32
進学実績を一切公表しない神戸女学院をどう評価するかだな。
数オリとかみても2年前のNさんとか今年のIさんとか、灘や筑駒に対抗する女子を出してるのはここだからなあ。
41エリート街道さん:2006/08/24(木) 01:40:51 ID:r5yx5nfK
SSS 灘
SS 筑駒
S 開成 東大寺 ラサール
AAA 栄光 甲陽 愛光
AA 麻布 桜蔭 星光 洛星
A 広学 金附 久留米附設 洛南 白陵
BBB 岡白 東海 駒東 聖光 西大和学附
BB 弘学館 青雲 大教池田 大教天王寺 海城 巣鴨 神女 熊本
B 北嶺 武蔵 智弁和歌山 旭丘 JG筑附渋幕
CCC 岐阜 桐朋 浅野 大教平野 六甲
CC 岡崎 清風南海 四天王寺 広附福山 京教附
C 滝 南女 高槻 北野 高田 フェリス 御茶ノ水附 金蘭千里
42エリート街道さん:2006/08/24(木) 01:51:23 ID:25PHrzPt
>>41
関西人乙


SSS 灘 筑駒
SS 開成
S 桜蔭 東大寺 麻布 ラサール
AAA 栄光
AA 星光 洛星 甲陽 愛光 駒東
A 広学 久留米附設 洛南 白陵 聖光
BBB 岡白 東海 西大和 学附 金附 海城

ここより下は知らんので転載

BB 弘学館 青雲 大教池田 大教天王寺 巣鴨 神女 熊本
B 北嶺 武蔵 智弁和歌山 旭丘 JG筑附渋幕
CCC 岐阜 桐朋 浅野 大教平野 六甲
CC 岡崎 清風南海 四天王寺 広附福山 京教附
C 滝 南女 高槻 北野 高田 フェリス 御茶ノ水附 金蘭千里
43エリート街道さん:2006/08/24(木) 03:04:38 ID:yoeZoIIR
>>1の正体は浅野ウンコ(笑)この中で早稲田や渋幕とともに見劣りしまくり。(関西の高校は灘以外ゴミなのでここでは論外ね)

海城が入ってなくて浅野ウンコが入ってるのはおかしい。

それとも>>1は海城は1流高校って事を認めたうえでぬかしてるのかな?プッ

44エリート街道さん:2006/08/24(木) 03:45:44 ID:r5yx5nfK
>>43自称灯台乙。
浅野にコンプがあるからって浅野という単語を見ただけで浅野ウンコとか言うのは恥ずかしいよ?
あと2000年辺りからの平均的な実績を考えると弘学館、神女、JG、筑附、北嶺、四天王寺、清風南海、桐朋、六甲、広附福山も充分レベルが低い。
45エリート街道さん:2006/08/24(木) 03:55:06 ID:r5yx5nfK
>>43あと灘以外の関西の学校でも、
東大寺、甲陽、白陵、神女、六甲、智弁和歌山、大教附系列、京教附、星光、洛南、洛星、西大和、清風南海の計15校は海城より上だがw
46エリート街道さん:2006/08/24(木) 03:56:48 ID:r5yx5nfK
ちなみに海城、巣鴨、城北等は成り上がりな上に複数回試験をしてるからいくら実績が良くても二流なんだよw
47エリート街道さん:2006/08/24(木) 04:46:00 ID:pLh9KkOG
>>41
学附が高すぎる。駒東、聖光と同格はありえない。
浅野海城渋幕よりも下。

参考:四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
65 麻布、栄光、☆駒東
64 ☆聖光
62 桐朋
61 サレジオ
60 浅野、海城、渋幕
59 武蔵
58 芝
57 ★学附
56 巣鴨
48エリート街道さん:2006/08/25(金) 00:25:41 ID:SjFkSBot
>>1=ID:r5yx5nfK=スレ立て主www

やっぱり図星だったか(笑)レスがそっくりだからバレバレwww浪人でストレスたまりまくりだからって工作すんなよ?カス。

俺って勘がいいな〜。

浅野ウンコにコンプ?プッ

準1流の海城が田舎3流ウンコ学校にコンプ持つわけねーだろ?あ?実績比べてみろよ?(笑)

浅野ウンコって東大10人くらいだろ?(笑)

そんな実績で海城に喧嘩売るなっての、浅野ウンコはさっさと首吊って死ね。プッ
49エリート街道さん:2006/08/25(金) 01:51:57 ID:gztyDwip
>>48池沼灯台君、母校愛が強いのはいいですが、成り上がりの二流校海城をかばうんじゃないよ。

浅野ウンコなんて実在しない架空の人物を君は脳内で作り上げてるだけですね。

君が1日の海城しか受からず、2日の城北、3日の浅野、4日の芝に落ちたからって浅野を叩くのは止めなさい。

あと君がなぜ関西の学校を叩くのか分かりました。お試し受験で受けた関西の成り上がり中学(大阪桐蔭、白陵、東大寺、西大和)等に落ちたからだね。
また、渋幕をレベル低いというのはこちらも落ちたからだね。
50エリート街道さん:2006/08/25(金) 06:04:10 ID:3xUxYETW
このクラスの学校は
岡崎、岐阜、土浦第一、宇都宮、県浦和、県千葉、都立西
あたりと同格なんだよな〜。
51エリート街道さん:2006/08/25(金) 06:30:27 ID:SjFkSBot
>>49
脳内は君だよね?ニヤニヤ 何その妄想一杯の発言。プ

下品な韓災の受験校なんてリアルに眼中ないんだが韓災の人?(笑)あっ低学歴の童やんさんですか?ゲラゲラw

その受験選択の中で海城がトップなのは自明ですよ?低学歴だから知りませんでした?プッ

浅野ウンコなんて受けるだけで恥でしょ?てか誰が好き好んで神奈川の田舎まで行かなきゃならないわけ?(笑)

圧倒的にその中じゃ海城がトップなのは実績見れば分かるから見てちょ☆

>>50
それらの公立はスレタイの高校(浅野や早稲田や渋幕などは除外)より明らかに2つ下のレベル。大体駒東と西が並ぶわけないだろ。
52エリート街道さん:2006/08/25(金) 06:42:32 ID:Ku59KjRF
麻布っていいのかな?
自分が知ってる時代は結構名前聞いてたけど
最近なんか凋落気味っぽいね
53エリート街道さん:2006/08/25(金) 06:50:32 ID:SjFkSBot
>>52
今でもいいでしょ、東大にも強いし。このスレタイの高校より確実に上。
平均進学先は早慶上位学部(特に慶応)くらいだがそれは現役志向が強い。
それは浪人してまで東大や上位国立医に行く奴が他と比べていないから。
下のほうはひどいらしい。
54エリート街道さん:2006/08/25(金) 08:33:59 ID:v9tdk0Cp
海城ウンコ
55エリート街道さん:2006/08/25(金) 08:48:55 ID:ga+oAPYv
海城(笑)
56エリート街道さん:2006/08/25(金) 08:51:07 ID:v9tdk0Cp
海城→理科大 下痢ウンコ
57エリート街道さん:2006/08/25(金) 09:15:14 ID:SjFkSBot
ID:v9tdk0Cp


2回もレスしてくれるなんて(笑)
低学歴のこういう嫉妬深い反応は俺大好きwww

低学歴のゴミがいくらほざいても海城が準1流高校(謙遜して準1流ね)には変わりないのでね^^

まあ悔しかったら東大合格数ベスト10に入ってから勝負を挑んでこいよ。プッ
58エリート街道さん:2006/08/25(金) 10:14:39 ID:v9tdk0Cp
>>57
あれ? このスレではカリスマ@理科薬卒〜じゃないわけ?へ〜。
海城バカにされると必死だねwwww

オレの扱いは、横チン?情痴オカマ?童刺者? 
59エリート街道さん:2006/08/25(金) 10:51:01 ID:J9qLQLM5
>>51

お前のレス読んでいると西よりも下の高校しか出ていないように
みえるんだが。
だいたい自分のところより下の高校についてコメントすることを自体
不自然なわけで。
60エリート街道さん:2006/08/25(金) 11:00:27 ID:J9qLQLM5
詐称喚問ばかりで
いい加減飽き飽きしているのだが。
理科大コテのレスなんかいつまでも読んでもらえると思うなっての
61エリート街道さん:2006/08/25(金) 11:20:11 ID:J9qLQLM5
お前みたいなテイノウコテが書き込みまくっているから
学歴板がおもしろくなくなっているんだ
62エリート街道さん:2006/08/25(金) 12:16:06 ID:v9tdk0Cp
57海城ウンコOB消えた?
63エリート街道さん:2006/08/25(金) 12:31:50 ID:SjFkSBot
ほぉ〜^^

低学歴の ID:v9tdk0Cp がま〜だ涙目でかまってオーラ出してやがるな。ゲラゲラwww

>>58
何勘違いしてんだ低脳^^
お前のことはただの浪人としか思ってないよ。ニヤニヤ
その必死な粘着ぶりからして勉強に集中出来ない太郎製ってとこだろ。ゲラゲラw
>>59
3連投ご苦労さ〜ん^^俺みたいなのがいるから学歴板が面白くなるんだろ?ん?ニヤニヤ
感謝しろよ〜?クックックw
>お前のレス読んでいると西よりも下の高校しか出ていないように
みえるんだが。


この一言でお前の低学歴は確実だな(嘲笑)
西よりも下?プッ 海城や駒東が西よりも下だって?ププッ
お前西の実績知ってて言ってるわけ?ニヤニヤ 
西を含む2流以下の馬鹿高校はこのスレには場違いだから早く消えろや♪

ひさしぶりに俺のファンやかまってちゃんを相手にすると忙しくて困るな。これも有名税ってやつか。どはははははははは!!!!
64エリート街道さん:2006/08/25(金) 13:11:23 ID:5YEj3859
海城や駒東が西よりも下?
それはない。
80年代に学生だった人?
65エリート街道さん:2006/08/25(金) 18:26:36 ID:gztyDwip
進学者平均偏差値
甲陽64
洛南63
渋幕62.1
東大寺61.1
浅野60.8
海城一次57.6
海城は低脳ですね。ただスパルタだから実績はそこそこなんでしょうね。
ただマンモス校だから東大が多いだけですね。
66エリート街道さん:2006/08/25(金) 18:41:39 ID:v9tdk0Cp
だから海城ウンコ
67エリート街道さん:2006/08/25(金) 18:46:44 ID:gztyDwip
驚愕の事実。かの名門の甲陽学院と浅野学園の差は、浅野学園と海城ウンコの差と同じだった。証拠は偏差値
68エリート街道さん:2006/08/25(金) 23:16:37 ID:SjFkSBot
ID:gztyDwip

プププw
出た出た、こいつが浅野ウンコで〜す(笑)

海城にコンプを抱き、浅野ウンコは海城に実績で負けて惨めな醜態を晒してるのにかかわらず何度でもボコられにくるところは感心するよ。ゲラゲラw

入学してから6年間過ごした結果、大学実績でボロ負けしてるんだから浅野ウンコがいかにウンコって事が証明されてるじゃん。わざわざ低脳の証明してくれちゃって浅野ウンコってやっぱ馬鹿だな。ぷっ

世間でも受験板でも受験生でも浅野>海城なんて思ってる奴は一人もいないっての、恥かくよ?ニヤニヤ 浅野ウンコは低脳なんだから黙って俺らの靴でも舐めてなさい(笑)

あっ、浅野ウンコにいること自体が既に生き恥を晒してるか。ゲラゲラw
69エリート街道さん:2006/08/26(土) 01:26:06 ID:d6XcGj7r
千葉県にある船橋高校(県立)というものですが 仲間にいれてもらえますか?
いつも市立船橋高校と間違えられて悲しいんですが
70エリート街道さん:2006/08/26(土) 01:36:50 ID:eyrtUTvA
>>69
県立船橋のレベル(偏差値&大学実績)だと明らかにスレタイの高校より数段下です。
県立千葉が入ってもこのスレタイの高校群では底辺扱いなのでね。(ちなみに浅野や早稲田はこのスレでは論外)
渋幕と県千葉はスレタイの高校の一つ下のグループだが船橋はもっと下だね、残念ながら。

関西方面の高校は知らないのでスルーした。
71エリート街道さん:2006/08/26(土) 01:42:12 ID:LYMkGwdY
おまえら三流の人間はこれでもみろ。

http://en.wikipedia.org/wiki/Terence_Tao
最年少のフィールズ賞受賞者
72アンチ東北大:2006/08/26(土) 02:00:24 ID:rVMykCgT
【入試難易ランキング】
SSS 理3
SS  旧帝医 医科歯科医 慶応医 
S   東大 旧六医 京理薬
A+  京大 一橋 東工 駅弁医
A   灘高校
A−  早慶 旧帝  私立医 開成高校
B   駅弁 マーチ 灘中学
C   日東駒専 関関同立 慶応義塾幼稚舎


どうかな??
73エリート街道さん:2006/08/26(土) 02:13:54 ID:LYMkGwdY
もうこれからは、若くして博士課程卒じゃないとフィールズ賞は
難しいんじゃないの?日本の最後の受賞は森にしても、39歳の
ぎりぎりの受賞だし、日本はみんなが同じ年に入学する制度だから
かなりハンディがあるよ。
74エリート街道さん:2006/08/26(土) 03:16:43 ID:3F0pTeIC
浅野、早稲田、渋幕が叩かれているが、早稲田は分かるとして浅野、渋幕よりレベル低い桐朋、六甲、四天王寺、神女、広附福山、清風南海はなぜ叩かれないの?

神女は進学実績公表しないから除外されるべきだし、四天王寺とか広附福山、清風南海は進学実績が終わってる。
桐朋や六甲は浅野や渋幕と同レベルかそれ以下だと思うんだが。

自称灯台の自演か?
75エリート街道さん:2006/08/26(土) 08:43:04 ID:i/1CI3i0
浅野はともかく渋幕はないだろ
新興も新興の上、東大7人程度のカス高校がなんでそこで出てくるの?
お前渋幕?
76エリート街道さん:2006/08/26(土) 08:46:29 ID:eyrtUTvA
>>74
俺は関西の事情は知らないからスルーと言ったはずだが。
てか自分が住んでる地域以外の高校など普通は関心ないだろ、受験マニア以外は。
77エリート街道さん:2006/08/26(土) 08:50:49 ID:eyrtUTvA
浅野も東大10人(笑)程度だし、渋幕と同様このスレにはいらないゴミだな。
こいつらを入れると他にたくさん入れる必要が出てくるし。
海城や巣鴨を入れたほうがはるかにしっくりくる。
準1流はせめて東大50人以上はクリアしてないと。
78エリート街道さん:2006/08/26(土) 08:52:58 ID:WAmTZrQq
海城ウンコはいらない
79エリート街道さん:2006/08/26(土) 08:53:03 ID:eyrtUTvA
訂正
巣鴨はなしだなw
実績しょぼいし。東大30人弱じゃ完全に2流高校。
80エリート街道さん:2006/08/26(土) 09:03:44 ID:eyrtUTvA
>>74
>桐朋や六甲は浅野や渋幕と同レベルかそれ以下だと思うんだが。

六甲は知らんが桐朋は明らかに浅野や渋幕なんかの雑魚高校より上だろ。
東大も30〜50人出してるしな。

お前どんな感覚してんだよ。3流の渋幕性か?
81エリート街道さん:2006/08/26(土) 11:34:18 ID:3F0pTeIC
浅野や渋幕が毎年東大10人程度だと思ってるアホが多いな(笑)
今年は例外だから例年は東大京大国医合格率は浅野渋幕>桐朋

浅野は毎年30人渋幕は40人くらい東大に受かっている。
ちなみに一橋や東工を含めると浅野や渋幕は35%くらいが合格したものだが、海城ウンコはそれくらいの合格率あるのですかね?
400人のマンモス校だから勝つには140人の東京一工国医合格者が必要ですが?
82エリート街道さん:2006/08/26(土) 11:36:57 ID:3F0pTeIC
あと浅野はともかく渋幕は今年も桐朋に勝ってます。
浅野はHPを見たら今年は不調でしたが、渋幕はどんどん伸びています。
5年前:浅野>桐朋>渋幕
近年:渋幕>浅野>桐朋
今年:渋幕:桐朋:浅野
83エリート街道さん:2006/08/26(土) 11:53:50 ID:WAmTZrQq
でも、海城は今も昔もウンコ
84エリート街道さん:2006/08/26(土) 12:32:08 ID:eyrtUTvA
何か必死に擁護してるウン子ちゃんがいるけど浅野や渋幕なんて3流高校はこのスレじゃどうでもいいんだよ、低学歴は出てけ。

ID:3F0pTeIC ←コイツはいつもの浅野ウンコね、俺にボコボコにされて逃げてった恥晒しです(笑)

東大10人台の弱小DQN田舎学校の分際で海城に喧嘩売るのは失笑ものだっての。ぷっ

お前だけだよ浅野ウンコマンセーしてるゴミは、現実をよく見ろ、海城に勝ってるってリアルで主張できっか?ん?ニヤニヤ

低学歴の嫉妬は見ていて実に面白いな(失笑)実績を見れば一発で海城>>>>浅野ウンコは自明なのに、よくやるわ。ぷっ

俺はこれから明日まで旅行行くからスレ保守よろしく、帰ってきて暇人浪人生の浅野ウンコが発狂してる姿を楽しみにしてるよ(笑)
85エリート街道さん:2006/08/26(土) 12:44:19 ID:zYrpiBQM
海城ってホモが多いって聞いたけど本当?
86エリート街道さん:2006/08/26(土) 13:06:19 ID:+1vEXK64
準御三家だって文句なしで一流だよ。
旧帝早慶外部だって準御三家以上の高校出てる奴はそんなに多くない。

高校で準御三家以上の所出て、大学で旧帝早慶以上の所出るのって
かなり大変だよ。
87エリート街道さん:2006/08/26(土) 13:08:45 ID:+1vEXK64
準御三家が2流なら旧帝早慶外部も2流になる。
高校も大学もいいとこ出てる奴なんてそんなに居ないし、
どう考えても高校の方が条件がキツ過ぎるだろw
88エリート街道さん:2006/08/26(土) 14:10:16 ID:3F0pTeIC
>>84海城を持ち上げてるのも君だけじゃん。
東大10人とか嘘を言うなよ。海城が東京一工国医140人受かってから浅野や渋幕に勝負挑めよ。
海城はただ生徒数が多いだけで合格率はショボいじゃん。
偏差値、合格率、受験者数で乾杯してる海城は浅野、渋幕に勝てる要素は合格者だけじゃん。
これじゃ桐蔭レベルってことだな(笑)

しかも海城は二回試験をしてる時点で負け組。
御三家、女子御三家、国立、灘、東大寺、甲陽、栄光、駒東、洛南、久留米附設、神女、ラサール、愛光など一流校は全て一回試験。
一流校で複数回試験をしてるとこはない。
まず入試方式を変えて、スパルタをやめて尚且東京一工国医合格率35%になってから海城ウンコは来なさい
89エリート街道さん:2006/08/26(土) 15:27:11 ID:PhyVD0+x
まあヲタって盲信する生き物だから。
本気でゆうこりんを「お姫さま」だと思ってるから。
まさかただの22、3歳の大人の女だとは思ってないから。
今回のことだって、歳が離れてるとはいえ「大人同士が自分達で決めた交際」。
濱口じゃ許せないとか、ゆうこりんに告白したいけど我慢してた人がいっぱいいたのに(自分達のことか?w)
芸人が「抜け駆け」したとか言ってる輩は、
自分達にもチャンスがあったと思い込んでいるんだろう。
本当に馬鹿だなあと思う。
恋愛ってそういうもんじゃないのにね。
でもヲタって生き物はしょうがないんだよきっと。
90エリート街道さん:2006/08/26(土) 15:29:31 ID:SVl+9znr
>渋幕>桐朋

渋幕はまだ都立西・県千葉クラス。
西の一段下は都立国立・八王子東・穎明館になるけど、
さすがに桐朋と都立国立・八王子東・穎明館を同列で扱うのは、
実績に開きがあり、公立受験主体の高校受験以外では不可能。
中学受験に至っては桐朋と穎明館が同列なのは絶対あり得ないし。
91早稲田法1年 ◆bsJi3yD3ss :2006/08/26(土) 15:33:27 ID:BSMBSCa9
渋幕は2005年度の東大38人の年の実績なら
桐朋を越えたといえるね。
でも、今年の26人では桐朋に勝っているとは言いがたい。
数年様子を見る必要があるだろう。
92エリート街道さん:2006/08/26(土) 17:37:09 ID:LmEFi6/8
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E9%87%8D%E6%96%87
森 重文(もり しげふみ、男性、1951年2月23日 - )は数学者、大学教授 (京都大学数理解析研究所)。
専門は代数幾何学における双有理幾何学。

東海高校、京都大学理学部卒。同大学大学院理学研究科修士課程修了。
1978年に京都大学 理学博士。

1990年 - 国際数学者会議フィールズ賞 受賞
93エリート街道さん:2006/08/26(土) 18:05:19 ID:UXcxDdzn
東大合格者数ですべてを決めてはいけない
学力から見れば、麻布・日比谷・開成・旭丘・灘・新潟なんかより熊本の済々黌高校の方が断然上だと思う
あと、済々黌高校は文武共に全国トップクラスだから、総合力で見ると済々黌高校の右に出る高校はそうはいない
94エリート街道さん:2006/08/27(日) 03:00:26 ID:jDP26JfH
というかこの掲示板
高校が海城以上、大学が旧帝早計(除内部)以上って
少ないだろw
あんまり調子乗るなよw
95エリート街道さん:2006/08/27(日) 10:57:19 ID:2qR6cwJg
>>84海城を持ち上げてるのも君だけじゃん。


そう、理科薬一人で海城マンセーしてます。

結論: 海 城 ウ ン コ !!
96エリート街道さん:2006/08/28(月) 01:29:18 ID:wOLZR1+T
自称灯台はどうでもいいが、
浅野が海城より上とかいうのは恥ずかしいからやめてくれ
97エリート街道さん:2006/08/28(月) 14:47:30 ID:etji1DRX
海城ウンコ旅行中
98エリート街道さん:2006/08/28(月) 23:54:01 ID:R5HpOSEI
東京には3科目入試の私立があると聞いた。偏差値吊り上げ乙
99エリート街道さん:2006/08/29(火) 12:10:37 ID:VkBz8vCq
自称灯台は

海城OB、国立医3度落ちて理科薬に2浪入学。コンプ発症。
100:2006/08/29(火) 12:37:25 ID:YSLPJPS/
浅野とか渋幕って何?www
まじワロスだよ。まじワロス。
そんなしょべー高校の話なんか聞きたくねーよw
それから東大合格者が何人だなんて話し出てるけど、ちゃんと総生徒数で割って割合を出してね。
海城や桐蔭なんて人数ばっか多くて東大合格率出したら笑っちゃうくらい低いよ。
101エリート街道さん:2006/08/30(水) 14:15:23 ID:8Hi1niYf
俺は暁星だが、サレジオ・暁星・竹早をいれて。人数多けりゃいいって話
ではなく。170人のうち、東大16人、医学部18人、早慶上智理科の
合格数240が暁星だ。
 だいたいうちは、第二外国語でフランス語が必修なの。創立116周年、
千代田区九段、七つボタンの制服、部活の充実、ミッション系でミサやるとき
は賛美歌、フランス国歌歌える。英語の教科書はもちろんプログレス。
 なにがどうして成り上がりの偏差値至上主義マンモス校が、品格や教養
重視を100年以上続けてきた我が母校に匹敵できる?
 
102エリート街道さん:2006/08/30(水) 17:20:50 ID:bHH2PhSj
在校生人数ばっか多い「ウンコ海城」と「ゴミの山桐蔭」はいらん!
103エリート街道さん:2006/08/30(水) 17:28:11 ID:ntxkFXNN
101はいま現在仏語どれくらいできるの?
104エリート街道さん:2006/08/30(水) 19:19:11 ID:8Hi1niYf
活字うざいから、かたかなで。

デゾレ、マントゥノン、2ch 、パtィキュリエルモン 103、ディール ク
 101 エ イグノランス。エビダモン、ジュ ヌ セッ パ フロンス 
ビアン。 パスク ジュ デテトゥス レトワール デュ マタン。
エ ジェム コン。ジュ ドワ アプレ 103 エ デギューラス。
ヴォアラ!103 エイム コン、オッシー。103 エ エロティク

もしまじめな質問だったら、ほんと、ごめんなさい。
105エリート街道さん:2006/08/30(水) 19:29:40 ID:8Hi1niYf
レコール ドゥ レトワール ドュ マタン でした。3行目。
どうして母校の名前忘れるかなー(汗 
106エリート街道さん:2006/08/30(水) 20:11:02 ID:8Hi1niYf
フロンスじゃないフロンセだよ。もー。忘れた。完敗です。
107エリート街道さん:2006/08/31(木) 01:46:54 ID:Je0BJqAU
学歴板で高校を自慢している人たちって、要は最終学歴が
たいしたこと無いんでしょ?
108エリート街道さん:2006/08/31(木) 01:58:45 ID:gJt9m4Ae
>>71

http://www.smh.com.au/news/national/mozart-of-maths/2006/08/25/1156012745894.html
With a one-in-a-million IQ score of 220, Tao inherited a lucky
combination of genes from his father Billy, a pediatrician,
and his mother, a former mathematics teacher, who have two
other highly talented sons.

TaoってIQ220だって。
109エリート街道さん:2006/08/31(木) 02:18:04 ID:mDNAa5e3
ここで一人で浅野マンセーしてる奴って何者だよ、本当に浅野OBか?
桐朋や海城に勝てるわけないじゃん
110エリート街道さん:2006/08/31(木) 04:03:37 ID:+aWjzMus
>>109
俺は4ヶ月ぶりに来てみたが、4ヶ月前にいたのと同一人物なら、
浅野の生徒かOBのはず。内部にしか配布されない資料がないと
わからないデータを持ってたから。
それから、まともな浅野の生徒やOBは海城より上なんて思っちゃいないから
111エリート街道さん:2006/08/31(木) 05:13:27 ID:DGLdthuH
星光から総計洗顔普通に結構いるが?
1浪東大京大文系落ち総計より現役でいっほうがお得。
何科目勉強したかとか論じること自体ナンセンス。
112エリート街道さん :2006/08/31(木) 08:44:32 ID:xgAUiERB
伝統的に・・・

桐朋の進学実績は昔からいい、もう30年以上30名以上の東大合格者をだしてるぞ。
70年代に海城や巣鴨がほとんど東大に受からなかった時代に関東の私立名門進学校
といえば・・・

開成 麻布 武蔵 栄光
駒東 桐朋 聖光
浅野 暁星

----------壁------------

海城 巣鴨 芝 ・・・

城北なんか3流もいいところで、渋谷幕張なんか存在すらなかった・・・
名門を伝統と実績に基づくと考えると駒東や桐朋は明らかに名門進学校。


113エリート街道さん :2006/08/31(木) 09:02:20 ID:xgAUiERB
続き・・・

例えば渋谷幕張出身の奴がいたとする

35歳以上 ・・・ 確実に偏差値55未満の連中
30歳以上 ・・・ 確実に偏差値65未満の連中
25歳辺り ・・・ この辺で偏差値70位

駒東や桐朋

60歳以下 ・・・ 全て偏差値70以上
114エリート街道さん:2006/08/31(木) 09:17:23 ID:mDNAa5e3
>>112
一つ場違いなカスが混じってるな
浅野の工作ってバレバレ
お前らは2流以下

115エリート街道さん:2006/08/31(木) 13:43:51 ID:HGIDWy5T
>>107
>学歴板で高校を自慢している人たちって、要は最終学歴が
>たいしたこと無いんでしょ?

どうだろう?
そのタイプは高校を恨んでたりするから自慢しないだろう
116エリート街道さん:2006/08/31(木) 13:48:00 ID:Je0BJqAU
男子校は負け組み

117早稲田法1年 ◆bsJi3yD3ss :2006/08/31(木) 19:37:08 ID:5HxPzqN1
関西女子のトップ層が集まる神戸女学院
関東女子で共学志向のトップ層が集まる筑波大付属
毎年灘蹴りがいる智弁和歌山
共学化で更にレベルアップした白陵 愛光
このあたりに注目。
118エリート街道さん:2006/08/31(木) 20:04:36 ID:Jx+agndp
>>117
>関東女子で共学志向のトップ層が集まる筑波大付属
これだったら筑波大附属より学芸大附属の方が上だと思う
119早稲田法1年 ◆bsJi3yD3ss :2006/08/31(木) 20:07:35 ID:5HxPzqN1
>>118
もちろん、学附>筑附だけど、
1にあがってる高校の中でチョイスした。
ほかにも共学化した洛南に注目してる。
120エリート街道さん:2006/08/31(木) 21:12:32 ID:Vr8dDGUx
浅野の東京一工国医合格率

H11 31%
H12 34%
H13 22%
H14 23%
H15 21%
H16 24%
H17 25%
これのどこが暁星や桐朋や海城に負けてるんだ?合格者より合格率の方が大切だろ。
121エリート街道さん:2006/08/31(木) 21:42:59 ID:Vr8dDGUx
>>109>>114=自称灯台=海城ウンコ。

確かに今年は海城>浅野だったが例年は浅野>海城。トータルすると浅野>海城。

まず伝統は明らかに浅野。1970年台から進学校の浅野が80年台後半から進学校になった海城に負けるはずがない。

入学難易度は明らかに浅野>海城。平均偏差値61の浅野と57の海城では明らかに浅野の方が上。
第一1日に海城を受けるのは志が低すぎる。
普通開成、麻布、駒東のどれか。

よって浅野>海城。
自称灯台は海城を巣鴨より上だとか今年は海城が奇跡的に良かったからって必要以上に持ち上げすぎ。

浅野>海城となるデータを持って来て証明しろよ。
122エリート街道さん:2006/09/01(金) 02:26:31 ID:ZPv9a2d5
そもそも浅野ってどこにあるのかすら知らん。がり勉がんばってますか?
大体120のデータみると72〜73%は非名門じゃないか。
それに「浅野」という学校名からしてppp
「ところであなたは」
「浅野です。」
「いや、苗字を訊いてるんじゃなくて」
「・・・・・・・。」
いや、もちろん浅野も開城(変換できない。)も、桐朋も、駒等も行政(この2校変換不可)
も立教も、早稲田も、立派な伝統ある準一流です。よく知らんが。
とりあえず、序列つくろう。
123エリート街道さん:2006/09/01(金) 02:40:03 ID:ZPv9a2d5
付記。だって平均して、早慶でしょ?みごとな準一流だ。
124エリート街道さん:2006/09/01(金) 04:58:00 ID:RBu8tOtw
>>53
>平均進学先は早慶上位学部(特に慶応)くらいだがそれは現役志向が強い。

麻布の現役進学率が3割台と知っての発言ですかw
浪人が多いと言われた首都圏の公立ですら、現在、進学校(早慶二桁以上)で
現役進学率3割台の学校はありませんがw
125エリート街道さん:2006/09/02(土) 01:27:25 ID:NK8vtp1l
叩き合うな!たたくやつは2流校以下でしかないから。コンプもつってことは、
低脳なんだろうが。とにかく麻布は決して準一流ではない。一流だ。俺は他校
ОBだが、↑こんな恥ずかしいレスみたことないぞ!
 さて、序列作りのデータでも探すか・・・って、俺もコンプ?(ww
126早稲田法1年 ◆bsJi3yD3ss :2006/09/02(土) 09:33:15 ID:ZUYQxAN5
>>120
東大14人の学校にそんなこと言われても説得力ないよ。
それから一工を指標にいれるのは卑怯。
東大と国公立医だけで十分。
127エリート街道さん:2006/09/02(土) 09:39:57 ID:uvB8OkD+
これってどこの大学か知ってる奴いる?


その大学は山の中腹にある。

駐車場にはベンツ、ポルシェ、フェラーリなど高級外車がずらり。これらの車は平面の駐車場で、国産車は坂道の途中が駐車スペースとなる。

学校の品位を落とすからという理由で軽自動車での通学は禁止。もちろんバイクも禁止。

Gパンも同様に品位をけがすということで禁止。

冬ともなるとミンクの毛皮の女子学生がその豪華さを競う。まるでファッションショーだという。

大企業の子弟が多いことで有名。偏差値はあまり関係ない。推薦と多額の寄付金を払えば入学できる。

卒業するのに単位が足らなければ、最後は海外研修という手がある。

その大学に冬になると真っ白いミンクのコートを羽織り、ベンツのオープンカーで颯爽と通学する男子学生がいた。

愛車はベンツだけではなくフェラーリにも乗っていた。

それまでフェラーリは禁止されていた。理由は車高が低いため、坂道が多い道路では、道路に傷をつけるから。住民から苦情がくる。

同級生ならもう誰のことか分かっているはず。
128エリート街道さん:2006/09/02(土) 10:52:10 ID:hc0M6mlX
海城はウンコ
129エリート街道さん:2006/09/02(土) 10:58:20 ID:2O0KqdB0
ここにいる浅野やその他底辺の海城コンプがすごいな
リアルで浅野>海城って思ってる奴なんて浅野にいないよ
130エリート街道さん:2006/09/02(土) 11:02:27 ID:hc0M6mlX
普通2流の海城にコンプなんてね〜だろ。

海城から理科大なんて行ったら本人コンプ絶頂だろ!
131エリート街道さん:2006/09/02(土) 13:06:08 ID:gg5/YuSa
>>93
熊本県の2番が全国レベルを相手にしてはイケナイ。しかも学力で。
或る等式
     東大5人=京大11人
         =阪大24人
         =神大45人
         =北大65人
         =阪市大80人
         =熊大100人
結論:済々コウが目一杯東大を受けても10人が限度
   奈良>熊本>畝傍>済々コウ>郡山

灘>>甲陽>星光>>北野>奈良


132エリート街道さん:2006/09/02(土) 13:59:24 ID:a1MBQjh9
>>131
ネタにマジレスカコイイ
133エリート街道さん:2006/09/02(土) 14:53:53 ID:daWeZX7B
>>126一工>最底辺駅弁医医だが?

あと例外的な実績の年だけしか例に出さないのは例年じゃ勝てないからじゃないのかい?

浅野はここ15年一度たりとも東大20人未満になったことがなかった。海城はそこまでの実績はない。
京都では現在偏差値と実績で洛南>洛星だが今だに医者や教授などは洛星の方が上だしレベルも洛星の方が上だと思われている。

やはり今年だけ実績が良くてもスパルタで伝統のない学校はだめだね。
134エリート街道さん:2006/09/02(土) 15:10:06 ID:zPHvNJLG
一工なんて桐蔭みたいな3流校がたくさん合格者を出すような大学だから
大したことないじゃん
どう言い訳しても東大に受かる自信がなくてランク落としたへたれと
認識されてしまうのがおちだし実際東大と一工の差はでかいぜ
それから最底辺駅弁医でないと勝てないところも東工大のヘボいところなだ
135エリート街道さん:2006/09/02(土) 17:26:44 ID:04Pkjr4v
関西序列
超一流 灘、東大寺
一流   甲陽、白陵、洛星、大阪星光
準一流 洛南、西大和、智弁和歌山、六甲

2006 東大+京大(法、医、薬、理)+国公立医合格率と落ちこぼれ人数2006(理V京大医重複せず)  
                 
    東大 京大 国公医 合計(卒業) 合格率(おちこぼれ人数)    
灘    79 32  29  140(213) 65.7%(73名)
東大寺 35 39  43  117(209)  56.0%( 92名)
------------------------------------------------------------------------
甲陽   22 32  27   81(203)  39.9%(122名)
白陵   23  8  23   54(174)  31.0%(120名)
洛星   10 20  36   66(216)  30.6%(150名)
星光   15 16  32   63(215)  29.3%(152名)
------------------------------------------------------------------------
西大和 27 18  22   67(322)  20.8%(255名)
洛南   28 50  34  112(545)  20.6%(433名)
智和歌 16  8  41   65(317)  20.5%(252名)
六甲    8  5  18   31(163)  19.0%(132名)


136エリート街道さん:2006/09/02(土) 17:34:37 ID:daWeZX7B
>>134でも山梨、鳥取、宮崎、島根、高知、福島県立などの最底辺駅弁医は偏差値で東工に負けているのは事実。
なのに最底辺駅弁医医とか関係なく国公立医医は計算するのだから東工が入らないのはおかしい。

また、一橋>東工なので一橋も換算すべき。今は上位者数は模試のデータで一橋>京大なのは明らか。

また京大工学部、農学部は早慶理工レベル、医学部保健学科は上智理工レベル。

国公立医医、京大入れるなら一工も入れるべき。

確かに灘、筑駒、開成、ラサール、栄光、東大寺などの超1流校のレベルを決めるときは京一工は平均未満なので意味がないが、

海城、巣鴨、桐朋、浅野、武蔵などの準1流校は一工でも十分上位なので入れる意味がある。

よく中堅校の序列を作るとき東京一工国公立医医に加え早慶も換算するのは中堅校では早慶も十分上位だから。
よって学校のレベルによってどういう計算をするか考える必要がある。
137エリート街道さん:2006/09/03(日) 02:13:01 ID:y8FGw+/N
京大志向の私学
  
   奈良学園     22   0
   滝川        12   0
   四天王寺     30   1
   帝塚山学園   15   1
   大阪桐蔭     14   1
   清風南海     54   8
   清風        19   3
   洛星        60  10
   明星        27   5
   大阪星光学院  59  15
   甲陽学院     86  22
   高槻        26   7
   洛南       101  28
   西大和       95  27
   近大附和歌山  10   3



138エリート街道さん:2006/09/03(日) 02:14:42 ID:9Kl89ErC
一宮 名大工農でかせぎまくり。西大和よりたちが悪い。

平成18年度一宮高校、名古屋大学合格者学部内訳

文学 10
教育 *4
法学 10
経済 17
理学 12
工学 50
農学 22
医医 *5
医保 *9
情文 *3
139エリート街道さん:2006/09/03(日) 04:15:39 ID:9Kl89ErC
平成18年度 東海高校大学進学実績

東大 25(2)
京大 26(2)
名大 47(18)
慶応 76(3)
早稲田79
私大医学部 79
国公立医 87

東海高校から駅弁大学に行くやつもいるけど、たいてい医学部だしね。
例えば福井大学に5人合格しているが、4人は医学部だし、
山梨大も5人合格しているが全員医学部だ。
140エリート街道さん:2006/09/03(日) 04:17:16 ID:9Kl89ErC
最近東海では
文系3科を除く、5科370人中350番台で名大工学部2人合格してるんですが…(1浪だが)

やっぱり一宮ってかすだな
141エリート街道さん:2006/09/03(日) 04:19:52 ID:9Kl89ErC
>>139
括弧は医学部
142エリート街道さん:2006/09/03(日) 08:43:12 ID:a2uNH61N
>>138
一宮ごときに、西大和の「たちの悪さ日本一」は譲れない。

2003年京大合格者66名
 工学部 35
 農学部 14
 経済   7
2004年京大合格者85名(この年より保健学科増設)
 工学部 30
 保健学 24
 農学部 11
 経済  11
2005年京大合格者95名
 工学部 28
 保健  19
 農学部 12
 経済  14
2006年京大合格者95名
 工学部 50
 農学部  8
 保健   6
 経済   7

経済は論文入試がお手の物。
143エリート街道さん:2006/09/03(日) 15:59:36 ID:UNoBMp4B
ちなみに東海から三重大(隣接県の駅弁)に今年9人合格してるが、全員
医学部医学科合格。一宮とは中身が違うね。
144エリート街道さん:2006/09/03(日) 16:38:25 ID:mlTjVV4g
準一流から京大に来た奴は、何だか鼻息が荒くてウザイ。あんまり趣味もなさそうだし。
甲陽とか灘の奴は話してて面白いが。
それにしても西大和を見たことがないのだがどうしてなんだろう。
145エリート街道さん:2006/09/04(月) 08:44:02 ID:kEYiLx2F
関東のウンコ高校は海城でガチ
146エリート街道さん:2006/09/04(月) 17:59:47 ID:fw4v23to
>一工なんて桐蔭みたいな3流校がたくさん合格者を出すような大学だから

いつの時代の桐蔭ですか?w
147エリート街道さん:2006/09/04(月) 18:01:02 ID:fw4v23to
117 :実名攻撃大好きKITTY:2006/08/17(木) 11:35:43 ID:iu/rsEBR0
■10年後は東大ゼロ?止まらない桐蔭の凋落
  1995年→   2005年  →  2006年 
・東京大     107人 → 42人(40%)→  23人 (21%)
・一橋大     56人 → 13人(23%) → 8名 (14%)
・東工大     73人 → 32人(44%) → 24名 (33%)

マンモス校、受験少年院、授業料の高さで知られる桐蔭学園。
因みに理数科で芸術科目を3年間で1時間もやらせていない。
難関大学の合格者数推移を見ると、
対1995年比、東大1/5、一橋1/7、国公立医学部1/2、東工大1/3と10年余りで激減。
昨年度比で見ても、東大1/2、一橋もほぼ半減、東工大・国公立医学部約3/4とすべての分野で減少。
都立の復活もあって、桐蔭蹴り公立への流れはますます加速している。
148エリート街道さん:2006/09/04(月) 18:02:44 ID:fw4v23to
■10年後は東大ゼロ?止まらない桐蔭の凋落
          1995年 → 2005年  →  2006年 
・東京大     107人 → 42人(40%) → 23人 (21%)
・一橋大     56人 → 13人(23%) → 8名 (14%)
・東工大     73人 → 32人(44%) → 24名 (33%)

マンモス校、受験少年院、授業料の高さで知られる桐蔭学園。
因みに理数科で芸術科目を3年間で1時間もやらせていない。
難関大学の合格者数推移を見ると、
対1995年比、東大1/5、一橋1/7、国公立医学部1/2、東工大1/3と10年余りで激減。
昨年度比で見ても、東大1/2、一橋もほぼ半減、東工大・国公立医学部約3/4とすべての分野で減少。
都立の復活もあって、桐蔭蹴り公立への流れはますます加速している。
149エリート街道さん:2006/09/04(月) 18:13:05 ID:fw4v23to
>>137
京大志向というよりも、東大に受からないだけ。
東大合格者の近畿シェアは14%、つまり人口構成比(約17%)に近い。
さらに西日本は人口あたりの国公立大医学部医学科数が東日本の倍以上存在。
実際にも、駿台全国模試の上位の大半は東大か国公立医学部を志望している。

ちなみに上位層の人数は駿台全国でも代ゼミ模試でも(河合模試は志望大学不明記)一橋>京大文系。
関西の京大合格者は関東における早慶進学層(東大一橋東工とも被っているが)が多い。
150エリート街道さん:2006/09/05(火) 10:28:40 ID:IrVxJ1oz
海城ウンコ age
151エリート街道さん:2006/09/05(火) 16:47:49 ID:h+D93L2r
参考:四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
65 麻布、栄光、駒東
64 聖光
62 桐朋
61 サレジオ
60 浅野、☆海城、渋幕
59 武蔵
58 芝
57 ★学附
56 巣鴨

海城は、学附より上だし、結構レベル高いよ。
152エリート街道さん:2006/09/05(火) 16:55:21 ID:IrVxJ1oz
>60 浅野、☆海城、渋幕

浅野、海城って目クソ鼻クソ、クソクソってこと?
海城のほうがウンコという認識だけどな・・・
153エリート街道さん:2006/09/05(火) 17:23:58 ID:hGAqex1o
>>152
お前のレスからはいつも海城コンプが滲み出ていて笑える
自分の母校の3流高校は海城に勝ってるところあんの?w
154エリート街道さん:2006/09/05(火) 18:21:08 ID:IrVxJ1oz
おれは理科薬がキライだから海城ウンコで煽ってるだけだ。
コンプなんてね〜よ!
155エリート街道さん:2006/09/05(火) 18:30:08 ID:PHv7yNlW
>>151は以前全国トップレベル高校ランキングスレで学附に粘着してた海城君
156エリート街道さん:2006/09/05(火) 19:14:05 ID:fVbHYJoh
四谷というもはや超小規模の塾の偏差値を持ち上げるなんて負け組だね。

日能研男子進学者平均偏差値こそが真実を表している。
157エリート街道さん:2006/09/05(火) 19:39:11 ID:h+D93L2r
>>155
偏差値で芝に負けている学附、乙w

そんなマイナーな情報知ってる奴いねえよwww

参考:四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
65 麻布、栄光、駒東
64 聖光
62 桐朋
61 サレジオ
60 浅野、海城、渋幕
59 武蔵
58 ☆芝
57 ★学附
56 巣鴨
158エリート街道さん:2006/09/06(水) 15:25:13 ID:tx4SDJkS
海城って粘着ウンコなんか?  臭そう!
159エリート街道さん:2006/09/06(水) 15:27:57 ID:qL3dTnGa
海城君は中学と高校の区別もつかないのだろうか?
160エリート街道さん:2006/09/06(水) 22:45:05 ID:ptpLsXXv
>>139
進学実績はそこそこだが、成績別クラス分け・特待生制度という、首都圏・関西の
一流校ではあり得ないシステムを採用してるからな〜 東海は…
161エリート街道さん:2006/09/06(水) 22:52:46 ID:LKKSrd/q
浅野が海城よりも上とか言ってる奴は恥ずかしいからやめろ
お前は浅野の恥、海城に勝てるわけないしそんなこと思ってる奴は一人もいない
162エリート街道さん:2006/09/08(金) 01:36:46 ID:uM78w0xI
2005主要私立中学日能研R4偏差値
71 筑波大駒場
70 灘  
68 開成 洛南(併願)
67 櫻蔭 慶應中等部
66 麻布 駒場東邦 栄光学園 
65 筑波大附属 聖光学院 女子学院 東大寺学園 甲陽学院
64 慶應普通部 慶應湘南藤沢  
63 武蔵 渋谷教育幕張 雙葉 豊島岡 フェリス 
62 ラ・サール 洛南(専願) 西大和学園(東京) 早稲田実業 白百合学園 浦和明の星
61 函館ラ・サール(前期) 桐朋 早稲田 浅野 大阪星光学院 神戸女学院 広島学院 
60 海城 暁星 学芸大世田谷 学芸大小金井 洛星 西大和学園
59 サレジオ 立教新座  
58 愛光 明大明治 立教池袋 公文国際 湘南白百合 
   東邦大東邦 清風南海(特進) 四天王寺(英数)
57 青山学院 学芸大竹早 学芸大大泉 大妻 横浜雙葉 
56 学習院 学習院女子 六甲 智辯和歌山 
55 函館ラ・サール(後期) 芝 攻玉社 巣鴨 市川 頌栄 鴎友学園 
   日本女子大 立教女学院 関西学院 広島大附属 ノートルダム清心 
54 城北 本郷 渋谷教育渋谷 鎌倉学園 江戸川取手 光塩女子 淑徳与野
   清風南海 奈良学園 神戸海星女子学院 広島大附属福山    
53 桐蔭中等 西武文理 カリタス 大阪教育大附属池田 淳心学院 白陵 岡山白陵  
52 明大中野 東京女学館 成蹊 逗子開成 栄東 清風(理V) 
   滝川(医進) 四天王寺(標準) 京都女子 修道
51 北嶺 世田谷学園 日大第二 桐光学園 共立女子 横浜国大横浜 高槻
   大阪教育大附属天王寺 同志社 広島女学院 
50 都立白鴎 土佐塾(東京) 法政第一 奈良女子大附属
49 法政第二 香蘭女学校 大阪明星 金蘭千里
48 城北埼玉 千葉大附属 同志社香里 智辯学園 大阪女学院(併願) 
47 國學院久我山 桐蔭学園 清風(理数) 同志社国際 立命館 立命館慶祥
46 関西大学第一 三田学園
45 横浜国大鎌倉 清風 関西大倉 立命館宇治
163エリート街道さん:2006/09/08(金) 05:13:50 ID:Is/OEGim
全国最上位層ランキング2006
【理三+文一+旧帝医】
56 灘  
45 開成 
34 ラサール 
33 東大寺 
30 東海  
28 筑駒  
24 桜蔭  
21 久大附  
19 甲陽  
18 学附 
17 星光 
15 広学 
15 麻布
15 筑附 
13 武蔵 
13 愛光 
13 海城
10 白陵
10 北嶺
10 智辯


ここに無いのが準一流。
164エリート街道さん:2006/09/08(金) 15:12:12 ID:n9xC7/U9
北嶺、智辯のように入試難易度が極端に低い学校は、一流どころか二流。
上位がいても下位がそれ以上に厚い。所詮少年院。
165エリート街道さん:2006/09/08(金) 15:31:16 ID:OaWp/cnp
俺は智辨出身だが、受験少年院だから上位がいいんじゃないぞ。
泉南和歌山北部のトップ層が勝手に勉強して実績を出す。人口少ないから下位のレベルが低いのは仕方ない。
毎年灘東大寺ラサール蹴りが入学する。昨年度も東大プレ文系トップ10に3人送りこんだように上位は厚い。
166エリート街道さん:2006/09/08(金) 15:35:15 ID:WBy1Z7fZ
>毎年灘東大寺ラサール蹴りが入学する。

いねーよ。ほざくなボケ
167エリート街道さん:2006/09/08(金) 15:41:06 ID:CpD1PxkY
地方トップ高の上位層は、首都圏二番手高の海城辺りより質がいいと
思うよ。北嶺って昨年東大理IIIに三人送り込んだだろ?海城で東大理IIIに3人
合格者出すのはほとんど不可能だと思うな。
168エリート街道さん:2006/09/08(金) 15:57:07 ID:9zj6h9Il
海城はウンコ高校だから2流
169エリート街道さん:2006/09/08(金) 16:05:09 ID:n4vQ1MZx
海城や暁星の連中は忙しそうに見えるが、武蔵や桐朋の人って
受験勉強してるの?
完全に放任で、学校も受験少年院ではなく多少、教養教育に力
入れてる私立の学校という感じしかしないんだが。
170カリスマ@理科薬東大様 ◆3piUiDAQc2 :2006/09/08(金) 16:09:39 ID:Q5ivIShB
>>163
ほぉ〜^^
我が母校もあるな♪

浅野ウンコ君、お前もこのランクに入るように頑張りたまえ(嘲笑)

まっ浅野ウンコの低レベルな生徒じゃ一生無理だろうがな。ゲラゲラwww

これからも俺様のサンドバッグ&靴舐め係りよろしくな〜☆

>>168
毎日毎日、俺が旅行でいない間もコンプ燃やしてスレ保守ご苦労さん(嘲笑)

お前の高校は準1流どころか2流にも届かないクズ高校なんだろ?ニヤニヤ

場違いだからそろそろ空気読んどけよ?ぷっ
171165:2006/09/08(金) 16:21:04 ID:Xf4T6AAl
>>166
いるよ。
俺の学年は、灘東大寺ラサール蹴り→現役理三
          東大寺蹴り →1浪旧帝医
          ラサール蹴り→現役文三
だった。能開って塾があってね。そこが実績出すために
最上位クラスに受験ツアー組ませるの。
で、そいつらの中に毎年灘合格者がいるわけ。
遠隔地で通えないから進学する奴はないよ。
172165:2006/09/08(金) 16:24:27 ID:Xf4T6AAl
それに東大プレの文系トップ10に3人送り込んで
昨年は受験界で智弁が話題になったぞ。
173エリート街道さん:2006/09/08(金) 17:39:17 ID:D73sSCIs
北嶺とかいう痴呆の工作員がうざいけど、
はっきり言うが、偏差値50程度の中堅校の分際で海城を語るなよ。入試のレベルが違う。
174165:2006/09/08(金) 17:41:56 ID:Xf4T6AAl
>>173
上位は北嶺=海城
下位は海城>>>北嶺
これでよくね?
175エリート街道さん:2006/09/08(金) 17:52:40 ID:CpD1PxkY
入学者の偏差値

海城 ****************
北嶺 ********************

こんなもんじゃない?
176エリート街道さん:2006/09/08(金) 17:54:14 ID:CpD1PxkY
入学者の偏差値

海城   ****************
北嶺 *********************

こんなもんじゃない?
177165:2006/09/08(金) 17:56:48 ID:Xf4T6AAl
>>176
智弁和歌山はどうよ?
178エリート街道さん:2006/09/08(金) 17:59:45 ID:eoqT6SkG
白陵は1970年代後半ぐらいから進学校的になってきたんだよ。
ちょうど総合選抜開始前後だ。そもそも白陵中もあるからもちあがりって、だから
総合選抜公立を避けて明石の親が子供を中学からやってるという意味も含んでるん
です。後、大久保、魚住辺りから通うのに灘、甲陽と比べたらかなり楽なんだ。
また今は東大合格者数甲陽とかわらないけど前は差があったから、総選けりの灘、甲陽回避で
白陵に行くというわけ。とにかく、今は知らないけど、白陵が伸びた頃、明石の生
徒が多かったの。それと白陵から姫路西、加古川東なんて受けるやついないよ(笑)
まあ昔の明石高校みたいなのがドンとあったら、わざわざ頭丸めて(昔)白陵高校
なんて行かないって。総合選抜だから行ったんでしょう。そのおかげで白陵が伸び
たんだろう。
179エリート街道さん:2006/09/08(金) 18:01:31 ID:CpD1PxkY
海城には筑駒、開成、麻布レベルの生徒はいないけど、北嶺、智弁和歌山
ならいるでしょ?
180165:2006/09/08(金) 18:07:10 ID:Xf4T6AAl
>>179
智弁トップ層は筑駒レベルだね。
東大文一(データハウス)に載ってる智弁の奴は出来が
違うよ。立ち読みしてみればわかる。
181エリート街道さん:2006/09/08(金) 18:22:33 ID:EdyLOPgM
全国高校入試偏差値(最新版)
http://kintaro.boy.jp/
79 灘
78 筑波大駒場
77 開成 慶応女子 筑波大附属 東大寺学園
76 慶応志木 早稲田実業 早稲田学院 学芸大附属 慶應義塾 大阪星光学院 ラ・サール
75 早稲田本庄 海城 桐朋 慶応湘南藤沢 大教大池田 久留米大附設 青雲
74 千葉 洛南(V類) 甲陽学院 愛光
73 浦和 船橋 東葛飾 青山学院 城北 日比谷 都立西 東海 滝 修猷館
72 旭丘 水戸第一 土浦第一 江戸川取手 大宮 巣鴨 明大明治 中大杉並 中大附属
   白陵 西大和学園 岡山白陵 筑紫丘 熊本
71 国際基督教 八王子東 明和 膳所 同志社 北野 茨木 三国丘 清風南海 鶴丸
70 山形東 城北埼玉 学習院 戸山 湘南 静岡 一宮 天王寺 修道 済々黌
69 札幌南 仙台第二 高崎 攻玉社 明大中野 立川 横浜翠嵐 新潟 岐阜
   岡崎 堀川 大手前 四条畷 関西学院 高松 東筑 弘学館
68 函館ラ・サール 盛岡第一 前橋 学芸大大泉 小石川 法政第一 法政第二
   厚木 金沢泉丘 長野 大垣北 同志社国際 豊中
67 青森 弘前 秋田 宇都宮 熊谷 本郷 鎌倉学園 横浜緑ヶ丘 平塚江南
   松本深志 清水東 時習館 刈谷 洛南(T類) 立命館 大阪明星 岡山朝日
   丸亀 松山東 土佐 土佐塾 佐賀西 大分上野丘 志學館
66 福島 両国 希望ヶ丘 光陵 横須賀 富山中部 津 智辯和歌山
65 立命館慶祥 仙台第一 安積 桐蔭学園 横浜平沼 甲府南 高知学芸
182エリート街道さん:2006/09/08(金) 19:04:08 ID:GnkH7X8w
俺、結構偏差値高い早稲田実業ですが、何か?
大学は、早稲田政経蹴り一橋です。
183エリート街道さん:2006/09/08(金) 19:20:31 ID:CpD1PxkY
早稲田実業なんんて偏差値低いだろう。181の表はうそ。星雲が
甲陽より上なんてありえないw
184カリスマ@理科薬東大様 ◆3piUiDAQc2 :2006/09/08(金) 19:38:04 ID:Q5ivIShB
おっ少し伸びてるじゃん^^
しっかしここは無知な田舎モンの巣窟だな(笑)

北嶺?ぷっ

何それ?(嘲笑)マジではじめて聞いたわ

どれくらい雑魚がHP見たけどワロスwwwな大学実績で東京ベスト10に入る海城に喧嘩売るとはなかなか面白いよ♪

東大ゼロor一桁(今年だけ10人台)、一工1〜2人、国公立20人前後、早慶10〜20人、地元の北大20人(笑)

こ〜んなしょっぱい実績じゃ海城どころか桐朋や巣鴨いやいや低学歴浅野ウンコにさえ負けてる立派な3流以下の高校だね。ゲラゲラwww

地方かっぺの低学歴どもはもっと視野を広くもって世の中見つめるようにな^^進学校出身者だらけの東京に来たら絶望して自殺しかねないぞ(失笑)どはははははは!!!!
185エリート街道さん:2006/09/08(金) 19:39:52 ID:Xf4T6AAl
>>184
あなたは、どちらの高校出身なんですか?
186エリート街道さん:2006/09/08(金) 19:41:48 ID:Ro1z74QB
ID:CpD1PxkY粘着うざい。北嶺のOBなんだろうな。田舎者市ね。
187カリスマ@理科薬東大様 ◆3piUiDAQc2 :2006/09/08(金) 19:50:34 ID:Q5ivIShB
>>185
レス読めば分かるでしょ?
海城ですよ^^

地弁のトップ層が筑駒レベルとか恥ずかしいから東京では言わないでね(笑)
君の地元で何にも知らないじいさん・ばあさんなんかに自慢するだけにとどめておきなさい^^

しっかし田舎にいると裸の王様&世間知らずになるっていうのは本当だな(笑)
188エリート街道さん:2006/09/08(金) 20:04:20 ID:Xf4T6AAl
>>187
その名前挙げてる彼は東大模試でオールA判定
かつ文一内順位すべて1桁なんですけど。
多分、筑駒の文系トップより上じゃないかな。
189エリート街道さん:2006/09/08(金) 20:08:21 ID:Xf4T6AAl
だいたい毎年灘蹴りが、2、3人いるのに
入試段階から筑駒レベルの奴がトップ層にいるのが智弁。
190エリート街道さん:2006/09/08(金) 20:11:15 ID:CpD1PxkY
>>186
甘いな。俺は北嶺みたいな低偏差値の学校出身じゃないよ。北嶺を
使って海城をたたいてるだけだw
191カリスマ@理科薬東大様 ◆3piUiDAQc2 :2006/09/08(金) 20:14:13 ID:Q5ivIShB
2連投とは鼻息荒いね〜^^
ねえねえ智弁じゃなくて詭弁にでも名前変えたら?(笑)

HPで見たけど詭弁って東大10人台、地元に近い阪大や京大でさえ20人前後、私立は童やんやゴキブリばかり(失笑)ちなみに1学年何人いるわけ?^^
こんな恥ずかしい実績で灘蹴りだとか筑駒と同レベルだとかよく言えちゃうわな^^

詭弁では別格(笑)であるその東大A判君を例にとってそれがあたかも詭弁のデフォであるかのような小ざかしい工作はやめたら?ただでさえ恥ずかしい実績なのに余計恥ずかしいって(笑)
192カリスマ@理科薬東大様 ◆3piUiDAQc2 :2006/09/08(金) 20:18:58 ID:Q5ivIShB
>>190
え?叩いてるんだ?(嘲笑)

全く叩かれた気がしないっての。どはははははは!!!

むしろお前の惨めなコンプが垣間見れて面白いよ^^

今度はもっとうまく工作してちょ☆
193エリート街道さん:2006/09/08(金) 20:34:06 ID:Ro1z74QB
>>190
正体ばれて必死になるあたりがかわいいな。
194エリート街道さん:2006/09/08(金) 20:56:55 ID:+8rDkWFw
久留米附設ですが、ここの人たちの評価はいかがですか?
195エリート街道さん:2006/09/08(金) 21:08:21 ID:hyJtgSnB
九州限定だからスルーされて終了
つーかもう九州(特に福岡)はもう日本じゃなくて韓国だろwww
196エリート街道さん:2006/09/08(金) 22:03:58 ID:q13cEHE3
今年の東大入試は地方公立大躍進
お受験私立哀れ〜〜〜www
197エリート街道さん:2006/09/08(金) 23:20:14 ID:ZYpwAJG7
カリスマ@理科薬東大様 ◆3piUiDAQc2
お前海城を叩かせたいだけなんじゃないの?
リアル海城卒の俺から見てもおかしいって
198エリート街道さん:2006/09/09(土) 07:33:59 ID:NuZThmtI
智辯の文一トップ10レベルは昨年3人いたし、俺は智辯のトップ層がすごいって話をしてるんだから、3人いれば十分でしょ?
 何全体の話にすり替えてるの?それに智辯は国医40がデフォだけどね。医学部の学校。
199エリート街道さん:2006/09/09(土) 08:15:54 ID:DpcJJCCJ
>>197
カリスマ@理科薬東大様ってヤツは
海城と理科叩きには過剰に反応するリアクション芸人ですから
200エリート街道さん:2006/09/09(土) 08:44:56 ID:NuZThmtI
え、海城卒で理科大なの?
やばくね?普通早慶には引っ掛かるだろ?
201エリート街道さん:2006/09/09(土) 09:38:45 ID:2invwmXg
そいつ実は海城卒ですらないらしい… と、どっかで書いてあったな。
東大も詐称らしいし。
202エリート街道さん:2006/09/09(土) 09:45:27 ID:ZV/uVa6E
>>201
なあんだ。じゃあ、我が母校智弁を馬鹿にできるレベルじゃないんだねえ。
でも、やっぱ理三文一+旧帝医ってのは、
地方の学校に有利かもね。
東大+旧帝医+千葉医医科歯科医って指標でいいような気がする。
東大志向の関東と医学部志向の地方でちょうどバランスが取れる。
203エリート街道さん:2006/09/09(土) 09:48:42 ID:FXHOPFOM
森喜朗とクリントン、初対面となった日米首脳会談での冒頭シーン

森喜朗(早大商卒) “Nice to meet you, Mr.Cinton.”
クリントン大統領 “Nice to meet you, Mr.Mori.”
森(早大卒)    “Who are you?”(←How are you?の誤りか)
クリントン    “…?? Ah…I…I'm Hillary's husband!”
森(早大卒)     “Oh, oh, me too, me too!”
          (They shook hands with each other.)
クリントン    “………”
204エリート街道さん:2006/09/09(土) 10:03:35 ID:DpcJJCCJ
あれだけ固執してるから海城は本当だと思うよ。
慶応理工あたりを蹴ったと本人言ってるが真偽は不明。
優しくみて
海城→国立医落ち→理科薬が真実に近いと思う。
まあ大した頭じゃないことは事実。
205エリート街道さん:2006/09/09(土) 10:11:29 ID:ZV/uVa6E
>>204
智弁→文一落ち→早稲法
の俺と似たようなもんかね?
どこの国立医落ちたかによるか。
206エリート街道さん:2006/09/09(土) 10:13:39 ID:2invwmXg
慶應理工を蹴って理科薬?
いるのそんな人?
207エリート街道さん:2006/09/09(土) 10:15:11 ID:/BP6F7YO
海城あたりだと国立下位10校ぐらいだろうな
理科薬と偏差値的にもどっこいどっこいの大学って感じなんじゃね
208エリート街道さん:2006/09/09(土) 10:15:26 ID:XupQYUKU
県立桐蔭高校ってどんな位置付けなの?
209エリート街道さん:2006/09/09(土) 10:15:28 ID:ZV/uVa6E
>>206
一橋蹴り早稲田もいるくらいだから、いないことはないだろうけど、
めったにいないだろうね。
210エリート街道さん:2006/09/09(土) 10:16:42 ID:ZV/uVa6E
>>207
海城→底辺国立医落ち→理科薬と
智弁和→文一落ち→早稲法
どっちが学力と学歴上かな?
211エリート街道さん:2006/09/09(土) 10:23:35 ID:2invwmXg
理科大と早稲田なら勝負にならないだろう
理科大なんて駅弁にも蹴られる学校だよ

それにしても、一橋蹴り早稲田なんてのもいるのか…
人の勝手と言えばそうだが… 理解に苦しむな
212アルチュセール ◆PbrkCPupMI :2006/09/09(土) 10:24:18 ID:ZV/uVa6E
>>208
和歌山の桐蔭のことだよね?
智弁>近附>桐蔭=向陽=開智くらいかと。
ここまでが和歌山では進学校と認識されてる。
213 ◆BxtJQeQrI6 :2006/09/09(土) 10:25:14 ID:csjZSRrB
うーん
214アルチュセール ◆PbrkCPupMI :2006/09/09(土) 10:27:23 ID:ZV/uVa6E
>>211
まあ、後期で文一受かったのに早稲田マンせーだから
早稲田に来たとか言う奴もいたしな。
そいつは本当にもったいないと思った。
一橋蹴り早稲田は、なんか早稲田が好きなんだと。
あと、もう一人一橋社会蹴り早稲田法は
法曹志望だからだとか。
ならなんで社学受けたのかよくわからんが。
215エリート街道さん:2006/09/09(土) 10:40:24 ID:2invwmXg
まぁいいんじゃないの?人それぞれだからね
でも、文1蹴り早稲田はなんかネタっぽいな(笑)
早稲田って面白い学校だよなぁ。そんな奴からスポ薦や附属上がりなんかが混在してんだからな。同じ学内でのレベルがめちゃくちゃ、笑
216アルチュセール ◆PbrkCPupMI :2006/09/09(土) 10:42:01 ID:ZV/uVa6E
>>215
そうだね。司法3年次合格する奴も少数ながらいる一方で、
30越えてまで司法浪人するのも多数。
国T事務官内定者もいれば、零細企業勤務もいる。
幅広いね。
217エリート街道さん:2006/09/09(土) 10:42:18 ID:oNyiu7+2
>>214
久留米附設→理Tのものです。
東大や一橋の辞退率からして、あなたの言動には嘘が含まれていると思われます。
早大が好きならば、3科目だけ勉強すれば楽に進学できますよね。不自然です。
218アルチュセール ◆PbrkCPupMI :2006/09/09(土) 10:45:12 ID:ZV/uVa6E
>>217
いや、私は1年間だけのデータから言ってるんじゃなくて、
数年間の話を言ってるんですよ。
一橋法を目指していたけれども、早稲田を実際に受験してみたら
好きになったとか言ってましたね。
女の子でしたが。
一橋は1年に辞退者10人だとしても、5年経てば50人蹴ってますよね。
2人知ってたところでおかしくはないでしょう。

219アルチュセール ◆PbrkCPupMI :2006/09/09(土) 10:47:36 ID:ZV/uVa6E
司法試験を目指しながら休学と留年を繰り返しているので
早稲田には私はもう何年もいるんですよ。
220エリート街道さん:2006/09/09(土) 10:49:50 ID:FXHOPFOM
てか一橋でも10人は蹴るんだ?
そいつら全員早計か?東大後期?
221アルチュセール ◆PbrkCPupMI :2006/09/09(土) 10:52:20 ID:ZV/uVa6E
>>220
一橋蹴って浪人が多いんじゃね?
早慶進学は少数派かと。
222エリート街道さん:2006/09/09(土) 11:02:32 ID:oNyiu7+2
>>218,219
なるほど。それならばある程度理解できます。失礼しました。
223アルチュセール ◆PbrkCPupMI :2006/09/09(土) 11:03:48 ID:ZV/uVa6E
>>222
ところで久留米付設は、一時期東大50人程度出してたと
思うんですが、最近伸び悩んでませんか?
何かあったんですか?
224エリート街道さん:2006/09/09(土) 12:05:42 ID:r1rjO/dL
↑他の進学校同様医学部シフトが起こっただけだろ
225カリスマ@理科薬東大様 ◆3piUiDAQc2 :2006/09/09(土) 12:41:30 ID:W/pCq0r6
少数の準1流高校出身者と多数の2流以下(笑)の田舎高校出身者のみなさん、おっはー^^

>>200
俺は早慶理工(応用化学)蹴りだっての♪
それに早慶っつっても文系はクソだろ?価値あるのは理工政経法くらいであとは馬鹿で大した事ないじゃん。
ちなみに理科薬の場合、俺の同級生には慶応より早稲田理工蹴りのほうが多かったな。
他に教育(生物)蹴りもいたが教育じゃ話にならんしな(笑)

>>201
海城も東大もホントだよーん^^
じゃなきゃトリにまで付けないっての

>>204
筑駒→現役東大理1よりは明らかに下だが2流高校以下出身のお前よりははるかにマシ(失笑)

>>206
いるよ、げんに俺がそうだし^^周りは早稲田理工蹴りのほうが多かったな。私立だと早稲田教育蹴りや情痴理工(笑)蹴りも当然いるがこれは論外(嘲笑)
国立では少数ながら駅弁薬蹴りもいたし、まあ明らかに学生の質は早慶(慶応医除く)よりは上だ^^

>>211
液便なんてゴミは論外だろ(嘲笑)それに薬学部は別格だ^^他の理工系と一緒にするなカス♪
理科薬だと最低地底以上じゃないと話にならん、もちろん洗顔の馬鹿(一部の女子除いて男子じゃほとんどいないが)は論外だけどな。
226エリート街道さん:2006/09/09(土) 12:46:35 ID:DpcJJCCJ
で、いったい何処の国立落ちたんだい?
その件には一回もふれてないようだが、
蹴ったのは勲章だが、落ちた汚点はさらしたくないわけ?
人間小さいね〜!
227エリート街道さん:2006/09/09(土) 13:16:29 ID:AmF7ezwl
理科薬のデータ

・関西生まれで小学校時代に神奈川へ移住
・浅野落ち海城
・横国・同志社・上智落ち理科大理工系
・理科大中退
・東大は完璧な嘘
・年齢は30歳弱
・金持ちイケメンに憧れるが、実際はヒキコモリニート
228エリート街道さん:2006/09/09(土) 19:50:21 ID:l4odGkLw
東海高校は関東では評判悪いな。名古屋では主婦や中学受験生のスター的存在
である東海生も、東京に行くと中堅公立高校出身者にすら馬鹿にされる。
この扱いは酷いと思わないか?彼らが言うには、東海高校は野球が強いけど、
頭はパーなんだって。
229エリート街道さん:2006/09/09(土) 20:39:23 ID:OQXImEbt
東海ってどんだけ教育いいの?
入学時の偏差値は低いのに、実績は全国でもかなり上位だし
230エリート街道さん:2006/09/09(土) 21:00:48 ID:4/282jQy
北嶺、巣鴨、海城、東海、滝、学附、金附、東大寺、西大和、広学、洛南、星光、智弁和歌山、白陵、岡白、広附福山、愛光、久留米附設、青雲、弘学館、ラサール
これらの学校は実績の割に偏差値が低すぎる。また、スパルタ受験少年院として名高いですね。
231エリート街道さん:2006/09/09(土) 21:13:53 ID:E4/kwTG/
>>229
放置プレイ
232エリート街道さん:2006/09/09(土) 21:50:17 ID:OQXImEbt
>>230
海城はちっともスパルタじゃなかったよ
高校で一回も宿題なかったし、どちらかといえば放置プレイだよ
内職率が90%を超えるような授業も少なくないw
ちなみに俺は怖い教師(1人)以外すべての学科の授業で内職してましたw
233エリート街道さん:2006/09/09(土) 22:21:53 ID:DpcJJCCJ
海城ウンコの所以
234カリスマ@理科薬東大様 ◆3piUiDAQc2 :2006/09/09(土) 22:44:21 ID:W/pCq0r6
>>230
海城がスパルタってお前どこ情報だっての(笑)
入ってもいないのに語ってんじゃねーよ^^

スパルタは韓災の高校のほうが多いんじゃね?(嘲笑)
ほら?あの奈良放火のガキだってそうだろ?ニヤニヤ

全く韓災はどうしようもないクズばかりだよな〜。ゲラゲラwww
235エリート街道さん:2006/09/10(日) 01:06:00 ID:LSAyk2aL
>>229
教育は非常に悪い。

日能研で偏差値58、四谷大塚で60でも、中京地区唯一の進学校という事で
優秀な生徒が入る。しかも智ベン和歌山にある和歌山とかより、中京圏の人口は
多い。必然的にトップ層が多い。
236エリート街道さん:2006/09/10(日) 01:16:52 ID:LSAyk2aL
東海って実は全国最上位層ランキング2006
【理三+文一+旧帝医】で筑駒より上なんだよな。
寮を作れば、もっと偏差値があがるかも。
237エリート街道さん:2006/09/10(日) 01:28:13 ID:7cHTKhRc
今は自由になってるかしらんが、
兵庫県の高砂市にある私立白陵中高。
半径1キロ以内にはコンビニすらなく、陸の孤島。
体育の時間とは別に、女子も強制参加の週1回の柔道。
夏休みは全員補習のため、1ヶ月もなかった。
男女交際禁止、自転車通学はヘルメット着用、電車でジュース飲んでたり
マンガ読んでるのみつかると停学。
3ヶ月に1回くらい抜き打ちの持ち物検査。
もちろんマンガやウォークマン見つかると停学。
そして停学になると、自宅謹慎ではなく学校で草むしり。
入る時に必要なレベルは関学中学と同じくらいで、卒業生200人のうち
毎年東大が30人、京大10人、って感じ。
中堅校でも自由な方がいいと言う人もいる、ちゅうかむしろこっちが普通でしょ。
でもスパルタがいいと言う人もいる。
進学実績は灘甲陽に次ぐ兵庫県3位。白陵が抜いた高校は、六甲・淳心学院・神戸・長田・姫路西など。
旧制姫路高校の復活を夢見て作った学校らしい。
そのために、俗世から隔離するために曽根の山奥に校舎を建て、
異常とも思えるような校則を作ったりしたのだとおもいます。
最近は、高い学力を持った生徒の増加が白陵を高砂にある一私立高校から、
県下いや全国区の共学進学校に変えつつあるようです。
238エリート街道さん:2006/09/10(日) 01:31:42 ID:q5SUAhb8
>>236
両方受かれば公立に進学するのが愛知
特待生制度の存在がその証左
239エリート街道さん:2006/09/10(日) 01:34:10 ID:LSAyk2aL
>>238
高校入試なんてどうでもいいが。定員の一割しかいないのに。
240エリート街道さん:2006/09/10(日) 01:50:59 ID:LSAyk2aL
一般的な旭丘受験生の私立併願先は滝未満の高校。滝でさえ、旭丘より
入るのが難しい。東海なんて受けるのは、学力に自信がある旭丘でも
上位層のみ。
241エリート街道さん:2006/09/10(日) 01:53:59 ID:UWEItPnZ
東海も、定員を半分にして、特待生制度・成績別クラス分け・
制服・生徒手帳を廃止すれば灘並の進学校になるのに…
242エリート街道さん:2006/09/10(日) 02:02:29 ID:LSAyk2aL
東海       合   偏差値   否
          □□□66〜
□□□□□□□□□□64〜66■■■
      □□□□□□62〜64■■■■
      □□□□□□60〜62■■■■■■
        □□□□□58〜60■■■■■■■■■■
            □□56〜58■■■
              □54〜56■■■■
                 〜54■■■
243エリート街道さん:2006/09/10(日) 02:05:51 ID:LSAyk2aL
一宮の国公立医学部医学科合格状況
15年 7人
16年 7人
17年 15人
18年 8人
今年も名古屋大学医学部医学科5人を除けば、
他の国公立医学部医学科は、たった3人しか合格していない。

一方、東海は87人、滝は37人合格。

どちらが理系クラスにおけるレベルの高い教育が行われているか、もうおわかりでしょう。
244エリート街道さん:2006/09/10(日) 02:14:14 ID:0T5hKyWo
旭丘の校長って面白いな
245エリート街道さん:2006/09/10(日) 09:21:23 ID:6TnFmRpX
>>237
白陵は有名だけど、そんな学校だったのか・・・
恐ろしい限りだね。こういうのをスパルタと言うのか
一時期の巣鴨なんてレベルのスパルタじゃないね
246エリート街道さん:2006/09/10(日) 12:44:04 ID:qgpbkWAI
白稜は前とは雰囲気変わってるらしいけどね。
共学進学校ではかなり上位だよね。
247エリート街道さん:2006/09/10(日) 19:15:45 ID:k18SHfZs
六甲:裸で体操、便所掃除
白陵:スパルタらしい(昔ほどではないらしいが)
ならどっち?
248エリート街道さん:2006/09/10(日) 19:25:05 ID:q5SUAhb8
中間体操は栄光学園・広島学院も行ってるイエズス会名物だ
一緒にしてはいかんよ
249エリート街道さん:2006/09/10(日) 21:04:50 ID:i6YA7ZkC
>>223
付設じゃなく、附設です。知辨の方は漢字も附設の由来も知らないのですか?
250エリート街道さん:2006/09/10(日) 21:06:21 ID:i6YA7ZkC
俺も間違いましたw
智辨だ。すみませんww
251エリート街道さん:2006/09/10(日) 21:38:31 ID:fappUQih
↑恥ずかすぃ〜
252エリート街道さん:2006/09/10(日) 21:46:07 ID:i6YA7ZkC
>>251
母校の漢字間違えられたら、嫌な気持ちになるでしょう?
だからわざと間違ったんです。>>250でわざとらしく書いているでしょ。

ということにしておいてください。
253エリート街道さん:2006/09/11(月) 10:26:41 ID:0HLHsH1L
血便
254エリート街道さん:2006/09/11(月) 12:31:55 ID:qM1IYpV1
聖光学院出身です。
校則に関しては、かなり厳しいと思いますよ。
携帯も茶髪も無論禁止。携帯、漫画、ゲーム、MD、その他、
持って来てはいけないものを持ってきた場合、
見つかれば即没収。一応帰ってきますがね。(親経由)
茶髪も、結構多いのですが、
先生方に激しく注意されてます。
255エリート街道さん:2006/09/11(月) 14:55:52 ID:ZOsB1GbR
学附の超叩き上げスパルタ教育も有名。

偏差値で芝に負けている地頭の生徒を
無理矢理伸ばして東大に入れる。

四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
60 浅野、海城、渋幕
59 武蔵
58 ☆芝
57 ★学附
56 巣鴨

256エリート街道さん:2006/09/11(月) 15:03:17 ID:0HLHsH1L
60浅野=海城ウンコ じゃん!

浅野バカにしてる理科薬ゲリベン・・プwww
257エリート街道さん:2006/09/11(月) 21:58:31 ID:ppzkayHd
御三家の武蔵が偏差値59??????
初めて学歴板にきたがここまで毒されてるとは・・・
捏造乙ぅwww
筑駒が71で開成が70なら武蔵は65くらいはあるはず。麻布は67ってとこか
258エリート街道さん:2006/09/11(月) 22:40:39 ID:ZOsB1GbR
>>257
かなりのおじさんかな?

武蔵はここ10年で一気に偏差値が下がった

でも問題の質で実質は62位はある

学附、芝、浅野よりは上で、駒東、桐朋、
海城レベル

いずれにせよ、いい歳して2ちゃん、乙でありますw
259エリート街道さん:2006/09/12(火) 00:13:09 ID:zf9wosBe
定期的に学附を貶めるレスつくね
高校スレで中学受験時の偏差値ばっかり出されてもねww
260エリート街道さん:2006/09/12(火) 02:38:52 ID:UwbV+z6e
>>259
別に誰も貶めてないだろ。地頭偏差値57の
楽譜クンw

学附高生の七割以上は学附中出身だろw

まあ高校偏差値は海城に並んでいるがな。

偏差値57の地頭なので妄想しちゃったか?w
261アルチュセール ◆PbrkCPupMI :2006/09/12(火) 06:17:47 ID:zwbBmIV+
>>249
いや、智弁と書かれても私は何も嫌な思いがしませんから、
附設じゃなくて付設でも問題ないかと思ったんですが。
よければ久留米附設のことを教えてください。
東大対応の授業をしてるんですか?
262エリート街道さん:2006/09/12(火) 07:30:16 ID:B1uiomTq
>一宮 名大工農でかせぎまくり。西大和よりたちが悪い。

名大は文理比が3:7で理系が多い。それでいて理系の方が易しいということもない。
名大法10人、名大経済17人なんてすげえよ。
263エリート街道さん:2006/09/12(火) 08:33:22 ID:fnevHHfA
血便和歌山www
264エリート街道さん:2006/09/12(火) 08:43:47 ID:Myi24F++
日本の進学校40
北陸 金附
関東 栄光、聖光、浅野、渋幕
東京 筑駒、開成、桜蔭、麻布、駒東、学附、巣鴨、海城、武蔵、JG、筑附、桐朋
中部 東海、岐阜、旭丘、岡崎
近畿 灘、東大寺、甲陽、洛南、西大和、星光、洛星、白陵、智弁和歌山、大教附池田
中国 広学、岡白、広大附福山
四国 愛光
九州 ラサール、久留米附設、熊本、青雲、弘学館
265エリート街道さん:2006/09/14(木) 00:12:26 ID:+eLlXZZ3
中学受験は「6年間通う学校」の選択だからね
進学実績だけでは決めかねるのも事実
266エリート街道さん:2006/09/15(金) 02:57:30 ID:TsmDf/fp
理Vの巣鴨 文Tの海城 といった感じだな
267エリート街道さん:2006/09/15(金) 03:45:56 ID:Rpwtzb0f
海城って全国模試上位いるの?
ほとんど見ないけど
268エリート街道さん:2006/09/15(金) 04:12:02 ID:m0jqEFD4
巣鴨って東大合格者数の浮き沈みが激しいとこだよな。
269エリート街道さん:2006/09/15(金) 15:37:37 ID:rJOyGzuR
>>237
白陵は 楽天の三木谷が逃げ出した学校だからね(三木谷は県立明石高校→一橋大学)。

おれの知り合いも 白陵を逃げ出して一年間公立中学に通って、甲陽学院高校→大阪大学医学部だった。
270エリート街道さん:2006/09/16(土) 20:56:43 ID:WmyMs3ap
血便



271エリート街道さん:2006/09/16(土) 21:01:49 ID:UvRMusr6
>>1
渋谷幕張みたいな新興学校をいくらなんでもこの中に入れるのは無理があるだろ。
この学校は格的には巣鴨城北よりも明らかに下だな
272エリート街道さん:2006/09/17(日) 01:04:49 ID:2/7yP7jV
名古屋の東海高校は名門度は灘や甲陽より上
地方の私立高校で名門といえるのは東海と修道ぐらいじゃね?
273エリート街道さん:2006/09/17(日) 02:04:36 ID:STn02tqp
俺も東海高校卒だけど、東海って親の平均年収が高いだけじゃない?医者とか
社長の息子が多いから。名門度では麻布に負けるな。洛星も名門じゃないの?
274エリート街道さん:2006/09/17(日) 02:14:11 ID:STn02tqp
>>271
名門渋谷幕張高校  許容できない
名門城北高校    許容できない
名門麻布高校    許容できる
名門巣鴨高校    許容できない
名門開成高校    許容できる
名門洛南高校    許容できない
名門東海高校    許容できる
275エリート街道さん:2006/09/17(日) 02:24:23 ID:STn02tqp
ノーベル賞、フィールズ賞受賞者を輩出した高校って地方公立名門校ばっかりで、
私立高校は東海(森重文)、灘(野依良治)、同志社(江崎玲於奈)ぐらいじゃないか?
276エリート街道さん:2006/09/17(日) 02:27:03 ID:qAk4tDxF
地方の名門公立は上が非常に優秀
うちの高校は全国模試トップや京大医学部4位とかいた
芥川賞作家や俳優などの著名人もいる
277エリート街道さん:2006/09/17(日) 02:27:51 ID:xIy2JYsX
>>275
ノーベル賞、フィールズ賞受賞者が高校生のころは
名門公立高校のほうが難関で格も上だった
ただそれだけ
278エリート街道さん:2006/09/17(日) 02:31:57 ID:STn02tqp
直木賞作家2人、フィールズ賞受賞者、内閣総理大臣を輩出した
東海高校は東京に行けば東海大付属と間違えられ、ヤンキー
にも馬鹿にされます。
279エリート街道さん:2006/09/17(日) 02:40:43 ID:NgN0z/TC
「地方名門公立」で括るのもどうかと思うぞ
学校単位ではノーベル賞を2人出した洛北以外は、1人だけなんだし
280エリート街道さん:2006/09/17(日) 06:03:59 ID:STn02tqp
・現名古屋市長、愛知県知事どちらも東海高校卒
・東海は最近だけで元衆議院議員二名の逮捕者(日歯連事件の吉田・ヤクの小林)を出した。
・東海の場合、相変わらず上の吉田・小林を含めて若手も世襲やボンボン議員(丹羽や伊藤忠)
 が多いのが特徴。
(伊藤忠は東海中→早稲田高等学院)
281エリート街道さん:2006/09/17(日) 07:19:07 ID:qAk4tDxF
ウチの学校は議員もいれば芥川賞もいる
全国模試のトップもたまに出る地方の名門公立

総理大臣とノーベル賞はいないな
282エリート街道さん:2006/09/17(日) 20:24:20 ID:quQFRX2y
                 /\___/\
               / ⌒   ⌒  ::\
  ┏┓  ┏━━┓   | (●), 、 (●)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣   ┫┃┏┓┃┗━|   ト‐=‐ァ'   :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃   |   |,r- r- |   .:::|      ┏━┛┃
  ┗┛     ┗┛   \  `ニニ´  .:/      ┗━━┛
               /`ー‐--‐‐一''´\
283エリート街道さん:2006/09/18(月) 06:20:14 ID:nFWqQDwb
age
284エリート街道さん:2006/09/18(月) 06:36:21 ID:nFWqQDwb
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%85%E5%8E%9F%E7%8C%9B

梅原猛

旧制東海中学校(東海中学校・高等学校)卒業。
1943年:旧制第八高等学校(名古屋大学教養部)卒業。
1948年:京都大学文学部哲学科卒業。

父・梅原半二はトヨタ自動車常務取締役や豊田中央研究所所長を務めた。
小説家の小栗風葉は伯父に当たる。  美学者で滋賀県立大学人間文化学部教授
の梅原賢一郎は息子、その妻はノーベル賞学者福井謙一の娘。


285エリート街道さん:2006/09/19(火) 02:00:20 ID:4KmLkxSg
武蔵
286エリート街道さん:2006/09/19(火) 02:28:57 ID:sQMBF1PJ
>>274
おいおい渋幕は学附辺りより遥かに
レベル高いし、充分に名門だろう。

四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
60 浅野、海城、☆渋幕
59 武蔵
58 芝
57 ★学附
56 巣鴨
287エリート街道さん:2006/09/19(火) 02:40:03 ID:wgTvwNNl
うそつけ、
渋谷なんたらと学芸大附では、勝負にならんよ。
288エリート街道さん:2006/09/19(火) 02:50:02 ID:4KmLkxSg
http://www.mmjp.or.jp/jmo/mo2006/jmo2006/index.html
学付も渋幕も第16回日本数学オリンピック予選通過者0人だけどねw
289エリート街道さん:2006/09/19(火) 03:46:19 ID:sQMBF1PJ
>>274
いや渋幕は自由な校風で勉強しないから
レベル高くみえないが、地頭は学附より上。
逆に学附は芝にも地頭偏差値で負けており、
猛烈な叩き上げで実績をあげているだけで
実質的にはレベルが低い。。
海城渋幕は学附より上の名門だよ。

四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
60 浅野、海城、☆渋幕
59 武蔵
58 芝
57 ★学附
56 巣鴨

290エリート街道さん:2006/09/19(火) 03:48:42 ID:M4EZKF6X
学芸は親が非常に優秀なのが多い
291エリート街道さん:2006/09/19(火) 03:49:03 ID:sQMBF1PJ
間違えた、>>287
292エリート街道さん:2006/09/19(火) 03:53:26 ID:sQMBF1PJ
>>290
確かに。浅野海城渋幕の親に肉薄する
くらいの優秀さだな。

子供は芝より下だがな。
293エリート街道さん:2006/09/19(火) 04:11:38 ID:M4EZKF6X
いや国の重役なんか普通にいる
294エリート街道さん:2006/09/19(火) 04:24:01 ID:sQMBF1PJ
>>293
そんなのは学附だけじゃないだろw

浅野海城渋幕はもっと多い。

たいした事ないのに自慢気に語るのが
偏差値57の学附クオリティー。
295エリート街道さん:2006/09/19(火) 06:45:33 ID:cW1SWzks
>>269
白陵は本当に「 収 容 所 」だから、それが良いなら、行く甲斐が有るけど・・・
296エリート街道さん:2006/09/19(火) 06:58:51 ID:M4EZKF6X
地方名門公立が一番いいよ
297エリート街道さん:2006/09/19(火) 09:11:51 ID:8K/v7Upn
海城・・・・プッwwww
298エリート街道さん:2006/09/19(火) 09:42:26 ID:uiOTUEkU
中学受験偏差値=地頭偏差値という根拠が全くないんだが
ID:sQMBF1PJはまずそれを示してくれよ
299エリート街道さん:2006/09/19(火) 10:42:44 ID:8AjF9z/d
>>296
ちゃんと当時の“名門”を引き継いでたらそうなんだけどね

小学区制とか総選制とかで受験制度をいじくりまわしたようなところの公立はそれはひどいもんだ
京都や徳島の公立高校 見てみ
300エリート街道さん:2006/09/19(火) 16:36:49 ID:8K/v7Upn
海城は関東の超超一流校だろ!  ねっ、理科薬さん!
301エリート街道さん:2006/09/19(火) 18:19:30 ID:otMMT4uk
悪いがアンタら、
偏差値と進路実績だけで一流校かどうかって議論は
馬力と車重だけでスポーツカーの性能を語る厨房と同じ
思考レベルだと思うんだが。。
302エリート街道さん:2006/09/19(火) 22:14:51 ID:sQMBF1PJ
>>298
少し考えればわかることだろ。
IQテストの色彩が強い中学受験と
ガリ勉すれば東大に入れる大学受験、
どちらが地頭を反映するか。

四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
60 浅野、海城、☆渋幕
59 武蔵
58 芝
57 ★学附
56 巣鴨
303エリート街道さん:2006/09/19(火) 22:19:26 ID:59xeufnV
>>302

お前いまだにIQとか言ってるの??アホだろ
304エリート街道さん:2006/09/19(火) 22:33:44 ID:Ix5bioVJ
IQテストも訓練すれば劇的に伸びるものな
要はコツと慣れなので意味ねえw
305エリート街道さん:2006/09/19(火) 22:59:59 ID:sQMBF1PJ
>>304
訓練せずに出たIQが大切なんだよ。
わかってないなw

あと開成麻布駒東海城渋幕等、一流中学の
問題は訓練しても地頭が悪けりゃ解けない。
解けない奴は落とされて学附巣鴨に行くんだろw
306エリート街道さん:2006/09/19(火) 23:02:06 ID:Ix5bioVJ
>>305
解けるように塾で訓練しているじゃん
で、訓練から外れた問題は誰も解けないw

307エリート街道さん:2006/09/19(火) 23:08:00 ID:Ix5bioVJ
それから、今年の東大のように視点を変えられ合格者が激減した
どこぞの学校のどこがIQが高いと言えるんだよ!w
308エリート街道さん:2006/09/20(水) 01:54:40 ID:dDWunB+W
いつも似たような内容だから
誰が工作書き込みしてるのか
すぐわかるな。。
sQMBF1PJ
309エリート街道さん:2006/09/20(水) 01:55:34 ID:ph2RjZk0
>>306
訓練すれば解ける問題が出るのが
学附巣鴨レベル。

一流校は訓練づけのガリ勉ではなくて
地頭が良い子供をとろうとしている。
310エリート街道さん:2006/09/20(水) 01:59:03 ID:ph2RjZk0
>>308
楽譜、乙w

楽譜は浅野海城渋幕に対するコンプが
強すぎw
311エリート街道さん:2006/09/20(水) 03:08:14 ID:O1RYfNek
>>309
そこそこの中学ならどこでもそう。
でも、トップ私立でも合否はマニュアル的な問題で決まる。
大学でも同じだな
312エリート街道さん:2006/09/20(水) 05:01:17 ID:yRwLC3At
ニューズウィーク誌による、世界の大学最新トップ100!
http://www.msnbc.msn.com/id/14321230/site/newsweek/
日本の大学は、以下の6校がランクイン
16位東大
29位京大
57位阪大
61位奈良先端大
68位東北大
94位名大
313エリート街道さん:2006/09/20(水) 07:49:29 ID:ssPrQttU
>>269
M木谷氏は岡山の方だよ。
65年の早生まれだから通ってたのは77〜80年頃か。
白陵は時代によって結構違うからな。
最近は昔に比べると自由なんじゃない?
他の自由な所からみればどうか知らんけど。
自由だが修道や淳心なんかは昔に比べて進学実績落ちてる。
東海なんかは地域トップ校だからコンスタントに東大京大50ぐらい出してるけどね。
大阪のM山学院は自由な学校かつ公立トップ校の併願校だったんだが
自由すぎて没落してしまった。今は管理のS風がトップ公立の併願校になってる。
昔から見ればきついだろうな。校風全然違うから。
314エリート街道さん:2006/09/20(水) 23:15:55 ID:S/l+hvYi
浅野は二流
315エリート街道さん:2006/09/20(水) 23:35:11 ID:O1RYfNek
>>313
大阪は共通一時が始まってから大体今の序列になったんだよ
50年代後半には星光はNO1、清風や四天王寺は公立トップの滑り止め。
桃山は清風と同じで、その下に上宮があったんだが
両校ともダメダメになったな
316エリート街道さん:2006/09/21(木) 03:20:17 ID:oBkt4dLt
東海高校50回生(98年3月卒)の席次と合格大学

席次 センター 大学学部
001 759 東大理T 011 742 京大理 021 727 京大理
002 769 東大文T 012 723 京大総人 022 701 (東大文T)
003 749 東大理V 013 773 東大文T 023 782 名大医
003 748 東大文T 013  748 東大理U 023 722 東大文T
005 759 東大理V 013  704 東大理T 025 745 名大医
006 737 東大理T 016 751 京大法  026 762 名大医
007 757 東大理T 017 733 名大医  026 725 東大文V
008 725 東大文T 018 748 名大医  028 680 東大理U
009 714 東大文T 018 712 東大文T 029 700 東大理T
010 734 東大文T 020 754 東大文V 030 759 名大医

センター得点は現役時(98年1月)
合格校にカッコがつくものは一浪時(カッコが無ければ現役合格である)
031 727 岐阜大医 041 713 東大理T 051 724 東大理T
032 665(東大文T)041 ・・・ 慶應法学 051 ・・・(東大理U)
033 725 京大工学 043 ・・・(名大医学)053 740 東大理T
033 581 同志社文 044 729 信州大医 054 739 名大医学
035 ・・・(名大医学)044 730 慶應法学 055 664 名大法学
036 736 京府医大 046 745 東大理U 056 676 東大文T
037 742 名大医学 046 699 名市大医 057 729 京大工学
037 731 京大経済 046 691 京大農学 057 687 名市大医
037 710 東大文U 049 701 岐阜大医 059 708 京大薬学
037 708 東北大工 050 738 名大医学 060 ・・・ (不明)

317エリート街道さん:2006/09/21(木) 03:21:25 ID:oBkt4dLt
061 ・・・ (東大文T) 071 723 名大医学 081 672 東大理U
062 ・・・ (名大医学) 072 663 高知医大 081 ・・・ 早大政経
063 616 (京大法学) 073 660 一橋商学 081 ・・・ (信州教育)
064 700 名市大医 073 586 慶應商学 084 683 (京大農学)
065 723 筑波大医 073 ・・・ (北大経済) 084 623 (早大教育)
066 725 名大医学 076 747 名大医学 086 684 名市大医
067 657 岐阜大医 077 728 東大理T 087 661 名大法学
068 678 東大理U 077 656 名大情文 088 680 (三重大医)
069 702 名大医学 079 726 東大理T 088 ・・・ (高知医大)
069 ・・・ (東大文T) 079 685 東工大7 090 687 東大理T

091 720 帯畜大獣医 102 680 名市大医学 112 654 (名市大医)
092 648 東外大外語 102 666 (名市大医) 112 612 一橋大法学
092 ・・・ (三重大医) 102 ・・・ (京大経済) 112 ・・・ (浜松医大)
094 683 名市大医学 105 ・・・ 早稲田一文 115 679 新潟大医学
094 654 帯畜大獣医 106 733 (名大医学) 116 623 (名市大医)
096 ・・・ 東大理T類 107 661 名大法学部 117 667 名大工学部
097 660 東医歯大歯 108 ・・・ (早大政経) 118 ・・・ (名市大医)
098 639 (自治医大) 109 703 北大獣医学 119 ・・・ (名市大医)
099 654 神戸大法学 110 672 一橋大社会 120 675 京大工学部
099 ・・・ 慶應大商学 110 ・・・ (東大理U) 120 639 筑波大2群
099 ・・・ (滋賀医大)
318エリート街道さん:2006/09/21(木) 03:23:07 ID:oBkt4dLt
2005年卒業の灘・筑駒ベスト20(駿台全国模試)の進学先
      灘                筑駒
01 東京大学 理科V類    01 東京大学 理科V類
02 東京大学 理科V類    02 東京大学 理科V類
03 東京大学 理科V類    03 東京大学 理科V類
04 東京大学 理科V類    04 東京大学 理科T類
05 東京大学 理科V類    05 -----浪人-----
06 京都大学 医学部医学科 06 -----浪人-----
07 東京大学 理科V類    07 東京大学 理科V類
08 東京大学 理科V類    08 千葉大学医学部?
09 東京大学 理科V類    09 東京大学 理科T類
10 東京大学 理科V類    10 -----浪人-----
11 東京大学 理科V類    11 東京大学 理科T類
12 京都大学 医学部医学科 12 東京医科歯科大学医学部
13 京都大学 医学部医学科 13 慶應義塾大学医学部
14 東京大学 理科V類    14 東京大学 理科U類
15 東京大学 理科V類    15 東京医科歯科大学医学部
16 東京大学 理科V類    16 東京大学 理科T類
17 京都大学 医学部医学科 17 千葉大学医学部?
18 東京大学 理科V類    18 慶應義塾大学医学部
19 東京大学 理科V類    19 -----浪人-----
20 京都大学 医学部医学科 20 -----浪人-----
319エリート街道さん:2006/09/21(木) 03:28:49 ID:oBkt4dLt
2005年 灘高校 最強学年 数字は駿台全国模試での校内順位(理系) 卒業生215中理系は165人

01東大理V 11東大理V 21東大理V 31京都大医 41浪人    51東大理U 61京府立医
02東大理V 12京都大医 22東大理T 32京都大医 42京都大医 52東大理T 62浪人
03東大理V 13京都大医 23京都大医 33大阪大医 43京都大医 53東大理T 63京府立医
04東大理V 14東大理V 24東大理T 34東大理U 44東大理T 54京都大医 64浪人
05東大理V 15東大理V 25京都大医 35東大理T 45東大理T 55浪人    65東大理T
06京都大医 16東大理V 26京都大医 36東大理T 46京都大医 56浪人    66神戸大医
07東大理V 17京都大医 27東大理V 37浪人    47京都大医 57京都大医 67阪市大医
08東大理V 18東大理V 28東大理V 38大阪大医 48大阪大医 58京都大医 68東大理U
09東大理V 19東大理V 29大阪大医 39大阪大医 49東大理T 59大阪大医 69京都大医
10東大理V 20京都大医 30京都大医 40東大理T 50浪人    60京都大薬 70浪人
320エリート街道さん:2006/09/21(木) 04:49:54 ID:Aw+LoOTh
早実お受験でもモテモテに
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20060822-OHT1T00007.htm

甲子園の次は受験界でフィーバーだ! 決勝再試合を制し、悲願の初優勝を遂げた早実だが、
予備校関係者は「今回の影響で、早実の人気もさらに上がるでしょう」と予測している。

早実は早大の系属校として人気、レベルとも高校受験の最高峰だ。駿台予備学校のデータでは
偏差値66(女子は69)。駿台関係者は「慶応高でも64。早実を超えるのは69の開成と、70の
筑波大付属駒場など最難関の国立校ぐらい」

321エリート街道さん:2006/09/21(木) 12:58:45 ID:xth00OJk
1974年 慶應義塾大学合格者数
1私立開成110、2都立戸山103、3私立麻布88、4私立東海85、5県立湘南83
6私立桐朋80、7都立富士78、8都立日比谷73、9都立西68、10県立浦和64
11横浜翠嵐56、12県立岐阜55、13学芸大附53、14都立青山50、15県立旭丘49
16県立千葉48、16東京教育大附48、16駒場東邦48、19都立国立45、20都立小石川44、20県立高松44

名門東海、4位にランクイン
322エリート街道さん:2006/09/21(木) 13:01:38 ID:xth00OJk
愛知県勢の昭和39年(1964年)合格校(愛知県の順位)
01位 旭丘29
02位 東海11
03位 時習館9
04位 明和7
05位 一宮4、岡崎4
07位 昭和2、成章2、西尾2
10位 名大付1、刈谷1、半田1、南山1


愛知県勢の昭和39年(1964年)京大合格校(愛知県の順位)
01位 旭丘-----------------48-------全国第5位
02位 東海-----------------12
03位 明和、時習館、岡崎-----8
06位 刈谷-------------------3
07位 瑞陵、名大付、一宮-----2
10位 南山、菊里、津島、桜台、半田、横須賀、名古屋西----1
323エリート街道さん:2006/09/21(木) 13:41:43 ID:Bs7bPBZn
>>313 今は管理のS風がトップ公立の併願校になってる。
昔から見ればきついだろうな。校風全然違うから。

清風のスパルタなんて、今みたいな実績出す直前の西○和受験少年院
に比べたら甘い甘い。留置所どころか夜中歩いているときの職質レベルだよ。
「清風のスパルタで自殺者が出た」って聞いたことあるかい?無いだろ
324エリート街道さん:2006/09/21(木) 14:53:48 ID:9A4VjYz1
海城ウンコは消えたか?
325エリート街道さん:2006/09/21(木) 16:48:08 ID:PefEP/Kk
>>313
>大阪のM山学院は自由な学校かつ公立トップ校の併願校だったんだが自由すぎて没落してしまった。

昔は公立トップ(or2番手)高のスベリ止めといったら 清風・桃山・明星 だったからな
公立高第一志望の中学生が 私立のスベリ止め高を選択する場合でも校風に選択の余地があった
あんまり規則の厳しいところはちょっと・・・という生徒は桃山を受験してた

今では桃山の実績が落ちてきて、新興の進学校であがってきたところもあるけど
これらの新興の高校ってのがどこも結構なスパルタなんだよね
結果公立のスベリ止め高はどこも同じような校風ってなってしまった
桃山にはもうちょっとがんばってて欲しかったな
326エリート街道さん:2006/09/22(金) 05:52:44 ID:ArFAF5EN
>>313
私の頃は北野、三国丘、四条畷、茨木などの不合格組も
いたが、泉陽、豊中、富田林、寝屋川、千里等の2番手校玉砕組みもかなり
いた。
>>325
ある意味で、今の受験生は可哀想。当時、反清風派は正反対のカラーを
持つ桃山を受験するという選択肢があったが、現在はその2校には開きが
ありすぎて、私がもし受験生であっても、もう桃山は選ばないでしょう。
(ピン高はオモロイ学校なのだけど。)
327エリート街道さん:2006/09/22(金) 11:08:20 ID:f8GwMDcR
だいたい開成やら麻布ゆうのは入る時点でむずい
その点東海なんかはそれほど入るのが超むずいというほどでもないのに
海城や浅野ではお目にかかれないような秀才くんと机を並べることができる
それでいて生徒数が多いのでマーチでも居心地が悪いというほどでもない
328エリート街道さん:2006/09/22(金) 14:59:08 ID:xc6tSBfi
1973年 筑波大附属駒場高校 卒業生167人
東大133人。東大進学率80%

1990年 灘高校 卒業生215人
東大123人(理V20人)、京大58人(医23人)、阪大医11人、神戸医8人 
(東大+京大+阪大医+神戸医)進学率=93%

1996年 桜蔭高校 卒業生240人
東大93人
女子高でありながら東大90人強。

1998年 開成高校 卒業生400人
東大205人
329エリート街道さん:2006/09/22(金) 21:20:22 ID:bDtTAXe/
海城うんこはまだいるのか。昔、全国トップレベル高校スレにもいたし。
なぜ、こんなにも学附に執着するのはいまだに謎だがw
何かひどい事あったんだろうなー。
まあ、こんなこと書くと
「楽譜、乙w」 とか書くんだろうけどw

330エリート街道さん:2006/09/22(金) 22:14:35 ID:d6ajXYZo
関西人なんで海城高校を知りません
331エリート街道さん:2006/09/23(土) 01:40:37 ID:MwPldvI7
関東人なんで東大寺学園高校知りません
332エリート街道さん:2006/09/23(土) 03:10:17 ID:5I04Zd1V
第一回東大入試実戦(理系)03年〜06年
03年 04年  05年  06年
1.  1.灘  1.   1.
2.  2.灘  2.   2.灘
3.  3.灘  3.灘  3.灘
4.  ".   4.   4.
5.灘 5.灘  5.   5.
".灘 6.   6.   6.灘
7.  7.   7.   7.
8.  8.灘  8.灘  8.灘
9.  ".灘  9.   9.
10. 10.   10.灘  10.
333「中央大学・東京大学」のBig2:2006/09/23(土) 03:16:35 ID:K7l0Nc//
お前ら、早稲田くんも大事にしてやってくれ。 (お前が一方的に中央を貶めようとしているのは異常)
中央コンプの早稲田くん←よほど早稲田の12人(だっけ?忘れた)が堪えたんだろう。(妄想もやめなさい)
中大ローの出身学部についてデマ文を書いている (主張するものとソースの数字があってない)。
中大HP調べたんだけど正確なソースのページ見つからないんでURL誰か見つけたら教えて。

中央大学、東京大学を下し、堂々の1位!
法科の中央大学ブランド完全復活である!!トップ白門中央大の栄光再び!!!
今後も「中央大学・東京大学」のBig2による1・2Finishが続く!!!!

★★★新司法試験 合格者数★★★ 2006年
1。 中央大学 131名
2。 東京大学 120名
3。 慶応大学 104名
4。 京都大学 87名
5。 一橋大学 44名
司法五大の「☆中央・東京・慶應・京都・一橋☆」
334エリート街道さん:2006/09/23(土) 04:14:23 ID:5I04Zd1V
駿台東大入試実戦(理系)03年〜06年
03年@ 03年A 04年@ 04年A  05年@  05年A  06年@
01.    01.    01.灘  01.灘    01.     01.     01.
02.    02.    02.灘  02.     02      02.    02灘
03.    03.灘  03.灘  03.灘    03.灘    03.     03.灘
04.    04.    ".     ""     04.      04.     04.
05.灘   05.    05.灘  ""     05.     05.     05.
"".灘   06.灘  06.    06.灘    06.     06.    06.灘
07.    07.灘  07.    "".      07.     07.     07.
08.    08.灘  08.灘  08.灘    08.灘    08.    08.
09.    09.灘  "".灘  09.灘    09.      09.    09.灘
10.    10.    10.    10.      10.灘    10.     10.

最近では2005年第二回東大入試実戦のベスト10に灘が入ってない。
335エリート街道さん:2006/09/23(土) 04:36:32 ID:4Dypf6ny
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、同志社、立命館

【難関中位グループ】学習院、青学、法政、中央、関西学院、関西

【難関下位グループ】成蹊、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、國學院、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園

336エリート街道さん:2006/09/23(土) 05:57:48 ID:lfuTdHQ5
上のほうで我が母校学附の話が出てたから言うよ。
中学校入試の偏差値ははっきり言ってそんな高くない。
しかし学附生は高校に上がるとき受験させられ、高校にあがれるのは
半分もいない。そして高校入試で全国からトップレベルの奴が集まってくる。
開成蹴った奴も珍しくない。んで、あの実績になる。

まぁ数年前の卒業生だがこんな感じだったよ。
337エリート街道さん:2006/09/23(土) 09:05:06 ID:+VLohQnT
あまり書き込まん方が良いかもよ。
きちがいと目を合わせるなっていうでしょ。
338エリート街道さん:2006/09/23(土) 13:26:14 ID:nx8LG7Z8
>>336
楽譜、乙w








ちょっと真似してみたw
今後、海城うんこが出ても華麗にスルーしましょう。
後、海城うんこの言ってることが間違いだからといって学附の本当の事を書くと
都合が悪いのか「楽譜、乙w」とか言ってこちらを無視し、中学の偏差値表
しか張ってこないので注意しましょう。


339エリート街道さん:2006/09/23(土) 13:28:52 ID:h9DBC97W
東京以外で生まれた時点で負け組確定www
340エリート街道さん:2006/09/23(土) 13:33:05 ID:qaw6pNhi
灘高が全国的に有名になったのは、東京以外の学校がはじめて
東大合格者人数全国一位となった昭和43年だろう。
東大133人、日比谷132人。
実はその10年前ほど前の昭和30年代に、灘は伸びると予想した
人物がいる。そいつは桐蔭学園のU川だよ。

その後、昭和45年には東大151人の合格者数を出し、
名実ともに全国ナンバーワン進学校となる。

1980年代は年平均で東大理V20人以上を記録。
特に1980年代後半は京医の合格者数もダントツだった。
1987年の東大理V27人(現役20人)京医45人は永遠に破れないだろう。

1990年代は、京大志向が高まる。
実際京大合格者数が急増。
このころは東大、京大で150〜160人程度。
理V15人、京医20人程度か。

そして2000年代。
00年東大103人(理V11人)、京大51人(京医18人)
01年東大94人(理V7人)、京大47人(京医15人)
そして偉大な進学校が消える。
341エリート街道さん:2006/09/23(土) 13:36:06 ID:oWlXvBK7
>>340
>東大理V27人(現役20人)京医45人
一部の関西人って、尋常じゃないぐらいのがり勉だからな
342エリート街道さん:2006/09/23(土) 13:37:35 ID:qaw6pNhi
灘より甲陽の方が名門という意見もある。
343エリート街道さん:2006/09/23(土) 13:40:46 ID:R7aVKJ3K
灘って無料で広報、宣伝してくれる人がたくさんいてお得だねw
ここに書き込みしている奴は自分が広報やってることに気付いているのか?
344エリート街道さん:2006/09/23(土) 16:36:36 ID:lpJk8dLB
開成、灘、ラサール以外の学校は一般人は知らないよ
もちろん地元の名門がこれらの学校に続くと考えてるw
開成80、灘80、ラサール75、地元の名門74とかねw
筑駒、東大寺、麻布、おういんあたりは偏差値50くらいだとすら思ってる
345エリート街道さん:2006/09/23(土) 23:16:31 ID:2prQO0Bx
>>336
地頭偏差値57の楽譜OB、必死の工作、乙w

楽譜高の生徒の8割近くは、
偏差値57の楽譜中出身w。

それらを叩き上げてガリ勉させて無理矢理
伸ばし、高校で若干名、開成落ちだが
海城レベルの生徒を若干名加える。

それらを猛烈に叩き上げて、
さらに浪人させて叩き上げて
あの実績。

楽譜の叩き上げは異常。浪人率も高いしな
346エリート街道さん:2006/09/23(土) 23:59:33 ID:2prQO0Bx
開成蹴って楽譜なんて百人に一人とかで、
しかも女目当ての奴w

ダブル合格したらほとんどみんな楽譜を
蹴って開成にいく。つまり滑り止めw

まあ、中学では海城の滑り止めの楽譜が、
高校では海城に偏差値で肩を並べ、
ダブル合格者の半数が海城を蹴るのは
たいしたものだがな。

ただし両校とも大多数は中学からの
進学組だがなw

つまり楽譜の大多数は海城に届かなかった
連中ということw
347エリート街道さん:2006/09/24(日) 00:04:00 ID:UYDoEwhs
参考:

学附の超叩き上げスパルタ教育も有名。

偏差値で芝に負けている地頭の生徒を
無理矢理伸ばして東大に入れる。

四谷偏差値
71 筑駒
70 ☆開成
60 浅野、☆海城、渋幕
59 武蔵
58 ☆芝
57 ★学附
56 巣鴨
348エリート街道さん:2006/09/24(日) 00:48:28 ID:fxMLbLe9
>学附の超叩き上げスパルタ教育も有名。
完全に君の妄想だよね
学附がスパルタなんて聞いたことない
よっぽど巣鴨や海城の方がスパルタで有名です
349エリート街道さん:2006/09/24(日) 01:49:15 ID:SEB9mMwz
>>348
相手しないほうがいいって。他の板でもこいつうざかったし。
国立の学校が一部の私立みたいに勉強を強要するわけないのは皆しっている。
昔、他の板でこいつに散々説明してやったけど一切聞く耳持たないし、
こちらが質問しても完璧に無視するだけだった。こいつの脳内では四つある学附中
の中学入試の偏差値が低い(小学校入学者はもっと頭悪いという設定らしい)、
しかし、高校の実績は学附の方が海城より高いというのが気にくわないらしい
(高校と中学じゃ生徒の質が違うし、当たり前なのだが。しかも、中学入りは
七割もいないし)。
ここまで学附に執着しているということは個人的な恨みがあるんだろう。
可哀想に。高校で開成蹴りが100人に1人とかどこで入手した情報やら。
高校で開成蹴りが100人に1人レベルの学校(都立レベル)
があんだけの実績残せたら奇跡だし。
350エリート街道さん:2006/09/24(日) 02:02:32 ID:SEB9mMwz
>>347
何でそんなに学附に執着するの?
「仮に」学附がお前の言うたたき上げ学校だとしてもそんな事いちいち
色々なスレで言う必要はないだろ。
もう、中学の偏差値表は分かったから。これだけ、答えてくれ。
相手にしないほうがいいとか言ったが、これだけはどうしても気になるもので。
351エリート街道さん:2006/09/24(日) 10:26:28 ID:C4zp2MiT
高校入試で見たら
開成>学附>>>>>>>>>>>>>>>麻布(御三家)
中学入試なんてキモヲタがり勉がするもんだ
高校入試御三家で見たら開成、学附、灘になるだろうね
麻布とか栄光、ラサール、おういんはゴミに過ぎない
いわんや武蔵、巣鴨、海城、浅野、渋幕をや
352エリート街道さん:2006/09/24(日) 10:58:55 ID:QNS+bUfL
【2006年度 第1回東大実戦 理系30傑】 掲載拒否は省略

01.現 379 理科V類 巣鴨(鉄緑会)
02.現 352 理科V類 灘(大阪鉄緑会)
03.現 348 理科V類 灘
04.現 335 理科T類 駒場東邦(鉄緑会)
05.現 334 理科T類 西南学院
06.現 333 理科V類 灘
08.卒 327 理科T類 東京
09.現 322 理科V類 灘
11.現 317 理科V類 灘(大阪鉄緑会)
"".現 """ 理科V類 東京学芸大学附属(鉄緑会・SEG)
15.現 310 理科T類 ラ・サール(Z会通信講座)
16.現 311 理科V類 開成(鉄緑会)
"".卒 """ 理科V類 麻布(駿台市谷校舎)
"".卒 """ 理科V類 東京
19.現 310 理科V類 東大寺学園
21.卒 306 理科T類 東京
22.現 305 理科V類 渋谷教育学園渋谷
23.卒 304 理科V類 大阪
"".卒 """ 理科V類 灘
25.現 301 理科T類 灘
26.卒 300 理科V類 ラ・サール
27.現 299 理科V類 筑附(鉄緑会)
"".現 """ 理科V類 巣鴨(鉄緑会)
30.卒 298 理科V類 聖心(鉄緑会)
"".卒 """ 理科V類 神奈川
353エリート街道さん:2006/09/24(日) 11:48:52 ID:GK60N6AF
>>351
いや、麻布・武蔵・栄光はそもそも高校募集してないから・・・
あと、高校入試御三家は開成・灘・筑駒じゃないか?
さすがに学附>筑駒にはならんて
学区の関係で筑駒受けられない優秀者が学附来ることも多いけどさ
354エリート街道さん:2006/09/24(日) 20:15:41 ID:UYDoEwhs
>>349->>351
海城に事実を突きつけられてボコボコにされ
ついに浅野海城渋幕に対するコンプが
大爆発の楽譜クン!!!www

ついでに麻布栄光開成灘ラサールなどの
明らかな上位校にまでコンプ丸出しの
粘着開始w

確かに高校入試スレにあるように
高校の偏差値は、
開成筑駒灘>>>海城=学附

しかしどこも主力は地頭の問われる
中学組。海城学附高の7割以上は中学から
あがってきた層。

学附に有利になるよう高校組を三割と
して計算しても、
海城 60(中)×0.7+76(高)×0.3=64.8
学附 57(中)×0.7+76(高)+0.3=61.3
大差で海城>>>学附www
355エリート街道さん:2006/09/24(日) 20:21:48 ID:UYDoEwhs
それにしても>>351の妄想基地外ぶりは
すさまじいなwww

中学受験コンプの異常さを考えると、
中学で麻布栄光海城に蹴られ公立中へ進学、
高校でリベンジをはかり開成海城に蹴られたが
学附に引っ掛かった奴と見た。
356エリート街道さん:2006/09/24(日) 20:56:29 ID:NuE0LQd4
海城君はあくまでも高校受験の偏差値は海城=学附で主張してるんだね
実際は駿台偏差値で学附67、海城61で偏差値6も違うのに
357エリート街道さん:2006/09/24(日) 20:59:11 ID:NuE0LQd4
ついでに学附の内部生と外部生の割合は2:1で内部7割もいないし
http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/~nyushi/exam06/exam06.pdf
↑見れば内部生240人、外部生119人だから
358エリート街道さん:2006/09/24(日) 21:03:44 ID:W0gzrZp1
>>351
中学入試コンプだろ
灘の今年の高3の四天王は3人が中学入試組み
一人は高入だが奇跡(大げさかw)と言われている
359エリート街道さん:2006/09/24(日) 21:04:21 ID:SEB9mMwz
>>355
本当に海城>学附と思っているの?
本当に中学受験なんかで地頭が反映されると思ってるの?
本当に高校外部の生徒の質は海城=学附なんだと思っているの?
本当に中学と高校の偏差値を人数比でかければ実力が分かると思っているの?
本当に国立の高校が生徒をたたき上げすると思っているの?

360エリート街道さん:2006/09/24(日) 21:17:41 ID:UYDoEwhs
>>357
たとえ六割で計算しても、

海城 66.4>>学附 64.6w

ちなみにそもそも首都圏では
高校入試は中学受験で失敗した人間の
敗者復活戦の色彩が濃厚。

中学で駒東海城に落ちた地頭に劣る層が、
高校で必死になって海城学附に入ろうと
しているのが現実。

中学で巣鴨に落ちて高校で開成合格も
珍しくない。

よって首都圏では、生徒の質や地頭をはかるには
中学偏差値を基準にすべきなのである。
361エリート街道さん:2006/09/24(日) 21:28:38 ID:UYDoEwhs
>>358
はげしく同意。

首都圏関西圏の最上位層は地頭に優れた
中学受験組。

一流中高一貫校の生徒が遊んでいる間に、
必死でガリ勉して高校から灘開成に
入ってもあっという間に引き離されるw
灘開成でも、中学受験で巣鴨にさえ
入れなかった層も多い。

ましてや学附じゃあねえwwwww
362エリート街道さん:2006/09/24(日) 21:31:12 ID:C4zp2MiT
>>355
会場なんてゴミ学校うけないしwww
中学受験なんてきもくてできないねw
小学生が勉強ばかりってどんだけキモいんだよw
小学校では遊んで、6年生の時はSEXもすましたしw
高校は開成蹴って学附に行った。開成とか勉強だけのキモヲタの巣窟で
学附のほうが文武両道、遊びも知ってるし、ポテンシャルは上。
学附に落ちた人間が行く学校が開成、浅野、海城、渋膜(どこだよw)
特に後者3校は学附記念受験レベルだろw
363エリート街道さん:2006/09/24(日) 21:32:04 ID:UYDoEwhs
それにしても、楽譜の浅野海城渋幕コンプは
深刻だなw
364エリート街道さん:2006/09/24(日) 21:34:09 ID:SEB9mMwz
本当に首都圏では高校入試は中学受験で失敗した人間の敗者復活戦
の色彩が濃厚だと思っているの?

>中学で巣鴨に落ちて高校で開成合格も珍しくない。
じゃあ、何で学附中合格者が開成受かるのは100人に1人とか言ってるの?

中学受験なんかで地頭がはかれるはずねーだろ。中学受験も高校受験も勉強した
者が頭がいい。単に学附中のやつらが勉強して高校受験で頭よくなりましたって
だけ。その結果、より優秀な外部生とくっつき学附高>>>海城高になっただけ。
別に四つある学附中<海城中は認めてんだし。ここにこうやって書いてるのは
コンプでもなんでもない。事実を書きたいだけ。
365エリート街道さん:2006/09/24(日) 21:38:24 ID:C4zp2MiT
東大合格者を見れば灘(80)≧学附(77)は自明
理三+京医合格者数を見ると、灘>>>>>開成>>>>>>>>>他
よって灘≧学附>>>>>>>>開成>>>>>>>麻布、栄光>>>>>>>>>>>浅野、海城、渋膜
さらに学附では高校入学組が優秀であることを考えると、
高校入試組(遊びを知ってる)>>>>>>>>>中学入試組(キモヲタガリ勉学力低し)
灘以外は学附を語る資格なし。筑駒なら口をきいてやってもいいが開成じゃあね・・・
ではきくが、開成の何が学附に勝ってる?授業料を考えればダブル合格では当然学附を選択するわな
366エリート街道さん:2006/09/24(日) 21:38:36 ID:SEB9mMwz
>>361
>高校から灘開成に入ってもあっという間に引き離されるw
灘開成は総じて高校入りのほうが優秀と言われますが。

>>362
嘘はよくない。
367エリート街道さん:2006/09/24(日) 21:42:04 ID:SEB9mMwz
>>365
学附を装って学附の評価を下げようとするのはやめろ。
灘開成筑駒>>>学附>>>海城は常識。
ただ、学校の実績じゃまったく勝てないが、高校受験で開成蹴りがいるのも事実。
それぐらいの生徒が多少いないとあの実績は残せない。嘘でもなんでもない、
ただの事実。
368エリート街道さん:2006/09/24(日) 21:46:08 ID:RwEDBOM+
一般的には高校入学組の方が大学入試でいいとこ受かってるなんてことは
灘開成に限らず今や常識なんじゃないの?
369エリート街道さん:2006/09/24(日) 21:50:24 ID:UYDoEwhs
>>362
わかったよ坊や。坊やは中学で
開成海城に落ちて、高校でも開成海城に
落ちたんだねw

それで開成や海城などの上位校に
嫉妬してるんだね。

コンプレックス撒き散らしてないで
早く寝るんだよ、坊やw
370エリート街道さん:2006/09/24(日) 21:53:16 ID:C4zp2MiT
>>368
常識だな
>>369
学附落ちちゃったの?
まあ難関だから仕方ない。お前は悪くないよ。難しすぎる学附が悪いのさ
371エリート街道さん:2006/09/24(日) 21:57:31 ID:UYDoEwhs
>>365
楽譜の基地外コンプクン、大暴発!!!

灘筑駒開成麻布栄光海城にコンプありなのは
明らかにわかった。

楽譜って灘筑駒の2.5倍は生徒数いるのに
なんで東大合格者数で負けてるの?w
なんで芝より地頭偏差値が低いの?w
372エリート街道さん:2006/09/24(日) 22:02:14 ID:UYDoEwhs
参考


学附の超叩き上げスパルタ教育も有名。

偏差値で芝に負けている地頭の生徒を
無理矢理伸ばして東大に入れる。

四谷偏差値
71 筑駒
70 ☆開成
60 浅野、☆海城、渋幕
59 武蔵
58 ☆芝
57 ★学附
56 巣鴨
373エリート街道さん:2006/09/24(日) 22:04:19 ID:C4zp2MiT
>>371
地頭偏差値wwwwwwwwwwwww
学附は数では負けても東大、京大、国公立医学部率は開成より高いはず
灘には負けを認めてるしw
374エリート街道さん:2006/09/24(日) 22:04:46 ID:SEB9mMwz
>>371
あいつを学附関係者とは思うな。明らかに嘘だろ。
つーか、学附が本当に海城のコンプでも持ってると思ってる?
確かに中学時点では海城に落ちた奴とかも中にはいるかもしれない。
でも、そいつらは勉強して高校では海城より上の高校にいるんだぞ。
コンプなんて持つはずないだろ。アホ。
375エリート街道さん:2006/09/24(日) 22:06:49 ID:C4zp2MiT
新事実発覚www↓
878 :エリート街道さん :2006/09/24(日) 19:52:17 ID:x0xeEkEb
海城って高校時代早稲田慶応附属落ち100%だって知ってた?
376エリート街道さん:2006/09/24(日) 22:07:23 ID:SEB9mMwz
>>372
>学附の超叩き上げスパルタ教育も有名。
お前以外でその意見に同意してる奴いんのwww?
国立の学校が超叩き上げスパルタ教育なんてするはずねーだろ。馬鹿か。
377エリート街道さん:2006/09/24(日) 22:08:48 ID:mNpCNDcN
つーか中学受験もしてない貧乏人が学歴語るな
378エリート街道さん:2006/09/24(日) 22:09:27 ID:UYDoEwhs
>>370
学附は受かったけど蹴っちゃったw

ゴメーンw

しかし、なんでこのスレには楽譜が
多いんだ?

楽譜は準一流じゃなくて二流なのになw

参考

四谷偏差値
71 筑駒
70 ☆開成
60 浅野、☆海城、渋幕
59 武蔵
58 ☆芝
57 ★学附
56 巣鴨

379エリート街道さん:2006/09/24(日) 22:09:47 ID:SEB9mMwz
>>375
失礼ですが、あなたは何ですか?味方と思いきや学附>開成なんて基地外な
意見を言うし。海城うんこを潰したいなら変な意見を言わないで下さい。
380エリート街道さん:2006/09/24(日) 22:12:04 ID:C4zp2MiT
>>379
ごめん、ちょっと海城ごときに馬鹿にされてるの見てムキになっちゃった
ちょっと自重するわ
381エリート街道さん:2006/09/24(日) 22:13:07 ID:SEB9mMwz
>>378
中学の話?まあ、安心しろ。お前じゃ学附高には受からない。
学附が二流だったら海城は三流になるけどいかが?www
382エリート街道さん:2006/09/24(日) 22:22:36 ID:UYDoEwhs
>>380>>381
楽譜は海城落ちの巣窟だろw

何を偉そうに

参考

偏差値で芝に負けている地頭の生徒を
無理矢理伸ばして東大に入れる。

四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
60 浅野、☆海城、渋幕
59 武蔵
58 ☆芝
57 ★学附
56 巣鴨
383エリート街道さん:2006/09/24(日) 22:28:37 ID:RwEDBOM+
学附と下位ジョーじゃ勝負にならんだろ
なんでこんな不毛な議論にみんな熱くなってんのよ?
あと中学受験の偏差値の話しても意味なくね
大学受験の6年も前の話だろ
学歴なんて基本どこの大学出てるかなんだしさ
いいとこの大学にどれだけ受かってるかで評価しましょうや
なんか限定された数校の言い争いになってきてるみたいなんで
もっと他の学校にも目を向けてみませんか?
384エリート街道さん:2006/09/24(日) 22:32:14 ID:SEB9mMwz
>>382
>楽譜は海城落ちの巣窟だろw
嘘を流すな。お前の望みで語るな。
実績で明らかに学附>>>海城なんだから偉そうにしてるだけ。
むしろ、実績で負けてる海城が学附を批判する事のほうが
よっぽど偉そうだけどな。
最後に一つ。なんでお前はそんなに学附に執着する?
お前の脳内で海城>学附なら脳内だけでとどめればいいだろ。
なのに、そんなにむきになって中学の偏差値ばかり貼っちゃって。
これはいつもみたいに無視しないで答えてね。気になるから。
385エリート街道さん:2006/09/24(日) 22:36:27 ID:SEB9mMwz
>>383
すいません。海城うんこが中学の偏差値ばかりでなく、嘘の情報まで
流すからむきになりました。
海城うんこは昔から色々なスレで変な情報を流すし、理論が無茶苦茶だから
潰したくなってしまいました。
386エリート街道さん:2006/09/24(日) 22:41:13 ID:C4zp2MiT
冷静に考えると、なんで学附の中学受験偏差値はこんなに低いんだ?
高校受験偏差値とのこの差(他校との相対的なもの)はどこからくるんだろう?
387エリート街道さん:2006/09/24(日) 22:43:47 ID:sMfGnCzn
>>386
高入でまた振り落とされるからね、かく中学から3割ぐらいしか高入りできないらしい
388エリート街道さん:2006/09/24(日) 22:47:55 ID:SEB9mMwz
>>386
学附中は四つあるし。中学受験者は大学受験を見越して金かかってでも
受験指導をしてくれる私立中高一貫校に通うからじゃないですか?
それに附属中に合格してももう一回高校受験しなきゃならないし。
高校は偏差値うんぬんより好きな学校行くし、中学受験者ほど裕福な家庭が
いないから学費安く、共学で自由な校風の学附に人気が集まり、偏差値が
高くなるのではないかと思います。
389エリート街道さん:2006/09/24(日) 22:48:42 ID:C4zp2MiT
そっか!各中学からは3割程度なんだ
それなら納得できるね
390エリート街道さん:2006/09/24(日) 22:51:03 ID:SEB9mMwz
>>387
中学入学者ではなく、小学校入りと中学入りを全部あわせた四つの学附中から
四割弱しか行けないという事。
四つの学附中合計約650人から234人と決まっている。
391エリート街道さん:2006/09/24(日) 23:01:20 ID:SEB9mMwz
参考
学附高は各学附中から内部進学するものは234人と決めている。
234人というのは各附属中合わせて約650人から入学希望者が高校の
内部試験を受け(試験の内容は高校外部と同じ、試験日も同じ、
受けるか受けないかはまったくの自由で半数強がうける)、
上位の234人(男女117人ずつ)が内部進学できるという仕組みをとっている。
高校はこの内部進学者と高校外部者と若干の帰国生で構成される。
分かりにくかったらごめん。
392エリート街道さん:2006/09/24(日) 23:11:45 ID:sMfGnCzn
>>391
いや分かりやすいよ。
中学受験する子は中高一貫で、学校生活を楽しんだり、じっくり大学受験に備えたいと思って受験する子が多い。
なので、高校で振り分けられる学附を敬遠するんだよね。それで全体の偏差値が低くなってしまう、でも上位層はなかなかだと聞く。
393エリート街道さん:2006/09/24(日) 23:22:04 ID:SEB9mMwz
まあ、こういう事実を書いてるだけなのに海城うんこは
「楽譜工作員 乙w」とか書くんだろうなw
まったく意味がわからんな。
ここらへんで海城うんこはいなくなったみたいだし、海城学附の
結果のわかりきった争いはやめますか。
394エリート街道さん:2006/09/25(月) 00:34:22 ID:50YMgp4R
なんかウンコ会場って国立医より俺らの方が上とか妄言を
はいてる自警厨みたいだな
またウンコ会場が出現してもみなさん完全スルーの方向でお願いしますね
395エリート街道さん:2006/09/25(月) 01:35:16 ID:pdeXXZL1
>>383->>394
外部者を装ったりしているが
全て海城コンプの楽譜クンの書き込みw

知り合いで浅野落ち学附の偏差値52の奴が
学附高に進学してた。

つまり高入で制限しても、地頭偏差値は57
なんだよ。
制限をする事によって競争を煽り
ガリ勉させる姑息な叩き上げをやっているのが
学附。

それだけガリ勉させても浪人率がダントツの
no. 1 で、実質的な実績は海城と
同程度。
地頭は、海城>学附w
396エリート街道さん:2006/09/25(月) 01:39:35 ID:pdeXXZL1
関東の序列

筑駒
開成
麻布、栄光
駒東、聖光
浅野、海城、桐朋、渋幕、武蔵
学附
サレジオ、芝、城北、巣鴨
397336:2006/09/25(月) 06:02:02 ID:1frGKxE9
久しぶりだが相変わらず学附たたきすごいね。
少なくとも俺のときは学附(高校一般入学)の偏差値は開成越えてたよ。
これは絶対に本当。
398エリート街道さん:2006/09/25(月) 07:07:21 ID:Wi7t+rcI
俺のころは武蔵≧巣鴨>学附だったのになぁ
東大にも60人くらい受かってたのになんだこの有様は・・・
399エリート街道さん:2006/09/25(月) 07:19:54 ID:pdeXXZL1
>>397
わざわざ楽譜の肩を持つ奴は楽譜OB以外に
いるわけないだろ。早朝から、乙w

いつでも楽譜は開成の滑り止めだろw

全体の約七割は中学からの進学者だが、
楽譜中は開成どころか、海城、さらには芝より
偏差値が低い滑り止め校。

参考:
偏差値で芝に負けている地頭の生徒を
無理矢理伸ばして東大に入れる。

四谷偏差値
71 筑駒
70 ☆開成
60 浅野、☆海城、渋幕
59 武蔵
58 ☆芝
57 ★学附
56 巣鴨
400エリート街道さん:2006/09/25(月) 07:25:23 ID:pdeXXZL1
>>398
武蔵は御三家で叩き上げはないから、
楽譜より明確に上だろう。

あと巣鴨も楽譜みたいな姑息な叩き上げは
ないし、今年は理系全国一位は巣鴨らしいし、
楽譜より上かもな。
401エリート街道さん:2006/09/25(月) 07:26:51 ID:Wi7t+rcI
巣鴨とか海城って2次含めてそのくらいの偏差値になっちゃったの?
武蔵も散々なことになっちゃってるみたいだな・・・
402エリート街道さん:2006/09/25(月) 07:39:22 ID:TO3gY/dv
学歴社会の楽しみ方 講談社[セオリー]vol.4
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/sinkan_list_x.jsp?x=M

●衝撃 東大の落差社会「負け組」になる無名校・地方出身者
●御三家から脱退!?名門・武蔵は東大を捨てたのか

403エリート街道さん:2006/09/25(月) 08:04:07 ID:pdeXXZL1
確かに海城巣鴨は2次がありさらに偏差値が
高いのでランクは上だな。

関東の序列

筑駒
開成
麻布、栄光
駒東、聖光
海城、武蔵
浅野、桐朋、渋幕、巣鴨
学附
サレジオ、芝、城北
404エリート街道さん:2006/09/25(月) 09:05:12 ID:3qJLXrqm
海城の勘違いぶりは異常だな
高校受験で学附=海城とか考えてる奴いねえよ
駿台偏差値で6も差ついてる上に学附が5科目で海城が3科目だろ?
レベルがぜんぜん違うだろw
405エリート街道さん:2006/09/25(月) 09:08:13 ID:3qJLXrqm
しかも開成と海城は高校の入試の日が2月10日で同じ日
つまり海城には開成レベルの人間なんて皆無
それに大して学附には毎年開成蹴りが結構な人数存在する
はっきり言って海城と学附じゃ学附の圧勝だね
406エリート街道さん:2006/09/25(月) 09:21:39 ID:6fw/0D/+
オレも高校入学の海城卒だけど、
どう考えても楽譜>海城だろ。
407エリート街道さん:2006/09/25(月) 09:26:00 ID:pdeXXZL1
>>404
またまた海城コンプの楽譜クン登場www

地頭偏差値57なのは事実だろwww

楽譜高の七割は地頭偏差値57w
408エリート街道さん:2006/09/25(月) 09:28:15 ID:pdeXXZL1
オレは中学入学の楽譜だが、海城は
難しいから入れず滑り止めの楽譜に
入った。

周りも海城落ちばかりだったよ
409エリート街道さん:2006/09/25(月) 09:37:58 ID:pdeXXZL1
関東の序列

筑駒
開成
麻布、栄光
駒東、聖光
海城、武蔵
浅野、桐朋、渋幕、巣鴨
学附
サレジオ、芝、城北
410エリート街道さん:2006/09/25(月) 10:00:43 ID:3qJLXrqm
なんで進学実績で勝ってる学附が海城にコンプ持たなきゃいけないんだよw
はっきり言って高校上がる自信がある奴は中学入試の段階で海城蹴って学附行くんだよ
海城落ちの学附生なんて高校上がる際に振り落とされるレベルだし
411エリート街道さん:2006/09/25(月) 10:18:29 ID:XagaGBLo
昭和40(1965)年東京大学合格校
(合格者総数2827人---文T631文U291文V340理T1022理U437理V106)

文T---法学部 文U---経済学部 文V---文学、教育学部
理T---工学部、理学部 理U---理学部の一部学科、農学部、薬学部 理V--―医学部

01位 日比谷---181(文T-41 文U-19 文V-14 理T-63 理U-37 理V--7)
02位 西-------127(文T-21 文U-18 文V-12 理T-54 理U-18 理V--4)
03位 戸山-----110(文T-24 文U-12 文V-12 理T-33 理U-24 理V--5)
04位 麻布------91(文T-21 文U-16 文V--1 理T-42 理U-10 理V--1)
05位 教大付----87(文T-19 文U-13 文V-13 理T-30 理U--8 理V--4)
06位 新宿------71(文T-17 文U--9 文V--5 理T-13 理U-25 理V--2)
07位 灘--------67(文T-12 文U--6 文V--1 理T-39 理U--2 理V--7)
08位 教大駒場--66(文T-10 文U-13 文V-10 理T-24 理U--8 理V--1)
09位 小石川----63(文T-12 文U--4 文V-13 理T-23 理U--8 理V--3)
10位 開成------55(文T-14 文U--5 文V--5 理T-22 理U--8 理V--1)
11位 浦和------51(文T-11 文U--6 文V-10 理T-14 理U--9 理V--1)
11位 湘南------51(文T-11 文U--5 文V--8 理T-15 理U-12 理V--0)
13位 旭丘------48(文T-10 文U--6 文V--3 理T-24 理U--4 理V--1)
14位 栄光------47(文T-12 文U--1 文V-12 理T-15 理U--4 理V--3)
15位 小山台----46(文T-12 文U--6 文V--3 理T-19 理U--6 理V--0)
16位 両国------42(文T--5 文U--6 文V--4 理T-12 理U-14 理V--1)
17位 上野------40(文T--6 文U--4 文V-10 理T-13 理U--7 理V--0)
18位 ラサール---39(文T-10 文U--1 文V--3 理T-14 理U--6 理V--5)
19位 広島大付--36(文T--8 文U--5 文V--5 理T-15 理U--2 理V--1)
20位 武蔵------34(文T--6 文U--7 文V--3 理T-12 理U--4 理V--2)
412エリート街道さん:2006/09/25(月) 10:19:18 ID:VF3UJeZT
それにしても、
なんで東京人同士って仲が悪いのかね?
このスレだって100くらい前はほのぼのしてたのに
413エリート街道さん:2006/09/25(月) 10:19:46 ID:XagaGBLo
21位 学芸大付--33(文T--1 文U--1 文V--4 理T-11 理U-15 理V--1)
22位 立川------29(文T--1 文U--5 文V--7 理T-10 理U--5 理V--1)
23位 高松------27(文T--8 文U--2 文V--2 理T-11 理U--2 理V--2)
24位 天王寺----24(文T--6 文U--1 文V--2 理T-12 理U--3 理V--0)
24位 修猷館----24(文T--6 文U--3 文V--3 理T--9 理U--3 理V--0)
26位 岡山朝日--22(文T--3 文U--1 文V--5 理T-10 理U--1 理V--2)
27位 松本深志--21(文T--4 文U--0 文V--5 理T--7 理U--5 理V--0)
28位 長野------20(文T--4 文U--0 文V--4 理T--7 理U--5 理V--0)
28位 小倉------20(文T--2 文U--5 文V--1 理T--8 理U--1 理V--3)
30位 広大福山--19(文T--5 文U--3 文V--3 理T--6 理U--0 理V--2)
31位 岐阜------17(文T--3 文U--4 文V--1 理T--5 理U--2 理V--2)
31位 大手前----17(文T--2 文U--2 文V--0 理T-12 理U--1 理V--0)
33位 平塚江南--16(文T--3 文U--1 文V--3 理T--2 理U--7 理V--0)
33位 前橋------16(文T--1 文U--1 文V--2 理T--6 理U--5 理V--1)
33位 富山中部--16(文T--4 文U--0 文V--5 理T--6 理U--1 理V--0)
33位 静岡------16(文T--3 文U--1 文V--3 理T--6 理U--2 理V--1)
33位 熊本------16(文T--8 文U--3 文V--1 理T--3 理U--1 理V--0)
33位 大分舞鶴--16(文T--6 文U--3 文V--0 理T--5 理U--1 理V--1)
39位 千葉------15(文T--2 文U--1 文V--3 理T--8 理U--1 理V--0)
39位 金沢大付--15(文T--7 文U--1 文V--1 理T--5 理U--0 理V--1)
414エリート街道さん:2006/09/25(月) 10:21:12 ID:XagaGBLo
41位 桐朋------14(文T--3 文U--2 文V--5 理T--1 理U--1 理V--2)
41位 甲府一----14(文T--0 文U--2 文V--1 理T--4 理U--5 理V--2)
41位 岡山操山--14(文T--2 文U--2 文V--1 理T--6 理U--3 理V--0)
44位 宇都宮----13(文T--5 文U--0 文V--2 理T--5 理U--1 理V--0)
44位 水戸一----13(文T--3 文U--1 文V--1 理T--5 理U--3 理V--0)
44位 浜松北----13(文T--6 文U--2 文V--0 理T--4 理U--1 理V--0)
44位 神戸------13(文T--2 文U--2 文V--3 理T--6 理U--0 理V--0)
44位 愛光------13(文T--1 文U--0 文V--0 理T--7 理U--2 理V--3)
49位 熊谷------12(文T--3 文U--1 文V--1 理T--4 理U--2 理V--1)
49位 仙台一----12(文T--4 文U--1 文V--1 理T--5 理U--1 理V--0)
49位 上田------12(文T--1 文U--2 文V--2 理T--3 理U--4 理V--0)
49位 修道------12(文T--4 文U--2 文V--2 理T--3 理U--0 理V--1)
53位 高崎------11(文T--4 文U--1 文V--0 理T--3 理U--3 理V--0)
53位 盛岡一----11(文T--3 文U--0 文V--3 理T--4 理U--1 理V--0)
53位 新潟------11(文T--3 文U--0 文V--2 理T--6 理U--0 理V--0)
53位 藤島------11(文T--6 文U--1 文V--0 理T--3 理U--1 理V--0)
53位 東海------11(文T--1 文U--0 文V--1 理T--6 理U--1 理V--2)
53位 甲陽学院--11(文T--5 文U--2 文V--0 理T--4 理U--0 理V--0)
53位 北野------11(文T--4 文U--1 文V--0 理T--6 理U--0 理V--0)
53位 徳島城南--11(文T--3 文U--1 文V--0 理T--6 理U--1 理V--0)
53位 上野丘----11(文T--3 文U--1 文V--3 理T--4 理U--0 理V--0)
53位 鶴丸------11(文T--2 文U--1 文V--1 理T--5 理U--1 理V--1)
415エリート街道さん:2006/09/25(月) 13:04:05 ID:QNB4oWn6
>>409首都圏序列

筑駒
開成・栄光
桜蔭・麻布・駒東
聖光・学附
武蔵・筑附・海城・女子学院
桐朋・巣鴨
お茶の水・渋谷幕張・県立千葉
暁星

神奈川では開成より栄光の方が人気。サレジオ・芝・城北より都立上位高が上なので入りません。
参照http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1146491304/
416エリート街道さん:2006/09/25(月) 13:39:40 ID:pdeXXZL1
>>415
学附と桐朋を入れ替えればまあ妥当だな。

栄光を装って学附を上げないように。
417エリート街道さん:2006/09/25(月) 14:42:04 ID:zDgxoyWB
甲陽学院中学校・高等学校(こうようがくいんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、兵庫県西宮市にある私立中学校・高等学校。
中高一貫教育であるが中高の所在地は異なっている。(高校からの編入あり。)学校法人辰馬育英会(白鹿グループ)。灘中学校・高等学校と並ぶ阪神間の老舗進学校である。
灘より名門という意見もある。
418エリート街道さん:2006/09/25(月) 19:10:33 ID:BowGWvhU
■全国トップレベル高校ランキングポイント表■(2006年)             
理三×4+文一×2+その他科類+旧帝医×2+その他国公医でポイントを出した     
国公医には産医自医含む、筑駒は医学部13で計算                        
       理三 文一 他科類 旧帝医 他国医 ポイント 卒業生数 ポイント/卒業生数
@灘     13  10   57  33  23   218   213     1.023      
A筑駒    8  20   58   4   1   139   160     0.869←首都圏      
Bラ・サール   3   9   38  22  39   151   244     0.619      
C開成   13  20  107  11  19   240   395     0.608←首都圏      
D東大寺   2   8   25  23  31   126   209     0.603
E桜蔭    3  13   52   9  30   138   236     0.585←首都圏
F栄光    1   6   63   1  14    95   174     0.546←首都圏
G広学    2   5   26  10  23    87   182     0.480
H麻布    1  11   76   5  15   127   307     0.414←首都圏
I北嶺    2   1   12   7  11    47   116     0.405
J久大附   1   4   28  12  17    81   204     0.397
K甲陽    0   3   19  16  17    74   203     0.364
L学附    2  14   61   2  24   125   345     0.362←首都圏
M武蔵    0   7   23   8   6    59   168     0.351←首都圏
N金大附   0   1   10   3  25    43   125     0.344

>>416
学附は首都圏6位の実績です
419エリート街道さん:2006/09/25(月) 19:15:02 ID:n02w7Xm8
この表には天下の下位嬢サンの姿が見えないようだが・・・
どこいったんだろ?www
420エリート街道さん:2006/09/25(月) 19:46:51 ID:gxWHKN8K
まあ海城ウンコはガチ
421エリート街道さん:2006/09/25(月) 20:21:11 ID:pdeXXZL1
>>418
まあ確かに自由な校風であまり勉強
しない海城は、見た目の実績でやや学附に
劣るかにみえる場合もある。

しかし、学附は浪人率全国一位で有名であり
現役に絞れば海城の実質的実績は
学附と遜色ない。

そしてそもそも前述の通り、
地頭偏差値は明確に海城>>学附である。

以上まとめると、

実績 学附≧海城
地頭、質 海城>>学附

よって総合では、海城>学附

学附みたいな叩き上げ校は大学入ってから
伸びないのである。
422エリート街道さん:2006/09/25(月) 20:23:09 ID:pdeXXZL1
参考

偏差値で芝に負けている地頭の生徒を
無理矢理伸ばして東大に入れる。

四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
60 浅野、☆海城、渋幕
59 武蔵
58 ☆芝
57 ★学附
56 巣鴨
423エリート街道さん:2006/09/25(月) 20:24:55 ID:QBW2QrDE
>>416
お前、学附中出身なの?w
中学受験で海城に落ちて学附中に入学し、内部進学に落ちて海城高に
進学だったらお前が海城高出身で学附に異常に執着している理由が
はっきりするんだが。真相はこれであってんの?無視すんなよw
424エリート街道さん:2006/09/25(月) 20:51:22 ID:BowGWvhU
>海城は、見た目の実績でやや学附に
>劣るかにみえる場合もある。
見えるんじゃなくて完全に劣ってるよね

高校入る段階で君の言う地頭偏差値wが低い下位層はいなくなってる
内部進学の生徒は高校上がれなかった時のために海城を確保してる奴多いんだけどねw
425エリート街道さん:2006/09/25(月) 21:11:48 ID:QBW2QrDE
>>424
まず、地頭偏差値=中学偏差値という発想が馬鹿だろ。
それより中学受験で海城に落ちて学附中に入学し、内部進学に落ちて海城高に
進学っていうので真相はあってんの?
無視って事は図星?それとも、学附中に入ったってのが嘘?
426エリート街道さん:2006/09/25(月) 21:45:40 ID:qgDs7yaL
会場こそ成り上がりのスパルタンじゃねーかよ
そんなこと歴史見れば一目瞭然だろ
どこをどう解釈すれば会場>学附になんだよ
複数回入試みたいな姑息な小細工打ってるような営利私立が
学附に喧嘩売ろうなんて笑止千万もいいとこ
浪人が多かろうと妥協して一工や早慶に身を落とすよりはるかにマシ
もういい加減にしてくれ
進学実績を見たって会場にコンプなんて持ちようがない
場所だってろくなとこじゃねーじゃん
会場ごときじゃ話にならない
427エリート街道さん:2006/09/25(月) 21:47:24 ID:Wi7t+rcI
>>426
海城高校は一切宿題などの課題を出さないことで有名だよ
スパルタと言うよりは放任主義
428浅野様:2006/09/25(月) 21:53:21 ID:sj3YCIN1
お前等低レベルな争いはやめろ。
429エリート街道さん:2006/09/25(月) 21:57:34 ID:HIJ0YTge
浅野様って・・・プ
430エリート街道さん:2006/09/25(月) 22:00:04 ID:QNB4oWn6
首都圏序列

筑駒
開成・栄光
桜蔭・麻布・駒東
聖光・学附
武蔵・筑附・海城・女子学院
桐朋・巣鴨
お茶の水・渋谷幕張・県立千葉
暁星

神奈川では開成より栄光の方が人気。サレジオ・芝・城北より都立上位高が上なので入りません。
参照http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1146491304/
431エリート街道さん:2006/09/26(火) 00:02:23 ID:pdeXXZL1
>>428
低レベルなのは、浅野海城渋幕コンプの
楽譜だけだよ。嫉妬される立場も大変
だよなw

参考:四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
60 ☆浅野、☆海城、☆渋幕
59 武蔵
58 芝
57 ★学附
56 巣鴨
432エリート街道さん:2006/09/26(火) 00:26:07 ID:PeYEBLAw
またこりずに中学偏差値かよ
馬鹿の一つ覚えの典型だなw
433エリート街道さん:2006/09/26(火) 00:49:03 ID:TZmpT4I5
中学受験組みと高校受験組みはいくらスレ伸ばしたところで平行線だわな
部外者からみれば
中学受験・・・海城>学附
高校受験・・・学附>>>>>海城
進学実績・・・学附>>>海城
434エリート街道さん:2006/09/26(火) 02:07:08 ID:3Up9nplP
>>431
425に答えてねw
435エリート街道さん:2006/09/26(火) 02:47:09 ID:inZPq95V
海城はレベル低い。
馬鹿の集まり。
436エリート街道さん:2006/09/26(火) 08:06:56 ID:HEXsmW/z
海城、学附共に所詮開成落ち組みなんだから仲良くやりなさい
所詮灘、開成、着くこま殻見ればゴミに過ぎないんだから
437エリート街道さん:2006/09/26(火) 10:26:46 ID:qOGafT52
>>389
桜蔭坂を登ることよ。あと、世間では学歴板みたいに細かな合格率の
差なんか気にしてない。大事なのは、伝統と過去の卒業生の実績。
だから、東京だったら、開成と麻布。女の子だったらもちろん、桜蔭。
関西以東だと、あとは名古屋の東海。そこまでが世間的なエリート校ね。
438エリート街道さん:2006/09/26(火) 10:32:31 ID:TVyFLVD0
そうなると会場は・・・
もう言うまい
空しいだけ
439文一を目指して ◆CUZLM8U3vI :2006/09/26(火) 12:07:25 ID:lff30wv7
海城はまだ伝統が浅いからね。
でも、最近東大50人前後で安定してるから、
実力校とは言えるだろうね。
首都圏関西圏以外では、各県ではその県が
有望視される。受験に詳しい人が知ってるのは、
東北北海道では北嶺くらいかな。今実力あるのは。
北信越では、金沢大付属くらい。
東海では東海旭丘岡崎。
四国では愛光。
中国では広島学院と岡山白陵。
九州ではラサール久留米附設青雲弘学館。
これくらいだね。
440文一を目指して ◆CUZLM8U3vI :2006/09/26(火) 12:09:18 ID:lff30wv7
439 各県では県トップ校が重視されるね。
首都圏では、渋幕 巣鴨 浅野あたりが
ボーダーライン。
近畿圏では、白陵 智弁 清風南海がボーダーラインだね。
これ未満の高校だと、有名校とは言えないね。
441エリート街道さん:2006/09/26(火) 12:17:25 ID:7BManqZM
北嶺?

HPで実績見たがたいしたことないじゃん。
海城や愛光をはじめその他進学校の事を何偉そうに語ってんだよ無名馬鹿学校のくせに。
442文一を目指して ◆CUZLM8U3vI :2006/09/26(火) 12:25:29 ID:lff30wv7
>>441
北嶺は定員120人であの実績しかも、理三を2人も出してる。
俺の出身校は上に上げたボーダーライン以上。
東大京大国医100人以上だから。

443エリート街道さん:2006/09/26(火) 13:42:01 ID:PmohvD+P
仙台二高も忘れんな
公立でありながら地元旧帝医に2桁のせたのは立派だ
444エリート街道さん:2006/09/26(火) 13:45:14 ID:ETgbZYJp
確かに仙台第二はぬかせないな。
445エリート街道さん:2006/09/26(火) 13:55:02 ID:tOBby3Tt
仙台二高を入れるなら、
札幌南、土浦一、浦和、千葉、岐阜、膳所、北野、岡山朝日
高松、熊本、宇都宮、富山中部、金沢泉丘、高岡あたりもいれる必要がでてくる。
ゆえに二高はあくまで宮城限定ブランド。全国区ではない。
446エリート街道さん:2006/09/26(火) 14:02:03 ID:PmohvD+P
そんなの入れる必要なし
公立なら地元旧帝医or近隣旧帝医に2桁のせてから参戦しろ
あくまで東大か旧帝医の進学実績がものを言う
447エリート街道さん:2006/09/26(火) 14:38:38 ID:HEXsmW/z
仙台二高とかについては、よく東北大が+○点するとか話題になってるじゃん
もちろん真実は闇の中だが。地方進学校の地元旧帝は全体的に怪しい
448エリート街道さん:2006/09/26(火) 14:59:49 ID:q1dOItL3
>>432-435
全く懲りない海城コンプの楽譜クン。

書き込みの質が地頭偏差値通りだなw

参考
四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
60 浅野、海城、渋幕
59 武蔵
58 ☆芝
57 ★学附
56 巣鴨

449エリート街道さん:2006/09/26(火) 15:00:36 ID:q1dOItL3
関東の序列

筑駒
開成
麻布、栄光
駒東、聖光
☆浅野、☆海城、桐朋、☆渋幕、武蔵
★学附
サレジオ、芝、城北、巣鴨
450エリート街道さん:2006/09/26(火) 15:02:05 ID:Z9aTUU0J
ちなみに浦和高校は旧帝医は名大医に1人だけでした
千葉、宇都宮、高岡、土浦一のホームページも見たけど
旧帝は全学部の合計合格者数しかのってないから
医学部の合格人数は不明でしたが進学実績で売りになる
医学部を書かないところをみるといないのかもしれんね
たぶん445にあがった他の公立も同様な結果だと思う
451エリート街道さん:2006/09/26(火) 16:25:46 ID:7ecVQayH
>>446
>公立なら地元旧帝医or近隣旧帝医に2桁のせてから参戦しろ

とはいえ 1にあがっている高校でも旧帝医の合格者2桁だしている学校は
ほとんどないだろ?
駅弁医あわせての 国公立医学部で2桁ってのがやっとってところだろう
これより上位の栄光・麻布でも旧帝医2桁は怪しいと思うぞ

あくまでもここは “準一流” のスレだしな
 
452エリート街道さん:2006/09/26(火) 16:49:10 ID:tOBby3Tt
なぜ旧帝医にこだわる?
東大も重要でしょ?
少なくとも宇都宮は仙台二高より東大合格者数ははるかに多いぞ。
それに医学部なら、学力高くても地元志向ってのもある。熊本は旧六の熊本医に20人くらいいれてるけど、それは評価しないのか?
453エリート街道さん:2006/09/26(火) 17:09:05 ID:xn93CD9y
おまいが親(もしくは受験生)の立場で地元or近隣の旧帝医にまず落ちない
だろうという学力があるのに敢えて地元の駅弁医を受けろ(受ける)と
言うのかい?そんなことはまずないだろうな

それに熊医に関して言えば九州で最も九医に対するコンプが激しいところだろ
熊本から福岡まで通えないこともないし
454エリート街道さん:2006/09/26(火) 17:20:27 ID:nR4IJh0i
熊本は医学部は浪人が多すぎだろ
455文一を目指して ◆CUZLM8U3vI :2006/09/26(火) 17:40:30 ID:idPcnoOs
>>453
なぜ東大をはずす?
東大はトップは青天井だぞ。
理一底辺でも旧六医、平均なら北大医 トップ層なら
理三レベルもいる。
その東大の数で10人以上も上回ってる富山中部や宇都宮は
十分評価されるべきだろ?
東大&旧帝医&神戸医&医科歯科&千葉医
の数で評価するならまだわかるが。
旧帝医だけっていうのは偏りすぎ。
456エリート街道さん:2006/09/26(火) 18:20:58 ID:7ecVQayH
>東大はトップは青天井だぞ

それをいうのならば 京大 も含めていいんじゃないか?

阪大以下の大学なら偏差値70以上の最上位層はゴッソリ抜けてしまって
医学部以外にはまずいないが、京大だとどの学部でも大抵いると思うぞ
457文一を目指して ◆CUZLM8U3vI :2006/09/26(火) 18:25:02 ID:idPcnoOs
>>456
京大は下層が低すぎる。
正直、底辺は一橋東工大とそれほど差がない。
東大は底辺も旧六医レベルあり、
上位校のレベルを図る指標として妥当。
458エリート街道さん:2006/09/26(火) 18:47:29 ID:cSBNKFQn
出身高校が一流だろうが二流だろうが
自分が東大や旧帝医に受かればどーでもよくね?
先輩や後輩の進学実績を気にするほど俺に余裕はねーわ
自分が受かれば高校なんてぶっちゃけ後は野となれ山となれって感じ
灘とか開成みたいな名門校ならいざ知らずそれ以外なら高校名にプライド
持ってみても意味ない
459エリート街道さん:2006/09/26(火) 19:22:42 ID:3Up9nplP
>>449
中学受験の偏差値はもう分ったから>>425に答えろよ。
YESかNOか。
460エリート街道さん:2006/09/26(火) 19:23:24 ID:FReqpz0P
>>458
学歴社会の楽しみ方 [セオリー]vol.4
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/sinkan_list_x.jsp?x=M

●衝撃 東大の落差社会「負け組」になる無名校・地方出身者

無名校哀れ…
461エリート街道さん:2006/09/26(火) 19:48:31 ID:QZDea6V3
↑東大や医学部には一生縁のないのないお前が言うことではない
東大に入れない無名高より東大に入れた無名高の方がはるかにマシ
あくまで東大内で負け組という話であって東大に入れなかったやつは
それよりもはるかに下のゴミ同様の存在であることを忘れるな
462エリート街道さん:2006/09/27(水) 10:47:20 ID:mQsfjWaW
>>458,461
君は無名校出身なんだろ

すぐにわかるぞw

有名校の奴は腹の中で見下してるぞ
463エリート街道さん:2006/09/27(水) 13:09:59 ID:yToUlmyP
灘校の歩み
自校の年表に
 昭和43年 3月 21日 東京大学合格者全国1位(132名)
 昭和62年 2月 25日 国公立大学A・B分割入試(本校 東大131名 京大102名)
なんて書いてる時点で開成との格はぜんぜんちがう・・・

マジで所詮酒屋がつくった創立100年もたってない灘と、日本の黎明期に
気高い志をもって創立された開成と比較するのは頼むからやめてくれ。
464エリート街道さん:2006/09/27(水) 13:24:24 ID:MwCjtxl6
>>462
東大生になったつもりの中卒が無名高あがりであろうと東大生になった
やつに講釈垂れてどうすんの?
お前なんて有名中の在校生にすら相手にされねーというのに  プププ
465エリート街道さん:2006/09/27(水) 14:16:41 ID:mQsfjWaW
>>464
コンプ、乙www
残念ながら有名校→東大だよ。

見下されてよほど悔しかったんだろwww

残念ながらお前が『無名校出身者』なのは
文体だけでわかるのさw
466エリート街道さん:2006/09/27(水) 15:44:32 ID:toG818Dc
↑はぁ〜
またぞろ自称東大生かよ
個人が特定されない形で学生証でも晒さない限り
誰もおまいが東大生だなんて信じないんだが・・・
467エリート街道さん:2006/09/27(水) 16:11:35 ID:GxriNXk+
>>465
さすが有名校東大さまだぜ!!完勝だな!!!



ちなみにおれは有名校二浪だけど、無名校東大見下してます。
468エリート街道さん:2006/09/27(水) 16:40:48 ID:zOg4ptdW
中堅校(東大国医60人)レベルから東大だが、どうなの?
469エリート街道さん:2006/09/27(水) 16:50:59 ID:1/7gw8aa
なんか樹海ツアーに今すぐ参加申し込みした方がよさ気な
自称がいっぱい湧いてるようだがこのスレは大丈夫なのか?
470エリート街道さん:2006/09/27(水) 18:06:59 ID:mQsfjWaW
>>467
確かに有名校高卒>>>無名校東大だな。

大学名でロンダリングしようとする奴は
駄目だな。
471エリート街道さん:2006/09/27(水) 19:11:24 ID:cs+di+vL
そんなこと言い出したらほとんどの人間は東大受験の意味は
ねーってことだな
有名校の線引きはどーなんだ?
各県のトップ1公立高はもちろん死亡にすんだよな
こんなの灘や開成から見たら小学校扱いなんだから
おそらくたいていのやつは自分の都合のいい
ラインで線引きするのは目に見えてるが
区切りのいい合格者数上位10校にするか?
それとももっと絞って5校にするかな?
472エリート街道さん:2006/09/27(水) 19:35:27 ID:mQsfjWaW
>>471
必死にID変えているが、文体に
有名校出身者のような格式や品性が
なく、すぐに同じ『無名校出身者』で
あるのが露見してしまっているw
有名校に対するコンプが強すぎるw

まあ東大入って、有名校高卒より下だが
無名校高卒より上の、無名校出身東大に
なれたんだからまあいいじゃないか
473早稲田一文:2006/09/27(水) 23:17:03 ID:vxtH6NxY
>>472

一般の東大生が安田講堂に入る機会が2回あるが、いつといつか?
東大のトイレットペーパーの資源は何か?
進振りの志望届け出と内定発表は何月か?
入学手続きはどの建物で行うか?
合格発表があるのはどの建物(組織)の前か?
474エリート街道さん:2006/09/27(水) 23:27:44 ID:hdeesQh8
文学部(笑)






何それ?ゴミでしょ。ぷっ
475早稲田一文:2006/09/28(木) 00:27:59 ID:cAwdkxx4
なんだ、自称灯台まだ生きてたのか。

さっさと死ねよ
廃棄物同然なんだから
476エリート街道さん:2006/09/28(木) 05:22:39 ID:XGdJw7CP
>>460
クラス・サークルとも有名校出身者中心に運営されていくので、
無名校・地方出身者は疎外感を感る
仲間が少ない故に情報量も少なく、進路選択でも不利になる

みたいなことが書かれてたけど、出身云々の前に性格の問題
の方が大きいのでわ? とオモタ
477エリート街道さん:2006/09/28(木) 14:23:36 ID:dGd+4d4/
俺も読んだ
一流校=合格者10人以上 と定義してたな
それより、出身大学別「人間性」の研究と分析
という記事の方が面白かった
478エリート街道さん:2006/09/28(木) 14:29:25 ID:ywWNVbmY
えらくゆるい定義だな
479エリート街道さん:2006/09/28(木) 22:20:11 ID:5kqpz/WA
一流校とは四谷偏差値で60以上の学校をいう。

武蔵は実質的偏差値は高いからギリギリ一流。
しかし、芝や学附は駄目だな。

四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
60 浅野、海城、渋幕
59 武蔵
58 芝
57 学附
56 巣鴨
480エリート街道さん:2006/09/28(木) 22:36:01 ID:5kqpz/WA
補足 四谷偏差値

65 麻布、栄光、駒東
64 聖光
62 桐朋
61 サレジオ
481エリート街道さん:2006/09/28(木) 22:43:39 ID:v3dljb7h
発表します!

【第1次安部内閣の顔ぶれ】

総 理 安倍 晋三 51歳 成蹊大学法学部
総務・郵政民営化 菅 義偉 57歳 法政大学法学部
法 務 長勢 甚遠 62歳 東京大学法学部
外 務 麻生 太郎 66歳 学習院大学政経学部
財 務 尾身 幸次 73歳 一橋大学商学部
国土交通 冬柴 鐵三 70歳 関西大学二部法学部
文部科学 伊吹 文明 68歳 京都大学経済学部
厚生労働 柳澤 伯夫 71歳 東京大学法学部
農 水 松岡 利勝 61歳 鳥取大学農学部
経済産業 甘利 明 57歳 慶應義塾大学法学部
環境・地球環境 若林 正俊 72歳 東京大学法学部
官 房 塩崎 恭久 55歳 東京大学教養学部
国家公安 溝手 顕正 64歳 東京大学法学部
防 衛 久間 章生 65歳 東京大学法学部
金 融・再チャレンジ 山本 有二  54歳 早稲田大学法学部
規制改革・行革 佐田 玄一郎 53歳 北海道大学工学部
沖北・男女共同参画 高市 早苗 45歳 神戸大学経営学部
経済財政 大田 弘子 51歳 一橋大学社会学部


東大6,一橋2,京都,北海道,神戸,鳥取,成蹊,法政,学習院,関西,慶應,早稲田各1

482エリート街道さん:2006/09/28(木) 22:49:41 ID:JHRxJiRG
もし20人受かっても各類にばらけたら文理で計6類
うち理3は灘、開成みたいなハイパー有名進学校以外は1人
いるかいないかのレベルだから実質5類と考えると各類に4人
理3以外のどの類も400人以上いるのに4人じゃいるのかいないのか
わかんないレベルじゃねーの?
(あくまで均等に分散したとの仮定だが・・・)
20人でこれだからもっと下限を上げないとはっきり言って
灘や御三家、筑駒連中からは空気扱いだと思うんだが
実際にこうした誰もが認めるハイパー有名進学校の方から見たら
何人以上合格したら有名校と認めてもらえるんですかね?
483エリート街道さん:2006/09/28(木) 23:18:16 ID:VOT8bz8i
>>479,480
また学附コンプの海城君が発生したのかwwww
484エリート街道さん:2006/09/28(木) 23:38:04 ID:X/En8EZA
もしあなたが会社を経営していたとし、下記のどちらか一人を採用しなければいけない。
どちらを採用しますか?

1. 超一流進学高校から現役入学した東大卒。
2. 地方公立高校から現役入学した東大卒。

485エリート街道さん:2006/09/29(金) 00:35:32 ID:ADUANQcG
>>483
おいおい、どちらがコンプかは
数字で明確にあらわれてるだろw

コンプ乙

60 浅野、☆海城、渋幕
57 ★学附
486エリート街道さん:2006/09/29(金) 00:38:03 ID:1xwpYHyp
あの記事はめちゃくちゃすぎる。
性格の問題w
487エリート街道さん:2006/09/29(金) 00:39:59 ID:jIwYldgN
だからどうして進学実績で勝ってる学附が海城にコンプもたなきゃいけないんだよw
中学入試の難易度なんか高校、特に高校募集ある高校の序列にはなんの関係もないだろ
488エリート街道さん:2006/09/29(金) 01:42:53 ID:ADUANQcG
>>487
学附高の7割は、中学からの持ち上がり組。

高入組も中学受験で失敗した人間の
敗者復活戦。

中学組の地頭偏差値が関係ないわけないだろう。

あと実績も学附の浪人率日本一という点を
考えれば、海城とほぼ同じ。

むしろ叩き上げのない分、海城が上。
489エリート街道さん:2006/09/29(金) 01:46:13 ID:ADUANQcG
オレの周りは中学で海城落ちて学附中に入り
学附高進学したの多いよw
490エリート街道さん:2006/09/29(金) 11:01:14 ID:npaL9yJN
今調べてみたら、東大現役合格者数(前期)
学附 40
海城 40
で、学附と海城の東大前期現役合格者数には差がないんだな
現役思考の強い海城は東工とかにいっちゃうんじゃないか?
それでみかけの合格者数で学附が勝つっていう・・・
海城は国公立医学部に現役で35人受かってたし
実際の実力では海城がだいぶ学附より上なのかも
491エリート街道さん:2006/09/29(金) 11:02:17 ID:npaL9yJN
ってか本当に海城は一工が多かったwww
俺の理論は正しかったわけだ
492エリート街道さん:2006/09/29(金) 11:38:20 ID:ADUANQcG
>>490,491
そうそう。学附は、偏差値57の学附中からの
もちあがりが七割いることや、
浪人率日本一なのを巧みに隠蔽して、
あたかも一流校かのごとく装っているが、
実態は偏差値も実績も海城より
遥かに下の芝レベルの学校。

海城が浪人率を学附並みにしたら、
東大合格者数は海城>学附になるだろう。

地頭偏差値が3も海城のほうが上だからな。
493エリート街道さん:2006/09/29(金) 11:45:14 ID:ADUANQcG
結論

みかけの実績:学附≧海城
実質的な実績:海城>学附
地頭偏差値:海城>>学附
総合:海城>学附


関東の序列

筑駒
開成
麻布、栄光
駒東、聖光
浅野、☆海城、桐朋、渋幕、武蔵
★学附
サレジオ、芝、城北、巣鴨
494エリート街道さん:2006/09/29(金) 16:39:21 ID:MLACXH01
海城は中高一貫先取り学習してる。学附はまったく先取りなし。
浪人多いのは当然。
学附>海城
495エリート街道さん:2006/09/29(金) 17:13:45 ID:12eh8Ofi
>>494
すごい論理だなwww地頭偏差値57なだけあるなwww

6年間勉強より遊びや部活を通した人格形成に時間を費やす海城と、
中学で3年間ガリ勉、高校入ってからもガリ勉の学附、
本来なら学附のほうが現役率が高くてしかるべしなのに、
遊んでる海城のほうが現役率が高い。

なぜだろうか?

それは地頭のできが違うからと言っていいだろう。

海城>学附

参考:四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
60 浅野、☆海城、渋幕
59 武蔵
58 芝
57 ★学附
56 巣鴨
496エリート街道さん:2006/09/29(金) 17:17:51 ID:12eh8Ofi
中高六年間で叩き上げしすぎて、肝心の大学受験の時に
いまいち伸びず、浪人してしまう人間が多いのが学附。

大学に入ったときは伸びきったゴムのようになっている。

結論

「みかけの」実績:学附≧海城
「実質的な」実績:海城>学附
地頭偏差値:海城>>学附
総合:海城>学附


497エリート街道さん:2006/09/29(金) 18:29:54 ID:ADUANQcG
どうやら海城vs学附は決着がついたようだな。
498エリート街道さん:2006/09/29(金) 19:08:04 ID:tRszd/zJ
>>457
亀レススマソ
下層というのは偏差値60を切る層と理解しておk?
いちお、他スレからデータを引っ張ってきた

【東大or京大の選択】
大学のランクでは東大>京大だが、実際に受験する場合
京大は楽勝だが東大は無理 ということは起こりえない
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html
を参照してみると
68.0〜69.9 東大理T(20/26)B  京大理(3/ 3)A  京大工(10/12)A ←@
66.0〜67.9 東大理T(19/43)C  京大理(3/ 4)B  京大工(15/21)B ←A
64.0〜65.9 東大理T(19/42)C  京大理(7/12)C  京大工(14/29)C ←B
62.0〜63.9 東大理T(16/42)D  京大理(7/11)B? 京大工(12/25)C ←C
60.0〜61.9 東大理T( 4/27)E  京大理(2/10)D  京大工(10/30)D ←D
58.0〜59.9 東大理T( 1/24)E  京大理(0/ 6)E  京大工( 7/31)D
56.0〜57.9 東大理T( 0/21)E  京大理(0/ 7)E  京大工( 4/24)E
なお、大学学部の次の数値は(合格者数/受験者数)
A(80%以上)B(60%)C(40%)D(20%)E(20%未満)
499エリート街道さん:2006/09/29(金) 19:50:17 ID:ADUANQcG
>>498
つーか結構差があるんだな。

一年一回一発勝負で判定がワンランク
違うのは大きいよな。
浪人してて判定がBならより確実な
判定Aのところに志望変更しそうだしな。
500エリート街道さん:2006/09/29(金) 19:58:45 ID:jN6I+Lho
>>487
お前の脳内勝利はいいから>>423に答えてw
501エリート街道さん:2006/09/29(金) 20:14:46 ID:jN6I+Lho
>>492
>偏差値57の学附中からのもちあがりが七割いることや、
 浪人率日本一なのを巧みに隠蔽して、
隠蔽してないし、内部の事とかは>>391に答えてるし、浪人率日本一とかどこの
データだよ。浪人が多いのなんて散々実績のデータが張られてるんだから
隠してるわけでも何でもないだろ。

>>491
それはつまり東大に入れない層がいっぱいいるってことだろw
502エリート街道さん:2006/09/29(金) 20:36:53 ID:jN6I+Lho
海城の奴だって浪人していい所まで行けたら浪人するだろ。
海城は東大+京大+国公立医学部医学科90人だが、
学附は東大+京大+国公立医学部医学科111人。
>中学で3年間ガリ勉、高校入ってからもガリ勉の学附
勝手に決めつけんなよアホw 中学では高校受験があるんだから中学三年間
比べたら学附中の奴のほうが勉強してるよ。がり勉とまでは行かないが。
でも、高校入ったら高校受験が終わった事によりあまり勉強しない。
高校受験校はどこもそうだと思うが。しかも、海城は自由な校風というが
自由な校風で有名なのは学附の方。国立だしね。もちろん、学年が上がれば
勉強だってやるが、部活もやるし、遊びもする。
勝手に自分達の学校は自由で、お前らの学校はたたき上げとか言ってんじゃねーよ。
たたき上げなんてないし、学校が勉強を強要するなんて事ねーよ。
内部で学附高進学する奴だって、自分で学附高行きたいから勉強するだけ。
学校から言われるからじゃない。別に内部試験を受けなくたっていいんだし。
学附の方が浪人する率が高いのは、先取り学習をしてないからなだけ。
地頭偏差値なんてまったく関係ねーよ、バーカw
503エリート街道さん:2006/09/29(金) 20:39:45 ID:adhbNp8o
あとは学附は9月に文化祭があって3年も演劇やるから夏休み勉強に集中できないからってのもあるな
そのせいで学附には一浪して東大入ればいいっていう考えの奴多いし
それ言ったら11月に3年演劇ありの文化祭やる筑駒はやっぱり別格だけどな
504エリート街道さん:2006/09/29(金) 20:42:15 ID:jN6I+Lho
>>500
×>>423に答えてw
>>425に答えてw

地頭偏差値とか言う前に>>425に答えてね、マジで。俺は真相が知りたい。
505エリート街道さん:2006/09/29(金) 21:58:35 ID:ADUANQcG
本日の粘着海城コンプ楽譜クンは、

ID:jN6I+Lho

でした。


>>502でついにコンプ大爆発wwwww
本日一番のフィーバーぶりです!!!w
506エリート街道さん:2006/09/30(土) 02:54:22 ID:DD3XaDCL
>>482
学校単位ではなく、同じ様な環境で育ってきた人達がグループを形成する、
ということだろうね
記事に出てた「長崎男」からすれば、開成だろうが麻布だろうが、同じ「都市部・
有名校出身者」で括られるだろうし…
上にも書いてる人がいるけど、性格問題の方が大きいと思うよw
507エリート街道さん:2006/09/30(土) 03:54:24 ID:5glELW8x
<ソニー>PC用電池の自主回収…「復活」足元から揺らぐ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060929-00000112-mai-bus_all
508エリート街道さん:2006/09/30(土) 07:58:11 ID:iOMFpDNW
>>505
コンプもなにも事実だし。お前が変な情報ばかり流すから訂正しただけ。
それより>>425答えてくれよ。何で答えないの?面倒くさくもないだろ、
あんな短い質問。
509エリート街道さん:2006/09/30(土) 09:52:23 ID:cvkMZhf8
>>501,502
全て自分の都合のよいように解釈する楽譜クン。コンプ強すぎwww

「みかけの」実績が、学附>海城なのは認めてるだろ。

ただ、学附の浪人率日本一や叩き上げ、
海城の現役志向の高さを考慮すると、
「実質的な」実績は、海城>学附なわけ。

そして、地頭偏差値で、海城>>>学附だから、

総合では、海城>学附

参考:四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
60 浅野、☆海城、渋幕
59 武蔵
58 芝
57 ★学附
56 巣鴨
510エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:52:29 ID:3s4+4z2l
そうだね。みかけの実績は楽譜のがいいよね。だって楽譜は叩き上げランクがネ申ランクだもんなwwwwwwwwwww



頭は海城のがいいよね。




まぁ、楽譜はガリ勉乙。
511エリート街道さん:2006/09/30(土) 18:03:11 ID:ov7WgqoR
いいかげん叩き上げランキングなるもののソースを出してほしいものだ
512エリート街道さん:2006/09/30(土) 19:11:27 ID:iOMFpDNW
>>509
全て自分の都合のよいように解釈するのはお前だろ。「みかけの」実績とか、
学附の浪人率が高いと浪人率日本一とか、中学が四つ合って高校が一つしかない
のは叩き上げするためだとか。後、

>中学受験で海城に落ちて学附中に入学し、内部進学に落ちて海城高に
進学っていうので真相はあってんの?それとも、学附中に入ったってのが嘘?
っていう質問にいい加減に答えてくれないか。答えない意味がよく分からんの
だが。
513エリート街道さん:2006/09/30(土) 19:28:59 ID:XRhxubLu
>>499
この表をみれば差がある印象をうけるけど

理1がくくり募集なのに対して京大は各学科の合算だからね
下のほうの合格層は地球工とか工業化学とかの不人気学科のものと思われ
514エリート街道さん:2006/09/30(土) 19:44:13 ID:XNo5sVWW
なんか煽りばっかり発生してるからそろそろマジレスするが

海城>学附は無い。
ただし、浅野>海城も無い。

学附が海城に劣っているのは中学偏差値くらいだよ。
実績もここずっと海城より上。

でも海城も人数多いから率が悪いといわれているが
それでも浅野や渋幕に劣るという事は無いはずだが。
大体浅野や渋幕って良かったのは去年くらいだろう。
でも偏差値があんなだから今後どうなるかわかんないけど。
浅野は海城の2次を卑怯と言っているようだが、浅野自体試験日が
1日ではなくて3日だからな。かつては浅野も1日だったそうだが
意図的に動かした模様。

515エリート街道さん:2006/09/30(土) 20:55:47 ID:cvkMZhf8
>>514
第三者を装って登場の海城コンプ楽譜クンwwwww

>海城>学附は無い。
それは君が楽譜の工作員だから、そう思うだけだろwww


>学附が海城に劣っているのは中学偏差値くらいだよ。
>実績もここずっと海城より上。
分解すると、
地頭偏差値で、海城>>学附
みかけの実績は、学附>海城(ただし実質的実績は、海城>学附)

つまり総合では、海城>学附

言ってることは同じじゃんwww

こちらは、みかけの実績で海城>学附なのをしっかり認めて、
考慮に入れているのに、
学附は、浪人率の異常な高さや叩き上げの過激さを一切度外視して、
ひたすらマンセーしている。

おまけに>>365みたいに、学附>>>>>>>開成などという基地外じみた
ハイパーマンセーな書き込みをするスーパーコンプ君までいるwww

こりゃだめだw
516エリート街道さん:2006/09/30(土) 23:43:46 ID:jDEn3P1b
中学偏差値=地頭偏差値という根拠を示してくれないと話にならないわけだが
それと、学附が浪人率全国一位っていうソースも示してよ
517エリート街道さん:2006/09/30(土) 23:51:55 ID:iOMFpDNW
>>515
>>425に答えろ。
やっぱ学附落ちなんですかw
518エリート街道さん:2006/10/01(日) 20:53:31 ID:g394yVXk
>>516
それって、なぜ東大のほうが日大より
頭がいいと言えるかの根拠を教えろ、と
言っているのと同じ位ナンセンスな質問だな

浪人率の話は有名だろ
519エリート街道さん:2006/10/01(日) 20:59:26 ID:bCfBNGRN
>>518
>>425に答えろw
520エリート街道さん:2006/10/01(日) 21:03:52 ID:g394yVXk
楽譜なんかみんな蹴っているよw
521エリート街道さん:2006/10/01(日) 21:13:38 ID:mSXeZDsk
現役のみの計算だと学附は東大40人、医学部もボロボロで、
海上に劣ってる
多浪することにより見かけの合格者数を増やす学附は醜い
しかも学附は開成蹴りが普通だとか激しく勘違いしてる
開成と学附じゃまったくレベルが違うからw
開成落ちが行く学校が海上だが、開成落ちても学附にはいかない
海上、巣鴨落ちあたりが行くのが学附
522エリート街道さん:2006/10/01(日) 21:43:20 ID:JyIjf3rU
>>518
>浪人率の話は有名だろ
だからそのソースがないことには真意がわからないだろ
はっきりいってこのスレでいう準一流高校は大概浪人率高い
学附が日本一という証拠がないだろ
523エリート街道さん:2006/10/01(日) 21:58:52 ID:bCfBNGRN
>>521
>学附は開成蹴りが普通だとか激しく勘違いしてる
そんなこと誰が言った?開成蹴りもいるって言っただけ。
勝手に話を誇張して批判するな。
高校受験では開成と海城は同じ日だし、受ける層がまったく違います。
何度も言うが、学附の実力を測りたいなら高校受験を参考に。中学受験じゃ
たいしたレベルじゃなくても、高校受験でいいレベルまで行ってる奴は
普通にいます。つーか、そういうやつがいないととそれなりの実績は残せません。
後、>>520>>425に答えろw
どちらを答えても、学附落ちか学附になりすました工作員ってことになるけど。
524エリート街道さん:2006/10/01(日) 22:03:20 ID:mSXeZDsk
・・・???
高校受験って、普通は東京の人間は中学受験で決めますが?
高校受験する奴はよっぽどの貧乏人か(大学に行くような家庭では
ありえない)、中学入試でろくなところに受からなかった奴だよ
誰もそんな奴なんて相手にしてない
525エリート街道さん:2006/10/01(日) 22:33:17 ID:g394yVXk
>>523
本当に都合がいいことしか言わないんだな。

中学で海城落ちた地頭の悪い奴等が、
必死にガリ勉して高校受験してるだけだろw

そもそも中学で一流校に入れる地頭なら
高校受験なんかしないだろうが。

入れないからガリ勉して高校で
楽譜に入り我慢するんだろ。
526エリート街道さん:2006/10/01(日) 23:28:44 ID:JyIjf3rU
中学で開成、麻布などに受かったらそっちに行くだろうな
ただ、海城と学附W合格だったら普通は学附行くけどね
なんで高校の進学実績で下の海城に行かなきゃいけないのさ
中学組の多くは高校のことも考えて海城は蹴ります
これは真実
527エリート街道さん:2006/10/01(日) 23:56:36 ID:RxnemM4W
首都圏序列

筑駒
開成・栄光
桜蔭・麻布・駒東
聖光・学附
武蔵・筑附・海城・女子学院
桐朋・巣鴨
お茶の水・渋谷幕張・県立千葉
暁星

神奈川では開成より栄光の方が人気。サレジオ・芝・城北より都立上位高が上なので入りません。
参照http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1146491304/
528エリート街道さん:2006/10/02(月) 00:03:14 ID:utH3ffg4
>>526
おいおい学附の奴はほとんどが海城落ちだろw

俺の周りはみんな学附蹴り海城。
わざわざ偏差値3も下のところ行く奴
いないだろw

学附の奴は海城にはかすりもしないよw

参考:
偏差値で芝に負けている地頭の生徒を
無理矢理伸ばして東大に入れる。

四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
60 浅野、☆海城、渋幕
59 武蔵
58 ☆芝
57 ★学附
56 巣鴨
529エリート街道さん:2006/10/02(月) 00:13:01 ID:tYGHbc+8
530エリート街道さん:2006/10/02(月) 01:08:30 ID:utH3ffg4
だから栄光を装って学附をあげようと
するなよw

関東の序列

筑駒
開成
麻布、栄光
駒東、聖光
☆浅野、☆海城、桐朋、渋幕、武蔵
★学附
サレジオ、芝、城北、巣鴨

参考:四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
60 ☆浅野、☆海城、渋幕
59 武蔵
58 ☆芝
57 ★学附
56 巣鴨
531エリート街道さん:2006/10/02(月) 01:17:40 ID:tYGHbc+8
>>530
それおかしいから。
女子全部ぬけてるしw
芝・サレジオ・城北より都立西のほうが上だし。浅野はトントンかちょい下
532エリート街道さん:2006/10/02(月) 01:23:58 ID:tYGHbc+8
おちこぼれ率(その学校に入学して浪人しても東大京大国公立医に合格不可能率)
                (2006.7.1現在)  

  おちこぼれ率 おちこぼれ人数 
筑駒 39.1%   61名   
栄光 50.0%   90名
桜蔭 52.8%  129名
開成 55.3%  221名
麻布 58.3%  175名
学大附67.9%  234名
駒東 70.5%  169名
聖光 72.0%  162名
武蔵 72.3%  123名 ☆東大30 京大2 国公立医15 合格
筑附 76.0%  190名
海城 76.2%  302名
桐朋 80.0%  264名 ☆東大32 京大5 国公立医29 合格
巣鴨 81.1%  227名
533エリート街道さん:2006/10/02(月) 01:25:59 ID:tYGHbc+8
534エリート街道さん:2006/10/02(月) 01:55:25 ID:utH3ffg4
>>532
浪人を加えているのが学附に好都合すぎるw

工作、乙
535エリート街道さん:2006/10/02(月) 01:58:28 ID:brxpcaTd
結局準一流が決まっていない悪寒。

まぁ灘・開成・筑駒の滑り止め?になるようなところを
言っているんだろうけど。
536エリート街道さん:2006/10/02(月) 19:15:39 ID:utH3ffg4
ふぅ。やっと楽譜のマンセー工作が
おさまったか。

丁寧に論破してやったからな。

とんでもないマンセーぶりには辟易するねw
537エリート街道さん:2006/10/02(月) 19:22:58 ID:dlN1Iww4
海城って
都立底辺校にもかすらなかった落ちこぼれを拾う
DQN私立だったのにね

海城OBで水上勉の息子だった窪島誠一郎が
『明大前物語』などの自伝的回想でくりかえし書いてるよ
538エリート街道さん:2006/10/02(月) 19:45:26 ID:2C+7bgro
>>536
>>425の質問に答えろよ。
答えられない理由でもあるのか?
学附落ちとかw
539エリート街道さん:2006/10/02(月) 21:49:45 ID:XNvAGgrQ
学附には中学受験でも開成蹴りが結構いるわけだが・・・
学費が安い国立ってのは相当な魅力だよ
中学受験で、模試での偏差値は学附は低いけど実際は麻布よりちょい落ちる程度はあるはず
多分入学者偏差値では麻布>学附>駒東って感じじゃない?
もしかしたら駒東と同じくらいかもしれないけど
540エリート街道さん:2006/10/02(月) 22:44:02 ID:tYGHbc+8
>>536
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1158063603/

何が論破だよw
寝ただけだよ。
それに筑駒のほうが好きだし
541エリート街道さん:2006/10/02(月) 23:11:38 ID:2Zv7WeuC
どうでもいいけど、海城はウンコ
542エリート街道さん:2006/10/03(火) 00:32:08 ID:CK3DOruz
>>539
中学で開成蹴りとか、ありえない嘘つくなよw

入学者偏差値は、麻布栄光>駒東聖光
>渋幕≧桐朋>武蔵≧浅野海城サレジオ
>>芝≧学附≧巣鴨
くらい。

学附は駒東より7は入学者偏差値が低い。
ましてや開成からは10以上離されていて
開成蹴りなどありえない。
543エリート街道さん:2006/10/03(火) 00:36:37 ID:5MtaMJ62
金魚のうんこみたいなスレッドですね
544エリート街道さん:2006/10/03(火) 00:44:49 ID:fIMrOK5Z
2006 進学者平均偏差<男子>

筑波大学附属駒場31名 70.0
開 成82名 69.0
麻布 71名 64.3
駒場東邦82名 63.8
筑波大学附属 16名63.1
渋谷教育幕張 77名62.7
海 城73名 61.6
浅 野96名 60.8
桐 朋65名60.6
武 蔵48名60.4
学芸大附属世田谷11名 59.0
巣 鴨69名 58.8
学芸大附属竹早10名 55.9
545エリート街道さん:2006/10/03(火) 00:47:01 ID:5MtaMJ62
こうしてみると

日本にはロクな高校が無いなぁ
546エリート街道さん:2006/10/03(火) 00:54:41 ID:Hl0xyGrx
世界レベルでも一流なのは灘ぐらいだろ。
547エリート街道さん:2006/10/03(火) 00:55:52 ID:AA2ZMfws
nbuovsfzrxhfivuhrwsezfkjdbhlvijwasKcjSKDhcvuaws;vicodsa;fnoicahsucnoqwijdhaenjcnhiwuehdciaksmjxciojw;qoidfcjnaivckj.gfoefjmpoq:kfdjqehnfkljq9pefhvewkf9qejnhjvfh
548エリート街道さん:2006/10/03(火) 00:56:48 ID:CK3DOruz
学附の進学者偏差値、巣鴨にも負けてるじゃんwww

地頭の悪い連中が必死にガリ勉して
浪人までしてガリ勉してやっとこさ東大に
入るんだろうなwww
それで学附>>>>>開成みたいなとんでもない
妄想に浸り出すとw

まさに日本のガンだな。
こえぇ
549エリート街道さん:2006/10/03(火) 01:07:28 ID:fIMrOK5Z
日能研 2006進学者平均偏差 男子のみ
頼むから、ネツゾーとかいうなよ。誰かの確認レス求む。
灘  71.6
筑駒 70.0
開成 69.0
栄光 65.0
麻布 64.3
駒東 63.8
聖光 63.6
筑附 63.1
渋幕 62.7
慶応普62.3
海城 61.6
ラサル61.1
浅野 60.8
早稲田60.7
桐朋 60.6
慶応湘60.5
武蔵 60.4
早実 60.2
慶応中60.0
学世田59.0
巣鴨 58.8
渋渋 57.8
サレ学57.6
芝  57.4
暁星 57.1
東邦大56.7
立教池56.2
攻玉社56.1
学竹早55.9
城北 55.9
550エリート街道さん:2006/10/03(火) 01:19:11 ID:CK3DOruz
>>365に注目。典型的な楽譜クンw

激しいガリ勉叩き上げと、強烈なコンプが
混ざりあって、妄想の世界に入り込んで
いるとしか思えないwww

ヤバすの一言しかない
551エリート街道さん:2006/10/03(火) 01:38:14 ID:CK3DOruz
>>549
正確には確認してないが例年通りだから
合ってると思う。

学附で圧倒的最難関の世田谷でさえ、
開成に10差がつき浅野海城にも惨敗
してるのに、なぜあそこまでマンセー
できるのかな?
552エリート街道さん:2006/10/03(火) 01:59:09 ID:y7T1xrCk
たしかに、中学受験では学附の魅力は乏しいな
が、選択肢が狭い高校入試では十分魅力的だし、実際最高峰の一角デソ
553エリート街道さん:2006/10/03(火) 02:22:32 ID:CK3DOruz
>>552
確かに高校の偏差値は海城に並んでいて
開成落ちが集まっている。

芝巣鴨落ちの集まる中学からの持ち上がり組
よりはまし。

ただし学附高の七割は学附中からの
持ち上がりなのは忘れてはならない。
554エリート街道さん:2006/10/03(火) 02:24:52 ID:BmSMwfoP
>>海城うんこ
もう一度書く。
中学受験で海城に落ちて学附中に入学し、内部進学に落ちて海城高に
進学っていうので真相はあってんの?
無視って事は図星?それとも、>>408に書いてあった学附中に入ったってのが嘘?
555エリート街道さん:2006/10/03(火) 02:27:46 ID:BmSMwfoP
>>553
「学附」と書くんじゃなくていつも通り「楽譜」と書けよw
漢字変えれば別の人を演じれると思った?
556エリート街道さん:2006/10/03(火) 02:37:04 ID:CK3DOruz
>>554,555
国語の偏差値55くらいだなw

文脈よめばニュアンスがすぐわかるだろうがw
俺は楽譜は蹴ったよw

普通演じるならID変えるだろw
557エリート街道さん:2006/10/03(火) 02:55:01 ID:BmSMwfoP
>>556
じゃあ、学附になりすまそうとしたってことだなw
つーか、お前ID変えるのミスっただけだろ。お前、馬鹿だもんな。
学附を蹴ったお前(多分嘘)がなぜこんなに学附に執着する?
558エリート街道さん:2006/10/03(火) 03:23:08 ID:CK3DOruz
別に執着してないんだが、>>365みたいなの
どうにかしろよwww
559エリート街道さん:2006/10/03(火) 03:28:02 ID:CK3DOruz
四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
60 浅野、海城、渋幕
59 武蔵
58 芝
57 ★学附
56 巣鴨


地頭偏差値57の奴に馬鹿と言われても
なんとも思わないんだがw

負け惜しみにしか聞こえない。
560エリート街道さん:2006/10/03(火) 10:38:28 ID:s3CH4yU/
>>559
実績で、はんだんしてくれ
入学偏差値かかれてもなぁ、浅野・海城・学附の「東大・京大・国公医」の進学率、どっちがいいかだなぁ
561エリート街道さん:2006/10/03(火) 10:47:20 ID:s3CH4yU/
>>559
東大+京大+国公立医合格率と落ちこぼれ人数2006(理V京大医は国公立医と重複せず。防医含まず) 
東大系の高校      (2006.7.1現在)            ☆新規
    東大京大 国公医 合計(卒業) 合格率(おちこぼれ人数)   
灘   80 51  32  163(215) 75.8%( 52名)高校募集 45名
筑駒  86  4   9   99(160)  61.9%( 61名)高校募集 40名
栄光  70  5  15   90(180)  50.0%( 90名)高校募集なし
桜蔭  68  7  36  111(240)  46.3%(129名)高校募集なし
開成 140  7  32  179(400)  44.7%(221名)高校募集100名
麻布  89 14  22  125(300)  41.7%(175名)高校募集なし
学附  77  8  26  111(345)  32.1%(234名)高校募集101名
駒東  46  6  19   71(240)  29.5%(169名)高校募集なし
聖光  44  5  14   63(225)  28.0%(162名)高校募集なし
562エリート街道さん:2006/10/03(火) 19:21:26 ID:WVjxocT6
どうしても学附工作員は
自分たちが駒東よりも上で開成、麻布レベルだと主張したいようですね
いちいち駒東より上のデータばかり持ち出して必死すぎwww
現実
開成>麻布>駒東>>>>>>>>>>>>>>>>学附=千葉高
563エリート街道さん:2006/10/03(火) 19:42:23 ID:5RXvUpRg
学附落ち海城の馬鹿もがんばるねぇwww
564エリート街道さん:2006/10/03(火) 20:08:08 ID:s3CH4yU/
565エリート街道さん:2006/10/03(火) 20:18:03 ID:BmSMwfoP
>>558>>562
超執着してるだろw
確かに>>365みたいなのがいるのは予想外だった。でも、
ちゃんと>>365は除外したが。
駒東よりも上で開成、麻布レベルだと主張したいようわけじゃない。
そんな事思ってもいない。上に張ってあるデータ(俺が貼ったわけではないが)
も他のデータもたまたま駒東よりも上だっただけ。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1158063603/l50に
行って確かめろ。


566エリート街道さん:2006/10/03(火) 21:16:10 ID:WVjxocT6
558と俺は違う人だからw
学附はそれだけ嫌われてるんだよ
まあいいたいことはどのデータを見ても学附>駒東だから
麻布≧学附>駒東ってことだろ?
現実では駒東の方がはるかに上なのに今年駒東がたまたま悪かっただけなのに
鬼の首を取ったかのごとく学附>駒東を主張する学附工作員w
567エリート街道さん:2006/10/03(火) 21:52:33 ID:s3CH4yU/
何みんなカリカリしてんの?
キャハハ
568エリート街道さん:2006/10/03(火) 22:56:44 ID:CK3DOruz
>>566
楽譜なんか駒東からみたら滑り止めのまた
滑り止めという感じだろw

首都圏の人間はみんな駒東のほうが遥かに
上だとわかっている。

しかし楽譜は必死にマンセー工作。
そりゃ嫌われるよなw

四谷偏差値
71 筑駒
65 ☆駒東
60 浅野、海城、渋幕
59 武蔵
58 芝
57 ★学附
56 巣鴨

569エリート街道さん:2006/10/03(火) 23:43:18 ID:s3CH4yU/
>>568
そうだそうだ芝は一流校だぞ、都立西が実績いいって言ってるやつは、おかしい。ww
570エリート街道さん:2006/10/03(火) 23:46:59 ID:EsaDFJDl
別に学附が開成・麻布に並べるなんて思っちゃいないし駒東より上だなんて思っちゃいないさ
今年駒東が悪かったってのは確かだが、過去何年かの実績見ると学附≒駒東だけどな
まあ、駒東とどっちが上かなんて議論に興味はないけどさ
少なくとも学附が海城に負けてるなんてのは客観的データから見てありえないから
571エリート街道さん:2006/10/03(火) 23:55:04 ID:CK3DOruz
>>567は学附の女子だな。学附女子は
優秀たがら萌える。。。

カリカリしてないけど、>>567タンの×××を
コリコリしたい、、、ハァハァ

学附女子≧海城>>>学附男子
572エリート街道さん:2006/10/04(水) 00:58:08 ID:h+wTSaf/
>>566>>570
今年が特に悪かったのは学附の方。
東大進学数77人とか何十年ぶりの劣等期。
東大100人越えが頻発した全盛期を考えると、駒東の方がはるかに格下。
573エリート街道さん:2006/10/04(水) 01:03:16 ID:h+wTSaf/
まあ俺の卒業した2004年度も東大合格数で日本2位。
東大合格率でも麻布・駒東を超えてた神学年だがな。
574エリート街道さん:2006/10/04(水) 01:17:23 ID:h+wTSaf/
ちなみに2004年度の学附の東大合格数は93人。

てか駒東が学附よりも進学実績が良かった年ってほとんどないだろ。
麻布は学附よりも進学実績良い年の方が多いから格上を認めるが、駒東は明らかに格下だよなw

海城工作員とか何なの?
馬鹿じゃないの?w
575574:2006/10/04(水) 01:19:02 ID:h+wTSaf/
進学実績は合格「率」の話ね。
分かってると思うけど。

連投スマソ。
576エリート街道さん:2006/10/04(水) 10:07:00 ID:AsbGX/QN
>>572-574
麻布開成駒東など、遥かに格上に絡んで
地位を上げる作戦だなwww
>>365参照

「みかけの」実績は、駒東>学附≧海城だが、
学附の場合、猛烈な叩き上げと異常な浪人率を
考慮する必要がある。
「実質的な」実績をはかるのに、学附には、
「みかけの」実績に『叩き上げ関数F(x)』
をかけるべきである。

浪人率日本一、過激すぎる叩き上げを考え、
F(x)=0.7が妥当である。

こうして実質的な実績では、
駒東>>>海城>学附となり、
これは地頭偏差値と見事に一致するのである。
577エリート街道さん:2006/10/04(水) 10:21:46 ID:AsbGX/QN
>>575で巧みにごまかしているが、
生徒数が半分しかいない駒東相手に
合格者数で勝負を挑んだり(しかも大量
の浪人を含めているw)、相当なインチキマンセーぶり。
麻布も学附より遥かに生徒数が少ないはず。

こりゃ嫌われるよ。

参考:
偏差値で芝に負けている地頭の生徒を
無理矢理伸ばして東大に入れる。

四谷偏差値
65 ☆麻布、栄光、☆駒東
60 浅野、☆海城、渋幕
59 武蔵
58 ☆芝
57 ★学附
56 巣鴨
578エリート街道さん:2006/10/04(水) 10:41:26 ID:h+wTSaf/
>>577
あれ?
率って書いてるのに。
日本語も読めない馬鹿だなお前。
579エリート街道さん:2006/10/04(水) 10:55:04 ID:h+wTSaf/
580エリート街道さん:2006/10/04(水) 11:31:06 ID:AsbGX/QN
>>578
おまえ俺の発言の趣旨が全然わかっていないなw
さすが国語の地頭偏差値50台前半だけあるw
算数は60近いかもな。

もう少し地頭がよければ、格上の海城にも
入れたのになwww


四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
60 浅野、☆海城、渋幕
59 武蔵
58 ☆芝
57 ★学附
56 巣鴨
581エリート街道さん:2006/10/04(水) 11:51:44 ID:AsbGX/QN
海城コンプの学附ハイパーマンセー君も
やっとおとなしくなったようだな。


首都圏上位層の正しい認識:開成>駒東>海城>学附

事情に疎い地方出身者の誤解に基づく認識:開成>学附≧駒東=海城

学附ハイパーマンセー君の認識w:灘≧学附>>開成>駒東>海城
>>365参照
582エリート街道さん:2006/10/04(水) 12:27:23 ID:h+wTSaf/
>>580
反論できないからって誤魔化すなよw
お前ほんと頭悪いな。

麻布>学附>駒東>>海城が真実。
583エリート街道さん:2006/10/04(水) 12:35:29 ID:AsbGX/QN
海城コンプの学附ハイパーマンセー君登場!!w

学附は海城落ちが多くw、コンプが強い。
故にマンセーな認識を持つ傾向が強いw

>>365>>582参照
584エリート街道さん:2006/10/04(水) 12:50:29 ID:h+wTSaf/
>>365は基地外だろ。俺じゃないし。
>>582は真実。

ID:AsbGX/QNは学附落ち海城の馬鹿だろw
585エリート街道さん:2006/10/04(水) 12:54:36 ID:h+wTSaf/
海城中落ち学附中は学附高には到底上がれないから。
このスレは高校スレだって分かってる?w
学附高から見たら海城などははるかに格下だ。
586エリート街道さん:2006/10/04(水) 13:15:37 ID:AsbGX/QN
>>585
知り合いに芝落ち、巣鴨落ち、海城落ちの
三人の学附中がいたが、みんな学附高に
あがって東大行ったぞw

参考:
偏差値で芝に負けている地頭の生徒を
無理矢理伸ばして東大に入れる。

四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
60 浅野、海城、渋幕
59 武蔵
58 ☆芝
57 ★学附
56 巣鴨
587エリート街道さん:2006/10/04(水) 14:08:42 ID:AsbGX/QN
>>585
海城落ちが大量に学附高に進学してるのに
なぜ海城が格下と言えるのかわからないよなwww

マンセーが過ぎるw
588エリート街道さん:2006/10/04(水) 14:12:27 ID:h+wTSaf/
>>586
捏造乙w

>>579読めよ。
無理やり伸ばしているのは海城の方。
お前は捏造しかできない無知なんだから、人が示した資料くらいちゃんと読めよ。
589エリート街道さん:2006/10/04(水) 14:43:33 ID:AsbGX/QN
でた、海城コンプの学附ハイパーマンセー君!!


首都圏上位層の正しい認識:開成>駒東>海城>学附

事情に疎い地方出身者の誤解に基づく認識:開成>学附≧駒東=海城

学附ハイパーマンセー君の愛校心溢れる認識w:灘≧学附>>開成>駒東>海城
>>365参照
590エリート街道さん:2006/10/04(水) 14:50:18 ID:h+wTSaf/
>>589
プゲラw
それは>>584で反論しただろ。
お前自分の無能を認めたに等しいぞw

お馬鹿なID:AsbGX/QNも反論できなくなったみたいだし、麻布>学附>駒東>>海城で決まりだな。
591エリート街道さん:2006/10/04(水) 14:56:40 ID:AsbGX/QN
そちらはまったく反論になってないだろw

学附のマンセー基地外ぶりは目に余るな
592エリート街道さん:2006/10/04(水) 14:59:03 ID:61Xe3gOQ
2004年は麻布にも勝ったという事実を忘れてはならない
さらに学附は下位層が馬鹿なので下半分を抜いて考えると(全員ではあまりに学附が不利)、
開成はともかく、麻布上半分より上であることは紛れもない事実
開成≧学附>麻布>>駒東>>>>>>>>>海城>>>>>>芝
は周知の事実。麻布以下は学附に突っかかってくんな
駒東とかどこだよw海城なんてさらに格下w
芝が地頭で買ってる?そんなの実績見てから語ってくれよ
593エリート街道さん:2006/10/04(水) 15:04:37 ID:h+wTSaf/
>>591
俺が明確な根拠を挙げて示してやってるのにw
お前の無能ぶりはホント面白いわwww

>>592
麻布よりも上は言いすぎ。
594エリート街道さん:2006/10/04(水) 15:06:09 ID:3NpV0VAy
1964 東大合格者数

日比谷193 小山台32 九段26 城南1 三田1 一橋1 八潮1 雪谷3 大森2
新宿96 戸山101 都立大附12 青山4 千歳5 広尾4 玉川2 駒場3 千歳丘1 明正3 松原1
西156 豊多摩9 大泉5 武蔵丘4 杉並2 石神井2 富士8
小石川79 北園10 文京1 北1 豊島3 北野1
上野40 江北1 白鴎1
両国63 墨田川4 小松川1
立川17 国立4 三鷹1 神代1

教育大附88 教大附駒場52 学芸大附17

暁星2 明治1 女子学院1 麻布78 芝6 成城1 早稲田5 桜蔭1 駒場東邦4
成城学園2 日大二2 学習院4 開成42 武蔵18 成蹊4 明星1 桐朋8 立教1
595エリート街道さん:2006/10/04(水) 15:08:14 ID:h+wTSaf/
まあ、学附>駒東>>海城に反論できる人はいないみたいだね。

反論するなら進学実績の根拠を示して論理的に頼むよ。
ID:AsbGX/QNみたいな基地外は一人で十分だわwww
596エリート街道さん:2006/10/04(水) 15:09:18 ID:3NpV0VAy
1964 東大合格者数

日比谷193 小山台32 九段26 城南1 三田1 一橋1 八潮1 雪谷3 大森2
新宿96 戸山101 都立大附12 青山4 千歳5 広尾4 玉川2 駒場3 千歳丘1 明正3 松原1
西156 豊多摩9 大泉5 武蔵丘4 杉並2 石神井2 富士8
小石川79 北園10 文京1 北1 豊島3 北野1
上野40 江北1 白鴎1
両国63 墨田川4 小松川1
立川17 国立4 三鷹1 神代1

教育大附88 教大附駒場52 学芸大附19 お茶大附6 東工大附2

暁星2 明治1 女子学院1 麻布78 芝6 成城1 早稲田5 桜蔭1 駒場東邦4
成城学園2 日大二2 学習院4 開成42 武蔵18 成蹊4 明星1 桐朋8 立教1
597エリート街道さん:2006/10/04(水) 15:10:42 ID:h+wTSaf/
>>594
そのころは筑附が強かったんだよな。
麻布の進学実績はほんと安定してると思う。
598エリート街道さん:2006/10/04(水) 15:18:41 ID:Tc65gC32
学附vs海城は別スレ立ててそこでやってくれよ
この2校の話ばっかでつまんない
599エリート街道さん:2006/10/04(水) 15:19:04 ID:v4fYMHOY
>>592
たまにこういう風に学附を装ってキチガイじみたことをいう奴がいるけどこういう奴は無視
いくらなんでも学附>麻布なんて思ってる学附生はいない
600エリート街道さん:2006/10/04(水) 15:19:30 ID:AsbGX/QN
>>592
学附君コンプ大爆発!!さすが海城落ちの巣窟w

開成麻布駒東とか学附なんかとは
全然レベル違うだろうがwww

明らかな上位校に絡んで地位を上げようと
するなよwww
601エリート街道さん:2006/10/04(水) 15:21:52 ID:61Xe3gOQ
>>599
高校受験組はみんな開成≧学附だと思ってるし、
麻布の難易度自体はわからないが
中学入試で開成に大きく劣る麻布に負けてるとは思ってない
602エリート街道さん:2006/10/04(水) 15:21:58 ID:h+wTSaf/
>>598
麻布>学附>駒東>>海城で結論が出たから、もう終わったよ。
603エリート街道さん:2006/10/04(水) 15:23:41 ID:h+wTSaf/
>>601
高校受験組には申し訳ないが、内部・外部・帰国等すべて合わせて学附高だから。
外部に開成蹴りの人も多いのは分かってますよ。
604エリート街道さん:2006/10/04(水) 15:29:24 ID:AsbGX/QN
>>601
お前>>365だろwww

論理の立て方が全く同じ。
基地外マンセーなメンタリティーも全く同じw
605エリート街道さん:2006/10/04(水) 15:30:39 ID:h+wTSaf/
麻布>学附>駒東>>(一流高校の壁)>>海城

ここに壁を置くのが妥当だろうね。
海城くんは準一流高校のトップに立てるように頑張ってくださいw
606エリート街道さん:2006/10/04(水) 15:52:09 ID:v4fYMHOY
>>601
俺も高校受験組だけどさすがに麻布>学附だと思う
高校入試の偏差値は確かに開成≧学附だし、中学偏差値では開成>麻布
だけど実績見たら麻布>学附は明らか
607エリート街道さん:2006/10/04(水) 16:00:57 ID:AsbGX/QN
>>601
確かに高校入試では、学附は海城と並んでいるし
開成落ちが集まっている。

しかし学附高の七割は偏差値57の中学から
の持ち上がり組。
学附と言った瞬間に、高入組でも他校からは、芝より下と
見られるし、浅野海城には心の中で
見下されてるぞ。

そもそも首都圏では、トップ層はほとんどが
中学入試で一流校に入り、高校組は敗者復活戦。
中学で巣鴨落ち、高校で開成も珍しくない。
高校で学附は中学で海城と同じ位の地頭と言える。
608エリート街道さん:2006/10/04(水) 16:07:00 ID:AsbGX/QN
麻布開成駒東など、遥かに格上に絡んで
地位を上げる作戦だなwww
>>365参照

「みかけの」実績は、駒東>学附≧海城だが、
学附の場合、猛烈な叩き上げと異常な浪人率を
考慮する必要がある。
「実質的な」実績をはかるのに、学附には、
「みかけの」実績に『叩き上げ関数F(x)』
をかけるべきである。

浪人率日本一、過激すぎる叩き上げを考え、
F(x)=0.7が妥当である。

こうして実質的な実績では、
駒東>>>海城>学附となり、
これは地頭偏差値と見事に一致するのである。
609エリート街道さん:2006/10/04(水) 16:09:58 ID:v4fYMHOY
>>607
高校入試だと学附>>海城なんだが
610エリート街道さん:2006/10/04(水) 16:13:25 ID:AsbGX/QN
首都圏の序列

筑駒
開成
麻布、栄光
駒東、聖光
浅野、海城、桐朋、渋幕、武蔵
学附
サレジオ、芝、城北、巣鴨
611エリート街道さん:2006/10/04(水) 16:14:18 ID:h+wTSaf/
>>607
>しかし学附高の七割は偏差値57の中学から
>の持ち上がり組。

また捏造かよwww

学附高の内訳はおよそ
中学受験組:高校受験組:帰国:幼稚園・小学受験組=4:3:2:1
612エリート街道さん:2006/10/04(水) 16:49:23 ID:wBkB4eGK
札幌の 北嶺(私立)

所在地を見たら、札幌市内に在るけど山の真ん中
いわゆる 隔離された学校
路面電車ですすき野に出られる札幌南 とはエライ違いだ。
613エリート街道さん:2006/10/04(水) 19:35:32 ID:QG1ThHor
>>607
>首都圏では、トップ層はほとんどが中学入試で一流校に入り、
 高校組は敗者復活戦
っていうのがまず間違い。確かに中学入試を受けたトップ層は一流校に入るの
かもしれないが、希望のところに受からなかった奴は妥協してすべり止めとかの
中学に入るだろ。中学受験経験者が公立中に行き、高校受験を受けるなんて珍しい。
高校受験は普通、公立中と学附中などの一部の国立中が受けるもの。
学附中生徒に関しては敗者復活戦という表現が合うのかもしれないが、
普通中学受験者は高校受験は受けないし、中学受験者の敗者復活戦という表現は
適切ではない。高校受験と中学受験はまったく別の層が受ける。

614エリート街道さん:2006/10/04(水) 20:09:37 ID:iKZoiciu
海城ウンコの話題はもういい
615エリート街道さん:2006/10/05(木) 12:03:46 ID:jKsmcKEQ
海城の話題というよりは学附の話題だが
616エリート街道さん:2006/10/05(木) 12:36:28 ID:SYkjLdU9
>>613
中学で一流校二流高に落ちて三流滑り止め校や
公立中に入り、高校で学附にロンダするのは
よくあること。
617エリート街道さん:2006/10/05(木) 13:28:58 ID:5k9FsSyz
>>616
よくはない。
明らかに少数派。
618617:2006/10/05(木) 13:38:13 ID:5k9FsSyz
特に学附高にはほとんどいない。
高校で学附を希望する人が中学受験で失敗していたというなら、それは学附中にも受からなかったということ。
学附中も受からないような人は学附高にはまず受からない。
実際、学附高の外部で中学受験経験者とか一人も見たことがない。
619エリート街道さん:2006/10/05(木) 14:45:44 ID:SYkjLdU9
>>618
情報操作、乙w

巣鴨落ちが中学でガリ勉して、
高校で学附という例は多いぞwww
620エリート街道さん:2006/10/05(木) 14:58:02 ID:BquXkt7m
ロンダとは言わない
621エリート街道さん:2006/10/05(木) 15:06:25 ID:SYkjLdU9
>>620
いや立派なロンダだろうがwww

そういう奴が>>365みたいな書き込みを
するんだよなw
622エリート街道さん:2006/10/05(木) 16:11:07 ID:SYkjLdU9
まあ学附高入組は努力賞でランクアップを
認めてあげよう。地頭は海城>学附だがなw


首都圏の序列

筑駒
開成
麻布、栄光
駒東、聖光
浅野、桐朋、渋幕、武蔵、海城≧学附(高入組)
学附(一般)
サレジオ、芝、城北、巣鴨
623エリート街道さん:2006/10/05(木) 16:23:52 ID:7IKmddIC
ま た 海 城 か !
624エリート街道さん:2006/10/05(木) 21:53:01 ID:jKsmcKEQ
巣鴨>学附は明白
625エリート街道さん:2006/10/05(木) 23:40:03 ID:LcBoBuYX
工業地帯に立地する汚泥浅野は黙ってろ
626エリート街道さん:2006/10/06(金) 08:25:45 ID:IfdZDhlR
ようやく海城コンプの楽譜君(>>365が代表例)の
工作活動が終わったようだ。

丁寧に事実に基づき論理的に論破して
やるのが一番だな。
627エリート街道さん:2006/10/06(金) 08:56:40 ID:SE0XQi+q
>>626
人の意見を全く聞かずに自分で勝手に論破したと思い込んでるクズ乙w
628エリート街道さん:2006/10/06(金) 09:33:36 ID:IfdZDhlR
>>627
IDがSEXの間抜け君、乙w
629エリート街道さん:2006/10/06(金) 10:26:31 ID:Lylkl170
>>618
開成にも中堅以下の私立中高一貫校からの合格者はいるだろ
あと今の高校受験では開成の方が学附より偏差値は上
630エリート街道さん:2006/10/07(土) 16:02:33 ID:lUYGaV1+
>>629
確かに。

開成(中学)>>>>開成(高入)=海城(中学)>学附(高入)
=海城(高入)>>>>>>>>芝>>学附(一般)

こんな感じだな。
631エリート街道さん:2006/10/07(土) 18:27:44 ID:7e5F5DlJ
>>630
すさまじいまでの海城びいきだなwwwwww
632エリート街道さん:2006/10/07(土) 20:37:28 ID:evGR/Z26
でも現実問題1日開成、2日巣鴨、3日海城、4日城北に落ちた人間が
高校入試で開成に行くわけだから、
城北中学入試>開成高校入試といっても過言ではない
ただ、学附高入>海城高入だとは思うが
633エリート街道さん:2006/10/07(土) 21:54:31 ID:glY5k3mV
>>630
海城ウンコ乙
634エリート街道さん:2006/10/07(土) 23:48:04 ID:u1y3AzZT
>>630
お前キモスw

麻布>学附>駒東>>(一流高校の壁)>>海城

は↑で証明されただろwww
635エリート街道さん:2006/10/08(日) 00:15:33 ID:ssDf6MCt
>>634
地頭偏差値57の浅野海城渋幕コンプ楽譜クン乙w

それは上のほうで散々論破されてただろwww

客観的に議論しないと。

参考:
偏差値で芝に負けている地頭の生徒を
無理矢理伸ばして東大に入れる。

四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
60 ☆浅野、☆海城、☆渋幕
59 武蔵
58 ☆芝
57 ★学附
56 巣鴨
636エリート街道さん:2006/10/08(日) 00:25:55 ID:ssDf6MCt
麻布駒東など、明らかな上位校一流校に
無理矢理肩を並べようとする図々しい勘違い
楽譜クンwwwww

芝に勝ってから、開成海城麻布駒東渋幕に
喧嘩売れよwww

偏差値で芝に負けている地頭の生徒を
無理矢理伸ばして東大に入れる。

四谷偏差値
65 ☆麻布、☆駒東
60 浅野、☆海城、☆渋幕
59 武蔵
58 ☆芝
57 ★学附
56 巣鴨

637エリート街道さん:2006/10/08(日) 00:28:22 ID:ssDf6MCt
楽譜は海城コンプの塊で工作員数日本一です。

参考>>365
638エリート街道さん:2006/10/08(日) 01:03:10 ID:2L0MfKCl
だいたい、高校の序列で熱くなってるっていうのは、
明らかに大学受験に失敗した奴でしょ。
現実では満たされない劣等感があって、
高校の序列を持ち出すわけだ。
東大の友人は開成、学附、都立西といるけど、
そんな下劣なことは一切しません。
639エリート街道さん:2006/10/08(日) 01:04:58 ID:lkRAleth
厨房じゃあるまいしwww高校の学歴なんてどうでもいいだろw
640訂正:2006/10/08(日) 01:06:53 ID:2L0MfKCl
だいたい、高校の序列で熱くなってるっていうのは、
明らかに大学受験に失敗した奴でしょ。
満たされない現実、劣等感があって、
高校の序列を持ち出すわけだ。
東大の友人は開成、学附、都立西といるけど、
そんな下劣なことは一切しません。
641エリート街道さん:2006/10/08(日) 01:23:56 ID:ssDf6MCt
>>640
コンプ乙

じゃあ、開成→東大>浅野海城→東大
>学附→東大>慶応
でいいんだなwww
642エリート街道さん:2006/10/08(日) 10:19:56 ID:EeiUqSqz
都立西ごときゴミを持ち出してくるあたりが学附クオリティーwww
それなのにコンプ全開でなぜか開成の名前を持ち出してくるw
開成=学附=都立西とか思ってんだろうなw
643エリート街道さん:2006/10/09(月) 02:08:48 ID:oxm8BXFm
>>642
どうでもいいが、オマイ東大?んなわけないよな?

バカ都立だろうが三流私立出だろうが、東大に受かった奴は
みんなお前より上だよ。

俺?
俺は地方県立→東大だよ、なんか文句あっか?
644エリート街道さん:2006/10/09(月) 02:14:31 ID:TEi0G5Hf
灘高って東大では目の敵
開成あるからえらそうにするなと
さらに関西人ばかにするしさ
645エリート街道さん:2006/10/09(月) 05:01:21 ID:47zrl3gb
学附は一流校で海城は準一流校じゃないの?
実績が全て。
特に首都圏では東大の数が物を言う。
地方では東大+医学部(関西地方では京大も)
646エリート街道さん:2006/10/09(月) 05:32:42 ID:u8/70U5u
>>645
楽譜、乙www

「実績が全て」などという、典型的な
ガリ勉叩き上げ成り上がり校的発言が、
いかにも楽譜らしく、工作バレバレwww

参考:学附の超叩き上げスパルタも有名。

偏差値で芝に負けている地頭の生徒を
無理矢理伸ばして東大に入れる。

四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
60 浅野、☆海城、渋幕
59 武蔵
58 ☆芝
57 ★学附→曰く「学附一流、海城準一流」
「実績が全て」「俺を落とした海城はうんこ、
学附マンセー!!」
56 巣鴨
647エリート街道さん:2006/10/09(月) 05:40:35 ID:u8/70U5u
>>642
いや開成より上と思ってるらしいぞwww
>>365参照

叩き上げられすぎて完全に妄想の世界に
入っているんだろうwww
本当にヤバすwwwww
648エリート街道さん:2006/10/09(月) 05:50:26 ID:u8/70U5u
>>643
地方県立を装う楽譜ハイパーマンセークン、乙w
>>365参照

試験万能主義のガリ勉叩き上げ体質が
発言にあらわれていて、すぐに楽譜工作員
なのがバレバレwww
649エリート街道さん:2006/10/09(月) 05:56:45 ID:MyVrZDQY
私は聖光学院出身ですが、勉強ばかりの自分達よりも、
普通の高校生活を送りながら東大に合格する公立高校のトップクラスにはある意味で本当に敵わないと思ってました。
650エリート街道さん:2006/10/09(月) 05:58:55 ID:bSJL2Dz9
>>1神女はどう考えても一流。
651エリート街道さん:2006/10/09(月) 06:59:51 ID:u8/70U5u
>>649
お前は聖光じゃないだろwww

地方県立のほうが、首都圏一流どころより
ガリ勉だと思うが。

まあ、地方県立出身者は、
上は筑駒、開成レベルから、
下は芝、学附、逗子開成レベルまでいて
幅広いだろう。
652エリート街道さん:2006/10/09(月) 11:01:05 ID:ZZhlz0vW
せっかくだから海城君が学附を貶めるために言ってることを一つ一つ否定していこう

Q1、学附は叩き上げをしてるの?
していません。
学附の授業は大学受験のための詰め込み学習ではありません。
さらに、学附は放任主義で有名な学校であり、先生からのスパルタ指導は皆無です。

Q2、高校進学時に人数制限するのは進学実績上げるためじゃないの?
違います。
高校の校舎が一つしかないから仕方なく選抜式にしているだけです。
進学実績上げたかったら中学入試で募集人数を少なくして最初から選抜すればいいですね。
募集人数減らせば中学偏差値は上がるし、国立ということで学費は安いので人気は上がるはずですね。
しかし、国立附属ゆえ大学の研究機関という性格を持つ以上ある程度の人数がいないと研究対象としての役割を持ちません。
ちなみに、4つの附属中学はそれぞれ違ったカリキュラムを行うなど多くのパターンを試すために分けられています。

Q3、なんで浪人率が高いの?
学附の浪人率が高いのには9月にある文化祭の影響が大きいです。
学附の文化祭は3年生が主役となり、全クラス演劇を行います。
2年の冬頃から半年以上の準備期間をとり、かなり力を入れて行われます。
本来勉強に集中する部活引退以降は文化祭の準備に集中することになります。
夏休みは文化祭直前ということで毎日のように学校に行って準備となり勉強時間がかなり制限されます。
そのため、現役で大学に行く人というのは文化祭準備をサボる人や1年次から継続的に勉強していた人達だけです。
この文化祭があるために、「浪人して東大(医学部)行けばいいや」という考えの人が多いのです。
653エリート街道さん:2006/10/09(月) 11:19:26 ID:E+jRb4A+
>>652
Q1:なるほど。
Q2:なぜ4つの付属中を高校でまとめる必要があるのですか?疑問を感じます。
Q3:なるほど。でも筑駒などもそれは同じですよね。
654エリート街道さん:2006/10/09(月) 12:20:38 ID:u8/70U5u
学附工作員の書き込みがあったので
丁寧に反論しておきます。

Q1、芝より下の地頭偏差値の生徒を東大に
入れるので当然叩き上げです。
進学制限による姑息でより強力な叩き上げです。

Q2、ただの言い訳ですね。

Q3、これも明らかな言い訳です。
他校も3年で文化祭運動会ありです。
むしろ、地頭偏差値57からの強烈な叩き上げの
ため、直前で伸びず息切れして浪人というほうが
説得力があります。
実際現役に限れば、東大合格者数で
叩き上げなしの海城と同数です。

参考:
四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
60 浅野、☆海城、渋幕
59 武蔵
58 ☆芝
57 ★学附
56 巣鴨

655エリート街道さん:2006/10/09(月) 12:22:39 ID:aJsGKhq0
私は聖光学院出身ですが、体育等が激しく苦手なので
横浜緑ヶ丘にも入れなかったと思います。
656エリート街道さん:2006/10/09(月) 12:37:27 ID:skkWh+3s
というか、聖光は予備校いらずのスパルタ校なんでしょ
657エリート街道さん:2006/10/09(月) 13:06:02 ID:QhS7iCeA
>>653
筑駒はレベルが段違いだよね
658エリート街道さん:2006/10/09(月) 14:27:14 ID:pft332c7
なんだこのスレw
二流の海城が一流の学附を貶めてるよwww
659エリート街道さん:2006/10/09(月) 15:13:09 ID:QhS7iCeA
中学偏差値を地頭偏差値とか言ってるけどさ、
開成とか筑駒とかのレベルなら地頭は必要だが偏差値60前後の中学に地頭もクソもないだろw
660エリート街道さん:2006/10/09(月) 16:46:41 ID:/mag9BJs
だから会場はウンコちんちん
661エリート街道さん:2006/10/09(月) 17:47:30 ID:u8/70U5u
>>658
楽譜、乙w

楽譜が一流だと思っているのは
学附工作員のみw
662エリート街道さん:2006/10/09(月) 20:25:49 ID:+LWRCUY1
640 :訂正 :2006/10/08(日) 01:06:53 ID:2L0MfKCl
だいたい、高校の序列で熱くなってるっていうのは、
明らかに大学受験に失敗した奴でしょ。
満たされない現実、劣等感があって、
高校の序列を持ち出すわけだ。
東大の友人は開成、学附、都立西といるけど、
そんな下劣なことは一切しません。
663エリート街道さん:2006/10/10(火) 02:02:21 ID:thq+QcCQ
学附出身者はバランスの取れた人が多いという印象
某校と比べると変な人は格段に少ないと思うぞw
664エリート街道さん:2006/10/10(火) 12:06:22 ID:mdlvqbqd
>>663
楽譜乙

楽譜は>>365みたいな奴多いぞwww

叩き上げられすぎて人間性が歪んでしまったんだろう。
665エリート街道さん:2006/10/10(火) 12:23:54 ID:lne4YJOR
桐朋ですが学芸蹴ってます。
ただ男子校で無味乾燥でオクテになってしまったのを後悔してるの
と中学の段階で四天王と呼ばれトップを取ってしまった為
自分の能力を過信しかなり落ちぶれましたww

自由な校風ゆえ、一方でとんでもない天才が生まれる土壌もあります。
666エリート街道さん:2006/10/10(火) 13:24:51 ID:v3svu4m/
>>665
まあ学附よりは遥かに上なんだから
いいじゃないか
667桐朋ob:2006/10/10(火) 15:18:15 ID:56aLyc18
◎赤川次郎-作家 天才
嵐山光三郎-作家
五十嵐文彦-元衆議院議員(民主党)
小田島恒志-早稲田大学文学部教授・翻訳家
川島素晴-作曲家
亀和田武-コラムニスト・作家
菊地英二-THE YELLOW MONKEYのドラマー
宍戸開-俳優
仲井戸麗市-ギタリスト
西島秀俊-俳優
平井秀明-指揮者
藤井輝明-鳥取大学教授・医学博士・「運命の顔」著者
◎松原聡-経済学者 世俗的には天才w
山田啓二-京都府知事
◎垣添忠夫-国立がんセンター総長・医学博士  学歴板・医学界の頂点
◎小俣政男-東京大学医学部消化器内科・教授・医学博士 学歴板・医学界の頂点
◎上西紀夫-東京大学医学部胃食道外科・教授・医学博士 学歴板・医学界の頂点
松田光弘-NICOLE創業者・社長・デザイナー
五味太郎-絵本作家
清水大輔-TBSアナウンサー
668エリート街道さん:2006/10/10(火) 16:05:22 ID:5GvAKC6N
楽譜って自分等のコト一流だとか思っちゃってるわけ?






姿慎めよ
669エリート街道さん:2006/10/10(火) 16:32:11 ID:lGrom77p
都立西高って運動もできんと行かれへんの?
670エリート街道さん:2006/10/10(火) 16:48:39 ID:V9/VTy59
というか、学附は共学だから男子校と比較するのはいかがかと
671エリート街道さん:2006/10/10(火) 16:51:40 ID:lGrom77p
俺駒東やけど運動全然できへんねん
典型的駒東人やな
こんなんじゃ都立西高は絶対無理やろうなあ
672エリート街道さん:2006/10/10(火) 18:16:03 ID:ZIFs+A3f
準一流私立のキモオタってやっぱ就職で淘汰されるわけ?
理系に行けばいいのかな?
都立西高出身のスポーツマンには敵わないだろな。
673エリート街道さん:2006/10/10(火) 19:01:11 ID:D/lz74vJ
学附が前に格下の西高を出したと思ったら、今度は駒東を使って
西高>駒東のように工作www
しかも駒東なのになぜか関西弁wwwwwwwwwwwwwwww
674エリート街道さん:2006/10/10(火) 19:16:51 ID:huJ1ktBK
>>665
中学の話でしょ?それなら、充分に考えられると思うが。
675エリート街道さん:2006/10/10(火) 19:25:32 ID:huJ1ktBK
>>654
進学制限のどこが叩き上げなんだよ。中学が四つ合って高校が一つしかないん
だから進学制限しなきゃマンモス高になってしまうだろ。
しかも、進学制限しなくてはならない理由は652(俺が書いたわけではないが)
の通り。なにが言い訳だよ。馬鹿?
何で国立の学校が進学実績上げる必要があんだよ?
進学実績を上げようとしている国立の他の高校挙げてみ?
676エリート街道さん:2006/10/10(火) 20:05:53 ID:D/lz74vJ
なんで高校4つ作らないの?
677エリート街道さん:2006/10/10(火) 20:27:44 ID:huJ1ktBK
>>676
中学より金のかかる高校を四つ維持できるほど学芸大学にお金はありません。
一応、あまり有名ではありませんが学附大泉高校というのもあります。
ここは、帰国生しか入れないというかなり特殊な高校だし、内部と今の所は
関係ない(将来、学附大泉中と中高一貫になると言う話もありますが)ので
基本的に学附と言ったら世田谷にある学附高校を指します。
678エリート街道さん:2006/10/10(火) 20:36:03 ID:mdlvqbqd
以上、本日の粘着学附工作員は、

ID:huJ1ktBK

でしたw
679エリート街道さん:2006/10/10(火) 20:38:12 ID:huJ1ktBK
>>678
粘着とか工作員とか言う前に>>675に答えてみ。
学附落ちの海城工作員w
680エリート街道さん:2006/10/10(火) 21:31:40 ID:v3svu4m/
海城コンプの学附ハイパーマンセー君登場。
いかにも学附に都合がいいなwww
どう思おうが何を意図しようが
たたきあげはたたきあげ。

ちなみに海城はみんな楽譜は蹴るのが
常識


首都圏上位層の正しい認識:開成>駒東>海城>学附

事情に疎い地方出身者の誤解に基づく認識:開成>学附≧駒東=海城

学附ハイパーマンセー君の愛校心溢れる認識w:灘≧学附>>開成>駒東>海城
>>365参照
681エリート街道さん:2006/10/10(火) 21:34:28 ID:v3svu4m/
関東の序列

筑駒
開成
麻布、栄光
駒東、聖光
浅野、海城、桐朋、渋幕、武蔵
学附
サレジオ、芝、城北、巣鴨
682エリート街道さん:2006/10/10(火) 22:04:51 ID:3OcLYNtE
>>671
数学者の秋山仁は、都立西高を落ちてやむなく駒場東邦(w
しかし、それも大昔の話・・・。
秋山仁が運痴だったかどうかは、誰にも解らん。。。
683エリート街道さん:2006/10/10(火) 22:59:23 ID:huJ1ktBK
>>680
どこが学附にとって都合がいいんだ?学校側は中学が四つあるのに高校の
数が一つしかないから進学制限をする。受験の意図もないこのシステムの
どこが叩き上げなんだ?アホすぎだろお前w
筑附が進学制限するのは叩き上げではないのか?

>>365は俺でないし、あのような基地外を勝手に学附全体としてみるのは
やめろ。以前にあいつに注意して結果、あいつは書きこみをやめてくれたが。
684エリート街道さん:2006/10/10(火) 23:06:25 ID:huJ1ktBK
>首都圏上位層の正しい認識:開成>駒東>海城>学附
首都圏上位層がそう思ってないから、お前がこんなに粘着してんだろw
誰も学附が海城より上だとかいちいち言ってないのに勝手に海城>学附
だとか叩き上げだとか主張し始めるしよ。
学附高に落ちた以外、お前が学附に粘着する必要ないだろうなw
仮に海城>学附が自明の事実だったらそんな事いちいち主張する必要ないし。

685エリート街道さん:2006/10/10(火) 23:11:20 ID:z3Pkg3nh
>>681
さりげなく浅野・桐朋・渋幕と海城を一緒にしてんじゃねえよ
その3つは海城より明らかに格下だろ。
それと巣鴨が低すぎ、偏差値はたいしたことないが実績では海城レベル。
686エリート街道さん:2006/10/10(火) 23:16:21 ID:hOprWhx7
海城工作員はいつも同じことしか言えない馬鹿だなw

すべてこのスレで反論されてるってのにwww
687エリート街道さん:2006/10/10(火) 23:17:26 ID:huJ1ktBK
>>365=>>389(IDより)
だから明らかに>>365は学附関係者じゃないな。
学附関係者が外部と内部の構成を知らないはずがないし。
688エリート街道さん:2006/10/10(火) 23:18:25 ID:ARsPMVSz
学附蹴り海城はいるのかもしれんが、海城蹴り学附も相当数いるわけだが
学費とか通学時間の関係で学附選ぶ奴なんかいくらでもいる
高校上がれば海城以上の高校に行けるわけだし
689エリート街道さん:2006/10/10(火) 23:55:16 ID:z3Pkg3nh
高校入学の学附なら海城より上だよ、それはよく分かる。
だが中学入試や下からあがってきた内部組みは上位は頭いいが平均より下の奴は馬鹿だよ。
高校へ内部進学するときに一応併願で外部も受ける奴いるが海城はおろか明大明治や法政一高にも落ちる奴もいるし。
そういう奴でも推薦(内部は外部より30点くらい点数低くても試験受かる)で学附高校へ行ってたりする。
690エリート街道さん:2006/10/11(水) 00:37:37 ID:DFzCqqH2
>>689
最近高校に入学した世代と過去に高校卒業した世代を一緒に語ってるのも問題だな。
5,6年前なら、内部進学に落ちた奴が早慶高に行くとか普通だったが。
691エリート街道さん:2006/10/11(水) 00:44:05 ID:SxFSqcTQ
>5,6年前なら、内部進学に落ちた奴が早慶高に行くとか普通だったが

それは言いすぎ、普通なわけないだろ。
だいたい学附で内部進学出来ない奴は早慶には受からんよ。いたとしても極少数。
内部進学の試験で合格点取るのと早慶の入試じゃ圧倒的に早慶のほうが難しい。
巣鴨や城北とか都立西・日比谷とかのトップ高が一番多い。もちろんそれ以下の高校ももいるけどな。

692エリート街道さん:2006/10/11(水) 00:46:48 ID:SxFSqcTQ
学附の内部で高校から早慶行く奴はたいてい最初から外部狙い
内部も行けただろうがあえて早慶や外部に行く連中もいる。

693エリート街道さん:2006/10/11(水) 00:55:38 ID:DFzCqqH2
>>691
俺の代の竹早中は男子85人中、附高が約35人、附高落ち早慶が約10人、附高不受験で早慶が2,3人。
「普通」は言いすぎだったが、別に少なくもない。
694エリート街道さん:2006/10/11(水) 00:58:37 ID:DFzCqqH2
癖で附高と書いてしまった。学附高に訂正。

女子は内部の学附高落ちで慶女はさすがに一人もいなかった。
学附高不受験で慶女は2人いたけど。
695エリート街道さん:2006/10/11(水) 01:05:57 ID:T19XZMrU
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこのちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
696エリート街道さん:2006/10/11(水) 01:06:16 ID:SxFSqcTQ
>>693>>694
どうでもいいけど何でお前そこまで詳細に詳しいんだよ(笑)普通何人とか忘れるだろ
おおまかな感じでならまだ分かるが女の事とかも把握してるなんて正直キモいわ。
そういうレスは誰も確かめようがないから逆効果ではったりと思われるぞ。

お前もしかして現役の高校生?w
697エリート街道さん:2006/10/11(水) 01:12:09 ID:DFzCqqH2
>>690見れば俺の世代が分かるだろ。

自分の記憶力の無さを一般化するな。
学附中から慶女は正直かなり凄いから、噂になるのは当たり前。
想像だけで論理を展開してるお前の方がよっぽどキモイ。
698エリート街道さん:2006/10/11(水) 01:22:43 ID:SxFSqcTQ
プッwww
そうムキになんなよ(笑)
だから学附は馬鹿にされんだっての
5、6年前の高校受験の事まで覚えてるお前のほうが普通にきめえよ、高校時代の思い出は勉強以外はゼロだったんだろ?(笑)
どうでもいい女子の数まで把握してる奴なんて記憶力とかの問題以前に何かしらのコンプを持ってて過去に執着してる証拠。

お前は真正だからいかにお前の記憶レスがキモい事か理解できないんだろうけどな(笑)
699エリート街道さん:2006/10/11(水) 01:28:19 ID:DFzCqqH2
>>698
全く反論になってないな。
同じことを繰り返してるだけだ。

お前は友達が少なかったから情報が入ってこなかったんだろw
可哀相にwww
女友達とか一人もいなさそうだなw
同窓会とか呼ばれたこともないだろw
友達のいない低学歴ほど哀れなものもないなwww
700エリート街道さん:2006/10/11(水) 01:30:04 ID:DFzCqqH2
馬鹿な低学歴に釣られちまったわwww
701エリート街道さん:2006/10/11(水) 01:33:08 ID:nmVbE3tl
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
  同志社大学    経済     3.1倍   60.0
702エリート街道さん:2006/10/11(水) 01:37:59 ID:SxFSqcTQ
ぷっ
2連投までしちゃって、そんな興奮すんなって(笑)
俺のレスが図星で傷付いちゃったか?なら謝ろうか?

それとさぁ、wの数が多いと馬鹿に見えるよ?

あっ低学歴だから仕方ないってか?(笑)

ちなみに女友達とか出して必死になっちゃうとこみると女関係にコンプ有りと見た。
703エリート街道さん:2006/10/11(水) 01:39:42 ID:DFzCqqH2
てか>>691までまともだったID:SxFSqcTQがなぜいきなり基地外になったか分からんな。
よほど自分の意見が否定されて悔しかったのかな?w
まあ馬鹿な奴が何を言っても説得力は無いが。

>>702
全部図星なわけね。
かわいそうな奴だ。
704エリート街道さん:2006/10/11(水) 01:47:52 ID:SxFSqcTQ
やっぱり低脳の反応らしくレスしてきたか(笑)

お前は最初に内部落ちは早慶行きが普通っていう妄想レスをして、それを俺に否定された事がそんなに悔しかったの?

それ以降俺が煽るとすぐファビョるし、お前実は厨房だろ?(笑)

しかしwの数を意識的におさえているお前の情けない姿が容易に想像できてより笑える。

どうよ腹立ったか?これにもまたファビョっちゃう?
705エリート街道さん:2006/10/11(水) 01:52:45 ID:DFzCqqH2
>>704
ちゃんと現実世界で友達作れよw
706エリート街道さん:2006/10/11(水) 01:58:49 ID:SxFSqcTQ
>>705
それはお前でない?
自分が間違ってたことを突っ込まれるとすぐムキになり、自分を否定する奴は>>699みたいなレスを
しちゃうなんてキモヲタの反応そっくり(笑)

いじめられるとすぐ顔真っ赤にしてカァーッと来ちゃうの?

ここで海城と粘着の煽りあいやってるくらいだからお前は相当キモいんだろうな。

高校に拘るよりとかよりお前のそのダサい服とか髪型とかに気をまわせっての(笑)
707エリート街道さん:2006/10/11(水) 02:00:41 ID:DFzCqqH2
(笑)

まあがんばれよw
708エリート街道さん:2006/10/11(水) 02:09:59 ID:SxFSqcTQ
あれ?いい返せないからって泣いてんの?(笑)
現状の学歴と女にコンプ有って服や髪型がダサいのは図星って事でFAね?

さて、おもちゃと遊ぶのはこのへんにしてもう寝るわ、乙。
楽しかったよん。
709エリート街道さん:2006/10/11(水) 02:23:41 ID:DFzCqqH2
>>708
いつも一人で寂しかったんだろ?
いつでも遊んでやるからまた来いよwww
710エリート街道さん:2006/10/11(水) 02:28:03 ID:SJwR7QXd
御三家 開成、駒東、海城
準御三家 麻布、武蔵、桐朋
準々御三家 巣鴨、城北、暁星

これが現状。麻布>>>海城だと世間的には思われてるようだが
東大、早慶の現役合格者数や国公立医学部合格者数見ると
明らかに海城は麻布抜いてる。
711エリート街道さん:2006/10/11(水) 02:29:52 ID:DFzCqqH2
>>710
合格率で比較しろよw
まずはこのスレ100回ROMれ。
712エリート街道さん:2006/10/11(水) 05:59:33 ID:admrFukm
>>710
元海城生の俺でも明らかにそんなはずないってわかるんだが・・・
どう考えても麻布、駒東は圧倒的に格上
そもそも東大、医学部はともかく早慶の現役合格者数になんの意味があるの?
理系クラスで文転したやつらとか、最下位でも早慶とか普通に受かってるじゃん
早慶上智理科大は、よかったねとは言われるけど内心誰も凄いとは思ってない
713エリート街道さん:2006/10/11(水) 06:03:28 ID:3F6VXvob
国立医の底辺は総計レベルなんだが…。


偏差値63の合格率

琉球医学部・医学科 100%
早稲田理工 60%
慶應理工 50%

714エリート街道さん:2006/10/11(水) 07:35:40 ID:aWgvtl0Y
>>710
楽譜乙w

表に学附が入っていないので、
学附工作員なのを隠蔽しようと
してるのがバレバレwww

上で海城駒東にボコボコに論破されたので、
海城駒東を装いマンセーして評判を
下げる作戦だなwww

すぐわかる工作するなよwww

首都圏の序列

筑駒
開成
麻布、栄光
☆駒東、聖光
浅野、☆海城、桐朋、渋幕、武蔵
★学附
サレジオ、芝、城北、巣鴨
715エリート街道さん:2006/10/11(水) 07:47:11 ID:aWgvtl0Y
ちなみに>>710では開成麻布が不当に
貶められているが、
開成麻布といった遥かに格上の学校を
強引にライバル視して地位を上げようと
するのが典型的な学附クン

開成麻布を貶めようとするのは楽譜しか
いないので、この点からも楽譜なのが
バレバレwww

開成麻布駒東海城>>>学附w
716エリート街道さん:2006/10/11(水) 14:14:40 ID:dY32WtPD
麻布開成駒東など、遥かに格上に絡んで
地位を上げる作戦だなwww
>>365参照

「みかけの」実績は、駒東>学附≧海城だが、
学附の場合、猛烈な叩き上げと異常な浪人率を
考慮する必要がある。
「実質的な」実績をはかるのに、学附には、
「みかけの」実績に『叩き上げ関数F(x)』
をかけるべきである。

浪人率日本一、過激すぎる叩き上げを考え、
F(x)=0.7が妥当である。

こうして実質的な実績では、
駒東>>>海城>学附となり、
これは地頭偏差値と見事に一致するのである。
717エリート街道さん:2006/10/11(水) 20:28:12 ID:niWt0RgG
>>716
勝手に学附と関係ないスレを無理やり学附関係にしようとするなよ馬鹿w
>>683をよく見てその質問に答えてくれ。
718エリート街道さん:2006/10/11(水) 21:06:54 ID:ke9EyuCi
>701さん
河合塾の偏差値判定の注意事項を読んでください。
1)学部に学科が複数ある場合、一番偏差値の高い学科を学部の偏差値
  とする。早稲田政経は政治学科の偏差値。理工は物理学科の偏差値。
2)同一学部で入試方法が異なる場合は一番募集定員が多い方を
  、その学部の偏差値とする。慶大経済、商学部ともに数学が必須の
  A方式を偏差値とする。
3)数学がありと無しでは同一基準で偏差値を比較できない。
  理工と私大文学を比較すると、私大文学の偏差値が高くなる。
  実際ははるかに、理系の方がむずかしい。
  同様 数学が必須な経済学部と数学無しの経済学部と比較することは
 できない。比較した場合は偏差値に+5加算して比較すること。
 
 1:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
   一橋大学     経済     6.4倍   67.5
   京都大学     経済     6.2倍   67.5
   慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  
4: 一橋大学     商      5.4倍   65.0
   大阪大学     経済     3.9倍   65.0
6: 慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
   早稲田大学    経済     6.8倍   67.5(修正 62.5)
   横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
   名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
   神戸大学     経済     7.5倍   62.5
   神戸大学     経営     5.5倍   62.5
12 早稲田大学    商      9.1倍   65.5 (修正 60.5)
13 上智大学     経営     6.2倍   65.0 (修正 60)
719エリート街道さん:2006/10/11(水) 21:09:10 ID:fZMRZ4v8
武蔵は準一流w
720エリート街道さん:2006/10/11(水) 21:09:58 ID:nmVbE3tl
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・14特大号より】
 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
  同志社大学    経済     3.1倍   60.0
721エリート街道さん:2006/10/11(水) 21:52:20 ID:RGS/ry2q
学芸大付属は共学で国立で
(御三家でも一目置かざるをえない)
勉強もできてキモオタ度もそれほど高くないから
駒東や聖光クラスのやつは大嫌いだろうなーというのはわかる。
722エリート街道さん:2006/10/11(水) 21:53:38 ID:RGS/ry2q
ちなみに開成蹴り学芸大附高はあり
だって学費安いやん
公立高校でも反論できないよね
723エリート街道さん:2006/10/11(水) 22:37:43 ID:SxFSqcTQ
>>709
プwww
自分が遊ばれてたことに気づけよチンカス

一人で寂しくてたまんないのは浪人生のお前だろ?(笑)
母校を否定する奴に全レスしてるくらいの酷いコンプと暇を持て余してるしな。

さすが内部の馬鹿だけのことはあるわ。

>>721
学附はキモヲタ度高いだろ

724エリート街道さん:2006/10/11(水) 22:40:55 ID:vQL3poaT
普通に男子の東大合格率でいったら

筑駒>開成>>麻布>学附>駒東

くらいだろ。平均すると。
725エリート街道さん:2006/10/11(水) 23:01:08 ID:SxFSqcTQ
>>724
これが正解
筑駒>>50%の壁>開成>>麻布>駒東>学附

この中じゃ学附が一番下。
ただし海城よりは上。
726エリート街道さん:2006/10/11(水) 23:25:45 ID:jJrcAUgU
東大+京大+国公立医合格率と落ちこぼれ人数2006(理V京大医は国公立医と重複せず。防医含まず)  
    東大京大 国公医 合計(卒業) 合格率(おちこぼれ人数)    
灘    80 51  32  163(215) 75.8%( 52名)高校募集 45名
筑駒  86  4   9   99(160)  61.9%( 61名)高校募集 40名
栄光  70  5  15   90(180)  50.0%( 90名)高校募集なし
ラサール50 10  58  118(250)  47.2%(132名)高校募集100名
桜蔭  68  7  36  111(240)  46.3%(129名)高校募集なし
開成 140  7  32  179(400)  44.7%(221名)高校募集100名
麻布  89 14  22  125(300)  41.7%(175名)高校募集なし
学附  77  8  26  111(345)  32.1%(234名)高校募集101名
駒東  46  6  19   71(240)  29.5%(169名)高校募集なし
聖光  44  5  14   63(225)  28.0%(162名)高校募集なし
武蔵  30  2  15   47(170)  27.7%(124名)高校募集なし    
筑附  45  2  13   60(250)  24.0%(190名)高校募集 72名  
727エリート街道さん:2006/10/12(木) 00:07:13 ID:oUe8Ey0f
いつも思うんだけど開成の東大合格者の半分近くが高校組なんだろ?

中学組は一体どうなってるんだ?近くに秋葉原があるのがそんなに効いてるのか?
728エリート街道さん:2006/10/12(木) 00:51:13 ID:XlmQaDpp
超一流中高一貫校では「ほんとは頭がいいのにわざと勉強しないで
早慶レベルに行く」ってのが流行ってるんだよ。特に武蔵、女子学院、
筑附あたりで大流行。
729エリート街道さん:2006/10/12(木) 00:56:40 ID:5D3OsF+p
>>725
駒東工作員乙w
駒東が進学実績で学附に勝っている年などほとんど無い。
730エリート街道さん:2006/10/12(木) 00:59:04 ID:JfHxfCBZ
最上位と最下位が中入で間に入るのが高入、が一般的でわ?
731エリート街道さん:2006/10/12(木) 01:00:12 ID:mP2CUulQ
>>721
お前書いてて虚しくならないのか?www

海城に見下され、芝に地頭で負けてる学附を
御三家様が一目置くわけないだろw

あと、叩き上げガリ勉体質&女子のほうが
優秀なので男子屈折、によって、キモオタ度が
最高レベルなのは有名だろwww

マンセーしすぎwww
過剰な愛校心も考えものだぞ
732エリート街道さん:2006/10/12(木) 01:05:41 ID:mP2CUulQ
>>726
楽譜乙

その表は浪人率や叩き上げ指数が段違いに高い
学附に著しく有利


関東の序列

筑駒
開成
麻布、栄光
駒東、聖光
浅野、海城、桐朋、渋幕、武蔵
☆学附
サレジオ、芝、城北、巣鴨
733エリート街道さん:2006/10/12(木) 01:06:57 ID:5D3OsF+p
ぶっちゃけ男子校は基本的にキモオタ。
男子校でもちゃんと遊んでる香具師はそうでもないが。
734エリート街道さん:2006/10/12(木) 01:12:25 ID:oUe8Ey0f
多分>>729の言う進学実績ってのは東大合格者「数」なんだろうな‥‥
735エリート街道さん:2006/10/12(木) 01:31:16 ID:XlmQaDpp
>>732 学附を叩くふりして浅野を持ち上げる工作員乙w
浅野がいつから海城、武蔵と同格になったんだよ。それから星光は
武蔵より下だろ
736エリート街道さん:2006/10/12(木) 06:00:00 ID:iwrcgl1y
>>730
うちの学校もそうだったよ
例外的に購入がかなりの上位や下位に入ることもあったけど
基本的には真ん中らへんにあつまる
注入は勉強してて高1で全範囲終わらせた奴か、中学レベルすら
まったく理解してない奴に2極化
737エリート街道さん:2006/10/12(木) 08:51:43 ID:dGtGuZ1W
>>721
>学芸大付属は共学で国立で
>(御三家でも一目置かざるをえない)
>勉強もできてキモオタ度もそれほど高くないから
>駒東や聖光クラスのやつは大嫌いだろうなーというのはわかる。

ふむふむ御三家だけじゃなくて、駒東聖光にもコンプありなんだね。

>勉強もできてキモオタ度もそれほど高くないから

楽譜のキモオタ度の高さは有名。女子のほうが優秀なので、
男はみんな屈折して二次元に走るという話を聞いたことあるぞ。

別スレでこんなのみつけたwww



学芸大付属の生徒たち。
こいつらの4人に1人が東大生になるのか。

http://sstf.hp.infoseek.co.jp/image/baka/otokogi.jpg

738エリート街道さん:2006/10/12(木) 09:39:23 ID:VlZW6uE/
公立中→学芸大附は人間的にもバランス取れててキモオタ少ないね
739エリート街道さん:2006/10/12(木) 09:47:39 ID:dGtGuZ1W
>>738
いや、二流中学落ち→公立中→学附高にロンダで、
かなりのガリ勉キモオタは多いぞ。

中学でがり勉、高校でがり勉、浪人してがり勉、やっとこさ東大だから。
一流高校で伸び伸び遊んでた奴らとは違うだろう。
740エリート街道さん:2006/10/12(木) 10:34:09 ID:C5/CSH42
学附の浪人率が高いのは高校入試で猛勉した反動だろう
内進なんか中学入試、高校入試とずっと勉強漬けなわけだから

と勝手に想像してみた
741エリート街道さん:2006/10/12(木) 12:13:46 ID:4HHtcBXP
最終予想偏差値
  75
  74 天王寺理数科
  73 大手前理数科
  72
  71
  70 北野
  69 三国丘 天王寺
  68 大手前 茨木
  67 豊中
  66 生野 高津 四条畷
  65 岸和田
  64 泉陽 春日丘
  63 寝屋川 池田
  62 富田林
742エリート街道さん:2006/10/12(木) 12:35:26 ID:VlZW6uE/
小学生でガリ勉しても
文武両道には負けるしな。
大学受験で勝っても就職で負ける
就職で勝っても出世で負ける。
冬彦さんのドラマみたいな感じやん?
743エリート街道さん:2006/10/12(木) 19:00:32 ID:75Q9gFF6
海城うんこは妄想で物を語るなって。
何でも「何々は有名」とか書いてれば信じると思った?
全然有名じゃないってーのwww
学附に落ちたからって「叩き上げ」とか「地頭偏差値」とか
意味分からない事ばっか言ってるな、アホ。
744エリート街道さん:2006/10/12(木) 21:56:32 ID:5D3OsF+p
>>734
率に決まってるだろw
率の算出もできないヴァカかよwww

>>740
無知が酷すぎる。
このスレ100回嫁。
745エリート街道さん:2006/10/12(木) 22:00:09 ID:5D3OsF+p
↑良く読めよおまいらwww

麻布>学附>駒東>>(一流高校の壁)>>海城

で結論出てるからw
746エリート街道さん:2006/10/13(金) 01:37:41 ID:Yz3zC+hD
>>745
おいおい、妄想がすぎるぞwww

明らかな格上に絡むのはやめろよw

参考:四谷偏差値
65 ☆麻布、栄光、☆駒東
62 桐朋
60 浅野、☆海城、渋幕
58 芝
57 ★学附
56 巣鴨
747エリート街道さん:2006/10/13(金) 01:40:25 ID:Yz3zC+hD
>>743
楽譜なんか滑り止めにして蹴ったぜw

芝より簡単だもんwww
748エリート街道さん:2006/10/13(金) 01:52:00 ID:CjXk6xIV
>>747
じゃあ、何でそんなに学附に粘着してるんだよwww
749エリート街道さん:2006/10/13(金) 01:52:08 ID:xCAWVb+Q
>>746
(゚,_ゝ゚)バカジャネ-ノ
高校のランキングは進学実績がすべて。
750エリート街道さん:2006/10/13(金) 01:56:46 ID:xCAWVb+Q
麻布>学附>駒東>>(一流高校の壁)>>海城

進学実績をもとに、これに論理的に反論できる奴はいないだろwww
751エリート街道さん:2006/10/13(金) 02:04:11 ID:CjXk6xIV
>>750
俺は学附側だけど、学附>駒東は言い過ぎだと思う。
年によってはそう言う時もあるけど、ここ最近成績が下がってるし
毎年勝てているわけじゃまったくないと思う。

752エリート街道さん:2006/10/13(金) 02:16:23 ID:xCAWVb+Q
>>751
学附が勝ってる年の方が多いよ。
なにより今年勝ってる。
それに毎年勝ってることを条件にすると、麻布>学附もおかしいと言えてしまう。
753エリート街道さん:2006/10/13(金) 07:20:51 ID:rz8eic8s
要するに
開成>学附≧麻布>駒東>海上
ってことでしょ
754エリート街道さん:2006/10/13(金) 07:51:23 ID:Yz3zC+hD
いや>>365だろw
755エリート街道さん:2006/10/13(金) 08:57:15 ID:LHLW5Hei
開成>麻布>駒東≒学附>海城
って感じでいいんじゃない?
756エリート街道さん:2006/10/13(金) 11:48:34 ID:Z0FeTyud
てかさ

高校募集ありと中学募集無しの高校を比べるのはおかしいと思うんだが。

まあ高校募集取りまくりで高校募集無しの麻布や栄光に完敗してる学附はゴミだがwww
757エリート街道さん:2006/10/13(金) 11:52:02 ID:Z0FeTyud
中学募集無し→中学募集のみ
758エリート街道さん:2006/10/13(金) 12:04:25 ID:Yz3zC+hD
学附ほど外からの評価と、自分達自身の
評価が解離している学校も珍しいな。

楽譜クン自身は本気で開成麻布より上で
灘に並ぶとか思ってそうだしwww
>>365および>>743から>>755辺りを参照。

まあ間違いなく駒東桐朋浅野海城の人間は、
学附は明らかな格下と見下しているだろうし、
麻布栄光開成辺りは鼻で笑うだろうな。

周りの評価と解離した異常なマンセーぶりは
まるでどこかの国のようだなwww
759エリート街道さん:2006/10/13(金) 12:06:37 ID:Z0FeTyud
>>758

milkcafeの掲示板は学附の工作で埋まってるしなww
760エリート街道さん:2006/10/13(金) 12:07:15 ID:Yz3zC+hD
まあ楽譜クン逹がどんなにマンセーしようが、
周りは学附と聞いた瞬間に「地頭偏差値57
なんだろ、プププ」と、心の中で
見下してるだろうな。
761エリート街道さん:2006/10/13(金) 12:40:19 ID:Wgu+FMxo
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===

【難関グループ】早稲田、慶応、上智、ICU、同志社

【準難関上位グループ】東京理科、立教、明治、立命館

【準難関中位グループ】学習院、青学、法政、中央、関西学院

【準難関下位グループ】関西、成蹊、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】明治学院、成城、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、國學院、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
762エリート街道さん:2006/10/13(金) 12:42:55 ID:LHLW5Hei
まあ、学歴板は駅弁>早慶とか本気で言ってる奴がいるくらいだから常識なんか通じないのかもしれないけどな
現実世界で駒東はまだしも
浅野桐朋海城>学附
とか言ったら恥かくぞw
763エリート街道さん:2006/10/13(金) 12:46:00 ID:Z0FeTyud
まあ関東では

筑駒>>>>開成>>麻布≧栄光>>>駒東>>学附>海城>>‥

でFAだな
764エリート街道さん:2006/10/13(金) 12:53:57 ID:sMfG+6FP
難関私大難易度 慶応>早稲田>理科>上智>ICU
765エリート街道さん:2006/10/13(金) 12:55:53 ID:sMfG+6FP
難関私大難易度 慶応>早稲田>理科>上智>ICU>同志社まで
766エリート街道さん:2006/10/13(金) 12:57:56 ID:KmhxRnTC
ベネッセ2007年度最新偏差値私立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経、慶應-法
83 早稲田-法
82 慶應-経済、上智-法
81 慶應-文、総政
80 早稲田-国教、中央-法
79 早稲田-文
78 慶應-商、早稲田-商
77 ICU-教養、上智-経済、総合、国教(旧比文)、早稲田-教育、同志社-法
76 上智-外、早稲田-社学、立教-心理、中央-政策
75 慶應-環情、上智-文、立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文、法、法政-法、国際、明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商、政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経、商、情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間、福、社、明治-営、明学-心理、立教-営、南山-外、法
67 成蹊-法、経済、法政-経済、立教-観光、獨協-外
66 学習院-済、関西-総合、関学-済、商、成城-社会、中央-済、商、法政-キャ、営、立教-コミ、
   南山-人文、西南-文、国際
65 明学-国際、関西-経済、商、成蹊-文、玉川-教育、南山-経営・経済、西南-法
64 龍谷-文、明学-法、成城-法、法政-情、南山-政策
63 龍谷-法、西南-人間
62 明学-社会、文、成城-経済
61 成城-文、國學院-法、武蔵-人文、社会、玉川-芸術、西南-経済、商
60 龍谷-経済、経営、社会、明学-経済、甲南-文

767エリート街道さん:2006/10/13(金) 13:03:32 ID:Yz3zC+hD
>>762
桐朋は駒東とそんなに偏差値変わらないし、
学附より数段上だろう。

浅野海城では、地頭で浅野海城>学附、
みかけの実績で学附>浅野海城だろう。
768エリート街道さん:2006/10/13(金) 16:40:15 ID:xCAWVb+Q
高校のランキングは進学実績がすべてだからwww

麻布>学附>駒東>>(一流高校の壁)>>海城

進学実績をもとに、これに論理的に反論できる奴はやっぱりいなかったなwww
769エリート街道さん:2006/10/13(金) 16:41:49 ID:xCAWVb+Q
麻布>学附>駒東>>(一流高校の壁)>>海城

でFAだな。
770エリート街道さん:2006/10/13(金) 16:46:54 ID:xCAWVb+Q
>>756
高校スレなんだから、中学入学者と高校入学者をすべて総合して評価するに決まってるだろ。
それすらわからないお前がクズだよwww
771エリート街道さん:2006/10/13(金) 17:05:48 ID:nmsrj6hk
駒東はマザコンオタクが多い
772エリート街道さん:2006/10/13(金) 17:18:05 ID:M4HqHnMZ
ところで学附は女子の方が優秀?
773エリート街道さん:2006/10/13(金) 18:39:18 ID:7o4X430n

774エリート街道さん:2006/10/13(金) 20:03:54 ID:DF6oUM/R
俺の公立中→北野は男4女1全員運動部だったな
俺は夏休みもほとんど無しで遅いときは19〜29時くらいまで練習してる部だった
そんで一浪して京大か阪大
775エリート街道さん:2006/10/13(金) 20:10:08 ID:rz8eic8s
高校募集がかなりの人数いる中、あれだけの実績を出す学附は普通に凄いと思う
だって麻布とかは中学校から大学入試のために必死こいて先取り学習する中、
学附は高校に入って初めて高校分野を学ぶ(麻布は中学校から高校分野を勉強)
それなのに入試の時点では麻布に並ぶ
地頭偏差値57とか言ってるキチガイの人間がいるが、
地頭ではどう考えても麻布を越える。開成も高入が結構いるから
麻布にセンターの平均で負けてようと誰も麻布>開成とは言わないだろ?
それと同じ。実績が麻布≧学附なら地頭は学附>麻布>>>>>>>>駒東>海城
776エリート街道さん:2006/10/13(金) 20:10:15 ID:CjXk6xIV
>>772
男子の方が優秀。男子校と女子校を比べれば分かるが、女子より男子の方が
勉強(受験)に対して意欲的。当然、男子の方が成績がいい。男子内、女子内での
相対的ランクでは女子の方が優秀かもしれないが、悪い言い方をすれば、
所詮は女子。
777エリート街道さん:2006/10/13(金) 20:15:41 ID:CjXk6xIV
>>775
麻布のことをなめすぎ、つーかしらなすぎ。
地頭とか言うと海城うんこみたいになって嫌だが、麻布に学附が地頭で
勝ってるわけはないと思う。失礼ですけど、学附生じゃないのに
学附が麻布に地頭で勝ってるとか言うと叩かれるだけだからやめて欲しい。
778エリート街道さん:2006/10/13(金) 20:19:47 ID:CjXk6xIV
ちなみに学附中から学附高に上がった人も全員、高校受験者だから
全員が高校募集といって良いと思う。
779エリート街道さん:2006/10/13(金) 20:21:54 ID:M694sFCL
中学受験が増えてるから、優秀なやつはみんな私学に進むから、
学付の天下も先が見えてる。既に進学実績も相当落ちてきたし、
3流私大に進学する落ちこぼれも多い。麻布や開成ではいないよ
780エリート街道さん:2006/10/13(金) 20:27:05 ID:xCAWVb+Q
>>778
そういや今は外部と一緒の試験を受けるのか。


>>779
まあそうだろうな。
これからは公立が躍進してくるだろうし。
そうなると学附のメリットは無くなるからな。

その頃にはこのスレには来ないよ。
少なくとも俺の代は麻布・駒東よりも東大進学率上だったし、後輩がどうなろうと知ったことではない。
781エリート街道さん:2006/10/13(金) 20:28:30 ID:or7ZIyy0
ベネッセ2007年度最新偏差値私立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経、慶應-法
83 早稲田-法
82 慶應-経済、上智-法
81 慶應-文、総政
80 早稲田-国教、中央-法
79 早稲田-文
78 慶應-商、早稲田-商
77 ICU-教養、上智-経済、総合、国教(旧比文)、早稲田-教育、同志社-法
76 上智-外、早稲田-社学、立教-心理、中央-政策
75 慶應-環情、上智-文、立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文、法、法政-法、国際、明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商、政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経、商、情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間、福、社、明治-営、明学-心理、立教-営、南山-外、法
67 成蹊-法、経済、法政-経済、立教-観光、獨協-外
66 学習院-済、関西-総合、関学-済、商、成城-社会、中央-済、商、法政-キャ、営、立教-コミ、
   南山-人文、西南-文、国際
65 明学-国際、関西-経済、商、成蹊-文、玉川-教育、南山-経営・経済、西南-法
64 龍谷-文、明学-法、成城-法、法政-情、南山-政策
63 龍谷-法、西南-人間
62 明学-社会、文、成城-経済
61 成城-文、國學院-法、武蔵-人文、社会、玉川-芸術、西南-経済、商
60 龍谷-経済、経営、社会、明学-経済、甲南-文


782エリート街道さん:2006/10/13(金) 22:28:49 ID:iuSKptAM
>で、商業って山梨だと自慢じゃないけど名門校に数えられてるんですね。

http://yukine-sugar.seesaa.net/article/25354053.html
783エリート街道さん:2006/10/13(金) 22:30:42 ID:atI+WVke
名門と伝統は違う。
784エリート街道さん:2006/10/14(土) 06:24:17 ID:oM8/HgpN
灘が神戸一中(現神戸高校)、二中(現兵庫高校)、甲陽中学にいけない
酒造家の子弟を収容するためにできたのは有名な話です。戦後(昭和30年代)は受験少年院と化して現在の地位を築きました。
当時は制服丸刈り強制でした。洛南・西大和の先駆的存在と言えるでしょう。


関西私立構図
 始めからそこそこで現在でもトップレベル(無論一度もスパルタ無し)…東大寺学園
 始めは底辺だったがスパルタで成り上がった集団…灘・星光・洛南・西大和学園
 成り上がれてない…白陵・智弁和歌山・清風南海
 始めはそこそこの進学校だったものの没落した集団…甲陽学院・洛星・高槻・六甲



東大寺学園がスパルタせずに成り上がった理由に、地理条件があります。
東大寺は奈良県・京都府南部の優秀な生徒を一手に引き受けて伸びて来ました。
この地域の人材を独占的に集約できたことが大きいです。昔はJRでも通えましたし。
それとやっぱり母体が最強です。寺の方を知ってる外国人には一瞬で通じますからね。
Todaijigakuen ,the school managed by Todaiji Temple


基本的に成り上がりとは、スパルタ受験少年院化で進学実績を伸ばした学校のことを指します。


785エリート街道さん:2006/10/14(土) 06:25:03 ID:oM8/HgpN
      ,r=''..:::::::::::::::ヽ
    ./..:::::::::::::::::::::::::::..\  ←東大寺学園
   /:::::::_/^゙ヾ、;;:::::::;;;,ノi     真の王者は私ということはみんなが分かっているはず! 
   i::::::(     ヾツ  |
   i::::::::ゝ         |                     ________
  ┌ミヾ/         _.|                    /:.'`::::\/:::::\
  .ヾ .d    -=五ラ'' /5ラ,!                  /::           \
   .ヽソ\   '' .:: ヽ  !                  /::.  .---‐'  """\ ヽ
    | 、    , ::_   >./                  |::〉 ,_;:;:;ノ、   ●" | ←灘
   .丿 \.  ゙=‐-゙ニニ,/| 、               (⌒ヽ             |)
 ⌒ /   '\  ゙─-ッ'ヽ  ̄`''ヽ、         、 ( __     ( ∩∩ )    |  ちょ、ちょっと!
     _ ゙゙‐--─'        ,,.....、_ ヽ   ,,・   |           / マスコミを使って日本一を詐称して何が悪いねん!
    /  \ヽ,,,,,-''"       /    `ヽ! , ’,∴. ・ ¨ ヽ    / ̄  ̄7 /
   /"    (ノ    i      |     ’,∴、∵. ’    \  (──-┘ /
   |      |     i     |        i        /\____/ヽ
   |  r'""/     ヽ    ヾ ,.--    |       /       /\ 〉

2006年 現役
■灘 卒業生213名
 東大 57名
 京大 36名
 他国公立医 9名
  阪大2名,九大2名,名古屋大1名,神戸大2名,大市大1名,和歌山県医1名
 計 102名(47.9%)
■東大寺 卒業生209名
 東大 27名
 京大 47名
 他国公立医 28名
  阪大6名,名古屋大2名,京都府立医5名,大市大4名,奈良県立医6名,神戸大1名
  滋賀医大1名,徳島大2名,香川大1名
 計 102名(48.8%)
786エリート街道さん:2006/10/14(土) 08:37:16 ID:Zw+BylGt
灘は駅弁医いかないから。
787エリート街道さん:2006/10/14(土) 10:51:19 ID:oU8HYaxh
>>775
基地外、乙
アザブが余裕でアソブ間に、楽譜は高校受験
のために必死こいてガリ勉、高校入ってからも
必死こいてガリ勉、しかし地頭の限界で
伸びず浪人して死にもの狂いでガリ勉、
それでも麻布に実績で大敗だろw
芝より下の地頭なのに勘違いするなよw

参考:学附の超叩き上げスパルタ教育も有名。

偏差値で芝に負けている地頭の生徒を
無理矢理伸ばして東大に入れる。

四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
65 ☆麻布、栄光、駒東
60 浅野、海城、渋幕
59 武蔵
58 ☆芝
57 ★学附
56 巣鴨
788エリート街道さん:2006/10/14(土) 10:56:00 ID:oU8HYaxh
学附ほど外からの評価と、自分達自身の
評価が解離している学校も珍しいな。

楽譜クン自身は本気で開成麻布より上で
灘に並ぶとか思ってそうだしwww
>>365および>>775参照



まあ間違いなく駒東桐朋浅野海城の人間は、
学附は明らかな格下と見下しているだろうし、
麻布栄光開成辺りは鼻で笑うだろうな。

周りの評価と解離した異常なマンセーぶりは
まるでどこかの国のようだなwww
789エリート街道さん:2006/10/14(土) 11:07:13 ID:oU8HYaxh
>>776
君は学附男子なんだろw。文章にコンプが
にじみ出ててすぐわかるぞ。女子コンプ、乙w

楽譜は女子のほうが頭いいので有名。
地頭的には桜陰にも引けをとらない。
しかし男子は芝より下で海城落ちレベルの
地頭。学内で男子が女子に見下されて
屈折し、>>365みたいな基地外が出てくる。
まあかわいそうだがなw

学附を他の男子校と比較する時は、
女子の優秀さを割引いて考えるべき。
790エリート街道さん:2006/10/14(土) 11:23:30 ID:oU8HYaxh
今気付いたんだが、>>365>>775
同一人物だなwww

文体、句読点の打ち方、不等号の使い方、
口調、地頭偏差値57らしい稚拙な論理展開。
すべてにおいて一致する。

粘着マンセー工作、乙w
791エリート街道さん:2006/10/14(土) 12:27:09 ID:lpK05K7x
高校のランキングは進学実績がすべてだからwww

麻布>学附>駒東>>(一流高校の壁)>>海城

進学実績をもとに、これに論理的に反論できる奴はやっぱりいなかったなwww
792エリート街道さん:2006/10/14(土) 12:32:41 ID:QZJtzLoX
S   慶應 早稲田 上智【医学部・薬学部・歯学部】(早慶レベル)     
A   国際基督教 東京理科 同志社(早慶レベル)  
B+  立教 明治 学習院 立命館(MARCHレベル) 
B   青山学院 法政 中央 関西学院 関西(MARCHレベル)  
C+  南山 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 豊田工業  
    京都外語 西南学院 立命館アジア太平洋(成成明レベル) 
C   東京農業 日本 専修 獨協 國學院 武蔵 神田外語 愛知淑徳 
    甲南 龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教(日東駒専レベル)            
D+  東洋 駒澤 東海 神奈川 文教 創価 玉川 武蔵工業 
    愛知 中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 桃山学院 福岡(日東駒専レベル)                         
D   大東文化 酪農学園 北海学園 北星学園 東北学院 東京電機 工学院 桜美林 亜細亜  
    麗澤 武蔵野 東京経済 立正 二松学舎 名城 神戸学院 広島修道 松山 (大東亜帝国レベル)
E+  拓殖 帝京 国士舘 大正 明星 
    摂南 大阪工業 追手門学院(大東亜帝国レベル)
Eランク以下省略

793エリート街道さん:2006/10/14(土) 12:35:14 ID:oU8HYaxh
>>791
マンセーや宗教に論理的に反論するのは
不可能だろうなwww
794エリート街道さん:2006/10/14(土) 12:39:41 ID:lpK05K7x
>>787
学附がガリ勉じゃないことは>>579で証明しただろ。
お前学習能力無さ杉www

馬鹿なお前には理解できないだろうが、>>776の説明は正鵠を射てる。

>>365>>775の意見は他の学附出身者から是認されていない。
しかも>>365>>775がおそらく学附出身ではないというのは散々既出。
つまり、お前は「完全に否定された主張を繰り返し言うことしかできない無能」ということになる。
795エリート街道さん:2006/10/14(土) 12:39:51 ID:oU8HYaxh
マンセーでなく数値で地頭をみると、

四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
65 ☆麻布、栄光、☆駒東
60 浅野、☆海城、渋幕
59 武蔵
58 芝
57 ★学附
56 巣鴨
796エリート街道さん:2006/10/14(土) 12:42:40 ID:VgCzI+Cw


難関私大入試難易度
慶応>早稲田>理科>上智>>同志社>立教>・・・・・

797エリート街道さん:2006/10/14(土) 13:49:36 ID:oU8HYaxh
>>794
地頭偏差値50台後半といったところだな。
そんな奴に馬鹿と言われてもなんとも
思わない。

全然証明になってないだろうが。
>>767は暗黙のうちに楽譜女子>>楽譜男子を
認めているがなw

地頭で、
楽譜女子>>>>>楽譜男子だろ。
鋭い質問に対して必死にとりつくろう
コンプ爆発ぶりがうけるw
798エリート街道さん:2006/10/14(土) 13:55:42 ID:oU8HYaxh
首都圏の序列

筑駒
開成
麻布、栄光
駒東、聖光
浅野、海城、桐朋、渋幕、武蔵
学附
サレジオ、芝、城北、巣鴨
799エリート街道さん:2006/10/14(土) 14:33:10 ID:m34CKKvk
首都圏の序列

筑駒
開成
学附
麻布、栄光
駒東、聖光
浅野、海城、桐朋、渋幕、武蔵
サレジオ、芝、城北、巣鴨

現実を見ようよ海上君w

800エリート街道さん:2006/10/14(土) 14:42:04 ID:wYbrSvpS
全国の序列


筑駒
開成 東大寺
麻布 栄光 甲陽
801エリート街道さん:2006/10/14(土) 14:43:52 ID:oU8HYaxh
>>799
露骨な工作にワロタwww
802エリート街道さん:2006/10/14(土) 14:55:49 ID:uLLzzecQ
>>799
学附を装って学附貶めようとするのはやめような
さすがに麻布などに勝てるなんて考える奴はいない
せいぜい駒東と同等程度かな

学附がスパルタなんて思ってる奴なんていねえよ
海城君は「楽譜はスパルタで有名」とか言ってるけどむしろ学附は放任で有名なんだがな
803エリート街道さん:2006/10/14(土) 15:06:46 ID:wv5Tf2V8
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===

【難関グループ】早稲田、慶応、上智、ICU、同志社

【準難関上位グループ】東京理科、立教、明治、立命館

【準難関中位グループ】学習院、青学、法政、中央、関西学院

【準難関下位グループ】関西、成蹊、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】明治学院、成城、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、國學院、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園

804エリート街道さん:2006/10/14(土) 15:51:30 ID:oU8HYaxh
>>802
実際あんな感じのハイパーマンセークンは
学附には多いぞw

あと間違いなく駒東側は誰一人として
学附は同格と認めないだろうなw

まあ間違いなく駒東桐朋浅野海城の人間は、
学附は明らかな格下と見下しているだろう。
805エリート街道さん:2006/10/14(土) 19:19:58 ID:NBiC/HXn
>>804
>実際あんな感じのハイパーマンセークンは学附には多いぞw
学附に多いなんて何で学附に落ちた部外者のお前に分かるんだよwww
妄想で語るのはやめろよ。後、質問。
何でそんなに学附に執着するの?

806エリート街道さん:2006/10/14(土) 22:07:59 ID:lpK05K7x
>>797
反論できてねえwプゲラ
お前馬鹿すぎwww
807エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:53:39 ID:fZS6jNAY
>>779
麻布は落ちこぼれの宝庫だぜ
しかも地頭が悪いというよりも入った後遊びまくって馬鹿になる

灘蹴りや筑駒蹴りの私文洗願がいるのが麻布
ちなみに開成の中学組も似たような状態らしい


>>775が言う理論は全く逆
開成の高校入試組と中学入試組の結果を見れば一目瞭然
808エリート街道さん:2006/10/15(日) 00:03:45 ID:/yoOxdKd
筑駒>開成>駒東=海城>麻布>武蔵>学附>桐朋=巣鴨=筑附
海城はとにかく現役合格者が多い。それに東大文一11人も受かってる。
国立医学部合格者も麻布、学附より圧倒的の多い。
駒東なんて文一1人だよ。
809エリート街道さん:2006/10/15(日) 00:14:36 ID:+6YTmiWU
東大+京大+国公立医合格率と落ちこぼれ人数2006(理V京大医は国公立医と重複せず。防医含まず)  
    東大京大 国公医 合計(卒業) 合格率(おちこぼれ人数)    
灘    80 51  32  163(215) 75.8%( 52名)高校募集 45名
筑駒  86  4   9   99(160)  61.9%( 61名)高校募集 40名
栄光  70  5  15   90(180)  50.0%( 90名)高校募集なし
ラサール50 10  58  118(250)  47.2%(132名)高校募集100名
桜蔭  68  7  36  111(240)  46.3%(129名)高校募集なし
開成 140  7  32  179(400)  44.7%(221名)高校募集100名
麻布  89 14  22  125(300)  41.7%(175名)高校募集なし
学附  77  8  26  111(345)  32.1%(234名)高校募集101名
駒東  46  6  19   71(240)  29.5%(169名)高校募集なし
聖光  44  5  14   63(225)  28.0%(162名)高校募集なし
武蔵  30  2  15   47(170)  27.7%(124名)高校募集なし    
筑附  45  2  13   60(250)  24.0%(190名)高校募集 72名  

海城はこれ以下かよwww
810エリート街道さん:2006/10/15(日) 00:16:38 ID:+6YTmiWU
スパルタ叩き上げ海城クンの大学での留年率が非常に高いことは東大では有名ですw
811エリート街道さん:2006/10/15(日) 06:40:26 ID:RY8nc5BS
白陵の女子は、親のいいなりになって
中学受験してきたようなヤワなのはほとんどめったにいないよ。
女子校なんかでちゃらちゃらしていたくない、意味ない、
共学の進学校??で自分を試したい、という強い意志をもった
のが多くない?親が「やめときなさい、神戸女学院か神戸海星にしなさい」と
なだめても、「白陵がいいねん!」といって入学してきたの
ばっかりで、気の強い子多いよ、ねぇ?
第一女子をとるようになってから東大合格者数増加が増加した、という
のが実状だと思う。
白陵はスパルタというがここは旧制高校をモデルにしているらしいので
灘や甲陽は神戸一中に入れなかった人たちを収容していたので甘ちゃんだから
ウケがいいんだうね。ちなみに六甲は勉強以外の面で厳しいと思う。
812エリート街道さん:2006/10/15(日) 08:06:06 ID:NUB2nq1U
>>807
理三に入るのは中学組ばかりじゃん
高校入試組は真ん中あたりに入るだけ
813エリート街道さん:2006/10/15(日) 15:14:15 ID:gXl6Nvao
>>809
学附インチキ工作、乙w

学附は高校に上がる段階ですでに
おちこぼれ360人程度が出ている。

加算すると分母は約700人。

111/700=15.9%(589人)が正しい数字。
これは地頭偏差値相応で、海城>学附≧巣鴨



参考:四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
65 麻布、栄光、駒東
60 浅野、海城、渋幕
59 武蔵
58 芝
57 ★学附
56 巣鴨
814エリート街道さん:2006/10/15(日) 15:25:01 ID:gXl6Nvao
>>808
楽譜乙

海城を装ったつもりだろうが、駒東を並べたり
矛盾点が多く工作バレバレw

ちゃっかり桐朋みたいな上位校を
学附の下にもっていこうとするなよw

参考:四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
62 ☆桐朋
60 浅野、海城、渋幕
59 武蔵
58 芝
57 ★学附
56 巣鴨

815エリート街道さん:2006/10/15(日) 15:37:56 ID:+6YTmiWU
>>813
高校スレなんだから高校の進学実績だけで比較するに決まってるだろw
何度も既出だし。
お前ほんと馬鹿だなwww
816エリート街道さん:2006/10/15(日) 16:00:41 ID:ca3Ech3A
相変わらずアホ猿どもが同じような煽りあいをやってるな、いい加減飽きないのか?
学附も海城も準1流に変わりはないよ。

ただ、ここで開成だとか麻布だとか引き合いに出してる奴に言っとく
ここは準1流スレだろ、上記の高校は明らかに格上だし場違いだっての。空気読めやボケ。

学附は内部組の上位層と高入組みは海城より上だよ、だが内部組の平均以下は海城より下。
学附も海城も平均層は早慶レベルが多い。


817エリート街道さん:2006/10/15(日) 16:09:02 ID:8K9S+tFC
楽譜OBだがこんなスレでバッシングされてるとは。
つうか、なんで駒東ごときと比較されているんだか・・ひどい話だ。
818エリート街道さん:2006/10/15(日) 16:10:19 ID:ca3Ech3A
学附程度で駒東を馬鹿にする資格はない

819エリート街道さん:2006/10/15(日) 16:25:27 ID:8K9S+tFC
ちょ、学附をたたきあげだと?ありえねー。
大学入試を全く意識しないほったらかしの校風なのにスパルタとか・・
このスレには海城や芝のやつらほんとにいるのか?
おまえら他校の友達いねーの?
820エリート街道さん:2006/10/15(日) 16:28:14 ID:NUB2nq1U
学附は高入の時点でたいしたことないだろ
中学入試で開成、巣鴨、海城、城北、芝あたりにおちてるはずだし
上記3校の中学入試組がサボってる間に高校入試のために勉強して
追い抜いてるってことはよくあるだろうが
ってか駒東を馬鹿にするのはおかしい。ありえない
お前ら中学入試で駒東に受かったのかよ?
821エリート街道さん:2006/10/15(日) 16:47:04 ID:pePGY6vf
中学入試は単なるクイズだよ、君w
いつまでも中学・中学いわないことだ。
現代でも限られた受験小僧しか受けてないだろ
だから開成とか灘とか社会に出ても伸びないのだよ。
官界での次官数なんか未だに公立だらけだぞ。
開成は戦後、大蔵の武藤が棚からぼたモチでなったぐらい、
灘は0。
822エリート街道さん:2006/10/15(日) 17:00:37 ID:W+jE9E8n
なんかこのスレ附高の実態全然反映してないよ。
附高はこうだ!こうに違いない!という固定観念ばっか。
中学校の入口での出来不出来=中高のランクになりがちなのは
6年一貫校にとってそこでしか偏差値という客観的なものさしがないから。
他にあるものさしといえば、大学進学実績になるがそうなると
附高は東大合格数ベスト5に入るのが珍しくない。
中学の入口では負けていないのに!という気持ちがこのスレの附高人気
ぶりに現われている。しかし、この論調は中学と高校が連続していない
附高と6年一貫の私立を同じ土俵にあげているので的を得ていない。
結論をいえば、学大は中学は大した事ない、附高は全国有数の進学実績があるという
評価の以上でも以下でもない。こうした背景から別に附高生はどこの学校に勝った負けた
という意識はないと思うが。
823エリート街道さん:2006/10/15(日) 17:03:49 ID:+6YTmiWU
>>820
>中学入試で開成、巣鴨、海城、城北、芝あたりにおちてるはずだし
開成以外はありえんwww
俺は武蔵、巣鴨二次蹴りだし。
巣鴨、海城、城北、芝落ちの奴は大半が学附高には受かりませんw

このスレに書き込んでる奴はほとんど大学生だろ。
今の中学入試の偏差値を参考にしても意味ないから。
824エリート街道さん:2006/10/15(日) 17:11:14 ID:+6YTmiWU
今年の大学受験生≠今年の中学受験生

この二つには6年の世代差があるわけ。
このスレにはそれを分かっていない>>814みたいな馬鹿が多杉www
825エリート街道さん:2006/10/15(日) 17:14:43 ID:+6YTmiWU
>>818
麻布>学附>駒東>>(一流高校の壁)>>海城

学附に駒東を馬鹿にする資格は無いが、この序列であるのは事実。
826エリート街道さん:2006/10/15(日) 17:23:19 ID:ca3Ech3A
何この必死さ

ID:+6YTmiWU


こいつはおそらく学附を装った浅野ウンコだな
相変わらず惨めな奴だ
827エリート街道さん:2006/10/15(日) 17:24:36 ID:+6YTmiWU
>>826
反論せずに煽るのは、負けを認めたのと同じだな。
828エリート街道さん:2006/10/15(日) 17:29:20 ID:YBeTipay
海城うんこは何で学附に執着するんだ?
829エリート街道さん:2006/10/15(日) 17:30:53 ID:YBeTipay
海城うんこは何で学附に執着するんだ?
830エリート街道さん:2006/10/15(日) 17:35:40 ID:ca3Ech3A
俺は海城OBだが
ここでいつも粘着してる海城らしき人物とは別人だ。

学附(一部の内部組と高入組)が優秀なのは認めるし、実績では学附>海城は異論はない

それに中学入試の偏差値をこのスレで持ち上げるのも馬鹿げていると思う、所詮中学入試だからな。
大学入試の実績で見るべき、その点で言うと学附はもともと低偏差値で馬鹿なのによくやっていると思うよ。

学附も駒東も海城も準1流なんだから仲良くしろ、むしろ2流の浅野がさりげなく海城と同列にされてるのが気に障る。
浅野ウンコはスレ違いだから出てけ。
831エリート街道さん:2006/10/15(日) 17:38:40 ID:ca3Ech3A
>>827
さっきから自意識過剰なんだってのお前
誰もお前のゴミのようなレスに反論しても何のメリットもないだろ

それとも何か?
かまってほしいってか?
832エリート街道さん:2006/10/15(日) 18:00:50 ID:+6YTmiWU
>>831
ID見ながら一度このスレ読み返せよ。
俺を浅野ウンコとか言ってる時点で論争を把握できてないし。

>>816,>>830の主論には同意だし、別に反論してないだろ。
空気を読まずに一方的に煽ってるのはお前の方だよ。
833エリート街道さん:2006/10/15(日) 18:03:43 ID:+6YTmiWU
四谷大塚 結果偏差値7年間推移http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/point/7year/pdf/80suii2006.pdf

参考までに。
大泉以外の学附中は海城一次が馬鹿にできるほど偏差値低くないな。
834エリート街道さん:2006/10/15(日) 22:25:20 ID:vpHBGvOd

835エリート街道さん:2006/10/16(月) 02:14:23 ID:rp44WMfE
てか大泉下がりすぎじゃない?
80%偏差値51はさすがにやばい気がする
836エリート街道さん:2006/10/16(月) 02:32:02 ID:fhW3WQZc
>>835
大泉は07年度入学者から学附高への内部進学が無くなるため、それを聞いた06年度受験者からの評判も悪くなって一気に人気が下がった。
まあ言い訳でしかないが実情はそんな感じ。

詳しく知りたい場合はホームページを参照。
http://www.jh.oizumi.u-gakugei.ac.jp/
837エリート街道さん:2006/10/16(月) 12:27:42 ID:V4Inc8MA
>>830
海城を装う楽譜乙

海城を持ち上げるようにみせかけて
全部読むと実は楽譜に有利で好都合な内容。
なりすましはいかんよw

叩き上げでみかけの実績をあげても
楽譜は海城を越えられんぞw

学附は高校に上がる段階ですでに
おちこぼれ360人程度が出ている。

加算すると分母は約700人。

111/700=15.9%(589人)が正しい数字。
これは地頭偏差値相応で、海城>学附≧巣鴨

参考:四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
60 浅野、海城、渋幕
59 武蔵
58 芝
57 ★学附
56 巣鴨
838エリート街道さん:2006/10/16(月) 12:31:21 ID:V4Inc8MA
学附は叩き上げでみかけの実績を粉飾してきたが
段々実態が明らかになり偏差値が下がった
だけだろw
839エリート街道さん:2006/10/16(月) 12:37:29 ID:V4Inc8MA
首都圏の序列

筑駒
開成
麻布、栄光
駒東、聖光
浅野、海城、桐朋、渋幕、武蔵
学附
サレジオ、芝、城北、巣鴨
840エリート街道さん:2006/10/16(月) 12:50:09 ID:ODTA2wGL
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===

【難関グループ】早稲田、慶応、上智、ICU、同志社

【準難関上位グループ】東京理科、明治、立教、立命館

【準難関中位グループ】学習院、青学、法政、中央、関西学院

【準難関下位グループ】関西、成蹊、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】明治学院、成城、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、國學院、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園


841エリート街道さん:2006/10/16(月) 13:29:01 ID:d+HVSUip
俺らの頃は北野なんて京大阪大各80〜90出しよった
生徒数が倍いるとはいえこれはすごい
まあ何だかんだって北野茨木は入れる奴は凄いと思うわ
公立中学で受験勉強しんどいもん
842エリート街道さん:2006/10/16(月) 19:00:49 ID:OQyHGZuk
海城うんこは何で学附に執着するんだ?
843エリート街道さん:2006/10/16(月) 19:02:26 ID:OQyHGZuk
海城うんこは何で学附に執着するんだ?
844エリート街道さん:2006/10/16(月) 19:04:14 ID:OQyHGZuk
海城うんこは何で学附に執着するんだ?
845エリート街道さん:2006/10/16(月) 20:11:36 ID:aaD6GeqQ
海城ゲリウンコ
846エリート街道さん:2006/10/16(月) 21:03:03 ID:V4Inc8MA
海城が執着してるのではなくて
学附がハイパーマンセーしてるから
周りが定位置に戻してるだけだろw
847エリート街道さん:2006/10/16(月) 22:07:35 ID:hLOEchEo
世間の評価は開成、海城、駒東で御三家。
海城>>>麻布、武蔵は定説となっている。
麻布、武蔵は海城落ちのおこぼれをもらうために試験日を
変更したほうがいいと思う
848エリート街道さん:2006/10/16(月) 22:18:21 ID:fhW3WQZc
>>846
周り=ID:V4Inc8MAのみ=海城うんこ
849エリート街道さん:2006/10/16(月) 22:27:35 ID:LBKUyGj/
>>847
学附乙www
地頭偏差値が低いとこんなにレベルが低い工作しかできないんだねw
850エリート街道さん:2006/10/16(月) 23:18:33 ID:V4Inc8MA
>>849
確かに>>847は楽譜だなw

楽譜の仕業なのがミエミエの地頭の悪そうな
工作。激しくワロタw
851エリート街道さん:2006/10/16(月) 23:52:36 ID:XUAb9gVn
学附って中学受験偏差値55あるかどうかだろ。
852エリート街道さん:2006/10/17(火) 01:26:20 ID:YZYMpyKx

853エリート街道さん:2006/10/17(火) 02:58:05 ID:ie7v+SOj
>>851
そうそう。そこから猛烈に叩き上げるから、
大学に入る頃には周りが見えない
ハイパーマンセークンになってしまうwww

参考>>365
854エリート街道さん:2006/10/17(火) 03:00:49 ID:byHhWPi1
でも、鉄緑指定校なんでしょ? >学附中
855エリート街道さん:2006/10/17(火) 15:40:31 ID:Bk7WZjV3
「 宇宙戦艦ヤマト 」でお馴染みの ささきいさお が武蔵高校(私立)というのには驚いた。

何故かと言うと、昔 古舘が司会をしていたテレ東系の「 クイズ赤恥青恥 」で
ささきいさお が「 鬼籍に入る 」という言葉の意味を知らなかった。
まァ PCの用語を知らないとかいうなら分かるが、
こういう言葉を知らないで卒業させる武蔵 が御三家から脱落したのも宜なるかな...
856エリート街道さん:2006/10/17(火) 17:05:50 ID:OkCqaBSF
>>851
お前馬鹿だろ。
上20レスも読まずに何適当なこと言ってんの?
857エリート街道さん:2006/10/17(火) 18:22:14 ID:NrNboMPX
こういう中高一貫を卒業した人に聞きたいんだけど。
公立中高を卒業した奴って恋愛対象になる?
858エリート街道さん:2006/10/17(火) 18:25:48 ID:7WYp1RBT
>>857
なるよ!!
ってか、中高一貫だと6年間男子校、女子高の人が多いから、
まったく恋愛経験ないって人が凄く多い
一部の人以外は合コンとかに参加することもできないし。
859エリート街道さん:2006/10/17(火) 18:33:36 ID:NrNboMPX
レスd!
なるほど〜。 貧乏人とか田舎者って思われそうで引け目を感じちゃうんだ。。
860エリート街道さん:2006/10/17(火) 18:35:41 ID:7WYp1RBT
>>859
そんなことないよ
好きな人がいるなら頑張ってね!
861エリート街道さん:2006/10/17(火) 18:52:41 ID:NrNboMPX
ありがとう!頑張るよ(^-^)
862エリート街道さん:2006/10/17(火) 20:29:11 ID:G3nHPz17
>>846
いつ学附がハイパーマンセーなんてしたんだよwww
パソコンと携帯からの二重レスは毎度、ご苦労。
ただ、順序を正すためだけだったら色々工作とか普通はしないし、
学附に個人的な恨みがあんだろ。何?
863エリート街道さん:2006/10/17(火) 20:37:39 ID:p+fawUsf
中央大学、東京大学を下し、堂々の1位!
法科の中央大学ブランド完全復活である!!トップ白門中央大の栄光再び!!!
今後も「中大・東大」のBig2による1・2Finishが続く!!!!

★★★新司法試験 合格者数★★★ 2006年
1。 中央大学 131名
2。 東京大学 120名
3。 慶応大学 104名
4。 京都大学 87名
5。 一橋大学 44名
864エリート街道さん:2006/10/17(火) 22:09:46 ID:ie7v+SOj
>>862
楽譜ハイパーマンセーの例:
>>365,>>799,>>817,>>825,>>847

他にも沢山あるwww

工作なんかしてないだろw

事実に基づいて楽譜マンセー工作を論破して
定位置に戻してるだけ。
865エリート街道さん:2006/10/18(水) 04:28:10 ID:aXq2oIsd
やっと海城コンプの楽譜クンのハイパーマンセー
工作が終わったようだ。論破しつくしたからな。
866エリート街道さん:2006/10/18(水) 05:22:54 ID:pQjOH+1S
世間的には駒東、麻布、海城が
「イメージのいい進学校御三家」なのだそうな。
867エリート街道さん:2006/10/18(水) 09:42:29 ID:qZKyq8M2
俺は1にあがってる準一流校出身だが、
どうせいくなら共学がいいぞ。
だから、都内なら学附か筑附に入りたい。
海城は間違っても受けない。
それなら渋幕か渋渋に行く。
んでもって、勉強は塾でやって独学で東大にまた入るさ。
868エリート街道さん:2006/10/18(水) 12:24:55 ID:gjvhvuR6
滝川Bは一クラス(40人)しかありませんが、
京大阪大合わせて15人前後は例年合格していると思いますが。
上位4割近くが行くわけですから、率から行けばそんなに悪くないと思います。
ただ、母体数が少ないので、合格者数が少ないというのはあるかもしれません。
それに関しては、数年前から、Bコースは2クラス制になったと聞くので、
数年後には合格者数がもう少し増えるのではないかと思います。
あと、途中でやめる人というのは、おそらく中学受験で灘、甲陽辺りに落ちた
人たちの一部が高校リベンジをするからではないかと思われます。
私たちの時にはそんな事はありませんでしたが、最近はそういう事もあるようです。
ただし、そんなに数は多くないと思いますよ。
滝川の発表は全生徒として公表していますが、その
主要大学進学率のほとんどが40人しかいない中学から
のBコースの生徒が担っています。だからすごいです。
他の私立は白寮や六校でも180人以上いるわけですよ。
てしてや公立高校は450人もいるんですよ。皆よく
まちがえますよね、ああいう公表の仕方
しかしAコース高V進からも 京大、阪大若干名出てました、
勉強するヤシはどこにもいます。高揚でも無名大学ていうのもいました。
W進つまり中Bコースは高校カリキュラムを2年で終え3年
ではひたすら受験勉強をします。他のクラスとは副読本
も違う、個性的な六校、白寮は合わないと
判断して高揚落ちてきてるヤシがかなりいました。そういう
ヤシが、大学受験でその実力を発揮するんです。
869エリート街道さん:2006/10/18(水) 16:44:06 ID:ZHPKt07p
>>867
学附は地頭偏差値57と周りから見られて割に合わないし、
女子のほうが優秀で男子が見下されて屈折するから、
筑附渋幕のほうがいいかもしれないね。

ただ男なら堂々と男子校だろ。
870エリート街道さん:2006/10/18(水) 20:31:10 ID:Nq0yU5Sx
>>864
>>365>>799以外はハイパーマンセーではないと思うが。
しかも、>>365は学附生じゃないし。
海城>学附を唱えてるお前の方がよっぽどハイパーマンセーだけどな。
工作しまくってるし。学附の男子は女子から見下されてるとか、
海城落ち大量とか、開成蹴りはほぼ0とか、叩き上げとか。
上げていったらきりがない。学附落ちのお前に何がわかる?
後、お前のレスからみて明らかにお前は学附に対して執着してるがな。
理由は何?お願いだ教えてくれwww
871大阪人:2006/10/19(木) 05:02:47 ID:TzJqq780
東京人に比べて欲しいんだけど、学附の4中学と都立西高はどっちが上?
872エリート街道さん:2006/10/19(木) 05:04:29 ID:QXc0+Olh
四天王寺より北野の方がいいよな
北野みたいなトップ校は
上は御三家クラスから下は1,5流私立までいる
873大阪人:2006/10/19(木) 05:30:08 ID:TzJqq780
我々関西人の感覚では

   阪医>神医=灘>理T=京理>理U>開成

なんだけど、東京の人はどう思う?
874大阪人:2006/10/19(木) 05:46:29 ID:TzJqq780
>>872
  北野男子≧四天王寺>>北野女子
ってとこじゃね。
875エリート街道さん:2006/10/19(木) 05:51:31 ID:QXc0+Olh
神戸医は東大理一あたりっていう文化
876大阪人:2006/10/19(木) 07:28:29 ID:TzJqq780

  北野男子(192名) 東大4
               京大37(推定)
               国医11(推定)
        52÷192=0.271

  四天王寺(570名) 東大1
               京大30
               国医46
        77÷570=0.135(4年後の卒業生は490)

  北野女子(123名) 東大0
               京大6(推定)
               国医2(推定)
        8÷123=0.065

以上まとめて  北野男子>>四天王寺>>北野女子
877大阪人:2006/10/19(木) 09:42:20 ID:TzJqq780
 神医=理T=京理には無理がある。我々の感覚では

  灘=神医>阪市医=京府医=京理=理T
878大阪人:2006/10/19(木) 09:56:03 ID:TzJqq780

  奈良県立医大=理U>京工=和歌山県立医大
879エリート街道さん:2006/10/19(木) 09:56:12 ID:1S13zAxF
>>869
俺の地方ではトップ校が共学だっただけに、
男なら男子校っていう発想はないぞ。
880エリート街道さん:2006/10/19(木) 11:55:56 ID:TzJqq780
  兵庫県立長田=上の上
  大阪府立北野=上2つ半
  神戸女学院=上3つ(女子の中では上4つ)
  大阪星光学院=上3つ半
  開成=上4つ
  灘=上5つ
881エリート街道さん:2006/10/19(木) 12:06:00 ID:/BWQuCkA
甲陽学院が今の中一から高校入試なくすらしいから
兵庫私立は灘・白陵・滝川の順になるな。
滝川は離されてるけど校風は普通だからなどうなるか。
882エリート街道さん:2006/10/19(木) 13:07:26 ID:xgj/XZgx
>>870
>海城>学附を唱えてるお前の方がよっぽどハイパーマンセーだけどな。
事実を述べているだけだろwww
地頭偏差値60の海城>>>>>地頭偏差値57の学附w

>工作しまくってるし。学附の男子は女子から見下されてるとか、
>海城落ち大量とか、開成蹴りはほぼ0とか、叩き上げとか。
>上げていったらきりがない。
全部事実だろwww工作じゃなくて、マンセー工作を論破してるだけだろw

>学附落ちのお前に何がわかる?
楽譜はスコーンと蹴ってるぜw楽譜は海城や芝落ちが多いから、
コンプ強いみたいだねwww

参考:四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
60 浅野、海城、渋幕
59 武蔵
58 芝
57 ★学附
56 巣鴨

883エリート街道さん:2006/10/19(木) 13:26:20 ID:xgj/XZgx
>>873
高校を大学と一緒にするのは、ちょっと開成灘コンプだろw

東京では関西ほど医学部熱がないので、

理一=阪医>神医=京理=理二といった感じだろ。

理一上位層は理三レベルごろごろいるから、
理三>理一=京大医>阪大医 と言っても過言ではない。
884エリート街道さん:2006/10/19(木) 13:51:58 ID:U7qc74p+
海城君が最近の受験のことがまったく分かってない奴だってことを露呈したなw
いまや東京の上位進学校も医学部熱がかなり高まってる
もはや進学校の上位層は東大ではなく上位医学部に進学する時代なんだよ
885エリート街道さん:2006/10/19(木) 14:05:21 ID:xgj/XZgx
>>884
おっさん、日本語分かる?w
関西と比較してそれほどではない、としか書いてないじゃんwww

あと上位はやはり東大。2番手グループが東大で落ちこぼれるより、
確実に医者になろうとしてるだけですよwww

理一=阪医>神医=京理=理二といった感じだろ。

886エリート街道さん:2006/10/19(木) 14:07:27 ID:/BWQuCkA
【神港学園神港高校】
大正15年 神港中学として神戸元町に開校。
旧制中時代は良家の子息が通う学校で、甲陽中・甲南中・神港中と言えば、神戸では、ステータスの学校だった。
神戸の街を見下ろす高台に校舎が有り、抜群の教育環境で有る。戦後、灘高が躍進し、
兵庫中(滝川)報徳等が、学校改革で、進学を力に入れる様になり、この学校が取り残される様になった。
バブル期には育英にも抜かれる始末。やはり、伝統にあぐらをかいていて、教育改革しなければ、取り残されると言う事だ。
実際、神港卒の医者や教授は多い。戦前には、普通に神戸大等に進学してたみたいだから・・
887エリート街道さん:2006/10/19(木) 16:14:59 ID:/BWQuCkA
淳心は姫路のブランド校です。
おぼちゃまが多く、みなさん楽しげです。
おっとりしてて、品がよく、
主に姫路の自営業、医者のご子息が多いのでは。
来年は3科入試になって、偏差値も上がるでしょう。
大学進学は、上下の差が大きくて、
東大、京大の方もいれば、関関同立以下も当然います。
でも、姫路でずっと生活されるのであれば、卒業してからの
横のつながりが役立ちます。
ただし、神戸辺りの方が淳心に来て、恩恵があるのかは存じません。
大阪の方とかでは、淳心といっても知名度から知らない方も多いでしょうし。
六甲と淳心では、ネームバリューがかなり違う気がします。
888エリート街道さん:2006/10/19(木) 16:15:52 ID:/BWQuCkA
六甲には体育祭や独特の訓育教育に表されるよう「骨太な」ところがあります。
生徒さんには色々なタイプがいらっしゃるとは思いますが
学校側の教育方針としてそういうものを期待しているのでしょう。
少ないながらも中にはそういう所が合わず、辞められる方もいらっしゃるようです。
もちろん、よほど虚弱なお子さんでない限り大丈夫ですが
ご家庭がそういう方針に意味を見出せなかったりするとダメでしょう。
「真冬に裸で体操??素手で便所掃除??うちのカワイイ息子に冗談じゃないわ!」
とかね。
年々男らしく鍛えられていく息子に喜びを感じるようでないと。
淳心はそういう独特の教育方針はないです。
キリスト教で世のため人の為という教えはされるでしょうけど。
スマートでおっとり育ちのイイおぼっちゃま学校ってカンジですね。
別に淳心に行ったから男らしくならないわけじゃないですが
学校挙げてそういう教育をされる事に抵抗がある場合は
淳心か滝川にされた方が無難でしょうか。
889エリート街道さん:2006/10/19(木) 18:01:59 ID:j0PxY3RG
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
  同志社大学    経済     3.1倍   60.0
890エリート街道さん:2006/10/19(木) 18:06:37 ID:QXc0+Olh
範囲と理一だと範囲の方が上

旧帝医>東京医科鹿>理一≧慶應医 って感じだ
891エリート街道さん:2006/10/19(木) 18:42:46 ID:TzJqq780
>>883
上位合格者で比べてはイケナイ。それをやると開成高=慶応高になってしまう。
合格者平均で比べると
 神医>京府医=京理=理T>理U=奈県医>和県医=京工
892エリート街道さん:2006/10/19(木) 18:45:39 ID:QXc0+Olh
ところで関西の公立医学部って
国立へのロンダとかあるの?
パイプというか
893エリート街道さん:2006/10/19(木) 18:57:35 ID:c7U998Z7
いやー私がいたころの白陵はそれこそ受験少○院みたいなとこでしたが
今ではすっかり進学校の仲間入りをしてうれしい限りです。
私がいたころは愛光なんて、雲の上でしたがね〜。
今では灘、甲陽、白陵、六甲で兵庫四天王ですか。
894エリート街道さん:2006/10/19(木) 19:19:34 ID:TzJqq780
国立へのロンダは必要ない。医師国家試験合格率は差が無いから。
友人を失うデメリットの方が大きい。
895エリート街道さん:2006/10/19(木) 19:20:38 ID:QXc0+Olh
うむ
母校に貢献というわけだね

ところで新潟とかって旧帝に行く人間おおいけど
奈良県立医みたいなところもそういうのはあるのかな
896エリート街道さん:2006/10/19(木) 19:47:27 ID:aDiZSFBc
>>882
だから海城中>学附中は認めてるって言ってるだろ。ただ、中学の
偏差値で層が違う高校同士を比べられないっていってんの。
お前の工作は全くの事実ではありません。第一、何で学附高出身じゃない
お前がそんなこと言えるんだよ。また、お得意の「聞いた」か?
それにスコーンと蹴ってるならいちいちこんなコンプみたいな書きこみ
しないだろ。中学でスコーンと蹴ってるのに海城より上な学附が
気に入らないか?wそれとも学附に内部進学できなくて悔しいか?www
897エリート街道さん:2006/10/19(木) 22:20:00 ID:TzJqq780
新潟医は穴場ねらいの都会人が多いからじゃない?憶測だけど。
898エリート街道さん:2006/10/19(木) 23:42:37 ID:UxPsZHsl
>>896
楽譜ハイパーマンセークン登場!!!

事実を突きつけられてコンプ大爆発!www

海城落ちがほとんどの楽譜がなんで
海城より上なんだよw

格下なのにハイパーマンセーしてるから
みんなに叩かれてるだけだろw

コンプ強いのは楽譜のほうだろw
海城には楽譜落ちはまずいないが、
楽譜には海城落ちが沢山いりからなwww
899エリート街道さん:2006/10/19(木) 23:52:37 ID:7c2ePcy8
>>898
学附高>>(越えられない壁)>>海城>学附中

お前は馬鹿なんだからそろそろ消えろ。
900エリート街道さん:2006/10/20(金) 07:13:46 ID:srN/B7aS
東大の14%が近畿の実力だと本気で思ってる奴がいるんだあ。世の中色んな
人がいるもんだな。

 近畿2府4県の2006年合格者
      京大    1568人
      東大     390人

目一杯東大にシフトすると
      京大     400人
      東大     800人
901エリート街道さん:2006/10/20(金) 07:23:08 ID:srN/B7aS
あっそうだ。神戸女学院の京大30東大4が含まれていなかった。

     京大    1598人
     東大     394人
902エリート街道さん:2006/10/20(金) 18:41:19 ID:RL3XaDvd
誰も巣鴨海城>巣鴨海城とは思ってませんよ〜。
机の上の勉強だけではなく、色々とオールマイティに出来るような
人間が多かったと思う。巣鴨海城なんかは巣鴨海城は無理だから巣鴨海城にって人が多かったと思う。
903エリート街道さん:2006/10/20(金) 19:40:04 ID:gm6WiXcB
>>898
>海城落ちがほとんどの楽譜
まずここが違う。何で学附生じゃないのにそんな事が分かるんだw

>みんなに叩かれてるだけだろw
叩いてるのはお前ぐらいw

海城中に学附中落ちはほぼいないかもしれないが、学附高に入れない奴は
大量だぞwww 散々説明したが、学附中と学附高は層がまったく違うし。
学附より下の海城なのに勝手に学附を見下してるなんて本当に乙。
勝手に勘違いして人生送ってればwww
904エリート街道さん:2006/10/21(土) 00:25:53 ID:zAJ1LA+k
>>871
中学と高校を比較してるところがそもそも疑問だけど、
一応西高関係者として答えておこうか。

学大附属(高校)と都立西じゃ、そりゃ比べもんにならない。
学大附属>>>都立西 でしょ。

学大附属中から学大附属高に上がるためには
内部で試験があって、確か上位半分(1/3?)くらいしか
上がれなかったはず。
んで、上がれなかった下位半分は外部の高校に出て行く。
西高にも学大附属中から何人か入ってくるけど、
その連中は西高の中でかならずしもトップクラスではない。
まあ、でも学大附属中から入ってくる連中を均せば、
西高の中で半分よりは上くらい。そんな感じかな。
905エリート街道さん:2006/10/21(土) 07:27:33 ID:cvwFb82B
学附はともかく、西なら早慶蹴りはそれなりにいそう
906エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:01:45 ID:E47ZRX04
学附高ってどんな奴が入るの?
都内限定だと、中学受験をしない人間(馬鹿)、
中学受験でろくなところに受からなかった人間くらいじゃない?
御三家、栄光、聖光、新御三家、渋幕、桐朋、浅野
あたりに受かってたら学附なんて眼中にないだろうし、
城北、芝あたりのレベルでも公立中にいくくらいならそっちを選ぶと思うんだよね
しかも高校受験する人間ってこういった学校じゃほんのわずかしかいないし。
つまり、中学受験で学附を含め、偏差値50台の学校に軒並み落ちた人間が
学附高に行くんじゃないの?都内では高校受験をする時点でDQNだと思う
高校受験する人間の層は馬鹿だし、偏差値高く出るから勘違いしちゃうのも
無理はないし、中高一貫に入って遊んじゃったりする人間が多数いる中、
難関の学附高校に入るために一生懸命勉強して追い抜いちゃうから、
実績的にも高く出て勘違いしちゃうのも無理はないんだけどさ・・・
907エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:03:56 ID:O7qN3tAV
【SS】:慶應義塾≧早稲田
―――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智≧ICU>東京理科>同志社>立教>明治>中央
【A2】:学習院>法政≧青山学院≧≧関西学院>関西≧南山>成蹊
【A3】:東京女子≧明治学院>西南学院≧成城=日本女子>芝浦工
―――――――――――――――――――――――――――
【B1】:獨協≧聖心≧学習院女子>同志社女子>甲南≧國學院>武蔵工
【B2】:日大>東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵>清泉女子≧白百合女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア>フェリス女学院≧関西外語≧東洋英和
―――――――――――――――――――――――――――
【C1】:愛知=駒沢≧専修≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院
【C2】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
―――――――――――――――――――――――――――
【D1】:崇城>亜細亜>徳島文理>東北学院>桃山学院>名城>東京経済
【D2】:愛知学院>桜美林>帝京>大阪経済>東京経済>愛知学院>関東学院
【D3】:大東文化>国士舘>明星>拓殖>城西>広島修道>帝京>大阪経済
908エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:07:16 ID:pqgZbw39
学附は定理を発見するような有名な数学研究者を排出するほどの名門校です!
909エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:26:01 ID:UHkKhHRb
学附中にいく利点は「高校の進学実績が高い」ってことと「通学時間が短くてすむ可能性が高い」ってことかと
中学受験で第一志望には落ちたけど高校まで上がる自身があるやつはわざわざ高校で学附以下になる私立には行かない
海城、渋幕、桐朋あたりだと高校の実績学附より悪いしね
開成・麻布あたりに受かったら当然そっちに行くと思うけど
ちなみに、栄光・聖光あたりはそもそも受けない
中学組は基本的に都内か千葉(竹早中に多い)に住んでるからわざわざ神奈川の高校受けない

それと、通学時間の差も大きい
学附は中学4つあるおかげで、都内の大半の家から短い通学時間で通える
南の方なら世田谷、西の方なら小金井、東の方なら竹早って感じかな?
中学の頃から長い通学時間かけて中途半端な進学校に通わせる必要ないって考える親が多い
電車代の関係もあるしね
910エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:39:20 ID:Lt2ZZ71s
>>906
>中学受験をしない人間(馬鹿)
>中高一貫に入って遊んじゃったりする人間が多数いる

お前真性の馬鹿だな。
一流大学に合格することが進学校に通う主目的なわけだが。
どの時点で進学校に入ろうが関係ないし、本来大学受験に有利なはずの中高一貫で学力が下がる奴は馬鹿としか言えない。
911エリート街道さん:2006/10/21(土) 14:55:11 ID:ejP3OOkx
>>903
海城コンプの楽譜ハイパーマンセークン!!!
コンプ大爆発中!www

楽譜は海城落ちがほとんど。偏差値が3も下
なのに楽譜にいく奴いねえよw

海城中入れたのに、海城落ち楽譜クンみたいに
ガリ勉して高校受験しねえよw
もし海城中の奴が楽譜中なみにガリ勉したら、
楽譜高は海城出身者に占拠されるだろうなw

参考:四谷偏差値
71 筑駒
70 開成
60 浅野、☆海城、渋幕
59 武蔵
58 ☆芝
57 ★学附
56 巣鴨
912大阪人:2006/10/21(土) 14:55:58 ID:iWXK9qCf
>>904
サンクス。
913エリート街道さん:2006/10/21(土) 15:09:03 ID:ejP3OOkx
結局首都圏で高校受験するのは、
中学で開成駒東海城等の一流校に入れなかった
地頭の良くない連中の敗者復活戦が中心。

上位層が中学受験で一流校にほとんど
抜ける中で、残りカス層での高偏差値を
実力と勘違いしちゃってる痛い連中が楽譜クン逹www

事実、中学で芝巣鴨落ちの偏差値50の奴が
中学でガリ勉して高校から開成という例も
全く珍しくない

高校受験での偏差値70=中学受験での偏差値55位。
勘違いはやめよう海城落ちの楽譜クンたちw
914エリート街道さん:2006/10/21(土) 15:27:36 ID:ejP3OOkx
>>910

>>906は別人だが正しい事を言っている。

中学受験のためガリ勉。海城落ちで楽譜中や
公立中でガリ勉して楽譜高。楽譜高で
ガリ勉してさらに浪人してガリ勉。
そういう風にガリ勉しまくらないと
一流大学に入れない奴は楽譜にいくべき。

>>910は楽譜だろうが、進学や勉強の事しか
頭になく、遊びや趣味、部活動など
人間として大切な事に目を向ける余裕がない
のが、発言に明確にあらわれている。

中学高校で余裕を持って遊びや部活動に
うちこんで現役東大の海城に比べ、
ハイパーガリ勉して浪人の楽譜は
大学に入学後や社会に出てから伸びない。
915エリート街道さん:2006/10/21(土) 15:39:20 ID:ejP3OOkx
>>899
海城コンプの楽譜ハイパーマンセークン、乙w

学附高の7割は楽譜中から進学してるし、
他の3割も中学で海城に入れなかった奴
ばかり。ハイパーマンセーはやめよう。

首都圏の序列

筑駒
開成
麻布、栄光
駒東、聖光
☆浅野、☆海城、桐朋、渋幕、武蔵
★学附(中高)★
サレジオ、芝、城北、巣鴨
916エリート街道さん:2006/10/21(土) 15:44:33 ID:Lt2ZZ71s
>>914
馬鹿キターーwww

学附高http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%AD%A6%E8%8A%B8%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%84%E5%B1%9E%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1

海城高http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%9F%8E%E9%AB%98%E6%A0%A1

これ良く読めよ。
がり勉は海城の方だからwww

>大学に入学後や社会に出てから伸びない。
海城の大学での留年率の高さは東大では有名だぞw
キモオタがり勉海城は大学では全く伸びないw
917エリート街道さん:2006/10/21(土) 15:49:56 ID:Lt2ZZ71s
>>915
はい>>611で既出。
お前学習能力無さ杉www
918エリート街道さん:2006/10/21(土) 16:16:41 ID:nIPPMjdX
>>916
そのWikipediaは情報の信憑性薄いぞ

例えば

>現在は、筑波大附属駒場高校、開成高校、麻布高校、桜蔭高校などと共に首都圏最難関校の一校である。

みたいな記述があるが、明らかに関係者のマンセー文章。


筑駒や開成や麻布は、絶対に「学附高と共に」みたいな書き方しないだろうな。
レベルが低いと見られるから


「〜と共に」とか「〜と並んで」みたいな言い方をするのは、主に格下が
格上を利用して地位を上げるための戦略である場合が大半

919エリート街道さん:2006/10/21(土) 16:24:51 ID:nIPPMjdX
ただし、たしかに海城はスパルタイメージあるよな

海城が学芸大付属をスパルタ呼ばわりするのはちょい不当かな
という気もする

まあどちらにせよ海城vs学芸大付属は実力伯仲のいい勝負だな
920エリート街道さん:2006/10/21(土) 16:33:20 ID:wDSp9JWZ
学府進学実績高いな
921エリート街道さん:2006/10/21(土) 17:28:36 ID:Lt2ZZ71s
>>918
主観的な記事と客観的な記事の区別くらい付くだろ。
学附の行事の多さや大学受験への対策の少なさはどう考えても客観的事柄。
がり勉に対する反論のソースとしては十分。

>>919
実力伯仲かは進学実績見てから言えよ。
駒東あたりなら学附と僅差と言えるが、海城は明らかに格下。
922エリート街道さん:2006/10/21(土) 17:33:02 ID:ejP3OOkx
>>916
ハイパー海城コンプレス!!www

海城は、楽譜みたいに高校で進学制限して
中学でガリ勉
させたりしないんだよwww

ガリ勉&学内女子からの見下しによる屈折で
キモオタ化するのは楽譜のほうwww
923エリート街道さん:2006/10/21(土) 17:34:32 ID:ejP3OOkx
>>917
七割は高校入学組ではなく、地頭に問題の
ある層なのには変わりはない。

コンプ乙w
924エリート街道さん:2006/10/21(土) 17:39:15 ID:Lt2ZZ71s
>>923
帰国の学力は高校入学組と同等。
学附小から高校まで上がった人の学力は高校入学組よりも高い。

>>922
中3で高校の範囲を勉強する海城の方がよほどガリ便だけどなwww
あと、東大進学率は男子の方が高い。
925エリート街道さん:2006/10/21(土) 17:58:06 ID:kOJJ+xHH
>>909が真理だな
海城君は説得力あるレスは全て無視なんですねww
926エリート街道さん:2006/10/21(土) 18:09:43 ID:nIPPMjdX
>>921

俺はここにいる海城らしき人物とは別人だがその上で

>>918
>主観的な記事と客観的な記事の区別くらい付くだろ。
>学附の行事の多さや大学受験への対策の少なさはどう考えても客観的事柄。
>がり勉に対する反論のソースとしては十分。

意味不明。「どう考えても」と自分で「主観的な」判断を下してるじゃないか。客観を装った主観を批判する趣旨なんだが


>>919
>実力伯仲かは進学実績見てから言えよ。
>駒東あたりなら学附と僅差と言えるが、海城は明らかに格下。

俺は準一流高校じゃなくて一流高校出身なんだが駒東と学芸大付属なら明らかに駒東のほうが上だろう、駒東は一流と言っても過言ではない

学芸側が学芸>海城、海城側が海城>学芸と言っているんだし、俺らからみたいらどちらも同じようなもので変わらんよ

ただ、筑駒開成麻布栄光みたいな明らかな一流校を引き合いに出したり、無理矢理並んで地位をあげようとするのは迷惑だからやめてくれないか?
 
927エリート街道さん:2006/10/21(土) 18:13:01 ID:nIPPMjdX
×俺らからみたいらどちらも同じようなもので変わらんよ
→〇俺らからみたらどちらも同じようなもので変わらんよ

訂正&連続投稿スマソ
928エリート街道さん:2006/10/21(土) 19:06:38 ID:Lt2ZZ71s
>>926
学附が首都圏最難関かどうかは主観的だが、行事の量や受験対策の有無は客観的に比較できる内容だろうが。

東大進学率から学附>駒東。
このスレ100嫁よ。
929エリート街道さん:2006/10/21(土) 19:08:03 ID:ejP3OOkx
>>924
海城コンプの楽譜ハイパーマンセークン、乙w
学力じゃなくて地頭の話をしてるんだよ。

学附のほとんどは中学で海城に入れなかった奴。
高入だろうが帰国だろうが小入だろうが
地頭偏差値57程度。
ハイパーマンセーはやめようw
930エリート街道さん:2006/10/21(土) 19:08:05 ID:Lt2ZZ71s
100→100回

>ただ、筑駒開成麻布栄光みたいな明らかな一流校を引き合いに出したり、無理矢理並んで地位をあげようとするのは迷惑だからやめてくれないか?
俺がいつそんなことしたんだよw
931エリート街道さん:2006/10/21(土) 19:09:26 ID:Lt2ZZ71s
>>929
>学附のほとんどは中学で海城に入れなかった奴。
>高入だろうが帰国だろうが小入だろうが
>地頭偏差値57程度。

論理的に破綻している。
932エリート街道さん:2006/10/21(土) 19:29:31 ID:nIPPMjdX
>>928

>学附が首都圏最難関かどうかは主観的だが、行事の量や受験対策の有無は客観的に比較できる内容だろうが。

お前は他の高校の行事や受験対策の有無とかを全て把握した上で言ってるのか?違うだろ。自分の主観的な妄想の中で比較して、客観的に比較したつもりになってるだけだろうが。

しかも>>918で俺が抽出した文章とは一切無関係だろ。文脈を読めよ。国語力大丈夫か?一流校はまあ無理だな。


>東大進学率から学附>駒東。
>このスレ100嫁よ。

こんなこと言ってる限りはいつまでたっても学芸大付属は準一流扱いだな。過度に東大進学率や東大合格者数にこだわるのは、成り上がり新興がり勉校や準一流高校に一番あてはまる特徴。
例えば東大合格者数で、桐蔭学園>聖光栄光だった時期があるが、誰も桐蔭学園>聖光栄光だとは思わないだろうが。

どちらにせよ、学芸大付属のお前がいくら学芸>駒東を主張しても、一流高校出身者からの評価は駒東>学芸で変わらんよ。
俺の周りでも学芸はこういう勘違いな奴多いな。困ったもんだ。海城のほうがまだ謙虚でいい。
933エリート街道さん:2006/10/21(土) 19:31:18 ID:wDSp9JWZ
学府って御三家ツクコマのつぎじゃないのかな
偏差値低いとは以外だ
934エリート街道さん:2006/10/21(土) 19:35:54 ID:Lt2ZZ71s
>>932
駒東工作員痛すぎwww
高校の序列は、近年の東大進学率を中心とした大学進学実績がすべてだ。

お前みたいな馬鹿は日比谷高校でも崇めてろよwww
935エリート街道さん:2006/10/21(土) 19:47:57 ID:Lt2ZZ71s
>>932
>しかも>>918で俺が抽出した文章とは一切無関係だろ。
その抽出した文章だけで「そのWikipediaは情報の信憑性薄い」とか「明らかに関係者のマンセー文章」とか全体を否定してる馬鹿が何を言ってるんだw
資料の一部に誤りがあったからって全体を否定するのは無能のすることだな。

しかも俺が>>921
>がり勉に対する反論のソース
としてWikipediaを挙げてたと明言しているので、国語力がないのはお前だな。

行事の量ならホームページで分かる。
海城http://www.kaijo.ed.jp/academy/index.html
学附http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/
936エリート街道さん:2006/10/21(土) 19:51:56 ID:E47ZRX04
学附って3年生の行事の量が極端に少ないね
ここまで少ない学校は全国的に見ても小数だろう
937エリート街道さん:2006/10/21(土) 20:40:45 ID:Lt2ZZ71s
>>936
>辛夷祭
これだけで夏休みが潰れる。
批判的な意見を書くときはこっちが提示したソースくらい読めよ。

学附高http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%AD%A6%E8%8A%B8%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%84%E5%B1%9E%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1
938エリート街道さん:2006/10/21(土) 22:34:41 ID:iWXK9qCf
都内でピアノかバイオリンを習ってる男の子は何%ぐらい?1%割ってる?
週3回習ってたら週5回の進学塾には通えないよ。一概にDONとは・・・。

学附高の一割が公立中出身ではなかった?つまり35人位。この情報って古いのかなあ。
939エリート街道さん:2006/10/22(日) 01:48:59 ID:xbBdj0JT
>>海城うんこ
お前の主張
@学附は地頭偏差値が低いから中学で叩き上げしている。
A高校受験は中学受験の敗者復活戦。
B学附生は勉強の事しか頭にないが、海城生はゆとりがある。
C学附生の浪人率は日本一。理由は地頭偏差値が低いから。
反論
@´何度も言うが学附が進学制限しているのは実績アップのためではない。
中学が四つあるのに高校が一つしかないから。海城みたいな私立と違って
国立の学校が実績アップする必要がない。単に大学の研究機関として仕事
をはたせば存在意義がある。実績アップするなら教育実習生を毎年200人
とか連れてきてカリキュラムの邪魔をしたり、受験に無駄な授業を
しなければいい。学力は勉強すれば上がるもの。中学の偏差値が
地頭を表しているはずがない。その当時の学力を表しているだけ。
940エリート街道さん:2006/10/22(日) 01:51:51 ID:xbBdj0JT
A´中学受験で失敗した奴は志望した中学より下の中学に入学するだけだと
思うが。全落ちで高校受験に突入する奴なんてかなり珍しいですけど。
高校受験層が中学受験層よりレベルが低いのは、公立中の馬鹿が受験するから。
確かに天才層や上位層の人数は中学受験の方が上だと思うが。その分、
中学受験だと優秀層がある程度分散する。高校だと分散しにくい。
だから学附の外部がそれなりに優秀になる。
B´お前がそう言ってるのは叩き上げとか言ってるのが根拠だろ。叩き上げは
ないし、学校が勉強を強制する事もないです。海城生じゃないので海城の
ことは分からないが。
C´学附の浪人率が高いのは高校のカリキュラムが中高一貫校に比べて遅いのに
高いレベルの大学を希望するから。それでも、海城と現役東大合格者数は
同じだし。ここ数年、実績を急激に上げてきた海城もすごいと思うが、
学附を馬鹿に出来るほど、現役が強いわけではない。
後、学附の内部の仕組みについては>>391を参考に。ちなみに学附内部の
中学受験者と小学受験者の比率は2対1ぐらい。つまり学附生の150〜60人が
中学受験者。
941エリート街道さん:2006/10/22(日) 12:41:42 ID:loCA6PDZ
部外者だけど反論してみます

@進学制限は意図していなくても結果的にたたき上げになっていると思われます。
 どこの学校でも上位3割しか上に上がらないならば実績は大きく上がるはず
 灘高校で同じことをやれば理三、京医、理一で90%以上占められると思われます。
 文系に何人進学するのか見ものですね。10人を切るとおもいますが。

A高校受験は中学受験の敗者復活戦ってのは東京では9割がた当てはまると思います。
 優秀な人間はほぼ中学入試に参加しますし、中学入試で海城や学附クラスに受かれば
 まず進学するでしょう。つまり、そこすら入れない人間の集まりが高校入試です。
 開成には海城からの生徒もはいってきたりしますが、それ未満の学校では基本的に
 海城、学附クラスよりさらに1〜2ランク下のためし受験校にすら受からなかった、
 もしくは受かっても受けなおす人間の集まりだと思われます。少なくとも自分より
 下の学校に入りなおすなど、よほどの理由がない限りありえないわけですから。
 さらに高校では上位層は分散しにくいとのことですが、例えば埼玉、千葉あたりでは
 浦和高校、千葉高校など、地元が誇る名門校があり、無理に東京に出てきません。
 さらに中学受験で御三家やそれに順ずる学校に受かるレベルは軒並み抜けてるわけで、
 相当上位層は薄いです。これでは明らかに敗者復活戦の色が濃いことは明白です。
 
B、C学附、海城がどういった状況なのかは知りません。コメントできる立場にございません。
942エリート街道さん:2006/10/22(日) 12:47:58 ID:xbBdj0JT
学附では女子の方が優秀で男子は見下され屈折しているという主張は
>>776参照。
例えば、女子学院はおういんに次ぐ女子最難関で、男子で言えば麻布とか
開成とか並みの実力はあるがあれぐらいの実績。女子の勉強熱は低い。
つまり、女子内での相対的順序が高くても男子と比べたら対したことない
ということ。
943エリート街道さん:2006/10/22(日) 13:13:58 ID:xbBdj0JT
>>941
@´意図してないんだから「叩き上げ」という表現はおかしいと思う。確かに
それである程度優秀な生徒が集まり、実績を保っているのは事実ですが。
学附は中学四つ合わせたら600人を軽く超えます。他の学校が上位四割
しか進学させなかったら一学年何人になるよ?他の学校も進学実績の率は
上がると思うが、絶対的数はあまり変わらないと思う。
A´高校受験の上位層が薄いのは認めています。だが、上位校も中学受験
に比べて少ないというのも事実。だから、中学受験に比べれば上位層が
ある程度固まるという事を言いたかった。その子が優秀になる可能性が
あっても家庭が中学受験をしない場合だったある。中学受験する奴は
ある程度裕福で家族が受験に熱心な奴が多いと思う。中学受験しない奴は
高校受験まで優秀かどうかなんて分からないわけだし。ただ、中高一貫から
抜け出して高校受験するというのはあまり聞きません。実際、高校受験する
奴はほとんどが中学受験を経験していない公立中の奴。確かに学附中は
そういう面で特殊であるし、学附中生の高校受験に対しては敗者復活戦
と言う表現はあっていると思う。中学受験で学附中にしか入れなかった奴が
高校受験でバンバンそれより上の高校に合格するわけですから。
ちなみに学附には埼玉とかからくる奴多いですよ。国立で唯一通学制限が
ないですから。
944エリート街道さん
兵庫の名門校は、灘・甲陽・六甲・滝川だと思う。
ただ、六甲・滝川は白陵に比べて大学実績が良くない。
六甲は変に躾の面で厳しいだけで、勉強面ではスパルタでないのが影響している。