当たり前の話で恐縮だが神戸大>関西私学御三家です

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
関学に行った高校の同級生が、神戸大なんか東京じゃ
駅弁と呼ばれて軽蔑されるってほざきました。
同志社、立命館、関学で神戸大学に受かった奴なんているの?
いる訳ないよ!
馬鹿じゃないかと。
合コンやっても女子大生、OL、キャバクラ嬢の人気は
京大生>>阪神タイガース2軍選手>阪大生>神戸大生>関西医科大>>>>>
  >吉本の売れない無名な芸人>>同志社≒立命≒関学≒滋賀大だろ

 勘違いすんな!
2エリート街道さん:2006/08/05(土) 15:39:23 ID:4KmB5ouF
>>1お前はこんなくだらない工作を何年も続けて
本当に社会評価が変わると思ってるのか

関西が何で立命・同・関学と同じ括りにされるの?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1154149030/
上智大学 VS 関西私学御三家 (同・立・関学)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1154650748/
3エリート街道さん:2006/08/05(土) 16:00:43 ID:Tl0gu9Q7



ID:4KmB5ouF
4エリート街道さん:2006/08/05(土) 16:05:58 ID:4KmB5ouF
工作ばれた時の反応もワンパターンだな
次は「プッ」か?
やること全て小物なんだよお前は
5エリート街道さん:2006/08/05(土) 16:15:15 ID:Mw+pQHGU
当たり前過ぎる話題だな。今更話し合うまでもない。
6エリート街道さん:2006/08/05(土) 16:31:30 ID:Kui71sE+
>>1
また立命か
7エリート街道さん:2006/08/05(土) 16:33:33 ID:AZv5TgtO
同志社ですが、神戸大については充分認めていますので、
安心して逝って下さい。
8エリート街道さん:2006/08/05(土) 16:34:56 ID:wBZUePMr
市大だったら?
9エリート街道さん:2006/08/05(土) 16:42:38 ID:150pSokY
2007年工学部ランク(代ゼミ) センター試験で5教科以上受験が条件
想像や脳内データ、捏造データにはもううんざり。
客観的で確実なデータを見れば一目瞭然。
−英数国理2− 
   65 東京・理科一類66
   −英数理2−
   65 京都・工 地球工63 建築66 物理工65 電気電子工65 情報65 工業化学64
   61 東京工業・第2類61 第3類62 第4類62 第5類62 第6類61 第7類61
   61 大阪・基礎工 電子物理科学62 化学応用科学62 システム科学60 情報科学61
   60 大阪・工 応用自然科学61 応用理工61 電子情報59 エネルギ61 地球総合工60
   59 名古屋・工 化学・生物工59 物理工59 電気電子・情報工59 機械・航空工60 社会環境工60
   58 東北・工 機械知能航空58 電気情報物理59 化学バイオ58 材料科学総合58 建築社会環境58
   58 九州・工 建築59 電気情報工59 機械航空工59 物質科学工57 地球環境工58 エネルギー57
   57 大阪市立・工 機械58 電気57 応化58 建築59 都市基盤55 応物56 情報58 バイオ56 知材56
   57 神戸・工 建設56 電気電子工57 機械工57 応用化学56 情報知能工58
   57 北海道・工 応用理工系57 情報エレクトロ系57 機械知能工学系56 社会工学系56
   56 筑波・第三学群 社会工学類57 情報学類56 工学システム学類55 工学基礎学類55
   54 広島・工 第一類=機械系54 第二類=電気系54 第三類=化学系53 第四類=建設系54
   52 岡山・工 機械53 物質応用化学53 電気電子52 情報52 システム50 生物機能51 通信ネット50
   51 電気通信 情報通信51 情報52 電子53 量子物質51 知能機械51 システム51 人間コミュ50
   51 神戸・海事科51
   50 熊本・工 化学51 マテ50 機械50 社会49 建築51 情報50 数理50
−英数理1−56千葉・工A 55名古屋工業 55東京農工 53金沢 50岡山・環境理工 50 静岡
−数理2−  50九州工業・工
−数理1−  53滋賀県立・環境 51新潟 51岐阜 50信州 50三重 50豊橋技科
−英数−   55九州・芸術工 53名古屋市立・芸術工
−数−    56横浜国立・工
10エリート街道さん:2006/08/05(土) 16:42:47 ID:AZv5TgtO
>>8
同等と認識していますが何か?
11エリート街道さん:2006/08/05(土) 16:50:10 ID:gZMhnAaU
神大蹴り関学は一人だけ知っている。

関学のほうが好きだったが、神大に合格できる実力があったことを
証明するために受けたそうな。
12エリート街道さん:2006/08/05(土) 17:08:14 ID:150pSokY
>>10
大阪市大>>>>>同志社>>>>立命
13sage:2006/08/05(土) 17:14:45 ID:AZv5TgtO
>>12
その不等号は合格のための労力ですね。
5教科お疲れ様でした
14エリート街道さん:2006/08/05(土) 17:26:19 ID:wBZUePMr
市大は例えるならばNHKの体操のおにいさん。
全国的な知名度はイマイチだが訴求したい層への認知度は抜群なのでCMにはひっぱりだこ。
15エリート街道さん:2006/08/05(土) 17:33:30 ID:150pSokY
東大>京大>東京工=阪大>名古屋大>東北=九州>大阪市立=神戸大=北大

16エリート街道さん:2006/08/05(土) 17:40:44 ID:S6u23O3j
ローソン、明治製菓 「スポンサーやめろ」の大合唱
ボクシングの亀田興毅選手が疑惑の判定で「王座獲得」を果たして以来、ブーイングが止まらない。
番組を放送したTBSにはもちろん、スポンサー契約を結んでいる企業にもクレームが相次いでいる。株価も下落気味で、
「亀田銘柄」は逆風にさらされている。
大手コンビニのローソンは2006年7月25日、亀田選手の応援企画「亀田の夏祭り」を3週間限定で開始、
亀田選手にちなんだネーミングの「チャンピオン『獲っタルぞ!弁当』」、好物の納豆にとろろ芋を合わせたスタミナサラダ
「浪速乃闘拳サラダ」などを発売した。

「ダーティーなキャラを選ぶとは、株主を馬鹿にしている」
ローソンの「亀田の夏祭り」キャンペーン製品。「オレも納得(納豆食ぅ)!!」などのキャッチフレーズが並ぶ
ところが世界戦以降、このキャンペーンに対して、批判が相次いでいる。例えば、ある株式掲示板では、こんな具合だ。
「イメージキャラクターをきちんと選定するのも重要な企業戦略だろ。これだけダーティー(試合前からだけど)な
キャラを選ぶとは、株主を馬鹿にしているのか?株主の利益を考えるなら、即刻、関係を絶つべきだろ」
「さすがに八百長試合を見せられて、そのスポンサー企業の商品を買う気持ちにはなれません」
このような動きの中でも、ローソン広報部ではJ-CASTニュースの取材に対して「キャンペーンの期間を短縮する予定はありません」と話していた。

ところが、「亀田の夏祭り」のキャンペーンページが削除されていることを指摘すると、「本当ですか?!」と動揺、
広報部でもページの削除を把握していない様子だった。しばらくして、改めて
「当初から、試合が終了したタイミングで削除の予定でした」
という不思議なコメントが返ってきた。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2281479/detail
17エリート街道さん:2006/08/05(土) 17:53:36 ID:150pSokY

同志社受験生で一番偏差値が高いレベルが受けたと言われるセンター利用法式だが、辞退率が物凄い。
みんな蹴っていくから、参考偏差値程度にしかならない。一般受験方式でも悲惨だけどね
■同志社大学2005年度センター利用方式

         募集人数  合格者数   入学者数
法学部合計    30名    56名     2名★←辞退率97%
経済学部      25名   147名     9名★←辞退率94%
商学部合計    40名   236名     5名★←辞退率98%
政策学部      15名    50名     2名★←辞退率96%
工学部合計    25名   108名    11名★←辞退率90%
----------------------------------------------------
8学部合計    210名   974名    140名
18エリート街道さん:2006/08/05(土) 17:54:40 ID:150pSokY
京大、阪大、神大、阪外、阪市、奈良女、工繊、府大理系
くらいなら同志社より100%確実に格上と言えると思う。
19エリート街道さん:2006/08/05(土) 18:09:54 ID:Hgxz4qni
なんだ、関関同立の内輪揉めスレか。
20エリート街道さん:2006/08/05(土) 18:24:41 ID:tX2CnM0k
全国的にみても国公立上位クラスの大学が関西には密集してるからな
同志社よりレベルが上なとこは多い
まぁ東京でも早慶くらいしか私立で優秀なとこはないが。
でも、イメージだけだと京阪神の次にくるのは同志社だとおもうよ
21エリート街道さん:2006/08/05(土) 18:35:23 ID:150pSokY
>>20
同やんの脳内イメージ  京阪神>同志社>市大・・・・・
世間一般のイメージ  京阪神市府女>関関同立
大学全入時代に突入して私立は苦戦をしいられるよ。
22エリート街道さん:2006/08/05(土) 18:53:28 ID:150pSokY
http://72.14.235.104/search?q=cache:c4SqZ5SL4EAJ:www3.asahi.com/opendoors/gaku/news/news_20010824_01.html+%E5%85%A5%E5%AD%A6%E8%80%85%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4+%E9%A7%BF%E5%8F%B0&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2
 駿台予備学校情報センターの坊野宏一次長は、こう話す。
「基礎学力となる3教科について調べました。一般に言う合格難易度を示す偏差値ではないが、
逆に、大学間、年度間で、入学した学生の学力を単純に比較することができるんです」

 このデータを調べると、特徴的なのは、旧帝大や上位国公立大は
合格者と入学者の偏差値がほとんど変わらないのに対して、私立大では早慶を筆頭に、

二つの偏差値の間に差があることだ。たとえば、今春の入試では、上智大経済学部は
合格者偏差値62・1に対し入学者偏差値は56・1、法政大経営は54・1と48・0、
立命館大政策科学は58・7と50・8となっている。
 坊野次長はこう話す。
「私立大は文系・理系ともに、この3年間で合格者、入学者の両方とも数値が下がっているところが多い。
これは私立大が厳しい状況にあることの表れでもあるでしょう」
 たしかに入学者の学力を見ると、3年前より下がっているところが多く、
青山学院大国際政治経済(4・5ポイント低下)、慶応大総合政策(5・4ポイント)、大東文化大法(7・8ポイント)、
法政大経営(6・4ポイント)、近畿大文芸(5・8ポイント)と私立大の落ち込みが目立つ。早慶では、
早稲田大は政治経済学部と第二文学部で1ポイント前後上昇、慶応大は理工学部で1・3ポイント上昇しているが、
ほかは低下ないし横ばいだ。
「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。

早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」(坊野次長)

早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
23エリート街道さん:2006/08/05(土) 18:57:02 ID:aa0qYuMM
教育評論家 中村忠一氏(元立命館大学教授 学生部長)が選ぶ大学トップ30
表ー7 中村忠一氏が選ぶ大学トップ30(出典:サンデー毎日 2002年11月24日号)
順位 大学名 評価項目
総合評価
(100点満点)
司法 政治 官僚 主要企業就職率 上場企業役員・管理職 社会系研究 理系研究 国際性 21世紀COE 教育条件
1 東京大 10 10 10 9 10 10 10 10 10 9 98
2 京都大 10 8 9 10 10 10 10 10 10 9 96
3 大阪大 8 6 8 10 9 8 10 9 9 9 86
4 東北大 7 7 8 8 9 9 9 9 9 9 84
5 早稲田大 9 9 8 8 9 8 8 7 8 8 82
  慶應大 9 9 7 10 9 8 7 7 8 8 82
7 東工大 − 5 8 9 9 − 9 8 8 9 81
8 一橋大 9 7 8 10 10 10 − 7 4 7 80
  九州大 7 6 8 8 9 8 9 8 8 9 80
  名古屋大 7 6 7 8 8 7 9 10 9 9 80
11 神戸大 7 6 7 8 9 9 8 8 5 9 76 ←2流大学の私立とは格が違う
12 北海道大 5 6 8 6 8 8 8 8 8 9 74
13 筑波大 4 6 4 5 8 9 8 10 7 10 71
14 中央大 8 8 6 6 7 8 5 7 5 6 66
15 上智大 7 6 4 8 6 7 5 8 5 8 64
16 立命館大 6 7 5 6 6 7 5 8 7 6 63  ←←←関西私学御三家筆頭
17 大阪市大 6 6 5 6 7 6 6 4 5 10 61
  横浜国大 5 5 4 6 7 6 6 7 6 9 61
19 広島大 5 4 4 6 6 4 7 9 6 9 60
24エリート街道さん:2006/08/05(土) 19:00:18 ID:aa0qYuMM
20 同志社大 7 6 6 7 7 7 4 5 4 6 59  ←←←関西私学御三家第2位
  東京都大 7 4 4 6 7 6 7 4 4 10 59
  千葉大 6 6 4 5 6 6 8 5 4 9 59
23 明治大 6 7 5 6 7 5 4 5 4 6 55
  東京理大 4 4 6 8 6 5 6 4 4 8 55
25 金沢大 5 4 4 4 6 4 7 6 5 9 54
  関西学院 6 5 5 7 7 6 4 4 4 6 54 ←←←関西私学御三家最下位
  立教大 6 6 6 6 7 4 4 5 4 6 54
28 日本大 5 7 4 5 7 4 5 4 5 7 53
  青学大 5 6 4 7 6 6 4 5 5 5 53
  岡山大 6 4 4 4 4 4 7 7 4 9 53
  法政大 5 7 4 5 6 7 4 5 5 5 53
25エリート街道さん:2006/08/05(土) 19:04:59 ID:k/LJIhyu
神戸大学は下位学部が多杉。発達科学、国際文化、海事科学部。
そして、AO、指定高。
そして経済学部夜間。
さすがに一芸はないが。
北大より上とか言ってるが、学生の平均レベルは北大の方が絶対に上でしょ。
どこかのマンモス私立大学のようなイカサマ大学だな。
26エリート街道さん:2006/08/05(土) 19:06:21 ID:150pSokY
なるほど2002年のデータ古すぎ
教育評論家は立命出身か・・・・
27エリート街道さん:2006/08/05(土) 19:08:44 ID:150pSokY
だよね。海事なんて偏差値51だし
発達もお寒い・・・
大阪市大>北大>神戸大
28エリート街道さん:2006/08/05(土) 19:16:30 ID:Mw+pQHGU
国文や発達が下位学部?国文は合格者の二次平均が法学部を上回っていますが。
発達(元教育学部)は、名大や東北の教育より偏差値上ですよ。
29エリート街道さん:2006/08/05(土) 19:18:50 ID:Mw+pQHGU
名大の文学部は神戸より上だが、
地底の文系が神戸の文系に勝っているのは唯一それだけだ。
30エリート街道さん:2006/08/05(土) 19:21:34 ID:aa0qYuMM
少なくとも神戸大>>>横国は疑いの余地なし。
31エリート街道さん:2006/08/05(土) 19:23:48 ID:150pSokY
東大>京大>東京工=阪大>名古屋大>東北=九州>大阪市立=神戸大=北大

32エリート街道さん:2006/08/05(土) 19:25:28 ID:150pSokY
発達は2次がへぼすぎ
33エリート街道さん:2006/08/05(土) 19:27:29 ID:r/4G2elz
>29
阪大の文系も神大に勝ってるだろう?
34エリート街道さん:2006/08/05(土) 19:30:11 ID:Mw+pQHGU
阪大は普通に神戸より上だけど??
地底には阪大も入ってるの?
35エリート街道さん:2006/08/05(土) 19:32:45 ID:150pSokY
神大  ←六甲台以外クソレベル、理系は工繊未満   ←筑波レベル
36エリート街道さん:2006/08/05(土) 19:36:17 ID:aa0qYuMM
神戸大学が関西御三家なのは間違いない!
37エリート街道さん:2006/08/05(土) 19:54:17 ID:zxwlMMsB
最近、関西御三家とかいって
関関同立から関西はずそうとする動きがあるんですか?
38エリート街道さん:2006/08/05(土) 19:58:30 ID:150pSokY
関西御三家
立命神同
39エリート街道さん:2006/08/05(土) 20:14:21 ID:zxwlMMsB
関西御三家はマーチレベル。
これ関西いや日本の常識。

でも本人達は早刑レベルと勘違い。
40エリート街道さん:2006/08/05(土) 23:01:50 ID:ExAcdhO3
関西私立でまともなのは同志社法だけ。
41エリート街道さん:2006/08/05(土) 23:07:14 ID:150pSokY
就職偏差値(2006年卒)

男子
64 一橋
63 東京 東京工業 京都 慶應義塾
62 大阪 神戸 九州 早稲田 
61 大阪市立 北海道 東北 筑波 千葉 横浜国立 横浜市立 名古屋 
    大阪府立 東京理科 立教 学習院 青山学院 同志社 上智
60 埼玉 東京農工 金沢 広島 熊本 明治 中央 立命館 関西学院
59 小樽商科 新潟 静岡 名古屋工業 名古屋市立 三重 滋賀 岡山 九州工業
    鹿児島 法政 成蹊 成城 関西
58 宇都宮 群馬 信州 京都府立 長崎 芝浦工業 東京電機 明治学院 甲南
    西南学院
57 茨城 山口 日本 南山
42エリート街道さん:2006/08/05(土) 23:17:56 ID:150pSokY
んだ〜〜まともな私立は同志社だけ
京阪神市>>>>同志社>立命関学>関大
43エリート街道さん:2006/08/05(土) 23:19:08 ID:OB5AqO3l
>1
う〜ん、一般的に

京大滑り止め・・・同志社
阪大神大滑り止め・・・関学

って感じなので、それは当たらないかと。
しかし私大バブルの頃は神大だと関学怪しくて、
KKDR全部受けてたんだと。
親戚のねーちゃんが言ってた。
44エリート街道さん:2006/08/05(土) 23:21:26 ID:vtTwy9DC
スレ主は、

 大  阪  市  犬  生
45エリート街道さん:2006/08/05(土) 23:33:39 ID:150pSokY
http://72.14.235.104/search?q=cache:c4SqZ5SL4EAJ:www3.asahi.com/opendoors/gaku/news/news_20010824_01.html+%E5%85%A5%E5%AD%A6%E8%80%85%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4+%E9%A7%BF%E5%8F%B0&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2
 駿台予備学校情報センターの坊野宏一次長は、こう話す。
「基礎学力となる3教科について調べました。一般に言う合格難易度を示す偏差値ではないが、
逆に、大学間、年度間で、入学した学生の学力を単純に比較することができるんです」

 このデータを調べると、特徴的なのは、旧帝大や上位国公立大は偏差値が
合格者と入学者のほとんど変わらないのに対して、私立大では早慶を筆頭に、

二つの偏差値の間に差があることだ。たとえば、今春の入試では、上智大経済学部は
合格者偏差値62・1に対し入学者偏差値は56・1、法政大経営は54・1と48・0、
立命館大政策科学は58・7と50・8となっている。
 坊野次長はこう話す。
「私立大は文系・理系ともに、この3年間で合格者、入学者の両方とも数値が下がっているところが多い。
これは私立大が厳しい状況にあることの表れでもあるでしょう」
 たしかに入学者の学力を見ると、3年前より下がっているところが多く、
青山学院大国際政治経済(4・5ポイント低下)、慶応大総合政策(5・4ポイント)、大東文化大法(7・8ポイント)、
法政大経営(6・4ポイント)、近畿大文芸(5・8ポイント)と私立大の落ち込みが目立つ。早慶では、
早稲田大は政治経済学部と第二文学部で1ポイント前後上昇、慶応大は理工学部で1・3ポイント上昇しているが、
ほかは低下ないし横ばいだ。
「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。

早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」(坊野次長)

46エリート街道さん:2006/08/06(日) 02:39:37 ID:xu1fkwaX
    2007年工学部ランク
(代ゼミ センター試験で5教科以上受験が条件 )
東大>京大>阪大>東京工>名古屋>東北>九州>大阪市立大=神戸大=北大>>>筑波>>広島>千葉>横国
   −英数理2−
  65 京都・工 地球工63 建築66 物理工65 電気電子工65 情報65 工業化学64
  61 東京工業・第2類61 第3類62 第4類62 第5類62 第6類61 第7類61
  61 大阪・基礎工 電子物理科学62 化学応用科学62 システム科学60 情報科学61
  60 大阪・工 応用自然科学61 応用理工61 電子情報59 エネルギ61 地球総合工60
  59 名古屋・工 化学・生物工59 物理工59 電気電子・情報工59 機械・航空工60 社会環境工60
  58 東北・工 機械知能航空58 電気情報物理59 化学バイオ58 材料科学総合58 建築社会環境58
  58 九州・工 建築59 電気情報工59 機械航空工59 物質科学工57 地球環境工58 エネルギー57
  57 大阪市立・工 機械58 電気57 応化58 建築59 都市基盤55 応物56 情報58 バイオ56 知材56
  57 神戸・工 建設56 電気電子工57 機械工57 応用化学56 情報知能工58
  57 北海道・工 応用理工系57 情報エレクトロ系57 機械知能工学系56 社会工学系56
  56 筑波・第三学群 社会工学類57 情報学類56 工学システム学類55 工学基礎学類55
  54 広島・工 第一類=機械系54 第二類=電気系54 第三類=化学系53 第四類=建設系54
  52 岡山・工 機械53 物質応用化学53 電気電子52 情報52 システム50 生物機能51 通信ネット50
  51 電気通信 情報通信51 情報52 電子53 量子物質51 知能機械51 システム51 人間コミュ50
  51 神戸・海事科51
  50 熊本・工 化学51 マテ50 機械50 社会49 建築51 情報50 数理50
−英数理1−56千葉・工A 55名古屋工業 55東京農工 53金沢 50岡山・環境理工 50 静岡
−数理2−  50九州工業・工
−数理1−  53滋賀県立・環境 51新潟 51岐阜 50信州 50三重 50豊橋技科
−英数−   55九州・芸術工 53名古屋市立・芸術工
−数−    56横浜国立・工
47エリート街道さん:2006/08/06(日) 03:38:11 ID:7bSFRnJd
このデータを見るがいい。
1995年当時の弱小立命館の中でも下位の経済学部に

2人も蹴られているのが神戸大。
今の立命館なら神戸大蹴りポコポコいそうだぞw
その逆もなw
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html
48エリート街道さん:2006/08/06(日) 03:40:18 ID:7bSFRnJd
残念だが、同立は神戸大と同等と思ってる。
ここらへんから個人勝負。
大差なし。
凄いのは阪大からだ
49エリート街道さん:2006/08/06(日) 03:43:01 ID:yytu6qvJ
私学バブルの余波があった時期じゃん
京都や滋賀なら神戸大のほうが金かかるだろうし別におかしくないだろ
50エリート街道さん:2006/08/06(日) 03:45:46 ID:7bSFRnJd
まぁそれにしても神戸の海事なんちゃら学部w

合格者平均偏差値51,2ってw

さすがだなw
51エリート街道さん:2006/08/06(日) 03:47:53 ID:xu1fkwaX
この大学全入時代で私立の落ち目が顕在化してきたのに
神大蹴って立命ねぇ・・・・
信じられん。
立命が第一志望なら重量入試の国公立は受けないで今の子は
それに入試日があとだしね。
52エリート街道さん:2006/08/06(日) 03:51:20 ID:7bSFRnJd
>>51

信じなくていいんじゃね?w
京大第一志望→センター失敗→神戸くらい受けるか
→センター利用同立合格→神戸合格→京都だし同か立にしよっと。
こんなかんじだろ。
神戸はマイナーだからな
53エリート街道さん:2006/08/06(日) 04:02:35 ID:xu1fkwaX
>>52
国公立大受かる自信なし
見栄はって神戸記念受
じつは神戸落ちたが内緒
表向き→センター利用同立合格→神戸合格実は不合格→京都だし同か立にしよっと。
こんなかんじだろ。
慶応早稲田は受かる自信なしなので受けなかった。
ぷーーーー茶番だね。


54エリート街道さん:2006/08/06(日) 04:05:14 ID:yytu6qvJ
ゴキブリ必死だな

同志社は立命を同格に見ない
55エリート街道さん:2006/08/06(日) 04:10:37 ID:V9iMKvij
神戸大がはめられてるスレですか?
56エリート街道さん:2006/08/06(日) 05:32:57 ID:CdfjBTwy
神戸記念受験してなんか意味あるか?w 阪大ならあれだけど。誰も神戸なんかすごいと思っちゃいないよ?少なくとも俺の周りはな。
57エリート街道さん:2006/08/06(日) 05:34:30 ID:V9iMKvij
わかった、わかった
58エリート街道さん:2006/08/06(日) 05:34:51 ID:CdfjBTwy
>54 同志社乙
59エリート街道さん:2006/08/06(日) 05:35:47 ID:xu1fkwaX
同やんが市大より上だってわめいているスレです。

同やんなんとしてでもこれはいや
大阪市立大学>同志社

だからこれがいい!!!!!
京阪神>同やん>大阪市立大学
60エリート街道さん:2006/08/06(日) 05:43:34 ID:xu1fkwaX
東大>京大>阪大>東京工>名古屋>東北>九州>大阪市立大=神戸大=北大>>>筑波>>広島>千葉>横国 >>>同志社
61エリート街道さん :2006/08/06(日) 06:35:32 ID:GNszOv1k
このスレは関西人が多いようだな
名古屋でも私立の南山が不必要に有難がられ、名大に準ずるという妄想を
抱いてる者も多いが他地域に引っ越すとその勘違いに愕然とする。
関西では早慶クラスの比較の対象となる私大がないからショぼい私立が神戸大学と同等などと
詭弁を吐く田舎者が出るんだろうな
62エリート街道さん:2006/08/06(日) 08:40:53 ID:7bSFRnJd
>>61

そのショボイ私立と変わらないのが神戸大だろw
詭弁を吐く田舎者はおたくでない?wwww
頭大丈夫かい?
63エリート街道さん:2006/08/06(日) 08:44:38 ID:tJcFcvMb
いい加減にしろ。神戸を蹴って関関同立いくわけないだろ。
何のための「滑り止め」なんだ?
64エリート街道さん:2006/08/06(日) 08:46:07 ID:7bSFRnJd
>>63

最新のサンデー毎日でも神戸蹴って同志社行ってる奴いたぞw
だからそれくらいの大学なんだってw
勘違いすげーよな神戸はw
65エリート街道さん:2006/08/06(日) 08:50:13 ID:tJcFcvMb
俺は神戸じゃないけど。私立は私立所詮国立にはかなわない。おまえの理論
すげー無理があるぞ。
66エリート街道さん:2006/08/06(日) 08:51:55 ID:7bSFRnJd
>>65

わかったわかったw
さすが国立だなwww
67エリート街道さん:2006/08/06(日) 08:55:05 ID:tJcFcvMb
わかったらいいんだよ。もうこんな分かりきったスレたてないで欲しい。
68エリート街道さん:2006/08/06(日) 08:57:45 ID:7bSFRnJd
>>67

俺が立てたんじゃないw
69エリート街道さん:2006/08/06(日) 09:03:44 ID:7bSFRnJd
今年、神戸大合格者約2600人中合格して蹴ったのは約180名

180名はどこへやらw
8割早計1割浪人1割同か立だろww
70エリート街道さん:2006/08/06(日) 09:13:12 ID:tJcFcvMb
>>69
ほとんど浪人。医学部、京大、阪大狙い。
71エリート街道さん:2006/08/06(日) 09:24:02 ID:hbQtCOzi
>8割早計

 それはどうかな?
 特に文系の場合、早慶行く位なら最初から神戸大学受ける?
72:2006/08/06(日) 09:42:49 ID:hbQtCOzi
>>67
俺だよ
73エリート街道さん:2006/08/06(日) 09:49:54 ID:RPqzWy5c
>>72
>>2について一言
74エリート街道さん:2006/08/06(日) 09:55:43 ID:hbQtCOzi
75エリート街道さん:2006/08/06(日) 10:13:01 ID:RPqzWy5c
>>1
キモイね、君
76エリート街道さん:2006/08/06(日) 12:38:03 ID:CdfjBTwy
心配するな。神戸のほうがちょっぴり入学するのが難しいだけで、就活したらまじで同じ扱い。むしろ知名度で分が悪くなることもまれにある。
77エリート街道さん:2006/08/06(日) 12:38:49 ID:dFDHbbE3
市役所大学 市立トリオ 名市 横市 阪市
リアルで阪市生に会ったら『トリオのくせに』と言う運動をしよう。
冗談っぽく言ってもいいし、とにかく言いましょう。実際に言えない人は心の中でつぶやいてください。
脳内データや捏造データにはもううんざり。 客観的なデータに基づけば、議論の必要など一切なし。
【2007年度大学難易度決定版】
S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 東工大 
A 大阪法 名古屋法 横国経済 神戸経営
A- 早稲田政経 法 慶応法 経済 横国経営 大阪経済
A-- 筑波第二 名古屋経済 東京外語(英、スペイン、フラ) 神戸経済 
=================エリートの壁===================================
B+ 九州  東北 慶應商
B- 北海道 お茶の水 横国教育 千葉 首都  慶應文 SFC 早稲田商
B-- ICU 金沢 広島 岡山
=================名門の壁==============================================================
C+ 熊本 学芸 東京農工  東京理科 同志社  横浜市立 上智
C- 埼玉 新潟 静岡 津田塾 奈良女 電気通信  明治 立教  名市  学習院 立命館 大阪市立
滋賀 信州 群馬 三重  青山学院 中央 関西学院 
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 
D 名古屋工業 九州工業 小樽商 茨城 京工繊 
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
安全な街横浜 人口1万人当たりの犯罪件数
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h180100.html
78エリート街道さん:2006/08/06(日) 13:31:34 ID:BLgNfgr6
なんで、>>1のような当たり前の事でスレを立てる奴が居るの?
79エリート街道さん:2006/08/06(日) 14:28:58 ID:CQbxaF9J
>>78
たしかに。馬鹿はほっとけよ。
高3のとき、関学に受かった先輩が、合格体験談で2回も来て、
「部活漬けだけど最後の半年頑張って、関学みたいな一流大学に合格できた」と熱弁をふるって、
「関西で一流ってのは、京大・阪大・神戸・医学部のことだろw」と優秀者連中に失笑されていた。
逆に阪大に合格した先輩の方が、凄く謙虚で好感が持てたな。
おれ自身は神戸に若干劣る1.5流国立で、京阪神に対する憧れは強くあるけど、
関関同立に行きたいなどとは全く思わない。
同志社ですら岡大を馬鹿にできるレベルでないのに、ましてや関学などであの神戸を馬鹿にするなど、
明治立教で一橋東工を馬鹿にするぐらいの愚行だと思う。
80エリート街道さん:2006/08/06(日) 14:45:17 ID:CR7R5CWs
だから>>1にとってスレタイはどうでもいいんだって。
関西私学御三家とかいう言葉をさりげなく流行らして
関大と分断させたいだけ。同じようなスレを何十回も立ててる。
81エリート街道さん:2006/08/06(日) 15:41:19 ID:t8+UnEdk
立命?
関西のゴサンケ?
ただのゴキブリだろw
82エリート街道さん:2006/08/06(日) 19:39:55 ID:CQbxaF9J
「ゴキブリ」はさすがに言いすぎだよ。まあ、あの入試方式の多さは何とかするべきだと思うが。
それにしても関学ってやたらプライド高い人が多いね。ある意味うらやましいよ。

83エリート街道さん:2006/08/06(日) 20:58:29 ID:OcdcsONO
昔の関学は同志社と首位を争っていたんだが、今は関学ってあるの?って感じだな。
84エリート街道さん:2006/08/06(日) 22:14:20 ID:CdfjBTwy
神戸が一流って…俺もそんなショボい高校に行きたかったなw
85エリート街道さん:2006/08/06(日) 22:19:19 ID:xu1fkwaX
2007年工学部ランク(代ゼミ) センター試験で5教科以上受験が条件
筑波 広島 千葉 横国みんな ダメダメジャン
ー英数国理2−
   65 東京・理科一類66
   −英数理2−
   65 京都・工 地球工63 建築66 物理工65 電気電子工65 情報65 工業化学64
   61 東京工業・第2類61 第3類62 第4類62 第5類62 第6類61 第7類61
   61 大阪・基礎工 電子物理科学62 化学応用科学62 システム科学60 情報科学61
   60 大阪・工 応用自然科学61 応用理工61 電子情報59 エネルギ61 地球総合工60
   59 名古屋・工 化学・生物工59 物理工59 電気電子・情報工59 機械・航空工60 社会環境工60
   58 東北・工 機械知能航空58 電気情報物理59 化学バイオ58 材料科学総合58 建築社会環境58
   58 九州・工 建築59 電気情報工59 機械航空工59 物質科学工57 地球環境工58 エネルギー57
   57 大阪市立・工 機械58 電気57 応化58 建築59 都市基盤55 応物56 情報58 バイオ56 知材56
   57 神戸・工 建設56 電気電子工57 機械工57 応用化学56 情報知能工58
   57 北海道・工 応用理工系57 情報エレクトロ系57 機械知能工学系56 社会工学系56
   56 筑波・第三学群 社会工学類57 情報学類56 工学システム学類55 工学基礎学類55
   54 広島・工 第一類=機械系54 第二類=電気系54 第三類=化学系53 第四類=建設系54
   52 岡山・工 機械53 物質応用化学53 電気電子52 情報52 システム50 生物機能51 通信ネット50
   51 電気通信 情報通信51 情報52 電子53 量子物質51 知能機械51 システム51 人間コミュ50
   51 神戸・海事科51
   50 熊本・工 化学51 マテ50 機械50 社会49 建築51 情報50 数理50
−英数理1−56千葉・工A 55名古屋工業 55東京農工 53金沢 50岡山・環境理工 50 静岡
−数理2−  50九州工業・工
−数理1−  53滋賀県立・環境 51新潟 51岐阜 50信州 50三重 50豊橋技科
−英数−   55九州・芸術工 
−数ー    56横国・工
86エリート街道さん:2006/08/06(日) 22:19:23 ID:CdfjBTwy
神戸に若干劣る1、5流テラワロス 言ってて恥ずかしくないか?俺がお前みたいな高校行ってたら神扱いだw
87エリート街道さん:2006/08/06(日) 22:46:07 ID:OcdcsONO
普通に神戸は1流です。超1流じゃないけど。
88エリート街道さん:2006/08/06(日) 22:54:50 ID:IRdNB14T
実際には神戸と同志社なら迷う。
神戸と立命館なら、悩んだ末に神戸。
面白みのない現実的全国大学ランキング

【S】:東京大
【A】:京都大
【B】:東工大 一橋大 大阪大
【C】:慶応大 東北大 名古屋 九州大
【D】:神戸大 北海道 早稲田 筑波大 同志社
【E】:東外大 首都大 横国大 上智大 お茶大 立命館
【F】:その他
89エリート街道さん:2006/08/06(日) 23:01:07 ID:xu1fkwaX
教育大付属天王寺データ
京阪神市に合格なら同立は蹴るのが常識だよ。
90エリート街道さん:2006/08/06(日) 23:02:40 ID:OcdcsONO
>>88
天下の国立と学費のバカ高い私立を迷うか?ウソだろ。
91エリート街道さん:2006/08/06(日) 23:02:40 ID:nTYYb4OP
神戸は関西を出なければ偏差値に見合ったいい大学だな
92エリート街道さん:2006/08/06(日) 23:11:40 ID:OcdcsONO
そもそも関西を出る必要なんてあるのか?
93エリート街道さん:2006/08/06(日) 23:27:03 ID:xu1fkwaX
2007年工学部ランク
(代ゼミ センター試験で5教科以上受験が条件 )
東大>京大>阪大>東京工>名古屋>東北九州>大阪市立大=神戸大=北大>>>筑波>>広島>千葉>横国 >同志社
 −英数国理2−
  66東京理科一類
 −英数理2−
  65 京都・工 地球工63 建築66 物理工65 電気電子工65 情報65 工業化学64
  61 東京工業・第2類61 第3類62 第4類62 第5類62 第6類61 第7類61
  61 大阪・基礎工 電子物理科学62 化学応用科学62 システム科学60 情報科学61
  60 大阪・工 応用自然科学61 応用理工61 電子情報59 エネルギ61 地球総合工60
  59 名古屋・工 化学・生物工59 物理工59 電気電子・情報工59 機械・航空工60 社会環境工60
  58 東北・工 機械知能航空58 電気情報物理59 化学バイオ58 材料科学総合58 建築社会環境58
  58 九州・工 建築59 電気情報工59 機械航空工59 物質科学工57 地球環境工58 エネルギー57
  57 大阪市立・工 機械58 電気57 応化58 建築59 都市基盤55 応物56 情報58 バイオ56 知材56
  57 神戸・工 建設56 電気電子工57 機械工57 応用化学56 情報知能工58
  57 北海道・工 応用理工系57 情報エレクトロ系57 機械知能工学系56 社会工学系56
  56 筑波・第三学群 社会工学類57 情報学類56 工学システム学類55 工学基礎学類55
  54 広島・工 第一類=機械系54 第二類=電気系54 第三類=化学系53 第四類=建設系54
  52 岡山・工 機械53 物質応用化学53 電気電子52 情報52 システム50 生物機能51 通信ネット50
  51 電気通信 情報通信51 情報52 電子53 量子物質51 知能機械51 システム51 人間コミュ50
  51 神戸・海事科51
  50 熊本・工 化学51 マテ50 機械50 社会49 建築51 情報50 数理50
−英数理1−56千葉・工A 55名古屋工業 55東京農工 53金沢 50岡山・環境理工 50 静岡
−数理2−  50九州工業・工
−数理1−  53滋賀県立・環境 51新潟 51岐阜 50信州 50三重 50豊橋技科
−英数−   55九州・芸術工 53名古屋市立・芸術工
−数−    56横浜国立・工
94エリート街道さん:2006/08/06(日) 23:31:33 ID:upiCiN8l
>1
前期で神戸なら受かったけど、阪大狙って落ちたから関学に来た
みたいな奴は多かれ少なかれ居るよ(同志社ならこのような人はさらに多くなる)
 
ただし私大の場合、専願組み&推薦組み&田舎国立落ち馬鹿がたくさん居るから
トータルで見れば神戸の圧勝。君が神戸合格してるならそんな奴気にする筈ないんだが…


>89
市は蹴る蹴らないの前に、受けるか受けないかが問題になってるから
一概に閑々同率が市大の滑り止めとは言いにくいと思うんだが…
95エリート街道さん:2006/08/06(日) 23:41:28 ID:xu1fkwaX
>>前期で神戸なら受かったけど、阪大狙って落ちたから関学に来た
みたいな奴は多かれ少なかれ居るよ(同志社ならこのような人はさらに多くなる)

阪大落ちたんなら後期があるでしょう。神大の後期
それになんで慶応早稲田じゃないのかね。
神大行けたのに関学なんて最悪ジャン
96エリート街道さん:2006/08/06(日) 23:44:50 ID:ZCyMSWZz
>>88

>面白みのない現実的全国大学ランキング

に混じれ酢するなら、関西私大はそのランクより4ランク低い。
97エリート街道さん:2006/08/06(日) 23:48:38 ID:ybv8YHAg
>>92

あのねぇ一流企業は8割東京にあるってしってるか?w
関西の優良企業って数えるほどしかないだろ・・

>>94

市立大行く奴なんてよっぽど金のない家だろw
そもそも受けないっつーのまじでw

>>95

神大と関学なら神戸だが、はっきりいって兵庫にある有名国立と有名私立
としか認識がないな。
君が思ってるほど評価されないぞ?神大じゃw
98エリート街道さん:2006/08/06(日) 23:56:02 ID:yytu6qvJ
関大以下のゴキブリ低学歴が必死なスレ。
99エリート街道さん:2006/08/06(日) 23:58:42 ID:xu1fkwaX
>>94
市大生は君の予想を裏切って悪いがほとんど
中高一貫進学校の奴ばっかし
裕福でないと合格しないですよん。

それよりむしろ軽量入試で入りやすい地元の閑々同立狙いの奴
低所得層。
私立で東京いくのは金かかるしね。
100エリート街道さん:2006/08/06(日) 23:59:59 ID:dc+9PAah
■サンデー毎日(2006/7/16号)
06年4月入社 東大20名以上の超一流限定就職者数

        東大 京大 阪大 神戸 同大 立命 関大 関学
富士写真  26  19   4   2   2   1   0   2 
日立     51  15  38  16  17  26   6   4
東芝     37  15  25   4  14   6   4   4
NEC     22  10  13   7  19   8   9   5
兜x士通  31   9  39   7   7   7   4   5
三菱重工  28  16  22   9   9   3   1   9
トヨタ自動  45  43  48  17  23  16   8   4
キヤノン   20  13  20  13  12  11   9   5
三菱商事  25  10   1   3   2   2   0   2
野村證券  27   6   9   5  26  30  14  25
日本銀行  22   2   1   2   1   3   0   0
JR4社計  33  24  13  10  10  18  16   9
NTT4社   89  53  46  42  29  36  18  10
東京電力  22  10   6   4   3   3   1   1
野村総研  21   5   5   1   3   4   1   1
===========================
 合計   499 250 290 142 177 174  91  86
101エリート街道さん:2006/08/07(月) 00:00:30 ID:jMi5rsgu
>>99
ムリするな。

ボンボンが市大受けてるの聞いたことない。
102エリート街道さん:2006/08/07(月) 00:03:34 ID:q204xk1i
>>99

>>
裕福でないと合格しないですよん。

いい家庭に生まれたなw

大爆笑
103エリート街道さん:2006/08/07(月) 00:03:58 ID:UPO2PIoT
>>101
現実を言ったまで。
ばかぼんじゃ閑々同立がお似合いですな
104エリート街道さん:2006/08/07(月) 00:06:49 ID:q204xk1i
>>103

>>
ばかぼんじゃ閑々同立がお似合いですな

ばか貧じゃ市立大が似合ってるなw

大爆笑
105エリート街道さん:2006/08/07(月) 00:08:06 ID:q204xk1i
>>103

>>
ばかぼんじゃ閑々同立がお似合いですな

ばか貧じゃ市立大が似合ってるなw

大爆笑
106エリート街道さん:2006/08/07(月) 00:10:59 ID:UPO2PIoT
学習指導要領で公教育は最低限の学力の提供しか
期待できなくなったしね。
所得層が高い層ほど教育費にかけられるんだよ。
上位国公立へ行くには公教育だけでは無理なの。

大学全入時代はたして閑々同立は生き残れるかね?
107エリート街道さん:2006/08/07(月) 00:15:03 ID:q204xk1i
大阪市大必死だなw

ご自分で完結して下さいな。
でも外で「市立大はすごい」とか
「金持ちじゃないと受からない」っていってみな?

大爆笑だぞ
108エリート街道さん:2006/08/07(月) 00:15:05 ID:jMi5rsgu
>>106
そんな言葉を市大側から聞くとは思わなかったな。

時代に逆行しつづける凋落の代名詞のような大学なのに。
109エリート街道さん:2006/08/07(月) 00:23:12 ID:UPO2PIoT
なにも市大がすごいなんていってないぞ。
同立などの私立がへぼすぎるだけ。

こんご私立は苦戦を強いられるね。
すっかすっかの入試制度がますますすかすかになるよ。

<<時代に逆行しつづける凋落の代名詞のような大学
それは同志社・・・幼女殺人大学
110エリート街道さん:2006/08/07(月) 00:32:04 ID:jMi5rsgu

私学は志願者も司法・公認会計士合格も益々伸びてるけどね。
苦戦なんて、どこか下位の私立大学か何かと間違えてるんじゃないか。

あまり市大を悪く言う後味わるいからな。
111エリート街道さん:2006/08/07(月) 00:35:32 ID:O+ar6ELl
ここは市大のスレではない
112エリート街道さん:2006/08/07(月) 00:40:43 ID:jMi5rsgu

神戸の悪口も言いたくないんだな。
最近元気ないからね。

やめておこう。
113A級とB級の壁‥‥じっくり確認しましょうか?:2006/08/07(月) 00:45:33 ID:c/2p4eYg
■サンデー毎日(2006/7/16号)
06年4月入社 東大20名超える超一流限定就職者数 

‥‥‥‥‥‥‥←‥‥A級‥‥‥→←‥‥‥B級‥‥‥‥‥‥→

‥‥‥‥‥‥‥東北‥北大‥名大‥神戸‥横国‥広島‥筑波‥阪市
富士写真‥‥‥‥6‥‥・6‥‥・4‥‥2‥‥3‥‥0‥‥・0‥‥・0 
日立‥‥‥‥‥・・33‥・‥24‥‥24‥17‥・・13‥‥12‥‥7‥‥・4 
東芝‥‥‥‥‥・・48‥‥・15‥‥12‥・4‥‥7‥‥・2‥‥1‥‥・0 
NEC‥‥‥‥・‥13‥・‥10‥‥1‥‥7‥‥11‥‥5‥‥1‥‥・0 
三菱重工・‥‥‥・11‥・‥14‥‥18‥・9‥‥・9‥‥11‥‥0‥‥2 
トヨタ‥‥‥・‥‥・32‥‥23‥・・・61・‥17‥‥19‥‥8‥‥5‥‥4 
三菱商事‥‥・‥・・0‥・‥2‥‥・2‥‥3‥‥0‥‥・0‥‥2‥‥1 
日本銀行‥‥・‥・・0‥‥・2‥‥・2‥‥3‥‥2‥‥・2‥‥0‥‥0 
東京電力‥‥・‥・・12‥‥4‥‥・9‥‥4‥‥12‥‥1‥‥0‥‥0 
野村證券‥‥・‥・・0‥‥・2‥‥・4‥‥5‥‥2‥‥・0‥‥2‥‥3 
野村総研‥‥・‥・・2‥‥・2‥‥・4‥‥1‥‥5‥‥・0‥‥0‥‥1 
NTT2社‥・‥‥・・・5‥‥22‥・・・15・‥・36‥・16‥‥・7‥‥2‥‥3 
JR4社‥‥・‥‥・・2‥‥11‥・・・2‥・‥7‥‥9‥‥7‥‥18‥‥1 
国T‥‥‥・‥‥・・59‥・74‥・‥47・‥・28‥‥8‥‥10‥‥21‥・13 
司法試験‥・‥‥・・29‥・30‥・‥32・‥・30‥‥4‥‥・8‥‥0‥・13 
超一流計‥‥‥・252‥・240‥‥238‥・172‥・120‥・73‥‥59‥45

判明就職者数・‥2057‥1618‥1972‥2199‥1662‥1798‥741‥603
超一流比率%‥・12.3‥・14.8‥・12.1‥・7.8‥‥7.2‥‥4.1‥・8.0‥7.5

‥‥‥‥‥‥‥←‥‥A級‥‥‥→←‥‥‥B級‥‥‥‥‥‥→
114エリート街道さん:2006/08/07(月) 00:46:14 ID:TIYBsS2C
ごちゃごちゃ就職がどうとかいってるカスが多いが医学部に行ってる人間からしたらみんなカス。
しかも親がそこそこ稼いでて継ぐことが決まってる俺からすれば雑魚にしか見えん。
実際に医学部の中じゃ文・経済・工学部とかにいってるヤツなんか相手にしてない。
115エリート街道さん:2006/08/07(月) 00:49:36 ID:8cBsUgZV
アホな私立医のいいそうなことだwwwwww
116エリート街道さん:2006/08/07(月) 01:00:04 ID:TIYBsS2C
>>115
本当にアホ私立医に行ってる。それでもおそらく年収2000はカタい。
たいしたことないwwwって笑うやつも多いかもしれんが、実際にコレだけ稼げるのはごくわずか。
文・経済・工学部とかからは1%いるかどうか。
117エリート街道さん:2006/08/07(月) 01:20:16 ID:q204xk1i
俺も親が会社やっててめちゃ金持ちなの・・
卒業したら会社ついで5年後くらいには社長だし。  
だからはっきり言って学歴なんてどうでもいいw
どうせどこの大学出ても初任給20万で死ぬほど働かされて
50で1000万いったら勝ち組だろ?w
それが学歴社会の終着点。
むなしくないか?たかだか偏差値数ポイントで争うの?
国立も私立も親が金持ちならどこ出ようが勝ち組なの。
神戸も一台も感官同率もリーマンなら同じスタート。
京大阪大ならスタートラインが違うけどな。
せいせぃ薄っぺらい大学の看板とむなしいプライドもって生きて下さいw
僕?同志社の法ですよw
中学からの上がりですw
118エリート街道さん:2006/08/07(月) 01:27:18 ID:UPO2PIoT
>>117
学歴は投資効果だけにあらず。
ブランドだよ。
内部の同志社あがりなんてくそじゃん。
塾殺人奇もそうらしいね。
119エリート街道さん:2006/08/07(月) 01:33:51 ID:TIYBsS2C
>>117の言うとおりでココの奴らって年収の話になるとすっかりおとなしくなるよな。
たぶん親の年収が500とかなんやろうな。俺んとこは社長ほどは無理かもしれんが月平均350やから
年4000以上。これからキツイって言ってもやはり2000はカタいわ。
120エリート街道さん:2006/08/07(月) 01:39:15 ID:UPO2PIoT
親が金持ちならますますそれにふさわしいブランド力を
つけないと馬鹿とのだね。
それに頭も鍛えなきゃ財産を食いつぶすぞ。

121エリート街道さん:2006/08/07(月) 01:46:43 ID:q204xk1i
>>118

くそじゃんっていうけど、内部の奴で外出るって言ったら
京大か医学部くらい。
俺の周りは金持ちボンボンばかりで、大学の序列なんて知らない。
京大の次が同志社だと思ってる奴多いよ。まじで
大阪市立大なんて学歴板きて初めて知ったし。
神戸大だって聞いたことくらいしかないw

親も同志社付属で、弟が立命館(これも中学から)だから
知らないのw

>>120

すいませんね。
一応、行政書士(大学2回生)と
宅建(高校時代)とFP2級(高校時代)と簿記1級(最近)もってます。
ちょぼいけど名刺代わりにね。
122エリート街道さん:2006/08/07(月) 01:50:50 ID:9+Mtsai0
市役所大学 市立トリオ 名市 横市 阪市
リアルで阪市生に会ったら『トリオのくせに』と言う運動をしよう。
冗談っぽく言ってもいいし、とにかく言いましょう。実際に言えない人は心の中でつぶやいてください。
脳内データや捏造データにはもううんざり。 客観的なデータに基づけば、議論の必要など一切なし。
【2007年度大学難易度決定版】
S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 東工大 
A 大阪法 名古屋法 横国経済 神戸経営
A- 早稲田政経 法 慶応法 経済 横国経営 大阪経済
A-- 筑波第二 名古屋経済 東京外語(英、スペイン、フラ) 神戸経済 
=================エリートの壁===================================
B+ 九州  東北 慶應商
B- 北海道 お茶の水 横国教育 千葉 首都  慶應文 SFC 早稲田商
B-- ICU 金沢 広島 岡山
=================名門の壁==============================================================
C+ 熊本 学芸 東京農工  東京理科 同志社  横浜市立 上智
C- 埼玉 新潟 静岡 津田塾 奈良女 電気通信  明治 立教  名市  学習院 立命館 大阪市立
滋賀 信州 群馬 三重  青山学院 中央 関西学院 
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 
D 名古屋工業 九州工業 小樽商 茨城 京工繊 
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
安全な街横浜 人口1万人当たりの犯罪件数
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h180100.html
123エリート街道さん:2006/08/07(月) 01:53:00 ID:q204xk1i
有名大学でて大手入ってこき使われて
居酒屋で50になっても俺○○大学だぞって
内弁慶がいっぱいいるよな?
それがどうした?って感じなのわかる?
付属こそが最高の勝ち組。
東京では慶応幼稚舎上がりが幅きかせてるだろ?
あれのやや劣化版が俺らさ。

124エリート街道さん:2006/08/07(月) 01:55:52 ID:q204xk1i
世の中って理不尽だぜ?
わかったなら、ネットやめて下らない大学評論やめて
弁護士になれよ。
会計士じゃ負けないぜ?
125エリート街道さん:2006/08/07(月) 02:02:03 ID:UPO2PIoT
>>123
あのねぇ
慶応と同志社じゃ格が違いすぎるのよ。
知らないの。
126エリート街道さん:2006/08/07(月) 02:06:37 ID:q204xk1i
>>125

よかったね。
慶応のほうが上くらい知ってるぞ。
誰がレベルの話した?w
要は、金持ちでエスカレータで大学まで行って
自由な時間があり、親の会社継ぐだけって言いたいわけ。
わかる?
確かに一般で入った奴は偉いと思うよ?
俺らが遊んでる時勉強してたんだし。
でもな、それがどうした?ってことなんだよ。
127エリート街道さん:2006/08/07(月) 02:11:55 ID:q204xk1i
じゃまたね
おやすみ
128エリート街道さん:2006/08/07(月) 02:12:20 ID:UPO2PIoT
一般で同志社なんて入る奴って最悪じゃん。

親の会社継ぐだけってご苦労なこと。
どんな会社か知らないがたいへんだね!
129エリート街道さん:2006/08/07(月) 02:21:53 ID:8fMPXYlL
>>128 ムリするな。僻みにしか聞こえないから。お前の名誉の為に友達に教えてあげるから「神戸ってすごいんだって」ってな。「あっそ」だろうけどw
130エリート街道さん:2006/08/07(月) 02:39:32 ID:UPO2PIoT
同志社さん必死ですねぇ。
これからはイバラの道でしょうけどがんばってください。

なんで妬むの?意味不明→お前の名誉の為に友達に教えてあげるから「神戸ってすごいんだって」ってな。「あっそ」だろうけどw



131エリート街道さん:2006/08/07(月) 02:43:03 ID:BZaIqFtw
関西の大学で一流と呼べるのは、京大阪大神戸医学部だけなんやし、
もうみっともない争いはやめろよ。
132エリート街道さん:2006/08/07(月) 02:49:43 ID:a7AFwj0p
まあ企業の社長や政治家の子供が行く大学で多いのは私立だろうなそれ
は、間違いないだろうね。理由は、私立は推薦枠が非常に広いことこれ
は大学側が悪いだけでしょ。でも結局は個人の力なんだからね〜
ようするに 神戸=一般同志社>推薦同志社>>ボンボン推薦
だからね 
133エリート街道さん:2006/08/07(月) 02:49:47 ID:jMi5rsgu

神戸はさすがにローも踏ん張ってるね。

■■DNC 大学院別 総合志望者平均点ランキング(2006.7.14)■■

   既修コース       共通コース
 1 東京大 76.9   1 大阪大 74.2
 2 京都大 75.8   2 早稲田 74.1
 3 慶應大 75.1   3 名古屋 71.4
 4 一橋大 74.8   4 南山大 70.6
 4 神戸大 74.8   5 東北大 69.3
 6 同志社 73.0   6 北海道 69.1
 7 中央大 72.8   7 横国大 68.8
 8 首都大 72.5   7 九州大 68.8
 9 上智大 71.7   9 立教大 68.3
10 立命館 70.9  10 愛知大 68.1
11 千葉大 70.6  11 金沢大 67.4
12 明治大 69.7  12 広島大 66.4
13 大市大 69.6  13 中京大 66.0
14 青学大 68.4  14 筑波大 65.7
15 関学大 67.3  15 新潟大 65.6
16 学習院 67.1  16 西南大 65.5
17 法政大 66.4  17 熊本大 65.3
18 関西大 66.1  18 岡山大 65.2
※未修コースは割愛
http://www.lec-jp.com/houka/topics/info060714.shtml
134エリート街道さん:2006/08/07(月) 02:58:46 ID:UPO2PIoT
>>132
神戸=同志社一般
まじで〜〜〜〜信じられん。
135エリート街道さん:2006/08/07(月) 06:59:46 ID:8cBsUgZV
>>133
同志社すげー!
ついに中央、上智を抜いたか。
136エリート街道さん:2006/08/07(月) 07:11:07 ID:TsfrGUrW
神戸が同志社以下でなければそれでよい。
後はご自由に
137エリート街道さん:2006/08/07(月) 08:54:19 ID:kDU07sC5
当たり前なんだからこれで終わりにしないか。
それと、医者や社長の息子は学歴板来なくていいよ。こんな連中は中田やイチロー
みたいなもので生まれつきのものだからなあ。でもあまり慢心してるとろくなこと
にはならないと思う。人生そんなに甘くない。
138エリート街道さん:2006/08/07(月) 09:06:11 ID:92aaESsN
神戸の辛いところは地方の拠点の国立大学と差異がないと思われてること。
ふーん神戸大学?広島や金沢くらいの駅弁と同じくらいかな?ならマーチでもいいかってなもん。
139エリート街道さん:2006/08/07(月) 09:49:20 ID:z+uvXLi4
神戸は所詮地方の拠点の国立大学それは間違いないw

でも神戸>>広島や金沢くらいの駅弁ということは、皆知ってる。

同志社、立命館、関学は所詮かんかんどうりつ。地方の私立大学それは間違いないw

広島や金沢>マーチ≒かんかんどうりつということは、皆知ってる。
140エリート街道さん:2006/08/07(月) 10:51:52 ID:q204xk1i
>>137

ごめんね。でも学歴板でみんなのものやろw
来ないでとか言うなよw

>>139

俺は知らないよw
ほんと学歴板いたら何が本当で何が嘘かわからないw
みんな私見であたかも常識のように言ってるやろ。
でね、○○大>○○大とかって何の基準?
入試難易度?知名度?

141エリート街道さん:2006/08/07(月) 10:54:34 ID:z+uvXLi4
>>140

偏差値w
142エリート街道さん:2006/08/07(月) 11:03:10 ID:ZTXdt8H9
サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大・京大3名以上を基本に集計
http://www.geocities.jp/gakureking/sunday-2005-syuusyoku.xls

人数順
<国立> 東大1038 阪大922 京大796 東工681 名大554 一橋403 神戸336 首都163 横国122 阪市88
<私立> 早大2090 慶應1924 同志社942 明治829 立命769 中央625 関学588 関西565 法政493 立教462 上智435 青学399

率順(%)
<国立>一橋56.1 東工50.3 京大45.2 東大34.5 阪大33.8 名大28.6 神戸24.1 首都20.4 阪市15.1 横国14.5
<私立>慶應43.3 上智31.9 早大31.1 同志社26.0 関学22.0 立教19.5 明治18.4 立命17.0 中央15.1 青学14.0 関西12.6 法政10.6    

率順 全体 
一橋56.1 東工50.3
−−−−−−−−−−−−
京大45.2 慶應43.3
−−−−−−−−−−−−
東大34.5 阪大33.8 上智31.9 早大31.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
名大28.6 同大26.0 神戸24.1 関学22.0 首都20.4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
立教19.5 明治18.4 立命17.0 中央15.1 阪市15.1 横国14.5 青学14.0 関西12.6 法政10.6
143エリート街道さん:2006/08/07(月) 11:03:59 ID:ZTXdt8H9
■上場企業役員・管理職数の出身大学別ランキング
(別冊週刊ダイヤモンド−息子・娘をいれたい大学2005年版)
※関西の上位8大学のみ抜粋

@京都大学=1,993人(役員945人+管理職1,048人)   
A同志社大学=1,307人(役員543人+管理職764人)   
B大阪大学=1,281人(役員434人+管理職847人)   
C関西学院大学=1,062人(役員422人+管理職640人)   
D神戸大学=954人(役員396人+管理職558人)    
E関西大学=918人(役員339人+管理職579人)
F立命館大学=733人(役員284人+管理職449人)     
G近畿大学=447人(役員132人+管理職315人)    
144エリート街道さん:2006/08/07(月) 11:04:46 ID:ZTXdt8H9
■上場会社全役員出身大学ランキング■2006年度版役員四季報より

4位 京都大学   1165人
8位 同志社大学  661人
10位 大阪大学  502人
11位 関西学院大 498人
12位 神戸大学  487人
16位 関西大学  393人
18位 立命館大  351人
22位 大阪市立大 205人
25位 甲南大学  176人
27位 大阪府立大 163人
32位 近畿大学  151人
51位 大阪経済大 90人
85位 京都産業大 49人
106位 龍谷大学  31人
114位 桃山学院大24人
145エリート街道さん:2006/08/07(月) 11:04:59 ID:q204xk1i
>>141

じゃあ同志社法が64だから
やっぱり神戸大よりいい大学なんだな。
146エリート街道さん:2006/08/07(月) 11:12:34 ID:z+uvXLi4
>>145

中央法64.3>同志社法64

マーチ未満の同志社が神戸にかなうわけないですw

147エリート街道さん:2006/08/07(月) 11:13:12 ID:8QFiR4gn
>>145
私大における偏差値だろwww
148エリート街道さん:2006/08/07(月) 11:42:43 ID:q204xk1i
>>147

私大における偏差値??
意味不明w
149エリート街道さん:2006/08/07(月) 12:28:42 ID:C+paGeAu
>>148
国公立大と私大では偏差値の元となるデータが
異なる。
それも合格者の偏差値で、私大は学内併願が
できるし国公立の滑り止めで辞退率が高い。
150エリート街道さん:2006/08/07(月) 14:42:23 ID:kDU07sC5
私大の64は国立だと50
151エリート街道さん:2006/08/07(月) 16:17:48 ID:UPO2PIoT
    2007年工学部ランク
(代ゼミ センター試験で5教科以上受験が条件 )
大阪市立大=神戸大=北大>>>筑波>>広島>千葉>横国
   −英数理2−
  65 京都・工 地球工63 建築66 物理工65 電気電子工65 情報65 工業化学64
  61 東京工業・第2類61 第3類62 第4類62 第5類62 第6類61 第7類61
  61 大阪・基礎工 電子物理科学62 化学応用科学62 システム科学60 情報科学61
  60 大阪・工 応用自然科学61 応用理工61 電子情報59 エネルギ61 地球総合工60
  59 名古屋・工 化学・生物工59 物理工59 電気電子・情報工59 機械・航空工60 社会環境工60
  58 東北・工 機械知能航空58 電気情報物理59 化学バイオ58 材料科学総合58 建築社会環境58
  58 九州・工 建築59 電気情報工59 機械航空工59 物質科学工57 地球環境工58 エネルギー57
  57 大阪市立・工 機械58 電気57 応化58 建築59 都市基盤55 応物56 情報58 バイオ56 知材56
  57 神戸・工 建設56 電気電子工57 機械工57 応用化学56 情報知能工58
  57 北海道・工 応用理工系57 情報エレクトロ系57 機械知能工学系56 社会工学系56
  56 筑波・第三学群 社会工学類57 情報学類56 工学システム学類55 工学基礎学類55
  54 広島・工 第一類=機械系54 第二類=電気系54 第三類=化学系53 第四類=建設系54
  52 岡山・工 機械53 物質応用化学53 電気電子52 情報52 システム50 生物機能51 通信ネット50
  51 電気通信 情報通信51 情報52 電子53 量子物質51 知能機械51 システム51 人間コミュ50
  51 神戸・海事科51
  50 熊本・工 化学51 マテ50 機械50 社会49 建築51 情報50 数理50
−英数理1−56千葉・工A 55名古屋工業 55東京農工 53金沢 50岡山・環境理工 50 静岡
−数理2−  50九州工業・工
−数理1−  53滋賀県立・環境 51新潟 51岐阜 50信州 50三重 50豊橋技科
−英数−   55九州・芸術工 53名古屋市立・芸術工
−数−    56横浜国立・工

152エリート街道さん:2006/08/07(月) 16:26:24 ID:UPO2PIoT
広島>岡山>同志社法>立命館法
こんなもんでしょ。
神戸と張り合うなら海事とやってちょうだい馬鹿殿同志社
153エリート街道さん:2006/08/07(月) 16:29:04 ID:UPO2PIoT
【AELA一流企業就職率】
早稲田政経25.3%
大阪市立経済20.6%
横国経済13.8%

【早稲田を100とした出世見込み指数】
大阪市立108.2
早稲田100
大阪98.6
上智20.9

一流企業就職力ランキング最新版(読売ウィークリー2005年12月25日号)
【経済系学部まとめ】
市大経済 68.65★
慶應大商 66.12
慶應大経 65.16
神戸大経 64.89
九州大経 64.72
上智大経 62.76
早大政経 61.32
神戸経営 58.67
名大経済 54.65
早稲田商 50.07
北大経済 46.09
関学商学 45.38
東北大経 40.48
154エリート街道さん:2006/08/07(月) 16:47:40 ID:UPO2PIoT
大阪市立大学 商学部2005年度 就職実績
※東証一部上場クラスまで、その他は割愛
※数字がない場合は1人
※金融と金融以外と公務員で大雑把にカテゴリー分け
※就職届けを出している人数は全体の7割程度です

金融以外 その1
神戸製鋼 2 富士通テン 三洋電気 ハウス食品 日本軽金属
雪印 住友電工 トヨタ自動車 インテック カネカ
豊田自動織機 2 石川島播磨重工 京セラ 3 商船三井 大林組 2
奥村組 竹中工務店 帝人 HONDA JFE

金融以外 その2
日本総研 2 野村総研 2 船井総研 関西電力 大阪ガス NTTdocomo関西 2 NTT西日本
大日本印刷 凸版印刷 三菱商事 帝国データバンク
任天堂 住友倉庫 朝日放送 電通 2
コニカミノルタ

金融
三井住友銀行(総合職 2 CS 2) みずほ銀行(総合職 3 特定職 3)
三菱東京UFJ銀行(総合職 1 特定職 2) 損保ジャパン 2 住友生命
信金中金 商工中金 国民生活金融公庫 2
京都銀行 4 福岡銀行 泉州銀行 南都銀行
あいおい損害保険 三井住友海上 大和証券 3 野村証券 2

公務員
警察官 3 国家2種 5 大阪市 2 大阪府 西宮市役所 2 その他市役所・町村役場 7


これで全体の半数強近くの人数
ソースは商学部事務室の資料、誰でも閲覧可。
155エリート街道さん:2006/08/07(月) 16:56:21 ID:jMi5rsgu
>>152
岡山あたりは去年の司法合格者が1人とかそんなだよ。
156エリート街道さん:2006/08/07(月) 17:43:46 ID:TjAExKXI
たかが掲示板です。何を言っても許されます。
それが2chです。
ここでは妄想東大生・妄想億万長者がゴロゴロいます。
現実の高学歴・資産家は2chなどしません。他に楽しいことがいくらでもあります。
皆寂しいんです。苦しいんです。どうか温かい眼で見てあげて下さい。
157エリート街道さん:2006/08/07(月) 18:07:11 ID:UPO2PIoT
立命ってA方式で合格者数を絞り込んで見せかけの偏差値を操作しまくりだなw

■2006年度・関関同立★★メイン入試★★合格者数
(偏差値ランキング表に掲載される最も標準的な方式を採用)

同志社経済(全・個)合格者数=1,837
関学経済(F・A)合格者数=1,215
関西経済(A・S)合格者数=1,507
立命経済(A方式)合格者数=★1,063★ ←5回分でこの少なさ!

同志社商(全・個)合格者数=1,165
関学商(F・A)合格者数=1,099
関西商(A・S)合格者数=1,109
立命経営(A方式)合格者数=★770★ ←5回分でこの少なさ!

同志社法(全・個)合格者数=1,652
関学法(F・A)合格者数=1,327
関西法(A・S)合格者数=1,874
立命法(A方式)合格者数=★1,147★ ←5回分でこの少なさ!

同志社政策(全・個)合格者数=654
関学総政(F・A)合格者数=795
立命政科(A方式)合格者数=★340★ ←5回分でこの少なさ!

同志社社会(全・個)合格者数=837
関学社会(F・A)合格者数=1,034
関西社会(A・S)合格者数=1,486
立命産社(A方式)合格者数=★604★ ←5回分でこの少なさ!

158エリート街道さん:2006/08/07(月) 18:23:17 ID:UPO2PIoT
<<<大学格付け・決定版>>>

【S】:東京大 慶応早稲田 ただし上位層のみ
【A】:京都大
【B】:大阪大 東工大 一橋大 
【C】:東北大 名古屋 九州大
【D】:大阪市大 神戸大 北海道
  ================知性、糞の壁=========================================
【E】:東外大 首都大 筑波大 お茶大
【F】:横国  その他私大

159エリート街道さん:2006/08/07(月) 18:34:00 ID:Mtx8UTEX
>95
阪大受かる実力の奴なら、馬鹿らしくて早慶に通うために上京なんて考えられない
また神大の後期は前期阪大落ちがやってくるし、定員も少ないから
阪大崩れが容易に神戸後期に受かるとは断言できない
というわけで、不運な奴は自暴自棄になって官官同率に行く

ちなみに官官同率が早慶と互角と考えてる奴はいない
早慶>官官同率=マーチってとこだ   市大・府大は微妙すぎ
160エリート街道さん:2006/08/07(月) 19:50:59 ID:q204xk1i
>>150

テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161エリート街道さん:2006/08/07(月) 20:31:23 ID:z+uvXLi4

おいおい、同志社のカンチガイ振りも度外れだが、
阪市のカンチガイ振りもそれに輪をかけてるなw

神戸>>広島岡山>阪市≒マーチ≒かんかんどうりつ

162エリート街道さん:2006/08/07(月) 21:23:16 ID:kDU07sC5
同志社はいい。でも関関立はでしゃばるな。
163エリート街道さん:2006/08/08(火) 01:08:46 ID:f9n2xsNA
>>161
説得力ねーの
根拠示しな。脳内妄想くんよ

    2007年工学部ランク
(代ゼミ センター試験で5教科以上受験が条件 )
大阪市立大=神戸大=北大>>>筑波>>広島>千葉>横国
   −英数理2−
  65 京都・工 地球工63 建築66 物理工65 電気電子工65 情報65 工業化学64
  61 東京工業・第2類61 第3類62 第4類62 第5類62 第6類61 第7類61
  61 大阪・基礎工 電子物理科学62 化学応用科学62 システム科学60 情報科学61
  60 大阪・工 応用自然科学61 応用理工61 電子情報59 エネルギ61 地球総合工60
  59 名古屋・工 化学・生物工59 物理工59 電気電子・情報工59 機械・航空工60 社会環境工60
  58 東北・工 機械知能航空58 電気情報物理59 化学バイオ58 材料科学総合58 建築社会環境58
  58 九州・工 建築59 電気情報工59 機械航空工59 物質科学工57 地球環境工58 エネルギー57
  57 大阪市立・工 機械58 電気57 応化58 建築59 都市基盤55 応物56 情報58 バイオ56 知材56
  57 神戸・工 建設56 電気電子工57 機械工57 応用化学56 情報知能工58
  57 北海道・工 応用理工系57 情報エレクトロ系57 機械知能工学系56 社会工学系56
  56 筑波・第三学群 社会工学類57 情報学類56 工学システム学類55 工学基礎学類55
ぷー54 広島・工 第一類=機械系54 第二類=電気系54 第三類=化学系53 第四類=建設系54
  52 岡山・工 機械53 物質応用化学53 電気電子52 情報52 システム50 生物機能51 通信ネット50
  51 電気通信 情報通信51 情報52 電子53 量子物質51 知能機械51 システム51 人間コミュ50
  51 神戸・海事科51
  50 熊本・工 化学51 マテ50 機械50 社会49 建築51 情報50 数理50
−英数理1−56千葉・工A 55名古屋工業 55東京農工 53金沢 50岡山・環境理工 50 静岡
−数理2−  50九州工業・工
−数理1−  53滋賀県立・環境 51新潟 51岐阜 50信州 50三重 50豊橋技科
−英数−   55九州・芸術工 53名古屋市立・芸術工
−数−    56横浜国立・工

164エリート街道さん:2006/08/08(火) 01:28:53 ID:pZVe2nBB
神戸大学@MILKCAFE
http://campus.milkcafe.net/koube/
165エリート街道さん:2006/08/08(火) 01:34:34 ID:f9n2xsNA
レトロな洋館が好きな君は、神戸大工学部で建築を勉強したいと思っている。
君は二次の勉強ばかりしていたので、センター試験では80%しか取れなかった。
さて、どうしますか?

参考資料)2006 大学入試センター試験後に出た合格判定基準表より
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center06/hantei/kokkoritsu/

Aライン…合格可能性80%   Bライン…合格可能性50%   Cライン…合格可能性25%
○神戸大学 工 応化 87.5% 81.0% 71.0%
○神戸大学 工 電気 88.0% 81.5% 71.5%
○神戸大学 工 機械 89.0% 82.5% 72.5%
○神戸大学 工 建設 89.5% 83.0% 73.0%

○大阪市大 工 応化 87.0% 80.5% 70.5%   ●北海道大 工 応理 86.5% 80.0% 70.0%
○大阪市大 工 情報 87.5% 81.0% 71.0%   ●北海道大 工 エレ  86.0% 79.5% 69.5%
○大阪市大 工 機械 86.5% 80.0% 70.0%   ●北海道大 工 機械 86.0% 79.5% 69.5%



166エリート街道さん:2006/08/08(火) 10:33:50 ID:XHWFzUV+

167エリート街道さん:2006/08/08(火) 21:46:10 ID:VrPzKvsW
関学が他大になりすまして煽り合いを演じて、
私立御三家とやらにたいするツッコミをかきけそうとしてるみたい。
168エリート街道さん:2006/08/08(火) 22:08:30 ID:4WjyOQZr
2006年度関西学院法学部入学者内訳

定員650名に対し入学者600名←関学法定員割れwwwwwww

一般入学者369名(約60%)
推薦   231名(約40%)

40%推薦で取っておきながら定員割れである。
http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/4820_41790_ref.pdf
http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/4820_41789_ref.pdf
169エリート街道さん:2006/08/09(水) 00:33:54 ID:B4CP6noi
かわいそう。関学って。
170エリート街道さん:2006/08/09(水) 01:38:53 ID:B588Ql/c
>>154
就職悪いじゃん
171エリート街道さん:2006/08/09(水) 02:10:46 ID:UcAD0stM
>>154
北大文系全学部の上澄み100名より上っぽい
172エリート街道さん:2006/08/09(水) 04:08:25 ID:YSJvdku6
【AELA一流企業就職率】
早稲田政経25.3%
大阪市立経済20.6%
横国経済13.8%

【早稲田を100とした出世見込み指数】
大阪市立108.2
早稲田100
大阪98.6
上智20.9

一流企業就職力ランキング最新版(読売ウィークリー2005年12月25日号)
【経済系学部まとめ】
市大経済 68.65★
慶應大商 66.12
慶應大経 65.16
神戸大経 64.89
九州大経 64.72
上智大経 62.76
早大政経 61.32
神戸経営 58.67
名大経済 54.65
早稲田商 50.07
北大経済 46.09
関学商学 45.38
東北大経 40.48
173エリート街道さん:2006/08/09(水) 04:10:02 ID:SkibdJWY
神大>>>市大>>>>>>>とうほぐだな。

2006年 金融・商社 就職ランキング

三菱東京/三井住友/みずほ/東京海上/日生/三菱商事/住友商事/三井物産/伊藤忠/丸紅///合計(人)
東大・・17‥‥・27‥‥・94‥‥・18‥‥・19‥‥・・・25・・・‥‥・16‥‥・14‥‥・14‥‥・7‥‥・251
一橋・・14‥‥・21‥‥・41‥‥・・8‥‥・・9‥‥・・・・10・・・‥‥・9‥・・・・・6‥‥・・7‥‥・8‥‥・133
京大・・12‥‥・27‥‥・31‥‥・・7‥‥・12‥‥・・・10・・・‥‥・10‥‥・・・6‥‥・・5‥‥・6‥‥・126
神戸・・12‥‥・24‥‥・23‥‥・15‥‥・14‥‥・・・・3・・・‥‥・12‥‥・・・3‥‥・・7‥‥・5‥‥・118
阪大・・13‥‥・28‥‥・20‥‥・・4‥‥・16‥‥・・・・1・・・‥‥・・7‥‥・・・3‥‥・・4‥‥・5‥‥・101
九大・・2‥‥・‥5‥‥・・8‥‥・・7‥‥・‥6‥‥・・・1・・・‥‥・・3‥‥・・・4‥‥・・・3‥‥・2‥‥・・41
横国・・6‥‥・‥3‥‥・13‥‥・・2‥‥・‥5‥‥・・・0・・・‥‥・・1‥‥・・・1‥‥・・・1‥‥・0‥‥・・32
名大・・8‥‥・‥3‥‥・・7‥‥・・1‥‥・‥4‥‥・・・2・・・‥‥・・3‥‥・・・0‥‥・・・1‥‥・2‥‥・・30
阪市・・4‥‥・‥6‥‥・10‥‥・・3‥‥・‥5‥‥・・・1・・・‥‥・・0‥‥・・・0‥‥・・・1‥‥・0‥‥・・30
北大・・3‥‥・‥5‥‥・・4‥‥・・3‥‥・‥5‥‥・・・2・・・‥‥・・2‥‥・・・2‥‥・・・1‥‥・1‥‥・・28
東北・・1‥‥・‥5‥‥・・0‥‥・・3‥‥・‥3‥‥・・・0・・・‥‥・・2‥‥・・・0‥‥・・・1‥‥・3‥‥・・18
筑波・・3‥‥・‥4‥‥・・4‥‥・・0‥‥・‥2‥‥・・・2・・・‥‥・・0‥‥・・・0‥‥・・・1‥‥・1‥‥・・17
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
174エリート街道さん:2006/08/10(木) 13:56:20 ID:ZxnUz/Fe
関西私学御三家とやらがやってくれました。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/human_rights/?1155179533
175エリート街道さん:2006/08/10(木) 16:56:59 ID:j2oeYB8D
■上場企業役員・管理職数の出身大学別ランキング
(別冊週刊ダイヤモンド−息子・娘をいれたい大学2005年版)
※関西の上位8大学のみ抜粋

@京都大学=1,993人(役員945人+管理職1,048人)   
A同志社大学=1,307人(役員543人+管理職764人)   
B大阪大学=1,281人(役員434人+管理職847人)   
C関西学院大学=1,062人(役員422人+管理職640人)   
D神戸大学=954人(役員396人+管理職558人)    
E関西大学=918人(役員339人+管理職579人)     
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
F立命館大学=733人(役員284人+管理職449人)     
G近畿大学=447人(役員132人+管理職315人)     
176エリート街道さん:2006/08/10(木) 17:18:23 ID:kn+kvcN8
同やんやりっちゃんは認めないかもしれないけど、
京阪神市府奈繊ぐらいまでなら普通に同やんより上だよ。
177エリート街道さん:2006/08/10(木) 18:50:20 ID:aSY+6HbY
マーチ関関同立に入学してしまうと、
就職するためには大声を張り上げて飲み会を盛り上げる技術を
身につけないといけないから辛い。
エリートや取引先からは鼻で笑われようが、
ひたすら無邪気なピエロを演じ続けなければならない人生。
ケツで割箸を割ったり、チンポで象さんは当たり前。
178エリート街道さん :2006/08/10(木) 19:21:14 ID:d9ATJa9f
>>117
関西って血眼になって「かんかんどうりつ」って言葉を
連呼してるんだねw
バイト先の関西2年の男も、いつも京大VSかんかんどうりつの
比較してるよ、バカじゃねぇのww
179エリート街道さん:2006/08/10(木) 21:40:21 ID:uJMfMzKj
154 名前:エリート街道さん [] 投稿日:2006/08/10(木) 04:33:22 ID:d9ATJa9f
>>153
マーチなどという括りは中央に寄生する2流大学が自己保身のために使ってるだけ。
近畿地方で言えば、同志社、立命館、関学程度かそれ以下の負け組み
180エリート街道さん :2006/08/11(金) 04:59:33 ID:I5zpt3XP
東京でも関西でも私学御三家って括りが定着しつつあるのか?
181エリート街道さん :2006/08/11(金) 06:59:40 ID:NVFndzh8
関西は私学御四家だろ。

忘れちゃだめだよ、関西私大随一の法科を擁する関大、
「関西大学」を。
182エリート街道さん:2006/08/11(金) 10:45:36 ID:Gqd93KRi
>>181

教育評論家 中村忠一氏(元立命館大学教授 学生部長)が選ぶ大学トップ30
表ー7 中村忠一氏が選ぶ大学トップ30(出典:サンデー毎日 2002年11月24日号)
順位 大学名 評価項目
総合評価
(100点満点)
司法 政治 官僚 主要企業就職率 上場企業役員・管理職 社会系研究 理系研究 国際性 21世紀COE 教育条件
1 東京大 10 10 10 9 10 10 10 10 10 9 98
2 京都大 10 8 9 10 10 10 10 10 10 9 96
3 大阪大 8 6 8 10 9 8 10 9 9 9 86
4 東北大 7 7 8 8 9 9 9 9 9 9 84
5 早稲田大 9 9 8 8 9 8 8 7 8 8 82
  慶應大 9 9 7 10 9 8 7 7 8 8 82
7 東工大 − 5 8 9 9 − 9 8 8 9 81
8 一橋大 9 7 8 10 10 10 − 7 4 7 80
  九州大 7 6 8 8 9 8 9 8 8 9 80
  名古屋大 7 6 7 8 8 7 9 10 9 9 80
11 神戸大 7 6 7 8 9 9 8 8 5 9 76 ←2流大学の私立とは格が違う
12 北海道大 5 6 8 6 8 8 8 8 8 9 74
13 筑波大 4 6 4 5 8 9 8 10 7 10 71
14 中央大 8 8 6 6 7 8 5 7 5 6 66
15 上智大 7 6 4 8 6 7 5 8 5 8 64
16 立命館大 6 7 5 6 6 7 5 8 7 6 63  ←←←関西私学御三家筆頭
17 大阪市大 6 6 5 6 7 6 6 4 5 10 61
  横浜国大 5 5 4 6 7 6 6 7 6 9 61
19 広島大 5 4 4 6 6 4 7 9 6 9 60
183エリート街道さん:2006/08/11(金) 10:47:59 ID:Gqd93KRi
20 同志社大 7 6 6 7 7 7 4 5 4 6 59  ←←←関西私学御三家第2位
  東京都大 7 4 4 6 7 6 7 4 4 10 59
  千葉大 6 6 4 5 6 6 8 5 4 9 59
23 明治大 6 7 5 6 7 5 4 5 4 6 55
  東京理大 4 4 6 8 6 5 6 4 4 8 55
25 金沢大 5 4 4 4 6 4 7 6 5 9 54
  関西学院 6 5 5 7 7 6 4 4 4 6 54 ←←←関西私学御三家最下位
  立教大 6 6 6 6 7 4 4 5 4 6 54
28 日本大 5 7 4 5 7 4 5 4 5 7 53
  青学大 5 6 4 7 6 6 4 5 5 5 53
  岡山大 6 4 4 4 4 4 7 7 4 9 53
  法政大 5 7 4 5 6 7 4 5 5 5 53

>>181 >関西は私学御四家だろ。

            ( ',_ゝ`)プッ
184エリート街道さん:2006/08/11(金) 11:27:46 ID:Gqd93KRi
>>181 
>関  西  は  私  学  御  四  家  だ  ろ。

         ↑  ↑  ↑  ↑ 
(´,_ゝ`)クックック・・・ ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
    。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハ !!
185エリート街道さん:2006/08/11(金) 12:34:35 ID:4GIqtxlq
>>182
そういう工作の仕方はもう手垢まみれだぞ、立命館。
186エリート街道さん:2006/08/11(金) 16:31:22 ID:YcXLEvxx
関西私学は同志社だけでいいんじゃない。
187エリート街道さん:2006/08/11(金) 16:36:51 ID:GMYwO2LX
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/508/1143185696/
274以降のレス参照

評価が低下したら手の平を返すように批判する立命館
188エリート街道さん:2006/08/11(金) 19:06:05 ID:dWHNyV2B
龍谷、関西、甲南の大学名や何県か知らない人って多いね
東京の人からは知名度ゼロ、会話にすら出てこない大学群。
私はこういう大学群がある事すら知らなかった。
京産大は有名だし、近大は医学部もあるし付属高校のスポーツでも
知っていたが。
189エリート街道さん:2006/08/11(金) 19:17:47 ID:mZJPz7Bw
京産大は有名だし
京産大は有名だし
京産大は有名だし
190エリート街道さん:2006/08/11(金) 20:39:11 ID:pGq/1dj9
・自ら立てたスレに居座りしばらく工作を続ける
・立てたスレのURL他スレ、他板にまで貼りまくる
・保守ageがしつこい
・「明治・駒澤」「関西・龍谷」など下位校と並べて貶める手法を好む
・全く無関係の話題の中にさりげなく上記の表現を混ぜることが多い
・絶対に関大とは言わず関西と言う
・関西私学御三家なる造語を流行らそうとする
・工作がバレて叩かれると発狂する
・そしてすぐトンズラして別スレを立てる
・明治と関大が標的のため法政と思われていたが先日立命と思しき発言あり。
・初登場は2004年1〜3月。もう大学生ではあるまい。。
191エリート街道さん:2006/08/11(金) 21:58:28 ID:r/vTLZCP
東京では圧倒的に同志社が上で上智並の高評価
神戸はというと千葉大程度の認識
192エリート街道さん:2006/08/11(金) 22:34:31 ID:YcXLEvxx
>>191
君、高卒だろ。大学生なら神戸の評価くらい知ってるよ。
193エリート街道さん:2006/08/12(土) 00:50:58 ID:3rfql4HM
いや神戸卒としての実感だ
194エリート街道さん:2006/08/12(土) 03:53:09 ID:jOvkCONk
2007年工学部ランク脳内データや捏造データにはもううんざり。 客観的なデータに基づけば、議論の必要など一切なし。
 (代ゼミ センター試験で5教科以上受験が条件 )
東大>京大>阪大>東京工>名古屋>東北九州>大阪市立大=神戸大=北大>>>筑波>>広島>千葉>横国
   −英数理2−
  65 京都・工 地球工63 建築66 物理工65 電気電子工65 情報65 工業化学64
  61 東京工業・第2類61 第3類62 第4類62 第5類62 第6類61 第7類61
  61 大阪・基礎工 電子物理科学62 化学応用科学62 システム科学60 情報科学61
  60 大阪・工 応用自然科学61 応用理工61 電子情報59 エネルギ61 地球総合工60
  59 名古屋・工 化学・生物工59 物理工59 電気電子・情報工59 機械・航空工60 社会環境工60
  58 東北・工 機械知能航空58 電気情報物理59 化学バイオ58 材料科学総合58 建築社会環境58
  58 九州・工 建築59 電気情報工59 機械航空工59 物質科学工57 地球環境工58 エネルギー57
  57 大阪市立・工 機械58 電気57 応化58 建築59 都市基盤55 応物56 情報58 バイオ56 知材56
  57 神戸・工 建設56 電気電子工57 機械工57 応用化学56 情報知能工58
  57 北海道・工 応用理工系57 情報エレクトロ系57 機械知能工学系56 社会工学系56
  56 筑波・第三学群 情報学類56 工学システム学類55 工学基礎学類55
  54 広島・工 第一類=機械系54 第二類=電気系54 第三類=化学系53 第四類=建設系54
  52 岡山・工 機械53 物質応用化学53 電気電子52 情報52 システム50 生物機能51 通信ネット50
  51 電気通信 情報通信51 情報52 電子53 量子物質51 知能機械51 システム51 人間コミュ50
  51 神戸・海事科51
  50 熊本・工 化学51 マテ50 機械50 社会49 建築51 情報50 数理50
−英数理1−56千葉・工A 55名古屋工業 55東京農工 53金沢 50岡山・環境理工 50 静岡
−数理2−  50九州工業・工
−数理1−  53滋賀県立・環境 51新潟 51岐阜 50信州 50三重 50豊橋技科
−英数−  57筑波・社会工学  55九州・芸術工 53名古屋市立・芸術工
−数−    56横浜国立・工
195エリート街道さん:2006/08/12(土) 09:53:55 ID:+6p+CuaN
>>188
京産大はおバカな体育大学として知名度はあるな。
東京で知名度ゼロの関西よりはずっとまし。
同じく認識率の低い東工大や東京医科歯科大学、津田塾大、防衛大学校などとは
全然違う。
196エリート街道さん:2006/08/12(土) 10:21:13 ID:G2Yt9IZc
>>195

・自ら立てたスレに居座りしばらく工作を続ける
・立てたスレのURL他スレ、他板にまで貼りまくる
・保守ageがしつこい
・「明治・駒澤」「関西・龍谷」など下位校と並べて貶める手法を好む
・全く無関係の話題の中にさりげなく上記の表現を混ぜることが多い
・絶対に関大とは言わず関西と言う
・関西私学御三家なる造語を流行らそうとする
・工作がバレて叩かれると発狂する
・そしてすぐトンズラして別スレを立てる
・明治と関大が標的のため法政と思われていたが先日立命と思しき発言あり。
・初登場は2004年1〜3月。もう大学生ではあるまい。。
197エリート街道さん:2006/08/12(土) 11:38:14 ID:G2Yt9IZc
ID:+6p+CuaN

このように、「明治駒澤」と「関西御三家」の人は同一です

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1154826932/49
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1154650748/129
198エリート街道さん:2006/08/15(火) 10:49:16 ID:KindpC/S
★関西大生が幻覚キノコ?服用後に全裸転落死
大阪府吹田市のワンルームマンションで10日夜、脱法ドラッグを服用していた関西大
法学部2年の男性(19=大阪府枚方市)が4階から転落、11日朝に死亡が確認された。
男性はこの薬物の服用後に錯乱状態に陥っており、吹田署は司法解剖して薬物反応を
調べる。また、一緒にいた友人の男子学生から粉末1袋を押収。違法薬物の幻覚キノコ
「マジックマッシュルーム」だった疑いも強く、同署は麻薬取締法違反の疑いで調べを進めている。

調べでは10日午後11時55分ごろ、吹田市千里山西2丁目のワンルームマンションの住人
から「友人が飛び降りた」と119番があり、駆け付けた吹田署員が、マンションの駐車場に
全裸で倒れている男性を見つけた。病院に運ばれたが11日午前7時半、死亡が確認された。

吹田署などによると、男性は10日夜、友人の男子学生(23)と女子学生(19)とともに吹田市の
キャンパスにある大学サークルの部室で、ゲームをして遊んでいた。
罰ゲームとして負けた人が歌を歌うなどしていたが、この男性が負けた際「それなら僕は、
あの薬を飲む」と言い出し、午後8時半ごろ茶色の粉末1袋(0・35グラム)を取り出して、
水と一緒に飲んだ。
199エリート街道さん:2006/08/15(火) 10:50:40 ID:KindpC/S
この男性は間もなく、大声を出したり床に頭を打ち付けるなど異常な行動を取り始めた。
このため午後9時40分ごろ2人は大学から男性を連れ出し、午後10時20分ごろに女子学生の
自宅マンションに運び込んだ。2人は介抱を続けたが、ここでも男性は着ていたシャツを自ら
引きちぎるなど奇行を繰り返し、間もなく失禁。
このため男子学生らはズボンと下着も脱がせ、全裸にした。
2人が目を離したすきに部屋から出て、転落したものとみられる。

調べに対し、男子学生は「粉末は脱法ドラッグで、1週間前にミナミで2袋買い、男性にその日の
うちに1袋4000円で売った。自分も服用したことがある」と供述。
女子学生は「脱法ドラッグとは知らなかった」と話しているという。服用すると幻覚を見るというキノコ
「マジックマッシュルーム」だった疑いもあり、吹田署は男子学生から残る1袋を押収。
麻薬取締法違反の疑いで調べている。
日刊スポーツ[2006年7月12日7時44分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060712-59220.html
200エリート街道さん:2006/08/17(木) 17:14:59 ID:HMLmNBjg
同志社が塾の小学生を殺した事案では、同志社の地位は揺るがなかったが
関西のような中途半端な大学だとマジックマッシュルームの事件は痛いね
201エリート街道さん:2006/08/17(木) 21:14:15 ID:6sX5XTaY
【ID:HMLmNBjg】の検索

雑談系2 [学歴] 普通部出身慶応は一般受験なら今頃、明治・駒澤だろ
19
雑談系2 [学歴] 上智大学 VS 関西私学御三家 (同・立・関学)
154 156
雑談系2 [学歴] 当たり前の話で恐縮だが神戸大>関西私学御三家です
200
雑談系2 [学歴] 関西が何で立命・同・関学と同じ括りにされるの?
184
雑談系2 [学歴] 中部圏私大NO.1南山は明治・駒澤扱いされません
15-16
202エリート街道さん
浜学園の小学生たちも”関西私学御三家”って言葉を使ってたんだが
けっこう、メジャーになってるんだな。
灘中学に入ったらそんなものは眼中に無くなるだとけどな