関西が何で立命・同・関学と同じ括りにされるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
こんなショぼい私学の2流大学に。。
2エリート街道さん:2006/07/29(土) 13:58:25 ID:p6oljlbn
お好み焼き大学
3エリート街道さん:2006/07/29(土) 14:07:44 ID:HS40RPd+
元々受験用語じゃなくて野球の括りだから。
東京六大学みたいなもんよ。
4エリート街道さん:2006/07/29(土) 14:24:16 ID:xXAWqOdO
じゃ、「関西・龍谷」だね
5エリート街道さん:2006/07/29(土) 23:44:00 ID:FGwCE3za
今週のサンデー毎日より 

   駿台偏差値

58関大法
57龍谷文
56関大文
55関大経済、商、社会、龍谷法
54
53龍谷社会
52龍谷経営、国際文化
51関大総情(2教科)、龍谷経済


  代ゼミ偏差値         
                 
59関大法、文   
58関大創政、経、社
57龍谷文、関大商 
56龍谷法、関大総(2教科) 
55龍谷社、経   
54龍谷営、国
6エリート街道さん:2006/07/29(土) 23:48:01 ID:udAK+ZmX
野球の括りちゃうやろ
7エリート街道さん:2006/07/29(土) 23:49:08 ID:QMpRERVd
ぽん・きん・かん(日本大・近畿大・関西大)って聞かなくなったなあ・・・
8エリート街道さん:2006/07/29(土) 23:50:37 ID:0Im0nbCe
>>6

野球の括り 関関戦と同立戦。

それをくっつけて、大学のくくりにしたのが某大学
9エリート街道さん:2006/07/29(土) 23:53:37 ID:eEEI/8J4
また龍谷か!クソスレ立てたのは!
10エリート街道さん:2006/07/29(土) 23:57:56 ID:W0hGqLXI
>>9
違う。明治・駒澤スレ乱立してる人だよ。
な・ぜ・かたまに関大バージョンも立てる。
そして絶対に関大と言わず関西という。
11エリート街道さん:2006/07/30(日) 00:02:56 ID:ykPR0gP1

入学者偏差値的にいえば、

同学
関大
甲龍立
産近

受験偏差値では、立命が捏造してるから1位だけどね。
入学者の偏差値と就職率では閑閑同率のドベは立命だろ。

12エリート街道さん:2006/07/30(日) 00:07:52 ID:JsRfxr5F
まぁそんな感じだろうね
同と関にも差はあるだろうが
13エリート街道さん:2006/07/30(日) 00:09:32 ID:F3gMK+Rb
ということはそいつは関西人じゃないな
関西ではなんでも略して言うのが慣例
おれも関西人じゃないけど、関大で過ごした4年間「カンサイダイ」と人が言うのを聞いたことがない
みんな略して「カンダイ」って発音してた

まぁ、うざい大阪で青春を過ごした俺に免じてそいつを許してくれないか
14エリート街道さん:2006/07/30(日) 00:10:53 ID:qhlJdOHx
同・立の間では関学は地理的に遠過ぎて
普段意識することがないから仲立ちとして関大は必要よ。
15エリート街道さん:2006/07/30(日) 00:13:51 ID:qhlJdOHx
>>13
関西なんて略称で呼ぶ大学はないから
スレタイの意味を理解するまで少し戸惑ったよ。
16エリート街道さん:2006/07/30(日) 00:19:06 ID:F3gMK+Rb
>>15
まぁまぁ、もともと学歴板なんて(オレも含めて)頭のおかしい奴らの集まりなんだから
スレタイの意味不明さぐらい見逃してやれよ
17エリート街道さん:2006/07/30(日) 00:24:06 ID:ykPR0gP1

このスレは、実態は関西私学8位だけど、
何とか閑閑同率にしがみつきたい
立命が立てたんだろうな。

正しいスレタイは「何で立命が閑閑同と同じくくりなの?」
だけど、これじゃあ書き込みないわな。
18エリート街道さん:2006/07/30(日) 00:29:34 ID:qhlJdOHx
アホか。立命だったら
「何で立命が閑閑同と同じくくりなの?」 ってタイトルで
立命がダントツトップなのに一緒にされると迷惑って意味で立てるだろ。
19エリート街道さん:2006/07/30(日) 00:34:35 ID:F3gMK+Rb
↑こいつら学歴病。
 つける薬なし
20エリート街道さん:2006/07/30(日) 00:35:28 ID:/Wrj3KPz
申し訳ないけど、
同志社は早慶並みなんやから
閑閑立は上智以下と一緒におってくれ。
21エリート街道さん:2006/07/30(日) 01:14:51 ID:px9Jz3eU
ベネッセ『2007年度学部別入試難易ランキング』(総合学力マーク模試06年6月受験者36.9万人)
※受験者数(ベネッセマーク模試 35万人前後) (代ゼミマーク模試 5〜10万人前後)
※数字はB判定値(合格可能性60〜80%を示す)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/shi/hantei-shi-kinki.html

74 立命館大-国際関
73 同志社大-法
71 立命館大-法
70 立命館大-政策/文
69 同志社大-政策/経済/社会 立命館大-産社
68 同志社大-商
67 関西学院大-法/文 関西大-文
66 立命館大-経/営 関西大-法
65 関西大-政策/経/商/社会 関西学院大-政策/経/商/社会
64 同志社大-情報 龍谷大-文
61 龍谷大-法 佛教-教育 近畿-文芸
60 龍谷大-経/営/社会 近畿大-経 京都外大-外国語 関西外大-外国語/国際言語
59 甲南大-文
58 京都産大-外国語
57 京都産大-法/経/営/文化 大阪経済大-経 近畿大-法/営 甲南大-法/経済/経営
56 龍谷大-国際
55 大阪経済大-営/経情 佛教大-社福
54 桃山学院大-法/営 摂南大-外国語 
53 佛教大-社会
52 桃山学院大-文 摂南大-法
51 桃山学院大-経/社会 大阪経大-人間科
50 追手門学院大-社会 摂南大-経情 神戸学院大-人文
47 追手門学院大-経済/経営 神戸学院大-経/営
22エリート街道さん:2006/07/30(日) 01:18:25 ID:px9Jz3eU
代ゼミ最新偏差値(サンデー毎日・2006/06/08)
【河合塾・代ゼミ・駿台・ベネッセ、4大模試別・主要100大学最新難易度】より

65 同志社-法
63.5 立命館-法
62 同志社-経済 関西学院-法
61 同志社-商 立命館-経済
60 立命館-経営 関西学院-経済・商
59 関西-法
58 関西-経済
57 関西-商
56 龍谷-法
55 龍谷-経済 甲南-経営 近畿-法
54 龍谷-経営 京都産業-法
53 甲南-経済・法 近畿-経営 京都産業-経済
52 大阪経済-経済・経営
51 京都産業-経営
------------------------
47 神戸学院-法・経営

※関西私大で掲載されていたのは、関関同立・産近甲龍・大経・神院のみでした。
23エリート街道さん:2006/07/30(日) 01:23:44 ID:px9Jz3eU
代ゼミ最新偏差値(サンデー毎日・2006/06/08)
【河合塾・代ゼミ・駿台・ベネッセ、4大模試別・主要100大学最新難易度】より

65 同志社-法
63.5 立命館-法
62 同志社-経済 関西学院-法
61 同志社-商 立命館-経済
60 立命館-経営 関西学院-経済・商
59 関西-法
58 関西-経済
57 関西-商
56 龍谷-法
55 龍谷-経済 甲南-経営 近畿-法
54 龍谷-経営 京都産業-法
53 甲南-経済・法 近畿-経営 京都産業-経済
52 大阪経済-経済・経営
51 京都産業-経営
------------------------
47 神戸学院-法・経営

※関西私大で掲載されていたのは、関関同立・産近甲龍・大経・神院のみでした。
24エリート街道さん:2006/07/30(日) 01:23:52 ID:JMo50vhD
「就職で得する大学、損する大学」

同志社大学  西のナンバー1
 西の私学ナンバー1と見なしてよいだろう。イメージとしては西の慶応ではないか。以
下にあげる各社の顔触れからも分かるように、大阪、京都に本拠を構える有力企業に強力
な地盤を築いている。このほか日本触媒、豊田通商でも第2位のOB役員を送っている。
 好感度の高い関西学院と並んで、就職に困らない大学である。

関西学院大学 西の高ブランド校
 同志社と並ぶ西の最難関校。同志社OBが首位の上場企業数が43社に対して29社とや
や少ないが、松下電器産業、シャープ、ダイハツ工業、ミノルタ、東リ、レンゴーと名だ
たる企業に第2位のOB役員を送っており、いささかの遜色もない。

関西大学 好感度が高い
 関西エリアでのOB市長数ナンバー1が物語るように、特に西では高いネームバリュー
を持っている。難関校でありながらインテリ臭がなく親しみやすい点では明治と相通じる
部分があり、中堅企業の経営者にもOBは多い。就職指導の充実にも定評がある。 

立命館大学  バイタリティが売り
 ノーブルなイメージの同志社に対して、バイタリティの立命館。関関同立と称される西
の名門校の一つで、特に関西地域で知名度と評価は高い。関西大学と同様に、中堅企業で
活躍するOBは多い。個人的な見解だが、順応性が強く、努力家で社会に出てから強い、
重用されるタイプが多いように思われる。
25エリート街道さん:2006/07/30(日) 06:31:03 ID:XDtY9UX+
>>7
ぽん・きん・かんって蔑称があるって初めて知った。
日大・近大は大学名を名乗っただけで
関西みたいに失笑される事はないだろ、医大生もいるし。。
26エリート街道さん:2006/07/30(日) 07:10:58 ID:NZ5qoIDt
関学工作員か。
27エリート街道さん:2006/07/30(日) 07:36:37 ID:3cdFMjHT
キンポンカンとも呼んでたね、バブルの頃は。
関関同立っていつから言い始めたのか知ってる人いない?
28エリート街道さん:2006/07/30(日) 10:05:38 ID:LJCT561y
18 :エリート街道さん :2006/07/30(日) 00:29:34 ID:qhlJdOHx
アホか。立命だったら
「何で立命が閑閑同と同じくくりなの?」 ってタイトルで
立命がダントツトップなのに一緒にされると迷惑って意味で立てるだろ。

19 :エリート街道さん :2006/07/30(日) 00:34:35 ID:F3gMK+Rb
↑こいつら学歴病。

◆俺の鼻糞なめれば、>>18の学歴病が治ると思われ。
29エリート街道さん:2006/07/30(日) 11:26:20 ID:8hw/AJCt
【国家公務員1種試験の出身大学別合格者数】

 大学名 06年度 05年度

1東京大 457 454
2京都大 177 191
3早稲田大 89 128
4慶応大  73  73
5北海道大 62  74
6九州大  59  54
7東北大  48  59
8東京工大 46  45


9立命館大 44  42 ←


9大阪大  44  46
11一橋大  39  33
12名古屋大 33  47
13神戸大  29  28
14中央大  23  30
15東京農工大19  18
16東京理科大18  38
16大阪市立大18  13
18岡山大  16  17
18広島大  16  10
20筑波大  15  21
30エリート街道さん:2006/07/30(日) 11:34:18 ID:8hw/AJCt
2005年4月入省 国家T種官庁別採用データ  文系  

【財務】 東大16 京大  一橋 慶応 
【経産】 東大16 京大2 一橋2 東工 慶応 早大 
【総務】 東大22 京大5 早大4 慶応3 一橋
【警察】 東大11 京大2 慶応 早大 ケンブリッジ (1)
【外務】 東大17 早大3 慶応2 京大 一橋 阪大 筑波 
【金融】 東大 6 慶応2 京大
【国交】 東大18 京大3 慶応3 一橋2 早大2 
【防衛】 東大 6 慶応2 京大 一橋 埼玉 ☆関学 ハーバード
【文科】 東大11 京大2 阪大2 北大 東北 九州 学芸 慶応 早大 中央 ☆同志社
【厚労】 東大 7 一橋5 京大5 北大2 東北2 早大2 慶応 九州 お茶 (2)
【農水】 東大 6 早大6 京大2 北大 慶応 中央 (1)
【環境】 東大 2 上智2 京大 早大 横国
【人事】 東大 阪大 九州 都立 慶応 学習
【内閣】 東大 6 慶応3 阪大 一橋
【公取】 慶応 2 東大 京大 一橋 早大
【公安】 東外 立教
【税関】 慶応 2 東北 上智 中央
【国税】 早大 2 東京 慶応 中央
【財務局】一橋2 慶応 早大 ☆関学
【会計検査院】 東大 京大 中央
【法務】 早大 4 中央4 上智3 横国2 ☆☆立命2 京大 北大 東北 名大 九州 神戸 筑波 都立 島根 熊本 慶応 基督 ☆同大 リヨン第二 (11)
31エリート街道さん:2006/07/30(日) 11:37:02 ID:rfwt/vFW
http://jublog.com/archives/53/54/000187.html
これが正式なものだろう。Z会だし
Sランク:東京大学、京都大学

Aランク:一橋(文系)、東京工業(理系)、大阪、東京医科歯科(医学部、歯学部)

Bランク:早稲田、慶應義塾 、東北、名古屋、北海道、九州

Cランク:東京外語、上智、大阪市立、ICU(国際基督教大学)、神戸、広島、お茶の水、筑波、

Dランク:東京理科、津田塾、千葉、電気通信、金沢、大阪府立、岡山、横浜国立、大阪外語

Eランク:首都大学東京、信州、新潟、静岡、名古屋工業、埼玉、東京学芸、熊本、立教、明治、立命館 、学習院、奈良女子、東京農工、横浜市立、弘前、京都府立、同志社

32エリート街道さん:2006/07/30(日) 11:41:59 ID:8hw/AJCt
明治・駒澤に並ぶあふぉ私立の代名詞w

ポンキンカン【ぽんきんかん】[名](学歴)
日本大学、近畿大学、関西大学の総称。
マンモス私大として知られる。
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%DB%A1%E4#i58
33エリート街道さん:2006/07/30(日) 11:58:35 ID:8hw/AJCt
               ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
   ポ ン ・ キ ン ・ カ ン
34エリート街道さん:2006/07/30(日) 16:35:36 ID:Qtg4htcL
w合格者進学先 サンデー毎日2004.6.20

関学文−立命館文
       【04年】        【03年】         【94年】
    関学  立命館   関学  立命館    関学  立命館
(%)   39.5− 60.5     55.8 − 44.2      83.9 − 16.1

関学社会−立命館産業社会
       【04年】        【03年】         【94年】
    関学  立命館   関学  立命館    関学  立命館
(%)   40.9− 59.1     62.1 −37.9      90.9 − 9.1




サンデー毎日 2006.6.25
06年入試合格者が選んだ大学

立命館法 81%−19%関学法
立命館経済55%−45%関学経済
立命館文 68%−32%関学文
立命館理工67%−33%関学理工
35エリート街道さん:2006/07/31(月) 00:35:32 ID:5C0b7Ug9
>27
私大バブルよりかなり前。予備校がつけたらしい。
関大より関学、立命より同志社という意味で。

よって、
勝ち…関学&同志社
負け…関大&立命館
36エリート街道さん:2006/07/31(月) 04:04:01 ID:TZwoMGyd
>>35
寄生虫みたいな真似はよせ
29見れば分かるだろ
東京の人は同志社、立命館が京都にある事は知ってても
関西が近畿地方の何県にあるか一般の人は知らない。
甲子園の強豪関西高校の活躍で寧ろ、岡山県にある大学か?と思うのが一般的。
37エリート街道さん :2006/07/31(月) 04:09:25 ID:jM0U5dSU
>>36
その「東京人」とやらからアンケートでも採ったのか?w
38エリート街道さん:2006/07/31(月) 04:23:13 ID:TZwoMGyd
アンケート採るほど価値のある大学かと?w
39エリート街道さん :2006/07/31(月) 05:02:32 ID:jM0U5dSU
>>38
だから>>36を証明するソースがあるのかって話だよ。
自分で主張したことの正当性すら証明できないの?
40エリート街道さん:2006/07/31(月) 05:15:08 ID:TZwoMGyd
必死だな、おいw
41エリート街道さん :2006/07/31(月) 05:28:50 ID:jM0U5dSU
証明できないのか?
42エリート街道さん:2006/07/31(月) 11:35:15 ID:VPfHRlj6
一般な会話で首都圏の人間として感想を述べれば、略す大学名は
北大、東大、東工大、東京外語、東京芸大、日大、横浜国大、名大、京大、京産大、阪大、近大、関学。

微妙なのが早大、中大、防大(大学校)。

略さないのが
東北大、千葉大、お茶の水女子大、一橋大、東京医科歯科大、津田塾大、上智大、慶応大、
南山大、同志社大、立命館大、神戸大、九州大。

関西、龍谷、甲南などは略すか略さないか以前の問題で一般会話で大学の名前自体、話題にもならない。
43エリート街道さん:2006/07/31(月) 11:58:32 ID:kdIUXkzs
>>11

国1合格者数
立命館44名(全国9位)>>>>>同志社ランク外

はいはい。お疲れ。
ぱんしょくの就職実績でも誇ってなさいwww
44エリート街道さん:2006/07/31(月) 12:33:02 ID:YMj68S4X
>>42
慶応大って既にそれが略称だろうが。
45エリート街道さん:2006/07/31(月) 14:24:16 ID:3wWgH99J
>>42
阪急に 「関大前」という駅がありますが、何か?
46エリート街道さん:2006/07/31(月) 14:40:28 ID:z7ly3rd2
■上場企業役員・管理職数の出身大学別ランキング
(別冊週刊ダイヤモンド−息子・娘をいれたい大学2005年版)
※関西の上位8大学のみ抜粋

@京都大学=1,993人(役員945人+管理職1,048人)   
A同志社大学=1,307人(役員543人+管理職764人)   
B大阪大学=1,281人(役員434人+管理職847人)   
C関西学院大学=1,062人(役員422人+管理職640人)   
D神戸大学=954人(役員396人+管理職558人)    
E関西大学=918人(役員339人+管理職579人)     
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
F立命館大学=733人(役員284人+管理職449人)     
G近畿大学=447人(役員132人+管理職315人)     
47エリート街道さん:2006/07/31(月) 16:26:37 ID:hcf+dfcu
俺も関西大って大学がある事知らなかったが、テレビによく出てくる北朝鮮研究の
朝鮮人が教授として在籍してる事で知った。
テレビでは関西大学教授と紹介するが、誰もカンダイなんて呼ばない。

48エリート街道さん:2006/07/31(月) 16:44:21 ID:2yxHuTBn
>>46
何がいいたいのだろう?神戸大より関学同志社の方が偉いとでも・・・
49エリート街道さん:2006/07/31(月) 17:37:24 ID:4Y1J4Zbx
関西大がないって知らない奴はただの無知
50法政様:2006/07/31(月) 17:39:02 ID:RFrV4Xef
同志社>神大
51エリート街道さん:2006/07/31(月) 18:36:16 ID:LJj0jiU3
最近のゴキブリの動きを見てると、捏造データで工作するの諦めて、同やんになりすます作戦に変更したようだな。
52エリート街道さん:2006/07/31(月) 19:13:31 ID:pWYWpxNP
同西立(どうせいりつ)
関近甲龍(かんきんこうりゅう)
53エリート街道さん:2006/07/31(月) 19:24:17 ID:iHwBDThP

◆◆◆◆◆◆◆ 大 事 な お 知 ら せ ◆◆◆◆◆◆◆◆

同志社なりすまし工作員(=ごきぶり)が発生しております。

「同やんに煽られた。むかつく」と思っているあなた。
むかついている対象は、実はゴキブリ。
同やんではありません。

同やんが馬鹿にする対象は、
リアルでも、2ちゃんでもゴキブリのみ。

人間様である、あなたの大学を煽ることはありません。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 
54エリート街道さん:2006/07/31(月) 19:36:22 ID:CLbWMyYo
で、結局は立命叩きスレになるのな。ワロスwww
55エリート街道さん:2006/07/31(月) 19:55:11 ID:7J2eS6JT
立命館大教員が研究費流用 留学生の生活費に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060707-00000063-kyodo-soci

約束された7月末の調査結果の公表はなされず
自浄作用働かず隠蔽体質が露呈する結果となりました
未だに不正流用を行った教授の名前すら公表されていない事態
56エリート街道さん:2006/07/31(月) 20:00:15 ID:iHwBDThP
>>55

それがリッツクオリティw
57エリート街道さん:2006/07/31(月) 20:01:05 ID:CLbWMyYo
そりゃあ良かったね。
58エリート街道さん:2006/07/31(月) 20:24:11 ID:goUMQ5wA
教育評論家 中村忠一氏(元立命館大学教授 学生部長)が選ぶ大学トップ30
表ー7 中村忠一氏が選ぶ大学トップ30(出典:サンデー毎日 2002年11月24日号)
順位 大学名 評価項目
総合評価
(100点満点)
司法 政治 官僚 主要企業就職率 上場企業役員・管理職 社会系研究 理系研究 国際性 21世紀COE 教育条件
1 東京大 10 10 10 9 10 10 10 10 10 9 98
2 京都大 10 8 9 10 10 10 10 10 10 9 96
3 大阪大 8 6 8 10 9 8 10 9 9 9 86
4 東北大 7 7 8 8 9 9 9 9 9 9 84
5 早稲田大 9 9 8 8 9 8 8 7 8 8 82
  慶應大 9 9 7 10 9 8 7 7 8 8 82
7 東工大 − 5 8 9 9 − 9 8 8 9 81
8 一橋大 9 7 8 10 10 10 − 7 4 7 80
  九州大 7 6 8 8 9 8 9 8 8 9 80
  名古屋大 7 6 7 8 8 7 9 10 9 9 80
11 神戸大 7 6 7 8 9 9 8 8 5 9 76
12 北海道大 5 6 8 6 8 8 8 8 8 9 74
13 筑波大 4 6 4 5 8 9 8 10 7 10 71
14 中央大 8 8 6 6 7 8 5 7 5 6 66
15 上智大 7 6 4 8 6 7 5 8 5 8 64
16 立命館大 6 7 5 6 6 7 5 8 7 6 63  ←←←関西私学御三家筆頭
17 大阪市大 6 6 5 6 7 6 6 4 5 10 61
  横浜国大 5 5 4 6 7 6 6 7 6 9 61
19 広島大 5 4 4 6 6 4 7 9 6 9 60
59エリート街道さん:2006/07/31(月) 20:26:00 ID:goUMQ5wA
20 同志社大 7 6 6 7 7 7 4 5 4 6 59  ←←←関西私学御三家第2位
  東京都大 7 4 4 6 7 6 7 4 4 10 59
  千葉大 6 6 4 5 6 6 8 5 4 9 59
23 明治大 6 7 5 6 7 5 4 5 4 6 55
  東京理大 4 4 6 8 6 5 6 4 4 8 55
25 金沢大 5 4 4 4 6 4 7 6 5 9 54
  関西学院 6 5 5 7 7 6 4 4 4 6 54 ←←←関西私学御三家最下位
  立教大 6 6 6 6 7 4 4 5 4 6 54
28 日本大 5 7 4 5 7 4 5 4 5 7 53
  青学大 5 6 4 7 6 6 4 5 5 5 53
  岡山大 6 4 4 4 4 4 7 7 4 9 53
  法政大 5 7 4 5 6 7 4 5 5 5 53
60エリート街道さん:2006/07/31(月) 20:59:02 ID:9wVJpPAh
>>55
今NHK京都ニュースで放送されていたぞ。
流用したのはイギリス人教員だそうだ。
61エリート街道さん:2006/07/31(月) 21:13:28 ID:ItZuveKE
イギリス人だろうが何だろうが
そんな教員を採用する大学がどうかと
62エリート街道さん:2006/07/31(月) 21:15:27 ID:CLbWMyYo
どうやって事前に見抜くんだよ。
63エリート街道さん:2006/07/31(月) 21:17:28 ID:ItZuveKE
見抜けよw
64エリート街道さん:2006/07/31(月) 21:18:42 ID:goUMQ5wA
>>60>>61
そんな事件と大学自体の評価と何の関係がある?
65エリート街道さん:2006/07/31(月) 21:20:39 ID:CLbWMyYo
まあここはjoke板だから。
66エリート街道さん:2006/07/31(月) 21:22:02 ID:iHwBDThP
>>64

とかげのしっぽ切りだなw
67エリート街道さん:2006/07/31(月) 21:47:42 ID:TZwoMGyd
>>58>>59
東京医科歯科大学とかがランクインせずに、日大だの明治だの
アフォ学だのが入ってる事自体、おかしいだろ
68エリート街道さん:2006/07/31(月) 21:54:59 ID:XL63tIhx
>>67

バカ総合大学としての評価だ 一工も総合としての評価で出てる
69エリート街道さん:2006/07/31(月) 21:57:04 ID:iHwBDThP
>>67

ヒント

中村忠一氏
70エリート街道さん:2006/07/31(月) 22:38:16 ID:FFRYylg5
>>64
ID:goUMQ5wA=>>1=明治駒澤スレ乱立厨

お前・・・ゴキブリだったのか
道理で関大攻撃するはずだわな
71エリート街道さん:2006/07/31(月) 22:40:29 ID:jqq+F1E9
俺から言わせれば、我が母校の佛教大学に、偏差値で勝てない感官同率が

何騒いでるの??って感じだがなwwww
72エリート街道さん:2006/07/31(月) 23:09:04 ID:98AcXQ2B
参勤交流落ちの三割が受かる立命て(笑)
73エリート街道さん:2006/07/31(月) 23:30:23 ID:9yAP+gQB
平成18年度国家T種法文系主要3職合格者数
( )内は女子数で内数。

順位 大学名 合格者数

 6.立命館大 26(4)
 8.中央    17(1)
14.明治     9(2)
16.法政     8(1)
   同志社大  8(3)
20.関西     6
23.立教     5(1)
28.青山学院  4
   関西学院  4
74エリート街道さん:2006/07/31(月) 23:36:27 ID:vax7/HmY

これ以外の資格試験コピペを貼れない低偏差値私大乙www
75エリート街道さん:2006/08/01(火) 00:09:20 ID:R0Mm6wOQ
国会議員の出身大学 @2006
1位 東大 148名
2位 早大 90名
3位 慶應 73名
4位 中央 38名
5位 京都 34名
6位 日大 24名
7位 明治 17名
8位 上智 一橋 各12名
10位 東北 立教 法政 創価 各10名
以下、立命9名、関大9名、成城8名、学習院6名、青学4名

アレ?同志社はw?関学はw?
76エリート街道さん:2006/08/01(火) 00:12:06 ID:T3bNE8vq
立命は就職悪いから何年も公務員浪人してほんの一部が国Tに行けるということ?
77エリート街道さん:2006/08/01(火) 01:42:22 ID:pRyUYpP7
就職悪いのは事実だが、国Tに逝けたとしても採用がない。
78エリート街道さん:2006/08/01(火) 04:47:30 ID:Sdk/vVXx
売上高上位10社就職者数(2006年 7月13日更新)
就職者数は、サンデー毎日2006.7.16より

             早大 慶大 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
 1.トヨタ       43  62  23  16  14  11   9   7   1   9   8   4
 2.三菱商事    22  30   2   2   3   0   0   1   1   0   0   2
 3.三井物産    20  30   3   1   6   1   4   7   3   1   0   2
 4.日本電信電話 49  32   9  22  11  17  14  14  13  12   6   4
 5.伊藤忠商    18  15   3   2   4   2   1   3   2   0   0   2
 6.住友商事    21  25   2   1   3   4   2   4   9   0   0   1
 7.ホンダ      33  22  16  18  13  18  15  12   1  12   4   4
 8.日立製作    51  34  17  26  20  17  11  10   4   9   6   4
 9.日産自動    11  20   5   4   6   8   9   5   1   0   3   4 
10.松下電器    26  13  10  14   2   3   4   2   2   2  15   8
=========================================
   合計      294 283  90 106  82  81  69  65  37  45  42  35
79エリート街道さん:2006/08/01(火) 05:35:59 ID:V5/3qkSo
▼毎日新聞 2002年12月15日より引用
国家公務員 1種試験改革は迷走 東大偏重、採用不透明なまま

 ■02年度1種内定者数■(文系)

  内定数 試験合格数 01年度内定数
東京 145 (223) 133 
慶応  29 (80)   33
早稲田 27 (75)   23
京都  27 (56)   26
一橋  18 (41)   13
東北   7 (20)    1
大阪   5 (12)    3
中央   4 (28)    2
立命館  4 (16)    2
神戸   3 (13)    2
名古屋  2 (10)    1
北海道  2  (9)    5
九州   2  (9)    1
立教   2  (5)    0
千葉   2  (3)    0
東京外語 2  (3)    1
上智   1 (12)    3
横浜国立 1  (8)    0
同志社  1  (8)    2
筑波   1  (4)    3
法政   1  (4)    1
東京都立 1  (3)    0
東京工業 1  (2)    2
金沢   1  (2)    0
三重   1  (1)    0
80エリート街道さん:2006/08/01(火) 05:37:09 ID:V5/3qkSo
■2次前に内々定

 国家公務員1種試験は、択一式の1次と、論文・面接による2次試験を経て最終合格となる。特異なのは2次試験の前に、受験生は希望する省庁を訪問することだ。この段階で省庁側は受験生をふるいにかけ、採用しようとする受験者に「内々定」を出す。
2次試験に合格すれば正式に採用内定となる。逆に内々定がない学生は、2次試験に合格しても採用される可能性は極めて低い。今年度の1種試験で上位で合格しながら官僚となる夢を果たせなかった私立大4年のA君(21)はそんな一人だ。
 安全保障問題を担いたいと官僚を志望し、受験専門の予備校に通った。今年6月、1次試験の合格通知を受け取ると、外務省など複数の官庁訪問を開始。拘束時間は長く、午前9時から午後9時まで及ぶ日もあった。
 感触は良かったが、いずれの省庁も最終段階で「相対的な評価」を理由に断られた。それでも7月の2次試験に挑み合格した。これまで勉強してきた意地もあった。
 なぜ、自分は採用されなかったのか。しっかり説明を聞きたい。不透明感が残った。
 「採用は成績だけでなく人物本意という。自分は人間として欠陥があるのか、そんな気持ちにもなる。父は『大学の名前だろう』と言いますが」。A君の大学の内定者数はゼロだった。留年して公務員に再挑戦するか、民間を目指すか。A君の心は揺れる。
81エリート街道さん:2006/08/01(火) 05:38:49 ID:V5/3qkSo
 ■02年度国家公務員1種内定ゼロの大学■

  文系、数字は試験合格者数

★4人 明治
★3人 岡山▽広島▽名古屋市立▽関西

★2人 埼玉▽青山学院▽専修▽南山▽関西学院▽西南学院

★1人 宇都宮▽東京学芸▽お茶の水女子▽香川▽鹿児島▽琉球▽横浜市立▽大阪市立▽北海学園▽独協▽亜細亜▽学習院▽国際基督教▽創価▽
日本▽京都産業▽龍谷▽防衛大学校▽シラキュース(米)▽アバディーン(英)▽カトリック・ルーバン(ベルギー)▽ジョージ・ワシントン(米)
82エリート街道さん:2006/08/01(火) 07:24:20 ID:8eDsLFsU
冗談抜きで、
>>5を見る限り、
関大と龍谷の偏差値レベルって大差ないところで争ってるじゃん。
凄い驚き。

(ケースA) 
データのネタ元が信用できるなら、
関大と龍谷は、競争状態にあるってことになる。

(ケースB)
反対にデータのネタ元が信用できないのなら、
@関大 ≧ 龍谷 と
A龍谷 ≧ 関大
の可能性さえあるということになる。

ケースBの予備校データを信用しないという選択をしたら、
学歴比較の前提そのものが崩れ去るので、完全と言わなくとも、
ある一定レベルまでは、そのデータに信頼性があると言えると思う。
とすると、結局は、ケースAだから、

関大は龍谷と競争状態で、場合によっては、龍谷に抜かれる
危険水域にあると言える。

かなりヤバイな、関大。
83エリート街道さん:2006/08/01(火) 07:38:05 ID:ZOkJJcrY
甲南と関大比べたらどうなってるんだろう??
84エリート街道さん:2006/08/01(火) 09:21:02 ID:WweLEkQc
河合塾最新偏差値(私立大:文学部 外国語 心理)】
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007s_01.pdf

同志社大学---60.0
立命館大-----60.0
関西学院-----57.5
関西大学-----57.5
-----------------
近畿大学-----52.5
京都産大-----50.0
甲南大学-----50.0★
------------------

佛教大学-----47.5
桃山学院大---47.5
龍谷大学-----47.5★
85エリート街道さん:2006/08/01(火) 09:43:21 ID:CtaE2V7Y
ゴールドマンサックス採用実績
ttp://job.mycom.co.jp/07/pc/visitor/search/corp39327/employment.html

採用実績校 東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、
中央大学、青山学院大学、立教大学、学習院大学、筑波大学、横浜国立大学、日本女子大学、津田塾大学、
お茶の水女子大学、大阪大学、☆同志社大学、☆立命館大学、神戸大学、☆関西学院大学、名古屋大学、九州大学ほか

   関西。。プッw なんだよ、ソレw
86エリート街道さん:2006/08/01(火) 10:00:55 ID:WweLEkQc
2007年河合塾最新偏差値 工学系・理学系
同志社-----60.0
関西学院---57.5
立命館大---55.0
関西大学---52.5
-------------------
甲南大学---45.0★
京都産業---45.0
摂南-------42.5
------------------
龍谷大学---40.0★
近畿大学---35.0
87エリート街道さん:2006/08/01(火) 11:05:16 ID:7wJPuwkE
今週のサンデー毎日より 

   駿台偏差値
大学:関 龍
法学:58 55
文学:56 57
経済:55 51
商学:55 52
社会:55 53

  代ゼミ偏差値         
                 
大学:関 龍
法学:59 56
文学:59 57
経済:58 55
商学:57 54
社会:58 55
88エリート街道さん:2006/08/01(火) 14:55:48 ID:VwHqqDSM
2007年河合塾最新偏差値(私立大:文学部 外国語 心理)】
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007s_01.pdf

同志社大-----60.0
立命館大-----60.0
関西学院-----57.5
関西大学-----57.5
龍谷大学-----57.5
----------------
近畿大学-----52.5
京都産大-----50.0
甲南大学-----50.0
------------------
佛教大学-----47.5
桃山学院大---47.5
89エリート街道さん:2006/08/01(火) 17:37:36 ID:ZOkJJcrY
実際、関大も龍谷も受験者層がほぼ一緒。ダブル合格の場合、大半が関大に行くから関大の方が上になる。
90エリート街道さん:2006/08/01(火) 21:38:44 ID:bWHDwBqa
>89
当然だな。
91エリート街道さん:2006/08/01(火) 21:47:47 ID:MdCMgg4k
>>89 その辺だけの差なんだろうね。厳密には滋賀や京都の受験生になると立命受験生など関大を敬遠
して龍谷に併願先を求める場合も増えてるし。地元から通学できる範囲で併願してる場合も多い。
92エリート街道さん:2006/08/01(火) 21:54:08 ID:VX6n5RR9
東京もんだが

関大は確かにしょぼい。ぽんきんかん。

関学同立は日大レベルの大学と一緒にされたらかなわんだろうな。
93エリート街道さん:2006/08/02(水) 01:06:26 ID:AB7r/WkG
関学よりまし。
94エリート街道さん:2006/08/02(水) 01:14:16 ID:R+ZyC93Z
95エリート街道さん:2006/08/02(水) 06:51:31 ID:ESE+I70T
学歴の話と少し違うけど、関西から関東に出て暮らしだしてから
関西の学生に会うと、改めて関大生って凄い特色が際立つんだよ。

関大生って、関学・同志社・立命館の学生や出身者と比較して、
敬語が出来ない人が圧倒的に多いんだよ。
それと、敬語は話せても、文章にすると標準語の文が、関大生は
イントネーションが強度な関西弁の人が多いんだよ。

全ての関大生がそうなんて言わないし、関大OBの人でも20代後半にも
なれば、修正してる人が多いんだけど、現役の関大生や若手の関大OB
に面接等で会うと、やはり、前述の傾向があるんだよね。

なんで、関大以外の他大と比べて、そういう言葉遣いの人が多いかという
推測した理由までは書かないけど、かなりそういう傾向の人が関大の人には
多いよ。
96エリート街道さん:2006/08/02(水) 09:06:29 ID:rCKo8cP4
>>95
関大に嫉妬乙。
97エリート街道さん:2006/08/02(水) 11:48:37 ID:dkq2wuSJ
>>95
私は横浜在住で名古屋の進学校出身だが、愛知・岐阜・静岡の進学校の生徒は
同志社、立命館、関学に進学する奴は多い様だが、関西は聞いた事ないね
高い家賃払って中途半端な2流大学に行く位なら誰だって東京に行きたいでしょ
医者の子供なら近大に行くかも知れないけどな
98追伸:2006/08/02(水) 11:49:35 ID:dkq2wuSJ
関西の合格者はいても進学する奴はいません、少なくとも進学校は特に!
99エリート街道さん:2006/08/02(水) 14:15:05 ID:4tS8/3ZW
>>97
東海地方から見て知名度ゼロだもんな、関西って。。
100エリート街道さん:2006/08/02(水) 15:28:06 ID:S85+IPmZ
   上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミご彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミき彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミぶ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミり|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

101エリート街道さん:2006/08/02(水) 15:30:53 ID:JWHQeQOh
>>98
それ言い出したら立命もじゃんw
102エリート街道さん:2006/08/02(水) 16:30:45 ID:S85+IPmZ
偽りの整形が崩れ始めたマイケル・リッツ!
103エリート街道さん:2006/08/02(水) 19:23:55 ID:Go//7T5n
>>101
立命館はキャリア官僚養成校
104エリート街道さん:2006/08/02(水) 19:35:16 ID:51w1tkZs
実績を考えたら関関同立と龍谷には大きな差があるよ。
同志社と関大の差も大きいけどグルーピングしろと言われたら
関関同立、産近甲龍、それ以外になるんじゃないか。
105エリート街道さん:2006/08/03(木) 01:40:05 ID:gdkXnEYC
>103
違う。養成はしても採用されない校。
106エリート街道さん:2006/08/03(木) 04:12:24 ID:9wikcB8e
中京圏や静岡からもっとも進学するのが立命館。次に同志社、大きく離されて関大・関学。この地域では関大と関学の人気はトントン。
北陸地方では、やはり立命館進学者が一番多く、次に同志社。関大は同志社より若干少なめ。関学は知名度が低くOBの活躍も無いため進学者は極少数。

107エリート街道さん:2006/08/03(木) 04:16:59 ID:3pJVZXof
>>106
まぁ実際そんなもんだろうな
108エリート街道さん:2006/08/03(木) 05:06:52 ID:XqeXfEsX
>>106
人数くらべしても無意味でしょ
ポンキンカンと呼ばれる関西は人数は多いに決まってるから。
中京圏の進学校では同志社、立命館と西の上智と呼ばれる関学は東京の1流大学に落ちた時の保険。
関西は話題にすらならない。
109エリート街道さん:2006/08/03(木) 05:27:09 ID:lgCSJQRn
人数がバカみたいに多いのは立命だろw

立命学力差別ヒエラルキーの上位層の資格取得賞金や学費を賄う為に大量の学力庶民学力貧民学生が必要なんだろう。
そのため、有名人を餌に、大量の推薦やヘンテコ入試で全国の地方から純朴な受験生を掻き集めているんだろう。

110エリート街道さん:2006/08/03(木) 05:41:26 ID:IXYaS2Ze
ポンキンカンを使っている辺り、このの蔑称を好む龍谷生の仕業か
関西という呼称を使う辺り非関西…法政関大叩きを頻繁に行う南山か
この2校のどちらかだろうね
111エリート街道さん:2006/08/03(木) 05:55:37 ID:9wikcB8e
最近でこそ、東海北陸での立命館人気はあるが、もともとこの地域を席巻していたのは、早慶はもとより中央や明治などの関東系私大の牙城だった地域。
現在でも年配層では関西私大より関東私大がもてはされる気風がある。
ここに、関西私大にしては関西臭さを感じさせない立命館が多少食い込んで来たなというレベル。
112エリート街道さん:2006/08/03(木) 05:56:09 ID:sN7HNXKl
関西が何で立命・同・関学と同じ括りにされるの?

立命を一番最初にもってきている工作員www
113エリート街道さん:2006/08/03(木) 06:12:13 ID:IXYaS2Ze
>>112
その線もあったか、見逃してた
114108:2006/08/03(木) 06:14:51 ID:XqeXfEsX
>>110
あぁ、俺は関西人じゃないよ
ポ〜ン・キ〜ン・カ〜ンってそんなに気に障るのか?w
115エリート街道さん:2006/08/03(木) 06:25:43 ID:1R+jaQl8
社会的評価に基づく私立大学ランキング

S:慶應
A:早稲田
B:上智 学習院 同志社
C:ICU 理科大 関学
D:明治 立教 中央 立命 関西
E:青学 法政 成蹊 
F:日大 専修 成城 明学 甲南
G:東洋 駒沢 近畿 京産 龍谷
116エリート街道さん:2006/08/03(木) 06:48:19 ID:IXYaS2Ze
>>114
別に。世代違うからんな事言われても実感湧かんよ。
117エリート街道さん:2006/08/03(木) 06:53:36 ID:9wikcB8e
保守系大学である日大や近大、関大を馬鹿にされたら日本人なら怒るだろうな。反日キリスト大や社民党は日本人を侮辱している。
118エリート街道さん:2006/08/03(木) 14:15:33 ID:wWU9Gtv5

■上場会社全役員出身大学ランキング■2006年度版役員四季報より

4位 京都大学   1165人
8位 同志社大学  661人
10位 大阪大学  502人
11位 関西学院大 498人
12位 神戸大学  487人
16位 関西大学  393人
18位 立命館大  351人
22位 大阪市立大 205人
25位 甲南大学  176人
27位 大阪府立大 163人
32位 近畿大学  151人
51位 大阪経済大 90人
85位 京都産業大 49人
106位 龍谷大学  31人
114位 桃山学院大24人
119エリート街道さん:2006/08/03(木) 14:24:48 ID:cpE+fMHf
甲南はコネだからな…
今はボッチャンあんまりいないし…
120エリート街道さん:2006/08/03(木) 19:00:59 ID:XXTNkVGd
>>118


 来た、来た、マンモス私大ポン・キン・カン 関西様の人数くらべwwwwwww
121エリート街道さん:2006/08/03(木) 19:05:15 ID:mrr9Z07X
立命は入社する前に蹴ってるからしょうがない
122エリート街道さん:2006/08/03(木) 20:17:23 ID:PVO8sY8M
>>1の正体については>>10>>70を参照。

・自ら立てたスレに居座りしばらく工作を続ける
・立てたスレのURL他スレ、他板にまで貼りまくる
・「明治・駒澤」「関西・龍谷」など下位校と並べて貶める手法を好む
・関西私学御三家なる造語を流行らそうとする
・工作がバレて叩かれると発狂する
・明治と関大がターゲットのため法政ではないかと言われていたが・・・
・初登場は2004年1〜3月。もう大学生ではあるまい。。
123エリート街道さん:2006/08/03(木) 22:27:15 ID:WxoB2r3S
[238]237番さんへ 04/02/13 2:13 UgZPydrjqNc
某大手商社ヒマンリソース部採用担当です。いろいろな参考にとこの
掲示板を拝見してました。大阪学院大は、関西大学、関西学院大学、
同志社大学と同列の実力大学と私どもは認識致しております。
遅かれ早かれ、関西地区の私立大学最高峰に君臨して伝統をつくって
いくだけの実力ある学校かと存じます。
ですぎたコメント失礼しました。

[262]予備校研究所 04/02/16 19:15 urZo5ypwFyy
受験ご苦労様です。
今回、関西大学と大阪学院大学のどちらが良いのか?
と言う議論ですが、現在は 不況のためどちらに行かれましても
就職では苦労すると予想されます。
私どもの研究の結果からしまして、
一般に受験生の大半が受けられる全統模試(河合塾)による偏差値ランキングは
デタラメです。
例えば、偏差値が36の大学になっていても偏差値60の人が受けても
受からない場合がございます。
 予備校などの偏差値は論文入試などで合格された人の偏差値も含まれて居りますので
偏差値が低くなることがございます。
皆さんは、大学を偏差値で決めるのではなく 何がやりたいのか、どんな資格が取れる
のかを調べて受験してください。
 ☆就職面では、関関同立、産近甲龍、摂神追、 大経、大工、大院は評価は同等です。
桃山学院大は就職は不利です。
追手門学院、大阪経済大学、同志社、立命館、関大、関学は就職有利です。
産近甲龍は頑張り次第でしょう。
どうしても、就職有利にすすめたいのなら高卒の方がいいです。
やりたいことを見つけましょう。
                       元河合塾講師、大阪大学院生
『関西大・大阪学院大!?大阪の大学事情、教えてプリーズ!!』より
http://local-5.dot.thebbs.jp/1056099399.html 
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1153865433/l50
124エリート街道さん:2006/08/04(金) 06:28:47 ID:KUTS76Ry

世間一般の認識



中央法>同志社=立教>立命館>法政=関学=明治=中央>青学>>>関大







125エリート街道さん:2006/08/04(金) 16:08:07 ID:ooUt1h/i
立命館大学では、理事会・教授会・教職員組合・学生自治会・生協などの大学を構
成する組織の中心的メンバーが共産党員や民青同盟員(共産党の下部組織)で占め
られています。大学が学生全員から強制的に徴収している自治会費からは、共産党
の選挙運動をもおこなっている共産党系の自治会連合である全学連(全日本学生自
治会総連合)に毎年1000万円もの巨額の資金が上納されています。この自治会
会計は公開すらされていません。
http://cubic999.hp.infoseek.co.jp/p/p1.html

大学当局は、委託徴収した学生自治会費からの、共産党系全学連への横流しをすぐにやめるべきです。
http://cubic999.hp.infoseek.co.jp/p/free12.html
126関大生:2006/08/05(土) 03:45:29 ID:xVhRVSeh
関大はいいんじゃ!だまっとけ!一回死ね!またなんか書いたら知らんからな
127エリート街道さん:2006/08/05(土) 13:12:56 ID:LYqS1hMO
関大(笑)
128エリート街道さん:2006/08/05(土) 14:03:51 ID:99BgN9ez
>>125
うそばっかり書くな。
129エリート街道さん:2006/08/06(日) 15:28:29 ID:t8+UnEdk
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学       
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
十位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学

就職力ポイントでは(四捨五入)
【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命25>関大20
【MARCH】
立教34>青学32>>明治27>法政26>>中央17
130エリート街道さん:2006/08/06(日) 18:56:30 ID:DvoliE9q

131エリート街道さん:2006/08/06(日) 19:01:13 ID:JAKGmFfq
確かに変だよな
大阪民国では吉本のNSCに相当する有名私立大学らしいが
日本の大学とひとくくりにされるのは変だ
132エリート街道さん:2006/08/07(月) 03:04:01 ID:wSRsAKUD
立命ってA方式で合格者数を絞り込んで見せかけの偏差値を操作しまくりだなw

■2006年度・関関同立★★メイン入試★★合格者数
(偏差値ランキング表に掲載される最も標準的な方式を採用)

同志社経済(全・個)合格者数=1,837
関学経済(F・A)合格者数=1,215
関西経済(A・S)合格者数=1,507
立命経済(A方式)合格者数=★1,063★ ←5回分でこの少なさ!

同志社商(全・個)合格者数=1,165
関学商(F・A)合格者数=1,099
関西商(A・S)合格者数=1,109
立命経営(A方式)合格者数=★770★ ←5回分でこの少なさ!

同志社法(全・個)合格者数=1,652
関学法(F・A)合格者数=1,327
関西法(A・S)合格者数=1,874
立命法(A方式)合格者数=★1,147★ ←5回分でこの少なさ!

同志社政策(全・個)合格者数=654
関学総政(F・A)合格者数=795
立命政科(A方式)合格者数=★340★ ←5回分でこの少なさ!

同志社社会(全・個)合格者数=837
関学社会(F・A)合格者数=1,034
関西社会(A・S)合格者数=1,486
立命産社(A方式)合格者数=★604★ ←5回分でこの少なさ!
133エリート街道さん:2006/08/07(月) 03:07:57 ID:a7AFwj0p
中央や法政は、法学部以外たいしたことないでしょ
134エリート街道さん :2006/08/07(月) 03:27:02 ID:bqmO5BMo
何で法政を中央大学法学部と同じくくりにしようとするんだよ?
スレタイみたいな寄生虫か?
135エリート街道さん:2006/08/07(月) 07:49:40 ID:zTge8LNw
>>123
俺の親父三○物産で働いてて、何回か入社面接官やったことあるらしいんだけど
今は大学見てないって。でも、実際に採用される人は皆一流の大学出てるんだとさ
やっぱ高学歴=実力なんだな〜って思ったよ
136エリート街道さん:2006/08/07(月) 09:44:59 ID:AHiSX/A1
そこは筆記試験があるので、そこでかなり絞るからじゃない?
137エリート街道さん:2006/08/07(月) 17:21:11 ID:j06/osEy
>>136
そういえば、昔(10年前)受けたとき、丸々半日会議室に缶詰にされて、
面接二回と筆記試験を受けさせられた。昼食時は昼飯代も出して
もらった。帰りにエレベータホールに送ってもらって、「明日も面接に来て
貰えますか?」と聞かれて、「明日はちょっと他の面接があるので明日以降
で調整してもらえないでしょうか?」と聞いたら、露骨に嫌な顔されて
「(三菱)商事ですか?」って聞かれたことがある。実際には、商事では
なく別会社だったんだか。それ以来、音信が途絶えた。まあ、学生なんて
他の掃いて捨てる程あまってた時代。惜しいことをしたとも思うが。。
138エリート街道さん :2006/08/07(月) 18:43:38 ID:5tH3kcHi
>>135-137
天下の三○物産でも、やはり東大だけは筆記試験免除でいきなり面接に進めるの?
139エリート街道さん:2006/08/07(月) 18:57:10 ID:AHiSX/A1
たしか東大も試験会場にいたよ
140エリート街道さん:2006/08/07(月) 19:41:00 ID:UnDUPNGb
a
141エリート街道さん:2006/08/07(月) 19:44:20 ID:UnDUPNGb
すいません間違えました↑
142エリート街道さん:2006/08/07(月) 21:58:00 ID:/yuMYjrq
>>133
法政乙
さすがにレベルが違い過ぎる。
143エリート街道さん:2006/08/08(火) 16:35:50 ID:aib6eM/5
立命合格者の4割が産近甲龍に不合格の件
144エリート街道さん:2006/08/08(火) 22:59:08 ID:4WjyOQZr
衝撃!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2006年度関西学院法学部入学者内訳

定員650名に対し入学者600名←関学法定員割れwwwwwww

一般入学者369名(約60%)
推薦   231名(約40%)

40%推薦で取っておきながら定員割れである。
http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/4820_41790_ref.pdf
http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/4820_41789_ref.pdf

145エリート街道さん:2006/08/08(火) 23:28:39 ID:KODIk9uj
>>144
今時、関学法学部にどんな教授いるの?教学レベルの落ち込み激しすぎるだろうが。定員割れ起こすのもむべなるかな。
146エリート街道さん:2006/08/09(水) 00:38:20 ID:rgdON0Fi
関大第一志望にしてる人って
滑り止めでどこ受けてるの?
案外桃山あたりじゃない?wwwww
147エリート街道さん :2006/08/09(水) 05:00:44 ID:bh/54khB
>>146
関西が第一志望って?近畿地方ではそんなが人間いるのか?工学部の話か。。?
そんな成績なら就職するわ
148エリート街道さん:2006/08/09(水) 14:54:25 ID:FNuxE+bc
関西私学御三家と違って龍谷や関西は好き好んで来る者はいません。
149エリート街道さん:2006/08/09(水) 22:45:18 ID:9rd7RwzF
>>147>>148=>>1
ageんなカス
150エリート街道さん:2006/08/10(木) 01:43:07 ID:ylKJMWTO
上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミご彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミき彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミぶ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミり|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
151エリート街道さん:2006/08/10(木) 01:46:53 ID:FMJtvor9
俺は立命館だけど同志社はともかく
関学は全く眼中にないな。
大学でも周りは関学を蹴ったか初めから受けてない奴が多数
中には関学の存在すら知らない者も
152エリート街道さん:2006/08/10(木) 03:01:40 ID:xhB61awN
関東学院の事か?
153エリート街道さん:2006/08/10(木) 03:04:28 ID:19zMq3XG
>>1
それは法政がマーチとして一括りされてるのと同じ。
154エリート街道さん :2006/08/10(木) 04:33:22 ID:d9ATJa9f
>>153
マーチなどという括りは中央に寄生する2流大学が自己保身のために使ってるだけ。
近畿地方で言えば、同志社、立命館、関学程度かそれ以下の負け組み。
155エリート街道さん:2006/08/10(木) 05:52:20 ID:N9PCIgxz
か・・・かんさいってなに?
156エリート街道さん:2006/08/10(木) 05:57:08 ID:mauYAOVE
衝撃!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2006年度関西学院法学部入学者内訳

定員650名に対し入学者600名←関学法定員割れwwwwwww

一般入学者369名(約60%)
推薦   231名(約40%)

40%推薦で取っておきながら定員割れである。
http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/4820_41790_ref.pdf
http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/4820_41789_ref.pdf
157エリート街道さん:2006/08/10(木) 06:41:22 ID:BrLrACIV
2005年度資料では?
158エリート街道さん:2006/08/10(木) 06:44:13 ID:dMHUvEge
日本人の一般的な認識

【西】    【東】
同志社  = 慶応
立命館  = 早稲田
関学   = 上智
関西学院 = ICU
159エリート街道さん:2006/08/10(木) 07:28:55 ID:GXM1wMCa
同志社  立命館 関西学院 関西(2005)

司法試験    48  26   13  23
国家公務員T種 16  44    2   1
公認会計士   56  40   38  24
160エリート街道さん:2006/08/10(木) 07:47:47 ID:i38ELq03
>>158
関学が二つありますよ

【西】      【東】
同志社  = 上智
立命館  = 明治
関学   = 立教
関大   = 法政

ミッション系とか考えればこれが無難
161エリート街道さん:2006/08/10(木) 08:06:40 ID:CSzCAmDL

同志社=立教
関学=青学
こっちが無難じゃね?おたがい宗派が一緒だし
162エリート街道さん:2006/08/10(木) 08:09:41 ID:i38ELq03
>>161
そこまでは考えてなかったw

【西】      【東】
同志社  = 立教
立命館  = 明治
関学   = 青学
関大   = 法政

でOKではないだろうか 
163エリート街道さん:2006/08/10(木) 20:26:48 ID:A/gMDHfs
>151
その言葉をそっくりそのまま真逆でお返ししようby国立落ち関学
164エリート街道さん:2006/08/12(土) 13:23:30 ID:1jdjaWvS
関西が何で立命・同・関学と同じ括りにされるの?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1154149030/
165エリート街道さん:2006/08/13(日) 15:26:06 ID:ot+CekcH
選ばれる大学「本命率」ランキング

大学名  本命率 (現役)
慶応大  40.6(44.1)
早稲田  36.8(40.8)
上智大  31.2(30.4)
青学大  28.9(30.3)
法政大  23.2(24.0)
立教大  22.9(25.0)
中央大  21.8(24.6)
同志社  21.6(24.3)
明治大  21.4(23.4)
関学大  20.5(24.0)
関西大  20.4(23.0)
------------------------------
立命大  13.8(17.4)


週刊朝日 2006.6.16より

166エリート街道さん:2006/08/13(日) 15:54:03 ID:K4oqlGVf
2005年 公認会計士2次試験の結果

1位 慶應義塾 209名
2位 早稲田大 159名
3位 中央大学 108名
4位 東京大学  61名
5位 一橋大学  51名
6位 同志社大  48名
7位 神戸大学  43名
8位 明治大学  40名
8位 関西学院  40名
10位 京都大学  37名 
-----------------------
?位 立命館大  27名
?位 法政大学  27名
?位 関西大学  16名
http://www.cpa-mitakai.net
167エリート街道さん:2006/08/13(日) 23:15:10 ID:wcL9sebB
(サンデー毎日・2006/08/06)
『河合塾・代ゼミ・駿台・ベネッセ、4大模試別・主要100大学最新難易度』より

   駿台偏差値

58関大法
57龍谷文
56関大文
55関大経済、商、社会、龍谷法
54
53龍谷社会
52龍谷経営、国際文化
51関大総情(2教科)、龍谷経済


  代ゼミ偏差値         
                 
59関大法、文   
58関大創政、経、社
57龍谷文、関大商 
56龍谷法、関大総(2教科) 
55龍谷社、経   
54龍谷営、国
168エリート街道さん :2006/08/14(月) 20:47:07 ID:Kr0lzmSI
>>166
出ました、出ました、マンモス私大の単純人数比べwww
169エリート街道さん:2006/08/15(火) 02:18:49 ID:yMrpoCPx
どうでもいいけど
龍谷なんか相手にしてないし
まず自分の大学の恥ずかしさに後悔したほうがいいよ。

竜谷は
170エリート街道さん :2006/08/15(火) 02:31:32 ID:nxPJ8nyg
どうでもいいけど
関西なんか相手にしてないし
まず自分の大学の恥ずかしさに後悔したほうがいいよ。

関西・竜谷は
171エリート街道さん:2006/08/15(火) 04:56:59 ID:yYT8ociY
意外に伸びてるな、このスレ。
172エリート街道さん:2006/08/15(火) 11:03:13 ID:KindpC/S
★関西大生が幻覚キノコ?服用後に全裸転落死
大阪府吹田市のワンルームマンションで10日夜、脱法ドラッグを服用していた関西大
法学部2年の男性(19=大阪府枚方市)が4階から転落、11日朝に死亡が確認された。
男性はこの薬物の服用後に錯乱状態に陥っており、吹田署は司法解剖して薬物反応を
調べる。また、一緒にいた友人の男子学生から粉末1袋を押収。違法薬物の幻覚キノコ
「マジックマッシュルーム」だった疑いも強く、同署は麻薬取締法違反の疑いで調べを進めている。

調べでは10日午後11時55分ごろ、吹田市千里山西2丁目のワンルームマンションの住人
から「友人が飛び降りた」と119番があり、駆け付けた吹田署員が、マンションの駐車場に
全裸で倒れている男性を見つけた。病院に運ばれたが11日午前7時半、死亡が確認された。

吹田署などによると、男性は10日夜、友人の男子学生(23)と女子学生(19)とともに吹田市の
キャンパスにある大学サークルの部室で、ゲームをして遊んでいた。
罰ゲームとして負けた人が歌を歌うなどしていたが、この男性が負けた際「それなら僕は、
あの薬を飲む」と言い出し、午後8時半ごろ茶色の粉末1袋(0・35グラム)を取り出して、
水と一緒に飲んだ。

173エリート街道さん:2006/08/15(火) 11:04:50 ID:KindpC/S
この男性は間もなく、大声を出したり床に頭を打ち付けるなど異常な行動を取り始めた。
このため午後9時40分ごろ2人は大学から男性を連れ出し、午後10時20分ごろに女子学生の
自宅マンションに運び込んだ。2人は介抱を続けたが、ここでも男性は着ていたシャツを自ら
引きちぎるなど奇行を繰り返し、間もなく失禁。
このため男子学生らはズボンと下着も脱がせ、全裸にした。
2人が目を離したすきに部屋から出て、転落したものとみられる。

調べに対し、男子学生は「粉末は脱法ドラッグで、1週間前にミナミで2袋買い、男性にその日の
うちに1袋4000円で売った。自分も服用したことがある」と供述。
女子学生は「脱法ドラッグとは知らなかった」と話しているという。服用すると幻覚を見るというキノコ
「マジックマッシュルーム」だった疑いもあり、吹田署は男子学生から残る1袋を押収。
麻薬取締法違反の疑いで調べている。
日刊スポーツ[2006年7月12日7時44分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060712-59220.html
174エリート街道さん:2006/08/16(水) 03:23:57 ID:Rbw1YhZ8
関西とかってふつう言わないんだけど
関西じゃなんだかわからないじゃん。意図的なの?
175エリート街道さん :2006/08/16(水) 06:01:43 ID:8klV8XoC
>>174
東京じゃ近畿地方の大学は京大と阪大しか略さない。
と言うか、会話に出てこないので存在自体、知らん!
176エリート街道さん:2006/08/16(水) 10:18:21 ID:N0WKDCYW
>>161
あんたどこに人?
同志社=会衆派
立教=(米国)国教会
関学=南メソジスト
青学=北メソジスト

会衆派と国教会をいっしょにするバカは逝ってください。
177エリート街道さん:2006/08/16(水) 10:40:12 ID:OWcFmSmW
立命は社会的にも偏差値的にも閑閑同率のトップになりつつある
落目関大は龍と仲良くしててれよ
178エリート街道さん:2006/08/16(水) 13:52:24 ID:Fje6QDqU
立命ってA方式で合格者数を絞り込んで見せかけの偏差値を操作しまくりだなw

■2006年度・関関同立★★メイン入試★★合格者数
(偏差値ランキング表に掲載される最も標準的な方式を採用)

同志社経済(全・個)合格者数=1,837
関学経済(F・A)合格者数=1,215
関西経済(A・S)合格者数=1,507
立命経済(A方式)合格者数=★1,063★ ←5回分でこの少なさ!

同志社商(全・個)合格者数=1,165
関学商(F・A)合格者数=1,099
関西商(A・S)合格者数=1,109
立命経営(A方式)合格者数=★770★ ←5回分でこの少なさ!

同志社法(全・個)合格者数=1,652
関学法(F・A)合格者数=1,327
関西法(A・S)合格者数=1,874
立命法(A方式)合格者数=★1,147★ ←5回分でこの少なさ!

同志社政策(全・個)合格者数=654
関学総政(F・A)合格者数=795
立命政科(A方式)合格者数=★340★ ←5回分でこの少なさ!

同志社社会(全・個)合格者数=837
関学社会(F・A)合格者数=1,034
関西社会(A・S)合格者数=1,486
立命産社(A方式)合格者数=★604★ ←5回分でこの少なさ!
179エリート街道さん:2006/08/17(木) 00:17:16 ID:nA4IQqi/
■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21

http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
180エリート街道さん:2006/08/17(木) 00:19:28 ID:f/uWk3de
閑閑同率の括りがなければ
日大より下だったでしょう
もともと日大よりも格下でしたし
閑閑同率のおかげ
181エリート街道さん:2006/08/17(木) 00:20:47 ID:mHW/X1K1
これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229
182エリート街道さん:2006/08/17(木) 01:22:02 ID:WtkWrpNE
>>176
宗派まで気にしてないよ ただ宗派は違えど同じ「キリスト教」の括りでしょうにw
183エリート街道さん:2006/08/17(木) 16:28:27 ID:CcPITbdn
>>182
藻前アタマだいじょうぶか?
>こっちが無難じゃね?おたがい宗派が一緒だし
これよく夜目。
184エリート街道さん:2006/08/17(木) 17:13:13 ID:HMLmNBjg
実態はポン・キン・カン。
医師志望者は進学校からでも近大、日大志望者は多いが、
関西志望なんて聞いた事もないww
185エリート街道さん
【ID:HMLmNBjg】の検索

雑談系2 [学歴] 普通部出身慶応は一般受験なら今頃、明治・駒澤だろ
19
雑談系2 [学歴] 上智大学 VS 関西私学御三家 (同・立・関学)
154 156
雑談系2 [学歴] 当たり前の話で恐縮だが神戸大>関西私学御三家です
200
雑談系2 [学歴] 関西が何で立命・同・関学と同じ括りにされるの?
184
雑談系2 [学歴] 中部圏私大NO.1南山は明治・駒澤扱いされません
15-16