【No.2の】京大vs慶應【総合大】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
↓の姉妹スレで慶應の勝ちでほとんど一致したので、次はこの勝負を見てみましょうか。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143528555/l50

やはり個人の力では京大の方がほんのちょっと上だろうけど、集団となると分かりません。
規模や総合力のことを考えるといい勝負。
果たしてどっちがno.2!?
2エリート街道さん:2006/07/24(月) 00:10:28 ID:3Lfjr6DT
東大京大 > 地帝一工神(北大除く) > 早慶

はい終了。
3エリート街道さん:2006/07/24(月) 09:14:46 ID:Mv8aLryj
あまりにも放置されて気の毒なので、3
4エリート街道さん:2006/07/24(月) 13:53:34 ID:ReREuLyG
学歴板ではよく国立の馬鹿どもが地底>早慶などと妄言を吐いているが、
それらはダブル合格した場合の進学実績のみを根拠にしているだけであり、
難易度とは何の関係もない無意味なデータである。
難易度は「ダブル合格した場合の進学先」ではなく「国立・早慶を両方受験してどちらに受かりにくいか」および偏差値を基準として判断されるべきである。
この基準から判断される理工系の序列は
東大>京大≧慶応理工>東工大>阪大>>(超えられない壁)>>東北>>>>北大
となる。
【参考資料】
併願対決:http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/
偏差値(国立):http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
偏差値(私立):http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

よって東大・京大以外の国立大学は慶応理工未満ということがいえるのである。
5エリート街道さん:2006/07/24(月) 15:53:55 ID:KvH4q3Ja
【 慶應義塾大学 軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_itiran.html参照)

<一般>
商A   560名  英社数 ※数TAUBのみ
医    60名  英数理理理
理工  650名  英数理理
【一般入試合計  1270名】 (全体の21%)

<軽量>(二科目または一科目入試)※小論文は除外
文    580名  英社
経済A 500名  英数 ※数TAUBのみ
経済B 250名  英社
法A   100名  センター利用(国社数英)
法B   460名  英社
商B   140名  英社
政策  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
環境  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
看護   70名  英+数or化or生 ※合計二科目
【軽量入試合計 2650名 】(全体の43%)

<推薦>
学部  定員
文    120名
法    180+60+20+20名
商    150名
理工  195+10名
政策  100名
環境  100名
全学部 1280名(附属高校)
【推薦入試合計  2235名】 (全体の36%)
6エリート街道さん:2006/07/24(月) 20:17:23 ID:dPjWuJXB
何で理工でも慶應なんだ?
7エリート街道さん:2006/07/24(月) 20:22:56 ID:ZiAPrCIY
W合格者進学先 (1994年〜2003年)
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
ソース


早大政経5>阪大経済3

早大政経7>>>東北経済1

慶応経済8>>東北経済5

慶応商18>東北経済14

早稲田法12>>>>>東北法4

慶応経済18>>名大経済10
8エリート街道さん:2006/07/24(月) 20:24:12 ID:PFHTLEN/
早慶法(一般+センター利用)と国立前期法の併願対決

慶応×東大○49 早大×東大○16
   ○   ×88    ○   ×137

慶応×京大○14 早大×京大○6
   ○   ×10    ○   ×22

慶応×一橋○34 早大×一橋○23
   ○   ×24    ○   ×58

慶応×阪大○5  早大×阪大○7
   ○   ×0     ○   ×10

慶応×東北○9  早大×東北○27
   ○   ×2     ○   ×3

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg


慶応法>京大法
9エリート街道さん:2006/07/24(月) 20:32:46 ID:8ETUgulP
\( ^O^ )/ヤッホ〜軽量
10エリート街道さん:2006/07/24(月) 20:34:37 ID:Mof3q2b9
>>4
入学者は東工大>>慶應
なわけだがwww
11エリート街道さん:2006/07/24(月) 20:50:53 ID:C13qc63z
京大はまず慶応の弟分である東大(東大の初代学長は慶応OB)を倒してから慶応に挑みたまえ。
12エリート街道さん:2006/07/24(月) 20:52:13 ID:/HxUdCQn
!!!!!!!!!!!!!!大学ランキング決定版!!!!!!!!!!!!!!
【大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東京大学
S 京都大学
S- 大阪大学
================超エリートの壁============================
A+ 東北大学 名古屋大学 一橋大 東京工業大学
A- 北海道大学 九州大学 神戸大学
=================エリートの壁=============================
B+ 筑波大 お茶の水大 東京外語大 横浜国立大 
B 広島大 千葉大 大阪市立大 早稲田大 慶応大
B- 首都大 金沢大 大阪府立大 京都府立大 同志社大 国際基督教大 上智大 東京理科
=================一流の壁======================================================
C+ 東京農工 横市 新潟 静岡 電気通信 名市 京工繊 奈良女 岡山 立命館 関西学院 立教
C 埼玉 信州 三重 群馬 茨城 名古屋工業 長崎 熊本 九州工業 青山学院 学習院 津田塾 関西
C- 宇都宮 岐阜 滋賀 徳島 山口 鹿児島 法政 明治 中央
日本を代表する10大学
東京大学・・・・・日本の最高峰にして最強大学。 国の中枢を担う人材を多数輩出
京都大学・・・・・東大に次ぐエリート校。ノーベル賞最多。国1には弱いが研究力NO.1
大阪大学・・・・・東大・京大を猛追。憎まれる程の猛者。世界がライバル。日本第3位の大学
東京工業大学・・・・・理工系の雄。日本のMIT。硬派で実力肌。斬新な数学1科目入試も
一橋大学・・・・・社会科学系の雄。エリートビジネスマン養成校。近年は司法試験でも上位に
東北大学・・・・・学究の徒にして文句無しの実力派。日本のハイデルベルグ
名古屋大学・・・・・躍進著しいフレッシュ大。ノーベル賞トリプル受賞も夢ではない
九州大学・・・・・医学部旧御三家、産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞も射程内に
北海道大学・・・・・獣医学農学を看板に掲げクラークの精神を受け継いだ屈指の大学。近年は法学も
神戸大学・・・・・六甲台は西の社会科学のメッカ。実務肌の商学エリートを多数輩出。 旧帝に並ぶ実力
13エリート街道さん:2006/07/27(木) 11:41:02 ID:JHTbo/rd
つまんね
14エリート街道さん:2006/07/27(木) 17:28:27 ID:qquw2B03
>>13
もう書き込まないで落とそうよ
せっかく月曜からレスなかったのに…
15fushianasan:2006/07/28(金) 18:06:08 ID:+gGgc1f/
慶応って早稲田と同じくらいの有名私大ですか?
16エリート街道さん:2006/07/28(金) 18:20:30 ID:pJVT12Aj
就職なら大差ないだろ
17エリート街道さん:2006/07/29(土) 04:29:05 ID:0dfRyqKO
主席と最下位合格の差は激しいのは当然だけど、
京大は一人残らず難関試験を通過した者たちの集団。
慶應はほとんどがただのアホ。上位一部ですら京大には適わない。
学力では全く適わないので人数やら就職やらを持ち出すしかない。
18エリート街道さん:2006/07/29(土) 14:02:17 ID:U1GPhCPu
そんな慶応生にも就職で負ける京大生
19エリート街道さん:2006/07/29(土) 14:19:27 ID:0XknlUZQ
まあ、馬鹿でもいいから一流企業に就職したいのが本音。だから俺は慶應を選ぶ。
馬鹿でもアホでもいい人生送りたいから。
20エリート街道さん:2006/07/29(土) 14:25:44 ID:5BhMwGUp
市役所職員の1/3が無試験部落採用。
建物の中で覚せい剤の売買が当たり前に行われている。

それが京都市役所
21法政様:2006/07/31(月) 17:59:09 ID:RFrV4Xef
東大>京大一工大>早慶>阪大名大東北大>中央法九大神大>上智筑波横国>明青立法中>埼玉
 




終了
22エリート街道さん:2006/07/31(月) 18:02:51 ID:0RdAYG50
>>1
お前受験板でも慶應工作スレ立てまくってるなw
23エリート街道さん:2006/07/31(月) 18:05:20 ID:i93MATVK
東大>京大≧一工>阪大>慶応>名大>東北大>九大早稲田>神大北大>筑波>>横国>上智>明青立法中>埼玉=法政
24エリート街道さん:2006/07/31(月) 18:27:02 ID:IjGb1pRJ
京大必死だな。
25エリート街道さん:2006/08/01(火) 07:44:21 ID:sJ7h4v77
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140194015/638

完全に板違いにもかかわらず受験板の依頼スレに依頼出してたから
学歴板に立ててやった

どうせ慶應に落ちて学歴コンプになるのが落ち

以後書き込み禁止
26エリート街道さん:2006/08/01(火) 10:41:50 ID:PLWxE6j2
>>24
なぜ京大が軽量私大の慶応相手に必死になる必要がある?
27エリート街道さん:2006/08/01(火) 13:48:23 ID:fPjEGY+z
>>27
恐らく、社会に出ると慶應勢力の強さと巨大さに愕然とさせられるからだろ。
28エリート街道さん:2006/08/01(火) 13:50:23 ID:eD6ILYOV
東大>京大≧一工>阪大>慶応>名大>東北大>九大早稲田>神大北大>筑波>>横国>上智>明青立法中>埼玉
29エリート街道さん:2006/08/02(水) 19:03:08 ID:/Hq143+R
>>26
あっさり釣れる所が必死過ぎて笑えるw
30エリート街道さん:2006/08/02(水) 19:06:32 ID:A91SgEvF
とコンプ私大が必死なって叫んでいます。
31エリート街道さん:2006/08/03(木) 18:45:13 ID:MmG666M/

●●● 慶應大学 総合政策学部 および 環境情報学部 ●●●

≪≪≪試験科目≫ ≫ ≫

【「数学」を選択した場合】
  ・数学  200点
  ・小論文 200点

【「外国語」を選択した場合】
  ・外国語 200点
  ・小論文 200点

【「数学および外国語」を選択した場合】
  ・数学・外国語 200点
  ・小論文    200点


32エリート街道さん
>>26>>30
あんたら京大卒?