社学は資格試験受けるな

このエントリーをはてなブックマークに追加
23エリート街道さん:2006/07/24(月) 02:14:31 ID:FIeZxwtJ
>>20
無理ありすぎwww
24エリート街道さん:2006/07/24(月) 02:16:53 ID:8W0VDph3
>>20
不覚にも2番がうますぎてワロタwww
25エリート街道さん:2006/07/24(月) 02:20:07 ID:QXH4Pq7j
司法試験 合格率ランキング (平成11〜17年度)合格者10名以上

合格率
7%〜   東大7.31%
−−−−−−−−−−−−
6%〜   京大6.83%
−−−−−−−−−−−−
5%〜   一橋5.83% 阪大5.28%
−−−−−−−−−−−−  
4.0%〜 慶應4.25% 
−−−−−−−−−−−−−−−−
3.5%〜 名大3.91% 上智3.69%
3.0%〜 >>早大3.46%<< 神戸3.45% 東北3.42% 北大3.36% 東工3.01% ICU3.16%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2.5%〜 九大2.99% 
2.0%〜 筑波2.41% 広島2.34% 同大2.31% 立教2.28% 都立2.11% 横国2.06%  中央2.02%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.8%〜 学習1.90% 静岡1.89% 関学1.83% 千葉1.80%
1.6%〜 南山1.76% 熊本1.71% 金沢1.64% 新潟1.64% 阪市1.63% 関西1.62% 
1.4%〜 青学1.51% 立命1.42%
1.2%〜 明治1.34% 創価1.31% 京産1.25% 岡山1.24%
1.0%〜 日大1.13% 法政1.09% 成蹊1.08%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
〜1.0% 専修0.97% 近畿0.61% 明学0.61%


社学の馬鹿が身の程をわきまえず受けるおかげで
慶応との差が1%以上もついてるじゃねえか死ね
26エリート街道さん:2006/07/24(月) 11:42:10 ID:Tc/Mnign
社学のシャシャシャ 番外編

1番
教育のキョキョキョ  教育のキョキョキョ 
キョキョキョ 教育のキョッキョッキョ
今日は合コン女子大生 早稲田教育すごいわね
将来教師ステキだわ つまる教育のキョッキョッキョ

2番
二文のブンブンブン 二文のブンブンブン
ブンブンブン 二文のブンブンブン
今日は合コン女子大生 早稲田大学すごいわね
学部はどこ?と聞かれたら 第二飛ばして文学部

3番
人科のジンジンジン  人科のジンジンジン
ジンジンジン 人科のジンジンジン
今日は合コン女子大生 早稲田大学すごいわね
学部はどこ?と聞かれたら 終電なくなるジンジンジン

4番
スポ科のスッポンポン スポ科のスッポンポン
スポ科スポ科の スッポンポン
今日は合コン女子大生 早稲田大学すごいわね
学部はどこ?と聞かれたら 裸で踊るよスッポンポン
27エリート街道さん:2006/07/24(月) 11:47:09 ID:z7/sdvr7
【 慶應義塾大学 軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_itiran.html参照)

<一般>
商A   560名  英社数 ※数TAUBのみ
医    60名  英数理理理
理工  650名  英数理理
【一般入試合計  1270名】 (全体の21%)

<軽量>(二科目または一科目入試)※小論文は除外
文    580名  英社
経済A 500名  英数 ※数TAUBのみ
経済B 250名  英社
法A   100名  センター利用(国社数英)
法B   460名  英社
商B   140名  英社
政策  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
環境  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
看護   70名  英+数or化or生 ※合計二科目
【軽量入試合計 2650名 】(全体の43%)

<推薦>
学部  定員
文    120名
法    180+60+20+20名
商    150名
理工  195+10名
政策  100名
環境  100名
全学部 1280名(附属高校)
【推薦入試合計  2235名】 (全体の36%)
28エリート街道さん:2006/07/24(月) 16:57:42 ID:FSP5pw8X
社学のシャシャシャ 番外編

チャラ男のチャチャチャ チャラ男のチャチャチャ
チャチャチャチャラ男のチャチャチャ

今日は合コン女子大生 早稲田大学すごいわね
学部はどこ?と聞かれたら 「商学部」ですよチャチャチャ
29エリート街道さん:2006/07/24(月) 18:02:23 ID:CkPe8TQw BE:209563272-2BP
 
30中央大学法学部法律学科:2006/07/24(月) 23:53:07 ID:PVOTCpTE
>>22おいおい芸風ってなんだよ。
俺はコテハンにしてないが、このHNで最近よく書き込んでるよ。
ってか社学を煽るつもりもないし、馬鹿にするつもりもないし、コンプもないから。
お互い対立する意味ないし、そもそも性格が違うだろ。
かたや社会科学全般を学ぶ、かたや法律中心。
社学で資格→大学以外で勉強。
ウチで資格or法律以外勉強したい→大学以外で勉強
だし、就職先も傾向が違うしな。
早稲法となら競う(と言ってもこちらの方が低いと認めつついい意味で目標として頑張る)
なら分かるけど・・
社学のと対立するのはどっちかって言うと各大学政治学科か社会学部じゃない?
31エリート街道さん:2006/07/24(月) 23:56:32 ID:h9bjq14P
>>30
社学と競うのは各大学の夜間だろ
32エリート街道さん:2006/07/25(火) 00:04:26 ID:R8ZvP/R0
社学と競うのは哲学・思想史だよ。
そっち方面の先生が多いし。
33エリート街道さん:2006/07/25(火) 00:23:39 ID:8iJIYrMx
34エリート街道さん:2006/07/26(水) 00:07:07 ID:wic8eWYh
>>30
学歴板は各大学の最下層の連中が煽りあう糞壷だから
それを余裕の目で見て笑ってやるぐらいで丁度いいんですよ。
一緒になって煽りだしたら負け組み。
35エリート街道さん:2006/07/26(水) 00:24:39 ID:966lhkFb
社学でこれまでに司法試験受かった人で何百人くらいいるの?
36エリート街道さん:2006/07/26(水) 02:33:24 ID:XPM+YsPb
何百人くらいって・・・
質問するにしても桁が二つも違うとね・・・
37エリート街道さん:2006/07/26(水) 23:45:59 ID:HRdgbSEn
>>35
5にんらしい
38エリート街道さん:2006/07/27(木) 01:13:02 ID:JHTbo/rd
5人も受かってるの?
それは第二法学部時代も含めた数字?
39エリート街道さん:2006/07/27(木) 22:25:09 ID:Ns/6rqvk
シャガクも合コンに誘ってやれよ
40エリート街道さん:2006/07/27(木) 22:29:02 ID:9AP74mX+
授業中だろうが!
41エリート街道さん:2006/07/28(金) 20:37:12 ID:TPu/YWs5
社学はカブトムシと活動時間が同じ
42sage:2006/07/28(金) 21:11:59 ID:AsxQV2eR
許して〜、OBですが皆さんの仰る通りです。
仕方ないんです、社学と○大しか受からなかったもんで…。
でもたまに「えんじの歌」は歌います。
43エリート街道さん:2006/07/28(金) 21:26:53 ID:YLwf/1kl
シャガク=明治・駒澤
○とは明のこと
44エリート街道さん:2006/07/28(金) 22:56:33 ID:jNp9o/gB
>>43
シャガク=明治・駒澤じゃないよ。
社学=革マル派
明治・駒澤=革労協だ。
45エリート街道さん:2006/07/29(土) 17:32:33 ID:r81thmCs
シャガクもマーチも目糞鼻糞。レベルが低いカスどもの争い。
46エリート街道さん:2006/07/29(土) 19:40:44 ID:XGVu3eHW
おまえよりはレベルが高いw
47エリート街道さん:2006/07/29(土) 22:25:12 ID:TyibxYTI
121 :エリート街道さん :2006/07/29(土) 15:36:51 ID:r81thmCs
シャガクコンプなんて本当にいるのか?
シャガクの連中はシャガクが本当にバカにされている事実を知らないのか?


ID:r81thmCs シャガクコンプはおまえw
48エリート街道さん:2006/07/29(土) 23:59:40 ID:Ct6ViMGg
最近マーチが商や教育を装おって社学を叩いているので注意して下さい
49エリート街道さん:2006/07/30(日) 12:01:18 ID:1ImplSOs
社会科学部は役割を終えたのであれば解散すれば?
和田大はただでさえ人間が多すぎるのに、学部をどんどん作って、不要学部
を廃止しなければ、人数はますます増える。
ゆとり教育で一人当たりの学力は低下しているのに、学部や人数が増えてい
るのはおかしい。
50エリート街道さん:2006/07/30(日) 15:48:18 ID:y6ytvsjC
学部学生の数は減らしているはずだけど。
51エリート街道さん:2006/07/30(日) 16:17:26 ID:aU838Al9


http://www.waseda.jp/jp/databook/2005/entrance.html

      18歳人口 早稲田大学部入学者数
1994年  186.0万   9377人
1995年  177.4万   9880人
1996年  173.2万  10207人
1997年  168.0万  10035人
1998年  162.2万   9907人
1999年  154.5万  10436人
2000年  151.1万  10505人
2001年  151.2万  10158人 
2002年  150.3万  10398人
2003年  146.5万  10254人
2004年  141.1万  10900人
2005年         10442人
52エリート街道さん:2006/08/01(火) 22:58:24 ID:hkXwRotL
社学スレ立ちすぎw
53エリート街道さん:2006/08/01(火) 23:03:40 ID:OaTvBxwF
反応早いから暇つぶしにはもってこい
54エリート街道さん:2006/08/01(火) 23:19:45 ID:F3NADyc8
その割りにはどのスレも伸びがいまいちだけどw
55エリート街道さん:2006/08/02(水) 10:31:20 ID:GFWNvhGr
比較的新しいからな
56エリート街道さん:2006/08/02(水) 10:46:57 ID:SmulsWgA
最近の社学はそんなに悪くはないよ。てか、早稲田は偏差値に
あまりこだわらないから。どこかの大学みたいに偏差値ばかりに
こだわり意味無くプライドが膨張していて中身はカラッポとは
ワケが違うし。早稲田が夜間を置いているのは主に社会人向けだよ。
慶應の通信と同じ。働きながら向学心にもえた人々に門戸を
開いている。本来、国公立がやるべき仕事なんだが・・。
57エリート街道さん:2006/08/02(水) 10:55:35 ID:xfRHetrE
その社会人向けを狙ってあわよくば早稲田で、堕ちた者が明治駒沢に行く構図。
58エリート街道さん:2006/08/03(木) 20:43:28 ID:a9u5rRbn
早稲田と慶応は、下位学部があまりにも多すぎる。
今では地方の中堅駅弁、下位駅弁が早慶を普通に併願する時代になってしまったが、
そのほとんどはいわゆる下位学部。
早慶を、底辺ランクの駅弁が併願できるという状況はマズイ。
早慶は下位学部を見直す時代に来ている。
59下位学部一覧表:2006/08/04(金) 20:28:36 ID:EfJhXsSy
(名門大学)
東大→無し
京大→総合人間
阪大→人間科学
名大→無し
東北大→無し
九州大→芸術

(半名門)
一橋→商 社会
東工→無し

(中堅大学)
北海道大→水産 言語文化
神戸大学→発達科学部 海事科学部 国際文化 経済(夜)
早稲田→ 商 二文 社会科学 人間科学 スポーツ科学 理工 文化構想(予)
慶応→ 商 総合政策 情報環境 看護医療 理工 通信教育
60エリート街道さん:2006/08/04(金) 20:50:30 ID:wqzbcG9c
>>59
早稲田教育が入ってない。
61エリート街道さん:2006/08/04(金) 20:51:29 ID:FMRa2iaB
存在すら忘れられてる各大学の教育学部w
62エリート街道さん:2006/08/05(土) 12:13:20 ID:jwMoNuYj
教育とか基本的に大したことないからなー。特に私立。
63エリート街道さん:2006/08/06(日) 02:17:11 ID:z7zGR5ur
社学叩きが本当にヒドイが、ここで社学を叩ける立場にある人がどれほど
いるか?
ここで社学叩きに走っている連中は、旧帝一工などの高学歴者ではなく、
しょせん早慶上智マーチレベル程度の連中と思われる。
社学と入試科目が同じで、テスト前の暗記量が社学より少し多かったという
程度の連中がここまで社学を見下した発言をする権利はないと言える。
64エリート街道さん:2006/08/07(月) 02:13:20 ID:GfrJjPxj
まぁここで早大生の俺がマジレスすると政経や法の奴は滑り止めに中央法や立教法、明治政経などをよく受ける。政経、法と社学を受けてる奴はマーチは受かるだろう、あわよくば早稲田。って奴が殆ど。
誤解されるといけないから言うけどこれは事実で別に俺はアンチ社学でもなんでもない。つーか現実では社学が昼だか夜間だかについては触れないことが暗黙のルールみたいになってるからリアルで社学を罵倒してる奴は見たことない。
まぁ自虐として社学の奴が自分で夜間とか言うことはあるけどね。あくまでネタだけど。 >>63
結論早慶の他学部は社学なんて叩いてない。大方内部分裂を起こさせるための明や駅弁の工作だろう。
65エリート街道さん:2006/08/07(月) 02:15:24 ID:GfrJjPxj
まぁここで早大生の俺がマジレスすると政経や法の奴は滑り止めに中央法や立教法、明治政経などをよく受ける。政経、法と社学を受けてる奴はマーチは受かるだろう、あわよくば早稲田。って奴が殆ど。
誤解されるといけないから言うけどこれは事実で別に俺はアンチ社学でもなんでもない。つーか現実では社学が昼だか夜間だかについては触れないことが暗黙のルールみたいになってるからリアルで社学を罵倒してる奴は見たことない。
まぁ自虐として社学の奴が自分で夜間とか言うことはあるけどね。あくまでネタだけど。
>>63
結論早慶の他学部は社学なんて叩いてない。大方内部分裂を起こさせるための明や駅弁の工作だろう。
66エリート街道さん:2006/08/08(火) 02:38:07 ID:/d5vIpue
旧帝一工=東京6大学
これらは非常に良く似た括り方である。
  
旧帝を叫ぶ者=九州名古屋東北大阪北海道
東京6大学を叫ぶ者=立教明治法政

人間の卑しさとも言うべき本能の露骨な現れである。
67エリート街道さん:2006/08/08(火) 03:46:18 ID:/d5vIpue
国家T種(法律・経済・行政) 採用者/合格者 (04年のみ人間科学区分の採用者も含む)
  2004年度     2003年度    2002年度    2002〜2004年合計     
   採用/合格     採用/合格     採用/合格     採用/合格 採用率
東大148/243  東大128/239  東大145/223  東大421/705 59.7%
慶應 29/76   慶應 31/74   慶應 29/80   慶應 89/230 38.7%
京大 29/71   京大 30/69   京大 27/56   京大 86/196 43.9%
早大 29/95   早大 26/84   早大 27/75   早大 82/254 32.3%
一橋 18/32   一橋 11/35   一橋 18/41   一橋 47/108 43.5%
中央  9/31   東北  6/22   東北  7/20   東北 18/56  32.1%
東北  5/14   中央  5/21   阪大  5/12   中央 18/80  22.5%
阪大  5/17   筑波  4/ 8   立命  4/16   阪大 11/42  26.2%
北大  5/10   九大  4/17   中央  4/28   九大 10/47  21.3%
上智  5/ 9   北大  2/12   神戸  3/13   北大  9/31  29.0%
九大  4/21   神戸  2/14   千葉  2/ 3   筑波  7/17  41.2%
横国  3/ 4   お茶  1/     立教  2/ 5   立命  7/56  12.5%
関学  2/ 5   立教  1/ 2   九大  2/ 9   神戸  6/43  14.0%
同大  2/ 8   東工  1/ 4   北大  2/ 9   名大  4/40  10.0%
68エリート街道さん:2006/08/08(火) 23:07:09 ID:04oUTJZ5
一体社学コンプたちはいくつスレを作るのかな
69エリート街道さん:2006/08/10(木) 11:20:50 ID:oG9N06sV
早慶の底辺学部やマーチの連中は、昼間に授業に出てることしか自慢する
ことがないのかな?
「社学落ちたけど、俺は昼間大学に来てるから俺たちの方が上だぜ!」ってかww
70エリート街道さん:2006/08/11(金) 19:05:38 ID:BNf3X5rK
社学という組織は、その低脳さ、その活動時間、その工作員の多さでバカにされている。
71 :2006/08/11(金) 19:29:11 ID:IPDynLFR

     ζ        
    / ̄ ̄ ̄ ̄\    
   /         \
  /\   \   / |
  |||||||         | どうじゃ、貴ちゃん
  (6-------◯⌒つ | 
  |    _ ||||||||| |  
   \ / \_/ /  ,,.─::::::::-,,、
    \____/ /::::::::::::::::::::::::\ 
 /⌒  - - ⌒ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
/ /|        .|:::::::::/`):ノ`):ノ`):ノ
\ \|≡∨  ∨|_ |::::/ / ,-、  ,-、|
  \⊇  /干\| ((ヽ   | (,|   |,).|.l 
    |      /::::|/`   `  ゝ ` 丿   いいから、早く出せよハゲ
    ( /⌒v  W    \._   - _./::ヽ
パンパン|      /        ̄'` \N 
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |      | ⊇         
72エリート街道さん:2006/08/12(土) 03:33:11 ID:Z/d43Z3y
斜学と商学部は、どちらが学内で軽蔑されていますか?
73エリート街道さん:2006/08/12(土) 08:10:35 ID:jgXfjmF1
56 :エリート街道さん :2006/08/12(土) 03:01:34 ID:Z/d43Z3y
早稲田は琉球大未満だからね。納得。

630 :エリート街道さん :2006/08/12(土) 03:08:24 ID:Z/d43Z3y
早稲田上位学部>明治上位学部>早稲田下位学部>明治下位学部>日大

45 :エリート街道さん :2006/08/12(土) 03:17:41 ID:Z/d43Z3y
存在意義が誰もわからない学部・・・・・・・・それがシャガク

72 :エリート街道さん :2006/08/12(土) 03:33:11 ID:Z/d43Z3y
斜学と商学部は、どちらが学内で軽蔑されていますか?



どう見ても早稲田コンプのマーチです。
本当にありがとうございました。
74エリート街道さん:2006/08/13(日) 16:20:04 ID:X1+VolkH
>>72
所沢体育大の方ですか?
75エリート街道さん:2006/08/13(日) 22:55:35 ID:YA1OEBrf
上位学部だって、けっこう千差万別だぞ。
例えば、法学部って国2合格者・採用者が学内で一番多いし、
警視庁も一番多かったんじゃないかな(6人?)
76エリート街道さん:2006/08/14(月) 23:41:46 ID:nFkBWuh4
最近は社学からも国T出てる
77エリート街道さん:2006/08/15(火) 18:46:19 ID:z8SzmHxk
社学卒国1は少ないだろうからここでは語らないが、
 社学卒地上>法卒国2・国税
 社学卒国2・国税>法卒警視庁
だろう、さすがに。
別に、法を敵視するつもりはないが、要は、
入学してからが勝負だということだ。
78エリート街道さん:2006/08/17(木) 01:22:26 ID:pF+0GtMZ
率にこだわるか数にこだわるか、だな
79エリート街道さん:2006/08/17(木) 13:45:10 ID:FG6J/8UN
や明治は基本社学しか叩かない。
これはなぜか。
早稲田そのものを叩いて貶めても自分達はさらにその劣化版→結局自大学のレベルの評価も落とすだけ。
だからこそ偏差値的に微妙、上智法クラスの社学だけ叩く。
なら何故二文、所沢を叩かないか。
これが低学歴マーチの一番の謎である。
皆も一緒に考えよう。
80エリート街道さん:2006/08/17(木) 14:04:23 ID:gmChSBx0
二文が叩かれてないから夜間と言う理由だけで社学が叩かれているわけではない
所沢が叩かれてないから亭偏差値と言う理由だけで社学が叩かれているわけではない

つまりマーチに絡みまくって嫌われ、反撃を受けているんだろう
81エリート街道さん:2006/08/17(木) 14:35:38 ID:NjUpv3v+
どう見ても絡んでるのは糞スレを乱立してるマーチ側です。
本当にありがとうございました。
82エリート街道さん:2006/08/17(木) 16:35:54 ID:fx9CEz+r
私立同士仲良くやっとけw
83エリート街道さん:2006/08/17(木) 22:39:31 ID:FG6J/8UN
■2004年社会科学部 採用企業ランキング■

 2位    国家公務員

 3位    東京海上火災保険 三井物産

 5位    富士通  NTTコミュニケーションズ NTTデータ
       讀賣新聞社 朝日新聞社 毎日新聞社 セブンイレブンジャパン
12位    三井住友銀行 損保ジャパン 日本生命保険 NTT東日本

15位    山之内製薬 旭化成グループ 大和ハウス 富士写真フィルム 講談社
以下    東京三菱銀行 ソニー 日立製作所 NEC 日本IBM 日産 ホンダ
       伊藤忠商事 JR東日本 テレビ朝日 NHK 東京電力 電通 博報堂
84エリート街道さん:2006/08/18(金) 20:32:55 ID:8wvPTJDX
就職も駄目
資格も駄目
85エリート街道さん:2006/08/19(土) 15:52:18 ID:pMPFDiCU
早稲田実業甲子園決勝進出オメ!
このまま優勝だ!!
86エリート街道さん:2006/08/19(土) 20:36:29 ID:BU8teUHC
そうだそうだ!
87エリート街道さん:2006/08/20(日) 05:56:36 ID:wWYdnJKx
         僕らは、早稲田の中位学部だ!  
 ∩∩                              V∩
  (7ヌ) あはは        ハッハッハッ         (/ /
 / /       ハハハ      ∧_∧ あはははは  ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // < 高学歴は嫉妬されまつね ♪
  \       /⌒   ⌒ ヽ、社学  /~⌒    ⌒ /    \_______
   | 一文  |ー、 教育  / ̄| 63.1 //`i 商  /
    | 63.7 | |63.0  / (ミ   ミ)  |63.6 |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

             代ゼミ2006年版
   http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
88エリート街道さん:2006/08/20(日) 17:39:45 ID:MLg6izjo
去年まで早稲田早稲田と言っていた受験生は5コも6コも早稲田を受ける。
にも関わらず結局一学部も受からずマーチに入学。
いつの間にか早稲田を和田と呼ぶ様になり、しまいには「どうせ社学は受かっても蹴ってた」と、意味のわからないことを発し社学コンプのマーチ工作員となる。
あのね、社学(早稲田)は君達コンプの手の届かない所にあるんだよ。
怖いかもしれないけどちゃんとその現実を受け止めようね。
89エリート街道さん:2006/08/21(月) 14:16:05 ID:PcNYXujQ
■2004年早稲田大学社会科学部 採用企業ランキング■

 2位    国家公務員(T種含む)

 3位    東京海上火災保険 三井物産

 5位    富士通  NTTコミュニケーションズ NTTデータ
       讀賣新聞社 朝日新聞社 毎日新聞社 セブンイレブンジャパン
12位    三井住友銀行 損保ジャパン 日本生命保険 NTT東日本

15位    山之内製薬 旭化成グループ 大和ハウス 富士写真フィルム 講談社
以下    東京三菱銀行 ソニー 日立製作所 NEC 日本IBM 日産 ホンダ
       伊藤忠商事 JR東日本 テレビ朝日 NHK 東京電力 電通 博報堂
90エリート街道さん:2006/08/22(火) 19:46:56 ID:U53uJPYi
法政大学社会学部>>>>>>>>>>早稲田社学
91エリート街道さん:2006/08/22(火) 20:50:08 ID:nJpxsEyB
>>90

早稲田 社会科学 63
法政  社会   57

ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.htm

いくら2chとはいえ妄想のしすぎも考え物だぞw
92エリート街道さん:2006/08/25(金) 19:59:23 ID:o8udJQ1G
社学は叩かれたくなかったら大人しくしとけ。
93エリート街道さん:2006/08/26(土) 13:01:47 ID:5K6Lu4Nt
偏差値高い早稲田社学の方が良いのか
昼間学部の法政社会の方が良いのか

価値観は人それぞれ
94エリート街道さん:2006/08/27(日) 13:51:02 ID:zpzfkOkF
早稲田社学だって昼間学部だよ。
95エリート街道さん:2006/08/27(日) 17:35:52 ID:EjKXgZcK
3限・4限にも授業を行っている夜間学部です
96エリート街道さん:2006/08/27(日) 22:06:42 ID:W9yWs9QM
3限・4限に授業をやっているなら昼間学部じゃないかw
97エリート街道さん:2006/08/27(日) 22:21:55 ID:EjKXgZcK
>>96
違うな、夜間学部が夜間学部としての本来の授業時間以外にも授業を行っているだけ
98エリート街道さん:2006/08/27(日) 22:37:24 ID:f4DPh5uK
本来の授業時間以外に行われている授業数のほうが多いから昼間学部です。
99エリート街道さん:2006/08/27(日) 22:37:33 ID:KR8vL0i3
普通は>>96のような考えだが
早稲田落ちマーチの末路が>>97のような歪んだ思考になる
100エリート街道さん:2006/08/27(日) 22:46:20 ID:pegJfBIE
>>99同意
2008年から完全昼間制
101エリート街道さん:2006/08/27(日) 23:07:20 ID:7OIWZ6Kc
長い長い道のりだったな。
102エリート街道さん:2006/08/29(火) 01:39:33 ID:fBRV1GQv
しゃがくの昼間の授業は聴講生扱いだろ
単位取れないんじゃあ
103エリート街道さん:2006/08/29(火) 02:08:34 ID:Ypy/v+mb
>>102
単位はもらえるけど随意科目扱い
104エリート街道さん:2006/08/30(水) 10:39:53 ID:yiq/QVZL
>>90は研究の事だろ。
偏差値・学歴気にしないで社会学の勉強したいなら法政の
社会学部はかなりいい。
ただ、早稲田は社会科学なんだけどね・・・比べるのきついね・・
もしホントに偏差値での比較で書きこんだんなら・・・・・・
105エリート街道さん:2006/08/31(木) 20:47:25 ID:V9ohjklE
てす
106エリート街道さん:2006/09/01(金) 01:13:24 ID:9wzRUb8F
法政の社会学部も人文社会科学部みたいなものだ。
107エリート街道さん:2006/09/02(土) 18:31:54 ID:zuwS9Ffy
午前以外学部っていえば争いないのに。
108エリート街道さん:2006/09/04(月) 18:33:16 ID:Em0JpfM8
>>1
同意
109エリート街道さん:2006/09/09(土) 03:42:47 ID:PnLCey4e
面白いもの見つけた。86年からの偏差値推移表
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/1986-2006.htm
110エリート街道さん:2006/09/09(土) 21:59:25 ID:P6FYtEbJ
社学とかスポとかワケのわからない学部を次々と作って、カネモウケを
企むのが和田クオリティー。
111エリート街道さん:2006/09/09(土) 22:08:25 ID:I2UTbhCN
>>110
社学を作るにあたって夜間三学部を廃止してるよ。
早稲田はかえって儲からなくなった。
112エリート街道さん:2006/09/09(土) 22:11:45 ID:RBaboi2T
早稲田社学が社会学をやる学部だと思ってる白痴が未だにいる件。
113エリート街道さん:2006/09/09(土) 22:22:48 ID:I2UTbhCN
社会学もやってるけど。
114エリート街道さん:2006/09/09(土) 22:26:27 ID:RBaboi2T
まぁ社会科学を総合的にやる学部だからな。
しかし前身が第二政経・第二法・第二商だということから明らかなように、
早稲田社学は社会学をメインにやる学部ですらない。
115エリート街道さん:2006/09/09(土) 22:39:11 ID:16A0Df1b
>>114
何をメインにやる学部なの?
116エリート街道さん:2006/09/09(土) 22:44:45 ID:P6FYtEbJ
エタイの知れない学部が多すぎる。スーフリ大。
117エリート街道さん:2006/09/09(土) 22:46:09 ID:RBaboi2T
>>115
メインはない。
社会科学を総合的にやる学部。
人文系の夜間は二文、社会系の夜間は社学というのが元来の位置付け。
まぁ第二政経・第二法・第二商をつぶす代わりに、
政治学も法学も経済学も商学もできる学部を作りましたよというのが成り立ちだ。
だから社学が社学である限り、
夜間部のレッテルは永遠に消えない(>>1が言うような「言い掛かり」などでは全然ない)。
118エリート街道さん:2006/09/09(土) 22:49:34 ID:RBaboi2T
>>116
得体が知れないと思うのは、
単にお前が「社会科学」という言葉の意味も分からないDQNだからだろう。
社会科学部なのだから、社会科学を総合的にやる学部であって、
社会学をやる学部でないのは当たり前だ。
むしろ慶應SFCの2学部の方が、名称的には得体が知れないだろ。
119エリート街道さん:2006/09/09(土) 22:59:16 ID:yRkZecRo
>>118
社学は福祉、環境、哲学、思想、歴史、文化、文学、芸術、情報、地域研究等もやってるけど
あんたにとっては腹立たしいだろうw
120しおレ#:2006/09/09(土) 22:59:55 ID:Y7YORP9p
da
121しおレ ◆XgzPoOaLlE :2006/09/09(土) 23:00:15 ID:Y7YORP9p
d
122エリート街道さん
>>119
意味がわかりかねるのだが。
社学は社会科学のゼネラリスト養成を標榜する学部なのだから(ある意味教養学部の一種とも言える)、
狭義の社会科学のみならず、その周辺分野まで幅広くやるのは当然だろう。
なにゆえに俺が腹を立てねばならんのか。