21世紀の関関同立

このエントリーをはてなブックマークに追加
942エリート街道さん:2006/09/26(火) 22:25:42 ID:XJ9p9pPB
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】学習院、中央、青学、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院
943エリート街道さん:2006/09/26(火) 22:27:04 ID:Ip97tVCf
法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照  立教>法政>>>明治
 

立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
944エリート街道さん:2006/09/26(火) 22:29:37 ID:Ip97tVCf
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、立教、津田塾、同志社、立命館

【難関中位グループ】学習院、中央、青学、法政、関西学院、関西

【難関下位グループ】成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院
945エリート街道さん:2006/09/26(火) 22:30:40 ID:Ip97tVCf
2006年 新司法試験
合格者20名以上を輩出した★私大ロー★の合格率順位  勝ち組ローです。

     受験数  合格数  合格率

1位 慶大   164  104  63.41%
2位中大   239  131  54.81%
3位 明大    95  43  45.26%
4位 関学   64  28  43.75%
5位 同大   88   35 39.77%
6位 法大   61  23  37.70%
7位 立命  102  27  26.47%

慶・中・明・関・同・法・立がこれからの私大司法をリードする。

946エリート街道さん:2006/09/26(火) 22:36:57 ID:XJ9p9pPB
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】学習院、中央、青学、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

947エリート街道さん:2006/09/26(火) 22:40:56 ID:XJ9p9pPB
平成18年度弁理士試験 http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm
合格者/受験者 大学名 合格率
36/111東京工業大学 32.4%
37/119慶應義塾大学 31.0%
11/36千葉大学 30.5%
14/46筑波大学 30.4%
48/161大阪大学 29.8%
14/47同志社大学 29.7%
56/196京都大学 28.5%
57/204東京大学 27.9%
12/45北海道大学 26.6%
8/32電気通信大学 25.0%
39/157早稲田大学 24.8%
10/43明治大学 23.2%
13/59名古屋大学 22.0%
18/83東北大学 21.68%
948エリート街道さん:2006/09/26(火) 22:43:00 ID:3Vt1td6a
成蹊大学法学部          ▽総理=安倍晋三(森)
法政大学法学部          ▽総務=菅義偉(丹羽・古賀)
東京大学法学部          ▽法務=長勢甚遠(森)
学習院大学政経学部       ▽外務=麻生太郎(河野)
一橋大学商学部          ▽財務=尾身幸次(森)
関西大学法学部(2部)★弁護士▽国土交通=冬柴鉄三(公明党)
東京大学法学部          ▽環境=若林正俊(参、森)
東京大学教養学部         ▽官房・拉致問題=塩崎恭久(丹羽・古賀)
東京大学法学部          ▽国家公安・防災=溝手顕正(参、丹羽・古賀)
東京大学法学部          ▽防衛=久間章生(津島)
京都大学経済学部         ▽文部科学=伊吹文明(伊吹)
東京大学法学部          ▽厚生労働=柳沢伯夫(丹羽・古賀)
鳥取大学農学部          ▽農林水産=松岡利勝(伊吹)
慶應義塾大学法学部       ▽経済産業=甘利明(山崎)
早稲田大学法学部   ★弁護士▽金融・再チャレンジ=山本有二(高村)
北海道大学工学部         ▽規制改革・公務員制度改革・道州制=佐田玄一郎(津島)
神戸大学経営学部         ▽沖縄・北方・イノベーション・少子化=高市早苗(森)
一橋大学社会学部         ▽経済財政=大田弘子(民間)
慶應義塾大学経済学部      ▽自民党幹事長=中川秀直(森)
慶應義塾大学法学部       ▽自民党総務会長=丹羽雄哉(丹羽・古賀)
東京大学法学部          ▽自民党政調会長=中川昭一(伊吹)
中央大学法学部          ▽自民党国対委員長=二階俊博(二階)
慶應義塾大学文学部       ▽自民党幹事長代理=石原伸晃(無)

東京7 慶應4 一橋2 学習院1 関西1 京都1 
神戸1 成蹊1 中央1 鳥取1 法政1 北海道1 早稲田1
949エリート街道さん:2006/09/26(火) 22:43:56 ID:3Vt1td6a
成蹊大学法学部          ▽総理=安倍晋三(森)
法政大学法学部          ▽総務=菅義偉(丹羽・古賀)
東京大学法学部          ▽法務=長勢甚遠(森)
学習院大学政経学部       ▽外務=麻生太郎(河野)
一橋大学商学部          ▽財務=尾身幸次(森)
関西大学法学部(2部)★弁護士▽国土交通=冬柴鉄三(公明党)
東京大学法学部          ▽環境=若林正俊(参、森)
東京大学教養学部         ▽官房・拉致問題=塩崎恭久(丹羽・古賀)
東京大学法学部          ▽国家公安・防災=溝手顕正(参、丹羽・古賀)
東京大学法学部          ▽防衛=久間章生(津島)
京都大学経済学部         ▽文部科学=伊吹文明(伊吹)
東京大学法学部          ▽厚生労働=柳沢伯夫(丹羽・古賀)
鳥取大学農学部          ▽農林水産=松岡利勝(伊吹)
慶應義塾大学法学部       ▽経済産業=甘利明(山崎)
早稲田大学法学部   ★弁護士▽金融・再チャレンジ=山本有二(高村)
北海道大学工学部         ▽規制改革・公務員制度改革・道州制=佐田玄一郎(津島)
神戸大学経営学部         ▽沖縄・北方・イノベーション・少子化=高市早苗(森)
一橋大学社会学部         ▽経済財政=大田弘子(民間)
慶應義塾大学経済学部      ▽自民党幹事長=中川秀直(森)
慶應義塾大学法学部       ▽自民党総務会長=丹羽雄哉(丹羽・古賀)
東京大学法学部          ▽自民党政調会長=中川昭一(伊吹)
中央大学法学部          ▽自民党国対委員長=二階俊博(二階)
慶應義塾大学文学部       ▽自民党幹事長代理=石原伸晃(無)

東京7 慶應4 一橋2 学習院1 関西1 京都1 
神戸1 成蹊1 中央1 鳥取1 法政1 北海道1 早稲田1
950エリート街道さん:2006/09/26(火) 22:44:13 ID:XJ9p9pPB
平成18年度弁理士試験 http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm
合格者/受験者 大学名 合格率
36/111東京工業大学 32.4%
37/119慶應義塾大学 31.0%
11/36千葉大学 30.5%
14/46筑波大学 30.4%
48/161大阪大学 29.8%
14/47同志社大学 29.7%
56/196京都大学 28.5%
57/204東京大学 27.9%
12/45北海道大学 26.6%
8/32電気通信大学 25.0%
39/157早稲田大学 24.8%
10/43明治大学 23.3%
13/59名古屋大学 22.0%
18/83東北大学 21.68%


951エリート街道さん:2006/09/26(火) 22:52:22 ID:KNqTeB0w
みんな、立命の捏造を暴露するのは、学歴板でとどめておこうね。
受験板でしたら、受験生は減るし、本命率がまた落ちるし、
ホント立命館潰れるよ。潰れる。だから、受験板ではやめようね。





と、煽ってみる。プッ
952エリート街道さん:2006/09/26(火) 22:59:18 ID:XJ9p9pPB
平成18年度弁理士試験 http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm
合格者/受験者 大学名 合格率
36/111東京工業大学 32.4%
37/119慶應義塾大学 31.0% ★
11/36千葉大学 30.5%
14/46筑波大学 30.4%
48/161大阪大学 29.8%
14/47同志社大学 29.7% ★
56/196京都大学 28.5%
57/204東京大学 27.9%
12/45北海道大学 26.6%
8/32電気通信大学 25.0% ★
39/157早稲田大学 24.8%
10/43明治大学 23.3% ★
13/59名古屋大学 22.0%
18/83東北大学 21.68%

私立大上位校 慶応、同志社、早稲田、明治 
953エリート街道さん:2006/09/26(火) 23:00:19 ID:XJ9p9pPB
平成18年度弁理士試験 http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm
合格者/受験者 大学名 合格率
36/111東京工業大学 32.4%
37/119慶應義塾大学 31.0% ★
11/36千葉大学 30.5%
14/46筑波大学 30.4%
48/161大阪大学 29.8%
14/47同志社大学 29.7% ★
56/196京都大学 28.5%
57/204東京大学 27.9%
12/45北海道大学 26.6%
8/32電気通信大学 25.0%
39/157早稲田大学 24.8% ★
10/43明治大学 23.3% ★
13/59名古屋大学 22.0%
18/83東北大学 21.68%
954エリート街道さん:2006/09/26(火) 23:01:22 ID:dSt7S7aX
2006年 新司法試験
合格者20名以上を輩出した★私大ロー★の合格率順位

     受験数  合格数  合格率

1位 慶大   164  104  63.41%
2位中大   239  131  54.81%
3位 明大    95  43  45.26%
4位 関学   64  28  43.75%
5位 同大   88   35 39.77%
6位 法大   61  23  37.70%           
7位 立命  102  27  26.47%

慶・中・明・関・同・法・立がこれからの私大司法をリードする。


955エリート街道さん:2006/09/26(火) 23:02:13 ID:dSt7S7aX
2006年 新司法試験
合格者20名以上を輩出した★私大ロー★の合格率順位

     受験数  合格数  合格率

1位 慶大   164  104  63.41%
2位中大   239  131  54.81%
3位 明大    95  43  45.26%
4位 関学   64  28  43.75%
5位 同大   88   35 39.77%
6位 法大   61  23  37.70%           
7位 立命  102  27  26.47%

慶・中・明・関・同・法・立がこれからの私大司法をリードする。


956エリート街道さん:2006/09/26(火) 23:12:27 ID:XJ9p9pPB
平成18年度弁理士試験 http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm
<私大ランキング>
合格者/受験者 大学名 合格率
@37/119慶應義塾大学 31.0%
A14/47同志社大学 29.7%
B39/157早稲田大学 24.8%
C10/43明治大学 23.2%
D8/37上智大学 21.66%
E8/40立命館大学 20.0%
F20/107東京理科大学 18.6%

私立大上位7校
957エリート街道さん:2006/09/26(火) 23:13:21 ID:XJ9p9pPB
平成18年度弁理士試験 http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm
<私大ランキング>
合格者/受験者 大学名 合格率
@37/119慶應義塾大学 31.0%
A14/47同志社大学 29.7%
B39/157早稲田大学 24.8%
C10/43明治大学 23.3
D8/37上智大学 21.66%
E8/40立命館大学 20.0%
F20/107東京理科大学 18.6%

私立大上位7校
958エリート街道さん:2006/09/26(火) 23:14:54 ID:XJ9p9pPB
平成18年度弁理士試験 http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm
<私大ランキング>
合格者/受験者 大学名 合格率
@37/119慶應義塾大学 31.0%
A14/47同志社大学 29.7%
B39/157早稲田大学 24.8%
C10/43明治大学 23.3%
D8/37上智大学 21.66%
E8/40立命館大学 20.0%
F20/107東京理科大学 18.6%

私立大上位7校

959エリート街道さん:2006/09/27(水) 00:03:38 ID:E4Rp7+Y5
(理系で優れた分野 )

立命館 宇宙論、環境・衛生工学、機械材料・材料力学、確率論、
    土木材料、景観工学、原子物理学・分子物理学、
    惑星圏科学 以上8分野

同志社 自動車工学・交通機械、流体物理学、理論神経科学 以上3分野

http://www.kawai-juku.ac.jp/sci/
960エリート街道さん:2006/09/27(水) 01:53:59 ID:nlMiO7NZ
立命はスポーツ推薦取りすぎだな。これじゃ立命館じゃなくて体育館じゃねーか。
961エリート街道さん:2006/09/27(水) 02:46:04 ID:cmnP03HX
ま た ス ッ カ ラ 関 学 か ! !
962エリート街道さん:2006/09/27(水) 02:50:17 ID:UsCPafd3
warota
963エリート街道さん:2006/09/27(水) 04:17:53 ID:fAd9SLiD
>>960
上手い!
964エリート街道さん:2006/09/27(水) 04:19:55 ID:TbdAnIrO
スッカラ館VSスッカラ関学

どちらもいい大学なんだから、仲良くね!
965エリート街道さん:2006/09/27(水) 04:30:01 ID:URZvKYas
宣伝の立命VS実力の関学


旧司新司合格率や優良企業就職率等の指標を見る限り、
このような構図であると言えるね。
966エリート街道さん:2006/09/27(水) 11:22:36 ID:Y/8qwWi6
成蹊大学法学部          ▽総理=安倍晋三(森)
法政大学法学部          ▽総務=菅義偉(丹羽・古賀)
東京大学法学部          ▽法務=長勢甚遠(森)
学習院大学政経学部       ▽外務=麻生太郎(河野)
一橋大学商学部          ▽財務=尾身幸次(森)
関西大学法学部(2部)★弁護士▽国土交通=冬柴鉄三(公明党)
東京大学法学部          ▽環境=若林正俊(参、森)
東京大学教養学部         ▽官房・拉致問題=塩崎恭久(丹羽・古賀)
東京大学法学部          ▽国家公安・防災=溝手顕正(参、丹羽・古賀)
東京大学法学部          ▽防衛=久間章生(津島)
京都大学経済学部         ▽文部科学=伊吹文明(伊吹)
東京大学法学部          ▽厚生労働=柳沢伯夫(丹羽・古賀)
鳥取大学農学部          ▽農林水産=松岡利勝(伊吹)
慶應義塾大学法学部       ▽経済産業=甘利明(山崎)
早稲田大学法学部   ★弁護士▽金融・再チャレンジ=山本有二(高村)
北海道大学工学部         ▽規制改革・公務員制度改革・道州制=佐田玄一郎(津島)
神戸大学経営学部         ▽沖縄・北方・イノベーション・少子化=高市早苗(森)
一橋大学社会学部         ▽経済財政=大田弘子(民間)




東京6 一橋2 京都1 神戸1 北海道1 鳥取1 成蹊1 学習院1 慶應1 法政1 早稲田1 関西1  

967エリート街道さん:2006/09/27(水) 15:43:35 ID:91KGMHui
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応、関西学院

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、同志社 、上智、ICU

【難関中位グループ】学習院、青学、法政、中央、関西

【難関下位グループ】成蹊、南山、東京女子、日本女子、立命館

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、國學院、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
968エリート街道さん:2006/09/27(水) 15:46:06 ID:g3QOerta
えっ、いまや早稲田 慶応 立命館って事になってたんじゃなかったの?
969エリート街道さん:2006/09/27(水) 15:48:27 ID:C5e9sX+Q
>>967
おいおいw
970エリート街道さん:2006/09/27(水) 15:56:22 ID:xBCqfd7Z
その表さすがに関学はネタだが立命館はリアルすぎて笑えない。
971エリート街道さん:2006/09/27(水) 16:07:33 ID:ZjBDBw9w


【関関同立・マーチの偏差値序列】

同志社・立教>関学・明治>立命・中央・青学>関西・法政

ってところだろうか?。
972エリート街道さん:2006/09/27(水) 16:12:46 ID:sp5mHl6I
【大学の総合力】は、関東だとこうなるよな。

早稲田>慶應>中央>明治>法政>立教>青学

973エリート街道さん:2006/09/27(水) 16:33:46 ID:JkiMSfa7
法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照 
 

立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

※立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72

法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

※関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69

関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69

成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66

明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65      
  
成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62  
974エリート街道さん:2006/09/27(水) 22:26:38 ID:vSOv9ij6
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】学習院、中央、青学、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院


975エリート街道さん:2006/09/27(水) 22:27:51 ID:vSOv9ij6
平成18年度弁理士試験 http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm
合格者/受験者 大学名 合格率
36/111東京工業大学 32.4%
37/119慶應義塾大学 31.0%
11/36千葉大学 30.5%
14/46筑波大学 30.4%
48/161大阪大学 29.8%
14/47同志社大学 29.7%
56/196京都大学 28.5%
57/204東京大学 27.9%
12/45北海道大学 26.6%
8/32電気通信大学 25.0%
39/157早稲田大学 24.8%
10/43明治大学 23.2%
13/59名古屋大学 22.0%
18/83東北大学 21.68%


976スキッツァフリーニア:2006/09/27(水) 22:33:41 ID:TbdAnIrO
早稲田・慶応・立命館と10回唱えてください。

脳みその皺がすっきりと伸びて、目に映るものが総て鮮やかに!
977エリート街道さん:2006/09/27(水) 22:35:34 ID:kdDq6rYp


同志社=立教>>>>立命=明治>中央=法政>青学=関学>>>>関西


978エリート街道さん:2006/09/27(水) 22:37:34 ID:vSOv9ij6
明治=同志社>>>>立命=>中央=関学>法政>青学=立教>>>関西
979エリート街道さん:2006/09/27(水) 22:39:26 ID:vSOv9ij6
平成18年度弁理士試験 http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm

近畿大4>>法政、青学、立教(ランク外)
980エリート街道さん:2006/09/27(水) 22:41:02 ID:vSOv9ij6
平成18年度弁理士試験 http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm

関西大6>近畿大4>>法政、青学、立教(ランク外)
981エリート街道さん:2006/09/27(水) 22:43:23 ID:uT7iNm+e
>>980
だから、何?
982エリート街道さん:2006/09/27(水) 23:28:46 ID:hjfLtciy
関関同立

関:関西大学
関:関西学院大学
同:同志社大学
立:立命館こと体育館
983エリート街道さん:2006/09/27(水) 23:45:20 ID:et2PugwM
脳内データや捏造データにはもううんざり。 客観的なデータに基づけば、議論の必要など一切なし。
【2007年度大学難易度決定版】
S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 東工大 
A 大阪法 名古屋法 横国経済 神戸経営
A- 早稲田政経 法 慶応法 経済 横国経営 大阪経済
A-- 筑波第二 名古屋経済 東京外語(英、スペイン、フラ) 神戸経済 
=================エリートの壁===================================
B+ 九州  東北 慶應商
B- 北海道 お茶の水 横国教育 千葉 首都  慶應文 SFC 早稲田商
B-- ICU 金沢 広島 岡山
=================名門の壁==============================================================
C+ 熊本 学芸 東京農工  東京理科 同志社  横浜市立 上智
C- 埼玉 新潟 静岡 津田塾 奈良女 電気通信  明治 立教  名市  学習院 立命館 大阪市立
滋賀 信州 群馬 三重  青山学院 中央 関西学院 
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 
D 名古屋工業 九州工業 小樽商 茨城 京工繊 
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
安全な街横浜 人口1万人当たりの犯罪件数
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h180100.html
984エリート街道さん:2006/09/28(木) 00:15:27 ID:8QHCvh5C
↑横浜って所は実際はけっこう市役所周辺や関内近辺以外は単なるベッドタウンでしょぼいんだよ。鎌倉とかよこすかはなかなかいいんだけどね。
985エリート街道さん:2006/09/28(木) 06:51:08 ID:cJbTVizQ


同志社=立教>>>>立命=明治>中央=法政>青学=関学>>>>関西



986エリート街道さん:2006/09/28(木) 17:07:01 ID:DdOeFf7i
東西4大学産学官連携大学における実績
特許登録件数ランキング
2000年 慶0  早4 立1  同0
2001年 慶0  早2 立3  同0
2002年 慶6  早4 立0  同0
2003年 慶11 早1 立14 同0
2004年 慶14 早5 立10 同0
2005年 慶13 早3 立4  同0
※慶応は医学部アリ

ソース 特許関連年報(年報なので2005年データには2004年結果が載っている)
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/nenji/nenpou2005_pdf/toukei/02-08.pdf
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/nenji/nenpou2004_pdf/toukei/02-08.pdf
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/nenji/nenpou2003_pdf/2-8.pdf
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/nenji/nenpou2002_pdf/2_08.pdf
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toukei/pdf/1306-063_2_8.pdf
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toukei/pdf/chap2_8_9.pdf

え、何同志社が0はおかしい?そんな筈はない? いえ上のとおり国が
発表したデータがあります。 同志社は特許に対してそんなに真面目にやってないだけだろ?
いえいえ、以下をごらん下さい。出願数は同>立です。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/sangakub/04072301/004.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/06/05062201/001.htm
987エリート街道さん:2006/09/29(金) 00:31:51 ID:Zo6e1gcX
>986
久々の東西4大学産学官連携だが、
当の国自体がもうあまり乗り気じゃないだろ。
文科省天下り大量受入れでリッツにせっつかれ、
ほとんど嫌々入れたんだから。
この括りでほとんど一方的にトクをしてるのがリッツだけという現実。
988エリート街道さん:2006/09/29(金) 01:56:57 ID:NVu/IIUU
今日も立命落ち乙
989エリート街道さん:2006/09/29(金) 02:45:07 ID:syoHy74L
立命館受けなくてよかった
990エリート街道さん:2006/09/30(土) 01:24:39 ID:20Iwknsr
★W合格者進学率 〜合格者が選んだ大学はどっち?〜
『サンデー毎日06.6.25』他4誌  河合塾・駿台予備校調査

       【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【理工学部】
     同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館
94年   100    0     93.8   6.2     96.2   3.8     92.1   7.9
97年   100    0     92.5   7.5     ―――――    ―――――
98年   98.4    1.6     94.1   5.9     100    0     92.1   7.9
99年   96.7    3.3     92.1   7.9     94.4   5.6    86.3   13.7
02年   96.5    3.5     94.4   5.6     92.0   8.0    92.1    7.9
03年   97.2    2.8     93.3   6.7     97.4   2.6    93.8    6.2
04年   95.3    4.7     94.6   5.4     98.3   1.7    93.3    6.7
05年   91.4    8.6     88.9   11.1     100    0    98.3    1.7
06年   100    0     94.0   6.0      100     0    91.0    9.0
 :
13年   同 志 社 文 系 全 学 部 今 出 川 回 帰 (12年に一部学部回帰の予定も)

※コピペ推奨&他の年度のデータ追加歓迎
991エリート街道さん
同志社=明治>>>>立命=>中央=関学>法政>青学=立教>>>関西