立教大学 vs 法政大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
875エリート街道さん:2006/09/30(土) 10:45:36 ID:EG4+svrZ
 参考資料:番外編       (明治・駒澤平均合格率⇒1.28%)
    専修   8   514  1.56%
    駒澤   4   263  1.52%     
    成蹊   3   216  1.39%
    日本  14  1078  1.30%
    明治  28  2224  1.26% ←何これw
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
就職最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数(●ちなみに法政就職者数4673人>明治のそれ4508人w●学生数は法政27000人、明治32000人●)
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw司法試験なんてオール日東駒船参勤交流未満ww劣悪すぎて声も出ないよ。サンデー毎日9/10号にも女子大と書かれたね
877エリート街道さん:2006/09/30(土) 11:01:54 ID:rkhpvetu
■平成18年度新司法試験 合格者数
1位 ★中央大学 131名
2位 東京大学 120名
3位 ★慶応大学 104名
4位 京都大学 87名
5位 一橋大学 44名
6位 ★明治大学 43名
7位 神戸大学 40名
8位 同志社大学 35名
9位 関西学院 28名
10位 立命館大学 27名
===================
以下、
北海道大学 26名、★法政大学 23名、東北大学 20名
大阪市立大学 18名、関西大学 18名、位名古屋大学 17名
上智大学 17名、東京都立大学 17名、千葉大学 15名
学習院大学 15名、愛知大学 13名、早稲田大学 12名
成蹊大学 11名、大阪大学 10名  専修大学9名
創価大学8名 明治学院大学8名 
===================
以下7名 ★立教・日本・九州
以下6名 山梨学院
以下5名 ★青山学院・甲南・南山・新潟・横浜国立
以下4名 岡山・神奈川・大東文化・東洋
以下3名 近畿・白歐・広島・福岡
以下2名 駿河台・西南学院・名城
以下1名 金沢・関東学院・熊本・久留米・國學院・駒沢・島根
合格者ゼロ 京都産業・神戸学院・東海・姫路独協

専修9名>>創価大、明治学院8名>>>日大,立教7名www
878エリート街道さん:2006/09/30(土) 11:15:36 ID:w3pY8Esh
明治からアナウンサーは出ませんw

日本の大学でもっとも凋落著しい”過去の栄光”明治男子の近年の現実。

NHK(全国)及び民放キー局で、過去3年間(H116、17、18年)に採用された男性アナの分析データ(現在不明分は、判明次第更新)
【2−イ】採用男性アナの大学トップ9
@早稲田大学★      13名(NHK11、日テレ1、テレ朝1)
A慶應義塾大学★     10名(NHK7、日テレ2、TBS1、フジ1)
A法政大学★         8名(NHK7、TBS1)
B東京大学★        4名(NHK2、テレ朝1 日テレ1)
C上智大学         3名(NHK3)
C立教大学★         3名(NHK3)
C日本大学         3名(NHK1、フジ2)     
F学習院大学       2名(TBS1、テレ朝1)
F東北大学         2名(NHK2)
 現在判明分は63名

     東京六大学で名前の無いのはもちろん、明治だけw
     ○○・駒澤と失笑されるゆえんかww 

879エリート街道さん:2006/09/30(土) 11:20:23 ID:J5/E5D8X
>>878
ってかアナウンサーって、そんなに偉いのか??

このランク、なんとも思わないけどwww
880エリート街道さん:2006/09/30(土) 11:23:35 ID:+8GTL4vQ
就職力 資格実績 OB活躍度等を総合勘案すると、こうなる。 

  早稲田>慶應>中央>明治>法政>立教>青学
881エリート街道さん:2006/09/30(土) 11:25:48 ID:LeIdX9JD

【プレジデント「出身大学別平均年収」】

立教>青学>明治>中央>法政
882エリート街道さん:2006/09/30(土) 11:28:21 ID:ad7NhU1D


   明治  28  2224  1.26% ←何これw
883エリート街道さん:2006/09/30(土) 11:35:46 ID:GMhSf1kf
平均年収は勤めることが継続した場合だろ。立教30歳までも勤めることができないだろ。上場企業役員数に勝って法政に勝負しろ。専修9人>立教7人
884エリート街道さん:2006/09/30(土) 11:36:43 ID:rkhpvetu
■最難関資格! 平成18年弁理士試験 結果
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm

<私大 合格率ランキング>
合格者/受験者 大学名 合格率

1位 慶應義塾大学 31.0%  37/119
2位 同志社大学   29.7%  14/47
3位 早稲田大学   24.8%  39/157
4位 明治大学    23.2%  10/43
5位 上智大学    21.66%  8/27
6位 立命館大学   20.0%  8/40
7位 東京理科大学  18.6%  20/107

番外 立教・・・0 試験以前の問題だな。
★★★PRESIDENT プレジデント2006.10.16号 特別増大号★★★
『全大学・学部「出世力」全データ』

◇◆「上場社長になりやすい」ランキングベスト20◆◇
1.慶應義塾大学 経済学部 109人 2.東京大学 法学部 73人
3.慶應義塾大学 法学部 67人 4.慶應義塾大学 商学部 57人
5.東京大学 経済学部 47人 6.早稲田大学 政治経済学部 37人
7.東京大学 工学部 36人 8.早稲田大学 商学部 35人
9.早稲田大学 理工学部 34人 10.京都大学 経済学部 24人
11.早稲田大学 法学部 23人 11.中央大学 法学部 23人
13.慶應義塾大学 理工学部 22人 14.京都大学 法学部 20人
15.立教大学 経済学部 19人 15.京都大学 工学部 19人
15.同志社大学 経済学部 19人 18.一橋大学 商学部 15人
18.同志社大学 商学部 15人 18.大阪大学 経済学部 15人

◇◆「社長輩出率」大学・学部ランキングベスト20◆◇
@東京大学法学部0.128 A東京大学経済学部0.126 B慶應義塾大学経済学部0.097 C京都大学経済学部0.091
D大阪大学経済学部0.063 E慶應義塾大学商学部0.056 F慶應義塾大学法学部0.054 F一橋大学商学部0.054
H京都大学法学部0.043 I東京大学工学部0.038 J一橋大学経済学部0.034 K一橋大学法学部0.032
L早稲田大学政治経済学部0.029 M早稲田大学商学部0.025 N同志社大学経済学部0.022 O立教大学経済学部0.021
P東京大学文学部0.02 P早稲田大学理工学部0.02 R京都大学工学部0.019 S早稲田大学法学部0.017

全大学中、第三位の学生数・卒業生数を誇る明治“イッテンニーロク”大学、やはり脱落ランク外死亡www
ほかにも・・・プレジデント2006.10.16号
就職者数 法政>明治
就職率 アーチ関関同立>明治
司法試験合格率 日大駒沢>明治
公認会計士試験合格率 法政>明治
出世率 青学>明治 年収力 青学>明治
大学力 成蹊>明治
無職率も当然マーチ関関同立最上位ww(明治の就職率はどの雑誌でも(アエラプレジ読売エコノミスト)必ず最下位です)
886エリート街道さん:2006/09/30(土) 11:55:34 ID:rkhpvetu
<市区長出身大学>
早稲田52>東大=慶応39>法政22>>青学9>★立教8(マーチ最下位)

<政府審議会委員>学識経験者
東大78>慶応38>早稲田28>法政9>★立教6(マーチ最下位)

立教は何もかも最下位の烙印を押されてますね。

※ダイヤモンド9/23号より
★★★PRESIDENT プレジデント2006.10.16号 特別増大号★★★
『全大学・学部「出世力」全データ』
◇◆「上場社長になりやすい」ランキングベスト20◆◇
1.慶應義塾大学 経済学部 109人 2.東京大学 法学部 73人
3.慶應義塾大学 法学部 67人 4.慶應義塾大学 商学部 57人
5.東京大学 経済学部 47人 6.早稲田大学 政治経済学部 37人
7.東京大学 工学部 36人 8.早稲田大学 商学部 35人
9.早稲田大学 理工学部 34人 10.京都大学 経済学部 24人
11.早稲田大学 法学部 23人 11.中央大学 法学部 23人
13.慶應義塾大学 理工学部 22人 14.京都大学 法学部 20人
15.立教大学 経済学部 19人 15.京都大学 工学部 19人
15.同志社大学 経済学部 19人 18.一橋大学 商学部 15人
18.同志社大学 商学部 15人 18.大阪大学 経済学部 15人
さすが中・立。神。
◇◆「社長輩出率」大学・学部ランキングベスト20◆◇
@東京大学法学部0.128 A東京大学経済学部0.126 B慶應義塾大学経済学部0.097 C京都大学経済学部0.091
D大阪大学経済学部0.063 E慶應義塾大学商学部0.056 F慶應義塾大学法学部0.054 F一橋大学商学部0.054
H京都大学法学部0.043 I東京大学工学部0.038 J一橋大学経済学部0.034 K一橋大学法学部0.032
L早稲田大学政治経済学部0.029 M早稲田大学商学部0.025 N同志社大学経済学部0.022 O立教大学経済学部0.021
P東京大学文学部0.02 P早稲田大学理工学部0.02 R京都大学工学部0.019 S早稲田大学法学部0.017

全大学中、第三位の学生数・卒業生数を誇る明治“イッテンニーロク”大学、やはり脱落ランク外死亡www
ほかにも・・・プレジデント2006.10.16号
就職者数 法政>明治
就職率 アーチ関関同立>明治
司法試験合格率 日大駒沢>明治
公認会計士試験合格率 法政>明治
出世率 青学>明治 年収力 青学>明治
大学力 成蹊>明治
無職率も当然マーチ関関同立最上位ww(明治の就職率はどの雑誌でも(アエラプレジ読売エコノミスト)必ず最下位です)
888エリート街道さん:2006/09/30(土) 12:38:26 ID:AIVqEI8n
前々から法政ロースクールの優位が言われてたがまさか立教にトリプルスコアとはね

「専修立教」の立教大学は格上の専修大を乗り越える事を主眼にしたほうがいい
今回結果で上位校卒の外様部隊の入学がさらに激減するだろうから厳しいだろうけど。
来年以降、日東駒専立のなかでポンとの激しい2番手争いが勃発だな(w

愛知>成蹊、創価、専修>>>>立教って・・・ これ以上笑わせないでくれよ(w
恥晒す前に自主的にロースクール閉鎖したほうがいいかも。

889エリート街道さん:2006/09/30(土) 13:19:05 ID:rkhpvetu
★業種別著名企業104社への    ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%

B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%★       E立教大25.6%★

F中央大12.63%        F中央大23.7%
G法政大10.29%★       G法政大19.4%★

※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社

890エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:10:40 ID:LeIdX9JD

【プレジデント「年収1000万円以上の会社に入れる確立」】

慶応>早稲田>立教>>>>>明治>中央>青学>法政
891エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:17:22 ID:GP7mQnfd
■最難関資格! 平成18年弁理士試験 結果
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm

<私大 合格率ランキング>
合格者/受験者 大学名 合格率

1位 慶應義塾大学 31.0%  37/119
2位 同志社大学   29.7%  14/47
3位 早稲田大学   24.8%  39/157
4位 明治大学    23.2%  10/43
5位 上智大学    21.66%  8/27
6位 立命館大学   20.0%  8/40
7位 東京理科大学  18.6%  20/107

以上、私大上位7校

これからの私立は「早慶同明」です。

立教?  0  さすがマーチ最下位のクソ大学だけはあるな。
892エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:03:15 ID:J5/E5D8X
>>890
ってか「確立」じゃなくて確率だろーがwww やっぱ立教は小学生以下のアホ頭だわなw

ついでに、ホレッ!

■平成18年度新司法試験 合格者数

http://www.asahi.com/national/update/0922/image/TKY200609210487.jpg
     合格者  合格率
中央  131人   55%
明治  43人    45%
================
法政  23人    37%
学習院 15人    31%
================
専修  9人
創価  8人
立教  7人     39% ←ひでえな〜、これwww

専修9名>>創価大、明治学院8名>>>日大,立教7名www

まずは専修と創価に勝つことが立教の目標だなw
893エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:25:09 ID:8P5ek5ww
立教の相手なんてしてやる必要ないよ。
そのうち勝手に自滅するからさ。
894エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:41:12 ID:0+Dx10V0
明治は口だけw マスコミに強い立教法政の敵じゃないですw

日本の大学でもっとも凋落著しい”過去の栄光”明治男子の近年の現実。

NHK(全国)及び民放キー局で、過去3年間(H116、17、18年)に採用された男性アナの分析データ(現在不明分は、判明次第更新)
【2−イ】採用男性アナの大学トップ9
@早稲田大学★      13名(NHK11、日テレ1、テレ朝1)
A慶應義塾大学★     10名(NHK7、日テレ2、TBS1、フジ1)
A法政大学★         8名(NHK7、TBS1)
B東京大学★        4名(NHK2、テレ朝1 日テレ1)
C上智大学         3名(NHK3)
C立教大学★         3名(NHK3)
C日本大学         3名(NHK1、フジ2)     
F学習院大学       2名(TBS1、テレ朝1)
F東北大学         2名(NHK2)
 現在判明分は63名

     東京六大学で名前の無いのはもちろん、明治だけw
     ○○・駒澤と失笑されるゆえんかww 

895エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:49:54 ID:RkjbJ8d5
【私立25大学】 法科大学院実績
★中央 131 55
慶応 104 63
★明治 43 45
同志 35 40
関学 28 44
立命 27 26
★法政 23 37
関大 18 36
上智 17 33
学習 15 31
愛知 13 72
早稲 12 63
成蹊 11 44
専修 9 18
創価 8 57
明学 8 44
★立教 7 39
日大 7 13
梨学 6 55
南山 5 50
★青学 5 36
甲南 5 28
神奈 4 31
大東 4 21
東洋 4 17

896エリート街道さん:2006/09/30(土) 16:16:29 ID:qfmUtvfF
立教が現れた!!!!

日大、駒澤男が現れた!!!

日駒男は不思議な踊りを踊った!!

立教女はつられて踊ってしまった!!
もう、立教女は日駒のものに!!!

立教男の攻撃!!!
しかし日駒にダメージが与えられない!!!
なんと立教女が立教男に攻撃しだした!!!
その名も「なよなよヘタレ男は見下しています」だ!!!

立教男は1000のダメーじを受けた!!
立教男は逃げ出した!!!

立教女が日駒の肉便器になりたがっている。
肉便器にしますか?
はい。
立教女は日駒の肉便器となった!!
897エリート街道さん:2006/09/30(土) 17:01:01 ID:LeIdX9JD

【プレジデント「年収1000万円以上の会社に入れる確率」】

慶応>早稲田>>>>>明治>中央>青学>法政
898エリート街道さん:2006/09/30(土) 17:10:28 ID:KyCLzhxs
立教ってなんでそんなに威張ってんの?
理由もなくただ威勢がいいだけとしか思えん。
マーチ最下位のくせに出しゃばるな!!
899エリート街道さん:2006/09/30(土) 17:55:12 ID:J5/E5D8X
>>897  ID:LeIdX9JD

オマエさっき確率を「確立」って書いていたアホだろwww しかも直してやんのw


>689 エリート街道さん def 2006/09/30(土) 14:45:57 ID:LeIdX9JD
>【プレジデント「年収1000万円以上の会社に入れる確立」】
>慶応>早稲田>立教>>>>>明治>中央>青学>法政


アホだな。 立教はどの資格試験でもことごとく不合格になるワケだwww

900エリート街道さん:2006/09/30(土) 18:20:23 ID:OycBTkQr
立教はアフォです
901エリート街道さん:2006/09/30(土) 18:26:54 ID:rkhpvetu
★業種別著名企業104社への    ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%

B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%★       E立教大25.6%★

F中央大12.63%        F中央大23.7%
G法政大10.29%★       G法政大19.4%★

※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社
902エリート街道さん:2006/09/30(土) 18:29:30 ID:rkhpvetu
◆日本を代表する基幹産業
新日鉄、住友金属工業、神戸製鋼所、JFE,三菱マテリアル、
三菱重工業、川崎重工業、石川島播磨重工業
<採用実績>:サンデー毎日7/16号

@早稲田71
A慶応大62
B東京大59
C明治大24
D中央大12
E青学大10
F法政大 9

G立教大 7
    
以上、東大早慶マーチの採用実績
903エリート街道さん:2006/09/30(土) 18:55:59 ID:GMhSf1kf
上場企業役員数 法政382人>立教313人 みんな30才までいません
上場企業の女性社長の数もマーチブビーの中央>立教ですプレジデント確認下さい
904エリート街道さん:2006/09/30(土) 19:10:37 ID:ZoVonlgF
【私立25大学】 法科大学院実績
★中央 131 55
慶応 104 63
★明治 43 45
同志 35 40
関学 28 44
立命 27 26
★法政 23 37
関大 18 36
上智 17 33
学習 15 31
愛知 13 72
早稲 12 63
成蹊 11 44
専修 9 18
創価 8 57
明学 8 44
★立教 7 39
日大 7 13
梨学 6 55
南山 5 50
★青学 5 36
甲南 5 28
神奈 4 31
大東 4 21
東洋 4 17
905エリート街道さん:2006/09/30(土) 19:29:56 ID:ZoVonlgF
〜司法書士試験大学別合格者数〜
Wセミナー有料講座出身の2005年度合格者   中央>明治>法政>立教>青学

1位…★中央大学、41名
2位…早稲田大学、35名
3位…★明治大学、20名
4位…日本大学、関西学院大学、13名
6位…慶應義塾大学、★法政大学、同志社大学、立命館大学、12名
10位…関西大学、10名
11位…★立教大学、8名
12位…★青山学院大学、駒澤大学、専修大学、神奈川大学、神戸大学、6名
17位…北海道大学、東京都立大学、5名
19位…学習院大学、成城大学、京都大学、京都産業大学、大阪市立大学、広島大学、4名



906エリート街道さん:2006/09/30(土) 20:57:17 ID:hiGHigbV
事実上、立教は法政に抜かれマーチ株式会社内でバイトに格下げになりました。

中央=会長
明治=社長
青学=部長
法政=課長


立教=バイト
907エリート街道さん:2006/09/30(土) 21:01:03 ID:sr+D7gso
【私立25大学】 法科大学院実績
★中央 131 55
慶応 104 63
★明治 43 45
同志 35 40
関学 28 44
立命 27 26
★法政 23 37
関大 18 36
上智 17 33
学習 15 31
愛知 13 72
早稲 12 63
成蹊 11 44
専修 9 18
創価 8 57
明学 8 44
★立教 7 39
日大 7 13
梨学 6 55
南山 5 50
★青学 5 36
甲南 5 28
神奈 4 31
大東 4 21
東洋 4 17
908エリート街道さん:2006/09/30(土) 22:26:30 ID:Wh6yat0p
おまえら…
新司法試験で
「数でも」「率でも」
「創価大学や明治学院大学や成蹊大学」に
「派手にボロクソに負けくさった」


「立教大学」


あんまイヂイヂしてやんなよ…?
泣いちゃうだろ…?
909エリート街道さん:2006/09/30(土) 22:35:41 ID:pJd0kAj0
■平成18年度新司法試験 合格者数
1位 ★中央大学 131名
2位 東京大学 120名
3位 慶応大学 104名
4位 京都大学 87名
5位 一橋大学 44名
6位 ★明治大学 43名
7位 神戸大学 40名
8位 同志社大学 35名
9位 関西学院 28名
10位 立命館大学 27名
===================
以下、
北海道大学 26名、★法政大学 23名、東北大学 20名
大阪市立大学 18名、関西大学 18名、位名古屋大学 17名
上智大学 17名、東京都立大学 17名、千葉大学 15名
学習院大学 15名、愛知大学 13名、早稲田大学 12名
成蹊大学 11名、大阪大学 10名  専修大学9名
創価大学8名 明治学院大学8名 
===================
以下7名 ★立教・日本・九州・
以下6名 山梨学院
以下5名 ★青山学院・甲南・南山・新潟・横浜国立
以下4名 岡山・神奈川・大東文化・東洋
以下3名 近畿・白歐・広島・福岡
以下2名 駿河台・西南学院・名城
以下1名 金沢・関東学院・熊本・久留米・國學院・駒沢・島根
合格者ゼロ 京都産業・神戸学院・東海・姫路独協

立教7名www 青学5名と並んでアホぶりを露呈。 大学間格差クッキリ

910エリート街道さん:2006/09/30(土) 22:48:30 ID:WpPQhUnb
【私立25大学】 法科大学院実績
★中央 131 55
慶応 104 63
★明治 43 45
同志 35 40
関学 28 44
立命 27 26
★法政 23 37
関大 18 36
上智 17 33
学習 15 31
愛知 13 72
早稲 12 63
成蹊 11 44
専修 9 18
創価 8 57
明学 8 44
★立教 7 39
日大 7 13
梨学 6 55
南山 5 50
★青学 5 36
甲南 5 28
神奈 4 31
大東 4 21
東洋 4 17
911エリート街道さん:2006/09/30(土) 22:51:23 ID:LeIdX9JD

【プレジデント「年収1000万円以上の会社に入れる確率」】

慶応>早稲田>立教>>>>>明治>中央>青学>法政
912エリート街道さん:2006/09/30(土) 23:16:58 ID:rkhpvetu
「有力企業への就職力が高い大学」サンデー毎日9/10号
<進学高校進路指導教諭評価>:数字は評価数
慶応、早稲田、明治、同志社、上智、総合職実績評価の高いところは
上位にランキング。
===============================

以下、
S立教大 3
S法政大 3

法政と立教は仲良く同レベル評価。(企業評価もまた同じ)

913エリート街道さん:2006/09/30(土) 23:19:04 ID:iTxHH3+W
大学間格差クッキリ!!  中央>三桁の壁>明治>法政>学習院>二桁の壁>立教>青学

http://www.asahi.com/national/update/0922/image/TKY200609210487.jpg
     合格者  合格率
中央  131人   55%
================三桁の壁
明治  43人    45%
法政  23人    37%
学習院 15人    31%
================ 二桁の壁
立教  7人     39% ←これはギャグですかw
青学  5人     36%
914エリート街道さん:2006/10/01(日) 01:00:26 ID:KHoHJxXk
ロースクール選択時の父娘の会話

本人「立教と法政どっち行こうかな?」
父親「結局中央と明治は落ちたのか? それなら法政行け」
本人「でも学部偏差値レベルは立教のほうが高いんだよ?」
父親「ロースクールは全く別。新試験の結果見ろ、法政行け」
本人「法政の方が数が多いけど率は立教も互角以上だよ・・・」
父親「ロー卒業後の就職はOB、実績の多いところが絶対いい、法政行け」
本人「法政ロースクールは受からないかも。立教なら低倍率だから確実だけど」
父親「金は出してやる、浪人してでも法政以上に行け」
本人「でも校舎の雰囲気が・・・」
父親「7人しか受からないような中身無い学校に行っても無駄。法政以上に行け。」

やっぱり世間知ってる父親世代からすると法政(早慶中明)などのラインは強いのね
世間知らずの娘が立教といっても聞く耳もたないよ
18歳での学部選択時は有無を言わさず娘に立教学習院青学を推してた親が
中身が要求される実学系大学院の選択では手のひら返したかのように・・・(w
915エリート街道さん:2006/10/01(日) 14:15:36 ID:zILphv+B
今日の6大学は?
916エリート街道さん:2006/10/01(日) 14:43:39 ID:OuzxYo3E
普通にローはMARCHなら中明法のどれかに行った方がいい。
>>915
言わずもがな、法政が勝つだろ。
917エリート街道さん:2006/10/01(日) 15:34:45 ID:dXC8Zj1q

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 女立教工作員    Λ_Λ  いいですね
          || 肉便器     \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
918エリート街道さん:2006/10/01(日) 19:31:14 ID:khayi1he
国会議員数 中央>明治>法政>立教>青学

5位 中央大 31名
7位 明治大 15名
10位 法政大 10名
12位 立教大 9名
20位 青学大 4名

社長数  明治>中央>法政>立教>青学
4位 明治大 12891人
5位 中央大 12052人
6位 法政大 9299人
10位 立教大 5377人
14位 青学大 4318人

919エリート街道さん:2006/10/01(日) 20:23:56 ID:NujpY0qx
〜司法書士試験大学別合格者数〜
Wセミナー有料講座出身の2005年度合格者   中央>明治>法政>立教>青学

1位…★中央大学、41名
2位…早稲田大学、35名
3位…★明治大学、20名
4位…日本大学、関西学院大学、13名
6位…慶應義塾大学、★法政大学、同志社大学、立命館大学、12名
10位…関西大学、10名
11位…★立教大学、8名
12位…★青山学院大学、駒澤大学、専修大学、神奈川大学、神戸大学、6名
17位…北海道大学、東京都立大学、5名
19位…学習院大学、成城大学、京都大学、京都産業大学、大阪市立大学、広島大学、4名


920エリート街道さん:2006/10/01(日) 21:18:26 ID:jb83HknI

        /~ヽ   /~~ヽ
.        |  |i _∧ゝ ノ
..       ノ ノ ´Д`) /    もう法政には粘着しません。
.      ( ノ     ソ       許してください。
..       ヽ      ヽ
.        \  立教大学
.          \      \
      _   /    つ  .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
921エリート街道さん:2006/10/02(月) 10:33:46 ID:hlrmqYEd
地方公務員

3位 中央大 134名
6位 法政大 122名
8位 明治大 115名
24位 立教大 57名
37位 青学大 41名
922エリート街道さん:2006/10/02(月) 13:29:40 ID:e8w2uVs3
国会議員輩出者数 中央>明治>法政>立教>青学

5位 中央大 31名
7位 明治大 15名
10位 法政大 10名
12位 立教大 9名
20位 青学大 4名

社長輩出者数  明治>中央>法政>立教>青学
4位 明治大 12891人
5位 中央大 12052人
6位 法政大 9299人
10位 立教大 5377人
14位 青学大 4318人


923エリート街道さん:2006/10/02(月) 17:10:24 ID:BaWwSzez
☆3人の法政OBが安倍内閣の大臣・副大臣に☆
【大臣】
◆総務[初]
菅 義偉(すが・よしひで)57歳 自民(丹)衆(4)神奈川2区→経産政務官、総務副大臣。法大卒

【副大臣】
▽財務
田中 和徳(たなか・かずのり)法大卒、財務政務官、党副幹事長。衆院神奈川10区、当選4回、57歳。(山)
▽農林水産
山本 拓(やまもと・たく)法大卒、党副幹事長、党内閣部会長。衆院福井2区、当選4回、54歳。(森)
924エリート街道さん

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 女立教工作員    Λ_Λ  いいですね
          || 肉便器     \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ