★   得な大学  損な大学   ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
難易度に比べて、社会の評価が高かったり、就職に有利だったり、、、、などなど
得な大学
逆の場合は損な大学 いろいろある
そんな大学を挙げるスレです



ではモレから

得な大学
学習院 東京理科 国際基督 東京女子 同志社 中央 法政 、、、、、、

損な大学
明治 青山学院 関西学院 関西 成蹊 成城、、、、、、、 
2エリート街道さん:2006/07/09(日) 14:20:44 ID:xEbyTJxP
2
3エリート街道さん:2006/07/09(日) 14:21:08 ID:/PEb4Alq
★得な大学


☆損な大学


こんな感じでカキコよろ

できれば理由も書いてもらえるとありがたい
4エリート街道さん:2006/07/09(日) 14:21:54 ID:/PEb4Alq
再掲

★得な大学
学習院 東京理科 国際基督 東京女子 同志社 中央 法政 、、、、、、

☆損な大学
明治 青山学院 関西学院 関西 成蹊 成城、、、、、、、 
5エリート街道さん:2006/07/09(日) 14:22:33 ID:1tyzYQMM
皆さん、無駄な争いは終りにしましょう。マーチや関関同立が罵る駅弁、早慶上智が罵る地底等の劣等感から生れた言葉があります。
それは弱い犬が強い犬に対して吠えているのと一緒です。私は東大でも京大でもありません。一橋です。だからこそ言えるのです。該当する私大がないので私大は受けませんでしたが早慶やマーチ等の私大でも十分立派です。
ただ、この学歴板で横行している一橋と慶應が並んでいるのは捏造です。慶應工作員の仕業だと思いますが、慶應は早稲田とともに阪大と同レベルです。 自信を持つのは結構ですが、それとともに現実を受入れて下さい。そんな私から本当のランキングを与えましょう。

大学ランキング最終決定しました。(最も正確だと好評を得ております。)
S  東大 
===================超エリートの壁=================
A+ 京大 一橋大
A  早稲田 慶應  阪大
A− 上智 北大 東北大 東京外語 御茶ノ水 名大 九大 神戸大 
===================エリートの壁===================
B+ 筑波 千葉 首大 横国 阪市 阪府 立教 明治 中央 学習院 同志社  
B  東京学芸 奈良女 大阪外語 広島 青学 法政 理科大 立命館 関大 関学 
B− 金沢 新潟 静岡 埼玉 信州 熊本 岡山 長崎 鹿児島
=================名門の壁=============================
6エリート街道さん:2006/07/09(日) 14:23:00 ID:/PEb4Alq
★得な大学 に
立命館を追加

難易度のわりに知名度高し
関西学院と逆
7エリート街道さん:2006/07/09(日) 14:25:44 ID:h3MFt32F
得な大学
早稲田、慶應 入るのはそんなに難しくないのに、就職や世間体がいい。
東京理科 なぜか過大評価されてる。
上智 帰国子女にとっては楽に入れる割に、首都圏での就職&世間受けが割とよい。

損な大学
一橋 入るのはそこそこ難しくないのに、知名度低すぎ。ただ首都圏の就職はいい。
日大 日東駒専の中では頭一つ抜けてる割に、評価が低い。
8エリート街道さん:2006/07/09(日) 14:25:55 ID:H419g8DH
損な大学

地底駅弁
9:2006/07/09(日) 14:26:23 ID:h3MFt32F
一橋は「入るのはそこそこ難しいのに」と書くつもりだった、すまん。
10ssssssssssssssssss:2006/07/09(日) 14:27:57 ID:7T/7UvrD
>>1トンジョ乙
11エリート街道さん:2006/07/09(日) 14:30:08 ID:h3MFt32F
つか、なんで青学や成蹊が損な大学?
あの2つは偏差値の割にイメージいいし、得な大学と思うけど。
12エリート街道さん:2006/07/09(日) 14:32:36 ID:SJCb9an5
得な大学
東大 慶応 学習院 同志社 関西学院 法政 、、、、、、

損な大学
ICU 上智 青山学院 成城、、、、、、、 
13エリート街道さん:2006/07/09(日) 14:34:09 ID:qJlooJAc
社会的評価に基づく私立大学ランキング

S:慶應
A:早稲田
B:上智 学習院 同志社
C:ICU 理科大 関学
D:明治 立教 中央 立命 関西
E:青学 法政 成蹊 
F:日大 専修 成城 明学 甲南
G:東洋 駒沢 近畿 京産 龍谷
14エリート街道さん:2006/07/09(日) 14:35:15 ID:SJCb9an5
立命館の、お得ポイントは入りやすさだけだろーがw
15エリート街道さん:2006/07/09(日) 14:37:08 ID:u+KvcEFz
>>11
青学は馬鹿ってイメージしかないが。
なぜ高校のレベルが高いのか謎。
16エリート街道さん:2006/07/09(日) 14:40:50 ID:/PEb4Alq
↓こんな感じでどーぞ

テンプレ

★得な大学
学習院 就職抜群、少数精鋭、知名度好感度抜群 海外でも評価高い 
東京理科 学部間の難易度落差激しい 楽な学部に入っても、社会的評価は高い
国際基督 難易度のわりに、社会的評価は高い ただし授業はきつい
東京女子 御茶ノ水の滑り止めになったりしているせいか、B級の難易度なのにA級の評価
同志社 東京では明治クラスなのに、関西の早稲田的ポジションから社会ではA級の評価
中央 楽な学部は専修レベルなのに、法学部のせいで準A級の評価 
法政 かなり楽に入れるわりには、バカ大学に見られない
立命館 東京では武蔵レベルなのに、関西の両雄で関学より上と関東では思われている 

★損な大学
明治 最近は立教並みの難易度を誇るのに、未だに社会の評価は日大並みのバカ大学
青山学院 ここも最近は入るの難しいのに、チャラチャラしてるイメージ強く損
関西学院 同志社と同レベルなのに、首都圏では誰も知らない 専門学校と思っている人多い
関西 立命館と同レベルなのに、首都圏では京都産大以下と思われている
成蹊 難易度が高い割りにマイナー ここ入るなら中央や法政に行ったほうがマシかも
成城 難易度が高い割りにマイナー ここ入るなら中央や法政に行ったほうがマシかも
日大 日東駒専の中では頭一つ抜けてる割に、いつまで経ってもバカ大学のレッテル
17エリート街道さん:2006/07/09(日) 14:45:17 ID:/PEb4Alq
>>7
確かに、上智の帰国子女枠はやめてほしいわ
あれは裏口入学に近い
18エリート街道さん:2006/07/09(日) 14:50:21 ID:/PEb4Alq
>>11
青学は難易度高いのに遊び人のイメージ強く、企業の評価は最悪
成蹊は難易度Bクラスなのに、社会的評価はCクラス大学のイメージ
19エリート街道さん:2006/07/09(日) 15:03:53 ID:qQjgDQUM
得:

北大(水産) -ダントツ低難易度だが旧帝の一員。水産業界・公務員に強い。
東北大(工) -東工大だけでなく九大あたりに比べても難易度は高くないのに、その業績は世界的。就職も心配なし。
慶應(経済) -実業界では最強クラスの学閥。実は学会・公務員にも強かったりする。それでいて超高難度というわけではない。
小樽商大 -企業の北海道地区採用枠は北大+小樽商大なところがいまだに多い。財閥系の役員数もあなどれない。
学習院大 -皇室パワーはおそるべし。やはり、ある種の威光がある。難易度は高くない。しかし、就職は悪くない。



損:

大阪大(法) -難易度はかなり高いが、それに見合った長所が特に無い。法曹界や企業学閥でも、早慶に全然優越していない。
千葉大(法経) -難易度はそこそそ高め(旧六文系筆頭)なのに、就職・地元尊敬度がそれに見合っていない。
同志社(法) -偏差値64とかなり高いが、就職では同志社(経済・商)に比べて優遇されるわけではない。法曹界業績でも立命館・関西大に勝っているとはいえない。
筑波(社会) -難易度は少科目とはいえかなり高い。しかし、就職がイマイチ。教員関係も、この学類はイマイチ。
立命館(国関) -偏差値は早慶中下位学部並だが・・・
20エリート街道さん:2006/07/09(日) 15:06:45 ID:/PEb4Alq
>>19
小樽商大は就職いいらしいね
法政程度にしか入れない奴は受けてみたらいいかと
21エリート街道さん:2006/07/09(日) 15:10:21 ID:/PEb4Alq
★損な大学
北大 東北大と同じ難易度なのに、一段格下に見られる
名大 九州大と同じ難易度なのに、一段格下に見られる
神戸大 九州大と同じ難易度なのに、一段格下に見られる
千葉大 筑波と同じ難易度なのに、一段格下に見られる
22 :2006/07/09(日) 15:11:08 ID:I3vXzgre
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、法政、中央、学習院、立命館、関学、関西

【難関下位グループ】成蹊、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子

23エリート街道さん:2006/07/09(日) 15:12:46 ID:/PEb4Alq
>>22
世間の評価と難易度は一致しないよ
難易度が低くても、大学の格付けは高いところは結構ある
24エリート街道さん:2006/07/09(日) 15:12:50 ID:30miFeVB
★得な大学 国立大学・・・管理・研究開発

☆損な大学 私立大学・・・営業マン
25エリート街道さん:2006/07/09(日) 15:14:17 ID:/PEb4Alq
★得な大学
東北大 難易度では旧帝大では低いほうなのに、関東以東では東大の次にランクされる
26エリート街道さん:2006/07/09(日) 15:15:02 ID:h3MFt32F
>>21
>北大 東北大と同じ難易度なのに、一段格下に見られる
それはねーだろw

あと法学部の俺にとっては
名大>九大
というイメージなんだが、全体的には九大>名大のイメージなの?
27エリート街道さん:2006/07/09(日) 15:17:19 ID:/PEb4Alq
>>26
九大のほうが名大より上に見る人多いよ
特に関東では

というか
名古屋以外はみんなそうでは?
静岡出身の奴ですら、九大のほうが上と言ってたし
28エリート街道さん:2006/07/09(日) 15:17:24 ID:lkKRQTgx
得…一工早慶
中…東大京大MARCH
損…駅弁その他の私大
29エリート街道さん:2006/07/09(日) 15:18:12 ID:/PEb4Alq
>>28
????意味不明????
30エリート街道さん:2006/07/09(日) 15:19:40 ID:+1ukCACE
■サンデー毎日(2006/7/16号)
2006年・主要大学・人気292社への就職率

一橋大…436/705=61.8%
東工大…855/1641=52.1%
慶応…2407/4703=51.2%
東大…1472/3242=45.4%
九大…846/2037=41.5%
京大…1059/2586=41.0%
阪大…1158/2849=40.6%
早稲田…2764/7492=36.9% ←損な大学!
北大…566/1618=35.0%
神戸大…744/2199=33.8%
東北大…679/2057=33.0%
横国大…547/1662=32.9%
名大…638/1972=32.4%
阪市大…167/603=27.7%
首都大…217/820=26.5%
広島大…370/1798=20.6%
筑波大…151/741=20.4%
31エリート街道さん:2006/07/09(日) 15:20:00 ID:on4Y9Zzd
明治、ありえねー 損をオーバーランして大損だ

194 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/07/05(水) 21:12:06 ID:Faue3MJS
学習院・上智と、マーチtop2の立教・明治を一般職大量採用の保険業界で比較。
なんと、男女比3:1の明治が男女比1:1の上智や学習院よりも
一般職で数字を稼いでいるという実態が明らかに。

上智大学(男女4,5:5,5 学生総数10,639 )        立教大学 (男女1:1 学生総数15,035 )

東京海上日動火災保険 男子( 3人) 女子( 7人)  東京海上日動火災保険 男子( 1人) 女子(28人)
第一生命保険       男子(1人) 女子(3人)    第一生命保険       男子( 1人) 女子(11人)
明治安田生命保険    男子( 1人) 女子(1人)   明治安田生命保険    不明
日本生命保険       男子( 1人) 女子(1人)   日本生命保険       男子(3人) 女子(7人)
日本興亜損害保険    男子( 1人) 女子(3人)   日本興亜損害保険    男子( 2人) 女子(9人)

学習院大学(男女5:5 学生総数8,082)         明治大学(男女3:1 学生総数31,655)

東京海上日動火災保険 男子( 2人) 女子(15人)  東京海上日動火災保険 男子( 2人) 女子(18人)
第一生命保険       男子( 3人) 女子(4人)   第一生命保険       男子( 3人) 女子(10人)
明治安田生命保険    男子( 2人) 女子(4人)   明治安田生命保険    男子( 4人) 女子( 7人)
日本生命保険       男子( 6人) 女子(13人)  日本生命保険       男子(10人) 女子(22人)
日本興亜損害保険    男子( 5人) 女子(3人)   日本興亜損害保険    男子( 6人) 女子(9人)
32エリート街道さん:2006/07/09(日) 15:20:12 ID:JciPI0pE
5のランキングはほんとに正確だな
33エリート街道さん:2006/07/09(日) 15:20:45 ID:/PEb4Alq
>>30
慶応は得だなw
34エリート街道さん:2006/07/09(日) 15:21:32 ID:lkKRQTgx
>>29
将来の期待賃金とブランド力を入学に必要な努力量で割って求められる値が高いのが得、低いのが損。
35エリート街道さん:2006/07/09(日) 15:22:00 ID:/PEb4Alq
>>31









明治(笑)









\(^o^)/オワタ
36エリート街道さん:2006/07/09(日) 15:22:52 ID:LGqy6xKT
>>26
禿同

>北大 東北大と同じ難易度なのに、一段格下に見られる

はおかしいw

正しくは
北大 東北大より難易度高いのに、一段格下に見られる

だな。今年の入学者偏差みるかぎり

あと農学部の俺にとっては
農工大>東北大
というイメージなんだが、全体的には東北大>農工大のイメージなの?

まぁ、農工工部が楽だからなぁ。ただ、それ以上に農学部の差はあると思うが。
37エリート街道さん:2006/07/09(日) 15:23:47 ID:oK+HutZ5
今発売中のサンデー毎日によると、就職者数が既に法政>明治だね
学生数が明治>法政なのに

このことから、明治は法政よりはだいぶ損してるということに確実になるよね
38エリート街道さん:2006/07/09(日) 15:23:58 ID:/PEb4Alq
>>36
ええええ、北大は、 東北大より難易度高いのか・・・・・・・・・
39エリート街道さん :2006/07/09(日) 15:24:09 ID:Kul/G26i
得…東工大(ノーベル賞受賞者を出してから、前にもまして評価が高くなった)
損…東北大(ノーベル賞受賞者を出してから、前にもまして叩かれるようになった)
いずれも2ちゃんでの話ね。
40エリート街道さん:2006/07/09(日) 15:24:23 ID:lkKRQTgx
>>5のランクは秀逸だな。
41エリート街道さん:2006/07/09(日) 15:25:32 ID:/PEb4Alq
>>36
そういえば
東京農工大学も得だよな
簡単に入れるのに
イメージは高い
42エリート街道さん:2006/07/09(日) 15:25:36 ID:/bCzIt72
>>26
今年は東北は北大と比べて
2次難易度は上でもセンターランクは下だったよ

名古屋出身の俺は九大より名大が上のイメージ
43エリート街道さん:2006/07/09(日) 15:26:50 ID:/PEb4Alq
>>42
だから、そのイメージは名古屋限定なわけでww (ry
44エリート街道さん:2006/07/09(日) 15:30:22 ID:lkKRQTgx
最近思うけど、大学ランキングは天皇の名のもとに決めて貰うしかないなwwww
いつまでも学歴板の捏造工作員が話し合っても(?)決まるわけがない。
ここは誰も文句が言えない様な超越的authorityに決めて貰うしかない。
45エリート街道さん:2006/07/09(日) 15:31:02 ID:h3MFt32F
司法の世界じゃ名古屋以外でも
東北>名大>九大

九大は司法試験実績がすこぶる悪い。
46エリート街道さん:2006/07/09(日) 16:00:12 ID:Aud4KGIj
損:千葉(文系)

得:埼玉(文系)

相対的にね。
マーチ文系よりは明らかに損な2校
47法政様:2006/07/09(日) 16:08:14 ID:ZCG5q0U7
旧帝大(北大除く)旧商大、早慶に次ぐBランク10大学。
北海道大学・筑波大学・横浜国立大学・お茶の水大学・大阪市立大学・国際基督教大学・上智大学・同志社大学・中央大学・明治大学
の10大学。
2チャンネル特有の国立過大評価主義から脱却し、社会的評価や実績のある大学を集めました。
そのため教育学部以外不調の広島大学、校名変更後、急降下し、実績もあまりない首都大学東京をはずし、
社会的に実績のある中央大学、世間では評価の高い明治大学を新たに加えるという苦渋の判断をしました。新B級大学をよろしく、不細工ども。
48エリート街道さん:2006/07/09(日) 16:10:56 ID:mNlrOL+9
関大生だがうちは得な大学だと思うよ


関関同立で括ってもらえるからwwww
49エリート街道さん:2006/07/09(日) 16:16:13 ID:s1BJbnDS
名大は自動車工場の調子がいい影響で
偏差値が阪大に肉薄するほどバブってるけど、
伝統・実績面では長らく旧帝の最下位を低空飛行し続けてきた。

情報文化学部なんて駅弁風味の学部がある一方で
メディカル系では薬学部を欠いてたりするし、
最近できたロースクールの定員(80人)は
他地帝一橋神戸(100人)より阪市(65)に近い。
旧帝なのにキャリア官僚採用数で神戸を下回ることもザラ。

6年後まで自動車工場の好調が続いていればいいけど、
将来の選択肢は限定される、潰しのきかない大学だとは思う。
50エリート街道さん:2006/07/09(日) 16:16:56 ID:JZ5OiyLH
もっとも損する大学は・・・・

・来年の暴落が決定している 早稲田理工学部(科研費削除)と法学部(司法合格激減必至)
51エリート街道さん:2006/07/09(日) 16:19:38 ID:s1BJbnDS
>>47
単科大学の扱いのスタンスが中途半端で、ちぐはぐな印象を受ける。
52エリート街道さん:2006/07/09(日) 16:29:58 ID:slDZa2tc
上智がこれだけ易化してくると、逆にお得感でてくるな。
53エリート街道さん:2006/07/09(日) 16:36:35 ID:0NzfDF55
>>31
明治叩いてるけど、むしろいい方。
マーチ内では最も一般職割合低いんだよ。
54エリート街道さん:2006/07/09(日) 16:49:04 ID:oc8MWy0F
>>41
ちょwww農工大農学部は旧帝並の難易度だぞwwwwwww
55エリート街道さん:2006/07/09(日) 16:59:18 ID:3T7eXY4K
マーチは急上昇した分必ず反動があるだろう。
chart上ではマーチ最下位まで落ちてその後半値戻しがいいとこ。
56エリート街道さん:2006/07/09(日) 17:03:00 ID:slDZa2tc
まあ、学力以外の部分でついていけるのなら
聖心は得だけどね。
57エリート街道さん:2006/07/09(日) 17:03:54 ID:eK4FKRIi
マーチ駅弁とそれ未満は難易度も低いし
実績、評価も低い
58エリート街道さん:2006/07/09(日) 17:14:22 ID:slDZa2tc
まあ、マーチ下位とかの学力で損だお得だ、と騒いでるのは
財布に500円しか入ってないのに、スーパーの特売品買い集めてる
ようなもんだからw
そもそも収入のほうを増やせって話だよね。
59エリート街道さん:2006/07/09(日) 17:16:52 ID:TT085UOI

・地方旧六医学部(新潟、金沢、長崎、熊本)
(理由)入るのは普通だが学生時代は田舎では神扱いでモテモテ。卒後もその地域では無敵。


・都市部駅弁医(医科歯科、神戸、3市大)
(理由)入るのは激烈に難しいのに学生時代はややモテに留まり、卒後は全く報われない。
60塾生様:2006/07/09(日) 17:20:33 ID:jW3Zw9Ot
v●中大の相対的地位は向上している●
中央大学が30年前多摩に移転した時、都心に残ることを決意した明治大学は
都心型大学として司法試験合格者数などで中央大学を抜くことを声高らかに
宣言したという。移転当初はたしかに中央の凋落はひどかったらしい。明治
に追いつかれるのも時間の問題かも…と真剣に語られたともいう。

しかし30年たった今でも明治大学は中央に肉薄するどころか合格者数は全然少ない。
公認会計士試験でも一度として中央大学を抜くこともできなかった。
そして大手ビジネス誌の最近の調査でも将来の社長候補である大手企業の役員数をみても中央大学
は相対的に他大学より順位を上げている。
61エリート街道さん:2006/07/09(日) 17:58:09 ID:/PEb4Alq
>>48
なるへそwwww 
62エリート街道さん:2006/07/09(日) 18:30:36 ID:vaaBIxsI
がうざい。
63エリート街道さん:2006/07/09(日) 18:32:46 ID:LGqy6xKT
>>41みたいのがいる時点で学歴板がたかが知れてるのがよく分かるwww
64エリート街道さん:2006/07/09(日) 18:33:24 ID:8pLxHt3t
ところで、このスレの場合は大学同士の比較になるわけだが同大学内の学部
についてもいえる事だよな。
例えば>>54のいったような農学部が高いお陰で他の学部も高く見られるとか
広い視野で見るとお得な部分ってイパーイあるんだと改めて実感。
ただ、あくまで漏れの意見だがやはり昔からの伝統高ってそれなりに高く見
られる傾向があるのは間違いないな。漏れはお世辞でも1流大とは言えない
2流単科理系大学にいるわけだが、親父の話だと創立が古いせいもあり実績
を挙げた先輩の数が絶対的に多いため知名度は低くてもそれなりに企業から
は重宝されているとのことだった。
65塾生さま:2006/07/09(日) 18:34:06 ID:vl4EpRE5
60は偽の塾生様ですのでよろしく。
66エリート街道さん:2006/07/09(日) 18:37:07 ID:KrRb6NjP
資格取得なんてみんな専門学校通ってんだから大学はあんま関係ないだろ。
中央大になんか学問的業績とかあんの?
67エリート街道さん:2006/07/09(日) 18:40:23 ID:1GtFkjm9
東大は損得を超えて最強
68 :2006/07/09(日) 18:44:33 ID:YN7M85j3
速報!東大、京大、早稲田、慶應…「主要77大学」人気292社就職実績
<サンデー毎日7/16号>

慶応 
早稲田 
上智 理科大 同志社
立教 法政 青学 関学
立命館 中央  
関大 明治
成蹊

明治は就職者数少なすぎww

69エリート街道さん:2006/07/09(日) 18:53:14 ID:zm21JYlg
人と大学とのマッチングが一番大事で、損得は人次第だろう
内部から慶應でブサ暗い奴は、期待値を裏切っているから、実質以上に印象は悪い
資格学校と言われる種の大学に通いながら、めぼしい資格の一つも取れて居ない奴は
負け犬イメージで大減点
その辺りを良く考えて大学を選ぶかどうかが、損得の分かれ目と言える
70エリート街道さん:2006/07/09(日) 20:26:09 ID:ofP433WX
>>11
現在は女は得で男は損>青学、成蹊

イメージいいっても、それは今の若い子の話で
企業の重役にはバカ大学としか映ってない企業もある>三井物産、伊藤忠など
卒業してから損するタイプの典型だな。上智辺りの偏差値が在ればアホに見られないが
71エリート街道さん:2006/07/09(日) 20:51:29 ID:ofP433WX
☆得な大学

早稲田・慶應 言うまでもない
理科大    何故か過大評価、だが企業就職もいい
立教大    意外にミッションでは一番男子就職が良い
学習院    決して悪く言われない
中央大    偏差値以上に社会的評価が高い
東工大    研究職に就きたいならもってこい、知名度がないが理系単科なのであんま関係なさそう

★損な大学

一橋    知名度もなく、金融以外の派閥も減少気味。就職はいいが・・
明治    勉強しに行くというより遊びに行く大学、就職も悪い。革労協系
法政    第二明治大学としか見られてない、中核派に入りたいならお勧め
青学    ここも遊びに行くような大学の一つ、男子の就職悪い
成蹊    男子の就職が悪い。知名度も低くOBも少ないため卒後苦労しやすい
72エリート街道さん:2006/07/09(日) 21:13:54 ID:6ufcBCFx
立教は準女子大、男の行く大学ではない
偏差値を考えれば損する大学筆頭。

一般職大量採用ビッグ5

東京海上・第一生命・みずほ・りそな・損保ジャパンの一般職合計は

明治64+13 +18=95 学生総数31,655 一学年7900人
       (り) (損)
立教87+15 +23=125 学生総数15,035 一学年3750

立教の定員は明治の半分
 しかし
立教の一般職大量採用大手5社の一般職数は
明治を大幅に上回る

73エリート街道さん:2006/07/09(日) 21:24:49 ID:HBpxV8IL
>>72
てゆーか明治ってこんなに女子の一般職がいるんだ
それにビックリした
74エリート街道さん:2006/07/09(日) 21:26:07 ID:vzrDV5cx

社学:早稲田だが入りやすく一般人は社学だろうが早稲田という括りで見る。
75エリート街道さん:2006/07/09(日) 21:29:18 ID:fsGB0TX+
スレタイだけみてレス


損な大学に
地底を入れている奴は

低脳私立文系
76エリート街道さん:2006/07/09(日) 21:30:51 ID:nsVU3LLT
俺は、マーチに行かなきゃならんような馬鹿学生には
将来を考えれば立教、青学系(学習院、成成含む)を薦めるね
馬鹿学校もヘッタクレも、この辺に学力的アドバンテージなんか無い
遠からぬ将来、立青成成系と放置民・日駒系に整理されて行くのは確実
首都圏では、両者の扱いに微妙ならざる差が在る事を頭に入れて置いた方が良い
ついでに言えば、今の重役連の世代は一番子息をこの手の学校の付属に入れたがった世代で
特別に馬鹿学校とは思って居ない、但し放置民を含めてレベルは良くご存じだろうがw
就職について言えば、この辺の芳しからざる大学は男子については全て同等
ほぼ同人数居る放置民の女子就職が滅茶苦茶悪い
男子についても学力に期待出来ない状態になれば同様になる可能性がある
ハイコンプライアンス社会では「元気な馬鹿」はもて余されるからだ
77エリート街道さん:2006/07/09(日) 21:31:50 ID:f1MVvKYi
得:総合大学
損:単科大学
78エリート街道さん:2006/07/09(日) 21:33:17 ID:/PEb4Alq
>>74
社学は有名だから意味ないと思うよ
79エリート街道さん:2006/07/09(日) 21:37:25 ID:mure2gyU
福祉に行こうと思ってんだけど
 文教 宇部フロンティア 関西福祉科学 上智 聖学院 日本福祉 福祉心理 健康科学 大阪国際
 聖徳 国際医療福祉 近畿福祉 関西福祉 中部学院 神戸学院 鹿児島国際 愛知みずほ 愛知淑徳
のなかで、特・損な学校を教えてください。
 テンプレ
☆得な大学☆
★損な大学★
80エリート街道さん:2006/07/09(日) 21:42:58 ID:PHJd2+Wq
>>76
顔差値フリーランクで、一見して品の無さ丸出しのブサヲタでも
立青成成を選んだ方が良いでしょうか?
81エリート街道さん:2006/07/09(日) 21:47:49 ID:D03qYn3s
明治は各スポーツが強かったときは評価が高かったんだよね。
ラグビーが強かったとき、体育界や準体育界所属の連中はいい会社に
スカウトされたし。
82エリート街道さん:2006/07/09(日) 21:51:16 ID:ofP433WX
>>76
俺は青学だから明治や中央や法政より上だぜ


までは読んだ
83エリート街道さん:2006/07/09(日) 21:51:59 ID:6ufcBCFx
>>73
まず立教の一般職の多さに度肝を抜かれる
>>31の数字見ても明らかに立教のほうがヤバイから
84エリート街道さん:2006/07/09(日) 21:54:40 ID:ofP433WX
>>81
そういや明治のビー部は毎年テレビ局に採用されてた


今はどうなの?
85エリート街道さん  :2006/07/09(日) 21:55:27 ID:cf5ueFyp
ベネッセ2007年度最新偏差値私立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経、慶應-法
83 早稲田-法
82 慶應-経済、上智-法
81 慶應-文、総政
80 早稲田-国教、中央-法
79 早稲田-文・文化(旧一文・二文)
78 慶應-商、早稲田-商、立命館-国際
77 ICU-教養、上智-経済、総合、国教(旧比文)、早稲田-教育、同志社-法
76 上智-外、早稲田-社学、立教-心理、中央-政策
75 慶應-環情、上智-文、立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文、法、法政-法、国際 明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商、政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経、商、情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間、福、社、明治-営、明学-心理、立教-営、南山-外、法
67 成蹊-法、経済、法政-経済、立教-観光、獨協-外
66 学習院-済、関西-総合、関学-済、商、成城-社会、中央-済、商、法政-キャ、営、立教-コミ、
86エリート街道さん:2006/07/09(日) 21:59:31 ID:oK+HutZ5
>>83
はいはい基地外明治お疲れちゃ〜ん
明治は法政より就職者数少ない現実はどう受け止めるの?加えてパン職しか無理なところ考えると、ガクブルもんだ
87エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:00:11 ID:/PEb4Alq
>>79
難易度が違いすぎる
マジメに聞いてるなら
難易度の近い大学を並べて
もっと数を絞らないと無理だよ
答えようがない
88エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:05:01 ID:HBpxV8IL
>>83
明治って立教の3倍男がいるから本当は

東京海上日動火災保険 男子( 1人×3=3人)
第一生命保険       男子( 1人×3=3人)
日本生命保険       男子(3人×3=9人)
日本興亜損害保険    男子( 2人×3=6人)

採用されてないといけないけど実際は

東京海上日動火災保険 男子( 2人)×
第一生命保険       男子( 3人)△
日本生命保険       男子(10人)○
日本興亜損害保険    男子( 6人)△

で1勝1敗2分けで明治と立教って男だけ見ると変わらないじゃん
89エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:09:44 ID:HBpxV8IL
むしろ女はライバルが少ない分明治に入ったほうが一流企業に入れる確立が高いと思う
逆に男は立教に入ったほうが一流企業に入れる確立が高い
90エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:10:56 ID:wbKBz7FV
学生数 明治>法政 なのに

就職者数 法政>明治 だからなw

明治は想像以上に皆さん無職
91エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:12:40 ID:LNC38V66
とりあえず大卒の肩書きもらってリーマン生活したいんだけど
 大東亜帝国 拓殖 関東学院 上武 流通経済 桜美林 千葉商科
 駿河台 明海 明星 目白 高千穂 東京国際 城西 中央学院
のなかで、特・損な学校を教えてください。
 テンプレ
☆得な大学☆
★損な大学★
92エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:15:24 ID:f1MVvKYi
>>91
大卒の肩書が欲しいだけならどれも損。
もっと楽に入学できる所を。
93エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:16:42 ID:4CyziCid
立教の一般職の多さを責める奴、まず最初に考えなくてはならないのは相対数だろ。私立の
命とも言える就職実績は数が多いマンモス校が当然有利になるだろ。スポーツとか
が強い学校なんて大学として存在意義なんてないんだから。マーチの中で
一位を決めたいんだったら、ちゃんとした統計的な作業を順
番にするべきじゃまいか?
損な大学とか語るのはそれからだ。
94エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:18:18 ID:wbKBz7FV
実際には一般職の脅威の多さを誇るのは明治だけどな
なんつったって法政より就職者数少ないんだからなw(サン毎)

明治の男はマジで終わってるよ
95エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:20:14 ID:/PEb4Alq
>>91
あえて言えば駿河台かな
あとは、入学するとかえって履歴が汚れる希ガスw
君が進学校の出身なら
高卒のままのほうがいいかもww
96エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:21:16 ID:wbKBz7FV
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗

★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ

★今年のサン毎でも就職者数 法政>明治を達成!
97エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:21:24 ID:/PEb4Alq
>>90
明治はニート養成大学かよw
98エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:23:22 ID:LNC38V66
>>95
駿河台推薦の理由は?
結構マジに聞いてるから情報頼む

>>92
もっと楽に入学できるとこあるの?
ちなみに文系でキャンパスライフもそれなりに楽しみたい
99エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:24:29 ID:HBpxV8IL
2ちゃんねるの分析力って怖いな

明治って金融に強いのがうたい文句だったけど実際は女子のおかげなんだな
受験生はこの事知ってるんだろうか?
100エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:24:32 ID:1DW1fBbd
国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
東洋 20 18
駒澤 非公開
専修 56 54
成蹊 24

国家T種 2006 2005
日本 2 3
東洋 0 0
駒澤 非公開
専修 1 3
成蹊 不明

司法試験択一 2006
日本 38
東洋 2
駒澤 7
専修 26
成蹊 6
101エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:25:43 ID:gQAfbmWc
サンデー毎日7/16
人気企業292社への就職

法政と中央は人気企業への就職が少なすぎ。
読んでショックを受けた。

292社への就職数では完全に
関西大>>中央>法政
102エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:28:02 ID:4d551PvM
以外に和大経済は得かも。
相当レベル落ちててウルトラ簡単なのに、
旧高商で過去の実績があるから、
関関同立並に見てくれる会社が多い。

一方損なのが岐阜大地域科学、三重大人文だろうな。
旧制高校・旧高商が母体で無いし、最近出来たばっかりの
学部・学科だから。
(岐阜、三重とも理系は伝統あるから結構いけるけどね)
103エリート街道さん  :2006/07/09(日) 22:29:00 ID:kbYCaU2r
NHKは法政7人、明治4人だって、残念だね、基地外。
104エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:29:31 ID:oK+HutZ5
>>101

更にその下は法政>>明治と続くわけだがw
105エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:30:00 ID:D03qYn3s
106エリート街道さん  :2006/07/09(日) 22:30:52 ID:kbYCaU2r
NHKは法政7人、明治4人だっけ。
107エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:35:50 ID:1DW1fBbd
>>101
サンデー毎日の記事は、総合職と一般職の区別が無いし。

男女比率で女子割合が高ければ必然的に一般職が多くなるから
一流企業に多く入ったように見える。

青学、成蹊、成城、明学などはサンデー毎日大好きw
108エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:37:29 ID:gQAfbmWc
人気企業292社への就職数

関西大>>中央>法政>>立教>青学

関西大にすら負けるマーチ

109エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:38:57 ID:/PEb4Alq
>>98
駿河台は元が予備校で、資格取得に熱心だから
東大合格校の駿台のイメージもあるし
このレベルの大学としては、悪くはないと思う
しょせん、このレベルの大学のどこをを卒業しても、全く評価されないから
なんらかの技術や資格等の、特技をもたないと
どーにもならん
仮に一流所に就職したとしても、生き抜いていくのは大変
だから
実践的な大学の駿河台なら悪くないかなという程度

もし君が頑張れるなら、できれば、もう一ランク上の、駒沢や専修か
2ランク上の法政や中央を狙うべき
法政や中央は学部によっては駒沢並みの難易度のところもあるしね
もし君が女なら
20年前までは早慶に準じる難易度を誇っていた東京女子や日本女子という手もある
(現在の難易度は法政並みに落下)

同じ大学でも学部によって難易度が違うから
こだわりがなければ、一ランク上の大学の楽な学部を選ぶのが吉

上でも書いたけど、4流大学にいくなら
進学高校卒のほうが、社会の評価は高かったりするから
誰に聞いてもバカ大学と言われるような4流大学にいくのは
極力避けたほうがいいと思う
110エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:39:13 ID:f1MVvKYi
>>98
「単に肩書が欲しいだけなら」いくらでも楽な所がある。
そういう所は卒業も楽だから自由に使える時間も相対的に多くなる。
キャンパスライフを楽しむにも個人個人で「楽しい事」は違うわけだが
確率的に良い刺激が多いのは「有名どころ」「名門と言われるところ」かと。
111エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:41:43 ID:gQAfbmWc
人気企業292社への就職者数

立命館>>関西大>>中央>法政>>立教>青学
112エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:43:18 ID:qJlooJAc
社会的評価に基づく私立大学ランキング

S:慶應
A:早稲田
B:上智 学習院 同志社
C:ICU 理科大 関学
D:明治 立教 中央 立命 関西
E:青学 法政 成蹊 
F:日大 専修 成城 明学 甲南
G:東洋 駒沢 近畿 京産 龍谷
113エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:49:58 ID:pLonOKyk
>>110
えー・・・じゃあうちの大学は特殊なんだなw。
偏差値は50程度だが、留年率が4割という恐ろしい
状態になっている。
114エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:52:37 ID:y4Z+I8Gf
得だの損だの言ってるからお前らはダメなんだよ
努力してワンランク上のトコ行けや
115エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:53:22 ID:4/asRWyt
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー


『主要49国立大学丸ごと大検証』(サンデー毎日/2005.12.18)
(以下抜粋)
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラス
の両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から
下のレベルです」河合塾教育情報部チーフの神戸悟氏はそう話す。

『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工
116エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:54:00 ID:/PEb4Alq
>>113
をぃをぃ大丈夫か?
少子化でつぶれるぞ、そんな大学
117エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:55:24 ID:ZdmA6WHB
>>81は「体育界」とか書いている時点で大学生じゃないことがわかるなw
明治もこんなに叩かれるようになったなんて随分落ちぶれたな…
しかし農学部の国Tの合格率からも見てとれる優秀さが気になる。理工も電電とか建築はいいしな。
文系が足引っ張ってるとしか思えないのだが…理系に女子は少ないわけだし
118エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:59:03 ID:mure2gyU
>>87
家に偏差値ランク本(?)みたいな物がないから、明日 調べてみて、また書き込む。その時、お願いします
119エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:59:46 ID:y4Z+I8Gf
理系の国一は技官だから意味ないな
120エリート街道さん:2006/07/09(日) 22:59:48 ID:mure2gyU
>>87
家に偏差値ランク本(?)みたいな物がないから、明日 調べてみて、また書き込む。その時、お願いします
121エリート街道さん:2006/07/09(日) 23:01:22 ID:oc8MWy0F
>>119
低脳文系乙w
122エリート街道さん:2006/07/09(日) 23:03:11 ID:f1MVvKYi
>>113
>>110はそのランクの大学の留年率が低いという事じゃなくて
最初から何もしなくてもスムーズに単位取れるように
自分の能力が学生の平均を上回る様なところに入学しよう、という趣旨。
123エリート街道さん:2006/07/09(日) 23:04:24 ID:oK+HutZ5
>>117
確か明治の国I採用者数は文理ともに毎年ゼロだったはずだが。
やっと採用されたのが環境省一人というのが最近数年の実績。
合格しても採用されないと何の意味もないよ。そういう意味で人事から差別されてるといえるのでは?
124エリート街道さん:2006/07/09(日) 23:05:15 ID:Jt+ew+MX
駅弁って損な大学?同志社とどっちがまし?
125エリート街道さん:2006/07/09(日) 23:07:10 ID:pLV2ONFI
武蔵大学、お買い得大学ですよ。

http://www.shirakiji.jp/10-hotnews.html
■「大学出世力」ランキング、武蔵大学は私学で第5位!  

 週刊ダイヤモンド10月5日号の特集「出世できる大学」の大学出世力ランキングによると、
本学は私学で第5位となりました。

126エリート街道さん:2006/07/09(日) 23:08:06 ID:pLV2ONFI

  週刊ダイヤモンド10月5日号の特集「出世できる大学」の大学出世力ランキングによると、
本学は私学で第5位となりました。慶応、早稲田、学習院、中央に続く第5位で、国公立校を含めた総合では第23位でした。
  「少数精鋭主義」や「ゼミナールの武蔵」など、建学以来続く教育の伝統の下で巣立った武蔵大学同窓生が高く評価されたと思います。
この良き伝統を在校生、そして武蔵大学を目指す受験生の皆さんに受け継いでいけるよう、同窓会も支援していきたいと思います。

< ランキングの算出方法>
 店頭、新興市場を含む全上場企業の役員が対象。
出身大学別に役員の数をカウントし同時に役員の平均年齢を出身大学ごとに算出する。
次に平均年齢に該当する人が20歳であった年の各大学に在籍していた学部学生を調べ、役員数÷学生数で算出 
127エリート街道さん:2006/07/09(日) 23:09:20 ID:oc8MWy0F
明治の学生は高望みしすぎてるのが現状。就職はいいが希望の企業じゃないと蹴る。

何様のつもりだ!
128エリート街道さん:2006/07/09(日) 23:13:31 ID:ofP433WX
>>123
基地の相手はしない方がいい

しかし明治が国T出してくるとはおもわなんだw
自分達が逆ねじ喰らうって予想できなかったんだろうか。
明治ならせめて司法試験にしとけ、中が居るからやり辛いだろけど
129エリート街道さん:2006/07/09(日) 23:16:50 ID:/PEb4Alq
>>125
気持ちはわかるけど
イメージがちょっとね
130エリート街道さん:2006/07/09(日) 23:19:33 ID:/PEb4Alq
>>123
やっぱり明治はバカのイメージ強すぎて
霞が関じゃ合格しても採用してくれないよな
損な大学の筆頭確定ww
131エリート街道さん:2006/07/09(日) 23:25:20 ID:MrQ4ucUO
サンデー毎日2006.7.16より(電機器・電子)

        早大 慶大 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
日立製作  51  34  17  26  20  17  11  10   4   9   6   4
東芝     48  22  14   6  10   7   2   3   3   7   4   4
三菱電機  23  16  20  26   3  11  12   4   4   6  15   0
NEC     48  38  19   8   5  10   8   7   8   9   9   5
兜x士通  45  26   7   7   6  14   7   6   3  12   4   5
松下電器  26  13  10  14   2   3   4   2   2   2  15   8
シャープ梶@19  12  11  10   4   4   4   2   2   3  10  10
ソニー    24  38   3   1  10   2   7   1   0   0   1   0
パイオニア  4   4   1   0   3   4   3   2   2   3   0   0
日本ビクター 3   0   2   1   0   1   0   1   1   1   0   0
キーエンス 25  13  15  11   1   9   5   3   1   4   7  20
葛档Zラ   7   5   9  11   2   4   0   0   2   1   2   7    
村田製作   2   7   8  28   1   6   3   3   0   3   6   2
松下電工  10   4  12   4   0   8   4   1   1   4   3   4
日本IBM   33  31   1   7   7   4   7   6   3   3   1   1
======================================
 合計   425 312 200 236  90 141 107  78  46 101 126  84
132エリート街道さん:2006/07/09(日) 23:30:18 ID:gQAfbmWc
>>131
どう見ても

関西大>>中央≧法政>>青学>>立教
133エリート街道さん:2006/07/09(日) 23:37:35 ID:7T/7UvrD
134エリート街道さん:2006/07/09(日) 23:47:44 ID:/PEb4Alq
31 なぜ早稲田社学のS○Sは中央に執拗に絡むのか _ New! 2006/05/28(日) 02:27:06 ID:xvRPnpIq0
何故、中央大学がここまで2CHで叩かれるのか。
それは社会における実績が他のマーチを圧倒的に上回り、
学部単独で見ても、早慶の一部の学部を上回っているため、
それを知った者から嫉妬されて叩かれているのである。
2005年司法試験合格者数は早大東大慶大に次ぐ四位、
累計司法試験合格者数は東大に次ぐ二位
2005年公認会計士合格者数は慶大早大に次ぐ三位、
2005年国一、合格者、内定者ともマーチトップ
次期経団連会長は中央法卒
現最高裁判所裁判官に中央法卒が二人
現公認会計士協会会長、世界公認会計士協会会長は中央商卒
現国会議員数は東大早大慶大京大に次ぐ五位
2006年次、上場企業社長数、役員数ランキングでマーチトップ
2006年次、役に立つ大学ランキングでマーチトップ
経営者ランキング10位以内にキャノン御手洗社氏、セブンアイ鈴木氏、スズキ自動車鈴木氏の三人がランクイン
と、中央大学の実績は凄いのである。


↑中央大学って法学部のせいで得してるよな
135エリート街道さん:2006/07/09(日) 23:52:29 ID:rM7ho7zk
@極めてお買い得
東北・慶應経済
Aややお買い得
九州・北海道・早稲田政経経済・早稲田商・慶應商・中央・法政・日大・関西学院
Bややお買い損
名古屋・大阪・千葉文系・慶應法・早稲田法・青学
C極めてお買い損
上智・横国・阪市・立命館

136エリート街道さん:2006/07/09(日) 23:55:46 ID:HBpxV8IL
中央の良い所なら一晩中でも語れる
137エリート街道さん:2006/07/09(日) 23:57:23 ID:/PEb4Alq
>>135
難易度が高い所は得とは言えないでしょ?
138135:2006/07/10(月) 00:09:38 ID:DAO+f3qz
>>137
…それマジで言ってんの?
いやまぁ一応マジレスしとくが、難易度以上に実績あったり扱い良かったりすれば、それは得というだろ。
お買い得とかお買い損とかいうのは相対的な概念だからな。コストに対してメリットが大きいという意味だから。
139エリート街道さん:2006/07/10(月) 00:10:27 ID:97gv6flW
文系では、慶應(経済)・慶應(商)・早稲田(商)がお得。就職・企業出世で。
多科目わざわざこなして阪大とかに行く必要は全くない。


入学にかかる労力:
阪大(経済)>>慶應(経済)

利得:
慶應(経済)>>阪大(経済)
140エリート街道さん:2006/07/10(月) 00:13:14 ID:pwrKGLUY
一晩中、語り明かされて…絶対にだけは行くまいと固く心に刻んだ
こんなコンプ持ちの資格信者になったら、ヲシマイだと、心の底から思った
141エリート街道さん:2006/07/10(月) 00:13:52 ID:YSnEb9Kl
>>140
ってどこよ?
142エリート街道さん:2006/07/10(月) 00:21:15 ID:DAO+f3qz
>>134
いやお前みたいに、虎(法)の威を借る狐(他学部)が多くてウザいから叩かれるってのもあるんじゃね?w
中央法がMARCHの中でダントツなのは周知の事実だし、それどころか早慶や旧帝にだって一目おかれる存在だと思うぞ。
実際俺は早稲法だが、中央法はほぼ同格(近年はウチのが強いけどいつ立場が逆転してもおかしくない存在)だと思ってるしな。ちなみに社学や上智法のことは完全に見下してるよ。
しかし法限定でなく中央大学全体でという話なら、ぶっちゃけ馬鹿にされても仕方ないだろ。

143エリート街道さん:2006/07/10(月) 00:24:36 ID:Nnui1Z4P
科目数多ければ難しいとか言ってる化石がいるな
144エリート街道さん:2006/07/10(月) 00:33:02 ID:YSnEb9Kl
>>142

>>134じゃなくて、>>140だろ?
145エリート街道さん:2006/07/10(月) 00:36:09 ID:wBTGKEjO
上場企業社長輩出力ランキング

大学名・・・社長数・・学生数(除夜間)・・率(社長数÷学生数×1000)
東大・・・・・・210・・・・15258・・・・13.763
慶應義塾・・312・・・・28112・・・・11.098
----------超一流の壁-----------
一橋大・・・・・39・・・・・4708・・・・・8.284
京大・・・・・・104・・・・13099・・・・・7.940
東工大・・・・・27・・・・・4955・・・・・5.449
早稲田・・・・169・・・・38131・・・・・4.432
-----------一流の壁------------
大阪大・・・・・50・・・・12230・・・・・4.088
甲南大・・・・・34・・・・・9203・・・・・3.694
同志社・・・・・68・・・・22433・・・・・3.031
成蹊大・・・・・23・・・・・7818・・・・・2.942
東北大・・・・・31・・・・10671・・・・・2.905
九州大・・・・・31・・・・11689・・・・・2.652
名古屋大・・・26・・・・・9818・・・・・2.648
------------旧帝の壁-----------
神戸大・・・・・34・・・・12216・・・・・2.783
学習院・・・・・22・・・・・8082・・・・・2.722
北海道大・・・28・・・・10820・・・・・2.578
立教大・・・・・35・・・・15035・・・・・2.328
中央大・・・・・59・・・・25725・・・・・2.293
関学大・・・・・40・・・・17880・・・・・2.237
明治大・・・・・54・・・・31655・・・・・1.705
関西大・・・・・36・・・・26674・・・・・1.349
法政大・・・・・26・・・・26320・・・・・0.988
立命館・・・・・27・・・・31372・・・・・0.861

※社長数は東洋経済新報社「役員四季報(上場会社版)」2005年版ttp://www.kanagawa-u.ac.jp/07/shushokudata/04.htmlより
学生数はttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univを参照
146142:2006/07/10(月) 00:40:43 ID:DAO+f3qz
>>144
あっ…
いや>>134の引用部分だけ読んで最後の1行を読まないまま、引用部分が>>134自身の意見なのだと勘違いしてしまった。
穴があったら入りたい気分だ。>>134さんマジすまんorz
147エリート街道さん:2006/07/10(月) 00:52:36 ID:10mSWDy9
>>138
それだとお買い得というのはほぼバンカラに絞られるね
学歴住人だと何故かミッションの評価が高いからそれだと納得行かないんじゃないの?
「イメージいい」とか主観的なものを持ち出すし

難易度の割りにお買い得

中央
慶應
日大
東海

辺りで

お買い得でも買い損でもない

立教
明治
法政


買い損

阪大
上智
ICU
明学
成蹊
成城
青学
148エリート街道さん:2006/07/10(月) 00:54:54 ID:EBVfsW/l
>>134
その過去の亡霊に囚われている、法学部のせいで
全部がカレーの煮込み状態で
現実には思い切り損をしているからな
ネット掲示板位しか使い途がないんだよ
149エリート街道さん:2006/07/10(月) 00:55:29 ID:YSnEb9Kl
>>147
日大
東海
のどこがお得なのかと
問い詰めたいw
150エリート街道さん:2006/07/10(月) 00:56:50 ID:1JYtcWkU
そもそも上智やマーチ程度の難易度で損とか得とかいうのも・・・
努力していなかったから報われないだけじゃないの?
151エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:00:06 ID:DAO+f3qz
>>149
いや普通に得なんじゃね?
難易度的に、比較対象は東駒専・神奈川あたりになってくるわけだろ。
この辺の大学群の中では、日大と東海は有利な扱いを受けやすい方だと思うがな。
152エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:01:13 ID:YSnEb9Kl
>>151
駒沢や専修のほうが
日大や東海より
聞こえがいいと思うけど・・・・
153エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:03:36 ID:1JYtcWkU
マーチなんて、国立か早慶上位学部に入るつもりで勉強してたから
受験勉強に労力必要だったように感じるだけで、ハナからマーチ文系に
受かるだけでいいなら、受験に使う労力なんてごくごくわずか。
損とか得とかいう問題じゃない。
強いていうなら、一橋あたりを狙ってB判くらい出てたのに
早慶もダメでマーチという人がいれば大損も大損だし、
へぼい県立高校かなんかで、ちょこっとお茶を濁すように
三教科だけやってマーチにうまいこと引っかかった奴がいれば
努力相応の得はあるというだけ。
154エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:04:01 ID:10mSWDy9
>>149
偏差値低いくせに実績があるから
学歴板住人として、この辺の大学は腐さないと
そこの大学生に認定されてしまうがなw


あと阪大はどう見ても損だね
入るのにはメッチャ苦労しても歴史が浅く
OBとか後ろ盾が殆ど無いので、ある意味早慶以下
155エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:07:41 ID:DAO+f3qz
>>152
いやここで問題なのは純主観的な「聞こえ」より、実際就活で有利になるとか、研究・教育水準が意外に高いとか、そういう面だろ。
まぁ専修は、資格試験受けるならアリだと思うがな。
156エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:09:20 ID:mYDJGxY6
>>116
ちなみにうちの大学は東洋経済「特集:本当に強い大学」2005年10月15日号
で総合ランキングで日本の私大15位だそうだ。
まぁ50程度の偏差値でこの結果には裏があるってことだ。
157エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:10:20 ID:10mSWDy9
>>152
う〜ん、本当に専修や駒澤の方が聞こえがいいなら
もっと就職とかもいいはずなんだけどね

それって君の主観でしょ?
ミッションがイメージいいとか妄想で言ってる頭パーと変わらん
158エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:12:23 ID:spyPV839

電気通信、豊田工業、金沢工業、
159エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:13:00 ID:YSnEb9Kl
>>157
正直、日大とか東海大とかって、口にするだけで恥ずかしいよ。
駒沢や専修なら、平気だけど・・・・。
160エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:13:52 ID:DAO+f3qz
>>154
早慶以下というか、早慶及び他地帝と同格というところだと思うけどな。
ただその中では一番入りにくいわけだから、お買い損は明らかだわな。あとは名古屋が損だね。
地帝なら、圧倒的に東北がお得だと思う。
161エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:14:38 ID:10mSWDy9
>>158
芝浦はどお?

結構難易度高いからあれだけど、
理系学部のみで、男子が9割だろうし一般職はないと見られる。
それであの就職実績は中々のものだ、もちろん理科大には遥か遠くで及ばないが
162エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:16:05 ID:YSnEb9Kl
>>161
芝浦はお得かもね。
楽に入れるのに企業の受けがいい。
163エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:16:13 ID:sH73982/
入試難易度は、早慶文系≒理科大理系
ちなみに早慶学生の85%が文系だしな。
結局理科大は大損だよ。早慶理工の格下
なために早慶文系よりも下に見られがち。

164エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:18:29 ID:QgDtaom6
得な大学:東京にある大学

損な大学:地方の大学

 
 これは絶対。
165エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:19:16 ID:10mSWDy9
>>160
東北もどうかなー
勘違いしないでほしいが、工学系はいい
多分都心で就職活動しても、かなりの評価を得る事が出来ると思う

でも地方の国立はどこも正直…難易度の割にはお得じゃない
理系じゃないと、都心で就活するにはどこも不利だ。
九大とか北大は陸地続きじゃないので独占できるが
166エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:20:32 ID:9GmWlesd
豊田工大は難易度上がりまくってもうお得じゃねーよ
167エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:21:18 ID:QgDtaom6
>>165 確かに。地底の理系は普通に総計と同格かそれ以上の評価をして貰える。
でも文系は損というか厳しいみたいだよ。
168エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:22:35 ID:phtTWsWq
てかおまいら大学生?前期試験は大丈夫なの?
169エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:23:06 ID:kOuclmrJ
170エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:23:50 ID:DAO+f3qz
>>157
禿同。
仕方ないから>>159にマジレスしてやるが、
君のように、何も考えずイメージだけで動く人が受験生にも多いから、大学の中身や実績と偏差値の間にギャップが生じて、お買い得大学やらお買い損大学やらが生まれるんだよ。
だからイメージにしか根拠を持たない君の意見は、君の意図に反して日大や東海のお買い得さを、むしろ裏付けているんだよ。
171エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:25:29 ID:10mSWDy9
>>168
俺はもう卒論だけ

内定も決まってます。
ここで自慢するほど大手じゃありませんけどね…
三○物産に行った友達がウラヤマシス
172エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:29:46 ID:10mSWDy9
>>170

禿同。をもらっといて言うのも何だが
ある大学を正当に評価できない奴なんて相手しなくていんじゃね?
そんな奴相手しても労力の無駄。バカと話したって得るものなんて何もない
どうせあんたがマジレスしても通じないような低学歴さんでしょ
173エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:31:03 ID:DAO+f3qz
>>165
東北が得と言ったのは、研究・教育水準の面だけ。確かに就職は大したことないんだろうね。
東北って実学重視のイメージあるけど、名古屋や大阪みたいに実学一辺倒じゃなくて、なかなかオールマイティだからね。やはり第三帝大だけあって、プチ東大とでもいうべき充実ぶりがあると思うよ。
ちなみに俺は関東人の早稲法なんだが、受験当時阪名九は眼中になかったけど、東北はちょっと気になった。
174エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:38:38 ID:DAO+f3qz
>>172
まぁ確かにそうなんだけど。ただこの人随分世間が狭そうだから、低学歴のセン以外に高校生のセンもあるかなと思ってさ。
そうだったら後悔しないように、教えといてやったほうがいいかなって。老婆心ながら。
175エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:38:41 ID:Nnui1Z4P
どうしても旧帝に行って研究したいなら院から行けばいいので
わざわざ学部から行って田舎で過ごす意味はないわな
176エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:41:01 ID:phtTWsWq
レスが返ってきたのは>>171だけか…
ってことはこの板のほとんどのヤシが大学生じゃないのか。プッw
177エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:41:05 ID:Nnui1Z4P
(大学にランク付け)
 就職活動のポイントは何かと言うと、今は死語になってしまったが「分を知る」ということである。日本の大企業は学生をランク分けしている。
 これは外資でも大手なら、当然のように行っている。
 第1ランクは東大、京大、大阪大学など旧帝大の上位校と、早稲田、慶応、上智というトップ私立校である。
 第2ランクは東京から6大学の残り3校、立教、明治、法政に、中央、青山、東京女子大、日本女子大、国際基督教大というクラスに、国公立の横浜市立大、横浜国立大などが入る。
 関西だと、関西4大学である同志社、関西学院大、立命館大、関大に、国公立の大阪市立大、大阪府立大、神戸大などが入る。
 第3ランクは専修大、駒沢大など、いわゆる日東駒専とそれ以下の大学が入ってくる。関西なら、京都産業大、竜谷大以下の大学だ
 企業の本音は第1ランクの大学の学生がほしい。企業によっては、第1ランクでないと、まず採用しないところもある。第2ランクから採用する場合は、その学生が余程、優秀である時だけである。←注目
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm


お買い損は横国と神戸だな
178エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:42:21 ID:mYDJGxY6
>>161-162
基本的に東京の4工大はレベルの割りに就職はイイって聞いたことがある。
(ちなみに、芝浦、武蔵工、電機大、工学院)まぁあくまで聞いた話だから
間違ってたら訂正きぼん。
179エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:44:13 ID:Nnui1Z4P
工学系は偏差値50以下でも院卒なら就職率ほぼ100%だぞ
ただ給料は安いがな
180エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:45:54 ID:DAO+f3qz
>>175
まぁそれは一理あるけど、旧帝の学部には、院に上がってもっと勉強したい!と学生に思わせるだけの教育内容があるんじゃないかな?そうだとすれば早慶に行くより、人生の選択幅が広がることにはなるわけで。
俺は早稲田だけど大学を就職予備校くらいにしか思ってない連中にはウンザリさせられたから、割と旧帝擁護派なんだよね。慶應はあんまり好きじゃないw
181エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:47:59 ID:zqJ2IQFY
>>174
君、いい人だね
高校生だとやっぱ

遊べそう!!
イメージがいい!!


という理由で明治とかミッションとか選ぶのかね?
イメージがいい、という理由なら女子なら女子大の方がいいと思う。
特にトン女、ポン女辺りはかなりいい。
182エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:50:40 ID:QgDtaom6
>>176 じゃあ返してやるよ。俺は某旧帝大理系大学院生で現在海外留学中だ。
某有名私立大教授の不正資金疑惑の情報を集めようとしてここにいる。こちらは
土日は完全に休みなんでね。だから君の言うとおり大学生ではない。
183エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:51:32 ID:1JYtcWkU
181は結構な年じゃないの?
トン女ポン女の現状、本当に知ってる?
184エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:55:27 ID:zqJ2IQFY
>>183
女子大の実情教えて。

正直女子大なんて知らんw
就職実績見たらかなりのもんだったぞ、一般職限定だが
185エリート街道さん:2006/07/10(月) 01:58:16 ID:1JYtcWkU
実情というと、俺も女じゃないしOGでもないので
なんともいえないが、イメージという点でいえば貴殿が40代以上なら
6割引き、20代後半から30代前半なら4割引きくらいで見ておくのが
吉。女子大の不人気は深刻そのもの。
186エリート街道さん:2006/07/10(月) 02:03:49 ID:zqJ2IQFY
>>185
ふーん、そうなんだ。でもイメージの問題って正直分からん。
そんなに40代くらいの人に対する女子大評価って高かったんだ。知らなかった。
でもトン女、ポン女は現在でも相当の人数で銀行とか生保とかに入ってるね

ちなみに自分は一浪してるバカだし23だから爺ですわ
187エリート街道さん:2006/07/10(月) 02:14:04 ID:1JYtcWkU
東京女子の50代くらいのOGにいっぺん会えば納得するよ、たぶんw
188エリート街道さん:2006/07/10(月) 02:17:05 ID:DAO+f3qz
>>187
質問。イメージはともかくとして学力的には昔から、トンポンより津田のが高いの?
189エリート街道さん:2006/07/10(月) 02:24:42 ID:1JYtcWkU
たぶん大昔はトン=津田くらい
190エリート街道さん:2006/07/10(月) 03:04:05 ID:urMz70gb
とりあえず1が馬鹿だということだけわかった。
狭小な考えでほかの大学馬鹿にしてんじゃねぇよ。
このUNNKO野郎が
191エリート街道さん:2006/07/10(月) 05:01:44 ID:sMt/8cAG
得 早慶・・2、3教科入試で入れて世間的評価、就職は東大一工に次ぐレベル

損 地帝・・センター、二次と負担は多いがその地方でしか通用しない学歴


★超激損★ 

京大・・難しい重量入試を経て入るのに物価の高い不便なド田舎での大学生活
    塾講やカテキョのバイトも見つかりにくく、見つかっても時給は安い
    大学としての没落も激しく、一工、早慶、阪大に抜かれて長い
    ギャル、ギャル男、キモオタ、引きこもりの巣窟で勉強どころではない
    就職も悪く、学閥や同窓会組織も存在しないためOBの支援も結びつきも全くない。
    関西ではかろうじて「頭いいね」って言ってもらえる程度のブランド
    首都圏での扱いは特に酷く、ブランドはおろか就活になると早稲田下位学部以下
    もはや「学歴なんて関係ない!人間力で勝負だ!!」の世界
    プライドの高いニート、フリーターを多く輩出しているまさにDQNワールド   
192エリート街道さん:2006/07/10(月) 06:27:37 ID:pnnCUnHB
得は横国かな。
軽量入試で実際の難易度は高くないにも関わらず
なぜか田舎の中学歴層以下からは超難関大学だと思われている。
軽量入試仲間の首都大や筑波大はどマイナーなのに。
193エリート街道さん:2006/07/10(月) 07:15:58 ID:8+bRdjNl
同窓会やら校友会の組織が、企業・業界・地域まで浸透して明に暗によしみを
通じ、何かと便宜を図り合ってるのを見掛けるがこれを長所として評価し、
大いに活用するタイプと、卒業した後まで、群れたり つるんだりするのは
真っ平御免タイプがある。(これは概ね、上司に付け届け欠かさぬタイプと、
一切しないタイプと合致する。)
綺麗ごとになるが、人生下手に生きる方が、後味いいと思うぞ。
194エリート街道さん:2006/07/10(月) 07:35:21 ID:TCw6uLp8
社会的評価に基づく私立大学ランキング

S:慶應
A:早稲田
B:上智 学習院 同志社
C:ICU 理科大 関学
D:明治 立教 中央 立命 関西
E:青学 法政 成蹊 
F:日大 専修 成城 明学 甲南
G:東洋 駒沢 近畿 京産 龍谷
195塾生様:2006/07/10(月) 11:33:07 ID:NvhcgCn4
とりあえず
SFC>>>>>>>>>>>>>>>和田さん全学部
これが現実。


196エリート街道さん:2006/07/10(月) 12:31:33 ID:phtTWsWq
>>182
( ´,_ゝ`)プッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197エリート街道さん:2006/07/10(月) 12:37:25 ID:3ckqR2It
>>192
( ´,_ゝ`)プッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
198エリート街道さん:2006/07/10(月) 12:41:10 ID:LbpUD3DT
>>195
こいつ慶応の通信だから誰も相手にするなよ
199エリート街道さん:2006/07/10(月) 12:44:41 ID:tZsNa/KL
損な大学:創価大学
200エリート街道さん:2006/07/10(月) 12:49:30 ID:HMrut7T4
 得な大学  山口大経済 香川大経済 長崎大経済 大分大経済
       旧高商なので先輩も多く、難易度の割には就職良好
 損な大学  岡山大経済
       前身もなく、難易度の割には就職ガタガタ
201エリート街道さん  :2006/07/10(月) 13:41:47 ID:GI0yxJEp
http://blog.livedoor.jp/shiki01/archives/50193317.html

香港で認められた10大知名学府。
202エリート街道さん:2006/07/10(月) 13:42:24 ID:qg9Fn7LE
お前らレベルが低いな
最高学府である我が京都大学のスレを参考にしろ。
ソース
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1152107527/
203エリート街道さん:2006/07/10(月) 13:46:15 ID:2Nx/LGzX
>>199
近親親類縁者で大学へ行った奴が全員「創価」だった場合
創価以外を選択すると言うのは、かなり、リスクが伴うぞ
許されるのは、東大を選択する場合くらいだ

偏差値の高い大学の最大の利点は、そういう場合に
ワイルドカードとして使える点で
曾祖父の代から、代々慶応で自分も幼稚舎から慶応なんて
いう場合も、東大だったら慶応環境から逃れられるだろう
早稲田に鞍替えする等といった日には、連日親戚一同から
吊るし上げに会うことは必定だ

なにが得な大学の選択というのは、一概には胃炎が
自分の環境と突外れた大学を選択するのは大きなリスクを
伴う思った方が良い
204エリート街道さん:2006/07/10(月) 15:44:14 ID:bQF2EHBj
>>200
地方の国立文系は全部損

京大とかも含めて
205エリート街道さん:2006/07/10(月) 16:36:44 ID:dF//9sbQ
平成18年6月22日木曜日 夕刻18時頃
自称灯台は下記の東大詐称喚問に答えず逃げました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
第1問 一二郎池にまつわる伝説とは何か?
第2問 基礎実験は何号館で行うか?
第3問 駒場で900番の次に大きい部屋はどこか?
第4問 英Uのクラスが発表される場所は?
第5問 法文二号館の地下にある食堂の名前は?
第6問 赤門を出てから本三までにある居酒屋を3つ答えよ。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

その後彼は自暴自棄になって意味不明なことを言い続けてます。
 東大詐称は確定しました。

参考スレッド
「【自称灯台】学歴板悪の枢軸2【変態立教】 」
181レス以降参照。自称の痴態ッぷりがあらわです。
206エリート街道さん:2006/07/10(月) 17:09:35 ID:NOZ2BdBr
得な大学:理科大
ロンダで東大院(ほぼ誰でも入れる)が一般的な大学のため
大して苦労せずに将来「私、東大の〜〜です」と言える。
東大院は学部から東大受験するより1000倍簡単
207エリート街道さん:2006/07/10(月) 17:16:13 ID:FBDqaahV
関西福祉科学・国際医療福祉・関西福祉の中だったら、どれがお得?あと、挙げた大学ぐらいの偏差値内で、福祉に関係してて得なとこ 教えて`
208塾生様:2006/07/10(月) 17:23:55 ID:7QIY8S9n
筑波・中央法・神戸・一橋法・慶應通信・明治・阪大
慶應馬鹿商・SFC・日大・ICU工作員だと勝手に決め付けられている俺様。
でも違う。
209エリート街道さん:2006/07/10(月) 18:23:18 ID:1JYtcWkU
>同窓会やら校友会の組織が、企業・業界・地域まで浸透して明に暗によしみを
>通じ、何かと便宜を図り合ってるのを見掛けるがこれを長所として評価し、
>大いに活用するタイプと、

同窓組織なんて、多数の人脈リソースの中のワン・オブ・ゼムだろ。
しかもあまり重要でないリソースだし。
ネタでやってる板の性質上仕方ないことなんだろうけど、それが最強でしかも唯一の
リソースであるかのようなカキコが多いんだよね。
210塾生様:2006/07/10(月) 18:37:46 ID:RN1ZDije
同じ大学出身だからと
信用するやつ
そんなやつこそ信用できないね。
やはり和田さんはあひょですね。

やはり田舎者だらけなんだな。和田さんって。
211エリート街道さん:2006/07/10(月) 18:46:38 ID:q3Z7xgWi
塾生様って、慶應とかには到底思えないので、

中央(法)→伊藤“塾”

とかで、塾生っていっている感じ。
212エリート街道さん:2006/07/10(月) 21:51:08 ID:tDBrt2+V
俺は馬鹿だよ、それがなんだ!! と堂々といえるのは日芸と早稲田二文くらいだろw
213エリート街道さん:2006/07/10(月) 21:55:47 ID:9Ne0AiU6
>>180
確かにうちの大学にも国立大の院に逝きたいって言うやつが
いっぱいいるなw。 ちなみに漏れは旧帝大や早慶には足元
に及ばない2流大在学だが、うちの内部推薦を蹴ってでも国
立を受けるって言ってる人多数。 やはりそれだけ魅力があ
るんだろうなw。
214エリート街道さん:2006/07/10(月) 22:04:35 ID:YSnEb9Kl
>>212
日大をバカ呼ばわりすると
また日大工作員が火病るから
止めとけよw
215エリート街道さん:2006/07/11(火) 06:00:20 ID:VwGZWiQe
>>211
確かにそれは塾生だがw
216エリート街道さん:2006/07/11(火) 06:58:17 ID:9FuMXbmF
【大東亜帝国成】

国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
専修 56 54
成蹊 24
東洋 20 18
駒澤 非公開

国家T種 2006 2005
日本 2 3
専修 1 3
成蹊 不明
駒澤 非公開
東洋 0 0

司法試験択一 2006
日本 38
専修 26
駒澤 7
成蹊 6
東洋 2
217エリート街道さん:2006/07/11(火) 07:34:59 ID:4WJvFmlK
★人気292社への就職率(サンデー毎日/2006.7.16)
       就職率(=採用人数/就職者数)
【国立】
神  戸   33.83
東  北   33.06
横  国   32.91
名古屋   32.35
-----------------
首  都   26.34
広  島   20.58
筑  波   20.38

【私立】
早稲田   36.91
明  治   29.68

★横国は、(292社以外の)首都圏大企業にも多数就職し、就職率が高い。
横国75.6%>神戸73.5%>>>筑波59.4%>明治58.7%>早稲田55.7%
218エリート街道さん:2006/07/11(火) 07:49:06 ID:XETC3p2E
>>217
筑波大、一橋大、大阪市大は大学院修了者を
含まないデータ。  
219エリート街道さん:2006/07/11(火) 09:03:42 ID:rhBqE7uU
>得な大学:理科大
ロンダで東大院(ほぼ誰でも入れる)が一般的な大学のため
大して苦労せずに将来「私、東大の〜〜です」と言える。
東大院は学部から東大受験するより1000倍簡単

最小の努力で最大の学歴が手に入る超お得大学。
でも一生「ロンダ」が消えない・・・
220エリート街道さん:2006/07/11(火) 09:40:05 ID:ThwaUEp6
理科大でも東大院なんてほとんど行けないと思うんだけど
100人中5人もいないでしょ
221エリート街道さん:2006/07/11(火) 09:43:45 ID:ThwaUEp6
平成15年度 大学院進学者数

東京理科大学大学院 1221
東京工業大学大学院 112
東京大学大学院 75
東北大学大学院 30
北陸先端科学技術大学院大学 23
筑波大学大学院 20
茨城大学大学院 12
北海道大学大学院 10
東京都立大学大学院 9
九州大学大学院 9
名古屋大学大学院 8
慶應義塾大学大学院 8
早稲田大学大学院 7
千葉大学大学院 6
京都大学大学院 6
横浜国立大学大学院 5
奈良先端科学技術大学院大学 4
中央大学大学院 4
横浜市立大学大学院 3
大阪大学大学院 2
その他の国公立大学大学院 47
その他の私立大学大学院 9
合計 1630



と思いきや結構いるな
222エリート街道さん:2006/07/11(火) 09:59:54 ID:PqPb6ajZ
>>219
>東大院は学部から東大受験するより1000倍簡単
ロースクールは別
223エリート街道さん:2006/07/11(火) 17:09:41 ID:3Poq6k39
>>219
でもロンダだろうが東大院行っちまった奴は勝ち組だと思う
224エリート街道さん:2006/07/11(火) 17:45:00 ID:EI0C+FXT
>>208
ところで学部はどこなの?
馬鹿商でもなければSFCでもないのなら
名乗って恥ずかしいこともないだろ?
225青い月:2006/07/11(火) 17:57:39 ID:jbUI6PsT
損?損なレベルじゃない! 関学は・・・
226エリート街道さん:2006/07/11(火) 18:03:11 ID:nlbHc3dV
>>224
慶應商は内部でバカにされてるだけの話で、
それでも普通に三井物産や三菱商事などに採用されてるし、
メーカーしか行く道のない、外部からも内部からも慶應と見られてない
SFCとは根本的に問題が違う
227エリート街道さん:2006/07/11(火) 18:06:54 ID:EmeVp0Xz
関学なんて東日本では誰も知らないよw
228224:2006/07/11(火) 18:20:56 ID:EI0C+FXT
>>226
別に俺は慶應商をバカにしちゃいないよ。
むしろ評価しているよ。SFCだってね。
ただ、塾生さまの学部が気になっただけさ。
文・経済・法・医・理工
のどれからしいが。まぁ医学部ってことはないだろうがw
229エリート街道さん:2006/07/11(火) 18:21:38 ID:EkDA317d
サンデー毎日2006.7.16より(電機器・電子)

        早大 慶大 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
日立製作  51  34  17  26  20  17  11  10   4   9   6   4
東芝     48  22  14   6  10   7   2   3   3   7   4   4
三菱電機  23  16  20  26   3  11  12   4   4   6  15   0
NEC     48  38  19   8   5  10   8   7   8   9   9   5
兜x士通  45  26   7   7   6  14   7   6   3  12   4   5
松下電器  26  13  10  14   2   3   4   2   2   2  15   8
シャープ梶@19  12  11  10   4   4   4   2   2   3  10  10
ソニー    24  38   3   1  10   2   7   1   0   0   1   0
パイオニア  4   4   1   0   3   4   3   2   2   3   0   0
日本ビクター 3   0   2   1   0   1   0   1   1   1   0   0
キーエンス 25  13  15  11   1   9   5   3   1   4   7  20
葛档Zラ   7   5   9  11   2   4   0   0   2   1   2   7    
村田製作   2   7   8  28   1   6   3   3   0   3   6   2
松下電工  10   4  12   4   0   8   4   1   1   4   3   4
日本IBM   33  31   1   7   7   4   7   6   3   3   1   1
======================================
 合計   425 312 200 236  90 141 107  78  46 101 126  84
230エリート街道さん:2006/07/11(火) 18:33:23 ID:nlbHc3dV
>>228
付属上がりはかたまってて、
知り合い居ないからどうか知らんけど、商がバカにされてるなんて2chだけ、
「政経だから凄い! 」とか学部差別があんのは早稲田の話だろ

SFCの方は企業も慶應とは違うという認識で
別枠で採用してるみたいだから差別しても、おけ
231エリート街道さん:2006/07/11(火) 18:45:50 ID:Uh36qEuV
>>226
率の問題だろ
232☆   得な大学  損な大学   ☆ :2006/07/11(火) 19:13:51 ID:TI0M1bzb
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名     
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
十位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学

就職力ポイントでは(四捨五入)
【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17

前年と比べての序列推移(大きな変化はない)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm
★後退した大学:中央・立命館・国際基督・東京理科
☆躍進した大学:青山・明治・同志社・立教・関西学院

就職データを疑う前に自分の大学の本当の偏差値を疑うべきです。そして自分の大学の学生中、何%がまともな試験で入った人間か調べてみましょう。
233エリート街道さん:2006/07/11(火) 19:14:39 ID:EkDA317d
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <  少なくとも、同志社で理系となるとほぼ全員が
    |         )●(      |  どこかの国立を記念受験してきたか、普通に堕ちてきた
    ヽ        ー      /香具師しかありえないと思うし。
     `-、           / 地方、微妙な私大、滑り止め大。コンプしか生まれない荒廃の地なり
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名     
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
十位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学

就職力ポイントでは(四捨五入)
【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17

前年と比べての序列推移(大きな変化はない)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm
★後退した大学:中央・立命館・国際基督・東京理科
☆躍進した大学:青山・明治・同志社・立教・関西学院

就職データを疑う前に自分の大学の本当の偏差値を疑うべきです。そして自分の大学の学生中、何%がまともな試験で入った人間か調べてみましょう。
235エリート街道さん:2006/07/11(火) 19:15:58 ID:X/ImG5iJ
>>229
足し算全然違うじゃん

236エリート街道さん:2006/07/11(火) 19:16:44 ID:TI0M1bzb
損な大学は



                         中央大学







でしょ?


スレ主も中央大学工作員だしねw
237エリート街道さん:2006/07/11(火) 20:24:58 ID:Rp3/b16r
ACMプログラミングコンテスト、
明大から2チームがアジア地区大会に進出!!

去る6月30日に、第31回ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト日本国内予選が行われ、
本学から2チームが予選を突破し11月に横浜で行われるアジア地区大会に進出しました。

200以上の参加チームのなかから通過した27チーム20校のうち、2チーム以上通過したのは、
東京大学、東京工業大学、京都大学、早稲田大学、明治大学、埼玉大学の6校のみです。

238エリート街道さん:2006/07/11(火) 22:02:30 ID:8XtxqCnd
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===

【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】学習院、明治、立命館、関学、東京女子

【難関下位グループ】青学、中央、南山、関西、日本女子 

【中堅上位グループ】法政、成蹊、成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、國學院 武蔵、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子

【中堅下位グループ】専修、駒澤、東洋、神奈川、愛知、京都産業、近畿、福岡
239エリート街道さん:2006/07/11(火) 22:41:00 ID:BGjYF6r0


東大 早慶



その他の大学全部
240エリート街道さん:2006/07/11(火) 22:43:07 ID:EmeVp0Xz
慶応の就職率の良さは異常
一橋に勝ってるなんて・・・・・・・・・・・・・・信じられん
241エリート街道さん:2006/07/11(火) 22:51:06 ID:/HBdUGiD
>>240
慶応は女子の一般職とか派遣とかも含めてるからでしょ。

あと国立は普通は学生の進路の把握率が低い。

進路届けを出してない人は無職扱いになる。
242エリート街道さん:2006/07/11(火) 22:55:18 ID:Q4r3Jzo3
私大序列完全版2007

S* 早稲田 慶応 (東京一工未満地底以上)
-------------超一流の壁---------------
A+ 上智 ICU
A* 理科大 明治 同志社 立教 (筑横千首外茶阪市阪府)
A- 立命館 津田塾 青学 学習院 中央 ←(駅弁上位)
-------------高学歴の壁---------------
B+ 関学 関西 法政 成蹊 (駅弁中位)
B* 南山 西南 東女 成城 明学 日女
B- 武蔵工 芝浦工 甲南 國學院 東邦 愛知淑徳 (駅弁下位)
-------------中学歴の壁---------------
C+ 日本 専修 武蔵 創価 東京農業 龍谷 京都外語 (その他国公立)
C* 東洋 駒沢 東海 中部 近畿 佛教 東京工科 関西外語
C- 京産 神奈川 中京 福岡 金沢工業 福岡 北海学園
-------------低学歴の壁---------------
243エリート街道さん:2006/07/11(火) 22:57:47 ID:BGjYF6r0
>>240
少数規模なのに就職率でマンモスに負けてるとこは言い訳できない
損得の判断は政官財で日本社会を支配してるのが事実上、東大早慶だから
もっと細かく言うと


東大 早慶

どっちでもない

司法試験合格者数10位以内 上場企業役員数15位以内 学生数20位 平均偏差値60以上

のうち二つは該当する大学



それ以外の大学全部
244エリート街道さん:2006/07/11(火) 23:08:59 ID:ThwaUEp6
>>241
いまどき一般職なんてそうそうねーよw
派遣とか駅弁の常識と一緒にすんなw
245エリート街道さん:2006/07/11(火) 23:15:02 ID:z/PtnDHo
社会的評価に基づく私立大学ランキング

S:慶應
A:早稲田
B:上智 学習院 同志社
C:ICU 理科大 関学
D:明治 立教 中央 立命 関西
E:青学 法政 成蹊 
F:日大 専修 成城 明学 甲南
G:東洋 駒沢 近畿 京産 龍谷
246エリート街道さん:2006/07/11(火) 23:19:58 ID:wXfR3rLo
そもそも、一般職って短大出じゃないか?

大卒は同じ資格のはずだが、大卒を一般職と
総合職、あるいは違う等級にすることを定めた
就業規則なんてあるんなら見たいものだ。

俺の勤め先には大卒の一般職はいない。
大卒の派遣は結構いるが...結構美人が多く、
寿退職する派遣も少なからず。完全に昔の
短大卒OLの代わりになっている。

ちなみに、正社員は旧帝旧官早慶上理が多い。

ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名     
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
十位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学

就職力ポイントでは(四捨五入)
【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17

前年と比べての序列推移(大きな変化はない)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm
★後退した大学:中央・立命館・国際基督・東京理科
☆躍進した大学:青山・明治・同志社・立教・関西学院

就職データを疑う前に自分の大学の本当の偏差値を疑うべきです。そして自分の大学の学生中、何%がまともな試験で入った人間か調べてみましょう。
248エリート街道さん:2006/07/11(火) 23:28:00 ID:uYS1LrSV
阪大・・・親殺し
大阪府立大・・・リンチ指揮
同志社・・・小学生殺し
関大・・・幻覚キノコ転落死
東大阪大・・・集団リンチ

まったく、DQNすぎる
まともなのは天下の近大くらいだな
249法政様:2006/07/11(火) 23:39:07 ID:z4pAOKT4

得な大学
早慶・・・とりあえず別格。
同志社・・偏差値の割りに評価高。
東京理科・上に同じ。
関西学院・上に同じ。
中央大・・とりあえず法と商が良。
日大・・・コネの力で偏差値以上の就職率。

損な大学
立教大・・偏差値高で得そうだが上級管理職数で関学中央に完敗。
上智大・・早慶といい勝負と思いきや就職率では駒澤に完敗(笑)
成蹊大・・難関大南山や関大を実際には超えられず難関大コンプ丸出しの中堅大学。
東洋大・・日東駒専の枠があるからいいがなかったら獨協以下の糞大。
250エリート街道さん:2006/07/11(火) 23:41:17 ID:EmeVp0Xz
>>249
日大工作員 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
251エリート街道さん:2006/07/11(火) 23:43:56 ID:WS++fTAH
得する大学は、
芦屋大学でしょ。
252エリート街道さん:2006/07/11(火) 23:56:27 ID:QaH8G9eE
少数規模の大学が得か損かである程度結論付けられる
少数規模の方が学内競争がなく就職がいいというが果たしてそうか?
あと私学の場合、何故か少数規模大学の方が学費が高いのが気になる

マンモス
早慶 東大

少数規模
一橋 東工 上智
253エリート街道さん:2006/07/12(水) 00:08:41 ID:/v88BF1w
サンデー毎日とかを見てると、上智って超人気企業就職者数それほど
多くないけど、きちんとブラック回避してくるよね。
254エリート街道さん:2006/07/12(水) 00:15:11 ID:3nEfZM6l
速報!東大、京大、早稲田、慶應…「主要77大学」人気292社就職実績
(サンデー毎日7/16号)

◆各業種に満遍なくバランス良く実績を上げている大学
早稲田、慶応、明治、同志社、立命館

◆金融・保険等に偏っている大学
関西学院、立教、

◆どちらでも無い大学
青学、中央、法政、関大、

255エリート街道さん:2006/07/12(水) 00:37:35 ID:Jyl2FcdN
不況の時はルーチン採用している大学から少数ずつ採ろうとするので
小規模大学が有利だが、大量採用時代になれば、それほど影響は無いだろう
また、OB数が多ければ有利かと言うと
日大なんかは、日大市場でショッピングバックは同じでも
中の包装紙は別々、競合店が何件も同居しているかんじで
慶應なんかのブランドショップでオートクチュールもプレタポルテも
タグまでイメージをキッチリ揃えて居るのとは大分事情が違う
流通で例えてしまうと、早稲田は百貨店、中央はショッピングパークと言えば
名板貸し的面も含めて解りやすいだろうか
256エリート街道さん:2006/07/12(水) 03:48:21 ID:dAkS7jdN
>>227
知らない人(層)は、知ってもらわなくていい人(層)
257エリート街道さん:2006/07/12(水) 06:31:17 ID:wjy2paLA
成蹊は難関だなぁ

国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
東洋 20 18
駒澤 非公開
専修 56 54
成蹊 24

国家T種 2006 2005

日本 2 3
東洋 0 0
駒澤 非公開
専修 1 3
成蹊 不明

司法試験択一 2006
日本 38
東洋 2
駒澤 7
専修 26
成城 11
成蹊 6
258エリート街道さん:2006/07/12(水) 07:41:21 ID:xarTxnHq
★人気292社への就職率(サンデー毎日/2006.7.16)
       就職率(=採用人数/就職者数)
【国立】
神  戸   33.83
東  北   33.06
横  国   32.91
名古屋   32.35
-----------------
首  都   26.34
広  島   20.58
筑  波   20.38

【私立】
早稲田   36.91
明  治   29.68

★横国は、(292社以外の)首都圏大企業にも多数就職し、就職率が高い。
横国75.6%>神戸73.5%>>>筑波59.4%>明治58.7%>早稲田55.7%

就職率:卒業者から進学者を除いた人数のうち就職が決定したものの割合
(PRESIDENT/2004.11.15)
259エリート街道さん:2006/07/12(水) 07:43:07 ID:mAAvZeYx
『2004年度版・役に立つ大学ランキング』(週刊ダイヤモンド2004/5/15)

●508社(株式公開企業)の人事部長が下した大学評価
⇒就職者総数が1000人前後の国公立大学のみ抽出

【国公立理系】
京都大 > 東工大 > 大阪大 > 東京大 >
東北大 > 九州大 > 横国大 > 名古屋 >
神戸大 > 北海道 > 筑波大 > 都立大 >
阪市大
【国公立文系】
一橋大 > 京都大 > 大阪大 > 東京大 >
神戸大 > 横国大 > 名古屋 > 都立大 >
筑波大 > 九州大 > 北海道 > 阪市大 >
東北大

●人事部長宛ての質問内容は以下のとおり。
1「採用したい学生に出会う確率が高い」
2「教育に熱心である」
3「就職支援に熱心である」
260エリート街道さん:2006/07/12(水) 07:44:34 ID:J1aRb1gy
【首都圏製造業の管理職数】
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

          名大 九大 北大 横国 筑波 千葉 早大 慶應
日    立    33  56  52  24   0  14 146 105
東    芝    31  56  26  29   2  15 139 113
N E C     27  39  26  20   1  12  75  70
富 士 通    38  47  29  30   1  21 154 121
キ ャ ノ ン    18  16  25  15  10  17  85  25
日    産    10  14   7  15   2   2  60  48
い す ゞ     0  12   5  14   2   2  57  41
石川島播磨   9  10   7   8   0   1  48  51
三 井 造 船   7  26   6  21   0   2  24  24
三菱マテリアル   1  18  15  16   5   1  52  38
旭 硝 子    4  10   3   7   0   2  32  42
横 浜 ゴ ム    1   0   1   4   0   0  38  19
三 菱 化 学   17  34  16  11   0   0  25  22
旭 化 成    4   9  14   7   1   3  24  37
荏    原   9   4   9  23   0   1  51  40
日    揮   0   0   6  10   4   5   8  20
東 京 電 力   1   1   8  12   0   8  58  70
東 京 ガ ス    0   0   6  11   0   0  72  61
N T T    29  33  52  15   1   5  90  35
(合  計)  239 385 313 292  29 114 1238 982

【管理職昇進率(首都圏製造業の管理職数を学部卒業生数で割った値)】
横国大0.17>九州大0.16>北大0.15=慶應大>早大0.13>名大0.10
261エリート街道さん:2006/07/12(水) 07:48:54 ID:oCMEaglo
ダブル合格進学状況 2006年 週間朝日4月号から伐採

東大 VS 早稲田 慶応 521:2 (慶応医学部だそう)
京大 VS 早稲田 慶応 492:6
阪大 VS 早稲田 慶応 481:9
一橋 VS 早稲田 慶応 264:5
東工 VS 早稲田 慶応 311:1
名大 VS 早稲田 慶応 269:11
東北大VS 早稲田 慶応 296:14
九州大VS 早稲田 慶応 241:7
北大 VS 早稲田 慶応 211:8
神戸大VS 早稲田 慶応 341:19
筑波大VS 早稲田 慶応 上智 216:51
横国大VS 早稲田 慶応 上智 251:49
東外大VS 早稲田 慶応 上智 341:15
広島大VS 早稲田 慶応 上智 189:108
阪市立VS 早稲田 慶応 上智 146:159
262エリート街道さん:2006/07/12(水) 09:17:47 ID:HLbuYiIQ
>>248
本当に、関西の大学ばっかだな…。ちょっとヒイたよww
263エリート街道さん:2006/07/12(水) 09:35:34 ID:DDDWC1vM
>>261
いい加減捏造やめろよ。そもそも広島やら阪市やらとそんなにW合格がいるはずもない。横国とかには圧勝だしな


264エリート街道さん:2006/07/12(水) 09:42:22 ID:DDDWC1vM
早慶、とりあえずW合格進学先でも上位駅弁に圧勝

慶応義塾商100%-0%横浜国立経済 ←バカ商でも横国看板に完勝
早稲田理工80%-20%千葉工    ←学費が倍以上でも圧勝
慶応義塾商90%-10%首都大学都市教養
早稲田商 100%-0%首都大学都市教養 (2006.6.26サンデー毎日)

併願対決では圧勝しているがW合格進学先においても上位駅弁に対しては圧勝のようである。
地底レベルの大学が首都圏にあれば文理合わせると早慶とはほぼ互角の勝負になるといえよう。実際地底の場合地元出身者が多いためわざわざ下宿して高い学費まで払って早慶にいくよりは
地底に行くほうを選ぶ場合が特に理系で多い。それでも文系の場合は若干早慶が上回るようだが

(サンデー毎日より)
地方旧帝大との関係では、「早慶の教学内容に引かれて九大を蹴って入学する生徒もいる」(福岡県の公立高校教諭)というように一方的ではない。


すぐ近くに九大があるにもかかわらず下宿も含めればはるかに費用のかかる早慶に進学する場合も少なくないようだ。首都圏の人間なら当然早慶えらぶだろうがそもそも九大を受験するケース自体稀である
265エリート街道さん:2006/07/12(水) 09:43:34 ID:DDDWC1vM

W合格者進学先 (1994年〜2003年)読売ウィークリー


早大政経5>阪大経済3

早大政経7>>>東北経済1

慶応経済8>>東北経済5

慶応商18>東北経済14

早稲田法12>>>>>東北法4

慶応経済18>>名大経済10
266軽量未熟が必死ですねww:2006/07/12(水) 10:14:46 ID:ibxPmkgR
1、2科目ヴァカもヤヴァイがこの大量の推薦ヴァカも相当ヤヴァイww存在自体が不祥事w

都内主要私立大学2006年度入試、一般枠・推薦枠比率

      総定員    一般入試募集人数   推薦入試募集人数

ICU    620人    350人(56.5%)   270人(43.5%)
上智   2160人   1322人(61.2%)   838人(38.8%)
法政   5850人   3643人(62.3%)  2207人(37.7%)
慶応   6145人   3920人(63.8%)  2225人(36.2%)
中央   5410人   3694人(68.3%)  1716人(31.7%)
立教   3685人   2575人(69.9%)  1110人(30.1%)
青学   3762人   2695人(71.6%)  1067人(28.4%)
明治   6205人   4509人(72.7%)  1696人(27.3%)
早稲田 7880人   5880人(74.6%)  2000人(25.4%)


偏差値操作ランク:ICU>上智>法政>慶応>中央>立教>青学>明治>早稲田
267エリート街道さん:2006/07/12(水) 10:22:22 ID:e7RRQfhF
★損な大学
筑波
上智
理科大

これらの大学は企業に入ってから、出世できない
268エリート街道さん:2006/07/12(水) 12:32:44 ID:jWd95mUC
得な大学
東大・一橋 みんなの尊敬の対象だから
早稲田・慶応 推薦で楽勝だから
立命館 実際3ヶ月で誰でも余裕で受かるから
中央 実質法政並なのに法のおかげで評判がいいから

損な大学
阪大 親を殺すから
明治・駒沢 明治・駒沢だから
同志社 小学生を殺したり、線路で遊んでいて捕まるから
関大 幻覚きのこで飛び降りて死ぬから
大阪府立 リンチ事件大好きだから
269エリート街道さん:2006/07/12(水) 12:47:25 ID:rMF68bnc

<国・文部科学省による大学評価>

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
270エリート街道さん:2006/07/12(水) 13:25:38 ID:2tVMDAZK
社会的評価に基づく私立大学ランキング

S:慶應
A:早稲田
B:上智 学習院 同志社
C:ICU 理科大 関学
D:明治 立教 中央 立命 関西
E:青学 法政 成蹊 
F:日大 専修 成城 明学 甲南
G:東洋 駒沢 近畿 京産 龍谷
271エリート街道さん:2006/07/12(水) 13:27:03 ID:xGO9AAuC
東大 京大
一橋 東工 阪大
名大 九大 神大 東北大 早稲田 慶応
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーここまでが一流
北大 大阪市大 上智 東京外大
同志社 横国 首都大 筑波 お茶 東京理科 ICU
千葉 岡山 広島 立教 明治 立命 学習院
埼玉 熊本 長崎 中央 関西 関西学院 青学 横市 
法政 成蹊 新潟 滋賀 高崎経済 南山
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーここまでが二流
成城 明学 以下略
272エリート街道さん:2006/07/12(水) 13:36:09 ID:i51BtGdR
>>268
( ^∀^)ゲラゲラ
273エリート街道さん:2006/07/12(水) 14:56:14 ID:3n3kbSyE
【2006年度大学格付ランキング 文理総合】

S級---------
東京大
京都大
A級---------------------
東工大 一橋大
名大 大阪大 早稲田 慶應大
東北大 神戸大 九州大
B級----------------------------------
北大 大阪市立 東京外大 お茶の水 
千葉大 横浜国立 首都大 広島 筑波 ICU


274塾生様:2006/07/12(水) 17:21:40 ID:GeEWQmz1
日本のマスコミはこれまで
日本国民を完全にミスリードし続けてきた。
国民を太平洋戦争に駆り立て何百万人もの
無駄死にさせた。
先の冬季オリンピック・ワールドカップで
散々煽って大敗を喫した。
 そしてまた
こんどはミサイルですか?
日本にミサイルを打ち込んだら北朝鮮は終わりだ。
 打ち込む可能性は無いのにマスコミは煽り立てる。
なんでもかんでも儲けのために扇情的に煽りまくる
日本のマスコミはまるで和田体質。
マスコミから和田さんをパージしない限り
日本はまた滅ぶ。

「和田さん」+「マスごみ」=「ワスゴミ」
(今この瞬間、和田さん関係の新たなテクニカルタームの出現である)

「ワスゴミ」を叩きのめすために
今こそ立ち上がれ2ちゃんねらーよ。
275エリート街道さん:2006/07/12(水) 17:34:36 ID:cLQOiGWk
>>268
明治・駒澤ってもう常用語なのかな
276エリート街道さん:2006/07/12(水) 17:43:31 ID:B/OKke1x
とういうかまず関西というだけで損
東京人かみれば
277エリート街道さん:2006/07/12(水) 17:45:47 ID:bhmqM56g
結局、慶應、学習院が一番お得なわけか
278エリート街道さん:2006/07/12(水) 17:49:24 ID:8tBFdDR9
>>277
慶應がお得といっても、法は難度が上がりすぎたから、お得とまではいえないと思う。
法より遥かに簡単に入れる経済のが、お得度は高いわな。
279エリート街道さん:2006/07/12(水) 17:49:36 ID:cLQOiGWk
>>277
いや、得なのは早慶+学習院
280エリート街道さん:2006/07/12(水) 17:52:45 ID:rI0lzPRr
学習院>>>慶応>早稲田
ぐらいだな
281エリート街道さん:2006/07/12(水) 17:55:26 ID:B/OKke1x
学習院って響きはいいね
282エリート街道さん:2006/07/12(水) 17:57:36 ID:8tBFdDR9
中央法も得な部類だろうな。上智法に入れる学力があるなら中央法に行ったほうが後々得だと思われる。
283エリート街道さん:2006/07/12(水) 17:59:39 ID:bhmqM56g
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/kanto/gakushuin1.html

学習院って偏差値50ぐらいでも結構受かってるなw
284エリート街道さん:2006/07/12(水) 18:09:10 ID:8tBFdDR9
>>283
マジか。それは確かにお得だなw
285エリート街道さん:2006/07/12(水) 18:11:57 ID:QfMcHtIa
学習院って大学のみの場合はびみょーじゃねぇの
286エリート街道さん:2006/07/12(水) 18:14:39 ID:EbSsKEzM
>>267
なんで?
287エリート街道さん:2006/07/12(水) 18:38:02 ID:EHpwJmCM
■プレジデント7月31日号「激変!出世の法則」

新任役員を出身大学別に検証してみると、この10年で大きな地殻変動を起こしていることがわかった。
上位では慶応と早稲田の2強がしのぎを削るという構図は変わらないものの、3位東大・4位京大がともに比率を下げている。
といっても、国立大全体が比率を下げたわけではない。一橋大・阪大といった実学重視の大学、あるいは好景気に沸く中京圏の名大は比率を大きく伸ばしている。
私立大でも同大、立大、青学が伸びた一方で、日大は大きく比率を下げた。
国立大や私立大という大きなくくりではなく、個別の大学ごとに勝ち負けが発生しているのである。

新任役員ランキング
1位 慶応
2位 早稲田
3位 東大★
4位 京大★
5位 同大
6位 明大
7位 中大
8位 一橋大★
9位 阪大★
10位 日大
11位 神戸大★
12位 東北大★
13位 名大★
14位 九大★
15位 法大
16位 関学大
17位 立命大
18位 立大
19位 青学大
20位 北大★
21位 関大
22位 上智大
23位 理科大
288エリート街道さん:2006/07/12(水) 18:42:24 ID:2tVMDAZK
社会的評価に基づく私立大学ランキング

S:慶應
A:早稲田
B:上智 学習院 同志社
C:ICU 理科大 関学
D:明治 立教 中央 立命 関西
E:青学 法政 成蹊 
F:日大 専修 成城 明学 甲南
G:東洋 駒沢 近畿 京産 龍谷
289エリート街道さん  :2006/07/12(水) 18:43:47 ID:t2B//2xf
【社長】S 東京法 東京医 京都医 慶応医 大阪医
========超エリートの壁。誰もが羨むプラチナ学歴。社会のトップリーダー。土下座もの==
【専務】A+ 東京経文理工農薬 京都法 旧帝医(東・京除く)
【常務】A  京都 一橋 東京工業 駅弁医
【平取】A- 大阪 東北 名古屋 北海道 神戸 慈恵医科大
========エリートの壁。社会の指導層を支配。敬礼もの================
【監査】B+  筑波 東京外語 横国 お茶の水 慶応 早稲田 
【筆頭株主】B  千葉 東京学芸 広島 首都 大阪外語 上智 ICU 中央法 
=================名門の壁。上位管理職を支配。おじぎもの=============
【局長】C+ 東京農工 金沢 岡山 熊本大 阪市立 神戸外語 名古屋工業 東京理科 立教 同志社
【課長】C 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立命館 津田塾
【部長】C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 明治 法政 中央 関西学院 関西 学習院
=================二流の壁。一生かかって管理職。======================  
【主任】D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 青学 南山 北里  
【係員】D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 成蹊 成城 明学 東女 日女 
【契約社員】D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)獨協 国学院 日本 専修 駒沢 

290エリート街道さん:2006/07/12(水) 20:52:37 ID:pmZwyIws
社会的評価に基づく私立大学ランキング

S:慶應
A:早稲田
B:上智 学習院 
C:ICU 
D:同志社 理科大 関学 明治 立教 中央 立命 関西
E:青学 法政 成蹊 
F:日大 専修 成城 明学 甲南
G:東洋 駒沢 近畿 京産 龍谷
291エリート街道さん:2006/07/12(水) 21:02:15 ID:BxYmRE0S
おいおい今月号のプレジデント、
明治は新役員トップ10にも入らなかっただろww

いたるところで明治の凋落が叫ばれてたぞww
292エリート街道さん:2006/07/12(水) 21:07:43 ID:XlJxFQRu
■サンデー毎日(2006/7/16号)
2006年・主要大学・人気292社への就職率

一橋大…436/705=61.8% ←単科大wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東工大…855/1641=52.1% ←単科大wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
慶応…2407/4703=51.2% ←死立wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東大…1472/3242=45.4% ←旧帝様
九大…846/2037=41.5% ←旧帝様
京大…1059/2586=41.0% ←旧帝様
阪大…1158/2849=40.6% ←旧帝様
早稲田…2764/7492=36.9% ←死率wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
北大…566/1618=35.0% ←旧帝様
神戸大…744/2199=33.8% ←最上位国立様
東北大…679/2057=33.0% ←旧帝様
横国大…547/1662=32.9% ←最上位国立様
名大…638/1972=32.4% ←旧帝様
阪市大…167/603=27.7% ←上位国立様
首都大…217/820=26.5% ←上位国立様
広島大…370/1798=20.6% ←上位国立様
筑波大…151/741=20.4% ←上位国立様
293エリート街道さん:2006/07/12(水) 21:16:35 ID:b0T8kr7S
高千穂と明星行くならどっちがいい?
294エリート街道さん:2006/07/12(水) 21:41:49 ID:IZDBwEEM
>>292
筑波大、一橋大、大阪市大は大学院修了者を
含まないデータ。
295エリート街道さん:2006/07/12(水) 22:13:18 ID:i51BtGdR
>>293
どっちも行くなよw
296エリート街道さん:2006/07/12(水) 22:16:23 ID:3nEfZM6l
S 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 一橋 阪大  
A 東京工業 名古屋 慶応
A- 北海道 東北 九州 神戸 早稲田
=================エリートの壁================
B+筑波 東京外語  御茶ノ水  
B 横国 千葉 広島 首都 上智 ICU  
=================名門の壁=========================================================
C+ 金沢 岡山 熊本大 阪市立 東京農工 東京学芸 名古屋工業 東京理科 明治 同志社
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立教 立命館
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央 関西学院 学習院 津田塾
=================二流の壁===========================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 成蹊 日大 専修 南山
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)東洋 駒沢 
297エリート街道さん:2006/07/12(水) 22:19:40 ID:XlJxFQRu
>>294
いれたら死率にかてるんかい?
298エリート街道さん:2006/07/12(水) 22:26:05 ID:KUJRTOK4
===2006年 主要私大・就職ランキング===

【S】早稲田、慶応義塾、上智、学習院、同志社

【A】ICU、成蹊、青山学院、明治、立教、東京理科、関西学院

【B】成城、法政、明治学院、関西、甲南、立命館、南山、西南学院

【C】中央、獨協、武蔵、日本、駒澤、東洋、京都産業、龍谷

【D】専修、亜細亜、神奈川、近畿
----------------------------------------------------------------
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名     
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
十位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学
299エリート街道さん:2006/07/12(水) 22:49:30 ID:IZDBwEEM
>>297
それはわからんが、筑波大あたりの率が高くなる。
国公立大のなかで相対的に横浜国大の率を高く
みせようと工作している者がいるのでな。
300エリート街道さん:2006/07/12(水) 23:53:58 ID:pL++L1xx
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===

【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】学習院、明治、立命館、関学、東京女子

【難関下位グループ】青学、中央、南山、関西、日本女子 

【中堅上位グループ】法政、成蹊、成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、國學院 武蔵、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子

【中堅下位グループ】専修、駒澤、東洋、神奈川、愛知、京都産業、近畿、福岡
301エリート街道さん:2006/07/13(木) 00:40:05 ID:bKL/9cYz
2004年8月発行のAERA37  ※卒業者数に占める人気企業(110社)・就職者数の割合(%)  経済商系
ttp://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html

一橋(経済)       :34.7%
東京(経済)       :28.1%
慶応(経済)       :23.4 %
早稲田(政経)      :20.2 %
上智(経済)       :19.9%
慶應(商)         :19.3%

九州(経済)        :16.3%
名古屋(経済)       :15.9%
早稲田(商)        :15.6%
大阪市立(経済)     :14.1%
立教(経済)        :13.1% 
同志社(経済)      :10.6% 
広島(経済)        :9.1%
東京都立(経済)      :9.0%
横浜国立(経済)      :8.2%
明治(政経)        :7.3%

筑波(社会)         :5.1%
滋賀(経済)        :4.7%
法政(経済)        :3.5%
千葉(法経)         :2.4%
埼玉(経済)        :2.4%
日本(経済)        :2.3%
302エリート街道さん:2006/07/13(木) 01:06:53 ID:11FtsJrf
これで結論は出ただろ

得な大学
東大・一橋 みんなの尊敬の対象だから
早稲田・慶応 推薦で楽勝だから
立命館 実際3ヶ月で誰でも余裕で受かるから
中央 実質法政並なのに法のおかげで評判がいいから

損な大学
阪大 親を殺すから
明治・駒沢 明治・駒沢だから
同志社 小学生を殺したり、線路で遊んでいて捕まるから
関大 幻覚きのこで飛び降りて死ぬから
大阪府立 リンチ事件大好きだから
303エリート街道さん:2006/07/13(木) 01:30:49 ID:9WRh5E+w
■サンデー毎日(2006/7/16号)
2006年・主要大学・株式時価総額上位50社への就職率

一橋大…215/705=30.5%
慶応…1158/4703=24.6%
東工大…397/1641=24.2%
東大…727/3242=22.4%
阪大…547/2849=19.2%
京大…468/2586=18.1%
九大…335/2037=16.4%
北大…251/1618=15.5%
名大…296/1972=15.0%
早稲田…1112/7492=14.8%
横国大…238/1662=14.3%
東北大…294/2057=14.3%
神戸大…311/2199=14.1%
阪市大…70/603=11.6%
首都大…73/820=8.9%
筑波大…56/741=7.6% ←ココ
広島大…104/1798=5.8% ←ココ

対象企業(時価総額順・上位50社)
トヨタ自動車、三菱東京UFJ銀行、みずほFG、三井住友銀行、NTT、NTTドコモ、
キヤノン、ホンダ、武田薬品工業、松下電器産業、日産自動車、セブン-イレブン・ジャパン、
ソニー、JT、東京電力、野村証券、りそなG、三菱商事、東京海上日動火災保険、
JR東日本、三菱地所、デンソー、KDDI、新日本製鉄、任天堂、JFE、三井物産、
JR東海、オリックス、日立製作所、東芝、関西電力、ソフトバンクBB、アステラス製薬、
中部電力、コマツ、住友金属工業、第一三共、三井不動産、三井住友海上火災保険、
住友信託銀行、シャープ、富士写真フイルム、イオン、三菱電機、大和証券グループ、
住友商事、富士通、キリンビール、ブリヂストン
304エリート街道さん :2006/07/13(木) 03:26:56 ID:D43im9iu
偏差値の割りに、就職が悪い、神戸って。大損だと思うけど。
305エリート街道さん:2006/07/13(木) 04:05:28 ID:3XOAScKT
就職なら京大も大損では?
306エリート街道さん:2006/07/13(木) 05:57:59 ID:UwP/PXFi
>>305
地方で得な大学なんて他大が派閥を伸ばしてきにくい地域のみで、殆どない
同レベルの大学に受かった場合、地元でもない限り大抵東京の大学を選ぶ
307エリート街道さん:2006/07/13(木) 07:54:22 ID:FplfC2Kq
【大東亜帝国成】

国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
専修 56 54
成蹊 24
東洋 20 18
駒澤 非公開

国家T種 2006 2005
日本 2 3
専修 1 3
成蹊 不明
駒澤 非公開
東洋 0 0

司法試験択一 2006
日本 38
専修 26
駒澤 7
成蹊 6
東洋 2
308エリート街道さん:2006/07/13(木) 07:57:54 ID:FplfC2Kq
>>300
何度貼っているんだい?
それで満足?お買い損大学wwww

国家U種 2006年 2005年
日本 72 56 ←中堅中位グループ
専修 56 54 ←中堅中位グループ
成蹊 24 ←難関下位グループwww
東洋 20 18
駒澤 非公開

国家T種 2006 2005
日本 2 3 ←中堅中位グループ
専修 1 3 ←中堅中位グループ
成蹊 不明 ←難関下位グループwww
駒澤 非公開
東洋 0 0

司法試験択一 2006
日本 38 ←中堅中位グループ
専修 26 ←中堅中位グループ
駒澤 7
成蹊 6 ←難関下位グループwww
東洋 2
309エリート街道さん:2006/07/13(木) 10:14:58 ID:Mm3w/hLk
>>304
神戸については、経営、経済、法は京大と同格に扱う「関西系」企業もある
あくまでも、関西系だけ
理、工、農は駅弁扱い
310エリート街道さん:2006/07/13(木) 10:40:07 ID:wYISLaAq
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===

【最難関グループ】早稲田、慶応、東京理科、上智、ICU

【難関上位グループ】津田塾、立教、明治、学習院、同志社

【難関中位グループ】青学、中央、立命館、関学、東京女子

【難関下位グループ】法政、南山、関西、日本女子 

【中堅上位グループ】成蹊、成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、國學院 武蔵、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子

【中堅下位グループ】専修、駒澤、東洋、神奈川、愛知、京都産業、近畿、福岡
311エリート街道さん:2006/07/13(木) 10:45:10 ID:FplfC2Kq
それで満足?お買い損大学wwww

国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
専修 56 54 ←中堅下位グループ
成蹊 24 ←中堅上位グループwww
東洋 20 18
駒澤 非公開

国家T種 2006 2005
日本 2 3
専修 1 3 ←中堅下位グループ
成蹊 不明 ←中堅上位グループwww
駒澤 非公開
東洋 0 0

司法試験択一 2006
日本 38
専修 26 ←中堅下位グループ
駒澤 7
成蹊 6 ←中堅上位グループwww
東洋 2

この工作っぷりが「成蹊(整形)大学クウォリティ」www
312エリート街道さん:2006/07/13(木) 10:56:25 ID:swTJS1Mz
日本國公認三私大である『慶応早稲田立命館』の一つ立命館はお買い得筆頭大学である。
313エリート街道さん:2006/07/13(木) 11:03:45 ID:g8VTNHFm
早稲田立命館=さよく
慶応皇学館=うよく
上智同志社=きりすと

∴ きりすと>さよく>うよく

314エリート街道さん:2006/07/13(木) 11:11:20 ID:ZNeDnn80

東大…実際は勉学を詰め込んだだけで何も出来ない奴が多々いるが東大という
   だけですべてがすごいと思われる。思春期時代は勉強オンリーで適応力なし。
慶応…国立では横浜国立並だが旧帝並の扱い。
同志社…推薦率が激高で付属校はマーチ以下の偏差値の馬鹿ばかり。
    辞退率も高いが「西の慶応」と勝手に評する。実態は法政水準。
関学…凋落ぶりは激しいが評価はまだ高い。
成蹊…実質は法政に遠く及ばないが「えなり効果」で法政より上と一部では
   評価される。
早稲田(社学・二文・スポ科)…明らかにマーチ水準だが大学ブランド名が
    モノをいう。
東海…実際は帝京クラスだが日大以上と評される。
法政(工)…実際はマーチの学力ではない。





上智…難易度は慶応・早稲田に匹敵するも実質は慶応・早稲田落ちに見られる。
立教…マーチトップだが社会では法政と同等扱い。
日大…日東駒専の中ではトップだが所詮ポン大、誰でも入れるイメージが強い。
関大…学力はそこそこあるも日大・近大と同レベルに見る人も。ポン・キン・カン。
筑波…実力は旧帝並だが社会では旧帝未満に扱い。
中央(法)…マーチ水準を越えるも所詮中央。
315エリート街道さん:2006/07/13(木) 11:22:12 ID:swTJS1Mz
日本國公認三私大『慶応早稲田立命館』

京都御所由来の二私大『学習院立命館』

偏差値三私大『慶応早稲田上智』







土井たか子、よど号犯、全共闘リーダーの母校であり、重信房子の娘が在席する大学=同志社。
316エリート街道さん:2006/07/13(木) 12:08:10 ID:kq7Lz9++
全体的な傾向として私立は得で、国立は学費以外の面では損だな。
同レベルの大学なら、総じて私立の方が就職良いし、大学生活も楽しめる。
317エリート街道さん:2006/07/13(木) 12:16:44 ID:0dcbj660
>>315
立命工作員 キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
318エリート街道さん:2006/07/13(木) 12:18:23 ID:5OqNs0Xx
何度もいうが
東京にない大学とか論外だから
319マーチ売りの少女A:2006/07/13(木) 12:19:25 ID:JOoo2IKL
そお?俺は都会に馴染めない自分に気づいたから
ど田舎にある大学でよかったのかも。
320エリート街道さん:2006/07/13(木) 12:19:59 ID:BDRT7Erg
私立卒は使いやすいのは事実。
自分は私立という自覚があるから3Kには向いてる。
321エリート街道さん:2006/07/13(木) 12:33:01 ID:0dcbj660
>>277
> 結局、慶應、学習院が一番お得なわけか

慶応は、英語と国語だけで入れる学部があるからね。
難易度のわりには入りやすいし、就職率もいいから、お得だね。

学習院は定員が少ない上に、高等科からの内部進学も厳しく選別してるから
難易度以上に入るのは難しいよ。
でもトータルで見ればお得だよね。
322エリート街道さん:2006/07/13(木) 12:40:22 ID:0dcbj660
慶応は
・医学部がある
・銀行への就職がいい
という点で
エリート的なイメージが強い

難易度で早稲田に負けても、就職では勝つのは、これが理由
323エリート街道さん:2006/07/13(木) 12:48:16 ID:+QySjhTt
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   
  |:::|. ''""""'' """''' .|/  
 /⌒  -=・-   -=・-.| 
 | (       ヽ   |  
  ヽ,,  ヽ     )  ノ  元民主党代表で京大卒の前原です
    |      ^_^   .| 低学歴のカスが恥晒して生きてるとはお前らは尊敬に値するよ。  
._/|   'ー-==-‐ ./     日本の最高学府である我が京都大学のスレを参考にしろ!   
::;/:::::::|. \  "'''''" /   ソース 
/:::::::::::|   ヽ----''"::\   http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1152107527/
324エリート街道さん:2006/07/13(木) 12:52:34 ID:0dcbj660
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/

慶応の法の難易度高すぎ

30年前は、慶応の中で一番難易度低い学部で
立教以下だったのに・・・・・
慶応経済を抜いていたのか
325エリート街道さん:2006/07/13(木) 12:55:23 ID:+QySjhTt
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   
  |:::|. ''""""'' """''' .|/  
 /⌒  -=・-   -=・-.| 
 | (       ヽ   |  
  ヽ,,  ヽ     )  ノ  元民主党代表で京大卒の前原です
    |      ^_^   .| 低学歴のカスが恥晒して生きてるとはお前らは尊敬に値するよ。  
._/|   'ー-==-‐ ./     日本の最高学府である我が京都大学のスレを参考にしろ!   
::;/:::::::|. \  "'''''" /   ソース 
/:::::::::::|   ヽ----''"::\   http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1152107527/
326エリート街道さん:2006/07/13(木) 12:57:27 ID:5+bGUITj
学習院、武蔵、成蹊
327エリート街道さん:2006/07/13(木) 13:02:58 ID:+GB1XQEd
女うけがいいのは青学と慶應ということでいいよね??
328エリート街道さん:2006/07/13(木) 13:05:31 ID:0dcbj660
通ってみたい首都圏の大学ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/015/adoration_college/

順位

1 慶應義塾大学

2 早稲田大学

3 東京大学

4 青山学院大学

5 上智大学

6 一橋大学

7 お茶の水女子大学

8 東京工業大学

9 東京藝術大学

10 東京外国語大学

11 学習院大学

12 国際基督教大学

13 明治大学

14 東京理科大学
329エリート街道さん:2006/07/13(木) 13:07:18 ID:0dcbj660
なんでこんなに慶応の評価が高いのか?
普通、早稲田と慶応受かったら
早稲田にいくと思うのに・・・・ナゾだよ。
330エリート街道さん:2006/07/13(木) 13:08:40 ID:WGyNrQTU
>>329
ヒント:2ちゃんねる
331エリート街道さん:2006/07/13(木) 13:11:03 ID:0dcbj660
女性アナウンサーを多く輩出した大学ランキング
http://ranking.nobody.jp/education/media.html

順位 名称
1 慶應義塾大学
2 早稲田大学
3 上智大学
4 東京大学
4 青山学院大学
4 学習院大学
4 東京女子大学
8 お茶の水女子大学
8 立教大学
10 神戸女学院大学
332エリート街道さん:2006/07/13(木) 13:11:42 ID:0dcbj660
女性アナウンサーを多く輩出した大学ランキング
http://ranking.nobody.jp/education/media.html

順位 名称
1 慶應義塾大学
2 早稲田大学
3 上智大学
4 東京大学
4 青山学院大学
4 学習院大学
4 東京女子大学
8 お茶の水女子大学
8 立教大学
10 神戸女学院大学


(*´д`*)ハァハァ  (*´д`*)ハァハァ  (*´д`*)ハァハァ  (*´д`*)ハァハァ
333エリート街道さん:2006/07/13(木) 13:12:08 ID:/YxQYRfR
W合格者進学者数

早稲田理工 1−7 慶應環境情報


これだけで早慶のレベルの差が分かるだろ
早稲田の看板=慶應のお荷物学部

早稲田と中央くらいの差があるってこった
334エリート街道さん:2006/07/13(木) 13:13:08 ID:0dcbj660
>>333
早稲田のほうが難易度高いのは、世間の常識だと思うが
335エリート街道さん:2006/07/13(木) 13:15:15 ID:/YxQYRfR
>>334
んな常識ねーよw
偏差値もボロ負けじゃん
336エリート街道さん:2006/07/13(木) 13:19:19 ID:fgyI3+sY
早大理工>>>SFCは常識。
SFCは1科目の超軽量であの偏差値(しかも文系w)だろ?
難易度も就職も学生のオツムもすべて早大理工の勝ちじゃん。
337エリート街道さん:2006/07/13(木) 13:20:45 ID:/YxQYRfR
>>333の現実のデータ>>>>>>>>根拠のない妄想による常識
338エリート街道さん:2006/07/13(木) 13:21:54 ID:0dcbj660
>>333
http://ranking.nobody.jp/education/college.html#A
◇国家公務員1種試験合格者数◇
(04) 順位 名称
1 東京大学
2 京都大学
3 早稲田大学  ★
4 慶応義塾大学   ☆

    
5 九州大学
6 東北大学
7 北海道大学
8 東京工業大学
9 大阪大学
10 神戸大学
339エリート街道さん:2006/07/13(木) 13:22:29 ID:/YxQYRfR
実際SFCに蹴られまくりな現実なのに虚しくないのかな
最近上智にも就職やら難易度負けてるらしいし早稲田
妄想というか過去の栄光だけが頼りだね
340エリート街道さん:2006/07/13(木) 13:23:06 ID:/YxQYRfR
>>338
文官内定者数で比べないと意味ないよ
341エリート街道さん:2006/07/13(木) 13:23:36 ID:0dcbj660
>>335
私大の雄といえば早稲田
早慶という人はいても
慶早と言う人はほとんどいない
342エリート街道さん:2006/07/13(木) 13:27:18 ID:Lr4LijBx
得する大学典型:日本国内における東大、所在地における駅弁
地域的要素を無視して何を語っても始まらない

343エリート街道さん:2006/07/13(木) 13:29:49 ID:/YxQYRfR
2004年国T文官採用人数
http://www.geocities.jp/plus10101/2003k1.jpg
慶應33人
早稲田26人


やっぱり早稲田の負け
344マーチ売りの少女はH:2006/07/13(木) 13:32:49 ID:Uka203sD
そりゃそうだ。排他的地域社会に根付いてる地元駅弁はやっぱり強いよ。
345エリート街道さん:2006/07/13(木) 13:34:33 ID:/YxQYRfR
>>341
もともと慶早だったけど早稲田のマスコミが早慶と言うようになっただけ
346エリート街道さん:2006/07/13(木) 14:24:20 ID:+QySjhTt
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   
  |:::|. ''""""'' """''' .|/  
 /⌒  -=・-   -=・-.| 
 | (       ヽ   |  
  ヽ,,  ヽ     )  ノ  元民主党代表で京大卒の前原です
    |      ^_^   .| 駅弁が恥晒して生きてるとはお前らは尊敬に値するよ。  
._/|   'ー-==-‐ ./     日本の最高学府である我が京都大学のスレを参考にしろ!   
::;/:::::::|. \  "'''''" /   ソース 
/:::::::::::|   ヽ----''"::\   http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1152107527/
347エリート街道さん:2006/07/13(木) 14:26:11 ID:OLKU0kgF
>>331
中央、明治
ほとんど皆無ww
348エリート街道さん:2006/07/13(木) 14:41:52 ID:0dcbj660
>>345
うそつき
349エリート街道さん:2006/07/13(木) 15:01:32 ID:PpbCt9tn
>>348
本当だよ。
六大学野球でアイウエオ順で頭文字の早い方を先にしたんだって。
だから「慶>東>法>明>立>早」の順。
よって考えられるのは
「慶東戦」「慶法戦」「慶明戦」「慶立戦」「慶早戦」
     「東法戦」「東明戦」「東立戦」「東早戦」
          「法明戦」「法立戦」「法早戦」
               「明立戦」「明早戦」
                    「立早戦」
やっぱり人数の多い学校の学生が不満だったらしく、変えたみたい。
神宮の表示も上のようになっているはず。ソースなくてスマソ。
350エリート街道さん:2006/07/13(木) 15:02:55 ID:P8LWtUzY
つーか言い難い
351エリート街道さん:2006/07/13(木) 15:08:11 ID:+QySjhTt
ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   
  |:::|. ''""""'' """''' .|/  
 /⌒  -=・-   -=・-.| 
 | (       ヽ   |  
  ヽ,,  ヽ     )  ノ  元民主党代表で京大卒の前原です
    |      ^_^   .| 駅弁が恥晒して生きてるとはお前らは尊敬に値するよ。  
._/|   'ー-==-‐ ./     日本の最高学府である我が京都大学のスレを参考にしろ!   
::;/:::::::|. \  "'''''" /   ソース 
/:::::::::::|   ヽ----''"::\   http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1152107527/
352エリート街道さん:2006/07/13(木) 15:14:35 ID:s/LCFXlw
>>349
早慶、慶早どっちでもいいが慶応対法政なら慶法戦がいいな。
ホーケー戦はちょっとねえ…。
そういえば千葉大学には法経学部があったね。
353エリート街道さん:2006/07/13(木) 15:24:40 ID:o9AGcvmf
ホーケー戦(笑)
354エリート街道さん:2006/07/13(木) 15:33:50 ID:0dcbj660
青山学院―慶応

インケイ戦
355マーチ売りの少女はH:2006/07/13(木) 15:43:37 ID:Uka203sD
じゃあ青山学院ー関西学院は同じキリスト教関係の青姦戦になるやん
356エリート街道さん:2006/07/13(木) 15:54:11 ID:wRjwExK+
<大学ランキング2007>
S1 東大 
S2 京大
A1 東工 一ツ橋 大阪
A2 東北 名古屋 九州 神戸 慶応 早稲田 
B1 北大 筑波 横国 東京外語 御茶ノ水 上智 ICU
B2 千葉 広島 金沢 新潟 岡山 熊本 他上位駅弁 大阪外語 奈良女子 首都 横市 阪市 名市 他上位公立 同志社 立教 明治 中央 東京理科大 他March 他関関同立

注:医歯薬系、芸術系は別格とする。
357エリート街道さん:2006/07/13(木) 15:54:16 ID:0dcbj660
>>355
(*´д`*)ハァハァ
358エリート街道さん:2006/07/13(木) 16:38:08 ID:QPL2rUA5
>>321
>慶応は、英語と国語だけで入れる学部があるからね。

慶應の受験科目も分からない低学歴は帰ってね^^
359エリート街道さん:2006/07/13(木) 16:44:59 ID:QPL2rUA5
322 :エリート街道さん :2006/07/13(木) 12:40:22 ID:0dcbj660
慶応は
・医学部がある
・銀行への就職がいい
という点で
エリート的なイメージが強い

難易度で早稲田に負けても、就職では勝つのは、これが理由


329 :エリート街道さん :2006/07/13(木) 13:07:18 ID:0dcbj660
なんでこんなに慶応の評価が高いのか?
普通、早稲田と慶応受かったら
早稲田にいくと思うのに・・・・ナゾだよ。


341 :エリート街道さん :2006/07/13(木) 13:23:36 ID:0dcbj660
>>335
私大の雄といえば早稲田
早慶という人はいても
慶早と言う人はほとんどいない



いい年した早稲田卒のおっさん、時代は変わるんだよ。
W合格したらほとんどが慶應に行く時代。
まぁ、昔の慶應は文以外は全て数学必須だったからポテンシャルは今より高かったかもな。
早稲田文系は全部今も昔も詩文型入試。
360エリート街道さん:2006/07/13(木) 17:43:23 ID:XiIR/BQ9
慶応は就職よくないよ。
女の子で、業界の中堅以下企業の総合職に行くくらいなら、
大手の一般職に行くから数字が稼げているんだよ。
かつては勉強するなら慶応といったイメージもあるけど、
この10年改革らしい改革は何もしていないし、実業界
や日銀なんかからの講師陣はみんな一ツ橋か早稲田とか
にとられている。俺も浪人して東大受けるべきだったかなと
思うときもあるよ。

まあ、好きな大学だけどね。受けは悪くないし。
361エリート街道さん:2006/07/13(木) 17:47:19 ID:0dcbj660
>>359
> いい年した早稲田卒のおっさん、時代は変わるんだよ。
> W合格したらほとんどが慶應に行く時代。


あり得ねぇwww
m9(^Д^)プギャー
362エリート街道さん:2006/07/13(木) 17:48:10 ID:0dcbj660
>>359
慶応工作員 必死だなwwww
363エリート街道さん:2006/07/13(木) 17:58:01 ID:9cSuWb7N


59 2006年度早稲田大学社会科学部入試結果 sage New! 2006/07/13(木) 15:51:23 ID:c2M/ouyL
志願者数 14853人

受験者数 13406人

合格者数 1264人   

実質倍率 10.6


不合格者数 12142人 ← 一年間でこれだけの早稲田社学コンプが誕生
364エリート街道さん:2006/07/13(木) 18:17:49 ID:SJJStUX1
法学部じゃないのに中央逝くなんてイヤダヨ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

マーチでも六大学でも法政だけはイヤダヨ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

法政の付属高校なんて簡単すぎて、大学も馬鹿そうダヨ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
365エリート街道さん:2006/07/13(木) 18:28:29 ID:k8HCmadW
ID:0dcbj660=典型的な盗撮義塾信者。

ID:0dcbj660=典型的な盗撮義塾信者。

ID:0dcbj660=典型的な盗撮義塾信者。

ID:0dcbj660=典型的な盗撮義塾信者。

ID:0dcbj660=典型的な盗撮義塾信者。
366エリート街道さん:2006/07/13(木) 18:55:26 ID:rJzFEb4C
早稲田大学法科大学院
早ろー・スクール
367エリート街道さん:2006/07/13(木) 19:04:34 ID:9ff+7pkb
早ローどころか、未修と異分野ばかり掻き集めて
遅ローになりそうだが、名は体を現さずか?
早きが故に貴とからずだが、過ぎたるは及ばざるがごとしとも言うな
「ねえ!あんた、ま〜だぁ!」
368エリート街道さん  :2006/07/13(木) 19:06:44 ID:hxHaDua7
マーチでも六大学でも明治だけは嫌だな。法政に偏差値で並ばれるわ
スポーツ弱いわ、犯罪者多いわで、いいとこ全くなし。
369エリート街道さん:2006/07/13(木) 19:10:10 ID:yzprdFdv
圧倒的に得してるのは法政。
あんなバカでも入れる大学のくせに就職良すぎ。まぁ良すぎていうと誤解あるけど
370エリート街道さん:2006/07/13(木) 19:11:07 ID:mVCcwdN3
★得な大学
慶應義塾大学経済学部

☆損な大学
島根大学総合理工学部
371エリート街道さん:2006/07/13(木) 19:25:01 ID:9cSuWb7N


59 2006年度早稲田大学社会科学部入試結果 sage New! 2006/07/13(木) 15:51:23 ID:c2M/ouyL
志願者数 14853人

受験者数 13406人

合格者数 1264人   

実質倍率 10.6


不合格者数 12142人 ← 一年間でこれだけの早稲田社学コンプが誕生
372エリート街道さん:2006/07/13(木) 19:35:24 ID:iyKcFEuG
>>370
☆損な大学
島根大学総合理工学部
何がそんなに損なのww
373エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:41:38 ID:pvo9VSD0
法政は、時に野球学校、時に体育大学と言われてながら
別に秀才じゃなくても東京の市民に愛された大学
戦前の民権運動も、戦後の学生運動も熱く燃えあがった
何だかんだ言って、庶民は好きなんだよそう言うの
何かと言うと、すぐ役人に成りたがったり、バッチ振り回したがる奴は嫌われる
374エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:42:46 ID:v9C+0srl
法政は反体制派の一流の学者が集まるイメージがあり、好き。
375エリート街道さん:2006/07/13(木) 21:15:11 ID:s/LCFXlw
法政OBだが1回過激派の殴り合いに遭遇したことがある。
本気で殴り合うとこんな音がするのか…と驚いた。
そのときおいらはハニワ化して固まってた。

市ヶ谷も再開発してるしいいかも。特にUターン就職するなら。
376エリート街道さん:2006/07/13(木) 21:31:02 ID:7Dd0lrfl
>>361
釣りか?週刊誌にさんざんデータが出てるんだが…
377エリート街道さん:2006/07/13(木) 21:51:47 ID:OxoZB5XK
>>360
和田信者君、脳内ソース乙。
君は相変わらずだねぇww
378エリート街道さん:2006/07/13(木) 21:54:42 ID:bY2FbkRk
確かに早稲田が凋落したのは2chのせいかも
影響があるのは同グループにおける相対的な位置関係か
379法政様:2006/07/13(木) 22:10:15 ID:C3aLZ7YR
ブランド順だと
早慶=中央法>上智>東京理科>同志社=立教=明治=中央=立命館>関学=青学>法政>関大≧南山>成蹊
の順だろ。
380エリート街道さん:2006/07/13(木) 22:11:36 ID:RzC1TaMh
おい法政って塾生だろww
381エリート街道さん:2006/07/13(木) 22:15:33 ID:RxqShduF
>>378
不祥事だろ。
スーフリ事件は強烈過ぎたし、早稲田のサークルとして紹介されたからな。
382エリート街道さん:2006/07/13(木) 22:20:06 ID:bY2FbkRk
>>381
早稲田のサークルでも学習院とか立教とかやたら多かったな>スー不利
383エリート街道さん:2006/07/13(木) 22:30:25 ID:YiIeJVwR
この大学も偏差値の割には相当お得

学科生Aコース115人Bコース30人学科推薦285社
以下その一部
http://vista.x0.to/img/vi5279586754.jpg
http://vista.x0.to/img/vi5279595286.jpg
http://vista.x0.to/img/vi5279601159.jpg

さてどこの大学でしょう?

ヒント:東北地方の国立大
384エリート街道さん:2006/07/13(木) 22:33:44 ID:EY4hIgNy
>>379
中央法と法政が高すぎw
385エリート街道さん:2006/07/14(金) 01:35:37 ID:qtiIhNof
得な大学
東京一工 みんなの尊敬の対象だから
早稲田・慶応 推薦で楽勝だから
立命館 偏差値40の奴でも実際3ヶ月で誰でも余裕で受かるから
中央 実質法政並なのに法のおかげで評判がいいから

損な大学
阪大 親を殺すから
明治・駒沢 明治・駒沢だから
同志社 小学生を殺したり、線路で遊んでいて捕まるから
関大 幻覚きのこで飛び降りて死ぬから
大阪府立 リンチ事件大好きだから
386KGボーイ:2006/07/14(金) 01:48:42 ID:Z6/3j4XH

          ./\___/ヽ
         /''''''   '''''':::::::\
        . |(●),   、(●)、.:| +
        |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
      .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
         \  `ニニ´  .:::::/     +
       ,,..イ.ヽヽ、ニ__ ー-/  うむ、実にセクシーな胸元だ。
    ,.、-  /  | l   / | |` ┬-、   ぜひ関学に入学しなさい!
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |__
387エリート街道さん:2006/07/14(金) 04:00:56 ID:FFJseg6S
>>385
その理屈でいくとこうなってしまう

損な大学
東大 レイプするから
京大 輪姦するから
一橋 トイレ盗撮するから
早稲田 レイプするから
慶應 レイプするから
阪大 親殺すから
北大 小学生レイプするから
東北大 役人を狙ってボーガン撃つから
名大 小学生レイプするから
九大 猫殺すから
388エリート街道さん:2006/07/14(金) 06:11:34 ID:qz/ompnw
>>387
同志社がロリコン殺人したけど、
今のところ地方者がバカにしてる東京の私大文系では殺人事件は起こってない
少なくとも表沙汰になってない

静岡といい大阪といい地方の国立の方が殺人事件満載
389エリート街道さん:2006/07/14(金) 06:21:35 ID:zQhP98ea
>>379
ブランドで早慶=中央法は絶対にありえねーよ。
それに早慶を一緒にすんな低学歴め。

慶応>早稲田は常識だろが。
390エリート街道さん:2006/07/14(金) 06:24:00 ID:qz/ompnw
>>389
早慶の法、経済は置いといて

中法の法律は早慶の中位学部に相当する
あくまで法律だけだぞ
391エリート街道さん:2006/07/14(金) 06:30:35 ID:tfinA6+k
でも早慶上智蹴って中央法なんていねーぞ
社学でさえ・・・
392エリート街道さん:2006/07/14(金) 06:34:05 ID:OFwcX0iF
慶応医>(壁)>慶応上位≧早稲田上位>早慶中位>慶応下位=中央法≧早稲田下位

こんな感じだろ、実際は。
393エリート街道さん:2006/07/14(金) 06:52:32 ID:JnIkonxH
この頃学習院の奴が学歴版で暴れてるな…
マーチレベルなのに。
むしろ地方人の認知度が早計マーチより圧倒的に低い事を考慮すると、
実態はマーチ以下かもしれないね。
でも立地、敷地面積、就職率(女子)の良さを考慮すれば良い大学だよ、
学習院は。
394エリート街道さん:2006/07/14(金) 10:27:10 ID:0ed5kZf9
それはまさに得だ
395エリート街道さん:2006/07/14(金) 11:12:30 ID:P4hNHOut
>>393
学習院は元々国立だったし、
昔は、ここ出ると、全員東大に無試験で入れたからねw
キャンパスの雰囲気も国立大学っぽい
396エリート街道さん:2006/07/14(金) 11:14:19 ID:P4hNHOut
今日は持ち込みでいこうと思ったが、
暑いのでやめた。
397エリート街道さん:2006/07/14(金) 11:16:21 ID:MN2H4g5w
学習院はマーチよりいい大学だな。
398エリート街道さん:2006/07/14(金) 11:21:09 ID:ehhrmzTD
結論は立命館に行く奴は頭がどうにかしている(偏差値の面でも)
399エリート街道さん:2006/07/14(金) 11:21:42 ID:BdATSOjB
早稲田上位≧慶應上位>早慶中位>早稲田下位=中央法≧慶應下位

こんな感じだろ、実際は。


400エリート街道さん:2006/07/14(金) 11:28:29 ID:0U6Q3Ts5

■■■■■■■■平成18年度外務省T種試験合格者数■■■■■■■■


 □1□東京大学【法】      16

 □2□早稲田大学【政経】    3

 □3□京都大学【法】      2

 □3□慶應義塾大学【法】    2  

 □5□一橋大学【社会】      1

 □5□筑波大学【第三学群】    1   



401エリート街道さん:2006/07/14(金) 11:38:06 ID:l4I1z5N/
慶応医>(壁)>慶応上位>早稲田上位=慶応中位>>中央法=早稲田中位=慶応下位>早稲田下位

こんな感じだろ、実際は。

402エリート街道さん:2006/07/14(金) 11:38:52 ID:kNXUnFkj
学習院って東大に一高からの入試が無くなって
一高の方が無差別に入試を始めたから
留学資格なんかのために仕方なしに創った学校だろ
この時期に華族制度とパワーエリートが分離されたっう事だ
403エリート街道さん:2006/07/14(金) 11:43:36 ID:P4hNHOut
>>402
ハァ?意味不明?誰か訳して!
404エリート街道さん:2006/07/14(金) 11:49:21 ID:0U6Q3Ts5

■■■■■■■■平成18年度外務省T種試験合格者数■■■■■■■■


 □1□東京大学【法】      16

 □2□早稲田大学【政経】    3

 □3□京都大学【法】      2

 □3□慶應義塾大学【法】    2  

 □5□一橋大学【社会】      1

 □5□筑波大学【第三学群】    1   



405エリート街道さん:2006/07/14(金) 11:52:34 ID:P4hNHOut
>>404
また 慶応工作員かよw
406エリート街道さん:2006/07/14(金) 11:58:25 ID:bFb2wRXP
プレジデント7.31 特別増大号
■「役員の出現率全上場企業データ(95年〜05年)」
同志社・・・1%↑
立 教・・・0.5%↑
上 智・・・0.5%↑
早稲田・・・0.3%↑
立命館・・・0.2%↑

明 治・・・0.5%↓

■「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★

「同大・立大躍進、明大激減」「私立大でも同志社大や立教大、青山学院大が伸びた一方、明治大・日本大は大きく比率を下げた」
「出身大学は慶應が45人と抜きん出て多く、早稲田、東大、日大とこのトップ四校は五年間変わらず不動。
常連であった明治がトップ15位内から脱落し姿を消すなど、早くも大学淘汰の波にかつての名門大学が低迷に苦しんでいる」
「国内三大マンモス大学の中で、早稲田や日大は規模に見合う実績を残しているが、営業職や専門職、一般職どまりの大学もある」(いずれもプレジデント)
407エリート街道さん:2006/07/14(金) 15:41:50 ID:Vhp3TOLQ
社会的評価に基づく私立大学ランキング

S:慶應
A:早稲田
B:上智 学習院 同志社
C:ICU 理科大 関学
D:明治 立教 中央 立命 関西
E:青学 法政 成蹊 
F:日大 専修 成城 明学 甲南
G:東洋 駒沢 近畿 京産 龍谷
408エリート街道さん:2006/07/14(金) 15:45:51 ID:thRC31fN
特A 学習院(代ゼミ偏差値50でも合格者多数)
A  慶應(2教科、特に英語が出来れば合格可能性大)
B  早稲田(高い知名度、良い就職先)
C  青学(オシャレなイメージ)
D  立教(同上)


Y  地底(マイナー、東京での就職悪い)
Z  液便(話にならない、田舎サル山の大将)
409エリート街道さん:2006/07/14(金) 17:17:22 ID:LP56z+Rf
┌────────────大学ランキング────────────┐
│東京大学                                       │
│京都大学                                       │
│東京工業大学 一橋大学 早稲田大学 慶應義塾大学           │
│名古屋大学 大阪大学                               │
│東北大学 神戸大学 九州大学                         │
│北海道大学 筑波大学 東京外国語大学 大阪市立大学 上智大学   │
└──────────────────────────────-┘
410大学への名無しさん:2006/07/14(金) 17:41:57 ID:NM5Bd3h+
◆平成17年度司法試験結果 
大学  合格率(出願→論文)

立教大学  3.14%
中央大学  2.40%★
成城大学  2.21%
法政大学  1.81%
成蹊大学  1.39%
青山学院  1.34%
明治大学  1.30% 
==================================================
明治学院  0.76%★  (参考結果)
411エリート街道さん:2006/07/14(金) 17:58:31 ID:T0MaoJnd
中央大学の利点
 まともな教員の多さ
 法律学の学問水準の高さと実は会計学その他の学問の水準も高い
 という意外性
 資格試験の実績と実はそれ以上の実業界での実績
 実は財界総理は中央卒という事実
 中東戦争と呼ばれる私立を代表する格式の高さ
 和田的なるものと正反対の質実剛健さ
弱点
  地味

上智大学の利点
 ローマ法王が作らせ、法王来日の折に真っ先に立ち寄り、
 元学長が法王庁の要職に就任すると言う格式・国際性の高さ。
 バックの組織の巨大さ。
 華やかでありながら実は質実剛健な校風。
 馬鹿学生・変態学生がほとんどいない。
弱点
 地方で全くの無名校。
412エリート街道さん:2006/07/14(金) 18:04:50 ID:tfinA6+k
上智は実は地方でも知られてる
ソースは代ゼミのCM
地底よりは明らかに全国区
413エリート街道さん:2006/07/14(金) 18:09:26 ID:/Sa0aRd1
>>412
地方だとバージョンが違うww
414エリート街道さん:2006/07/14(金) 18:13:51 ID:ez3kfJJr
中央大学の利点
 まともな教員の多さ
 法律学の学問水準の高さと実は会計学その他の学問の水準も高い
 という意外性
 資格試験の実績と実はそれ以上の実業界での実績
 実は財界総理は中央卒という事実
 中東戦争と呼ばれる私立を代表する格式の高さ
 和田的なるものと正反対の質実剛健さ

こんだけすごくても
なぜかおれは慶應よりも中央よりも上智にいきたいでーーーーす。
415エリート街道さん:2006/07/14(金) 18:15:15 ID:g+NTpDLn
カラオ屋でバイトしている俺。
開成生がコンパに来ていた時の出来事。

開成君「○○ちゃんはフェリスか!英語が得意なんだろ?今度教えてくれよ。がっはっはー」
フェリスメス「あたし等が開成くんにかなうわけないじゃーん、からかわないでくださいよ〜(笑)」
開成君「あー、ちょと店員さーん!」
俺「(注文を受ける)」
開成君「君、中卒フリーターだろ?これ、とっとけよ(俺に一万円札を握らせる)」
俺「いえ、結構です。俺も高校いってるんですよ。」
5流アホ女子私立高「え〜っ?どこ高なの〜?いっちゃえいっちゃえ!」
チャラ麻布君「日比谷だろ?な?あたりか?(勝利者宣言)」
俺「そんな有名高校じゃないですよ。筑波大学附属駒場っていうところです」

        (ここで男子一同凍りつく)

フェリスメス「キャハハそれどこにあるの〜?都内じゃないよね〜?○○ちゃん知ってる〜?」
5流女子私立高「しらな〜い」

  (ご機嫌な女子を尻目に、一瞬にして開成君の顔色が変わった。)

開成君「やめろバカ!俺にはじかかせんな!」
チャラ麻布君「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ○○ちゃん」
 
以後、このコンパグループは、俺を呼び出さなくなった。
正直、クセエチャラ麻布のバカでかい声にうんざりしていたからせいせい
したw
帰り際、充血した目をした開成君と目があった。
416エリート街道さん:2006/07/14(金) 18:15:38 ID:b5Ts+KvS
バージョン違っても「早慶上」は入ってる。
国立の一校がその地方の駅弁とかに変わってる。
417エリート街道さん:2006/07/14(金) 18:18:12 ID:/Sa0aRd1
関西版は上智じゃなくて同志社じゃなかったけ?
まあどーでもいいけど
418エリート街道さん:2006/07/14(金) 18:26:40 ID:tfinA6+k
というか、上智が入ってないのは関西「だけ」


http://www.youtube.com/watch?v=DPqRTrrZCS8&search=yozemi

上智は全国9箇所のうち7箇所に入ってる
一橋東工もそう
地底はご当地だけ
419エリート街道さん:2006/07/14(金) 18:29:21 ID:/Sa0aRd1
なんか上智くんたち必死だなおぃ どーでもいいじゃんそんな事
超難関なんだろ上智って なんかその割には余裕ねぇな
420エリート街道さん:2006/07/14(金) 18:29:51 ID:FFJseg6S
>>415
これ、いろんなバージョン見るけど、「慶應青学明治のアフォと一橋の俺」ってのが元ネタかな?
421エリート街道さん:2006/07/14(金) 18:35:23 ID:Z+ph6URD
我らの開成が明治なんかに負けちまったな・・・ショックだ


高校野球だけど
422エリート街道さん:2006/07/14(金) 19:17:21 ID:VEhCRLce
┌────────────大学ランキング────────────┐
│東京大学                                       │
│京都大学                                       │
│東京工業大学 一橋大学 早稲田大学 慶應義塾大学           │
│名古屋大学 大阪大学                               │
│東北大学 神戸大学 九州大学                         │
│北海道大学 筑波大学 東京外国語大学 大阪市立大学 上智大学   │
└──────────────────────────────-┘
423エリート街道さん:2006/07/14(金) 20:12:04 ID:BENjxHzD
>>420
就職板のが元じゃないかな?
424エリート街道さん:2006/07/14(金) 21:20:11 ID:tNavjSby
>>415
こりゃぁ、役者の選択ミスだな。
大学のフェリスはヴァカで低能だけど、高校(中学)のフェリスは賢いよ。
東大に行く子も多い。だから筑駒の名前くらい知ってるはず。
高校から大学に内部進学する子は一人もいない。

元ネタからそれ作った奴、フェリスの中学高校を知らないんだろうな。
フェリスのところを聖心にかえるといいのでは?
あそこなら高校もヴァカだし。
425エリート街道さん:2006/07/14(金) 21:29:08 ID:tNavjSby
>>411
>中東戦争と呼ばれる私立を代表する格式の高さ

最近はそういう表現をつかうのか? 以前は

東大が赤門と呼ばれるのに対し、中央は白門と呼ばれる
東大と並ぶことのできる唯一無二の私立名門

という感じだったと思ったが。
426エリート街道さん:2006/07/14(金) 22:43:35 ID:P4hNHOut
>>425
そういえば昔はそうだったな
モレが受験生の頃は
中央法と早稲田法に両方受かると
中央法に行く奴のほうが多かった
427神戸‥‥恐るべし:2006/07/14(金) 23:06:59 ID:/m5A+EZ1
7月14日朝日新聞

神戸大学2教授がデータ捏造して、特許を出願。
NEDOから研究助成金を9000万円受領。
8種類の実験データの内、6種類は架空のデータと判明。

神戸大学調査委員会の判断。
特許の出願は、助成金の獲得を意図していなかったので、返金はしない。
デタラメなデータで、特許を出しても法的にはひっかからないので、懲戒
ではなく、訓告とした。特許は、真理を探究する学術研究とは違う。


2004年経常利益(億円)順位
大学名 資産(億円)経常収入(億円)経常利益(億円)
11位神戸大  1,967     543     ▼7.1

大学が赤字経営だと、ここまでやるか?


                  金融駅弁神戸‥‥恐るべし
428エリート街道さん:2006/07/14(金) 23:28:11 ID:h4JBvJgp
2007年度 全国大学ランキング確定版
【S1】:東京大
【S2】:京都大★
【A1】:東工大★ 一ツ橋大 大阪大★
【A2】:東北大★ 名古屋大 神戸大 九州大 慶応大 早稲田大
【B1】:北大 東京外語大 筑波大★ 横国大★ 御茶ノ水大 上智大 国基大
------------------エリートの壁---------------------------------------
【B2】:上位駅弁(金沢 新潟 千葉 埼玉 広島 岡山 熊本 電農名繊★ 他)大阪外語
    奈良女 上位公立(首都 静県 阪市 坂府★ 横市 名市 他) 同志社 立教 学習院
    東京理★ 中央大 東女大 本女大 津田塾大 その他MARCH その他関関同立
------------------名門の壁-------------------------------------------
【C以下】略

注:医歯薬系、美術系は別格とする
429エリート街道さん:2006/07/14(金) 23:46:07 ID:AMdsqOmb
2007年度 全国大学ランキング確定版
【S1】:東京大
【S2】:京都大★
【A1】:東工大★ 一ツ橋大 大阪大★
【A2】:東北大★ 名古屋大 神戸大 九州大 慶応大 早稲田大
【B1】:北大 大阪市立★ 横国大★ 国基大 首都大 東京外大
------------------エリートの壁---------------------------------------
【B2】:上位駅弁(金沢 新潟 千葉 埼玉 広島 岡山 熊本 電農名繊★ 他)大阪外語
    奈良女 上位公立(首都 静県 坂府★ 横市 名市 他) 同志社 立教 学習院
    東京理★ 中央大 東女大 本女大 津田塾大 上智その他MARCH その他関関同立
------------------名門の壁-------------------------------------------
【C以下】略

注:医歯薬系、芸術系は別格とする
430エリート街道さん:2006/07/14(金) 23:53:07 ID:h4JBvJgp
2007年度 全国大学ランキング確定版
【S1】:東京大
【S2】:京都大★
【A1】:東工大★ 一ツ橋大 大阪大★
【A2】:東北大★ 名古屋大 神戸大 九州大 慶応大 早稲田大
【B1】:北大 筑波大★ 横国大★ 国基大 首都大 東京外大
------------------エリートの壁---------------------------------------
【B2】:上位駅弁(金沢 新潟 千葉 埼玉 広島 岡山 熊本 電農名繊★ 他)大阪外語
    奈良女 上位公立(首都 静県 阪府★ 阪市 横市 名市 他) 同志社 立教 学習院
    東京理★ 中央大 東女大 本女大 津田塾大 上智その他MARCH その他関関同立
------------------名門の壁-------------------------------------------
【C以下】略

★工学系でお得な大学
注:医歯薬系、芸術系は別格とする
431エリート街道さん:2006/07/14(金) 23:56:02 ID:0U6Q3Ts5

■■■■■■■■平成18年度外務省T種試験合格者数■■■■■■■■


 □1□東京大学【法】      16

 □2□早稲田大学【政経】    3

 □3□京都大学【法】      2

 □3□慶應義塾大学【法】    2  

 □5□一橋大学【社会】      1

 □5□筑波大学【第三学群】    1   



432エリート街道さん:2006/07/14(金) 23:59:55 ID:AMdsqOmb
2007年度 全国大学ランキング確定版
【S1】:東京大
【S2】:京都大★
【A1】:東工大★ 一ツ橋大 大阪大★
【A2】:東北大★ 名古屋大 神戸大 九州大 慶応大 早稲田大
【B1】:北大 大阪市立 横国大★ 首都大 東京外大
------------------エリートの壁---------------------------------------
【B2】:筑波大 金沢 新潟 千葉 埼玉 広島 岡山 熊本 電農名繊★ 大阪外語
    奈良女 首都 静県 阪府★ 横市 名市 同志社 立教 学習院
    東京理★ 中央大 東女大 本女大 津田塾大 上智その他MARCH その他関関同立
------------------名門の壁-------------------------------------------
【C以下】略

★工学系でお得な大学
注:医歯薬系、芸術系は別格とする
433エリート街道さん:2006/07/15(土) 00:16:23 ID:86S6gILV
>>432
首都大は損したな
都立大のほうがイメージ良かった
首都大より江戸大学にすればよかったのに
434エリート街道さん:2006/07/15(土) 00:17:22 ID:86S6gILV
首都大学東京
より
東京首都大学のほうがカッコイイ
435エリート街道さん :2006/07/15(土) 00:18:12 ID:vOtAB9id
>>427
朝日新聞より、日経の方が大きく報道しているよ。神戸の捏造の件。
436エリート街道さん:2006/07/15(土) 00:25:32 ID:7t0iuPbc
日本一のお買い損大学は上智だな
特に男にとっては
437エリート街道さん :2006/07/15(土) 00:36:36 ID:vOtAB9id
>>427

この神戸の捏造って、体質じゃね???

研究・特許・論文全て、一通り調べた方が良いのでは??
438エリート街道さん:2006/07/15(土) 00:37:43 ID:pBEVfYgX
これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229

439エリート街道さん :2006/07/15(土) 00:51:10 ID:vOtAB9id
>>427

前に、誰か書いてたな。大当たりじゃん。

神戸の特徴
@データが読めない
A不利な事実は認めない
B一部学科の偏差値(但し合格者)にすがる
Cやたら、北大に粘着
D身の程を知らない←従って、大学も法人赤字、経営破綻
Eオウム返し(アホにアホ、脳内に脳内)
F他大学から見ると、どうしても叩きたくなる
G拝金主義のミニ早計←ブラック金融やってろ
H品格のなさ


きり無いわ♪
440エリート街道さん:2006/07/15(土) 00:52:14 ID:8HefyaYF
神戸で認めるのは経営だけだ
441エリート街道さん :2006/07/15(土) 00:55:35 ID:vOtAB9id
>>440

経営もできないから、法人赤字なのでは??
442エリート街道さん:2006/07/15(土) 00:59:08 ID:eYlmUWc/
上智は経済学部の難易度を考えれば得

194 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/07/05(水) 21:12:06 ID:Faue3MJS
学習院・上智と、マーチtop2の立教・明治を一般職大量採用の保険業界で比較。
なんと、男女比3:1の明治が男女比1:1の上智や学習院よりも
一般職で数字を稼いでいるという実態が明らかに。

上智大学(男女4,5:5,5 学生総数10,639 )        立教大学 (男女1:1 学生総数15,035 )

東京海上日動火災保険 男子( 3人) 女子( 7人)  東京海上日動火災保険 男子( 1人) 女子(28人)
第一生命保険       男子(1人) 女子(3人)    第一生命保険       男子( 1人) 女子(11人)
明治安田生命保険    男子( 1人) 女子(1人)   明治安田生命保険    不明
日本生命保険       男子( 1人) 女子(1人)   日本生命保険       男子(3人) 女子(7人)
日本興亜損害保険    男子( 1人) 女子(3人)   日本興亜損害保険    男子( 2人) 女子(9人)

学習院大学(男女5:5 学生総数8,082)         明治大学(男女3:1 学生総数31,655)

東京海上日動火災保険 男子( 2人) 女子(15人)  東京海上日動火災保険 男子( 2人) 女子(18人)
第一生命保険       男子( 3人) 女子(4人)   第一生命保険       男子( 3人) 女子(10人)
明治安田生命保険    男子( 2人) 女子(4人)   明治安田生命保険    男子( 4人) 女子( 7人)
日本生命保険       男子( 6人) 女子(13人)  日本生命保険       男子(10人) 女子(22人)
日本興亜損害保険    男子( 5人) 女子(3人)   日本興亜損害保険    男子( 6人) 女子(9人)
443エリート街道さん:2006/07/15(土) 01:00:09 ID:fXZLAamF
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/kanto/waseda1.html#1
早稲田法学部に合格するためにはセンター5教科6科目で91.6%必要。
これが嫌なら3科目だがセンターより遥かにハイレベルな一般入試(競争率10倍)。

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/kanto/keiogijuku1.html
慶應法学部法律学科に合格するためにはセンター4教科で95.5%必要。
これが嫌なら私大随一の難度を誇る英語を含めた2教科+小論文。東大生でも結構落ちる。

どう見ても駅弁なんかが早慶に入学するのは無理ですwwwwwwwww
444エリート街道さん:2006/07/15(土) 01:03:50 ID:8HefyaYF
>>441
経営学部ってことね
445エリート街道さん :2006/07/15(土) 01:06:19 ID:vOtAB9id
月14日朝日新聞

神戸大学2教授がデータ捏造して、特許を出願。
NEDOから研究助成金を9000万円受領。
8種類の実験データの内、6種類は架空のデータと判明。

神戸大学調査委員会の判断。
特許の出願は、助成金の獲得を意図していなかったので、返金はしない。
デタラメなデータで、特許を出しても法的にはひっかからないので、懲戒
ではなく、訓告とした。特許は、真理を探究する学術研究とは違う。


2004年経常利益(億円)順位
大学名 資産(億円)経常収入(億円)経常利益(億円)
11位神戸大  1,967     543     ▼7.1

大学が赤字経営だと、ここまでやるか?


                  金融駅弁神戸‥‥恐るべし
446エリート街道さん:2006/07/15(土) 01:12:26 ID:Kuyi1ta/
一把ひとからげに超軽量入試・一芸入試・感性入試の
アホだと思われてしまう立命が一番損な大学だと思うww
447エリート街道さん :2006/07/15(土) 01:24:37 ID:vOtAB9id
>>446

■サンデー毎日(2006/7/16号)
06年4月入社 東大20名以上の超一流限定就職者数

        東大 京大 阪大 神戸 同大 立命 関大 関学
富士写真  26  19   4   2   2   1   0   2 
日立     51  15  38  16  17  26   6   4
東芝     37  15  25   4  14   6   4   4
NEC     22  10  13   7  19   8   9   5
兜x士通  31   9  39   7   7   7   4   5
三菱重工  28  16  22   9   9   3   1   9
トヨタ自動  45  43  48  17  23  16   8   4
キヤノン   20  13  20  13  12  11   9   5
三菱商事  25  10   1   3   2   2   0   2
野村證券  27   6   9   5  26  30  14  25
日本銀行  22   2   1   2   1   3   0   0
JR4社計  33  24  13  10  10  18  16   9
NTT4社   89  53  46  42  29  36  18  10
東京電力  22  10   6   4   3   3   1   1
野村総研  21   5   5   1   3   4   1   1
===========================
 合計   499 250 290 142 177 174  91  86

関西地区 就職序列

    同大>立命>>>>>神戸   ということか。‥‥
448エリート街道さん:2006/07/15(土) 01:27:39 ID:AzB44XTZ
>>446
実際に7〜8割方がそうなんだろ?
ある程度の大学は、その所在地では多少なりとも有利な立場に立てるもんだが
F大なみの逆駅弁状態と言うのは、損なパターンの典型だろうな
449エリート街道さん:2006/07/15(土) 01:28:05 ID:DGaxn6jU
損だとか得だとかいってる奴の大多数は基本的に学力が足りなすぎる。
500円しか財布に入ってないのに、スーパーにいって、5円安い10円安い
と買い物してるようなもの。その前にせめて2000円持って買い物に
いけるようになれ。
450エリート街道さん:2006/07/15(土) 01:50:10 ID:0da9XgT2
関西大生ですが、大阪にあるということで損をしてます
451エリート街道さん:2006/07/15(土) 02:00:25 ID:ZiODz6Zh

いいじゃん。入りやすいんだから。
452エリート街道さん:2006/07/15(土) 04:54:20 ID:GAKWzl8L
>>450
京都にあったら悲惨じゃん

あ、でも神戸だったらいいイメージがあるので得かも
あくまで一度もそっち行ったことのない東京もんの予測ですが
453エリート街道さん:2006/07/15(土) 05:59:33 ID:xlluhaD5
阪大法が買い損No1だろ。受かればまだいいけど、
阪大法落ち同志社なんて笑うに笑えない。

454エリート街道さん:2006/07/15(土) 06:44:44 ID:BMPY9+rW
国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
専修 56 54
成蹊 24 ←(自称)難関下位グループwww
東洋 20 18
駒澤 非公開

国家T種 2006 2005
日本 2 3
専修 1 3
成蹊 不明 ←(自称)難関下位グループwww
駒澤 非公開
東洋 0 0

司法試験択一 2006
日本 38
専修 26
駒澤 7
成蹊 6 ←(自称)難関下位グループwww
東洋 2
455大学への名無しさん:2006/07/15(土) 08:27:23 ID:tIueaRH5
>>454
ソースなしw 捏造
456エリート街道さん:2006/07/15(土) 09:17:21 ID:h+m4ss+q
=====大学ランキング=====

東京大
京都大
東工大 一橋大
大阪大 名古屋 早稲田
東北大 九州大 慶應大
北海道 神戸大
筑波大 横国大 上智大
阪市大 同志社 理科大


457エリート街道さん:2006/07/15(土) 09:21:52 ID:FhcXd50Q
慶応の通信って偏差値いくつ?
458:2006/07/15(土) 09:46:49 ID:rF1uYPz7
シラネーヨカス

プププププ
459エリート街道さん:2006/07/15(土) 12:06:11 ID:4eZIlPuz
東京大
京都大
東工大 一橋大
大阪大 名古屋 慶應大
東北大 九州大 神戸大 早稲田
北海道 筑波大 横国大 上智大 理科大
千葉大 首都大 名工大 阪外大 阪市大 広島大 津田塾 同志社
460エリート街道さん:2006/07/15(土) 12:07:49 ID:6R0CrlfC
社会的評価に基づく私立大学ランキング

S:慶應
A:早稲田
B:上智 学習院 同志社
C:ICU 理科大 関学
D:明治 立教 中央 立命 関西
E:青学 法政 成蹊 
F:日大 専修 成城 明学 甲南
G:東洋 駒沢 近畿 京産 龍谷
461エリート街道さん:2006/07/15(土) 13:21:40 ID:yROC14A+
青山学院生って綺麗な子カッコいい子多いよね?その点からすればかなり得だよね!?
462エリート街道さん:2006/07/15(土) 14:15:12 ID:Mn0DsN0a
>>453
意味不明。損得思量以前の頭脳。
463エリート街道さん  :2006/07/15(土) 14:16:19 ID:s7y0NkIP
ベネッセ2007年度最新偏差値私立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経、慶應-法
83 早稲田-法
82 慶應-経済、上智-法
81 慶應-文、総政
80 早稲田-国教、中央-法
79 早稲田-文・文化(旧一文・二文)
78 慶應-商、早稲田-商、立命館-国際
77 ICU-教養、上智-経済、総合、国教(旧比文)、早稲田-教育、同志社-法
76 上智-外、早稲田-社学、立教-心理、中央-政策
75 慶應-環情、上智-文、立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文、法、法政-法、国際、明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商、政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経、商、情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間、福、社、明治-営、明学-心理、立教-営、南山-外、法
67 成蹊-法、経済、法政-経済、立教-観光、獨協-外
66 学習院-済、関西-総合、関学-済、商、成城-社会、中央-済、商、法政-キャ、営、立教-コミ、
   南山-人文、西南-文、国際
65 明学-国際、関西-経済、商、成蹊-文、玉川-教育、南山-経営・経済、西南-法
64 龍谷-文、明学-法、成城-法、法政-情、南山-政策
63 龍谷-法、西南-人間
62 明学-社会、文、成城-経済
61 成城-文、國學院-法、武蔵-人文、社会、玉川-芸術、西南-経済、商
60 龍谷-経済、経営、社会、明学-経済、甲南-文
464エリート街道さん:2006/07/15(土) 15:17:21 ID:5PK0TW/8
=====大学ランキング=====

東京大
京都大
東工大 一橋大
大阪大 名古屋 早稲田
東北大 九州大 慶應大
北海道 神戸大
筑波大 横国大 上智大
阪市大 同志社 理科大


465エリート街道さん:2006/07/15(土) 16:51:21 ID:AdJpi6B1
>>444

つまり神戸の経営学は実学ではないと...

466エリート街道さん:2006/07/15(土) 16:53:34 ID:AdJpi6B1
関西人にとって神戸ってイメージいいんだな...

東京では山口組の本拠地ということで恐ろしい
イメージが強いのだが...

467エリート街道さん:2006/07/15(土) 17:29:59 ID:xlluhaD5
阪大法学部だろ。やけに偏差値高くて
中身空っぽ。就職は阪大経済神戸社会科学系と有意差なし。

損な大学学部 Number one は 大阪大学 法学部 に 決定!!!
468エリート街道さん:2006/07/15(土) 17:34:32 ID:iKjfOTxt
>>467
その文章、阪大法学部を一橋法学部に替えても成り立つぞ。
469エリート街道さん:2006/07/15(土) 17:37:12 ID:xyCTEXCx
 <<<大学格付け・決定版>>>
ランクS+
  東大
ランクS
  京大
ランクA+
  一橋大 東工大 名古屋 大阪大
ランクA
  東北大 神戸大 九州大 
ランクB+
  北海道 大阪市大 東外大 お茶大 慶応 早稲田 
ランクB
  横国大 広島大 首都大 千葉大 上智 同志社 立命
470エリート街道さん:2006/07/15(土) 17:38:15 ID:xlluhaD5
一橋法学部でも就職はさすがに一橋だしね。
東大諦め組みとしては一橋しかないのでは。京大はあるけどね。
もちろん就職CPは一橋経済商はぴか一。

それに比べて 大阪大学 法学部は、、、悲
471エリート街道さん:2006/07/15(土) 17:38:42 ID:kz7jnHCZ
【国家公務員1種試験の出身大学別『合格者数/新入生総数』ランキング】

 大学名 06年度

1東京大 457(0.14)
2京都大 177(0.062)
3東京工大 46(0.040)
4一橋大  39(0.039)
5北海道大 62(0.024)
6九州大  59(0.022)
7東京農工大19(0.020)
8東北大  48(0.019)
9大阪大  44(0.016)
10名古屋大 33(0.015)
11大阪市立大18(0.012)
12神戸大  29(0.0107)
13慶応大  73(0.0105)
14早稲田大 89(0.009)
15岡山大  16(0.0066)
16筑波大  15(0.0065)
17広島大  16(0.0063)
18立命館大 44(0.0059)
19東京理科大18(0.0044)
20中央大  23(0.0038)
472エリート街道さん:2006/07/15(土) 18:38:12 ID:tgl/U01H
>>468
成り立たないよ。
一橋法は学問的な中身もあるからね。
阪大法は学問的には早稲田法や神戸法に歯が立たず、就職的には阪大経済や慶應法に歯が立たない。なのに相当入りにくい。
明らかに日本一のお買い損じゃん。
473エリート街道さん :2006/07/15(土) 18:45:48 ID:vOtAB9id
>>472

ドサクサ紛れに、神戸入れたら、あかんがな‥‥
474エリート街道さん:2006/07/15(土) 18:54:08 ID:8ywMHqgT
【 慶應義塾大学 軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_itiran.html参照)

<一般>
商A   560名  英社数 ※数TAUBのみ
医    60名  英数理理理
理工  650名  英数理理
【一般入試合計  1270名】 (全体の21%)

<軽量>(二科目または一科目入試)※小論文は除外
文    580名  英社
経済A 500名  英数 ※数TAUBのみ
経済B 250名  英社
法A   100名  センター利用(国社数英)
法B   460名  英社
商B   140名  英社
政策  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
環境  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
看護   70名  英+数or化or生 ※合計二科目
【軽量入試合計 2650名 】(全体の43%)
475エリート街道さん:2006/07/15(土) 18:55:54 ID:ziGV4D9J
コーベ〜ナイテドウナルノンカ〜♪
476エリート街道さん:2006/07/15(土) 18:57:43 ID:pPoaz+YG
>>472
和田法ってのは学問的な水準は相当低いけど

おまい法学徒じゃない素人だろ?

それ以前におまい和田工作員だろ。
477エリート街道さん:2006/07/15(土) 19:05:18 ID:Mn0DsN0a
>>467
やけに甲高い声の、中身空っぽな煽り。所詮嫉妬のほむらと苛立ち。
・・と反応してるのは他学部の俺、法学部の連中は知るや知らぬや
微動だにしない。
478エリート街道さん:2006/07/15(土) 19:17:21 ID:tSxO6V1Q
=====大学ランキング=====

東京大
京都大
東工大 一橋大
大阪大 名古屋 早稲田
東北大 九州大 慶應大
北海道 神戸大
筑波大 横国大 上智大
阪市大 同志社 理科大


479エリート街道さん:2006/07/15(土) 19:19:10 ID:tgl/U01H
>>476
まったく、馬鹿の一つ覚えみたいに工作員工作員言うなよなぁ。
確かに俺は早稲田出身だし法学の院生でもないが、>>472では単に「阪大法よりちょっと簡単に入れる社会科学系学部」として、早稲田法を含む4学部を挙げただけだよ。
まぁ近時早稲田の研究がイマイチなのは俺も聞きかじってるし、特に憲法とかダメらしいが、それでも阪大より力持ってるのはあんたも認めるだろ。
阪大法に落ちる危険がないほどの学力ある奴なら、早慶滑り止めにして東大か京大の法を狙えばいいし、危険あるなら無理せず神戸法に収まるか、法にこだわらない奴なら阪大経済受ければいい。
だから阪大法を受けるという選択は、どう考えてもお買い損だと俺は思うんだが?
480エリート街道さん:2006/07/15(土) 19:29:47 ID:xlluhaD5
>>479

まさに俺が言いたかったこと。理にかなってる。
それでも、阪大法に受かればいいけど落ちたら、それこそお馬鹿さん。

481エリート街道さん:2006/07/15(土) 19:31:26 ID:MI3TCaZf


慶應>早稲田>上智=中央法>立教>明治>法政=中央>青学




美しい


482エリート街道さん:2006/07/15(土) 19:53:16 ID:7t0iuPbc

同志社>関学>立教>明治>立命>中央>青学>法政>関大


これ以外認めない
483エリート街道さん:2006/07/15(土) 19:55:22 ID:b20gM0R3
中堅私立「國學成成獨武」のランク付け

名門國學院>>チンカス成蹊>鼻くそ成城>獨協=武蔵

志願者増は名門國學院のみ。
チンカスや鼻くそは大幅に志願者減。
484479:2006/07/15(土) 20:01:17 ID:tgl/U01H
>>480
俺も君の言わんとすることは一読してわかったよ。
ただ短いレスだけに理解されなさそうだったから、僭越ながらちょっと敷衍させてもらった。
阪大法受かるか怪しいレベルの奴でも、得意科目がうまい具合に私文系に偏ってればいいが、そうじゃなく万遍なくそこそこできるタイプの場合は、早慶法併願してもまず落ちるだろうしな。君の言う通り、同志社行きの可能性大。
そしたら悲惨だぞ。せっかく5教科勉強して、相当なレベルまで偏差値上げたのに同志社だぞ?
なら最初から、大人しく神戸法か阪大経済受けとけやって話だ。
それか早めに専願に転向して早慶法だな。東北名古屋あたりならともかく、阪大のボーダー付近まで行ける奴が専願に転向すれば、早慶はまず落ちないはず。と早稲田の俺も認めてるわけだ。
優秀な高校生諸君は、くれぐれも損な選択をなさらぬよう。
485エリート街道さん:2006/07/15(土) 20:28:13 ID:YoeXXKW4
↑お前も他人の心配なんかしてないで
ちゃんと今年は受かれよ
3流私大ごときに何浪すれば気が済むんだよ
486480:2006/07/15(土) 20:43:57 ID:xlluhaD5
>>484

そのとおりだとほんとに思う。
今年も阪大法前期で240人が落ちてる。
http://www.osaka-u.ac.jp/jp/examination/faculty/2006data.pdf

落ちた連中よ、そりゃお前らの勝手だけど、あ〜なんて馬鹿な選択してんだろうって思う。

しかも5人は入学辞退。ていうことは早計に入ったってことなんだろ。
俺の同級生に阪大法うかって、上智法にいった変人がいたけどね。

阪大法余裕の学力あるなら早計滑り止めにして東大京大法目指してよ。
阪大法ぎりぎりなら神戸法か阪大経済にしとけって。

阪大法はその価値からすれば値段が高すぎる。

俺からも、優秀な受験生諸君、損な選択はするなよ。
487エリート街道さん:2006/07/15(土) 20:48:34 ID:O5D9mqVg
大学には看板が法学系と経済系があって、阪大、一橋は経済系。
だから阪大と一橋の法学部を目指すのはアホだよ。
法学なら東大、京大、早稲田でしょうな。
488エリート街道さん:2006/07/15(土) 21:33:40 ID:ed61zLbf
阪大に限らず法学部は総じて損なのでは?
文系の中なら最も入試難易度が高い傾向にあるのに
同じ大学の経済学部、商学部などに就職力で劣る。
理系からは「文系」と一括りで馬鹿扱い。
「A大学法学部」という肩書きと「A大学経済学部」という肩書きによる
一般世間からの反応の差など全くないに等しい。
唯一の希望、”法曹”にしてみても法学部を出たからといってなれるものではない。
ロースクールは法学部以外からでもほとんど問題なく入れる。
489エリート街道さん:2006/07/15(土) 21:33:42 ID:RIeDb2XD
阪大は、理工系+医+経済がすごくて、法・文は特徴が無い。
490エリート街道さん:2006/07/15(土) 21:38:19 ID:tgl/U01H
>>488
極論だが、まぁ間違いとまでは言わない。
中央以外はね。
491エリート街道さん:2006/07/15(土) 21:41:29 ID:uFFN3b/2
中央の法が突出して他よりいいともいえるし、
大学全体としてバランスがとれないほど中央が貧弱だともいえる。
492法政様。:2006/07/15(土) 21:42:47 ID:VSRI8Eni
中央>明治>立教>同志社>立命館>学習院>関学>青学>法政>関大=南山>成蹊
493エリート街道さん:2006/07/15(土) 21:47:48 ID:YjfhTKhc
>>488>>490
へぇwそうなんだ。漏れは理系だが法学部って文系の医学部的な
イメージがあるんだけどな。
494エリート街道さん:2006/07/15(土) 21:51:25 ID:O5D9mqVg
文系で看板が法学・政治
東大、京大、早稲田、中央、明治、日大

看板が経済・商学
一橋、阪大、横国、神戸、慶応、関学
495エリート街道さん:2006/07/15(土) 21:53:18 ID:tgl/U01H
>>487
基本的に正論なんだけど、一橋法は今ではかなり中身も伴ってきてるんだよね。対して阪大法は相変わらずなんじゃない?
なのに偏差値では東大法と一橋法の差より、京大法と阪大法の差のが遥かに小さい。この観点からも、阪大法のお買い損度は群を抜いてるな。
ところで、「法なら東大・京大・早稲田」というのは、少しでも法学に首を突っ込んだ奴ならまぁ理解してくれるだろうが、学歴板でそんなこと言うと早稲田工作員扱いされるぞww
まぁ俺は偏差値以外のこともちゃんと調べて受験したから、慶應法蹴り早稲法なんだが。
もっとも慶應法のが就職はお得だがな。俺の場合は最初からリーマンになるつもりはなかったし、大学は就職予備校じゃないという正論を貫く若さも当時はあったから、早稲田に行った。
まぁ早稲法か慶應法かは、個々のニーズに合わせて選べば良いよ。ただ阪大法だけはお買い損だぞと再言しておく。
明日旧司法の論文試験だから寝るわ。手前味噌だが俺らのおかげでちょっと良スレになったねw
おやすみ。
496480:2006/07/15(土) 22:06:53 ID:xlluhaD5
>>495

がんばれよ。
497エリート街道さん:2006/07/15(土) 23:16:55 ID:Mn0DsN0a
>>495
がんばれよ。
でも論議の内容から見て、ムニャムニャムニャ
498エリート街道さん:2006/07/15(土) 23:59:48 ID:tgl/U01H
>>497
トイレに起きたついでに2chを見ちゃう、ダメ男の俺ではあるが…
さすがに明日の試験には人生かかってんだからさ。不吉なこと言うのはよしてくれwww
499エリート街道さん:2006/07/16(日) 05:55:59 ID:uKVCbslS

【得】
早慶(少数科目で東大の6掛けの難易なのに評価は9掛け
   社会的パワーは特殊な世界を除けば東大の倍以上)
駅弁医(実質難易は理2より下でも偏差値は理2より上
   税金のおかげで安上がりに医者になれる)
東大後期

【ふつう】
東大前期(評価は高くても入るのは楽じゃない)
早慶以外の私立大(入るのは楽だが評価は低い)

【損】
東大以外の国立大
500エリート街道さん:2006/07/16(日) 07:25:59 ID:fW+KDV1J
>>488
> 阪大に限らず法学部は総じて損なのでは?
> 文系の中なら最も入試難易度が高い傾向にあるのに
> 同じ大学の経済学部、商学部などに就職力で劣る。
> 理系からは「文系」と一括りで馬鹿扱い。

でも、経済の勉強しても、社会に出てから、ほとんど役に立たないからなぁ。
逆に法律は、どんなところに就職しても
必ず、役に立つ
501エリート街道さん:2006/07/16(日) 08:45:31 ID:cotXSe2p
>>488ではないが、役に立つか否かは学部より個人によるのでは?
すぐに使える小才より熟成数年でやっと使える人材に期待する向きも多い。

さて、お買い損論議だが「初めに目障り校ありき」の「ためにする議論」。
力つけてきた処への「嫉妬のほむら立ち」が結構多い。女の専売特許と思っ
てたが男の嫉妬も強くて陰湿。常に費用対効果の観点から、自分の学歴価値
を高めるため、他校を価値なきものと決め付ける。だが一流処の標的学部、
一切相手にしてないのは流石だ。弁を弄する価値なしと思ってるのだろう。
502ウンコマン:2006/07/16(日) 08:56:15 ID:aKwgn54d
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===

【最難関グループ】慶応、早稲田、同志社、上智、ICU

【難関上位グループ】立教、明治、東京理科、津田塾

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関学

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、立命館、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、國學院、獨協、聖心女子、京都産業、甲南、龍谷、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
503エリート街道さん:2006/07/16(日) 09:17:20 ID:xrMqnc1U
┌────────────大学ランキング────────────┐
│東京大学                                       │
│京都大学                                       │
│東京工業大学 一橋大学 早稲田大学 慶應義塾大学           │
│名古屋大学 大阪大学                               │
│東北大学 神戸大学 九州大学                         │
│北海道大学 筑波大学 東京外国語大学 大阪市立大学 上智大学   │
└──────────────────────────────-┘
504エリート街道さん:2006/07/16(日) 12:27:22 ID:uRot8zr2
阪大を目指すくらいなら、早慶の学部を沢山受験たほうが、リスクが小さい。卒後も阪大に比べて全然不利ではない。
505エリート街道さん:2006/07/16(日) 13:50:51 ID:sqWT1pwB
>>502
国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
専修 56 54
成蹊 24 ←(自称)難関下位グループwww
東洋 20 18
駒澤 非公開

国家T種 2006 2005
日本 2 3
専修 1 3
成蹊 不明 ←(自称)難関下位グループwww
駒澤 非公開
東洋 0 0

司法試験択一 2006
日本 38
専修 26
駒澤 7
成蹊 6 ←(自称)難関下位グループwww
東洋 2
506エリート街道さん:2006/07/16(日) 14:01:11 ID:P7z2Y3nB
>>476
おまい、阪大がロースクール作ろうとしたら、教授にダメ出しされて保留になったの知らないのか?
駅弁やFランクですら通ってたのにw

阪大は民事系と知財には強いが、刑事系が全然ダメ。
507エリート街道さん:2006/07/16(日) 14:03:47 ID:A3vGP4w1
東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 一橋 阪大  
A 東京工業 
A- 東北 九州 名古屋 慶応
=================エリートの壁================
B+ 大阪市立 北海道大 御茶ノ水 神戸 早稲田 
B 横国 千葉 広島 筑波 首都  上智 ICU  東京外大 
=================名門の壁=========================================================
C+ 金沢 岡山 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京理科 同志社
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立教 立命館
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 法政 中央 関西学院 関西 学習院 津田塾
=================二流の壁===========================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 日大 成蹊 専修 南山
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)東洋 明治 駒沢
508エリート街道さん:2006/07/16(日) 14:28:51 ID:nX3orVu5
>>507

阪大を2ランク下げたほうがいいですね。
509エリート街道さん:2006/07/16(日) 14:30:24 ID:nX3orVu5
また神戸ごときが
旧帝(北大除く)に並ぼうとして
必死に工作こいてるようだが
名古屋が神戸風情の口車なんかに
乗るかよっ!

大人しく引っこんでろや!!
地方駅弁のくせに調子に乗るのも
いい加減にしとけ
510エリート街道さん:2006/07/16(日) 14:42:57 ID:4LX8+c94
青山学院は得な大学だよな?
511エリート街道さん:2006/07/16(日) 14:50:20 ID:+MnFCKeY
>>510
得だよ
青学でも俺くらいだろう
三連休だというのに学歴板にいるのはw
512エリート街道さん:2006/07/16(日) 15:17:20 ID:UanLzLCY
=====大学ランキング=====

東京大
京都大
東工大 一橋大
大阪大 名古屋 早稲田
東北大 九州大 慶應大
北海道 神戸大
筑波大 横国大 上智大
阪市大 同志社 理科大


513エリート街道さん:2006/07/16(日) 15:30:02 ID:eNrFcUez
マーチ学部序列(文系33学部・理系7学部) 代ゼミ偏差値2007 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

   <マーチ上位>           <マーチ中位>           <マーチ下位>
1位 中央 法学部  63.7    12位 明治 経営学部 59.5    23位 法政 国文学部 57.4
2位 立教 法学部  62.2    13位 明治 情報コミュ59.5    24位 法政 経営学部 57.4
3位 立教 社会学部 60.9    14位 法政 法学部  59.2    25位 青学 経営学部 57.2
4位 立教 経営学部 60.8    15位 立教 観光学部 59.2    26位 法政 社会学部 57.1
5位 中央 総政学部 60.6    16位 明治 文学部  59.1    27位 法政 福祉学部 57.1
6位 明治 政経学部 60.4    17位 中央 文学部  59.0    28位 青学 経済学部 56.9
7位 青学 国政学部 60.4    18位 青学 文学部  59.0    29位 法政 経済学部 56.7
8位 明治 法学部  60.2    19位 明治 商学部  59.0    30位 立教 コミュ福祉56.4
9位 立教 経済学部 60.2    20位 立教 現代心理 58.8    31位 法政 文学部  56.2
10位青学 法学部  60.2    21位 中央 商学部  58.4    32位 法政 人間環境 55.5
11位立教 文学部  60.0    22位 中央 経済学部 57.5    33位 法政 キャリデザ55.1

1位 明治 農学部  56.8    4位 青学 理工学部 54.6    6位 法政 工学部  52.4
2位 立教 理学部  56.8    5位 中央 理工学部 54.4    7位 法政 情報学部 52.0
3位 明治 理工学部 56.6
514エリート街道さん:2006/07/16(日) 15:30:05 ID:6Lx8bT7A
>>510
出てから分かる。
いや就活あたりか。
515エリート街道さん:2006/07/16(日) 15:49:16 ID:P7z2Y3nB
要するに

女受け 得
企業受け 損

ということか。

女受けは、チョイイケメンくらいじゃないとプラスにならないしな
慶應でも童貞は腐るほどいるし
516エリート街道さん:2006/07/16(日) 15:50:49 ID:vlTmVfsm
俺、今2年なんだけど地元唯一の国立の宇都宮大行くのと、私立で東海大行くのじゃどっちが将来いいと思います?
517エリート街道さん:2006/07/16(日) 15:53:11 ID:P7z2Y3nB
宇都宮の方がかろうじてマシじゃない?
518エリート街道さん:2006/07/16(日) 15:58:27 ID:vlTmVfsm
>>517 偏差値55前後じゃそんなに選択肢ないんで...
519エリート街道さん:2006/07/16(日) 15:59:10 ID:P7z2Y3nB
いや、だから宇都宮の方がマシなんじゃないの、と
520エリート街道さん:2006/07/16(日) 16:18:04 ID:fW+KDV1J
コレだけはいえる


一番損なのは明治で間違いない





521エリート街道さん:2006/07/16(日) 16:18:38 ID:vlTmVfsm
わかりました。ひとまず夏休みに行ってきます
522エリート街道さん:2006/07/16(日) 16:23:35 ID:fW+KDV1J
>>516
宇都宮に決まってるw
腐っても国立のブランドは社会での評価は高い
それに対し東海大学の社会での評価は最低クラス
523エリート街道さん:2006/07/16(日) 16:28:12 ID:CCSOai+I
宇都宮なんて東京ではFランク地方私大と思ってる人も
多いよ。国立なんて名前だけのところは全国でゴマンと
あるから。
524エリート街道さん:2006/07/16(日) 16:30:19 ID:fW+KDV1J
>>523
人事部の人が知ってればいいじゃん
人事部の人なら、国立大学って知ってるよ
525エリート街道さん:2006/07/16(日) 16:31:20 ID:f2USP47P
大学ブランド調査
「パワーユニバーシティー2006」によれば以下の結果。
大学ブランド力総合ランキング
@入学意向度、A採用意向度,B推奨意向度,Cステータス、D憧れ,E好感度の6点から調査

             総合ポイント

1)慶応大学       103.1
2)早稲田         83.0
3)上智          23.1
4)青山学院        20.6
5)国際キリスト教     17.5
6)東京理科        11.6
7)明治           7.7
8)立教           7.1
9)津田塾          6.0
10)日本          5.6
11)法政          5.6
12)東海          4.7
13)学習院         4.6
14)中央          4.2 ★

詳しくは下記:
http://www.shinto-tsushin.co.jp/seeding/univ/pdf/preview.pdf
526エリート街道さん:2006/07/16(日) 16:33:48 ID:1v3DABxY
旧帝一工神早慶以外はすべて負け。
高卒で就職した方が得かも知れん。
土方とかとび職とか意外と給料いい品。
大学出たというプライドが邪魔してホワイトカラーに拘って
30代にもなって月収18万とか20万の仕事に甘んじてる人が哀れでたまらん。
527エリート街道さん:2006/07/16(日) 16:34:31 ID:fW+KDV1J
>>525
なんか支離滅裂のランキングだねw
青山学院 明治 日本 東海 はそんなに高くないし
津田塾 学習院 中央 はそんなに低くないよ
528エリート街道さん:2006/07/16(日) 16:37:14 ID:CBnsqY9c
368 名前:エリート街道さん :2006/07/16(日) 16:29:33 ID:1v3DABxY
>>360
筑波ってえらいこの板では評価高いけど
ぶっちゃけ、横国千葉首都と同レベルじゃない?
なんで筑波だけ特別視するのか分からん。

神戸工作員今日もお疲れ様です
529エリート街道さん:2006/07/16(日) 16:39:49 ID:fW+KDV1J
>>528
関東では、横国千葉首都より筑波のほうが上と見られてるね
神戸大と同レベルかな
序列的には
東大 一橋大 東北大 筑波大 横国千葉首都
こんな感じ

関西では知らん
530エリート街道さん:2006/07/16(日) 16:40:18 ID:atbnt+9f
>>525
12)東海          4.7 ha?
13)学習院         4.6
14)中央          4.2
531エリート街道さん:2006/07/16(日) 16:44:17 ID:CBnsqY9c
>>529
1v3DABxY は2CHでやとってる学歴版を楽しませようとしてる人だから無視でいいよ

旧帝総計神一工 以外でも一流企業にいくやつはけっこういるっていう現実を知ってても
こういう書き込みする人間だから

532エリート街道さん:2006/07/16(日) 17:16:46 ID:kDy6kVMS
学習院って得な大学ですか?
世間ウケや就職力とか総合的に見て。
533エリート街道さん:2006/07/16(日) 17:52:13 ID:XuuWUT5P
長崎はお得ばい
534ま、中央が法政未満ってのは認める:2006/07/16(日) 17:57:14 ID:f2USP47P
大学ブランド調査
「パワーユニバーシティー2006」によれば以下の結果。
大学ブランド力総合ランキング
@入学意向度、A採用意向度,B推奨意向度,Cステータス、D憧れ,E好感度の6点から調査

             総合ポイント

1)慶応大学       103.1
2)早稲田         83.0
3)上智          23.1
4)青山学院        20.6
5)国際キリスト教     17.5
6)東京理科        11.6
7)明治           7.7
8)立教           7.1
9)津田塾          6.0
10)日本          5.6
11)法政          5.6
12)東海          4.7
13)学習院         4.6
14)中央          4.2

詳しくは下記:
http://www.shinto-tsushin.co.jp/seeding/univ/
535エリート街道さん:2006/07/16(日) 17:57:47 ID:P7z2Y3nB
筑波は理系では一目置かれているが、文系ではマーチ同等くらいにしか思われてない
536エリート街道さん:2006/07/16(日) 18:01:25 ID:1v3DABxY
>>531
>旧帝総計神一工 以外でも一流企業にいくやつはけっこういるっていう現実

残念だが、結構と言っても地底の4割いればいい方だからね。
B級大学の中には低級の地方国立と大差ない実績しか残せてない大学も多い。
A級とB級の差はとてつもなく大きいが、B級とC級は大差ないのが現状。
537エリート街道さん:2006/07/16(日) 18:07:37 ID:1v3DABxY
筑波が神戸と同レベルはないだろ。神戸>>筑波は当たり前。
筑波が神戸に喧嘩売るには
駿台に大学別模試を実施してもらえる、すなわち一流大学と認めてもらってからだな。
河合とか代ゼミでも筑波大模試ってないだろ?
筑波が神戸と同格なんて言ってるのはこの板だけだよ。
538エリート街道さん:2006/07/16(日) 18:13:52 ID:kY1MqbhZ
阪大は京大がそばにあるせいで損してるな。
539エリート街道さん:2006/07/16(日) 18:23:04 ID:WIHPJT7S
大阪市立大学             北海道大学
○法学部 法 62.5           ●法学部 法学 60.0
△経済学部 経済 57.5        △経済学部 前期 57.5
△文学部 前期 60.0          △文学部 人文科学 60.0
○理学部 数学 57.5          ●理学部 数理 55.0
○理学部 物理 55.0          ●理学部 物理 52.5
●理学部 化学 55.0          ○理学部 化学 57.5
●理学部 生物 55.0          ○理学部 生物 57.5
○理学部 地球 55.0          ●理学部 地学 52.5
○工学部情報工 57.5         ●工学部情報エレ 52.5
○工学部電気工 57.5         ●工学部情報エレ 52.5
○工学部機械工 57.5         ●工学部機械知能 55.0
△工学部応用物理 55.0       △工学部応用理工 55.0
○工学部応用化学 57.5       ●工学部応用理工 55.0
△工学部バイオ工 55.0       △工学部応用理工 55.0
△工学部知的材料 55.0       △工学部応用理工 55.0
○工学部建築 57.5          ●工学部環境社会 52.5
○工学部環境都市 55.0       ●工学部環境社会 52.5
○工学部都市基盤 55.0       ●工学部環境社会 52.5
△医学部 医 70.0           △医学部 医 70.0
http://border.keinet.ne.jp/
540エリート街道さん:2006/07/16(日) 19:07:42 ID:tFDn3/p3
>>523-524
あるいみ正論だな。うちらのイメージであの大学はレベルの割りに
評価されているって憶測で議論しても人事部の人はプロだから知名度
倒れの大学なんか見抜いて実際の実績(定義は会社により変わるが)
で選ぶことになると思う。
541エリート街道さん  :2006/07/16(日) 19:10:28 ID:nnrguzkh
【2006年度大学難易度決定版】

S+ 東大
S 京大
A+ 一橋 東工大
A 東北 名古屋 大阪
A- 北大 神戸 九州 早稲田 慶応
B+ 筑波 東京外語 お茶の水 上智
B 横国 千葉 首都 広島 大阪市立 ICU
C+ 熊本 金沢 岡山 学芸 東京農工 名古屋工業 東京理科 立教  同志社 津田塾
C- 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立命館 明治
  滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 法政 青山学院 中央 関西学院 関西 学習院
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 成蹊 南山  


542エリート街道さん:2006/07/16(日) 19:10:59 ID:A3vGP4w1
 >>540 まあそうだろうな。辺境の旧帝もこの板で言われているように就職が
悪いわけじゃないからな、実際は。ただ、辺境の駅弁となると人事がどういう評価を
下すのか疑問ではあるが。
543エリート街道さん:2006/07/16(日) 19:28:51 ID:uRot8zr2
2004年8月発行のAERA37  ※卒業者数に占める人気企業(110社)・就職者数の割合(%)  経済商系
ttp://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html

一橋(経済)       :34.7%
一橋(商)         :29.0%
東京(経済)       :28.1%
慶応(経済)       :23.4 %
早稲田(政経)      :20.2 %
上智(経済)       :19.9%
慶應(商)         :19.3%

九州(経済)        :16.3%
名古屋(経済)       :15.9%
早稲田(商)        :15.6%
大阪市立(経済)     :14.1%
立教(経済)        :13.1% 
同志社(経済)      :10.6% 
広島(経済)        :9.1%
東京都立(経済)      :9.0%
横浜国立(経済)      :8.2%
明治(政経)        :7.3%

筑波(社会)         :5.1%
滋賀(経済)        :4.7%
法政(経済)        :3.5%
千葉(法経)         :2.4%
埼玉(経済)        :2.4%
日本(経済)        :2.3%
544エリート街道さん:2006/07/16(日) 20:32:49 ID:lFd+yuzO
>>523
宇都宮は一応キー局映るんだし、十分通勤圏に入る。
ただ宇都宮大は経済系の学部学科が無いから
そういう意味では不利かもな。
545エリート街道さん:2006/07/16(日) 20:34:32 ID:bD/ce7+Y
>>538
逆に得してると思う。地理的にみて九大や北大より遥かに得してる。
546エリート街道さん:2006/07/16(日) 20:41:33 ID:isIaNZ4S
【国家公務員1種試験の出身大学別『合格者数/新入生総数』ランキング】

 大学名 06年度

1 東京大 457(0.14)
2 京都大 177(0.062)
3 東京工大 46(0.040)
4 一橋大  39(0.039)
5 北海道大 62(0.024)
6 九州大  59(0.022)
7 東京農工大19(0.020)
8 東北大  48(0.019)
9 大阪大  44(0.016)
10 名古屋大 33(0.015)
11 大阪市立大18(0.012)
12 神戸大  29(0.0107)
13 慶応大  73(0.0105)
14 早稲田大 89(0.009)
15 岡山大  16(0.0066)
16 筑波大  15(0.0065)
17 広島大  16(0.0063)
18 立命館大 44(0.0059)
19 東京理科大18(0.0044)
20 中央大  23(0.0038)
547エリート街道さん:2006/07/16(日) 21:04:12 ID:4LX8+c94
>>515女受けがいい大学ってどこ?慶應、青学あたり?
548エリート街道さん:2006/07/16(日) 21:11:37 ID:P7z2Y3nB
>>547
515は514へのレス
つまり青学のこと

慶應は女受けも就職もいいだろ
549エリート街道さん:2006/07/16(日) 22:58:28 ID:f4ueF3xC
S 名大
――――――――――――――1流の壁――――――――――――――
A+ 豊田工業 岐阜薬科 藤田保健衛生医(D衛生) 愛知医科医(D看護)
A 名古屋工業 名古屋市立 
B 岐阜大 三重大 静岡大  
C 愛知教育 愛知県立 愛知県立芸術 豊橋技術科学 愛知県立看護 ?阜県立看護 ?三重県立看護 ?南山 静岡県立(B薬)
――――――――――――――2流の壁――――――――――――――
D 愛大 愛知淑徳 日赤豊田看護 ? 名城(理系) 静岡文化芸術
E 中京 名城(文系) 金城学院 椙山女学園 名古屋外国語 日大国際関係 
F 愛知学院(C歯学) 愛知工業 中部(D応用生物) 名古屋女子 名古屋学芸 鈴鹿医療科学 東海海洋        
――――――――――――――現役なら許せる壁――――――――――――――
G 大同工業 名古屋商科 人間環境 中京女子 日本福祉(D福祉) 東海学園 皇学館 常葉学園大(F教育)聖隷クリストフー(E看護)
H 愛知工科 愛知産業 愛知みずほ 名古屋音楽 名古屋学院 名古屋芸術  
  名古屋造形芸術 岐阜女子 中部学院 星城(Dリハビリ) 桜花学園(E保育) 静岡英和 静岡理工科 静岡福祉大
T 愛知学泉 愛知新城大谷 愛知文教 豊橋創造 名古屋経済 星城(リハビリ以外)
  名古屋産業 鈴鹿国際 三重中京 四日市 名古屋文理(E健康生活) 同朋(E福祉) 東邦学園
  朝日(D歯学) 岐阜経済 中京学院 東海女子 岐阜聖徳学園(E教育) 浜松 浜松学院
  富士常葉 静岡産業

【岐阜三重】東海地方の私立大学【愛知静岡】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1153028274/
550エリート街道さん:2006/07/16(日) 23:01:07 ID:MfDtCEU0
社会的評価に基づく私立大学ランキング

S:慶應
A:早稲田
B:上智 学習院 同志社
C:ICU 理科大 関学
D:明治 立教 中央 立命 関西
E:青学 法政 成蹊 
F:日大 専修 成城 明学 甲南
G:東洋 駒沢 近畿 京産 龍谷
551エリート街道さん:2006/07/16(日) 23:03:03 ID:eujF2faT
【2006年度大学難易度決定版】

S+ 東大
S 京大
A+ 一橋 東工大
A 東北 名古屋 大阪 九州
A- 北大 神戸 早稲田 慶応
B+ 筑波 東京外語 お茶の水 上智
B 横国 千葉 首都 広島 大阪市立 ICU
C+ 熊本 金沢 岡山 学芸 東京農工 名古屋工業 東京理科 明治 同志社 津田塾
C- 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立教 立命館 
  滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 法政 青山学院 中央 関西学院 関西 学習院
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 成蹊 南山  

552:2006/07/16(日) 23:30:56 ID:CCSOai+I
駅弁工作員スッ込んでろ!群馬、茨城、三重なんぞがマーチに匹敵
するわけねーだろ。脳内ランキングを貼りまくるんじゃねーよ。
553エリート街道さん:2006/07/16(日) 23:36:04 ID:eujF2faT
NHKアナウンサー出身大学(NHKホームページ)

@早稲田
A慶応大
B東京大
C明治大
D上智大

以下、筑波、北大、京大、学習院他が続く。

やはり、NHKアナの殆どは首都圏大学出身。
辛うじて、関西では京大だけが、ランクイン。
共通語が基本だから、判る気がするな。

554エリート街道さん:2006/07/16(日) 23:39:34 ID:WIHPJT7S
【2006年度大学難易度決定版】

S+ 東大
S 京大
A+ 大阪 一橋 東工大
A 神戸 名古屋 九州 東北
B+ 大阪市立 北海道大 東京外語 お茶の水 慶応 早稲田
B 横国 千葉 首都 広島 大阪市立 ICU  上智 青山
C+ 熊本 金沢 岡山 学芸 東京農工 名古屋工業 東京理科 明治 同志社 津田塾
C- 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立教 立命館 
  滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 法政 中央 関西学院 関西 学習院
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 成蹊 南山  


555エリート街道さん:2006/07/16(日) 23:43:51 ID:eujF2faT
NHKアナウンサー出身大学(NHKホームページ)

@早稲田
A慶応大
B東京大
C明治大
D上智大

以下、筑波、北大、京大、学習院他が続く。

やはり、NHKアナの殆どは首都圏大学出身。
辛うじて、関西では京大だけが、ランクイン。
共通語が基本だから、判る気がするな。
556エリート街道さん:2006/07/16(日) 23:45:36 ID:f2USP47P
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名     
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
十位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学

就職力ポイントでは(四捨五入)
【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17

前年と比べての序列推移(大きな変化はない)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm
★後退した大学:中央・立命館・国際基督・東京理科
☆躍進した大学:青山・明治・同志社・立教・関西学院

就職データを疑う前に自分の大学の本当の偏差値を疑うべきです。そして自分の大学の学生中、何%がまともな試験で入った人間か調べてみましょう。



中央が一番そんな大学だなw
4年間僻地多摩にひーこら汗かいて通学して
いざ就職となるとこのザマだ。ご冥福をお祈りします。
557エリート街道さん:2006/07/16(日) 23:46:55 ID:WIHPJT7S
全国大学ランキング確定版
【S1】:東京大
【S2】:京都大
【A2】:名古屋 大阪大
【A3】:東北大 神戸大 九州大
------------------知性、糞ゴミの壁---------------------------------------
【B1】:大阪市立 外語大 一橋大 北海道大 慶應大
【B2】:お茶大 東工大 横国大 首都大 千葉大 広島大 筑波 早稲田 上智大 国基大
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【C1】:上位駅弁(電農名繊、学芸、金沢、岡山、埼玉、新潟、熊本等) 同志社 理科大 立教
558エリート街道さん:2006/07/16(日) 23:47:26 ID:fW+KDV1J
>>532
> 学習院って得な大学ですか?
> 世間ウケや就職力とか総合的に見て。




ある意味、得な大学の筆頭
559エリート街道さん:2006/07/16(日) 23:48:28 ID:f2USP47P
>>532
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名     
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
十位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学

就職力ポイントでは(四捨五入)
【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17

前年と比べての序列推移(大きな変化はない)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm
★後退した大学:中央・立命館・国際基督・東京理科
☆躍進した大学:青山・明治・同志社・立教・関西学院

就職データを疑う前に自分の大学の本当の偏差値を疑うべきです。そして自分の大学の学生中、何%がまともな試験で入った人間か調べてみましょう。



学習院が一番得だと思いますよ。
560エリート街道さん:2006/07/16(日) 23:48:52 ID:eujF2faT
【2006年度大学難易度決定版】

S+ 東大
S 京大
A+ 大阪 一橋 東工大
A 神戸 名古屋 九州 東北
B+ 大阪市立 北海道大 東京外語 お茶の水 慶応 早稲田
B 横国 千葉 首都 広島 大阪市立 ICU  上智 
C+ 熊本 金沢 岡山 学芸 東京農工 名古屋工業 東京理科 明治 同志社 津田塾
C- 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立教 立命館 
  滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 法政 青山 中央 関西学院 関西 学習院
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 成蹊 南山  

561エリート街道さん:2006/07/17(月) 00:00:02 ID:x8xXdvoy
>>532
> 学習院って得な大学ですか?
> 世間ウケや就職力とか総合的に見て。




ある意味、得な大学の筆頭
難易度に比べて、世間での、格付けは非常に高い

ただし
ここは、定員が異常に少ない上に
内部進学者にも、定員を奪われるので
実質的な難易度は、かなり高い

また、内部進学者の進学も非常に厳しく選抜されていることでも有名
当然、高等科から大学に行ける割合も、他大学に比べかなり少ない
さらに、東大を落ちて、早慶に受かったのに
あえて学習院に来る人が、どの学部にも、毎年必ずいる
これは、他の準難関大学では、なかなか見られない現象である

だから、甘くみているとなかなか合格しない
実質的には、上智と立教の間くらいの難しさといったところか




562エリート街道さん:2006/07/17(月) 00:20:41 ID:L+Un4kAU
>>1
青学は得だろ。
イメージも良いし。
563エリート街道さん:2006/07/17(月) 00:32:06 ID:G7LUp9Zh
>>501
思考停止の偏差値オタ白痴乙。
偏差値に反する評価をすればすぐ嫉妬だ何だと…。アホかっつーの。
まぁそりゃアホだから学歴板なんかにいるんだわな。俺も例外ではない。お前よりはなんぼかマシだがな。
564エリート街道さん:2006/07/17(月) 01:18:21 ID:sGVGkGgy
京都産業ですが、もはや得も損も論じる立場ではないでしょうか?
565エリート街道さん:2006/07/17(月) 11:44:45 ID:zL2iP/Zx
>>563
大學の値踏みも「群盲撫象」と云うように正確な全体像を掴むのは難しい。
さらに大学自体が日々刻々変革,「今日の我は昨日の我にあらず」である。
大学内容評価も変遷対応が必要だが後手にまわり、古い固定観念の虜。
その虜が狙撃するのだから正鵠を射ることはまずない。
そして射撃標的は”意にそぐわない目障りな嫉視する大学・学部”が格好。
566エリート街道さん:2006/07/17(月) 11:49:37 ID:WTGrkTyZ
受かりづらさでは
私立では上智がダントツで難しい。
特に外国語学部。偏差値とか全く当てにならない。
俺は
文系全部落ちた。
567エリート街道さん:2006/07/17(月) 13:06:47 ID:aBGKDk7G
就職においての”一軍大学”の内容の変化は乏しい。60年代あたりの優先採用校と大差が無い。
具体的には(文系・社会科学系)、旧帝+早+慶+一橋+神戸。このラインナップがまず基本で、社によって上智やICU、外語大、大阪市大等が入ったりする。
やはり、難易度に比して、早慶の商学部あたりはお得感がある。早慶商学部なら、就職のエントリー段階で選別・排除される心配はまずない。また、役員クラスにも既にぞろぞろいる。
568エリート街道さん:2006/07/18(火) 00:01:26 ID:KX0yXSeT
>>562
立教や上智の方がずっと得
青学は男だと損
569エリート街道さん:2006/07/18(火) 00:06:49 ID:BlMVNs1x
学習院大出身の国会議員は現在5人いるが全員2世、3世議員
ここまでコネのひどい大学は他に無い
就職も同じ事が言える

コネも何の後ろ盾の無い人間は学習院進学は控えた方が無難と考えるが・・・
570エリート街道さん:2006/07/18(火) 00:11:20 ID:QzC5Zxdb
中で友達になれば問題ないが、友達になれるか…?
571エリート街道さん:2006/07/18(火) 00:20:02 ID:nZ6FoW7d
>>568
上智はともかくマーチはパンショクばかりなんだから損だろ。
どうせ頭で勝負できないんだから
イメージのいい青学が一番得
572エリート街道さん:2006/07/18(火) 00:30:56 ID:dusv5css
だいたい陸橋だとか青学だとかのレベルで損も得もない。
損だ得だといえるほど誰も努力してないし。
573エリート街道さん:2006/07/18(火) 00:31:44 ID:5bzLeFIq
>>568
立教は損な大学の典型。
難易度は高めな割に実社会での評価は低く誇れるものは一般職実績だけ。
最も得なのは知名度、難易度で法政。
574エリート街道さん:2006/07/18(火) 00:36:09 ID:BlMVNs1x
就職偏差値(2006年卒)

男子
64 一橋
63 東京 東京工業 京都 慶應義塾
62 大阪 神戸 九州 早稲田 上智
61 北海道 東北 筑波 千葉 電気通信 横浜国立 横浜市立 名古屋 大阪市立
    大阪府立 東京理科 立教 学習院 青山学院 同志社
60 埼玉 東京農工 金沢 広島 熊本 明治 中央 立命館 関西学院
59 小樽商科 新潟 静岡 名古屋工業 名古屋市立 三重 滋賀 岡山 九州工業
    鹿児島 法政 成蹊 成城 関西
58 宇都宮 群馬 信州 京都府立 長崎 芝浦工業 東京電機 明治学院 甲南
    西南学院
57 茨城 山口 日本 南山

http://www.nikki.ne.jp/ 
○○大学で検索→○○大学の日記をクリック→大学別特集をクリック
575徹底的に超一流にこだわるとこうなる。:2006/07/18(火) 00:41:17 ID:pRhcBnQM
■サンデー毎日(2006/7/16号)
06年4月入社 東大20名超える超一流限定就職者数 東大・京大除く
‥‥‥‥‥‥‥阪大‥九大‥東北‥北大‥名大‥神戸‥広島
富士写真‥‥‥‥7‥‥5‥‥6‥‥・6‥‥・4‥‥‥2‥‥0 
日立‥‥‥‥‥・27‥‥22‥・33‥・‥24‥‥24‥‥‥17‥・12 
東芝‥‥‥‥‥・25‥‥26‥・48‥‥・15‥‥12‥‥‥4‥‥2 
NEC‥‥‥‥・‥13‥‥5‥・13‥・‥10‥‥1‥‥・‥7‥‥5 
三菱重工・‥‥‥・22・‥41‥・11‥・‥14‥‥18‥‥‥9‥‥11 
トヨタ‥‥‥・‥‥48‥・56‥・・32‥・‥23‥・・61‥・‥・17‥‥11 
三菱商事‥‥・‥・1‥‥1‥‥0‥・‥2‥‥・2‥‥‥3‥‥0 
日本銀行‥‥・‥・1‥‥2‥‥0‥‥・2‥‥・2‥‥‥3‥‥2 
東京電力‥‥・‥・6‥‥6‥・・12‥‥・4‥‥・9‥‥‥4‥‥1 
野村證券‥‥・‥・9‥‥7‥・・・0‥‥・2‥‥・4‥‥‥5‥‥0 
野村総研‥‥・‥・5‥‥2‥・・・2‥‥・2‥‥・4‥‥‥1‥‥0 
NTT2社‥・‥‥・34‥・・31‥・・・5‥‥22‥・・15‥・‥・36‥‥7 
JR4社‥‥・‥‥13‥・・13‥・・・2‥‥11‥・・・2‥・‥・・7‥‥10 
国T‥‥‥・‥‥46‥・・54‥・・59‥‥74‥・・47‥・‥・28‥‥10 
司法試験‥・‥‥57‥・・23‥・・29‥‥30‥・・32‥・‥・30‥‥8 
超一流計‥‥‥314・‥294‥・252‥・240‥・238‥‥172‥‥73
判明就職者数・2849‥2037‥2057‥1618‥1972‥・2199‥1798
超一流比率%‥11.0・‥14.4‥・12.3‥・14.8‥・12.1‥・7.8‥‥4.1

東大1107人34.1%、京大522人20.2%、東工270人16.5%、一橋174人24.7%
B級もいちよう、横国120人7.2%、筑波59人8.0%、阪市45人7.6%
ちなみに、早大865人11.5%、慶大625人13.3%

率順位 
1位東大2位一橋3位京大4位東工5位北大6位九大7位慶大8位東北9位名大10位早大
なお、阪大の判明就職者数は、多すぎないか? サンデー毎日さん調べて。
576エリート街道さん:2006/07/18(火) 00:42:59 ID:Y7F+/xer
サンデー毎日2006.7.16より(通信) 

        早大 慶大 同大 立命 上智  明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
NTT      49  32   9  22  11  17  14  14  13  12   6   4
KDDI     19  11   3   5   4   8   6   1   5   8   2   3
NTTドコモ  10   8   2   2   4   2   4   7   6   2   0   0
NTTデータ  63  37   9   7  11  10  13   8  11   9   3   2
NTTコミュニ  29  11   9   5   7   3  12   3   6   2   7   4
日本テレコム 6   9   4   5   3   6   5   2   0   5   3   2
======================================
  合計  176 108  36  46  40  46  54  35  41  38  21  15
577エリート街道さん:2006/07/18(火) 00:44:42 ID:5bzLeFIq
>>575
到底1流とは考えられない企業が上のほうに名を連ねている件
578エリート街道さん:2006/07/18(火) 00:45:10 ID:qHF5Kh9W
というかプレジデントに「営業職や専門職、一般職どまりの大学」と書かれた明治が一番損だろうなw
なんせマスコミ公認だからな
579エリート街道さん:2006/07/18(火) 00:48:45 ID:5bzLeFIq
速報!東大、京大、早稲田、慶應…「主要77大学」人気292社就職実績
<サンデー毎日7/16号>

慶応 
早稲田 
上智 理科大 明治 同志社
立教 青学 関学
立命館 中央 法政 関大 成蹊
580エリート街道さん:2006/07/18(火) 00:48:58 ID:oQ7EpXhf
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表(神学・二文除く)【完全版】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

慶応大65.33(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* )
早稲田63.44(文64 法66 政経(政・経)65.5 商64 国教65 社学63 教育63.5 人科61 スポ科59* )
上智大62.80(文62 法65 経済62 外国63 総人62 )
同志社60.86(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文系)59 )
立命館60.00(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 )
立教大59.89(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政・福)56 )
中央大59.70(文59 法64 経済57 商58 総政(政科・政文)60.5* )
明治大59.61(文59 法60 政経(政・地・経)60.67 営60 商59 情コ59 )
学習院59.33(文59 法60 経済59 )
関学大58.75(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総・メ)56.5 ) 
青学大58.67(文59* 法60* 経済57 営57 国政(政・経・国コ)60.33 )
南山大58.00(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60 )
法政大56.89(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャ55 )
成蹊大56.67(文57 法56 経済57 )
関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* )
明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58 )
成城大55.88(文56 法56 経済56 社イ(政イ・心社)55.5* )
西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55 )
581エリート街道さん:2006/07/18(火) 03:22:27 ID:Hf+LoMcL
>>569
ハァ?
学習院は早慶よりもコネが効かないんだよw
ここの学風は質実剛健を売り物にし
それをしっかりと守ってきている
質実剛健、つまり、サムライ精神ってことさ
ここの大学のマークも桜だしねw
浮ついたところがまるでない。
582エリート街道さん:2006/07/18(火) 04:13:07 ID:UnwzVHxm
学習院は皇族が通うから他大よりはマスコミなどで
叩かれない分は得かもしれないな。
583エリート街道さん:2006/07/18(火) 04:18:20 ID:wyYHnmKX
個人的な好みでは、法政や明治や中央なんかよりは学習院のほうがいいな。
584エリート街道さん:2006/07/18(火) 05:50:51 ID:qHF5Kh9W
>583
そういう言い方をすると、一般的には逆みたいなニュアンスになるからやめてくれないか?
585エリート街道さん:2006/07/18(火) 06:06:54 ID:5WQTtHvq
>>571
最近はただのB級のバカ私大になってる>青学

論より証拠、今や青学の高校から大学に行くのがほぼ100%ではない
青学の高校から大学に行くのって70%くらいであとは皆出るんだろ? 
それも殆どが青学よりもいい大学に
つまり青学がブランドなのは高校までということ
586エリート街道さん:2006/07/18(火) 06:08:46 ID:M9vRqWsc
関西生まれだからよく知らないんだけど
ひょっとして埼玉大って関西でいう
同志社や大阪市立並みの難易度はあるの?
だとしたら損な大学だな
587エリート街道さん:2006/07/18(火) 06:11:37 ID:gAqabkx7
埼玉大はマーチ下位レベル
588エリート街道さん:2006/07/18(火) 06:25:07 ID:5WQTtHvq
>>586
俺も関西の事情は良く分からんが
埼玉はマーチに蹴られる大学だよ
589エリート街道さん:2006/07/18(火) 07:26:01 ID:tGf0rTFz
【人気製造業82社への就職率(サンデー毎日/2006.7.16)】
(鉄鋼・金属、機械・機器、電機器・電子、造船、自動車、精密機器、その他製造)

       就職率(=採用人数/就職者数)
【国立】
東  工   28.95(=475/1641)
九  州   22.09(=450/2037)
--------------------------------
名古屋   19.12(=377/1972)
東  北   18.72(=385/2057)
慶  応   17.39(=818/4703)
京  都   16.51(=427/2586)
横  国   16.31(=271/1662)
北海道   15.39(=249/1618)
--------------------------------
神  戸   14.14(=311/2199)
早稲田   12.89(=966/7492)
首  都   11.10(= 91/ 820)
--------------------------------
広  島    9.01(=162/1798)
明  治    7.68(=376/4895)
筑  波    6.21(= 46/ 741)
590エリート街道さん:2006/07/18(火) 07:54:41 ID:dusv5css
もし俺が女で、家事手伝いをした後結婚すればよくて
実家にゆとりがあれば、損得とか一切関係なく西洋美術史とか
ギリシャ哲学とか勉強してみたかった。
損とか得とかリーマンになる前提でわーわーはなさないといけない
時点で、自分は負け組みだなと思う。
591エリート街道さん:2006/07/18(火) 09:53:03 ID:Y7F+/xer

早稲田はいいぞ、OBのコネで週刊誌や日本経済新聞、学生議員秘書なんかでバイトができる。

こんなもん地底じゃできない。こういう風にして早稲田最強の遺伝子が受け継がれていく。
592エリート街道さん:2006/07/18(火) 11:23:57 ID:n29qoqdS
>>585
> 最近はただのB級のバカ私大になってる>青学

いや、ムカシはほんとに軽蔑されてた大学じゃん青学ってさ。
それがなんだか2chだと工作員の仕業か明治中央より上っぽく演出されてさ。
もとともタダのC級のバカ私大でいいんだろ。
ただ、青学女はおサレでケツあたまもも軽いから、遊んだり、「オレの女だ」と
友達に見せびらかすのにははイイ女ってだけで。

ムカシもちょっと前も今もこれから先も青学男には存在価値なし。
593エリート街道さん:2006/07/18(火) 11:34:59 ID:n29qoqdS
>>586
埼玉大学だと、教育の小学校教員養成課程が一番の売りだろう。
県内で小学校教諭になるならここしかない。
その他の文系なら努力の割にお買い損。
県庁や市役所はどうなのかな?埼大優遇枠ある?誰か詳しい人宜しく。

理工系でも理科大理・工・理工と埼玉だったら
他県(自宅通学不可能)なら理科大を選び、
県内(自宅通学可能)なら理科大と埼玉半々かなぁと思う。


>>587
いくらなんでも法政よりはマシだぞ。
594エリート街道さん:2006/07/18(火) 11:40:47 ID:JLQURgIz
2004年8月発行のAERA37  ※卒業者数に占める人気企業(110社)・就職者数の割合(%)  経済商系
ttp://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html

一橋(経済)       :34.7%
一橋(商)         :29.0%
東京(経済)       :28.1%
慶応(経済)       :23.4 %
早稲田(政経)      :20.2 %
上智(経済)       :19.9%
慶應(商)         :19.3%

九州(経済)        :16.3%
名古屋(経済)       :15.9%
早稲田(商)        :15.6%
大阪市立(経済)     :14.1%
立教(経済)        :13.1% 
同志社(経済)      :10.6% 
広島(経済)        :9.1%
東京都立(経済)      :9.0%
横浜国立(経済)      :8.2%
明治(政経)        :7.3%

筑波(社会)         :5.1%
滋賀(経済)        :4.7%
法政(経済)        :3.5%
千葉(法経)         :2.4%
埼玉(経済)        :2.4%
日本(経済)        :2.3%

595エリート街道さん:2006/07/18(火) 11:55:43 ID:9loNP/sW
>>590
なにこの外国コンプはw

西洋美術史ってwww
ギリシャ哲学www


勝手にやればいいじゃん
596エリート街道さん:2006/07/18(火) 12:20:35 ID:Rh4U9P3Q
マーチレベルになると、サラリーマン以外何ひとつ選択肢ないからな。
就職数で勝ち負け損得と騒ぐしかなくなるんだよな。
597エリート街道さん:2006/07/18(火) 12:22:26 ID:Rh4U9P3Q
ってか、職業を選ぶなら大学入試前までだよな。
いちどリーマンコースに入っちゃうと、「転職」といいながら
「転社」しかできないもん。
598エリート街道さん:2006/07/18(火) 12:55:08 ID:h1MJD4gO
「転職」と「転社」を混乱している人がいるよね。
本当の意味の勇気がないとできないことだと思うが、
勇気を持たない自分の人生に恥を感じるなら、
大きく舵を切るのも後悔しない生き方としてはいいかもしれない。
人生は一度しかないし、他人の目なんて気にしてたら、
本当の自分の人生を送ることなく終焉を迎えることになる。
599エリート街道さん:2006/07/18(火) 15:16:37 ID:Hf+LoMcL
>>588
> >>586
> 俺も関西の事情は良く分からんが
> 埼玉はマーチに蹴られる大学だよ

いや、埼玉選ぶヤツのほうが多い希ガス
600エリート街道さん:2006/07/18(火) 16:47:31 ID:GUW3VSRH
経済アナリストは語る
「以前なら日本興業銀行を志望していた東大・京大・一橋・国際基督・慶應・上智等
の成績上位層が、ゴールドマンサッククスを志願しています。50人の募集に対して
数千人の応募があり、東北・名古屋・九州の地方旧帝国大学と
早稲田は苦戦しており採用は無いようです。
その上の阪大・神戸クラスで若干名の採用があるようです。」
    ↑
塾生だが
東大一橋京大ICU慶應上智>>阪大神戸>>>>>>>>>>>早稲田東北九州名古屋

「早慶」と言う言葉が完全に和田さんの幻想にすぎないことがわかる。
和田さんはとんぺー/芋九とでも戯れてなさい。

601エリート街道さん:2006/07/18(火) 17:05:48 ID:Y7F+/xer
■塾生が大麻密輸で逮捕
2日、慶應義塾大学3年の名倉耕造容疑者が、留学先から自宅宛に大麻
を送ったとして、関東信越厚生局麻薬取締部横浜分室と横浜税関に
逮捕されたと、一部マスコミより報じられた。
7月2日
http://www.keio-j.com/news/2003news/20030702b.html
■大麻密輸の塾生に無期停学処分下る
今年7月、留学先から自宅宛に大麻を送ったとして、関東信越厚生局
麻薬取締部横浜分室と横浜税関に逮捕された経済学部三年の塾生に
対して、経済学部は無期停学の処分を下し、実名にて処分内容を学部
掲示板にて公表した。細田学部長は掲示文の中で、「本来であれば
退学が相当」としながらも、「事件の偶発性を考慮し」無期停学処分
が妥当と判断したと述べている。
10月24日
http://www.keio-j.com/news/2003news/20031024c.html
■スーパーフリー塾生から逮捕者
今年6月に発覚した、早稲田大学のイベントサークル「スーパーフリー」
による集団婦女暴行事件に関して、慶應義塾大学に所属する未成年の
学生1名を含む7名を新たに逮捕したと警視庁捜査1課と麻布署が発表
した。この事件に際し、現役の塾生が逮捕されたのは初めて。
11月5日
http://www.keio-j.com/news/2003news/20031105.html
602エリート街道さん:2006/07/19(水) 09:18:04 ID:lBfDTj2g
>>598
本当の転職っていうのは、セバスティアン・サルガド
(ブラジル財務省 →パリ大学で経済学博士 →写真家)とか、
ポール・ゴーギャン(銀行員 →タヒチに渡り画家)とかだよね。
603エリート街道さん:2006/07/19(水) 13:16:06 ID:3wSY/MnN
「女の子の服に興味」、中学生の服盗む、阪大生を逮捕。
2006/07/19, 日本経済新聞 朝刊 (社会面), 16ページ,  
604エリート街道さん:2006/07/19(水) 13:34:52 ID:3wSY/MnN
また大阪の大学生…阪大生「女の子の制服に興味が」
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006071902.html
605法政様。:2006/07/19(水) 15:13:59 ID:GvMmryWM
★★世間の常識で★
S 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 一橋 阪大 慶応義塾 
A 東京工業 名古屋 早稲田 中央法
A-筑波 東北 九州 神戸
=================エリートの壁================
B+北海道 東京外語 御茶ノ水 横国 上智
B 千葉 広島 東京学芸 ICU 東京理科 
=================名門の壁=========================================================
C+ 金沢 岡山 熊本大 阪市立 東京農工 名古屋工業 明治 同志社 中央その他
C埼玉 新潟 静岡 首都 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立教 立命館 学習院
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院  関西学院 法政 津田塾  関大 南山
=================二流の壁===========================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 北里 日大
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 専大
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)東洋 駒沢 成蹊

606エリート街道さん:2006/07/19(水) 15:40:24 ID:m+4wbpjF
>>605
中央を法とその他に分ける意味がない。
それだったら、医学部も考慮すべき。
さては中央工作員だな。
607エリート街道さん:2006/07/19(水) 15:44:02 ID:LKG2tAXp
まったくだな。
偏差値バカの早稲田でさえ表が汚れるから、
遠慮して政経だけ別にすることはしないのに。
608エリート街道さん:2006/07/19(水) 15:48:40 ID:ePnTgjnD
最もコンプレックスの強い大学学部は
央大学法学部
つてのは、学歴板の常識だから

あまり触れない方がいいぞ
最後には、
央大学法学部法律学科
とか言って、学科まで別にしようとするからw
609エリート街道さん:2006/07/19(水) 18:46:27 ID:SRUQxXLA
経済アナリストは語る
「以前なら日本興業銀行を志望していた東大・京大・一橋・国際基督・慶應・上智等
の成績上位層が、ゴールドマンサッククスを志願しています。50人の募集に対して
数千人の応募があり、東北・名古屋・九州の地方旧帝国大学と
早稲田は苦戦しており採用は無いようです。
その上の阪大・神戸クラスで若干名の採用があるようです。」
    ↑
塾生だが
東大一橋京大ICU慶應上智>>阪大神戸>>>>>>>>>>>早稲田東北九州名古屋

「早慶」と言う言葉が完全に和田さんの幻想にすぎないことがわかる。
和田さんはとんぺー/芋九とでも戯れてなさい。
610エリート街道さん:2006/07/19(水) 18:49:20 ID:USNxTyJT
ゴールドマンサッククスに何の意味があるんだ?
611エリート街道さん:2006/07/19(水) 20:01:50 ID:f0yKNr1W
>>606
つうか中央法を分離させたところで
>>605の表では2,3ランク下が関の山だろう。
612エリート街道さん:2006/07/19(水) 20:53:01 ID:CmT3qWbW
>>604
さすがロリの本場、阪大だな
ホスト恐喝や親殺しなんかより、阪大にはロリ犯罪がよく似合う
613エリート街道さん  :2006/07/19(水) 21:01:36 ID:aoyQQ0QC
ベネッセ2007年度最新偏差値私立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経、慶應-法
83 早稲田-法
82 慶應-経済、上智-法
81 慶應-文、総政
80 早稲田-国教、中央-法
79 早稲田-文・文化(旧一文・二文)
78 慶應-商、早稲田-商、立命館-国際
77 ICU-教養、上智-経済、総合、国教(旧比文)、早稲田-教育、同志社-法
76 上智-外、早稲田-社学、立教-心理、中央-政策
75 慶應-環情、上智-文、立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文、法、法政-法、国際、明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文
71 同志社-社、関学-法、立教-文   
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商、政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経、商、情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間、福、社、明治-営、明学-心理、立教-営、南山-外、法
67 成蹊-法、経済、法政-経済、立教-観光、獨協-外
66 学習院-済、関西-総合、関学-済、商、成城-社会、中央-済、商、法政-キャ、営、立教-コミ、
   南山-人文、西南-文、国際
65 明学-国際、関西-経済、商、成蹊-文、玉川-教育、南山-経営・経済、西南-法
64 龍谷-文、明学-法、成城-法、法政-情、南山-政策
63 龍谷-法、西南-人間
62 明学-社会、文、成城-経済
61 成城-文、國學院-法、武蔵-人文、社会、玉川-芸術、西南-経済、商
60 龍谷-経済、経営、社会、明学-経済、甲南-文
614エリート街道さん:2006/07/19(水) 21:11:52 ID:ePnTgjnD
>>613
法さんは、このランキングがやたら好きですな。
615エリート街道さん:2006/07/19(水) 21:57:59 ID:HO6aOsKu
結構あるもんだね、日本にも宗教系。

【宗教(仏教)系大学】
駒沢大学 http://www.komazawa-u.ac.jp/
創価大学 http://www.soka.ac.jp/
淑徳大学 http://web1.ccb.shukutoku.ac.jp/
大正大学 http://www.tais.ac.jp/
佛教大学 http://www.bukkyo-u.ac.jp
616エリート街道さん:2006/07/19(水) 22:00:30 ID:Dla7iW5Y
これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229
617エリート街道さん:2006/07/19(水) 22:17:51 ID:K/NUmBsO
キレイだわー
618エリート街道さん:2006/07/19(水) 22:19:15 ID:6pnupaSr
中央法って、立教法未満の評価じゃないか。
損だな。

民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)

50%〜 東大法52.8
48%〜 
46%〜
44%〜 
42%〜
40%〜 一橋法41.9  
38%〜 
36%〜 
34%〜 上智法34.9 慶應法34.2 
32%〜 
30%〜 
28%〜
26%〜 早稲田法29.5 名大法27.8 九大法26.3 
24%〜 
22%〜 学習院法23.9 広島法23.1 
20%〜 立教法21.0  
19%〜  
18%〜 同志社法18.7  阪市法18.5 
16%〜 中央法16.4 

619エリート街道さん:2006/07/19(水) 22:22:22 ID:wYwsZ+SW

【AELA一流企業就職率】
早稲田政経25.3%
大阪市立経済20.6%
横国経済13.8%

【早稲田を100とした出世見込み指数】
大阪市立108.2
早稲田100
大阪98.6
上智20.9

一流企業就職力ランキング最新版(読売ウィークリー2005年12月25日号)
【経済系学部まとめ】
市大経済 68.65★
慶應大商 66.12
慶應大経 65.16
神戸大経 64.89
九州大経 64.72
上智大経 62.76
早大政経 61.32
神戸経営 58.67
名大経済 54.65
早稲田商 50.07
北大経済 46.09
関学商学 45.38
東北大経 40.48
620エリート街道さん:2006/07/19(水) 22:23:59 ID:89g9scLG
AELAって北朝鮮の雑誌か
621エリート街道さん:2006/07/19(水) 22:43:19 ID:rQZSYIT7
私大序列完全版2007

S* 早稲田 慶応 (東京一工未満地底以上)
-------------超一流の壁---------------
A+ 上智 ICU
A* 理科大 明治 同志社 立教 (筑横千首外茶阪市阪府)
A- 立命館 津田塾 青学 学習院 中央 ←(駅弁上位)
-------------高学歴の壁---------------
B+ 関学 関西 法政 成蹊 (駅弁中位)
B* 南山 西南 東女 成城 明学 日女
B- 武蔵工 芝浦工 甲南 國學院 東邦 愛知淑徳 (駅弁下位)
-------------中学歴の壁---------------
C+ 日本 専修 武蔵 創価 東京農業 龍谷 京都外語 (その他国公立)
C* 東洋 駒沢 東海 中部 近畿 佛教 東京工科 関西外語
C- 京産 神奈川 中京 福岡 金沢工業 福岡 北海学園
-------------低学歴の壁---------------
622エリート街道さん:2006/07/19(水) 23:02:07 ID:ORwwB3ku
本当の損は、「理工系学部卒就職」=修士に行けなかったおちこぼれ。

学生生活は文系より数段厳しいのに、卒業後は「絶対」研究職にはつけず、
バカ私文と仕事が同じ。
623エリート街道さん:2006/07/19(水) 23:03:48 ID:1uZ5aRiX
しかも大学が駅弁だったりしたら想像するも無残だな
624エリート街道さん:2006/07/19(水) 23:04:56 ID:clPHtyuT
中法にやたら絡んでくる慶応もどうかとおもうがね
惨めだとおもわないの?
625エリート街道さん:2006/07/19(水) 23:08:28 ID:qbe4PET6
私大序列完全版2007

S* 早稲田 慶応 (東京一工未満地底以上)
-------------超一流の壁---------------
A+ 理科大 上智 ICU     (筑横外茶)
A* 津田塾 明治 同志社 立教 (千首阪市阪府)
A- 立命館 青学 学習院 中央 ←(駅弁上位)
-------------高学歴の壁---------------
B+ 関学 関西 法政 成蹊 (駅弁中位)
B* 南山 西南 東女 成城 明学 日女
B- 武蔵工 芝浦工 甲南 國學院 東邦 愛知淑徳 (駅弁下位)
-------------中学歴の壁---------------
C+ 日本 専修 武蔵 創価 東京農業 龍谷 京都外語 (その他国公立)
C* 東洋 駒沢 東海 中部 近畿 佛教 東京工科 関西外語
C- 京産 神奈川 中京 福岡 金沢工業 福岡 北海学園
626エリート街道さん:2006/07/19(水) 23:11:12 ID:SVrNED3/
横国、筑波、名古屋、神戸、同志社、明治、経済学部の場合の就職力の序列は?
627エリート街道さん:2006/07/20(木) 00:40:11 ID:bMVMEcMg
経済系の就職有利度では、

神戸≧名古屋>>横国>同志社>筑波>明治 

筑波大は社会学類を想定。



2004年8月発行のAERA37  ※卒業者数に占める人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 
ttp://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html
628エリート街道さん:2006/07/20(木) 02:34:10 ID:lTbT9j17
女にモテ度が高い人気あるのは立教と青学ならどっち?
629エリート街道さん:2006/07/20(木) 02:35:34 ID:huek3U/q
圧倒的に青学
630エリート街道さん:2006/07/20(木) 07:14:09 ID:dBNtxMEJ
>>629
「モテてる」んじゃないの「モテ遊ばれてるだけ」pgr
631エリート街道さん:2006/07/20(木) 07:42:18 ID:PkMqeFs9
「有名50校×有力50社」就職者数一覧(就職率順)(PRESIDENT 2005.10.31)
http://www.president.co.jp/pre/20051031/index.html

【就職率(%)】
【国立】
東工大  90.5
名古屋  79.5
大阪大  78.8
九州大  78.3
一橋大  78.2
神戸大  73.3
横国大  73.0
千葉大  63.2
筑波大  57.7
【私立】
慶應大  73.2
早稲田  68.7
上智大  55.9

*就職率
2005年3月卒業者から進学した者を除いた人数のうち就職が決定したものの割合。
卒業後定職につかないフリーター等も含む、より厳格な数字となっている。
632エリート街道さん:2006/07/20(木) 09:39:02 ID:lWrPlK9t
>>622
80年代に一時言われていた「一県一医大で将来は医師過剰」説wwwに惑わされて
東大理1や京大工に行った人達。
お買い損というより、選択ミスかな?
当時の医学部は国立私立ともに大バーゲン状態。
文系だった人間が「センター(当時は共通一次といわれていた)8割と二次の面接・小論文」
で佐賀あたりの医学部にもぐりこむという事例もあった。
633エリート街道さん:2006/07/20(木) 10:22:42 ID:28LP4zJT
そうかな。資産のない家庭の子が、出身地でもない僻地県の県内にしか
閥のない医学部にいって、勤務医の労働環境や待遇で働いても
全然得したとは思えないけどな。
634エリート街道さん:2006/07/20(木) 10:29:02 ID:bMVMEcMg
それでもメーカー勤めの工学系修士よりはマシだな。
あの賃金ではな。
635エリート街道さん:2006/07/20(木) 10:35:42 ID:eJapn4X2
医師ほど資産家に生まれないとつまらない職業はない。

それに医師間での格差は医師とサラリーマンの格差の何十倍
もある。
636エリート街道さん:2006/07/20(木) 10:38:27 ID:Dv/rnjd5
>>630
「モテ遊ばれてる」・・・最高ジャンw
・・・つうのはさて置きで、マーチも結成半世紀を向かえ
私大二極化の流れも等もあって、そろそろ寿命だよ
マーチ内でなくて、日東駒専と成成明から選ぶつもりで
選んだ方が、損得という期待値を大きく裏切られなくて
済むだろうな
637エリート街道さん:2006/07/20(木) 10:40:28 ID:eJapn4X2
君、期待値って言葉の意味わかってないでしょ。
638エリート街道さん:2006/07/20(木) 10:48:52 ID:w5wq2k2+

<国・文部科学省による大学評価>

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
639エリート街道さん:2006/07/20(木) 10:55:55 ID:aL9yIxm5
>>637
カマかけても無駄だと思うぞ、厨房
640エリート街道さん:2006/07/20(木) 11:05:08 ID:zTjOwmDp
>>639
ん〜な事は無いとおもうぞ
2chで釣ると言う単純な行為の期待値なら…
と、釣られて見る
641エリート街道さん:2006/07/20(木) 16:38:00 ID:W4wQKIBh
☆得な大学☆
法政→昔からの名門であり、世間では高学歴の代表格とされてる。
さらに実質マーチで1、2を争う実力を秘めている。
理科大→マイナーな大学だが、なぜか評価が高い。

★損な大学★
立教→マーチで一番マイナー。2ちゃんでは高評価だが、
実際に世間的にはよくわからない学校の代表各でもある。
さらに自分達が頭がいいと勘違いしてるのが痛い。
青学→チャラ男、ギャルばかりの低能大学。
世間体はいいが、中身はスカスカの最低な大学。
就職もマーチ最下位争いをするほどのむごさ。
642エリート街道さん:2006/07/20(木) 16:41:27 ID:K0NJ2KAK
私大序列完全版2007

S* 早稲田 慶応 (東京一工未満地底以上)
-------------超一流の壁---------------
A+ 理科大 上智 同志社 ICU     (筑横外茶)
A* 津田塾 立教 (千首阪市阪府)
A- 立命館 青学 学習院 中央 明治 ←(駅弁上位)
-------------高学歴の壁---------------
B+ 関学 関西 法政 成蹊 (駅弁中位)
B* 南山 西南 東女 成城 明学 日女
B- 武蔵工 芝浦工 甲南 國學院 東邦 愛知淑徳 (駅弁下位)
-------------中学歴の壁---------------
C+ 日本 専修 武蔵 創価 東京農業 龍谷 京都外語 (その他国公立)
C* 東洋 駒沢 東海 中部 近畿 佛教 東京工科 関西外語
C- 京産 神奈川 中京 福岡 金沢工業 福岡 北海学園
643エリート街道さん:2006/07/20(木) 17:46:01 ID:2xcklmU8
関西大学ですが、関西学院と同格と思われてまして、得をしてます。
両校の間の差は結構大きいのにネw
644エリート街道さん:2006/07/20(木) 17:48:09 ID:q+xP2gx+
社会的評価に基づく私立大学ランキング

S:慶應
A:早稲田
B:上智 学習院 同志社
C:ICU 理科大 関学
D:明治 立教 中央 立命 関西
E:青学 法政 成蹊 
F:日大 専修 成城 明学 甲南
G:東洋 駒沢 近畿 京産 龍谷
645エリート街道さん:2006/07/20(木) 18:13:20 ID:I4CQi9OW
私大序列完全版2007
(東京一工地帝阪市外首に格等する私大はなし)
S* 早稲田 慶応 (筑横外茶)
-------------超一流の壁---------------
A+ 理科大 上智 同志社 ICU  ←(駅弁上位)    
A* 津田塾 立教 
A- 立命館 青学 学習院 中央 明治 ←(駅弁上位)
-------------高学歴の壁---------------
B+ 関学 関西 法政 成蹊 (駅弁中位)
B* 南山 西南 東女 成城 明学 日女
B- 武蔵工 芝浦工 甲南 國學院 東邦 愛知淑徳 (駅弁下位)
-------------中学歴の壁---------------
C+ 日本 専修 武蔵 創価 東京農業 龍谷 京都外語 (その他国公立)
C* 東洋 駒沢 東海 中部 近畿 佛教 東京工科 関西外語
C- 京産 神奈川 中京 福岡 金沢工業 福岡 北海学園
646エリート街道さん:2006/07/20(木) 18:14:44 ID:K0NJ2KAK
>>645
阪市?
ちょwwwwwwwwwww駅弁下位wwwwwwwwwwwww
647エリート街道さん:2006/07/20(木) 18:15:54 ID:hJaM5eII
久々のギガスラッシュバロスwwwww
648エリート街道さん:2006/07/20(木) 18:28:43 ID:I4CQi9OW
【 慶應義塾大学 軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_itiran.html参照)

<一般>
学部  定員 科目 ※小論文等は含めない

文    580  英社
経済A 500  英数 ※数TAUBのみ
経済B 250  英社
法A   100  センター利用(国社数英)
法B   460  英社
商A   560  英社数 ※数TAUBのみ
商B   140  英社
医    60  英数理理理
理工  650  英数理理
政策  275  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
環境  275  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
看護   70  英+数or化or生 ※合計二科目
【合計  3920】

<推薦>
学部  定員
文    120
法    180+60+20+20
商    150
理工  195+10
政策  100
環境  100
全学部 1280(附属高校)
【合計  2235】
649エリート街道さん:2006/07/20(木) 18:29:17 ID:36YVGaQI
こりゃひどい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一般職大量採用ビッグ5

東京海上・第一生命・みずほ・りそな・損保ジャパンの一般職合計は

明治64+13 +18=95 学生総数31,655 一学年7900人
       (り) (損)
立教87+15 +23=125 学生総数15,035 一学年3750

立教の定員は明治の半分
 しかし
立教の一般職大量採用大手5社の一般職数は
明治を大幅に上回る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教は準女子大? やはり肉便器要員のミッション卒
悲惨すぎて笑えないや・・・

650エリート街道さん:2006/07/20(木) 18:29:56 ID:I4CQi9OW
↑所詮 私大はこんなもん 
651エリート街道さん:2006/07/20(木) 18:31:18 ID:I4CQi9OW
1、2科目ヴァカもヤヴァイがこの大量の推薦ヴァカも相当ヤヴァイww

都内主要私立大学2006年度入試、一般枠・推薦枠比率

      総定員    一般入試募集人数   推薦入試募集人数

ICU    620人    350人(56.5%)   270人(43.5%)
上智   2160人   1322人(61.2%)   838人(38.8%)
法政   5850人   3643人(62.3%)  2207人(37.7%)
慶応   6145人   3920人(63.8%)  2225人(36.2%)
中央   5410人   3694人(68.3%)  1716人(31.7%)
立教   3685人   2575人(69.9%)  1110人(30.1%)
青学   3762人   2695人(71.6%)  1067人(28.4%)
明治   6205人   4509人(72.7%)  1696人(27.3%)
早稲田 7880人   5880人(74.6%)  2000人(25.4%)


偏差値操作ランク:ICU>上智>法政>慶応>中央>立教>青学>明治>早稲田

652エリート街道さん:2006/07/20(木) 18:36:34 ID:I4CQi9OW

       ←アホ                          賢い→

東大                               ・・・・・
地方帝大                        ・・・・・・・
地方国立              ・・・・・・・・・・・・・・・
慶応         ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
立命館   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実際、こんなもんでしょ
有名私大でもアホな学生が腐るほどいるよね
うちの大学もアホだが、ここまでひどくはないぞ・・・
653エリート街道さん:2006/07/21(金) 00:10:32 ID:4cheM8rX
>>641
法政は低能クンが行く大学なのに
バカ大学のイメージがないのが不思議だねw
埼玉大学等の、地方の国立大学のイメージがする。
654エリート街道さん:2006/07/21(金) 00:16:06 ID:6tie+9Jf
>>652

       ←アホ                          賢い→

東大                              ・・・・・・・・
地方帝大                        ・・・・・・・・・・
地方国立              ・・・・・・・・・・・・・・・・・
慶応         ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
立命館   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんなとこだろ
早慶にはバカもたくさんいるが、トップクラスには現役で司法試験合格するような
東大トップ層に引けを取らない学生もそこそこいる。
地帝・地国も、諸事情により地元から出られない優秀な学生がたまにいる。
655エリート街道さん:2006/07/21(金) 03:34:13 ID:H8O9Hyyr
早慶法と地方旧帝法を比べると、

10年前、早慶の偏差値がずっと高かった頃で、早慶の上位学部である
法学部の上位層と地帝の並学部である法学部の上位層が互角だという
ことが分かる。

もちろん、偏差値の下がった現在の早慶ではない。
656エリート街道さん:2006/07/21(金) 05:45:37 ID:Wms4s58y
上場企業役員・管理職者数
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm

1  慶応義塾大  2,724
2  早稲田大    2,672
3  中央大     1,433
4  日本大     1,416
5  明治大     1,141
6  同志社大     871
7  関西学院大   709
8  法政大      685
9  関西大      655
10 立命館大     510
11 立教大      434
12 青山学院大   401
13 東海大      401
14 東京理科大   377
15 近畿大      367

数は力だね
657エリート街道さん:2006/07/21(金) 05:53:03 ID:Oa5AcZba
で、東大・京大・一橋大・東工大卒で
長者番付にランクインできるんか??
ほんとに優秀なら、10位以内に何人か入ってなきゃならんだろ。。
ちなみに
 A群(年商10億以上・年収3500万以上)
 @性風俗店・飲食店経営(中卒)         年収7900万
 Aパチンコ店・アミューズメント施設経営(高卒) 年収9600万
 B衣料品販売・エステ店経営(専門卒)      年収5600万
 C飲食店・健康食品販売業(短大卒)       年収3900万

B群
 財務省官僚(東大卒)     年収 920万
 大学教授(京大卒)      年収 980万
 都市銀行行員(一橋大卒)   年収1080万
 大手メーカー技術職(東工大卒)年収 740万

世間様は、どっちが優秀だと認める??当然Aだろ??
年収=社会的地位だから、年収5億のアイドル > 財務省事務次官(年収2500万)
ということだ!! あんたらだって、B群よりはA群の人生のほうが、親・親戚に
自慢できるだろに。。。

同意
みんなA群に憧れ・尊敬し、でも能力がなくてしかたなくB群に甘んじてんだよな。。
658エリート街道さん:2006/07/21(金) 06:12:13 ID:8q1fJyOM




慶應>早稲田>上智=中央法>立教>法政=中央>明治>青学




美しい

659エリート街道さん:2006/07/21(金) 06:16:12 ID:RJN+0lKo

東大:全てにおいて日本一、入試の僅かな差が大きな差として還元される
   トップ層なら変に妥協せず迷わず狙え
早慶:難易度の割に知名度・就職有利すぎる

地底、特に阪大:東京じゃないというデメリットはデカイ
660エリート街道さん:2006/07/21(金) 07:50:00 ID:RGDQTO34
>657
その考えは、世間様とは正反対だな。
まともな家なら、A群のような人々のことは、
ひた隠しにするもんだよ。
そもそも親戚にA群のような商売をやっているのがいると言うことは
経済的にはともかく、社会的には低い階層に属する。
残念だが、世間の見えない壁は厳しいよ。


661エリート街道さん:2006/07/21(金) 08:10:25 ID:iSvq/VDN
得なのは京大、ついで早稲田だと思う。

理由は、大学時代、奔放に趣味を追及して卒業時は一流待遇だから。
相対的に一橋や慶応より就職振るわないかもしれないが、
小さくまとまった小利口なリーマン風が多い大学は魅力ない。
662エリート街道さん:2006/07/21(金) 09:31:40 ID:wtf1LGs1
>>641
>青学→チャラ男、ギャルばかりの低能大学。

同意。

>>世間体はいいが、中身はスカスカの最低な大学。

残念、世間体も別によくない。
付属校上がりだけだろ、それも高校の上位は他大へ逃げるが

>>就職もマーチ最下位争いをするほどのむごさ。


4年間遊ぶだけの大学
別にそれが目的なら構わないじゃないか
663エリート街道さん:2006/07/21(金) 09:36:26 ID:zgJq5/WD
>658
>662

君、法政だろ
664エリート街道さん:2006/07/21(金) 09:42:25 ID:ktygl2BH
>>653
>法政は低能クンが行く大学なのに
>バカ大学のイメージがないのが不思議だねw 。

MARCHというくくりで他の良い大学の恩恵を受けて一番得したのは法政だろう。
野球の六大学というくくりでも他の大学のおかげで得している。
都内から離れたくない人間で「知名度の低さ」「低学歴」だけは避けたい場合の
最後の砦なんだろうね。

神奈川県にある付属女子高校の入学レベルは決して低くないので(生徒は私服の
せいもあって、もの凄いヴァカに見えるが、頭は悪くない。少なくとも男子校の
法政中高なんかよりははるかに賢い)それもあって、神奈川県内では法政大学は
「ヴァカ大」のレッテル貼られないで済んでるのかも。
665エリート街道さん:2006/07/21(金) 10:52:49 ID:Oa5AcZba
>>661
同意だ。
666塾生さま:2006/07/21(金) 10:53:48 ID:kL99Dua5
和田マン・大学当局・ワスコミ
の工作活動の酷さ、
おーびーの傲慢さ、レベルの低さ
は全大学中ダントツだと思うやつは
下にレスしてくれ。
667エリート街道さん  :2006/07/21(金) 10:55:09 ID:NhZeb70W
基地外明治がまた、法政叩いてるよ。明治駒澤の分際で。
668エリート街道さん:2006/07/21(金) 10:55:43 ID:vUyn3xvi
たしかに六大学の括りでは東大や早慶の恩恵は受けてるだろうが他の2校はスマンがチョット・・・
669エリート街道さん:2006/07/21(金) 10:57:37 ID:vUyn3xvi
余計だろうが自分が蹴った大学の恩恵を受けてると言われても素直になれません。
670エリート街道さん  :2006/07/21(金) 11:03:25 ID:gdWVPnzV
>>669
きもいんだよ、おまえ。
671エリート街道さん:2006/07/21(金) 11:14:51 ID:uzyVfShu
なんつーかキリ大の連中が言う「得」の部分は
「イメージがいい」

それだけ。
そのイメージがいいというのも万人のイメージではない、
少なくとも企業の重役はミッションを良く思ってない使えない(バカしか居ないから)

それに、ある程度教養のある奴だとキリスト教のイメージは最悪、
実際、白人がやったインディアン大虐殺や世界各地の先住民虐殺の歴史の数々は
キリスト教の名のもとに置いて行われたのは周知の事実、
「白人が本当の人間であって、有色人種は全部豚」というのは
マンガの影響からか結構若い人にも知れ渡っている

ちなみに先住民を殺しまくって土地獲り合戦を容認したのはカトリック教会

日本の原爆投下もキリスト教の名のもとに置いて行われた
正義だと解釈してるのは流石にバカでも知っているだろう
キリスト教の実態は、盗賊やテロールを容認してるイスラム教と中身は大して変わらない
672エリート街道さん  :2006/07/21(金) 11:17:47 ID:jxAoWKO0
>>671
おまえ、誰も触れなかったことを。
673エリート街道さん:2006/07/21(金) 11:20:19 ID:nBWImtei
>>671

Good job!
674塾生さま:2006/07/21(金) 11:39:43 ID:BhbW5UcG
残念ながらそのキリシタンが
世界を動かしているんだよな。

インディアン大虐殺・インカ帝国滅亡に追いやった
キリスト教徒がな。

長いものに巻かれろ的思考の小泉・大企業の経営幹部たちは
基督教のぽちになってる。
675エリート街道さん:2006/07/21(金) 11:45:50 ID:7Tix2+6E
有色人種は神様の失敗作ですと教えた歴史もあるしな。
676エリート街道さん:2006/07/21(金) 12:00:32 ID:6z8bj7a8
給与偏差値ランキングTop20   プレジデント 2006年5.15号

順位 大学    年収偏差値    入学偏差値    お買い得度
1、一橋大学   68     64    3
2、東京大学   65     67   −3
3、慶応義塾   64     63    0
4、白百合女子  64     54   10
5、東洋英和   63     52   11
6、京都大学   63     64   −2
7、国際基督   62     63   −1
8、学習院女子  62     54    8
9、神戸女学院  62     51   10
10、東京女子  61     54    6
11、上智大学  61     60    0
12、成蹊大学  61     55    5
13、南山大学  61     55    5
14、松蔭女子  60     46   14
15、東京工業  60     61   −1
16、立教大学  60     58    1
17、津田塾大  60     60    0
18、早稲田大  60     62   −2
19、学習院大  60     58    2
20、椙山女学園 60     51    8
677エリート街道さん  :2006/07/21(金) 12:04:50 ID:pgPoqQMd
SS 京大 
========神の壁===================
S 東大(うんこ)
A+ 一橋 阪大  
A 東京工業 
A- 東北 九州 神戸 名古屋
=================うんこの壁================
B+ 大阪市立 北海道大 御茶ノ水 慶応
B 横国 千葉 広島 筑波 首都 東京学芸 上智 ICU 早稲田  東京外大 
=================ちんかすの壁=========================================================
C+ 金沢 岡山 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京理科 同志社 立教
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立命館 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 明治 法政 青山学院 中央 関西学院 関西 学習院 津田塾
=================アナルの壁===========================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 日大 成蹊 専修 南山
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立

678エリート街道さん:2006/07/21(金) 13:55:23 ID:GwuoG/j5
頭のよさはなしとしてマーチの中で一番いいイメージがあるのは青学!
679エリート街道さん  :2006/07/21(金) 14:52:08 ID:+9tLWYLP
_____明青立中法_日東駒専_成成武明  立教31>法政30>明治26>中央16>青学13
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学    
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0 
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 その他…拓殖1
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0

講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2 その他…大東文化2

電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1 その他…帝京1
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0

680エリート街道さん:2006/07/21(金) 16:07:42 ID:0IVJ3eok
宗教犯罪,特にキリスト教カトリック。多分にその事実はあったかも。
現に前ローマ法王ヨハネ・パウロ2世は過去教会の犯した過ちの赦しを
全世界に乞うた。前後するが十字軍、ユダヤ人差別、16世紀の宗教改革で分かれた
プロテスタントとの抗争、中世の異端審問や、ガリレオ・ガリレイの破門。
法王庁の腐敗・堕落・不正。醜聞。外国侵略への関与、世界大戦阻止力のなさ
等々。いかなる組織いかなる宗教にも、大なり小なりそのような歴史がある。
組織が出来て、利権や権力が発生すると、必ずや腐敗堕落の隙間が生じる。
しかしキリスト教が、マイナスの歴史を持ちつつも、人びとに対し平安と癒しと
を与え、無償の行為に多くの人を駆り立てているのは、教会活動や聖書の中に
、抗いがたい真実を見るからに違いない。「イメージのよさ」はプラマイの
結果のもたらしたものと理解願いたい。
681エリート街道さん:2006/07/21(金) 16:18:24 ID:nBWImtei
>>680

昨今のアメリカのキリスト教原理主義には何やら悪寒がするけどね
「イメージの良さ」は日本人が持つ西欧文化への憧れに起因するんだろ
それだけ田舎っぺがいるってこったな
682エリート街道さん:2006/07/21(金) 16:47:49 ID:ktygl2BH
>>671
インターエデュのミッション系女子中スレか聖心学院スレに貼ってこれたら
勇者として認めてやるよ。
683塾生様:2006/07/21(金) 17:11:59 ID:eE/NIS71
おまいらの上智昆布しかと受け止めた。

しかし今は和田さんを叩くときぞ。
684エリート街道さん:2006/07/21(金) 17:38:56 ID:YczbQggt
>>671みたいな馬鹿が良いか、ミッチョンの馬鹿が良いか
いろいろ比較衡量して採用を決めると
685エリート街道さん:2006/07/21(金) 18:42:05 ID:ulYQTHkN
ユダヤ系大学は日本にはないのかね
686エリート街道さん:2006/07/21(金) 21:04:18 ID:WG2BmGOn
大体、日本においてキリスト教が「イメージいい」ものになったのは
日本の敗戦後、マッカーサー率いるGHQが日本の価値観解体でやった事、
要するに洗脳行為よ、二度と日本人が自分達に歯向かわないように、
そして原爆、東京大空襲を始めとした国際法違反のホロコーストを隠すため

俺達、白人様の文化や崇拝する神はこんなに素晴らしいだろ? ジャップ?
俺達がやった事や極東へ来た事をありがたく思えよ?
687うんのつき:2006/07/22(土) 01:53:25 ID:JcffGj6p
りつめいはあほあほ。
かんがくかしこ。
688エリート街道さん:2006/07/22(土) 04:11:43 ID:QfXh5xBA
人脈の豊富さでは早稲田が一番だね。
日大は人数は多いが質が低いぽw
689塾生様:2006/07/22(土) 10:33:43 ID:FRa5lEit
法学部の質から見た序列
神戸>>>>東北>>>>>>>>>>>北大>>>>九州>>>>>>>>>阪大>名古屋

神戸と名古屋じゃ違いすぎるぽ。
690エリート街道さん:2006/07/22(土) 10:37:46 ID:0GcBaJ+8
【2006年度大学難易度決定版】

S+ 東大
S 京大
A+ 一橋 東工大
A 東北 名古屋 大阪 九州
A- 北大 神戸 早稲田 慶応
B+ 筑波 東京外語 お茶の水 上智
B 横国 千葉 首都 広島 大阪市立 ICU
C+ 熊本 金沢 岡山 学芸 東京農工 名古屋工業 東京理科 明治 同志社 津田塾
C- 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立教 立命館 
  滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 法政 青山学院 中央 関西学院 関西 学習院
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 成蹊 南山  

691エリート街道さん:2006/07/22(土) 10:43:37 ID:0GcBaJ+8
サンデー毎日2006.7.16より(電機器・電子)

        早大 慶大 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
日立製作  51  34  17  26  20  17  11  10   4   9   6   4
東芝     48  22  14   6  10   7   2   3   3   7   4   4
三菱電機  23  16  20  26   3  11  12   4   4   6  15   0
NEC     48  38  19   8   5  10   8   7   8   9   9   5
兜x士通  45  26   7   7   6  14   7   6   3  12   4   5
松下電器  26  13  10  14   2   3   4   2   2   2  15   8
シャープ梶@19  12  11  10   4   4   4   2   2   3  10  10
ソニー    24  38   3   1  10   2   7   1   0   0   1   0
パイオニア  4   4   1   0   3   4   3   2   2   3   0   0
日本ビクター 3   0   2   1   0   1   0   1   1   1   0   0
キーエンス 25  13  15  11   1   9   5   3   1   4   7  20
葛档Zラ   7   5   9  11   2   4   0   0   2   1   2   7    
村田製作   2   7   8  28   1   6   3   3   0   3   6   2
松下電工  10   4  12   4   0   8   4   1   1   4   3   4
日本IBM   33  31   1   7   7   4   7   6   3   3   1   1
======================================
 合計   425 312 200 236  90 141 107  78  46 101 126  84

692エリート街道さん  :2006/07/22(土) 11:15:24 ID:XWeZJ7VD
_____明青立中法_日東駒専_成成武明  立教31>法政30>明治26>中央16>青学13
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学    
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0 
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 その他…拓殖1
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0

講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2 その他…大東文化2

電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1 その他…帝京1
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0
693エリート街道さん:2006/07/22(土) 13:21:56 ID:8x0JY0ne
>>688
政経OB名前出しなよw
694エリート街道さん:2006/07/22(土) 13:22:19 ID:8oMTAHXG
大体の植民地の歴史を持つ発展途上国などは
自分達をそこまで作り上げた独自の文化を足蹴にして捨てて、
キリスト教に鞍替えする人が多い、特に知識階級であればあるほどに
日本も独自の文化を捨てて、知識階級に東大や早慶などが座らず、
上智とか青学とか立教とかが居座ってたら、とんだ後進国になってた、

韓国なんかもキリスト教徒が多いって話だし
695エリート街道さん:2006/07/22(土) 13:25:00 ID:tGwW4jjT
サンデー毎日に掲載中の駿台最新偏差値

    北大 東北  名大  神大 九大 

医学  69  71   70  69  70
理学  61  64   59  59  59
工学  59  62   62  58  59 
農学  59  61   60  60  59

文学  60  62   65  62  63
教育  60  62   64      62 
法学  62  66   65  65  65
経済  60  62   64  63  64
696エリート街道さん:2006/07/22(土) 13:46:13 ID:KRioZqCq
【2006年度大学難易度決定版】

S+ 東大
S 京大
A+ 一橋 東工大
A 大阪 慶応
A- 東北 名古屋 神戸 九州 早稲田
B+ 北大 筑波 東京外語 上智 東京理科
B お茶の水 横国 千葉 首都 広島 大阪市立 ICU
C+ 熊本 金沢 岡山 学芸 東京農工 名古屋工業 同志社 津田塾
697エリート街道さん  :2006/07/22(土) 14:19:54 ID:oTpnlsrI
_____明青立中法_日東駒専_成成武明  立教31>法政30>基地外明治26>中央16>青学13
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学   明治、人数一番多いよねw 
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0 
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 その他…拓殖1
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0

講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2 その他…大東文化2

電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1 その他…帝京1
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0



698エリート街道さん :2006/07/22(土) 22:42:39 ID:7PPkkH3W
■サンデー毎日(2006/7/16号)
06年4月入社 東大20名超える超一流限定就職者数 東大・京大除く

‥‥‥‥‥‥‥阪大‥九大‥東北‥北大‥名大‥神戸‥広島
富士写真‥‥‥‥7‥‥5‥‥6‥‥・6‥‥・4‥‥‥2‥‥0 
日立‥‥‥‥‥・27‥‥22‥・33‥・‥24‥‥24‥‥‥17‥・12 
東芝‥‥‥‥‥・25‥‥26‥・48‥‥・15‥‥12‥‥‥4‥‥2 
NEC‥‥‥‥・‥13‥‥5‥・13‥・‥10‥‥1‥‥・‥7‥‥5 
三菱重工・‥‥‥・22・‥41‥・11‥・‥14‥‥18‥‥‥9‥‥11 
トヨタ‥‥‥・‥‥48‥・56‥・・32‥・‥23‥・・61‥・‥・17‥‥11 
三菱商事‥‥・‥・1‥‥1‥‥0‥・‥2‥‥・2‥‥‥3‥‥0 
日本銀行‥‥・‥・1‥‥2‥‥0‥‥・2‥‥・2‥‥‥3‥‥2 
東京電力‥‥・‥・6‥‥6‥・・12‥‥・4‥‥・9‥‥‥4‥‥1 
野村證券‥‥・‥・9‥‥7‥・・・0‥‥・2‥‥・4‥‥‥5‥‥0 
野村総研‥‥・‥・5‥‥2‥・・・2‥‥・2‥‥・4‥‥‥1‥‥0 
NTT2社‥・‥‥・34‥・・31‥・・・5‥‥22‥・・15‥・‥・36‥‥7 
JR4社‥‥・‥‥13‥・・13‥・・・2‥‥11‥・・・2‥・‥・・7‥‥10 
国T‥‥‥・‥‥46‥・・54‥・・59‥‥74‥・・47‥・‥・28‥‥10 
司法試験‥・‥‥57‥・・23‥・・29‥‥30‥・・32‥・‥・30‥‥8 
超一流計‥‥‥314・‥294‥・252‥・240‥・238‥‥172‥‥73

判明就職者数・2849‥2037‥2057‥1618‥1972‥・2199‥1798
超一流比率%‥11.0・‥14.4‥・12.3‥・14.8‥・12.1‥・7.8‥‥4.1

東大1107人34.1%、京大522人20.2%、東工270人16.5%、一橋174人24.7%
B級もいちよう、横国120人7.2%、筑波59人8.0%、阪市45人7.6%

ちなみに、早大865人11.5%、慶大625人13.3%

率順位 
1位東大2位一橋3位京大4位東工5位北大6位九大7位慶大8位東北9位名大10位早大
699エリート街道さん:2006/07/22(土) 23:32:28 ID:wuqADm3d
>>697
法政って昔からNHKに強いよね
700エリート街道さん:2006/07/23(日) 05:50:33 ID:FsPnmfTz
何か一気にミッションがいなくなってしまったがw
何が起きたんだ?
701エリート街道さん:2006/07/23(日) 10:50:43 ID:3uWlBEzQ
基本的に、六大学とか有名私立は学力よりも高い評価をされて割得。
比較的難易度の高い非旧帝の国公立は割損。大体こんな感じでは?

○得な大学(私立)
立教、明治、法政・・・難易度の割に高評価される
関学、同志社・・・上に同じ
早稲田、慶応・・・上に同じ

●損な大学(私立)
ICU・・・難易度は早慶レベルなのに、世間での知名度評価は低く、就職も悪い。

○得な大学(国公立)
神戸(理系)・・・偏差値が低い割に就職が良い。
北大・・・偏差値は低くても旧帝ブランドの力は大きい。
東北大(特に文系)・・・上に同じ
横国、千葉etc・・・首都圏にある地の利を生かせる。

●損な大学(国公立)
大阪市立・・・割損大学ナンバー1。商大時代の栄光は過去の話で今は凋落の一途。
上には京阪神があるから目立たず就職も悪めだし、関関同立には舐められるしで
五科目勉強して入った割には報われなさ過ぎ。
神戸(文系)・・・関西では京阪神ブランド炸裂で就職はとても良いが、
その他の地域では、ただの駅弁扱い。関東では千葉大と同等ぐらいか。
広島、岡山、金沢、新潟etc・・・駅弁の中では偏差値が高い部類だが、その割には
全くパッとしない。地元では威張れる分、大阪市立よりは恵まれてる方。

難易度と就職の相関関係では、私立洗顔で早稲田商に入るのが一番コストパフォーマンスがいい。
東大落ち早稲田法と洗顔早稲田商、学力では両者に天と地の差があるけど、就職の機会は同等。
商なら社学や教育みたいに学部による就職差別もない。
702エリート街道さん:2006/07/23(日) 11:09:14 ID:ZOw5Vejd
法政と明治と青学って就職はどれがいいんだ?
明治は損なのか?
703エリート街道さん:2006/07/23(日) 12:06:57 ID:FsPnmfTz

基本的にミッションへの憧れというものは、心理学的に言うと相反作用。
それは即ち自分達(日本を)敗北させた支配者アメリカへの
畏怖すべき存在であると同時に、憧れも抱いてるのだろうな

最近は2chのせいかそんなバカも少なくってきたけど。
結構最近までは(90年代初頭?)キリスト教マンセーだった気がする


たった一回負けたくらいで自分達をそれまえ育てた(日本独自の)文化を、
貶してアメリカ様の文化を何もかも素晴らしいと受け入れる必要性はどこにもないのだがw
キリスト教では非白人は劣等民族どころか、人間ですらないらしい、
黄色人種ということにコンプレックス満載の人は、
一生懸命、白人様に媚びて「準白人化」の称号でももらおうとしてるのだろうか?
キリスト教の大学に行く奴や欧米へ留学する人間の気持ちはそういったところからくる

英語は別に国内にいても話せるようになれるよ、バカには分からないだろうけど
704エリート街道さん:2006/07/23(日) 12:34:09 ID:87UFBHY5
理科大経営って就職だけ考えればものすごくお徳かもしれん。
日東駒専並みの難易度なのに、就職ではマーチ以上の扱いを受ける。
ただ4年間久喜という生活に耐えられればの話だが・・・

茨城、群馬、宇都宮、山梨、高崎経済なんかの北関東国公立も「場所だけ」
考えればお得かもしれん。旧帝+関東関西国公立以外の国公立行く
ぐらいなら、まだキー局が映る上の大学行ったほうが就職活動はしやすいだろう。
705エリート街道さん:2006/07/23(日) 12:40:01 ID:dfjAprWB
北関東国公立の文系の就職は阿鼻叫喚地獄だが?
706エリート街道さん:2006/07/23(日) 12:45:03 ID:87UFBHY5
>>705
旧帝と南関東、関西の国公立以外の駅弁も同じ状況だろ。
(小樽商科除く)
だったら東京までのアクセスがしやすい方が
まだマシだと思うのだが。
707エリート街道さん:2006/07/23(日) 12:59:57 ID:vKaTwEj/
東日本の国立大学でお得度NO.1は理系:帯広畜産、文系:小樽商科では?
708エリート街道さん:2006/07/23(日) 14:01:40 ID:dbJ0jhUa
東京名一工阪は難易度高い時点で、優遇よくても当たり前って感じだから
得とはいえない気がする
早慶マーチ関関同立あたりで考えるのが妥当
つまり
早稲田・慶応が最強だぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
709エリート街道さん:2006/07/23(日) 14:01:49 ID:9KbC2r7A
学習院も就職・世間ウケから見て十分得な大学なのでは?
710エリート街道さん:2006/07/23(日) 14:09:11 ID:dfjAprWB
>706
そこであえて駅弁を選ばないほうが、関東でなら賢明だと思う。

711エリート街道さん:2006/07/23(日) 14:11:34 ID:oNTZQzES
>>709
学習院は普通の家柄の一般人が入っても何のメリットも無いんじゃないの?
712エリート街道さん:2006/07/23(日) 14:14:40 ID:dfjAprWB
そうでもないよ。女性なら結婚にもプラスにはたらくし。
713エリート街道さん:2006/07/23(日) 15:30:30 ID:ZOw5Vejd
男は?
714エリート街道さん:2006/07/23(日) 15:35:53 ID:pH5d9iFa
小樽消化って何が良いの?他の駅弁と何が違うの?
715エリート街道さん  :2006/07/23(日) 15:36:25 ID:G0WqGkA+
平成17年度公認会計士試験大学別合格者数BEST20
合格者数1308人(前年比−70人)
   17年度  前年比
1慶応 209  +1
2早稲田145  −8
3中央 108 +32
4東京  87  −6
5同志社 63  +7
6一橋  57  +1
7神戸  52 −10
8京都  49  −1
9明治  48 −12
10大阪  40  +8
11横国  34  +6 
12立命館 33  −7
13法政  31  +5
13関学  31  −4
15名古屋 27  −1
16上智  25  +4
17日本  21  +5
18立教  18  −3
19東北  16  +3
20青学  14  −2
716エリート街道さん:2006/07/23(日) 15:40:03 ID:zr4sXYsf
ワセダがもっともソンだろ?

死ぬほど暗記して入ったのに、ボロクソ言われた上 和田大とさげすまれミジメ過ぎる
717エリート街道さん:2006/07/23(日) 15:49:39 ID:U2iCzLTo
私立洗顔で慶応商あたりが一番得だろうな
718エリート街道さん:2006/07/23(日) 15:55:04 ID:JIR9ZFy1
>>717
受験科目理解してる?
719エリート街道さん:2006/07/23(日) 15:58:20 ID:U2iCzLTo
私文数学なんて楽勝だろ
英国社の丸暗記で早稲田商も得かもしれんが
720エリート街道さん:2006/07/23(日) 16:48:50 ID:Q4upfFgx
上智の経済・経済
今もやってるかどうかは知らないが、英数国の入試で、国立併願者の滑り止め
就職活動すると大損だと思った
721エリート街道さん:2006/07/23(日) 17:26:56 ID:56PPuChV
>>720
下手な国立より就職いいんだから大損ではないだろ。損得無し程度かと。
でも経済入るなら経営入ったほうが全然お得だろうな。
722塾生様:2006/07/23(日) 17:28:57 ID:J9fd4HMY
今、大事なのは
ワスゴミに煽られまくっても
動じない知性と理性。

両方欠如したやつが和田さんに行く。
だから不祥事が続出するわけだ。
723エリート街道さん:2006/07/23(日) 19:30:02 ID:87UFBHY5
>>710
高経は地方人の巣窟だぞ。全国各地への地銀への就職者の多さを
見れば分かる。その他北関東国立も周辺地域以外の出身者が多かったりする。
関東に住んでるんだったらマーチを選ぶだろうがな。

>>720
数学とは言ってもセンターレベル+αでしょ?
それさえやれば慶應経済・商・SFC、上智経済は
ハードルが下がるんだからお得だろ。


724715は捏造:2006/07/23(日) 19:56:07 ID:Rc6hz63D
平成17年 公認会計士2次試験の結果

1位 慶應義塾 209名
2位 早稲田大 159名
3位 中央大学 108名
4位 東京大学  61名
5位 一橋大学  51名
6位 同志社大  48名
7位 神戸大学  43名
8位 明治大学  40名
8位 関西学院  40名
10位 京都大学  37名 
-----------------------
?位 立命館大  27名
?位 法政大学  27名
?位 関西大学  16名
http://www.cpa-mitakai.net
725エリート街道さん:2006/07/23(日) 20:11:50 ID:oopi3qAS
>>721
偏差値は経営>>経済だが、就職は大差なし。(二流の上)

因数分解も出来ないバカな帰国子女と同類項と思われるのが辛い。

そういう意味ではここは大損。
726エリート街道さん:2006/07/23(日) 20:36:13 ID:Of4gYckY
立命国際関係と同志社法なんて偏差値がほぼ違わないのに、立命というだけで…
関西私大ではここが一番損な気がする
727エリート街道さん:2006/07/23(日) 22:08:34 ID:oNTZQzES
関西人から見れば立教が損な気がする。
一応MARCHの中では一番偏差値高いんだよね?
でも所詮MARCH扱い。
しかも明治や青学に比べて何故か影が薄い。
実態がつかみにくいというか・・・。
728エリート街道さん:2006/07/24(月) 05:58:24 ID:wNnSpAVw
>>725
因数分解ってw
厨房でも出来るでしょうが
729エリート街道さん:2006/07/24(月) 09:05:25 ID:wAfO66zb
大学生だからできないんだよ。
明治には分数の計算ができないものもいるとか。
730エリート街道さん:2006/07/24(月) 09:09:32 ID:ZLjRAo9j
芸大にはどこもかなわない。
何浪もしたスーパーエリートだが、大多数は卒業後ニート

731エリート街道さん:2006/07/24(月) 10:44:47 ID:0qOQPVsS
>>721
最近の上智・経・経は横国落ち、千葉落ちクラスだが、
バブル期は何故か東大落ち、一橋落ちもいた
でも就職となると、明治よりも扱いが悪く、
私文専願馬鹿と同様に扱われていた
732エリート街道さん:2006/07/24(月) 10:55:31 ID:cY5H2aQ8

 なんだよこれはww マジで駒沢=明治のご時世なん。



19 :エリート街道さん :2006/07/21(金) 15:04:04 ID:3DCy0hUS
     
            基地外明治=勇者明治

   


         絶対コレで間違いない。 勇者明治も自作自演が得意技だった。


20 :エリート街道さん :2006/07/23(日) 20:24:56 ID:AluycbUA
たぶん駒沢の工作員の仕業ではない

21 :エリート街道さん :2006/07/24(月) 10:04:40 ID:J6OUqit1
駒沢じゃないよww このスレ主は明らかに明治じゃん。
なんで最近、明治は駒沢に絡むようになったのかな?
そりゃ難関国家試験合格率では駒沢が明治より上だけど、まだ社会的評価は明治が上じゃないのかな。
これ以上駒沢叩きを繰り返すとあまり了見が狭いというかケツのアナがちっちぇえと世間の物笑いになるよ明治クン達。
733エリート街道さん :2006/07/24(月) 11:39:57 ID:+wM5YMq7
ある地方におけるイメージランキング
1.東大・・・へっへぇ〜 お代官様
2.慶應・・・うひひ 越後屋
  一橋・・・役人、番頭
  東工大・・誰?
  早稲田・・小うるさいマスゴミめ
  国立女子大・・光浦
  地帝大・・・すごいね「田舎者」
3.上智、立教、学習院・・へ〜ぇ
  ブランドミッション系・・お相手は慶應、学習院限定
  立命館、同志社・・えっお宅関西?・・関西、関学?
4.明治、法政、・・二流
  中央・・法だけ
5.青学・・女子高?
  日大・・偉大なる3流
7.その他・・ICUも理科大も知りません、代ゼミの方が有名。
734エリート街道さん:2006/07/24(月) 11:46:09 ID:cZwYNUsw
世界大学ランキング

20位 東京大学  アジア・太平洋 1位   日本 1位   スコア 46.7
22位 京都大学  アジア・太平洋 2位   日本 2位   スコア 43.8
62位 大阪大学  アジア・太平洋 4位   日本 3位   スコア 29.3
73位 東北大学  アジア・太平洋 5位   日本 4位   スコア 27.8
93位 東京工業大学  アジア・太平洋 8位   日本 5位   スコア 24.6
101-152位 北海道大学  アジア・太平洋 9-19位   日本 6-9位   スコア 21.5
101-152位 九州大学  アジア・太平洋 9-19位   日本 6-9位   スコア 21.6
101-152位 名古屋大学  アジア・太平洋 9-19位   日本 6-9位   スコア 25.1
-----------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------
203-300位 慶應義塾大学  アジア・太平洋 24-36位   日本 10-13位   スコア 17
301-400位 早稲田大学  アジア・太平洋 37-65位   日本 14-24位   スコア 13.5


そ〜す
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2005/ARWU2005_Top100.htm
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2005/ARWU2005_101-202.htm
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2005/ARWU2005_203-300.htm
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2005/ARWU2005_301-400.htm
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2005/ARWU2005_401-500.htm
735エリート街道さん:2006/07/24(月) 13:40:31 ID:C4VuKAtl
マーチで一番の華やかさは青学になるの?
736エリート街道さん:2006/07/24(月) 13:41:45 ID:RWGOa195
とんねるずの 石橋 の話をもっとしようぜ!!!


★山本淫行真相もみ消す? ある影…

・「北海道・函館で淫行しちゃって、お笑い界を追われた山本圭一だけど…」。
 業界早耳氏が耳打ちする。

 「本人はもちろん、警察当局からの発表もなく、現場でナニがあったのか判然としない。
 でも、少女と一緒にいたのは、山本だけじゃなく、大物タレントもいたって話なのよ」
 と早耳氏が漏らす。

 「中年の男が一部マスコミに『山本と仲のいいタレントと15歳と12歳の少女も現場に
 いた。大手プロダクションが動いて話を封じ込めているんだ』って」
 で、それは誰?
 「タレント“いじり”が得意のTよ」。

 これが本当なら、山本ひとりが芸能界を追われることもなかったか…。
 http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_07/g2006072212.html
【極楽山本・強姦?】 「現場に、某大物タレントや12歳少女も。プロダクションがもみ消しか」…ZAKZAK報じる★12
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153711507/l50
737エリート街道さん :2006/07/24(月) 14:51:26 ID:OR+6Un9u
単なるイメージ
東大、頂点
京大、なんで東大入らないの
一橋、東大の番頭
東工大、えっ ああ 東大工学部ね
芸大、すごい 変人
御茶ノ水、メガネブ○
東女?日女?トンジョ、ポンジョ
聖心・・・ムリポ・・実践にしとこ
外語大、意味わからねぇ
慶應、セレブ、バカ○
早稲田、貧乏、青い、クサい
学習院、特別な人
帝京、○口入学医学部、サッカー高、DQN高
国士舘、拓殖、特別な学校
上智、四谷 神父
国学院、実家神社
駒沢、実家寺
日大、有名三流大学
東海、有名F大学
立教、明治、法政、青学 知ってるよ
ICU 集中治療室
その他 へぇあるんだ。
738エリート街道さん:2006/07/24(月) 15:52:23 ID:GUcKHno6
>日大、有名三流大学

受けた!
知名度あり。庶民的。家庭教師には雇いたくない。極悪人はいなそう。
この大学をどう見てるか が そいつの学歴と裕福度と家柄を図る
リトマス試験紙。
739エリート街道さん :2006/07/24(月) 16:18:59 ID:+i37CQm0
>>738 >日大に極悪人はいなそう。

同意。そういうイメージがある分、日大は本当にお買い得。
(事実)
戦後、いわゆる戦犯裁判以外で死刑を執行された大卒または大学中退者はわずか2名(約600名中)で、
その内訳は
慶応経済1名 (バー・メッカ殺人事件の正○昭)
日大法1名(練馬一家殺害事件の朝○幸○郎)
しかも朝○は不動産鑑定士。

なお、今後オウム犯たちの死刑判決が確定すれば、
東大・早大・京都府立医大・神戸大・筑波大などからも死刑被執行者が出ることになる。
740エリート街道さん :2006/07/24(月) 17:22:32 ID:OR+6Un9u
中央・法「64」VS早稲田・スポーツ科学「59」
ご出身は・・中央二流
    ・・早稲田一流
弁護士です・・大学関係無しにエリート
741うんのつき:2006/07/24(月) 18:06:18 ID:4dSjhWzA
おまいら関東の歴史なぞ、たかだか400年ぐらいがええとこやろ。
おまいらのるーつはむかしの関西の罪人ばかりや。
そんなえたひにんクラスが関西を評価する資格なぞないのだ。
そうけいじょうちなぞくそ。
まーちはばった。
関西有史2千年を誇る馨しき名門。
それはは同志社、関学のみ。
あほあほりつめい。
かしこかしこかんがく。
りつめいはくにのいぬ。

742エリート街道さん:2006/07/24(月) 18:21:30 ID:Czekq/P1
<就職御四天王>
KI一上(慶應・ICU・一橋・上智)
743エリート街道さん:2006/07/24(月) 18:30:23 ID:Cxw4Kuxz
740のまわりはDQんのあつまりだねww
744エリート街道さん:2006/07/24(月) 19:22:00 ID:v8dB0bqa
一期校
(北海道・東北)
北海道、岩手、東北
(関東・甲信越)
東京、東京教育、東京芸術、東京工業、東京水産
お茶の水女子、一橋、千葉、新潟
(中部)
金沢、名古屋、三重
(近畿)
京都、大阪、神戸、奈良女子
(中国・四国)
鳥取、岡山、広島、徳島、高知
(九州)
九州、九州芸術工科、長崎、熊本、宮崎、琉球

二期校
(北海道・東北)
北海道教育、室蘭工業、小樽商科、帯広畜産、旭川医科
北見工業、弘前、宮城教育、秋田、山形、福島
(関東・甲信越)
東京医科歯科、東京外国語、東京学芸、東京農工
東京商船、電気通信、横浜国立、茨城、宇都宮、群馬
埼玉、上越教育、山形、信州
(中部)
富山、福井、岐阜、静岡、愛知教育、名古屋工業
(近畿)
滋賀、京都教育、京都工芸繊維、大阪外国語
大阪教育、奈良教育、和歌山
(中国・四国)
島根、山口、香川、愛媛
(九州)
福岡教育、九州工業、佐賀、大分、鹿児島
745エリート街道さん:2006/07/24(月) 20:15:00 ID:417DDqx0
>>744
こうやって見ると、一期校・二期校の分類が
現代ではまったく意味を失ってることがよく分かるな。
746エリート街道さん:2006/07/25(火) 17:52:17 ID:962AwARq
>>744
あの山形が2つあるんですけど…
関東にある山形はどこの大学と間違えたんですか??
747エリート街道さん:2006/07/25(火) 19:57:30 ID:qJKbzjyN
山梨じゃないの? 
どこの大学と間違えたんですか?ってみりゃわかるだろうが。
中学の社会科の時間寝てたのか? ミニモニの歌(元歌は森高千里)聞けよ。
748エリート街道さん:2006/07/25(火) 20:01:53 ID:qJKbzjyN
>りつめいはくにのいぬ。

うそ!学生運動が一番盛んだったのは立命だよ。
戦前も「弁士中止〜〜〜〜っ」が多かったのが立命。
749エリート街道さん:2006/07/25(火) 20:19:52 ID:962AwARq
>>747
すんません
中学の社会科は全然おぼえてません
ミニモニのほうもまったく知りません。
750エリート街道さん:2006/07/26(水) 06:52:52 ID:9pH4i43+
>>742
ICUと上智は就職悪いw
751エリート街道さん:2006/07/26(水) 10:22:22 ID:Xr74YJ2z
青学は損の部類に入る
何故なら高校のレベルが有りえないほど高いのに、大学はバカ化してるからだ
同じような大学で武蔵とか成蹊とかも当てはまる
752エリート街道さん:2006/07/26(水) 10:47:04 ID:UlAo/Fn7
青学ってばかじゃないだろ。
上智、青学、立教のジャルは私大では、早慶の次のグループだし。  
その下に、I津明法中学がある。
津は津田塾。学は学習院。
753エリート街道さん:2006/07/26(水) 11:55:11 ID:HRdgbSEn
>その下に、I津明法中学がある。
でも偏差値で法政以外全部にマジで負けるぞw
代ゼミでも既に津田>>香юツ学だし、三大予備校すべて平均してもこんなもん
754エリート街道さん:2006/07/26(水) 13:41:02 ID:Xr74YJ2z
>>752
高校はね。
御三家と呼ばれるほどだし

でも今やただのバカ大の一つだよ
755エリート街道さん:2006/07/26(水) 13:42:53 ID:xgfrEzED
青学ーアナウンサーだと得、なんか輝かしい
それ以外は没
756エリート街道さん:2006/07/26(水) 14:09:00 ID:fC9MQjXL
AV女優の青学と呼んでください
757エリート街道さん:2006/07/26(水) 14:11:36 ID:ID2mHBIZ

上智立教青学の男は情けないイメージ。
早稲田法政専修の女は逞しいイメージ。
758エリート街道さん:2006/07/26(水) 14:12:44 ID:fC9MQjXL
専修?明治駒沢と勘違いかな。
759エリート街道さん:2006/07/26(水) 14:23:35 ID:xgfrEzED
うわ〜〜〜世間に浸透してるイメージ
760法政様:2006/07/26(水) 17:03:56 ID:6mvbS01q
S 】1東京医 2東京法 3京都医 4大阪医 5★慶応医
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓超エリートの壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【A+】1東京経文理工農薬 2京都法 3旧帝医(東・京除く)
【A 】1京都 2駅弁医 3一橋 4東京工業 5★慶応義塾 6★早稲田
【A-】大阪 東北 名古屋 九州 東京慈恵会医 神戸 ★中央法
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓エリートの壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【B+】北海道 筑波 東京外語 お茶の水 ★上智
【B 】横国 千葉 東京学芸 大阪外語 ★ICU ★東京理科 ★同志社
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓名門の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【C+】広島 東京農工 金沢 岡山 熊本大 阪市立 神戸外語 名古屋工業 ★立教 ★中央
【C 】埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 ★明治 ★立命館 ★津田塾 ★学習院
【C-】滋賀 信州 群馬 首都 茨城 三重 小樽商 ★青山学院 ★関西学院 ★南山 ★法政   
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓一流の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【D+】宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 ★関西 ★北里
【D 】和歌山 岩手 山形 山口 富山香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 ★成蹊 ★成城 ★明学 ★日本 ★専修 ★東京女子 ★日本女子
【D-】大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 その他公立(医薬除く)★西南学院
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓二流の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【E 】新設公立 ★獨協 ★国学院 ★駒沢 ★京女 ★産近交流 ★東洋 ★武蔵 ★神奈川
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓人間の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【F 】★大東亜帝国その他諸々【G 】高卒、中卒それ以下

761エリート街道さん:2006/07/26(水) 17:06:56 ID:TdY+EEa4
龍谷や甲南は損だろうな
関大と紙一重なのに1流大と3流大の違いがある
762エリート街道さん:2006/07/26(水) 17:09:19 ID:lTLofVgE
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓エリートの壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【B+】北海道 筑波 お茶の水★東京理科
【B 】横国 千葉 大阪外語 ★ICU ★上智
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓名門の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【C+】広島 東京農工 東京学芸 金沢 岡山 阪市立 神戸外語 名古屋工業★同志社★立教 ★中央
763エリート街道さん:2006/07/26(水) 17:33:44 ID:VDaqP62x
中身のない大学は偏差値を下げると悲惨
上智も経済が危ない マーチ化したら終了だ

これが中法とかだったら過去の遺産とはいえ
「最難関の司法試験合格者が早慶より多い、東大より多かった」とかあるのに
青学の国際政治経済なんて、今やもうただのDQN学部だもん
764塾生さま:2006/07/26(水) 17:36:05 ID:nrRE6Vl7
1は和田工作員
中央法の上智青山昆布を演出することによる
中央たたきだ。

騙されるな。
765エリート街道さん:2006/07/26(水) 18:18:12 ID:3/mc9LDe
「就職最強」慶應経済男子(約1000名中)の耀かしい就職実績を見よ!
【商社の実績は圧倒的!慶應体育会はやっぱ商社!】
伊藤忠商事 4人  住友商事 3人  三菱商事 4人  三井物産 8人

【外資金融には無敵の強さ!】
ゴールドマンサックス証券 1人  UBS証券 0人  JPモルガン 0人   シティバンク・エヌ・エイ 1人
日興シティ 1人   バークレイズ・キャピタル 1人  モルガンスタンレー 2人  リーマンブラザーズ 0人
BNPパリバ 0人  ボストンコンサルティング 0人  ドイツ銀行 0人

【超人気企業の実績もスゴイ!】
商船三井 1人  日本郵船 1人  川崎汽船 0人
三菱地所 1人  三井不動産 1人
トヨタ自動車 1人  本田技研工業 1人 日産自動車 0人 マツダ 0人
NTTドコモ 0人  ボーダフォン 1人
松下電器産業 1人 キヤノン 2人
新日本製鉄  0人  JFE 0人
麒麟麦種 0人 アサヒビール 0人  サントリー 3人
日本テレビ 0人  フジテレビ 4人  テレビ朝日 0人  TBS 1人
共同通信社 0人  読売新聞東京本社 0人  朝日新聞社 0人  毎日新聞 0人  毎日放送 1人
国際協力銀行 1人  日本政策投資銀行 0人  日本貿易振興機構 0人
全日空 1人 日本航空 2人
新日本石油 0人 昭和シェル 2人 国際石油開発 0人  出光 0人
ジョンソン&ジョンソン 0人  P&G 0人


みずほフィナンシャルグループ 47人
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3ijo_2005.pdf
766725=上智経済:2006/07/26(水) 21:22:52 ID:QSTiVXDU
>>728

いやいや、ホントに出来ない奴がいるのよ。(帰国「女子」)
偏差値50未満のミッション系にも推薦枠ばら撒いているしな。

>>763

経済は昔からマーチ並の偏差値だよ。

>>750
バブル期(80年代後半)って上智の就職相当良かったらしい。
当時は「国際化」がキーワードで、帰国子女がもてはやされていたのが一因。
しかし、企業もバカではない。こいつらが表計算ソフトを使って売上計算をすること
すら出来ないことに気付いた。
結局、英字新聞を翻訳させるくらいしか使い道がない。
上智人気を上げたのも下げたのも帰国「女子」。
まあ無理だよねw小学生レベルのことわざも知らない軽量経済卒某アナウンサーもいたしww

第一早稲田の国語は東大を完全に超越している訳だし。英語も年々難化してるし、まず合格は無理だろうね。

2chでいくら下品な工作をしたところで頭のキレの違いはどうしようもないよ。

なぜ慶應が就職実績(主にみずほフィナンシャルグループ)・資格習得(主に公認会計士)に走るのか分かったよ。

単に楽して社会の甘い汁を吸いたいだけなんだね。
768:2006/07/26(水) 21:58:30 ID:5WaDpMZP
黙れチビ中年親父

プププププ
769エリート街道さん:2006/07/26(水) 22:00:34 ID:JEIXXeyR
此処の方々はヒマなんだねww
知識つけてから自慢話はしようね
770エリート街道さん:2006/07/26(水) 23:58:25 ID:UlAo/Fn7
青山学院。
美しい。名前が。    だれもが憧れ、青山の学生生活を夢見る。
しかし、たどりつけるのはごくわずか。
挫折したものたちは、地元国立大にはいり、その一生を地方で終える。
非情だと思わんかね!!
771エリート街道さん:2006/07/27(木) 01:08:18 ID:JPf7Z5Rl
淵野辺っていったら「りら書房」と「ドラマ」しかない
772エリート街道さん:2006/07/27(木) 01:13:41 ID:R/vJjI1g
>>771
なんかあるだけいいよ。
中央大学なんかまわり樹海林だけなんだから
773エリート街道さん:2006/07/27(木) 01:32:48 ID:yVJals1X
>>764
まず、お前の名前に騙されないようにしないとなw
774エリート街道さん:2006/07/27(木) 02:17:10 ID:JHTbo/rd
>だれもが憧れ、青山の学生生活を夢見る。


もし本当に誰もが青山の学生生活の夢を見ながら上京してるとしたら、
神奈川県の奥地に住む現実はあまりにも過酷だね・・・
なにしろ相模原市はお隣が山梨県(南巨摩郡道志村)というド僻地だし
775エリート街道さん:2006/07/27(木) 02:24:07 ID:JPf7Z5Rl
>>772
ブックセンターいとうがある。
参考書の値段がbbook offみたいに105円で入手するのが難しいが
776エリート街道さん:2006/07/27(木) 07:18:13 ID:VbwMh92+
>>766
上智の経済は英数国入試で横国並み、経営はマーチ並み
777エリート街道さん:2006/07/27(木) 07:45:25 ID:BlHpyZcV
【人気製造業73社への就職率(サンデー毎日/2006.7.16)】
(鉄鋼・金属、機械・機器、電機器・電子、造船、自動車、精密機器、その他製造)
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/backnumber.html

       就職率(=採用人数/就職者数)
【国立】
東  工   28.28(=464/1641)
九  州   21.40(=436/2037)
--------------------------------
名古屋   18.56(=366/1972)
東  北   18.42(=379/2057)
横  国   16.00(=266/1662)
京  都   14.85(=384/2586)
北海道   14.52(=235/1618)
慶  応   14.42(=678/4703)
神  戸   12.60(=277/2199)
早稲田   11.32(=848/7492)
首  都   10.98(= 90/ 820)
--------------------------------
広  島    8.95(=161/1798)
阪  市    7.30(= 44/ 603)
明  治    7.25(=355/4895)
筑  波    5.67(= 42/ 741)
778エリート街道さん:2006/07/27(木) 07:46:43 ID:N59Tp5Kj
『2004年度版・役に立つ大学ランキング』(週刊ダイヤモンド2004/5/15)

●508社(株式公開企業)の人事部長が下した大学評価
⇒就職者総数が1000人前後の国公立大学のみ抽出

【国公立理系】
京都大 > 東工大 > 大阪大 > 東京大 >
東北大 > 九州大 > 横国大 > 名古屋 >
神戸大 > 北海道 > 筑波大 > 都立大 >
阪市大
【国公立文系】
一橋大 > 京都大 > 大阪大 > 東京大 >
神戸大 > 横国大 > 名古屋 > 都立大 >
筑波大 > 九州大 > 北海道 > 阪市大 >
東北大

●人事部長宛ての質問内容は以下のとおり。
1「採用したい学生に出会う確率が高い」
2「教育に熱心である」
3「就職支援に熱心である」
779エリート街道さん:2006/07/27(木) 08:48:24 ID:BCct9hn+
>>778
東大の優秀なのは民間を相手にせず国家公務員1種にいってしまうから、
民間にくるのはその残りカスが多くて、あながちその不等号が外れてる
とはいえないかもね。 一橋は最初っから民間志向だから評価が高いのは当然。

京大理工は大学に残って研究志向がエリートコースなんで、民間なんか
相手にしてないと思ったが。最近は予算の関係で、研究設備と研究者への
待遇が国立の研究機関より充実してる民間へ出るものも増えてるのかな?
780エリート街道さん:2006/07/27(木) 18:28:05 ID:Y7eadoUU
上智、特に外国語は偏差値は全く関係ない。
俺は代ゼミ偏差値70以上あったけど
まったく手も足も出なかった。
受かりずらさでは文系では一番だな。
共通一次も参加せず、とんでもない問題を出し続け、
孤高を保つ東京の有名私立って素晴らしすぎる。

東大落ちを自慢する和田政経は市ね

>上智の看板だと思っていたけど、それほど高くないんだね

試しに受けてみ。99%無理だから。
文T生レベルでも苦労するから。

明治・成蹊・成城・
明治学院・立教・慶應
青学・中央・上智・学習院
ICU・法政・日大
はもっと自信を持て。

781エリート街道さん:2006/07/27(木) 18:31:24 ID:hCSW2cOq
【2006年度大学難易度決定版】

S+ 東大   慶応早稲田上位層下位層は底なし
S 京大
A+ 一橋 東工大
A 東北 名古屋 大阪
A- 東北 九州 神戸 
B+ 大阪市立 北大 東京外語 お茶の水
B 横国 千葉 首都 広島 筑波 東京理科 同志社 津田塾
C+ 熊本 金沢 岡山 学芸 東京農工 名古屋工業 明治 立教
C 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立命館 中央
C- 滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 法政 青山学院  関西学院 関西 学習院
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 成蹊 南山 
782エリート街道さん:2006/07/27(木) 18:33:45 ID:xbu9zxOu
成城や成蹊は損はしないだろ。むしろ得。

明学は同レベルの大学としては明らかに損。
783エリート街道さん:2006/07/27(木) 18:49:14 ID:l04Bc3vC
【2006年度大学難易度決定版】

S+ 東大上位層   
S 京大上位層
A+ 一橋 東工大上位層
A 東北 名古屋 大阪上位層
A- 東北 九州 神戸上位層 
B+ 大阪市立 北大 東京外語 慶応早稲田上位層下位層は底なしお茶の水
B 横国 千葉 首都 広島 筑波 東京理科 同志社 津田塾上位層
C+ 熊本 金沢 岡山 学芸 東京農工 名古屋工業 明治 立教
C 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立命館 中央
C- 滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 法政 青山学院  関西学院 関西 学習院
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 成蹊 南山 
784エリート街道さん:2006/07/27(木) 18:50:23 ID:7m3BdMcc

<国・文部科学省による大学評価>

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
785エリート街道さん:2006/07/27(木) 18:55:05 ID:vkHWYoWa
>>782
いや、得の概念が何か で人によって違うわけだし

成城や成蹊は偏差値は低くないよな?(ま、学歴板じゃ低くてマーチ未満だけど)

その割にはこの大学を卒業して得るもの、つまり実があまりない気がする
786エリート街道さん:2006/07/27(木) 19:00:47 ID:Y0wD3wTc
>>782
何か?


国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
東洋 20 18
駒澤 非公開
専修 56 54
成蹊 24

国家T種 2006 2005

日本 2 3
東洋 0 0
駒澤 非公開
専修 1 3
成蹊 不明

司法試験択一 2006
日本 38
東洋 2
駒澤 7
専修 26
成城 11
成蹊 6
787エリート街道さん:2006/07/27(木) 19:22:11 ID:yNDMsqe5
慶應経済が最高に得。文系では。

入試難度:
阪大(経済)>慶應(経済)

実業界勢力:
慶應(経済)>>阪大(経済)


慶應(経済)は、政治・行政・学会・実業界に人材を送り込んでいる。
788エリート街道さん:2006/07/27(木) 20:41:45 ID:Y0wD3wTc
       ★頭の体操★
     〜成蹊大学を探せ〜(標準10秒)
>■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

>東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
>京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
>北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
>大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
>一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
>上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
>神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
>早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
>南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
>名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
789大学への名無しさん:2006/07/27(木) 20:46:57 ID:te1Gf4N0
立教>青学>明治>中央>成蹊>日大>成城=法政>>明学その他

2006年  サンデー毎日7/16・人気292社就職実績

_____明青立中法_成成明_日東駒専
_____治学教央政_蹊城学_大洋澤修 
三菱商事__0 1 1 0 0__1 0 0__0 0 0 0
三井物産__1 7 3 4 1__1 1 0__3 0 0 0
住友商事__4 4 9 2 0__2 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
丸紅____2 0 0 1 0__1 0 0__0 0 0 0
双日____2 1 1 1 0__0 0 0__0 0 0 0
790エリート街道さん:2006/07/27(木) 22:59:32 ID:8bWTY+ht
実際に入った時の偏差値と就職率の逆転現象が起きる要因としては
なんだろうか? やはり卒業のし易さが就職率にかなり影響がある
(単純に単位が取りにくいと必死に勉強する→実力がつく?)のでは
と思うのだが、実際はどうなのだろうか。
まああくまで漏れの大学が偏差値の割りに社会評価がいいと言われる
要因としてはそれくらいしか思い当たらない(留年率が異様に高い)
という単純な理由でのくだらん推測だが。
791エリート街道さん:2006/07/27(木) 23:01:32 ID:Hwg07hqE
http://www.area21jp.com/dinfo/DWG-02.html
現役阪大女子学生が出演しているスカトロAV
うんこを食うなんてさすが阪大w

792エリート街道さん:2006/07/28(金) 00:33:38 ID:nas/jZb8
青学>立教>明治>中央>成蹊>日大>成城=法政>>明学その他

2006年  サンデー毎日7/16・人気292社就職実績

_____明青立中法_成成明_日東駒専
_____治学教央政_蹊城学_大洋澤修 
三菱商事__0 1 1 0 0__1 0 0__0 0 0 0
三井物産__1 7 3 4 1__1 1 0__3 0 0 0
住友商事__4 4 9 2 0__2 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
丸紅____2 0 0 1 0__1 0 0__0 0 0 0
双日____2 1 1 1 0__0 0 0__0 0 0 0
793エリート街道さん:2006/07/28(金) 06:20:31 ID:krVWMb0x
工作しすぎだって。成蹊は。

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15  
>専修:8 12
>日大:16 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>成蹊:7 ランク外不明 
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html

       ★頭の体操★
     〜成蹊大学を探せ〜(標準10秒)
>■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

>東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
>京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
>北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
>大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
>一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
>上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
>神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
>早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
>南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
>名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
794エリート街道さん:2006/07/28(金) 07:28:57 ID:TNxm4lUe
女ならフェリスが得
偏差値は亜細亜並なのにイメージいいから
795エリート街道さん:2006/07/28(金) 13:33:00 ID:YVetNWhh
青学も得だろ。偏差値はそんな高くないがイメージならマーチの中で一番になるからな
796エリート街道さん:2006/07/28(金) 16:15:16 ID:wIAdteDO
>>795
実績が無い割には偏差値が高いから損
ICUも同じく、ここは学費まで高い

学習院みたいな公家パワーがあるとこは別だけど
797エリート街道さん:2006/07/28(金) 16:21:21 ID:zyxDUSBn
学習院が急に廃校になってもほとんどの人は気づかないと思う。
そのくらいどうでもいい大学の筆頭がGじゃないか
798エリート街道さん:2006/07/28(金) 16:27:09 ID:aGoCRdh4
ICUは質の高い英語の授業が受けられるから得だと思うぞ
一流大の院に進学準備するなら最適
東大はおろかアイビーリーグに進学するのも多数
799エリート街道さん:2006/07/28(金) 16:50:03 ID:kYZfKIpr
>>797
は?
800エリート街道さん:2006/07/28(金) 18:39:15 ID:Lw9ip63d
ICUは留学予備校と思えばお得か?
学費が安い学校といえば、法政と中央を思い出すが、実際に安いの?
801エリート街道さん:2006/07/28(金) 18:43:31 ID:40iAvA7I
法政は110〜130万くらいだった気がする
別に安くない
802エリート街道さん:2006/07/28(金) 18:44:37 ID:2S9DixJL
青学は女ならいいが男が行くと女女しいイメージ
803エリート街道さん:2006/07/28(金) 23:41:31 ID:RLqEObxM
受験生だけど得な大学行こうと思います。オープンキャンパスなんて行きません
804エリート街道さん:2006/07/28(金) 23:42:52 ID:OuXToamn
オープンキャンパスは行っといた方がいいと思います。
損になることはない。
805エリート街道さん:2006/07/29(土) 01:03:32 ID:yq82N6OU
個人的に、関大と立命がお得だと思います。

バカ公立から大量に指定校でいったりしてるのに、最近企業からの評価は高いと聞いてます。

それから、阪大は難しい割りに就職悪い。ってか大学全体のイメージが悪い。
806エリート街道さん:2006/07/29(土) 06:56:32 ID:yWadkS7b
大学じゃないけど
下手な2流大学に行くなら、★編入★という裏口を使って東大に入るのが一番徳だろね

理科系なら
高専→東大3年次編入という超お得なルートがある

★まず中学卒業してから入る高専の難易度が通常の進学校に比べ低い
★大学に行かず、高専卒のまま就職しても、一流大卒以上に就職が良い
★高専からの国立大学の編入受け入れ枠があるので、どんなに低レベルの人間でも
一定数は編入させる義務がある
★編入の際にライバルになるのは全国の高専生だが、高専の数自体、普通高校に比べ
極端に少ないので、競争率が低い
★通常の進学者と違い、試験日が重ならなければ、旧帝大をいくらでも受験できる
★東大編入試験も易しく、科目も少ない 倍率も低い 通常の東大難易度がAAAクラスなら
高専からの編入の難易度はBクラス年度によってはCクラス

また、ここまでお得ではないが、短大や学士から東大京大・・・に編入というルート

通信制で入って、編入というルート(よく知らんw)

実質的に裏口入学と言われている帰国子女枠や、社会人枠・・・なんかもある

普通のルートで大学出て、会社に入った社会人は人事部の人間でも
意外とこういうことは知らなかったりするから
編入生だとバレても、不利に扱われることはほとんどないし
特に、高専卒で東大に編入したヤツは、逆に、よく勉強してがんばったんだなと
評価が高くなることすらあるw
(高専を工業高校なんかと誤解している人事部職員は意外と多いww)
807エリート街道さん:2006/07/29(土) 08:56:40 ID:Qfm3yhcq
代ゼミ 合否状況
tp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

中央 文  偏差値51.9〜50.0 合格13 不合格87 合格率13.0%
法政 文A 偏差値51.9〜50.0 合格18 不合格118 合格率13.2% 
成蹊 文A 偏差値51.9〜50.0 合格9 不合格43 合格率17.3%
東洋 文A 偏差値51.9〜50.0 合格40 不合格74 合格率35.0%  
専修 文前A偏差値51.9〜50.0 合格37 不合格49 合格率43.0%
駒澤 文T 偏差値51.9〜50.0 合格59 不合格74 合格率44.3%  

明治学院 文 偏差値51.9〜50.0 合格36 不合格31 合格率53.7%

明治学院は大東亜帝国レベルの入試難易度だからオススメ!
808エリート街道さん:2006/07/29(土) 08:58:02 ID:Qfm3yhcq
出身私立大学別 役員・管理職者数 2006
tp://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm

28位 東洋大  役員 88 管理職124 計212(学生数 10000人以上 マンモス)
31位 駒澤大  役員 81 管理職 92 計173(学生数 10000人以上 マンモス)
32位 明治学院 役員 84 管理職 81 計165(学生数 10000人以上 マンモス)←

と思ったら、そうでもなかった(号泣)

809エリート街道さん:2006/07/29(土) 13:17:56 ID:UXoCA3mO
青学の女子は綺麗、男子はカッコいいイメージでいいよね?
810エリート街道さん:2006/07/29(土) 13:54:10 ID:CLzKTZKy
イメージだけww
現実はブサ面、婦女子多数
811エリート街道さん:2006/07/29(土) 14:34:29 ID:4e/gT+M1
>>790
もしかしてそれは小樽商大ですか?
留年率高いですよー
4人に1人は留年します。でもカンニングには厳しいけど留年するのはみんな勉強しないから
なんだけどwたぶん旧帝系の適当な学内の雰囲気かと・・。てか俺もたぶん5年計画。
812エリート街道さん:2006/07/29(土) 14:34:34 ID:4e/gT+M1
>>790
もしかしてそれは小樽商大ですか?
留年率高いですよー
4人に1人は留年します。でもカンニングには厳しいけど留年するのはみんな勉強しないから
なんだけどwたぶん旧帝系の適当な学内の雰囲気かと・・。てか俺もたぶん5年計画。
813エリート街道さん:2006/07/29(土) 14:47:46 ID:yS3lIZvr
就職偏差値(2006年卒)

男子
64 一橋
63 東京 東京工業 京都 慶應義塾
62 大阪 神戸 九州 早稲田 
61 大阪市立 北海道 東北 筑波 千葉 横浜国立 横浜市立 名古屋 
    大阪府立 東京理科 立教 学習院 青山学院 同志社 上智
60 埼玉 東京農工 金沢 広島 熊本 明治 中央 立命館 関西学院
59 小樽商科 新潟 静岡 名古屋工業 名古屋市立 三重 滋賀 岡山 九州工業
    鹿児島 法政 成蹊 成城 関西
58 宇都宮 群馬 信州 京都府立 長崎 芝浦工業 東京電機 明治学院 甲南
    西南学院
57 茨城 山口 日本 南山

http://www.nikki.ne.jp/ 
814エリート街道さん:2006/07/29(土) 15:04:50 ID:zkZu1Qc1
大学ブランド調査
「パワーユニバーシティー2006」によれば以下の結果。
大学ブランド力総合ランキング
@入学意向度、A採用意向度,B推奨意向度,Cステータス、D憧れ,E好感度の6点から調査

             総合ポイント

1)慶応大学       103.1
2)早稲田         83.0
3)上智          23.1
4)青山学院        20.6 ←得な大学
5)国際キリスト教     17.5
6)東京理科        11.6
7)明治           7.7
8)立教           7.1
9)津田塾          6.0
10)日本          5.6
11)法政          5.6
12)東海          4.7
13)学習院         4.6
14)中央          4.2 ←損な大学

詳しくは下記:
www.shinto-tsushin.co.jp/seeding/univ/pdf/preview.pdf
815エリート街道さん:2006/07/29(土) 15:06:27 ID:zkZu1Qc1
何が言いたいって、中央が得な大学なんて誰も思っちゃいないわけですよww
816エリート街道さん:2006/07/29(土) 18:10:15 ID:PlmV78pi
受験生諸君、悪いことは言わないから中大だけはヤメとけ。大損するぞ。

司法試験狙いなら早稲田に行くべき。田舎の受験生なら駅弁に行くべき。
東京で頑張ろうと思う人は明治か法政に行くべき。

学歴板には変にプライドの高い中大生が多いけど、惑わされるなよ。
817エリート街道さん:2006/07/29(土) 18:17:02 ID:CYCDYbXN
>>816
>東京で頑張ろうと思う人は明治か法政に行くべき。
頑張ろうという気を失う。
818エリート街道さん:2006/07/29(土) 18:18:39 ID:yWadkS7b
大学じゃないけど
下手な2流大学に行くなら、★編入★という裏口を使って東大に入るのが一番徳だろね

理科系なら
高専→東大3年次編入という超お得なルートがある

★まず中学卒業してから入る高専の難易度が通常の進学校に比べ低い
★大学に行かず、高専卒のまま就職しても、一流大卒以上に就職が良い
★高専からの国立大学の編入受け入れ枠があるので、どんなに低レベルの人間でも
一定数は編入させる義務がある
★編入の際にライバルになるのは全国の高専生だが、高専の数自体、普通高校に比べ
極端に少ないので、競争率が低い
★通常の進学者と違い、試験日が重ならなければ、旧帝大をいくらでも受験できる
★東大編入試験も易しく、科目も少ない 倍率も低い 通常の東大難易度がAAAクラスなら
高専からの編入の難易度はBクラス年度によってはCクラス

また、ここまでお得ではないが、短大や学士から東大京大・・・に編入というルート

通信制で入って、編入というルート(よく知らんw)

実質的に裏口入学と言われている帰国子女枠や、社会人枠・・・なんかもある

普通のルートで大学出て、会社に入った社会人は人事部の人間でも
意外とこういうことは知らなかったりするから
編入生だとバレても、不利に扱われることはほとんどないし
特に、高専卒で東大に編入したヤツは、逆に、よく勉強してがんばったんだなと
評価が高くなることすらあるw
(高専を工業高校なんかと誤解している人事部職員は意外と多いww)

819エリート街道さん:2006/07/29(土) 20:40:56 ID:yonzIe79
お買い損なのは上智・学習院・青学といったミッション系の男だろうな。
確かに見かけの難易度は高いし就職実績も良くみえるけど、よくよく分析してみると
難易度の高さはミッションのイメージに憧れた私立専願女子によるものだし、就職も
女子パワーによる生保・金融・商社への一般職就職や総合職でもJALのアテンダント等
女子で大幅に率を稼いでいる。男子への評価が最悪なわけではないが、
バンカラ系には劣るし難易度考えると男子にとってはお買い損だと思う。
820エリート街道さん:2006/07/29(土) 21:23:48 ID:wrVXiCSw
得…埼玉医大、川崎医大、帝京大医学部、東京女子医大
821エリート街道さん:2006/07/29(土) 21:25:57 ID:b61455Ji
>>813
明治の60とか法政の59なんて大ウソ。
822エリート街道さん:2006/07/29(土) 21:29:10 ID:b61455Ji
>>816
東京で頑張りたい人には明治、中央、法政はお薦めできないが正しい。
823エリート街道さん:2006/07/29(土) 21:31:06 ID:myZKCPaV
和田さんのみっちよん昆布が
しみる。
824エリート街道さん:2006/07/29(土) 22:09:26 ID:T92UErzy
A イメージ微妙だけど男子就職いい大学
B イメージいいけど男子就職微妙な大学

どっちが得なんだろ
825エリート街道さん:2006/07/29(土) 22:31:48 ID:m3B6p4BP
学習院の理学部はどうなの?
826エリート街道さん:2006/07/29(土) 22:45:56 ID:e0YeuLjY
本人が男女どちらかによるだろ>824
まあ、(これを言っちゃお終いだが)大学のランクが同じなら基本的に横一線。
あとは本人の人物次第。特に文系はね
極端な話、中央法と法政経営あたり(偏差値差は8くらい?)でも
企業就活のラインはほぼ一緒。学歴板で一般論、正論が通用しないのは承知で(w

827エリート街道さん:2006/07/29(土) 22:51:02 ID:CLzKTZKy
こいつも中法こんぷか
828エリート街道さん :2006/07/29(土) 22:52:58 ID:EqKSzzNr
早稲田=慶応>理科大=上智>明治≧立教>学習院>中央>青学≧法政>成蹊≧明学>成城=日大
829エリート街道さん:2006/07/29(土) 22:53:24 ID:e0YeuLjY
中法コンプって・・・・
勘弁してくれよ(w


830エリート街道さん:2006/07/29(土) 22:55:49 ID:CLzKTZKy
日大出のヒラリーマン?
831エリート街道さん:2006/07/29(土) 23:03:51 ID:CYCDYbXN
>>826、829
煽りがんばれ。
情痴でそんな書き込みしてんのはお前だけだろな。
832エリート街道さん:2006/07/29(土) 23:06:51 ID:CLzKTZKy
企業就活の話をするということは・・
そうとう痛い目にあったようだね
そこでうさばらしか・・
833エリート街道さん:2006/07/30(日) 01:34:29 ID:JMo50vhD
「就職で得する大学、損する大学」

同志社大学  西のナンバー1
 西の私学ナンバー1と見なしてよいだろう。イメージとしては西の慶応ではないか。以
下にあげる各社の顔触れからも分かるように、大阪、京都に本拠を構える有力企業に強力
な地盤を築いている。このほか日本触媒、豊田通商でも第2位のOB役員を送っている。
 好感度の高い関西学院と並んで、就職に困らない大学である。

関西学院大学 西の高ブランド校
 同志社と並ぶ西の最難関校。同志社OBが首位の上場企業数が43社に対して29社とや
や少ないが、松下電器産業、シャープ、ダイハツ工業、ミノルタ、東リ、レンゴーと名だ
たる企業に第2位のOB役員を送っており、いささかの遜色もない。

関西大学 好感度が高い
 関西エリアでのOB市長数ナンバー1が物語るように、特に西では高いネームバリュー
を持っている。難関校でありながらインテリ臭がなく親しみやすい点では明治と相通じる
部分があり、中堅企業の経営者にもOBは多い。就職指導の充実にも定評がある。 

立命館大学  バイタリティが売り
 ノーブルなイメージの同志社に対して、バイタリティの立命館。関関同立と称される西
の名門校の一つで、特に関西地域で知名度と評価は高い。関西大学と同様に、中堅企業で
活躍するOBは多い。個人的な見解だが、順応性が強く、努力家で社会に出てから強い、
重用されるタイプが多いように思われる。
834エリート街道さん:2006/07/30(日) 03:22:53 ID:JMo50vhD
入学辞退率ランキング
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html
835エリート街道さん:2006/07/30(日) 03:25:02 ID:wOIfWbkU
東大 = アメリカ共和党
慶大 = イギリス保守党
早大 = 北朝鮮労働党

東大 = VISA
慶大 = Mastercard
早大 = 武富士

東大 = 英字新聞に資料を掲載
慶大 = 英字新聞に意見を投稿
早大 = 聖教新聞を配達

東大 = 赤坂の料亭で懐石料理
慶大 = 銀座のレストランでフランス料理
早大 = 新大久保の韓国料理屋で犬肉料理

東大 = 振り込み先は東京三菱銀行
慶大 = 振り込み先は三井住友銀行
早大 = 振り込め詐欺は懲役4年

東大 = ホリエモン事件に失笑
慶大 = ホリエモン事件に失望
早大 = ホリエモン事件で失業
836エリート街道さん:2006/07/30(日) 09:58:51 ID:rmvWDonB
>>835
久々にワロタw
837エリート街道さん:2006/07/30(日) 10:16:43 ID:iEgX+/Sx
東大 = アメリカ共和党
慶大 = イギリス保守党
早大 = 北朝鮮労働党
俺様 = 甘党

東大 = VISA
慶大 = Mastercard
早大 = 武富士
俺様 = 武富士のCMギャルでMasterベーション 

東大 = 英字新聞に資料を掲載
慶大 = 英字新聞に意見を投稿
早大 = 聖教新聞を配達
俺様 = 新聞でケツを拭く

東大 = 赤坂の料亭で懐石料理
慶大 = 銀座のレストランでフランス料理
早大 = 新大久保の韓国料理屋で犬肉料理
俺様 = 西新宿の生ゴミ

東大 = 振り込み先は東京三菱銀行
慶大 = 振り込み先は三井住友銀行
早大 = 振り込め詐欺は懲役4年
俺様 = 役満振り込みハコテン

東大 = ホリエモン事件に失笑
慶大 = ホリエモン事件に失望
早大 = ホリエモン事件で失業
俺様 = ホリエモン事件で失禁

838エリート街道さん:2006/07/30(日) 15:16:17 ID:JMo50vhD
立命ってA方式で合格者数を絞り込んで見せかけの偏差値を操作しまくりだなw

■2006年度・関関同立★★メイン入試★★合格者数
(偏差値ランキング表に掲載される最も標準的な方式を採用)

同志社経済(全・個)合格者数=1,837
関学経済(F・A)合格者数=1,215
関西経済(A・S)合格者数=1,507
立命経済(A方式)合格者数=★1,063★ ←5回分でこの少なさ!

同志社商(全・個)合格者数=1,165
関学商(F・A)合格者数=1,099
関西商(A・S)合格者数=1,109
立命経営(A方式)合格者数=★770★ ←5回分でこの少なさ!

同志社法(全・個)合格者数=1,652
関学法(F・A)合格者数=1,327
関西法(A・S)合格者数=1,874
立命法(A方式)合格者数=★1,147★ ←5回分でこの少なさ!

同志社政策(全・個)合格者数=654
関学総政(F・A)合格者数=795
立命政科(A方式)合格者数=★340★ ←5回分でこの少なさ!

同志社社会(全・個)合格者数=837
関学社会(F・A)合格者数=1,034
関西社会(A・S)合格者数=1,486
立命産社(A方式)合格者数=★604★ ←5回分でこの少なさ!
839エリート街道さん:2006/07/30(日) 18:02:10 ID:ZH7W3ZXr
青学ってイメージはいいけど就職とかの中身はどうなの?
840エリート街道さん:2006/07/30(日) 18:08:10 ID:tljP2sb6
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060727i204.htm
DVDなど万引き→中古店に売却…大学生ら5人逮捕

東京都内の家電量販店でDVDやCDのソフトを万引きし、売りさばいたとして、警視庁少年事件課は27日、
駒沢大学生(20)(犯行当時19歳)と帝京大学生(19)など少年4人の計5人を窃盗の疑いで逮捕したと発表した。
少年グループは昨年10月〜今年4月、世田谷区や三鷹市など計7店舗で、40回以上の万引きを繰り返し、
DVDなどを売って計約120万円を得たと供述しており、同課で余罪を調べている。
調べによると、少年グループは今年2月5日午前10時ごろ、立川市曙町の「ビックカメラ立川店」で、
DVDとCD計10枚(3万8656円相当)を盗むなどした疑い。盗んだDVDなどはそのまま近くの中古品販売店などで売りさばいた。
少年たちは調布市内の中学校の同級生仲間などだった。
841エリート街道さん :2006/07/31(月) 01:14:16 ID:c94kqdW4
日大の俺から言えば他の大学は全てエリートに思える…
就職も良さそうだな。就職も教授のコネでとっとと
決めてしまったし…
842エリート街道さん:2006/07/31(月) 01:58:18 ID:yh3Z0hYW

■■■■■■■■2005年度司法試験合格者数■■■■■■■■

□1□早稲田大学 228

□2□東京大学 225

□3□慶應義塾大学 132

□4□中央大学 122

□5□京都大学 116

□6□大阪大学 57

□7□一橋大学 51

□8□同志社大学 48

□9□名古屋大学 32

□10□北海道大学 30
843エリート街道さん:2006/07/31(月) 17:27:35 ID:YngmJaR0
犬肉ガチでうまいぞ
それだけは異議申し立てる
844エリート街道さん:2006/07/31(月) 22:07:12 ID:G7zR9MSm
理系単科大の文系学部、学科は得だろうな。
(理科大−経営、東京農業、武蔵工業−環境情報等)
基本的にこのあたりの理系単科大は悪いイメージはもたれない。
それを文系を享受出来る上、入試難易度も日東駒専並なんだから、
下手に日東駒専行くよりいいだろう。
845エリート街道さん:2006/08/01(火) 02:04:38 ID:rDfQg0HD
理科大経営って一般人からみたらそんなに印象に残らないんだけど企業の印象はどうなの?
846エリート街道さん:2006/08/01(火) 02:29:44 ID:WacMfRYE
>844
その時点で理系単科大じゃないしw
847エリート街道さん:2006/08/01(火) 02:35:36 ID:HM5zEk0k
理科大の経営とかって早稲田社学のようなポジションでしょ。
学部名は言いたくないけど大学名は言いたい、みたいな。学内で立場弱いとか。
理科大の経営って経営学を学ぶんじゃなくて、理科大の経営に授業料で貢献する
目的じゃないのかな。文系は理系に比べて遥かに金かからないし。設備というハード
は流用できるしね。
848エリート街道さん:2006/08/01(火) 02:40:20 ID:zI2fzogB
得・・・東北大・九州大・慶応大

損・・・大阪大・千葉大・埼玉大・上智大
849エリート街道さん:2006/08/01(火) 02:45:22 ID:RGHLzOTV
学歴板の視点の狭さ

男性であることが前提
サラリーマンまたは公務員になることが前提
一般入試至上主義
850エリート街道さん:2006/08/01(火) 06:39:00 ID:5NHRgXIl
>>849
女で学歴語ってもw

女は低学歴でも顔が良ければ
いい男引っかけて勝ち組になれるし、
学歴はあんま関係ない

特殊な大学を除いて、大学生の7〜8割はサラリーマンになるんだから
それが前提で話すのは悪い事ではないと思うが
851エリート街道さん:2006/08/01(火) 06:46:45 ID:RGHLzOTV
「少ない労力で入れて就職が良い」ことがお得の条件なのに
AO、推薦、附属、体育会は罵倒。
これも矛盾なんだがな。
852エリート街道さん:2006/08/01(火) 06:54:12 ID:RGHLzOTV
それに、
>女は低学歴でも顔が良ければ
とある一方で、大学にはどんどん女が入ってくる現実。

女が駅弁に入ったりすると、結婚に不利になるし、
結婚やその後のことまで考えて女が大学を選べば
青学成城が得、明治中央が損だったりするが、
女の側の視点で損得を論じることないよな。ここ。


853エリート街道さん:2006/08/01(火) 08:30:54 ID:O6o43xqX
>852

眞鍋かおり、は横浜国大卒の知的なイメージで得している

仮に、早稲田卒だったらバカタレントの1人だった
854エリート街道さん:2006/08/01(火) 08:37:44 ID:RGHLzOTV
横国はタレントの学歴としては「国」より「横」の部分が
インパクトあるんだと思う。これが筑波だったり埼玉大だったり
するとまた話はかわってくる。
855エリート街道さん:2006/08/01(火) 11:11:41 ID:oxHhPrKr
早稲田は確かに知名度はあっても、頭が良いというイメージはないからなぁ。
よくも悪くも早稲田はバンカラ系の大学だからね。
これが慶応なら話は別。
856エリート街道さん:2006/08/01(火) 11:40:24 ID:PBjl7fxg
慶應は確かに知名度はあっても、頭が良いというイメージはないからなぁ。
幼稚舎あがりの低能未熟なコネ持ち内進生がハバをきかせてる大学だからね。
これが東大なら話は別。
857エリート街道さん:2006/08/01(火) 12:06:08 ID:PBjl7fxg
>>850
>女は低学歴でも顔が良ければ
>いい男引っかけて勝ち組になれるし、
>学歴はあんま関係ない

まともな男は、顔だけいい低学歴女には引っかからないぞ。

考えてももみろ。
低学歴嫁なんかもらったら両親や親戚一同に顔向けできないだろ。
自営業なら、まともなマナーも身につけてない妻をお得意様との
接待の席に出せるか?
 (自分の嫁さんのカラダで接待するんじゃないんだからな)
子供にその女の低能が遺伝したら受験はどうすんだよ。

顔よし低学歴女は単なる遊び相手だね。
858エリート街道さん:2006/08/01(火) 14:27:11 ID:63iUNuPZ
一般的にミッション系が一般職に強いのは分かる。
法政とか明治の女、というよりも立教出の女子大生とか青学出身とか
のほうが女子のブランドはあるから。実際綺麗な子・可愛い子が多いし有力企業の
就職率アップに貢献するから。聖心女子も読売かなんかのデータでは早稲田を超えてた。
一般職交じりのデータだからなんだが。
一般職に強いというのは大学にとって極めて強力な武器だね。
859エリート街道さん:2006/08/01(火) 15:16:30 ID:76wCSlOu
>慶應は確かに知名度はあっても、頭が良いというイメージはないからなぁ。
>幼稚舎あがりの低能未熟なコネ持ち内進生がハバをきかせてる大学だからね。

別に頭がいい必要なんかないんだが。
「学歴」の威力としては幼稚舎から慶応ストレートがどれほど強力か。
それが理解できないのが、所詮、この板のリーマン板たる所以だろ。
リーマンの子として生まれて、自分もリーマンになるという
範疇でしか思考できないもんな。
860エリート街道さん:2006/08/01(火) 15:44:50 ID:ScEoqKh/
         \      売国奴と言えば?        /ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩立命だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
立命でゲバだって \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『極左テロ大学・立命館』
  / (;´∀` )_/       \  < 立 ま >日本共産党における関西候補の2人に1人以上を
 || ̄(     つ ||/         \<       > 排出。平和ミュージアムでは反日洗脳教育を行い、
 || (_○___)  ||            < 命 た > 学費は全学連経由で共産党に流用される。
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
飽食帝國主義∧_∧  京都三条で  < か   >     ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヤン帝粉砕 ( ;´∀`) 学生がデモ・・・  ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<立命館は不採用(藁
    _____(つ_ と)___        ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \差別  /  ∧_∧立\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.ニダ ./γ(⌒)・∀・ )命  \   ;> <     ;>   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 館   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \立命館 | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \ ☆データで見る立命館☆
861エリート街道さん:2006/08/01(火) 19:05:45 ID:2jt8mJht
>>811-812
残念ながら違う。 ちなみに東京の大学だ。
一応地味にダイアモンド誌の本当に強い大学
のランクに入ってたりはするがおそらく知
名度はあまりないだろうなw。
862エリート街道さん:2006/08/01(火) 20:51:19 ID:2TFtpXbD
>>857
そうか?

IT社長だってミーハーなタレントと結婚したり交際したりしてるじゃん
プロ野球選手だってそう、まともというのがどういう奴を指してるのかが分らん、
IT社長をまともと言えるかどうかは疑問だが、成功者には間違いない
863エリート街道さん:2006/08/01(火) 21:02:03 ID:K9yYZ0Lf
>>858
プレジデントに「一般職どまりの大学」と書かれたのは他でもない、
明治ですからw
864エリート街道さん:2006/08/01(火) 21:19:20 ID:PBjl7fxg
>>859
レスサンクス、まさにそのとおりだ。
だから「慶應だからイイ思いができる」と勘違いして大学から慶應に入った
奴らが哀れでならない。
彼らのように安易に推薦に流れず東大に入ったオレは、リーマンの子として
正しい選択をしたと思っている。
865エリート街道さん:2006/08/01(火) 23:42:28 ID:vcmZTyT/
>>864
東大なら無理してでも行く価値のある大学だろ
東大とその他の大学じゃ比較にならん
866エリート街道さん:2006/08/01(火) 23:55:35 ID:R0Mm6wOQ
世界(笑)の「トヨタ、日産、ホンダ」の役員

立教 2人(日産:戸井田和彦 常務  ホンダ:高木滋 常務)
明治 0人

明治はバカな鉄砲数打ちゃ当たる方式で数が多いだけ
質は立教が圧倒的に良い

明治って工学系の学部あったよな?
なのになんで工学部がない立教よりも役員になれないの?

バカだから?
867エリート街道さん:2006/08/01(火) 23:59:04 ID:vcmZTyT/
>>866
明治は金融以外役員になれん
基本的に兵隊採用だから管理職まで行けば万々歳だ
868エリート街道さん:2006/08/02(水) 00:06:24 ID:sWReyQKE
>>866
その2人の役員さんがどれだけ大学に関係あんだろねw
2人役員がいるから採用枠が何人というのがあんのかなw
869エリート街道さん:2006/08/02(水) 00:07:42 ID:cQpum11A
>>868
「役員を一人でも出してから言え」って突っ込まれるぞ
870エリート街道さん:2006/08/02(水) 00:12:59 ID:CZ2GGtuu
同志社(笑)
871エリート街道さん:2006/08/02(水) 00:32:15 ID:0b4Nzdy6
ちなみに立教の総Old Boy数8万人 明治の総Old Boy数40万人

誰がどうひいき目に見ても明治は雑魚
872エリート街道さん:2006/08/02(水) 04:28:50 ID:zKEQOSbE
>>865
その価値を生かせない東大卒が多くなっているのはどうしてか。
873エリート街道さん:2006/08/02(水) 04:56:01 ID:OXBhy+JV
>>872
人数が増えてバカが目立ってきたから
昔の帝国は卒業すれば今の国Tに相当する試験が合格付きだった
だから東大卒は誰でも官僚になれた、でも今は9割がクズだ

国立では異例のマンモス大学が東大
帰国枠などでバカがのさばるようになった
874エリート街道さん:2006/08/02(水) 07:56:24 ID:Iq3cpRVc
キリスト教の真実

「隣人を愛せよ」 ←この方式に豚と同列と考えるジャップは入りませんw


イエス・キリストなんて寛大じゃないよ。
「私は剣をなげこむためにやってきた」や「左手が姦淫するなら
左手を切り取れ」などという聖書の言葉を知っているのかな。
歴史上のキリスト教徒がおそろしく偏狭になるのも当然であろう。
またユダヤ人を差別したのもイエスである。ナチスのユダヤ虐殺の
根本原因はイエスの発言にある。

「キリスト教はユダヤ民族のみへの愛を他民族にまで広げて、
人類愛をもたらした」などというのは、キリスト教の宣伝マンの
垂れ流すたわごとであり捏造である。
実際にはキリスト教は「他民族への敵意」を「他宗教への敵意」に
変えただけである。その効果はとてつもなく残忍な他民族の強制改宗
と異教徒殺害となって表れた。

「隣人を愛せよ」
キリスト教のいう隣「人」はキリスト教徒のことですよ。
異教徒は「人」ではないと中世にカトリック教会が
公式見解を出してます。

現代になっても、その偏狭さは潜在意識に刷り込まれている。
愛だ平和だなどと柔和な顔をして近づいてくるが、その本質は
変わっていない。日本人はお人好しだから、だまされないように
することだね。
875エリート街道さん:2006/08/02(水) 08:55:09 ID:MhdsCGCn
日本では
性器もキツネも池の鯉も兵隊さんも神さまですからね
876エリート街道さん:2006/08/02(水) 09:00:43 ID:i8BtU9lG
ついでに言うと

日本がキリスト教徒(凶徒?)に植民地として侵略されなかったのは、
ザビエル率いる連中が、銃を隠し持ってたアホ集団とちゃんと見抜き、
「(キリスト教は)危険性がある」と気付いてキチンと各大名が排除したのと、
日本の知的レベルがザビがそれまで遭遇したどの民族よりも高く、
日本人に対する警戒感が強かったから


こういった経緯をちゃんと踏まえて
キリ大の教授や学生には注意しとくんだな
もっとも学生はアホだから大丈夫だと思うけど
877エリート街道さん:2006/08/02(水) 09:03:36 ID:MhdsCGCn
日本では
性器もキツネも池の鯉も兵隊さんも神さまですからね
878エリート街道さん:2006/08/02(水) 09:09:50 ID:i8BtU9lG
さらに言うとそんなザビエルを大学の歴史に書いてる上智は糞以下
自分達の国を植民地にしようとした男を大学史として書いてるよwww


こういう経緯を知ってると キリ大=イメージいい は戦後のGHQの印象操作で
「キリ大は異教徒をどんな手段を使っても排除する
糞以下のオウムと変わらんレベルの宗教」ってのがハッキリ分かる
少なくともある程度の知識階級以上の人には。

一歩間違えば、日本人はキリスト凶徒によって奴隷扱いされてたのに
またその目的でフランシスコザビエルは日本に着たのに
昔の人は偉大だ、キッチリダメなものや危険なものは排除する
それも完全にではなく生かさず殺さずで。
なぜかというと奴等の情報も知りたいからな
879エリート街道さん:2006/08/02(水) 09:10:50 ID:MhdsCGCn
日本では
性器もキツネも池の鯉も兵隊さんも神さまですからね
880エリート街道さん:2006/08/02(水) 15:46:01 ID:w0Renf4m
2002年 香川大学農学部当時33歳の助教授が学生に「一緒に寝よう」などと
    言ってセクハラ 懲戒解雇
2003年 外国語講師が拳銃をもってコンビニエンスストアに押し入る
    逮捕
2004年11月 香川大学医学部付属病院の技士が医療機器納入
      をめぐる贈収賄事件で逮捕
2004年12月 香川大教育学部岩月謙司教授を準強制猥褻で逮捕
2005年1月 香川大学農学部 永瀬雅啓助教授を痴漢の現行犯で逮捕
2005年1月 香川大学工学部男子学生が交際していたOLに対しストーカー行為
     を行ったとして逮捕
2005年10月 中国人留学生が香川大大学院教育学研究科教官を授業を受け
      させなかったとして訴える
2005年11月 香川大教育学部の男性講師が学生とのトラブルなどが原因で
      7年間授業をほとんど行わず同学部が辞職を勧告
2006年2月 香川大学農学部内にて放射能物質がみつかる30年前に退職した
      教授が放置していたと見られる
2006年3月 香川大学医学部1年の乗用車と高松市会社員の乗用車が正面衝突
      会社員の男性は死亡 学生は未成年による酒気帯び運転だった
2006年6月 労働基準監督署から違法なサービス残業を是正するよう
     勧告を受ける 半年分の賃金計約1億3200万円が未払いだった
2006年7月 教育学部の教授5人が授業を行わず、学生を引き連れて授業時間
      中に飲食店などに出入りしていたことが発覚 処分される
2006年8月 去年11月に香川大学医学部の教授が女子学生にキスを迫り
      処分される 大学側はこの事実を公表していなかった
881エリート街道さん:2006/08/02(水) 17:14:18 ID:i3WyubQF
『2004年度版・役に立つ大学ランキング』(週刊ダイヤモンド2004/5/15)

●508社(株式公開企業)の人事部長が下した大学評価
⇒就職者総数が1000人前後の国公立大学のみ抽出

【国公立理系】
京都大 > 東工大 > 大阪大 > 東京大 >
東北大 > 九州大 > 横国大 > 名古屋 >
神戸大 > 北海道 > 筑波大 > 都立大 >
阪市大
【国公立文系】
一橋大 > 京都大 > 大阪大 > 東京大 >
神戸大 > 横国大 > 名古屋 > 都立大 >
筑波大 > 九州大 > 北海道 > 阪市大 >
東北大

●人事部長宛ての質問内容は以下のとおり。
1「採用したい学生に出会う確率が高い」
2「教育に熱心である」
3「就職支援に熱心である」
882エリート街道さん:2006/08/02(水) 17:17:51 ID:i3WyubQF
【人気製造業73社への就職率(サンデー毎日/2006.7.16)】
(鉄鋼・金属、機械・機器、電機器・電子、造船、自動車、精密機器、その他製造)
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/backnumber.html

       就職率(=採用人数/就職者数)
【国立】
東  工   28.28(=464/1641)
九  州   21.40(=436/2037)
--------------------------------
名古屋   18.56(=366/1972)
東  北   18.42(=379/2057)
横  国   16.00(=266/1662)
京  都   14.85(=384/2586)
北海道   14.52(=235/1618)
慶  応   14.42(=678/4703)
神  戸   12.60(=277/2199)
早稲田   11.32(=848/7492)
首  都   10.98(= 90/ 820)
--------------------------------
広  島    8.95(=161/1798)
阪  市    7.30(= 44/ 603)
明  治    7.25(=355/4895)
筑  波    5.67(= 42/ 741)
883エリート街道さん:2006/08/02(水) 17:20:59 ID:i3WyubQF
【横浜国立大学の包括協定提携先】
★石川島播磨重工業(2004/4/1)
横浜国立大学はIHIが必要とする工学部門に強く、両者は、従来から研究委託、卒業生、OB
などで個々の繋がりは多かったが、今回の協定で、この繋がりを組織として強化していきます。
http://www.ihi.co.jp/ihi/ihitopics/topics/2004/0412-1.html
★情報通信研究機構/元総務省通信総合研究所(2004/5/14)
情報通信技術分野における包括的な研究協力と技術情報の交換・研究者の交流・シンポジウム
の共同開催等を積極的に進め、より幅広い研究分野において協力することで基本的に合意しました。
http://www2.nict.go.jp/pub/whatsnew/press/h16/040514/040514.html
★コマツ(2004/10/8)
両者は従来、研究委託、卒業生、OBなどによる個々のつながりが多くありましたが、
今回の協定により、このつながりを組織として強化していけるものと期待しています。
http://www.komatsu.co.jp/CompanyInfo/press/2004101212582627502.html
★ニッパツ(2004/11/12)
同社が技術者を大学へ講師として派遣したり、学生をインターンシップ(就業体験)で
受け入れたりするなど人材交流でも協力する。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20041102c3b0204c02.html
★日立製作所(2005/6/13)
自動車関連技術を中心に、研究開発分野において連携を図ることで合意し...包括連携協定
を締結しました。また、両者は教育面での連携として、それぞれの強みを生かす相互補完的な
教育・人材育成の枠組みづくりについても協力していきます。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=102749&lindID=4
★国際協力銀行(2005/6/17)
海外経済協力業務の効率的・効果的実施および開発援助分野の教育・研究・人材育成の
発展に向けた協力関係強化を行うための協力協定を締結いたしました。
http://www.jbic.go.jp/autocontents/japanese/news/2005/000074/index.htm
★日産自動車(2006/2/14)
自動車関連技術に関する研究開発、人材の交流、地域社会貢献において、
組織的な連携を図ることで合意し、本日、組織的連携に関する覚書を締結した。
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2006/_STORY/060214-01-j.html
884エリート街道さん :2006/08/02(水) 17:26:53 ID:9kYso1Ml
>>880 >2005年10月 中国人留学生が香川大大学院教育学研究科教官を授業を受け
 させなかったとして訴える

文系アカポスだが、大学院担当教官が院生に学部の自分の講義を受けさせ、
それを大学院の方の講義の単位として認定し、年額33万円(修士課程の場合)
ほどの大学院担当手当を労なくせしめるというやり方は各大学で横行している。

これは氷山の一角だ。今後各大学で同様のケースが発覚することだろう。
885うんのつき:2006/08/02(水) 18:15:46 ID:hGdhBMJq
おまいら関東の歴史なぞ、たかだか400年ぐらいがええとこやろ。
おまいらのるーつはむかしの関西のざいにんばかりや。
そんなえたひにんクラスが関西を評価する資格なぞないのだ。
そうけいじょうちなぞくそうんこ。
まーちはばった。
ふくざわはえた。
おおくまはひにん。
関西有史2千年を誇る馨しき名門。
それはは同志社関学のみ。
あほあほりつめい。
かしこかしこかんがく。
りつめいはくにのいぬ。
そうけいはてしたにすぎない。
これが歴史的、客観的、科学的事実 。
目を覚ませ!
関東のやからども。

886エリート街道さん:2006/08/02(水) 18:21:09 ID:pqkhbLhv
46 名前:雑民党員[] 投稿日:2006/01/04(水) 10:12:19 ID:UnZXejhV
お買い得:
・東大文2・・・東大経済は、法学部と民間就職では遜色なし。公務員になってもさほどハンデなし。実績に比べ難易度低し。
・阪大(人文系・理学系以外)・・・就職では京大と遜色なし。
・東北大工・・・社会的評価は東工大・阪大、就職ではこれら+阪大と遜色なし、早慶は凌駕。
・名古屋大工・・・中京地区の優良企業(トヨタetc)に引く手あまた。
・慶応経済・・・ビジネス界では、未だに慶応の看板学部。就職は慶応最強。学術レベルも高い(東大・一橋・阪大以外の国立大を凌駕)
・電通大・農工大(特に工)・・・授業は厳しいが、卒業時(特に修士修了時)の就職は強い。電通大は早慶以上、農工大は早慶並み。
 野村総研・ソニー・テレビ局技術職に電通大OB極めて多し。
・学習院(法・経済)・・・就職ではMARCHよりは上の扱いを受ける。東大大学院への進学も多い。
・日大法・理工・・・日大法は法曹界に学閥あり。理工は就職ではMARCH理工を凌駕。明治蹴り日大もアリ。
・東京経済大・・・このランクの大学としては珍しく、底辺大学扱いされない。

887エリート街道さん:2006/08/02(水) 21:03:12 ID:xakGLMvg
就職偏差値(2006年卒)

男子
64 一橋
63 東京 東京工業 京都 慶應義塾
62 大阪 神戸 九州 早稲田 
61 大阪市立 北海道 東北 筑波 千葉 横浜国立 横浜市立 名古屋 
    大阪府立 東京理科 立教 学習院 青山学院 同志社 上智
60 埼玉 東京農工 金沢 広島 熊本 明治 中央 立命館 関西学院
59 小樽商科 新潟 静岡 名古屋工業 名古屋市立 三重 滋賀 岡山 九州工業
    鹿児島 法政 成蹊 成城 関西
58 宇都宮 群馬 信州 京都府立 長崎 芝浦工業 東京電機 明治学院 甲南
    西南学院
57 茨城 山口 日本 南山

http://www.nikki.ne.jp/ 

888エリート街道さん:2006/08/02(水) 21:06:06 ID:mAI2eVc+
同志社大2学部新設…生命医科学部とスポ健康科学部
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006080143.html

同志社が医科系の学部増設に熱心だね
もし今後医学部ができたら
同志社は早慶並みの難関になるかもよ

早慶上智に落ちた奴で関西に抵抗感のないヤツなら
今入っておけば得かもね
889エリート街道さん:2006/08/02(水) 21:11:34 ID:mAI2eVc+
昔は早稲田よりワンランク格下で
入るのも早稲田より楽だった
慶応も
早稲田にはない医学部があるせいで
最近では早稲田を追い越したからね

私立には有名な大学が少ない
医学部の世界で
慶応医が東大医のすべり止めになることで
慶応ブランドがぐんぐんと上昇した経緯がある
890エリート街道さん:2006/08/02(水) 21:24:40 ID:13FfI6hL
>>889

医学部のせいで慶応が早稲田より上になったのではないw

慶応の方が他大に先んじて大学改革を行ったから。
大学改革の遅れた早稲田はいまだに慶応の後塵を拝している。
891エリート街道さん:2006/08/02(水) 21:26:57 ID:josyxVg0
>>889
慶応医学部は戦前からあるわけで。

早稲田の人気が有ったのは、
東西冷戦期にアメリカに反感をもつ学生が多かったから。
でも左翼的雰囲気が売りになったのは冷戦崩壊までだったね。
今では北朝鮮や層化と早稲田を同一視する高校生も多い。
892エリート街道さん:2006/08/03(木) 03:37:01 ID:GZ63VGK/
>>859
俺もそう思う。勘違いしている奴が多そうだが、学歴ってのはどこの大学出たかだけじゃないんだよね。
小中高も大事なんだ本来は。特に慶応はそうでしょ。
大学から入って意味あるのって感じ。
893エリート街道さん:2006/08/03(木) 04:17:39 ID:vRBAjgwx
★得な大学
北海道大学

特に法 経済 水産 医学 獣医 農学はお勧め
難易度がイマイチなくせに社会的地位がそこそこ高い
北海道でのガリバー
こんなお得な大学はない

☆損な大学
東京大学の理科12類

難易度は理系で最高峰なのにもかかわらず
文系トップの連中と比べて社会的待遇が悪すぎるw
受験生が医学部に流れるのもうなずけるw

894エリート街道さん:2006/08/03(木) 05:13:00 ID:YTuQXNgn
>>891
つうか今でも

早稲田 中共マンセー(革○)
明治   韓国マンセー(革労協)
法政   北朝鮮マンセー(中核派)

この図式は変わらんし
895エリート街道さん:2006/08/03(木) 05:25:57 ID:Zqiwcffc
今日は串団子を8本も食ってしまった。尻子と昼食をとった後、食後のおやつを買いに
スーパーマーケットに入ったら、大好物のヤマザキの串団子が1パック98円で売られて
たんで、明日のおやつ用も含めて3パック買った。みたらし2パックとごまだれ1パック。
1パックに3本入りだから計9本ね。
すぐに車の中で1パック食ったんだけど、良く考えたら明日・明後日は土日だから休み
なので、今日中に全部食わねばならない。と言うことでその場で3パックとも食っちまう
ことにした。草餅を食って「お腹いっぱいです」と腹を叩いてる尻子にみたらしを1本やって、
全部たいらげた。

空のパックを入れたレジ袋を持って会社に戻ると、ちょうど運悪くデカパイが社内の掃除を
していて、隠す間もなく見つかってしまい、「何買ってきたの?お菓子?」と追求され、
仕方なく差し出すと、「あぁ、お団子!空じゃないの、全部食べたの?」と社員たちの前で
叱られた。尻子も食ったことを話すと、尻子が「1本だけいただきました」とバカ正直に言う。
「1パック食っただろ?」と睨みつけても「いえ、1本だけです」と気が利かぬ返答をしやがる。
もっと気の利く女だと思ってたんだけどなぁ。
「だからあなたは痩せないの」「隠れていつもこういうのを食べてるんでしょ」と社員たちの
前でこっぴどく叱られて、恥ずかしい思いをした。
デカパイが居なくなったところで尻子に「ああいう時は気を利かして1パック食ったことにして
くれ」と言うと、「次からそうします」と笑ってた。やっぱりイイ子だ。

団子のバツとして夕飯はかなり削られ、娘より量が少ない。今、腹が減ってグゥーと鳴ってる。
デカパイのビスコでも食っちまいたいけど、しっかり在庫管理されてるから手が出せない。
辛い。眠れるだろうか。

Tさん、尻子は大福とか草餅が大好物。串団子も好きなんだって。何かと俺と好みが同じ。
896エリート街道さん:2006/08/03(木) 06:01:05 ID:QExOa5sD

>>894
そうなんだよなー。

宗教色が弱くて保守的な私立って
慶応と学習院と拓殖と津田塾くらいかね。
キリスト系、仏教系、神道系やリベラルな学校にわが子を入れたくない。
上の4校か理科系私立(理科大とか)、国公立大学に入れさせたい。
897エリート街道さん:2006/08/03(木) 06:50:49 ID:ClnCI4sG
あとは、成城成蹊武蔵だろ。
慶応は商売人の学校と嫌う人も少なからずいるよね。
898エリート街道さん:2006/08/03(木) 11:40:28 ID:z5rmph8N
マーチレベルで4年間遊べる大学ってどこ?
899エリート街道さん:2006/08/03(木) 14:05:57 ID:ClnCI4sG
マーチ全て。
特に立教。中身は完全に空っぽ。
900エリート街道さん:2006/08/03(木) 22:39:12 ID:Ba3HkCTw
第一志望は地方駅弁(地元評価良し)だが
フランス文学を学びたくて私立は明治学院を考えている。

でも明学って明治のバッタモンみたいな感じに思われていそうで不安なんだが
世間一般の評価よろ
901エリート街道さん:2006/08/03(木) 22:42:09 ID:q4U+ehPJ
>>900
明治そのものがバッタもんだから心配するな。
902エリート街道さん:2006/08/03(木) 22:55:06 ID:z5rmph8N
>>899
学習院はどう?
903エリート街道さん:2006/08/03(木) 23:28:06 ID:sdq60bFN
2007年工学部ランク(代ゼミ) センター試験で5教科以上受験が条件
   −英数国理2− 
   65 東京・理科一類66
   −英数理2−
   65 京都・工 地球工63 建築66 物理工65 電気電子工65 情報65 工業化学64
   61 東京工業・第2類61 第3類62 第4類62 第5類62 第6類61 第7類61
   61 大阪・基礎工 電子物理科学62 化学応用科学62 システム科学60 情報科学61
   60 大阪・工 応用自然科学61 応用理工61 電子情報59 エネルギ61 地球総合工60
   59 名古屋・工 化学・生物工59 物理工59 電気電子・情報工59 機械・航空工60 社会環境工60
   58 東北・工 機械知能航空58 電気情報物理59 化学バイオ58 材料科学総合58 建築社会環境58
   58 九州・工 建築59 電気情報工59 機械航空工59 物質科学工57 地球環境工58 エネルギー57
57 
   57 大阪市立・工 機械58 電気57 応化58 建築59 都市基盤55 応物56 情報58 バイオ56 知材56
   57 神戸・工 建設56 電気電子工57 機械工57 応用化学56 情報知能工58

   57 北海道・工 応用理工系57 情報エレクトロ系57 機械知能工学系56 社会工学系56
   56 筑波・第三学群 社会工学類57 情報学類56 工学システム学類55 工学基礎学類55
   54 広島・工 第一類=機械系54 第二類=電気系54 第三類=化学系53 第四類=建設系54
   52 岡山・工 機械53 物質応用化学53 電気電子52 情報52 システム50 生物機能51 通信ネット50
   51 電気通信 情報通信51 情報52 電子53 量子物質51 知能機械51 システム51 人間コミュ50
   51 神戸・海事科51
   50 熊本・工 化学51 マテ50 機械50 社会49 建築51 情報50 数理50
−英数理1−56千葉・工A 55名古屋工業 55東京農工 53金沢 50岡山・環境理工 50 静岡
−数理2−  50九州工業・工
−数理1−  53滋賀県立・環境 51新潟 51岐阜 50信州 50三重 50豊橋技科
−英数−   55九州・芸術工 53名古屋市立・芸術工
−数−    56横浜国立・工
904エリート街道さん:2006/08/03(木) 23:32:33 ID:GWzF3Q61
就職力ランキング(中部地方文系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める人気企業・公務員就職者数の割合(%)

【20%以上】 名大法28.9% 名大経済25.2% 名大文22.7%
【19%】 名市大人社19.1%
【18%】 南山大法18.3%
【17%】 三重大人文17.3%
【16%】 名市大経済16.5%
【15%】
【14%】 南山大総政14.2%
【13%】 南山大経済13.5%  
【12%】
【11%】 静岡大人文11.8% 南山大外語11.1% 滋賀大経済11.0%
【10%】
【 9%】 愛大法9.7% 南山大経営9.4%
【 8%】 中京大法8.9% 愛知県立大外語8.1%  
【 7%】 南山大人文7.7% 名城大法学7.7% 愛知県立大文7.5% 静岡大情報7.2%
【 6%】 愛学大法6.9% 愛大中国6.8% 中京大心理6.2%
【 5%】 中部大経営5.6% 愛大経済5.3% 
【 4%】 愛大経営4.8% 中京大社会4.7% 名城大情報4.7% 中京大経済4.3%
【 3%】 名城大経営3.9% 名城大経済3.5% 中京大経営3.5% 愛学大情社3.3%
  中京大文学3.0%
【 2%】 愛学大文2.9% 中京大商2.8% 愛大国際2.8% 愛学大経営2.6% 
中部大国際2.6% 愛学大商2.0%  
【 1%】 中京大情報1.6
905エリート街道さん:2006/08/04(金) 05:07:29 ID:VZC9PfH7
>>902
学習院は得な大学という事で結論が出てる
反対する人は殆ど居ない
個人的にマーチ行くよりいいと思う(男でも)
906エリート街道さん:2006/08/04(金) 05:57:33 ID:SVB0gzkn
ミッション系の立教に行っても就職ないよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一般職大量採用ビッグ5

東京海上・第一生命・みずほ・りそな・損保ジャパンの一般職合計は

明治64+13 +18=95 学生総数31,655 一学年7900人
       (り) (損)
立教87+15 +23=125 学生総数15,035 一学年3750

立教の定員は明治の半分
 しかし
立教の一般職大量採用大手5社の一般職数は
明治を大幅に上回る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教は準女子大? やはり肉便器要員のミッション卒
悲惨すぎて笑えないや・・・
907エリート街道さん:2006/08/04(金) 07:12:47 ID:ivqALMyT
得:東京海洋大  海運ロジスティック、水産で独占的な地位。  
         特に入試が難しいわけではなく、名前から受けるイメージも良い。
         守備範囲が狭いが、得意の業界では最強の戦闘力。
908エリート街道さん:2006/08/04(金) 08:11:41 ID:DKVSY24j
女子は、立教、上智などのキリスト系にいけ。

男子は、明治や方正にいけ
909えなり:2006/08/04(金) 08:13:01 ID:a6JM7j+k
        _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ 法政なんて蹴りました!!
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´  `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
910エリート街道さん:2006/08/04(金) 08:40:28 ID:0/h4kc4M
国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
東洋 20 18
駒澤 非公開
専修 56 54
成蹊 24

国家T種 2006 2005

日本 2 3
東洋 0 0
駒澤 非公開
専修 1 3
成蹊 不明

司法試験択一 2006
日本 38
東洋 2
駒澤 7
専修 26
成城 11
成蹊 6
911エリート街道さん:2006/08/04(金) 08:41:40 ID:53fYh9T+
>>905
その、微妙に自虐を含ませた書き込み
いい加減に止めてくれないか。
912エリート街道さん:2006/08/04(金) 08:45:41 ID:SeKz2yVW
2005年・東京海洋大学の就職先

日本郵船 10名
商船三井 7名
日本海洋事業 6名
ノースイ 4名
川崎汽船 3名
新日本石油 3名
ニチロ 3名
日立建機 3名
マルハ 3名 など
ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
913エリート街道さん:2006/08/04(金) 08:53:36 ID:ivqALMyT
マルハ、極洋、ニチロの役員みてみな。
914エリート街道さん:2006/08/04(金) 08:57:15 ID:wZX7dRC3
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html ←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★就職率★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%、明治商60%←商学部はココ
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 工・理工学部 ○法政工83%>●明治理工80%
法政完全封殺、明治惨敗

★サンデー毎日就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当たり前」
法政圧殺、明治圧迫死

★司法試験合格率★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★公認会計士試験合格率★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★COE★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
915エリート街道さん:2006/08/04(金) 08:58:24 ID:ivqALMyT
たしかに法政は上り調子の学校
916エリート街道さん:2006/08/04(金) 18:53:50 ID:tQhNEHx5
基本的には2ランク程度の差なら大学間よりも学部間の差のほうが大きい。
917エリート街道さん:2006/08/04(金) 19:06:45 ID:IxLLAeYt
理科薬こと自称灯台実は横国落ちの学歴詐称ニートが判明(笑)
横国京大スレにて公開中(笑)面白過ぎ(^O^)
918エリート街道さん:2006/08/05(土) 02:48:22 ID:Nodp0DbU
学習院って将来役立つ勉強しなさそうだし、遊びや刺激少なそうだな
ガリ勉には最高かもね
919エリート街道さん:2006/08/05(土) 06:22:53 ID:QepIB6rt
>>918
将来役立つ勉強してる大学ってどこですか?
920エリート街道さん:2006/08/05(土) 09:48:59 ID:sRnRNyVu
愛知の中京大はどうですか?
921エリート街道さん:2006/08/05(土) 12:07:44 ID:XuAVuOAO
>>907
>得:東京海洋大  海運ロジスティック、水産で独占的な地位。  
>         特に入試が難しいわけではなく、名前から受けるイメージも良い。
>         守備範囲が狭いが、得意の業界では最強の戦闘力。

都内の国立大学でのお得感はTOPなのでは!?
特に前身が東京水産大学の海洋科学部の方はお得!!
就職面での食品関係(水産以外でも)は私学のTOP早慶すら凌駕する。

「絶対に農業!」という程強い希望がなければ、農工大の農学部よりお得!
都会の大学に行きたい!!という生物系志向理系女子には立地環境からも
お茶大より東京海洋大をオススメ。

ただし!!絶対に大学名を略したりしないように。ヴァカ大と間違われるからな。
どうしても略したいなら「海洋大」にしろ。
922エリート街道さん:2006/08/05(土) 12:10:28 ID:arnuE5M3
だいたい関東でタンカークラスの船を操縦する技術が身につくの
海洋大だけだし。
923エリート街道さん:2006/08/05(土) 14:19:05 ID:JTrlH770
北大水産も似たように意味でお得。
入試難易度に比べて損なのは、首都大や千葉大・筑波大の社会科学系かな。
地元役所(都庁、県庁、市区役所)や地銀ですら、都内私大(早稲田中央明治等)に跋扈されている。人数比を考慮しても。
924エリート街道さん:2006/08/05(土) 14:19:48 ID:aZC4cdzq
2006年・主要損保会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績

___東京海上_三井住友_損保バャパン_日本興亜
明治__20___24____28____16_
立教__28___16____26____11_
青学__21___16____21____17_
中央__20___15____16____19_
法政__11___ 7____12____ 5_

成蹊__28___16____16____12_
成城__ 3___ 4____ 3____ 5_
明学__11___ 6____ 5____ 5_

日大__ 8___ 7____12____ 5_
東洋__ 0___ 3____ 6____ 3_
駒沢__ 1___ 0____ 3____ 1_
専修__ 1___ 4____ 4____ 3_
925エリート街道さん:2006/08/05(土) 20:45:39 ID:OhJv2sCg
次スレまーだー?
926エリート街道さん:2006/08/06(日) 00:49:24 ID:HWSmmg+G
>>923
残念ながらそうともいえない。

なぜなら北大水産は学内ヒエラルキーが低すぎるからね〜。
卒業までは海洋大と違い同じ水産系でもコンプの塊。
北大だったら農学部のほうがいいよ。
927A級とB級の壁‥‥じっくり味わいましょうか?:2006/08/06(日) 19:12:08 ID:woJftToq
■サンデー毎日(2006/7/16号)
06年4月入社 東大20名超える超一流限定就職者数 

‥‥‥‥‥‥‥←‥‥A級‥‥‥→←‥‥‥B級‥‥‥‥‥‥→

‥‥‥‥‥‥‥東北‥北大‥名大‥神戸‥横国‥広島‥筑波‥阪市
富士写真‥‥‥‥6‥‥・6‥‥・4‥‥2‥‥3‥‥0‥‥・0‥‥・0 
日立‥‥‥‥‥・・33‥・‥24‥‥24‥17‥・・13‥‥12‥‥7‥‥・4 
東芝‥‥‥‥‥・・48‥‥・15‥‥12‥・4‥‥7‥‥・2‥‥1‥‥・0 
NEC‥‥‥‥・‥13‥・‥10‥‥1‥‥7‥‥11‥‥5‥‥1‥‥・0 
三菱重工・‥‥‥・11‥・‥14‥‥18‥・9‥‥・9‥‥11‥‥0‥‥2 
トヨタ‥‥‥・‥‥・32‥‥23‥・・・61・‥17‥‥19‥‥8‥‥5‥‥4 
三菱商事‥‥・‥・・0‥・‥2‥‥・2‥‥3‥‥0‥‥・0‥‥2‥‥1 
日本銀行‥‥・‥・・0‥‥・2‥‥・2‥‥3‥‥2‥‥・2‥‥0‥‥0 
東京電力‥‥・‥・・12‥‥4‥‥・9‥‥4‥‥12‥‥1‥‥0‥‥0 
野村證券‥‥・‥・・0‥‥・2‥‥・4‥‥5‥‥2‥‥・0‥‥2‥‥3 
野村総研‥‥・‥・・2‥‥・2‥‥・4‥‥1‥‥5‥‥・0‥‥0‥‥1 
NTT2社‥・‥‥・・・5‥‥22‥・・・15・‥・36‥・16‥‥・7‥‥2‥‥3 
JR4社‥‥・‥‥・・2‥‥11‥・・・2‥・‥7‥‥9‥‥7‥‥18‥‥1 
国T‥‥‥・‥‥・・59‥・74‥・‥47・‥・28‥‥8‥‥10‥‥21‥・13 
司法試験‥・‥‥・・29‥・30‥・‥32・‥・30‥‥4‥‥・8‥‥0‥・13 
超一流計‥‥‥・252‥・240‥‥238‥・172‥・120‥・73‥‥59‥45

判明就職者数・‥2057‥1618‥1972‥2199‥1662‥1798‥741‥603
超一流比率%‥・12.3‥・14.8‥・12.1‥・7.8‥‥7.2‥‥4.1‥・8.0‥7.5

‥‥‥‥‥‥‥←‥‥A級‥‥‥→←‥‥‥B級‥‥‥‥‥‥→
928エリート街道さん:2006/08/07(月) 07:40:43 ID:FRXMA/79
929エリート街道さん:2006/08/07(月) 15:34:37 ID:VvyT2PZS
次スレ立ててほしいの?
930エリート街道さん:2006/08/07(月) 15:35:47 ID:F+A/KH4m
難易度・偏差値 大学ランキング

あなたの大学は何位ですか?
全国の大学を「国立」「私立」別に、
難易度・偏差値・人気度を考慮してランキングにしております。
http://j-rank.net/college.html


RANK 国立大学
1 東京大学
2 京都大学
3 一橋大学
4 東京工業大学
5 大阪大学
6 名古屋大学
7 東北大学
8 九州大学
9 北海道大学
10 お茶の水女子大学
11 東京外国語大学
12 筑波大学
13 神戸大学
14 横浜国立大学←ダメじゃん横国
931エリート街道さん:2006/08/07(月) 15:53:02 ID:3X5VsKet
損な大学:理科薬   →アホな学歴詐称の先輩がいる
932エリート街道さん:2006/08/07(月) 17:59:40 ID:hAUcn61K
都内での男の就職は   立命=法政       立教、学習院>関関同立 明治<同志社、立命館  でぉK?
933エリート街道さん:2006/08/07(月) 19:59:12 ID:TRciBw/6
損なイメージ

・少数規模
・女子が多い
・卒後の実績がないわりに偏差値高い
・国の評価として無視されてる

上智、ICU etc


得なイメージ

・OBの人脈が多い
・OB組織がしっかりしてる
・都心にある
・難易度の割にお買い得
・知名度がある
・就職がいい

早慶、中央、同志社 etc
934エリート街道さん:2006/08/07(月) 20:09:19 ID:z+uvXLi4
おいおい、国の評価としてあがる大学名は
(内閣府や外務省などが選考委員などに選ぶ際の学校名)

国立が圧倒的に東大なのに対して
私立は早稲田慶応上智ICU

www
935エリート街道さん:2006/08/07(月) 20:49:32 ID:w00SwccW
受験前の評価:同じような成績なので同等。
受験後の評価:東大生(早落)…賢い、早稲田生(東落)…アホ。早稲田は損だと思った。
936エリート街道さん:2006/08/07(月) 21:16:51 ID:ovwVCKv4
↑私立も教えて
937エリート街道さん:2006/08/08(火) 12:02:46 ID:n4nTBJ/d
>・都心にある ・就職がいい

>中央

ネタですか?
938エリート街道さん:2006/08/08(火) 12:03:54 ID:WJ/z7dRn
ネタが大きいのは田舎寿司
939エリート街道さん:2006/08/08(火) 12:06:59 ID:JRRm7fnO

今週号の「AERA」で慶應義塾大学が圧勝しているデータが特集されていました!

AERAは早稲田閥なのに、どうして慶応に有利な統計を出すんでしょうか?

後悔しない人生を送るために早稲田に入ったのに・・・
940エリート街道さん:2006/08/08(火) 12:20:32 ID:WJ/z7dRn
どうせ社学でしょ
941エリート街道さん:2006/08/08(火) 12:36:11 ID:kI5m602a
2006年 金融・商社 就職ランキング

三菱東京/三井住友/みずほ/東京海上/日生/三菱商事/住友商事/三井物産/伊藤忠/丸紅///合計(人)
東大・・17‥‥・27‥‥・94‥‥・18‥‥・19‥‥・・・25・・・‥‥・16‥‥・14‥‥・14‥‥・7‥‥・251
一橋・・14‥‥・21‥‥・41‥‥・・8‥‥・・9‥‥・・・・10・・・‥‥・9‥・・・・・6‥‥・・7‥‥・8‥‥・133
京大・・12‥‥・27‥‥・31‥‥・・7‥‥・12‥‥・・・10・・・‥‥・10‥‥・・・6‥‥・・5‥‥・6‥‥・126
神戸・・12‥‥・24‥‥・23‥‥・15‥‥・14‥‥・・・・3・・・‥‥・12‥‥・・・3‥‥・・7‥‥・5‥‥・118
阪大・・13‥‥・28‥‥・20‥‥・・4‥‥・16‥‥・・・・1・・・‥‥・・7‥‥・・・3‥‥・・4‥‥・5‥‥・101
九大・・2‥‥・‥5‥‥・・8‥‥・・7‥‥・‥6‥‥・・・1・・・‥‥・・3‥‥・・・4‥‥・・・3‥‥・2‥‥・・41
横国・・6‥‥・‥3‥‥・13‥‥・・2‥‥・‥5‥‥・・・0・・・‥‥・・1‥‥・・・1‥‥・・・1‥‥・0‥‥・・32
名大・・8‥‥・‥3‥‥・・7‥‥・・1‥‥・‥4‥‥・・・2・・・‥‥・・3‥‥・・・0‥‥・・・1‥‥・2‥‥・・30
阪市・・4‥‥・‥6‥‥・10‥‥・・3‥‥・‥5‥‥・・・1・・・‥‥・・0‥‥・・・0‥‥・・・1‥‥・0‥‥・・30
北大・・3‥‥・‥5‥‥・・4‥‥・・3‥‥・‥5‥‥・・・2・・・‥‥・・2‥‥・・・2‥‥・・・1‥‥・1‥‥・・28
東北・・1‥‥・‥5‥‥・・0‥‥・・3‥‥・‥3‥‥・・・0・・・‥‥・・2‥‥・・・0‥‥・・・1‥‥・3‥‥・・18
筑波・・3‥‥・‥4‥‥・・4‥‥・・0‥‥・‥2‥‥・・・2・・・‥‥・・0‥‥・・・0‥‥・・・1‥‥・1‥‥・・17
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
942エリート街道さん:2006/08/08(火) 16:32:28 ID:L/EwaaZs
難易度・偏差値 大学ランキング

1 東京大学            1 慶応義塾大学
2 京都大学            2 早稲田大学
3 一橋大学            3 上智大学
4 東京工業大学         4 国際基督教大学
5 大阪大学            5 東京理科大学
6 名古屋大学           6 同志社大学
7 東北大学            7 学習院大学
8 九州大学            8 中央大学
9 北海道大学           9 関西学院大学
10 お茶の水女子大学      10 立教大学
11 東京外国語大学       11 青山学院大学
12 筑波大学           12 明治大学
13 神戸大学           13 立命館大学
14 横浜国立大学        14 関西大学
15 千葉大学           15 法政大学
16 広島大学           16 成蹊大学
17 岡山大学           17 成城大学
18 東京農工大学        18 専修大学
19 首都大学東京        19 明治学院大学
20 京都工芸繊維大学     20 南山大学
943エリート街道さん:2006/08/08(火) 16:46:53 ID:ge4cBFpi
損な大学・・・国立全般 理由:科目数が多いために偏差値が低くなり、その偏差値どおりに評価される
                   (その偏差値で私立と比べられる)ことが多いから

得な大学・・・私立全般 理由:上の逆
944エリート街道さん:2006/08/08(火) 18:22:10 ID:B6byPdua
大学はビルだし女は少ないし女子アナはいないし就職は悪いし犯罪者多いし


明治のいいとこって何?
945エリート街道さん:2006/08/08(火) 18:29:37 ID:+J6a+upo
立教ほど倫理的に乱れてないとこじゃないの?
946東工大生:2006/08/08(火) 20:30:56 ID:UDUp6cG1
東工大は
日本有数の損な大学だろうな
授業料がやすいぐらいしかいいことがないw
947エリート街道さん:2006/08/08(火) 20:38:17 ID:fcaSRz3A
AREAが早稲田を持ち上げてるのは記憶にないな。
東大はしょっちゅうマンセーしてるが。
948エリート街道さん:2006/08/08(火) 22:29:19 ID:D8/2NYNC
>>946
就職悪くないし、そんなに損というほどでもないだろう。
女受けとか、大衆受けとかを狙うなら、そりゃ大損だが。
949エリート街道さん:2006/08/08(火) 22:45:40 ID:PkGtZoN5
そういう面を含めて、早慶はオイシイな。
特に慶應。
就職・出世に強いし、知名度もある。
950エリート街道さん:2006/08/09(水) 03:37:38 ID:cxZovPJp
ある意味青学もオイシイ就職とかは…だけどイメージがいいから女受けはいい。
951エリート街道さん:2006/08/09(水) 03:45:50 ID:w2ltfp/8
学習院・成城・成蹊・武蔵は出自同じなのに武蔵だけ
高級感ないのはなぜなんだろう。
江古田という場所のせいか
952エリート街道さん:2006/08/09(水) 05:09:52 ID:YSJvdku6
2007年工学部ランク脳内データや捏造データにはもううんざり。 客観的なデータに基づけば、議論の必要など一切なし。
 (代ゼミ センター試験で5教科以上受験が条件 )
東大>京大>阪大>東京工>名古屋>東北九州>大阪市立大=神戸大=北大>>>筑波>>広島>千葉>横国
   −英数理2−
  65 京都・工 地球工63 建築66 物理工65 電気電子工65 情報65 工業化学64
  61 東京工業・第2類61 第3類62 第4類62 第5類62 第6類61 第7類61
  61 大阪・基礎工 電子物理科学62 化学応用科学62 システム科学60 情報科学61
  60 大阪・工 応用自然科学61 応用理工61 電子情報59 エネルギ61 地球総合工60
  59 名古屋・工 化学・生物工59 物理工59 電気電子・情報工59 機械・航空工60 社会環境工60
  58 東北・工 機械知能航空58 電気情報物理59 化学バイオ58 材料科学総合58 建築社会環境58
  58 九州・工 建築59 電気情報工59 機械航空工59 物質科学工57 地球環境工58 エネルギー57
  57 大阪市立・工 機械58 電気57 応化58 建築59 都市基盤55 応物56 情報58 バイオ56 知材56
  57 神戸・工 建設56 電気電子工57 機械工57 応用化学56 情報知能工58
  57 北海道・工 応用理工系57 情報エレクトロ系57 機械知能工学系56 社会工学系56
  56 筑波・第三学群 社会工学類57 情報学類56 工学システム学類55 工学基礎学類55
  54 広島・工 第一類=機械系54 第二類=電気系54 第三類=化学系53 第四類=建設系54
  52 岡山・工 機械53 物質応用化学53 電気電子52 情報52 システム50 生物機能51 通信ネット50
  51 電気通信 情報通信51 情報52 電子53 量子物質51 知能機械51 システム51 人間コミュ50
  51 神戸・海事科51
  50 熊本・工 化学51 マテ50 機械50 社会49 建築51 情報50 数理50
−英数理1−56千葉・工A 55名古屋工業 55東京農工 53金沢 50岡山・環境理工 50 静岡
−数理2−  50九州工業・工
−数理1−  53滋賀県立・環境 51新潟 51岐阜 50信州 50三重 50豊橋技科
−英数−   55九州・芸術工 53名古屋市立・芸術工
−数−    56横浜国立・工
953エリート街道さん:2006/08/09(水) 05:25:08 ID:W1eX+P3W
今週の週刊誌の雅子さま特集の所には
「精神科医では慶応医>東大医」
って書いてあったお。

精神科医になりたいなら慶応医がお得だな。
954エリート街道さん:2006/08/09(水) 05:37:16 ID:SkibdJWY
客観的なデータに基づけば、議論の必要など一切なし。

横国>>>>>>>とうほぐ

2006年 金融・商社 就職ランキング

三菱東京/三井住友/みずほ/東京海上/日生/三菱商事/住友商事/三井物産/伊藤忠/丸紅///合計(人)
東大・・17‥‥・27‥‥・94‥‥・18‥‥・19‥‥・・・25・・・‥‥・16‥‥・14‥‥・14‥‥・7‥‥・251
一橋・・14‥‥・21‥‥・41‥‥・・8‥‥・・9‥‥・・・・10・・・‥‥・9‥・・・・・6‥‥・・7‥‥・8‥‥・133
京大・・12‥‥・27‥‥・31‥‥・・7‥‥・12‥‥・・・10・・・‥‥・10‥‥・・・6‥‥・・5‥‥・6‥‥・126
神戸・・12‥‥・24‥‥・23‥‥・15‥‥・14‥‥・・・・3・・・‥‥・12‥‥・・・3‥‥・・7‥‥・5‥‥・118
阪大・・13‥‥・28‥‥・20‥‥・・4‥‥・16‥‥・・・・1・・・‥‥・・7‥‥・・・3‥‥・・4‥‥・5‥‥・101
九大・・2‥‥・‥5‥‥・・8‥‥・・7‥‥・‥6‥‥・・・1・・・‥‥・・3‥‥・・・4‥‥・・・3‥‥・2‥‥・・41
横国・・6‥‥・‥3‥‥・13‥‥・・2‥‥・‥5‥‥・・・0・・・‥‥・・1‥‥・・・1‥‥・・・1‥‥・0‥‥・・32
名大・・8‥‥・‥3‥‥・・7‥‥・・1‥‥・‥4‥‥・・・2・・・‥‥・・3‥‥・・・0‥‥・・・1‥‥・2‥‥・・30
阪市・・4‥‥・‥6‥‥・10‥‥・・3‥‥・‥5‥‥・・・1・・・‥‥・・0‥‥・・・0‥‥・・・1‥‥・0‥‥・・30
北大・・3‥‥・‥5‥‥・・4‥‥・・3‥‥・‥5‥‥・・・2・・・‥‥・・2‥‥・・・2‥‥・・・1‥‥・1‥‥・・28
東北・・1‥‥・‥5‥‥・・0‥‥・・3‥‥・‥3‥‥・・・0・・・‥‥・・2‥‥・・・0‥‥・・・1‥‥・3‥‥・・18
筑波・・3‥‥・‥4‥‥・・4‥‥・・0‥‥・‥2‥‥・・・2・・・‥‥・・0‥‥・・・0‥‥・・・1‥‥・1‥‥・・17
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
955エリート街道さん:2006/08/09(水) 05:52:40 ID:YSJvdku6
【AELA一流企業就職率】
客観的なデータに基づけば、議論の必要など一切なし。

早稲田政経25.3%
大阪市立経済20.6%
横国経済13.8%

【早稲田を100とした出世見込み指数】
大阪市立108.2
早稲田100
大阪98.6
上智20.9

一流企業就職力ランキング最新版(読売ウィークリー2005年12月25日号)
【経済系学部まとめ】
市大経済 68.65★
慶應大商 66.12
慶應大経 65.16
神戸大経 64.89
九州大経 64.72
上智大経 62.76
早大政経 61.32
神戸経営 58.67
名大経済 54.65
早稲田商 50.07
北大経済 46.09
関学商学 45.38
東北大経 40.48
956エリート街道さん:2006/08/09(水) 11:09:31 ID:q8fKTr1z
>>946
東工大

知名度 皆無。一橋より劣るばかりか、どっかのDQN工業大と一緒にされる
就職  抜群にいい。9割院進学で、修士課程修了者が殆どなので当然か
学費  安い。


レベルの割には知名度が無さ杉。
早慶が得とすると、確かに損という部類に入るかも
957エリート街道さん:2006/08/09(水) 15:36:17 ID:esDZtefM
学習院って得だけどモテなさそうだよね
958エリート街道さん:2006/08/09(水) 15:57:39 ID:rT73GNqf
つーか学習院ってMARCHレベルなの?
959エリート街道さん:2006/08/09(水) 21:42:15 ID:wnyxz9ms
>>956
メーカーでも金融でも扱いがよい。
社会に出たら東工大が断然お徳。
960エリート街道さん:2006/08/09(水) 22:22:17 ID:N2Z40HVm
入試難易度に比して、だからなあ・・・
もちろん、進学優先順位は、東工大>早慶。東工大は完全に一流だが。
でも東北大は、東工大に比べると難易度は低いが、将来性・実績・歴史・就職有利度・閥は東工大と遜色ない。
やはり、東工大は割損感がある。就職時に、東北大等の地方旧帝と隔絶した扱いは受けないし。
961エリート街道さん:2006/08/10(木) 01:49:52 ID:USZ+zYEJ
貴様ら、芝浦工大の糞具合を教えて下さい。
962エリート街道さん:2006/08/10(木) 02:31:48 ID:HQvpNYkn
1から読んだが明治ってそんな就職悪いのか?


男に限ってだが、
学習院>上智>立教>法政>青山>明治
みたいな感じ?
963エリート街道さん:2006/08/10(木) 03:19:35 ID:YaevTdUq
就職板見たら、東北大から物産とかから内定出たら大ニュースって感じだったよ。
早慶理系や東工大からは毎年普通にいるけど。
964エリート街道さん:2006/08/10(木) 03:25:47 ID:pGJm+e0R
早慶>>>立地の壁>>>地底
965エリート街道さん:2006/08/10(木) 06:12:14 ID:VFbhDq2W
>>963
東北理系からそんな会社に行きたがる人あまり居ないと思う
966エリート街道さん:2006/08/10(木) 06:20:02 ID:POGCyw7c
【AELA一流企業就職率】
早稲田政経25.3%
大阪市立経済20.6%
横国経済13.8%

【早稲田を100とした出世見込み指数】
大阪市立108.2
早稲田100
大阪98.6
上智20.9

一流企業就職力ランキング最新版(読売ウィークリー2005年12月25日号)
【経済系学部まとめ】
市大経済 68.65★
慶應大商 66.12
慶應大経 65.16
神戸大経 64.89
九州大経 64.72
上智大経 62.76
早大政経 61.32
神戸経営 58.67
名大経済 54.65
早稲田商 50.07
北大経済 46.09
関学商学 45.38
東北大経 40.48

967エリート街道さん:2006/08/10(木) 06:50:09 ID:dMHUvEge
今週のサンデー毎日を見ると

京大>東大>>(壁)>>慶応>難関国立10大学>早稲田>マーチ

だったよ。

しかも早稲田に偏差値40未満の奴が入学してたw


968エリート街道さん:2006/08/10(木) 20:06:11 ID:ohF3mIKc
新着!代ゼミ【志願者増減ランキング】
■2006年私立大学入試 志願者数減少上位20大学
減少数
1 専修 ▼6,539
2 中央 ▼5,550 ←損な大学に誰もが気づいている。世の中そんなに甘くない。w
3 立命館 ▼4,614
4 近畿 ▼4,503
5 日本 ▼4,144
6 昭和薬科 ▼3,292
7 千葉工業 ▼3,042
8 名城 ▼2,936
9 桃山学院 ▼2,916
10 明星 ▼2,915
969エリート街道さん:2006/08/11(金) 06:56:26 ID:2bzevP0O
志願者の増減は、前年度の志望者数や試験日の重複によって毎年変わる。
合格者数の削減もあるし。
一律に比較しか出来ないのは単なる馬鹿。
970エリート街道さん:2006/08/11(金) 07:07:29 ID:S4emVG0g
いよいよ大学全入時代に突入か!
底辺私大は資格充実して生き残りをはかり
閑々同立はブランドを大事にすれば?
慶応みたいにさ。
971エリート街道さん:2006/08/11(金) 20:03:34 ID:H+FcFTuT
得な大学:地方駅弁
損な大学:中堅私大
972KKK:2006/08/11(金) 22:23:18 ID:PBUEKzBq
法政の経営狙ってるんだけど、大変かなぁ?
科目か国語数学英語です。
オススメの勉強法とかも教えていただきたいです。


973KKK:2006/08/11(金) 22:24:22 ID:PBUEKzBq
法政の経営狙ってるんだけど、大変かなぁ?
科目か国語数学英語です。
オススメの勉強法とかも教えていただきたいです。


974エリート街道さん:2006/08/11(金) 22:36:32 ID:MybNcflM
>>969
2年連続で減らしてるキモほざけよww
975エリート街道さん:2006/08/11(金) 22:37:35 ID:MybNcflM
地方入試まで新規導入したのに激減だもんなぁwwwばァwwwww


はいキモ
976エリート街道さん:2006/08/12(土) 01:42:17 ID:aylXYGo7
   就職偏差値(2006年卒) 男子
64一橋大学 64、37  東京大学 63、99

  京都大学 63、41  慶應義塾 63、37
63東京工業 63、28  早稲田大 62、89
  上智大学 62、82  大阪大学 62、67

  神戸大学 62、07  九州大学 62、06
62名古屋大 61、90  筑波大学 61、80
  東北大学 61、78  大阪府立 61、66
  横浜国立 61、61  北海道大 61、60  

  同志社大 61、45  立教大学 61、43
61千葉大学 61、42  東京理科 61、25
  青山学院 61、13  学習院大 61、11
  電気通信 61、10  

  明治大学 60、49  中央大学 60、39
60関西学院 60、35  立命館大 60、25
  静岡大学 59、77  関西大学 59、74
  法政大学 59、58  名古屋工 59、51

 ソース ttp://www.nikki.ne.jp/
 例えば、東京大学は
 ttp://www.nikki.ne.jp/univ/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6

 ・他に、横浜市立、大阪市立、埼玉、東京農工、金沢、京都工繊、小樽商科、
  広島、熊本、新潟、名古屋市立、滋賀、岡山、九州工業、鹿児島、成城
 もランクインする可能性がある。
977エリート街道さん:2006/08/12(土) 02:04:45 ID:LpYsvxzV
>得な大学:地方駅弁
>損な大学:中堅私大

労力と就職状況考えたら、完全に逆だと思う。
978エリート街道さん:2006/08/12(土) 02:05:09 ID:2/msMkqL
>>976
大学名の後の半角数字だけど
左2桁は偏差値らしいけれど、右の2桁の数字は何?
979エリート街道さん:2006/08/12(土) 02:10:05 ID:jVpXP/O7
>978
馬鹿だから小数点のつけかたも分からないんだよ
980エリート街道さん:2006/08/12(土) 02:11:23 ID:HBWFwRBp
>>969
これからは辺鄙なところにある大学は志願者は減る一方だよ。
専修みたいに45度傾斜の坂を歩き続けて何がいいのか?
中央みたいに隔離されたマンモス大学に通って何がいいのか?
正門しか開いてない日もあるそうじゃん。
周囲に何も無い(あるのはタヌキや動物園から逃げ出した孔雀だけ)道をひたすら歩くだけで空しくないのかな?
法政みたいにバスで長時間乗り続けて何がいいのか?
損な大学は大学周辺に商業施設や文化施設がなく、しかも交通手段が芳しくない大学。
981エリート街道さん
>>979
たとえ読点を小数点とみなしてやったとしても、小数点以下二桁も
出すところは、いかにも数字に慣れていない低脳まる出し。