【速報】関大、立命館を抜く【歴史的快挙】

このエントリーをはてなブックマークに追加
666エリート街道さん

 改革の立命館ともてはやされてきたが、それを支えてきた高偏差値は、実は定員
を絞り込んだ捏造で、甲南や龍谷を全落ちしても合格できると言うことが、受験生
にまで知れわたった。同時に就職が良くなったと見せかけてきたが、それは学生数
だけで、著名企業への就職率は同学の半分。今年は関大にも抜かれた。
 資格試験は売名のための施策で大量受験。合格するのは一般入試で優秀な点を取
った特待生だけ。ウリの国1も採用率は低い。
 創立者も捏造なら、キャンパスは京都のはずれと南草津。滋賀の学校。受験生10万人ながら、本命率13%で、これは誰も来たいヤツはいないと言うこと。だから学生確保のために、推薦と内部で50%。まともに3教科受験というのは少数。そこ
までしても誰もが辞退するから、3月25日に2回目の追加合格。まさに異常。
 学生の安定確保のために、守山女子校を吸収するが、同校同窓会も地元も反対。 
関大前と違って、駅に立命館とさえつけれなかった。
 特に気になるのが、教職員のボーナス1ヶ月カット。儲かってるようなこと言い
ながら、詐欺集団の立命なら粉飾と言うこともある。今後は受験生10万人、学年8000人確保のために、目先を変えさせるべく拡大、拡大、拡大と新学部を作って乗り切るしかないが、少子化の現在、無謀とも思える。
 
 10年後、立命館はこの世にあるんだろうか?
 もしかすれば滋賀県南草津に立命館大学跡の石碑だけが…