【東西】 六甲台vs慶応 【対決】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
 神戸が無理そうならどうする?スレでは、慶応第一志望に変更す
るのがベストというレスが多かった。
 どうも難易度でいくと六甲台≧慶応法・経済・商らしい。
そのことについての真偽と、入学お買い得度についてを語ってもらい
たい。
2エリート街道さん:2006/06/27(火) 22:52:29 ID:Q+z1O0Cl
2?
3エリート街道さん:2006/06/27(火) 22:53:06 ID:Pu1t1V4F
4エリート街道さん:2006/06/27(火) 23:04:10 ID:yz/qr/Lg
六甲台は東大、京大には届かないが、一橋、阪大などと肩を並べる
社会学系の雄。慶応では相手にならない。
5エリート街道さん:2006/06/28(水) 04:38:03 ID:gUM3O0k+
関連スレッド
神戸が無理そうなときどうする?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1151227739/
6エリート街道さん:2006/06/28(水) 04:57:54 ID:CYQqlXtS
>>1
そこまで調子に乗ったら、流石に伸びない
7エリート街道さん:2006/06/28(水) 06:44:25 ID:/qgIcgB7
神大=神奈川大学。以上。。
8エリート街道さん:2006/06/29(木) 08:40:48 ID:PWiWzPzy
神大C判、慶應E判の俺
9エリート街道さん:2006/06/29(木) 08:52:21 ID:QbYONM0y
>>8
ぽまいは俺かw
もっとも俺は神戸Bで慶応Dだったけど
10エリート街道さん:2006/07/01(土) 13:24:46 ID:/X8iutMX
神戸じゃ慶應商も難しいだろ
元々併願先が関関同立クラスの大学だし
早稲田社学とどっこいくらいじゃないの
11エリート街道さん:2006/07/01(土) 13:46:41 ID:6232hPPb
慶応法経済受かったんだけど、なぜかあほの神戸大生やってます、ハイ
12エリート街道さん:2006/07/01(土) 14:11:21 ID:aulg5iYg
>>11
慶應商と六甲で慶應選んだ俺もいる。

好きなほう行けばいいじゃんw
13エリート街道さん:2006/07/01(土) 14:36:09 ID:VRQqX0P2
W合格自体ほとんどいないから無意味
14エリート街道さん:2006/07/01(土) 15:21:43 ID:FJuj5Prj
六甲高校から慶應に行った俺がいる。
15エリート街道さん:2006/07/01(土) 15:24:37 ID:U+AeQ4Y1
慶應上位>六甲台>慶應下位=非六甲台って感じか。
六甲台自慢の就職力も慶應上位にはさすがに勝てないと思われ。
16エリート街道さん