【因縁の】明治大学vs中央大学【対決】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
過去にさまざまなメディアで激しい戦いを繰り広げてきた両者。
某週刊誌での中央非難そして中大公式HP上における抗議文掲載、
中央の中野移転をご破算にした某明治議員、
などなど・・・挙げればキリがない。


さぁ、そろそろ決着をつけようか!
2漂泊の2ゲッター:2006/06/23(金) 18:12:22 ID:G8RvsQy+
    ∧∧
    (,,゚Д゚)n < どうだっ!2ゲットオォォォォ!!
   ⊂  ソ
    / _、)
   ノ /ι´
   じ
  ///
 从从 ダンッ!
3エリート街道さん:2006/06/23(金) 19:22:16 ID:xqI7rtkR
今、行きたくない大学ランキングをすれば、
が上位にくるに違いない。
今、なりたくない動物ランキングをすれば、
ハクモンキーが上位にくるに違いない
4エリート街道さん:2006/06/23(金) 19:45:00 ID:7Qab6pkS
一世紀以上にも遡る確執だからなあ…
中大が、民法論争当時の攻撃的性格を
基本的には、今も変えずに残して居ると言う辺りも
ある意味凄いね
多摩に移って以降ぶりかえしたんじゃ無いか
5エリート街道さん:2006/06/23(金) 21:19:11 ID:HsPIV/OQ
地頭がアホだが、ガリ勉して国試を目指す。万年べテの君。
所詮バカだから、遊びほうけて2流企業で手をうって、
就職してはリストラの憂き目を見る明治君。
そんな二人も、社会では、ぷー太つながりで同じ穴のムジナ扱いされるので、
無駄ながり勉した分、君がからみたくなるのも無理は無いのでしょう。
6エリート街道さん:2006/06/24(土) 00:21:42 ID:mknbgGbA

■W合格者の入学選択率
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html←雑誌そのままをUPなので捏造・反論はできない

明治(商)87.1% >>>>>>>中央(商)12.9%
明治(政経)94.9% >>>>>>中央(経済)5.1%
明治(経営)66.7%>>>>>>中央(商)33.3%
明治(文)75.0%>>>>>>> 中央(文)25.0%
明治(理工)70.3%>>>>>> 中央(理工)29.7%


7エリート街道さん:2006/06/24(土) 01:11:02 ID:jojFIQHP
明治政経政治は中央法政治とカマせなきゃ・・

オイラは早稲田政経政治、中央法政治落ち
明治政経政治だけど
まぁ妥当な結果だと思ったよ

今だったら中央受かっても行かないけれど
高校時代には難易度ぐらいしか手がかりないし
8エリート街道さん:2006/06/24(土) 01:13:01 ID:jojFIQHP
ちなみに明治は給費奨学金もらえました
ゼミも充実してるし悪くないと思うよ
9エリート街道さん:2006/06/24(土) 01:13:50 ID:ZN+oKAhT
明治の圧勝
10エリート街道さん:2006/06/24(土) 01:15:28 ID:RcLwT6a5
偏差値表捏造の 「      」 ← ここを埋めなさい。
11エリート街道さん:2006/06/24(土) 01:28:30 ID:qsfJyMPo
ここまでの釣られ具合

>>2 ただの2
>>3 アンチ中央
>>4 アンチ中央
>>5 アンチ中央&アンチ明治
>>6 明治工作員
>>7 明治工作員
>>8 明治工作員
>>9 明治工作員
>>10 ただのバカ


中央と明治の関係を表す不等式

明治工作員4 > アンチ中央3 > アンチ明治1 > 中央工作員0








12エリート街道さん:2006/06/24(土) 02:12:51 ID:lcvTAz/7
>11
あんたが一番痛いなw
13エリート街道さん:2006/06/24(土) 16:54:39 ID:7lKS+WFS
>>1はVS明治スレを乱立させて明治を叩こうと意図する
変態立教工作員
14エリート街道さん:2006/06/24(土) 21:01:14 ID:SDmjTbld
マーチ底辺の中央が発狂したw志願者激減しちゃったからね
15エリート街道さん:2006/06/24(土) 21:05:41 ID:7rfHBkYd
明治に失礼なスレは大抵立教工作員絡みだもんな
16エリート街道さん:2006/06/25(日) 00:41:50 ID:EKJLFShq
>>7
>:エリート街道さん :2006/06/24(土) 01:11:02 ID:jojFIQHP
明治政経政治は中央法政治とカマせなきゃ・・

オイラは早稲田政経政治、中央法政治落ち
明治政経政治だけど
まぁ妥当な結果だと思ったよ

今だったら中央受かっても行かないけれど
高校時代には難易度ぐらいしか手がかりないし

おいおいひどいコンプだなww 負け惜しみもいい加減にしろ
みっともねぇ
17エリート街道さん:2006/06/25(日) 01:00:32 ID:F6mkmiAc
わしゃこれでも早稲田出とるんど

あ、いや、その、シャガクですけん堪えてつかぁさい
18エリート街道さん:2006/06/25(日) 18:44:33 ID:HzVN/7zF
あらゆる点で中央>明治は硬いよね

明治って法政以下だろ?
19エリート街道さん:2006/06/25(日) 19:03:29 ID:fZybaP3d
6さんは、なんで法学部の数字は出さないんだろうね(笑)実績では中央がかなり上だけど、新宿、渋谷近いし、立地では明治の方がよいね。社会で活躍・出世したければ中央で、都会の空気のキャンパスライフを送りたければ明治では?
20エリート街道さん:2006/06/25(日) 19:21:38 ID:fZybaP3d
21エリート街道さん:2006/06/25(日) 19:25:09 ID:y64MmjId
中央は文化面で弱いよね。文学、映画、芸術、文芸の分野では恐らくマーチ最弱ではないかと思われ。
22エリート街道さん:2006/06/25(日) 21:06:02 ID:OG0ERkzy
このスレもいずれ基地外明治の犯罪の温床スレと化すんだろうな
早速前のほうで現れてる
23エリート街道さん:2006/06/25(日) 21:42:44 ID:GxSvch+0
>>22で出現してることから見て
変態立教工作員の策略だとバレバレ。
中央と明治を争わせて漁夫の利を得ようという魂胆か。
24エリート街道さん:2006/06/26(月) 07:15:12 ID:LoceJ/x2

法中成と比べるべきは、明治ではなく明治学院。
25エリート街道さん:2006/06/26(月) 13:31:29 ID:YSfudbIn
>>22
中央を目の敵としているのはお前=基地外明治工作員=koukimitsu1だろうが。
犯罪を犯しておいてなに人のせいにしてるんだお前は。
26エリート街道さん:2006/06/26(月) 14:10:01 ID:ZohW78PA
明治政経政治はオオニタ先生が在席してるんだよな
27エリート街道さん:2006/06/26(月) 14:26:24 ID:T3C5Sdo3
>>21
たしかに明治は文化面に強いな江頭2:50とかなwww
28エリート街道さん:2006/06/26(月) 14:29:24 ID:Us5mwjcj
>>25
やはり変態立教工作員が・・
マーチ叩きのスレが乱立しているのに立教だけ無いのは
彼が暗躍しているからだったんだね。
29エリート街道さん:2006/06/26(月) 16:02:43 ID:iSP5o/Sw
全国私文系ランキングトップ30(代ゼミ)
1  慶応法   69      16 立命国際  63
2  早稲田法  66      17 早稲田社学 63
3  慶応経済  66      18 上智外語  63
4  早稲田政経 65.5    19 慶応環境情報63
5  慶応総合政策65      20 立教法   63
6  上智法   65      21 同志社文  62
7  早稲田国際 65      22 上智文   62
8  慶応商   65      23 立命館法  62
9  同志社法  64      24 上智総合人間62
10 中央法   64      25 上智経済  62
11 慶応文   64      26 津田塾学芸 62
12 早稲田一文 64      27 早稲田人科 61
13 早稲田商  64      28 立教社会  61
14 国際基督教 64      29 同志社経済 61 
15 早稲田教育 64      30 立教経営  61
※学科で異なる場合は単純平均した。
 偏差値が同じ場合は合格者平均で順位を決定した。
 合格者平均も同じでかつ一方又は双方の入試方法が複数の場合は加重平均した。
30エリート街道さん:2006/06/26(月) 23:40:34 ID:7XzKmynp
明治政経政治は代ゼミで62,河合塾で62.5か

代ゼミで66あった全盛期には及ばないな
31エリート街道さん:2006/06/26(月) 23:48:38 ID:+tdpwrvS



立教>中央>>法政=明治>>青学


糸冬
32エリート街道さん:2006/06/26(月) 23:58:38 ID:qG9CS1DU
キンモ〜ッヲタvs筋肉メイジ
33エリート街道さん:2006/06/27(火) 00:11:36 ID:rzX7smG4
中央か明治かってなったら絶対中央に行くな

明治=バカ

って印象しかない
34エリート街道さん:2006/06/27(火) 01:12:15 ID:fUj5e0sj
という

一人一人の意見がダブル合格選択率に反映するんだね

数字は怖いなぁ
35エリート街道さん:2006/06/27(火) 01:42:07 ID:sxyEZffU
立明青>法中成


糸冬
36エリート街道さん:2006/06/27(火) 06:47:03 ID:7GZk5qgc
つーか有無を言わさず



理科大≧立教>中央≧明治>法政>>>青学






37エリート街道さん:2006/06/27(火) 13:22:26 ID:sxyEZffU
立明青>法中成 ほうちゅうせい


糸冬
38エリート街道さん:2006/06/27(火) 13:27:06 ID:Q48JLptp
山田宏哉の文筆劇場
   http://hiroya.web.infoseek.co.jp/
プロフィール
   http://hiroya.web.infoseek.co.jp/prof.htm
傑作選

 1.http://hiroya.web.infoseek.co.jp/john365.htm

 C大学は、八王子にありました。
受験で行ったとき、試験を終えて、僕はキャンパス周辺の丘というか山を散策しました。
近所に、娯楽施設はありません。閑静な環境で勉強したい人には、いいと思いました。 

 でも、僕は、山手線の内側にある大学に行きたかったのです。
やはり僕は、都会が好きなのです。人にまみれていた方が、成長できる性質です。 

 どうも、大学の近所に勉強以外に楽しみがないというのは、脳に悪い影響を与えるのではないかと思います。 

 C大学に進学した僕の友人は、2人います。 2人とも、大学に入ってから、
地元のゲームセンターに入り浸って競馬ゲームとギャンブルに熱中するようになりました。

 今の僕なら、東京近辺の受験生に対しては、もし大きな目標なり野心を持っているなら、
偏差値が低くなっても、都心の大学に通うことを勧めます。

 2.http://hiroya.web.infoseek.co.jp/john714.htm

 僕は、C大学に現役・浪人時代の2年連続で受験して、合格しました。

 ただし、C大学は、T川駅からモノレールに乗り換えなけばならず、受験日当日だけで、懲りました。
今では、メディアを通して伝わってくる大学情報だけを頼りに、受験したことを反省しています。

(受験生から見れば、最寄り駅からバスとかモノレールというのは、どうでもいい問題でしょう。
ただ、実際に4年間、通学するとなると、時間的にも金銭的にも、膨大な負担がかかります。)
39エリート街道さん:2006/06/27(火) 13:34:46 ID:RaO5v5pU
つ[学院]

これ付けて勝負して下さい。
40エリート街道さん:2006/06/27(火) 22:10:35 ID:5Oj25nLA
立川のJRからモノの乗り換えなんてすぐじゃん(笑)中央大学駅とキャンパスが直結してるから楽々だしね♪
41エリート街道さん:2006/06/27(火) 22:17:12 ID:5Oj25nLA
ぶっちゃけ実力伯仲なんじゃん?資格とかの実績、法学部の偏差値では中央だけど、理系、経済系の偏差値は明治だからね。
42エリート街道さん:2006/06/29(木) 10:39:53 ID:GILja3yV
さて、このスレ建てたのは明治コンプの立教か、
それとも中央コンプの青学か。
ま、どっちでもいいわ
43エリート街道さん:2006/06/29(木) 10:44:14 ID:e/iqrjPi
法中成でしょ
44エリート街道さん:2006/06/29(木) 10:52:46 ID:+XvTF7MJ
ハクモンキーは成蹊と法政に勝ってから来ようね!
45エリート街道さん:2006/06/29(木) 10:54:27 ID:Moq3MrAm
2005年入試合否調査結果ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.htmlより


偏差値別合格率(合格者数/合格者数+不合格者数)


          阪大工学部  名大工学部   東北大工学部  九大工学部
偏差値50       1/9       1/9         2/17       6/21
偏差値52       2/10      1/11         5/29       8/23
偏差値54       7/26      7/21         9/31       13/28
偏差値56      10/22     13/27        22/48      40/57
偏差値58      20/39     16/23        31/46      32/42
偏差値60      20/30     14/18        28/37      18/23
46エリート街道さん:2006/06/30(金) 12:22:28 ID:5AblMlbV
ってか俺から言わせれば、明治が中央に勝るポイントなど
本当何一つたりとて無いと思うんだが。
47エリート街道さん:2006/06/30(金) 12:45:16 ID:93eVqmog
東洋経済 政界・官界人事録 中央官庁課長職以上ランク
〜私大編
中央大 357人
早稲田   153人
慶応大   76人
明治大   76人
東京理大  34人
立命館   24人

事務次官
中央大 7人
慶応大 2人
早稲田 1人

プレジデント12月15日
ベンチャー企業の役員になれる
大学学部(上場企業)
一位 慶応大学 経済55名
二位 中央大学 法 45名
二位 早稲田大 商 45名
四位 慶応大学 法 38名
五位 慶応大学 商 37名   
48エリート街道さん:2006/06/30(金) 12:48:18 ID:7Ni0yx/4
>>46
首相とか国民栄誉賞とか芥川賞直木賞とか映画祭グランプリ監督とか人間国宝とか
ノーベル賞とかピューリッツァー賞とか作家数とか詩人俳人数とか文化面で中央は
明治に完敗してるよ。法政にも競り負けてる。てかこの分野が資格と同じくらい強ければ
早稲田に並んでたのに。
49エリート街道さん:2006/06/30(金) 13:16:57 ID:ZYamo2lM
ロープレのキャラメークで全パラメータを魔力に振った、魔法使いみたいなモンだろう
スライムが触っただけでも即死、一人では宿屋も泊めてくれず、道具屋では十倍の値段を請求される
解呪も九割方は失敗するから、魔法使いとして成長しない場合は
呪いのアイテムを装備させた「呪われ君」として、酒場に置いておくしか無い
50エリート街道さん:2006/06/30(金) 13:57:46 ID:1nMrj+Rw
明中はさておき、法政は「キレがないのにコクがない」
51マーチ最下位中央は法中成でも最下位:2006/06/30(金) 22:16:08 ID:efMGepdf
2006.6.18読売ウィークリー就職力ランキングhttp://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
慶応70 上智60 早稲田47 同志社38 立教34 関学34 青学32 明治27 法政26 立命館25 関大20 中央17


成蹊「私の戦闘力は33です」


中央感じ悪いねー☆
52エリート街道さん:2006/06/30(金) 22:16:41 ID:efMGepdf
明治の圧勝やん!中央は法政未満ですね。
53エリート街道さん:2006/06/30(金) 22:20:58 ID:nhenMqnM
立教の俺から見れば、
明治=中央。
54早稲田一文:2006/06/30(金) 22:26:26 ID:efMGepdf
早稲田の俺から見れば
中央のマーチ脱落は確定的かな?

2006.6.18読売ウィークリー就職力ランキングhttp://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
慶応70 上智60 早稲田47 同志社38 立教34 関学34 青学32 明治27 法政26 立命館25 関大20 中央17
55エリート街道さん:2006/06/30(金) 22:41:04 ID:6SNobdC9
早稲田って昨日犯罪者だした大学でしょww
56エリート街道さん:2006/06/30(金) 22:59:40 ID:ERsDBEG/
2006.6.18読売ウィークリー就職力ランキングはおかしいよ。
分母の就職届出数が中央が5800人、明治が4700人位
だったと思うが、中央より学生数が多い明治が約1100人も
少ないということ無いだろう。大学側がちゃんと把握してない
んじゃないか。あるいは就職出来なかった学生が一杯いたって
言うことか。参考にもならないデータだな。
57エリート街道さん:2006/07/01(土) 00:10:32 ID:YvPUPApr
明治の学生は不真面目だから就職課に届けださないんだよ。
58エリート街道さん:2006/07/01(土) 04:56:59 ID:ne6JG6eG
>>54
お前は青学工作員だろ
59エリート街道さん:2006/07/01(土) 12:09:26 ID:WFygkktI
中央の総合政策はうまくいってんの?
60エリート街道さん:2006/07/01(土) 13:18:43 ID:mqPbZNyL
立地の差これがすべてさ
61エリート街道さん:2006/07/01(土) 13:25:52 ID:jm245Po3
明治・法  中央・法
明治・政経 中央・経済
明治・商  中央・商
明治・理工 中央・理工
明治・文  中央・文
62塾生様:2006/07/01(土) 22:01:19 ID:QxroZhWK
冷静に考えて明治が中央に勝てるものって何も無いんじゃ?
資格OB実績は足元にも及ばないし。
明治は資格合格率が極端に低いし。

せいぜいW合格者くらいかな。
63エリート街道さん:2006/07/01(土) 22:04:32 ID:M/UrE6R3
ラグビーと性犯罪は勝つだろ
64塾生様:2006/07/01(土) 22:07:27 ID:QxroZhWK
明治・法  中央・法
は圧倒的に中央法だよね。比較にもならない。
明治・政経 中央・経済
資格は中央、偏差値は明治、でもパラダイス政経の名残か明治は中身が無い。
明治・商  中央・商
圧倒的に中央。公認会計士試験合格率、実績共に明治の完敗。
明治・理工 中央・理工
中央理工はCOE採択!明治は…全滅ッッ
明治・文  中央・文
文学部と言えば中央。文豪の数知れず。明治文は偏差値も低い。

中央>>明治といく結論に達した。

>>63
うっかり見落としてた、ごめんよ明治
65エリート街道さん:2006/07/01(土) 22:09:10 ID:o5/t3Ue9
キャンパスも勝つね。山の中よりはね。
66塾生様:2006/07/01(土) 22:15:01 ID:QxroZhWK
生田は酷いな。同じ多摩でも明治生田は洒落にならない立地。
通学時間かかり過ぎ。

生田にもモノレールが通れば少しはマシになるんだろうがな。
あと、駿河台?あそこは論外だよ。キャンパスじゃない。ビル。
67エリート街道さん:2006/07/01(土) 23:03:22 ID:FhyhZ/s+
明治OBの上田広一最高検察庁次席検事が
東京高検検事長に就任するみたいだね

ナンバー3からナンバー2へ
次期検事総長はこれでほぼ確実かな

68エリート街道さん:2006/07/01(土) 23:12:53 ID:FhyhZ/s+
次席は次長に訂正

東京高検検事長は検事総長の一つ前のポスト
但木新検事総長もこのルートで、その後釜が上田さん

ほとんど予定調和的な人事だね
69エリート街道さん:2006/07/01(土) 23:28:13 ID:E6m+vvlc
法政以下の明治が中央に勝つなんざ百年早い!
法政アホ学きっちり倒してからこいや!
70エリート街道さん:2006/07/02(日) 01:02:47 ID:G31CEgHb
明治って....バカって事だろwww
71エリート街道さん:2006/07/02(日) 02:42:18 ID:kiACU0WZ
筑波大学に専門学校生・短大生でも入れます。
ましてやMARCHの方々なら試験中寝ていても
名前さえ書けば受かります。
筑波大学図書館情報学群3年次編入はお買い得です。

1.筑波大学は文部科学省の資料では旧帝大と位置づけられています。世間的にも旧帝大に準じる国立大とみなされています。
2.図書館情報学群は4年前に筑波大学に統合された旧図書館情報大学が元になっています。編入ではない一般入試においても、筑波大学で最も易しい学群(普通の学校の学部に相当)の一つとされています。
3.図書館情報学群の3年次編入は4大卒業(見込み)生、4大2年時修了(見込み)生、高専卒業(見込み)生、短大卒業(見込み)生、専門学校卒業(見込み)生と、幅広く受験資格が認められています。
4.図書館情報学群の3年次編入はここ2,3年極めて競争率が低く、短大生、専門学校生でも多数合格しております。
5.数学が試験科目に課せられていますが、私立文系や短大、専門学校出身者の数学の得点はほとんど極めて低く、それでも合格者が多く出ていますので、数学がほとんど出来なくても、他である程度カバーすれば合格可能であると推測されます。
6.図書館情報学群は図書館学情報学分野での日本の中心の一つとされていますが、コンピュータサイエンスをはじめ、およそほとんどの主要な学問領域の教員が揃っており、かなり幅広い範囲から卒業研究のテーマを選ぶことが出来ます。
7.図書館情報学群としての募集は今年度と次年度のみで、それ以降は筑波大学と情報学群と統合されますので、定員の大幅削減や入試方法の変化などが見込まれます。今がチャンスです。
8.試験日は2006年8月1日(火)。申し込み期日が2006年7月19日(水)−21日(金)です。詳細はhttp://www.slis.tsukuba.ac.jp/school/参照
文責;卒業生有志
72エリート街道さん:2006/07/02(日) 13:23:35 ID:qkg+CI8z
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
73エリート街道さん:2006/07/02(日) 13:24:42 ID:CrN8/zbg
■全国大学ランキング確定版■

1 東京大学      1 慶応義塾大学
2 京都大学      2 早稲田大学
3 一橋大学      3 上智大学
4 東京工業大学   4 国際基督教大学
5 大阪大学      5 東京理科大学
6 名古屋大学    6 同志社大学
7 東北大学      7 学習院大学
8 九州大学      8 中央大学
9 北海道大学     9 関西学院大学
10 お茶の水女子  10 立教大学
11 東京外国語   11 青山学院大学
12 筑波大学     12 明治大学
13 神戸大学     13 立命館大学
14 横浜国立大学  14 関西大学
15 千葉大学     15 法政大学
16 広島大学     16 成蹊大学
17 岡山大学     17 成城大学
18 東京農工大学  18 専修大学
19 首都大学東京  19 明治学院大学
20 京都工芸繊維  20 南山大学

http://j-rank.net/college.html
日本最大級のランキングサイトであるj-rank認定
74エリート街道さん:2006/07/02(日) 16:28:58 ID:T5LFZ2t/
ハクモンキーは明治うんぬんより、まず人間の言葉を使えるようになることが先決だろー?
多摩の未開の地じゃそれもままならないと思うがww
75エリート街道さん:2006/07/02(日) 23:58:58 ID:s2kcu+uC
法政>中央だから。
76エリート街道さん:2006/07/03(月) 00:15:34 ID:VElHi9Pr
6月30日付で発令された
検察庁のトップ3は、東大、明治、中央ですね

【検事総長】 但木敬一 67年東大卒。法務事務次官、東京高検検事長。埼玉県出身、63歳。
【東京高検検事長】 上田広一  66年明大卒。仙台高検検事長、最高検次長検事。北海道出身、62歳。
【最高検次長検事】 横田尤孝  69年中大卒。法務省矯正局長、広島高検検事長。千葉県出身、61歳。

 年収
3,040万円              検事総長
2,700万円              東京高検検事長
2,480万円              次長検事、高検検事長
2,430万円 警察庁長官.      法務事務次官、検事1号
2,300万円 警視総監
77エリート街道さん:2006/07/03(月) 15:31:39 ID:yB2VuNDm
今年の志願者減少数は全国第二位でしたね。
中央は、もうだめかもしれないね。
78エリート街道さん:2006/07/03(月) 15:49:40 ID:ieOxqFXm
私大序列完全版2007

S* 早稲田 慶応 (東京一工未満地底以上)
-------------超一流の壁---------------
A+ 上智 ICU
A* 同志社 立教 理科大 (筑横千首外茶阪市阪府)
A- 立命館 津田塾 学習院 (駅弁上位)
-------------高学歴の壁---------------
B+ 中央 関学 関西 法政 成蹊 (駅弁中位)
B* 南山 西南 東女 成城 明学 日女
B- 武蔵工 芝浦工 甲南 國學院 東邦 愛知淑徳 日本(駅弁下位)
-------------中学歴の壁---------------
C+ 東洋 武蔵 創価 東京農業 龍谷 京都外語 (その他国公立)
C* 専修 駒沢 東海 中部 近畿 佛教 東京工科 関西外語
C- 京産 神奈川 中京 福岡 金沢工業 福岡 北海学園
-------------低学歴の壁---------------
D+ 文教 摂南 崇城 亜細亜 徳島文理 東北学院 桃山学院 中部
D* 名城 東京経済 愛知学院 大東文化 桜美林 帝京 大阪経済
D- 関東学院 大東文化 国士舘 明星 拓殖 城西 広島修道 有名短大
-------------大卒の境界---------------
E+ 東京国際 流通経済 中央学院 城西国際 名古屋経済 大阪成蹊 産能
E* 鹿児島国際 嘉悦 関東学園 名古屋商科 九州共立 兵庫 奈良 目白 天使
E- 岡山商科 大阪学院 大阪産業 敬愛 明海 聖学院 横浜商科 有力資格系専門学校
-------------高卒の境界---------------
F+ その他etc(明治など)←お前らはここですw
F* BF大学
F- 無名短大 専門学校
79エリート街道さん:2006/07/03(月) 16:15:44 ID:QzcBbZ90
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、立教、立命館、同志社

【難関中位グループ】青学、中央、法政、学習院

【難関下位グループ】関西学院、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成蹊、成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園

80エリート街道さん:2006/07/03(月) 17:34:11 ID:t+VoD3Xo
中大が都心に移転すればマーチ1位になるなんて言う人もいるけど
都心に移転しても明治より偏差値は低いと思うよ(法学部除く)。
なぜなら理工学部は生田の明治より立地のいい後楽園だけど
明治の方が難しいし。
そして法政などを見ても市ヶ谷の経営学部と多摩の経済学部も
偏差値差はほとんどないよね。

だから都心に移転しても偏差値が1から2上がるのが限界だと思うよ。
中大は文系が全部多摩に集結していてイイと思うけど。
学年割れもないし。
81エリート街道さん:2006/07/03(月) 22:40:23 ID:sGXwL1fO
明朗快活VS陰湿内向
82エリート街道さん:2006/07/04(火) 06:41:13 ID:gMDml+Yk

マジレス漏れの中ではこんなイメージ
おK?



立教>中央>>>>壁>明治=法政>>>>青学=日大




83エリート街道さん:2006/07/04(火) 07:24:40 ID:cLIV25T3
■私立大学総合ランキングBEST8(J-RANKデータ)
1位-慶應 2位-早稲田 3位-上智 4位-ICU 5位-理科大 6位-同志社 7位-学習院 8位-中央

■受験生にとって優秀なイメージのある大学 『栄光を目指して』VOL.6
(文科系) 早稲田 慶応大 上智大 同志社 (理科系) 早稲田 慶応大

■私立大学就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10 )
2位-慶應 6位-上智 7位-ICU 8位-早稲田 9位-学習院 14位-同志社

■就職力ランキング(ウイークリー読売2006.6.18 女子大除く)
1位-慶應 2位-上智 3位-早稲田 4位-学習院 5位-同志社

■上場会社全社長出身大学ランキング 『2005年度版役員四季報』
慶応大 早稲田 同志社 日本大 中央大 

■企業565社の人事部長が「採用したい学生に出会う確率が高い。」と評した大学。
『週刊ダイヤモンド 2005.2.19 』
早稲田文系 71.8 早稲田理系 69.2 慶応大文系 67.5 慶応大理系 63.3 同志社文系 60.9
84エリート街道さん:2006/07/04(火) 13:34:47 ID:722hpkuu
大学総合ランキング【増進会出版社・Z会 2006年度版】

S 東京 京都
  東京医科歯科 防衛医科 自治医科 京都府立医科
A 東北 大阪 東京工業
  旭川医科 産業医科 慈恵医科
B 一橋 名古屋 神戸 九州 首都大東京
  早稲田 慶應義塾 岩手医科 埼玉医科 聖マリアンナ
C 北海道 東京外国語 東京藝術 千葉 筑波 お茶の水女子 防衛
  奈良女子 広島 名古屋市立 岐阜薬科 大阪市立 九州歯科
  上智 金沢医科 川崎医科 京都薬科
D 横浜国立 信州 金沢 大阪外国語 岡山 熊本 大阪府立
 ICU 津田塾 東京薬科 大阪薬科 神戸薬科 同志社
E 東京農工 埼玉 群馬 新潟 岐阜 静岡 京都工繊 鳥取 徳島 長崎 横浜市立
 中央 東京理科 昭和 星薬科 明治薬科 関西学院 大阪歯科
F 山形 東京海洋 東京学芸 三重 名古屋工業 滋賀 京都教育
  大阪教育 島根 愛媛 九州工業 鹿児島 京都府立 神戸市外国語
  学習院 明治 昭和薬科 共立薬科 立命館
G 小樽商科 帯広畜産 茨城 電気通信 富山 和歌山 山口 琉球
  法政 立教 明治学院 日本女子 関西
H 岩手 弘前 秋田 福島 宇都宮 山梨 福井 鳴門教育 高知 宮崎 鹿屋体育
 佐賀 大分 静岡県立 兵庫県立 県立広島 広島市立 下関市立 北九州市立
  成城 青山学院 新潟薬科 南山 龍谷 京都外国語 甲南 福岡歯科
I 北見工業 室蘭工業 長岡技科 豊橋技科 兵庫教育 福井県立 島根県立 岡山県立 長崎県立
 成蹊 日本 北里 順天堂 東京農業 専修 東洋 学習院女子 芝浦工業 東京女子
 神奈川歯科 東海 東京経済 京都産業 同志社女子 京都女子 大阪芸術 神戸女学院
85エリート街道さん:2006/07/04(火) 18:32:47 ID:OiTigtNZ
>>53
中央法の俺から言わせれば
中央法>立教法≧明治法だがな。
86中央大学法学部法律学科:2006/07/04(火) 23:15:49 ID:KwSI5P4o
>>85そうか?
確かに入試偏差で見れば立教法≧明治法だが、
実績とか見たら明治法≧立教法じゃね?
まぁ中法>>明治法≧立教法だな。
87エリート街道さん:2006/07/04(火) 23:26:20 ID:yIhqwLzr
これを、一人芝居といいます。
88エリート街道さん:2006/07/05(水) 00:02:06 ID:wGxP0lIV
まじな質問だけど、明治の理工と首都大の工が両方受かったらどっち行く??
89エリート街道さん:2006/07/05(水) 00:03:04 ID:vRH1Krcs
浪人する
90エリート街道さん:2006/07/05(水) 00:03:36 ID:vRH1Krcs
絶対にどっちかに行くなら首都大
91エリート街道さん:2006/07/05(水) 00:05:08 ID:BiKdulVG
92エリート街道さん:2006/07/05(水) 00:06:31 ID:vRH1Krcs
受験にうとい馬鹿に羨望のまなざしで見られたいだけなら
明治でもいいかもしれないけど。
93エリート街道さん:2006/07/05(水) 00:10:05 ID:BiKdulVG
>>92
で、君は、その羨望者の一人と言うわけか。なるほ。
94エリート街道さん:2006/07/05(水) 00:10:54 ID:nRWrL7jU
中央か明治かってなったら絶対中央に行くな

明治=バカ

って印象しかないし
95エリート街道さん:2006/07/05(水) 00:12:02 ID:vRH1Krcs
わらえねー
私立って時点で終わってるだろ
96エリート街道さん:2006/07/05(水) 00:19:24 ID:udVEqo3s
駅弁乙
97エリート街道さん:2006/07/05(水) 00:26:24 ID:4aTl6cU5
東工大と明治受かったらどっち行く?
98エリート街道さん:2006/07/05(水) 00:32:32 ID:vRH1Krcs
能がねえな。私立が否定されたら駅弁乙 だもんなw
99中央大学法学部法律学科:2006/07/05(水) 00:46:04 ID:SWhF2Aw9
>>87でたよ、まぁ2ちゃんだじゃらこのクオリティなんだろうけど。
俺は他スレでもこのHNでカキコしてるよ。まぁコテハンじゃないから信用しない
だろうがな。さすがに政経さんみたいなコテハンになろうとは思わん。
100エリート街道さん:2006/07/05(水) 00:48:47 ID:duqpWuGa
同じ西東京で言うと

往年の立川高校と
東大に一人も受からなくなった同じ名前の中堅校
ぐらいの差はありそうだね

>中央大学法学部法律学科
101中央大学法学部法律学科:2006/07/05(水) 00:51:27 ID:SWhF2Aw9
なんとでも言え。
早慶に次いでるのは事実だから。
偏差値表見て満足してろや。
102エリート街道さん:2006/07/05(水) 00:58:30 ID:duqpWuGa
かつては毎年200人ぐらい東大に受かってた日比谷ですら
石原都政がさんざテコ入れしても、せいぜい10人行くか行かないか

だから
東大ゼロでも恥ずかしいわけじゃないかもね
>立川高校

でも、こういう「往年の名門校」ってプライドばかり高くって
大変みたいよ、OBの爺さんたちの突き上げも半端じゃないし
103エリート街道さん:2006/07/05(水) 05:25:14 ID:WeD1Q+ha
立教>明治>法政>青学>中央
104エリート街道さん:2006/07/06(木) 06:41:09 ID:YQc/5vKc

六大学?なのになぜ日東駒船以下なの?ww
うひゃひゃひゃひゃーw
1.26%って何なの?wwこれで6大学なの?ww


2005司法試験実績

東京5大学(東大・早稲田・慶應・立教・法政)・ARCH・有力国私大


-------- 越えられない非常に高い壁 -------- 

専修   8   514  1.56%←←←専修ですが明治より上です!!
駒澤   4   263  1.52%←←←駒沢ですが明治より上です!!
成蹊   3   216  1.39%←←←成蹊ですが明治より上です!!
日大  14  1078  1.30%←←←日大ですが明治より上です!!

--------------------------------------------

明治  28  2224  1.26%←←← ★ ぷげらっちょww



テラワロスな現実w




105エリート街道さん:2006/07/06(木) 12:08:54 ID:IoAS6ke+
平成17年度 司法試験 合格者3名以上
     大学 合格者  出願者 合格率   大学 合格者  出願者 合格率
 1位 阪大   57   705  8.09%  慶應 132  3021  4.37%
 2位 東大  225  3131  7.19%  早大 228  5379  4.24%
 3位 京大  116  1668  6.95%  上智  24   627  3.83% 
 4位 名大   32   468  6.84% (私学御三家平均合格率⇒4.25%)
 5位 一橋   51   794  6.42%  
    お茶    3    48  6.25%  同大  48  1326  3.62%
    北大   30   507  5.92%  立教  19   542  3.51%
    神戸   30   654  4.59%  中央 122  4908  2.49%
    東北   29   642  4.52%  関西  23   936  2.46%
    九大   23   535  4.30%  南山   3   129  2.33%
    (旧帝平均合格率⇒6.68%)     創価   7   308  2.27%
    新潟    5   143  3.50%  学習   8   353  2.27%
    広島    8   243  3.29%  成城   3   136  2.21%
    阪市   13   397  3.27%  関学  13   597  2.18%
    筑波    5   160  3.13%  立命  26  1239  2.10%
    金沢    6   200  3.00%  法政  22  1108  1.99%
    横国    4   135  2.96%  青学  11   599  1.84%        
    静岡    4   137  2.92%
   参考資料:番外編    (めいじ・こまざわ平均合格率⇒1.28%)
    専修   8   514  1.56%   日本  14  1078  1.30%
    駒澤   4   263  1.52%   明治  28  2224  1.26%    
    成蹊   3   216  1.39%   ↑眼中にありませんwww
106エリート街道さん:2006/07/06(木) 14:21:51 ID:+yl0utZM
おまいら、決着をつけろ

法政大学 VS 明治大学
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1152163071/
107エリート街道さん:2006/07/08(土) 17:26:52 ID:ieK2GhEk
>>106
またコンプが糞スレ立てたか
108エリート街道さん:2006/07/08(土) 17:29:25 ID:F6zkgGmV
>>106
109エリート街道さん:2006/07/08(土) 17:33:29 ID:ieK2GhEk
明らかに例の変態サンでしょう
110エリート街道さん:2006/07/08(土) 19:55:10 ID:YeMrfc+l
中央君。むなしくないかい?
111エリート街道さん:2006/07/08(土) 19:56:55 ID:2EVnlhW6
変態立教さん、旺盛な工作力だね。もはや理科薬やSSSを抜いて
学歴板のアイドルだよ。
112エリート街道さん:2006/07/08(土) 20:13:24 ID:zGBKkXHR
に工作を止めろと言うのは氏ねと言うに等しい
工作員も大学も殆んどネットの中でしか生きて居ない
大学だもんな
113エリート街道さん:2006/07/08(土) 20:38:21 ID:4xtN7NMP
中央の人って卒業しても
ハクモンキーって呼ばれるの?
114エリート街道さん:2006/07/08(土) 21:04:29 ID:78BHLnjv
明治・法  中央・法
は圧倒的に中央法だよね。比較にもならない。
明治・政経 中央・経済
資格は中央、偏差値は明治、でもパラダイス政経の名残か明治は中身が無い。
明治・商  中央・商
圧倒的に中央。公認会計士試験合格率、実績共に明治の完敗。
明治・理工 中央・理工
中央理工はCOE採択!明治は…全滅ッッ
明治・文  中央・文
文学部と言えば中央。文豪の数知れず。明治文は偏差値も低い。

中央>>明治といく結論に達した。
115法政様:2006/07/08(土) 21:10:12 ID:/OEJaOtw
中央>明治でいいよもう。










116エリート街道さん:2006/07/08(土) 21:13:44 ID:RZTVm+bd
ベネッセ2007年度版・最新偏差値【経済学部】
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/index.html
※数字は難易度・B判定値(合格可能性60%以上80%未満)

78 慶應大(経済) 早稲田大(政治経済)
72 上智大(経済)
69 同志社大(経済)
68 青山学院大(経済) 明治大(政経) 立教大(経済)
66 中央大(経済) 法政大(経済) 立命館大(経済)
65 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 関西大(経済) 関西学院大(経済)
64 南山大(経済)
61 成城大(経済) 西南学院大(経済)
60 明治学院大(経済) 龍谷大(経済) 近畿大(経済)
58 国学院大(経済) 武蔵大(経済) 
57 東洋大(経済) 日本大(経済) 京都産業大(経済) 大阪経済大(経済) 甲南大(経済) 中京大(経済)
56 獨協大(経済) 専修大(経済) 創価大(経済) 福岡大(経済)
54 神奈川(経済) 駒沢大(経済)  
53 東海大(政経) 東京経済大(経済)
52 桜美林大(経済) 拓殖大(政経)
51 北海学園大(経済) 亜細亜大(経済) 国士舘大(政経) 立正大(経済) 愛知大(経済) 名城大(経済)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

117エリート街道さん:2006/07/08(土) 21:17:28 ID:1sKtJxA7
三大予備校の新偏差値が公開されていましたね
118エリート街道さん:2006/07/08(土) 21:18:37 ID:E8JvhvH2
>>113
普通に「中卒」と呼ばれています

例:彼ね、この間オペラ見に行ったら、途中でグウグウ寝てるの、幻滅しちゃった
しかた無いわよ、彼、中卒だから…
119エリート街道さん:2006/07/08(土) 21:21:06 ID:78BHLnjv
明治は資格合格率が日東駒専以下なんだろ?
工作してないで少しは勉強しろよw
120エリート街道さん:2006/07/08(土) 21:24:10 ID:1sKtJxA7
ごめんなさい

中央卒の文豪ってどなたのことでしょうか
121エリート街道さん:2006/07/08(土) 21:28:50 ID:BgC7/5OH
彼ったら、私と居る時に、一人で本見ながらブツブツ言ってるの
何かと思って取り上げたら、行政書士の問題集よ、キモイたら無いわ
仕方無いわよ、彼「中卒」だから、いったい何年落ちてるかしらね、代書屋の試験
と言う風にも使う
122エリート街道さん:2006/07/08(土) 21:36:23 ID:RZTVm+bd
ロースクール/法科大学院ランキング(既修者コース)

ランキングロースクール/法科大学院
AAA東京大学、京都大学、大阪大学、早稲田大学
AA一橋大学、神戸大学、慶應義塾大学、中央大学
A千葉大学、東京都立大学、上智大学、明治大学
名古屋大学、北海道大学、東北大学、法政大学
同志社大学、大阪市立大学、近畿大学
B横浜国立大学、学習院大学、立教大学、関西大学、立命館大学
C省略
以上、ランキング資料引用LECさんHPより

ロースクール/法科大学院ランキング(未修者コース)

ランキングロースクール/法科大学院
AAA東京大学、京都大学、大阪大学、早稲田大学
法政大学、慶應義塾大学、大阪市立大学
AA一橋大学、東京都立大学、神戸大学、北海道大学
千葉大学、名古屋大学、中央大学、上智大学
横浜国立大学、成蹊大学、立教大学、 同志社大学
筑波大学
A明治大学、九州大学、広島大学、新潟大学
桐蔭横浜大学、大東文化大学、近畿大学、関西大学
B省略
123エリート街道さん:2006/07/08(土) 21:51:31 ID:CA4TDswR
>>文学部と言えば中央。文豪の数知れず

うそこけ。文学部設立はマーチ再後発で作家・詩人・俳人といった文化人輩出は
マーチ最底辺だろ。法政以下。マーチトップの明治とはかなり大きな隔たりあるよ。
芥川・直木賞も明治に大差。
124エリート街道さん:2006/07/08(土) 22:01:38 ID:1sKtJxA7
明大卒のチンネンを捕まえたのは明大卒の上田さんだったんですね
ある意味、自浄能力でしょうか

>6月30日付で就任した上田広一・東京高検検事長(62)が3日、記者会見した。
>上田検事長は旧2信組事件(95年)で山口敏夫元労相=1、2審実刑、上告中
>を逮捕・起訴した際の東京地検特捜部長で、前任は最高検次長検事。

ちなみに東京高検検事長といえば要職中の要職
年齢的に検事総長の目はなさそうですが
最高裁判事は固いでしょうね
125エリート街道さん:2006/07/08(土) 22:03:28 ID:1sKtJxA7
ちなみ一つ下の次長検事は中大卒
法科の中央としては屈辱物でしょう

最高裁判事がいるので溜飲を下げているのかも知れませんが
126エリート街道さん:2006/07/08(土) 22:38:29 ID:JGTZGhXx
明治なんてジャニーズいれて一時的に偏差値上がってるだけだろ。所詮、筋肉罵化集団だよw
中央と一緒に語らないでくれ。明治ラグビー専門学校さん
127エリート街道さん:2006/07/08(土) 22:40:45 ID:zCBlFASz
知ってる。明治に最高裁判事っていないんだよ。
中央や法政にはいるのにね。笑っちゃうね。
128東大ローは前途多難ですね:2006/07/08(土) 22:41:00 ID:1sKtJxA7
【全国模試成績上位者】
  京都 18
  慶應 14
  中央 13
  東京  8
名古屋  6
  一橋  6
  明治  6
立命館  6

【一期既習卒業者数】
  京都 134
  慶應 173
  中央 245
  東京 178
名古屋  29
  一橋  60
  明治  97
立命館 105

【比率】
  京都 13.4%
  慶應  8.1%
  中央  5.3%
  東京  4.5%
名古屋 20.7%
  一橋 10.0%
  明治  6.2%
立命館  5.7%
129エリート街道さん:2006/07/08(土) 22:42:43 ID:eLbW20PX
は激しい工作してる暇あったら志願者集める努力汁。
130エリート街道さん:2006/07/08(土) 22:46:11 ID:1sKtJxA7
法政卒の最高裁判事
遠藤光男さんはもう退官していますよ

現職の最高裁判事で私大卒は、中央、ICU、ハーバードの三校
131エリート街道さん:2006/07/08(土) 22:48:01 ID:rgyjbtEV
>>123
芥川賞 法政6人 明治3人
直木賞 明治7人 法政4人


中央は、、、、、。
132エリート街道さん:2006/07/08(土) 22:49:20 ID:1sKtJxA7
法政卒の芥川賞の人の大半は誰も知らない人ですけれどね

それでも数は数ですが
133エリート街道さん:2006/07/08(土) 22:49:28 ID:ibii9ybs
迷惑ですね。
明学や成蹊と順位争いをしているような大学にちょっかい出されるのは。
134エリート街道さん:2006/07/08(土) 22:52:34 ID:rgyjbtEV
>>132明治のほうが分からん。
135エリート街道さん:2006/07/08(土) 22:52:58 ID:1sKtJxA7
明学と言えば元祖青年実業家、渋谷陽一
成蹊といえば、北朝鮮と戯れる次期首相のあの人

立派な大学じゃないですか
136エリート街道さん:2006/07/08(土) 22:54:21 ID:1K89f2lX
明治みたいな犯罪者養成大に最高裁判事が出るわけないだろ。
出たらやばいだろ。
137エリート街道さん:2006/07/08(土) 22:58:25 ID:1sKtJxA7
明大卒のチンネンを捕まえたのは明大卒の上田さんだったんですね
ある意味、自浄能力でしょうか

>6月30日付で就任した上田広一・東京高検検事長(62)が3日、記者会見した。
>上田検事長は旧2信組事件(95年)で山口敏夫元労相=1、2審実刑、上告中
>を逮捕・起訴した際の東京地検特捜部長で、前任は最高検次長検事。

ちなみに東京高検検事長といえば要職中の要職
年齢的に検事総長の目はなさそうですが
最高裁判事は固いでしょうね
138エリート街道さん:2006/07/08(土) 23:04:29 ID:dOFuzaSo
ID:1K89f2lX

お前相当明治にコンプ持ってるんだね。朝から晩までご苦労様。
139エリート街道さん:2006/07/08(土) 23:08:13 ID:V/T/l0mJ
>>138
コンプ持ちようがねーよ。こんな糞迷惑大学ww

明治大学の輝かしい栄光!!   やっぱり、駒澤>明治だね。

89年・ラグビー部員一般人に暴行
91年・法学部大量留年
91年・替玉入試発覚
9?年・六大学野球対立教戦で乱闘
97年・寺西ラグビー部監督不祥事で辞職
98年・明大生オヤジ狩り
99年・映画サークル米軍基地跡に侵入、逮捕
01年・学生部教員襲撃事件(重症)
02年・ラグビー部騒音公害近隣住民による告訴
02年・AV女優輩出数大学日本一の恥賞受賞
03年・和泉校舎で放火事件
   ・COE15件、全て不採択
   ・睡眠薬レイプで現役明大生1名逮捕&週刊誌にレイプサークル報道
   ・オレオレ詐欺に加担
04年・明大ラグビー部、酒の“洗礼” 新入9人が急性中毒
   ・現役明大女学生、スカトロAVに出演
   ・「47×64」の算数問題、明治大生の6割が不正解
   ・明大生2人組、小田急線に800mにわたり置き石、逮捕。
   ・隅田川にダイブ、軽犯罪法違反(水路交通妨害)の疑いで事情聴取。
   ・明大生が集団暴行未遂、今年2月ゼミ仲間5人処分。
   ・明大生が大麻密売容疑で逮捕(6/24)

140名無しさん@←ブラックホール:2006/07/08(土) 23:12:32 ID:WmhBr2Er
はじめまして僕中央大学の文だよ
このまえ火星ぶったばしてきた
やっぱ僕の想像力は無限で宇宙空間にまで広がってた☆
141エリート街道さん:2006/07/08(土) 23:12:34 ID:1sKtJxA7
今は基督紀元何年でしたろうか
142エリート街道さん:2006/07/08(土) 23:35:39 ID:JGTZGhXx
駄迷ぢ大学なんて単なる筋肉馬鹿のラグビー専門学校だろ?w 同列に並べて欲しくないな。汚らわしい
143エリート街道さん:2006/07/08(土) 23:37:48 ID:V/T/l0mJ
基地外明治、孤軍奮闘。立教中央法政青学を叩きまくりです。
駒澤さん、何とかしてください。
144中央ローは数で勝負ですね:2006/07/08(土) 23:47:13 ID:1sKtJxA7
【全国模試成績上位者】
  京都 18
  慶應 14
  中央 13
  東京  8
名古屋  6
  一橋  6
  明治  6
立命館  6

【一期既習卒業者数】
  京都 134
  慶應 173
  中央 245
  東京 178
名古屋  29
  一橋  60
  明治  97
立命館 105

【比率】
  京都 13.4%
  慶應  8.1%
  中央  5.3%
  東京  4.5%
名古屋 20.7%
  一橋 10.0%
  明治  6.2%
立命館  5.7%
145エリート街道さん:2006/07/08(土) 23:48:43 ID:OqUabbD7
明治大学の輝かしい栄光!!   やっぱり、駒澤>明治だね。

89年・ラグビー部員一般人に暴行
91年・法学部大量留年
91年・替玉入試発覚
9?年・六大学野球対立教戦で乱闘
97年・寺西ラグビー部監督不祥事で辞職
98年・明大生オヤジ狩り
99年・映画サークル米軍基地跡に侵入、逮捕
01年・学生部教員襲撃事件(重症)
02年・ラグビー部騒音公害近隣住民による告訴
02年・AV女優輩出数大学日本一の恥賞受賞
03年・和泉校舎で放火事件
   ・COE15件、全て不採択
   ・睡眠薬レイプで現役明大生1名逮捕&週刊誌にレイプサークル報道
   ・オレオレ詐欺に加担
04年・明大ラグビー部、酒の“洗礼” 新入9人が急性中毒
   ・現役明大女学生、スカトロAVに出演
   ・「47×64」の算数問題、明治大生の6割が不正解
   ・明大生2人組、小田急線に800mにわたり置き石、逮捕。
   ・隅田川にダイブ、軽犯罪法違反(水路交通妨害)の疑いで事情聴取。
   ・明大生が集団暴行未遂、今年2月ゼミ仲間5人処分。
   ・明大生が大麻密売容疑で逮捕(6/24)
146エリート街道さん:2006/07/09(日) 00:02:42 ID:1sKtJxA7
今は基督紀元何年でしたろうか
147法政様:2006/07/09(日) 16:22:43 ID:ZCG5q0U7
旧帝大(北大除く)旧商大、早慶に次ぐBランク10大学。
北海道大学・筑波大学・横浜国立大学・お茶の水大学・大阪市立大学・国際基督教大学・上智大学・同志社大学・中央大学・明治大学
の10大学。
2チャンネル特有の国立過大評価主義から脱却し、社会的評価や実績のある大学を集めました。
そのため教育学部以外不調の広島大学、校名変更後、急降下し、実績もあまりない首都大学東京をはずし、
社会的に実績のある中央大学、世間では評価の高い明治大学を新たに加えるという苦渋の判断をしました。新B級大学をよろしく、不細工ども。
148エリート街道さん:2006/07/09(日) 16:27:01 ID:smrGYvgd
多摩多摩多摩多摩
149塾生様:2006/07/09(日) 17:19:14 ID:jW3Zw9Ot
●中大の相対的地位は向上している●
中央大学が30年前多摩に移転した時、都心に残ることを決意した明治大学は
都心型大学として司法試験合格者数などで中央大学を抜くことを声高らかに
宣言したという。移転当初はたしかに中央の凋落はひどかったらしい。明治
に追いつかれるのも時間の問題かも…と真剣に語られたともいう。

しかし30年たった今でも明治大学は中央に肉薄するどころか合格者数は全然少ない。
公認会計士試験でも一度として中央大学を抜くこともできなかった。
そして大手ビジネス誌の最近の調査でも将来の社長候補である大手企業の役員数をみても中央大学
は相対的に他大学より順位を上げている。
150エリート街道さん:2006/07/09(日) 18:34:06 ID:+6AtA/eN
中央の法ー政治 と 明治の政経ー政治 もほとんど差がなくなったね
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_ho1.html
151  :2006/07/09(日) 19:02:07 ID:ZJYn4rWZ
速報!東大、京大、早稲田、慶應…「主要77大学」人気292社就職実績
<サンデー毎日7/16号>

慶応 
早稲田 
上智 理科大 同志社
立教 法政 青学 関学
立命館 中央  
関大 明治
成蹊

明治は就職者数少なすぎww

152エリート街道さん:2006/07/09(日) 20:13:33 ID:mtr8Gw/U
その、明治より更に就職者が少ない中央・・
153エリート街道さん:2006/07/10(月) 00:17:40 ID:e5AJhews
ところで明大明治高校はなぜ調布に移転するんですか?都心の一等地のほうが、有名大学附属高校の無い千葉からの優秀な生徒を獲得できるような。これじゃ中大高校においしいとこ取られちゃう
154エリート街道さん:2006/07/10(月) 00:23:31 ID:JsSV2vHw
ほんと
今までの明大明治の立地はまさに神だったのにね

ビルキャンパスと揶揄される明大お茶の水の後背地には
古き良き東京の文化が薫る(本郷にも似た)文教地区
男坂、女坂、アテネフランセ・・

あーもったいない、へんな郊外に移転するなんて
中央、法政と一緒じゃん
155エリート街道さん:2006/07/10(月) 13:40:45 ID:hoJ6cBG2

      ヽヽ〃 /
       ヽ〃   プシュ!    
       (  )
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) <あッ!うっ!
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
 / _/           \____/

                   (C) Dameiji University
                   基地外明治工作員tm
156エリート街道さん:2006/07/10(月) 16:42:45 ID:ALgCRPmM
>>155
さすが変態立教工作員。下品さに賭けては学歴板ダントツだな。ホルプと同一人物か、やはり。
157エリート街道さん:2006/07/10(月) 20:00:39 ID:eK168T7x
白門会の名称の由来について

かつてのOB組織は「学員会」と呼ばれていた。
ところが1977年に神田から八王子山中に移転したことにより
学生のレベルが大きく下がってしまった。
回りは山であり、学生自身頭のレベルもサル並になったことから
彼等自身、サルと自覚するようになった。
また、校舎が白だったため、周辺住民は次第に
白い校舎で学ぶサル→白サル→白モンキー→ハクモンキー
と呼ぶようになり、それが定着した。
そこでOB会も「ハクモンキー」をもじって「白猿会」に
変えようという意見が出されたが、それじゃあまりに自虐的だし、
赤門会、稲門会など「門」をつけたほうがえらそうに聞こえるという理由と
HAKUMONで「白門」と「ハクモン」との韻を踏んでいる理由から、
正式に「白門会」としたのだそうだ。
俺の親父から聞いたことだ。おまいら知らなかっただろ。
158エリート街道さん:2006/07/10(月) 21:18:50 ID:eT2CIAn/

マジレス世間に出ればわかる


理科大>立教=中央>法政>明治>>>>>>青学



これくらいの差はある。
アホ学卒で要職についている香具師はうちの会社では皆無。
真実は覆らない。


159エリート街道さん:2006/07/10(月) 21:41:00 ID:7SB94MUV
>>151
法政が上すぎる
160エリート街道さん:2006/07/10(月) 23:09:05 ID:G6o/0nTO
基地外明治には絶対かまっちゃだめだぞ。
必ず自演認定されてどこかの大学が被害を被る。
わかるだろこの不思議ちゃん級の思考回路。
161エリート街道さん:2006/07/11(火) 20:02:52 ID:Rp3/b16r
ACMプログラミングコンテスト、
明大から2チームがアジア地区大会に進出!!

去る6月30日に、第31回ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト日本国内予選が行われ、
本学から2チームが予選を突破し11月に横浜で行われるアジア地区大会に進出しました。

200以上の参加チームのなかから通過した27チーム20校のうち、2チーム以上通過したのは、
東京大学、東京工業大学、京都大学、早稲田大学、明治大学、埼玉大学の6校のみです。
162エリート街道さん:2006/07/12(水) 00:07:11 ID:DWmqVnPq
各種資格試験の合格者数も合格率も財界実績も中央に完敗の明治が
明治>中央と唱えるこのミステリーな
163エリート街道さん:2006/07/12(水) 00:35:08 ID:Juk4Rod4
首相輩出も国民栄誉賞もピューリッツァー賞も芥川賞も直木賞も三大映画祭グランプリも
近現代人物辞典収録人数も作家数も俳人数も詩人数も中央は明治に大敗なんだが。
164エリート街道さん:2006/07/12(水) 00:45:03 ID:92NKDRa4
エリート街道さん :2006/07/11(火) 20:02:10 ID:c+92UCjN
井上真央は受験年にドラマ撮影してたにも関わらず
家庭教師のトライで150時間勉強したら明治に現役合格できたらしいwwwwww

井上真央は天才なのか?wwww
165エリート街道さん:2006/07/12(水) 00:46:45 ID:5TxObt+W
は数多いなー
166エリート街道さん:2006/07/12(水) 00:48:46 ID:DWmqVnPq
>>163
京大にも勝っちゃうよね

京大>中央>明治で確定
167エリート街道さん:2006/07/12(水) 00:48:51 ID:tgEAiXPv
明治は有名人が行っててバカそうというイメージ
中央は田舎
168エリート街道さん:2006/07/12(水) 00:51:38 ID:CFYKw7mC
>>166
同意。
京大>>中央>>>法政>立教=青学>明治だな
169エリート街道さん:2006/07/12(水) 05:14:15 ID:kORKgUNS
おまえら今日の朝日の一面トップを見ろ
文京三中が中大の附属校になるらしい!!!
170エリート街道さん:2006/07/12(水) 11:19:42 ID:iMG0oK7d
こりゃひどい!!
サンデー毎日
@慶應A上智B早稲田C立教D同志社E中央F関学G青学H立命★明治J法政
Yomiuri Weekly
@慶應A上智B早稲田C立教D学習院E東京理科F同志社G青学H中央I関学J立命K法政★明治
AERA
@慶應A上智B早稲田C立教D中央E青学★明治G法政
エコノミスト
@立命A同志社B関学C慶應D立教E青学F関西G早稲田H中央I法政★明治
最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw
更にダメ押し!司法試験合格率日大>明治w 公認会計士合格率法政>>>明治ww
171エリート街道さん:2006/07/12(水) 11:54:11 ID:873J2IUu

<国・文部科学省による大学評価>

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
172エリート街道さん:2006/07/14(金) 00:16:41 ID:oRaeZrsj
プレジデント7.31 特別増大号
「役員の出現率全上場企業データ(95年〜05年)」
同志社・・・1%↑
立 教・・・0.5%↑
上 智・・・0.5%↑
早稲田・・・0.3%↑
立命館・・・0.2%↑

明 治・・・0.5%↓

「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★

「同大・立大躍進、明大激減」「私立大でも同志社大や立教大、青山学院大が伸びた一方、明治大・日本大は大きく比率を下げた」
「出身大学は慶應が45人と抜きん出て多く、早稲田、東大、日大とこのトップ四校は五年間変わらず不動。
常連であった明治がトップ15位内から脱落し姿を消すなど、早くも大学淘汰の波にかつての名門大学が低迷に苦しんでいる」
「国内三大マンモス大学の中で、早稲田や日大は規模に見合う実績を残しているが、営業職や専門職、一般職どまりの大学もある」(いずれもプレジデント)
173エリート街道さん:2006/07/15(土) 11:46:54 ID:sk8e3tM+
合掌。
174エリート街道さん:2006/07/15(土) 11:54:07 ID:K+KumtRB
おいおい,プレジデントとか,クソ雑誌はな。
経営陣が刑嘔で,ライターが和田大なんだよ。
だから,死立のことを良く書くのは当たり前だろ。
母校愛があるんだよ。
175大学への名無しさん:2006/07/16(日) 10:16:19 ID:d6Prj3/B
所詮、中央の敵ではないなwwwwwwwwwwwwwwww

2006代ゼミ・センター入試難易度ランキング(法学科3教科)関東版

慶応大法 93%
中央大法 88%(3・5)、85%(3・4)
早稲田法 86%(5)
明治大法 85%
成蹊大法 85%
法政大法 84%
成城大法 83%
青学大法 82%(4)
立教大法 81%(4)
専修大法 81%
東洋大法 80%
駒沢大法 79%
明学大法 77% ★
176エリート街道さん  :2006/07/16(日) 10:43:23 ID:lIanENzy
明治大学の輝かしい栄光!!

89年・ラグビー部員一般人に暴行
91年・法学部大量留年
91年・替玉入試発覚
9?年・六大学野球対立教戦で乱闘
97年・寺西ラグビー部監督不祥事で辞職
98年・明大生オヤジ狩り
99年・映画サークル米軍基地跡に侵入、逮捕
01年・学生部教員襲撃事件(重症)
02年・ラグビー部騒音公害近隣住民による告訴
02年・AV女優輩出数大学日本一の恥賞受賞
03年・和泉校舎で放火事件
   ・COE15件、全て不採択
   ・睡眠薬レイプで現役明大生1名逮捕&週刊誌にレイプサークル報道
   ・オレオレ詐欺に加担
04年・明大ラグビー部、酒の“洗礼” 新入9人が急性中毒
   ・現役明大女学生、スカトロAVに出演
   ・「47×64」の算数問題、明治大生の6割が不正解
   ・明大生2人組、小田急線に800mにわたり置き石、逮捕。
177明治学院・東海大未満の多摩は消えていいよ:2006/07/16(日) 17:38:02 ID:f2USP47P
大学ブランド調査
「パワーユニバーシティー2006」によれば以下の結果。
大学ブランド力総合ランキング
@入学意向度、A採用意向度,B推奨意向度,Cステータス、D憧れ,E好感度の6点から調査

             総合ポイント

1)慶応大学       103.1
2)早稲田         83.0
3)上智          23.1
4)青山学院        20.6
5)国際キリスト教     17.5
6)東京理科        11.6
7)明治           7.7
8)立教           7.1
9)津田塾          6.0
10)日本          5.6
11)法政          5.6
12)東海          4.7
13)学習院         4.6
14)中央          4.2

詳しくは下記:
http://www.shinto-tsushin.co.jp/seeding/univ/
178エリート街道さん:2006/07/16(日) 21:29:41 ID:L9qpuvDk
基地外明治のコピペが始まりましたら各自こちらに通報ください。

★060612 通称「基地外明治工作員」公益通報スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1150080428/
179エリート街道さん:2006/07/16(日) 23:05:38 ID:lCkzaFiT
基地外明治有名人だな(藁
180エリート街道さん:2006/07/16(日) 23:09:40 ID:sMBA17Ju
本スレ自体、明治と中央を争わせ漁夫の利を得ようともくろむ変態立教工作員の
謀略です。中央をダシに明治を叩けば自分は無傷。極めて悪質な工作です

変態に関する情報はこちらへ

べすと(・∀・)プゲラ
個人的に2chのプラゲッチョを集めるまとめとブログ。天才マジ多すぎ。
クオリティタカスw笑w大橋未歩萌え。皆さん仲良くしてください。いや、なれ合い禁止('A`)

「変態立教工作員 日本語でおk」
http://blog.livedoor.jp/terawaronazun/archives/428441.html
181エリート街道さん:2006/07/16(日) 23:20:00 ID:lCkzaFiT
だからどこに立教がいるの?
基地外明治は立教病にかかってんじゃないの?
182エリート街道さん:2006/07/16(日) 23:27:05 ID:f2USP47P
2004年W合格選択実績(サンデー毎日掲載)

明治5勝>>>>>中央1勝

文学部
明治75.0%>>中央25.0%

法学部
中央93.0%>>明治7.0%

政治経済学部・経済学部
明治70.0.%>>中央30.0%

経営学部・商学部
明治66.7%>>中央33.3%

商学部
明治87.1%>>中央12.9%

理工学部
明治57.8%>>中央42.2%

ソース
ttp://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
183エリート街道さん:2006/07/16(日) 23:34:00 ID:sMBA17Ju
181 名前:エリート街道さん 投稿日:2006/07/16(日) 23:20:00 ID:lCkzaFiT
だからどこに立教がいるの?

ここにいるしww
立教じゃなくて変体立教ねw
184エリート街道さん:2006/07/16(日) 23:38:30 ID:H30qx+8p
っていうか明治必死だな
芸能人入れまくるし
185エリート街道さん:2006/07/16(日) 23:47:02 ID:f2USP47P
明治に完敗の中央哀れwww
186エリート街道さん:2006/07/16(日) 23:49:47 ID:H30qx+8p
どっちもどっちだなwww
明治は野球中央は法学って感じ
187エリート街道さん:2006/07/16(日) 23:58:08 ID:sMBA17Ju
ID:f2USP47P

お前のコピペうざい。
消えろ。ボケ。
188エリート街道さん:2006/07/16(日) 23:58:31 ID:5Ip9cwMY
女優 井上真央 150時間勉強して明治に現役で合格だってよww
ジャリタレ集めて何したいの明治は 烏合の衆だと自ら表明してる様
なもんだな
189エリート街道さん:2006/07/16(日) 23:59:54 ID:sMBA17Ju
煽るにしてももう少し知性ある煽りしろよ。
190エリート街道さん:2006/07/17(月) 00:10:38 ID:dwoMagRl
明治に知性を求めても無駄だww
あれぱ明治などに逝かんだろ
191エリート街道さん:2006/07/17(月) 00:13:11 ID:JPdS4I3b
>190(笑)
192エリート街道さん:2006/07/17(月) 00:14:50 ID:1jcLcPuQ
>>1
>中央の中野移転をご破算にした某明治議員

ハゲワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
193エリート街道さん:2006/07/17(月) 00:18:11 ID:JPdS4I3b
まあ見てると中央は資格とっても使いこなせてないようだ!さすがハクモンキー(笑)
194エリート街道さん:2006/07/17(月) 00:18:32 ID:f25JR1t+
>>190

変態立教に言ったんだが・・
195エリート街道さん:2006/07/17(月) 00:24:32 ID:JPdS4I3b
>194ハクモンキーに知性を求めても駄目だって!これ常識
196エリート街道さん:2006/07/17(月) 00:26:11 ID:C8KkhrSG
>>193
嫉妬するな、おまえも勉強しろよ
197エリート街道さん:2006/07/17(月) 00:27:15 ID:Jtvtut13
因縁でもないだろ。
中央ってじつは駿河台時代も法学部以外法政と変わらない偏差値だったし。
その当時から中央は明治のすべり止めだったらしいよ。
198エリート街道さん:2006/07/17(月) 00:33:16 ID:YKURoQta

中央からすると、正直、明治に興味がない。
俺も、因縁なんてないと思うよ。

199エリート街道さん:2006/07/17(月) 00:36:03 ID:f25JR1t+
それは明治も同じだろう。早稲田に意識はあっても
正直、中央も立教も関心が無い。
200エリート街道さん:2006/07/17(月) 00:37:38 ID:4WBGJz0I
200
201エリート街道さん:2006/07/17(月) 00:38:19 ID:Jtvtut13
>>198
俺も君の意見に賛成だ。
第一明治は純粋な都心の学問型名門大学で中央は僻地の資格専門学校型卑賤大学だし
お互いにタイプも格も違うよ。
202エリート街道さん:2006/07/17(月) 00:38:45 ID:dwoMagRl
>>199
早稲田にコンプがあるだけだろw
203エリート街道さん:2006/07/17(月) 00:44:04 ID:YKURoQta
>>201
どこが名門なんだ?
笑ったぞ。
ラグビーが強いと名門なのか?頑張れよ。

204エリート街道さん:2006/07/17(月) 00:49:30 ID:Jtvtut13
>>201
でもさ
はっきりいって中央っていまはもう主要大学のなかに数えられてないよ
205エリート街道さん:2006/07/17(月) 00:52:04 ID:1q33f5Nz
>>199
>>正直、中央も立教も関心が無い。

  陸橋にはおおありなんじゃないか?
  代ゼミの学部数を操作した偏差値表をコピペしまくったり。
206エリート街道さん:2006/07/17(月) 00:54:28 ID:Pd0kZ4ar
あいつは俺のことを気にしてるに違いない!好きに違いない!


こういうのはストーカー特有の真理状況だよ。物凄く妄想が強い
207エリート街道さん:2006/07/17(月) 00:57:53 ID:bLfQgwcv
基本的に早明路線は上智立教青学には興味ないと思うよ。
208エリート街道さん:2006/07/17(月) 01:02:10 ID:1q33f5Nz
>>基本的に早明路線は上智立教青学には興味ないと思うよ。

  こういうのって、かなり偽善的な発言だな。

  学歴板に来るような香具師ってのは、「ランクでどっちが上に来てるか」こういうことにカッかとするようなのがほとんど。
  コピペ魔はその典型。
209エリート街道さん:2006/07/17(月) 01:15:58 ID:Pd0kZ4ar
言ってることが支離滅裂で何を言わんとするのかさっぱり分かりませんが・・
210エリート街道さん:2006/07/17(月) 01:18:45 ID:1q33f5Nz
わかりたくないだけだろ。
211エリート街道さん:2006/07/17(月) 01:21:07 ID:1q33f5Nz
学歴板くらいランク表のコピペばっかりのスレって、他にないと思うよ。
偏差値表とか不等号式とかね。
212エリート街道さん:2006/07/17(月) 01:21:32 ID:Pd0kZ4ar
>>お、俺が好きに決まってる!彼女は俺を好きなんだ!

こういいたいわけですな、このヒトは。
213エリート街道さん:2006/07/17(月) 01:24:30 ID:1q33f5Nz
はい、スリカエ、スリカエ www
214エリート街道さん:2006/07/17(月) 01:25:44 ID:Pd0kZ4ar
被害妄想・誇大妄想乙w
215エリート街道さん:2006/07/17(月) 01:54:18 ID:Psa91m4I
明治はマーチの中では一番頭いいよ。上智ともそんな差はないし。
216エリート街道さん:2006/07/17(月) 01:57:27 ID:Jtvtut13
エリート街道さん :2006/07/17(月) 01:09:44 ID:Jtvtut13
大学の格の差がまざまざと見せ付けられる説明会順序

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060628-00000221-mailo-l40

「東京12大学フェアin福岡」が7月1日午前11時〜午後5時、
福岡市中央区天神のエルガーラホールで開かれる。在京12大学の入試担当者が出席し、
07年度推薦・一般入試概要▽06年度入試結果▽学部・学科の特色・内容▽カリキュラム
▽学生生活▽就職状況――などを受験生、保護者、高校・予備校教員に伝える。各大学の説明会時間は、

慶応・法政(午前11時半〜正午)
▽明治・専修(午後0時15分〜同45分)
▽立教・日本(午後1時〜同1時半)
▽上智・中央(午後1時45分〜同2時15分)
▽早稲田・東海(午後2時半〜同3時)
▽青山学院・国学院(午後3時15分〜同3時45分)。
入場無料。

各グループで先が格の高い大学そして後が格の低い大学
やっぱりね・・・・という顔ぶれだ
217エリート街道さん:2006/07/18(火) 13:43:39 ID:24V8Pecm
明治爆凋落!!!! 「プレジデント7.31 特別増大号」さま、ありがとう。

■役員の出現率全上場企業データ(95年〜05年)
同志社・・・1%↑
立 教・・・0.5%↑
上 智・・・0.5%↑
早稲田・・・0.3%↑
立命館・・・0.2%↑

明 治・・・0.5%↓

■上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人 中央6人
京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★

「同大・立大躍進、明大激減」「私立大でも同志社大や立教大、青山学院大が伸びた一方、明治大・日本大は大きく比率を下げた」
「出身大学は慶應が45人と抜きん出て多く、早稲田、東大、日大とこのトップ四校は五年間変わらず不動。
常連であった明治がトップ15位内から脱落し姿を消すなど、早くも大学淘汰の波にかつての名門大学が低迷に苦しんでいる」
「国内三大マンモス大学の中で、早稲田や日大は規模に見合う実績を残しているが、営業職や専門職、一般職どまりの大学もある」(いずれもプレジデント)
218エリート街道さん:2006/07/18(火) 22:55:25 ID:nLP8mT2T
>>216
昼休み時間帯に回されてるなw
219エリート街道さん:2006/07/18(火) 22:59:01 ID:pD50VhRH
>>218
午後からが本番
220エリート街道さん:2006/07/19(水) 12:02:48 ID:xUg9L7Wk
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗

★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人(サンデー毎日)
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退

何かよく分からんが、もう間違いなく完全に○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ

さらに・・・
http://ime.st/www5b.biglobe.ne.jp/~taka-you/oneself/taka/oneself5.html
ワロタw誰もこんな大学行きたくねぇんだよ
221エリート街道さん:2006/07/19(水) 12:04:28 ID:2fb4qVpA
必死にコピペご苦労様ですw
222法政様。:2006/07/19(水) 15:24:30 ID:GvMmryWM
★★世間の常識で★
S 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 一橋 阪大 慶応義塾 
A 東京工業 名古屋 早稲田 中央法
A-筑波 東北 九州 神戸
=================エリートの壁================
B+北海道 東京外語 御茶ノ水 横国 上智
B 千葉 広島 東京学芸 ICU 東京理科 
=================名門の壁=========================================================
C+ 金沢 岡山 熊本大 阪市立 東京農工 名古屋工業 明治 同志社 中央その他
C埼玉 新潟 静岡 首都 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立教 立命館 学習院
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院  関西学院 法政 津田塾  関大 南山
=================二流の壁===========================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 北里 日大
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 専大
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)東洋 駒沢 成蹊

223法政様。:2006/07/19(水) 19:40:49 ID:GvMmryWM
★★世間の常識で★
S 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 一橋 阪大 慶応義塾 
A 東京工業 名古屋 早稲田 中央法
A-筑波 東北 九州 神戸
=================エリートの壁================
B+北海道 東京外語 御茶ノ水 横国 上智
B 千葉 広島 東京学芸 ICU 東京理科 
=================名門の壁=========================================================
C+ 金沢 岡山 熊本大 阪市立 東京農工 名古屋工業 明治 同志社 中央その他
C埼玉 新潟 静岡 首都 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立教 立命館 学習院
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院  関西学院 法政 津田塾  関大 南山
=================二流の壁===========================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 北里 日大
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 専大
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)東洋 駒沢 成蹊

224中央大学法学部法律学科:2006/07/20(木) 02:34:35 ID:EAEtNtlC
ウチの位置がまた「工作員」とか言われるぞ〜
225エリート街道さん:2006/07/20(木) 04:49:07 ID:GLPGooLm
アテネ五輪で国民に期待されながら、メダルさえ取れなかったチョン国サッカーWWW
出場さえできなかったチョン国野球(台湾より下WWW)
実力で負けておきながら、勝率は我々が上とほざいたWBCチョン国代表WWW
やっぱり4年前は審判買収だった事がバレた、ドイツW杯チョン国代表WWW


226法政様。:2006/07/20(木) 16:16:25 ID:J1CEo40r
中央はこの位だろ。
227エリート街道さん:2006/07/20(木) 19:24:10 ID:ECHwygs1
昭和45年入試偏差値

中央大学
法学部 63
経済学部 54
商学部 53
文学部 52
理工学部 48

明治大学
法学部 59
商学部 57
政経(政治)60
政経(経済)58
工学部 53
228エリート街道さん:2006/07/20(木) 20:10:08 ID:ECHwygs1
この時代の併願パターン

第一志望 早稲田大学
第二志望 明治大学
第三志望 中央大学・法政大学
229エリート街道さん:2006/07/20(木) 21:59:28 ID:ub4y1Qo7
           代ゼミ   河合  倍率   
中央文ードイツ文  58  57,5←  2倍   
    フランス文  56  52,5  1,9倍  
    中国文    60  52,5  2,2倍 

実は合格最低点は3学科とも190/350前後で、独文より仏文のが高いwしかし偏差値が低い仏文・・・ 
230エリート街道さん:2006/07/20(木) 23:00:29 ID:4/B9SY8e
MAR、法中成の序列 〔河合塾第1回全統マーク模試判定〕

60,0
青山学院(経済) 学習院(経済・経営) 明治(経済3教科・2教科) 立教(経済)
────────────────────────────────────────
57,5
立教(会計ファ・経済政策) 成蹊(経済経営地公・数学) 
中央(経済・ 国際経済・公共経済) 法政(経済)  明治学院 (経営・国際経営)  
────────────────────────────────────────
55,0
成城(経済・経営) 中央(産業経済) 法政(国際経済・現代ビジ・国際経済)
明治学院(経済)
────────────────────────────────────────
>>1
またの売名スレか
成蹊未満のくせに態度はでかい
コマッタモンダ
231エリート街道さん:2006/07/21(金) 06:14:06 ID:8q1fJyOM




慶應>早稲田>上智=中央法>立教>法政=中央>明治>青学




美しい

232エリート街道さん:2006/07/22(土) 21:29:53 ID:ZwTqzMiT
星野仙一
233法政様。:2006/07/23(日) 18:45:34 ID:e68fv4D2
早慶≧中央法≧上智>東京理科>同志社≧中央=明治≧立教>法政>青学






234エリート街道さん:2006/07/25(火) 00:12:33 ID:bZjO3QPg
ありえナス
235エリート街道さん:2006/07/25(火) 00:16:11 ID:Xyi0m2lo
早慶≧東京理科≧中央法上智>>同志社>立教≧中央=明治>法政>青学
236エリート街道さん:2006/07/25(火) 00:16:23 ID:wsXPb0vz
中央はマーチ一の馬鹿大学だね
237名無し募集中。。。:2006/07/25(火) 07:22:25 ID:yn47gHAT
週刊ダイヤモンドの役に立つ私立大学(文系順位)2006/2/18号
(2005年12月上旬に、日本で株式を公開している企業および其れに準ずる企業4500社のアンケート)

    大学名     偏差値
 1.早稲田大文系  72.7
 3.慶應義塾文系  67.2
10.同志社大文系  60.5
11.立命館大文系  60.4
17.中央大学文系  57.7☆☆☆
18.関西学院文系  56.9
21.上智大学     55.8
22.明治大学文系  55.6
26.関西大学文系  54.7
33.立教大学文系  52.2
37.法政大学文系  49.8
39.青山学院文系  47.5

中央圧勝
238エリート街道さん:2006/07/25(火) 08:46:11 ID:r9KgOEbk
>>236
そして自画自賛することが大学の文化として本当に定着してる大学。
239エリート街道さん:2006/07/25(火) 13:45:08 ID:PPqT03S0
金正日同志マンセー!とかそういうやつか。
240エリート街道さん:2006/07/25(火) 14:28:56 ID:p+JbFYu5
236は何の客観的理由もださないでよく適当なことがいえるな(笑)主観かい!!
241エリート街道さん:2006/07/25(火) 14:48:33 ID:zenO8fKV
マーチ工作力ランキング


S:中央
A:立教
B:明治・法政
===========工作員大学の壁

C:青学(学習院)
242名無しさん:2006/07/25(火) 15:01:35 ID:T1LOQyqP
平成18年度国家T種法文系主要3職合格者数
(( )内は女子数で内数、[ ]内は順位)

明治  9(2)[14]   中央>明治>法政>立教>青学
青学  4  [28]
立教  5(1)[23]
中央 17(1)[8]
法政  8(1)[16]
関西  6  [20]
関学  4  [28]
同志  8(3)[16]
立命 26(4)[6]
243法政様:2006/07/26(水) 17:16:14 ID:6mvbS01q
S 】1東京医 2東京法 3京都医 4大阪医 5★慶応医
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓超エリートの壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【A+】1東京経文理工農薬 2京都法 3旧帝医(東・京除く)
【A 】1京都 2駅弁医 3一橋 4東京工業 5★慶応義塾 6★早稲田
【A-】大阪 東北 名古屋 九州 東京慈恵会医 神戸 ★中央法
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓エリートの壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【B+】北海道 筑波 東京外語 お茶の水 ★上智
【B 】横国 千葉 東京学芸 大阪外語 ★ICU ★東京理科 ★同志社
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓名門の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【C+】広島 東京農工 金沢 岡山 熊本大 阪市立 神戸外語 名古屋工業 ★立教 ★中央
【C 】埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 ★明治 ★立命館 ★津田塾 ★学習院
【C-】滋賀 信州 群馬 首都 茨城 三重 小樽商 ★青山学院 ★関西学院 ★南山 ★法政   
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓一流の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【D+】宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 ★関西 ★北里
【D 】和歌山 岩手 山形 山口 富山香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 ★成蹊 ★成城 ★明学 ★日本 ★専修 ★東京女子 ★日本女子
【D-】大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 その他公立(医薬除く)★西南学院
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓二流の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【E 】新設公立 ★獨協 ★国学院 ★駒沢 ★京女 ★産近交流 ★東洋 ★武蔵 ★神奈川
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓人間の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【F 】★大東亜帝国その他諸々【G 】高卒、中卒それ以下

244エリート街道さん:2006/07/27(木) 13:52:38 ID:AHEZNVrL
プレジデント7.31 特別増大号
■「役員の出現率全上場企業データ(95年〜05年)」
同志社・・・1%↑
立 教・・・0.5%↑
上 智・・・0.5%↑
早稲田・・・0.3%↑
立命館・・・0.2%↑

明 治・・・0.5%↓

■「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★

「同大・立大躍進、明大激減」「私立大でも同志社大や立教大、青山学院大が伸びた一方、明治大・日本大は大きく比率を下げた」
「出身大学は慶應が45人と抜きん出て多く、早稲田、東大、日大とこのトップ四校は五年間変わらず不動。
常連であった明治がトップ15位内から脱落し姿を消すなど、早くも大学淘汰の波にかつての名門大学が低迷に苦しんでいる」
「国内三大マンモス大学の中で、早稲田や日大は規模に見合う実績を残しているが、営業職や専門職、一般職どまりの大学もある」(いずれもプレジデント)

明治駒澤は・・・マスコミ公認
★「一般職どまりの大学」★w
★「一般職どまりの大学」★ww
★「一般職どまりの大学」★www
245エリート街道さん:2006/07/27(木) 20:24:04 ID:kZjnCX4x
主要200社の管理職数・出身大学別ランキング
http://www.geocities.jp/tarliban/
246エリート街道さん:2006/07/27(木) 20:34:46 ID:K6CIgFnA
いくら明治でもマーチ最下位の中央と比べるのはかわいそう…
247エリート街道さん:2006/07/27(木) 20:49:35 ID:tMc4zJIL
中央大学の推薦入学って商業高校からの枠がすごい大きいというには日大とよく似てるな
248エリート街道さん:2006/07/28(金) 00:38:09 ID:nas/jZb8
青学>立教>明治>中央>成蹊>日大>成城=法政>>明学その他

2006年  サンデー毎日7/16・人気292社就職実績

_____明青立中法_成成明_日東駒専
_____治学教央政_蹊城学_大洋澤修 
三菱商事__0 1 1 0 0__1 0 0__0 0 0 0
三井物産__1 7 3 4 1__1 1 0__3 0 0 0
住友商事__4 4 9 2 0__2 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
丸紅____2 0 0 1 0__1 0 0__0 0 0 0
双日____2 1 1 1 0__0 0 0__0 0 0 0
249エリート街道さん:2006/07/28(金) 06:00:26 ID:Au8guIaF


もうこれでええやん!


中央法>同志社=立教>立命館=明治>法政=関学>青学>関大




250エリート街道さん:2006/07/28(金) 18:30:48 ID:oeIIYoKN


これが現実じゃね?w



六大学?なのになぜ日東駒船以下なの?ww
うひゃひゃひゃひゃーw
1.26%って何なの?wwこれで6大学なの?ww


2005司法試験実績

東京5大学(東大・早稲田・慶應・立教・法政)・ARCH・有力国私大


-------- 越えられない非常に高い壁 -------- 

専修   8   514  1.56%←←←専修ですが明治より上です!!
駒澤   4   263  1.52%←←←駒沢ですが明治より上です!!
成蹊   3   216  1.39%←←←成蹊ですが明治より上です!!
日大  14  1078  1.30%←←←日大ですが明治より上です!!

--------------------------------------------

明治  28  2224  1.26%←←← ★ ぷげらっちょww


テラワロスな現実w

251エリート街道さん:2006/07/28(金) 18:35:44 ID:2S9DixJL
246=明治工作員=芸能人、C級タレント入れすぎ
252エリート街道さん:2006/07/29(土) 08:04:32 ID:Dqu9Mps+
sage
253エリート街道さん:2006/07/29(土) 15:35:01 ID:yht1VZFr
_____明青立中法_日東駒専_成成武明  立教31>法政30>明治26>中央16>青学13
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学    
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0 
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 その他…拓殖1
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0

講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2 その他…大東文化2

電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1 その他…帝京1
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0
254エリート街道さん:2006/07/29(土) 20:46:52 ID:5cDQ3sAF
人呼んで

>キチガイ明治ストーカー

でおk?

255エリート街道さん:2006/07/30(日) 02:59:48 ID:JMo50vhD
入学辞退率ランキング
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html
256エリート街道さん:2006/07/30(日) 09:18:41 ID:mmN6uQHb
ブシュッ大統領
257名無しさん:2006/07/30(日) 13:43:42 ID:0vyX/xuO
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照    

立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72

法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69

関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69

258エリート街道さん:2006/07/30(日) 14:39:17 ID:8jjLuvUJ
63 慶應義塾 環境情報  (1)(2)
立教 法  
早稲田 社会科学  
立命館 国際関係  

62 上智 経済  
津田塾 学芸(国際関係)  
立命館 法  

61 青山学院 国際政経(国際政治・経済)  
中央 総合政策(政策科学)   (2)
明治 政経(政治・地域)  
立教 経営  
同志社 経済  

60 青山学院 法  (2)(3)
学習院 法  
明治 法  
明治 政経(経済)  
明治 経営  
立教 経済  
南山 法  
同志社 商  
同志社 政策  
関西学院 法  

59 学習院 経済  
法政 法

259エリート街道さん:2006/07/30(日) 15:09:41 ID:JMo50vhD
立命ってA方式で合格者数を絞り込んで見せかけの偏差値を操作しまくりだなw

■2006年度・関関同立★★メイン入試★★合格者数
(偏差値ランキング表に掲載される最も標準的な方式を採用)

同志社経済(全・個)合格者数=1,837
関学経済(F・A)合格者数=1,215
関西経済(A・S)合格者数=1,507
立命経済(A方式)合格者数=★1,063★ ←5回分でこの少なさ!

同志社商(全・個)合格者数=1,165
関学商(F・A)合格者数=1,099
関西商(A・S)合格者数=1,109
立命経営(A方式)合格者数=★770★ ←5回分でこの少なさ!

同志社法(全・個)合格者数=1,652
関学法(F・A)合格者数=1,327
関西法(A・S)合格者数=1,874
立命法(A方式)合格者数=★1,147★ ←5回分でこの少なさ!

同志社政策(全・個)合格者数=654
関学総政(F・A)合格者数=795
立命政科(A方式)合格者数=★340★ ←5回分でこの少なさ!

同志社社会(全・個)合格者数=837
関学社会(F・A)合格者数=1,034
関西社会(A・S)合格者数=1,486
立命産社(A方式)合格者数=★604★ ←5回分でこの少なさ!
260エリート街道さん:2006/07/30(日) 16:08:47 ID:xEghRl7r


立教31 >>>>壁>>> 法政30 > 明治26 > 中央16 > 青学13



_____明青立中法_日東駒専_成成武明      
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0 
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 その他…拓殖1
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0

講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2 その他…大東文化2

電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1 その他…帝京1
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0



261エリート街道さん:2006/07/30(日) 16:09:49 ID:0rpFHxFB
_____明青立中法_成成武明
_____治学教央政_蹊城蔵学    
NHK___4 1 3 4 7_0 2 0 0 
日テレ___1 0 0 0 0_0 0 0 0
フジ____1 1 2 0 0_0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2_0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1_0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1_0 1 0 0
262東大法:2006/07/30(日) 19:16:27 ID:JcAxDeWa
はっきりいってマーチなんてどこも目くそ鼻くそだろ
悔しかったら東大法学部に入れよ、誰も文句言えないから。
マーチ同士の争いなんてレベルが低いんだよ、早慶も同じ
263法政様:2006/07/31(月) 18:04:23 ID:RFrV4Xef
と埼玉大学生が嫉妬してます。













264エリート街道さん:2006/08/01(火) 09:41:40 ID:K9yYZ0Lf
265エリート街道さん:2006/08/02(水) 00:00:32 ID:cQpum11A
世界(笑)の「トヨタ、日産、ホンダ」の役員

立教 2人(日産:戸井田和彦 常務  ホンダ:高木滋 常務)
明治 0人

明治はバカな鉄砲数打ちゃ当たる方式で数が多いだけ
質は立教が圧倒的に良い

明治って工学系の学部あったよな?
なのになんで工学部がない立教よりも役員になれないの?

バカだから?
266エリート街道さん:2006/08/02(水) 09:12:16 ID:meN3SFcX
最近は中央>>>明治だろ
267エリート街道さん:2006/08/02(水) 23:09:54 ID:0b4Nzdy6
司法・・・最高裁判事輩出ゼロ(中央法政あり)
司法試験合格率、日東駒専参勤交流全てに惨敗w
立法・・・参議院議員ゼロ
著名政治家現在記憶にございません
行政・・・閣僚ゼロ
国I採用毎年ゼロ


司法・立法・行政の迷痔です。

268エリート街道さん:2006/08/03(木) 00:39:16 ID:ZrmM9XRs
      _______
      \      /
       │    │
       │    │
       │    │
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/   皆さん壷は要りませんか?
   /  // │ │ \_ゝヽ
   /     /│  │ヽ    ヽ
  /    ノ (___) ヽ    |
  │     I    I       |
  │     ├── ┤     |
  \    /   ̄  ヽ    /
    \    __   '  /
269エリート街道さん:2006/08/04(金) 06:29:50 ID:KUTS76Ry

世間一般の認識



中央法>同志社=立教>立命館>法政=関学=明治=中央>青学>>>関大







270エリート街道さん:2006/08/04(金) 08:38:44 ID:wZX7dRC3
明治って中央のどこに勝ってるの?
271エリート街道さん:2006/08/05(土) 00:48:03 ID:ACz5zAE0
世界の「トヨタ、日産、ホンダ」の役員

立教 2人(日産:戸井田和彦 常務  ホンダ:高木滋 常務)
中央 2人(日産:大谷秀一  ホンダ:兵後篤芳 専務)
上智 1人(ホンダ:池史彦 )
青学 1人(ホンダ:土志田諭 専務)
同大 1人(日産:渡辺義章 常務)
関学 1人(トヨタ:井川正治 専務)

理科 0人
明治 0人
法政 0人
立命 0人
関大 0人

役員四季報、日産自動車HPhttp://press.nissan-global.com/JP/CORPORATE/executive.htmlより
272エリート街道さん:2006/08/05(土) 19:07:31 ID:fq6r3sci
64 国際基督教 教養(社会科・国関)  
中央 法  
早稲田 教育(社会−社会科学)  
早稲田 商  
同志社 法  
63 慶應義塾 環境情報  (1)(2)
立教 法  
早稲田 社会科学  
立命館 国際関係  
62 上智 経済  
津田塾 学芸(国際関係)  
明治 政経(政治)  
立命館 法  
61 青山学院 国際政経(国際政治・経済)  
中央 総合政策(政策科学)   (2)
立教 経営  
同志社 経済  
60 青山学院 法  (2)(3)
学習院 法  
明治 法  
明治 政経(経済)  
明治 経営  
立教 経済  
南山 法  
同志社 商  
同志社 政策  
関西学院 法  
59 学習院 経済  
法政 法
273エリート街道さん:2006/08/06(日) 11:48:17 ID:4xz9lCIa
>>270
俺はいまだに、一つも無いと確信してる。
274エリート街道さん:2006/08/06(日) 12:07:59 ID:qJe4FLrk
首相輩出数、国民栄誉賞受賞者数、直木賞芥川賞受賞者数くらいだろうな
偏差値的には中央明治とも目糞鼻糞。
準大手〜中堅企業リーマンや小役人養成としては実績あるだろうけど


275エリート街道さん:2006/08/06(日) 12:13:19 ID:f+qwlweu
どっちも似たり寄ったり、好きな方に行けば
馬鹿みたいなすれだな
276エリート街道さん:2006/08/06(日) 12:22:09 ID:/vsKxLXv
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版

65 慶応大
64 I CU
63 早稲田 上智大
62 津田塾
61 同志社
60 立命館 立教大 中央大  明治大
59 学習院 関学大 青学大
58 南山大 東京女
57 法政大 関西大 成蹊大 日本女
56 明学大 京都女 成城大 西南大
55 獨協大 聖心女 学習女
54 國學院 
53 龍谷大 甲南大 武蔵大 日本大 愛知大 近畿大 佛教大 
52 創価大 福岡大 駒沢大 専修大
51 神奈川 京産大 東洋大
50 立正大 東海大
277エリート街道さん:2006/08/06(日) 12:24:39 ID:eAaBeZMx
法政未満、最近は成蹊未満の中央が必死になってるよ。
278エリート街道さん:2006/08/06(日) 12:25:17 ID:HQaait+i
経済界では中大だな。財界総理を輩出したし。
279エリート街道さん:2006/08/06(日) 12:28:39 ID:OEebJbeI
両方受かったら絶対明治だろ
明治大学の特典
東京六大学、早明戦(ラグビー)、箱根駅伝
キャンパス(明大前、御茶ノ水、生田)
新宿、渋谷に5〜15分のキャンパス好立地。
中央の特典
中央の法科の七光り、箱根駅伝、駅前にLEC
キャンバス(多摩動物公園)
なんにもありません・・都会に出るのに不便

今や中央と明治じゃ法学部の戦いじゃ中央に軍配だが
それいがいだと明治のほうが偏差値は上。何もよりも東京六大学。
絶対明治に行ったほうがいい。
280エリート街道さん:2006/08/06(日) 12:28:58 ID:ael+PdEp
文句なく中央。実績がすごい。否定しようがない。
マジレすスマソ。
281エリート街道さん:2006/08/06(日) 12:32:29 ID:OEebJbeI
>>280
中央の方が学生に勉強させるんでしょうね。
282エリート街道さん:2006/08/06(日) 12:38:56 ID:HQaait+i
マジレスするとこれから中大はキャンパス整備(都心展開など)や新学部設置など改革を本格化させますよ。
283エリート街道さん:2006/08/06(日) 12:39:53 ID:OEebJbeI
>>282
明治もするんじゃない?当然のごとく
法政なんかいち早くそういうのに取り組んでるけど
284エリート街道さん:2006/08/06(日) 12:51:37 ID:qJe4FLrk
大学生にもなれば勉強したい奴はどこ行ってもするし、しない奴はしない
まあ、企業が文系採用で学生時代の勉強内容に無関心ってのが一番の問題だが(W
何だかんだ言っても入社後のゼロから社内教育は健在だから

285エリート街道さん:2006/08/07(月) 08:44:31 ID:OvQHTyo/
★060612 通称「基地外明治工作員」公益通報スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1150080428/l50

学歴板はこいつの犯罪で埋め尽くされているなww
さすが、「神レベル」の基地外明治工作員www
学歴板だけでも基地外明治に言及する人一日に10人以上www
286エリート街道さん:2006/08/07(月) 21:20:26 ID:aoWw7fRf
明治大学の教育は、「明大前」、「御茶ノ水」で行われます。 
「御茶ノ水」は千代田区神田駿河台に位置します。 東京駅周辺の
丸の内、大手町、日本橋、兜町などをわが国の経済の中心とするならば、
そこから2km以内に隣接する地域に明治大学は位置しているのです。 
大学の裏には、世界最大の書籍店街もあります。
それに比べると「明大前」は田舎です。
新宿から電車を5分「も」乗らなくてはなりません。 
こんな贅沢を言える環境にある大学は、わが国には存在しません。
287エリート街道さん:2006/08/07(月) 21:24:40 ID:FJ7I9NxA
>>286

環境が良い割りにはパッとしねぇよな明治ww
全然立地の良さが生かせてねぇじゃんww
何か勝ってるものあんの中央にさ
288加工データ不要:2006/08/07(月) 23:43:30 ID:45rUUAWS
64 国際基督教 教養(社会科・国関)  
中央 法  
早稲田 教育(社会−社会科学)  
早稲田 商  
同志社 法  
63 慶應義塾 環境情報  (1)(2)
立教 法  
早稲田 社会科学  
立命館 国際関係  
62 上智 経済  
津田塾 学芸(国際関係)  
明治 政経(政治)  
立命館 法  
61 青山学院 国際政経(国際政治・経済)  
中央 総合政策(政策科学)   (2)
立教 経営  
同志社 経済  
60 青山学院 法  (2)(3)
学習院 法  
明治 法  
明治 政経(経済)  
明治 経営  
立教 経済  
南山 法  
同志社 商  
同志社 政策  
関西学院 法  
59 学習院 経済  
法政 法
289エリート街道さん:2006/08/08(火) 08:18:04 ID:1NCFRrzm
変態
290法政様:2006/08/08(火) 17:16:27 ID:tSBrwzbQ
世間では法学部があるからなんだかんだ中央>明治じゃない?
どっちも難関大だけど・・










291エリート街道さん:2006/08/08(火) 17:27:04 ID:YJCGmbu0
>>283
>明治もするんじゃない?当然のごとく

で、情報コミュニケーション学部の設置が改革の一環かよ。
中央と明治・法政じゃ、改革の方向性が全然違うとおもうけど。

中央:専門職大学院の充実
明治・法政:カタカナ学部の設置
292エリート街道さん:2006/08/08(火) 20:36:36 ID:gUMhntw1
大学案内にのっている偏差値ランキングによると
中央(法)>青学(国際)=立教(法)>青学(法)=明治(法)=法政(法)>青学経済>青学経営>立教経済>立教経営=明治経営>法政経営>中央経済=法政経済
だった
293加工データ不要:2006/08/08(火) 21:07:28 ID:gROwYgMM
64 国際基督教 教養(社会科・国関)  
中央 法  
早稲田 教育(社会−社会科学)  
早稲田 商  
同志社 法  
63 慶應義塾 環境情報  (1)(2)
立教 法  
早稲田 社会科学  
立命館 国際関係  
62 上智 経済  
津田塾 学芸(国際関係)  
明治 政経(政治)  
立命館 法  
61 青山学院 国際政経(国際政治・経済)  
中央 総合政策(政策科学)   (2)
立教 経営  
同志社 経済  
60 青山学院 法  (2)(3)
学習院 法  
明治 法  
明治 政経(経済)  
明治 経営  
立教 経済  
南山 法  
同志社 商  
同志社 政策  
関西学院 法  
59 学習院 経済  
法政 法
294エリート街道さん:2006/08/08(火) 22:25:07 ID:KTT96JKs
明治の大学院は千代田中央新宿区内の社会人には人気だよ。
交通の便はいいし、講師陣も結構面子は揃っているでしょう。
社会人だと退社後に長い間電車に揺られて通うのはダレるんだな。
295エリート街道さん:2006/08/09(水) 02:51:52 ID:B588Ql/c
12. ちなみに 2006/02/25(土) 20:29:19

同志社が見てるのは京大、早稲田、慶応やね。
向こうはどうかはしらんけど。
とりあえずアメフトとラグビーくらいは勝て!

13. 13 2006/02/25(土) 20:32:52

・・早稲田は強すぎたね・・ラグビー。 別格だ・・。早明戦見てても、偏差値でもスポーツでも勝てないって明治の人たちは思ってるのかな〜とか思ってしまった。 
 早慶が同志社を意識するなんて、関西に就職するとき以外ないのかな?

15. >13 2006/02/25(土) 20:43:31

「明治にはジャニーズの山Pがいるぞw
「明治のリバティは地上60階立てだぞ」
じゃないか。確かに素晴らしいことだw。

同志社某掲示板より
296エリート街道さん:2006/08/09(水) 07:03:46 ID:y8uINKl6
『現代日本朝日人物辞典』掲載の近代日本の政財界・文化・芸術等各分野の
著名人一万人のうち、大学 出身者の出身大学は、以下のとおり:
( 栗本慎一郎 による集計。『月刊・宝石』1993年4、5月号掲載)
1東京大    2738
2早稲田大   663
3京都大    490
4慶応大    328
5東京芸大   291
6一橋大    159
7中央大    154
8明治大    150
9陸軍大    149
10法政大    135

栗本は自分でこのように集計しておきながら、『間違いだらけの大学選び』の人脈評価で、
早慶と明治を同評価にした。インチキだ。というか、よくみると中央にすらまけてる。
297エリート街道さん:2006/08/09(水) 08:20:53 ID:dMllE4xh
【東大】 法、経済
【京大】 法
【中央】 法
【慶大】 法、経済
【早大】 法、政経

結局、この国のトップは以上の大学・学部で過半数を占めている。
298エリート街道さん:2006/08/09(水) 10:26:27 ID:SBTJq2ER
すべての分野で

中央>>>明治

偏差値、司法試験、公認会計士試験、経済界、就職、研究力(COE)、OB実績
299加工データ不要:2006/08/09(水) 10:28:57 ID:jrFsSDTF
64 国際基督教 教養(社会科・国関)  
中央 法  
早稲田 教育(社会−社会科学)  
早稲田 商  
同志社 法  
63 慶應義塾 環境情報  (1)(2)
立教 法  
早稲田 社会科学  
立命館 国際関係  
62 上智 経済  
津田塾 学芸(国際関係)  
明治 政経(政治)  
立命館 法  
61 青山学院 国際政経(国際政治・経済)  
中央 総合政策(政策科学)   (2)
立教 経営  
同志社 経済  
60 青山学院 法  (2)(3)
学習院 法  
明治 法  
明治 政経(経済)  
明治 経営  
立教 経済  
南山 法  
同志社 商  
同志社 政策  
関西学院 法  
59 学習院 経済  
法政 法

300エリート街道さん:2006/08/09(水) 12:36:20 ID:tSPlkOng
>>296
それ捏造だろ。中央の位置が違う

『現代日本朝日人物辞典』掲載の近代日本の著名人一万人のうち、大学
出身者の出身大学は、以下のとおり:
( 栗本慎一郎 による集計。『月刊・宝石』1993年4、5月号掲載)
1東京大    2738
2早稲田大   663
3京都大    490
4慶応大    328
5東京芸大   291
6一橋大    159
7明治大    154 ★
8陸軍大    153
9東北大    108
10中央大    90 ★
11日本大    84
12東京外大   80
13東教大・筑波大76
14同志社大   74 ★
15北海道大   55
15九州大    55
17法政大    54 ★
18日本大芸術  50★
19京都市立芸大 45
20国学院大   44 ★
21海軍大    41
22大阪大    40
22日本女子大  40 ★
24神戸大    39

立教・青学ランク圏外
301加工データ不要:2006/08/09(水) 18:35:02 ID:jrFsSDTF
61 早稲田 教育(理系)  
60 国際基督教 教養(理学)  (2)(3)
東京理科 理  (2)(3) 東京理科 工  
同志社 工  
59 上智 理工  (2)(3)
明治 農(生命科)  (2)(3)
58 東京理科 理工  
同志社 文化情報(文化情報−理系)  
立命館 理工  
57 立教 理  
関西学院 理工  
56 北里 理   (2)
津田塾 学芸(数学・情報科学)   (2)
東京理科 基礎工  
明治 理工  
立命館 情報理工  
関西 工  
55 青山学院 理工  
東邦 理  (2)(3)
南山 数理情報  
関西 総合情報   (2)
54 中央 理工  
日本女子 理  (2)(3)
53 学習院 理  
芝浦工業 工  
東京薬科 生命科学 (2)〜(3)
武庫川女子 生活環境(建築)  
52 創価 工  
法政 工  (2)(3) 法政 情報科学   (2)


302エリート街道さん:2006/08/10(木) 10:15:29 ID:NSXY6t2A
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版

65 慶応大
64 I CU
63 早稲田 上智大
62 津田塾
61 同志社
60 立命館 立教大 中央大  明治大
59 学習院 関学大 青学大
58 南山大 東京女
57 法政大 関西大 成蹊大 日本女
56 明学大 京都女 成城大 西南大
55 獨協大 聖心女 学習女
54 國學院 
53 龍谷大 甲南大 武蔵大 日本大 愛知大 近畿大 佛教大 
52 創価大 福岡大 駒沢大 専修大
51 神奈川 京産大 東洋大
50 立正大 東海大
303エリート街道さん:2006/08/10(木) 16:11:02 ID:j2oeYB8D
東西の負け組私大

中央
法政
立命
304加工データ不要:2006/08/10(木) 19:08:34 ID:UWSrVVcb
64 国際基督教 教養(社会科・国関)  
中央 法  
早稲田 教育(社会−社会科学)  
早稲田 商  
同志社 法  
63 慶應義塾 環境情報  (1)(2)
立教 法  
早稲田 社会科学  
立命館 国際関係  
62 上智 経済  
津田塾 学芸(国際関係)  
明治 政経(政治)  
立命館 法  
61 青山学院 国際政経(国際政治・経済)  
中央 総合政策(政策科学)   (2)
立教 経営  
同志社 経済  
60 青山学院 法  (2)(3)
学習院 法  
明治 法  
明治 政経(経済)  
明治 経営  
立教 経済  
南山 法  
同志社 商  
同志社 政策  
関西学院 法  
59 学習院 経済  
法政 法
305エリート街道さん:2006/08/10(木) 20:01:17 ID:ohF3mIKc
新着!代ゼミ【志願者増減ランキング】
■2006年私立大学入試 志願者数減少上位20大学
減少数
1 専修 ▼6,539
2 中央 ▼5,550 ←これwwwwwwwどうすんのこれwwwwwwwwwww
3 立命館 ▼4,614
4 近畿 ▼4,503
5 日本 ▼4,144
6 昭和薬科 ▼3,292
7 千葉工業 ▼3,042
8 名城 ▼2,936
9 桃山学院 ▼2,916
10 明星 ▼2,915
306エリート街道さん:2006/08/12(土) 14:33:16 ID:H41gbCL4
中央も明治も同じようなもんだろ。好きな方へ行ったらいい。
307エリート街道さん:2006/08/12(土) 14:45:08 ID:W9upwI5O
スレ乱立王、中央工作員の狂喜乱舞
yahoo掲示板はこいつに乗っ取られたww
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=topics&board=1834909&type=r&sid=1834909&tid=a1zcola1a6coea1db8a65fa1a6650i8febee0q0w2q
308エリート街道さん:2006/08/12(土) 15:01:25 ID:RSlds7RP
>>307
中央工作員やばすぎる・・笑えんな。
ここでも明治が叩かれるわけだ。
309エリート街道さん:2006/08/12(土) 15:18:52 ID:ONLG1Gye
>>1
>>中央の中野移転をご破算にした某明治議員、


誰よ?
国会議員(衆院)なら明治卒なんて10人居るか居ないかくらいだろ
310エリート街道さん:2006/08/12(土) 15:25:58 ID:NgSywBdx
「危ない大学・消える大学」島野清志著
「国立大学の人気は今後も間違いなく続くだろう。細った親のスネには最低
120万はかかる私大の入学金・授業料は重いのだ。対して国立大学は81万7800円。
就職の面でも国立大学は圧倒的に有利である。実際に国立大学の学生が就職浪人
になるという話はほとんど聞かない。いくらかはあるにしても私大とでは比較
にならないだろう。これも1人の教授に学生数十人、全員出席すれば教室から
学生があふれるというマスプロ教育にならざるを得ない私大とは異なり、教員
のアフターフォローが充実しているからだろう。言うまでもないが国立大学に
危ない大学・消える大学の候補校はない。また長年私大の設立認可にはほとん
ど素通しで認めてきた文部科学省も国立大学の設置には慎重であり続けた。
つまりは今後、国立大学が濫造されるような公算は毛ほどもない。別格とし
てのブランドは不滅なのである。」
311エリート街道さん:2006/08/12(土) 16:53:26 ID:Vtfinz9y
【 2006年新司法試験合格者数推定 最新情勢 】(2006年8月6日現在)
*発表済情報、各種ルートからの未公開情報、入試制度、カリキュラム内容、模擬試験成績等を総合考慮

1位 慶應義塾大学法科大学院(173) 145〜160〜167 率92.48   
2位 中央大学法科大学院(245) 140〜159〜189 率64.89 
3位 京都大学法科大学院(134) 101〜122〜124 率91.04
4位 東京大学法科大学院(178) 102〜120〜131 率67.41
5位 一橋大学法科大学院(60) 44〜51〜52 率85.00
6位 明治大学法科大学院(97) 47〜50〜63 率51.54
7位 同志社大学法科大学院(91) 45〜46〜60 率50.54 
8位 立命館大学法科大学院(105) 41〜44〜52 率41.90
9位 首都大学東京法科大学院(41) 33〜35〜38 率85.36
10位 神戸大学法科大学院(62) 32〜34〜40 率54.83
11位 学習院大学法科大学院(50) 27〜29〜33 率58.00
12位 関西学院大学法科大学院(66) 20〜28〜30 率42.42
13位 東北大学法科大学院(45) 18〜23〜25 率51.11
14位 北海道大学法科大学院(41) 15〜21〜24 率51.21
15位 日本大学法科大学院(58) 11〜18〜23 率31.03
16位 関西大学法科大学院(51) 14〜17〜20 率33.33
17位 名古屋大学法科大学院(29) 13〜16〜19 率55.17
18位 千葉大学法科大学院(28) 13〜15〜19 率53.57
19位 上智大学法科大学院(52) 10〜12〜18 率23.07
20位 専修大学法科大学院(54) 10〜11〜15 率20.37 

()内は修了者数。合格者数は〜と〜の間で、中央記載部分が最も高い可能性。率は、合格者数の修了者数に対する割合。
なお、合格者総数は1050。
312エリート街道さん:2006/08/12(土) 20:43:47 ID:wmu/605b
今や、中央は法政にも抜かれてMARCH最下位でしょ。
何で格上の明治に噛み付いてるのかわからん。。。
313炭谷:2006/08/12(土) 20:47:50 ID:kzd7Ledu
明治=チンカス
314エリート街道さん:2006/08/12(土) 20:50:19 ID:d/Ui2Nbf
中央の看板学部は法学部だよね。明治の看板学部って、何? 政経?
でも、政経っていえば早稲田だと思うし。教えてスマソ
315炭谷:2006/08/12(土) 20:51:02 ID:kzd7Ledu
レイプ学部
野球学部
316エリート街道さん:2006/08/12(土) 21:01:59 ID:AYbaxGlS
商学部らしい。
317限度知らないだろ中央…:2006/08/12(土) 21:04:54 ID:W9upwI5O
スレ乱立王、中央工作員の狂喜乱舞
yahoo掲示板はこいつに乗っ取られたww
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=t&board=1834909&sid=1834909&type=r
「大学への入学」カテの糞トピ一覧:
●-法曹界 BIG2-東大 と 中央 ●
赤門と白門
中東戦争!【中央大学の概要・内容・実績】
☆時代はー「早・慶・中央とJMARGH]へ☆
時代は「早・慶・中央とJMARGH]へ
時代は「早・慶・中央とJMARGH]へGO!
早大ライン慶應ライン-中央・学習院は独立
中央総政(政策文化)=上智総合人間科=61
中央大学2006年度から6都市入試実施
◎  なぜ中央は妬まれるのか?  ◎
(以下は、間接的に中大を絶賛)
商・経済学部−会計大学院−公認会計士
2005年会計士・司法試験 結果総括
法学部−法科大学院−司法試験
中央大法学部が再び頂点に返り咲くために
地方公務員への道
総合政策・政策科学・政治学・公共○○学
【COL・COE】研究・教育向上委員会
最新大学入試難易ランキング2005【確定版】
★★最新私立大学入試難易ランキング★★
【〓】全国私大世間体ランキング【〓】
THE BEST UNIVERSITIES OF JAPAN 30
-★ 大学を評価する重要な指標とは ★-
大学の格について考えよう
大学と就職率を考える
ライオンと中央大学
中央大学 イズ ワンダフル
中央大学ってどんなイメージ?
318エリート街道さん:2006/08/13(日) 08:17:06 ID:smoFobrk
中央って、もてないよねw
319エリート街道さん:2006/08/13(日) 15:22:32 ID:ot+CekcH
選ばれる大学「本命率」ランキング

大学名  本命率 (現役)
慶応大  40.6(44.1)
早稲田  36.8(40.8)
上智大  31.2(30.4)
青学大  28.9(30.3)
法政大  23.2(24.0)
立教大  22.9(25.0)
中央大  21.8(24.6)
同志社  21.6(24.3)
明治大  21.4(23.4)
関学大  20.5(24.0)
関西大  20.4(23.0)
------------------------------
立命大  13.8(17.4)


週刊朝日 2006.6.16より

320法政様:2006/08/13(日) 15:24:34 ID:lMrChXL2
中央って中央だよね。
321エリート街道さん:2006/08/13(日) 15:55:19 ID:K4oqlGVf
2005年 公認会計士2次試験の結果

1位 慶應義塾 209名
2位 早稲田大 159名
3位 中央大学 108名★
4位 東京大学  61名
5位 一橋大学  51名
6位 同志社大  48名
7位 神戸大学  43名
8位 明治大学  40名★
8位 関西学院  40名
10位 京都大学  37名 
-----------------------
?位 立命館大  27名
?位 法政大学  27名
?位 関西大学  16名
http://www.cpa-mitakai.net
322エリート街道さん:2006/08/13(日) 18:23:30 ID:oWauA6yx
【祝】法政 マーチ最下位脱出・・・最下位は中央へ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1149671818/

中央の本命率と就職力は
マーチ最下位であると同時に
法中成最下位。
323エリート街道さん:2006/08/13(日) 21:07:09 ID:FZJHaFPI
中央?
実際、ど〜なの?
324エリート街道さん:2006/08/13(日) 21:27:20 ID:Op2kEw4Y
中央は、立教明治はともかく法政よりは確実に上。
これは世間でもあたりまえ。
それが分からんのはホウケイ君のみ。
325yahoo乗っ取りは去年からマーチ最下位だが:2006/08/13(日) 21:28:29 ID:120/aSnm
スレ乱立王、中央工作員の狂喜乱舞
yahoo掲示板はこいつに乗っ取られたww
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=t&board=1834909&sid=1834909&type=r
「大学への入学」カテの糞トピ一覧:
●-法曹界 BIG2-東大 と 中央 ●
赤門と白門
中東戦争!【中央大学の概要・内容・実績】
☆時代はー「早・慶・中央とJMARGH]へ☆
時代は「早・慶・中央とJMARGH]へ
時代は「早・慶・中央とJMARGH]へGO!
早大ライン慶應ライン-中央・学習院は独立
中央総政(政策文化)=上智総合人間科=61
中央大学2006年度から6都市入試実施
◎  なぜ中央は妬まれるのか?  ◎
(以下は、間接的に中大を絶賛)
商・経済学部−会計大学院−公認会計士
2005年会計士・司法試験 結果総括
法学部−法科大学院−司法試験
中央大法学部が再び頂点に返り咲くために
地方公務員への道
総合政策・政策科学・政治学・公共○○学
【COL・COE】研究・教育向上委員会
最新大学入試難易ランキング2005【確定版】
★★最新私立大学入試難易ランキング★★
【〓】全国私大世間体ランキング【〓】
THE BEST UNIVERSITIES OF JAPAN 30
-★ 大学を評価する重要な指標とは ★-
大学の格について考えよう
大学と就職率を考える
ライオンと中央大学
中央大学 イズ ワンダフル
中央大学ってどんなイメージ?
326エリート街道さん:2006/08/13(日) 21:35:53 ID:X+OXAUBp
中央?明治?どっちもどっちだよ。
327エリート街道さん:2006/08/13(日) 21:40:55 ID:120/aSnm
>>326
マーチ最下位のと比べるなよw
つうより上げるなボケ
328エリート街道さん:2006/08/13(日) 22:49:59 ID:WS1OTFp6
法政以下の変態中央工作員が暴れてます。
だれか縛り上げてください。
329エリート街道さん:2006/08/13(日) 22:51:47 ID:dUEmD1cf
法政は中央コンプなの?明治コンプなの?

どちらにしても身の程を知れ。
330エリート街道さん:2006/08/13(日) 22:53:02 ID:9z6J+9vO
>>328

いや、一連のやりとりは一連のやりとりはすべて中央明治コンプのオナニー立教構成員の自作自演です。

331エリート街道さん:2006/08/14(月) 17:52:07 ID:EZ35Y0Bu
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗

★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
332エリート街道さん:2006/08/14(月) 23:50:39 ID:XrKbhKFV
メガバンク文系管理職
  糖蜜  三井住友 みずほ   計

明  13  17  16   46
青   3   2   1    6
立   4   5   6   15  
中  12   9   4   25 
法   3   2   1    6


上  17   4   6   28
学  15   6   3   24
333エリート街道さん:2006/08/15(火) 00:01:45 ID:SbPaqQKG
中央は明治はおろか法政、さらには青学よりも下というのは世の中の常識。
現実を受け入れられないかわいそうな
 偏差値     大学・学部

 65      早稲田国際教養

 64      早稲田第一文
         慶應義塾文 【2教科】
         中央 法(法)

 63      国際基督教 教養 (人文系)
         上智 外国語
         早稲田 教育 (文系)
         立命館 国際関係
         慶應義塾 環境情報  【1教科】
         立教 法

 62      上智 文
         上智 総合人間科
         津田塾 学芸(英文・国関)
         同志社 文
         明治 政経(政治)

 61      早稲田 人間科学
         立教 社会

335エリート街道さん:2006/08/15(火) 21:19:31 ID:jsar1/9N
立教は成蹊以下。
336エリート街道さん:2006/08/16(水) 02:04:56 ID:wSPN1JWP
337エリート街道さん:2006/08/16(水) 11:54:50 ID:exbdxuI7
◆■あらゆる面で法政>>>明治は決定的■◆
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1155695141/l50

明治いきなり劣勢ですなww
338エリート街道さん:2006/08/16(水) 12:02:26 ID:egEpS6Qc
最高裁判事 中央4人 法政2人 明治0人
339エリート街道さん:2006/08/16(水) 12:52:18 ID:9nq/sEMj
メガバンク文系管理職
  糖蜜  三井住友 みずほ   計

明  13  17  16   46
青   3   2   1    6
立   4   5   6   15  
中  12   9   4   25 
法   3   2   1    6


上  17   4   6   28
学  15   6   3   24


明治>>>>>>>>>>>中央
340エリート街道さん:2006/08/16(水) 12:57:34 ID:cfVy8tGo
明治=野球部
中央=法学部
って感じ
341エリート街道さん:2006/08/16(水) 13:50:47 ID:ejXZ/pO1
【チャラ男】立教は実質マーチ最下位【低評価】 こりゃひどい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一般職大量採用ビッグ5

東京海上・第一生命・みずほ・りそな・損保ジャパンの一般職合計は

明治64+13 +18=95 学生総数31,655 一学年7900人
       (り) (損)
立教87+15 +23=125 学生総数15,035 一学年3750

立教の定員は明治の半分
 しかし
立教の一般職大量採用大手5社の一般職数は
明治を大幅に上回る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教は準女子大? 
所詮は偽ミッション大卒、就職差別が酷い模様
悲惨すぎて笑えないや・・・

世界の「トヨタ、日産、ホンダ」:採用実績(読売ウイークリー6/18号)

明治大 37
中央大 32
青学大 24
法政大 21
-----------正規の大学とインチキミッション大学との壁
立教大  3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1153571273/
342エリート街道さん:2006/08/17(木) 10:19:00 ID:65KTfCXm
こりゃひどい!!
サンデー毎日
@慶應A上智B早稲田C立教D同志社E中央F関学G青学H立命★明治J法政
Yomiuri Weekly
@慶應A上智B早稲田C立教D学習院E東京理科F同志社G青学H中央I関学J立命K法政★明治
AERA
@慶應A上智B早稲田C立教D中央E青学★明治G法政
エコノミスト
@立命A同志社B関学C慶應D立教E青学F関西G早稲田H中央I法政★明治
最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw
更にダメ押し!司法試験合格率日大>明治w 公認会計士合格率法政>>>明治ww

 65      早稲田国際教養

 64      早稲田第一文
         慶應義塾文 【2教科】
         中央 法(法)

 63      国際基督教 教養 (人文系)
         上智 外国語
         早稲田 教育 (文系)
         立命館 国際関係
         慶應義塾 環境情報  【1教科】
         立教 法

 62      上智 文
         上智 総合人間科
         津田塾 学芸(英文・国関)
         同志社 文
         明治 政経(政治)

 61      早稲田 人間科学
         立教 社会
344エリート街道さん:2006/08/17(木) 12:33:45 ID:55+Wa+7z
 
 もうダイエーと関学と明治はだめかも知れんね。
345エリート街道さん:2006/08/17(木) 12:58:35 ID:sTZCmzA1
中央の学生が触れてほしくないこと。


「中央は法のみ」
346エリート街道さん:2006/08/17(木) 21:49:51 ID:180qqdwO
●内閣総理大臣
明治3(三木・、村山・周恩来)>中央1(海部)

●国民栄誉賞
明治2(植村・古賀)>中央0

●ピューリッツァー賞
明治1>中央0

●近代日本人物辞典収録者数
明治154>中央90

●芥川・直木・文学新人賞・作家・詩人・俳人数
全てにおいて
明治>>中央

347エリート街道さん:2006/08/17(木) 23:33:25 ID:FG6J/8UN
■2004年早稲田大学社会科学部 採用企業ランキング■

 2位    国家公務員

 3位    東京海上火災保険 三井物産

 5位    富士通  NTTコミュニケーションズ NTTデータ
       讀賣新聞社 朝日新聞社 毎日新聞社 セブンイレブンジャパン
12位    三井住友銀行 損保ジャパン 日本生命保険 NTT東日本

15位    山之内製薬 旭化成グループ 大和ハウス 富士写真フィルム 講談社
以下    東京三菱銀行 ソニー 日立製作所 NEC 日本IBM 日産 ホンダ
       伊藤忠商事 JR東日本 テレビ朝日 NHK 東京電力 電通 博報堂
348エリート街道さん:2006/08/18(金) 21:05:55 ID:oxZffsFS
明治も中央もいい大学。
349エリート街道さん:2006/08/18(金) 21:13:10 ID:o25KxW62
法政はダメな大学。
いつどこでも最下位が指定席。
かわいそう。
350エリート街道さん:2006/08/18(金) 23:46:43 ID:2GZ9/sUv
私学初の財界総理を輩出した中大の方が良いだろう。
351エリート街道さん:2006/08/19(土) 09:56:18 ID:7jJZjVM3
<代ゼミ> 難易度 (青学、法政、中央、成蹊、明治学院、成城)新6大学 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
58 法政経営、中央商
57 法政経済、中央経済、青学経済、青学経営、成蹊経済、明治学院国際
56 立教コミ、成蹊法、明治学院法、明治学院経済、成城法、成城経済

偏差値58〜56の間に
法政2学部、中央2学部、青学2学部、成蹊2学部、
明治学院3学部、成城2学部

法政、青学、中央、成蹊、明治学院、成城の6大学は
難易度が拮抗しており、お互いが鎬を削っている状況
なのがよくわかる。
352エリート街道さん:2006/08/19(土) 14:52:57 ID:+nH+tiU9
東西の負け組私大

中央
法政
立命
353エリート街道さん:2006/08/20(日) 09:59:17 ID:/6uWLr9s
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>●明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治轢死

★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退さようなら

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
異論はないと思われる
354エリート街道さん:2006/08/20(日) 10:00:33 ID:7ETKswdI
>>346
中央商卒の渥美清って、国民栄誉賞もらってなかったけ?
355エリート街道さん:2006/08/20(日) 10:34:01 ID:3B5Hba8R

これが世間一般の認識じゃぁヴォケ!



中央法>同志社=立教>立命館>法政=関学=中央>明治>青学>>>関大


∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ○    | 》  l|  ○    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '〜ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|            ::::::}   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\

356エリート街道さん:2006/08/20(日) 18:49:20 ID:MLg6izjo
去年まで早稲田早稲田と言っていた受験生は5コも6コも早稲田を受ける。
にも関わらず結局一学部も受からずマーチに入学。
いつの間にか早稲田を和田と呼ぶ様になり、しまいには「どうせ社学は受かっても蹴ってた」と、意味のわからないことを発し社学コンプのマーチ工作員となる。
あのね、社学(早稲田)は君達コンプの手の届かない所にあるんだよ。
怖いかもしれないけどちゃんとその現実を受け止めようね。
357エリート街道さん:2006/08/21(月) 11:28:30 ID:GrGrkrFs
明治のHP見たんだけど物凄い偏差値操作だな
ある意味慶応以上

一般入試(2教科)、一般入試(調査書方式)、内部、全学部統一入試、地方入試、
帰国生特別入試、スポーツ特別入試、スポーツAO入試←どう違うんだよww
AO入試←また登場かw、アクティブ入試(エクセレントタイプ←なんだよそれw)、
アクティブ入試(エフォートタイプ←英検2級か簿記2級が合格条件ww、他にも
<学内外の特定分野(スポーツ分野は除く)に優れた能力を発揮し顕著な業績をあげ、なおかつそれを客観的に証する書類・作品(複写可)等を提出可能な者>
なんてのもあってこれが山下入試www)、自己推薦特別入試、地域農業振興特別入学試験(AO方式)

さらに、、、、
明治の入学手続締切日は早稲田の合格発表後(こんな自殺行為は他の私大には見られない)。
早稲田本命生によって牽引されていた明治の偏差値は全部嘘

明治はパン職強いが肝心の男がほとんど就職できていないため就職者数は法政未満(学生数は明治のほうが5000人多い)で、
ゆえに就職率はどの雑誌でも例外なく毎回マーチ関関同立最下位
OBに著名な企業トップも皆無(ワタミwくらいだがしょせん水商売)で、上場企業の50歳未満若手役員数では駒澤に負けた(駒澤5>明治ランク外)
他の有名大学は軒並み上昇してる中でまさかの激減、しかもマンモスだからねこれでも一応w
資格試験も日大に完敗の司法試験合格率や、毎年恒例の国家公務員I種試験採用ゼロなどぶざまにもほどがある

こんな評価損の大学に一般3教科で入るのって馬鹿馬鹿しくないか?
周りはみんなそんなことしてないし第一高セし差別されて人生終了かも知れない
358エリート街道さん:2006/08/21(月) 20:06:27 ID:fs6Nnsjt
データは語る! 明治の実力!!

■W合格者の入学選択率
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html←雑誌そのままをUPなので捏造・反論はできない

明治大学 17勝>>>0勝 法政大学  ←えなりにも蹴られた法政w 当然、全学部で明治完封www
明治大学 20勝>>>4勝 中央大学 ←法以外は明治全勝!
明治大学 15勝>>>3勝 青山学院 ←青学、文でやっと3勝w
明治大学 10勝>>>5勝 学習院大学 ←文以外は明治圧勝!

これが大学の実力、世間の評価です。
359エリート街道さん:2006/08/21(月) 20:44:48 ID:ESLcxwo5
中央と明治でなんで資格で差が出てるか・・・
それは中央は就職が弱いから・・・
明治は就職に強いから・・・
オレはこれがけっこー関係あるかと思われ。
360エリート街道さん:2006/08/21(月) 21:03:31 ID:avup53EI
中央って、谷啓、高木ブーときたろうだろ。共通点あるよな。

361エリート街道さん:2006/08/21(月) 21:07:21 ID:TMeNkH4T
明治:野球部
中央:法学部
これが所詮世間の印象 
362エリート街道さん:2006/08/21(月) 21:09:12 ID:VBrQm4Yl
就職に弱い → 資格に強い という命題が真とは限らない。
就職に弱いだけの私大だって世の中には数百校あるけど、
決してそれらが資格に強いとは限らない。
その『逆』の
資格に強い → 就職に弱い の方が信憑性が高いと思うよ。
また命題の『裏』として
就職に強い → 資格に弱い という主張も一理あるだろうな。

すなわち、資格浪人ないし院進学を希望する学生が多ければ多いほど、
民間就職者は少なくなる。逆に、早く就職したい学生は、
難関国家資格には目もくれないかもしれない。
どちらの道を選ぶ学生が優れているかなんて、分からない。
個々の自己実現を可能にする大学を選べばいいと思う。
363エリート街道さん:2006/08/21(月) 21:18:57 ID:cdOsgxEz
明治→中小の出世頭、地方議会のまとめ役
中央→正義のために地道な弁護、金に無縁なイメージ
364エリート街道さん:2006/08/22(火) 13:12:35 ID:DGQUvlmI
「金融の明治」そのからくりは、女子のおかげだったw
男女比=3:1

東京海上日動火災保険 男子( 2人) 女子(18人)
第一生命保険       男子( 3人) 女子(10人)
明治安田生命保険    男子( 4人) 女子( 7人)
日本生命保険       男子(10人) 女子(22人)
日本興亜損害保険    男子( 6人) 女子(9人)
みずほ信託銀行     男子( 4人) 女子( 7人)
DCカード          男子( 1人) 女子(10人)

ttp://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2005/kanda.omo1.pdf

おもいっきり女子で人数稼いでるじゃねーかよw
365エリート街道さん:2006/08/22(火) 13:38:13 ID:BNpxQogJ

   
               明治の諸君

    
       君達は本当に駒沢との間に有意差があると信じてるのか?
       勘違いしてはならない。実力差はまず無いと思いなさい。
       
       言っておくが、上場企業50歳未満若手役員数や司法試験
       合格率ではもはや駒澤の方が上だ。

366エリート街道さん:2006/08/22(火) 20:26:43 ID:s6D1uLxG
そんな中央は実質MARCH最下位だし。
367エリート街道さん:2006/08/22(火) 20:28:53 ID:R9T5va0B
これでも文句あるかい?
田舎大学君よ。

W合格選択実績(サンデー毎日掲載)

明治5勝>>>>>中央1勝

文学部
明治75.0%>>中央25.0%

法学部
中央93.0%>>明治7.0%

政治経済学部・経済学部
明治70.0.%>>中央30.0%

経営学部・商学部
明治66.7%>>中央33.3%

商学部
明治87.1%>>中央12.9%

理工学部
明治57.8%>>中央42.2%

ソース
ttp://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
368エリート街道さん:2006/08/22(火) 20:49:48 ID:lqfQK5Kk
上澄みが来ているんだな中大に。
369エリート街道さん:2006/08/22(火) 20:59:13 ID:AXh81hUG
【私立大】危ない大学・消える大学2007年度版(上位大学〜中堅中位大学)
【SA】偏差値62以上
慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学

【S】偏差値58以上62未満
青山学院大学 学習院大学 中央大学 津田塾大学 東京理科大学
明治大学 立教大学 同志社大学 立命館大学 関西学院大学

【A】偏差値55以上58未満
東京女子大学 成蹊大学 成城大学 日本女子大学 
法政大学 明治学院大学 南山大学 西南学院大学 関西大学  

【B】偏差値52以上55未満 
獨協大学 國學院大學 芝浦工業大学 聖心女子大学 専修大学 
東京農業大学 日本大学 武蔵大学 愛知大学 京都産業大学 
龍谷大学 近畿大学 甲南大学 福岡大学 

【C】偏差値49以上52未満
北星学園大学 東北学院大学 桜美林大学 亜細亜大学 駒澤大学
創価大学 玉川大学 東海大学 東京工科大学 東洋大学 武蔵工業大学 
神奈川大学 中京大学 大阪経済大学 摂南大学 桃山学院大学 神戸学院大学 
370エリート街道さん:2006/08/22(火) 21:02:39 ID:1+KxsQoS
これが世間一般の認識じゃぁヴォケ!



中央法>同志社=立命館>立教>法政=関学=中央>明治>青学>>>関大


∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ○    | 》  l|  ○    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '〜ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|            ::::::}   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\

371エリート街道さん:2006/08/23(水) 00:15:48 ID:tSv2bVbW
偏差値操作っていったらもう中央大学が王者だな
今年の入試見たか?一般入試の合格者数6千人台
それに対してセンター入試の合格者数は8千人近いよ
こんな大学珍しいよ
Fランクでもめったにないくらい
それで来年は経済学部でとうとう2日間お気に入りの日入試なるものをやるらしい。
試験日2日間のうちどっちか好きなほうを選択して受けられるというものだ。
いくら他のマーチと日程がバッティングしたら中央が切り捨てられるケースがいままで多かったにしろ
この大学にはプライドというものがないのかねぇ
マーチ底辺どころか成蹊未満の恥さらし大学だよ
372エリート街道さん:2006/08/23(水) 06:38:09 ID:u5QJ1Laq

   
               明治の諸君

    
       法政に抜かれた時点で六大学の資格は無い。
       司法試験でも二ッコマ以下の悲惨な結果に
       終わった君たちの取るべき道は六大学から
       潔く去ることではないか?

       OB諸氏には辛い選択だが現実を実感して欲しい。

 
373エリート街道さん:2006/08/23(水) 08:37:13 ID:QScZyVIS

明治は中央の劣化版だから
六大学は中央と明治が入れ替わっても誰も気がつかなかったりして
374エリート街道さん:2006/08/23(水) 22:03:47 ID:jFF++XVx
明治のHP見たんだけど物凄い偏差値操作だな
ある意味慶応以上

一般入試(2教科)、一般入試(調査書方式)、内部、全学部統一入試、地方入試、
帰国生特別入試、スポーツ特別入試、スポーツAO入試←どう違うんだよww
AO入試←また登場かw、アクティブ入試(エクセレントタイプ←なんだよそれw)、
アクティブ入試(エフォートタイプ←英検2級か簿記2級が合格条件ww、他にも
<学内外の特定分野(スポーツ分野は除く)に優れた能力を発揮し顕著な業績をあげ、なおかつそれを客観的に証する書類・作品(複写可)等を提出可能な者>
なんてのもあってこれが山下入試www)、自己推薦特別入試、地域農業振興特別入学試験(AO方式)

さらに、、、、
明治の入学手続締切日は早稲田の合格発表後(こんな自殺行為は他の私大には見られない)。
早稲田本命生によって牽引されていた明治の偏差値は全部嘘

明治はパン職強いが肝心の男がほとんど就職できていないため就職者数は法政未満(学生数は明治のほうが5000人多い)で、
ゆえに就職率はどの雑誌でも例外なく毎回マーチ関関同立最下位
OBに著名な企業トップも皆無(ワタミwくらいだがしょせん水商売)で、上場企業の50歳未満若手役員数では駒澤に負けた(駒澤5>明治ランク外)
他の有名大学は軒並み上昇してる中でまさかの激減、しかもマンモスだからねこれでも一応w
資格試験も日大に完敗の司法試験合格率や、毎年恒例の国家公務員I種試験採用ゼロなどぶざまにもほどがある

こんな評価損の大学に一般3教科で入るのって馬鹿馬鹿しくないか?
周りはみんなそんなことしてないし第一高セし差別されて人生終了かも知れない
375エリート街道さん:2006/08/23(水) 22:07:35 ID:nMPEVsAw
>>374このスレ立てたのお前だろ
お前逮捕されるよ




早実斉藤の兄は2浪して明治・駒澤な2流大学の私立
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1156231381/
376エリート街道さん:2006/08/23(水) 22:17:23 ID:jFF++XVx
>>374

何錯乱してんのおまえww こんなクソスレ誰が立てるかっーのww
それにこんなコピペどこにであるから

404 :エリート街道さん :2006/08/20(日) 12:04:35 ID:/6uWLr9s
明治のHP見たんだけど物凄い偏差値操作だな
ある意味慶応以上

一般入試(2教科)、一般入試(調査書方式)、内部、全学部統一入試、地方入試、
帰国生特別入試、スポーツ特別入試、スポーツAO入試←どう違うんだよww
AO入試←また登場かw、アクティブ入試(エクセレントタイプ←なんだよそれw)、
アクティブ入試(エフォートタイプ←英検2級か簿記2級が合格条件ww、他にも
<学内外の特定分野(スポーツ分野は除く)に優れた能力を発揮し顕著な業績をあげ、なおかつそれを客観的に証する書類・作品(複写可)等を提出可能な者>
なんてのもあってこれが山下入試www)、自己推薦特別入試、地域農業振興特別入学試験(AO方式)

さらに、、、、
明治の入学手続締切日は早稲田の合格発表後(こんな自殺行為は他の私大には見られない)。
早稲田本命生によって牽引されていた明治の偏差値は全部嘘


痛いとこ突かれて発狂したか?
377エリート街道さん:2006/08/23(水) 22:51:12 ID:f4+NllTS
中央だ明治だってやってる場合か。どっちも似たり寄ったり、
目糞鼻糞を笑うっていう奴だな。
378エリート街道さん:2006/08/23(水) 23:04:55 ID:tSv2bVbW
2ちゃん学歴板に寄生してマーチ各大学の中傷を日ごと繰り返す基地外中央工作員のプログです。

中大日和
http://blog.goo.ne.jp/chuowebcam/e/fa7ad5514022cd16a263f0665202cc4f
379エリート街道さん:2006/08/25(金) 00:31:57 ID:qLhUx+gW
「金融の明治」そのからくりは、女子のおかげだったw

東京海上日動火災保険 男子( 2人) 女子(18人)
第一生命保険       男子( 3人) 女子(10人)
明治安田生命保険    男子( 4人) 女子( 7人)
日本生命保険       男子(10人) 女子(22人)
日本興亜損害保険    男子( 6人) 女子(9人)
みずほ信託銀行     男子( 4人) 女子( 7人)
DCカード          男子( 1人) 女子(10人)

ttp://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2005/kanda.omo1.pdf

おもいっきり女子で人数稼いでるじゃねーかよw
380エリート街道さん:2006/08/25(金) 01:19:23 ID:qLhUx+gW
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>●明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治轢死

★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★国家公務員T種過去3年間採用★★★ ○法政2人>>>明治1人(環境省w)
★★★COE★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退さようなら

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
異論はないと思われる
やるな、さすがは法政。明治など簡単に撃破か。なに?朝飯前だと?そうだな
381エリート街道さん:2006/08/25(金) 02:05:48 ID:qLhUx+gW
明治のHP見たんだけど物凄い偏差値操作だな
ある意味慶応以上

一般入試(2教科)、一般入試(調査書方式)、内部、全学部統一入試、地方入試、
帰国生特別入試、スポーツ特別入試、スポーツAO入試←どう違うんだよww
AO入試←また登場かw、アクティブ入試(エクセレントタイプ←なんだよそれw)、
アクティブ入試(エフォートタイプ←英検2級か簿記2級が合格条件ww、他にも
<学内外の特定分野(スポーツ分野は除く)に優れた能力を発揮し顕著な業績をあげ、なおかつそれを客観的に証する書類・作品(複写可)等を提出可能な者>
なんてのもあってこれが山下入試www)、自己推薦特別入試、地域農業振興特別入学試験(AO方式)

さらに、、、、
明治の入学手続締切日は早稲田の合格発表後(こんな自殺行為は他の私大には見られない)。
早稲田本命生によって牽引されていた明治の偏差値は全部嘘

明治はパン職強いが肝心の男がほとんど就職できていないため就職者数は法政未満(学生数は明治のほうが5000人多い)で、
ゆえに就職率はどの雑誌でも例外なく毎回マーチ関関同立最下位
OBに著名な企業トップも皆無(ワタミwくらいだがしょせん水商売)で、上場企業の50歳未満若手役員数では駒澤に負けた(駒澤5>明治ランク外)
他の有名大学は軒並み上昇してる中でまさかの激減、しかもマンモスだからねこれでも一応w
資格試験も日大に完敗の司法試験合格率や、毎年恒例の国家公務員I種試験採用ゼロなどぶざまにもほどがある

こんな評価損の大学に一般3教科で入るのって馬鹿馬鹿しくないか?
周りはみんなそんなことしてないし第一高セし差別されて人生終了かも知れない
382エリート街道さん:2006/08/25(金) 02:18:15 ID:cJjwZnl/
中央って資格試験で明治の2倍ぐらい合格してるのに
なんで財界では明治と同等かもしくはそれ以下なんだろう。
キヤノン、スズキ、全部ムスコの世襲社長だし。
セブンやデニーズはアメリカからのただのライセンシーというかフランチャイズ経営だよな。
いわゆる鞄本セブンイレブン、鞄本デニーズってわけだ。

経済界は金を生み出すものがもちろん一番偉いわけだが
やっぱ弁護士や会計士だと活版や判例は合格したけど、
実際の適用、経験、経営、金を生み出すノウハウは持ってないってことなんかな・・・。
企業の役員で弁護士、会計士持ってる人なんてほとんどいないしな。
時間の無駄なのか
383エリート街道さん:2006/08/25(金) 02:36:43 ID:qLhUx+gW
明治は財界弱いだろ。中央の方が断然上
384エリート街道さん:2006/08/25(金) 05:33:26 ID:0eZ/Z/aC
>>382
>>中央って資格試験で明治の2倍ぐらい合格してるのに
なんで財界では明治と同等かもしくはそれ以下なんだろう。


は?w
何言ってんの? この人
上場企業の役員数では全ての雑誌(ダイヤモンド、プレジデント、サン毎)で
中央が明治みたいなカスに劣ったデータなんて一つもなかったがな
社長数で比較してもいいが、もっと悲惨になるぞw
385エリート街道さん:2006/08/25(金) 06:30:32 ID:2FFgwNLs
青学は馬鹿にされることはあっても 敬意を払われることはない

明治は資格試験崩壊・偏差値でも法政に抜かれたのでブービー

中央は資格試験好調、立教は就職好調


従って


立教>中央>法政>明治>>>青学


386エリート街道さん:2006/08/25(金) 11:37:13 ID:FFf4rkMp
>>384
中央のほうが明治よりかなりOB多いよ。
387エリート街道さん:2006/08/25(金) 11:39:18 ID:FFf4rkMp
『現代日本朝日人物辞典』掲載の近現代日本の政財官文化芸術分野の
著名人一万人のうち、大学 出身者の出身大学は、以下のとおり:
( 栗本慎一郎 による集計。『月刊・宝石』1993年4、5月号掲載)
1東京大    2738
2早稲田大   663
3京都大    490
4慶応大    328
5東京芸大   291
6一橋大    159
7明治大    154 ★ ←
8陸軍大    153
9東北大    108
10中央大    90 ★ ←
11日本大    84
12東京外大   80
13東教大・筑波大76
14同志社大   74
15北海道大   55
15九州大    55
17法政大    54
18日本大芸術  50
19京都市立芸大 45
20国学院大   44
21海軍大    41
22大阪大    40
22日本女子大  40
24神戸大    39
388エリート街道さん:2006/08/25(金) 13:09:52 ID:wKtuit3A
<注目!!All about 法政VS明治>
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率(AERA)★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>●明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治轢死

★★★就職者数(サンデー毎日 ※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当たり前」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率(法務省)★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率(金融庁・TAC)★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★国家公務員T種過去3年間採用(人事院)★★★ ○法政2人>>>明治1人(環境省w)
★★★COE(文科省)★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退さようなら...

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
異論はないと思われる
やるな、さすがは法政。ダ高ネど簡単に撃破か。なに?朝飯前だと?そうだな
389エリート街道さん:2006/08/25(金) 16:19:37 ID:E0nwPmru
■プレジデント2005 10.31号より「初公開!28業種別学閥コネクション一覧」
1 卸売業 @慶應A早稲田B中央C東京 
2 小売業 @慶應A早稲田B中央C明治
3 電気機器 @早稲田A東京B慶應C中央
4 建設業 @東京A早稲田B慶應C日本D中央
5 サービス業 @慶應A早稲田B東京C中央
6 機械 @慶應A東京B京都C日本D明治E中央
7 化学 @慶應A東京B早稲田C京都D大阪〜F中央
8 情報通信 @東京A慶應B早稲田C中央
9 水産農林 @慶應A早稲田B東京C中央
10 輸送機器 @慶應A東京B早稲田C名古屋D京都E中央
11 銀行業 @慶應A早稲田B東京C中央
12 陸海空運 @慶應A東京B早稲田C京都D中央
13 その他製品 @慶應A早稲田B中央C東京
14 鉄鋼 ※上位国立独占、中央15位
15 不動産業 @慶應A東京B早稲田C中央
16 金属 @早稲田A慶應B中央C東京
17 繊維 @慶應A早稲田B東京C京都D神戸〜G中央
18 ガラス @慶應A早稲田B東京C京都D名古屋工業E中央
19 その他金融 @慶應A東京B早稲田C京都D中央
20 医薬品 @東京A慶應B早稲田C大阪D京都E中央
21 精密機器 @慶應A東京B早稲田C明治D京都E中央
22 倉庫運輸 @慶應A早稲田B東京C京都D中央
23 電気ガス @東京A京都B慶應C早稲田D九州〜G中央
24 証券 @東京A慶應B早稲田C一橋D中央
25 保険 @慶應A東京B早稲田C一橋D中央
26 パルプ紙 @慶應A早稲田B東京C中央
27 ゴム製品 @慶應A東京B神戸C日本D中央
28 鉱業石油 @東京A慶應B京都・早稲田D一橋〜F中央

★中央が明治を超えている業種26
★明治が中央を超えている業種2
390エリート街道さん:2006/08/25(金) 16:24:33 ID:zIKS3Ex8
ちゅうおう強え〜〜〜〜
391エリート街道さん:2006/08/25(金) 16:29:47 ID:7M00tU8Z
マーチ底辺と比べるなんて明治がかわいそう。
中央の工作員が立てたスレだな。
392エリート街道さん:2006/08/25(金) 16:52:20 ID:62pmWfa1
432 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/08/25(金) 16:02:43 ID:7M00tU8Z
学部にもよるから一概に言えないな。質でいえば法政かな。
チャラ度では立教のが断トツだからね。

638 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/08/25(金) 16:05:10 ID:7M00tU8Z
明治って聞くと笑いがふきだしてくる。
今時明治なんでネタだよな?

391 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/08/25(金) 16:29:47 ID:7M00tU8Z
マーチ底辺と比べるなんて明治がかわいそう。
中央の工作員が立てたスレだな。




青学工作員の必死な工作は今日も続く・・・
工作で青学の没落をとめられるとでも思っているのだろうか?
393エリート街道さん:2006/08/25(金) 16:59:05 ID:E0nwPmru
■プレジデント2005 10.31号「初公開!28業種別学閥コネクション一覧」明治・中央 詳細比較
1 卸売業 B中央165人 F明治89人 
2 小売業 B中央117人 C明治98人
3 電気機器 C中央98人 E明治74人 
4 建設業 D中央113人 F明治61人
5 サービス業 C中央135人 F明治75人
6 機械 D明治75人 E中央69人
7 化学 F中央63人 J明治44人
8 情報通信 C中央91人 F明治46人
9 水産農林 C中央61人 F明治46人
10 輸送機器 E中央39人 F明治30人
11 銀行業 C中央68人 D明治46人
12 陸海空運 D中央33人 F明治人
13 その他製品 B中央 D明治人
14 鉄鋼 N中央17人 O明治16人
15 不動産業 C中央45人 E明治30人
16 金属製品 B中央35人 E明治26人
17 繊維 G中央25人 H明治17人
18 ガラス E中央24人 K明治15人
19 その他金融 D中央23人 F明治16人
20 医薬品 E中央13人 N明治6人
21 精密機器 C明治26人 E中央16人
22 倉庫運輸 D中央21人 E明治14人
23 電気ガス G中央13人 O明治4人
24 証券 D中央14人 E明治12人
25 保険 D中央19人 J明治7人
26 パルプ紙 C中央11人 I明治7人
27 ゴム製品 D中央8人 F明治6人
28 鉱業石油 F中央6人 I明治4人
★中央が明治を超えている業種26(とくに「金融の明治」に銀行・保険業で大差をつけている点も評価される)
★明治が中央を超えている業種2(中央に機械で6人、精密機器で10名上回る。この16名分以外すべてで中央を下回る)
※明治大学のほうが中央大学より卒業生が2割多いので、明治は実数で中央の2割増に達してはじめて同等水準になる。
394欠落補完:2006/08/25(金) 17:01:48 ID:E0nwPmru
■プレジデント2005 10.31号「初公開!28業種別学閥コネクション一覧」明治・中央 詳細比較
1 卸売業 B中央165人 F明治89人 
2 小売業 B中央117人 C明治98人
3 電気機器 C中央98人 E明治74人 
4 建設業 D中央113人 F明治61人
5 サービス業 C中央135人 F明治75人
6 機械 D明治75人 E中央69人
7 化学 F中央63人 J明治44人
8 情報通信 C中央91人 F明治46人
9 水産農林 C中央61人 F明治46人
10 輸送機器 E中央39人 F明治30人
11 銀行業 C中央68人 D明治46人
12 陸海空運 D中央33人 F明治31人
13 その他製品 B中央59人 D明治34人
14 鉄鋼 N中央17人 O明治16人
15 不動産業 C中央45人 E明治30人
16 金属製品 B中央35人 E明治26人
17 繊維 G中央25人 H明治17人
18 ガラス E中央24人 K明治15人
19 その他金融 D中央23人 F明治16人
20 医薬品 E中央13人 N明治6人
21 精密機器 C明治26人 E中央16人
22 倉庫運輸 D中央21人 E明治14人
23 電気ガス G中央13人 O明治4人
24 証券 D中央14人 E明治12人
25 保険 D中央19人 J明治7人
26 パルプ紙 C中央11人 I明治7人
27 ゴム製品 D中央8人 F明治6人
28 鉱業石油 F中央6人 I明治4人
★中央が明治を超えている業種26(とくに「金融の明治」に銀行・保険業で大差をつけている点も評価される)
★明治が中央を超えている業種2(中央に機械で6人、精密機器で10名上回る。この16名分以外すべてで中央を下回る)
※明治大学のほうが中央大学より卒業生が2割多いので、明治は実数で中央の2割増に達してはじめて同等水準になる。
395エリート街道さん:2006/08/25(金) 19:42:40 ID:FLhhInvn
>>393
ウソこけ。卒業生は中央のほうが明治より多いぞ。
ハッタリこくな。
396エリート街道さん:2006/08/25(金) 19:49:17 ID:FLhhInvn
国のトップ・首相輩出

明治3人(三木・村山・周恩来)>>中央1(かいふ)


周恩来の母校、中華民国・韓国・インドネシア政府要人が留学したため、
アジア諸国での明治の知名度・評価は中央を圧倒。いくら小役人養成したって
国のトップで圧倒されては・・

『現代日本朝日人物辞典』掲載の近現代日本の政財官文化芸術分野の
著名人一万人のうち、大学 出身者の出身大学は、以下のとおり:
( 栗本慎一郎 による集計。『月刊・宝石』1993年4、5月号掲載)
1東京大    2738
2早稲田大   663
3京都大    490
4慶応大    328
5東京芸大   291
6一橋大    159
7明治大    154 ★ ←
8陸軍大    153
9東北大    108
10中央大    90 ★ ←
11日本大    84
397エリート街道さん:2006/08/25(金) 21:58:22 ID:1zbBzoEc
>>396

1993年って何年前の数字だよww
それに栗本の集計なんて信憑性ゼロじゃんww
こんなの引っ張ってこなきゃ勝てないなんて哀れだねー
398エリート街道さん:2006/08/25(金) 23:27:43 ID:7Kh1N6HX
栗本はただ集計しただけなのだが・・・
399エリート街道さん:2006/08/26(土) 00:15:11 ID:5Y5RydHC
<注目!!All about 法政VS明治>
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率(AERA)★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>●明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治轢死

★★★就職者数(サンデー毎日 ※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当たり前」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率(法務省)★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率(金融庁・TAC)★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★国家公務員T種過去3年間採用(人事院)★★★ ○法政2人>>>明治1人(環境省w)
★★★COE(文科省)★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退さようなら...

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
異論はないと思われる
やるな、さすがは法政。ダ高ネど簡単に撃破か。なに?朝飯前だと?そうだな
400ds:2006/08/26(土) 22:36:11 ID:RtKVaNCF
中央>明治。
401エリート街道さん:2006/08/27(日) 00:40:00 ID:jwzCpT8u
代ゼミ

中央法 64 >>>> 明治法=南山法 60

比較にもならんだろ。
402エリート街道さん:2006/08/27(日) 00:42:34 ID:jwzCpT8u
代ゼミ

中央法 64 >>>> 明治法=南山法 60

まったく問題にもならんだろ。
403エリート街道さん:2006/08/27(日) 00:43:20 ID:sYhF7qpx

中央って法以外はクソですねw

■W合格者の入学選択率
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html←雑誌そのままをUPなので捏造・反論はできない

明治(商)87.1% >>>>>>>中央(商)12.9%
明治(政経)94.9% >>>>>>中央(経済)5.1%
明治(経営)66.7%>>>>>>中央(商)33.3%
明治(文)75.0%>>>>>>> 中央(文)25.0%
明治(理工)70.3%>>>>>> 中央(理工)29.7%

404エリート街道さん:2006/08/27(日) 00:44:20 ID:jwzCpT8u
明治はクソ以外がないですねwww
405エリート街道さん:2006/08/27(日) 00:45:48 ID:jwzCpT8u
代ゼミ

中央法 64 >>>> 明治法=南山法 60

まったく別世界だな。
406エリート街道さん:2006/08/27(日) 00:47:22 ID:sYhF7qpx

■2006年度私立大学の出願結果

 ☆志願者 増加 上位大学      ★志願者 減少大学
   大学名    増加数         大学名    減少数
  1.東京農業 +12,858     1.専修大学 ▼6,539 
☆ 2.立教大学 +12,068     2.中央大学 ▼5,550 ★
☆ 3.明治大学  +7,397     3.立命館大 ▼4,614
☆ 4.青山学院  +6,726     4.近畿大学 ▼4,503
  5.関西学院  +6,606     5.日本大学 ▼4,144 
  6.同志社大  +4,740     6.昭和薬科 ▼3,292
  7.甲南大学  +4,236     7.千葉工業 ▼3,042
☆ 8.慶應義塾  +4,078     8.名城大学 ▼2,936
  9.関西大学  +3,927     9.桃山学院 ▼2,916
 10.神奈川大  +3,081    10.明星大学 ▼2,915
☆11.早稲田大  +3,001    11.成蹊大学 ▼2,788
 12.龍谷大学  +2,983    12.成城大学 ▼2,675
☆13.上智大学  +2,414    13.東邦大学 ▼2,616
 14.武蔵野大  +2,371    14.日本福祉 ▼2,614
 15.明治学院  +2,189    15.愛知学院 ▼2,396
 16.南山大学  +1,958    16.法政大学 ▼2,258 ★
 17.立正大学  +1,502    17.獨協大学 ▼2,226

 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/06/shutsugan_s/index.html
407エリート街道さん:2006/08/27(日) 00:48:54 ID:sYhF7qpx
代ゼミ 難易度

58南山経済
57中央経済、法政経済

南山>マーチ下位 は決定

408エリート街道さん:2006/08/27(日) 00:50:55 ID:sYhF7qpx
データは語る! 明治の圧勝!!

■W合格者の入学選択率
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html←雑誌そのままをUPなので捏造・反論はできない

明治大学 17勝>>>0勝 法政大学  ←全ての学部で明治完全勝利www
明治大学 20勝>>>4勝 中央大学 ←明治全勝!
明治大学 15勝>>>3勝 青山学院 ←青学、文でやっと3勝w
明治大学 10勝>>>5勝 学習院大学 ←文以外は明治圧勝!

これが大学の実力、世間の評価だなwww

409エリート街道さん:2006/08/27(日) 00:51:58 ID:jwzCpT8u
代ゼミ

中央法 64 >>>> 明治法=南山法 60

もっとも難易度の高い法学部で、マーチ下位は南山とほぼ同レベルだな。

410エリート街道さん:2006/08/27(日) 00:53:22 ID:jwzCpT8u
代ゼミ

中央法 64 >>>> 青学法=明治法=南山法 60

うん、やっぱりな。
411エリート街道さん:2006/08/27(日) 01:12:38 ID:n91HAEWF
ID:jwzCpT8u

必死ですなあw
412エリート街道さん:2006/08/27(日) 01:17:12 ID:jwzCpT8u
大学の格が如実に反映される、文系最難関の法学部

代ゼミ 難易度

 中央法 64 >>>> 明治法=南山法 60

南山とマーチ下位は、ほぼ同レベルと見て良いな。
413エリート街道さん:2006/08/27(日) 01:50:44 ID:n91HAEWF
中央経済学部は南山経済より下なんすけど・・
法政最上位学部の法学部が偏差値59で

南山法より下ってすごいよね
415エリート街道さん:2006/08/27(日) 09:10:15 ID:+xNkCv/F
東西の負け組私大

中央
法政
立命
416中央大学法学部法律学科 ◆/t/KY/.tXo :2006/08/27(日) 09:40:19 ID:wmmtUJ7d
中央の偏差値操作→全く正論。ただ、一つ言っとくと、2CHほどではないが、詩文洗顔
の学力が低めなのは確か。本質理解をしてたまたま中央に来た奴、勉強しなかったが地頭は
悪くない奴もいるけど、ホントにただ「暗記しただけ」で中央来た奴も多い。
そんな洗顔より、センターの人間の方が頭柔らかいよ。
そういう質のいい生徒ほしいからセンター中心なわけ。
ただそれで一般の偏差吊り上げてるのも事実。それを叩かれるのは仕方ない。
でも俺は名を捨てても実を取ったほうがいいと思う。
まぁあくまで法学部についてしか分からんが・・


ついでに学歴版らしく序列を書くと・・
中央法>>立教=明治>>中央法政青学

だと思う。
417エリート街道さん:2006/08/27(日) 12:09:42 ID:t4xaCwRe
まあ世間(俺の周り)のイメージ
明治・六大学野球部
中央・法曹法学部
418エリート街道さん:2006/08/27(日) 12:36:51 ID:hev0R4pb
代ゼミ難易度 文系主要学部

 法     中央 64    >>>> 明治=南山 60

 外国・文  南山 60・59  ≧  中央=明治 59

明治は南山と全く同クラス。
飛びぬけた学部もなく、中央の相手ではないでしょうね。

中京地区なら、南山>明治はほぼ確定でしょうし。
419エリート街道さん:2006/08/27(日) 12:50:57 ID:sYhF7qpx

データは語る! 明治の圧勝!!

■W合格者の入学選択率
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html←雑誌そのままをUPなので捏造・反論はできない

明治大学 17勝>>>0勝 法政大学  ←全ての学部で明治完全勝利www
明治大学 20勝>>>4勝 中央大学 ←明治圧勝!
明治大学 15勝>>>3勝 青山学院 ←青学、文でやっと3勝w
明治大学 10勝>>>5勝 学習院大学 ←文以外は明治圧勝!

これが大学の実力、世間の評価www

420エリート街道さん:2006/08/27(日) 12:59:08 ID:4L62m6UG
代ゼミ難易度 文系主要学部

 法     中央 64    >>>> 明治=南山 60

 外国・文  南山 60・59  ≧   中央=明治 59

明治は南山と全く同クラス。
飛びぬけた学部もなく、中央の相手ではないでしょうね。

中京地区なら、南山>明治はほぼ確定でしょうし。
421エリート街道さん:2006/08/27(日) 13:06:16 ID:Regh0wUT
>>420
ハイハイ南山工作員乙。中央工作員を装ってるけどバレバレ
422エリート街道さん:2006/08/27(日) 13:11:32 ID:u/ZHJhr3
でも、 事実 だからなw
423エリート街道さん:2006/08/27(日) 13:31:44 ID:BoZthb1q
ミッション系の難易度は女子で水増ししてるんだよなー
424エリート街道さん:2006/08/27(日) 13:42:08 ID:u/ZHJhr3
早稲田との併願日程操作で大幅水増しのケースはwwww
425エリート街道さん:2006/08/27(日) 13:56:11 ID:BPnxrMnO
そういや中央って規模小さい法政に志願者圧倒されて
規模半数の立教に迫られていたな。やばいんじゃない?
426エリート街道さん:2006/08/27(日) 14:30:25 ID:sYhF7qpx
◆2006年度 私大最新入試難易ランキング◆(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合(偏差値平均)

@ 慶応義塾 63.8 @ 慶応義塾 64.5 @ 慶応義塾 64.15
A 国際基督 63.5 A 国際基督 63.0 A 国際基督 63.25
B 早稲田大 62.7 B 早稲田大 62.5 B 早稲田大 62.6
C 上智大学 62.4 C 上智大学 62.2 C 上智大学 62.3
D 津田塾大 61.0 D 津田塾大 60.5 D 津田塾大 60.8
-------------------------------------------------------
E 同志社大 60.8 E 同志社大 59.7 E 同志社大 60.3
F 立命館大 60.2 F 中央大学 58.2 F 中央大学 58.8
G 立教大学 59.5 F 明治大学 58.2 G 立命館大 58.7
H 中央大学 59.4 H 立教大学 57.6 H 立教大学 58.6
I 学習院大 59.3 I 関西学院 57.3 H 明治大学 58.6
-------------------------------------------------------
J 明治大学 59.0 J 立命館大 57.1 J 学習院大 58.0
K 青山学院 58.4 K 青山学院 56.6 K 関西学院 57.8
L 関西学院 58.3 K 学習院大 56.6 L 青山学院 57.5
M 法政大学 57.0 M 関西大学 55.3 M 関西大学 56.1
N 関西大学 56.8 M 成蹊大学 55.3 N 成蹊大学 56.0
-------------------------------------------------------
O 成蹊大学 56.7 M 南山大学 55.3 N 南山大学 56.0
O 南山大学 56.7 P 法政大学 54.8 P 法政大学 55.9

※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより

427エリート街道さん:2006/08/27(日) 14:32:52 ID:XlsPulFa
司法界に絶対の存在を築き、経団連会長を擁する中央。
突出した分野をもつ名門大学 中央

代ゼミ難易度 文系主要学部

 法     中央64  >>>>  南山=明治 60

 外国・文  南山 60・59  ≧  中央=明治 59
428エリート街道さん:2006/08/27(日) 14:39:20 ID:BPnxrMnO
>427
けど、その栄華は今は昔、現在は定員半数の立教に
志願者並ばれるという状態。


志願者数


明治84,526人 > 法政72,051人 > 中央60,822人 > 立教58,714
   ↑         ↑         ↑             ↑
増加率4位     減少率17位   ★減少率2位    増加率2位
429エリート街道さん:2006/08/27(日) 14:45:20 ID:XlsPulFa
代ゼミ難易度 文系主要学部

 法     中央 64    >>>> 明治=南山 60

 外国・文  南山 60・59  ≧   中央=明治 59

明治は南山と全く同クラス。
飛びぬけた学部もなく、中央の相手ではないでしょうね。

中京地区なら、南山>明治はほぼ確定でしょうし。
430エリート街道さん:2006/08/27(日) 15:45:10 ID:v9k6tc2f
ID:XlsPulFa

馬鹿の一つ覚え乙
431エリート街道さん:2006/08/27(日) 17:44:26 ID:bpKe4s/O
【祝】法政 マーチ最下位脱出・・・最下位は中央へ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1149671818/

中央の本命率と就職力は
マーチ最下位であると同時に
法中成最下位。
432エリート街道さん:2006/08/27(日) 18:27:13 ID:yPQJqQ+0
>419 :エリート街道さん :2006/08/27(日) 12:50:57 ID:sYhF7qpx

データは語る! 明治の圧勝!!

■W合格者の入学選択率
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html←雑誌そのままをUPなので捏造・反論はできない

明治大学 17勝>>>0勝 法政大学  ←全ての学部で明治完全勝利www
明治大学 20勝>>>4勝 中央大学 ←明治圧勝!
明治大学 15勝>>>3勝 青山学院 ←青学、文でやっと3勝w
明治大学 10勝>>>5勝 学習院大学 ←文以外は明治圧勝!

これが大学の実力、世間の評価www


社会に出てからの実績では逆転なのだから明治は究極のお買い損大学w
どんな教育機関なんだ明治大学って ぷっ
433エリート街道さん:2006/08/27(日) 19:57:25 ID:EjKXgZcK
平成17年度 固定資産税路線価
http://www.chikamap.jp/Search.aspx?PREF=13&MODE=1&DATE=1&ENTRY=FFFFFFF

早稲田大−西早稲田キャンパス   52.9万円/u
        戸山キャンパス      55.4万円/u
        大久保キャンパス    88.0万円/u
        東伏見グラウンド     24.5万円/u
慶応義塾−三田キャンパス     119.0万円/u
        日吉キャンパス      25.6万円/u
        矢上キャンパス      18.0万円/u
上智大学−四谷キャンパス     325.0万円/u
        上石神井キャンパス   25.1万円/u
立教大学−池袋キャンパス      48.5万円/u
        新座キャンパス      19.0万円/u
中央大学−多摩キャンパス      12.7万円/u
        後楽園キャンパス    58.5万円/u
        市ヶ谷キャンパス    102.0万円/u
明治大学−駿河台キャンパス   246.0万円/u
        和泉キャンパス      35.6万円/u
        生田キャンパス      15.0万円/u
        八幡山グラウンド     30.3万円/u
        府中グラウンド      18.1万円/u
学習院大−目白キャンパス      44.3万円/u
法政大学−市ヶ谷キャンパス     79.0万円/u
        小金井キャンパス    23.0万円/u
        多摩キャンパス       6.1万円/u
青山学院−青山キャンパス     253.0万円/u
        相模原キャンパス    11.9万円/u
        緑ヶ丘グラウンド     10.7万円/u
        町田グラウンド       8.4万円/u
434エリート街道さん:2006/08/27(日) 20:36:26 ID:HNZLRo6J
まあ、毎年だいたいこんな感じ。
中央は明治の滑り止めとなっております。
-------------------------------------------------

2004年W合格選択実績(サンデー毎日掲載)

明治5勝>>>>>中央1勝

文学部
明治75.0%>>中央25.0%

法学部
中央93.0%>>明治7.0%

政治経済学部・経済学部
明治70.0.%>>中央30.0%

経営学部・商学部
明治66.7%>>中央33.3%

商学部
明治87.1%>>中央12.9%

理工学部
明治57.8%>>中央42.2%

ソース
ttp://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
435エリート街道さん:2006/08/28(月) 00:26:34 ID:gab7CEoz
代ゼミ難易度 文系主要学部

 法     中央 64    >>>> 明治=南山 60

 外国・文  南山 60・59  ≧  中央=明治 59

明治駒沢はさすがにネタだと思ったけど、これを見る限り
もう、明治南山でいいよ。
436エリート街道さん:2006/08/28(月) 07:18:00 ID:+UIHJxjx
なんざん???
南山と言われてもwww
437エリート街道さん:2006/08/28(月) 09:57:58 ID:JcA5S9v4
はっきり言う。これはあまりにひど過ぎる。
男女比3:1の明治が女子パンショクで稼いでやっとこさ法政に勝てるこの哀れさw
明治じゃ女子は男子の3倍のパワーを持つ。

明治大学 男24000人 女8000人

東京海上日動火災保険 男子( 2人) 女子(18人)
第一生命保険       男子( 3人) 女子(10人)
明治安田生命保険    男子( 4人) 女子( 7人)
日本生命保険       男子(10人) 女子(22人)
日本興亜損害保険    男子( 6人) 女子(9人)
みずほ信託銀行     男子( 4人) 女子( 7人)
DCカード          男子( 1人) 女子(10人)

ttp://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2005/kanda.omo1.pdf

明らかに明治の男は糞。そりゃ無職率TOP(アエラ・プレジデント・読売・東洋経済)なはずだわ
プレジデントには「一般職どまりの大学」と書かれるし(早稲田・日大と比較して)
438エリート街道さん:2006/08/28(月) 21:31:42 ID:+UIHJxjx
データは語る! 明治の圧勝!!

■W合格者の入学選択率
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html←雑誌そのままをUPなので捏造・反論はできない

明治大学 17勝>>>0勝 法政大学  ←全ての学部で明治完全勝利www
明治大学 20勝>>>4勝 中央大学 ←明治圧勝!
明治大学 15勝>>>3勝 青山学院 ←青学、文でやっと3勝w
明治大学 10勝>>>5勝 学習院大学 ←文以外は明治圧勝!

これが大学の実力、世間の評価www

439エリート街道さん:2006/08/28(月) 23:06:12 ID:VmaGXK3U
代ゼミ難易度 文系主要学部

 法     中央 64    >>>> 明治=南山 60

 外国・文  南山 60・59  ≧  中央=明治 59

互いに拮抗している良きライバルだが、主要学部比べると、

 中央>南山≧明治 くらいか。

あくまで偏差値の比較だけだけどな。
総合的には色々な要素あるだろう。
440エリート街道さん:2006/08/28(月) 23:37:29 ID:+UIHJxjx
再確認。 法政はやっぱりマーチ最下位。中央とでもジャレあってろwww

■2007年度版 法政 vs 他マーチ 難易度比較データ

代ゼミ:難易度http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
<法政大 主要学部>他マーチとの同一学部対照表(経営学部は商学部の範疇とした)

⇒ 法学部59 ← 明治、立教、青学、中央に負け(0勝4敗)←アホw
⇒ 経営学部58 ← 青学経営57に勝ち、中央商58と互角。 明治と立教に負け(1勝2敗1分け)
⇒ 経済学部57 ← 青学57、中央57とは互角。 明治と立教に負け(0勝2敗2分け)
⇒ 文学部56←明治、立教、青学、中央に負け(0勝4敗)←アホww
⇒ 理工学部52 ← 明治、立教、青学、中央に負け(0勝4敗)←ドアホwww

法政5敗●●●●●対明治と立教
法政3敗2分け△△●●●対中央
法政1勝3敗1分け○△●●●対青学

先ずは、青学、中央に追いつくことが課題。 まあ無理だろうが...
441エリート街道さん:2006/08/28(月) 23:40:33 ID:xcOpaF1R
>>440
明治、立教って順番違和感あるなw
なに、この、そこはかとない操作はwww

W合格じゃ、立教の完勝でしょうに。
同列にするのは「言わない嘘」みたいなもの。

他の大学はけなしてるくせに。
442エリート街道さん:2006/08/28(月) 23:47:14 ID:LU1A70zp
2007年度版 代ゼミ偏差値・<総合>最新確定版 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
         人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
10関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
11青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
12学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
13関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
443エリート街道さん:2006/08/28(月) 23:49:34 ID:/TpRRPOc
>>442
政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60  ワロス

いくらカウントしたら気が済むんだよw

おまえ、笑いもんになってるの、本当にわからんの?

444エリート街道さん:2006/08/29(火) 14:03:32 ID:c7k16M4U
<注目!!All about 法政VS明治>
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率(AERA)★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>●明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治轢死

★★★就職者数(サンデー毎日 ※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当たり前」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率(法務省)★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率(金融庁・TAC)★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★国家公務員T種過去3年間採用(人事院)★★★ ○法政2人>>>明治1人(環境省w)
★★★COE(文科省)★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退さようなら...

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
異論はないと思われる
やるな、さすがは法政。明治など簡単に撃破か。なに?朝飯前だと?そうだな
445エリート街道さん:2006/08/29(火) 22:04:53 ID:c7k16M4U
<注目!!All about 法政VS明治>
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職者数(サンデー毎日・AERA ※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当たり前」
法政圧殺、明治圧死

★★★就職率(AERA)★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>●明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治轢死

★★★司法試験合格率(法務省)★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率(金融庁・TAC)★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★国家公務員T種過去3年間採用(人事院)★★★ ○法政2人>>>明治1人(環境省w)
★★★COE(文科省)★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退さようなら...

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
異論はないと思われる
やるな、さすがは法政。明治など簡単に撃破か。なに?朝飯前だと?そうだな
446エリート街道さん:2006/08/29(火) 22:16:28 ID:PlWrX1DT
■上場会社全役員出身大学ランキング■2006年度版役員四季報より
1慶應大2446人
2東京大2148
3早稲田2056
4京都大1165
5中央大1063
6明治大 744 ★
7日本大 688
8同志社 661
9一橋大 686
10大阪大 502
11関学大 498
12神戸大 487
13九州大 453
14東北大 410
15名大  405
16関西大 393
17法政大 382
18立命大 351
19北大  317
20立教大 313 ★
447エリート街道さん:2006/08/29(火) 23:01:34 ID:V3TvOi+j
代ゼミ難易度 文系主要学部

 外国・文  南山 60・59  ≧  中央=明治 59
 
 法     中央 64    >>>> 明治=南山 60



 
448エリート街道さん:2006/08/29(火) 23:06:29 ID:JQ7g9LcD
★業種別著名企業104社への    ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%

B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%        E立教大25.6%

F中央大12.63%        F中央大23.7%
G法政大10.29%        G法政大19.4%


449エリート街道さん:2006/08/30(水) 00:26:25 ID:QgLb8mN/
<注目!!All about 法政VS明治>
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職者数(サンデー毎日・AERA ※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当たり前」
法政圧殺、明治圧死

★★★就職率(AERA)★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>●明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治轢死

★★★司法試験合格率(法務省)★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率(金融庁・TAC)★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★国家公務員T種過去3年間採用(人事院)★★★ ○法政2人>>>明治1人(環境省w)
★★★COE(文科省)★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退さようなら...

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
異論はないと思われる
やるな、さすがは法政。明治など簡単に撃破か。なに?朝飯前だと?そうだな
450エリート街道さん:2006/08/30(水) 12:10:41 ID:I/DnAUWN
2006年度 凋落中央大学志願状況
@一般方式 Aセンター方式 B全体志願者数(前年度比)

中央 @87.5% A97.2% B91.4% ←多摩猿モンキーマジック



::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : ::ちくしょう・・・アエラめ :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ΛΛ . . . .: :::::::::::::::::::::::
       /彡ミヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

アエラ(5/1−8 合併増大号)
<浮いた大学・沈んだ大学全調査>
早慶明の名門復活
立教、東京農大は新学科設置で志願者急増
青学好調、法政堅調
中央、日大、東洋、専修の埋没は「なぜだ」
451エリート街道さん:2006/08/30(水) 12:11:46 ID:uDmIIvRp
★業種別著名企業104社への     ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%

B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%        E立教大25.6%

F中央大12.63%        F中央大23.7%
G法政大10.29%        G法政大19.4%

中央と法政は顔つきも同じ、本当に似たもの同士
MARCH最下位を争っているのがお似合い。
452エリート街道さん:2006/08/30(水) 14:21:24 ID:PbQMoRGX
固定資産税路線価
http://www.chikamap.jp/Search.aspx?PREF=13&MODE=1&DATE=1&ENTRY=FFFFFFF

早稲田大.西早稲田キャンパス  52.9万円/u
      戸山キャンパス     55.4万円/u
      大久保キャンパス   88.0万円/u
      所沢キャンパス      4.8万円/u
      東伏見グラウンド    24.5万円/u
      井草グラウンド     29.3万円/u
慶応義塾.三田キャンパス    119.0万円/u
      日吉キャンパス     25.6万円/u
      矢上キャンパス     18.0万円/u
      湘南藤沢キャンパス   5.8万円/u
上智大学.四谷キャンパス    325.0万円/u
      上石神井キャンパス  25.1万円/u
. I C U .三鷹キャンパス     21.4万円/u
東京理大.神楽坂キャンパス  106.0万円/u
      野田キャンパス      7.3万円/u
      久喜キャンパス      2.8万円/u
      九段キャンパス    209.0万円/u
立教大学.池袋キャンパス     48.5万円/u
      新座キャンパス     19.0万円/u
中央大学.多摩キャンパス     12.7万円/u
      後楽園キャンパス   58.5万円/u
      市ヶ谷キャンパス   102.0万円/u
明治大学.駿河台キャンパス  246.0万円/u
      和泉キャンパス     35.6万円/u
      生田キャンパス     15.0万円/u
      八幡山グラウンド    30.3万円/u
      府中グラウンド     18.1万円/u
学習院大.目白キャンパス     44.3万円/u
453エリート街道さん:2006/08/30(水) 14:23:14 ID:PbQMoRGX
法政大学.市ヶ谷キャンパス    79.0万円/u
      小金井キャンパス   23.0万円/u
      多摩キャンパス      6.1万円/u
青山学院.青山キャンパス    253.0万円/u
      相模原キャンパス   11.9万円/u
      緑ヶ丘グラウンド.    10.7万円/u
      町田グラウンド.      8.4万円/u
成蹊大学.吉祥寺キャンパス   25.7万円/u
成城大学.成城キャンパス     45.3万円/u
明治学院.白金キャンパス     86.5万円/u
      横浜キャンパス      8.6万円/u
国学院大.渋谷キャンパス     53.7万円/u
      たまプラキャンパス   22.7万円/u
454エリート街道さん:2006/08/31(木) 00:20:55 ID:fuoRWe52
中央=南山>>>>>>>>>>明治
455エリート街道さん:2006/08/31(木) 16:38:56 ID:eTjyr0Jz
わてな、明治大学だけは特別やおもとったんや。
なんせ男子が24000人もおるんやからのぉ。女子はたった8000人や。

でもな、ちごたんや。
明治は女子のほうが就職者数多いんや。
それに学生数が5000人も少ない法政に就職者数で負けるんや。
サンデー毎日やアエラ見てみ。法政のほうが明治より数百人就職者数多い。

チ、チンポついとるんかとおもてしもたわ。
いや、チンポに失礼やな。チンポのカスや。略してチンカスや。。

プレジデントの役員数で明治はトップ10から脱落しとった。
法政と立教は早慶に次ぐ第二グループで健闘してたんや。
凋落してる大学はホント悲惨だとおもた。

明治、もうアカンとおもたわ。
就職力も毎回青学より下の「一般職どまりの大学」と名指しで書かれた女子大やった。

司法試験なんて2500人も受けてたったの28人しか受からん。
日東駒船参勤交流すべてより下の合格率になってしもた。

就職でも資格でもアカン。年収ランキングではランキング外や。
パン職ばかりやから載ってこーへんのやわ。

誰も就職できとらへん。出世もできやん。資格は駒澤様様や。
読売ウィークリー・アエラ・プレジデント・東洋経済・・・
どの雑誌のどの就職特集でも毎年例外なく最下位や。男は何やっとるんや。
無職率最高や。アカン、中央が憎い。。
勝てへん。どうやったら勝てるんや。凋落と涙がとまらへん。

なんでこんなんになってしもたんやろ。もうダメや。死ぬしかあらへん。。。母ちゃん、ホンマごめん。
456エリート街道さん:2006/08/31(木) 16:59:44 ID:lDkBAVye
また変態立教工作員か・・
457エリート街道さん:2006/08/31(木) 18:51:25 ID:NbS2N9vA
結局、立教卒で一番多いのは専業主婦ってことだw

●データで見る「明治 vs 立教」

首相輩出                明治3>>立教0 www
大臣経験者              明治21>>立教1 www

司法試験合格者累計        明治1080>>>立教ランク外
衆議院議長経験者          明治3>>立教0
国民栄誉賞受賞者          明治2>>立教0
日本弁護士連合会会長       明治3>>立教0
東京弁護士会副会長        明治3>>立教0
最高検察庁公安部長        明治1>>立教0
会計士会会長・試験委員会総数  明治4>>立教0
芥川賞                 明治3>>立教0

『現代日本朝日人物辞典』収録数 明治154>>立教ランク外(20人前後?) 

すべての実績において明治の圧勝! これが「アホ女子大もどき立教」との差だなw

結局、女子大もどきの立教卒で一番多いのは「専業主婦」ってことだwww
458エリート街道さん:2006/08/31(木) 19:38:10 ID:eTjyr0Jz
わてな、明治大学だけは特別やおもとったんや。
なんせ男子が24000人もおるんやからのぉ。女子はたった8000人や。

でもな、ちごたんや。
明治は女子のほうが就職者数多いんや。
それに学生数が5000人も少ない法政に就職者数で負けるんや。
サンデー毎日やアエラ見てみ。法政のほうが明治より数百人就職者数多い。
だから就職率では滅亡や。

チ、チンポついとるんかとおもてしもたわ。
いや、チンポに失礼やな。チンポのカスや。略してチンカスや。。

プレジデントの役員数で明治はトップ10から脱落しとった。
法政と立教は早慶に次ぐ第二グループで健闘してたんや。
凋落してる大学はホント悲惨だとおもた。

明治、もうアカンとおもたわ。
就職力も毎回青学より下の「一般職どまりの大学」と名指しで書かれた女子大やった。

司法試験なんて2500人も受けてたったの28人しか受からん。
日東駒船参勤交流すべてより下の合格率になってしもた。

就職でも資格でもアカン。年収ランキングではランキング外や。
パン職ばかりやから載ってこーへんのやわ。
誰も就職できとらへん。出世もできやん。資格は駒澤様様や。
読売ウィークリー・アエラ・プレジデント・東洋経済・・・
どの雑誌のどの就職特集でも毎年例外なく最下位や。男は何やっとるんや。
無職率最高や。アカン、中央が憎い。。
勝てへん。どうやったら勝てるんや。凋落と涙がとまらへん。

なんでこんなんになってしもたんやろ。もうダメや。死ぬしかあらへん。。。母ちゃん、ホンマごめん。
459エリート街道さん:2006/08/31(木) 19:43:38 ID:NbS2N9vA
●データで見る「明治 vs 立教」

首相輩出                明治3>>立教0 www
大臣経験者              明治21>>立教1 www

司法試験合格者累計        明治1080>>>立教ランク外
衆議院議長経験者          明治3>>立教0
国民栄誉賞受賞者          明治2>>立教0
日本弁護士連合会会長       明治3>>立教0
東京弁護士会副会長        明治3>>立教0
最高検察庁公安部長        明治1>>立教0
会計士会会長・試験委員会総数  明治4>>立教0
芥川賞                 明治3>>立教0

『現代日本朝日人物辞典』収録数 明治154>>立教ランク外(20人前後?) 

すべての実績において明治の圧勝! これが「アホ女子大もどき立教」との差だなw

結局、女子大もどきの立教卒で一番多いのは「専業主婦」ってことだwww
460エリート街道さん:2006/08/31(木) 19:46:51 ID:eTjyr0Jz
こりゃひどい!!
サンデー毎日
@慶應A上智B早稲田C立教D同志社E中央F関学G青学H立命★明治J法政
Yomiuri Weekly
@慶應A上智B早稲田C立教D学習院E東京理科F同志社G青学H中央I関学J立命K法政★明治
AERA
@慶應A上智B早稲田C立教D中央E青学★明治G法政
エコノミスト
@立命A同志社B関学C慶應D立教E青学F関西G早稲田H中央I法政★明治
最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw
更にダメ押し!司法試験合格率日大>明治w 公認会計士合格率法政>>>明治ww
461エリート街道さん:2006/08/31(木) 19:48:26 ID:NbS2N9vA
●データで見る「明治 vs 立教」

首相輩出                明治3>>立教0 www
大臣経験者              明治21>>立教1 www

司法試験合格者累計        明治1080>>>立教ランク外
衆議院議長経験者          明治3>>立教0
国民栄誉賞受賞者          明治2>>立教0
日本弁護士連合会会長       明治3>>立教0
東京弁護士会副会長        明治3>>立教0
最高検察庁公安部長        明治1>>立教0
会計士会会長・試験委員会総数  明治4>>立教0
芥川賞                 明治3>>立教0

『現代日本朝日人物辞典』収録数 明治154>>立教ランク外(20人前後?) 

すべての実績において明治の圧勝! これが「アホ女子大もどき立教」との差だなw

結局、女子大もどきの立教卒で一番多いのは「専業主婦」ってことだwww
462最下位王・明治大学!!!:2006/08/31(木) 19:49:56 ID:eTjyr0Jz
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%
J立命1.6%K法政1.4%
★明治1.4%

■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%
★明治1.9%J法政1.8%

■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%
★明治62.3%

■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%
★明治2.11%G法政1.76%

■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%
★明治1.26%

学歴ヒエラルキーとは無縁で済む、マーチ閑々同率ブッチギリの最下位・明治大学。その意味では早慶と実質立場は一緒。
463エリート街道さん:2006/08/31(木) 19:51:14 ID:NbS2N9vA
立教の就職状況は最悪だな。マーチでもダントツ最下位だろwww
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【女子 一般職】大量採用ビッグ5

東京海上・第一生命・みずほ・りそな・損保ジャパンの一般職合計は

⇒明治64+13 +18=95人 (学生総数31,655、 1学年7900人)

⇒立教87+15 +23=125人! (学生総数15,035、 1学年3750人)

立教の学生数は明治の半分くらい。 しかし!!

立教の一般職大量採用大手5社の女子 一般職数は、明大を
大幅に上回る!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
結局、立教なんてヘボ女子大みたいなもの。 
所詮は偽ミッション大卒。就職状況に至っては【女子一般職】で持っているだけwww
立教の悲惨な男子就職状況を物語る、この悲しい現実...

世界の「トヨタ、日産、ホンダ」:採用実績(読売ウイークリー6/18号)

明治大 37名
中央大 32名
青学大 24名
法政大 21名
--------------------正規の大学とエセ,ミッション大学との壁
立教大  3名 ←総合職勝負では、これが実力www
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1153571273/
464就職も資格も!恒例の最下位ランカー王・明治大学:2006/08/31(木) 19:53:04 ID:eTjyr0Jz
こりゃひどい!!
サンデー毎日
@慶應A上智B早稲田C立教D同志社E中央F関学G青学H立命★明治J法政
Yomiuri Weekly
@慶應A上智B早稲田C立教D学習院E東京理科F同志社G青学H中央I関学J立命K法政★明治
AERA
@慶應A上智B早稲田C立教D中央E青学★明治G法政
エコノミスト
@立命A同志社B関学C慶應D立教E青学F関西G早稲田H中央I法政★明治
最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw
更にダメ押し!司法試験合格率日大>明治w 公認会計士合格率法政>>>明治ww
465今日もカスいね!恒例の最下位ランカー王・明治大学(チンカス):2006/08/31(木) 19:53:53 ID:eTjyr0Jz
こりゃひどい!!
サンデー毎日
@慶應A上智B早稲田C立教D同志社E中央F関学G青学H立命★明治J法政
Yomiuri Weekly
@慶應A上智B早稲田C立教D学習院E東京理科F同志社G青学H中央I関学J立命K法政★明治
AERA
@慶應A上智B早稲田C立教D中央E青学★明治G法政
エコノミスト
@立命A同志社B関学C慶應D立教E青学F関西G早稲田H中央I法政★明治
最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw
更にダメ押し!司法試験合格率日大>明治w 公認会計士合格率法政>>>明治ww
466エリート街道さん:2006/08/31(木) 19:55:01 ID:NbS2N9vA
立教の就職状況は最悪だな。マーチでもダントツ最下位だろwww
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【女子 一般職】大量採用ビッグ5

東京海上・第一生命・みずほ・りそな・損保ジャパンの一般職合計は

⇒明治64+13 +18=95人 (学生総数31,655、 1学年7900人)

⇒立教87+15 +23=125人! (学生総数15,035、 1学年3750人)

立教の学生数は明治の半分くらい。 しかし!!

立教の一般職大量採用大手5社の女子 一般職数は、明大を
大幅に上回る!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
結局、立教なんてヘボ女子大みたいなもの。 
所詮は偽ミッション大卒。就職状況に至っては【女子一般職】で持っているだけwww
立教の悲惨な男子就職状況を物語る、この悲しい現実...

世界の「トヨタ、日産、ホンダ」:採用実績(読売ウイークリー6/18号)

明治大 37名
中央大 32名
青学大 24名
法政大 21名
--------------------正規の大学とエセ,ミッション大学との壁
立教大  3名 ←総合職勝負では、これが実力www
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1153571273/
467明治はどんなときも約束を守ります。毎年恒例最下位。:2006/08/31(木) 20:25:07 ID:eTjyr0Jz
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%
J立命1.6%K法政1.4%
★明治1.4%

■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%
★明治1.9%J法政1.8%

■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%
★明治62.3%

■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%
★明治2.11%G法政1.76%

■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%
★明治1.26%

学歴ヒエラルキーとは無縁で済む、マーチ閑々同率ブッチギリの最下位・明治大学。その意味では早慶と実質立場は一緒。
468エリート街道さん:2006/08/31(木) 22:27:39 ID:NbS2N9vA
●データで見る「明治 vs 立教」

首相輩出                明治3>>立教0 www
大臣経験者              明治21>>立教1 www

司法試験合格者累計        明治1080>>>立教ランク外
衆議院議長経験者          明治3>>立教0
国民栄誉賞受賞者          明治2>>立教0
日本弁護士連合会会長       明治3>>立教0
東京弁護士会副会長        明治3>>立教0
最高検察庁公安部長        明治1>>立教0
会計士会会長・試験委員会総数  明治4>>立教0
芥川賞                 明治3>>立教0

『現代日本朝日人物辞典』収録数 明治154>>立教ランク外(20人前後?) 

すべての実績において明治の圧勝! これが「アホ女子大もどき立教」との差だなw

結局、女子大もどきの立教卒で一番多いのは「専業主婦」ってことだwww

469エリート街道さん:2006/08/31(木) 22:53:57 ID:kzxZ/kaU
>>468
大学煽りは止めなさい。批判するなら変態工作員個人を批判する事。
ヤツ、マジ切れで警察に通報しているそうだよ?


44 名前:名無しさん [2006/08/31(木) 21:47]
基地外明治。もうお前を野放しにすることも許すこともない。
これまで何度も裏切られてきたから。
お前の経歴に傷がつくが、それはお前自身分かってやっていたことだと思うから。
望み通り大学側の利益に適うところまでは手助けする。俺に半端はないよ。
「「完璧に」」編集したCDROMかメモリを各大学に送る。
あとは大学次第。
470エリート街道さん:2006/08/31(木) 23:19:46 ID:5/UaaG76
代ゼミ難易度 文系主要学部

 法     中央 64    >>>> 明治=南山 60

 外国・文  南山 60・59  ≧   中央=明治 59


明治は、まず南山に勝ってから。
471エリート街道さん:2006/08/31(木) 23:23:21 ID:o8ipoECe
>>466
世界の「トヨタ、日産、ホンダ で、

役員数 立教3、明治0 wwwwwww
472明治はどんなときも約束を守ります。毎年恒例オール雑誌最下位。:2006/08/31(木) 23:25:48 ID:eTjyr0Jz
こりゃひどい!!
サンデー毎日
@慶應A上智B早稲田C立教D同志社E中央F関学G青学H立命★明治J法政
Yomiuri Weekly
@慶應A上智B早稲田C立教D学習院E東京理科F同志社G青学H中央I関学J立命K法政★明治
AERA
@慶應A上智B早稲田C立教D中央E青学★明治G法政
エコノミスト
@立命A同志社B関学C慶應D立教E青学F関西G早稲田H中央I法政★明治
最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw
更にダメ押し!司法試験合格率日大>明治w 公認会計士合格率法政>>>明治ww
473エリート街道さん:2006/08/31(木) 23:34:59 ID:WbeCn5aT
<進学高校進路指導教諭評価>:数字は評価数
@慶応大51
A早稲田41
B東京大23
C明治大16
D京都大13
E一橋大10
F中央大 9
H同志社 8
I上智大 7
I立命館 7
L東工大 6
L理科大 6
N大阪大 5
N学習院 5
P東北大 4
P関学大 4
S九州大 3
S立教大 3
S法政大 3

※有名大抜粋
474エリート街道さん:2006/08/31(木) 23:41:30 ID:rVcBIYbR
ほお、ついに明治は、一橋、京大を抜いたかwww

そりゃ中小企業の部長は明治が多いだろうな。
475エリート街道さん:2006/08/31(木) 23:48:46 ID:kzxZ/kaU
>> ID:eTjyr0Jz


変態発言を収集、逐一報告中です。もっと彼を泳がせましょう。
476エリート街道さん:2006/08/31(木) 23:49:16 ID:WbeCn5aT
「有力企業への就職力が高い大学」サンデー毎日9/10号
<進学高校進路指導教諭評価>:数字は評価数
@慶応大51
A早稲田41
B東京大23
C明治大16
D京都大13
E一橋大10
F中央大 9
H同志社 8
I上智大 7
I立命館 7 ★★
L東工大 6
L理科大 6
N大阪大 5
N学習院 5
477明治はどんなときも約束を守ります。毎年恒例オール雑誌最下位。:2006/08/31(木) 23:50:23 ID:eTjyr0Jz
ってか明治は永遠に日大様には勝てません。
数でゴリ押ししてみると案の定こうなる

偏差値なんてどうでもいいからいれない。全20分野オールカバー徹底比較
数の好きな明治君に送る、日大に完敗の永久保存版データ

●全社長数:日大29279人>明治14194人 ●全上場企業社長数:日大58人>明治52人
●女性社長数:日大227人>明治117人 ●上場企業役員・管理職者数:日大2551人>明治2096人
●トヨタ自動車採用者数:日大9人>明治5人 ●ソニー採用者数:日大2人>明治0人
●ホンダ採用者数:日大18人>明治12人 ●JR東日本採用者数:日大36人>明治12人
●読売新聞社採用者数:日大1人>明治0人 ●東京電力採用者数:日大6人>明治4人
●国家公務員I種過去3年間採用者数:日大3人(農水省2、(独)建築研究所)>明治1人(環境省) 
●警察官採用者数※多いと負け:明治33人(首位)>日大26人
●衆議院議員数:日大15人>明治6人 ●参議院議員数:日大5人>明治0人
●学生数:日大65000人(首位)>明治32000人(3位) ●司法試験合格率:日大1.30%>明治1.26%
●司法試験合格者数:明治28人>日大14人
●ピュリッツァー省受賞者数:日大2人>明治1人 ●三大国際映画祭受賞者数:日大3人>明治1人
●日本アカデミー賞受賞者数:日大6人>明治0人 ●科学研究費:日大619100千円>明治190400千円
●COE:日大2件>明治0件

日大:21勝1敗 明治:1勝21敗

ソース
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
http://www.president.co.jp/pre/20030505/001.html
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/jyouseisyatyou20.htm
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
478エリート街道さん:2006/08/31(木) 23:54:58 ID:WbeCn5aT
明治>>>中央

ダブル合格者の選択含めて

どうみても明治を選択。
479エリート街道さん:2006/09/01(金) 00:00:20 ID:0f0vyFlN
社会的実績はWW???
難関資格は?
社長数は
官僚数は??
480エリート街道さん:2006/09/01(金) 00:01:51 ID:FFc2IDri
変態警報発令中

変態の離間工作に惑わされないよう注意
481明治はどんなときも約束を守ります。毎年恒例オール雑誌最下位。:2006/09/01(金) 00:02:44 ID:zi8hVhwE
考えられうるあらゆるすべてで
中央>>>>>>>>>>>>>>>>>>明治だと
思います。
482エリート街道さん:2006/09/01(金) 00:03:39 ID:rlhEy4e8
代ゼミ難易度 文系主要学部

 法     中央 64    >>>> 明治=南山 60

 外国・文  南山 60・59  ≧   中央=明治 59


まず南山に勝ってから。
その次に中央だ。
483エリート街道さん:2006/09/01(金) 00:04:43 ID:rM5xQY2E
社長数
日大>>>東大

この論理に風穴あけてどうする
484エリート街道さん:2006/09/01(金) 00:11:15 ID:rM5xQY2E
「有力企業への就職力が高い大学」サンデー毎日9/10号
<進学高校進路指導教諭評価>:数字は評価数
@慶応大51
A早稲田41
B東京大23
C明治大16
D京都大13
E一橋大10
485明治はどんなときも約束を守ります。毎年恒例オール雑誌最下位。:2006/09/01(金) 00:11:47 ID:zi8hVhwE
明治って要塞要塞を陥落されて丸裸で建たされてる本丸みたいだよな
就職でも資格でも偏差値でももう終わったよ
486エリート街道さん:2006/09/01(金) 00:15:33 ID:rM5xQY2E
サンデー毎日9/10号

明治>立教>>中央>>青学>法政
487エリート街道さん:2006/09/01(金) 00:20:15 ID:rM5xQY2E
代ゼミ 難易度

58 中央商
57 中央経済

54 中央理工

中央大学の7割は低学歴ということですな。
488明治はどんなときも約束を守ります。毎年恒例オール雑誌最下位。:2006/09/01(金) 00:22:08 ID:zi8hVhwE
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職者数(サンデー毎日 ※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死

★★★就職率(AERA)★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗

★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
489エリート街道さん:2006/09/01(金) 00:25:32 ID:rM5xQY2E
代ゼミ 難易度

58 中央商
57 中央経済

54 中央理工

中央全体の7割以上がこの低学歴

490エリート街道さん:2006/09/01(金) 00:27:02 ID:NLmmkGVf
代ゼミ難易度 文系主要学部

 法     中央 64    >>>> 明治=南山 60

 外国・文  南山 60・59  ≧   中央=明治 59


まず南山に勝ってから。
その次に中央だ。

それが順番だ。 な。
491エリート街道さん:2006/09/01(金) 00:28:59 ID:rM5xQY2E
就職力・企業評価・人気度 サンデー毎日9/10号

明治>立教>>中央>>青学>法政
492エリート街道さん:2006/09/01(金) 00:30:34 ID:rM5xQY2E
「有力企業への就職力が高い大学」サンデー毎日9/10号
<進学高校進路指導教諭評価>:数字は評価数
@慶応大51
A早稲田41
B東京大23
C明治大16
D京都大13
E一橋大10
F中央大 9
H同志社 8
I上智大 7
I立命館 7
L東工大 6
L理科大 6
N大阪大 5
N学習院 5
493エリート街道さん:2006/09/01(金) 00:31:42 ID:VMewfmbO
>>492
すごいランク表だなwww

明治>京大>一橋 wwwwwww
494エリート街道さん:2006/09/01(金) 00:34:44 ID:rM5xQY2E
「有力企業への就職力が高い大学」サンデー毎日9/10号
<進学高校進路指導教諭評価>:数字は評価数

20位 法政3
20位 立教3

法政=立教(評価は同レベル)

495エリート街道さん:2006/09/01(金) 00:35:33 ID:VMewfmbO
>>492
ふーん。 

立命>>阪大なんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
496明治はどんなときも約束を守ります。毎年恒例オール雑誌最下位。:2006/09/01(金) 00:36:37 ID:zi8hVhwE
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%
J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%

■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%
★明治1.9%J法政1.8%

■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%
★明治62.3%

■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%

■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%

学歴ヒエラルキーとは無縁で済む、マーチ閑々同率ブッチギリの最下位・明治大学。その意味では早慶と実質立場は一緒。
497エリート街道さん:2006/09/01(金) 00:40:09 ID:rM5xQY2E
「有力企業への就職力が高い大学」サンデー毎日9/10号
<進学高校進路指導教諭評価>:数字は評価数

20位 法政3
20位 立教3

法政=立教(評価は同レベル)

社会的評価は、お互い同レベルなんだから仲良くな。
498明治はどんなときも約束を守ります。毎年恒例オール雑誌最下位。:2006/09/01(金) 00:40:27 ID:zi8hVhwE
■読売ウィークリー2006.6.18号 
「就職に強い大学」ランキング

★就職貴族階級 ★就職常勝階級
1位慶應義塾 ‖11位明治大学‖  S)慶應>上智>早稲田>
2位上智大学 ‖12位立命館大‖  A)同志社>立教>関学>
3位早稲田大 ‖13位成城大学‖  B)青学>東京理科>中央>
4位同志社大 ‖14位南山大学‖  C)明治>立命>法政>関西
5位立教大学 ‖15位法政大学‖
6位関西学院 ‖16位西南学院‖  だいたい想像通りだな。一流大学ほど就職も強い。
6位成蹊大学 ‖17位関西大学‖
8位青山学院 ‖18位甲南大学‖
9位東京理科 ‖19位明治学院‖
10位中央大学 ‖20位専修大学‖

ちなみに1年前の読売ウィークリー2005.7.10「就職に強い大学」ランキングでもこうだ。
こちらは国公立も含んでいるデータだった。

■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

1位一橋大学  11位同志社大  21位青山学院 S)慶應>上智>ICU>早稲田>
2位慶應義塾  12位立教大学  22位立命館大 A)同志社>立教>関学
3位東京工業  13位筑波大学  23位明治大学 B)東京理科>中央>青山学院
4位東京大学  14位関西学院  24位南山大学 C)立命館>明治>法政>関西
5位京都大学  15位成蹊大学  25位成城大学
6位上智大学  16位北海道大  26位首都大学 毎年ほぼ同じ傾向だな。
7位国際基督  17位東京理科  27位西南学院
8位早稲田大  18位横浜国立  28位法政大学
9位名古屋大  19位大阪市立  29位広島大学
10位九州大学  20位中央大学  30位関西大学
499エリート街道さん:2006/09/01(金) 00:43:05 ID:rM5xQY2E
「有力企業への就職力が高い大学」サンデー毎日9/10号
<進学高校進路指導教諭評価>:数字は評価数

20位 法政3
20位 立教3

法政=立教(評価は同レベル)

社会的評価は、お互い同レベルなんだから仲良くな。

500エリート街道さん:2006/09/01(金) 00:43:16 ID:u9oIr6Hh
明治>京大>一橋

立命>東工>阪大

なるほどね・・・・・・・

















で、何の評価?
501エリート街道さん:2006/09/01(金) 00:44:41 ID:rM5xQY2E
就職力・企業評価・人気度 サンデー毎日9/10号

慶応≧早稲田>明治>立教>>中央>>青学>法政
502エリート街道さん:2006/09/01(金) 00:45:41 ID:rM5xQY2E
「有力企業への就職力が高い大学」サンデー毎日9/10号
<進学高校進路指導教諭評価>:数字は評価数

20位 法政3
20位 立教3

法政=立教(評価は同レベル)

社会的評価は、お互い同レベルなんだから仲良くな。

今週号みてごらん。
503エリート街道さん:2006/09/01(金) 00:46:27 ID:u9oIr6Hh
明治>京大>一橋

立命>東工>阪大

なるほどね・・・・・・・

















で、何の評価?
504エリート街道さん:2006/09/01(金) 00:48:05 ID:FFc2IDri
>>502
法政健闘しているね。マーチ偏差値トップと下位が評価同じという事は
大健闘だろ
505エリート街道さん:2006/09/01(金) 00:49:26 ID:u9oIr6Hh
明治>京大>一橋

立命>東工>阪大


明治・立命の健闘は、法政どころじゃないなwww
506エリート街道さん:2006/09/01(金) 00:52:42 ID:lJ4WmuCI
こりゃ、東大に肩を並べる日も近いな。
507エリート街道さん:2006/09/01(金) 00:53:12 ID:FFc2IDri
立教の評価はなぜ法政と同じなの?
508エリート街道さん:2006/09/01(金) 00:55:45 ID:NoKkds6J
>>506
近いなw
509エリート街道さん:2006/09/01(金) 01:13:19 ID:O49w1Ge0
これからの3年は中央の評価は上がるだけだろうね。
なにせ、法学部卒の御手洗さんが経団連会長になったから。
510エリート街道さん:2006/09/01(金) 01:17:22 ID:0f0vyFlN
ついでにロースクール
511エリート街道さん:2006/09/01(金) 01:25:01 ID:zi8hVhwE
■読売ウィークリー2006.6.18号 
「就職に強い大学」ランキング

★就職貴族階級 ★就職常勝階級
1位慶應義塾 ‖11位明治大学‖  S)慶應>上智>早稲田>
2位上智大学 ‖12位立命館大‖  A)同志社>立教>関学>
3位早稲田大 ‖13位成城大学‖  B)青学>東京理科>中央>
4位同志社大 ‖14位南山大学‖  C)明治>立命>法政>関西
5位立教大学 ‖15位法政大学‖
6位関西学院 ‖16位西南学院‖  だいたい想像通りだな。一流大学ほど就職も強い。
6位成蹊大学 ‖17位関西大学‖
8位青山学院 ‖18位甲南大学‖
9位東京理科 ‖19位明治学院‖
10位中央大学 ‖20位専修大学‖

ちなみに1年前の読売ウィークリー2005.7.10「就職に強い大学」ランキングでもこうだ。
こちらは国公立も含んでいるデータだった。

■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

1位一橋大学  11位同志社大  21位青山学院 S)慶應>上智>ICU>早稲田>
2位慶應義塾  12位立教大学  22位立命館大 A)同志社>立教>関学
3位東京工業  13位筑波大学  23位明治大学 B)東京理科>中央>青山学院
4位東京大学  14位関西学院  24位南山大学 C)立命館>明治>法政>関西
5位京都大学  15位成蹊大学  25位成城大学
6位上智大学  16位北海道大  26位首都大学 毎年ほぼ同じ傾向だな。
7位国際基督  17位東京理科  27位西南学院
8位早稲田大  18位横浜国立  28位法政大学
9位名古屋大  19位大阪市立  29位広島大学
10位九州大学  20位中央大学  30位関西大学
512エリート街道さん:2006/09/01(金) 01:29:03 ID:0f0vyFlN
読売ウィークリー=一人の記者の独断と偏見で決められたランキング
知らないの???
513エリート街道さん:2006/09/01(金) 01:32:57 ID:FFc2IDri
「女子大をのぞく」というやつだね。
女子が多いと一般職で有利に見えるからだけど、
女子を言うなら女子比率の高いところが有利になるね。
514エリート街道さん:2006/09/02(土) 21:58:53 ID:ntMnf3/K
こりゃひどい!!
サンデー毎日
@慶應A上智B早稲田C立教D同志社E中央F関学G青学H立命★明治J法政
Yomiuri Weekly
@慶應A上智B早稲田C立教D学習院E東京理科F同志社G青学H中央I関学J立命K法政★明治
AERA
@慶應A上智B早稲田C立教D中央E青学★明治G法政
エコノミスト
@立命A同志社B関学C慶應D立教E青学F関西G早稲田H中央I法政★明治
最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw
更にダメ押し!司法試験合格率日大>明治w 公認会計士合格率法政>>>明治ww
515エリート街道さん:2006/09/02(土) 22:39:32 ID:TH67YRWI
代ゼミ難易度 文系主要学部

 法     中央 64    >>>> 南山=明治 60

 外国・文  南山 60・59  ≧   中央=明治 59

社会系では、中央は突出してますね。
人文系では、南山にややリードを許していますが。
516エリート街道さん:2006/09/02(土) 23:07:16 ID:UUzAdyoe
立教の就職状況は最悪。六大学とマーチでもダントツの最下位www

【一般職 女子】大量採用ビッグ5

東京海上・第一生命・みずほ・りそな・損保ジャパンの一般職合計は

⇒明治64+13 +18=95人 (学生総数31,655、 1学年7900人)

⇒立教87+15 +23=125人! (学生総数15,035、 1学年3750人)

立教の学生数は明治の約半分。 しかし!!

立教の一般職大量採用大手5社の女子 一般職数は、明大を
大幅に上回る!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
結局、立教なんて、どこかのヘボ女子大みたいなもの。 
所詮は長嶋親子卒のアホ大。一流企業への就職数字は【女子の一般職】ばかりwww
立教の悲惨な就職状況を物語る、この悲しい現実...

世界の「トヨタ、日産、ホンダ」:採用実績(読売ウイークリー6/18号)

明治大 37名
中央大 32名
青学大 24名
法政大 21名
--------------------正規の大学とエセ,ミッション大学との壁
立教大  3名   ←総合職勝負では、これが実力www
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1153571273/

これが立教の現実www
517エリート街道さん:2006/09/02(土) 23:23:14 ID:FWOrqTmf
>>516
またお得意の、  抜粋データ   か w

現実に目覚めろよw
518エリート街道さん:2006/09/02(土) 23:26:17 ID:7q0pTk99
キャリア官僚になりたいのですが、どちらの大学なら採用されますか。
519エリート街道さん:2006/09/02(土) 23:28:53 ID:V3e/EdTW
>>518
中央。

明治の国T採用は、ほとんどない。
520エリート街道さん:2006/09/02(土) 23:29:23 ID:WM6PGoYM
「有力企業への就職力が高い大学」(サンデー毎日9/10号)
<進学高校進路指導教諭によるアンケート調査>:数字は評価数
@慶応大51
A早稲田41
B東京大23
C明治大16
D京都大13
E一橋大10
F中央大 9
H同志社 8
I上智大 7
I立命館 7
L東工大 6
N大阪大 5
N学習院 5
P東北大 4
P関学大 4
S九州大 3
S法政大 3
S立教大 3

○数字は順位
521エリート街道さん:2006/09/02(土) 23:31:01 ID:SUmYYTjL

東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)  
67.5: 中央(法) 早稲田(一文・商・国際) 慶應(法) 上智(法)
 
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(教・社) 慶應(経) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)
62.5: 法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文・法・経・商) 青山学院(文)
    慶應(商・文) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 慶應(SFC) 法政(文・社会) 立教(経) 明治(営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: 立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営) 津田塾(学芸) 
    同志社(政・経・策) 立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  関西(法・社会・経・商) 

北大クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: 同志社(情)
                            勝ち組
=============================

その他   
                             負け組
522エリート街道さん:2006/09/02(土) 23:31:22 ID:V3e/EdTW
>>520
記事読んだが、

これって、「就職に力を入れてる」って内容だった。

少なくとも、明治に関する記述部分は。
523エリート街道さん:2006/09/02(土) 23:36:33 ID:WM6PGoYM
サンデー毎日9/10号
<世間評価>:有力企業への就職力・生徒の人気度・改革度

明治>立教>中央>法政≧青学
524エリート街道さん:2006/09/03(日) 00:53:46 ID:aOsW7yiY
>>523
「就職に力を入れてる」で堂々の1位ですね。

525エリート街道さん:2006/09/03(日) 00:59:08 ID:iUAQJVbL

 学生の憧れ度は、早稲田>慶応>東大>立教の順だったね。
526エリート街道さん:2006/09/03(日) 01:27:29 ID:825J7Hak
代ゼミ難易度 文系主要学部

 法     中央 64    >>>> 南山=明治 60

 外国・文  南山 60・59  ≧   中央=明治 59

社会系では、中央は突出してますね。
人文系では、南山にややリードを許していますが。

ちなみに国T採用の実績は中央が圧倒してます。
527エリート街道さん:2006/09/03(日) 01:29:39 ID:825J7Hak
マーチの中では、国T実績は中央が圧倒的です。

他を大きく引き離しています。
立教がわずかいる程度。その他は壊滅状態です。

528エリート街道さん:2006/09/03(日) 01:29:50 ID:5673YHzK

立命は定員方式細分化多重出願方式を採用しているため、
実際の偏差値より異常に高く見えてるんだろうがな、立命は。

なので実際はこんなもんだろう。

慶応義塾59〜66--****************------------------------------------
早稲田大58〜66--******************----------------------------------
同志社大57〜64------****************--------------------------------
立教大学56〜62----------**************------------------------------
上智大学55〜65----**********************----------------------------
津田塾大55〜62----------****************----------------------------
明治大学55〜61------------**************----------------------------
東京理科55〜60--------------************----------------------------
関西大学54〜59----------------************--------------------------
中央大学53〜64------************************------------------------
関西学院53〜59----------------**************------------------------
南山大学53〜59----------------**************------------------------
日本女子53〜58------------------************------------------------
青山学院51〜60--------------********************--------------------
法政大学51〜59----------------******************--------------------
西南学院51〜58------------------****************--------------------
同志社女51〜58------------------****************--------------------
成城大学51〜58------------------****************--------------------
成蹊大学50〜57--------------------****************------------------
東京女子50〜57--------------------****************------------------
龍谷大学50〜55------------------------**************----------------
愛知大学50〜55------------------------**************----------------
立命館大49〜54-------------------------**************---------------
529エリート街道さん:2006/09/03(日) 12:09:45 ID:oc25HZif
【男が】明治って女子大だろ?【悲惨なもので】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1157252556/l50
530エリート街道さん:2006/09/03(日) 12:49:20 ID:EtWYk8CA
基地外明治へ

各大学の校門前で大声で叫べ

司法試験合格率が1%でも俺は明治最高さ!
顔が悪くても俺は明治最高さ!
早稲田に入試落ちても結局俺が上!
駒沢に司法試験合格率負けてもへっちゃら!
同志社に就職力で完敗してもへっちゃら!
中央に司法試験実績で完敗してもへっちゃら!
青山よりおしゃれ!
(女性ファッション誌は慶應、青山、立教が圧倒しているが・・・)
慶應そんな軟弱なところ興味ねえよ!


ひたすら明治天動説を唱えた後、
他女子学生をナンパすべし。


モテそうにないから自殺しなきゃ良いがねw



531基地外明治と申しますが・・・:2006/09/03(日) 14:30:24 ID:1qHkhYrq
わてな、明治大学だけは特別やおもとったんや。
なんせ男子が24000人もおるんやからのぉ。女子はたった8000人や。

でもな、ちごたんや。
明治は女子のほうが就職者数多いんや。
それに学生数が5000人も少ない法政に就職者数で負けるんや。
サンデー毎日やアエラ見てみ。法政のほうが明治より数百人就職者数多い。
だから就職率では滅亡や。

チ、チンポついとるんかとおもてしもたわ。
いや、チンポに失礼やな。チンポのカスや。略してチンカスや。。

プレジデントの役員数で明治はトップ10から脱落しとった。
法政と立教は早慶に次ぐ第二グループで健闘してたんや。
凋落してる大学はホント悲惨だとおもた。

明治、もうアカンとおもたわ。
就職力も毎回青学より下の「一般職どまりの大学」と名指しで書かれた女子大やった。

司法試験なんて2500人も受けてたったの28人しか受からん。
日東駒船参勤交流すべてより下の合格率になってしもた。

就職でも資格でもアカン。年収ランキングではランキング外や。
パン職ばかりやから載ってこーへんのやわ。
誰も就職できとらへん。出
532エリート街道さん:2006/09/03(日) 15:58:30 ID:5673YHzK

東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)  
67.5: 中央(法) 早稲田(文・商・国際) 慶應(法) 上智(法)
 
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(教・社) 慶應(経) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 
62.5: 法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文・法・経・商) 青山学院(文)
    慶應(商・文) 同志社(社) 立命館(国)
 
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 慶應(SFC) 法政(文・社) 立教(経) 明治(営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(経・商・政・情) 立命館(法・文) 関西学院(文)  
57.5: 立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営) 津田塾(学芸) 
    立命館(産社・政・経) 関西学院(社・法・経・商・政)  関西(法・文・経・商・社・政・情) 

北大クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 立命館(営)
52.5: 立命館(映)
                            勝ち組
=============================

その他   
                             負け組
533エリート街道さん:2006/09/03(日) 18:42:32 ID:3lj4dn8D
代ゼミ難易度 文系主要学部

 法     中央 64    >>>> 南山=明治 60

 外国・文  南山 60・59  ≧   中央=明治 59

社会系では、中央は突出してますね。
人文系では、南山にややリードを許していますが。

ちなみに国T採用の実績は中央が圧倒してます。
実力派の筆頭でしょう。
534エリート街道さん:2006/09/03(日) 18:49:47 ID:fN7HF7lO
南山ってけっこういい線いってるな。
535エリート街道さん:2006/09/03(日) 18:59:49 ID:fN7HF7lO
南山大生はおしゃれなイメージで名古屋嬢の憧れ大学のひとつ。
東京でいうなら上智大学ってとこ。
社会的地位でそれぞれ、早慶、名古屋大に完敗だが
なぜかもてる。
536エリート街道さん:2006/09/04(月) 08:55:19 ID:drPMPmuF
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
就職最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数(ちなみに法政就職者数4673人>明治のそれ4508人w)
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw司法試験なんてオール日東駒船参勤交流未満ww劣悪すぎて声も出ないよ。サンデー毎日に「女子大」と書かれたね
537エリート街道さん:2006/09/04(月) 23:06:21 ID:bi3eXNrB
代ゼミ難易度 文系主要学部

 法     中央 64    >>>> 南山=明治 60

 外国・文  南山 60・59  ≧   中央=明治 59

社会系では、中央は突出してますね。
人文系では、南山にややリードを許していますが。

ちなみに国T採用の実績は中央が圧倒してます。
実力派の筆頭でしょう。

538エリート街道さん:2006/09/04(月) 23:22:37 ID:VmqIJY0i
南山って明治より難しいんだ。
名古屋では結構いい線行ってるよね。
539エリート街道さん:2006/09/04(月) 23:33:46 ID:N+9T8VrV
●受験生の人気度(サンデー毎日2006年9.10)

 「社会的評価・イメージが良い」「したい勉強ができる」「知名度が高い」などの要素で。

  早稲田>慶応>東大>立教>法政>その他 の順位



因みに明治は、「就職に力を入れている大学」で、立命、金沢工大をかわしてトップ。しかし内容は
「明治は、女子に対して男子並みの就職指導をしているのが特色」という記事内容だった。

道理で、男女比3:1なのに男子より女子のほうが就職者数が多いわけだ

さすが、プレジデントに「一般職どまりの大学もある」と書かれただけのことはあるなw

女子パン職のみMAXのヘタレ大学、それが明治大学
540エリート街道さん:2006/09/04(月) 23:38:10 ID:n4/AHFRX
●受験生の人気度(サンデー毎日2006年9.10)

 「社会的評価・イメージが良い」「したい勉強ができる」「知名度が高い」などの要素で。

  早稲田>慶応>東大>立教

 ブランド四天王 ということか。
541基地外明治とはこういう人物です。解説します:2006/09/05(火) 00:46:02 ID:kkpkQDEX
学歴板の皆さんなら一度は聞いたことがあろう、最凶最悪の犯罪者・基地外明治工作員。
こいつが一体、何を、どれだけ、どのくらいの間煽り尽くしているのかを
ここで皆さんも再確認してみてはいかがだろうか。
学歴板で唯一通報を受けている工作員である。
目を背けるな。想像をはるかに超えるだろうが、これが基地外明治の犯罪のすべてである。

基地外明治の被害に遭われた大学の関係者の皆さんへ---。
このスレを見て奴の犯罪に改めて憤慨したら、各自大学に資料提供し、警察への通報を促すことを強くお薦めします。
なぜなら、3年間に渡って計5000にものぼるコピペと無数の誹謗中傷の文章の嵐は今も全く止むことを知らず、
今後とも長きに渡って続くことが明らかで継続性に疑問の余地はないからです。
この犯罪者を野放しにしておくこと以上に恐ろしいことはありません。

なお、基地外明治は自演が大の得意です。いる時にはいる、いない時には誰もいません。

それではご覧いただくことにしよう。基地外明治の犯罪歴を。
ここでは、2ヶ月間に渡る800コピペを取り上げる。
(私のレスを待つまでもなく↓のスレを見れば一目瞭然ですが)

★060612 通称「基地外明治工作員」公益通報スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1150080428/811-908

具体的に煽られている大学は、立教、中央、法政、青学、南山、成蹊。
これはほんの序の口で、あくまで800コピペの中での話。
基地外明治が貼り続けたor書き連ねたコピペ・文章の中には、
同志社、関西学院、立命館、関西、早稲田社学が徹底的に煽られている。
全部同一のIDで、である。その一端をここで示そうというわけだ。

SSSなど赤子のようなものだと思う。基地外明治に比べたら。
こいつは本当に酷い。
542エリート街道さん:2006/09/05(火) 10:06:35 ID:UYi14Hz0
【因縁の】明治大学vs中央大学【対決】 とかいいながら
社学の基地外が作ったコピペばっかり貼ってあるんだな。

両方を煽っていがみ合わせようという訳だろ
543エリート街道さん:2006/09/05(火) 10:59:34 ID:K29/aDYU
早稲田のポチの可哀相な末路でつ。笑わないでくださいましww


     

   
               明治の諸君

    
       君達は本当に駒沢との間に有意差があると信じてるのか?
       勘違いしてはならない。実力差はまず無いと思いなさい。
       
       言っておくが、上場企業50歳未満若手役員数や司法試験
       合格率ではもはや駒澤の方が上だ。
    
544エリート街道さん:2006/09/05(火) 15:21:19 ID:IUPZQ0Or
   ∩___∩
   |     : : ;: ヽ   
  / u   :. : ;: |    みんなオレを馬鹿にしてるだろ・・・
  | u    : : ::;:ミ    
 彡、     : : ::;:/    
 /   u: :. ::;:: : ヽ,  
 |      : : ::;::'i' l
545エリート街道さん:2006/09/05(火) 20:19:16 ID:38jygjDy
平成17年度 司法試験 合格者3名以上
<率順>    【私立大学】
    大学 合格者  出願者 合格率
 1位 慶應 132  3021  4.37%
 2位 早大 228  5379  4.24%
 3位 上智  24   627  3.83% 
 4位 同大  48  1326  3.62%
 5位 立教  19   542  3.51%
 6位 中央 122  4908  2.49%
 7位 関西  23   936  2.46%
 8位 南山   3   129  2.33%
 9位 創価   7   308  2.27%
10位 学習   8   353  2.27%
11位 成城   3   136  2.21%
12位 関学  13   597  2.18%
13位 立命  26  1239  2.10%
14位 法政  22  1108  1.99%
15位 青学  11   599  1.84%        
   参考資料:番外編       (明治・駒澤平均合格率⇒1.28%)
    専修   8   514  1.56%
    駒澤   4   263  1.52%     
    成蹊   3   216  1.39%
    日本  14  1078  1.30%
    明治  28  2224  1.26% 

 どれだけ、バカなんですか? 明治くん
 困ったものです。

546エリート街道さん:2006/09/05(火) 20:27:30 ID:zHYw3opZ
変態さん、大学を叩きまくっていますね。言ってる事とやってる事がまるで違うのはお約束ですかw

現在、変態立教=ID:kkpkQDEX

が工作活動中です。ライブでお届けします。「明治」と名がつく全てのスレに工作するので
ご覧になってください。

547エリート街道さん:2006/09/05(火) 23:30:40 ID:6tqZB50L
代ゼミ難易度 文系主要学部

 法     中央 64    >>>> 南山=明治 60

 外国・文  南山 60・59  ≧   中央=明治 59

社会系では、中央は突出してますね。
人文系では、南山にややリードを許していますが。

ちなみに国T採用の実績は中央が圧倒してます。
実力派の筆頭でしょう。
548エリート街道さん:2006/09/05(火) 23:56:09 ID:Nf9e1yRJ
受験生の皆さん
中央大学を受けるならまさかのときに中央に逝く覚悟はできていますか?
モノレールしか通っていないキャンパス
周囲は樹海密林深い山々
歩いていける店はコンビニ数軒だけ
こんなアマゾンのような大自然で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://133.91.225.23/photo/daigakuaki.JPG
http://133.91.225.23/photo/tyuuou.JPG ←スキー場も真っ青!ジャングルの冬

549エリート街道さん:2006/09/05(火) 23:59:33 ID:Nf9e1yRJ
中央大学は就職実績もマーチ底辺

主要150社就職率

1位 立教 28.8%
2位 青学 26.5%
3位 明治 23.2%
4位 成蹊 22.3%
5位 法政 21.5%
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

中央 18.9%
550エリート街道さん:2006/09/06(水) 00:06:04 ID:j/srTa6D
受験生の皆さん
中央大学を受けるならまさかのときに中央に逝く覚悟はできていますか?
モノレールしか通っていないキャンパス
周囲は樹海密林深い山々
歩いていける店はコンビニ数軒だけ
こんなアマゾンのような大自然で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://133.91.225.23/photo/daigakuaki.JPG
http://133.91.225.23/photo/tyuuou.JPG ←スキー場も真っ青!ジャングルの冬


さあ!日頃陰湿な中央工作員に迷惑をこうむっている各工作員たちよ
↑をありとあらゆる掲示板に貼り付けるのだ!
551エリート街道さん:2006/09/06(水) 00:31:19 ID:XjMf3QoR
今売っているフラッシュに学閥の記事があったけど、
中央で学閥認定されていたのはキヤノン、セブンアイ、凸版印刷、
明治のは、居酒屋のワタミと弁当屋のオリジン東秀って差がありすぎw
552エリート街道さん:2006/09/06(水) 00:36:14 ID:gDAhFYA6
>>552

それリアル杉wwww
553エリート街道さん:2006/09/06(水) 01:00:06 ID:j/srTa6D
中央ってじつは駿河台時代から法学以外は明治のすべり止めだったんだって

昭和48年偏差値

明治
法 58
政経 58
商 56
文 55
工 53

中央
法 61
経済 53
商 52
文 50
理工 49
554エリート街道さん:2006/09/06(水) 05:30:25 ID:HdSdhZIg
>>534
>>535

ひとり会話かっこいい
555エリート街道さん:2006/09/06(水) 10:13:22 ID:anhXF12z
中央には法科以外の学部あったの?
556エリート街道さん:2006/09/06(水) 21:59:10 ID:TUuxmpqv
変態立教のたった2ヶ月間での800以上にものぼる誹謗中傷コピペ
明大を中心に、多くの大学が無差別爆撃に晒されています。
短期間に、ものスゴイ数のコピペ攻撃(すでに計3000コピペを越える!)

煽られているのは、明治を中心に、同志社、中央、上智、立命館など...

手法としては、同志社と明治を仲たがいさせるスレを立て、明治になりきり同志社を煽る、
法政のふりをして明治をしつこく攻撃...

やむを得ず、下記スレを立ち上げました。ご確認ください。

★060906通称「変態立教 工作員」最新通報スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1157539069/

まとめて被害状況を対象大学へ報告することにいたしましたので、変態立教のコピペ活動を
上記スレまでご報告ください。

被害者の皆様からのご理解とご協力を、宜しくお願い致します。

557エリート街道さん:2006/09/06(水) 23:05:22 ID:7N6W6hfE
代ゼミ難易度 文系主要学部

 法     中央 64    >>>> 南山=明治 60

 外国・文  南山 60・59  ≧   中央=明治 59

社会系では、中央は突出してますね。
人文系では、南山にややリードを許していますが。

ちなみに国T採用の実績は中央が圧倒してます。
実力派の筆頭でしょう。
558エリート街道さん:2006/09/06(水) 23:44:59 ID:otwp5rv+
南山??首都圏では知名度ゼロですが・・
そこ?に思い入れが強いみたいだけど、南下関係でもあるの?
559800コピペ実録・これが基地外明治肉便器ID:5AObfdyd(昼休み):2006/09/07(木) 12:40:09 ID:BF111ilZ
学歴板で唯一通報を受けている工作員・基地外明治肉便器。基地外明治肉便器のたった2ヶ月間での800にものぼる誹謗中傷コピペ
多くの大学が無差別爆撃に晒されている。これが3年間(計3000コピペ)
⇒★060612 通称「基地外明治工作員」公益通報スレ←この800コピペを見よ!
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1150080428/811-908
煽られているのは、立教、中央、法政、青学、成蹊、南山、同志社、関学、立命館、関西
最近他大学を煽っているのはコイツの仕業。IDが全部一緒。基地外明治肉便器もうアウトだよ君
いくらパンショク女子養成大学とマスコミ(プレジデント・サンデー毎日)に書かれたからといって
こんなことをしてはだめだ。基地外明治肉便器は悔しいんだろうね。
警官とパンショクしか無理で基地外明治肉便器は発狂しているんだよ、きっと。どの雑誌でも就職力は毎年最下位だったりしても、強く持っていようよ、自分を。
特徴まで書かれてる⇒http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1157430045/4
ーーーー(1)ID変更、自演
とにかくIDをよく変える。IDを変えて再出現し、別人を装って狂言をする。一度消えたIDはそれっきり出てこない。
基 地 外 明 治 肉 便 器  よ 、
    ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛
560エリート街道さん:2006/09/07(木) 20:09:10 ID:NvJ/ueEb
変態立教のたった2ヶ月間で1000以上にものぼる誹謗中傷コピペ
明治を中心に、多くの大学が無差別爆撃に晒されています。
短期間に、ものスゴイ数のコピペ攻撃です(すでに計5000コピペを越える!)

攻撃対象は、明治を中心に、同志社、中央、上智、立命館など...

手法としては、同志社と明治を仲たがいさせるスレを立て、明治になりきり同志社を扇動する、
法政のふりをして明治をしつこく攻撃...かなり悪質です。

このまま変態を野放しにする訳にもいかず、やむを得ず下記スレを立ち上げました。

★060906通称「変態立教 工作員」最新通報スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1157539069/

まとめて被害状況を対象大学へ報告することにいたします。 変態立教のコピペ活動を
上記スレまでご報告ください。

被害者の皆様からのご理解とご協力を、宜しくお願い致します。

561学歴板史上最悪・これが基地外明治の全工作:2006/09/08(金) 01:05:25 ID:bDioiboS
学歴板で唯一通報を受けている工作員・基地外明治。基地外明治のたった2ヶ月間での800にものぼる誹謗中傷コピペ
多くの大学が無差別爆撃に晒されている。これが3年間(計3000コピペ)
⇒★060612 通称「基地外明治工作員」公益通報スレ←全部可視
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1150080428/811-908
煽られているのは、立教、中央、法政、青学、成蹊、南山、同志社、関学、立命館、関西
一度見てみるといい。想像を絶する半端の無い最悪のコピペ量と質だ。
なお、基地外明治が立教工作員の何だかんだと宣伝しているが、中身を見れば分かるがそんなものはない。
ただの窮余の策。実際、学歴ネタのコピペはこの基地外明治しか繰り出していないというのが実情。
最近他大学を煽っているのはコイツの仕業。IDが全部一緒。基地外明治もうアウトだよ君
特徴まで書かれてる⇒http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1157430045/4
ーーーー(1)ID変更、自演
とにかくIDをよく変える。IDを変えて再出現し、別人を装って狂言をする。一度消えたIDはそれっきり出てこない。
基 地 外 明 治 工 作 員 よ 、
    ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛
とにかく一度だけ。一度だけ見れば分かるよ。
この基地外明治がどんなことをし、物凄い無理でその責任を押し付けようとしているのかが。
562エリート街道さん:2006/09/08(金) 01:41:05 ID:leatz5Ij
全国トップ263高校・選ばれる大学「本命率」ランキング[捏造なし版]

大学名  本命率 (現役)
慶応大  40.6(44.1)
早稲田  36.8(40.8)
上智大  31.2(30.4)
青学大  28.9(30.3)
法政大  23.2(24.0)
立教大  22.9(25.0)
同志社  21.6(24.3)
明治大  21.4(23.4)
関学大  20.5(24.0)
関西大  20.4(23.0)
------------------------------
立命大  13.8(17.4) ←絶望的
中央大  12.8(16.5) ←論外
563エリート街道さん:2006/09/08(金) 20:28:12 ID:3rVbH+4V

平成17年度 司法試験 合格者3名以上
<率順>    【私立大学】
    大学 合格者  出願者 合格率
 1位 慶應 132  3021  4.37%
 2位 早大 228  5379  4.24%
 3位 上智  24   627  3.83% 
 4位 同大  48  1326  3.62%
 5位 立教  19   542  3.51%
 6位 中央 122  4908  2.49%
 7位 関西  23   936  2.46%
 8位 南山   3   129  2.33%
 9位 創価   7   308  2.27%
10位 学習   8   353  2.27%
11位 成城   3   136  2.21%
12位 関学  13   597  2.18%
13位 立命  26  1239  2.10%
14位 法政  22  1108  1.99%
15位 青学  11   599  1.84%        
   参考資料:番外編       (明治・駒澤平均合格率⇒1.28%)
    専修   8   514  1.56%
    駒澤   4   263  1.52%     
    成蹊   3   216  1.39%
    日本  14  1078  1.30%
    明治  28  2224  1.26% 

明治くん 受験生がひくよ。
この凋落ぶりは・・・
大学で何やってんの?

564エリート街道さん:2006/09/08(金) 22:54:50 ID:3rVbH+4V

■2007年度版 代ゼミ偏差値 総合・最新確定版■
ソース⇒http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.25(文64 法66 政経65.5 商64 国教65 社学63 教育62 人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養62.67)
4 上智大62.17(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
5 同志社60.69(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情58.5 工60)
-------------------------------------------------------------------------
6 立教大59.56(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福56 理57)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 理科大58.83(理60 工60 理工58 基工56 薬64 経営55)
9 中央大58.75(文59 法64 経済57 商58 総政60.5* 理工54)
10明治大58.62(文59 法60 政経60 営60 商59 情コ59 農56* 理工56)
-------------------------------------------------------------------------
11関学大58.50(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政56.5 理工57)
12青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
13学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
14関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
15明学大56.50(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
16法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
17成城大55.88(文56 法56 経済56 社イ55.5)
18西南大55.67(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
19成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工51)
20独協大55.00(法54 経済52 外国語59*) 



565エリート街道さん:2006/09/08(金) 23:00:40 ID:JckTrwU8
■上場会社全役員出身大学ランキング■2007年度版役員四季報より

1慶應大2790人★
2東京大2411
3早稲田2355★
4中央大1356★
5京都大1217
6日本大 900
7明治大 899 ぷぷぷぷ
8一橋大 719
9同志社 692
10関学大 566
11大阪大 546
12神戸大 510
13関西大 486
14九州大 483
15東北大 477
16法政大 474
17名大  421
18立命大 384
19北大  355
20立教大 351


566エリート街道さん:2006/09/09(土) 01:17:39 ID:l2d868Ed
僕ら多摩モノレール僻地大学連合だっ!       
                                 V∩
         ぷぷぷ    ぶっ!            (/ /
                 `    ∧_∧ぷはははは||
 ∩∩        ∧_∧`;:゙;`;・(´∀` )  ∧_∧  ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (7ヌ)        ( ´∀` )─      ⌒ヽ(´∀` )// <  大自然マンセー♪
 / /  はは…/⌒   ⌒ ヽ、 明星  /~⌒     /     \ 
/ /  ∧_∧/ 、  帝京  / ̄|      /` i 大妻  /       ───────
\ \(; ゚Д゚ )/|     / (ミ   ミ)   |     |
  \    | |     | /     \  |    |
    中央    )    /   /\   \|       ヽ
   /     | /    ヽ、_/)  (\    )  ゝ |
   |  ω | /   /|   / レ    \`ー ' |  |  /

567エリート街道さん:2006/09/09(土) 03:45:50 ID:l2d868Ed
中央大学経済学部 2007年度変更点

受験日1日のみ→2日間の試験日自由選択制

典型的BFランク大学の入試ですなw

経済、理工、文の地方会場入試実施

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/07/s_henkoten/index.html

中央大学の入試はBF大学入試w
10年後にも中央は存在するのだろうか
568エリート街道さん:2006/09/09(土) 09:37:49 ID:gH+k4lhs
代ゼミ2007年偏差値
※母集団の違う理系学部は除く。主要募集方式の偏差値で算出。
※平均偏差値55以上限定。
※*印は2教科or1教科偏差値。それ以外は3教科偏差値。

慶応大65.33(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* )
早稲田63.44(文64 法66 政経65.5 商64 国教65 社学63 教育63.5 人科61 スポ科59 )
上智大62.80(文62 法65 経済62 外国63 総人62 )
同志社60.86(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文系)59 )
立命館60.00(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 )
立教大59.89(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現代心理59 コ福(政・福)56 )
中央大59.70(文59 法64 経済57 商58 総政60.5* )
明治大59.61(文59 法60 政経(政・地・経)60.67 営60 商59 情コ59 )
学習院59.33(文59 法60 経済59 )
関学大58.75(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総・メ)56.5 ) 
青学大58.60(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 )
南山大58.00(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60 )
法政大56.89(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャ55 )
成蹊大56.67(文57 法56 経済57 )
関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55 )
明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58 )
成城大55.85(文56 法56 経済56 社イ(政イ・心社)55.5 )
西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55 )
569エリート街道さん:2006/09/10(日) 17:49:10 ID:NGOdZWCQ
>>565
正しくは 中央vs明治法政

だろな。法曹界は明治と法政足しても意味ないけど、

これが民法典論争から続く対決だ、そうすれば役員数も拮抗するぞ

中央1,356人 明治法政1,373人

ほぼ互角じゃないか
570エリート街道さん:2006/09/10(日) 19:04:43 ID:/+xxssVz
>>569

そうだな。中央vs明治法政のスレが必要だろう。

司法試験と会計士でいえば、中央VS明青立法でちょうどいいな。
571エリート街道さん:2006/09/10(日) 20:35:05 ID:GXKEhcjP
よく見かける○○VS××のスレ
この××の部分にどの大学を入れるかで○○工作員たちの感情を大きく刺激することになる。
一般的に××の部分に入れて効果的な大学は
1、日大
2、法政
3、中央

の3つがべトス3といえる。
この3つと比較されると有名大学の工作員たちは煽りとわかっていても我慢できなくなる
572エリート街道さん:2006/09/12(火) 20:56:05 ID:pAjdnwtT
上々企業役員 中央>>明治
法曹 中央>>>>>明治
受験難易度 明治=中央
就職力 明治≧中央
出世力 中央=明治
官庁 中央>>明治
政界 中央>>>明治
立地 明治>>>>>中央
公認会計士・税理士 中央>明治
573エリート街道さん:2006/09/12(火) 23:03:42 ID:Ssi7/XkL
肉便器明治の男子は女子に就職者数で負けている
だから就職力がいつも弱い
574エリート街道さん:2006/09/13(水) 18:50:38 ID:2JIGFTRQ
中央は、立命には追いつけません。ただ、関西大あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

全国区で有名でないところも似ています。明治と同志社なら、明治を選択する人が多いようです。

中央は、法政未満というイメージですね。

http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304
575エリート街道さん:2006/09/13(水) 18:52:43 ID:tdKD0Ljx
新着!代ゼミ【志願者増減ランキング】
■2006年私立大学入試 志願者数減少上位20大学
減少数
1 専修 ▼6,539
2 中央 ▼5,550 ←損な大学に誰もが気づいている。世の中そんなに甘くない。w
3 立命館 ▼4,614
4 近畿 ▼4,503
5 日本 ▼4,144
6 昭和薬科 ▼3,292
7 千葉工業 ▼3,042
8 名城 ▼2,936
9 桃山学院 ▼2,916
10 明星 ▼2,915


最下位はキモじゃんwwwwwwwwww

おいコレwwwww
576エリート街道さん:2006/09/13(水) 18:56:21 ID:tdKD0Ljx
は明治に完敗。

【ダブル合格者の選択、選ばれる大学】(サンデー毎日6/20、読売ウイークリー2/29)

◆両方合格時に中央よりも優先されている大学

慶応 早稲田 上智
立教 明治 学習院 青学
-----------------------
◆両方合格時に中央が優先されている大学

法政 成蹊 成城
577エリート街道さん:2006/09/13(水) 23:13:45 ID:7JPrHsGF
代ゼミ難易度 文系主要学部

 法     中央 64    >>>> 南山=明治 60

 外国・文  南山 60・59  ≧   中央=明治 59

社会系では、中央は突出してますね。
人文系では、南山にややリードを許していますが。

ちなみに国T採用の実績は中央が圧倒してます。
実力派の筆頭でしょう。
578エリート街道さん:2006/09/15(金) 13:14:31 ID:J/y5j/Vk
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
就職最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数(ちなみに法政就職者数4673人>明治のそれ4508人w)
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw司法試験なんてオール日東駒船参勤交流未満ww劣悪すぎて声も出ないよ。サンデー毎日に「女子大」と書かれたね
579エリート街道さん:2006/09/15(金) 14:03:46 ID:sc8FFTfk
ダブル合格者の選択、選ばれる大学】(サンデー毎日6/20、読売ウイークリー2/29)

◆両方合格時に中央よりも優先されている大学

慶応 早稲田 上智
立教 明治 学習院 青学
-----------------------
◆両方合格時に中央が優先されている大学

法政 成蹊 成城
580エリート街道さん:2006/09/15(金) 21:15:40 ID:4Kp/ANDd


これが現実じゃね?w



六大学?なのになぜ日東駒船以下なの?ww
うひゃひゃひゃひゃーw
1.26%って何なの?wwこれで6大学なの?ww


2005司法試験実績

東京5大学(東大・早稲田・慶應・立教・法政)・ARCH・有力国私大


-------- 越えられない非常に高い壁 -------- 

専修   8   514  1.56%←←←専修ですが明治より上です!!
駒澤   4   263  1.52%←←←駒沢ですが明治より上です!!
成蹊   3   216  1.39%←←←成蹊ですが明治より上です!!
日大  14  1078  1.30%←←←日大ですが明治より上です!!

--------------------------------------------

明治  28  2224  1.26%←←← ★ ぷげらっちょww


テラワロスな現実w
581エリート街道さん:2006/09/15(金) 21:19:39 ID:rSLxbXOF
だからさあ、偏差値とか選ばれる大学とかじゃなくて結局社会的な実力なんだよね つまり中央
582エリート街道さん:2006/09/15(金) 21:43:44 ID:D/Re0CYW
もはやいい訳にしか聞こえない。
だってそれしか言えないんだもんw
583エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:01:29 ID:+tMwo2qa
明治。明治とチュウオウはうるさいけど。
明治大学で中央なんて話が出るこた〜ないんだよ。残念。
584エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:44:02 ID:sBnbyFJU
全学部数学必須のセンター試験で多くの入学生を確保している中大の方が優秀だろう。
585エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:51:43 ID:nhkK3JT/
■上場会社全役員出身大学ランキング■2007年度版役員四季報より

1慶應大2790人★
2東京大2411
3早稲田2355★
4中央大1356★
5京都大1217
6日本大 900
7明治大 899 ぷぷぷぷ
8一橋大 719
9同志社 692
10関学大 566
11大阪大 546
12神戸大 510
13関西大 486
14九州大 483
15東北大 477
16法政大 474
17名大  421
18立命大 384
19北大  355
20立教大 351

問題外だろ明治なんてwww 社会に出たら唯の兵隊さん
586エリート街道さん:2006/09/16(土) 01:12:43 ID:DGWGJ9q6

8位以下はクズだなw
587エリート街道さん:2006/09/16(土) 01:29:21 ID:o3EoGUQP
明治はMANKO筆頭

M明治
A青学
N日大
K駒澤
O桜美林

★★★新ユニットMANKO結成★★★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1158336961/
588エリート街道さん:2006/09/16(土) 01:51:07 ID:dTwMJDeX
そういやCHINKOってのもあったな

CH=中央
N=日大
K=國學院
O=桜美林

MANKOとCHINKOならやっぱり男ならCHINKOでしょう!w
589エリート街道さん:2006/09/16(土) 07:42:13 ID:qYE0Sn3E
これが世間一般の認識じゃぁヴォケ!



中央法>同志社=立教>立命館>法政=関学=中央>明治>青学>>>関大


∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ○    | 》  l|  ○    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '〜ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|            ::::::}   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\


590エリート街道さん:2006/09/16(土) 08:52:41 ID:hRzLKQjp
立教の入学辞退率は尋常でないよ。毎年埼玉の高校から滑り止め受験者が
大量にいるため、見かけ上は辛うじて中央以上を維持できる。
591エリート街道さん:2006/09/16(土) 09:03:19 ID:7K4PywL0
法政就職者数4673人>>>明治就職者数4508人


学生数は法政27000人、明治は32000人ですが

明治は男がまったく就職できていない証拠


ヘタレ肉便器パン食女子大明治最高乙w

男は警官か容疑者になるしか脳がない

無職率MAX、上場企業若手役員数は(マジで)駒澤に負けてプレジデントに「一般職どまりの大学」と書かれましたw
592エリート街道さん:2006/09/16(土) 16:01:43 ID:sVR2WJiS
732 大学への名無しさん 2006/09/16(土) 15:23:08 ID:BVQHaKEBO
変態立教女の肉便器よ、コピペしてて楽しいか?


733 人類は、基地外明治によって滅ぼされるかも知れない 2006/09/16(土) 15:31:35 ID:BVQHaKEBO
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1157430045/87-94
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1150080428/811-908

自演爆発の基地外明治よ、お前がコピペで通報されているわけだが。
煽りの環境をとことん充実させているんだな
そうやってさまざまな大学を火の海にしてきたわけだ
お前、確実に捕まるよ。ちなみに原告は大学だからお前のわけのわからない主張は通じない
593人類は、基地外明治によって滅ぼされるかも知れない:2006/09/16(土) 17:34:51 ID:N8B5HQko
基地外明治、「またまたまた」通報されてんじゃんww
一体お前、どれだけの大学をどこまで破壊し尽くしゃ気が済むんだよw
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1157430045/87-94 ←たった三ヶ月間で、950コピペ目(累計3500コピペ)
立教、法政、中央、青学は基地外明治によってズタボロです・・・
中身を見ればわかりますが、これらの大学は基地外明治によってしか煽られていません。
まだまだ甘い!こちらは800コピペ!!http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1150080428/811-908

基 地 外 明 治 工 作 員 よ 、
    ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛
ーーーー(1)ID変更、自演
とにかくIDをよく変える。IDを変えて再出現し、別人を装って狂言をする。一度消えたIDはそれっきり出てこない。
10分間で10回IDが変わりますw 全部いきなり現れいきなり消えます
みなさん、自演をしてまでやりたいことって何かわかりますよね。
594エリート街道さん:2006/09/16(土) 17:42:58 ID:hWrzRVY7
なんでたかが明治なのに明治コンプってこんなにおおいんだろう。
面白いねw
595エリート街道さん:2006/09/16(土) 22:57:38 ID:Ev0OlzPF

  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     変態は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 立教   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
596エリート街道さん:2006/09/16(土) 23:20:30 ID:7K4PywL0
法政就職者数4673人>>>明治就職者数4508人


学生数は法政27000人、明治は32000人ですが

明治は男がまったく就職できていない証拠


ヘタレ肉便器パン食女子大明治最高乙w

男は警官か容疑者になるしか脳がない

無職率MAX、上場企業若手役員数は(マジで)駒澤に負けてプレジデントに「一般職どまりの大学」と書かれましたw


ガチで法政>>>>>明治は確実

変態肉便器基地外明治も少々焦り気味で大量破壊コピペ連投ですw
597エリート街道さん:2006/09/17(日) 00:38:39 ID:5+BblZbt
変態立教工作員、基地外明治工作員、これらはすべて中央ハクモンキー工作員がマーチ同士潰しあいをさせて敵対心を煽らせるための策略なので各工作員は注意してほしい。
ハクモンキーどもは本当に頭がおかしいよ。
598エリート街道さん:2006/09/17(日) 00:51:04 ID:13J1vttn
変態立教のたった2ヶ月間で1000以上にものぼる誹謗中傷コピペ
明治を中心に、多くの大学が無差別爆撃に晒されています。
短期間に、ものスゴイ数のコピペ攻撃です(すでに計5000コピペを越える!)

攻撃対象は、明治を中心に、同志社、中央、上智、立命館など...

手法としては、同志社と明治を仲たがいさせるスレを立て、明治になりきり同志社を扇動する、
法政のふりをして明治をしつこく攻撃...かなり悪質です。

このまま変態を野放しにする訳にもいかず、やむを得ず下記スレを立ち上げました。

★060906通称「変態立教 工作員」最新通報スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1157539069/

まとめて被害状況を対象大学へ報告することにいたします。 変態立教のコピペ活動を
上記スレまでご報告ください。

被害者の皆様からのご理解とご協力を、宜しくお願い致します。
599エリート街道さん:2006/09/17(日) 00:52:52 ID:5+BblZbt
変態立教工作員、基地外明治工作員、これらはすべて中央ハクモンキー工作員がマーチ同士潰しあいをさせて敵対心を煽らせるための策略なので各工作員は注意してほしい。
ハクモンキーどもは本当に頭おかしいよ。山奥の空気の薄さで頭やられたんじゃないか。
600私大うざいよマジで:2006/09/17(日) 00:56:30 ID:UXFVTiLR
学生数だけやけに多いくせして国1あれだけしか受からないのか、呆れたぞ、早慶から下は千葉よりしただよ、早慶=千葉、わかったかな
601エリート街道さん:2006/09/17(日) 02:25:43 ID:DGzUvgv3
明治のルーツは、1977年、有楽町にできた講法学舎(北畠道龍というお坊さんが設立)という法律私塾。こ
の私塾の内部分裂により、1881年、塾の講師であり、フランスの法学者ボアソナードに学んだ岸本辰雄が、
明治法律学校を創立。設立からの経緯からすると、法政の兄弟校といえる。しかし、ボアソナードが法政の方に
より肩入れしたことから、明治は反骨精神を発揮、現在の校風に受け継がれる。早稲田と校風が似るように至っ
た経緯は、はっきりしないが、要は建学の理念が似ていたということか。
602エリート街道さん:2006/09/17(日) 02:26:28 ID:DGzUvgv3
中央のルーツは、1979年設立された東京攻法館という弁護士事務所。そこに三菱財閥が援助し、中心人物だ
った増島六一郎をイギリスへ留学させた。1885年、三菱商業学校(後に明治義塾と改称、現在の明治大とは
無関係、慶應義塾の人材が中心になって設立)が廃校になった際に、当時明治義塾法科の教員だった増島が、明
治義塾の土地と生徒を引き継いで、英吉利法律学校を設立したのが始まり。後に増島は、英吉利法律学校を追わ
れたため、三菱色は消失した模様。
603エリート街道さん:2006/09/17(日) 15:00:27 ID:quQFRX2y
【不幸のレス】
このレスを見た人間は四日以内にSEXします。
※あなたに訪れる勃起を回避する方法が
一つだけ/⌒ヽあります。
それは / ´_ゝ`)5つの板のスレに十分以内に
これを |    / コピペすることです。
      | /| | 
     // | |  
     U .U
604エリート街道さん:2006/09/17(日) 19:48:00 ID:quQFRX2y
                 /\___/\
               / ⌒   ⌒  ::\
  ┏┓  ┏━━┓   | (●), 、 (●)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣   ┫┃┏┓┃┗━|   ト‐=‐ァ'   :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃   |   |,r- r- |   .:::|      ┏━┛┃
  ┗┛     ┗┛   \  `ニニ´  .:/      ┗━━┛
               /`ー‐--‐‐一''´\
605エリート街道さん:2006/09/17(日) 23:06:13 ID:quQFRX2y
          ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <またコンプかよっ !
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y <帰れよっ!
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´ >    ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒
606エリート街道さん:2006/09/18(月) 01:09:26 ID:W9MwHn54
                      ┌─┐
                      │ヌ|
                      │ル|
                      │ポ|
                      │タ |
                      │ウ .|
                      │ン .|
                      │分|
                      │譲..|
      /|      /|    │中│
      |/__   |/__└─┤__    キコキコ
        ヽ| l l│.  ヽ| l l│ ..ヽ| l l│    ( ´_ゝ)
      |┷┷┷|─|┷┷┷|─|┷┷┷|─□( ヽ┐U
        ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
607エリート街道さん:2006/09/18(月) 13:37:07 ID:o/wcDH9J
●●基地外明治工作員解説●●

[出身大学・学部]明治大学理工学部or農学部(いずれにしろ生田)
[卒業年度]2006年3月31日 [現在]院には行かずに就職。土日出勤あり、その場合平日代休。
[生活スタイル]
朝6:30起床、以後9:00前まで朝から2chでコピペ。
昼11:30辺りから12:30辺りまで昼休み、その間朝コピペの批判を鎮圧。なぜか被害大学が犯人にでっち上げられる。
夕方16:30退勤、以後18:00近くまでは会社か漫喫のPCを使いひたすらアンチ基地外明治叩き。10分間で10回IDが変わるがコピペは全て共通。
[対策]
現実問題としてコピペや自作文のうち、大学への誹謗中傷に当たるものは全て捕獲され各大学に発送されている。
2004年1月28日から確認されて以降、現在に至るまでの総コピペ数3558(2006/9/16)、
誹謗中傷の文章10000行超(基地外明治改行ベース。名前・ID欄含む)
゛2006年9月15日、ついに某大学から被害届が出される。″
[基本戦略]
「法中成」「青立法」「ヘタレ肉便器」「真夜中の工作員(立命館)」「変態立教工作員」「悪の枢軸」「立立コンビ」など、とにかく造語王。
「法中成」などは、ウィキペディアに記事を寄せたほど。
また、「青立法」は、「我輩は青立法である。実績はまだ無い」とのスレまで立てた。法中成を推進していたIDがである。
これら他大学叩きを、「変態立教工作員」なる架空人物の仕業だと強引に持っていく。
実際、基地外明治の誹謗中傷のうち立教大学に対するものが最も多いのに、である。
この点、中央や法政、成蹊、南山を煽り歩いているIDも全て同一であることは通報スレを一目見ればわかる。
また、自称東大、立命館工作員に明治大学を煽られると、「悪の枢軸」「立立コンビ」スレまで立てる始末。とにかく都合が悪いとすぐスレを立てる。
この点、自称灯台は「基地外明治に立てられた」と明言している。
また、特に同志社、立教、中央に対する共通する煽り文句について説明すると、
「首相・ピューリッツァー賞・芥川賞・国際映画祭・(同志社・立教限定で)首相どころか大臣もいないのでは?」。
一度は聞かされたことがあろうかと思う。
608エリート街道さん:2006/09/18(月) 13:38:21 ID:o/wcDH9J
[可変ID]
可変IDであることは間違いない。基地外明治は以前、「なんでお前はすぐにIDを変えるの?」との質問に、
「一日中粘着しているわけじゃないからなw」と答えたことがある。
つまり回線を切るとIDが変わる。それだけの話であって、
基地外明治が出現していない時には本当に(主に基地外明治の標的とする大学のうち)どこも煽られない。
不意打ちのように来襲しては神隠しのように消えるという、時間と余裕が足りないことによる下手な自演をかます。
[性格]
とにかく陰湿で執念深い。レスの応酬の最後は自分のものでないと「負けた」ことになる。
また、基地外明治の犯罪に対して当然のごとく沸き起こる反論を「先制攻撃」だと受け取るほど被害妄想が激しい。
そして極めて卑劣である。
最も卑劣極まりないのは、自分で犯した3年間で3500コピペといういわば犯罪を、
なぜか被害大学の関係者の仕業にしているところである。
なぜか、最も煽られている大学の関係者がその大学及び他大学(明治以外)をコピペ爆撃していることになっている。
このように支離滅裂で必死になってまで邪魔者を排除する理由は、煽りの環境をさらに充実させるため以外にほかならない。
反省はまったくないと言ってよい。
609エリート街道さん:2006/09/18(月) 13:57:49 ID:59Ghxj4r
基地外明治が・・・変態立教が・・・      

    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::中央:::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?とっくにばれてるぞハクモンキーw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

610エリート街道さん:2006/09/18(月) 14:35:10 ID:59Ghxj4r
明治大学は明示法律学校を前身とし日本の法曹界、商学界に多大な貢献をしてきた名門大学
過去に2名の首相を輩出しリバティタワー建設など常に改革の意識を持った進取の気風。
イメージ的にはバンカラで古き良き時代の学生の精神を今も残している。。

立教大学は聖公会を祖にもつミッションスクールの名門大学。観光業界に強みを発揮する。
イメージ的にはスマートで明るい。

青山学院大学はメソジスト教会を祖にもつミッションスクールの名門大学。英米文学界や国際経済分野に強みを持つ。
イメージ的にはおしゃれでポジティブ。

法政大学はボナソアド博士を学祖とする法学校を前身とし明治同様日本の法曹界に多大な貢献をしてきた。
やはりバンカラな気質を持ち続ける中で改革精神が旺盛な大学である。

マーチ各大学とも歴史があり社会にしっかりと貢献している素晴らしい大学ばかりだ。
それを基地外明治、変態立教などという造語を作り出し各大学間の不信を作り出す中央工作員には呆れ果ててものがいえん!


611エリート街道さん:2006/09/18(月) 22:36:09 ID:o/wcDH9J
★自演神・基地外明治工作員 個人データ★(いよいよ逮捕へ!警察が資料として把握♪)
<2006年6月12日時点での詳細データ>
ホスト:p1182-adsan11honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp
ヤフー掲示板ハンドルネーム:koukimitsu1
http://profiles.yahoo.co.jp/koukimitsu1
ウィキペディア:秋の虹←投稿記録より入って確認
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E7%A7%8B%E3%81%AE%E8%99%B9
ウィキペディア:Soですね←投稿記録より入って確認
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=So%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%AD
ウィキペディア:Kyoiku wonderful←投稿記録より入って確認。その後、「Soですね」へ
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=Kyoiku+wonderful
<2006年9月1日時点での追加データ>
ホスト:PPPa1603.e26.eacc.dti.ne.jp IPアドレス 59.157.23.132
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 該当なし 市外局番 該当なし 接続回線 該当なし
[ドメイン名] DTI.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] どりーむ・とれいん・いんたーねっと
c. [ネットワークサービス名] ドリーム・トレイン・インターネット
d. [Network Service Name] DREAM TRAIN INTERNET
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] MK10931JP
n. [技術連絡担当者] MK10931JP
p. [ネームサーバ] ns.dti.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns2.dti.ad.jp
[状態] Connected (2006/12/31)
[登録年月日] 1996/12/17
[接続年月日] 1997/02/28
[最終更新] 2006/01/01 01:11:10 (JST)
<携帯電話>
ホスト:wbcc1s13.ezweb.ne.jp IPアドレス:219.125.148.182
612エリート街道さん:2006/09/19(火) 00:35:14 ID:DZibQgy4
明治大の設立の中心自分人物、矢代操は、司法省キャリアだったものの決してエリートではなかった。司法省法
律校の選抜試験に落ち、定員補充の為に1年遅れで補欠入学。卒業の際も成績が悪く司法官の登用にももれ、4
年後に人材不足のため登用された。しかし、この浪人期間があった故に明治大設立に尽力でき、矢代がいなかっ
たら現在の明治大は無かっただろう。明治大の不撓不屈の精神力を打ち出すキャラクターは、この人物がから継
承されたものといえよう。
613エリート街道さん:2006/09/19(火) 00:36:09 ID:DZibQgy4
中央大設立の中心人物、増島六一郎は、三菱創始者岩崎弥太郎の援助でイギリスへ留学、中央大設立の際も、廃
校になった三菱商業学校を買い取った。この前後、東大法学部別課法学科、専修大法科が廃止となり、早稲田法
科も廃止の危機に見舞われたが、これらの動きに、英法派拠点を作ろうとした増島の学校設立が関連しており、
結果的に敵を多く作ることとなった。理念以上に利害関係によって設立された経緯が伺えるが、これは中央大の
校風である実利主義に受け継がれているといえよう。
614エリート街道さん:2006/09/19(火) 08:03:50 ID:+mQJG0HY
>選抜試験に落ち..後に人材不足のため登用された..浪人期間があった..
ことをもって不撓不屈の精神力があるとするのは理由として成立していないような気がする。
たんに能力的な問題で浪人しただけで、就職まで我慢した期間があるから精神力が強いといっているにすぎない。

>理念以上に利害関係によって設立された経緯が伺えるが
この文面のどこからも、伺えない。
615エリート街道さん:2006/09/19(火) 16:11:49 ID:Lwzr8I64
最高裁判事 中央4>法政2>>>>明治0  もう一度言おう、明治0www

司法のトップ    明治0    中央4人 法政2人  


明治0    明治0    明治0 0 0 0  どこまでいってもゼロw

616エリート街道さん:2006/09/20(水) 14:16:07 ID:AUMTs0X1
中央・法政>>>明治は不動の真理
617エリート街道さん:2006/09/21(木) 09:03:40 ID:N6Ex0vLy
基地外明治逮捕
618エリート街道さん:2006/09/21(木) 09:30:03 ID:xRIq3Avj
新着!代ゼミ【志願者増減ランキング】
■2006年私立大学入試 志願者数減少上位20大学
減少数
1 専修 ▼6,539
2 中央 ▼5,550 ←損な大学に誰もが気づいている。世の中そんなに甘くない。w
3 立命館 ▼4,614
4 近畿 ▼4,503
5 日本 ▼4,144
6 昭和薬科 ▼3,292
7 千葉工業 ▼3,042
8 名城 ▼2,936
9 桃山学院 ▼2,916
10 明星 ▼2,915


最下位はキモじゃんwwwwwwwwww

おいコレwwwww
619エリート街道さん:2006/09/21(木) 18:59:00 ID:/olyGxKK

「御五家」変わるか、初の新司法試験21日合格発表

 司法改革の目玉として開校した法科大学院の修了者が臨んだ、初の新司法試験の合格者が21日に発表される。
 例年、東大、早大など5大学が合格者の半数を占める「御五家」構造にも変化がありそう..出身大学別合格者数の上位5校は
この10年以上、東京、早稲田、京都、中央、慶応が占め、6位以下に水をあけてきた。しかし、昨年228人と合格者が最多だった早稲田は、
法科大学院では2年制の枠を絞ったため、新試験を受けたのは19人だけだ。その他の常連の中央から200人以上、東京、慶応、京都から
100人台が受験した一方で、中堅だった立命館、明治も100人前後が受験している。

>中堅だった..明治も..受験している。



620エリート街道さん:2006/09/21(木) 19:02:29 ID:vhl6juw5
新司法試験ロースクール別合格者数

中央131人>明治43人>法政23人>立教7人>青学5人

621エリート街道さん:2006/09/21(木) 23:51:26 ID:8CM3r3FX
新司法試験の合格者1009人合格率48%トップは中央大
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1158823966/
622エリート街道さん:2006/09/22(金) 12:16:24 ID:bkI+aNaE
★自演神・基地外明治工作員 個人データ★(いよいよ逮捕へ!警察が資料として把握♪)
<2006年6月12日時点での詳細データ>
ホスト:p1182-adsan11honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp
ヤフー掲示板ハンドルネーム:koukimitsu1
http://profiles.yahoo.co.jp/koukimitsu1
ウィキペディア:秋の虹←投稿記録より入って確認
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E7%A7%8B%E3%81%AE%E8%99%B9
ウィキペディア:Soですね←投稿記録より入って確認
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=So%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%AD
ウィキペディア:Kyoiku wonderful←投稿記録より入って確認。その後、「Soですね」へ
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=Kyoiku+wonderful
<2006年9月1日時点での追加データ>
ホスト:PPPa1603.e26.eacc.dti.ne.jp IPアドレス 59.157.23.132
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 該当なし 市外局番 該当なし 接続回線 該当なし
[ドメイン名] DTI.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] どりーむ・とれいん・いんたーねっと
c. [ネットワークサービス名] ドリーム・トレイン・インターネット
d. [Network Service Name] DREAM TRAIN INTERNET
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] MK10931JP
n. [技術連絡担当者] MK10931JP
p. [ネームサーバ] ns.dti.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns2.dti.ad.jp
[状態] Connected (2006/12/31)
[登録年月日] 1996/12/17
[接続年月日] 1997/02/28
[最終更新] 2006/01/01 01:11:10 (JST)
<携帯電話>
ホスト:wbcc1s13.ezweb.ne.jp IPアドレス:219.125.148.182
623エリート街道さん:2006/09/22(金) 13:10:09 ID:AjE9dLxe
MARCHの序列
立教>明治>青学>中央>法政
(サンデー毎日「W合格者の入学選択校」より)
624エリート街道さん:2006/09/22(金) 13:13:12 ID:ZRcGZgho
ID:AjE9dLxe=変態立教

中央>明治>法政>立教>青学だ、受け入れろ。
625エリート街道さん:2006/09/22(金) 13:53:01 ID:AjE9dLxe
立教>明治>青学>中央>法政
626エリート街道さん:2006/09/22(金) 13:58:41 ID:gzBn/ogF
>>625
新司法試験ロースクール別合格者数

中央131人>明治43人>法政23人>立教7人>青学5人


627致傷基地外明治本日ID6つ目:2006/09/22(金) 13:59:12 ID:bkI+aNaE
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
就職最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数(ちなみに法政就職者数4673人>明治のそれ4508人w)
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw司法試験なんてオール日東駒船参勤交流未満ww劣悪すぎて声も出ないよ。サンデー毎日に「女子大」と書かれたね
628エリート街道さん:2006/09/22(金) 14:00:43 ID:gzBn/ogF
新司法試験ロースクール別合格者数

中央131人>明治43人>法政23人>立教7人>青学5人


629致傷基地外明治本日ID6つ目:2006/09/22(金) 14:01:37 ID:bkI+aNaE
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗

★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
630エリート街道さん:2006/09/22(金) 14:05:40 ID:gzBn/ogF
ロー格付けMARCH編

中央 AAA

明治 AA

法政 A



631エリート街道さん:2006/09/23(土) 02:18:25 ID:tPnD0g12
ほんと明治って中央に勝てんよな

数ぐれ-勝てよな
632「中央大学・東京大学」のBig2:2006/09/23(土) 02:26:57 ID:K7l0Nc//
お前ら、早稲田も大事にしてやってくれ。
中央コンプの早稲田くん←よほど早稲田の12人(だっけ?)が堪えたんだろう。
中大ローの出身学部でデマ文を書いている。
中大HP調べたんだけどソースのページ見つからないんでURL誰か見つけたら教えて。

中央大学、東京大学を下し、堂々の1位!
法科の中央大学ブランド完全復活である!!トップ白門中央大の栄光再び!!!
今後も「中大・東大」のBig2による1・2Finishが続く!!!!

★★★新司法試験 合格者数★★★ 2006年
1。 中央大学 131名
2。 東京大学 120名
3。 慶応大学 104名
4。 京都大学 87名
5。 一橋大学 44名
司法五大の「中央・東京・慶應・京都・一橋」
633エリート街道さん:2006/09/23(土) 22:51:27 ID:cbnyVkVt
就職率・就職者数ともに法政>>>明治なんじゃい!

司法試験合格率は日大駒沢>>>明治じゃ!
日大駒沢1.30%以下の合格率を誇る史上最馬鹿明治卒1.26%に合格者なんているわけねーだろw
常識で考えろw

いいか?明治卒自体の合格率は今回も日大に完敗だよ

就職率だって「毎年恒例」「どの雑誌でも」最下位御礼だよw

こんなクソがいきなり司法試験に合格できるわけがないだろーがwバホがw
生え抜きなんて一人もいねーんだよ、日大上等の明治にんなもんいるわけないだろw
634エリート街道さん:2006/09/23(土) 23:00:58 ID:n0vVxZsM
立教>中大>明大>包茎>アフォ学 でファイナルアンサー
635エリート街道さん:2006/09/24(日) 01:57:46 ID:RS7KX1Kt
2006年 新司法試験
合格者40名以上を輩出した7大ローの合格率順位

     受験数  合格数  合格率
1位 一橋    53   44  83.02%
2位 東京   170  120  70.59%
3位 京都   129  87  67.44%
4位 神戸    62  40  64.52%
5位 慶應   164  104  63.41%
6位 中央   239  131  54.81%
7位 明治    95  43  45.26%
636エリート街道さん:2006/09/24(日) 18:36:13 ID:8imlRule
司法試験、会計士試験、税理士試験、公務員試験合格者数
上場企業社長数、上場企業役員数

どれをとっても明治が中央を上回っているものは一つもない。
悲しいがこれが現実。
637エリート街道さん:2006/09/24(日) 18:40:23 ID:QD0tb3y4

【一般世間の常識】

早稲田>慶応>立教>明治>青学>中央>法政
638エリート街道さん:2006/09/24(日) 19:07:16 ID:lH5E3bIn
【一般世間の常識】   

早稲田>慶応>中央>明治>法政>>>立教>青学

639エリート街道さん:2006/09/25(月) 21:58:32 ID:fh+1+r4w
今週のプレジデント、ダイヤモンド

就職力・出世力・大学力

立教>>>>>>明治 圧倒的www

社長輩出数学部別でも立教経済最強、超マンモス明治全学部ベスト20にすら載らずww

出世率でも中央・立教圧倒的w

青山学院>>>明治なんですがwww

明治よ、無職とフリーターとパン職しか出さない場合ではあるまいw

就職者数は今回も法政>>>明治で前回よりも差が開いとるがなw

いいか?ポマエラ高ノ司法試験合格者なんているわけないだろwこのポンコマ以下の「イッテンニーロク」がw
国Iだって毎年一人も採用ないんだからww

ヘタレ肉便器ばっかり売り歩いてんじゃねーぞww
640エリート街道さん:2006/09/25(月) 23:04:49 ID:x28l3ECF
押忍!学歴板のみんな

オラ1.26%の明治です。夜露死苦な!
641エリート街道さん:2006/09/26(火) 00:25:28 ID:UuHo0x2Z
なぜ明治は中央を抜けられないのか?
人気は明治の方が数倍あるのにいざ社会にでると
中央のほうが高学歴と思われてしまう。
おれはとある保険会社の者だが中央の評価は
早慶には劣るものの立教・明治よりははるかに上の評価。
なぜなんだ?
中央法は一応早慶に逼迫する難関学部だから分かるが
なぜ中央商は低偏差値なのにあれだけの実績をのこせるのか?
あらゆる社会実績を見渡すと必ずといっていいほど東大・京大・早稲田・慶応
の次ぐらいに中央が食い込んでいる。
昔の中央法がすごいからとの指摘もあるが若年層の出世率でも中央はマーチ
トップというかやはり私立では早慶の次。

いったいあの僻地でなにをしてるの?
やっぱイメージでしかいえないけど国立風のまじめな人が多いのか?
642エリート街道さん:2006/09/26(火) 00:31:13 ID:TZmpT4I5
>>641
若年層を具体的にどう捉えるかだが、
20代後半〜30代辺りだと立教明治青学なんかが仕事できる人多い印象強い。
ちなみに信託銀行ですが。
80年代〜90年代中盤に(相対的に)人気出てたのも要因かね

643エリート街道さん:2006/09/26(火) 00:48:28 ID:UuHo0x2Z
おれんところは
青学と立教の人が数人いるけどあんま母校に愛好心がないね。
結構個人主義だね。
中央もここでは愛好心たっぷりみたいな感じだけど
実際の中央の人は母校をあまり語らないし校歌すら知らないといっていた。
今法の人が上司だけど最近まで出身大学知らなかったし。
中央商の同期もほんと個人主義の人でなんか立教・青学寄りの人だった。
対して早稲田・明治はものすごい。
休憩中なんざ聞いてもいないのに大学の話しをする。
まぁ会社や個人によって違うんだろうけど大学のカラーって
でるんだなって思ったな

でも一概にいえるのは中央の人は明治の人とはかなり違うってこと
別に明治を批判しているわけではないが・・・
644エリート街道さん :2006/09/26(火) 00:52:20 ID:WLf4VRQS
ID:UuHo0x2Zさんは大学どこ出身?

国立かな?
645エリート街道さん:2006/09/26(火) 00:53:33 ID:UuHo0x2Z
そうです
646エリート街道さん:2006/09/26(火) 09:06:59 ID:g1SXgcFu
どうでもいいけど漏れは中央に行ってたが、学内の香具師が明治について「あそこは上下関係が恐ろしいから・・・でも うちはそうではないので安心した」といってたわけですよ
647エリート街道さん:2006/09/26(火) 11:39:42 ID:MW0K0XIY
643は、事実の話なのがよくわかる。
中央大学OBというのは、それほど愛校心のない人が多い。大半は校歌も知らない。
典型的個人主義のOBが多い。
早稲田も、どちらかというと中央タイプの人が多いのだが、体育会系とかの出身者の
多い会社なら明治タイプが多くなるかな。
648エリート街道さん:2006/09/26(火) 20:28:18 ID:FwZDwCad
人生楽しそうなのは早稲田、明治

小金が貯まりそうなのが中央
649エリート街道さん:2006/09/27(水) 01:59:46 ID:e0AaNUL1
>>641
マジレスすると、資格取得などしっかり勉強する組織風土が中大にはできあがっている。
どこの部活、サークル入っても、何か資格を目指している先輩が大勢いる。
早稲田とか明治は、中には優秀な人もいるけど、遊びすぎて留年したり、でも
それでもいいじゃん的な風土が強い。
人間は周りの人間に影響される。例えば、進学校にいればまわりの勉強熱
に刺激されて勉強するようになるし、バカとつるんでいればいつのまにか
自分もバカになる。
たとえ入学時点で低い偏差値であっても4年間もあれば
人は成長するし、大きな差がつく。

だいたい、18歳時点の偏差値を社会にでてもいつまでもひきずる方が
おかしいと思いませんか?


650エリート街道さん:2006/09/27(水) 02:58:49 ID:Xe9b77Tk
★★★PRESIDENT プレジデント2006.10.16号 特別増大号★★★
『全大学・学部「出世力」全データ』

◇◆「上場社長になりやすい」ランキングベスト20◆◇
1.慶應義塾大学 経済学部 109人 2.東京大学 法学部 73人
3.慶應義塾大学 法学部 67人 4.慶應義塾大学 商学部 57人
5.東京大学 経済学部 47人 6.早稲田大学 政治経済学部 37人
7.東京大学 工学部 36人 8.早稲田大学 商学部 35人
9.早稲田大学 理工学部 34人 10.京都大学 経済学部 24人
11.早稲田大学 法学部 23人 11.中央大学 法学部 23人
13.慶應義塾大学 理工学部 22人 14.京都大学 法学部 20人
15.立教大学 経済学部 19人 15.京都大学 工学部 19人
15.同志社大学 経済学部 19人 18.一橋大学 商学部 15人
18.同志社大学 商学部 15人 18.大阪大学 経済学部 15人

◇◆「社長輩出率」大学・学部ランキングベスト20◆◇
@東京大学法学部0.128 A東京大学経済学部0.126 B慶應義塾大学経済学部0.097 C京都大学経済学部0.091
D大阪大学経済学部0.063 E慶應義塾大学商学部0.056 F慶應義塾大学法学部0.054 F一橋大学商学部0.054
H京都大学法学部0.043 I東京大学工学部0.038 J一橋大学経済学部0.034 K一橋大学法学部0.032
L早稲田大学政治経済学部0.029 M早稲田大学商学部0.025 N同志社大学経済学部0.022 O立教大学経済学部0.021
P東京大学文学部0.02 P早稲田大学理工学部0.02 R京都大学工学部0.019 S早稲田大学法学部0.017

全大学中、第三位の学生数・卒業生数を誇る明治“イッテンニーロク”大学、やはり脱落ランク外死亡www
651エリート街道さん:2006/09/28(木) 01:13:38 ID:lEQ5JHHG
資格取得のための勉強が尊いのは認めるけど
高校の延長のようにお勉強する「風土」を手放しでは肯定できないな

下位校まで中央、地方国立型に雪崩を打つ今こそ
早稲田、明治型の学生文化の値打ちを再認識すべきだと思う

と思ったら
最近の明治は親に成績表郵送したりするんだってね

世も末だ
嘆かわしい限り
652エリート街道さん:2006/09/28(木) 11:34:48 ID:CzMPP7rv
>>641
合同ゼミで中央の図書館入ったことあるけど、夜遅くまで勉強してる奴が多いのは
驚いたな。
653エリート街道さん:2006/09/28(木) 12:26:22 ID:8QHCvh5C
まあ23時まであの図書館に入られるんだけど閉館までみんな六法とか簿記論とかの本を持って勉強してるな。帰りどうしてるかは知らん
654エリート街道さん:2006/09/28(木) 18:03:39 ID:NGekrrro
★★★PRESIDENT プレジデント2006.10.16号 特別増大号★★★
『全大学・学部「出世力」全データ』

◇◆「上場社長になりやすい」ランキングベスト20◆◇
1.慶應義塾大学 経済学部 109人 2.東京大学 法学部 73人
3.慶應義塾大学 法学部 67人 4.慶應義塾大学 商学部 57人
5.東京大学 経済学部 47人 6.早稲田大学 政治経済学部 37人
7.東京大学 工学部 36人 8.早稲田大学 商学部 35人
9.早稲田大学 理工学部 34人 10.京都大学 経済学部 24人
11.早稲田大学 法学部 23人 11.中央大学 法学部 23人
13.慶應義塾大学 理工学部 22人 14.京都大学 法学部 20人
15.立教大学 経済学部 19人 15.京都大学 工学部 19人
15.同志社大学 経済学部 19人 18.一橋大学 商学部 15人
18.同志社大学 商学部 15人 18.大阪大学 経済学部 15人

◇◆「社長輩出率」大学・学部ランキングベスト20◆◇
@東京大学法学部0.128 A東京大学経済学部0.126 B慶應義塾大学経済学部0.097 C京都大学経済学部0.091
D大阪大学経済学部0.063 E慶應義塾大学商学部0.056 F慶應義塾大学法学部0.054 F一橋大学商学部0.054
H京都大学法学部0.043 I東京大学工学部0.038 J一橋大学経済学部0.034 K一橋大学法学部0.032
L早稲田大学政治経済学部0.029 M早稲田大学商学部0.025 N同志社大学経済学部0.022 O立教大学経済学部0.021
P東京大学文学部0.02 P早稲田大学理工学部0.02 R京都大学工学部0.019 S早稲田大学法学部0.017

全大学中、第三位の学生数・卒業生数を誇る明治“イッテンニーロク”大学、やはり脱落ランク外死亡www
ほかにも・・・
就職者数 法政>明治
就職率 アーチ関関同立>明治
司法試験合格率 日大駒沢>明治
出世率 青学>明治
大学力 成蹊>明治
無職率も当然マーチ関関同立最上位ww(明治の就職率はどの雑誌でも(アエラプレジ読売エコノミスト)必ず最下位です)
655エリート街道さん:2006/09/28(木) 20:23:28 ID:5dtYRc/8
受験生の皆さん
中央大学を受けるならまさかのときに中央に逝く覚悟はできていますか?
モノレールしか通っていないキャンパス
周囲は樹海密林深い山々
歩いていける店はコンビニ数軒だけ
こんなアマゾンのような大自然で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://133.91.225.23/photo/daigakuaki.JPG
http://133.91.225.23/photo/tyuuou.JPG ←スキー場も真っ青!ジャングルの冬
656エリート街道さん:2006/09/28(木) 20:25:18 ID:Q3da0Qgd
■平成18年度弁理士試験 合格者統計(18.09.25)
 
志願→論文合格率(%)

京都大 11.31  阪府大 8.41  東北大 6.27  名工大 4.08
慶応大 10.63  千葉大 8.27  横国大 6.20  関西大 3.92
工繊大 10.39  早稲田 7.91  明治大 6.17  中央大 2.98
筑波大 10.37  電通大 7.41  近畿大 5.71  日本大 2.14
東京大 10.36  阪市大 7.35  名古屋 5.68
大阪大 10.11  岡山大 7.25  理科大 5.35
東工大 -9.35  神戸大 6.92  電機大 5.06
都立大 -8.89  北海道 6.63  農工大 4.90
同志社 -8.70  信州大 6.56  立命館 4.88
上智大 -8.51  広島大 6.38  九州大 4.50
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm
657エリート街道さん:2006/09/28(木) 23:09:19 ID:l3Q6IWlb
■最難関資格! 平成18年弁理士試験 結果
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm

<私大 合格率ランキング>
合格者/受験者 大学名 合格率

1位 慶應義塾大学 31.0%  37/119
2位 同志社大学   29.7%  14/47
3位 早稲田大学   24.8%  39/157
4位 明治大学    23.2%  10/43
5位 上智大学    21.66%  8/27
6位 立命館大学   20.0%  8/40
7位 東京理科大学  18.6%  20/107

以上、私大上位7校

これからの私立は「早慶同明」ですね

658エリート街道さん:2006/09/28(木) 23:11:59 ID:iov7z/tf
2006年 新司法試験
合格者20名以上を輩出した★私大ロー★の合格率順位 勝ち組私大ローです。

     受験数  合格数  合格率

1位 慶大   164  104  63.41%
2位中大   239  131  54.81%
3位 明大    95  43  45.26%
4位 関学   64  28  43.75%
5位 同大   88   35 39.77%
6位 法大   61  23  37.70%
7位 立命  102  27  26.47%

慶・中・明・関・同・法・立がこれからの私大司法をリードする。

659エリート街道さん:2006/09/29(金) 23:34:43 ID:eQABcAm6
先生「・・・というわけで、あらゆる面で中央が明治より上だとわかったね」
生徒「はい」
先生「で、君はどこの大学にいくのかね?」
生徒「もちろん明治です」
先生「・・・。」
660エリート街道さん:2006/09/29(金) 23:46:57 ID:arhQchpo
>>659
これが全て。
661エリート街道さん:2006/09/30(土) 02:47:39 ID:ZLKkRKdm
先生「よーし!じゃあいまから今年の推薦枠を割り当てるぞー!」
生徒「先生!おれ早稲田がいい!」
生徒「俺は慶應!」
先生「まあまてまて。自分の成績と相談して妥当な大学にしろよ。そっし、じゃあマーチからいくぞ 立教希望のもの」
生徒「立教いいねえ!ただし新座学部じゃないよね?」
先生「大丈夫!池袋だ」
生徒「じゃあはい!はい!はい!」
先生「立教は人気だな。よしじゃあ明治いくぞ!」
生徒「明治か・・・学年割れだがまあいいか はい!はい!」
先生「なるほど。じゃあ次ぎ青学」
生徒「青学かあ。相模原との学年割れがネックだよな。でも2年立てばパラダイスだし はい!はい!」
先生「やっぱりそこがネックかw でもけっこう希望してるな よしじゃあ・・・・」
生徒「ごくっ・・・・・」
先生「・・・・大学っ!」
生徒「なに?先生今なんて言ったの?」
先生「いいから手を上げろよ この大学は成績関係なしで早いもん順だぞ!」
生徒「いいからちゃんと言えよ!まさか・・・・・・」
先生「はく・・えん・・大学」
生徒「はくえん・・・大学?先生どういう漢字書くんだよ?」
先生「白い・・・・・猿で・・・・はくえん・・・・」
生徒「白い・・猿?白・・・ハク・・・猿・・モンキー・・・ま、まさか・・・」
先生「すまん・・・強制の割り当てがあるんだ」
生徒「あんた生徒を売る気かよ!じょーだんじゃねー!4年間地獄じゃねーかよ!」
662エリート街道さん:2006/09/30(土) 04:32:52 ID:VCcoeACr
↑w
663エリート街道さん:2006/09/30(土) 08:25:12 ID:xUcmHAEd

プレジデントから考察すると普通に




中央法>同志社=立教>立命館>法政=関学=中央>明治>青学>>>関大



664エリート街道さん:2006/09/30(土) 09:00:39 ID:LeIdX9JD

【プレジデント「大学と年収」】

立教>青学>明治>中央>法政
665期待を裏切らないですね。どのランクでも最下位定位置爆走中:2006/09/30(土) 11:37:53 ID:ShO6mqkN
★★★PRESIDENT プレジデント2006.10.16号 特別増大号★★★
『全大学・学部「出世力」全データ』

◇◆「上場社長になりやすい」ランキングベスト20◆◇
1.慶應義塾大学 経済学部 109人 2.東京大学 法学部 73人
3.慶應義塾大学 法学部 67人 4.慶應義塾大学 商学部 57人
5.東京大学 経済学部 47人 6.早稲田大学 政治経済学部 37人
7.東京大学 工学部 36人 8.早稲田大学 商学部 35人
9.早稲田大学 理工学部 34人 10.京都大学 経済学部 24人
11.早稲田大学 法学部 23人 11.中央大学 法学部 23人
13.慶應義塾大学 理工学部 22人 14.京都大学 法学部 20人
15.立教大学 経済学部 19人 15.京都大学 工学部 19人
15.同志社大学 経済学部 19人 18.一橋大学 商学部 15人
18.同志社大学 商学部 15人 18.大阪大学 経済学部 15人
さすが中央・立教。
◇◆「社長輩出率」大学・学部ランキングベスト20◆◇
@東京大学法学部0.128 A東京大学経済学部0.126 B慶應義塾大学経済学部0.097 C京都大学経済学部0.091
D大阪大学経済学部0.063 E慶應義塾大学商学部0.056 F慶應義塾大学法学部0.054 F一橋大学商学部0.054
H京都大学法学部0.043 I東京大学工学部0.038 J一橋大学経済学部0.034 K一橋大学法学部0.032
L早稲田大学政治経済学部0.029 M早稲田大学商学部0.025 N同志社大学経済学部0.022 O立教大学経済学部0.021
P東京大学文学部0.02 P早稲田大学理工学部0.02 R京都大学工学部0.019 S早稲田大学法学部0.017

全大学中、第三位の学生数・卒業生数を誇る明治“イッテンニーロク”大学、やはり脱落ランク外死亡www
ほかにも・・・プレジデント2006.10.16号
就職者数 法政>明治
就職率 アーチ関関同立>明治
司法試験合格率 日大駒沢>明治
公認会計士試験合格率 法政>明治
出世率 青学>明治 年収力 青学>明治
大学力 成蹊>明治
無職率も当然マーチ関関同立最上位ww(明治の就職率はどの雑誌でも(アエラプレジ読売エコノミスト)必ず最下位です)
666エリート街道さん:2006/09/30(土) 11:39:46 ID:nBlfMA3Y
社長輩出者数  朝日新聞社発行、大学ランキング参照

 中央>明治>法政>>超えられない壁>>立教>青学
★★★PRESIDENT プレジデント2006.10.16号 特別増大号★★★
『全大学・学部「出世力」全データ』
◇◆「上場社長になりやすい」ランキングベスト20◆◇
1.慶應義塾大学 経済学部 109人 2.東京大学 法学部 73人
3.慶應義塾大学 法学部 67人 4.慶應義塾大学 商学部 57人
5.東京大学 経済学部 47人 6.早稲田大学 政治経済学部 37人
7.東京大学 工学部 36人 8.早稲田大学 商学部 35人
9.早稲田大学 理工学部 34人 10.京都大学 経済学部 24人
11.早稲田大学 法学部 23人 11.中央大学 法学部 23人
13.慶應義塾大学 理工学部 22人 14.京都大学 法学部 20人
15.立教大学 経済学部 19人 15.京都大学 工学部 19人
15.同志社大学 経済学部 19人 18.一橋大学 商学部 15人
18.同志社大学 商学部 15人 18.大阪大学 経済学部 15人
さすが中・立。神。
◇◆「社長輩出率」大学・学部ランキングベスト20◆◇
@東京大学法学部0.128 A東京大学経済学部0.126 B慶應義塾大学経済学部0.097 C京都大学経済学部0.091
D大阪大学経済学部0.063 E慶應義塾大学商学部0.056 F慶應義塾大学法学部0.054 F一橋大学商学部0.054
H京都大学法学部0.043 I東京大学工学部0.038 J一橋大学経済学部0.034 K一橋大学法学部0.032
L早稲田大学政治経済学部0.029 M早稲田大学商学部0.025 N同志社大学経済学部0.022 O立教大学経済学部0.021
P東京大学文学部0.02 P早稲田大学理工学部0.02 R京都大学工学部0.019 S早稲田大学法学部0.017

全大学中、第三位の学生数・卒業生数を誇る明治“イッテンニーロク”大学、やはり脱落ランク外死亡www
ほかにも・・・プレジデント2006.10.16号
就職者数 法政>明治
就職率 アーチ関関同立>明治
司法試験合格率 日大駒沢>明治
公認会計士試験合格率 法政>明治
出世率 青学>明治 年収力 青学>明治
大学力 成蹊>明治
無職率も当然マーチ関関同立最上位ww(明治の就職率はどの雑誌でも(アエラプレジ読売エコノミスト)必ず最下位です)
668エリート街道さん:2006/09/30(土) 12:37:40 ID:9CCaSIHt
中央大学、東京大学を下し、堂々の1位!
法科の中央大学ブランド完全復活である!!トップ白門中央大の栄光再び!!!
今後も「中大・東大」のBig2による1・2Finishが続く!!!!

★★★新司法試験 合格者数★★★ 2006年
1。 中央大学 131名
2。 東京大学 120名
3。 慶応大学 104名
4。 京都大学 87名
5。 一橋大学 44名
司法五大の「中央・東京・慶應・京都・一橋」
669エリート街道さん:2006/09/30(土) 18:41:51 ID:4Ztv2bzu
こちらは、平穏を愛するもの、です。
学歴板でのでの、各校に対する攻撃が、相変わらずですね。
そして、中大に対する攻撃も、相変わらずのようです。

ただ、中大に対する攻撃は、
その立地についてのものだけ、のような気がします。
キャンパスが山奥にあるとか、僻地にあるとか、辺境にあるとかです。

でも、そんな環境は、本当に静かに勉強したい人たちからすれば、
とても、好ましいもの、なのかもしれません。

つまり、中大に対するそんな攻撃は、
中大が本当に入学して欲しい人たちにとっては、効力がないようです。
ただ、そんなことはちょっと考えれば、分かることです。

では、なぜ、中大に対する、
そんなワンパターンの攻撃が、繰り返されるのでしょう?
中大関係者が、受験生をフィルターにかけるために、
やっている、のでしょうか?

一ついえることは、中大に対する攻撃は、
ちゃんとした攻撃になっていない、ということです。

もう一ついえることは、他大に対する攻撃は、
確実に相手のダメージになっている、ということです。
670エリート街道さん:2006/09/30(土) 19:25:19 ID:64AQoYuI
学生の認識は明治>中央だと思うが
数字はすべて中央>明治なんですね。

入学する学生の気風の違いだと思うが・・・

間とって法政がベストな選択かな。
671エリート街道さん:2006/09/30(土) 19:33:08 ID:LeIdX9JD

【プレジデント「年収1000万円以上の会社に入れる確率」】

慶応>早稲田>立教>>>>>明治>中央>青学>法政
672エリート街道さん:2006/09/30(土) 19:34:45 ID:n5oLKpt6
〜司法書士試験大学別合格者数〜
Wセミナー有料講座出身の2005年度合格者   中央>明治>法政>立教>青学

1位…★中央大学、41名
2位…早稲田大学、35名
3位…★明治大学、20名
4位…日本大学、関西学院大学、13名
6位…慶應義塾大学、★法政大学、同志社大学、立命館大学、12名
10位…関西大学、10名
11位…★立教大学、8名
12位…★青山学院大学、駒澤大学、専修大学、神奈川大学、神戸大学、6名
17位…北海道大学、東京都立大学、5名
19位…学習院大学、成城大学、京都大学、京都産業大学、大阪市立大学、広島大学、4名



673エリート街道さん:2006/09/30(土) 21:13:50 ID:9oxXRbxz
【私立25大学】 法科大学院実績   中央>明治>法政>立教>青学
★中央 131 55
慶応 104 63
★明治 43 45
同志 35 40
関学 28 44
立命 27 26
★法政 23 37
関大 18 36
上智 17 33
学習 15 31
愛知 13 72
早稲 12 63
成蹊 11 44
専修 9 18
創価 8 57
明学 8 44
★立教 7 39
日大 7 13
梨学 6 55
南山 5 50
★青学 5 36
甲南 5 28
神奈 4 31
大東 4 21
東洋 4 17
674エリート街道さん:2006/09/30(土) 21:27:28 ID:f3XGHgcN
国T・公認会計士・役員輩出等も 中大>明大 だぽ。
なんで学歴版では 明大>中大 になってるぽ? 
675エリート街道さん:2006/09/30(土) 21:30:50 ID:MxUMnGzB
>>674
学生数が 明大>中大 だから、
工作員数も 明大>中大 なんじゃね?
676エリート街道さん:2006/09/30(土) 21:58:38 ID:4Ztv2bzu
>>675
その理屈を、踏襲するのでしたら、
2chの管理人は、中大卒なんですから、
中大びいきの人が、集まり易い、
とも、いえます。
677エリート街道さん:2006/09/30(土) 22:14:12 ID:MxUMnGzB
>>676
そうですかね?
>>675は、純粋に数の比例による推測なので。

>2chの管理人は、中大卒なんですから
というのは、心理的な要因ですから、
数による比例とは別な検討を加えなくてはならないと思いますけど・・・
678エリート街道さん:2006/09/30(土) 22:21:21 ID:4Ztv2bzu
>>677
推測も、心理的なものです。

ところで、2chの関係者の方ですか?
679エリート街道さん:2006/09/30(土) 22:24:19 ID:glGkw3EJ
都心の大学で遊びを知りすぎてしまった明治と
山籠りの中で悟りを開いてしまった中央。

チャラ男養成学校VS修行僧養成学校 対決だ
680エリート街道さん:2006/09/30(土) 22:52:05 ID:4Ztv2bzu
>>679
本当に、中大の関係者が、そんな人ばかり、
と、思っているんですか?

本当に、明大の関係者が、そんな人ばかり、
と、思っているんですか?
681エリート街道さん:2006/09/30(土) 22:53:01 ID:+DckMrEZ


   明治、1,26     駒澤にひれ伏せw

       すなわち駒澤>明治
682エリート街道さん:2006/09/30(土) 22:55:24 ID:4Ztv2bzu
>>681
そちらは、色々と大変そうです、ね。

お疲れさま、です。
683エリート街道さん:2006/10/01(日) 01:24:24 ID:5p5siFfm
中央は法学部以外は早稲田と明治に落ちた奴が行くところって感じがする(法政も同じ感じがする) そういう奴いるか?
684中央大学法学部法律学科 ◆/t/KY/.tXo :2006/10/01(日) 01:41:25 ID:pHXBz6Xd
知り合いの女子で、
中法・青学法・立教法・慶応法・慶応文・上智法落ちの
中央文がいるぞ。
日本史オナニーの英語クソレベル。
記念受験なんだろうが、やたら自分が上智と慶応受けたことプッシュしてた。
そして極めつけが「私政治学とか法学とか全然興味ないんだよね〜」だと。
じゃあ何で法学部ばっか受けてんだ・・
完全に学歴に汚染されたオタでした。

他にも他学部にはそういうの多し。
よって>>683はある程度正しいかと。
685エリート街道さん:2006/10/01(日) 03:52:00 ID:l/qyDhAz
中央って駿河台にあった時代はすごかったのかなって思ってたんだけど実際はそうでもないみたいだよね。
昭和45年くらいの予備校の偏差値表を偶然見たけどそれによると法学部は確かに高かった。早稲田の次ぎでほとんど変わらなかったね。
慶應の法はこのころは全然大したことなかったんだね。上智の法のほうが高かったよ。
それで中央は法学部以外は明治の同じ学部よりも大体偏差値2から3くらい下だったみたい。
法政とあんまり差がなかったよ。
686エリート街道さん:2006/10/01(日) 05:21:46 ID:El9SVXui
>>683
法政法落ち中央経済商とかならいる
687エリート街道さん:2006/10/01(日) 05:46:07 ID:TuAY08h9
93年の俺のときは明治商・青学経営・立教経済が63.中央商が61.法政経営が60.
中央法は67だった。代ゼミで。そのときの中央は受験者数が4万人台?で
「つぶれるのではないか」とも言われていた。
688エリート街道さん:2006/10/01(日) 11:16:37 ID:v3iZKcml
明治>中央(ただし法学部を除く)
という1行で全てがたりる現実。
689エリート街道さん:2006/10/01(日) 11:34:22 ID:pxwp559P
まぁ遊んで楽したい奴は明治に行けって事でしょう。
各種実績の差がそれを物語っている。
690エリート街道さん:2006/10/01(日) 12:33:28 ID:KHoHJxXk
各種試験の不合格者絶対数も大差だけどね
合格率一桁の司法や会計士試験受けさせるより一般企業に行かせたほうが良い
マーチ各大学にとっては準大手〜中堅企業、地方公務員クラスに送り込むのが使命だろ
わざわざ難関試験特攻させても大半が人生踏み外すのは目に見えてるのに。

691エリート街道さん:2006/10/01(日) 13:02:15 ID:TTDTsAjw
資格試験以外の民間分野でも中央>明治なんだけどな
692エリート街道さん:2006/10/01(日) 13:16:02 ID:DHY7tUSQ
学生数なら明治>中央
で、5千人近くも多い
693エリート街道さん:2006/10/01(日) 13:29:41 ID:DHY7tUSQ
学生数
早稲田、法政…4万5千人
慶應、明治… 3万人
中央… 2万5千人

だから、社会実績が 早稲田>慶應>中央なのも納得。
それにひきかえ法政、明治って…
694エリート街道さん:2006/10/01(日) 13:42:57 ID:l/qyDhAz
中央の場合1980年代には2部込みで3万5千人ちかくいいたからね。(通信抜きで)
1990年代にそれが3万2千人に減り2部をなくしてさらに1部も偏差値操作をするため合格者数をしぼり現在は2万5千
いくら偏差値操作の為とはいえこれだけ学生数が減った大学も珍しい
駿河台時代と比べると総合政策学部分人数は増えてもよさそうなのに
ちなみに中央大学の1部の合格者数はセンター試験参加当初1万4千人
6年前が約9千人ちょっとそれで去年はとうとう6千5百人
一方でセンター試験合格者数は6年前4千人それで去年はとうとう7千5百人と一般入試の合格者数と逆転した。
ちなみに現在の中央大学の一般入試志願者数は地方会場入試までやってたった3万4千人とマーチ最少で
立教や青学よりも少ない。
来年は明治が地方会場入試に乗り出しW合格でほとんど明治に入学者をさらわれてしまうためとうとう2日間お好きな受験日選択入試と
さらに試験会場をこれまでの山奥の多摩キャンパスに加え都心の後楽園キャンパスでも行う。
ただし注意しなければならないのは後楽園キャンパスで受けて合格しても実際に通学するのは山奥の多摩キャンパスであるということだ。
受験生はこの点騙されないように注意すべきだろう。
695エリート街道さん:2006/10/01(日) 14:03:19 ID:tMq3uONv
>>694
コピペだとは思うが、そんなに一生懸命に中大のことを調べて、
愛情の裏返しだね。
696エリート街道さん:2006/10/01(日) 14:09:19 ID:4wJ6AXSm
多摩モノレールが大赤字で潰れる寸前らしいな。
これが潰れたら中央の学生はどうやって山を登るの?徒歩?
697エリート街道さん:2006/10/01(日) 14:09:45 ID:l/qyDhAz
>>695
中央を卒業したんだね。
可哀相に・・・・・。
698エリート街道さん:2006/10/01(日) 14:10:10 ID:DHY7tUSQ
志願者数は年度によって増減する。当たり前のことだ。
受験生からすれば前年人気あるところは避けようとする。
中大は一昨年増えたから、昨年は減っただけのこと。

でも今後は少子化時代だからどこも志願者は減っていくだろうな。
そうなると社会的実績をだせない大学は生き残っていけないよね。
699エリート街道さん:2006/10/01(日) 14:25:29 ID:l/qyDhAz
隔年減少でこれだけ減少はしないだろう。
それに中央は一昨年一般入試で大幅に減少している。
そして昨年はさらに大減少。
センター入試まで大きく減少してしまった。
http://www.zkai.co.jp/z-style/examinfo/univ/data/result/2005/256_05_r.asp
ちなみに中央法学部フレAの一般入試合格者数の推移は次の通りとなっている。
01年949人→02年719人→03年540人→04年535人→05年451人→06年484人
募集定員は400人→360人とたった40人減少で90%なのに対し合格者の減少率は約50%だ。
これは明らかな偏差値操作。
700エリート街道さん:2006/10/01(日) 14:26:41 ID:BSQCUqCQ
法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照  ☆☆中央ははるか雲の上☆☆
 

立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71   

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72    

法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69

関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69

成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66

明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65      
  
成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62  

701エリート街道さん:2006/10/01(日) 14:29:12 ID:12M4RZ+w
>>693
訂正

学生数
早稲田…4万5千人
慶應、明治、法政… 3万人
中央… 2万5千人


702エリート街道さん:2006/10/01(日) 14:52:35 ID:l/qyDhAz
偏差値操作がばれた!中央大学法学部合格者数推移

http://www.zkai.co.jp/z-style/examinfo/univ/data/result/2005/256_05_r.asp
中央法学部フレAの一般入試合格者数の推移は次の通りとなっている。
01年949人→02年719人→03年540人→04年535人→05年451人→06年484人
募集定員は400人→360人とたった40人減少で90%なのに対し合格者の減少率は約50%だ。
これは明らかな偏差値操作。
703エリート街道さん:2006/10/01(日) 14:53:39 ID:OuzxYo3E
【私立25大学】 法科大学院実績 中央>明治>法政>立教>青学
★中央 131 55
慶応 104 63
★明治 43 45
同志 35 40
関学 28 44
立命 27 26
★法政 23 37
関大 18 36
上智 17 33
学習 15 31
愛知 13 72
早稲 12 63
成蹊 11 44
専修 9 18
創価 8 57
明学 8 44
★立教 7 39
日大 7 13
梨学 6 55
南山 5 50
★青学 5 36
甲南 5 28
神奈 4 31
大東 4 21
東洋 4 17
704エリート街道さん:2006/10/01(日) 15:11:30 ID:l/qyDhAz
偏差値操作がばれた!中央大学商学部合格者数推移
01年1310人→02年1195人→03年1093人→04年987人→05年1108人→06年933人
合格者数30%減

ちなみに中央ローのうち中大出身者の割合は30%
つまり中央は司法試験予備校で大学としては見られていない
705エリート街道さん:2006/10/01(日) 16:39:51 ID:x3c9Wsa4
昔も今も人材輩出力ゼロの明治が中央と同格意識なんか持つなよww
社会での実績が全てを物語ってるじゃん
明治卒のまともな財界人とか政治家なんていねぇだろ
706エリート街道さん:2006/10/01(日) 16:48:52 ID:RhZOLHHj
また法政の人が迷い込んできましたね
707エリート街道さん:2006/10/01(日) 17:17:44 ID:KHoHJxXk
とりあえず総理輩出ゼロの学校はお呼びでない。

早稲田(石橋、竹下、小渕、森)
=========================私学トップの壁
慶応(橋本、小泉)、明治(三木、村山)
=========================偶然の壁(総理複数輩出)
上智(細川)、中央(海部)、成城(羽田)、成蹊(安倍)
=========================
=========================↓社会的存在価値ゼロ
=========================
ICU、立教、学習院、青学、法政、日東駒専、関関同立、
その他Fランク私大もまとめて同列(w

708エリート街道さん:2006/10/01(日) 18:15:48 ID:65qODPYw
明治も中央も体育会なら勝ち
一般入試が許されるのは早稲田のみ
709エリート街道さん:2006/10/01(日) 18:28:38 ID:4GrzbyzU

【プレジデント「年収1000万年以上の会社に入れる大学別確率」】
私立大学

 1.慶応  7.8%
 4.早稲田 4.9
 5.立教  2.6
11.明治  1.6
13.中央  1.4
15.青学  1.2
20.法政  1.1


710エリート街道さん:2006/10/01(日) 19:07:13 ID:l/qyDhAz
海部は中央卒の学歴が恥ずかしくて早稲田に再入学した人間だから早稲田卒
711エリート街道さん:2006/10/01(日) 19:09:46 ID:chxBsOx8
2004年W合格選択実績(サンデー毎日掲載)

明治5勝>>>>>中央1勝

文学部
明治75.0%>>中央25.0%

法学部
中央93.0%>>明治7.0%

政治経済学部・経済学部
明治70.0.%>>中央30.0%

経営学部・商学部
明治66.7%>>中央33.3%

商学部
明治87.1%>>中央12.9%

理工学部
明治57.8%>>中央42.2%

ソース
ttp://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
712エリート街道さん:2006/10/01(日) 19:14:06 ID:l/qyDhAz
http://politics.j.u-tokyo.ac.jp/lab/edu/seminar/study/2nd-semi/column/column5.html

つなみにここでも海部首相は早稲田出身と断言し海部事務所の公式プロフィールでも早稲田大学卒としかかかれていない。
本人はとりあえず中央大学に入学してしまったが早稲田大学への憧れが強くどうしても早稲田に入りたかったので
早稲田大学を再受験して入学した。
このパターンは和田サンやSSSなど数多くあり中央大学は多摩、駿河台に関係なく昔から再受験のための予備校であったことがよくわかる。
713エリート街道さん:2006/10/01(日) 19:47:18 ID:4dIrjiks
>ID:l/qyDhAz

いるいろ勉強になります。
中大出身者より詳しいですね。
そこまで中大を研究するのは何か意味でもあるんですか。
714エリート街道さん:2006/10/01(日) 19:53:07 ID:l/qyDhAz
>>713
何故なら私自身が中央大学(経済)を仮面浪人して都心にある某大学に再入学したからです。
2ヶ月間あの山奥に通いましたがあまりの酷い僻地に再受験を決意しました。
入学当初浪人していた友達が中大を見学したいといって連れて行ったら「おまえこんな悲惨なとこに毎日通っているのかよ」と馬鹿にされとても惨めでした。
再入学してからまだ半年ですが都心のキャンパスでとても楽しい毎日を送っています。
715エリート街道さん:2006/10/01(日) 20:07:02 ID:l/qyDhAz
私は第1志望が早稲田第2志望がその都心の現在通ってる大学、第3志望が明治でした。
中央は第4志望というよりも願書提出の時期まで模試で志望大学にさえあげていなかった大学でした。
周りの話を聞くと中央の評価は法学部以外はだいたい法政と同じでしたから。
でも願書を出す時期にとても気持ちが弱くなっていてそれでまさかのまさかと思って
入学するつもりはないけど中央に願書を出したのです。
結果は散々たるもので第1志望から第3志望まで全部不合格それで中央しか受かりませんでした。
でも自分は浪人するつもりでいたんだけど親が中央でも何でもいいからとにかく大学に入ってくれというのでしょうがなく中央に入りました。
でも1ヶ月で鬱になりこんなとこで4年間過ごしたら大切な学生生活が台無しになってしまうと思い
親に泣いてたのみ1年だけ許してもらいました。その都心の大学に受かったときは「ああ、これであの悲惨なキャンパス生活とも分かれられるんだ」と思ったら涙が出てきました。
入学後わずかな期間でしたけど知り合いになった友達の中で5人か面浪人して再受験するってやつがいましたが結局受かったのは自分とあとひとりでした。
716エリート街道さん:2006/10/01(日) 21:01:25 ID:4dIrjiks
なるほど。
でも、中退後も熱心に中大を研究しているのは何か特別な意味でもあるんですか。
去った大学のことはもういいんじゃないですか。
別れた伴侶の愚痴を聞いているみたいですよ。
もしかして中退してから中大の凄さを認識してしまったとか。
717エリート街道さん:2006/10/01(日) 21:15:51 ID:l/qyDhAz
中大って凄かったんですか?
私は入学当初やってたアルバイト先でも大学名を聞かれて中央大学と答えると
みんなに同情されるような苦笑いをされます。だいたいみんなが言うのは
「中央大学って司法試験の合格率他のマーチと変わらないみたいだけどあんなに大量に受けて落ちたらみんな廃人になっちゃうの?」
「よくあんな僻地まで通えるね」「中央以外にどっか受からなかったの?」
「中央は就職のときに他のマーチよりワンランク低く見られるよ」
「中央の学生は学食でタヌキとかマムシを食っているって本当?」
とかそういうことばかり言われていたので・・・・・・・。
718エリート街道さん:2006/10/01(日) 22:05:04 ID:nrNYdzq0

        /~ヽ   /~~ヽ
.        |  |i _∧ゝ ノ
..       ノ ノ ´Д`) /    もう中央には粘着しません。
.      ( ノ     ソ       許してください。
..       ヽ      ヽ
.        \  立教大学
.          \      \
      _   /    つ  .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
719エリート街道さん:2006/10/01(日) 22:05:51 ID:P9sm03Ca
ベネッセ2007年度最新偏差値私立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経、慶應-法
83 早稲田-法
82 慶應-経済、上智-法
81 慶應-文、総政
80 早稲田-国教、中央-法
79 早稲田-文
78 慶應-商、早稲田-商
77 ICU-教養、上智-経済、総合、国教(旧比文)、早稲田-教育、同志社-法
76 上智-外、早稲田-社学、立教-心理、中央-政策
75 慶應-環情、上智-文、立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文、法、法政-法、国際、明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商、政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経、商、情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間、福、社、明治-営、明学-心理、立教-営、南山-外、法
67 成蹊-法、経済、法政-経済、立教-観光、獨協-外
66 学習院-済、関西-総合、関学-済、商、成城-社会、中央-済、商、法政-キャ、営、立教-コミ、
   南山-人文、西南-文、国際
65 明学-国際、関西-経済、商、成蹊-文、玉川-教育、南山-経営・経済、西南-法
64 龍谷-文、明学-法、成城-法、法政-情、南山-政策
63 龍谷-法、西南-人間
62 明学-社会、文、成城-経済
61 成城-文、國學院-法、武蔵-人文、社会、玉川-芸術、西南-経済、商
60 龍谷-経済、経営、社会、明学-経済、甲南-文

720エリート街道さん:2006/10/01(日) 22:08:26 ID:Zxssq6zA
ふつうは大学で友達作るから仮面浪人ってつらいんじゃないの?中大で人間関係が構築できなかったの?
721エリート街道さん:2006/10/01(日) 22:13:27 ID:x3c9Wsa4
所詮負け犬の遠吠え

立教のローなんて解散した方が良いw
722エリート街道さん:2006/10/01(日) 22:33:47 ID:87LsjhNI
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 /         // /          //
    ∩___∩     ∩___∩
    | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ
   /  >  < |   /   =  =  |
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ
   ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ
   /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ
  /    ̄  ̄ ヽ-イ /     ̄  ̄ヽ-イ

723エリート街道さん:2006/10/01(日) 22:56:57 ID:DHY7tUSQ
途中までよかったのに…
>「中央大学って司法試験の合格率他のマーチと変わらないみたいだけどあんなに大量に受けて落ちたらみんな廃人になっちゃうの?」
>「中央は就職のときに他のマーチよりワンランク低く見られるよ」
↑こういう会話はちょっと無理があるよ。w
724エリート街道さん:2006/10/02(月) 00:20:09 ID:SvRUZmMm
>717
釣りだと思うが、中央の実績は司法試験だけじゃないよ。
上場企業役員や政治家の輩出もマーチ関関同立では一番多いし、公認会計士や官界も多い。
キャンパスの立地が悪いとは言っても、それは郊外移転ブーム時に移転した
大学の多くに言えること。
そもそも、そういうことを平気で言ってくる人間と交友関係を持っている君自身をまず
省みたほうがいいと思う。
725エリート街道さん:2006/10/02(月) 02:44:09 ID:AZAquq7s
中央大学が、
是が非でも、志願者を増やしたい理由は、良く、分かりました。

ただ、正々堂々と、目的を、目指して、欲しいものです。
他大を、卑劣に、おとしめることなく、です。。。

そちらの健闘を、その範囲内で祈っています。
726エリート街道さん:2006/10/02(月) 07:16:01 ID:irbKomdF
来年は中央よりも上位大学の明治が全国会場入試を実施しますから無理でしょう
727エリート街道さん:2006/10/02(月) 07:25:53 ID:TlGO7r+0
法政も志願者増やすために頑張ってるっぽい
http://www.hosei.ac.jp/nyushi/ei_ippan/01.html

中央も一般入試を地方で受けられるようになったが、経済文理工のみ
これでは受験生を集める気がないとしか思えない
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/admission/e01_01_05_j.html
728エリート街道さん:2006/10/02(月) 15:09:08 ID:e+fBbzZn
>>714
山田宏哉の文筆劇場
   http://hiroya.web.infoseek.co.jp/
プロフィール
   http://hiroya.web.infoseek.co.jp/prof.htm
傑作選
 1.http://hiroya.web.infoseek.co.jp/john365.htm

 C大学は、八王子にありました。
受験で行ったとき、試験を終えて、僕はキャンパス周辺の丘というか山を散策しました。
近所に、娯楽施設はありません。閑静な環境で勉強したい人には、いいと思いました。 

 でも、僕は、山手線の内側にある大学に行きたかったのです。
やはり僕は、都会が好きなのです。人にまみれていた方が、成長できる性質です。 

 どうも、大学の近所に勉強以外に楽しみがないというのは、脳に悪い影響を与えるのではないかと思います。 

 C大学に進学した僕の友人は、2人います。 2人とも、大学に入ってから、
地元のゲームセンターに入り浸って競馬ゲームとギャンブルに熱中するようになりました。

 今の僕なら、東京近辺の受験生に対しては、もし大きな目標なり野心を持っているなら、
偏差値が低くなっても、都心の大学に通うことを勧めます。

 2.http://hiroya.web.infoseek.co.jp/john714.htm

 僕は、C大学に現役・浪人時代の2年連続で受験して、合格しました。

 ただし、C大学は、T川駅からモノレールに乗り換えなけばならず、受験日当日だけで、懲りました。
今では、メディアを通して伝わってくる大学情報だけを頼りに、受験したことを反省しています。

(受験生から見れば、最寄り駅からバスとかモノレールというのは、どうでもいい問題でしょう。
ただ、実際に4年間、通学するとなると、時間的にも金銭的にも、膨大な負担がかかります。)
729エリート街道さん:2006/10/02(月) 15:10:52 ID:e+fBbzZn
>>714
【SSS判定用語集】V.2
おいおい、プッ  あれ?    コンプ  ★彡  低学歴  厨王  僻地  〜なのかい?  キモヲタ

特記事項 : キモ ← これが来たら一発認定(これをスレタイに付けたスレを建て過ぎてアク禁になったことも)
 
 ・おいおい、:(真面目に議論しているときに割って入り、いかにも自分は物を知ってるぞという虚勢の前振り)
 ・〜なのかい?: (議論に負けかかって反問するときの猫なで声。あくまで自己の優位を演出しつつ切れる寸前)
 ・法中成: (法政、中央、成蹊の略で懸命に比較したりグループ化しようと頑張ってる)
 ・: (なぜか普通に中央と書くことに激しい心理的抵抗がある模様。チュウオウ・チュウオウ・厨王も同じ)
 ・僻地: (とにかく多摩キャンパスはこう定義しておかないと自分が仮面した根拠が崩壊するから必ず書くわけ)
 ・キモヲタ:「げんしけん」のキャンパスモデルが中央多摩キャンパスで受験生に知られてきたので激しく逆ギレw

〔なぜSSSとよばれるか?〕
http://qb.2ch.net/_sec2ch/2004/01/kouri.txt
↑これで一度アク禁になってる この使用禁止になったハンドルからSSSと言われる。

School of Social Sciences ◆WasedaHL52 ⇒ SSS
730エリート街道さん:2006/10/02(月) 15:12:57 ID:e+fBbzZn
〈猿でもわかるSSS解説〉

・埼玉県立川越高校卒。中央経済での仮面浪人を経て2001年早稲田社学入学。
・実際のSSSは根暗なオタクという表現がぴったりの男。趣味はネット。
 人と話すのが苦手で飲み会でも隅のほうに一人でいるタイプ。

・いろいろな掲示板で早稲田社学は中央法や早稲田商・教育・人科より上と
騒ぎ立てた結果、社学はうざいと思われ、特に2chで社学がゴミ扱いされる原因を作る。
・新勧コンパでも偏差値ネタしか話さないために周囲から敬遠され孤立してしまい
結局、どこのサークルにも入れず、以後サークル活動をする学生を目の敵にする。
・成績は最悪で1年次の成績はAはおろかBもなく、取得単位はごくわずか。
結局、4年を待たず3年次に卒業延期が決定する始末。
・留年確定の呼出を受けた際には「誰かが僕の論文wを盗作した」と騒ぎ立て失笑を買う
・多賀ゼミ(平和学研究)に入り幹事長になろうと意気込むも、周囲が認めず
会計という雑務に落ち着く。
ゼミに入った後も公私にわたり問題を起こし、ゼミコンパにすら呼ばれない存在になる。

・副島隆彦氏のSNSIに参加するうちに、自分はプロのライターだと勘違いし始める。
もちろんSNSIでも多くの問題を起こし、キチガイ呼ばわりされる。
・女性に対して免疫がなく、痴漢のように体を触るので、ゼミの女性から嫌がられている。
また「女性が食事をOKしたらSEXもOKだ」と話した直後に「食事に行こう」と女性を誘う。
SNSIでも痴漢騒動を起こすも、自身のホームページで「痴漢を捕まえた」と言い訳する。
結局、現実の女性からは相手にされないため、脳内彼女を作りそのメール交換を公開。
女性からのメールの口調が時々SSSと同じになってしまうため、脳内彼女とバレバレ。

社学のSSSはおもろいヤツだよ。ヤツがいないと学歴板が盛りあがんねぇんだよ。
2ちゃんのやり過ぎで、一浪(仮面)一留。今年やっとこ早稲社を卒業して。
立教卒の戸田先生のゼミの院に入って、立教面してんだってよ。
有名な話だぜ。で、明治と上智を叩いている。ま、明治と上智叩いているのは、
SSSじゃないという説も有力だがな。
731中央叩き宣言!:2006/10/02(月) 15:14:30 ID:e+fBbzZn
↓中央叩きに賭ける人生w
224 :社学1年 ◆WASEDAwWkI :02/10/22 11:30 ID:ENnHOXfF

俺は2chある限り、ゴミクズ厨王の監視活動を続ける。毎日最低12時間は、お調子に乗って悪さをしてないか見ているからな
732エリート街道さん:2006/10/02(月) 19:09:42 ID:irbKomdF
達する!
全中央関係者工作員は全力を挙げて中央大学の実情を暴く他大学の投稿を否定し中央マンセーを投稿せよ!

                                 中央工作員大本営
733エリート街道さん:2006/10/02(月) 23:18:32 ID:ynbdaSfm

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 女立教工作員    Λ_Λ  いいですね
          || 肉便器     \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
734エリート街道さん:2006/10/03(火) 00:24:57 ID:uS7fAVc/
SSS
735エリート街道さん:2006/10/03(火) 00:25:22 ID:22sJv6ME
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 多摩キャンパスは  Λ_Λ  いいですね
          || 永久に陸の孤島 \(゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
736エリート街道さん:2006/10/03(火) 06:39:40 ID:fasmmF9q
いい加減にしろよ
社学には関係ない
737エリート街道さん:2006/10/03(火) 11:05:56 ID:xL/E7t3U
>>707
海部は中央じゃなくて早稲田だよ!。
738エリート街道さん:2006/10/03(火) 12:46:21 ID:y3wNbj8C
変態立教工作員さん、
もうお前の「パクりコピペ」は明らさまだぞ。
オナニーコピペで自分の意見はないし。
本当に可哀相なやつだ。。。
739エリート街道さん:2006/10/03(火) 12:52:00 ID:leP2/EYw
★060905通称「基地外明治工作員」最新通報スレ

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1157430045/48-50
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1157430045/61-64
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1157430045/76-82
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1157430045/87-94
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1157430045/115-119
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1157430045/162-207

一人で一日に100回もIDを変えては大学を誹謗中傷する
基地外明治工作員よ、
    ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛

犯罪を犯しておいて逃げおおせようたぁ、いい度胸だな
740エリート街道さん:2006/10/03(火) 22:00:02 ID:zTbcGRYx
◆ 大学ラグビー界に見る「名門集団」と「アホ集団」

【関東大学対抗戦】       【関東大学リーグ戦】

<名門大学揃い>       <アホ揃いwww>
早稲田               関東学院
慶応大               法政大
明治大               東海大
立教大               大東大
青学大               日大
筑波大               流経大
                    中央

おそらく組み分けは偏差値で決めたものと思われる。

当然、法政、中央はアホ集団で括られておりますw

741エリート街道さん:2006/10/03(火) 22:50:09 ID:8T7zU9wY
まぁ、いいじゃないか。
742エリート街道さん:2006/10/03(火) 23:59:17 ID:ugKwc5Cz

        /~ヽ   /~~ヽ
.        |  |i _∧ゝ ノ
..       ノ ノ ´Д`) /    もう明治には粘着しません。
.      ( ノ     ソ       許してください。
..       ヽ      ヽ
.        \  立教大学
.          \      \
      _   /    つ  .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
743エリート街道さん:2006/10/04(水) 00:05:12 ID:hPGQITYz
>>740

中央って、野球もラグビーも両方ともマイナーリーグなのね(場所もマイナーだけど)。
それで、劣等感・コンプレックスが強くて、この「学歴ねた@2ちゃん」で他校の誹謗ばかりして、暴れまくっているのね。
下品・野蛮でヤーネ。
744エリート街道さん:2006/10/04(水) 01:15:51 ID:MPsDoV1m
人気のセ、実力のパ
往年のプロ野球ファンは良いことを言うた

実力の中大
で頑張りなされ
745エリート街道さん:2006/10/04(水) 01:18:34 ID:MPsDoV1m
早稲田慶應が巨人阪神なら
中大はさしずめ往年の阪急ブレーブスか

意味の分からん若人は巨人の星でも繙くと宜しい
746エリート街道さん:2006/10/04(水) 01:26:08 ID:MPsDoV1m
話は変わるがその昔

国営テレビの野球中継は
なぜか巨人戦よりパリーグの無名球団の試合

同じ国営テレビの素人のど自慢は
流行歌より民謡の爺さん婆さん

に加勢して居ったように記憶するのじゃが
ありゃ何じゃったのか悩・・

アファーマティブアクションちゅうもん蛇廊下?
747エリート街道さん:2006/10/06(金) 11:17:25 ID:hGzmsk8z
PRESIDENT(2006.10.16)
年収1000万以上の会社に入れる大学別人数及び確率
1.慶應   368人(7.8%)    10.明治   53人(1.1%)    19.日本女   13人(1.1%)
2.早稲田 330人(4.4%)    11.関大   44人(1.0%)    19.京産     13人(0.6%)
3.同志社  96人(2.5%)     12.青学   41人(1.2%)    21.成城     12人(1.6%)
4.立命館  90人(1.8%)    13.理科大  32人(1.3%)    21.同女     12人(1.1%)
5.法政    78人(1.8%)    14.学習院  26人(1.9%)    21.摂南     12人(1.0%)
6.上智    74人(6.1%)    15.ICU    21人(4.9%)    24.西南     10人(0.9%)
7.関学    72人(2.4%)    16.成蹊    18人(1.2%)    24.大妻女   10人(0.8%)
8.立教    69人(2.6%)    17.甲南    17人(1.1%)    24.南山     10人(0.6%)
9.中央    59人(1.4%)    17.龍谷    17人(0.7%)    27.津田塾    9人(1.9%)

学生数にバラつきがあるから公平に比率で見ると
慶應>上智>ICU>早稲田>立教=同志社=関学>その他>明治=駒澤
748エリート街道さん:2006/10/06(金) 11:36:01 ID:czLUuqBW
で、中野の土地はどうなったんだ?

区側が学校を招致しようとしたらしいが、
規制がやらたあるらしくて使えん、どこも躊躇してるとか聞く
749エリート街道さん:2006/10/06(金) 11:43:05 ID:6PL6ymHJ
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士合格者数推移 慶應三田会調べ
750エリート街道さん:2006/10/06(金) 12:02:13 ID:iwbc8itb

静粛に!、>>749迄の公判の結果、下記の「判決」を言い渡す。

【入試難易度】

立教>明治>中央

【就職力】

立教>明治>中央

【社会での活躍度】

中央>明治>立教


以上、これにて閉廷。

                     〔最高裁判所〕
751エリート街道さん:2006/10/06(金) 12:35:03 ID:KtP4L8Z1
だからさー、さっきから何度も言ってるけどね、変態立教ちゃんよ、いい加減にオナニーコピペは止めれ。
やることが幼稚園児並みなんだよ、お前らは。

      ヽヽ〃 /
       ヽ〃   プシュ!    
       (  )
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) <あッ!うっ!
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
 / _/           \____/

                   (C) Rakkyou University
                   基地外立教工作員tm
752エリート街道さん:2006/10/06(金) 12:37:00 ID:XgOTg+x1
なんで明治ってこんなに駒沢にビビってんだ
なにかあればすぐ「駒沢が・・駒沢が・・・」なんて言ってるけどよー
みてて情けねーぞ
753受験板より:2006/10/06(金) 20:21:52 ID:1o020bKB


758 :大学への名無しさん :2006/10/03(火) 22:59:03 ID:VdH1jQw/0
相談いいですか?
中央の文学部の指定校とったんですけど、僕としては心理学を専攻したいんです。
部活も終えて八月からの受験勉強で、河合の偏差値が
英語52
国語43
日本史40
なんですけど、まだ明治、もしくは成蹊大の法学、あるいは明治学院の心理狙える範囲でしょうか?



754エリート街道さん:2006/10/06(金) 22:37:33 ID:W69bby2V
変態立教工作員 迷語録


「い っ て お く が  学 習 院 は 煽 り 倒 す ぞ!」
学 習 院 な ん て プ チ ッ と 潰 れ る ぞ。
学 習 院 を 潰 す な ん て わ け も な い ぞ 。 」

「お 前 に ギ ガ ワ ロ スwwwwww  恥 を 知 れ!!
 糞 明 治 が っ ! ! ! 」

「ウ ン コ ど ん ぶ り 3 杯 食 っ た ら 死 ぬ よ、
な ん か ウ ン コ の な か の 菌 に 
 や ら れ ち ゃ う ら し い ね 」

「上 智 の 男 は 昔 か ら 、 卒 業 後 い き な り 死 ぬ。」

「 中 央 は 「そ の 青 学 」 に も 蹴 ら れ て ん だ ろw
 振 り 向 け ば 日 大 w w」

「ぶ ち 頃 し て 明 治 の 肉 塊 を 太 平 洋 に 沈 め る!」

「俺 は 基 地 外 明 治 を 追 い 詰 め て
人 生 を 台 無 し に して や り た い 」
755エリート街道さん:2006/10/06(金) 22:59:00 ID:KbcezBPM
新司法試験
中央131>明治43+法政23+学習院15+早稲田12+立教7+青学5
756エリート街道さん:2006/10/06(金) 23:34:47 ID:nqTOOC80
立教みたいな糞大学いったってしゃーねーぞ。駅弁行ったほうが100倍増し。
立教は昔はアホでも入ったから社会的な評価は低いよ。
757エリート街道さん:2006/10/07(土) 05:30:06 ID:VPnhcytJ
中大のサークルって、明星大生ばっかりでつまらない。
中大の学食も、明星大生ばっかり。

明星大学前 って駅名の時点で ォhル
758エリート街道さん:2006/10/07(土) 11:49:40 ID:mry6wse/
★★★PRESIDENT プレジデント2006.10.16号 特別増大号★★★
『全大学・学部「出世力」全データ』
◇◆「上場社長になりやすい」ランキングベスト20◆◇
1.慶應義塾大学 経済学部 109人 2.東京大学 法学部 73人
3.慶應義塾大学 法学部 67人 4.慶應義塾大学 商学部 57人
5.東京大学 経済学部 47人 6.早稲田大学 政治経済学部 37人
7.東京大学 工学部 36人 8.早稲田大学 商学部 35人
9.早稲田大学 理工学部 34人 10.京都大学 経済学部 24人
11.早稲田大学 法学部 23人 11.中央大学 法学部 23人
13.慶應義塾大学 理工学部 22人 14.京都大学 法学部 20人
15.立教大学 経済学部 19人 15.京都大学 工学部 19人
15.同志社大学 経済学部 19人 18.一橋大学 商学部 15人
18.同志社大学 商学部 15人 18.大阪大学 経済学部 15人
さすが中・立。神。
◇◆「社長輩出率」大学・学部ランキングベスト20◆◇
@東京大学法学部0.128 A東京大学経済学部0.126 B慶應義塾大学経済学部0.097 C京都大学経済学部0.091
D大阪大学経済学部0.063 E慶應義塾大学商学部0.056 F慶應義塾大学法学部0.054 F一橋大学商学部0.054
H京都大学法学部0.043 I東京大学工学部0.038 J一橋大学経済学部0.034 K一橋大学法学部0.032
L早稲田大学政治経済学部0.029 M早稲田大学商学部0.025 N同志社大学経済学部0.022 O立教大学経済学部0.021
P東京大学文学部0.02 P早稲田大学理工学部0.02 R京都大学工学部0.019 S早稲田大学法学部0.017

全大学中、第三位の学生数・卒業生数を誇る明治“イッテンニーロク”大学、やはり脱落ランク外死亡www
ほかにも・・・プレジデント2006.10.16号
就職者数 法政>明治
就職率 アーチ関関同立>明治
司法試験合格率 日大駒沢>明治
公認会計士試験合格率 法政>明治
出世率 青学>明治 年収力 青学>明治
大学力 成蹊>明治
無職率も当然マーチ関関同立最上位ww(明治の就職率はどの雑誌でも(アエラプレジ読売エコノミスト)必ず最下位です)
759エリート街道さん:2006/10/07(土) 17:44:39 ID:WhXvkZM1
立教もういいよ、ムリするな、もう限界だろ。

新司法試験合格者数

明治法科大学院43>>法政法科大学院23>>>>立教法科大学院7

立教もよく頑張ったねw
ヘタレ男と肉便器女しかコマがないわりにはね。
760エリート街道さん:2006/10/08(日) 03:35:44 ID:IKvt9slw
彼氏にして自慢になる大学ランキング(ランキング王国)

1位 慶応義塾大学 185←王者慶應はやはりか。
2位 早稲田大学  102←最近早慶で随分差がついてきたよな・・・。
3位 青山学院大学  88←憧れの大学系では常にミッション系最上位。
4位 東京大学    68←頭が良すぎるというのも考え物?
5位 上智大学    44←青学ほどのインパクトがないのがイマイチの原因か
6位 明治大学    28←明治といえば山Pジャニーズ大学としてすっかり有名。
7位 一橋大学    25←津田塾にはもてるがやはり頭良すぎは良くない?
8位 立教大学    18←校舎は女子高生の憧れになるが立地はB級池袋とけっこうマイナス
9位 学習院大学   15←ノーブルなお付き合いができそう。
10位 法政大学     9←体力があって気を使わないお付き合いができる。ただし結婚はパス

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
中央大学       0←はっきり言って気持ち悪い。こんな大学の彼氏持ったらみっともないよぉ!
761エリート街道さん:2006/10/08(日) 07:00:03 ID:mzCVB4v2
【H18司法試験合格率ランキング−合格者4名以上の大学】
首都大学東京  3.79%
東京大3.78%
京都大3.62%
上智大 3.27%
北海道大 3.04%
筑波大 2.92%
一橋大2.46%
慶應義塾大2.35%
大阪大2.25%
学習院大 2.21%
大阪市立大 2.17%
早稲田大1.98%
神戸大 1.84%
同志社大1.66%
関西大 1.37%
青山学院大 1.26%
名古屋大1.20%
立教大 1.13%
中央大1.13%
関西学院大 1.11%
九州大 0.96%
東北大 0.94%
明治大 0.84%
立命館大 0.57%
日本大 0.55%
法政大 0.45%

明治・法政マジヤベー
762エリート街道さん:2006/10/08(日) 13:24:32 ID:2ZwYIjdi
これは最近の受験生でなければわからないと思うが
中央法法は年々レベルが上がってきている。俺には
九つ上の兄貴がいてその時代には中央法法;なら
早稲田法はもちろん早稲田商に受かったら早稲田に
に行くってのが普通だったらしいが今は逆。早稲田商
なら中央法法行くし、実際早稲田法でも中央法法とは
半々?位。今年東大受ける俺のダチだって私立では中央法法と早稲田政経第一志望。
763エリート街道さん:2006/10/08(日) 18:08:26 ID:/3c2gyDg
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
就職最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数(●ちなみに法政就職者数4673人>明治のそれ4508人w●学生数は法政27000人、明治32000人●)
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw司法試験なんてオール日東駒船参勤交流未満ww劣悪すぎて声も出ないよ。サンデー毎日9/10号にも女子大と書かれたね
764エリート街道さん:2006/10/09(月) 11:48:42 ID:yrxoCs9b
我々中央同窓会は常にネットのあらゆる掲示板を見張っているからな!
中央に少しでも不利なことを書いたらすぐに訴えて賠償金を取ってやるぞ!
覚悟しとけ!!!!

http://www.tsukyo.net/2ch/
765エリート街道さん:2006/10/09(月) 12:22:40 ID:9SoWH+11
法政の弟分、明治の実力とは    どちらが大学として上か、明白ですねw

★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w  0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 はい、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。

結論、明治いらね、六大学に明治の代わりに青学や中央が入ればいいのに。


明治が法政に勝てるのはお相撲と犯罪件数と捏造コピぺだけw  

明治ってしょぼいね。
766エリート街道さん:2006/10/09(月) 20:33:45 ID:PYEPy2yz
これが明治大の実力!!

■最難関資格! 平成18年弁理士試験 結果
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm

<私大 合格率ランキング>
合格者/受験者 大学名 合格率

1位 慶應義塾大学 31.0%  37/119
2位 同志社大学   29.7%  14/47
3位 早稲田大学   24.8%  39/157
4位 明治大学    23.2%  10/43
5位 上智大学    21.66%  8/27
6位 立命館大学   20.0%  8/40
7位 東京理科大学  18.6%  20/107

以上、私大上位7校

これからの私大は「早慶同明」がリードしていく

767エリート街道さん:2006/10/09(月) 20:38:41 ID:U/X6cV3X
優良企業(経常利益トップ100)の役員
@東大 289
A慶應 150(OBは地底の2.5倍)
B早稲田112
C一橋 62
D中央大38
E九大35
F東北大32
G阪大31
H神戸大25
I名大 24
768エリート街道さん:2006/10/09(月) 20:39:35 ID:U/X6cV3X
☆1位中央 2位早大3位慶應☆
東洋経済 政界・官界人事録 中央官庁課長職以上ランク

中央大☆☆ 357人
早稲田   153人
慶応大   76人
明治大   76人
東京理大  34人
立命館   24人
769エリート街道さん:2006/10/09(月) 20:40:57 ID:U/X6cV3X
公認会計士二次試験 合格者数 ★トップ20  中央>明治>法政>立教>青学
     98年 99年 00年  01年  02年 03年 04年  合計
  総数 672  786 838  961 1148 1262 1378 7045
■慶應 119  132 132  155  172  226  208 1144
■早大 100   90  90  134  136  155  153  858
■中央  31   47  60   59   83   75   76  431
□東大  28   43  50   68   70   77   93  429 
□一橋  21   36  35   47   52   70   56  317
■同大  23   38  37   43   31   47   56  275
■明治  28   27  35   42   38   43   60  273
□京大  22   30  28   29   34   46   50  239
□神戸  26   16  27   24   36   48   62  239
■関学  11   16  23   22   24   28   35  159
□横国  14   21  17   21   21   34   28  156
□阪大  15   20  17   16   17   34   32  151
■法政  12   23  23   10   22   22   26  138
■立命  12   17  14   11   24   15   40  133
□名大   6   11   9   15   12   30   28  111
■立教   8   11  18   11   20   18   20  106
■上智  12   19  11   11    7   13   21   94
■日大  12   11  17   14   11   10   16   91
■関西   4    8   6    9   18   13   15   73
□北大   7    7   6   11    8   12   13   64
770エリート街道さん:2006/10/09(月) 20:42:31 ID:zzLHaSbm
明治・青学・法政 圏外!
【日本の社長出身大学 :週刊朝日 2006.10.20 】
【人数】            【連結売上合計】
1位 慶大 81人          1位 東大  140兆円
2位 東大 79人          2位 慶大  96兆円
3位 早大 42人          3位 京大   55兆円
4位 京大 39人          4位 早大  42兆円
5位 阪大 13人          5位 東北大 19兆円
5位 中大 13人          6位 阪大  18.5兆円
7位 一橋 12人          7位 一橋  11.3兆円
7位 九大 12人          8位 中大   11兆円
9位 同大 11人          9位 関大  10.1兆円
10位 北大 9人          10位 立大   8兆円
10位 名大 9人
10位 日大 9人
10位 立大 9人
771エリート街道さん:2006/10/09(月) 20:43:14 ID:U/X6cV3X
公務員一種
14位 中央大 23名
21位 明治大 13名

地方公務員

3位 中央大 134名
6位 法政大 122名
8位 明治大 115名
24位 立教大 57名
37位 青学大 41名
772エリート街道さん:2006/10/09(月) 20:44:37 ID:U/X6cV3X
ベンチャー企業役員数
5位 中央大法学部 64人
7位 中央大経済学部53人
9位 中央大商学部 48人
12位 明治大商学部 44人
18位 法政大経済学部32人
19位 明治大政経学部26人
19位 立教大経済学部26人
27位 青学大経済学部22人
27位 中央大理工学部22人
773エリート街道さん:2006/10/09(月) 20:47:50 ID:PYEPy2yz

■W合格者の入学選択率
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html←雑誌そのままをUPなので捏造・反論はできない

明治(商)87.1% >>>>>>>中央(商)12.9%
明治(政経)94.9% >>>>>>中央(経済)5.1%
明治(経営)66.7%>>>>>>中央(商)33.3%
明治(文)75.0%>>>>>>> 中央(文)25.0%
明治(理工)70.3%>>>>>> 中央(理工)29.7%


プゲラッチョ!! これが現実! 法以外はクソw
774エリート街道さん:2006/10/09(月) 20:50:11 ID:PYEPy2yz
負け犬大学>中央、法政 (ご存知、マーチの底辺大学w)

■2006年度私立大学の出願結果

 ☆志願者 増加 上位大学      ★志願者 減少大学
   大学名    増加数         大学名    減少数
  1.東京農業 +12,858     1.専修大学 ▼6,539 
☆ 2.立教大学 +12,068     2.中央大学 ▼5,550 ★
☆ 3.明治大学  +7,397     3.立命館大 ▼4,614
☆ 4.青山学院  +6,726     4.近畿大学 ▼4,503
  5.関西学院  +6,606     5.日本大学 ▼4,144 
  6.同志社大  +4,740     6.昭和薬科 ▼3,292
  7.甲南大学  +4,236     7.千葉工業 ▼3,042
☆ 8.慶應義塾  +4,078     8.名城大学 ▼2,936
  9.関西大学  +3,927     9.桃山学院 ▼2,916
 10.神奈川大  +3,081    10.明星大学 ▼2,915
☆11.早稲田大  +3,001    11.成蹊大学 ▼2,788
 12.龍谷大学  +2,983    12.成城大学 ▼2,675
☆13.上智大学  +2,414    13.東邦大学 ▼2,616
 14.武蔵野大  +2,371    14.日本福祉 ▼2,614
 15.明治学院  +2,189    15.愛知学院 ▼2,396
 16.南山大学  +1,958    16.法政大学 ▼2,258 ★
 17.立正大学  +1,502    17.獨協大学 ▼2,226

 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/06/shutsugan_s/index.html

775エリート街道さん:2006/10/09(月) 20:54:28 ID:U/X6cV3X
上場企業女性社長・役員

5位 中央大 5人
7位 青学  4人
12位 明治大 3人
776エリート街道さん:2006/10/09(月) 20:56:45 ID:U/X6cV3X
上場社長ランキング
11位 中央大法学部   23人
15位 立教大経済学部  19人
21位 青学大経済学部  14人
21位 明治大商学部   14人
24位 中央大商学部   13人
29位 中央大経済学部  11人
35位 法政大経済学部  10人
35位 明治大政治経済学部10人
40位 明治大経営学部  9人
777エリート街道さん:2006/10/09(月) 21:00:13 ID:U/X6cV3X
ベンチャー企業社長数

7位 中央大商学部 11人
12位 中央大経済部 8人
12位 明治大商学部 8人
14位 中央大法学部 7人
14位 法政大経済学部7人
20位 青学大経営学部6人
22位 立教代経済学部5人
22位 中央大理工学部5人
22位 法政大法学部 5人
778エリート街道さん:2006/10/09(月) 21:44:33 ID:gFMCBY8J
明治となんか比較すんなよww
あんな堀越大学と....
779エリート街道さん:2006/10/09(月) 22:05:48 ID:U/X6cV3X
■■■■■■■■東大文T生の私大併願先 ■■■■■■■■

   
□1□早稲田法
   
   
□2□慶應法
   
   
□3□中央法
   
   
□3□早稲田政経





(06年東京大学新聞新入生アンケートより)
780エリート街道さん:2006/10/09(月) 22:07:46 ID:PYEPy2yz

■W合格者の入学選択率
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html←雑誌そのままをUPなので捏造・反論はできない

明治(商)87.1% >>>>>>>中央(商)12.9%
明治(政経)94.9% >>>>>>中央(経済)5.1%
明治(経営)66.7%>>>>>>中央(商)33.3%
明治(文)75.0%>>>>>>> 中央(文)25.0%
明治(理工)70.3%>>>>>> 中央(理工)29.7%


プゲラッチョ!! これが現実! 法以外はクソw

781エリート街道さん:2006/10/09(月) 22:12:42 ID:PYEPy2yz

◆ 大学ラグビー界に見る「名門集団」と「アホ集団」

【関東大学対抗戦】       【関東大学リーグ戦】

<名門大学揃い>       <アホ揃いwww>
早稲田               関東学院
慶応大               法政大
明治大               東海大
立教大               大東大
青学大               日大
筑波大               流経大
                    中央

おそらく組み分けは偏差値で決めたものと思われる。

当然、法政、中央はアホ集団入りですwww

782エリート街道さん:2006/10/09(月) 22:20:07 ID:U/X6cV3X
国家T種(法律・経済・行政) 採用者/合格者 (04年のみ人間科学区分の採用者も含む)
  2004年度     2003年度    2002年度    2002〜2004年合計     
   採用/合格     採用/合格     採用/合格     採用/合格 採用率
東大148/243  東大128/239  東大145/223  東大421/705 59.7%
慶應 29/76   慶應 31/74   慶應 29/80   慶應 89/230 38.7%
京大 29/71   京大 30/69   京大 27/56   京大 86/196 43.9%
早大 29/95   早大 26/84   早大 27/75   早大 82/254 32.3%
一橋 18/32   一橋 11/35   一橋 18/41   一橋 47/108 43.5%
中央  9/31   東北  6/22   東北  7/20   東北 18/56  32.1%
東北  5/14   中央  5/21   阪大  5/12   中央 18/80  22.5%
阪大  5/17   筑波  4/ 8   立命  4/16   阪大 11/42  26.2%
北大  5/10   九大  4/17   中央  4/28   九大 10/47  21.3%
上智  5/ 9   北大  2/12   神戸  3/13   北大  9/31  29.0%
783エリート街道さん:2006/10/09(月) 22:29:16 ID:PYEPy2yz
PRESIDENT(2006.10.16)
年収1000万以上の会社に入れる大学別人数及び確率

1.慶應   368人(7.8%)    10.法政   53人(1.1%)    19.日本女   13人(1.1%)
2.早稲田 330人(4.4%)    11.関大   44人(1.0%)    19.京産     13人(0.6%)
3.同志社  96人(2.5%)     12.青学   41人(1.2%)    21.成城     12人(1.6%)
4.立命館  90人(1.8%)    13.理科大  32人(1.3%)    21.同女     12人(1.1%)
5.明治    78人(1.8%)    14.学習院  26人(1.9%)    21.摂南     12人(1.0%)
6.上智    74人(6.1%)    15.ICU    21人(4.9%)    24.西南     10人(0.9%)
7.関学    72人(2.4%)    16.成蹊    18人(1.2%)    24.大妻女   10人(0.8%)
8.立教    69人(2.6%)    17.甲南    17人(1.1%)    24.南山     10人(0.6%)
9.中央    59人(1.4%)    17.龍谷    17人(0.7%)    27.津田塾    9人(1.9%)

早慶が1位、2位となった
同志社、立命館、明治はベスト5入り
日大はランク外

784エリート街道さん:2006/10/09(月) 22:31:54 ID:gFMCBY8J
【日本の社長出身大学 :週刊朝日 2006.10.20号 】
【人数】            【連結売上合計】
1位 慶応  81人          1位 東大 140兆円
2位 東大  79人          2位 慶応 96兆円
3位 早稲田 42人          3位 京大 55兆円
4位 京大  39人          4位 早稲田 42兆円
5位 阪大  13人          5位 東北大 19兆円
5位 中央  13人          6位 阪大  18.5兆円
7位 一橋  12人          7位 一橋  11.3兆円
7位 九大  12人          8位 中央  11兆円
9位 同志社 11人          9位 関大  10.1兆円
10位 北大  9人          10位 立教  8兆円
10位 名大  9人
10位 日大  9人
10位 立教  9人

明治はランク外   当然かww
785エリート街道さん:2006/10/09(月) 22:34:35 ID:U/X6cV3X
国会議員数

5位 中央大 31名
7位 明治大 15名
10位 法政大 10名
12位 立教大 9名
20位 青学大 4名
786エリート街道さん:2006/10/09(月) 22:40:20 ID:zzLHaSbm
明治・青学・法政、圏外!
【日本の社長出身大学 :週刊朝日 2006.10.20号 】
【人数】            【連結売上合計】
1位 慶応  81人          1位 東大 140兆円
2位 東大  79人          2位 慶応 96兆円
3位 早稲田 42人          3位 京大 55兆円
4位 京大  39人          4位 早稲田 42兆円
5位 阪大  13人          5位 東北大 19兆円
5位 中央  13人          6位 阪大  18.5兆円
7位 一橋  12人          7位 一橋  11.3兆円
7位 九大  12人          8位 中央  11兆円
9位 同志社 11人          9位 関大  10.1兆円
10位 北大  9人          10位 立教  8兆円
10位 名大  9人
10位 日大  9人
10位 立教  9人
787エリート街道さん:2006/10/10(火) 12:49:23 ID:MThLqblR
ヘタレ女子大・明治、またも圏外!ほんとヒドイよね〜〜
あれだけのマンモスでありながら実績は皆無www
一体ここの学生や卒業生は毎日何をやっているのでしょう
学生数は第三位でも役員数では駒澤にガチで負けてくるような大学ですよw
学生数一位と二位の日大・早稲田はしっかりランクイン


【日本の売上高トップ企業の社長出身大学 :週刊朝日 2006.10.20号 】
【人数】            【連結売上合計】
1位 慶大 81人          1位 東大  140兆円
2位 東大 79人          2位 慶大  96兆円
3位 早大 42人          3位 京大   55兆円
4位 京大 39人          4位 早大  42兆円
5位 阪大 13人          5位 東北大 19兆円
5位 中大 13人          6位 阪大  18.5兆円
7位 一橋 12人          7位 一橋  11.3兆円
7位 九大 12人          8位 中大   11兆円
9位 同大 11人          9位 関大  10.1兆円
10位 立大 9人          10位 立大   8兆円
10位 名大 9人
10位 北大 9人
10位 日大 9人

パンショクキング基地外明治またも死す
788エリート街道さん:2006/10/10(火) 14:14:12 ID:ThIYb3ys
明治、ベスト10圏外!
【日本の売上高トップ企業の社長出身大学 :週刊朝日 2006.10.20号 】
【人数】              【連結売上合計】
1位 慶応  81人          1位 東大 140兆円
2位 東大  79人          2位 慶応 96兆円
3位 早稲田 42人          3位 京大 55兆円
4位 京大  39人          4位 早稲田42兆円
5位 阪大  13人          5位 東北大19兆円
5位 中央  13人          6位 阪大 18.5兆円
7位 一橋  12人          7位 一橋 11.3兆円
7位 九大  12人          8位 中央 11兆円
9位 同志社 11人          9位 関大 10.1兆円
10位 北大  9人          10位 立教  8兆円
10位 名大  9人
10位 日大  9人
10位 立教  9人
789エリート街道さん:2006/10/10(火) 20:38:27 ID:yjCkjPxv
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 『科学研究費補助金配分額』(=科研費) (直接経費、単位:千円、平成18年度)

 慶應義塾 1,973,300 (医学部有)
 早稲田大 1,637,300
 日本大学  619,100 (医学部有)
 立命館大  592,200
 東京理科  477,300
 東海大学  448,000 (医学部有)
 中央大学  310,600
 近畿大学  282,200 (医学部有)
 関西大学  272,700
 玉川大学  266,800
 同志社大  239,200
 青山学院  227,800
 法政大学  228,900
 上智大学  194,700
 明治大学  190,400
 立教大学  187,900
 関西学院  183,100
 学習院大  169,900
 神奈川大  134,900
 帝京大学  133,900 (医学部有)
 東洋大学  131,900
 金沢工業  119,000
790エリート街道さん:2006/10/10(火) 22:04:11 ID:yjCkjPxv
◎ プレジデント2005 10.31号より 上場企業役員数
1 卸売業 @慶應 A早稲田 B中央 C東京
2 小売業 @慶應 A早稲田 B中央 C明治
3 電気機器 @早稲田 A東京 B慶應 C中央
4 建設業 @東京 A早稲田 B慶應 C日本 D中央
5 サービス業 @慶應 A早稲田 B東京 C中央
6 機 械 @慶應 A東京 B京都 C日本 D明治 E中央
7 化 学 @慶應 A東京 B早稲田 C京都 D大阪 E同志社 F中央
8 情報通信 @東京 A慶應 B早稲田 C中央
9 水産農林 @慶應 A早稲田 B東京 C中央
10 輸送機器 @慶應 A東京 B早稲田 C名古屋 D京都 E中央
11 銀行業 @慶應 A早稲田 B東京 C中央
12 陸海空運 @慶應 A東京 B早稲田 C京都 D中央
13 その他製品 @慶應 A早稲田 B中央 C東京
14 鉄 鋼 ※上位国立独占、中央15位
15 不動産業 @慶應 A東京 B早稲田 C中央
16 金 属 @早稲田 A慶應 B中央 C東京
17 繊 維 @慶應 A早稲田 B東京 C京都 D神戸 E関西学院 F同志社 G中央
18 ガラス @慶應 A早稲田 B東京 C京都 D名古屋工業 E中央
19 その他金融 @慶應 A東京 B早稲田 C京都 D中央
20 医薬品 @東京 A慶應 B早稲田 C大阪 D京都 E中央
21 精密機器 @慶應 A東京 B早稲田 C明治 D京都 E中央
22 倉庫運輸 @慶應 A早稲田 B東京 C京都 D中央
23 電気ガス @東京 A京都 B慶應 C早稲田 D九州 E名古屋 F北海道 G中央
24 証 券 @東京 A慶應 B早稲田 C一橋 D中央
25 保 険 @慶應 A東京 B早稲田 C一橋 D中央
26 パルプ紙 @慶應 A早稲田 B東京 C中央
27 ゴム製品 @慶應 A東京 B神戸 C日本 D中央
28 鉱業石油 @東京 A慶應 B京都・早稲田 D一橋 E東北 F中央
791エリート街道さん:2006/10/11(水) 11:31:54 ID:jSUrZxFA
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗

★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
792エリート街道さん:2006/10/11(水) 21:41:12 ID:nmVbE3tl
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・14特大号より】
 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
  同志社大学    経済     3.1倍   60.0
793エリート街道さん:2006/10/11(水) 22:39:07 ID:DPfB4UxU
平成18年 科学研究費補助金-機関別交付額
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/05_monbu_info/mon_060517/data/siryo2.pdf

中央大学 344.770.000円
青山学院 245,170,000円
法政大学 235,200,000円
明治大学 209,000,000円
上智大学 201,120,000円
立教大学 200,590,000円
学習院大 179、470、000円
794エリート街道さん:2006/10/12(木) 19:43:46 ID:+DinoVts
★★★PRESIDENT プレジデント2006.10.16号 特別増大号★★★
『全大学・学部「出世力」全データ』

◇◆「上場社長になりやすい」ランキングベスト20◆◇
1.慶應義塾大学 経済学部 109人 2.東京大学 法学部 73人
3.慶應義塾大学 法学部 67人 4.慶應義塾大学 商学部 57人
5.東京大学 経済学部 47人 6.早稲田大学 政治経済学部 37人
7.東京大学 工学部 36人 8.早稲田大学 商学部 35人
9.早稲田大学 理工学部 34人 10.京都大学 経済学部 24人
11.早稲田大学 法学部 23人 11.中央大学 法学部 23人
13.慶應義塾大学 理工学部 22人 14.京都大学 法学部 20人
15.立教大学 経済学部 19人 15.京都大学 工学部 19人
15.同志社大学 経済学部 19人 18.一橋大学 商学部 15人
18.同志社大学 商学部 15人 18.大阪大学 経済学部 15人

◇◆「社長輩出率」大学・学部ランキングベスト20◆◇
@東京大学法学部0.128 A東京大学経済学部0.126 B慶應義塾大学経済学部0.097 C京都大学経済学部0.091
D大阪大学経済学部0.063 E慶應義塾大学商学部0.056 F慶應義塾大学法学部0.054 F一橋大学商学部0.054
H京都大学法学部0.043 I東京大学工学部0.038 J一橋大学経済学部0.034 K一橋大学法学部0.032
L早稲田大学政治経済学部0.029 M早稲田大学商学部0.025 N同志社大学経済学部0.022 O立教大学経済学部0.021
P東京大学文学部0.02 P早稲田大学理工学部0.02 R京都大学工学部0.019 S早稲田大学法学部0.017

全大学中、第三位の学生数・卒業生数を誇る明治“イッテンニーロク”大学、やはり脱落ランク外死亡www
ほかにも・・・
就職者数 法政>明治
就職率 アーチ関関同立>明治
司法試験合格率 日大駒沢>明治
公認会計士試験合格率 法政>明治
出世率 青学>明治 年収力 青学>明治
大学力 成蹊>明治
無職率も当然マーチ関関同立最上位ww(明治の就職率はどの雑誌でも(アエラプレジ読売エコノミスト)必ず最下位です)
795エリート街道さん:2006/10/12(木) 20:18:12 ID:E9vZNfrk
>>763 >>765など、その他多数。

これらは、同一人物、もしくは、同一組織、からのものです。
いわゆる、噂の中央工作員、によるものです。

>>794
当たりくじ効果、という言葉を、ご存知ですか?

くじの中には、当たりくじと外れくじが、それぞれ沢山あります。
でも、その中から、当たりくじしか引けなかったら、どうなるでしょう?
そんな事実が、何十回何百回も続いたら、どうなるでしょう?

もしかしたら、当たりくじの内容を、信じる人も出てくるかも知れません。

でも、そんな事実が、何十回何百回も続くのは、
誰かの作為によるもの、なのです。
実際は、外れくじも、沢山あるのです。

こんな作為は、一部の占い師などが、
良く使う、手です。
796エリート街道さん:2006/10/12(木) 20:42:00 ID:SOzzTCp6
工作員ってのはでっちあげをするものなの
それ全て事実じゃんw
797エリート街道さん:2006/10/12(木) 20:54:55 ID:E9vZNfrk
>>796

この主張は、そちらの主観に基づくもの、ですよね?

辞書には、「工作員」について、こう書いてあります。

「情報の収集、スパイ活動の防止その他秘密の活動をする人」


くじの中に、当たりくじしかない、ように見せかける行為は、

立派な、工作活動では、ないでしょうか?
798エリート街道さん:2006/10/12(木) 21:06:43 ID:nbbjQ+YE
☆理系でも中央がトップ!☆
中央明治立教青学の理系
【理系の管理職者数】
トヨタ、日産、日立、松下電器、三菱重工、NEC、キャノン、三菱化学、
新日鉄、パイオニア、アイシン精機、日本板硝子、ブリヂストン、ユニチカ、
第一製薬、クボタ、大日本印刷、三井金属、富士通、東ソー、TOTO、ニコン、
住友電気工業、帝人、旭化成、凸版印刷、三菱レイヨン、フジクラ、昭和電工、
トヨタ車体、三井化学、旭硝子、デンソー、マツダ、横河電気、日新製鋼
の各企業理系管理職、主に部長級以上
 
中大49、明大39、青学大13、立教大7
799エリート街道さん:2006/10/12(木) 21:10:06 ID:nbbjQ+YE
三大国家資格の1つ不動産鑑定士3次でも中大生頑張ってます!
早稲田大学  18名 (15名)
慶應義塾大学 13名 (14名)
東京大学   10名 ( 5名)
京都大学    9名 ( 4名)
同志社大学   9名 (10名)
中央大学    8名 ( 9名)
明治大学    5名
800エリート街道さん:2006/10/12(木) 21:14:07 ID:nbbjQ+YE
特色ある大学教育支援プログラム(COL)
COEの教育版と呼ばれ、大学の教育力を測る重要な指標である。
少子化による競争が激化する私立大学にとってこの二つに採択
されるか否かが明暗を分ける。
○文部科学省による大学格付け私大編
大学名 COE COL 合計
1位 慶応大学 12件 2件 14件
2位 早稲田大学 9件 1件 10件
3位 立命館大学 4件 0件 4件
4位 中央大学 1件 2件 3件
801エリート街道さん:2006/10/12(木) 21:50:40 ID:nbbjQ+YE
■日本経済団体連合会■
会長
御手洗冨士夫  キヤノン会長          中央大法
副会長
三木繁光     三菱東京UFJ銀行会長   東大法
宮原賢次     住友商事会長         京大法
庄山悦彦     日立製作所会長        東工大理工
西岡喬       三菱重工業会長        東大工
出井伸之     ソニー最高顧問        早稲田政経
武田國男     武田薬品工業会長兼CEO 甲南大経済
和田紀夫     日本電信電話社長      京大経済
米倉弘昌     住友化学社長         東大法
草刈隆郎     日本郵船会長         慶應経済
勝俣恒久     東京電力社長         東大経済
張富士夫     トヨタ自動車副会長      東大法
岡村正       東芝会長            東大法
三村明夫     新日本製鐵社長        東大経済
渡文明       新日本石油会長        慶應経済
江頭邦雄     味の素会長           一橋大経済

■歴代会長
石坂:東大、植村:東大、土光:東工大、稲山:東大、斎藤:東大、平岩:東大、豊田:名大、今井:東大、奥田:一橋大、御手洗:中央大
802エリート街道さん:2006/10/12(木) 22:01:27 ID:acSyOd3S
中央がすごいのはわかった。あまり宣伝すると立教の
しょぼさが目立つからやめてくれ・・・。
>>798 は恥ずかしいのを通り越している。
803エリート街道さん:2006/10/13(金) 03:04:19 ID:qlNfv2Ga
平成18年 科学研究費補助金-機関別交付額
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/05_monbu_info/mon_060517/data/siryo2.pdf

中央大学 344.770.000円
青山学院 245,170,000円
法政大学 235,200,000円
明治大学 209,000,000円
上智大学 201,120,000円
立教大学 200,590,000円
学習院大 179、470、000円
804エリート街道さん:2006/10/13(金) 03:22:31 ID:arpvi9OO
ベネッセ2007年度最新偏差値MARCH学関関同立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

80 中央-法
79 
78 
77 同志社-法
76 立教-心理、中央-政策
75 立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文、法、法政-法、国際、明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商、政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経、商、情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間、福、社、明治-営、立教-営
67 法政-経済、立教-観光
66 学習院-済、関西-総合、関学-済、商、中央-済、商、法政-キャ、営、立教-コミ、
65 関西-経済、商

805エリート街道さん:2006/10/13(金) 21:18:45 ID:9ZpkMN7c
国家T種(法律・経済・行政) 採用者/合格者 (04年のみ人間科学区分の採用者も含む)
  2004年度     2003年度    2002年度    2002〜2004年合計     
   採用/合格     採用/合格     採用/合格     採用/合格 採用率
東大148/243  東大128/239  東大145/223  東大421/705 59.7%
慶應 29/76   慶應 31/74   慶應 29/80   慶應 89/230 38.7%
京大 29/71   京大 30/69   京大 27/56   京大 86/196 43.9%
早大 29/95   早大 26/84   早大 27/75   早大 82/254 32.3%
一橋 18/32   一橋 11/35   一橋 18/41   一橋 47/108 43.5%
中央  9/31   東北  6/22   東北  7/20   東北 18/56  32.1%
東北  5/14   中央  5/21   阪大  5/12   中央 18/80  22.5%
阪大  5/17   筑波  4/ 8   立命  4/16   阪大 11/42  26.2%
北大  5/10   九大  4/17   中央  4/28   九大 10/47  21.3%
上智  5/ 9   北大  2/12   神戸  3/13   北大  9/31  29.0%
九大  4/21   神戸  2/14   千葉  2/ 3   筑波  7/17  41.2%
横国  3/ 4   お茶  1/     立教  2/ 5   立命  7/56  12.5%
関学  2/ 5   立教  1/ 2   九大  2/ 9   神戸  6/43  14.0%
同大  2/ 8   東工  1/ 4   北大  2/ 9   名大  4/40  10.0%
筑波  2/ 5   関西  1/ 5   名大  2/10   横国  4/18  22.2%

806エリート街道さん:2006/10/13(金) 22:28:01 ID:k1ZRMh9I
最近富みに中央工作員の工作活動が目立ってきたな。
でも工作すればするほどあきれて受験生は中央から離れていくことをわかっていないのだろうか。
来年の中央の一般入試志願者数はいよいよ3万人を割りそうな気配もするし
10年後には中央は一般入試を廃止してたりしてw
807エリート街道さん:2006/10/13(金) 22:34:13 ID:9ZpkMN7c
★東大をも圧倒!!!中央大学ロースクール★
【法科大学院 志願者数一覧】 (2006年8月9日現在)( *印は併願を含む人数)

    2004年度      2005年度      2006年度      2007年度
@中央 5,413-  @中央 3,359-  @中央 3,651-  @中央 3,840-
A早稲 4,557-  A明治 2,589*  A早稲 2,194-  A慶應 2,257-
B明治 3,188-  B早稲 2,264-  B慶應 1,923-  B
C法政 2,397-  C上智 1,565-  C明治 1,905-  C
D慶應 2,197-  D慶應 1,526-  D東京 1,523-  D
808エリート街道さん:2006/10/13(金) 22:56:26 ID:zGPHwBJn
明治>>>中央
http://www.power-univ.jp/
809エリート街道さん:2006/10/13(金) 23:00:09 ID:AD4tvOYO
私の立てたネタスレ
一橋大学と明治大学で迷っています
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1160062769/
で重信房子まで出してマジで!、明治マンセーする基地外明治に困ってます。help!
810エリート街道さん:2006/10/13(金) 23:02:50 ID:k1ZRMh9I
文京三中の女子生徒に聞いた!「将来彼氏にしたい大学」複数回答あり(サンデー毎日)

1位 慶應義塾大学 40人←慶應は彼氏としても結婚相手としても最上位だそうだ
2位 東京大学   32人←彼氏としては7位の東大も結婚相手としては一気に上昇
3位 上智大学   14人←四谷に彼氏を迎えにいきたい(上智大生のふりしてw)
4位 青山学院大学 11人←青学のマーク入ったバッグを持って青学生の彼氏と渋谷を練り歩くのが夢w
5位 明治大学  8人←「わたしの彼って明治なの〜」と友達に自慢すれば「ああ!あの山Pの大学でしょ!」と答えられる今やジャニーズ山P大学の代名詞







大気圏外 中央大学 0人←気持ち悪い。こんな大学のやつを彼氏にするなんて考えられな〜〜〜〜い!だったら近所の野良犬と付き合うほうがまだましじゃん!
811エリート街道さん:2006/10/14(土) 02:51:39 ID:WxTjseto
>>810

そりゃ女の子だったら誰も中央の奴なんか彼氏にしたいとは思わないだろ。
聞いた話だと文京三中の生徒は明治大学の系列にしてもらえるよう学校の先生に訴えてるとか。
812エリート街道さん:2006/10/14(土) 12:27:34 ID:IjfrlHae
■『2005年AERANo.12一流企業就職率首都圏版、総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30% F明治2.11%G法政1.76%

813エリート街道さん:2006/10/14(土) 12:31:31 ID:Zi9U7HbC
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
814エリート街道さん:2006/10/14(土) 12:31:57 ID:QZJtzLoX
S   慶應 早稲田 上智【医学部・薬学部・歯学部】(早慶レベル)     
A   国際基督教 東京理科 同志社(早慶レベル)  
B+  立教 明治 学習院 立命館(MARCHレベル) 
B   青山学院 法政 中央 関西学院 関西(MARCHレベル)  
C+  南山 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 豊田工業  
    京都外語 西南学院 立命館アジア太平洋(成成明レベル) 
C   東京農業 日本 専修 獨協 國學院 武蔵 神田外語 愛知淑徳 
    甲南 龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教(日東駒専レベル)            
D+  東洋 駒澤 東海 神奈川 文教 創価 玉川 武蔵工業 
    愛知 中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 桃山学院 福岡(日東駒専レベル)                         
D   大東文化 酪農学園 北海学園 北星学園 東北学院 東京電機 工学院 桜美林 亜細亜  
    麗澤 武蔵野 東京経済 立正 二松学舎 名城 神戸学院 広島修道 松山 (大東亜帝国レベル)
E+  拓殖 帝京 国士舘 大正 明星 
    摂南 大阪工業 追手門学院(大東亜帝国レベル)
Eランク以下省略

815エリート街道さん:2006/10/14(土) 12:47:10 ID:IjfrlHae
■『2005年AERANo.12一流企業就職率首都圏版、総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30% F明治2.11%G法政1.76%
816エリート街道さん:2006/10/14(土) 12:50:45 ID:IjfrlHae
■『2005年AERANo.12一流企業就職率首都圏版、総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30% F明治2.11%G法政1.76%
817エリート街道さん:2006/10/14(土) 12:53:24 ID:IjfrlHae
一般職と契約社員でしか一流企業に入社できない
818エリート街道さん:2006/10/14(土) 12:53:54 ID:nBXE7KIW
総合的評価: 慶応≧早稲田>明治>中央>>立教>法政=青学

◆「有力企業270社への就職率」(財界展望9月号)
@明治27.1%>A青学25.6%>B立教25.3%>C中央23.7%>D法政19.4%
◆「業種別著名企業104社への就職率」(サンデー毎日8/3号)
@明治16.14%>A青学14.57%>B立教14.22%>C中央12.63%>D法政10.29%
◆「有力企業への就職力が高い大学」(サンデー毎日9/10号)
@明治16>A中央9>B立教=B法政3>D青学ランク外(サンデー毎日9/10号)
◆「新司法試験合格者数」法務省
@中央131>A明治43>B法政23>C立教7>D青学5
◆弁理士試験合格率(特許庁)
@明治6.17%>A中央2.98%>B青学、法政、立教
★生徒に薦めたい大学(有名進学校進路担当者)ダイヤモンド9/23号
東大94>慶応58>早稲田40>上智11>明治5、青学5>立教>中央、法政、(ランク外)


819エリート街道さん:2006/10/14(土) 13:01:03 ID:IjfrlHae
■『2005年AERANo.12一流企業就職率首都圏版、総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30% F明治2.11%G法政1.76%
一般職と契約社員でしか一流企業に入社できない
820エリート街道さん:2006/10/14(土) 18:29:04 ID:IjfrlHae
【 政界の大学別順位 】

1)衆議院議員数
大学+++++合計+++++自民+++++民主+++++その他
東大+++++107++++++71++++++24++++++12
慶大+++++59++++++40++++++11++++++8
早大+++++58++++++38++++++15++++++5 
中大+++++22++++++17++++++3+++++++2
京大+++++18++++++7+++++++6+++++++5

2)知事と市区長出身大学
大学++++知事数+++++++市区長数
東大++++23+++++++++39
慶大++++6++++++++++39
京大++++6++++++++++22
早大++++2++++++++++52 
中大++++1++++++++++37

3)政府審議会委員

1位 東大 78、2位 慶大 38、3位 早大 28、4位 中大 21、5位 京大 18
6位 学習院 15、7位 一橋 14、8位 明治 13、9位 大阪 8 
821エリート街道さん:2006/10/14(土) 20:23:01 ID:o3iLYB/w
最新の週刊プレジデントだの東洋経済だの、何読んでもデータ上は中央のほうが明治より上位なんだな。
なんで人気ないの?あっ多摩だからか。
822エリート街道さん:2006/10/14(土) 20:24:25 ID:UaNZwv73
>>821
役員や資格だけだろ
就職じゃボロ負け
823エリート街道さん:2006/10/14(土) 20:30:42 ID:IjfrlHae
■『2005年AERANo.12一流企業就職率首都圏版、総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30% F明治2.11%G法政1.76%
一般職と契約社員でしか一流企業に入社できない
824エリート街道さん:2006/10/14(土) 20:34:35 ID:IjfrlHae
■『2005年AERANo.12一流企業就職率首都圏版、総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30% F明治2.11%G法政1.76%
一般職と契約社員でしか一流企業に入社できない 明治
825エリート街道さん:2006/10/14(土) 20:37:52 ID:PrIiiRPj
>>824

中央は、入社できるんですか?

でも、できますよね?
826エリート街道さん:2006/10/14(土) 20:38:24 ID:zamQtdPM
>>822
ボロ負けってほどでもない

両方とも財閥系企業にはお払い箱で
最大手から一歩はなれた有力大手企業に明治が多いだけ
ちなみに明治の強味と言われる金融は大半が女子ですから
827エリート街道さん:2006/10/14(土) 20:44:05 ID:UaNZwv73
>>826
女子ばっかりってわけでもないだろ
ttp://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2005/kanda.omo1.pdf
828エリート街道さん:2006/10/14(土) 20:45:38 ID:PrIiiRPj
>>826

>ちなみに明治の強味と言われる金融は大半が女子ですから

これを、客観的に、証明できますか?

でも、そういうことなんでしょうね。

一定の人、からすれば。
829エリート街道さん:2006/10/14(土) 20:51:54 ID:PrIiiRPj
>>827

応援、有り難うございます。

>>826

>>827さんが、書き込んでくれるとは、
思ってもいませんでした。
830エリート街道さん:2006/10/14(土) 20:56:47 ID:j8NL6h2V
>>824はよくコピペされているが面白いことがわかった。
下記は約一年前にコピペされものだ。ある人が独自に編みだした>>824
算出法みたいだ。w
>437 :サンデー毎日 :2005/07/09(土) 22:24:36 ID:78uZN367
>一般職が多い金融と理系に有利すぎるメーカーははずす。
>【対象企業】
>伊藤忠、丸紅、三井物産、住友商事、三菱商事、東京急行、JR東、JR西、JR東海
>日本郵船、日本航空、全日空、電通、博報堂、アサツーディ・ケイ、NTT
>NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、ベネッセ、リクルート
>日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、三井不動産、三菱地所、住友不動産
>毎日新聞、朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞、東京電力、中部電力、関西電力、東京ガス、
>大阪ガス
>上記企業の就職率は・・・
>(国立)
>一橋20.44 京大11.06 東大9.45 筑波5.65 阪大5.46 名大4.69
>神戸4.01 首都3.75  九州3.53 横国3.45 広島1.09 阪市0.86

>(私立)
>慶應12.45 上智8.86 早大7.82 立教4.12 中央2.39 青学2.30 
>明治2.11 法政1.76
これをみて気付くのはマーチの中で立教が異様に高いことである。
よく見ると対象企業に男には無縁のスッチー専門の日航全日空がある。w
2005年度立教はこの2社で上記対象企業の4割近く稼ぐ。
おまけに0採用企業多数。2005年度大手 電力+大手新聞 =
たった1名。こんな偏ったデータなのに合計から換算した数値しか表
に出てこないから正確な就職状況を推し量ることがきない。データ
なんかその切り口によって都合の良いようにいくらでも加工できる。
このコピペ見るたび にそう思う。立教だけ特別に高いなんてことは
ありえない。
831エリート街道さん:2006/10/14(土) 21:01:11 ID:UaNZwv73
中央の工作員さんも、立命工作員みたいに面白ければいいんですけどねぇ・・・
なんかマジでやってそうなところが気持ち悪いですwww
832エリート街道さん:2006/10/14(土) 21:30:03 ID:IjfrlHae
最近スッチーは契約社員が多いよ。自分の都合のいいように解釈しないで。
833エリート街道さん:2006/10/14(土) 22:15:49 ID:PrIiiRPj
>>832

つまり、立教卒の日航全日空の正社員は、少なくても該当年度は、
男性も、ある程度いる、ということですか?


ところで、>>830さんは、どこの大学の、
関係者なんだろう?
834エリート街道さん:2006/10/14(土) 22:22:12 ID:z80/CcVt
明治の就職者数って法政のそれより毎年少ないんだよねw
835エリート街道さん:2006/10/14(土) 22:27:18 ID:WAuZHlIG
■平成18年度新司法試験 合格者数

1位 中央大学 131名
2位 東京大学 120名
3位 慶応大学 104名
4位 京都大学 87名
5位 一橋大学 44名
6位 明治大学 43名
7位 神戸大学 40名
8位 同志社大学 35名
9位 関西学院 28名
10位 立命館大学 27名

北海道大学 26名、法政大学 23名、東北大学 20名
大阪市立大学 18名、関西大学 18名、位名古屋大学 17名
上智大学 17名、東京都立大学 17名、千葉大学 15名
学習院大学 15名、愛知大学 13名、早稲田大学 12名
成蹊大学 11名、大阪大学 10名  専修大学9名
創価大学8名 明治学院大学8名 
===================
以下7名 立教・日本・九州・
以下6名 山梨学院
以下5名 青山学院・甲南・南山・新潟・横浜国立
以下4名 岡山・神奈川・大東文化・東洋
以下3名 近畿・白歐・広島・福岡
以下2名 駿河台・西南学院・名城
以下1名 金沢・関東学院・熊本・久留米・國學院・駒沢・島根
合格者ゼロ 京都産業・神戸学院・東海・姫路独協
836エリート街道さん:2006/10/14(土) 22:48:12 ID:PrIiiRPj
>>834

何か、書き込みばかりしていて、躊躇われますが、
説明を、してみます。

明大生の中には、理想と現実の中で、悩んでいる人が、
確実にいる、のかもしれません。

そんな人たちは、
良くいえば、チャレンジ精神が旺盛、といえます。
悪くいえば、高望みをややし過ぎる、といえます。

ただ、中大法学部の人たちの中にも、
そんな傾向の人は、いませんか?
837エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:04:23 ID:IjfrlHae
■『2005年AERANo.12一流企業就職率首都圏版、総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30% F明治2.11%G法政1.76%

■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0% I明治1.9%
J法政1.8%
830さんサンデー毎日の就職率が違い、総合職とはなっていません。
838エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:15:23 ID:WxTjseto
気持ち悪い大学ランキング (大学通信)

1位 中央大学 勘違いNO1。僻地の中堅大学が私学の王者気取りは笑えるw
2位 帝京大学 友達としても敬遠・・・・
3位 獨協大学 埼玉都民を自称する。英語と作文だけの入試で難関大学と勘違いする外国語学部は笑いの中枢
4位 日本大学 本気で昔は名門だと思いこむポンスケのアホウ学部生
5位 LEC大学・ハリウッド大学 本当に大学だと思ってるの???
839エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:23:01 ID:u6fsSzNH
>838
中大スレに粘着してんじゃねーぞ
このクズ
840エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:24:26 ID:IjfrlHae
中央と明治はもはや比較対象ではないということです。

1)政界
  中央>明治
2)官界
  中央>明治
3)財界
  中央>明治
4)司法試験
  中央>明治
5)公認会計士
  中央>明治
6)国家公務員第一種事務系内定者者数
  中央>明治
7)CEO
  中央>明治
841エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:33:55 ID:oZsjYhZr
>>840
つうか民法典論争やりたいなら

中央vs 明治 + 法政

にしないと
842エリート街道さん:2006/10/15(日) 02:43:34 ID:eCRSCFpv
名勝負だな
843エリート街道さん:2006/10/16(月) 09:46:19 ID:cP61io4w
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
■上場企業50歳未満若手役員数(プレジデント7/31)
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★
■単年度就職者数(プレジデント、アエラ、サンデー毎日)
2006年法政4982人>>>★2006年明治4895人
2005年法政4673人>>>★2005年明治4508人
■上場企業社長数(プレジデント10/16)
日大47人>>>★明治42人
■売上高上位上場企業社長数(週刊朝日10/20)
日大9人>>>>>★明治0人
■上場企業社長学部別輩出数(プレジデント10/16)
青学14人=★明治14人
■上場企業社長輩出率(プレジデント10/16)
青学0.026>>>★明治ランク外測定不能
■大学本命率
法政23.2%>>>★明治21.4%(マーチ最下位)

以上より、
慶應>早稲田≧上智>同志社≧立教≧関学≧中央≧立命館>青学>法政=関西>日大>駒澤≧★明治★
844エリート街道さん:2006/10/16(月) 10:47:44 ID:WClKiuKO

◆ 大学ラグビー界に見る「名門集団」と「アホ集団」

【関東大学対抗戦】       【関東大学リーグ戦】

<名門大学揃い>       <アホ揃いwww>
早稲田               関東学院大
慶応大               法政大
明治大               東海大
立教大               大東文化大
青学大               日本大
筑波大               流通経済大
                    中央大

おそらく組み分けは偏差値と伝統度で決めたものと思われる。

当然、法政、中央はアホ集団入りですねwww

845エリート街道さん:2006/10/16(月) 16:56:45 ID:WKPl5sN4
中央が明治に優るもの

司法試験合格者数
司法書士合格者数
公認会計士合格者数
上場企業社長数
上場企業役員数
ベンチャー企業社長数
ベンチャー企業役員数
国家一種合格者数
国家二種合格者数
地方上級合格者数
国会議員数

明治が中央に優るもの
志願者数
弁理士合格者数

他に明治が中央に優るものって何かあるか?
ご教示願うw
846エリート街道さん:2006/10/16(月) 17:07:01 ID:O82oZfPW
>>845

バカの数
847エリート街道さん:2006/10/16(月) 18:23:14 ID:gFmsNsBh
>>845

こちらは、学歴通、ではありません。
だから、そちらの疑問に答えることは、できません。

ただ、中大も明大も世間では、マーチとして一くくりにされているのが、事実です。
それは、両校の実力がほぼ伯仲している、と世間では認められているから、ではないですか?

確かに、中大はマーチの中で一番、資格、公務員試験などに、とても強いです。
でも、明大に対して実力不足な面も、沢山あるのではない、ですか?

中大飛躍の鍵は、以下にある、と思います。
この点について中大関係者の間で、謙虚に鋭意検討されることにある、と思います。

「実る程、頭を垂れる、稲穂かな」と、いいますよね。
現在の中大に対する評価は、多摩移転のせいだけでは、ないはずです。

何か、中大に対する、エールになってしまいました。

真摯な健闘を、祈っています。
848エリート街道さん:2006/10/16(月) 19:39:39 ID:WhsijhUu
先生『これでも君等は、中央行かずに明治にいくのかね?」
生徒「もちろん」
先生「・・・」
849エリート街道さん:2006/10/16(月) 22:32:38 ID:aTxeLiUj
一点ブランド店と全品平均店の違い。
明治文系はどの学部も平均的だからね。
850エリート街道さん:2006/10/16(月) 22:59:33 ID:WClKiuKO
プッ 中央www

■W合格者の入学選択率
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html←雑誌そのままをUPなので捏造・反論はできない

明治(商)87.1% >>>>>>>中央(商)12.9%
明治(政経)94.9% >>>>>>中央(経済)5.1%
明治(経営)66.7%>>>>>>中央(商)33.3%
明治(文)75.0%>>>>>>> 中央(文)25.0%
明治(理工)70.3%>>>>>> 中央(理工)29.7%


プゲラッ!  これが現実。  法以外は糞レベルw

851エリート街道さん:2006/10/17(火) 02:16:23 ID:pP1WCZXC
ロートップ中央・東京の対決
852エリート街道さん:2006/10/17(火) 02:28:22 ID:QHwts+BN
みんな法政には行きたくなかったのねw

でも明治に落ちたから仕方なく法政に入学したのねwww

■W合格者の入学選択率
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html←雑誌そのままをUPなので捏造・反論はできない

明治(法)97.9% >>>>>>法政(法)2.1%
明治(政治経済)100%>>>>>>法政(経済)0%!  ←誰も行かねーwww
明治(経営)92.9%>>>>>>>法政(経営)7.1%
明治(理工)94.4%>>>>>>> 法政(工)5.6%

853男子就職力:2006/10/17(火) 10:43:55 ID:KiEhBuMr
            明治           中央           立教

みずほ       217(46人)       232(39人)        315(24人)
東京海上       9(2人)         24(4人)          13(1人)
損害損保       47(10人)        30(5人)          39(3人)
りそな        38(8人)        71(12人)          66(5人)
JTB         38(8人)                       118(9人)
日興コー      71(15人)       101(17人)         105(8人)
三井住友銀     66(14人)        42(7人)          92(7人)
三井住友海     47(10人)        36(6人)          66(5人)
野村證券      85(18人)        60(10人)          79(6人)
千葉銀行      61(13人)        48(8人)          52(4人)
三菱東京      66(14人)        30(5人)          66(5人)
横浜銀行      57(12人)        60(10人)         105(8人)
東日本電信     66(14人)        65(11人)         105(8人)
第一生命保     14(3人)         18(3人)          13(1人)
JCB                       30(5人)          66(5人)
日本生命      52(11人)        18(3人)          39(3人)
大和証券      57(12人)        149(25人)
オリックス      47(10人)
キャノン       47(10人)        179(30人)
−ー−−−−−ー−−−−−ー−−−−−ー−−−−−ー−−−−−ー
合計       1085(230人)      1193(200人)      1339(102人)


左の数値=男子就職者/(男子総学生数/100)×1000
男子総学生数/100=明治212、中央168、立教76
各校TOP15あたりまでの企業を選んだ(公務員省庁監査法人除く)
854男子就職力:2006/10/17(火) 10:46:21 ID:KiEhBuMr
855エリート街道さん:2006/10/17(火) 11:55:12 ID:/Dkp+C7p
http://www.megrokai.or.jp/megurokai/kaihou/kiji/kiji153/rankingu.html
就職力ランキング  明治>中央>法政>立教>青学
1慶 応36536611東京理科11308321電気通信55267
2早稲田35367212上 智10641122学習院52110
3東 京21521313日 本9724623神 戸51839
4大 阪14920414九 州9573524東 海43166
5同志社14724015法 政9050225成 蹊39817
6東京工業14221416立 教8796726東京女子36189
7明 治12885317青山学院8635327日本女子35002
8京 都12748518関西学院8230428名古屋34359
9中 央11897619関 西7771329武蔵工業33160
10立命館11695620一 橋6926530筑 波32762
856明治、この悲惨な現状でこれからどうなるんだ:2006/10/17(火) 15:12:36 ID:iAs0HUlo
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
■全社長数(プレジデント10/16)
日大28073人>>>明治12891人
■上場企業50歳未満若手役員数(プレジデント7/31)
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★
■単年度就職者数(プレジデント、アエラ、サンデー毎日)
2006年法政4982人>>>★2006年明治4895人
2005年法政4673人>>>★2005年明治4508人
※学生数は明治32000人、法政27000人
■上場企業社長数(プレジデント10/16)
日大47人>>>★明治42人
■売上高上位上場企業社長数(週刊朝日10/20)
日大9人>>>>>★明治0人
■上場企業社長学部別輩出数(プレジデント10/16)
青学14人=★明治14人
■上場企業社長輩出率(プレジデント10/16)
青学0.026>>>★明治ランク外測定不能
■大学本命率
法政23.2%>>>★明治21.4%(マーチ最下位)
以上より、
慶應>早稲田≧上智>同志社≧立教≧関学≧中央≧立命館>青学>法政=関西>日大>駒澤≧★明治★
857エリート街道さん:2006/10/17(火) 18:32:46 ID:C688aPPR
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
10位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学
858凋落が止まらない!明治、この悲惨な現状でこれからどうなるんだ:2006/10/17(火) 20:36:34 ID:iAs0HUlo
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
■全社長数(プレジデント10/16)
日大28073人>>>明治12891人
■上場企業50歳未満若手役員数(プレジデント7/31)
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★
■単年度就職者数(プレジデント、アエラ、サンデー毎日)
2006年法政4982人>>>★2006年明治4895人
2005年法政4673人>>>★2005年明治4508人
※学生数は明治32000人、法政27000人
■上場企業社長数(プレジデント10/16)
日大47人>>>★明治42人
■売上高上位上場企業社長数(週刊朝日10/20)
日大9人>>>>>★明治0人
■上場企業社長学部別輩出数(プレジデント10/16)
青学14人=★明治14人
■上場企業社長輩出率(プレジデント10/16)
青学0.026>>>★明治ランク外測定不能
■大学本命率
法政23.2%>>>★明治21.4%(マーチ最下位)
以上より、
慶應>早稲田≧上智>同志社≧立教≧関学≧中央≧立命館>青学>法政=関西>日大>駒澤≧★明治★
859エリート街道さん:2006/10/17(火) 20:39:49 ID:p+fawUsf
中央大学、東京大学を下し、堂々の1位!
法科の中央大学ブランド完全復活である!!トップ白門中央大の栄光再び!!!
今後も「中大・東大」のBig2による1・2Finishが続く!!!!

★★★新司法試験 合格者数★★★ 2006年
1。 中央大学 131名
2。 東京大学 120名
3。 慶応大学 104名
4。 京都大学 87名
5。 一橋大学 44名
860エリート街道さん:2006/10/17(火) 23:30:14 ID:rlQYoPAj
中央・法政>> >>明治
861エリート街道さん:2006/10/17(火) 23:46:14 ID:r6IH59vA

◆ 大学ラグビー界に見る「名門集団」と「アホ集団」

【関東大学対抗戦】       【関東大学リーグ戦】

<名門大学揃い>       <アホ揃いwww>
早稲田               関東学院大
慶応大               法政大
明治大               東海大
立教大               大東文化大
青学大               日本大
筑波大               流通経済大
                    中央大

おそらく組み分けは偏差値と伝統度で決めたものと思われる。

当然、法政、中央はアホ集団入りですねwww
862エリート街道さん:2006/10/17(火) 23:47:14 ID:r6IH59vA
●彼氏にしたい大学 TOP5

1位 慶応大学
2位 明治大学
3位 早稲田大学
4位 青山学院大学
5位 東京大学

http://www.youtube.com/watch?v=noC65GTDXjA

863エリート街道さん:2006/10/17(火) 23:48:17 ID:r6IH59vA
■最難関資格! 平成18年弁理士試験 結果
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm

<私大 合格率ランキング>
合格者/受験者 大学名 合格率

1位 慶應義塾大学 31.0%  37/119
2位 同志社大学   29.7%  14/47
3位 早稲田大学   24.8%  39/157
4位 明治大学    23.2%  10/43
5位 上智大学    21.66%  8/27
6位 立命館大学   20.0%  8/40
7位 東京理科大学  18.6%  20/107

以上、私大上位7校

これからの私大は「早慶同明」がリードしていく

864エリート街道さん:2006/10/18(水) 03:48:12 ID:9G8vwyoh
文系大学ランキングpart2
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1160219696/
865エリート街道さん:2006/10/18(水) 11:31:49 ID://eAncdQ
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
■全社長数(プレジデント10/16)
日大28073人>>>明治12891人
■上場企業50歳未満若手役員数(プレジデント7/31)
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★
■単年度就職者数(プレジデント、アエラ、サンデー毎日)
2006年法政4982人>>>★2006年明治4895人
2005年法政4673人>>>★2005年明治4508人
※学生数は明治32000人、法政27000人
■上場企業社長数(プレジデント10/16)
日大47人>>>★明治42人
■売上高上位上場企業社長数(週刊朝日10/20)
日大9人>>>>>★明治0人
■上場企業社長学部別輩出数(プレジデント10/16)
青学14人=★明治14人
■上場企業社長輩出率(プレジデント10/16)
青学0.026>>>★明治ランク外測定不能
■大学本命率
法政23.2%>>>★明治21.4%(マーチ最下位)
以上より、
慶應>早稲田≧上智>同志社≧立教≧関学≧中央≧立命館>青学>法政=関西>日大>駒澤≧★明治★
866エリート街道さん:2006/10/19(木) 14:26:47 ID:gBBRkoBB
法政>駒澤>明治
867エリート街道さん:2006/10/19(木) 21:54:51 ID:3rOZwoPm
>>847
確かに。
実力では中央のほうが明治よりはるかに優るが、世間的なイメージでは
明治=中央ですからね。文芸や知名度は明治が中央よりも優りますし。
もっとも「中央の法科」は昭和時代の人には一目置かれますが若年層
では完全に早慶の下と見られてますからね。

ただ明治と中央はカラーが似ているとよく言われますが、中央の知り合いは
ほとんど愛校心がない人多いですね。ほとんどの人は
校歌すらしらないし、あまり大学を語らない人が多いですね。どちらかという
と青学や立教サイドで個人主義の人が多いような気がする。あくまでうちの
保険会社での話だが・・・
対して明治の人は愛校心があり、校歌も酔っ払うとよく歌ってますね。
どちらかというと早稲田・法政に近いサイドのような気がしますね。

2CHのイメージとはやはり中央と明治は違いますねw
868エリート街道さん:2006/10/19(木) 23:39:33 ID:/pUq6uaf
>>867

確かにその様な傾向はあるね
スクールカラーは全く違うね 中大は国立ぽいね何となく
869エリート街道さん:2006/10/19(木) 23:47:45 ID:JQ6DluLb
国立、駅弁ぽいというよりいろんな意味で個人主義
「余計な事で一々他人に干渉したくない、されたくない」風潮が強いんだろう
870エリート街道さん:2006/10/19(木) 23:54:04 ID:7okJGsai
でも明治の学生は中央大は全く眼中にないな。

871エリート街道さん:2006/10/20(金) 00:16:51 ID:xLipa8zc
中大の経済・商・文の学生は早稲田志望で明治にも落ちて入ってきたってヤツが多そう 同じマーチなのにハナの差で負けたっていうコンプレックスがあるんでないか? そのへんはどうなの?
872エリート街道さん:2006/10/20(金) 00:21:01 ID:6w9e6lBk
>>871
工作員のように資格実績等を挙げ、中央>明治だと主張しているようだよ
873エリート街道さん:2006/10/20(金) 00:31:52 ID:JKO02Za/
駿河台時代から中央は明治のすべり止め的大学だったからね
両方のスクールカラーは良く似てる
874エリート街道さん:2006/10/20(金) 00:43:47 ID:et53Db4E
>>867

>>847です。

明大が中大に勝る部分は、文芸や知名度だけではない、と思います。
世間は、そんなにふし穴ではない、はずです。
中大が明大に勝る部分も、ちゃんと見抜いているはず、です。

明大にも個人主義的な人は、沢山いますよ。
その他、色々な人が、明大にはいます。
読書が好きな人、スポーツが好きな人、音楽が好きな人、
文化系運動系を問わず自分の興味を追求する人、
単位さえ取れれば良いと思っている人、
真面目な人、遊び人、そのどっちつかずの人、
良い人、悪い人、その両面のある人、
などなど。

もちろん、中大でも、そうなんでしょうね?

中大関係者で、落ち着いて真面目な女性、明るく世渡り上手な男性、
地味で個性的でエッチな話が好きな男性、物静かで大人っぽい女性、
などなどを、こちらは知っています。

ただ、ある中大関係者が、白門祭かなんかのオーバーハイクの途中で、
明大の和泉校舎の脇を通ったとき、多くの人がつばを吐いた、
といっていたのが、今でも印象的です。

でも、そんな人は、少数派ですよね?
875エリート街道さん:2006/10/20(金) 00:47:45 ID:JKO02Za/
昭和47年代ゼミ偏差値ランキング

明治

法55.5 商54.2 政経(政治)56.1 政経(経済)54.8 文53.1 工51.1

中央

法60.1 経済51.1 商50.2 文48.8 理工48.5
876中央大学法学部法律学科 ◆/t/KY/.tXo :2006/10/20(金) 00:50:01 ID:rnJYPL5X
>>867法学部に限った話だが、それは特に第一志望落ちが多いから。
法学部志望で東大京大落ちor早慶落ち(早慶他学部蹴り)だろうが、
単にここしか受からんかった奴だろうが、心の中にコンプがある。

後者のここしか受からなかった奴は騒ぎ立てたりするが、前者は
悔しさを心にしまって耐えつつ頑張る。だからあんまり自校の事に触れたくないんだよ・・

何で法学部志望なのに早慶他学部受けたのかと言えば、やっぱ人間「そこしか受からんかった」
と思われたくないってのはあるからね。そのためだけに商学部とか受けるのもいる。(ってか俺)




ただ、言っとくが愛校心が無い理由を説明しただけだから、別にこれで中央
の格付けがどうとかって言うつもりは無いので。
877エリート街道さん:2006/10/20(金) 00:52:45 ID:H/35cMk0
>駿河台時代から中央は明治のすべり止め的大学だったからね

その時代(少なくとも1960年代まで)は逆。
明治は法学部だけ突出した劣化中央的な大学だった。
878エリート街道さん:2006/10/20(金) 01:00:49 ID:JKO02Za/
>>877
いやいや
明治は平均的にある程度偏差値高かったよ。
中央は法学部だけ良くて後は日大と大差ない大学だった。
文学部だったら國學院のほうが明らかに上だった。
879エリート街道さん:2006/10/20(金) 01:01:56 ID:H/35cMk0
>>875はうそ臭いな

>>878
明治が日大と大差無かったの。明治が低かったというのもあるが昔の日大は私大屈指の大学だった。
1960年代後半に激凋落した。
880エリート街道さん:2006/10/20(金) 01:07:19 ID:H/35cMk0
つか戦中の日大が高等文官試験(今の国1や司法試験)にガンガン受かって、
早稲田以上の名門私大だったということを知らない人間が多そうだね。
戦後は落ちたがそれでも60年代までは今のマーチレベルだったと思われる。
小泉父や小沢父の時代はその日大は凄かった、
そして小沢が当時の東大合格数日本屈指の小石川高校から慶應法に進学し
日大大学院に進んだ頃まではまだ力があったのだろう。
881エリート街道さん:2006/10/20(金) 01:07:57 ID:JKO02Za/
だいたいこんな感じだったよ

法学部
中央>明治>日大

その他の学部
明治>中央=日大

文学部
明治>國學院>中央=日大
882エリート街道さん:2006/10/20(金) 01:18:58 ID:H/35cMk0
ちなみに小沢は浪人東大文1落ちだからね。昔の慶應法が明治以下だったとかいうのもウソ。
1960年代の東大文1の併願は中央法か慶應法が多かったんじゃないか。
早稲田は今の明治みたいなもんで私文専願中心。しかし団塊の世代の18歳人口増で
300万近い18歳人口がいて、地方からの急激な東京への人口流入で都内私大が
その上京者の受け皿となり急激に難化した時期に早稲田が超難関となり、
偏差値もこの頃普及しだして、マスコミ人が多い早稲田が名門私大、難関私大と
東大滑り止めをアピールして、本当に早稲田政経が東大滑り止めになっていったと思われる。
1970年代中盤の東大受験生の併願校は早稲田多いな。1970年代から早稲田の国1が増えていった。
883エリート街道さん:2006/10/20(金) 01:25:34 ID:H/35cMk0
1975年河合塾偏差値 ※慶應法、経済、商は数学必須 

早稲田     慶應義塾     上智      明治
一文 65.0 文  65.0  文  60.0 文  55.0
教育 57.5 法  60.0  外語 65.0 法  57.5
社学 50.0 経済 65.0  法  60.0 政経 52.5
法  65.0 商  60.0  経済 57.5 経営 50.0
政経 65.0 理工 57.5  理工 55.0 商  50.0
商  60.0 医  67.5          工  47.5
理工 57.5                  農  47.5

 青山学院    立教       法政      中央
文  55.0 文  60.0  文  52.5 文  55.0
法  55.0 社会 57.5  社会 55.0 法  60.0
経済 52.5 法  57.5  法  52.5 経済 50.0
経営 52.5 経済 57.5  経済 52.5 商  55.0
理工 47.5 理  55.0  経営 50.0 理工 50.0
                 工  45.0
  学習院    国際基督教       日本
文  55.0 教養 55.0 法  47.5 医  55.0
法  52.5         経済 42.5 歯  50.0
経済 52.5         商  42.5 薬  47.5
理  50.0         工  42.5 松戸歯45.0
                理工 47.5 芸術 45.0
                生産工42.5 文理 45.0
                農獣医42.5
『日本の大学 1994年度版』東洋経済新報社
884エリート街道さん:2006/10/20(金) 01:33:22 ID:H/35cMk0
  関西     関西学院    同志社     立命館
文  52.5 文  57.5 文  57.5 文  57.5
社会 52.5 神  50.0 神  47.5 産社 52.5
法  55.0 社会 55.0 法  57.5 法  57.5
経済 50.0 法  57.5 経済 55.0 経済 55.0
商  50.0 経済 57.5 商  50.0 経営 52.5
工  47.5 商  55.0 工  52.5 理工 50.0
        理  57.5         産社 52.5

※参考 国立大学偏差値、教科数が異なるため単純比較はできない
  東大      東京工業      一橋       横浜国立

文一 65.0  1類 57.5   社会 60.0  経済 60.0
文二 62.5  2類 57.5   法  62.5  経営 57.5
文三 62.5  3類 57.5   経済 60.0  教育 52.5
理一 60.0  4類 57.5   商  60.0  工※ 55.0
理二 60.0  5類 57.5
理三 67.5  6類 57.5 

『日本の大学 1994年度版』東洋経済新報社

この時代は模試が大衆的ではなかったため、全体的に偏差値が今よりも5ポイントほど低い
885エリート街道さん:2006/10/20(金) 08:49:52 ID:RSVhZcx5
ロートップの中央・東大に入学した方が良い。

しかし中央は法学部だけではないぞ。
中央の実力を参考までに。
ロートップは中央・東大であるが、会計士合格者は全体で三位。
上場企業役員数は全体で四位である。公務員にも強い。
つまり民間・会計・司法・公務員と全てにおいて中央大学は強いのである。
886エリート街道さん:2006/10/20(金) 11:16:07 ID:2PWDR2NW
●プレジデント(2006.10.16)「年収1000万以上の会社に入れる大学別人数及び確率」
1.慶應   368人(7.8%)    10.明治   53人(1.1%)    19.日本女   13人(1.1%)
2.早稲田 330人(4.4%)    11.関大   44人(1.0%)    19.京産     13人(0.6%)
3.同志社  96人(2.5%)     12.青学   41人(1.2%)    21.成城     12人(1.6%)
4.立命館  90人(1.8%)    13.理科大  32人(1.3%)    21.同女     12人(1.1%)
5.法政    78人(1.8%)    14.学習院  26人(1.9%)    21.摂南     12人(1.0%)
6.上智    74人(6.1%)    15.ICU    21人(4.9%)    24.西南     10人(0.9%)
7.関学    72人(2.4%)    16.成蹊    18人(1.2%)    24.大妻女   10人(0.8%)
8.立教    69人(2.6%)    17.甲南    17人(1.1%)    24.南山     10人(0.6%)
9.中央    59人(1.4%)    17.龍谷    17人(0.7%)    27.津田塾    9人(1.9%)
学生数にバラつきがあるから公平に比率で見ると
慶應>上智>ICU>早稲田>立教=同志社=関学>その他>★明治=駒澤★

●プレジデント(2006.7.31)「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★

●平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K駒澤1.52%L日大1.30%
★明治1.26%★
887エリート街道さん:2006/10/21(土) 07:54:51 ID:belbGO1c
中央の実力を参考までに。
ロートップは中央・東大であるが、会計士合格者は全体で三位。
上場企業役員数は全体で四位である。公務員にも強い。
つまり民間・会計・司法・公務員と全てにおいて中央大学は強いのである。
888エリート街道さん:2006/10/21(土) 08:12:56 ID:bcqApkFX
法政5位?明治10位?ソースを明記している以上正確に
書かないと場合によっては訴えられるぞ。ヒッキーはやることが
危ういな。w
889エリート街道さん:2006/10/21(土) 08:59:52 ID:suXvFhsP
ロートップの中央・東大に来なさい。

中央の実力を参考までに。
ロートップは中央・東大であるが、会計士合格者は全体で三位。
上場企業役員数は全体で四位である。公務員にも強い。
つまり民間・会計・司法・公務員と全てにおいて中央大学は強いのである。

今後も中大・東大の1・2Finishが続く!!!!
★★★新司法試験 合格者数★★★ 2006年
1。 中央大学 131名
2。 東京大学 120名
3。 慶応大学 104名
4。 京都大学 87名
5。 一橋大学 44名
890エリート街道さん:2006/10/21(土) 16:08:35 ID:TcTAOm1t
資格ゾンビ中央大学
891エリート街道さん:2006/10/21(土) 17:44:24 ID:5vM5vgLT
今日も必死に中央に粘着する青学工作員 = ID:TcTAOm1t
粘着はコンプレックス表れ
892エリート街道さん:2006/10/21(土) 19:19:21 ID:KgA368ut
〉〉890
「民間」の文字が見えないのかね、あまりロートップ中央・東大に嫉妬すんなよ
893エリート街道さん:2006/10/21(土) 19:52:35 ID:I8J5TNsi
役員になりやすい大学・学部(私立大ベスト30)】 「PRESIDENT」誌 2005.10.31号
1位慶応大学・経済481人    
2位慶応大学・法学343人         
4位早稲田大・商学280人
5位早稲田大・政経264人
6位慶応大学・商学254人
7位早稲田大・法学234人
10位早稲田大・理工191人
11位中央大学・法学170人
14位明治大学・商学140人
17位中央大学・商学119人
19位同志社大・経済113人
20位関西学院・経済108人
21位中央大学・経済106人
22位慶応大学・理工101人
23位日本大学・理工97人
24位立教大学・経済96人
現実明治の商学部はすごい
894エリート街道さん:2006/10/21(土) 19:54:43 ID:I8J5TNsi
明治大学 商学部すごい
895エリート街道さん:2006/10/22(日) 00:20:43 ID:z47s14wX
>>893

中央は25位以内に3学部 明治は商のみ 勝負になんないねww
896エリート街道さん:2006/10/22(日) 01:55:35 ID:n6U6Avk6
>>891
資格ゾンビっておもしろいなw
中央は大量に資格に挑んでもそのうち合格者はごくわずかで残りは人生を棒に振って再起不能になる。
それで朽ち果ててもゾンビのように永遠に資格に挑み続けるとか。
4年間をあの凄まじい僻地キャンパスで過ごして学生生活を棒に振ってさらに資格で人生を棒に振る。
まさに資格ゾンビ中央大学だなwww
897エリート街道さん:2006/10/22(日) 02:56:16 ID:R7ue09Qw
法学部以外ならすべて明治、かな。
898エリート街道さん:2006/10/22(日) 03:10:07 ID:VDXggMML
>>896
それって俗にいう言い訳ですか??
899エリート街道さん:2006/10/22(日) 03:30:34 ID:68D9sCec
明治の振りをして中央を叩く書き込みのほとんどが、立教工作員か早稲田夜間工作員によるもの
中央の振りをして明治を叩く書き込みのほとんどが、青学工作員か早稲田夜間工作員によるもの
900エリート街道さん:2006/10/22(日) 07:45:51 ID:bow2OkKy
ロートップ中央・東京にあまり嫉妬すんなや
901エリート街道さん:2006/10/22(日) 11:59:12 ID:n6U6Avk6
>>897
中央の法学部以外なら成蹊か明学くらいが比較対象だろ。
明治じゃ望みが高杉
902ds:2006/10/22(日) 12:13:46 ID:3pHQjS3x
全学部で中央の勝ち。明治ごときが張り合うな。











903エリート街道さん:2006/10/22(日) 12:14:45 ID:EM+R/Q+Y
901の発言の根拠は?上場企業の役員数も司法試験の合格者数も公認会計士の合格者数も中央は明治より上なのに。
904エリート街道さん:2006/10/22(日) 12:16:27 ID:n6U6Avk6
駿河台時代の中央は明治のすべり止めだったらしいが
今の中央は青学のすべり止めになっている
偏差値をいくら操作してもW合格がそれを如実に物語っている
905エリート街道さん:2006/10/22(日) 12:28:32 ID:EM+R/Q+Y
>904
それなのに社会に出ると中央と明治が強いって言うのはなにか皮肉な結果ですな!
906エリート街道さん:2006/10/22(日) 14:40:41 ID:n6U6Avk6
大自然に囲まれた中央大学僻地キャンパスの絶景

http://cobalt.chem.es.osaka-u.ac.jp/miyasaka/gakkai/phys2001/phys01.html
駅を降りたところから見るとこんな感じの大学です。暗くなると「広島カープ」の文字が光輝きます

http://www.hachioji-kankokyokai.or.jp/hachioji-fc/hkkloca_imgs/L060331-043907-1.jpg
中央明星駅前 駅前ですらこれです

907エリート街道さん:2006/10/22(日) 17:33:37 ID:rhDdEBTL
役員になりやすい大学・学部(私立大ベスト30)】 「PRESIDENT」誌 2005.10.31号
1位慶応大学・経済481人    
2位慶応大学・法学343人         
4位早稲田大・商学280人
5位早稲田大・政経264人
6位慶応大学・商学254人
7位早稲田大・法学234人
10位早稲田大・理工191人
11位中央大学・法学170人
14位明治大学・商学140人
17位中央大学・商学119人
19位同志社大・経済113人
20位関西学院・経済108人
21位中央大学・経済106人
22位慶応大学・理工101人
23位日本大学・理工97人
24位立教大学・経済96人
現実明治の商学部はすごい
908エリート街道さん:2006/10/22(日) 17:34:50 ID:rhDdEBTL
明治大学 商学部はすごい
909エリート街道さん:2006/10/22(日) 17:41:46 ID:n6U6Avk6
中央が駿河台にあったころはもっと輝いていたよ。
それをこんな僻地の山奥に移転させたのは一体誰だ!?
中大生たちは御茶ノ水の街を我が物にして闊歩していたね。
当時の駿河台は明治大学なんか存在は小さかったね。
中央大学の街だった。喫茶店でハイライトとかロザリオとかにみんな入り浸って話してたよ。
そんな活気のある大学だった。今の中央はどうだい?山奥の僻地で廃人か老人のように一日を日向ぼっこして過ごすだけ。
多摩に移転したと聞いてどんなところか何回か行ってみたが
なんだいありゃ?周りは山しかないし一番近いファミレスまで歩いて30分以上じゃないか!
いまこそ中央は駿河台に戻らなくちゃだめだ。駿河台の敷地を手当たり次第に買収しよう!
立ち退かないやつは中央の政治力を使ってでも強引に立ち退かせてもう一度駿河台に名門中央大学のキャンパスを建てようじゃないか!
910エリート街道さん:2006/10/22(日) 17:51:03 ID:+4Up6WX8
御茶ノ水時代の中大生は明大生とよくお互いの講義を潜りあった。
合同サークルも多かったようだし。
教授らの経歴を見ると明治から中央法大学院、その逆も結構見る。
911エリート街道さん:2006/10/22(日) 18:09:35 ID:wAb6xeci
70年代の中央大学駿河台キャンパス風景
http://kouchan0129.cool.ne.jp/02chuoudaigaku.html

明治の旧記念館といい、中央の駿河台キャンパスといい、どちらも重厚感あって
学生の活気漲る素晴らしいキャンパスだったのにね
中央も御茶ノ水に残っていたなら日本一の学生街は健在だったろうに
明治中央日大医科歯科共立電気大、
駿台予備校、文化学院、アテネフランセ・・・ざっと並べただけで凄い数だな




912エリート街道さん:2006/10/22(日) 20:31:32 ID:4Vdz6pWs
中央←マーチの実績は俺たちが一番。俺たちの敵は早慶なんだよw
明治←知名度なら俺たち。人気のない中央が絡むんじゃねーよ
立教←俺たちの上は中央法のみ。他は偏差値低いしてほざくんじゃねーよ
青学←オシャレ度は俺たち。他はダサいんよ。一緒にすんなよw
法政←早明法ライン?ふざけんなよw明治よりは就職かってんだよw

まーこんな感じですか。マーチの争いは
913エリート街道さん:2006/10/23(月) 14:00:10 ID:naAOB4+i
■人気292社への就職率(サンデー毎日/2006.7.16)■最新版です
http://ime.nu/www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

@慶応大学
A早稲田大学
B関西学院大学
C同志社大学
C立教大学
C中央大学
---------------------------
F青山学院大学
G明治大学←堂々の8位!!
H関西大学
I立命館大学
J法政大学

中大・東大、法曹政界官界財界制覇の予感
914エリート街道さん:2006/10/23(月) 14:15:24 ID:bMjWeC7T
中央と明治は昔も今もいいライバルだよ。資格も就職も。
915エリート街道さん:2006/10/23(月) 14:17:19 ID:F+X065LU
と、明治君は信じたいようだ。
916エリート街道さん:2006/10/23(月) 14:23:26 ID:F+X065LU

 
     ( ^∀^)わっはっはっはw

      明治の教授はほとんどが明治卒だってよww

      w
917エリート街道さん:2006/10/23(月) 22:26:04 ID:Jo1NsJxj
なんか明らかに中央のほうが上だと思うのは俺だけ?

まぁ世間的には明治=中央なんだろうけど
蓋を開けると明治が中央に勝てるものって
人気と立地ぐらいしか思いつかん

数ぐれー中央に勝てよな明治君よ!
人気も頑張って立教の上を目指せ明治君よ!
918エリート街道さん:2006/10/23(月) 22:26:57 ID:VPQmZZ76
>>917
中央工作員さま、いつもご苦労様です
919エリート街道さん:2006/10/23(月) 22:29:19 ID:V5DN4fcS
東大理学部で有名な天才児。
動画の最後、正直鳥肌が立つぜ。
http://www.youtube.com/watch?v=gzQmOadLkck
920エリート街道さん:2006/10/23(月) 22:32:20 ID:Jo1NsJxj
>>918

各種データみてみなw
マジ泣けるほど中央>明治だよほとんど

資格にしろ就職にしろ

主観的には明治>中央にできるかもしれんが
事実上のデータはほぼ中央>明治

頑張れ明治!ホントマジで第二の早稲田ならぬ
第二の中央に成り下がるかもよw
921エリート街道さん:2006/10/23(月) 22:40:55 ID:1kCb6tgq
日本銀行 2006

東京大学22
慶應大学19

一橋大学7
早稲田大学5

東京理科大学4
中央大学4
名古屋大学3
津田塾大学3
京都大学2
九州大学2
東京工業大学2
北海道大学1
大阪大学1
東北大学0
922エリート街道さん:2006/10/23(月) 22:45:43 ID:1kCb6tgq
東洋経済 政界・官界人事録、村井純一「日本の官僚」などから
  〜私大編〜 
中央官庁課長職以上ランク 
中央大    357人
早稲田   153人
慶応大   76人
明治大   76人
東京理大  34人
立命館   24人

事務次官
中央大 7人
慶応大 2人
日本大 1人
早稲田 1人

内閣官房副長官(事務方)
中央大 1人

明治なんてゴミだろww
923エリート街道さん:2006/10/23(月) 22:50:57 ID:97gzP0vl
>>920

中央が凄いのは、分かります。
でも、
明治も同じぐらい、凄いです。

それは、世間が知っています。

ただ、中央工作員ほど、自己主張が強くないので、
自分たちに有利なデータを、
あまり出さないみたいです。
924エリート街道さん:2006/10/23(月) 22:53:33 ID:CEN6ao3o
>>923
>自分たちに有利なデータを、あまり出「さ」ないみたいです。  ×

自分たちに有利なデータを、出「せ」ないみたいです。  ○
925エリート街道さん:2006/10/23(月) 23:01:40 ID:97gzP0vl
>>924

中央工作員さんには、かないません。

そういうことに、しておきます。
926エリート街道さん:2006/10/23(月) 23:03:14 ID:VPQmZZ76
明治工作員さん、がんばってください
読売ウィークリーのデータとか色々あるでしょ?

ま、中央は今年度も来年度も志願者数減ったなら、確実に潰れる大学予備軍だがなw
927エリート街道さん:2006/10/23(月) 23:07:55 ID:97gzP0vl
>>926

必要性に迫られたら、誰かが出てくる、と思います。

こちらは、様子見で、やっているだけです。
928エリート街道さん:2006/10/23(月) 23:12:46 ID:Jo1NsJxj
逆に志願者数が減っている大学の特徴を見ていく。
減少数1位の専修大と2位の中央大は両大学ともセンター試験と大学独自試験
を併用する入試方式を新規で導入している。
いずれも入試改革の一種といえるが、
センター試験で高得点をとった受験生にとってさらに
大学独自試験を受けなければならない併用方式は、
あまりメリットのある入試ではないため、志願者増には結びつかなかった。

BY某予備校より

志願者を集められない中央もどうかとは思うが
センター3教科とセンター4教科+独自試験を課す中央
を比べて志願者減というのもどうかと・・・・

つぶれる大学であるならなぜ中央の補助金が明治よりも
1億円以上多いの?
929エリート街道さん:2006/10/23(月) 23:25:22 ID:97gzP0vl
>>928

潰れる大学予備軍、と世間で噂されても、
中央大学は、そう簡単には、
潰れない、と思います。

色々な手を、打ってくるはずです。
有力なOB、OGが沢山、
いるんですから。
930慶応法:2006/10/23(月) 23:29:11 ID:U3wQxJrk
つうか、法学部で中央はトップに立った。
潰れるわけがない。逆に、明治。芸能人入れすぎ。
931エリート街道さん:2006/10/23(月) 23:35:21 ID:97gzP0vl
>>930

たまたま、特定の芸能人に人気があっただけ、
だと思います。
932エリート街道さん:2006/10/23(月) 23:38:54 ID:CEN6ao3o
>>925
ここは学歴板なのだから、もっと遊びましょうやwww
933エリート街道さん:2006/10/23(月) 23:42:52 ID:97gzP0vl
>>932

ちょっと、純粋な青年なもので、
すみません。。
934エリート街道さん:2006/10/23(月) 23:46:32 ID:CEN6ao3o
>>933
AV女優排出数日本1の大学である明治さんらしくもないこと仰りますな
935エリート街道さん:2006/10/23(月) 23:46:42 ID:hwOL6HdF
営業やらせるなら明治。
事務やらせるなら中央。
事業企画なら明治。
経営企画なら中央。

ざっくり、こんなかんじ。
936エリート街道さん:2006/10/23(月) 23:51:58 ID:97gzP0vl
>>934

色々な人がいる、ということです。
マンモス大学、ですから。
937エリート街道さん:2006/10/23(月) 23:55:34 ID:CEN6ao3o
>>936
それは、中央も一緒ですよ。
明治さん程では無いですが。

それに、マンモスと言ったら、日大や早稲田のほうがマンモスですけど。
938エリート街道さん:2006/10/24(火) 00:01:17 ID:kwHiBP+f
>>936
イメージが先行してしまう面はありますね

例えば東大女なんかはブスでめがねってイメージがありますが
モデル顔負けの人が多いって聞きますし。

中央にも金髪ピアス男や多摩で風俗やってる人がいるってのも
聞いたことがありますし。
明治にもひたすら六法全書片手に図書館で勉強している人も
いると聞いたことがあります。

ただ金髪ロン毛男が中央の図書館で法律本山積みにして10時間
以上勉強している姿も見たと聞いたことがあり、結構見てみたいな
とは思いましたねw

まあ両校は3万ほど学生数がいるのでいろんな人がいるんでしょうね。
ただ明治は最近元気がないなという印象は受けますね。
939エリート街道さん:2006/10/24(火) 00:03:57 ID:97gzP0vl
>>937

中央さんにも、AV女優が沢山いるんですか?
もしそうなら、
いちいち反応してても、仕方がないですよね?

ただ、
明治が、AV女優排出数日本一の大学だとは、
知りませんでしたが。
940エリート街道さん:2006/10/24(火) 00:05:44 ID:kwHiBP+f
>>939
AVではなくて多摩クリスタルってとこで
働いていると帝京の人から聞いたことがあります。

バイトとして
941エリート街道さん:2006/10/24(火) 00:08:02 ID:rMsiOXUi

中央って法以外はクソだなw

■W合格者の入学選択率
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html←雑誌そのままをUPなので捏造・反論はできない

明治(商)87.1% >>>>>>>中央(商)12.9%
明治(政経)94.9% >>>>>>中央(経済)5.1%
明治(経営)66.7%>>>>>>中央(商)33.3%
明治(文)75.0%>>>>>>> 中央(文)25.0%
明治(理工)70.3%>>>>>> 中央(理工)29.7%

やはり明治>>>>>>>中央ってことだ
942エリート街道さん:2006/10/24(火) 00:09:22 ID:9Y0qyLmF
>>939
>中央さんにも、AV女優が沢山いるんですか?

いません。
>>937のレスは、「マンモス大学」のみに掛ります。
言葉足らずで申し訳ない。

>>940
>多摩クリスタル
あそこって、スペイン人とか南米系とか、外人が多いと思いましたが。
日本人も居るんですかね?
943エリート街道さん:2006/10/24(火) 00:12:57 ID:kwHiBP+f
>>942
公認会計士の勉強しながら風俗やってる女がいると
聞きましたよ。
それも法学部の人。
すごくかわいい人みたいです!
944エリート街道さん:2006/10/24(火) 00:13:57 ID:7Ua5ePJ5
>>940

そう、なんですか。
たぶん、明治の人で、そんな人もいるんでしょうね。
そういう、時代ですからね。

ところで、
明治のどんなところが、元気なく見えるんですか?
945エリート街道さん:2006/10/24(火) 00:15:55 ID:9Y0qyLmF
>>943
ほ〜。それはそれは。

それが事実とすれば、同級生が客に付く可能性があるのに、無防備なことですな。
それとも深読みして、中大生はこんな大学に近い所には来ない、とでも考えてるのでしょうかね?
946エリート街道さん:2006/10/24(火) 00:21:04 ID:7Ua5ePJ5
>>942

断言、できるんですか?

きっと、中央にも、そちらの知らない人たちが、
沢山いるはずですよ。
947エリート街道さん:2006/10/24(火) 00:26:47 ID:9Y0qyLmF
>>946
断言できるか?と問われれば、「無の証明」は「悪魔の証明」なので出来ませんね。

ただ、明治さんのAV女優輩出数日本1に関しては、こちらをどうぞ。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=AV%E5%A5%B3%E5%84%AA%E8%BC%A9%E5%87%BA%E6%95%B0%E3%80%80%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt&meta=vc%3D
948エリート街道さん:2006/10/24(火) 00:31:21 ID:wu5EXLDa
>>941
W合格は今も昔も同じようなものだよ。
中央が駿河台にあった時代も中央は法学部以外は法政とともに明治のすべり止めのひとつみたいな存在だった。
多摩に飛ばされて明治のすべり止めにさえならなくなったが。
949エリート街道さん:2006/10/24(火) 00:34:05 ID:kwHiBP+f
>>944
一言にはいえませんが中央は司法試験で東大を抜いて
一位返り咲きで勢いに乗っている感じがあります。
ベンチャー企業でも若手の中大出身者が頑張っている
みたいですし。
対して明治は受験者には人気があるのですが、いまいち
結果を残せていないような気がします。
言葉で表現するのは難しいですが「俺たちの大学はこうだ!」
って言うものが明治にはかけてる気がします。
「就職の明治」「伝統の商」「男明治」などのイメージが
昔と比べて薄れているような感じが私にはします。

対して中央は「法科の中央」「資格の中央」「国立風」という
イメージがありますが、これは今でも結果により裏付けられ
「これが中央だ!」と中央関係者は言えると思います。
このイメージが今の受験生には受け入れられないのは事実ですが、
慶応や上智みたいに中央も受験科目を増やしたり数学を課したり
して人気よりも優秀な学生を取りたいと大学一丸となって
頑張っているイメージが私にはします。

別に明治を批判しているわけではないですよ。
人気を維持するのも経営として必須条件ですから。
あれだけの志願者を集められる明治もすごいとは思います。
950エリート街道さん:2006/10/24(火) 00:45:39 ID:7Ua5ePJ5
>>947

では、明治が、AV女優排出数日本一の大学であることは、
ちゃんと客観的に、証明できるんですね?
951エリート街道さん:2006/10/24(火) 01:04:22 ID:7Ua5ePJ5
>>949

こちらには、一昔前と比べて、明治は、そんなに変わっていない、
と思えます。

ただ、男子学生のイメージは、ちょっと変わったかもしれません。
あと、野球とラグビーも、ちょっと弱くなりました。

その他は、2chによって作られた明治のイメージに、
左右されているだけじゃないですか?

いずれにせよ、
こちらも、中大を、尊敬しています。
952エリート街道さん:2006/10/24(火) 01:09:36 ID:kwHiBP+f
>>951
私は中央大の人ではないですよ。
ただ祖父が中央出身者で父が明治なものでして
両校はよく知ってるんですよ。
祖父は法科出身なのですが愛校心が全くないですね。
対して父は今でも明治のシャツを持ってるぐらい
好きみたいですが。
スポーツが弱くなったり山Pが入学したのには
嘆いていましたけど。
953エリート街道さん:2006/10/24(火) 01:20:13 ID:7Ua5ePJ5
>>952

明治の人でも、クールな人は、いますよ。
愛校心の強い人も、沢山、いますけど。

スポーツが弱くなったのは、なぜなんでしょうね?

山下智久の入学は、良い意味でも悪い意味でも、
インパクトが、ありました。
954エリート街道さん:2006/10/24(火) 01:29:27 ID:kwHiBP+f
>>953
実は祖父は東大落ちたんですよ。仕方なく中央に行った
みたいですのであまり中央を語らないですね。
ただ法律は今でも好きらしくて、ジュリストとか内田貴の
民法とか前田の刑法とか見て「学説も変わったなー」とか
言ってますけど。私には意味不明ですが・・・
父は「就職の明治」らしく某会社に営業職
で就職して「明大出身」ということで取引先でひいきにされた
こともあるそうで、大学関係者がうちに来てマージャンしてるときも
よく校歌を歌ってますよ。
校歌のカセットももってます。私も聞いたことがありますが
結構好きです。
955エリート街道さん:2006/10/24(火) 01:36:38 ID:wm50nO5M
併願対決では
法学部 中央>明治
その他 明治>中央
差は微々たるものじゃないのかなあ?
弟は
中央経済○
中央商○
明治商×
明治経営○
青学経済○
立教経済×
で迷った末、明治経営。
956エリート街道さん:2006/10/24(火) 01:44:48 ID:7Ua5ePJ5
>>954

中央の法科の人を知っていますが、律儀です。
そして、気さくです。

明治の校歌は、素敵ですよね。
そして、校歌らしいです。

それでは、休みます。
お相手、
有り難うございました。
957エリート街道さん:2006/10/24(火) 01:45:58 ID:nymkcAKQ
明治も中央も格式で言えばどこに出るにしても最低限のラインでしょうな。
結構な偉人も多いし、十分に早慶と戦えるでしょ。
明中はヘタレといったらどの大学もクズだよw
958エリート街道さん:2006/10/24(火) 02:28:03 ID:jlQDDVFM
>>953

>スポーツが弱くなったのは、なぜなんでしょうね?

最初から強かったわけでも、永遠に強いわけでもない。
ある程度波があるほうが自然でしょう。
各大学の部活運営政策にも変化があるでしょうし。
959エリート街道さん:2006/10/25(水) 11:34:42 ID:pNKWA+Dm
■人気292社への就職率(サンデー毎日/2006.7.16)■最新版です
http://ime.nu/www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

@慶応大学
A早稲田大学
B関西学院大学
C同志社大学
C立教大学
C中央大学
---------------------------
F青山学院大学
G明治大学←堂々の8位!!
H関西大学
I立命館大学
J法政大学

中大・東大、法曹政界官界財界制覇の予感
960エリート街道さん:2006/10/25(水) 20:25:16 ID:sLnmHWF0
中央は駿河台時代も法学部以外は明治のすべり止めだった。
そして法学部も早慶上智のすべり止め。
961エリート街道さん:2006/10/25(水) 20:29:37 ID:Lr8E6Vqn
それはありませんよ。
うちの高校じゃ東大と一橋の押さえです。
これはほんと。関東地方公立名門校ですが。
962エリート街道さん:2006/10/25(水) 20:32:53 ID:tMug3cAl
799 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/10/25(水) 20:21:48 ID:sLnmHWF0
マーチ底辺中央じゃ明学と変わらんよ

411 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/10/25(水) 20:23:56 ID:sLnmHWF0
東京の女子大生100人に聞いたところによると
中央の学生と付き合うくらいならまだ専門学校のやつと付き合ったほうがましだそうだ。
中央大学の学生の評価は一言で言うと「気持ち悪い」だそうだ。

960 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/10/25(水) 20:25:16 ID:sLnmHWF0
中央は駿河台時代も法学部以外は明治のすべり止めだった。
そして法学部も早慶上智のすべり止め。

261 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/10/25(水) 20:28:49 ID:sLnmHWF0
中央の一般入試志願者数は立教青学より少ない。
実際の入学者は推薦入学とセンター入試がほとんど。
一般入試で入学すると後悔の念に駆られて多くの人が仮面浪人再受験に走る。





中央コンプの ID:sLnmHWF0 によるスレ保守
おそらくスレ立てたのここの彼だろう
963エリート街道さん:2006/10/25(水) 20:35:40 ID:sLnmHWF0
中央は駿河台時代も法学部以外は明治のすべり止めだった。
そして法学部も早慶上智のすべり止め。
これは間違いない事実

昭和48年度代ゼミ偏差値(法学部以外)

明治大学
政経学部 60
商学部 58
文学部 58
工学部 56

中央大学
経済学部 53
商学部 52
文学部 49
理工学部 49
964エリート街道さん:2006/10/27(金) 20:37:42 ID:fZy8hCRU
最近は駒澤>明治が決定的
965エリート街道さん:2006/10/27(金) 21:44:03 ID:DC5Kq6Us
中央は法学部だけではないぞ。

中央の実力を参考までに。
ロートップは中央・東大であるが、会計士合格者は全体で三位(早稲田・慶応義塾・中央)。
上場企業役員数は全体で四位である(慶應義塾・早稲田・東大・中央)。公務員にも強い。
つまり民間・会計・司法・公務員と全てにおいて中央大学は強いのである。

今後も「中大・東大」のBig2による1・2Finishが続く!!!!
★★★新司法試験 合格者数★★★ 2006年
1。 中央大学 131名
2。 東京大学 120名
3。 慶応大学 104名
4。 京都大学 87名
5。 一橋大学 44名

中央大学はs23からs43まで20年間連続司法試験日本一だったときや、 その後、東大と一位を競ってたときも、
他大学からの嫉妬は凄まじかったらしいぞ。
今も、昔も変わらんなw
966エリート街道さん:2006/10/27(金) 21:54:24 ID:Bgq8nS27
>955
立教経済行きたかったね。
967エリート街道さん:2006/10/28(土) 18:37:15 ID:ss2nfs7i
受験生の皆さん
中央大学を受けるならまさかのときに中央に逝く覚悟はできていますか?
モノレールしか通っていないキャンパス
周囲は樹海密林深い山々
歩いていける店はコンビニ数軒だけ
こんなアマゾンのような大自然で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも中卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://133.91.225.23/photo/seimon.JPG ←正門
http://blog.tanteifile.com/talkmaster4/doc_image/base/112497.GIF ←山!山!山!(地図と実写のコラボレーション)
http://nekoserver.com/kampeita/tama/new/tamatama/26.html ←グラウンド近影(この辺はまだ立ち入ることが出来ます)

中央は、立命には追いつけません。ただ、関西大あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

全国区で有名でないところも似ています。

中央は、法政未満というイメージですね。

http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304

中央大学学員会会長 中山 正暉氏のコメント

・・・多摩は、都心から1時間半くらいかかります。時代は都心回帰に動いていて、
通学に時間がかかるのは勉学にも無駄があるような気がします。都心回帰の
きっかけが大学院で始まり、その大転換の節目では、理事長、総長、学長の
三位一体の推進体制がますます重要ですね。・・・

貴重な時間を謳歌したい学生は早慶上智ICU明治青学立教法政学習院東京理科成蹊成城明学國學院へ。
968エリート街道さん:2006/10/28(土) 19:21:11 ID:U7K6haX6
>955
明治商行きたかったね
969エリート街道さん:2006/10/28(土) 19:22:31 ID:nP6UTro3
日本銀行 2006

東京大学22
慶應大学19

一橋大学7
早稲田大学5

東京理科大学4
中央大学4
名古屋大学3
津田塾大学3
京都大学2
九州大学2
東京工業大学2
北海道大学1
大阪大学1
東北大学0

明治って何? 何処?
970エリート街道さん:2006/10/28(土) 21:47:01 ID:BIujBfFU
やっぱりロートップの中央・東大だろ
971エリート街道さん:2006/10/28(土) 21:58:50 ID:ss2nfs7i
>>970
中央の場合合格率だとベスト10にさえも入ってないがなw
972エリート街道さん:2006/10/28(土) 22:00:50 ID:OYF4Gfy2
>>970
ローは一橋、東大、京大、慶応
973エリート街道さん:2006/10/28(土) 22:04:12 ID:FZh+EMSM

      ( ^∀^)わっはっはっはw

       中央大学wwww

974エリート街道さん:2006/10/28(土) 22:36:37 ID:ss2nfs7i
975エリート街道さん:2006/10/29(日) 00:27:25 ID:dmG5xURA
先生「で、君も明治に行くんだろ?」
生徒「はい、もちろん」
976エリート街道さん:2006/10/29(日) 00:30:11 ID:Jq/D1xUU
明治大学の輝かしい栄光!!  犯罪者養成専門大学w

89年・ラグビー部員一般人に暴行
91年・法学部大量留年
91年・替玉入試発覚
9?年・六大学野球対立教戦で乱闘
97年・寺西ラグビー部監督不祥事で辞職
98年・明大生オヤジ狩り
99年・映画サークル米軍基地跡に侵入、逮捕
01年・学生部教員襲撃事件(重症)
02年・ラグビー部騒音公害近隣住民による告訴
02年・AV女優輩出数大学日本一の恥賞受賞
03年・和泉校舎で放火事件
   ・COE15件、全て不採択
   ・睡眠薬レイプで現役明大生1名逮捕&週刊誌にレイプサークル報道
   ・オレオレ詐欺に加担
04年・明大ラグビー部、酒の“洗礼” 新入9人が急性中毒
   ・★現役明大女学生、スカトロAVに出演★
   ・「47×64」の算数問題、明治大生の6割が不正解   
   ・明大生2人組、小田急線に800mにわたり置き石、逮捕。  
977エリート街道さん:2006/10/29(日) 00:31:12 ID:ixoBzB3L
●慶應・東大・早大・京大・中央●
●大学は偏差値ではなく学閥で選べ!●
「高偏差値大学=いい大学」は間違いである。
偏差値の高い大学なのに就職活動に不利な大学もあれば、その逆もあります。
総合学閥ランキング   ○国公立大学編   ●私立大学編
1. ●慶應義塾大学   1. 東京大学     1. 慶應義塾大学
2. ○東京大学      2. 京都大学     2. 早稲田大学
3. ●早稲田大学     3. 一橋大学     3. 中央大学
4. ○京都大学      4. 大阪大学     4. 明治大学
5. ●中央大学      5. 九州大学     5. 日本大学
6. ●明治大学      6. 神戸大学     6. 同志社大学
7. ●日本大学      7. 東北大学     7. 関西学院大学
8. ●同志社大学     8. 名古屋大学    8. 法政大学
9. ○一橋大学      9. 北海道大学    9. 関西大学
10.●関西学院大学   10. 東京工業大学   10.立命館大学
11.○大阪大学      11.大阪市立大学    11.立教大学
12.○九州大学      12.横浜国立大学   12.青山学院大学
13.○神戸大学                    13.学習院大学

 http://www.asuka-g.co.jp/shinkan/4-7569-0763-6.html

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1086166&tid=a1fcbg3xa4ojpb
978エリート街道さん:2006/10/29(日) 00:35:26 ID:Jq/D1xUU
成蹊大学法学部          ▽総理=安倍晋三(森)
法政大学法学部          ▽総務=菅義偉(丹羽・古賀)
東京大学法学部          ▽法務=長勢甚遠(森)
学習院大学政経学部       ▽外務=麻生太郎(河野)
一橋大学商学部          ▽財務=尾身幸次(森)
関西大学法学部(2部)★弁護士▽国土交通=冬柴鉄三(公明党)
東京大学法学部          ▽環境=若林正俊(参、森)
東京大学教養学部         ▽官房・拉致問題=塩崎恭久(丹羽・古賀)
東京大学法学部          ▽国家公安・防災=溝手顕正(参、丹羽・古賀)
東京大学法学部          ▽防衛=久間章生(津島)
京都大学経済学部         ▽文部科学=伊吹文明(伊吹)
東京大学法学部          ▽厚生労働=柳沢伯夫(丹羽・古賀)
鳥取大学農学部          ▽農林水産=松岡利勝(伊吹)
慶應義塾大学法学部       ▽経済産業=甘利明(山崎)
早稲田大学法学部   ★弁護士▽金融・再チャレンジ=山本有二(高村)
北海道大学工学部         ▽規制改革・公務員制度改革・道州制=佐田玄一郎(津島)
神戸大学経営学部         ▽沖縄・北方・イノベーション・少子化=高市早苗(森)
一橋大学社会学部         ▽経済財政=大田弘子(民間)
慶應義塾大学経済学部      ▽自民党幹事長=中川秀直(森)
慶應義塾大学法学部       ▽自民党総務会長=丹羽雄哉(丹羽・古賀)
東京大学法学部          ▽自民党政調会長=中川昭一(伊吹)
中央大学法学部          ▽自民党国対委員長=二階俊博(二階)
慶應義塾大学文学部       ▽自民党幹事長代理=石原伸晃(無)

東京7 慶應4 一橋2 学習院1 関西1 京都1 
神戸1 成蹊1 中央1 鳥取1 法政1 北海道1 早稲田1
979エリート街道さん:2006/10/29(日) 00:37:38 ID:iCThaolX
( ^∀^)わっはっはっはw

       中央大学wwww
( ^∀^)わっはっはっはw

       中央大学wwww
http://nekoserver.com/kampeita/tama/new/tamatama/26.html
980エリート街道さん:2006/10/29(日) 10:13:46 ID:XDP8pjEk
>>976
分かる人には分かる、と思いますが、中央工作員によるものです。
この表には、事実でないものが、いくつか混ざっています。
たとえば、以下のものです。
>02年・AV女優輩出数大学日本一の恥賞受賞
>03年・睡眠薬レイプで現役明大生1名逮捕&週刊誌にレイプサークル報道

ところで、中央大学では今でも、大麻は流行っているんですか?
http://www.nichimapress.com/tozai/tozai_9.html
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1106825374/
もっと詳しく知りたい人は、「大麻」と「中央大学」のキーワードで、検索してみて下さい。
ただ、中大が、SSSとやらにひどく粘着されていたことは、深く同情します。
明日は、我が身って、感じです。

他方、こちらは、こんな事実も知っています。
1994年1月17日、ロサンゼルス大地震のとき、のことです。
中大の有志は、日本の他のグループに先駆けて、現地での援助活動に入りました。
その旨、毎日新聞に、報道されていた記憶があります。
でも、ネットの検索には、引っ掛かりませんでしたが。

こちらがいいたいのは、こういうことです。
どの大学にも、善人と悪人は、それぞれいるものです。
他の大学の悪事をさらしたいのなら、自分の大学の悪事もさらすべきだ、ということです。
そうでなければ、フェアではない、ということです。

でも、フェアでないことをモットーにしているのなら、
馬耳東風、なのかもしれませんが……。
981エリート街道さん:2006/10/29(日) 11:25:50 ID:UxtZYBuI
中央は駿河台時代も法学部以外は明治のすべり止めだった。

そして法学部も早慶上智のすべり止め。
これは間違いない事実

昭和48年度代ゼミ偏差値(法学部以外)

明治大学
政経学部 60
商学部 58
文学部 58
工学部 56

中央大学
経済学部 53
商学部 52
文学部 49
理工学部 49

982エリート街道さん:2006/10/29(日) 11:51:08 ID:XDP8pjEk
>>981

これも、中央工作員、によるものです。
983エリート街道さん:2006/10/29(日) 13:20:23 ID:iCThaolX
マーチ各大学の最寄り駅

明治大学
和泉キャンパス http://www.pmas.co.jp/traf/traf_meidai.html
駿河台キャンパス http://z-museum.web.infoseek.co.jp/railroad_photo_hall/lines/sobu/sobu9.html

青山学院大学
相模原キャンパス http://tamagazou.machinami.net/fuchinobe.htm
青山キャンパス http://www.digitown.co.jp/tokyo/shibuya-ku/shibuya/

立教大学
池袋キャンパス http://www.adaptive-life.net/photos/archives/2005/07/ikebukuro-nishiguchi.html
新座キャンパス http://f59.aaa.livedoor.jp/~hokubu/siki1.html

中央大学
多摩キャンパス http://www.hachioji-kankokyokai.or.jp/hachioji-fc/hkkloca_imgs/L060331-043907-1.jpg

法政大学
市ヶ谷キャンパス http://www.ekip.jpn.org/picture.php?sta=107
984エリート街道さん:2006/10/29(日) 13:57:23 ID:UxtZYBuI

( ^∀^)わっはっはっはw

中央大学wwww

http://nekoserver.com/kampeita/tama/new/tamatama/26.html

中大生の悲惨な大学生活w

985エリート街道さん:2006/10/29(日) 17:27:19 ID:UxtZYBuI

「二浪して不本意の中央大学に入り、うつ病、神経過敏症を患い3年半で大学を
中退し、自宅で社会復帰のための療養をしております。うつ病は浪人生活の前
後から軽く始まり、大学入学後症状がひどくなり、講義に行けない頻度が多く
なり、受講してもレポートを提出できなかったり、不充分な勉強のため単位を
満たすことが出来ず、卒業の可能性が見えないまま昨年9月退学しました。 」

http://www.melonpan.net/letter/backnumber_all.php?back_rid=349791

悲惨!! これが中央大学に入学した者の実態!
986エリート街道さん:2006/10/29(日) 17:44:51 ID:hqcu2RdY
中大への誹謗中傷に対して大学(学員会)が動き出したようですよ。
987エリート街道さん:2006/10/29(日) 18:01:24 ID:ZXq3TFne
>985
「二浪して不本意の中央大学に入り」って書く必要ないよね。
「二浪して不本意の大学に入り」って書けばいいのに。
つうか断念して入った息子が悪いんだから自業自得。
中央で不本意なら青学とか明治・立教でも不本意なんだろうね。
988エリート街道さん:2006/10/29(日) 18:05:35 ID:iCThaolX
>>986
反対に中央工作員の悪事も全部暴かれるねw
989エリート街道さん:2006/10/29(日) 18:13:01 ID:XDP8pjEk
>>986

【警告】明治大学への名誉毀損について【警告】

141 :エリート街道さん :2006/10/28(土) 17:50:25 ID:MEfO6jHm
明治の凋落を議論するスレを新たに作ったが必要無いか。
個人情報や内部の秘密情報の漏洩とかならまだしも、
2ちゃん上での根拠も無く無責任な誹謗中傷に対して大学法人が
法的手段に出るなんてありえっこない。

こんなことを書き込んでいる人も、いるみたいです。

>>987

親としては、子どもが中大に入れて、嬉しかったから、
わざわざ大学名を、入れたのではないでしょうか?
990エリート街道さん:2006/10/29(日) 18:38:40 ID:C1h58X/Y
マジレスするが大体中央なぞ明治同様早稲田への「踏み台」みたいなもんだが中央なぞ第一志望で入る香具師なんてまずいない。入学してすぐ「第一志望のことはあきらめろw」と必修の保健で言われたw
991エリート街道さん:2006/10/29(日) 19:21:21 ID:UxtZYBuI
>>989
中大で悲しむ親はいくらでもいるが中大ごときで喜ぶ親がどこにいる?w
992エリート街道さん:2006/10/29(日) 19:26:18 ID:iCThaolX
まあやっぱり一般的に中央にしか受からないで喜ぶやつはいないよな。
しょうがなく入る大学というのが中央大学だし。
それでも中央にどうしても我慢できず毎年仮面浪人して他大学に逃亡するやつは後を立たない。
993エリート街道さん:2006/10/29(日) 19:30:08 ID:S4eo3eM8
とっくの昔に決着ついてるよ。明治の圧勝。中央は六大学じゃないし、
八王子だし。中央は法学部以外の学部だと、下のランクの大学と比べられる
始末。もっとがんばってほしいね。

明治、立教>中央、法政のランク維持は在学生にかかってる。中大生がんばれ。
994エリート街道さん:2006/10/29(日) 19:31:05 ID:C1h58X/Y
zま漏れの親は明治と中央うあって喜んでたよ。漏れもそれまでうつ状態で医者行っていたから
995エリート街道さん:2006/10/29(日) 19:36:47 ID:iCThaolX
たとえば立教だとか青学だとか明治だとかで再受験で検索してもヒットってないんだよね。
第1志望で入ったわけじゃないけど今は楽しくやっていますっていうのはいくらでもあるが
しかし中央の場合再受験で検索するといくらでヒットする。
とりあえず入学はしてみたもののどうしても我慢できないとか
とにかくここにいるとコンプレックスに苛まれて鬱になるとかそういうのばっかり。
この違いじゃないかな。
996エリート街道さん:2006/10/29(日) 19:38:37 ID:KTGhoeGX
☆早慶中央☆
大企業社長 上場企業役員 国会議員 中央官庁幹部 法曹界 知事・市町村長 マスコミ役員 文壇(作家数)
司法試験 公認会計士二次試験 不動産鑑定士試験 国家公務員T種 ロースクール 
偏差値(法/経済/商経営/文) 

●私立総合大学・総合ランキング●
1) 早稲田   25   B A @ A A @ @ @ A A A @ @ @ @ @ @ 
2) 慶応義塾  35   @ @ A B C B A B B @ @ A B @ A A @ 
3) 中央     71  C C B @ @ A C F D C B D @ C E F I

つまり、白門中央は「私学3位」なのである
997エリート街道さん:2006/10/29(日) 19:39:43 ID:iCThaolX
ハクモンキー中央?
998エリート街道さん:2006/10/29(日) 19:41:38 ID:WedwMlsB
明治大学の輝かしい栄光!!    すごいな、基地明w

89年・ラグビー部員一般人に暴行
91年・法学部大量留年
91年・替玉入試発覚
9?年・六大学野球対立教戦で乱闘
97年・寺西ラグビー部監督不祥事で辞職
98年・明大生オヤジ狩り
99年・映画サークル米軍基地跡に侵入、逮捕
01年・学生部教員襲撃事件(重症)
02年・ラグビー部騒音公害近隣住民による告訴
02年・AV女優輩出数大学日本一の恥賞受賞
03年・和泉校舎で放火事件
   ・COE15件、全て不採択
   ・睡眠薬レイプで現役明大生1名逮捕&週刊誌にレイプサークル報道
   ・オレオレ詐欺に加担
04年・明大ラグビー部、酒の“洗礼” 新入9人が急性中毒
   ・★現役明大女学生、スカトロAVに出演★
   ・「47×64」の算数問題、明治大生の6割が不正解   
   ・明大生2人組、小田急線に800mにわたり置き石、逮捕。  
999エリート街道さん:2006/10/29(日) 19:42:26 ID:WedwMlsB
明治大学の輝かしい栄光!!    すごいな、基地明w

89年・ラグビー部員一般人に暴行
91年・法学部大量留年
91年・替玉入試発覚
9?年・六大学野球対立教戦で乱闘
97年・寺西ラグビー部監督不祥事で辞職
98年・明大生オヤジ狩り
99年・映画サークル米軍基地跡に侵入、逮捕
01年・学生部教員襲撃事件(重症)
02年・ラグビー部騒音公害近隣住民による告訴
02年・AV女優輩出数大学日本一の恥賞受賞
03年・和泉校舎で放火事件
   ・COE15件、全て不採択
   ・睡眠薬レイプで現役明大生1名逮捕&週刊誌にレイプサークル報道
   ・オレオレ詐欺に加担
04年・明大ラグビー部、酒の“洗礼” 新入9人が急性中毒
   ・★現役明大女学生、スカトロAVに出演★
   ・「47×64」の算数問題、明治大生の6割が不正解   
   ・明大生2人組、小田急線に800mにわたり置き石、逮捕。  
1000エリート街道さん:2006/10/29(日) 19:45:33 ID:nKbEamrL
明治駒澤に行くくらいなら死にます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。