早稲田政経の社学化現象を憂う

このエントリーをはてなブックマークに追加
187エリート街道さん:2006/09/06(水) 00:35:24 ID:uJfF1kyj
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   数学必須!数学必須!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと数学必須!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ    
188塾生様:2006/09/06(水) 11:13:32 ID:rMqLdobD
 SOFIAはローマ法王が造らせた非常に格が高い大学だあよ。
慶應のビジネス領域での強さに
SOFIAの世界的規模の国際性・ICU独自の特別感
を加えることによって、
和田さん・地底との格の違いを見せ付けられるわけよ。

 それと第二次中東戦争勃発により京大ローを完全に下した
中央を加えることによって辺境人にも私立の
素晴らしさを実感させることができる。
 つまり、
地底法なんて中途半端な馬鹿大学いくなら中央法にいけってこったな。

189エリート街道さん:2006/09/06(水) 23:29:25 ID:X+ORbdXE
伊藤塾っておもしろいか?
190塾生様:2006/09/08(金) 19:22:42 ID:ljQrPKv1
icuを評価する層  →新興エスタブリッシュメント
           新興テクノストラクチャー
           リベラル派塾生・リベラル東大・ソフィアン 

icuを評価できない層→WADA駒沢・地底・守旧派東大・塾生2世・地方駅弁生
           拓殖駒沢・国士舘駒沢・どうやん 
この差は大っきい。
191ボン:2006/09/08(金) 19:50:33 ID:iFiwyaiV
和大って何でもありの雑魚大学だな
卓球の愛ちゃんにまで手を出すな
スケベ
192エリート街道さん:2006/09/08(金) 21:24:23 ID:KbcnoIOz
ベネッセ2007年度最新偏差値私立文系

http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

<NOTES> *印は数学が入試科目にある場合、偏差値に+5加算したもの。

85 慶應-法,早稲田-政治、慶大-経済*
84 
83 早稲田-法
82 上智-法 、早稲田-経済
81 慶應-文、総政 、慶應-商*
80 慶應-環情*、中央-法
79 早稲田-文
78 早稲田-商
77 ICU-教養、上智-経済、総合、国教(旧比文)、早稲田-教育、同志社-法
76 上智-外、早稲田-社学、立教-心理、中央-政策
75 上智-文、立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
74
73 早稲田-人間
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商、政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経、商、情
68 早稲田-スポーツ、関西-文、社、関学-社、法政-人間、福、社、明治-営、明学-心理、立教-営、南山-外

193エリート街道さん:2006/09/09(土) 00:55:40 ID:rhadrBEH
ワセダ政経政治・数学受験のボクちんは偏差値90だ!ヒャッホウ!
194エリート街道さん:2006/09/09(土) 19:18:25 ID:2kFHOjzd
それはすごいね。
195エリート街道さん:2006/09/10(日) 08:35:12 ID:s4t5wQGe
ワセダが指定校推薦とセンター入試に血眼になるのは、英国社の一般入試では
優秀な学生の確保が難しいから。

もちろん政経・法の一部には東大一・橋のギリ落ちがいて彼らは非常に優秀だ。
しかし政経・法も含め、ワセダの場合は私文型が多数を占めているのが現実。

法・商がセンター入試で優秀な学生の獲得に成功したのを横目でみていた
政経学部としてもあせりを感じたのだろう。事実、慶大商や同じワセダの
法学部に偏差値で並ばれたし、慶応経済にはついに抜かれている。

5教科入試や数学必須が経営上むずかしいので、地方の高校が優秀な学生を
送り込んでくれる指定校推薦や国立型のセンター入試にこだわるのである。
こういう姑息なことをやってしか秀才を取ることが出来ない・・・
もはや慶応に負けた証拠である。
196エリート街道さん:2006/09/10(日) 08:38:58 ID:1cM717DB
2ちゃんねるって社学叩き多いよねえ。早稲田じゃないとか何とか・・。
そんなに気になるんなら入れば良かったのにねえ。多分、「社学なんて
恥ずかしくて受ける気にもならなかった」とか言うんでしょwww

本当、男の嫉妬は見苦しいww
197エリート街道さん:2006/09/10(日) 10:04:10 ID:K9wZHvjC
学歴板のドス黒いエネルギーの源は
「男の嫉妬」ってとこか・・・
198エリート街道さん:2006/09/10(日) 10:19:19 ID:E1yh07qw
受けもしなかったところに一年中張りついて煽ってるなんてありえないなw
199エリート街道さん:2006/09/10(日) 10:54:48 ID:i7mQIByv
鬼女板とかの見苦しさの男版みたいな感じだよね。
200エリート街道さん:2006/09/10(日) 11:05:38 ID:1cM717DB
結局、俺は社学だったら、簡単に『受かっていた(筈)』と思いたい
法政とか日大とか行った馬鹿な奴らのコンプレックスの裏返しが、社学
攻撃なんだよね。本当・・惨めな奴らだ。
201エリート街道さん:2006/09/10(日) 15:26:31 ID:d9advmKT
社額だけでなく早稲田そのものが馬鹿にされているのは否定できない事実。
202エリート街道さん:2006/09/10(日) 16:47:16 ID:E1yh07qw
マーチ生「馬鹿田大学wwwホント恥ずかしい大学だなww」


↑匿名の学歴板で大多数の早稲田叩きの現状はこれだ。

卑しいのはどっちだって話。
203エリート街道さん:2006/09/10(日) 16:55:18 ID:o2yfseEN
早稲田か  軽蔑はしないが     尊敬だけはあり得ない

204エリート街道さん:2006/09/10(日) 18:03:14 ID:1eW1rw0Q
落ちたからな。
205エリート街道さん:2006/09/11(月) 02:34:59 ID:mmM23nAX
その単純なビッグマウス どうにかならんか 
206エリート街道さん:2006/09/11(月) 04:31:53 ID:13FKqmeh
鬼女板とか毒女板とか見ると
女の嫉妬は、美貌、若さ、旦那・子供のランクとかに向かうようだ

男の嫉妬は、権力とか序列などに関係しているものが多いようだな
207塾生様:2006/09/12(火) 18:26:43 ID:KkL0nC2I
辺境地底より横国のほうが遥かにまし。
208エリート街道さん:2006/09/12(火) 22:26:25 ID:K7iLksAG
斎藤は一年の頃は理工に行きたいって言ってたらしいね。
ちょっと前までは政経だったはずなのに、今日テレビで社学だと発表された。
でも、普通言う?言えばその学部を受験する人で殺到するはずだから隠すでしょ。
だから、他の学部を受験しそうな気がする。
個人的には理工か政経行ってほしい。
元々頭がいいのだから、馬鹿だと思われるような学部に行くと一生馬鹿にされそうだから。
もう普通の生活は送れないだろうから、注目されてかわいそうだけど仕方ないのかも・・。

209エリート街道さん:2006/09/13(水) 01:19:10 ID:QIG8u1IN
斉藤って高校の一般受験で早実入ったの?
210エリート街道さん:2006/09/13(水) 01:20:53 ID:qpi95m4p
推薦だよ
211エリート街道さん:2006/09/13(水) 01:28:10 ID:iCZWUmxT
じゃああんま頭良くないね。
212エリート街道さん:2006/09/13(水) 22:15:00 ID:y0MqOMDj
   ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 早稲田の構造改革は入試の数学必須から手をつけなさい。
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
213エリート街道さん:2006/09/13(水) 23:35:10 ID:udjcY74j
では政経学部生の俺が真実を教えよう・・・。
政経生の約半数は数学を不得意としていない。
政経生なら知っていると思うけど、政経生の七人に一人が東大又は京大落ち。
そして4人に1一人が東北大や北大、名大等の旧帝を蹴ってきている。
それ以外の学生も県内のトップ高校出身者が占めており、
中学時代は数学得意な学生が多く、それほど数学が不得意ではない。
214エリート街道さん:2006/09/14(木) 01:44:14 ID:RaSXtzv0
ワセダは皆さんにたたかれて とてもお幸せ
215エリート街道さん:2006/09/14(木) 02:05:52 ID:lf4XKD2u
マスゴミにいっぱいいるからだろ。
マスゴミに
216エリート街道さん:2006/09/16(土) 00:02:10 ID:QTsOgyQC
マスゴミじゃなくてマスコミだよ。
打ち間違えるな。
217エリート街道さん:2006/09/16(土) 19:56:52 ID:6Z7sfHxd
そのまんまさんが行かれてから
オーラを感じなくなった
218エリート街道さん:2006/09/16(土) 20:22:48 ID:PNG9Y6C1
【新潮】入学前から「早大中退」を噂される福原愛ちゃん【卓球】
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/comments?__mode=red&id=3089678

204 名前:wasehou ◆R8tlE2J. [2006/09/16(土) 15:48]
今の大学スポーツの不人気が、無節操な既製品収集に起因するのも、
軽薄入試の乱発で、成績優秀層がソッポを向いているのも事実。
有名人を入学させても、たいして受験者は増えない、これも確かだろう。
ではなぜ、筋肉バカ入試を行うのか。それは、スポンサー企業からもたらされる収益が、
馬鹿にならない額だから。体育会のユニフォームを見てみるがいい。
企業ロゴが燦然と輝いているだろう。そう、これはもはや「筋肉バカビジネス」なのである。
本来、教育・研究機関であるはずの「大学」がやることではない。

472 :法学部 :2006/09/13(水) 01:57:58 ID:fP3c0nxV0
しかし、活動拠点が中国で、高校もろくすっぽ通ってない奴を
入学させて、いったい何になるのかという・・・

926 :早稲田政経政治卒 ◆pIKrL1oK2o :2006/09/13(水) 19:19:01 ID:JNrJuFWq
相変わらず、学生から高い学費を巻き上げておきながら、
講義内容の充実や学習環境の改善には全く力をいれず、
研究機関としての大学の立場を半ば放棄しているにも拘らず、
こういった姑息な宣伝(金儲け)だけにはいたくご執心なんだね。
仕事上で同窓生に会うことも多いけど、出てくるのは大学の悪口ばかりだ。
219エリート街道さん:2006/09/16(土) 21:41:12 ID:gwKJ9OxF
政経卒なら大学の悪口ばかりだろうなw
220エリート街道さん:2006/09/17(日) 11:03:34 ID:deTkz4eO
  宣誓 早稲田大学政経学部は数学を必須にして優秀な
  学生を取ることを誓います!

        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄
221エリート街道さん:2006/09/17(日) 18:18:42 ID:quQFRX2y
【不幸のレス】
このレスを見た人間は四日以内にSEXします。
※あなたに訪れる勃起を回避する方法が
一つだけ/⌒ヽあります。
それは / ´_ゝ`)5つの板のスレに十分以内に
これを |    / コピペすることです。
      | /| | 
     // | |  
     U .U
222エリート街道さん:2006/09/17(日) 18:20:14 ID:DkMiBjRb
222
223エリート街道さん:2006/09/17(日) 20:48:06 ID:SXpseAAP
>>220
おまえが数学コンプなんだなw
224エリート街道さん:2006/09/17(日) 23:53:17 ID:quQFRX2y
          ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <またコンプかよっ !
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y <帰れよっ!
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´ >    ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒
225エリート街道さん:2006/09/18(月) 01:59:17 ID:W9MwHn54
    |┃ ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)
226塾生様:2006/09/18(月) 22:18:51 ID:YrZIXhRo
和田さん大学の関係者は懲りないねえ

<植草客員教授>今度は女子高生の体触り現行犯逮捕

 名古屋商科大大学院客員教授の植草一秀容疑者(45)=東京都港区白金台=が、
電車の中で女子高校生に痴漢行為をしたとして、東京都迷惑防止条例違反容疑で
現行犯逮捕されていたことが分かった。
 警視庁蒲田署によると、植草容疑者は13日午後10時10分ごろ、京浜急行品川―
京急蒲田駅間を走行中の下り快速電車内で、女子高生(17)の後ろに立ち、
スカートの上から尻を触った疑い。女子高生が「やめてください」と声を上げて発覚。
乗客の男性2人が植草容疑者を取り押さえ、京急蒲田駅で同署員に引き渡した。
植草容疑者は酒に酔っており、「覚えていない」と供述している。
 植草容疑者は、早稲田大大学院教授を務めていた04年4月、JR品川駅で女子高生の
スカートの中を手鏡でのぞこうとしたとして同条例違反で逮捕、起訴され、
罰金50万円の有罪判決を受けた。植草容疑者は控訴しなかったが、判決後も
「無実潔白だ」と主張していた。
 04年5月、早大に解任され、判決後の今年4月から名古屋商科大大学院で教壇に復帰していた。
同大大学院事務局は「事実確認ができておらず、現段階でコメントはできない」と話している。
227エリート街道さん:2006/09/19(火) 01:56:57 ID:BIF2gyVt
     ヽ<`Дヽ<`Д ヽ<`Д´>`Д´>ノД´>ノ´>ノ    アイゴー!アイゴー!アイゴー!
     ヽ<`Дヽ<`Дヽ<`Д´>`Д´>ノД´>ノ>ノ
    ヽ<`ヽ<`Дヽ<`Д´>`Д´>ノД´>ノ>ノ
  .  ヽ<ヽ<`Дヽ<`Д´>`Д´>ノД´>ノノ
     ヽ<ヽ<`Дヽ<`Д´>`Д´>ノД´>ノノ
     ヽヽ<`Дヽ<`Д´>`Д´>ノД´>ノ         アイゴー!アイゴー!アイゴー!
      ヽ<`Дヽ<`Д´>`Д´>Д´>ノ
      ヽ<`Дヽ<`Д´>`Д´>Д´>ノ
        ヽ<`Дヽ<`Д´>`Д´> ´>ノ      ニダニダニダニダ
         ヽ(ヽ<`Д´>`Д´>´>ノ
          ヽヽ<`Д´>`Д´>´>ノノ
         ヽヽ<`Д´>`Д´>´>ノノ        アイゴー!!!
         ヽ<`Д´>`Д´>´>ノ
         ヽ<`Д´>`Д´>ノ
       ヽ<ヽ<`Д´>´>ノ
      . ヽヽ<`Д´>´ノノ           ファビョ―――――ン!
       ( \  ヽノ
       ノ ノ> ノ  ビタビタビタビタ
  . 三  レ  レ
228エリート街道さん:2006/09/19(火) 03:26:37 ID:lrmHodC3
政経はやっぱり授業のカリキュラムが良くないと思うな。
新しくコア科目がセメスター制になって取りたい授業取れなくなったし、
前は必修の授業が文献だけしかなかったし(政治は)
しかも必修とはいっても内容はそれほど共通というわけでもなかった。
あれじゃあ全然政治学の基礎ができていないままどんどん単位取れちゃって
よくわからないままに卒業、だから「大学は何もしてくれなかった」っていう
ことになるんだと思う。

数学の必須化も大切だと思うけど、まずははいってからきちんと学生に
体系的に基礎を叩き込むようなカリキュラムを作ることが本当に重要だと思う。

あと、やりたいやつは勝手に勉強すればいいじゃん、的スタンスは政経に特に強いと感じる。

だから逆に、やりたくて勝手に勉強しているやつらはすごーくデキる印象を受ける。
そうやって放任主義でデザインされたシステムに4年間つかる間に大量のアホと、
それをサバイバルしたすごーくデキるやつに政経は二極化する。
229エリート街道さん:2006/09/19(火) 03:27:35 ID:lrmHodC3
なおかつそのアホと秀才の比率が年々悪化(アホが増えている、秀才の数は変わらない)
しているから、学部の平均学力としての偏差値が下がっているんじゃないかな。
まあ偏差値が学部の頭のよさで決まるのか、受験生の頭のよさで決まるのかがわからないから
なんともいえないんだけど。

そして、根っこには「強制されないと勉強しない」っていう現代っ子の勉強スタイルが原因としてあると思う。
そういうスタイルで大学に来ると、特に放任の政経に来ると、勉強しないやつはとことんしない。
勉強するやつは大学からの強制がない分時間があるのでとことん勉強する。
こうやって二極化すると思う。

だから、極論かもしれないけど予備校を全部つぶせばいいと思う。
予備校って、かなり受身の勉強スタイルが身についちゃうイメージがあるな。
予備校にいったことないからわからないんだけど。
230エリート街道さん:2006/09/19(火) 03:30:27 ID:lrmHodC3
続き3
まあ僕が感じるのはこんな感じかな。
日本語変ですまん。

最後に
でも、実際のところやっぱり、政経のやつは(平均すれば他の学部より)頭はいいと思う。
でも明らかにポテンシャルを活かしきれないままで終わっている感じがする。
社学と比べてどうとかは僕はわからないけど、
政経の人は頭はいいのに勉強が圧倒的に足りないから結局バカだと思われ、実際そうだと思う。
勉強させれば結構みんなそこそこデキると思う。

でもそれは一般的には推薦とかAOは含まれないと考えてる。
僕はあまり推薦とかAO入試とかで入ってきている人は信用しない。
もちろんそいつらの中にもたくさんデキるやつがいることは知っているけど、
基本的にはやはり一般入試ではいってきているやつのほう(特に現役)が
やはり頭(地頭)がいいと思う。

多少無茶だけど
現役>浪人>推薦=内部>AO 的なイメージがある。
もちろん例外もたくさんある。

まーこんな感じかな いかがでしょう?
231エリート街道さん:2006/09/19(火) 09:54:26 ID:zFrqlpEZ
その一般も、東大落ち組みと私文洗顔組みでは能力に雲泥の差がある。
政経のやつに出会ったらそれとなく聞いてみるといい。逆に社学でも現役なら優秀な人がちらほらいる。
政経の浪人・詩文洗顔は現役社学以下だと思う。学部全体としてはやはり政経>社学だが。
232エリート街道さん:2006/09/19(火) 22:43:06 ID:TI5DeR86
詳しいね。
233エリート街道さん:2006/09/19(火) 22:51:09 ID:MVDAeSqp
早大文系が一般入試の定員を減らす理由

英国社の低脳三科目では優秀な学生が取れない。
この点、指定校推薦とセンター入試なら確実に優秀な学生を取ることができる。
これに目をつけた早大は一般入試枠を減らし、指定校推薦とセンター入試に
この枠を振り向けた。

慶応経済・商のように数学を必須にするなど国立型入試を採用すべきなのに
受験生が減るから・という理由でこれをやろうとしない。
経済学部でありながら文芸色の濃い国語や細かい史実を問う日本史を課して
何の意味があるのか。だから文学部政経学科・と揶揄されるわけだが、
卑怯というかやり方が実に姑息である。

早大政経は二重構造といわれる。東大落ち、指定校推薦、学院上位・・・
これら秀才が在籍する一方で、私文専願バカが相当数まぎれこんでいる。
だから早大文系の優劣は学部よりもその入試形態のほうが重要である。

234エリート街道さん:2006/09/20(水) 00:04:14 ID:NgaS4Kdp
政経OBだが、人には絶対に政経は勧めていない。
行くなら法か商にしておけと口をすっぱくして言っている。
実際、政経のカリキュラムはひどい。
政治と経済という、昔はいくばくか相関性があったのかも知らんが
現代では全く別個の学問となってしまったものを
無理やり1つの学部にしているから、カリキュラムが中途半端になっている。
政治やるにしては関連の深い法律関係の科目がスカスカだし、
経済やるにしては数学や簿記、マーケティングなどが手薄すぎる。

政経は解体し、
政経政治+法で「新・法学部」を、
政経経済+商で「新・経済学部」を創設した方が良い。
「政治経済学部」などというものは明治時代の産物で、平成の現代には全くそぐわない。
235エリート街道さん:2006/09/20(水) 00:22:24 ID:1VJ5KmuI
>234
政経OBだが、人には絶対に政経は勧めていない。
行くなら法か商にしておけと口をすっぱくして言っている。


口をすっぱくして言うほどあなたも早稲田政経をあいしてるんだなあ
                               みつを
236エリート街道さん:2006/09/20(水) 00:44:11 ID:6dhlhMCl
>>231
確かにそうかもしれませんね。
でもなかなか東大落ち・一橋落ちとかいう優秀な人と会わないんだよなあ。

そういうのを考えに入れると、
現役(東大一橋落ち)>現役≧浪人(東大一橋落ち)>浪人>推薦=内部>AO
かもしれませんね。

しかし、東大落ちにもいろいろレベルがあるんだよなあ…
不合格Aもいれば足きり免れただけっていうレベルも…
そうなるとなかなか優劣の比較が難しい
さらに>>233で言われるように学院でもトップクラスは普通にすごーくデキるからなあ
237エリート街道さん:2006/09/20(水) 00:51:24 ID:6dhlhMCl
あと>>234で言われていることに関して

僕は早稲田の政治学科はなかなか独自のカラーを出せているのではないかと考えています。
他の大学の政治学科はほとんど法学部政治学科です。
これは、政治学を法学とセットにして国家学的に考えるドイツ式の政治学が輸入されたもの
だと言われています(たしか授業でこう習った)。
となると必然的に政治学のなかでも政治過程や政治制度論が中心に置かれ、
あるいは法学と政治学の関連に重きを置いた教育がされることになります。
これが大体の大学にある政治学科の授業なのではないでしょうか。
東大の法学部政治学科でも、やはり法学の授業が必修でいくつか取らなければならなかったと記憶しています。

続く
238エリート街道さん:2006/09/20(水) 01:08:25 ID:6dhlhMCl
続き

この法学部政治学科と、政治経済学部政治学科で教えられる政治学が同じものであれば、
やはり>>234で言われているように、新しく学部を編成しなおして、
早稲田大学法学部法律学科と政治学科にすればよいと思います。

しかし、僕は政経の政治学科で教えられている政治学は、法学部で教えられる政治学+法学の
政治学とはまた少し異なったものだと思います。

それ(政経で教えている政治学)は、数理的・経験的手法を使ったアメリカっぽい現代政治学だとか、
学際的な比較政治学(地域研究)、あるいは政治思想/哲学を中心に置いた政治学ではないでしょうか。
また、政治と経済の接点として、例えば政治と経済の倫理(センとかかな)などを教えることができるのも
政治と経済を一緒に教えようとする政治経済学部の政治学科ならではないでしょうか。

そう考えれば、政治学と経済学は現代においても「全く別個の学問」と言い切れず、それゆえに、
早稲田の政経(明治もかな?)は存在する価値はあると言えないでしょうか。

ただ、政経の経済学科は、やはりおっしゃるように数学が弱いので
あまり良くない気がします…

早稲田の政治学の独自色をもっと前面に出そうという試みは
政治学研究科(大学院修士課程)の大きなカリキュラム再編にも見られると思います。
239エリート街道さん:2006/09/20(水) 15:00:24 ID:p4mQFlpQ
学歴板中最良スレ。。。。。。


240エリート街道さん:2006/09/20(水) 15:09:05 ID:p4mQFlpQ
こういう真摯な学生、OBたちの声に耳を傾けることもなく、愛ちゃんや桑田拝領路線を
突き進む大学当局。 これじゃ先が・・・・・・・見えてる


241エリート街道さん:2006/09/20(水) 19:59:14 ID:DH/dgaEM
おまえら政治と経済の区別のつかない馬鹿ですか?

政治経済学部があるのは日本と韓国と北朝鮮だけです。

242エリート街道さん:2006/09/20(水) 20:26:09 ID:p4mQFlpQ
独裁者になるために必要なことを学ぶのが政治経済学部の目的なんだ。

243エリート街道さん:2006/09/20(水) 21:00:07 ID:DH/dgaEM
>>242
その割に政経出身の総理がいないな。
あ、北の将軍様が国家元首か!
244エリート街道さん:2006/09/20(水) 22:41:38 ID:6xLt5qlx
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 当然だが優秀な者は理工へ進学する!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  学  | '、/\ / /
     / `./| |  院  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
245エリート街道さん:2006/09/21(木) 01:28:17 ID:drxHWZ2D
>>238法学部の政治学科も
「学際的な比較政治学(地域研究)、あるいは政治思想/哲学を中心に置いた政治学」
が多いよ。
ってか教授による。環境政治学とかやってる教授もいるし、その点では教授の(科目の)数
が多いほうが多角的かもね。
ただ確かに、「数理的・経験的手法を使った」は少ないかもね。

以上早稲田以外の政治学科在学生より
246エリート街道さん:2006/09/21(木) 10:59:07 ID:owLJumbb
早稲田政経に新聞学科を復活させよう!
247エリート街道さん:2006/09/21(木) 12:43:54 ID:HpCCKzDs
何やろうとすでに 手 遅 れ !!

248エリート街道さん:2006/09/21(木) 13:05:11 ID:PzRhVRA7
特に慶応
249エリート街道さん:2006/09/21(木) 14:36:22 ID:g5BMnQBJ
>>245
そうなんですか。
でも、比較政治と政治思想、現代政治学を取ったら政治学に何が残るのかって感じですよね。
そうなると早稲田の政治学のウリは現代政治学「も」学べるってことだけになるのかもしれませんね。
(大学側もそれを意識しているのか、現代政治学系の先生の補充が続きました、例えば河野・久米など)

ただ、そうやっていろいろな分野の教員がいるにも関わらず、そういった先生の授業にアクセスできない
カリキュラムがあります。授業がかぶっていたり、1・2年生の時は取れない、など。
それがやはり問題だとは思います。

そして自分で言っておきながら…ですが、実際のところ学部内での住み分けというか、タコツボ化のような
ものがあります。政治学科は経済を知らないし、経済学科は政治をほとんど知りません。
それを解消するために、政治と経済を必修化した国際政経学科があると思うのですが、
その試みが成功したかどうかはまだ分かりません…。

>>248
「特に慶応」とはどういうことですか?
慶応の授業に現代政治学があまりないということですか?
知りたいです
250エリート街道さん:2006/09/21(木) 19:48:02 ID:rEvd1/IV
では政経学部生の俺が真実を教えよう・・・。
政経生の約半数は数学を不得意としていない。
政経生なら知っていると思うけど、政経生の七人に一人が東大又は京大落ち。
そして4人に1一人が東北大や北大、名大等の旧帝を蹴ってきている。
それ以外の学生も県内のトップ高校出身者が占めており、
中学時代は数学得意な学生が多く、それほど数学が不得意ではない。
251塾生様:2006/09/22(金) 11:39:48 ID:tgLrjnlp
<<また、早稲田か!>>

OBもがむばっているぞ!!
<セクハラ>日テレアナ降格 系列局女子アナに宴席で

 日本テレビの船越雅史アナウンサー(44)が、
「出張中に系列局の女子アナウンサーにセクハラ行為をし、降格されていた」
と、22日発売の週刊誌が報じることがわかった。
 記事によると、船越アナは巨人戦の中継で地方に行き、
宴席で隣に座っていた女子アナにセクハラ行為をしたという。
日テレ総合広報部は
「詳細については申し上げられないが、就業規則違反の事実があり、
降格処分をした」と話している。
専門職であるチーフアナウンサーから一般職員となったという。


最終学歴: 早稲田大学政経学部
252エリート街道さん:2006/09/23(土) 07:20:27 ID:PkUhGdla
塾生様って何人いるんだ?
253エリート街道さん:2006/09/23(土) 19:28:22 ID:mpdzlFXB
塾生様は中央、早稲田、地底混ぜて5人はいるな。

254塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/23(土) 19:30:17 ID:b3LVjwtK

ID:mpdzlFXB


今日のターゲットに認定^^

255エリート街道さん:2006/09/23(土) 20:13:26 ID:Og6GgtWf
>>250
専願で早稲田政経はむずいから政経はそんなとこだろう
ただ数学は九大北大レベルはできるだろうが、得意科目ではないな
得意科目が英語だから、政経に受かったはず
数学は一橋経済レベルよりかなり劣るはず
256エリート街道さん:2006/09/24(日) 10:27:04 ID:kdTTk4it
真の塾生様は中央工作員でも筑波工作員でもない。

257エリート街道さん:2006/09/24(日) 16:08:27 ID:VjkstBhQ
>>255
>得意科目が英語だから、政経に受かった

お前政経じゃないな。 得意は英語じゃなく地歴と国語なんだ。
こんな基本も知らないで早稲田口聞かんでくれ!

258エリート街道さん:2006/09/24(日) 22:11:48 ID:e5bVjYUf
>>257
日本語でおk
259塾生様:2006/09/26(火) 18:15:32 ID:A/Gljxr/
東北には優秀層は存在しないし。
やはり馬鹿だと思う。

慶應にも上智にも明治にも横国にも筑波にも立教にも
阪大にも神戸にもてぃばにも
入れなかったんだとしか思えない。


260エリート街道さん:2006/09/26(火) 18:52:50 ID:TuYCqMwv
和大生はスケベ
男根以外に自慢できるものはないみたいだなwww
261エリート街道さん:2006/09/26(火) 23:34:18 ID:yEcdSVFX
笑い顔が引きつっていますよ。
262エリート街道さん:2006/09/26(火) 23:52:18 ID:PC1GgJl3
これじゃ125周年をボロボロ状態で迎えることになる。
往年のOBたちもミジメで足を運ぶ気になれまいww

263エリート街道さん:2006/09/27(水) 00:03:28 ID:Mt2WurOF
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
264エリート街道さん:2006/09/27(水) 12:54:48 ID:jmf2R0bN
発表します!

【第1次安部内閣の顔ぶれ】

総 理 安倍 晋三 51歳 成蹊大学法学部
総務・郵政民営化 菅 義偉 57歳 法政大学法学部
法 務 長勢 甚遠 62歳 東京大学法学部
外 務 麻生 太郎 66歳 学習院大学政経学部
財 務 尾身 幸次 73歳 一橋大学商学部
国土交通 冬柴 鐵三 70歳 関西大学二部法学部
文部科学 伊吹 文明 68歳 京都大学経済学部
厚生労働 柳澤 伯夫 71歳 東京大学法学部
農 水 松岡 利勝 61歳 鳥取大学農学部
経済産業 甘利 明 57歳 慶應義塾大学法学部
環境・地球環境 若林 正俊 72歳 東京大学法学部
官 房 塩崎 恭久 55歳 東京大学教養学部
国家公安 溝手 顕正 64歳 東京大学法学部
防 衛 久間 章生 65歳 東京大学法学部
金 融・再チャレンジ 山本 有二  54歳 早稲田大学法学部
規制改革・行革 佐田 玄一郎 53歳 北海道大学工学部
沖北・男女共同参画 高市 早苗 45歳 神戸大学経営学部
経済財政 大田 弘子 51歳 一橋大学社会学部


東大6,一橋2,京都,北海道,神戸,鳥取,成蹊,法政,学習院,関西,慶應,早稲田各1
265塾生様:2006/09/28(木) 20:57:15 ID:CBy2plMs
進めたくない大学

帝京・国士館・亜細亜・早稲田・淑徳・大東文化 以上
266塾生様:2006/09/29(金) 20:19:12 ID:/Fp2f2qp
ほとんどの地方国立は駒沢にうからんっしょ。

関東とかは特に地方国立の評価は低い。
金のない人が緊急避難的に仕方なしに逝くって感じだな。
267塾生様:2006/09/30(土) 18:18:50 ID:3mRz9c/4
東北法合格者の慶應法合格率は
10パーセントという現実から目をそむけるな。
たこすけ。
268エリート街道さん:2006/09/30(土) 19:07:59 ID:AdBEVyX/
和田大生の男根はいつも濡れていて黒光りしているぞ
269エリート街道さん:2006/10/01(日) 06:57:54 ID:kIXoi6gp
  宣誓 早稲田大学政経学部は数学を必須にして慶応経済・商に負けない
  優秀な学生を取ることを誓います!

        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄

270エリート街道さん:2006/10/01(日) 09:07:03 ID:ndC+QO0t
和田は芸人、筋肉集めの見世物小屋
無試験入学のアホばっかwww
271エリート街道さん:2006/10/01(日) 17:19:44 ID:Pb4MTnXz
>>265
なぜか中央が入ってないねw
272塾生様:2006/10/04(水) 16:26:01 ID:+WwEdOJX
ほとんどの地方国立は駒沢にうからんっしょ。

関東とかは特に地方国立の評価は低い。
金のない人が緊急避難的に仕方なしに逝くって感じだな。

273エリート街道さん:2006/10/04(水) 20:47:54 ID:IUNn2t7n
>>272
塾生様は駒沢だったのか?
274エリート街道さん:2006/10/07(土) 12:06:18 ID:lQjJlOb4
早稲田政経のAO入試は、今後地方に拡大するそうだな。
この看板学部は、馬鹿でも何でも人数を集めりゃいいという方針
に変わったようだ。
いっそのこと、愛ちゃんや桑田も政経に入学させりゃいいのに。
275エリート街道さん:2006/10/07(土) 12:16:33 ID:4zDbbwHq
早慶の看板は既に法学部に移行してるだろ
276エリート街道さん:2006/10/07(土) 17:08:17 ID:Qoo0olCe
>愛ちゃんや桑田も政経に入学させりゃいいのに。

うるさい、言われなくても桑田さんはそうするつもりだ!
277エリート街道さん:2006/10/07(土) 21:45:12 ID:uHE5eunn
秀才を集める方法

正当型 国立大学 センター5教科6科目+2次試験
正当型 慶応   数学必須型に傾斜した国立型文系入試
姑息型 ワセダ  試験は英国社のまま。ただし一般入試の枠を大幅に減らし、
         その枠を指定校推薦とセンター入試、学院上位に充てる。
278エリート街道さん:2006/10/08(日) 17:45:31 ID:rg4zZP1T
>>276
桑田は球団を移って現役を続ける。
愛ちゃんはスポ科だ。
279エリート街道さん:2006/10/09(月) 12:23:33 ID:meVE26de
政経の授業って、ほんと文学部みたいだよな。

経済学科なのに肝心の理論経済学とか金融とかがクソで、
地域経済論とか経済史とか経済学史とか英書購読とか、
どうでもいい授業ばかりたくさんある。
つまり、「経済学とは何ぞや」みたいな哲学的な授業ばかりで
肝心の経済理論はぜんぜんまともに教えないんだよ。
教えられる人もいないし、数学必修じゃないからついてこられる学生も少ないんだろうけど。
280エリート街道さん:2006/10/09(月) 12:29:57 ID:OrHC2/3m
>>279
社学化と言うよりも新聞者主催のカルチャースクール化じゃん
281エリート街道さん:2006/10/09(月) 12:31:05 ID:G+2vfLt/
脳内データや捏造データにはもううんざり。 客観的なデータに基づけば、議論の必要など一切なし。
【2007年度大学難易度決定版】
S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 東工大 
A 大阪法 名古屋法 横国経済 神戸経営
A- 早稲田政経 法 慶応法 経済 横国経営 大阪経済
A-- 筑波第二 名古屋経済 東京外語(英、スペイン、フラ) 神戸経済 
=================エリートの壁===================================
B+ 九州  東北 慶應商
B- 北海道 お茶の水 千葉 首都  慶應文 SFC 早稲田商 上智 
B-- ICU 金沢 広島 岡山
=================名門の壁==============================================================
C+ 熊本 学芸 東京農工 東京理科 同志社 立命館
C- 埼玉 新潟 静岡 津田塾 奈良女 立教  名市  学習院 大阪市立
滋賀 信州 群馬 三重  明治 青山学院 法政 中央 関西学院 
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 関西 成蹊 
D 名古屋工業 九州工業 小樽商 茨城 京工繊 
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf

282エリート街道さん:2006/10/09(月) 12:44:46 ID:DQMXGfvA
>>279
政治学科に引きずられているんだろうね。
283エリート街道さん:2006/10/10(火) 10:45:53 ID:v9qxYh/8
ふらがーるって
アカデミー賞の外国映画部門にノミネートだってさ
あの
辛口の井筒監督もほめてたよ。
あと、なにかの映画評論家も褒めてた。

水戸一高の伝統行事の「夜のピクニック」はどうよ?
284エリート街道さん:2006/10/11(水) 01:35:44 ID:rP/U4HC9

みんなが言うほど早稲田は悪いところじゃないっ!  (かつては)
285エリート街道さん:2006/10/11(水) 16:34:44 ID:FUGP7M4n
>>283
スレ違いだw
286エリート街道さん
ベネッセ総合学力模試(7月)結果ランキング 36万9千人受験
偏差値 大学名(学部)
79. 慶応大(法)
78. 慶応大(経済) 早稲田大(政治経済)
77. 慶応大(総合政策) 上智大(法) 早稲田大(法)
76. 中央大(法)  
74. 慶応大(商) 上智大(国際教養) 早稲田大(商) 
73. 慶応大(文)早稲田大(社会科)(文)(文化構想)(国際教養)
72. 上智大(経済)(外国語)
71. 青山学院大(国際政治経済) 中央大(総合政策) 法政大(法) 立教大(法)国際基督教大(教養)
70. 上智大(文)明治大(法) 
69. 青山学院大(法) 法政大(国際文化) 立教大(現代心理)(社会) 早稲田大(人間科) 
68. 青山学院大(経済)(経営) 明治大(政治経済) 立教大(経済) 
67. 青山学院大(文)学習院大(法) 明治大(文)(経営)(商)  立教大(文) 
66. 成蹊大(法) 法政大(文)(経済)(人間環境) 明治大(情報コミュニケーション) 立教大(経営) 
65. 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 中央大(文)(経済)(商) 法政大(経営)(社会)(現代福祉)(キャリアデザイン) 立教大(観光)   
64. 明治学院大(法)(国際) 立教大(コミュニティ福祉) 
63, 津田塾大(学芸) 獨協大(外国語)
62. 学習院大(文) 学習院女子大(国際文化交流)成蹊大(文) 成城大(法)(社会イノベーション)明治学院大(心理) 
61. 国学院大(文)成城大(経済) 日本大(法) 日本社会事業大(社会福祉)
60. 人間社会) 明治学院大(経済)(社会) 
59. 専修大(文)(法) 東洋大(文)(社会)  日本女子大(文) 東京理大(経営)武蔵野大(人間関係) フェリス女学院大(国際交流)
58. 獨協大(法) 国学院大(法)(経済) 創価大(法) 成城大(文芸) 東京女子大(現代文化)(文理) 武蔵大(経済)(社会)
57. 駒澤大(文)(法) 東洋大(法)(経済)(経営)二松学舎大(文)日本大(経済)(商)  立正大(心理)
56. 獨協大(経済) 桜美林大(リベラルアーツ学群) 駒澤大(経営) 昭和女子大(人間社会) 
,専修大(経済)(経営) 創価大(経済) 武蔵野大(現代社会) 神奈川大(法) 
55, 神奈川大(外国語創価大(経営) 大正大(人間フレックスA)東海大(文) 武蔵大(人文) 
54, 亜細亜大(国際関係)神奈川大(経済)駒澤大(経済)専修大(商)玉川大(経営) 東海大(法) 日本大(文理)