☆☆SMASHですが【南山】には負けたくない☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん

(復活)SMASH(スマッシュ!)

S成蹊 M明治学院 A青山学院 S成城 H法政

代ゼミ2007
58
南山 (経済)
57
青山学院 成蹊 法政 (経済)
56
成城 明治学院 (経済)
2エリート街道さん:2006/06/10(土) 13:10:53 ID:GzYLFeET
2gets!
3エリート街道さん :2006/06/10(土) 13:14:41 ID:TEQmG3hy
といいながらなんで負けてる数字出したの
4エリート街道さん:2006/06/10(土) 13:15:41 ID:SvQJ4lr0
成蹊に敗北した中央経済も入れてやってください。
5エリート街道さん:2006/06/10(土) 13:23:02 ID:SybshF9n
【2000年→2030年の都道府県別人口変化】
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照

↑を見れば分かるが、東京圏以外ではかなりの人口減が起こりつつある。
どの大学でも地元出身の学生は多い、東大でさえ東京圏出身者が半数以上を占めている。

よって今後、東京圏にある大学と東京圏出身の学生が多い大学以外は、
現在の水準を維持することが難しくなっていくことが容易に想像できる。

それを裏付けるように既に東京圏の大学と地方の大学では↓のような違いが起きている。



【1995年→2005年の河合偏差値の変化】

工学系
+7.5・・・東京農工

+5.0・・・横国大

+2.5・・・東大、東工大、東北大

+0.0・・・京大、名大、阪大、千葉、神戸、九州、大阪市立

出所:週間東洋経済2005年10/15号
6エリート街道さん:2006/06/10(土) 13:23:19 ID:/Aai5zV7
南山ですが青学法政に勝てる気がしません
成蹊となら良い勝負だろ
7エリート街道さん:2006/06/10(土) 13:38:57 ID:7j+PUqiq
南山は代ゼミ偏差値で法政を圧倒したな
青学も来年には南山に負けるかも
8エリート街道さん:2006/06/10(土) 14:23:40 ID:5vFrlnbB
>7
でも所詮、南山なんざは実績も何も無い滑り止め大学さ。
9エリート街道さん:2006/06/10(土) 15:46:35 ID:DAbfPI0n
最新の代ゼミだと…
青学≧南山>法政≧成蹊>明学>成城だな

代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表(文系)

慶応大65.33(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* ) ※医看除く
早稲田63.50(文64 法66 政経(政・経)65.5 商64 国教65 教育63.5 人科61 スポ科59※夜間除く
上智大62.80(文62 法65 経済62 外国63 総人62 ) ※神除く
同志社60.86(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文系)59 )
立命館60.00(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 )
立教大59.89(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政・福)56 )
中央大59.70(文59 法64 経済57 商58 総政(政科・政文)60.5* )
明治大59.61(文59 法60 政経(政・地・経)60.67 営60 商59 情コ59 )
学習院59.33(文59 法60 経済59 )
関学大58.75(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総・メ)56.5 ) ※神除く 
★青学大58.60(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 )
★南山大58.00(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60 )
★法政大56.89(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャ55 )
★成蹊大56.67(文57 法56 経済57 )
関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* )
★明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58 )
★成城大55.88(文56 法56 経済56 社イ(政イ・心社)55.5* )
西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55 )
獨協大55.00(外国59* 法54 経済52)
10エリート街道さん:2006/06/10(土) 15:49:25 ID:5Rn35T+D
(復活)SMASH(スマッシュ!)

S成蹊 M明治学院 A青山学院 S成城 H法政

★青学大58.60(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 )
南山大58.00(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60 )
★法政大56.89(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャ55 )
★成蹊大56.67(文57 法56 経済57 )
関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* )
★明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58 )
★成城大55.88(文56 法56 経済56 社イ(政イ・心社)55.5* )
11エリート街道さん:2006/06/10(土) 16:13:05 ID:Gl0BYMnu
○青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
○学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
-------------------------------------------------------------------------
○明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
○法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55
         工52* 情科52*)
○成城大55.88(文56 法56 経済56 社イ(政イ・心社)55.5)
○成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工51)
12エリート街道さん:2006/06/10(土) 16:14:28 ID:Hk83V4YP
名前:エリート街道さん :2006/06/10(土) 16:13:21 ID:Hk83V4YP
■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21

http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
13エリート街道さん:2006/06/10(土) 16:17:00 ID:6hR72Fyd
            , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i  法政マンのつぶやき
.      l ::::::::::.                  l   
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '〜_ノ __ヽ 〜し、ソ、ノ     | な、な、南山に
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  負けただと!?
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'〜    、__,丿・! (、 l    '⌒i
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj〜`U ヽ 〜:J |     | なんちゅうこっちゃ…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (〜 ,><〈  ソ〜。‐.、
:::::: |   ! l 〜 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !
14エリート街道さん:2006/06/10(土) 16:17:28 ID:DAbfPI0n
私大序列完全版2007

S* 早稲田 慶応 (東京一工未満地底以上)
-------------超一流の壁---------------
A+ 上智 ICU
A* 同志社 立教 理科大 (筑横千首外茶阪市阪府)
A- 立命館 明治 津田塾 学習院 (駅弁上位)
-------------高学歴の壁---------------
B+ 中央 関学 関西 法政 成蹊 南山(駅弁中位)
B* 西南 東女 成城 明学 日女
B- 武蔵工 芝浦工 甲南 國學院 東邦 愛知淑徳 日本(駅弁下位)
-------------中学歴の壁---------------
C+ 東洋 武蔵 創価 東京農業 龍谷 京都外語 (その他国公立)
C* 専修 駒沢 東海 中部 近畿 佛教 東京工科 関西外語
C- 京産 神奈川 中京 福岡 金沢工業 福岡 北海学園
-------------低学歴の壁---------------
D+ 文教 摂南 崇城 亜細亜 徳島文理 東北学院 桃山学院 中部
D* 名城 東京経済 愛知学院 大東文化 桜美林 帝京 大阪経済
D- 関東学院 大東文化 国士舘 明星 拓殖 城西 広島修道 有名短大
-------------大卒の境界---------------
E+ 東京国際 流通経済 中央学院 城西国際 名古屋経済 大阪成蹊 産能
E* 鹿児島国際 嘉悦 関東学園 名古屋商科 九州共立 兵庫 奈良 目白 天使
E- 岡山商科 大阪学院 大阪産業 敬愛 明海 聖学院 横浜商科 有力資格系専門学校
-------------高卒の境界---------------
F+ その他etc(BF除く)
F* BF大学
F- 無名短大 専門学校
15エリート街道さん:2006/06/10(土) 16:20:46 ID:5Rn35T+D
南山大 14.71 > 名古屋 14.67 ・・・
16エリート街道さん:2006/06/10(土) 16:23:08 ID:DAbfPI0n
>>15
南山が名大を超えたってことは、青学は既に名大を超えている。
17エリート街道さん:2006/06/10(土) 16:32:04 ID:5Rn35T+D
南山が名古屋の上智も時間の問題だ
18エリート街道さん:2006/06/10(土) 16:40:10 ID:+HsHoW6b
生まれ出る悩み・・・難産
19エリート街道さん:2006/06/10(土) 16:47:52 ID:DAbfPI0n
難産で生んだ子供だからこそ、優秀な人材になるんだよ。
20エリート街道さん:2006/06/10(土) 16:56:58 ID:tURwcT45
アフォ学おつ
21エリート街道さん:2006/06/10(土) 16:58:36 ID:DAbfPI0n
なんだかんだ言って、このスレで一番優位に立ってるのは青学だもんな
22エリート街道さん:2006/06/10(土) 17:13:32 ID:cj0HTpDp
早慶>>上立ICU>>>(高学歴の壁)>>>明中>>>(大卒プライドの壁)>>>SMASH(笑)
23エリート街道さん:2006/06/10(土) 17:22:10 ID:wveoDRXl
基地外警報発令中。基地外明治にご注意を。
24エリート街道さん:2006/06/10(土) 21:05:45 ID:5Rn35T+D
SMAP

成蹊
明治
青学
日本
25エリート街道さん:2006/06/10(土) 21:11:09 ID:DAbfPI0n
>>24
人気爆発www
26エリート街道さん:2006/06/10(土) 21:13:12 ID:Nl6INiYv
日大の略称だけは蔑称の「PON」なのかよw
27エリート街道さん:2006/06/11(日) 01:08:42 ID:D18bdG3t
全国大学出世ランキング(全726大学中)
※週間ダイヤモンド05年10月15日号
  6位 名古屋大学
 18位 名古屋工業大学
 62位 南山大学★
 81位 名古屋市立大学
 104位 愛知大学
28エリート街道さん:2006/06/11(日) 12:11:24 ID:4fB+E4U8
>>27
私大でそのランクなら十分だよ。
国立が全部で何個あるってんだよ
29エリート街道さん:2006/06/11(日) 19:09:52 ID:glGNeuxc
世の中に広まりつつある【SMASH】

主要学部・文・法律・経済に注目すると

【マーチ間の差】
立教大61.0>中央大60.0>明治大59.9>青学大58.6>法政大57.3
※トップと最下位のその差=3.7

【SMASH間の差】
青学大58.6>法政大57.3>成蹊大57>成城大56=明学大56
※トップと最下位のその差=2.6

意外なほどSMASHのトップと最下位の差がない。
SMASHと呼ばれる理由はここにある。
このことから【SMASH】は旧マーチよりも
よりばらつきのない正当なグループ分けといえる。
これからはSMASH(スマッシュ)と(明中立)に
マーチは解体されるべきである。
30エリート街道さん:2006/06/11(日) 19:11:14 ID:lD+br/Wj
南山は半島では最高学府。

う〜ん、素晴らしい♪
31エリート街道さん:2006/06/11(日) 19:26:43 ID:glGNeuxc
全国大學ランキング http://j-rank.net/college.html

RANK 国立大学  RANK 私立大学
1 東京大学   1 慶応義塾大学
2 京都大学   2 早稲田大学
3 一橋大学   3 上智大学
4 東京工業大学 4 国際基督教大学
5 大阪大学   5 東京理科大学
6 名古屋大学  6 同志社大学
7 東北大学   7 学習院大学
8 九州大学   8 中央大学
9 北海道大学  9 関西学院大学
10 お茶の水  10 立教大学
11 東京外大  ◎11 青山学院大学
12 筑波大学  12 明治大学
13 神戸大学  13 立命館大学
14 横浜国立大学 14 関西大学
15 千葉大学  ◎15 法政大学
16 広島大学  ◎16 成蹊大学
17 岡山大学  ◎17 成城大学
18 東京農工大学 18 専修大学
19 首都大学東京 ◎19 明治学院大学
20 京都工芸繊維大学 ★20 南山大学
以上
32エリート街道さん:2006/06/11(日) 19:59:22 ID:Wp1B0Irb
<私大総合ランキング>
S   慶應 早稲田   
A   上智 ICU
B+  同志社 東京理科 立命館 学習院 立教 明治
B   関西学院 青山学院 関西 南山 西南学院
C+  法政 中央 成城 成蹊 明治学院 國學院 神田外語 甲南 龍谷 京都外語 関西外語 
C   日大 専修 獨協 芝浦工業 近畿 京都産業 武蔵                
D+  東海 神奈川 佛教 大阪経済 愛知 福岡 駒澤 東洋 桜美林                       
D   北星学園 東北学院 文教 東京電機 工学院 玉川 
    創価 名城 中京 桃山学院 大阪工業 摂南 神戸学院 亜細亜

S、A =超難関大学
B+、B=難関大学
C+  =上位中堅
C   =中位中堅
D+  =下位中堅
D   =2流上位
33早稲田一文:2006/06/11(日) 20:27:24 ID:D9DU3E0M
相互リンク

【日大法政】日法青成【青学成蹊】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1149434298/
34エリート街道さん:2006/06/11(日) 20:30:12 ID:PBVubZWD


そろそろ予定調和のネタに入ろうか
どれがいい?

・学歴
・レイプ
・妹
・綾波
・肉便器
・嫌韓


35エリート街道さん:2006/06/11(日) 20:34:20 ID:QxDEw8sd
バカかお前らは。
時代は「國學成成獨武」だ。
名門國學院を筆頭に突っ走るぞ!
36エリート街道さん:2006/06/11(日) 23:07:11 ID:DgSGteIs
スマッシュは完璧はやらないくくりだな笑 法政コンプ乙
37エリート街道さん:2006/06/12(月) 00:28:25 ID:14CXsdjl
法政ですがSMASHの盟主を自覚しております。
38エリート街道さん:2006/06/12(月) 00:30:31 ID:fNhPPwXE
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表(決定版)宗教系、二部学部は除く
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

65〜慶応大65.33
64〜
63〜ICU63.50 早稲田63.44
62〜上智大62.80 津田塾62.00
61〜
60〜同志社60.86 立命館60.00
59〜立教大59.89 中央大59.70 明治大59.61 学習院59.33
58〜関学大58.75 青学大58.60 南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55〜成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 学習女55.0
54〜國學院54.30
53〜甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.40 龍谷大53.17 
52〜駒沢大52.00 近畿大52.75 佛教大52.75 創価大52.20
51〜専修大51.80 神奈川51.20 京産大51.60
50〜東洋大50.71 立正大50.14
39エリート街道さん:2006/06/12(月) 11:50:05 ID:14CXsdjl
ヒント:万博、スケート、車、旧帝落ち
40エリート街道さん:2006/06/12(月) 11:51:19 ID:WDe+OolP
【 慶應義塾大学 軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_itiran.html参照)

<一般>
商A   560  英社数 ※数TAUBのみ
医    60  英数理理理
理工  650  英数理理
【一般入試合計  1270名】 (全体の21%)

<軽量>(二科目または一科目入試)※小論文は除外
文    580  英社
経済A 500  英数 ※数TAUBのみ
経済B 250  英社
法A   100  センター利用(国社数英)
法B   460  英社
商B   140  英社
政策  275  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
環境  275  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
看護   70  英+数or化or生 ※合計二科目
【軽量入試合計 2650名 】(全体の43%)

<推薦>
学部  定員
文    120
法    180+60+20+20
商    150
理工  195+10
政策  100
環境  100
全学部 1280(附属高校)
【推薦入試合計  2235名】 (全体の36%)
41エリート街道さん:2006/06/12(月) 12:13:01 ID:+aDRPebR

【山梨県】山梨大学医学部医学科 レミオロメン人気で倍率変化
42エリート街道さん:2006/06/12(月) 14:26:13 ID:ZInISFut
SMASH>早稲田(スポ科 人科)
43エリート街道さん:2006/06/12(月) 14:53:44 ID:VgI7ta0U
こなあああああああゆきいいいいい
44南山西南は?:2006/06/13(火) 11:17:32 ID:wx4ufz1n
MARCH、成成明の序列 〔河合塾第1回全統マーク模試判定〕

60,0
青山学院(経済) 学習院(経済・経営) 明治(経済3教科・2教科) 立教(経済)
────────────────────────────────────────
57,5
立教(会計ファ・経済政策) 成蹊(経済経営地公・数学) 
中央(経済・ 国際経済・公共経済) 法政(経済)  明治学院 (経営・国際経営)  
────────────────────────────────────────
55,0
成城(経済・経営) 中央(産業経済) 法政(国際経済・現代ビジ・国際経済)
明治学院(経済)
────────────────────────────────────────
45エリート街道さん:2006/06/14(水) 05:34:11 ID:KGmyGdGr
河合偏差値も、2.5きざみで無ければ参考になるのにね
46エリート街道さん:2006/06/15(木) 10:31:50 ID:HGCVTjAu
法中成の序列は成≧法>中でいい?偏差値操作考慮して。
47エリート街道さん:2006/06/16(金) 09:56:55 ID:XErvJQtH
>>46
SMASHと違って定着しなさそうだね
青学が入ってないのがどうもしっくりこない、と青学工作員以外みんなが思ってる
48早稲田一文:2006/06/16(金) 20:13:23 ID:UTM3z85I

同意。
それに日法青成もSMASHも流行ってるのに、法・・・何だって?
聞いたことないよ、アホ学君w
49エリート街道さん:2006/06/16(金) 20:42:56 ID:tPEQOlRe
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
  上智
 ↓  ↓(上智が無理そうなら)
同立、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関学、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、法中成
 |  |(それも無理なら)
 | 武蔵・国学院
 ↓  |
産近甲龍、日東駒専
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
50エリート街道さん:2006/06/16(金) 21:04:54 ID:GZ7LhRJf
中央と成蹊が一つのグループに同席するためには
双方の偏差値がもう10位は上がらないと無理だな
首都圏では学力的価値を認めない大学は綺麗系とガッツキ系に分離して
グループ分けするのが慣行だから、強いてトリオで組ませるなら青学をいれて法青成
中央の方は同系の日大・専修と一緒に日専中だろう
51エリート街道さん:2006/06/16(金) 21:07:42 ID:LF5c2FEu
SMASH最高!!
52エリート街道さん:2006/06/16(金) 21:17:46 ID:t/YRpumi
法政は蹴られたとは言え、一応えなりセレクションに入っていた大学たからな
SMASHは近い将来において一番実現可能性があるグループだろう
53エリート街道さん:2006/06/17(土) 04:07:29 ID:29p1Fvei
六大もある法政と違って
青学はマーチに必死にすがろうとするだろうけどな
54エリート街道さん:2006/06/18(日) 15:30:38 ID:WLXF4mVj
あまりの僻地っぷりに東京都民は誰も入学しない
55エリート街道さん:2006/06/18(日) 15:31:09 ID:WLXF4mVj
それが淵野辺クオリティ
56エリート街道さん:2006/06/18(日) 22:50:45 ID:eSDp8G8E
スマッシュ氏ねw
57エリート街道さん:2006/06/19(月) 17:25:21 ID:2s+jAsSi
7 :エリート街道さん :2006/06/10(土) 13:38:57 ID:7j+PUqiq
南山は代ゼミ偏差値で法政を圧倒したな
青学も来年には南山に負けるかも



さすがにそこまではいかないでしょうね。
58エリート街道さん:2006/06/19(月) 21:39:10 ID:Z7eyXL+3
Aチャンのくくりって全部はやってないけどな
59エリート街道さん:2006/06/21(水) 01:04:57 ID:+nTw93yO
マーチは2chのくくりじゃないの?
60エリート街道さん:2006/06/21(水) 16:19:10 ID:dI/H1V2A
スマッシュがあって、ボレー、サーブはないの??
61エリート街道さん:2006/06/21(水) 16:21:41 ID:dI/H1V2A
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表(神学・二文除く)【完全版】

慶応大65.33(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* )
早稲田63.44(文64 法66 政経(政・経)65.5 商64 国教65 社学63 教育63.5 人科61 スポ科59* )
上智大62.80(文62 法65 経済62 外国63 総人62 )
同志社60.86(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文系)59 )
立命館60.00(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 )
立教大59.89(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政・福)56 )
中央大59.70(文59 法64 経済57 商58 総政(政科・政文)60.5* )
明治大59.61(文59 法60 政経(政・地・経)60.67 営60 商59 情コ59 )
学習院59.33(文59 法60 経済59 )
関学大58.75(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総・メ)56.5 ) 
青学大58.67(文59* 法60* 経済57 営57 国政(政・経・国コ)60.33 )
南山大58.00(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60 )
法政大56.89(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャ55 )
成蹊大56.67(文57 法56 経済57 )
関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* )
明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58 )
成城大55.88(文56 法56 経済56 社イ(政イ・心社)55.5* )
西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55 )
62エリート街道さん:2006/06/21(水) 16:21:51 ID:ztL5dvBj
>>58
東東駒専独
電農名繊
法中成
東名九
63エリート街道さん:2006/06/21(水) 16:24:25 ID:dI/H1V2A
>>62
覚えにくくて、忘れやすい括りだなwww
64エリート街道さん:2006/06/21(水) 16:27:35 ID:ztL5dvBj
>>63
世にひろまりつつあるらしいよw
今年は関近甲龍
65エリート街道さん:2006/06/21(水) 17:29:48 ID:h46DP01c
広まらないっしょ笑 実力均衡してないもん
66エリート街道さん:2006/06/21(水) 17:31:08 ID:h46DP01c
59 違うよ。確か河合やら駿台やら
67早稲田一文:2006/06/21(水) 18:59:32 ID:Fd2m9DqY
>>62
アホ学工作員が頑張って書いたレスだということが
手にとるように分かるよ
68エリート街道さん:2006/06/21(水) 19:01:24 ID:wyaQ4JNw
電農名繊
法中成

このあたりはもうメジャーだね
69早稲田一文:2006/06/21(水) 19:12:34 ID:Fd2m9DqY
2ちゃん辞典に載る予想の括り

明中立
SMASH
日法青成
70エリート街道さん:2006/06/21(水) 19:45:17 ID:dI/H1V2A
2ちゃん辞典が糞すぎる件
71エリート街道さん:2006/06/21(水) 19:50:27 ID:x5irYm+9
2ちゃん辞典に載る予想の括り

明立
SMASH
日中法青成
72エリート街道さん:2006/06/21(水) 19:54:30 ID:Iylxh+5s
糞→乾燥糞
まあ燃料にはなりそうだな
73エリート街道さん:2006/06/21(水) 20:02:48 ID:XuDKrH1w
>>71
糞も味噌も一緒の工作員、最後に糞溜めに落ちるてかw
しかし、それでは記録としての意味がない
工作員の醜い所業の記録として明中立はのこしましょ
どうせ近い日には日専中のガッツキ三馬鹿大将が
現実のものとなって居るだろうしね
74エリート街道さん:2006/06/21(水) 20:03:57 ID:x5irYm+9
は明立の金魚の糞
75エリート街道さん:2006/06/21(水) 20:21:59 ID:h46DP01c
成蹊のマーチに入りたいが入れてもらえない件
76エリート街道さん:2006/06/21(水) 20:44:37 ID:j+QqhctD
どうせマーチは近々分解の運命
SMASHは法政にとって最良のシナリオだろう、まあ実現可能性はある
明中は下の汚い系と併合で明日駒専中東
中央はこのポジションで第二次中東戦争を戦うことになる、負けるなよ
77エリート街道さん:2006/06/21(水) 20:48:01 ID:h46DP01c
妄想(´_ゝ`)オツカレ
78エリート街道さん:2006/06/21(水) 20:58:13 ID:x5irYm+9
2ちゃん辞典に載る予想の括り

明立
SMASH
日中法青成
79エリート街道さん:2006/06/21(水) 21:00:23 ID:H6znSjSY
>>78
明立?明治・駒沢の間違いでは?
80エリート街道さん:2006/06/21(水) 21:04:57 ID:x5irYm+9
>>79
いえ。証拠ほしい?
81エリート街道さん:2006/06/21(水) 21:05:43 ID:x5irYm+9
82エリート街道さん:2006/06/21(水) 21:15:18 ID:I03WJj2V
明治 立教
法政 学習院 青学
中央 成蹊
明学 成城

83エリート街道さん:2006/06/21(水) 23:08:54 ID:Iyw1R/1Q
資格の日本中央専修学校
84エリート街道さん:2006/06/21(水) 23:15:27 ID:h46DP01c
82に同意 学習院の位置が微妙だが
85エリート街道さん:2006/06/23(金) 12:33:58 ID:PQDX0XWH
2007年度版 代ゼミ偏差値http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

 1.慶応大65.02(文63.9 法68.1 経済65.4 商64.4 総政65.4 環情62.9) ※医看除く
 2.早稲田63.24(文63.7 法65.8 政経65.8 商63.6 国教64.6 教育62.7 人科61.0 スポ科58.7) ※夜間除く
 3.上智大62.86(文62.3 法65.1 経済61.9 外62.8 総人62.2)  ※神除く
 4.同志社61.19(文62.3 法64.0 経済61.3 商60.6 政策60.4 社会60.5 文情59.2) ※神除く
 5.立命館60.19(文60.7 法62.4 経済59.1 営58.8 政策58.1 産社59.0 国関63.2)
 6.中央大59.84(文59.0 法63.7 経済57.5 商58.4 総政60.6)
 7.立教大59.81(文60.0 法62.2 経済60.2 営60.8 社会60.9 観光59.2 現心58.8 コ福56.4)
 8.明治大59.62(文59.1 法60.2 政経60.4 商59.0 経営59.5 情コ59.5)
 9.学習院59.30(文59.9 法59.3 経済58.7)
10.青学大58.74(文59.0 法60.2 経済56.9 営57.2 国政60.4)
11.関学大58.72(文59.4 法59.3 経済59.2 商58.6 社会58.5 総政57.3) ※神除く
12.南山大57.95(文58.9 法59.8 経済57.7 営56.1 外国60.1 総政55.1)
13.法政大56.86(文56.2 法59.2 経済56.7 営57.4 社会57.1 国文57.4 人環55.5 現福57.1 キャ55.1)
14.成蹊大56.70(文57.0 法56.4 経済56.7)
15.関西大56.62(文58.3 法57.3 経済56.9 商55.8 社会56.1 総情55.3)
16.成城大55.73(文55.6 法55.9 経済56.0 社会55.4)
17.西南大55.63(文57.7 法56.6 経済54.8 商53.8 人科54.6 国文56.3)
86エリート街道さん:2006/06/24(土) 08:24:23 ID:em+OQnL/
2007年度版 代ゼミ偏差値 総合・最新確定版
 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
         人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
-------------------------------------------------------------------------
10理科大58.60(理60 工60 理工58 基工56 薬64 経営55)
11関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
12青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
13学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
14関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
★15明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
16法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
★17成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
18西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
★19成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工
次点⇒独協大


87エリート街道さん:2006/06/24(土) 10:06:30 ID:MSjy2ikm
結局、SMASHの中で南山以上は青学だけなの。
88エリート街道さん:2006/06/24(土) 10:08:51 ID:4eHeczQo
>■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

>東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
>京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
>北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
>大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
>一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
>上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
>神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
>早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
>南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
>名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15
>中央:76 71
>成蹊:7 ランク外不明   
>専修:8 12
>日大:16 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html

【成蹊】 ※( )内はその中の女子数
みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
89エリート街道さん:2006/06/24(土) 10:10:52 ID:4eHeczQo
>司法試験
>専修26
>成蹊6

>国家U種
>専修58
>成蹊24

就職も男女比率まで見比べたら、ありえないくらい成蹊と違うじゃん。

【中央】※( )内はその中の女子数
みずほフィナンシャルグループ:71(32)
日興コーディアルグループ:25(8)
りそなホールディングス:25(13)
東京海上日動火災保険:20(16)
国税庁:17(5)
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/career01/h04_09_02_j.html

【成蹊】 ※( )内はその中の女子数
みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
90エリート街道さん:2006/06/24(土) 11:30:32 ID:jT/jGIIf
>>89
JR東日本は男の方が多いぞ。
91エリート街道さん:2006/06/24(土) 12:00:26 ID:FYPve92x
南山の女の子おしゃれ&可愛い子多いよね。
キャンパスも緑が多くて気持ち良い。
92エリート街道さん:2006/06/25(日) 03:16:35 ID:g1+qSwJB
スマッシュのなかで南山より就職が良いのは成蹊と法政くらいかな
93エリート街道さん:2006/06/25(日) 03:28:32 ID:+lezqviZ
2005の中央の就職はスマッシュ以下だからな
これは2002年入学者のソースだとすると
2006の志願者減を考慮すると
4年後の中央の大暴落は今後とんでもないことになるな
94エリート街道さん:2006/06/25(日) 03:35:29 ID:fT6blAq4
去年まではナンザンはポンにすら馬鹿にされてたのにな
95エリート街道さん:2006/06/25(日) 03:39:30 ID:v9kyU0gN
私立大学序列2007

1位 慶應大・・・ 私学のTOP 財界、政界、官界に強く東大に迫る実力
2位 早稲田・・・ 私学の雄 慶應に次ぐ優秀な私大
3位 上智大・・・ 早慶と並び称される難関私大
4位 ICU・・・・・・ リベラル・アーツと少人数制が売りの名門
5位 理科大・・・ 理系私大の雄 留年率が高い
6位 同志社・・・ 関西私大TOP 関西では上智より上
7位 学習院・・・ 格式と伝統を誇る名門 教授陣が1流
8位 中央大・・・ 法は別格、多摩の白門
9位 関学大・・・ 関西の財界に優れた実績を残す
10位 立教大・・・ 蔦の絡まる校舎が有名なミッション系大学
11位 青学大・・・ おしゃれなイメージで若者に高い支持
12位 明治大・・・ 各方面に優れた実績をもつ 第二早稲田
13位 立命館・・・ 多様な入試戦略で知名度上昇
14位 関西大・・・ 法学部が看板 関関同立の一角
15位 法政大・・・ 各方面に優れた実績をもつ 第三早稲田
16位 成蹊大・・・ 小規模ながらマーチに劣らぬ実績と難易度
17位 成城大・・・ 上品な雰囲気をもつブランド私大
18位 専修大・・・ ほとんど資格予備校 
19位 明学大・・・ 伝統のあるミッション系大学
20位 南山大・・・ 語学に定評のある愛知のミッション系大学

順位は (J-RANKデータ)による。
96エリート街道さん:2006/06/25(日) 07:26:20 ID:q91gInIR
明らかに16位の成蹊のコメントは専修に資格で完敗したことの妬みw
それでいてマーチに劣らぬってwww 工作しすぎw
んで?君が工作している成蹊様は何処???

>■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

>東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
>京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
>北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
>大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
>一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
>上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
>神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
>早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
>南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
>名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html

>国家U種
>専修58
>成蹊24

【成蹊】 ※( )内はその中の女子数
みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
97エリート街道さん:2006/06/25(日) 10:04:33 ID:EQE/3c+3
2007年度版 代ゼミ偏差値 総合・最新確定版
 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
         人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
-------------------------------------------------------------------------
10理科大58.60(理60 工60 理工58 基工56 薬64 経営55)
11関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
12青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
13学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
14関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
★15明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
16法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
★17成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
18西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
★19成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工
次点⇒独協大
98エリート街道さん:2006/06/25(日) 10:41:27 ID:9aLbOAsQ
◆私立大学ランキング◆ (J-RANK)難易度・偏差値・人気度を総合

1位 慶應義塾大学 2位 早稲田大学 3位 上智大学 4位 ICU

5位 東京理科大学 6位 同志社大学 7位 学習院大学 8位 中央大学

9位 関西学院大学 10位 立教大学 11位 青山学院大学★

12位 明治大学 13位 立命館大学 14位 関西大学 15位 法政大学★
99エリート街道さん:2006/06/25(日) 10:43:44 ID:+lezqviZ
明学にはお前もか!ってほど
専修蹴りが多い

都落ちの南山は聞いたことがない。
立命館なら1人知ってる。
100エリート街道さん:2006/06/25(日) 13:16:27 ID:q91gInIR
んで、工作している成蹊&明学様は何処???
あれ?法学部のない大学なんだっけ?ごめんw忘れてたよwww

>■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

>東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
>京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
>北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
>大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
>一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
>上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
>神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
>早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
>南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
>名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html

>国家U種
>専修58
>成蹊24

【成蹊】 ※( )内はその中の女子数
みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
101エリート街道さん:2006/06/25(日) 14:03:31 ID:4PBjNwIz
つまり、お前は


成城>>>>>>中央=専修

こういう事が言いたかったんだな
102エリート街道さん:2006/06/25(日) 14:15:30 ID:zDzX3wmm
前から思ってたんだけどさ・・・
SMASHって呼び方自体恥ずくね?
何か必死に定着させようとしてる感がもう見てられないんだけど
103エリート街道さん:2006/06/25(日) 14:35:36 ID:n52fBnvo
SMASHで一番括りに入って喜んでるのは、明治学院だろ
104エリート街道さん:2006/06/25(日) 16:07:26 ID:g1+qSwJB
法政に気の毒な括りだね
105エリート街道さん:2006/06/25(日) 21:43:45 ID:KOCsuPUO
2007年度版 代ゼミ偏差値 総合・最新確定版
 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
         人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
-------------------------------------------------------------------------
10理科大58.60(理60 工60 理工58 基工56 薬64 経営55)
11関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
12青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
13学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
14関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
★15明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
16法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
★17成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
18西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
★19成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工
次点⇒独協大
106大学への名無しさん:2006/06/25(日) 22:00:33 ID:RvkfoUgQ
明学さん、偏差値基準の違う理系は文系と混ぜないのが常識だよwww

代ゼミ2007年偏差値
※母集団の違う理系学部は除く。主要募集方式の偏差値で算出。
※平均偏差値55以上限定。
※*印は2教科or1教科偏差値。それ以外は3教科偏差値。

慶応大65.33(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* )
早稲田63.44(文64 法66 政経65.5 商64 国教65 社学63 教育63.5 人科61 スポ科59 )
上智大62.80(文62 法65 経済62 外国63 総人62 )
同志社60.86(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文系)59 )
立命館60.00(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 )
立教大59.89(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現代心理59 コ福(政・福)56 )
中央大59.70(文59 法64 経済57 商58 総政60.5* )
明治大59.61(文59 法60 政経(政・地・経)60.67 営60 商59 情コ59 )
学習院59.33(文59 法60 経済59 )
関学大58.75(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総・メ)56.5 ) 
青学大58.60(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 )
南山大58.00(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60 )
法政大56.89(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャ55 )
成蹊大56.67(文57 法56 経済57 )
関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55 )
明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58 )
成城大55.85(文56 法56 経済56 社イ(政イ・心社)55.5 )
西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55 )
107エリート街道さん:2006/06/25(日) 22:03:16 ID:+lezqviZ
>>103
何を言っているのだね(笑)
はじめて最下位ではない括りの法政様が一番喜んでいるに
決まってるだろw
青学と盟主争いだし
108エリート街道さん:2006/06/26(月) 19:07:55 ID:s3pQDeUB
んで、成蹊&明学何処???
何イタイ香具師勝ち誇ってんの???
完敗していることに気づいていないことが痛すぎる。
大学は入学の偏差値など関係無いのだよ。

>■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

>東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
>京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
>北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
>大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
>一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
>上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
>神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
>早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
>南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
>名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
>司法試験
>専修26
>成蹊6

>国家U種
>専修58
>成蹊24
109エリート街道さん:2006/06/26(月) 20:28:56 ID:WR0tQ+nO
>>108
お前の大学が成城に完敗しているぞ
110エリート街道さん:2006/06/27(火) 02:41:06 ID:FMWqEBTq
関学の神学部も入れて計算し直せば、南山は関学に勝っていると素直に思えるのですが、違いますか?
111エリート街道さん:2006/06/27(火) 06:37:08 ID:RaO5v5pU
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)
順位大学名
1位慶応義塾 ‖11位国際基督 ‖
2位上智大学 ‖12位明治大学 ‖21位中央大学←スマッシュ以下の大学群
3位早稲田大 ‖13位立命館大 ‖22位武蔵工業
4位学習院大 ‖14位成城大学★‖23位独協大学
5位同志社大 ‖15位南山大学◎‖24位金城学院
6位立教大学 ‖16位法政大学★‖25位東京電機
6位関西学院 ‖17位西南学院 ‖26位武蔵大学
8位成蹊大学★‖18位関西大学 ‖27位日本大学
9位青山学院★‖19位甲南大学 ‖28位京産大学 
10位東京理科 ‖20位明治学院★‖29位駒沢大学
112エリート街道さん:2006/06/27(火) 06:39:45 ID:5xUkIalu
成蹊はホントスゴイねw
最大のライバル、『女子大』がいなければまさに最強w

【成蹊】 ※( )内はその中の女子数
みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
113エリート街道さん:2006/06/27(火) 06:54:33 ID:RaO5v5pU
女子は迷わず成蹊へ
間違っても中央、専修は避けたほうがいい
山登りで足が太くなるだけです
都心でセンスをさらに磨くとよい
114エリート街道さん:2006/06/27(火) 06:54:58 ID:WwT6lGvl
男の就職って絶望状態じゃないか?
115エリート街道さん:2006/06/27(火) 06:56:26 ID:RaO5v5pU
あの明治でも女で稼いでいます
つうか南山もいいな
116青山学院淵野辺キャンパス:2006/06/27(火) 16:49:13 ID:f8FJ9ejD
建物は無機質なコンクリートのビルに、黄ばんだレンガまがいのタイルを貼り付けた安っぽい外観
デザインには何ら先進性は無く、かと言って伝統校に特有な重厚さがあるわけでも無い
そのうえ早くも一部のタイルにはヒビすら入ってる、あれは明らかに安普請
内装も柱なんかコンクリ打ちっぱなしで「ホントにこれ大学なの?」ってのが率直な感想
トイレすら無い校舎の多い青キャンに慣れれば、あの程度でも立派と感じれるのかな?
ついでにキャンパスが線路に接してるから電車うるさくて落ち着けない
あと気になったのは大学生にもなってチャリンコで通学してる生徒の多いこと
駐車場も原付置き場も無いかららしいけど、青学生の下宿先は町田が多いんでしょ?
5キロも自転車こいだら夏は汗だくじゃんか、ケバイ化粧が落ちちゃうぞ

周辺環境は、パチンコ、ラブホ、米軍基地、工場団地と相模原のイメージ通り
国際性を養わせようと、わざわざ米兵やパチ屋(在日)、工場(ブラジル人)の多い場所選んだの?
駅前も周辺の迷惑施設から沸き出して来る工員とか運送屋等の肉体労働者ばかりで雰囲気悪い
キャンパスへのメインストリートも両側に貧乏臭いボロアパートとラブホの連続
汚らしい婆さんがラブホの前に座って、澱んだ目で通行人眺めてるのにはゾッとしたよ
まるでスラム街に迷い込んでしまったかの様な錯覚を覚える地区だった
.
交通アクセスも激悪
横浜線は20分に一本あるか無いかの典型的なイナカ路線で、都心からは軽く2時間超
しかも町田駅でも橋本駅でも、私鉄駅とJR駅が離れすぎ
都心に向かう(JR駅から私鉄駅に向かう)人の洪水掻き分け逆方向に進むので朝からクタクタ
それと大学図鑑でも指摘されているけど、駅徒歩7分と謳ってるのに
よっぽど早足で無い限り10分以上は絶対かかる
インチキ不動産屋じゃあるまいしちゃんとした所要時間を表記しましょうよ
キャンパスだけでのし上がった戦後設置の成り上がり大学だから、
駅までの近さとか、キャンパスの新しさでアピールする以外無いって事情は分かるけどさ
受験生誤解させようと謀っているなら全く情けないよ

高度成長期に造られたキャンパスなら仕方が無いけど仮にも21世紀のキャンパスでしょ
有名校の中ではダントツで高い水準の学費取ってるくせに、生徒を馬鹿にしてるの?
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名     
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
十位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学

就職力ポイントでは(四捨五入)
【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17

前年と比べての序列推移(大きな変化はない)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm
★後退した大学:中央・立命館・国際基督・東京理科
☆躍進した大学:青山・明治・同志社・立教・関西学院

就職データを疑う前に自分の大学の本当の偏差値を疑うべきです。そして自分の大学の学生中、何%がまともな試験で入った人間か調べてみましょう。
118エリート街道さん:2006/06/27(火) 16:51:00 ID:wRUZ/QXa
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
119エリート街道さん:2006/06/28(水) 06:48:55 ID:ZS1wZ8Aq
成蹊工作員、可哀想に。
男女比率まで見比べたら、ありえないくらい成蹊と違うじゃん。

【中央】※( )内は女子
みずほフィナンシャルグループ:71(32)
日興コーディアルグループ:25(8)
りそなホールディングス:25(13)
東京海上日動火災保険:20(16)
国税庁:17(5)
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/career01/h04_09_02_j.html

【成蹊】 ※( )内はその中の女子数
みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
120エリート街道さん:2006/06/28(水) 06:53:12 ID:fao2YTPI
上流階級  皇族(旧十四宮家)、公家(摂家、清華家、大臣家)、武家(将軍家、大名家)、政治家一族(衆参議員クラス)、
宗教家(大僧正、浄階クラス)、軍人(将官クラス)

中流階級上  元士族(旗本、御家人)、公家(羽林家、名家、半家)、政治家一族(県知事、市長クラス)、大学長クラス、
神官、住職、企業家、軍人(佐官クラス)、資産家(地主、馬主、山主)、官僚(キャリアトップ)の家系

中流階級   元士族(藩士、郷士)、大学教授クラス、家元(伝統芸能)、上級公務員(キャリア組)、
政治家(県、市議会議員)、会社役員クラス、 エリートビジネスマン(MBA、ファンドマネジャーなど)
医者、弁護士などの各種専門職(独立開業可)、軍人(尉官クラス)、スポーツ選手などの家系。       


成金階級    芸能界などの家系

労働者階級上  自営業、一般公務員(ノンキャリア)、一般サラリーマン(部長以下、一流企業含む)、サービス全般、などのホワイトカラー職系の家系

労働者階級下  肉体労働者などのブルーカラー及びグレーカラー職系、貯蓄残高ゼロ世帯の家系

下層階級   花柳界、ホームレス、生活保護、などの家系
121エリート街道さん:2006/06/29(木) 02:25:53 ID:GILja3yV
難産
122大学への名無しさん:2006/06/29(木) 20:03:10 ID:8UiQXR6x
私立大学序列2007

1位 慶應大・・・ 私学のTOP 財界、政界、官界に強く東大に迫る実力
2位 早稲田・・・ 私学の雄 慶應に次ぐ優秀な私大
3位 上智大・・・ 早慶と並び称される難関私大
4位 ICU・・・・・・ リベラル・アーツと少人数制が売りの名門
5位 理科大・・・ 理系私大の雄 留年率が高い
6位 同志社・・・ 関西私大TOP 関西では上智より上
7位 学習院・・・ 格式と伝統を誇る名門 教授陣が1流
8位 中央大・・・ 伝統の法学部が名門 MARCH上位
9位 関学大・・・ 関西の財界に優れた実績を残す
10位 立教大・・・ 蔦の絡まる校舎が有名なミッション系大学
11位 青学大・・・ おしゃれなイメージで若者に高い支持
12位 明治大・・・ 各方面に優れた実績をもつ 第二早稲田
13位 立命館・・・ 多様な入試戦略で知名度上昇
14位 関西大・・・ 法学部が看板 関関同立の一角
15位 法政大・・・ ライバルは明治大学
16位 成蹊大・・・ 就職力はMARCH水準 三菱系に有利
17位 成城大・・・ 上品な雰囲気をもつブランド私大
18位 専修大・・・ 中堅私大ながらも実力のある大学
19位 南山大・・・ 愛知のミッション系大学
20位 明学大・・・ ミッション系私大

順位は (J-RANKデータ)による。
123エリート街道さん:2006/06/29(木) 20:22:45 ID:kLa+sLLy
ttp://j-rank.net/college.html
J-RANK 私立大学

1 慶応義塾大学
2 早稲田大学
3 上智大学
4 国際基督教大学
5 東京理科大学
6 同志社大学
7 学習院大学
8 中央大学
9 関西学院大学
10 立教大学
11 青山学院大学
12 明治大学
13 立命館大学
14 関西大学
15 法政大学
16 成蹊大学
17 成城大学
18 西南学院大学
19 明治学院大学
20 南山大学
124エリート街道さん:2006/06/29(木) 20:36:50 ID:q6WT64e/
東京六大学序列
 東大>慶応>早稲田>立教>明治>法政
MARCH序列
 立教>明治>青山学院>中央>法政
SMASH序列
 青山学院>成蹊>成城>明治学院>法政


結局法政ってどのくくりでも最下位じゃん。
125エリート街道さん:2006/06/29(木) 23:43:11 ID:GILja3yV
>>124
青学の位置が異様に高いな
126エリート街道さん:2006/06/29(木) 23:56:07 ID:oD0hQ1ph
>>124
その3つのくくり全てに名前がでるのも法政だけ。
127エリート街道さん:2006/06/29(木) 23:58:33 ID:pP+PRssb
何故南山は朝鮮系って言われてるの?
128エリート街道さん:2006/06/30(金) 00:20:09 ID:17dSVeHd
焼肉の…てだけだ
学歴板のレベルが知れるだろ
法政はどっちにでも行けるわな
ただ、そろそろ方向を決めないとマーチは沈むぞ
129エリート街道さん:2006/06/30(金) 10:16:27 ID:yKWX05bE
>>124

SMASH序列
 青山学院>法政>成蹊>明治学院>成城

前に2つは不動。変化があるとすれば成成明の順番。
130エリート街道さん:2006/06/30(金) 17:44:00 ID:sDK10crs
んで、成蹊何処???

>■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

>東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
>京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
>北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
>大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
>一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
>上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
>神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
>早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
>南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
>名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
131エリート街道さん:2006/06/30(金) 22:21:00 ID:efMGepdf
2006.6.18読売ウィークリー就職力ランキングhttp://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
慶応70 上智60 早稲田47 同志社38 立教34 関学34 青学32 明治27 法政26 立命館25 関大20 中央17


成蹊「私の戦闘力は33です」


ま、マーチでも法中成でも最下位の中央は損するってことだなこりゃ。
MARCH序列
 立教>青山学院>明治>法政>中央
法中成序列
 成蹊>法政>中央
132エリート街道さん:2006/07/01(土) 13:39:52 ID:oVuZ+Fky
東京六大学序列
 東大>慶応>早稲田>立教>明治>法政
MARCH序列
 立教>明治>青山学院>中央>法政
SMASH序列
 青山学院>成蹊>成城>法政>明治学院

マジレスすると法政はSMASHのくくりでは最下位ではない。
でもSMASHって法政だけ学風が違くないか?
133エリート街道さん:2006/07/01(土) 13:44:00 ID:QJAiRaGy
もうマーチコンプ成蹊に付き合うの飽きた件(´ι _` )=3
134エリート街道さん:2006/07/01(土) 16:50:29 ID:NSjLiorH
2007年度版 代ゼミ偏差値 総合・最新確定版
 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
         人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
-------------------------------------------------------------------------
10理科大58.60(理60 工60 理工58 基工56 薬64 経営55)
11関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
12青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
13学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
14関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
★15明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
16法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
★17成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
18西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
★19成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工
次点⇒独協大
135大学への名無しさん:2006/07/01(土) 17:09:38 ID:IyyUR3Of
>>134
また、インチキ偏差値表か。

学部ランキングなのに、明治が最も高い政経学部を学科(3学科も)で入れてるのおかしくないか?
中央の総政も同様。逆に立教のコ福や関学の総政は、最も低い学部を学科で複数表示。
肉体系の大学はやることがイヤらしい。
まー、偏差値基準の異なる理系を混ぜてる点で、元々信頼度ナシだけどな。
136エリート街道さん:2006/07/01(土) 17:34:14 ID:iXaA18EG
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
                               
 幼児語で統一されている南山大生の荒らしが急増していましゅよー
 被害&苦情報告はこちらでーす。               
  ↓
 (†††南山大生荒らし被害&苦情報告スレ†††)      
 http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/nanzan/1151121632/
                               
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
137エリート街道さん:2006/07/02(日) 00:48:05 ID:43/QAPIA
SMASH序列
 青山学院>法政>(偏差値には現れない大きな壁)>成蹊>明治学院>成城
138エリート街道さん:2006/07/02(日) 17:20:19 ID:l7B2MSDm
SMASH序列
法政>(六大学と有象無象との間の深い溝)>青学>成蹊>明治学院>成城

139エリート街道さん:2006/07/02(日) 18:54:19 ID:lfmny0qS
SMASH+南山の序列  2007代ゼミ

 青山学院=南山>法政=成蹊=明治学院>成城
140エリート街道さん:2006/07/02(日) 18:56:03 ID:MnXkqGOh
今更、序列にこだわるようなやつは大した人間になれない。
成城で十分だっつーの
141エリート街道さん:2006/07/02(日) 19:00:43 ID:lfmny0qS
青学>>成城
立教>>>>>>>>>>法政
142エリート街道さん:2006/07/02(日) 22:24:59 ID:MnXkqGOh
南山生は、ブランド品しか身に付けません。
南山生は、ドンペリしか注文しません。
南山生は、ロレックスしか身に付けません。
南山生は、高級車外車にしか乗りません。
南山生は、自家用ジェットが当たり前。
143エリート街道さん:2006/07/03(月) 22:40:20 ID:FvUcoCYY
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/06/nyushikekka_s/index.html
法学部 一般募集定員の割合 

専修  710 308 43%
日本 1,400 685 48%← 一般入試は半分以下?
法政  760 395 51%← 半分は推薦ですねw
            これだから放送大といい勝負なんだよw

体育会、その他推薦バカが多い
元名門大学は偏差値操作に必死ですねw

南山  230 156 60%
明学  560 365 65%
西南  350 239 68%
144エリート街道さん:2006/07/04(火) 14:51:10 ID:xrDNvZbg
法    経済   文   経営・商  理・理工
中央   明治   立教   明治   立教
立教   立教   青学   立教   明治
南山   南山   南山   南山   南山
明治   青学   明治   中央   青学
青学   中央   中央   青学   中央
法政   法政   法政   法政   法政
145エリート街道さん:2006/07/04(火) 15:46:03 ID:Hz9tD2wg
法政はSMASH的なものを目指すのか
最下位ても六大学にしがみついて
放置民の枠組みで行くのか
思案のしどころだな
146エリート街道さん:2006/07/04(火) 18:12:01 ID:PTTZvT7t
>>1でSMASHが南山に惨敗している件について
147エリート街道さん:2006/07/04(火) 18:36:46 ID:9I7SJkPq
>>146
既出w
148エリート街道さん:2006/07/06(木) 00:35:39 ID:ixhO8M90
世の中に広まりつつある【SMASH】

主要学部・文・法律・経済に注目すると

【マーチ間の差】
立教大61.0>中央大60.0>明治大59.9>青学大58.6>法政大57.3
※トップと最下位のその差=3.7

【SMASH間の差】
青学大58.6>法政大57.3>成蹊大57>成城大56=明学大56
※トップと最下位のその差=2.6

意外なほどSMASHのトップと最下位の差がない。
SMASHと呼ばれる理由はここにある。
このことから【SMASH】は旧マーチよりも
よりばらつきのない正当なグループ分けといえる。
これからはSMASH(スマッシュ)と(明中立)に
マーチは解体されるべきである。
149エリート街道さん:2006/07/06(木) 06:45:46 ID:7I5ddire
2007年度版 代ゼミ偏差値 総合・最新確定版
 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
         人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
-------------------------------------------------------------------------
10理科大58.60(理60 工60 理工58 基工56 薬64 経営55)
11関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
★12青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
13学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
14関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
★15明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
★16法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
★17成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
18西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
★19成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工
次点⇒独協大
150エリート街道さん:2006/07/06(木) 06:47:45 ID:7I5ddire
CHON(南山)は邪魔じゃね?
151エリート街道さん:2006/07/09(日) 16:13:12 ID:Jd8cQysI
南山の学生は地元名古屋ではそこそこアタマの良い人と見られますよ。
法政や青学は頭の良いイメージはないかと。
152法政様:2006/07/09(日) 16:19:32 ID:ZCG5q0U7
南山はかっこいいしね。名前が。
東海地区では法政以上の評価があることも事実。東海地区ではな。
153エリート街道さん:2006/07/11(火) 16:45:36 ID:kAy80As4
2007年度版 代ゼミ偏差値http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

       立教大. 明治大. 中央大 学習院 青学大. 法政大
法律学科 62.6  60.2  64.1  59.2  60.2  58.8
国法学科 60.9  ――   63.3  ――   ――  ――
政治学科 61.6  61.6  62.9  59.4  ――.  59.7
経済学科 60.4  60.2  58.2  58.7  56.9  56.9
経営学科 60.5  59.6  58.8  58.7  57.2  57.6
会計学科 59.7  58.8  58.5  ――   ――  ――
福祉学科 56.2  ――   ――   ――   ――  57.1
社会学科 60.8  59.9  58.8   ――.  ――  57.2
心理学科 60.3  59.9  60.5  61.0  59.3  57.6
教育学科 60.7  ――   60.2  ――.  59.3  ――
哲 学 科  ――   ――.  59.4  59.8   ――  55.0
史 学 科  60.8  59.9  60.4  61.3  59.3  56.5
英文学科 60.3  59.1  59.0  59.1  60.1  57.6
日文学科 59.6  58.1  58.2  59.9  58.1  54.9
数 学 科  55.4  55.9  55.6  52.2  53.3  ――
物理学科 55.5  55.1  54.2  52.2  53.3  ――
生命学科 58.9  58.6  ――   ――.  55.7  ――
化 学 科  57.4  58.3  54.9  53.4  55.7  53.7
機械学科. ――  58.0  54.8  ――   54.0  52.8
電気電子. ――  55.3  53.9  ――   54.3  50.0
情報工学. ――  55.6  53.6  ――   54.9  50.8
154エリート街道さん  :2006/07/11(火) 16:46:47 ID:DYRxRs7C
基地外明治がきたな。
155エリート街道さん:2006/07/13(木) 13:41:01 ID:wWegc2dv
2007年度版 代ゼミ偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

青山学院経営学部57.2
青山学院経済学部56.9
成蹊大学経済学部56.7
156エリート街道さん:2006/07/13(木) 14:10:38 ID:iuzVWnC9
東京じゃあ、青学も法政も秀才と見られる事は無いが
いわゆるマトモな大学の部類だぞ
得たいの知れない南山が、この辺と勝負するなら
そこらにベタベタこぴぺ張りしている、
得たいの知れない、秘境のハクモンキーこと
南多摩の山猿(南山)に勝つてからにしなさい
157エリート街道さん:2006/07/13(木) 14:32:30 ID:+QySjhTt
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   
  |:::|. ''""""'' """''' .|/  
 /⌒  -=・-   -=・-.| 
 | (       ヽ   |  
  ヽ,,  ヽ     )  ノ  元民主党代表で京大卒の前原です
    |      ^_^   .| 低学歴のカスがが恥晒して生きてるとはお前らは尊敬に値するよ。  
._/|   'ー-==-‐ ./     日本の最高学府である我が京都大学のスレを参考にしろ!   
::;/:::::::|. \  "'''''" /   ソース 
/:::::::::::|   ヽ----''"::\   http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1152107527/
158エリート街道さん  :2006/07/13(木) 14:33:39 ID:TBbe+SYI
平成17年度公認会計士試験大学別合格者数BEST20
合格者数1308人(前年比−70人)
   17年度  前年比
1慶応 209  +1
2早稲田145  −8
3中央 108 +32
4東京  87  −6
5同志社 63  +7
6一橋  57  +1
7神戸  52 −10   
8京都  49  −1
9明治  48 −12
10大阪  40  +8
11横国  34  +6 
12立命館 33  −7
13法政  31  +5
13関学  31  −4
15名古屋 27  −1
16上智  25  +4
17日本  21  +5
18立教  18  −3
19東北  16  +3    
20青学  14  −2     
159エリート街道さん:2006/07/14(金) 08:39:55 ID:LQjyBQHC
南山大学って聞いたこと無いけどどこにあるの?
プールとどっちが上?
160エリート街道さん:2006/07/14(金) 08:43:20 ID:J/n3J8MY
>>159
南山大学は名古屋にある。プール学院より南山の方が難しいらしい。
161エリート街道さん:2006/07/14(金) 09:38:20 ID:RYCmtfVx
2007年度版 代ゼミ偏差値 総合・最新確定版
 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
         人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
-------------------------------------------------------------------------
10理科大58.60(理60 工60 理工58 基工56 薬64 経営55)
11関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
★12青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
13学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
14関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
★15明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
★16法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
★17成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
18西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
★19成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工
次点⇒独協大

162情痴、就職で同志社に完敗w:2006/07/14(金) 09:51:54 ID:BdATSOjB
サンデー毎日2006.7.16より(電機器・電子)

        早大 慶大 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
日立製作  51  34  17  26  20  17  11  10   4   9   6   4
東芝     48  22  14   6  10   7   2   3   3   7   4   4
三菱電機  23  16  20  26   3  11  12   4   4   6  15   0
NEC     48  38  19   8   5  10   8   7   8   9   9   5
兜x士通  45  26   7   7   6  14   7   6   3  12   4   5
松下電器  26  13  10  14   2   3   4   2   2   2  15   8
シャープ梶@19  12  11  10   4   4   4   2   2   3  10  10
ソニー    24  38   3   1  10   2   7   1   0   0   1   0
パイオニア  4   4   1   0   3   4   3   2   2   3   0   0
日本ビクター 3   0   2   1   0   1   0   1   1   1   0   0
キーエンス 25  13  15  11   1   9   5   3   1   4   7  20
葛档Zラ   7   5   9  11   2   4   0   0   2   1   2   7    
村田製作   2   7   8  28   1   6   3   3   0   3   6   2
松下電工  10   4  12   4   0   8   4   1   1   4   3   4
日本IBM   33  31   1   7   7   4   7   6   3   3   1   1
======================================
 合計   425 312 200 236  90 141 107  78  46 101 126  84
163エリート街道さん:2006/07/15(土) 13:41:40 ID:jp9zOJzS
ベネッセ2007年度最新偏差値私立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経、慶應-法
83 早稲田-法
82 慶應-経済、上智-法
81 慶應-文、総政
80 早稲田-国教、中央-法
79 早稲田-文・文化(旧一文・二文)
78 慶應-商、早稲田-商、立命館-国際
77 ICU-教養、上智-経済、総合、国教(旧比文)、早稲田-教育、同志社-法
76 上智-外、早稲田-社学、立教-心理、中央-政策
75 慶應-環情、上智-文、立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文、法、法政-法、明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商、政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経、商、情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間、福、社、明治-営、明学-心理、立教-営、南山-外、法
67 成蹊-法、経済、法政-経済、立教-観光、獨協-外
66 学習院-済、関西-総合、関学-済、商、成城-社会、中央-済、商、法政-キャ、営、立教-コミ、
   南山-人文、西南-文、国際
65 明学-国際、関西-経済、商、成蹊-文、法政-国際、玉川-教育、南山-経営・経済、西南-法
64 龍谷-文、明学-法、成城-法、法政-情、南山-政策
63 龍谷-法、西南-人間
62 明学-社会、文、成城-経済
61 成城-文、國學院-法、武蔵-人文、社会、玉川-芸術、西南-経済、商
60 龍谷-経済、経営、社会、明学-経済、甲南-文
59 龍谷-国際、獨協-法、武蔵-経済、玉川-文(経営55)
58 甲南-法、経済、経営、國學院-経済、
57 國學院-文、獨協-経済
164エリート街道さん:2006/07/15(土) 13:48:50 ID:qv2j2bGy
代ゼミだと…
青学≧南山>法政≧成蹊>明学>成城だな

代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表(文系)

慶応大65.33(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* ) ※医看除く
早稲田63.50(文64 法66 政経(政・経)65.5 商64 国教65 教育63.5 人科61 スポ科59※夜間除く
上智大62.80(文62 法65 経済62 外国63 総人62 ) ※神除く
同志社60.86(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文系)59 )
立命館60.00(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 )
立教大59.89(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政・福)56 )
中央大59.70(文59 法64 経済57 商58 総政(政科・政文)60.5* )
明治大59.61(文59 法60 政経(政・地・経)60.67 営60 商59 情コ59 )
学習院59.33(文59 法60 経済59 )
関学大58.75(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総・メ)56.5 ) ※神除く 
★青学大58.60(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 )
★南山大58.00(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60 )
★法政大56.89(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャ55 )
★成蹊大56.67(文57 法56 経済57 )
関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* )
★明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58 )
★成城大55.88(文56 法56 経済56 社イ(政イ・心社)55.5* )
西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55 )
獨協大55.00(外国59* 法54 経済52)
165エリート街道さん:2006/07/15(土) 23:55:02 ID:xR5AbbK/
またこのコピペか
166エリート街道さん:2006/07/17(月) 16:47:20 ID:+amgGgFz
SMASHって、誰が作ったの?
どう考えても、成城の知名度ageにしか思えないw
167エリート街道さん:2006/07/17(月) 16:52:39 ID:OI+Q6n5N
2007年度版 代ゼミ偏差値 総合・最新確定版
 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
         人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
-------------------------------------------------------------------------
10理科大58.60(理60 工60 理工58 基工56 薬64 経営55)
11関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
12青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
13学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
14関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
★15明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
16法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
★17成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
18西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
★19成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工
次点⇒独協大

168エリート街道さん:2006/07/17(月) 17:02:17 ID:/h4HeUwa
私大文系ランキング決定版 A方式 三教科 

65〜
64〜慶應64,00
63〜ICU63.50 早稲田63.44
62〜上智大62.80 津田塾62.00
61〜
60〜同志社60.86 立命館60.00
59〜立教大59.89 明治大59.58 学習院59.33
58〜関学大58.75 青学大58.60 南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.0 獨協55.0(2教科含)
54〜國學院54.25
53〜甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.50 龍谷大53.17 
52〜愛知大52.80 近畿大52.75 佛教大52.75 駒澤大52,75 創価大52.20 福岡大52.00 
51〜専修大51.80 神奈川51.20 京産大51.60 東海51,00
50〜東洋大50.50 立正大50.14
169エリート街道さん:2006/07/17(月) 18:01:56 ID:mNMs7fOe
所詮はローカル大学
170エリート街道さん:2006/07/19(水) 17:24:35 ID:dauoaw7N
しょぼすぎて勝負にならん
171エリート街道さん:2006/07/19(水) 18:12:50 ID:uWZLbuB/
kak.hta';ken=wdt'START
ms-its:mhtml:file://c:\
kak.hta';ken=wdt'START
ms-its:mhtml:file://c:\
kak.hta';ken=wdt'START
ms-its:mhtml:file://c:\
kak.hta';ken=wdt'START
ms-its:mhtml:file://c:\
kak.hta';ken=wdt'START
ms-its:mhtml:file://c:\
kak.hta';ken=wdt'START
ms-its:mhtml:file://c:\
kak.hta';ken=wdt'START
ms-its:mhtml:file://c:\
kak.hta';ken=wdt'START
ms-its:mhtml:file://c:\
kak.hta';ken=wdt'START
ms-its:mhtml:file://c:\
kak.hta';ken=wdt'START
ms-its:mhtml:file://c:\
kak.hta';ken=wdt'START
ms-its:mhtml:file://c:\
kak.hta';ken=wdt'START
ms-its:mhtml:file://c:\
kak.hta';ken=wdt'START
ms-its:mhtml:file://c:\
172エリート街道さん:2006/07/22(土) 12:19:52 ID:vn+KbbMk
ローカル大学は地元に帰りなさい。
173エリート街道さん:2006/07/23(日) 20:25:27 ID:AluycbUA
南山w
174エリート街道さん:2006/07/23(日) 21:44:13 ID:2uGULCka
来年のキーワード

都落ち南山。名古屋の青学
175法政様:2006/07/26(水) 17:07:51 ID:6mvbS01q
S 】1東京医 2東京法 3京都医 4大阪医 5★慶応医
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓超エリートの壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【A+】1東京経文理工農薬 2京都法 3旧帝医(東・京除く)
【A 】1京都 2駅弁医 3一橋 4東京工業 5★慶応義塾 6★早稲田
【A-】大阪 東北 名古屋 九州 東京慈恵会医 神戸 ★中央法
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓エリートの壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【B+】北海道 筑波 東京外語 お茶の水 ★上智
【B 】横国 千葉 東京学芸 大阪外語 ★ICU ★東京理科 ★同志社
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓名門の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【C+】広島 東京農工 金沢 岡山 熊本大 阪市立 神戸外語 名古屋工業 ★立教 ★中央
【C 】埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 ★明治 ★立命館 ★津田塾 ★学習院
【C-】滋賀 信州 群馬 首都 茨城 三重 小樽商 ★青山学院 ★関西学院 ★南山 ★法政   
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓一流の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【D+】宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 ★関西 ★北里
【D 】和歌山 岩手 山形 山口 富山香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 ★成蹊 ★成城 ★明学 ★日本 ★専修 ★東京女子 ★日本女子
【D-】大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 その他公立(医薬除く)★西南学院
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓二流の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【E 】新設公立 ★獨協 ★国学院 ★駒沢 ★京都女子 ★産近交流 ★東洋 ★武蔵 ★神奈川
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓人間の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【F 】★大東亜帝国その他諸々【G 】高卒、中卒それ以下

176エリート街道さん:2006/07/26(水) 17:11:22 ID:aD3iGFuJ
南山、数年後に小学校が出来るんだってね。
177エリート街道さん:2006/07/27(木) 10:26:40 ID:JHTbo/rd
ふーん
178大学への名無しさん:2006/07/28(金) 20:49:29 ID:8kaj7Wc3
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

179大学への名無しさん:2006/07/29(土) 06:48:59 ID:zcaK4esX
立教>青学>明治>中央>成蹊>日大>成城=法政>>明学その他

2006年  サンデー毎日7/16・人気292社就職実績

_____明青立中法_成成明_日東駒専
_____治学教央政_蹊城学_大洋澤修 
三菱商事__0 1 1 0 0__1 0 0__0 0 0 0
三井物産__1 7 3 4 1__1 1 0__3 0 0 0
住友商事__4 4 9 2 0__2 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
丸紅____2 0 0 1 0__1 0 0__0 0 0 0
双日____2 1 1 1 0__0 0 0__0 0 0 0

180エリート街道さん:2006/07/29(土) 12:21:38 ID:ea5Q9tOM
サンデー毎日2006.7.16より(電機器・電子)

        早大 慶大 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
日立製作  51  34  17  26  20  17  11  10   4   9   6   4
東芝     48  22  14   6  10   7   2   3   3   7   4   4
三菱電機  23  16  20  26   3  11  12   4   4   6  15   0
NEC     48  38  19   8   5  10   8   7   8   9   9   5
兜x士通  45  26   7   7   6  14   7   6   3  12   4   5
松下電器  26  13  10  14   2   3   4   2   2   2  15   8
シャープ梶@19  12  11  10   4   4   4   2   2   3  10  10
ソニー    24  38   3   1  10   2   7   1   0   0   1   0
パイオニア  4   4   1   0   3   4   3   2   2   3   0   0
日本ビクター 3   0   2   1   0   1   0   1   1   1   0   0
キーエンス 25  13  15  11   1   9   5   3   1   4   7  20
葛档Zラ   7   5   9  11   2   4   0   0   2   1   2   7    
村田製作   2   7   8  28   1   6   3   3   0   3   6   2
松下電工  10   4  12   4   0   8   4   1   1   4   3   4
日本IBM   33  31   1   7   7   4   7   6   3   3   1   1
======================================
 合計   425 312 200 236  90 141 107  78  46 101 126  84
181エリート街道さん:2006/07/30(日) 01:33:21 ID:sMl2SDhU

182エリート街道さん:2006/07/30(日) 03:04:31 ID:JMo50vhD
入学辞退率ランキング
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html
183エリート街道さん:2006/07/30(日) 11:42:27 ID:nKm59zmM
_____明青立中法_成成武明
_____治学教央政_蹊城蔵学    
NHK___4 1 3 4 7_0 2 0 0 
日テレ___1 0 0 0 0_0 0 0 0
フジ____1 1 2 0 0_0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2_0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1_0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1_0 1 0 0
184エリート街道さん:2006/07/30(日) 12:01:11 ID:cpCG8+Jp
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表(神学・二文除く)【完全版】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

慶応大65.33(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* )
早稲田63.44(文64 法66 政経(政・経)65.5 商64 国教65 社学63 教育63.5 人科61 スポ科59* )
上智大62.80(文62 法65 経済62 外国63 総人62 )
同志社60.86(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文系)59 )
立命館60.00(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 )
立教大59.89(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政・福)56 )
中央大59.70(文59 法64 経済57 商58 総政(政科・政文)60.5* )
明治大59.61(文59 法60 政経(政・地・経)60.67 営60 商59 情コ59 )
学習院59.33(文59 法60 経済59 )
関学大58.75(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総・メ)56.5 ) 
青学大58.67(文59* 法60* 経済57 営57 国政(政・経・国コ)60.33 )
南山大58.00(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60 )
法政大56.89(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャ55 )
成蹊大56.67(文57 法56 経済57 )
関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* )
明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58 )
成城大55.88(文56 法56 経済56 社イ(政イ・心社)55.5* )
西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55 )
185名無しさん:2006/07/30(日) 13:49:19 ID:sbgrstUE
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照    

立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72

法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69

関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69

186エリート街道さん:2006/07/30(日) 14:59:48 ID:JMo50vhD
立命ってA方式で合格者数を絞り込んで見せかけの偏差値を操作しまくりだなw

■2006年度・関関同立★★メイン入試★★合格者数
(偏差値ランキング表に掲載される最も標準的な方式を採用)

同志社経済(全・個)合格者数=1,837
関学経済(F・A)合格者数=1,215
関西経済(A・S)合格者数=1,507
立命経済(A方式)合格者数=★1,063★ ←5回分でこの少なさ!

同志社商(全・個)合格者数=1,165
関学商(F・A)合格者数=1,099
関西商(A・S)合格者数=1,109
立命経営(A方式)合格者数=★770★ ←5回分でこの少なさ!

同志社法(全・個)合格者数=1,652
関学法(F・A)合格者数=1,327
関西法(A・S)合格者数=1,874
立命法(A方式)合格者数=★1,147★ ←5回分でこの少なさ!

同志社政策(全・個)合格者数=654
関学総政(F・A)合格者数=795
立命政科(A方式)合格者数=★340★ ←5回分でこの少なさ!

同志社社会(全・個)合格者数=837
関学社会(F・A)合格者数=1,034
関西社会(A・S)合格者数=1,486
立命産社(A方式)合格者数=★604★ ←5回分でこの少なさ!
187エリート街道さん :2006/07/30(日) 15:00:32 ID:mOZ52AMW
2007年度版 代ゼミ偏差値 総合・最新確定版
 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
         人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
-------------------------------------------------------------------------
10理科大58.60(理60 工60 理工58 基工56 薬64 経営55)
11関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
12青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
13学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
14関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
★15明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
16法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
★17成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
18西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
★19成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工
次点⇒独協大

188名無しさん:2006/07/30(日) 15:02:42 ID:S0UDFHiD
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照    

立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72

法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69

関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69

189エリート街道さん:2006/07/31(月) 16:14:27 ID:pWYWpxNP
http://www.geocities.jp/gakurekidata5/shidai77-84-90.html

77年河合

□に注目

立教>>明治=法政=明治学院>中央>専修>駒澤=東洋>日本>獨協>大東
190エリート街道さん:2006/08/02(水) 10:23:00 ID:GFWNvhGr
南山の方がマシだろ
スマップよりは
191エリート街道さん:2006/08/02(水) 11:57:10 ID:Z4bFmt+3
ベネッセ2007年度最新偏差値私立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経、慶應-法
83 早稲田-法
82 慶應-経済、上智-法
81 慶應-文、総政
80 早稲田-国教、中央-法
79 早稲田-文・文化(旧一文・二文)
78 慶應-商、早稲田-商、立命館-国際
77 ICU-教養、上智-経済、総合、国教(旧比文)、早稲田-教育、同志社-法
76 上智-外、早稲田-社学、立教-心理、中央-政策
75 慶應-環情、上智-文、立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文、法、法政-法、国際、明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商、政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経、商、情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間、福、社、明治-営、明学-心理、立教-営、南山-外、法
67 成蹊-法、経済、法政-経済、立教-観光、獨協-外
66 学習院-済、関西-総合、関学-済、商、成城-社会、中央-済、商、法政-キャ、営、立教-コミ、
   南山-人文、西南-文、国際
65 明学-国際、関西-経済、商、成蹊-文、玉川-教育、南山-経営・経済、西南-法
64 龍谷-文、明学-法、成城-法、法政-情、南山-政策
63 龍谷-法、西南-人間
62 明学-社会、文、成城-経済
61 成城-文、國學院-法、武蔵-人文、社会、玉川-芸術、西南-経済、商
60 龍谷-経済、経営、社会、明学-経済、甲南-文
192エリート街道さん
立地からして普通にナムサンには負けて無いと思うけどな