【日大法政】日法青成【青学成蹊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早稲田一文
世の中に広まりつつある「日法青成」

【首都圏私立難関】
東京理科62.7>中央61.8>立教61.6>明治60.3=学習院60.3
*トップと底辺の差 2.4

【日法青成クラス】
★青山58.8★>★法政58.2★>明治学院57.4>★成蹊55.5★>★日本55.4★
*トップと底辺の差 3.4
 意外なほどトップと底辺の差がない。 日法青成と呼ばれる理由はここにある。

【首都圏私立中堅】
専修53.7>東洋52.5>駒沢50.3  トップと底辺の差3.4

ちなみに 旧マーチのトップと底辺の差は 3.6
      旧日東駒専修のトップと底辺の差は 5.1

このことから日法青成は旧マーチ、旧日東駒専修よりも
よりばらつきのない正当なグループ分けといえる。
2エリート街道さん:2006/06/05(月) 00:20:11 ID:cJ6xVWPd
2
3st.hirono!! ◆u2YjtUz8MU :2006/06/05(月) 00:22:28 ID:puidMrvS
2げと
4エリート街道さん:2006/06/05(月) 01:12:52 ID:C/RpfhI/
また日大及び成蹊学生か
青学=法政>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他

5立教法:2006/06/05(月) 01:37:15 ID:gg9Wx5LK
OB実績は、 法政≒日大>>成蹊>>青学 
6cd:2006/06/05(月) 15:20:42 ID:C9yhE4YW
【S1】:東大
【S2】:京大一橋
【A1】:東工
【A2】:阪大 慶應 
【A3】:名大 早稲田
【B1】:東外 九大 神戸大 東北大 
【B2】:筑波 お茶 上智 ICU
【B3】:横国 阪市 北大 理大
【C1】:電通 農工 横市 金沢 広島 名工 阪府 京繊 同志社 中央 立教
【C2】:埼玉 新潟 静岡 岡山 熊本 九工 立命 学習院 関学 明治 津田塾 青学
【C3】:学芸 東京海洋 滋賀 信州 京府 奈女 関大 法政

7エリート街道さん:2006/06/05(月) 15:21:30 ID:cO92mVPv
【2000年→2030年の都道府県別人口変化】
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照

↑を見れば分かるが、東京圏以外ではかなりの人口減が起こりつつある。
どの大学でも地元出身の学生は多い、東大でさえ東京圏出身者が半数以上を占めている。

よって今後、東京圏にある大学と東京圏出身の学生が多い大学以外は、
現在の水準を維持することが難しくなっていくことが容易に想像できる。

それを裏付けるように既に東京圏の大学と地方の大学では↓のような違いが起きている。



【1995年→2005年の河合偏差値の変化】

工学系
+7.5・・・東京農工

+5.0・・・横国大

+2.5・・・東大、東工大、東北大

+0.0・・・京大、名大、阪大、千葉、神戸、九州、大阪市立

出所:週間東洋経済2005年10/15号
8エリート街道さん:2006/06/05(月) 15:25:36 ID:S+eeGeRs
中央も入れてやれよ
法中成はワンセットだぞぉ
9日大様。:2006/06/05(月) 15:41:44 ID:C9yhE4YW

中央は偏差値が高いから入れてやんないよ。

10エリート街道さん:2006/06/05(月) 16:02:04 ID:YnWVI7kq
中央は、すでに日大に吸収された近未来の話か?
べつに中央○○大学と言う偏差値の高い大学があるんだな
しかし現状では法政と中央にはかなりの差がついてしまって、さらに拡大傾向だから
日大は中央を吸収した位では法政には追い付けないだろう
数世紀先の遠未来かもしれないな
11エリート街道さん:2006/06/05(月) 16:02:49 ID:S+eeGeRs
中の人って言うより
中のハクモンキー出て来いよ。
12スレ判定委員会:2006/06/05(月) 16:03:51 ID:3ETvUVPe
このスレは30で落ちるだろう。
13語呂は:2006/06/05(月) 16:07:30 ID:3ETvUVPe
日青法成 にっせいほうせい でどうかな?
14エリート街道さん:2006/06/05(月) 16:24:09 ID:14+uAatj
【注意】当スレッドにはの烙印が押されました。
15エリート街道さん:2006/06/05(月) 16:28:51 ID:rm5VvVVx
スッポンの分際で法青成成に加わろうなんざ恐れ多い!
馬鹿ポンは小間や賎と一緒がお似合いだw
16エリート街道さん:2006/06/05(月) 17:55:00 ID:Ec8MSTOW
要はスマッシュスレだろ?
17エリート街道さん:2006/06/05(月) 19:12:04 ID:fEck+PpN
当スレには高フ烙印が押されました
18早稲田一文:2006/06/05(月) 22:25:45 ID:LfsXrS3e
青学おめでとう!
日法青成【にっぽうせいせい】グループにて見事トップの座をゲット!
鶏口牛後。
マーチを離脱して日法青成【にっぽうせいせい】にて
威張り散らしましょう!
19エリート街道さん:2006/06/05(月) 22:28:58 ID:S+eeGeRs

【マーチ下位、中大生男子の就職先ランキング】
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/career01/h04_09_02_j.html

◆警視庁 28人   ◆ソフトバンクBB 21人
◆セブン・イレブン・ジャパン 13人   ◆日本通運 10人
◆アイ・ティ・フロンティア 9人   ◆トステム 9人
◆トランス・コスモス 8人   ◆大和ハウス 8人
◆神奈川県警察本部  6人   ◆光通信  5人   ◆セコム  5人
20エリート街道さん:2006/06/05(月) 22:33:49 ID:AJCIx6qF
青学にW合格で負け、VS法政、成蹊を立てられた中央の
恨みがいっぱい詰まった悲しいスレですね(ぷげらっちょ
21早稲田一文:2006/06/05(月) 22:42:05 ID:LfsXrS3e
関連スレ

【実力】青山学院大学VS日本大学【伯仲】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1148679274/
22エリート街道さん:2006/06/05(月) 23:00:11 ID:nz/ZSUtp
【S1】:東大
【S2】:京大
【A1】:一橋 東工
【A2】:阪大 慶應 
【A3】:東北大 名古屋大 早稲田
【B1】:東外 九大 神戸大 上智 
【B2】:北大 筑波 お茶 ICU
【B3】:横国 阪市 理科大 明治 同志社
【C1】:電通 農工 横市 金沢 広島 名工 阪府 京繊 立教 津田塾
【C2】:埼玉 新潟 静岡 岡山 熊本 九工 立命 学習院 中央 関学 青学
【C3】:学芸 東京海洋 滋賀 信州 京府 奈女 関大 法政


23早稲田一文:2006/06/06(火) 22:08:31 ID:LcT9or3h
日法青成は学区2番手校上位者が中心
24日大11勝vs青学大1勝:2006/06/06(火) 22:20:56 ID:IWiHQPUZ
日大vs青学大ガチンコ勝負
◆上場企業業界別社長役員総数比較一覧 2005
・証券保険 19位青学大12名>23位日本大8名
・銀行   15位日本大18名>24位青学大12名
・不動産  9位日本大19名>12位青学大13名
・陸海運倉庫8位日本大37名>15位青学大20名
・情報通信 6位日本大50名>18位青学大19名
・パルプ紙 6位日本大 8名>13位青学大 6名
・卸売業  8位日本大83名>16位青学大34名
・食品水産 5位日本大52名>18位青学大46名
・その他製品6位日本大31名>15位青学大13名
・サービス業5位日本大85名>19位青学大23名
・繊維製品 11位日本大16名>21位青学大 8名
・小売業  5位日本大91名>15位青学大30名

∴日本大11勝 vs 青学大1勝


25日大18勝vs法大2勝:2006/06/06(火) 22:24:08 ID:IWiHQPUZ
日大vs法政大ガチンコ勝負
◆上場企業業界別社長役員総数比較一覧
・証券保険 11位法政大19名>23位日本大8名
・銀行   10位法政大26名>15位日本大18名
・不動産  9位日本大19名>11位法政大14名
・化学   12位日本大40名>20位法政大24名
・陸海運倉庫8位日本大37名>12位法政大22名
・情報通信 6位日本大50名>15位法政大23名
・電気機器 7位日本大68名>12位法政大49名 
・建設   4位日本大126名>11位法政大43名
・精密機械 6位日本大15名>16位法政大 5名
・輸送用機器11位日本大26名>19位法政大17名
・機械   5位日本大79名>17位法政大29名
・パルプ紙 6位日本大 8名>13位法政大 6名
・卸売業  8位日本大83名>12位法政大51名
・食品水産 5位日本大52名>14位法政大21名
・金属製品 7位日本大25名>12位法政大17名
・ガラスゴム5位日本大32名>16位法政大14名
・その他製品6位日本大31名>11位法政大18名
・サービス業5位日本大85名>13位法政大33名
・繊維製品 11位日本大16名>17位法政大 9名
・小売業  5位日本大91名>7位法政大63名

∴日本大18勝 vs 法政大2勝
26法大11勝vs青学大0勝 1引き分け:2006/06/06(火) 22:36:34 ID:IWiHQPUZ
法大vs青学大ガチンコ勝負
◆上場企業業界別社長役員総数比較一覧 2005
・証券保険 11位法政大19名>19位青学大12名
・銀行   10位法政大26名>24位青学大12名
・不動産  11位法政大14名>12位青学大13名
・陸海運倉庫12位法政大22名>15位青学大20名
・情報通信 15位法政大23名>18位青学大19名
・パルプ紙 13位法政大 6名=13位青学大 6名
・卸売業  12位法政大51名>16位青学大34名
・食品水産 14位法政大21名>18位青学大20名
・その他製品11位法政大18名>15位青学大13名
・サービス業13位法政大33名>19位青学大23名
・繊維製品 17位法政大 9名>21位青学大 8名
・小売業  7位法政大63名>15位青学大30名

∴法政大11勝 vs 青学大0勝  1引き分け
27エリート街道さん:2006/06/07(水) 04:01:24 ID:pe5hqaFh
ウイークリー読売 就職力ランキング[2006.6.18]
順位大学名
1位慶応義塾|8位成蹊大学|15位南山大学|
2位上智大学|9位青山学院|16位法政大学|
3位早稲田大|10位東京理科|17位西南学院|
4位学習院大|11位国際基督|18位関西大学|←ポンキン「カン」
5位同志社大|12位明治大学|19位甲南大学|
6位立教大学|13位立命館大|20位明治学院|
6位関西学院|14位成城大学|21位中央大学|←マーチ最下位はココ

27位日本大学
28早稲田一文:2006/06/07(水) 23:59:15 ID:J6dP3PMH
成蹊(屮゚Д゚)屮 カモーン
29エリート街道さん:2006/06/08(木) 00:12:16 ID:AtsCT6ID
>>1
あの…偏差値の数値がめちゃくちゃなのですが
どこのデータをもとにしてらっしゃるんですか??ww
30エリート街道さん:2006/06/08(木) 00:15:26 ID:AtsCT6ID
>>1
あの…偏差値の数値がめちゃくちゃなんですが、
どこの偏差値を基準にしてらっしゃるのですか??ww
31エリート街道さん:2006/06/08(木) 00:33:07 ID:AtsCT6ID
>>1
代ゼミ2006文系平均
日大53.4>駒沢52.5≧専修52.3>東洋51.1
よって、日大は普通にこのクラスですけど…
なんか勘違いしてませんか??
どこの偏差値をどのように計算してるんですかwwww

ちなみに駿台最新模試追跡調査(駿台監修大学案内2007)では
駒沢法律54 文52 経済50 経営48
日大法律55 文理49 経済48 商47
で駒沢に負けてるんですけど…
32エリート街道さん:2006/06/08(木) 00:35:19 ID:V+BdWN3h
ハクモンキーの脳内ランクでは?
33エリート街道さん:2006/06/08(木) 00:58:56 ID:yNKhpruD
まぁ広まってないけどな 成蹊日大乙
34エリート街道さん:2006/06/08(木) 02:13:35 ID:7RYgl6Pn
オバタ本では成蹊(成成獨國武)と日大(日東駒専)の間には
超えるに超えられない壁があるって書かれてあったけど・・・
35スレタテ予定(○○ごときには負けはしまいシリーズ):2006/06/08(木) 03:48:29 ID:QCjfgmXz
「日大は法政ごときには負けはしない」
「日大は青学ごときには負けはしない」
「日大は成蹊ごときには負けはしない」
「法政は日大ごときには負けはしない」
「法政は青学ごときには負けはしない」
「法政は成蹊ごときには負けはしない」
「青学は日大ごときには負けはしない」
「青学は法政ごときには負けはしない」
「青学は成蹊ごときには負けはしない」
「成蹊は日大ごときには負けはしない」
「成蹊は法政ごときには負けはしない」
「成蹊は青学ごときには負けはしない」
36エリート街道さん:2006/06/08(木) 06:22:08 ID:EETaSWv0
<文系・理工系 総合>代ゼミ・河合塾(アエラ2/13号)

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
上智・理科大・同志社
 ↓  ↓(上明同が無理そうなら)
立教・立命館・明治
 |  ↓(無理そうなら)
法政・中央・学習院・関学
 ↓  ↓(それも無理なら)
青学・ 関西
 |  |(それも無理なら)
 | 武蔵・国学院
 ↓  |
産近甲龍、日東駒専



37エリート街道さん:2006/06/08(木) 06:42:17 ID:MSch4dxH
神学科も基督教学科も無いくせに二部は有る
金儲け重視のインチキミッション大学
それが青学

第二次世界大戦前は明治学院に吸収されていた
しょぼい大学
それが青学
http://www.pacificresorts.com/promenade/hashouchi.shtml
38早稲田一文:2006/06/08(木) 22:00:17 ID:iCiJlwH7
>>29>>30

日法青成がネタでない根拠

【合格可能性80%偏差値/主要大学全学部(2部除く)平均】
※駿台全国判定模試/サンデー毎日5.18号掲載

【国立】

東大69.5>京大67.4>一橋64.8>阪大64.1>東工62.3>名大62.0>九大61.6>東北61.0>北大60.2


【首都圏私立難関】

慶應68.1>早稲65.1>上智63.7>東京理科62.7>中央61.8>立教61.6>明治60.3=学習院60.3

【首都圏私立中堅】

青山58.8>法政58.2>明治学院57.4>成蹊55.5>日本55.4>専修53.7>東洋52.5>駒沢50.3

【その他私立】

同志63.3>立命62.4>関学60.5>開西59.0>南山58.9
39エリート街道さん:2006/06/08(木) 22:08:11 ID:GM3xYsfu
>>38 この捏造はひどい
40早稲田一文:2006/06/08(木) 22:11:45 ID:iCiJlwH7
文句あるならサンデー毎日と駿台に言えよ
41早稲田一文:2006/06/08(木) 22:14:32 ID:iCiJlwH7
古い価値観から脱する、新しい私大グループ。

日 法 青 成 (にっぽうせいせい)


日本大学 日法青成の最大勢力。
       今後の改革次第では偏差値はいかようにも変わる

法政大学 日法青成の改革派。
       新学部を次々と成功させ受験生を集めた

青山学院 日法青成のイメージリーダー
       淵野辺移転で再起を図る。意外にも理系が強い。

成蹊大学 日法青成の堅実派
       華やかなイメージとは裏腹に、手堅い就職力を持つ堅実派。


マーチ、日東駒船はもう古い!
42エリート街道さん:2006/06/08(木) 22:17:01 ID:GM3xYsfu
法政・・・おー六大学の
青学・・・おーお洒落だな
成蹊・・・ああ金持ちだね
日大・・・ああ・・・・・大きな
43エリート街道さん:2006/06/08(木) 22:17:33 ID:1u+Z5ZSG
手堅い就職率?
>【成蹊大学就職状況】 ※()内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf

>■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

>東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
>京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
>北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
>大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
>一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
>上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
>神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
>早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
>南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
>名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
44早稲田一文:2006/06/08(木) 22:17:45 ID:iCiJlwH7
日法青成はあながちネタとは言い切れない。

理由@ 日大VS青学スレで決着が付かない事実。
     イメージだけはずば抜けていいが実績は悦び組といわれる
     女子のみの青学とユニクロのようなお手軽さだが、
     じつはかなりの実績のある日大、 このブランドと実績の均衡点が、
     まさに日大VS青学である

理由A 青学VS法政はマーチ底辺をめぐる宿命のライバルであること。
      代ゼミ、河合、駿台の3大予備校の偏差値で青学、法政は
     他の3つのマーチに比べ著しく偏差値が低く、常に最下位を争っている。

理由B マーチ底辺の青学、法政VS マーチ未満の盟主成蹊の争い
     成蹊は青学に較べればやや地味ながら首都圏富裕層に限れば
     むしろ青学以上のブランド力がある。
     その理由はいうまでもなく三菱系をはじめとする就職の良さ。
     さらに安部副官房長官の活躍など、今後さらに伸びる可能性を秘めている。
     青学、法政のうちマーチ底辺に認定された大学は成蹊に抜かれる可能性が
     大いにある。

理由C 日大理系>成蹊理系という事実
     文系からすればにわかに信じがたいが、多くの日大理系では
     日大理系>成蹊理系はほぼコンセンサスである。


このように見るとこの4校は四つ巴の格好のライバル校であることが分かる。
45エリート街道さん:2006/06/08(木) 22:21:50 ID:VsBo7QO/
日大なんてどっちかっつたら大東亜帝国よりだろ。。。

みんなもそう思うよな?

坂もっチャンが入った文理学部なんて偏差値48。
日大でも偏差値50未満の学部なんて普通にある。
46エリート街道さん:2006/06/08(木) 22:23:04 ID:1u+Z5ZSG
>>44
三菱系をはじめとする就職の良さは別に親のコネであって・・・

大学の評価にはならんだろ。
47エリート街道さん:2006/06/08(木) 22:27:11 ID:SUPzG+xB
まあ、青学・法政に限らず、18歳人口の減少による私大二極化で
マーチ、成成明、日東駒専は偏差値的には、目立って差の無い状態になって行くんじゃないかね
成成明青立と日東駒専明中法と言うグループ別けに落ち着くんじゃないかと
言うのは某塾関係のヤツの弁
今年また中央が定員割れしたりすると一気にマーチ全体の化けの皮がはがれそうだが…
48エリート街道さん:2006/06/08(木) 22:28:02 ID:GM3xYsfu
日大の偏差値みたけど、理系学部(勿論医学部)・文系学部の普通に偏差値47とか49酷いのだと44とか・・・・・・話にならないだろ。
49早稲田一文:2006/06/08(木) 22:37:34 ID:iCiJlwH7
>>48
日大医・・・偏差値61
日大工航空宇宙工・・・偏差値54

日大航空宇宙工学科は偏差値以上の実績を出している
50早稲田一文:2006/06/08(木) 22:41:08 ID:iCiJlwH7
ちなみに↑は代ゼミ
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
51エリート街道さん:2006/06/08(木) 22:50:09 ID:GM3xYsfu
>>49 医学部が高いのは当たり前。しかも自慢した何?航空宇宙学科は偏差値54(笑)

さすがは日東駒専(笑)

ってか医学部を出した時点でバカ丸出しだよ。
52早稲田一文:2006/06/08(木) 22:59:05 ID:iCiJlwH7
医学部が偏差値40台とか言ったのはどなたでしたっけ?w

それから

成蹊・理工A
物質生命理工51
情報科50
エレクトロメカ51

青山学院・理工
物理・数理53
化学・生命科57
電気電子工53
機械創造工55
経営システム工54
情報テクノロジー55

法政・工
機械工53
物質化53
情報電気電子工A50
情報電気電子工D51
電子情報50
システム制御工A52
システム制御工D52
都市環境デザA52
建築(2・3)55
経営工A51


成蹊は完全に日大航空以下だし、青学・法政ともいい勝負じゃないか
53エリート街道さん:2006/06/08(木) 23:03:46 ID:BAajQLXw
このネタって俺が学歴板に初めて来たころにあったぞw
もう三年くらい前なのにまだやってんのかw
54エリート街道さん:2006/06/08(木) 23:06:11 ID:UdVDO1N8
法政死亡

■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21

http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
55エリート街道さん:2006/06/08(木) 23:14:20 ID:VsBo7QO/
>>49

医学部だったら帝京だって61あるぞ。代ゼミみてみろwww。

東海にいたっては63。つまり日大は東海以下帝京といい勝負ってとこだwww。

しかし、帝京医はエイズの糞安倍と言うハンディキャップを背負っている。

その大学にすら勝てないのはどいうこと?

東海>帝京≧日大

やはり大東亜帝国よりだ。。。
56早稲田一文:2006/06/08(木) 23:23:27 ID:iCiJlwH7
>>53
日法青成は不滅です

>>55
帝京は裏口入学を入れることで正規合格の定員を絞ってるからな。
偏差値が高く出るんだよ。
東海は医療の領域では若干の実績がある。
57エリート街道さん:2006/06/08(木) 23:24:14 ID:VsBo7QO/
坂本ちゃんがたった3ヶ月の勉強で入れた時点でアホ大確定!
58エリート街道さん:2006/06/08(木) 23:24:16 ID:XkqlPqxA
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1149772428/l50
抹茶☆ぷりんは最高の(Fランク大)サークルだぜ!
皆も遊びに来てくれよな☆
59エリート街道さん:2006/06/08(木) 23:26:58 ID:GM3xYsfu
>>52 申し訳ない (勿論医学部)ってのは勿論医学部を除くって言う意味です。

>>55 なるほど、やはり日大は大東亜帝国レベルですか・・・・

60エリート街道さん:2006/06/08(木) 23:28:32 ID:m3T2VAgw
ドサクサ紛れでおかしなこと言い出すなよ、ポン大ごときがぁ。
61エリート街道さん:2006/06/08(木) 23:37:14 ID:VsBo7QO/
>>56

帝京相手に必死で言い訳かよwww。

終わってるぜ、ポン大。

東海>帝京>>>>>>>>>>>>>>>>>>ぽん。。。
62エリート街道さん:2006/06/09(金) 01:21:17 ID:dIi/54WK
東海>帝京>>>>>>>>>>>>>>>>>>ぽん。。。

異論が無い様なのでこれで決定。
63中大商:2006/06/09(金) 01:28:38 ID:HTEqzCt9
OB実績は、この中では青学が最低辺だわな
64エリート街道さん:2006/06/09(金) 01:48:18 ID:kVMoXwXl
>>38
駒沢はなんかひくいなーと思ったら仏教こみね…
仏教以外は53以上あるみたいだけど
駿台の仏教は36とかだからな…
それ平均に入れると確かに50ちょっとになってしまう。
65エリート街道さん:2006/06/09(金) 11:11:14 ID:OotCkwb7
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
10位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学

66エリート街道さん:2006/06/10(土) 11:30:13 ID:DsppB6s2
中央の就職率の低さってw
67エリート街道さん:2006/06/10(土) 16:44:11 ID:tURwcT45
公務員が多いんだろうな
68早稲田一文:2006/06/10(土) 21:02:20 ID:T84LcLdA
日大法学部法学科法職クラス

偏差値60伝説
69早稲田一文:2006/06/10(土) 21:06:38 ID:T84LcLdA
日大法法法職>法政法>日大法法法律

ちなみに日大法法法職は入試において上位10%の成績を取ったエリートじゃないとはいれません
70エリート街道さん:2006/06/10(土) 21:30:23 ID:Nl6INiYv
アンタ本当はポン助なんだろ?w
71エリート街道さん:2006/06/11(日) 11:28:47 ID:xrmb3E6g

ワラタw


法政って六大学?なのになぜ日大、創価大、専修大以下なの?ww
うひゃひゃひゃひゃーw
5.32%って何なの?wwこれで6大学なの?ww


2006司法試験択一試験合格率実績

東京5大学(東大・早稲田・慶應・立教・明治)・MARC(中央)・有力私大

■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)


東京大 21.14  龍谷大 8.02
早稲田 14.84  立命大 7.36
慶応大 13.68  関西大 6.87
立教大 09.75  専修大 6.44
中央大 09.16  創価大 5.93
明治大 08.05  日本大 5.56
  |        法政大 5.32 ←wwwププッ!
  |        放送大 3.09 ←すぐ後ろに放送大www


法政のすぐ後ろは放送大学www
72エリート街道さん:2006/06/11(日) 11:29:43 ID:IQed9qse
代ゼミ2007

立教法 63 >>> 明治法 = 青学法 = 南山法 60
73早稲田一文:2006/06/11(日) 11:44:35 ID:D9DU3E0M
偏差値の法政・成蹊
実績の日大
ってところかな
74エリート街道さん:2006/06/11(日) 12:14:44 ID:kvNuBs4f
>>73 実績? バカ発見 人が多いだけだという現実

マジで笑える その上実績も皆無
75エリート街道さん:2006/06/11(日) 12:17:19 ID:+rqjndFr
■2004年度出身大学別一級建築士合格者数一覧
http://www.kogakuin.ac.jp/news/200502/0901.html

順位 大学名 合格者数(単位:人)
1 日本大学 370
2 東京理科大学 147
3 近畿大学 133
4 芝浦工業大学 129
5 工学院大学 110
6 早稲田大学 100
7 明治大学 99
8 大阪工業大学 96
9 東海大学 78
10 武蔵工業大学 76


実績の日大、ハッタリのホウセイケイw
76早稲田一文:2006/06/11(日) 12:20:05 ID:D9DU3E0M
>>74
君ぃ、率を見ろよ、率を。


■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56★
早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32★
南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21

http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
77早稲田文一:2006/06/11(日) 12:55:20 ID:+6YHmKOq
オレは早稲田文一学部だぞ。
78早稲田一文:2006/06/11(日) 14:19:37 ID:D9DU3E0M
>>77
3年次に法学部に転部しろ
79エリート街道さん:2006/06/11(日) 14:41:46 ID:W4BdF/Zf
>77
3年次に二文に転部しろ もうねえが
80早稲田一文:2006/06/11(日) 20:29:12 ID:D9DU3E0M
相互リンク

☆☆SMASHですが【南山】には負けたくない☆☆
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1149912632/
81エリート街道さん:2006/06/11(日) 23:08:49 ID:DgSGteIs
ま、日大は人数多いから実績が良く見えるだけだけどな
82エリート街道さん:2006/06/12(月) 00:16:40 ID:JYbdYayt
日大の場合は人数で実績あがっても、人数ゆえに実体が見えて幻惑させ辛いんだよね
親戚中の鼻つまみで競輪狂いの果てにアル中で入院している叔父さん
大学出たけど就職もせず引き篭っている近所のお兄ちゃん
親戚中から借金しては起業と夜逃を繰り返ししている爺ちゃんの友達の息子
お姉ちゃんがボロクソ言ってた、ストーカー気味の同級生 etc etc
一人二人なら、たまたまと言えても、個人的環境で平均像が把握できてしまうようでは
どーもならんモナー
このへんに大量OB輩出の利点と問題点があるな
83法政様。:2006/06/12(月) 01:30:12 ID:jbr0DzON

同志社-立命館-立教-中央-明治-学習院-関学-青学-南山-法政-関大
ここまでが難関大か。

【最新代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表】(宗教系、二部除く)

65〜慶応大65.33
64〜
63〜ICU63.50 早稲田63.44
62〜上智大62.80 津田塾62.00
61〜
60〜同志社60.86 立命館60.00
59〜立教大59.89 中央大59.70 明治大59.58 学習院59.33
58〜関学大58.75 青学大58.60 南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55〜成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 学習女55.0
54〜國學院54.33
53〜甲南大53.75 日本大53.60 専修大53.50 龍谷大53.17 
52〜愛知大52.80 近畿大52.75 佛教大52.75 東洋大52.20 福岡大52.00 駒沢大52.00
51〜武蔵大51.80 神奈川51.20 京産大51.60
50〜創価大50.71 立正大50.14
49〜東海大49.80
84エリート街道さん:2006/06/12(月) 01:49:36 ID:CFZoDNwT
オレ日大生だけどこれは無理がある
マーチ生とは差を感じざるを得ないところ
日東駒専でおとなしく戯れていたい
85エリート街道さん:2006/06/12(月) 01:56:36 ID:zZRnvUrT
関東私大文系ランク (最新版)
10A:早稲田 慶應
10B:上智 ICU
9A:明治 立教 学習院
9B:青山学院
8A:法政 中央 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
86エリート街道さん:2006/06/12(月) 11:54:11 ID:14CXsdjl
市ヶ谷フィッシングセンターはよく釣れるぞ
87エリート街道さん:2006/06/12(月) 11:54:48 ID:WDe+OolP
【 慶應義塾大学 軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_itiran.html参照)

<一般>
商A   560  英社数 ※数TAUBのみ
医    60  英数理理理
理工  650  英数理理
【一般入試合計  1270名】 (全体の21%)

<軽量>(二科目または一科目入試)※小論文は除外
文    580  英社
経済A 500  英数 ※数TAUBのみ
経済B 250  英社
法A   100  センター利用(国社数英)
法B   460  英社
商B   140  英社
政策  275  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
環境  275  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
看護   70  英+数or化or生 ※合計二科目
【軽量入試合計 2650名 】(全体の43%)

<推薦>
学部  定員
文    120
法    180+60+20+20
商    150
理工  195+10
政策  100
環境  100
全学部 1280(附属高校)
【推薦入試合計  2235名】 (全体の36%)
88エリート街道さん:2006/06/13(火) 15:01:02 ID:ls1DKkIx
★060612 通称「基地外明治工作員」公益通報スレ

その男、最凶最悪 - 。
3年間で3000コピペ。その一端を担う、2ヶ月間で500コピペの最新報告を収録。
ここに、ありとあらゆる有名大学が犯罪者・基地外明治によって爆撃に晒される惨状が詰まっている。
この男にとって、犯罪とは日課である。
心臓の悪い方や血圧の高めの方は閲覧しないで頂きたい。責任は持てない。
あなたの大学が基地外明治から逃れられているという希望など、確実にありえないのだから。
今こそ一致団結して声高々に叫ぶ時。「基地外明治はタイーホ!!」と。

君は確かに、平成の大量殺戮の証言者となる。

2006年6月12日ロードショー
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1150080428/
89エリート街道さん:2006/06/14(水) 05:32:51 ID:KGmyGdGr
立教工作員
こんなスレでまでやる必要なかろうに
90エリート街道さん:2006/06/14(水) 06:26:28 ID:aXV+j5d2

マジレス世間に出ればわかる


理科大>立教=中央>法政>明治>>>>>>青学



これくらいの差はある。
アホ学卒で要職についている香具師はうちの会社では皆無。
真実は覆らない。


91エリート街道さん:2006/06/14(水) 15:25:30 ID:9B4OTjYq
関東私大文系 理工系 総合ランク (最新版)
10A:早稲田 慶應
10B:上智 ICU
9A:東京理科 明治 立教
9B:青山学院 学習院
8A:法政 中央 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
92法政様。:2006/06/14(水) 15:31:27 ID:RPw2IU7T
その表は無理がありすぎだぞ。
成蹊工作員。成蹊が高すぎだぞ。

関東私大文系 理工系 総合ランク (最新版)
10A:早稲田 慶應
10B:上智 ICU
9A:東京理科 明治 立教 中央 同志社
9B:青山学院 学習院 関学 立命館
8A:法政 関大
8B:成蹊 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵 獨協
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済  
93エリート街道さん:2006/06/14(水) 15:32:39 ID:2S1vt/L8
理科大は苦戦しているな
94エリート街道さん:2006/06/14(水) 15:49:15 ID:utMjGYb+
理科大経営は法中成レベルのお荷物
95エリート街道さん:2006/06/14(水) 16:10:47 ID:YS+S51S6
早稲田一文=塾生様=中央職員工作員
96エリート街道さん:2006/06/14(水) 18:51:14 ID:0HaBx1Nx
>>92
法政には言われたくないと思うよ。
どう見ても同レベル。
97早稲田一文:2006/06/14(水) 23:25:04 ID:4qFmfs+I
日法青成は不滅!!
98エリート街道さん:2006/06/14(水) 23:28:40 ID:YfsiNptM
文系

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
  上智
 ↓  ↓(上智が無理そうなら)
同立、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関学、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、法中成
 |  |(それも無理なら)
 | 武蔵・国学院
 ↓  |
産近甲龍、日東駒専
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
99早稲田一文:2006/06/15(木) 22:18:11 ID:pueIzo8g
予備校に日法青成クラスが出来る日も近い
100早稲田一文:2006/06/15(木) 22:19:40 ID:pueIzo8g
日法青成のトップ

就職男子
日=法=成>青

就職女子
青>成>法>日

ブランド力(地方)
青>法>成>日

ブランド力(首都圏)
成>法>青=日

司法試験
日>法>青>成

地方上級
日>法>成=青

総合力
日=法=青=成
101エリート街道さん:2006/06/16(金) 03:54:50 ID:qlBizmdY
日東駒専のイメージは拭い去れないよ。

マーチ>成成獨國武>日東駒専
102エリート街道さん:2006/06/16(金) 13:55:10 ID:aCmE3Uds
     /  ̄ ̄ ̄ \ 「サンデー毎日によると成蹊って日大に4割も蹴られてるんだってな」
    /       / vv
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  | ←実は成蹊
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\
                      



    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \


103エリート街道さん:2006/06/16(金) 14:06:41 ID:QLP5IgtW
>>102
人数がまったく違うからなw
日大様が買うように工作しないと売れませんからね
104エリート街道さん:2006/06/16(金) 14:08:23 ID:aCmE3Uds
去年は3割だったのになw成蹊今年偏差値落ちたからだろうかね
105エリート街道さん:2006/06/16(金) 14:14:34 ID:QLP5IgtW
サンデー毎日、全然売れないのかw
早稲田・明治・中央・法政・日大の記事かけば売れるぞw
106日大理事本部:2006/06/16(金) 14:26:52 ID:+ZfmlMHn
日大は整形ごときに6割も蹴られてるのかw コレはゆゆしき問題だな
107エリート街道さん:2006/06/16(金) 14:36:37 ID:aCmE3Uds
実際のところは

マーチ下位大(法青)>【超えられない壁】>成蹊≒日大>その他だな
108日大理事本部:2006/06/16(金) 14:40:45 ID:+ZfmlMHn
>>105 さいきんは学歴板も雑誌も日大の記事が少なくて見る気も買う気もおこらんわ。
109正義の味方・駒沢仮面:2006/06/16(金) 14:42:02 ID:qsoNG+1t
俺の友達も成蹊蹴って日大行ったけど楽しくやってるみたい
110エリート街道さん:2006/06/16(金) 15:17:21 ID:Jza+hCS1
成蹊理工蹴りの日大理工です
111エリート街道さん:2006/06/16(金) 19:17:17 ID:X8nHcqtT
でもマジで、
地方在住の地元駅弁狙い理系が、
仮に、マーチや閑閑同率の文系学部を「数学」等理系科目選択で併願し出したら(有り得ないが)
マーチ洗顔狙いの文系3教化連中はことごとく惨敗だろうな、と思う。

地方駅弁狙い理系でも、数学・物理・化学に関しては鬼のように得意だもんな。
国語で150点取るより数学で満点近く取る方が容易だもんなあ。

尤も、地方の地元駅弁理系志望組は幸い都会の私立文系には関心無いから、
マーチ文系洗顔志望組が合格すればチヤホヤされるんだろうな
マーチ諸君、ラッキーと思え!!
112エリート街道さん:2006/06/17(土) 03:08:34 ID:40xxqK3b
沖ノ鳥島保護に1億円寄付「男のロマンです」

日大OBで都内に住む坂井溢郎さん(81)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/5763
113エリート街道さん:2006/06/17(土) 04:12:09 ID:29p1Fvei
法政に気の毒なグループだな
114エリート街道さん:2006/06/17(土) 11:25:27 ID:kwKG+hcN
o
115エリート街道さん:2006/06/17(土) 11:31:29 ID:1AuEB2t4
日東明駒
116エリート街道さん:2006/06/17(土) 12:46:18 ID:OqhBgHsZ


■青学はマーチと日東駒船のEEZ


立教・明治・中央・法政

--------青学--------- 排他的 Education Zone

日東駒専


117大学への名無しさん:2006/06/17(土) 16:26:01 ID:LuY4c5/v
ベネッセ2007年度版最新偏差値【経済学部】
※数字は難易度B判定値

84 早稲田大(政治経済)
82 慶応大(経済)
77 上智大(経済)
75 青山学院大(国際政経)
72 青山学院大(経済)、同志社大(経済)
70 立教大(経済)
69 明治大(政治経済)、立命館大(経済)
67 成蹊大(経済)、法政大(経済)
66 学習院大(経済)、中央大(経済)、関西学院大(経済)
65 南山大(経済)、関西大(経済)
62 成城大(経済)
61 近畿大(経済)、西南学院大(経済)
60 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)
59 武蔵大(経済)、関西大(経済フレックス)
58 国学院大(経済)、駒澤大(経済)、専修大(経済)、日本大(経済)、甲南大(経済)
57 獨協大(経済)、京都産業大(経済)
56 創価大(経済)、東洋大(経済)、神奈川大(経済)、大阪経済大(経済)
55 青山学院大(経済夜)、亜細亜大(経済)、東海大(政治経済)、中京大(経済)、福岡大(経済)
54 愛知大(経済)
53 北海学園大(経済)、東京経済大(経済)、桃山学院大(経済)
52 東北学院大(経済)、桜美林大(経済)、拓殖大(政経)、大阪経済法科大(経済)、阪南大(経済)
51 国士舘大(政経)、立正大(経済)、名城大(経済)、追手門学院大(経済)
50 北星学園大(経済)、麗澤大(国際経済)、二松学舎大(国際政経)
   神戸学院大(経済)、広島修道大(経済科学)、松山大(経済)、久留米大(経済)
49 大東文化大(経済)、帝京大(経済)
 ※難易度48〜39は省略

118大学への名無しさん:2006/06/17(土) 17:39:58 ID:Z17fi9/8
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版

65 慶応大
64 I CU
63 早稲田 上智大
62 津田塾
61 同志社
60 立命館 立教大 中央大  明治大
59 学習院 関学大 青学大
58 南山大 東京女
57 法政大 関西大 成蹊大 日本女
56 明学大 京都女 成城大 西南大
55 獨協大 聖心女 学習女
54 國學院 
53 龍谷大 甲南大 武蔵大 日本大 愛知大 近畿大 佛教大 
52 創価大 福岡大 駒沢大 専修大
51 神奈川 京産大 東洋大
50 立正大 東海大
119エリート街道さん:2006/06/17(土) 20:47:12 ID:cINCzmDZ
駿台最新

56
法政大(経済)中央大(経済) 成蹊大(経済)

法政大 文・英文 A方式   56
法政大 文・日本文 A方式   55

中央大 文・人文-英語文   55
中央大 文・人文-国文   55

成蹊大 文・英米文 A方式   54
成蹊大 文・日本文 A方式   54
120大学への名無しさん:2006/06/18(日) 21:39:16 ID:+5DRvZV/
2007年度全国私立大ランキング(確定版) データ:代々木ゼミナール
 1.慶応大65.33(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63*)
 2.国際基63.50(社会科・国関64 人文63)
 3.早稲田63.60(文64 法66 経済65 商64 政66 国教65 社学63 教社64 教文63 人科61 スポ科59)
 4.上智大62.80(文62 法65 経済62 外国63 総人62)
 5.同志社60.86(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文系)59)
------------------------------------------------------------------------
 6.立命館60.00(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63)
 7.中央大59.83(文59 法64 経済57 商58 総政(政策)61* 総政(政文)60*)
 8.明治大59.71(文59 法60 政経61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 )
 9.立教大59.44(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現代心理59 コ福(政)56 コ(福)56)
10.学習院59.33(文59 法60 経済59)
--------------------------------------------------------------------------
11.青学大58.67(文59* 法60* 経済57 営57 国政(国)60 国政(コ)59)
12.関学大58.43(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総57)  総政メ56)
13.南山大58.00(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60)
14.法政大56.89(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャ55 )
15.成蹊大56.67(文57 法56 経済57)
---------------------------------------------------------------------------
16.関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55 )
17.西南大56.25(文58 法57 経済55 国際55)
18.成城大55.50(文56 法56 経済56 社会イノベ54)
19.獨協大55.00(外国59* 法54 経済52)
20.國學院54.25(文56 法53 経済54 神道文化54
121大学への名無しさん:2006/06/18(日) 23:41:48 ID:iH1r9Oay
駿台2007年度最新偏差値私立・経済(一般A方式・3科目社会系)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

88 早稲田-政経
84 慶應-経済
61 上智-経済
59 明治-政経、同志社-経済
58 立教-経済
57 学習院-経済
56 中央-経済、法政-経済、成蹊-経済、立命館-経済
55 青学-経済、関学-経済、関西-経済、南山-経済
54 西南-経済
52 明学-経済
51 成城-経済、龍谷-経済
50 甲南-経済、国学院-経済、駒沢-経済
49 日大-経済、東洋-経済
48 武蔵-経済、大阪経済-経済
47 専修-経済、神奈川-経済、近畿-経済、京産-経済、桃山学院-経済、国士舘-経済
46 獨協-経済
45 亜細亜-経済
122早稲田一文:2006/06/19(月) 00:34:28 ID:3gDL/tRi
マーチ、日東駒専はもう古い!
新しいグループ明中立と日法青成に組替えられる!
123エリート街道さん:2006/06/19(月) 00:38:25 ID:C3DYw7xH
中はいらないよ
124エリート街道さん:2006/06/19(月) 00:41:27 ID:d4K7HZpF
>>121
なに88って?
相変わらず駿台の私立偏差値は酷いな
ベネッセの方がまだマシだ
125エリート街道さん:2006/06/19(月) 00:44:21 ID:Y0WuMvmm
法中成=日大
126エリート街道さん:2006/06/19(月) 01:10:13 ID:/FmiA6Pw
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
         人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
-------------------------------------------------------------------------
10理科大58.60(理60 工60 理工58 基工56 薬64 経営55)
11関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
12青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
13学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
14関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
15明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
16法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
17成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
18西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
19成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工
次点⇒独協大
127エリート街道さん:2006/06/19(月) 07:19:38 ID:twQXn93Z
青学と日大いらないだろ。代わりにマーチ最下位の中央を入れてやろう。
128エリート街道さん:2006/06/19(月) 07:21:43 ID:7UhnnsYj
>>126
文系と理系の偏差値一緒に計算してる時点で糞ランキング。
129エリート街道さん:2006/06/20(火) 00:16:03 ID:9BdMr4Vn
むかーしむかし、日大はポン大と呼ばる三流大学の象徴でした。
それが今や妙な妄想ができるほどの二流大学に成り上がったつもりなのでした。
おしまい。
130エリート街道さん:2006/06/20(火) 00:42:59 ID:k1raQ/Fl
ま、はやんないけどな
131大学への名無しさん:2006/06/20(火) 06:12:04 ID:MLeGlO6s
2007年度全国私立大ランキング(確定版) データ:代々木ゼミナール
 1.慶応大65.33(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63*)
 2.国際基63.50(社会科・国関64 人文63)
 3.早稲田63.60(文64 法66 経済65 商64 政66 国教65 社学63 教社64 教文63 人科61 スポ科59)
 4.上智大62.80(文62 法65 経済62 外国63 総人62)
 5.同志社60.86(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文系)59)
------------------------------------------------------------------------
 6.立命館60.00(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63)
 7.中央大59.83(文59 法64 経済57 商58 総政(政策)61* 総政(政文)60*)
 8.明治大59.71(文59 法60 政経61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 )
 9.立教大59.44(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現代心理59 コ福(政)56 コ(福)56)
10.学習院59.33(文59 法60 経済59)
--------------------------------------------------------------------------
11.青学大58.67(文59* 法60* 経済57 営57 国政(国)60 国政(コ)59)
12.関学大58.43(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総57)  総政メ56)
13.南山大58.00(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60)
14.法政大56.89(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャ55 )
15.成蹊大56.67(文57 法56 経済57)
---------------------------------------------------------------------------
16.関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55 )
17.西南大56.25(文58 法57 経済55 国際55)
18.成城大55.50(文56 法56 経済56 社会イノベ54)
19.獨協大55.00(外国59* 法54 経済52)
20.國學院54.25(文56 法53 経済54 神道文化54

132早稲田一文:2006/06/20(火) 17:28:38 ID:U+ug0Jc7
>>124
>>121は明らかに捏造だろ。
「早稲田には偏差値88とか書くアホのような捏造工作員がいる」
と思わせたい早稲田コンブの青学工作員に違いない
133早稲田一文:2006/06/20(火) 17:37:07 ID:U+ug0Jc7
新スレおめでとう!!

青山学院 VS 成蹊大学
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1150595340/
134法政様。:2006/06/21(水) 16:01:43 ID:+FOsWgtW
..
135エリート街道さん:2006/06/22(木) 00:05:14 ID:/OKxLfyM
88、88、ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか。
136エリート街道さん:2006/06/22(木) 00:35:07 ID:/OKxLfyM
日大になんかいかねーよ。やだね。
137エリート街道さん:2006/06/22(木) 00:36:55 ID:0S13cGSE
>>131
また捏造偏差値かwww
138エリート街道さん :2006/06/22(木) 02:37:50 ID:ZsbMHNqN
そもそもポンが学歴版にくること自体ry)
139エリート街道さん:2006/06/23(金) 12:32:57 ID:PQDX0XWH
2007年度版 代ゼミ偏差値http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

 1.慶応大65.02(文63.9 法68.1 経済65.4 商64.4 総政65.4 環情62.9) ※医看除く
 2.早稲田63.24(文63.7 法65.8 政経65.8 商63.6 国教64.6 教育62.7 人科61.0 スポ科58.7) ※夜間除く
 3.上智大62.86(文62.3 法65.1 経済61.9 外62.8 総人62.2)  ※神除く
 4.同志社61.19(文62.3 法64.0 経済61.3 商60.6 政策60.4 社会60.5 文情59.2) ※神除く
 5.立命館60.19(文60.7 法62.4 経済59.1 営58.8 政策58.1 産社59.0 国関63.2)
 6.中央大59.84(文59.0 法63.7 経済57.5 商58.4 総政60.6)
 7.立教大59.81(文60.0 法62.2 経済60.2 営60.8 社会60.9 観光59.2 現心58.8 コ福56.4)
 8.明治大59.62(文59.1 法60.2 政経60.4 商59.0 経営59.5 情コ59.5)
 9.学習院59.30(文59.9 法59.3 経済58.7)
10.青学大58.74(文59.0 法60.2 経済56.9 営57.2 国政60.4)
11.関学大58.72(文59.4 法59.3 経済59.2 商58.6 社会58.5 総政57.3) ※神除く
12.南山大57.95(文58.9 法59.8 経済57.7 営56.1 外国60.1 総政55.1)
13.法政大56.86(文56.2 法59.2 経済56.7 営57.4 社会57.1 国文57.4 人環55.5 現福57.1 キャ55.1)
14.成蹊大56.70(文57.0 法56.4 経済56.7)
15.関西大56.62(文58.3 法57.3 経済56.9 商55.8 社会56.1 総情55.3)
16.成城大55.73(文55.6 法55.9 経済56.0 社会55.4)
17.西南大55.63(文57.7 法56.6 経済54.8 商53.8 人科54.6 国文56.3)
140エリート街道さん:2006/06/24(土) 00:05:34 ID:OEJCZZA/
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
         人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
-------------------------------------------------------------------------
10理科大58.60(理60 工60 理工58 基工56 薬64 経営55)
11関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
12青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
13学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
14関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
15明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
16法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
17成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
18西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
19成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工
次点⇒独協大
141大学への名無しさん:2006/06/24(土) 08:38:41 ID:rdbQQn+w
代ゼミ2007年偏差値
※母集団の違う理系学部は除く。主要募集方式の偏差値で算出。
※平均偏差値55以上限定。
※*印は2教科or1教科偏差値。それ以外は3教科偏差値。

慶応大65.33(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* )
早稲田63.44(文64 法66 政経65.5 商64 国教65 社学63 教育63.5 人科61 スポ科59 )
上智大62.80(文62 法65 経済62 外国63 総人62 )
同志社60.86(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文系)59 )
立命館60.00(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 )
立教大59.89(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現代心理59 コ福(政・福)56 )
中央大59.70(文59 法64 経済57 商58 総政60.5* )
明治大59.61(文59 法60 政経(政・地・経)60.67 営60 商59 情コ59 )
学習院59.33(文59 法60 経済59 )
関学大58.75(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総・メ)56.5 ) 
青学大58.60(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 )
南山大58.00(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60 )
法政大56.89(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャ55 )
成蹊大56.67(文57 法56 経済57 )
関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55 )
明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58 )
成城大55.85(文56 法56 経済56 社イ(政イ・心社)55.5 )
西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55 )
142エリート街道さん:2006/06/24(土) 12:20:00 ID:+222ka/N
日大の偏差値見たか?
143エリート街道さん:2006/06/24(土) 21:58:20 ID:G9bOP/6u
>>138
> そもそもポンが学歴版にくること自体ry)
学歴板(がくれきいた)だよ('A`)
144エリート街道さん:2006/06/25(日) 17:05:32 ID:kP3MV4Nl
「上場企業の社長・役員の出身大学」
       (社長)              (役員)
     @ 慶應義塾309人       @ 慶應義塾1286人
     A 東京大学227人      A 早稲田大1195人
     B 早稲田大176人      B 東京大学1002人
     C 京都大学110人      C 京都大学 612人
     D 同志社大 65人      D 中央大学 497人
     E 中央大学 58人      E 明治大学 456人
     E 日本大学 58人      F 日本大学 453人
     G 明治大学 52人      G 同志社大 416人
     H 大阪大学 47人      H 一橋大学 339人
     I 一橋大学 46人      I 大阪大学 319人
     J 関西大学 42人      J 関西学院 304人
     K 神戸大学 38人      K 九州大学 274人
     L 関西学院 36人      L 東北大学 254人
     M 立教大学 34人      M 神戸大学 251人
     N 東北大学 33人      N 名古屋大 250人
     O 九州大学 32人      O 法政大学 249人
     O 北海道大 32人      P 関西大学 248人
     Q 立命館大 31人      Q 立命館大 226人
     R 甲南大学 30人      R 北海道大 217人
     S 法政大学 26人      S 立教大学 193人
     21 東 工 大  25人      21 青山学院 158人
     22 青山学院 24人      22 東 工 大  133人
     23 名古屋大 23人      23 東海大学 125人
     24 成蹊大学 20人      24 名 工 大  118人
     25 学習院大 19人      25 上智大学 117人
     26 東海大学 17人      26 近畿大学 114人
     27 静岡大学 14人      27 東京理科 113人
     27 東京理科 14人
(「PRESIDENT」 2005.10.31号)
145エリート街道さん:2006/06/27(火) 15:56:57 ID:f8FJ9ejD
建物は無機質なコンクリートのビルに、黄ばんだレンガまがいのタイルを貼り付けた安っぽい外観
デザインには何ら先進性は無く、かと言って伝統校に特有な重厚さがあるわけでも無い
そのうえ早くも一部のタイルにはヒビすら入ってる、あれは明らかに安普請
内装も柱なんかコンクリ打ちっぱなしで「ホントにこれ大学なの?」ってのが率直な感想
トイレすら無い校舎の多い青キャンに慣れれば、あの程度でも立派と感じれるのかな?
ついでにキャンパスが線路に接してるから電車うるさくて落ち着けない
あと気になったのは大学生にもなってチャリンコで通学してる生徒の多いこと
駐車場も原付置き場も無いかららしいけど、青学生の下宿先は町田が多いんでしょ?
5キロも自転車こいだら夏は汗だくじゃんか、ケバイ化粧が落ちちゃうぞ

周辺環境は、パチンコ、ラブホ、米軍基地、工場団地と相模原のイメージ通り
国際性を養わせようと、わざわざ米兵やパチ屋(在日)、工場(ブラジル人)の多い場所選んだの?
駅前も周辺の迷惑施設から沸き出して来る工員とか運送屋等の肉体労働者ばかりで雰囲気悪い
キャンパスへのメインストリートも両側に貧乏臭いボロアパートとラブホの連続
汚らしい婆さんがラブホの前に座って、澱んだ目で通行人眺めてるのにはゾッとしたよ
まるでスラム街に迷い込んでしまったかの様な錯覚を覚える地区だった

交通アクセスも激悪
横浜線は20分に一本あるか無いかの典型的なイナカ路線で、都心からは軽く2時間超
しかも町田駅でも橋本駅でも、私鉄駅とJR駅が離れすぎ
都心に向かう(JR駅から私鉄駅に向かう)人の洪水掻き分け逆方向に進むので朝からクタクタ
それと大学図鑑でも指摘されているけど、駅徒歩7分と謳ってるのに
よっぽど早足で無い限り10分以上は絶対かかる
インチキ不動産屋じゃあるまいしちゃんとした所要時間を表記しましょうよ
キャンパスだけでのし上がった戦後設置の成り上がり大学だから、
駅までの近さとか、キャンパスの新しさでアピールする以外無いって事情は分かるけどさ
受験生誤解させようと謀っているなら全く情けないよ

高度成長期に造られたキャンパスなら仕方が無いけど、仮にも21世紀のキャンパスでしょ
有名校の中ではダントツで高い水準の学費取ってるくせに、生徒を馬鹿にしてるの?
146成法中だね:2006/06/27(火) 17:15:08 ID:sxyEZffU
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名     
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
十位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学

就職力ポイントでは(四捨五入)
【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17

前年と比べての序列推移(大きな変化はない)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm
★後退した大学:中央・立命館・国際基督・東京理科
☆躍進した大学:青山・明治・同志社・立教・関西学院

就職データを疑う前に自分の大学の本当の偏差値を疑うべきです。そして自分の大学の学生中、何%がまともな試験で入った人間か調べてみましょう。
147エリート街道さん:2006/06/27(火) 18:37:17 ID:gVJ3WXTr
包茎が 正常位で 中だし。
法政成蹊 成城  中央
148エリート街道さん:2006/06/29(木) 01:12:30 ID:GILja3yV
>>1
成城は?
149エリート街道さん:2006/06/29(木) 22:07:14 ID:kLa+sLLy
○1〜4年次  都心キャンパス
△1〜2年次だけ田舎キャンパス
×1〜4年次  田舎キャンパス

中央大59.70
(×文59 ×法64 ×経済57 ×商58 ×総政60.5A )
法政大56.89
(○文56 ○法59 ×経済57 ○営58 ×社会57 ○国文57 ×現福57 ○人環56A ○キャ55 )
成蹊大56.67
(○文57 ○法56 ○経済57 )
成城大55.85
(○文56 ○法56 ○経済56 ○社イ(政イ・心社)55.5 )
明学大56.33
(△文56 △法56 △経済56 △社会56 ×国際57 ○心理58 )
150早稲田一文:2006/06/29(木) 22:43:10 ID:uhlLGhGV
日法青成に無理やり中央を引きずり入れようとするアフォ学が哀れです
151破魔石あゆみ:2006/06/30(金) 21:09:21 ID:efMGepdf
2006.6.18読売ウィークリー就職力ランキングhttp://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
慶応70 上智60 早稲田47 同志社38 立教34 関学34 青学32 明治27 法政26 立命館25 関大20 中央17


成蹊「私の戦闘力は33です」


中央感じ悪いねー☆
152エリート街道さん:2006/07/01(土) 04:41:03 ID:ne6JG6eG
>>151
青学よりはマシだよ
153エリート街道さん:2006/07/01(土) 05:32:42 ID:EqhVjwch
成蹊は三菱系コネ大だから比べちゃダメ
154エリート街道さん:2006/07/02(日) 11:29:44 ID:ZNRMWcNJ
自分自身が日大法学部(法職)卒だけど、仕事では日大卒はそれなりに役立つ。
市議会事務局に勤めてるけど、執行部の幹部や議員に日大卒が多いしね。
ただ、俺の同期もマーチやそれ以上の学歴のやつがたくさんいるし、
OBが引退したら日大卒はきつくなるのかも。
155エリート街道さん:2006/07/02(日) 11:42:41 ID:1vkRK2fS
>>154
引退する前にOBが力発揮してたくさん入れればいいんじゃない?
156エリート街道さん:2006/07/02(日) 13:53:49 ID:lBvlcysI
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
         人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
-------------------------------------------------------------------------
10理科大58.60(理60 工60 理工58 基工56 薬64 経営55)
11関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
12青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
13学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
14関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
15明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
16法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
17成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
18西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
19成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工
次点⇒独協大
157大学への名無しさん:2006/07/02(日) 14:58:01 ID:4QpWYA7s
>>156
また、インチキ偏差値表か。

学部ランキングなのに、明治が最も高い政経学部を学科(3学科も)で入れてるのおかしくないか?
中央の総政も同様。逆に立教のコ福や関学の総政は、最も低い学部を学科で複数表示。
肉体系の大学はやることがイヤらしい。
まー、偏差値基準の異なる理系を混ぜてる点で、元々信頼度ナシだけどな。
158エリート街道さん:2006/07/03(月) 12:42:33 ID:ufFiOSx2
学歴板なんてのはそんなもんだと思うよ
159大学への名無しさん:2006/07/07(金) 06:31:30 ID:paIQZt2x
これからは、SMASHの時代
160エリート街道さん:2006/07/07(金) 11:02:51 ID:0kXp8SN6
明治大学の輝かしい栄光!!   やっぱり、駒澤>明治だね。

89年・ラグビー部員一般人に暴行
91年・法学部大量留年
91年・替玉入試発覚
9?年・六大学野球対立教戦で乱闘
97年・寺西ラグビー部監督不祥事で辞職
98年・明大生オヤジ狩り
99年・映画サークル米軍基地跡に侵入、逮捕
01年・学生部教員襲撃事件(重症)
02年・ラグビー部騒音公害近隣住民による告訴
02年・AV女優輩出数大学日本一の恥賞受賞
03年・和泉校舎で放火事件
   ・COE15件、全て不採択
   ・睡眠薬レイプで現役明大生1名逮捕&週刊誌にレイプサークル報道
   ・オレオレ詐欺に加担
04年・明大ラグビー部、酒の“洗礼” 新入9人が急性中毒
   ・現役明大女学生、スカトロAVに出演
   ・「47×64」の算数問題、明治大生の6割が不正解
   ・明大生2人組、小田急線に800mにわたり置き石、逮捕。
   ・隅田川にダイブ、軽犯罪法違反(水路交通妨害)の疑いで事情聴取。
   ・明大生が集団暴行未遂、今年2月ゼミ仲間5人処分。
   ・明大生が大麻密売容疑で逮捕(6/24)

これからは犯罪者養成大学、明治の時代。
161エリート街道さん:2006/07/07(金) 12:57:36 ID:XGGAY3uG
>>156
あんまり当てになりませんな。
全受験生の偏差値ではありませんからな。
多分、予備校かどこかが、趣味で作ったものでしょう。
浪人生ばかりの成績を集めても意味はありませんな。
162法政様:2006/07/08(土) 21:50:58 ID:/OEJaOtw
成蹊(笑)
163エリート街道さん:2006/07/08(土) 21:52:09 ID:78BHLnjv
まあ普通に
中央>青学>法政>>>成蹊>日東駒専>明治だから。基地外明治ウザイよ・・













資格試験合格率が日東駒専以下の明治大学うざいよ・・・・・           
164エリート街道さん:2006/07/08(土) 21:58:23 ID:QglJtrIg
これが現実じゃね?w



六大学?なのになぜ日東駒船以下なの?ww
うひゃひゃひゃひゃーw
1.26%って何なの?wwこれで6大学なの?ww


2005司法試験実績

東京5大学(東大・早稲田・慶應・立教・法政)・ARCH・有力国私大


-------- 越えられない非常に高い壁 -------- 

専修   8   514  1.56%←←←専修ですが明治より上です!!
駒澤   4   263  1.52%←←←駒沢ですが明治より上です!!
成蹊   3   216  1.39%←←←成蹊ですが明治より上です!!
日大  14  1078  1.30%←←←日大ですが明治より上です!!

--------------------------------------------

明治  28  2224  1.26%←←← ★ ぷげらっちょww


テラワロスな現実w
165エリート街道さん:2006/07/08(土) 22:01:48 ID:3UKkbUHm
>>164
非常に高い壁?
おいおい、法政がなぜ上にあるんだ?ww
166エリート街道さん:2006/07/08(土) 22:10:01 ID:QglJtrIg
>>165
合格率で負けてるから。何やらせても明治は法政に勝てない。野球も勝てない
しね。あ、青学にも野球で当然負けちゃうねWWWW
167エリート街道さん:2006/07/10(月) 16:51:08 ID:QgtXPWYP
>>166 そんな明治にも勝てない央w
168エリート街道さん:2006/07/10(月) 16:59:06 ID:RnyY+5ls
成蹊 明学 青学 がモテるぞ
169エリート街道さん:2006/07/11(火) 03:14:03 ID:kAy80As4
      ヽヽ〃 /
       ヽ〃   プシュ!    
       (  )
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) <あッ!うっ!
     /  ゝ      |               このスレいい!!
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
 / _/           \____/

                   (C) ahoyamagakuin University

170エリート街道さん:2006/07/11(火) 03:26:36 ID:zf80EVjo
日大バロスwwwwwwwwww
171エリート街道さん:2006/07/12(水) 02:30:16 ID:bKroNXO8
>>168
低学歴w
172エリート街道さん:2006/07/13(木) 13:42:28 ID:wWegc2dv
2007年度版 代ゼミ偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

青山学院経営学部57.2
青山学院経済学部56.9
成蹊大学経済学部56.7
173エリート街道さん:2006/07/13(木) 14:50:42 ID:B8HSCsqs

<国・文部科学省による大学評価>

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
174エリート街道さん:2006/07/15(土) 13:56:18 ID:jp9zOJzS
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版

65 慶応大
64 I CU
63 早稲田 上智大
62 津田塾
61 同志社
60 立命館 立教大 中央大  明治大
59 学習院 関学大 青学大
58 南山大 東京女
57 法政大 関西大 成蹊大 日本女
56 明学大 京都女 成城大 西南大
55 獨協大 聖心女 学習女
54 國學院 
53 龍谷大 甲南大 武蔵大 日本大 愛知大 近畿大 佛教大 
52 創価大 福岡大 駒沢大 専修大
51 神奈川 京産大 東洋大
50 立正大 東海大
175エリート街道さん:2006/07/15(土) 18:51:16 ID:xR5AbbK/
この中なら法政だな
176エリート街道さん:2006/07/16(日) 04:42:02 ID:eNrFcUez
大差なし
177早稲田一文:2006/07/18(火) 10:34:04 ID:37nXDhvm
あげ
178エリート街道さん:2006/07/18(火) 10:47:39 ID:TYfh1V4A
いずれ劣らぬ馬鹿大なんで偏差値を比較しても無意味
青成法(馬鹿1グループ)と日中専の(馬鹿2グループ)とに別けて考えるべきだな
この辺を見極められん奴は後悔するだろう
179エリート街道さん:2006/07/19(水) 17:25:22 ID:dauoaw7N
一番田舎にあるのは青学だな(フチノベw)
180大学への名無しさん:2006/07/22(土) 09:04:35 ID:5swHeAWr
※全国私立大学世間体ランキング
S+ 慶応 早稲田 (上位医薬系大学) 
S− 上智 ICU 東京理科 立教 (中位医薬系大学)
A+ 明治 青山学院 同志社 (中位医薬系大学)
A− 学習院 中央 立命館 関西学院 (下位医薬系大学)
B+ 津田塾 法政 成蹊 成城 関西 南山  (下位医薬系大学) 
B− 明治学院 國學院 獨協 日本 神田外語 東京農業 
   甲南 龍谷 京都外語 西南学院 豊田工業
C+ 専修 武蔵 駒澤 佛教 京都産業 近畿 関西外語
C− 東洋 神奈川 創価 文教 玉川 東海
   愛知 大阪経済 桃山学院 福岡 etc・・・。
D+ 北海学園 北星学園 亜細亜 東京経済 
   桜美林 中京 名城 神戸学院 etc・・・。
D− 二松学舎 拓殖 国士舘 工学院 
   摂南 大阪工業 京都文教 広島修道 etc・・・。
E+ 帝京 立正 大東文化 愛知学院 
   追手門学院 京都橘 大谷 etc・・・。
以下大学数が余りにも多いので省略。   

181エリート街道さん  :2006/07/22(土) 10:23:25 ID:ziGzUReq
_____明青立中法_日東駒専_成成武明  立教31>法政30>明治26>中央16>青学13
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学    
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0 
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 その他…拓殖1
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0

講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2 その他…大東文化2

電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1 その他…帝京1
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0
182エリート街道さん  :2006/07/22(土) 10:25:55 ID:QRG97orZ
※全国私立大学世間体ランキング
S+ 慶応 早稲田 (上位医薬系大学) 
S− 上智 ICU 東京理科 (中位医薬系大学)
A+ 明治 立教 同志社 (中位医薬系大学)
A− 学習院 法政 立命館 関西学院 (下位医薬系大学)
B+ 津田塾 成蹊 成城 青学 関西 南山  (下位医薬系大学) 
B− 明治学院 國學院 獨協 日本 神田外語 東京農業 
   甲南 龍谷 京都外語 西南学院 豊田工業
C+ 専修 武蔵 駒澤 佛教 京都産業 近畿 関西外語
C− 東洋 神奈川 創価 文教 玉川 東海
   愛知 大阪経済 桃山学院 福岡 etc・・・。
D+ 北海学園 北星学園 亜細亜 東京経済 
   桜美林 中京 名城 神戸学院 etc・・・。
D− 二松学舎 拓殖 国士舘 工学院 
   摂南 大阪工業 京都文教 広島修道 etc・・・。
E+ 帝京 立正 大東文化 愛知学院 
   追手門学院 京都橘 大谷 etc・・・。
183エリート街道さん:2006/07/23(日) 20:21:56 ID:AluycbUA
法政コンプの建てたスレだな
こんな大学と一緒にされる法政が哀れ
184エリート街道さん:2006/07/24(月) 10:00:35 ID:pfbJSmhy
      ∧_∧      _m_ 
      ( ´∀`)    ‖_Ο| 女に興味はない
    / |=ヽ_  /| ヽ    / /  男でしかチンポ立たんあぼ。   
   /  ノ三ヽ三|   ヽ  / /   
  /  /|ミ法政ヽ=||ヽ // _/       
  (  /  |ミ 三‖ ○| //_ 人
  |  |  |ミ 三三三| | ∨  |
  | :| /_ノ  |  人 |    |    
 (_,ノ  |___)_ | |    |
 // ||  |::∴:: /∴:: | |__|
/ ヽ/ | |∴ /|∴ /:  
|    |/ (  ) / (  )   
|    || _:| |_ :/    
|    | | 三| |三/     
|    | | =| | =/     
ヽ__/ /三| |三ヽ_       
     (__)( __)
185大学への名無しさん:2006/07/25(火) 06:26:41 ID:dl4ED2oa
駿台2007年度最新偏差値私立・経済(一般A方式・3科目社会系)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

88 早稲田-政経
84 慶應-経済
61 上智-経済
59 明治-政経、同志社-経済
58 立教-経済
57 学習院-経済
56 中央-経済、法政-経済、成蹊-経済、立命館-経済
55 青学-経済、関学-経済、関西-経済、南山-経済
54 西南-経済
52 明学-経済
51 成城-経済、龍谷-経済
50 甲南-経済、国学院-経済、駒沢-経済
49 日大-経済、東洋-経済
48 武蔵-経済、大阪経済-経済
47 専修-経済、神奈川-経済、近畿-経済、京産-経済、桃山学院-経済、国士舘-経済
46 獨協-経済
45 亜細亜-経済

186エリート街道さん:2006/07/25(火) 12:32:09 ID:wtR2Wl3U
****************************************************
  上 場 企 業 の 社 長 数 大 学 ベ ス ト  2 0
****************************************************
プレジデント 06/5/15号
1.慶應義塾大学  384
2.東京大学    260
3.早稲田大学   229
4.京都大学    116
5.日本大学    111
========Sクラスの壁============
6.中央大学    102
7.同志社大学    79
8.明治大学     76
9.一橋大学     62
10.関西大学    57
11.法政大学    52
12.関西学院大学  49
13.立命館大学   46
14.大阪大学    45
15.神戸大学    44
16.立教大学    42
17.甲南大学    39
18.九州大学    37
19.北海道大学   35
20.東海大学    33
187エリート街道さん:2006/07/25(火) 12:48:52 ID:pKIhXebt
>>186
世の中は澄むと濁るで大違い!甲南が大健闘だな
OB数は日大(ポン)10:法政2.5:甲南(ボン)1未満だろう
188名無しさん:2006/07/25(火) 15:03:41 ID:T1LOQyqP
平成18年度国家T種法文系主要3職合格者数
(( )内は女子数で内数、[ ]内は順位)

明治  9(2)[14]
青学  4  [28]
立教  5(1)[23]
中央 17(1)[8]
法政  8(1)[16]
関西  6  [20]
関学  4  [28]
同志  8(3)[16]
立命 26(4)[6]
189大学への名無しさん:2006/07/26(水) 20:33:38 ID:yHqqEycc
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
190エリート街道さん:2006/07/27(木) 10:27:26 ID:JHTbo/rd
リンク先見れないぞ
191大学への名無しさん:2006/07/27(木) 15:41:23 ID:Ce++eIkH
2006年  サンデー毎日7/16・人気292社就職実績

_____明青立中法_成成明_日東駒専
_____治学教央政_蹊城学_大洋澤修 
三菱商事__0 1 1 0 0__1 0 0__0 0 0 0
三井物産__1 7 3 4 1__1 1 0__3 0 0 0
住友商事__4 4 9 2 0__2 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
丸紅____2 0 0 1 0__1 0 0__0 0 0 0
双日____2 1 1 1 0__0 0 0__0 0 0 0
192エリート街道さん:2006/07/27(木) 16:06:18 ID:VCjWr0IC
>>191
つまり
青学>政経>日大>法政
だね
193早稲田一文:2006/07/28(金) 11:23:29 ID:fIIKDfiG
>>192
政経と成蹊間違えんな
この早稲田コンプが
194名無しさん:2006/07/28(金) 11:26:20 ID:PUaPhlqa
明大中野八王子高教師が児童買春、20人以上と供述


警視庁少年育成課は20日、17歳の少女にみだらな行為をしたとして、
明治大学付属中野八王子高校教諭・矢崎剛良容疑者(46)(さいたま市大宮区天沼町2)を
児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の容疑で逮捕したと発表した。
調べによると、矢崎容疑者は昨年4月1日、東京都千代田区紀尾井町のホテルで、当時17歳
だった埼玉県のアルバイト少女(18)が、18歳未満と知りながら、現金6万円を渡してみだらな
行為をした疑い。
矢崎容疑者は「職業柄、ストレスがたまっていた。都心の一流ホテルでリッチなことをしたかった」
などと供述しているという。
矢崎容疑者は「教え子と同世代の少女ら20人以上を買春した」とも供述しており、同課で余罪を
調べている。
同校の小岩利夫教頭は「事実関係を早急に把握し、全校生徒に謝罪したい」と話している。


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060720i505.htm

195名無しさん:2006/07/28(金) 11:27:39 ID:PUaPhlqa
_____明青立中法_日東駒専_成成武明  立教31>法政30>中央16>青学13>明治8
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学    
NHK___0 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0 
日テレ___0 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 その他…拓殖1
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___0 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0

講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__1 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2 その他…大東文化2

電通____0 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1 その他…帝京1
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0  
196名無しさん:2006/07/28(金) 11:29:18 ID:PUaPhlqa
〜研究力評価の指標〜 明治は当然ランク外w 多分、286位程度w
◆文部科学省 平成18年度 『科学研究費補助金』(=科研費) 採択率・採択件数上位機関一覧

         採択率(%) 採択件数
1 一橋大学   61.3     49
2 学習院大   43.9     25
3 東京外語   40.7     33
4 奈良先端   35.5     82
5 青山学院   34.8     46
6 京都大学   33.8     983
7 東京大学   33.7     1,089
8 法政大学   33.6     42
9 松本歯科   32.1     35
10 福島大学  31.5     35
11 早稲田大  31.5     225
12 東京工業  31.3     316
13 同志社大  31.0     52
14 慶応義塾  30.4     253
15 宮崎教育  30.0     15
16 大阪教育  29.3     34
17 電気通信  28.9     61
18 龍谷大学  28.9     28
19 京都薬科  28.8     19
20 首都大学  28.8     128
21 大阪大学  28.7     762
22 立教大学  28.4     29
23 東北大学  28.4     778

注)研究機関除く。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/007.pdf

197名無しさん:2006/07/28(金) 11:50:17 ID:VPfcPGKA
明治大学の輝かしい栄光!!   鬼畜犯罪者養成大学、明治w

89年・ラグビー部員一般人に暴行
91年・法学部大量留年
91年・替玉入試発覚
9?年・六大学野球対立教戦で乱闘
97年・寺西ラグビー部監督不祥事で辞職
98年・明大生オヤジ狩り
99年・映画サークル米軍基地跡に侵入、逮捕
01年・学生部教員襲撃事件(重症)
02年・ラグビー部騒音公害近隣住民による告訴
02年・AV女優輩出数大学日本一の恥賞受賞
03年・和泉校舎で放火事件
   ・COE15件、全て不採択
   ・睡眠薬レイプで現役明大生1名逮捕&週刊誌にレイプサークル報道
   ・オレオレ詐欺に加担
04年・明大ラグビー部、酒の“洗礼” 新入9人が急性中毒
   ・現役明大女学生、スカトロAVに出演
   ・「47×64」の算数問題、明治大生の6割が不正解
   ・明大生2人組、小田急線に800mにわたり置き石、逮捕。
   ・隅田川にダイブ、軽犯罪法違反(水路交通妨害)の疑いで事情聴取。
   ・明大生が集団暴行未遂、今年2月ゼミ仲間5人処分。
   ・明大生が大麻密売容疑で逮捕(6/24)

198大学への名無しさん:2006/07/28(金) 16:06:13 ID:u8GgO9dz
立教>青学>明治>中央>成蹊>日大>成城=法政>>明学その他

2006年  サンデー毎日7/16・人気292社就職実績

_____明青立中法_成成明_日東駒専
_____治学教央政_蹊城学_大洋澤修 
三菱商事__0 1 1 0 0__1 0 0__0 0 0 0
三井物産__1 7 3 4 1__1 1 0__3 0 0 0
住友商事__4 4 9 2 0__2 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
丸紅____2 0 0 1 0__1 0 0__0 0 0 0
双日____2 1 1 1 0__0 0 0__0 0 0 0
199エリート街道さん:2006/07/28(金) 23:21:28 ID:yFaCC5HV
またサン毎お得意のパン職混合データか
200法政様:2006/07/29(土) 00:11:00 ID:z+zQxqU1
中央≧明治>立教>法政>青学
201エリート街道さん:2006/07/29(土) 12:07:31 ID:ea5Q9tOM
_____明青立中法_日東駒専_成成武明  立教31>法政30>明治26>中央16>青学13
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学    
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0 
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 その他…拓殖1
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0

講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2 その他…大東文化2

電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1 その他…帝京1
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0
202エリート街道さん:2006/07/30(日) 05:38:31 ID:i4W4VewO
代ゼミ最新偏差値(AERA/06.2.13号)

1.早稲田法66.3
2.慶応法66.2
3.早稲田政経65.6
4.上智法65.2
5.中央法65.0
6.慶応経済64.4
7.同志社法64.2
8.立命館国際関係63.3
9.立教法62.9
10.立命館法62.8
11.明治法62.0
12.学習院法61.6
13.慶応総合政策61.4
14.関西学院法60.7
15.法政法60.6
16.早稲田スポーツ
17.青山学院法59.8
18.関西法59.5
19.慶応環境情報59.4 ←おいおいmarc以下ってwwwwwww

3流大学慶応ってなぜ成立してるの?
203大学への名無しさん:2006/07/30(日) 17:14:44 ID:FSQtgb+s
2006年・主要損保会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績

___東京海上_三井住友_損保バャパン_日本興亜
明治__20___24____28____16_
立教__28___16____26____11_
青学__21___16____21____17_
中央__20___15____16____19_
法政__11___ 7____12____ 5_

成蹊__28___16____16____12_
成城__ 3___ 4____ 3____ 5_
明学__11___ 6____ 5____ 5_

日大__ 8___ 7____12____ 5_
東洋__ 0___ 3____ 6____ 3_
駒沢__ 1___ 0____ 3____ 1_
専修__ 1___ 4____ 4____ 3_
204エリート街道さん :2006/07/30(日) 17:18:49 ID:mOZ52AMW
駿台2007年度最新偏差値私立・経済(一般A方式・3科目社会系)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

68 早稲田-政経
64 慶應-経済
61 上智-経済
59 明治-政経、同志社-経済
58 立教-経済
57 学習院-経済
56 中央-経済、法政-経済、成蹊-経済、立命館-経済
55 青学-経済、関学-経済、関西-経済、南山-経済
54 西南-経済
52 明学-経済
51 成城-経済、龍谷-経済、西南-経済
50 甲南-経済、国学院-経済、駒沢-経済
49 日大-経済、東洋-経済
48 武蔵-経済、大阪経済-経済
47 専修-経済、神奈川-経済、近畿-経済、京産-経済、桃山学院-経済、国士舘-経済
46 獨協-経済
45 亜細亜-経済

205法政様:2006/07/31(月) 18:05:29 ID:RFrV4Xef
【2006年度大学格付ランキング 文理総合】

S級――――――――――――――――――――――――――――――――
東京大
京都大
A級 ――――――――――――――――――――――――――――――――
一橋 東工大 早稲田 慶應大
名大 大阪大
北大 東北大 九州大 中央法
B級――――――――――――――――――――――――――――――――
神戸大 筑波大 横浜国立 東京外大 お茶の水 上智
千葉大 広島 学芸大 国基大 東京理科
C級――――――――――――――――――――――――――――――――
熊本 津田女子 金沢 大阪市立 岡山 同志社 電通 東京農工 立教  名工 大阪府立 大阪外大 横浜市立 奈良女子 立命館 九工大 明治 中央
新潟 埼玉 日本女子 学習院 青学 法政 静岡 信州 三重 京都工繊 南山 首都大学東京
D級――――――――――――――――――――――――――――――――
兵庫県立 関学 関大 成蹊 西南 小樽商科 日本 専修 武蔵
山形 秋田 福島 岐阜 滋賀 徳島 愛媛 山口 獨協 國學院 神奈川 成城
長崎 鹿児島 成城 聖心女子 東海

206エリート街道さん:2006/07/31(月) 19:40:14 ID:BVV+TYcp
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照  明治マーチブービーじゃねえかw 

★立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72

★法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

★青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69

関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69

成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66

明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65

成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62

207エリート街道さん:2006/08/01(火) 13:34:39 ID:v7Cl6+T5
>>206
スレ違いしね
208エリート街道さん:2006/08/01(火) 19:33:35 ID:l9GILJUI
2006年・主要損保会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績

___東京海上_三井住友_損保バャパン_日本興亜
明治__20____24____28____16_
立教__28____16____26____11_
青学__21____16____21____17_

成蹊__28____16____16____12_
中央__20____15____16____19_
法政__11____ 7____12____ 5_

日大__ 8____ 7____12____ 5_
明学__11____ 6____ 5____ 5_
成城__ 3____ 4____ 3____ 5_
専修__ 1____ 4____ 4____ 3_
東洋__ 0____ 3____ 6____ 3_
駒沢__ 1____ 0____ 3____ 1_
209エリート街道さん :2006/08/01(火) 19:37:50 ID:xDfl33oC
関東私大文系 理工系 総合ランク (最新版)
10A:早稲田 慶應
10B:上智 ICU
9A:東京理科 明治 立教
9B:青山学院 学習院
8A:法政 中央 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済



210エリート街道さん:2006/08/02(水) 12:02:21 ID:AiBpcy8p
福岡県民やけど、日大・法政・青学はわかるんやけど、
もうひとつの何て読むかわからん大学は入れんほうがいいような気が
するったい。
なんでかっちゅうと、うちの支店に配属になった奴が「しょうけい大卒
です。」っちゅうてもそんな学校知らんし、とりあえず、九産大卒の奴
のサポートに付けたんやけど、プライドばかりあって全然使えんもんな〜!
211エリート街道さん:2006/08/02(水) 12:51:12 ID:ni0ESRHj
>>210
あれは「せいけいだいがく」ってとこ。
一応安倍の母校。
はっきりいって糞大。
212エリート街道さん:2006/08/02(水) 13:47:01 ID:AiBpcy8p
>>211
なんか?「早稲田のせいけい」なんか?
そりゃあ、バリバリ高学歴やんか!
ああ、だけ、「同級生は、女の子だけだけど一部上場に行ってます。」っち
言っとったんやな。
しかし、全然使えんけどな〜
213エリート街道さん:2006/08/02(水) 13:49:31 ID:EIVl7ZJo
ベネッセ2007年度最新偏差値私立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経、慶應-法
83 早稲田-法
82 慶應-経済、上智-法
81 慶應-文、総政
80 早稲田-国教、中央-法
79 早稲田-文・文化(旧一文・二文)
78 慶應-商、早稲田-商、立命館-国際
77 ICU-教養、上智-経済、総合、国教(旧比文)、早稲田-教育、同志社-法
76 上智-外、早稲田-社学、立教-心理、中央-政策
75 慶應-環情、上智-文、立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文、法、法政-法、国際 明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文  
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商、政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経、商、情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間、福、社、明治-営、明学-心理、立教-営、南山-外、法
67 成蹊-法、経済、法政-経済、立教-観光、獨協-外
66 学習院-済、関西-総合、関学-済、商、成城-社会、中央-済、商、法政-キャ、営、立教-コミ、
   南山-人文、西南-文、国際
65 明学-国際、関西-経済、商、成蹊-文、玉川-教育、南山-経営・経済、西南-法
64 龍谷-文、明学-法、成城-法、法政-情、南山-政策
63 龍谷-法、西南-人間
62 明学-社会、文、成城-経済
61 成城-文、國學院-法、武蔵-人文、社会、玉川-芸術、西南-経済、商
60 龍谷-経済、経営、社会、明学-経済、甲南-文
59 龍谷-国際、獨協-法、武蔵-経済、玉川-文(経営55)
58 甲南-法、経済、経営、國學院-経済、
57 國學院-文、獨協-経済
214エリート街道さん:2006/08/02(水) 23:13:39 ID:hQm6anOv
日大法政青学成蹊一括りか、このスレ気に入った。日大OB。
215エリート街道さん:2006/08/04(金) 11:01:07 ID:oL7s7ZBH
駿台2007年度最新偏差値私立・経済(一般A方式・3科目社会系)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

68 早稲田-政経
67〜65
64 慶應-経済
63〜62
61 上智-経済
60
59 明治-政経、同志社-経済
58 立教-経済
57 学習院-経済
56 中央-経済、法政-経済、成蹊-経済、立命館-経済
55 青学-経済、関学-経済、関西-経済、南山-経済
54 西南-経済
53
52 明学-経済
51 成城-経済、龍谷-経済、西南-経済
50 甲南-経済、国学院-経済、駒沢-経済
49 日大-経済、東洋-経済
48 武蔵-経済、大阪経済-経済
47 専修-経済、神奈川-経済、近畿-経済、京産-経済、桃山学院-経済、国士舘-経済
46 獨協-経済
45 亜細亜-経済
216エリート街道さん:2006/08/04(金) 11:05:37 ID:P/zPBcqA
「露骨な判定では…」亀田勝利に不満の声多数(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060802it15.htm?from=top
亀田興毅:立ち上がりにダウン 判定に疑問の声も(毎日)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060803k0000m040128000c.html
亀田興毅:中継のTBSに電話殺到(毎日)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060803k0000m040126000c.html
史上に残る不可解判定・亀田、後味悪い王座獲得
日経スポーツ )
http://sports.nikkei.co.jp/news.cfm?i=2006080209620n0&t=fight
(8/2)亀田自身も傷つく判定・説明できない奇妙な採点〔共同〕
http://sports.nikkei.co.jp/news.cfm?i=2006080209294n0&t=fight
(8/2)劣勢の末の意外な勝利・亀田、苦戦糧にできるか〔共同〕
http://sports.nikkei.co.jp/news.cfm?i=2006080209622n0&t=fight
亀田、後味悪い世界奪取=地元ひいきに救われる?−WBA世界戦
(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060802-00000175-jij-spo
亀田勝った、観客「えっ?」 専門家「前半の貯金」…(朝日)
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY200608020488.html
亀田、初回ダウン・終始劣勢…残る疑問 WBA(朝日)
http://www.asahi.com/sports/update/0802/189.html?ref=rss
「え〜」「何で?」…亀田の世界戦微妙判定、TBSに抗議電話殺到(産経)
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200608/gt2006080302.html
信じられない判定だった。亀田が新王者となったが、試合内容は完敗だった(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20060802ie27.htm
興毅“不可解判定”で世界奪取(スポニチ)
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2274566/detail
ええ〜っ 興毅“新王者”(中日)
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/spogene/20060803/spon____spogene_000.shtml
「日本の恥だ」「これは八百長だよ」
中日新聞社に抗議殺到
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/spogene/20060803/spon____spogene_001.shtml
217エリート街道さん:2006/08/04(金) 12:05:14 ID:nMxJOZLM
法中成レベルのスレ多過ぎ。
もうね、低学歴板でやれと。
218エリート街道さん:2006/08/04(金) 12:07:54 ID:iI25ue9h
ようは明治駒沢スレでやれということか
219エリート街道さん:2006/08/05(土) 11:27:11 ID:uj5K2S4C
2007年度版 代ゼミ偏差値・最新確定版
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
※母集団の違う理系学部は除く。主要募集方式の偏差値で算出。
※平均偏差値55以上限定。
※*印は2教科or1教科偏差値。それ以外は3教科偏差値。
1.慶応大65.33(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* )
2.早稲田63.44(文64 法66 政経65.5 商64 国教65 社学63 教育63.5 人科61 スポ科59 )
3.国際基63.50(社会科・国関64 人文63)
4.上智大62.80(文62 法65 経済62 外国63 総人62 )
5.同志社60.86(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文系)59 )
6.立命館60.00(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 )
7.立教大59.89(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現代心理59 コ福(政・福)56 )
8.中央大59.70(文59 法64 経済57 商58 総政60.5* )
9.明治大59.61(文59 法60 政経(政・地・経)60.67 営60 商59 情コ59 )
10.学習院59.33(文59 法60 経済59 )
11.関学大58.75(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総・メ)56.5 ) 
12.青学大58.60(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 )
13.南山大58.00(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60 )
14.法政大56.89(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャ55 )
15.成蹊大56.67(文57 法56 経済57 )
16.関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55 )
17.西南大56.25(文58 法57 経済55 国際55)
18.成城大55.50(文56 法56 経済56 社会イノベ54)
19.獨協大55.00(外国59* 法54 経済52)
20.國學院54.25(文56 法53 経済54 神道文化54)

220エリート街道さん:2006/08/05(土) 22:00:22 ID:AAQkcMRu
立教>青学>明治>中央>成蹊>日大>成城=法政>>明学その他

2006年  サンデー毎日7/16・人気292社就職実績

_____明青立中法_成成明_日東駒専
_____治学教央政_蹊城学_大洋澤修 
三菱商事__0 1 1 0 0__1 0 0__0 0 0 0
三井物産__1 7 3 4 1__1 1 0__3 0 0 0
住友商事__4 4 9 2 0__2 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
丸紅____2 0 0 1 0__1 0 0__0 0 0 0
双日____2 1 1 1 0__0 0 0__0 0 0 0
221エリート街道さん:2006/08/06(日) 12:49:38 ID:bvxns7tP
_____明青立中法_日東駒専_成成武明  
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学    
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0 
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0

講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2 

電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1 
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0
222エリート街道さん:2006/08/06(日) 13:09:50 ID:noiFCI2e
法中成のなかでは中央がややリード

【ダブル合格者の選択、選ばれる大学】(サンデー毎日6/20、読売ウイークリー2/29)

◆両方合格時に中央よりも優先されている大学

慶応 早稲田 上智
立教 明治 学習院 青学
-----------------------
◆両方合格時に中央が優先されている大学

法政 成蹊 成城
223エリート街道さん:2006/08/06(日) 13:34:23 ID:ZzEo/62A
_____明青立中法_日東駒専_成成武明  立教31>法政30>中央16>青学13>明治8
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学    
NHK___0 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0 
日テレ___0 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 その他…拓殖1
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___0 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0

講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__1 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2 その他…大東文化2

電通____0 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1 その他…帝京1
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0  

224エリート街道さん:2006/08/06(日) 13:36:36 ID:ZzEo/62A
明駒成成のなかでは成蹊がややリード

【ダブル合格者の選択、選ばれる大学】(サンデー毎日6/20、読売ウイークリー2/29)

◆両方合格時に中央よりも優先されている大学

慶応 早稲田 上智
立教 法政 学習院 青学
-----------------------
◆両方合格時に成蹊が優先されている大学

明治 駒澤 成城
225エリート街道さん:2006/08/07(月) 06:32:14 ID:JRRDoUhX
明学、明学
226エリート街道さん:2006/08/09(水) 06:31:07 ID:nNev2ZMb
ああ
227エリート街道さん:2006/08/11(金) 19:14:28 ID:OSV/h0Tl
立教>青学>明治>中央>成蹊>日大>成城=法政>>明学その他

2006年  サンデー毎日7/16・人気292社就職実績

_____明青立中法_成成明_日東駒専
_____治学教央政_蹊城学_大洋澤修 
三菱商事__0 1 1 0 0__1 0 0__0 0 0 0
三井物産__1 7 3 4 1__1 1 0__3 0 0 0
住友商事__4 4 9 2 0__2 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
丸紅____2 0 0 1 0__1 0 0__0 0 0 0
双日____2 1 1 1 0__0 0 0__0 0 0 0
228エリート街道さん:2006/08/11(金) 20:57:26 ID:847TC/yc
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
229エリート街道さん:2006/08/13(日) 07:05:54 ID:9DcPJN4J
>>228
総合職で試算するとかなり変わると思われ
230エリート街道さん:2006/08/14(月) 17:57:15 ID:EZ35Y0Bu
sage
231エリート街道さん:2006/08/14(月) 18:33:24 ID:b/522oP6
ワラタw


法政って六大学?なのになぜ日大、創価大、専修大以下なの?ww
うひゃひゃひゃひゃーw
5.32%って何なの?wwこれで6大学なの?ww


2006司法試験択一試験合格率実績

東京5大学(東大・早稲田・慶應・立教・明治)・MARC(中央)・有力私大

■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)


東京大 21.14  龍谷大 8.02
早稲田 14.84  立命大 7.36
慶応大 13.68  関西大 6.87
立教大 09.75  専修大 6.44
中央大 09.16  創価大 5.93
明治大 08.05  日本大 5.56
  |        法政大 5.32 ←wwwププッ!
  |        放送大 3.09 ←すぐ後ろに放送大www


法政のすぐ後ろは放送大学www
232エリート街道さん:2006/08/14(月) 18:39:17 ID:LfJS6hA3
日東法専駒の順位

日大>駒大≧専修=東洋>>法政

法政はどこに組み込まれても常にビリ。
233エリート街道さん:2006/08/14(月) 18:56:15 ID:EZ35Y0Bu
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>●明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治轢死

★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退さようなら

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
異論はないと思われる
234エリート街道さん:2006/08/14(月) 19:19:24 ID:MsrHtxZI
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
235エリート街道さん:2006/08/15(火) 21:39:48 ID:K/YarYnJ
立教>青学>明治>中央>成蹊>日大>成城=法政>>★明学その他(採用0人)★

2006年  サンデー毎日7/16・人気292社就職実績
※同実績の場合は、学生数の少ない(就職率が高い)方を上位とする。

_____立青明中成日成法_明東駒専
_____教学治央蹊大城政_学洋澤修 
三菱商事__1 1 0 0 1 0 0 0__0 0 0 0
三井物産__3 7 1 4 1 3 1 1__0 0 0 0
住友商事__9 4 4 2 2 0 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0 0 0 0__0 0 0 0
丸紅____0 0 2 1 1 0 0 0__0 0 0 0
双日____1 1 2 1 0 0 0 0__0 0 0 0
236エリート街道さん:2006/08/15(火) 23:10:29 ID:GGB6w8zI
_____明青立中法_日東駒専_成成武明  
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学    
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0 
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0

講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2 

電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1 
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0

立教31>法政30>明治26>中央16>青学13
237エリート街道さん:2006/08/16(水) 11:32:13 ID:QWkGOZ80
>> 236

陸橋は31のうち30がパン食だってば。
238エリート街道さん:2006/08/16(水) 11:33:02 ID:YGwJRtD+
【SS】:慶應義塾≧早稲田       
―――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智≧ICU>立教=同志社>立命館>中央>学習院>明治
【A2】:法政≧青学≧関西学院>南山>関西>成蹊    
【A3】:日本女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=東京女子
―――――――――――――――――――――――――――
【B1】:獨協≧聖心>武蔵工≧学習院女子=京都女子>國學院>甲南≧同女
【B2】:日大>東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【C1】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【C2】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
―――――――――――――――――――――――――――
【D1】:崇城>亜細亜>徳島文理>東北学院>桃山学院>名城>東京経済
【D2】:愛知学院>桜美林>大阪経済>愛知学院>関東学院    
【D3】:大東文化>国士舘>明星>拓殖>城西>広
239エリート街道さん:2006/08/16(水) 18:32:05 ID:PW4Dd8Ad
>>236

成蹊は4人ともパン食orz
240エリート街道さん:2006/08/17(木) 02:13:25 ID:ECbGTDCQ
神学科のある大学            【上智・同志社・関西学院・西南学院】
キリスト教学科のある大学       【立教・南山・東北学院】

神学科もキリスト教学科も無い大学 【青山学院】

「なんちゃってミッション系大学」ここに極まれり。
ミッション系であることが唯一の売りで自慢なのに神学科もキリスト教学科も無い胡散臭さ。
とことんインチキ臭くてダメな大学だな、青学は。
241エリート街道さん:2006/08/17(木) 14:42:40 ID:gmChSBx0
青学が神学部廃止したのは原理研(統一教会)に汚染されたから
242エリート街道さん:2006/08/17(木) 20:18:24 ID:BX6bfLIP
立教>青学>明治>中央>成蹊>日大>成城=法政>>明学その他

2006年  サンデー毎日7/16・人気292社就職実績
※同実績の場合は、学生数の少ない(就職率が高い)方を上位とする。

_____立青明中成日成法_明東駒専
_____教学治央蹊大城政_学洋澤修 
三菱商事__1 1 0 0 1 0 0 0__0 0 0 0
三井物産__3 7 1 4 1 3 1 1__0 0 0 0
住友商事__9 4 4 2 2 0 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0 0 0 0__0 0 0 0
丸紅____0 0 2 1 1 0 0 0__0 0 0 0
双日____1 1 2 1 0 0 0 0__0 0 0 0

243エリート街道さん:2006/08/17(木) 22:38:13 ID:Z28ySqyZ
法政はこれからもっとレベルが下がる予感。
2年後は、日大>>法政=関東学院。
244エリート街道さん:2006/08/18(金) 12:21:10 ID:opJ2Wojm
法政臭クサい。。。
245エリート街道さん:2006/08/18(金) 19:12:31 ID:ME9hCBpE
東洋>国士舘>法政=放送大学で、おk?
246エリート街道さん:2006/08/18(金) 23:28:48 ID:8wvPTJDX
おk
247エリート街道さん:2006/08/19(土) 08:48:16 ID:EBEzXC2m
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園

248エリート街道さん:2006/08/19(土) 08:51:58 ID:eNpeuoNR
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
10位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学
249エリート街道さん:2006/08/19(土) 15:05:33 ID:ijiefet2
情報ソースで「アホ」の現実を再度ご確認ください。

■W合格者の入学選択率
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html←雑誌そのままをUPなので捏造・反論はできない

明治(法)97.9% >>>>>>法政(法)2.1%
明治(政治経済)100%>>>>>>>法政(経済)0%www ←誰も行かねーwww
明治(経営)92.9%>>>>>>>法政(経営)7.1%
明治(理工)94.4%>>>>>>>>>> 法政(工)5.6%

■人気企業就職率ランキング
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌そのままをUPなので捏造・反論はできない

明治政経7.3% >>>>>> 法政経済 3.5%
明治経営7.8% >>>>>> 法政経営 5.5%
明治商6.9%  >>>>>> 法政経済 3.5%
明治 文4.6% >>>>>> 法政文4.5%,法政人間3.9%,
明治理工8.4% >>>>>> 法政工4.4%

■司法試験合格者数(平成11〜16年度)

明治 170名(私大4位)>>>>>>>法政54名(私大圏外w)

司法試験トップ10大学
早稲田・慶応・明治・同志社等 >>>>>ランク外=法政大学w

※情報ソース
http://barexam.at.infoseek.co.jp/goukakudata.htm
250エリート街道さん:2006/08/19(土) 15:08:31 ID:ijiefet2
法政って、どの括りでも最下位ですねw

◆2006年度 私大最新入試難易ランキング◆(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合(偏差値平均)

@ 慶応義塾 63.8 @ 慶応義塾 64.5 @ 慶応義塾 64.15
A 国際基督 63.5 A 国際基督 63.0 A 国際基督 63.25
B 早稲田大 62.7 B 早稲田大 62.5 B 早稲田大 62.6
C 上智大学 62.4 C 上智大学 62.2 C 上智大学 62.3
D 津田塾大 61.0 D 津田塾大 60.5 D 津田塾大 60.8
-------------------------------------------------------
E 同志社大 60.8 E 同志社大 59.7 E 同志社大 60.3
F 立命館大 60.2 F 中央大学 58.2 F 中央大学 58.8
G 立教大学 59.5 F 明治大学 58.2 G 立命館大 58.7
H 中央大学 59.4 H 立教大学 57.6 H 立教大学 58.6
I 明治大学 59.3 I 関西学院 57.3 H 明治大学 58.6
-------------------------------------------------------
J 学習院大 59.0 J 立命館大 57.1 J 学習院大 58.0
K 青山学院 58.4 K 青山学院 56.6 K 関西学院 57.8
L 関西学院 58.3 K 学習院大 56.6 L 青山学院 57.5
M 法政大学 57.0 M 関西大学 55.3 M 関西大学 56.1
N 関西大学 56.8 M 成蹊大学 55.3 N 成蹊大学 56.0
-------------------------------------------------------
O 成蹊大学 56.7 M 南山大学 55.3 N 南山大学 56.0
O 南山大学 56.7 P 法政大学 54.8 P 法政大学 55.9

※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
251エリート街道さん:2006/08/19(土) 15:22:39 ID:FJVAVHZ5
<代ゼミ> 難易度 (青学、法政、中央、成蹊、明治学院、成城)新6大学 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
58 法政経営、中央商
57 法政経済、中央経済、青学経済、青学経営、成蹊経済、明治学院国際
56 立教コミ、成蹊法、明治学院法、明治学院経済、成城法、成城経済

偏差値58〜56の間に
法政2学部、中央2学部、青学2学部、成蹊2学部、
明治学院3学部、成城2学部

法政、青学、中央、成蹊、明治学院、成城の6大学は
難易度が拮抗しており、お互いが鎬を削っている状況
なのがよくわかる。
252エリート街道さん:2006/08/19(土) 15:23:19 ID:PBCMtu3n
      ヽヽ〃 /
       ヽ〃   プシュ!    
       (  )
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) <あッ!うっ!
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
 / _/           \____/

                   (C) houkei University
                   基地外法政工作員tm
253エリート街道さん:2006/08/19(土) 21:37:44 ID:puqyEVN2
うわ〜、、、こりゃヒドい。
これがインチキ法政大学の序列です。
すべての学部でビリ独り占め。
もう、MARCHから追放しましょう。

マーチ学部.序列(文系33学部・理系7学部) 代ゼミ偏差値2007 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

   <マーチ上位>           <マーチ中位>           <マーチ下位>
1位 中央 法学部  63.7    12位 明治 経営学部 59.5    23位 法政 国文学部 57.4
2位 立教 法学部  62.2    13位 明治 情報コミュ59.5    24位 法政 経営学部 57.4
3位 立教 社会学部 60.9    14位 法政 法学部  59.2    25位 青学 経営学部 57.2
4位 立教 経営学部 60.8    15位 立教 観光学部 59.2    26位 法政 社会学部 57.1
5位 中央 総政学部 60.6    16位 明治 文学部  59.1    27位 法政 福祉学部 57.1
6位 明治 政経学部 60.4    17位 中央 文学部  59.0    28位 青学 経済学部 56.9
7位 青学 国政学部 60.4    18位 青学 文学部  59.0    29位 法政 経済学部 56.7
8位 明治 法学部  60.2    19位 明治 商学部  59.0    30位 立教 コミュ福祉56.4
9位 立教 経済学部 60.2    20位 立教 現代心理 58.8    31位 法政 文学部  56.2
10位青学 法学部  60.2    21位 中央 商学部  58.4    32位 法政 人間環境 55.5
11位立教 文学部  60.0    22位 中央 経済学部 57.5    33位 法政 キャリデザ55.1

1位 明治 農学部  56.8    4位 青学 理工学部 54.6    6位 法政 工学部  52.4
2位 立教 理学部  56.8    5位 中央 理工学部 54.4    7位 法政 情報学部 52.0
3位 明治 理工学部 56.6
254エリート街道さん:2006/08/19(土) 22:02:16 ID:kTaL953y
<代ゼミ> 難易度 (青学、法政、中央、成蹊、明治学院、成城)新6大学 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
58 法政経営、中央商
57 法政経済、中央経済、青学経済、青学経営、成蹊経済、明治学院国際
56 立教コミ、成蹊法、明治学院法、明治学院経済、成城法、成城経済

偏差値58〜56の間に
法政2学部、中央2学部、青学2学部、成蹊2学部、
明治学院3学部、成城2学部

法政、青学、中央、成蹊、明治学院、成城の6大学は
難易度が拮抗しており、お互いが鎬を削っている状況
なのがよくわかる。
255エリート街道さん:2006/08/20(日) 18:58:45 ID:OlFkcLPH
ふつうにMARCは法政なんて眼中ないよ。
悲しいかも知れんがそれが現実だって。
法政が生き生きできるのは、成蹊成城やニッコマレベルとの競り合いがいいとこ。
それ以上になると目も当てられんほどボコボコにされちゃうからね。
256エリート街道さん:2006/08/20(日) 19:05:04 ID:eC2FX5Fa
立教工作員やり過ぎ。
あらゆる学歴板にコピペしまくる。
ほんとにインチキうんこ大学だな。
これ以上、法政に粘着するな!!
257エリート街道さん:2006/08/20(日) 19:08:31 ID:MLg6izjo
去年まで早稲田早稲田と言っていた受験生は5コも6コも早稲田を受ける。
にも関わらず結局一学部も受からずマーチに入学。
いつの間にか早稲田を和田と呼ぶ様になり、しまいには「どうせ社学は受かっても蹴ってた」と、意味のわからないことを発し社学コンプのマーチ工作員となる。
あのね、社学(早稲田)は君達コンプの手の届かない所にあるんだよ。
怖いかもしれないけどちゃんとその現実を受け止めようね。
258エリート街道さん:2006/08/20(日) 23:48:20 ID:3/+1bOLs
マーチ学部序列(文系33学部・理系7学部) 代ゼミ偏差値2007http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

   <マーチ上位>            <マーチ中位>            <マーチ下位>
1位 中央 法学部  63.7    12位 明治 経営学部 59.5    23位 法政 国文学部 57.4
2位 立教 法学部  62.2    13位 明治 情報コミュ59.5    24位 法政 経営学部 57.4
3位 立教 社会学部 60.9    14位 法政 法学部  59.2    25位 青学 経営学部 57.2
4位 立教 経営学部 60.8    15位 立教 観光学部 59.2    26位 法政 社会学部 57.1
5位 中央 総政学部 60.6    16位 明治 文学部  59.1    27位 法政 福祉学部 57.1
6位 明治 政経学部 60.4    17位 中央 文学部  59.0    28位 青学 経済学部 56.9
7位 青学 国政学部 60.4    18位 青学 文学部  59.0    29位 法政 経済学部 56.7
8位 明治 法学部  60.2    19位 明治 商学部  59.0    30位 立教 コミュ福祉56.4
9位 立教 経済学部 60.2    20位 立教 現代心理 58.8    31位 法政 文学部  56.2
10位青学 法学部  60.2    21位 中央 商学部  58.4    32位 法政 人間環境 55.5
11位立教 文学部  60.0    22位 中央 経済学部 57.5    33位 法政 キャリデザ55.1

1位 明治 農学部  56.8    4位 青学 理工学部 54.6    6位 法政 工学部  52.4
2位 立教 理学部  56.8    5位 中央 理工学部 54.4    7位 法政 情報学部 52.0
3位 明治 理工学部 56.6
259エリート街道さん:2006/08/21(月) 00:42:41 ID:17nnIIyN
平成18年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/05_monbu_info/mon_060517/data/siryo2.pdf

1 位 慶応義塾 2,165,570,000円    16位 同志社大  250,850,000円
2 位 早稲田大 1,807,460,000円    17位 福岡大学  249,900,000円
3 位 芝浦工大   646,580,000円    18位 自治医大  247,200,000円
4 位 立命館大   635,160,000円    19位 青山学院  245,170,000円
5 位 東京理大   499,830,000円    20位 慈恵医大  235,990,000円
6 位 東海大学   467,620,000円    21位 法政大学  235,200,000円
7 位 北里大学   440,763,956円    22位 明治大学  209,000,000円
8 位 中央大学   344,770,000円    23位 女子医大  208,990,000円
9 位 順天堂大   324,360,000円    24位 産業医大  205,230,000円
10位 久留米大   295,510,000円    25位 上智大学  201,120,000円
11位 近畿大学   292,400,000円    26位 立教大学  200,590,000円
12位 関西大学   281,820,000円    27位 関西学院  193,780,000円
13位 玉川大学   269,860,000円    28位 大阪電通  187,770,000円
14位 日本医大   255,950,000円    29位 東京薬大  185,800,000円
15位 昭和大学   252,140,000円    30位 学習院大  179、470、000円
260エリート街道さん:2006/08/21(月) 04:35:35 ID:Z+Cmmpx7
じゃみんなまとめてドーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!
261エリート街道さん:2006/08/22(火) 22:20:03 ID:LrbiASv/
駿台2007年度最新偏差値私立・経済(一般A方式・3科目社会系)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

68 早稲田-政経
67〜65
64 慶應-経済
63〜62
61 上智-経済
60
59 明治-政経、同志社-経済
58 立教-経済
57 学習院-経済
56 中央-経済、法政-経済、成蹊-経済、立命館-経済
55 青学-経済、関学-経済、関西-経済、南山-経済
54 西南-経済
53
52 明学-経済
51 成城-経済、龍谷-経済、西南-経済
50 甲南-経済、国学院-経済、駒沢-経済
49 日大-経済、東洋-経済
48 武蔵-経済、大阪経済-経済
47 専修-経済、神奈川-経済、近畿-経済、京産-経済、桃山学院-経済、国士舘-経済
46 獨協-経済
45 亜細亜-経済


262エリート街道さん:2006/08/22(火) 22:30:47 ID:S3aRm1vK
入学偏差値の高い成蹊様は日東駒専の憧れです。

国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
東洋 20 18
駒澤 非公開
専修 56 54
成蹊 24 ★←プッ

国家T種 2006 2005
日本 2 3
東洋 0 0
駒澤 非公開
専修 1 3
成蹊 不明 ★←プッ

司法試験択一 2006
日本 38
東洋 2
駒澤 7
専修 26
成城 11
成蹊 6 ★←プッ
263エリート街道さん:2006/08/24(木) 21:15:55 ID:065gM8/B
立教>青学>明治>中央>成蹊>日大>成城=法政>>明学その他

2006年  サンデー毎日7/16・人気292社就職実績
※同実績の場合は、学生数の少ない(就職率が高い)方を上位とする。

_____立青明中成日成法_明東駒専
_____教学治央蹊大城政_学洋澤修 
三菱商事__1 1 0 0 1 0 0 0__0 0 0 0
三井物産__3 7 1 4 1 3 1 1__0 0 0 0
住友商事__9 4 4 2 2 0 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0 0 0 0__0 0 0 0
丸紅____0 0 2 1 1 0 0 0__0 0 0 0
双日____1 1 2 1 0 0 0 0__0 0 0 0
264エリート街道さん:2006/08/24(木) 23:02:42 ID:aEf/SHHk
東京の大学が三つ
地方の大学が一つ
265エリート街道さん:2006/08/24(木) 23:26:44 ID:uFNewkpV
_____明青立中法_日東駒専_成成武明  
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学    
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0 
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0

講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2 

電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1 
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0
266エリート街道さん:2006/08/24(木) 23:32:52 ID:8UFPwGM6
>>265
で、電通、博報堂の社長は立教だっけ。
267エリート街道さん:2006/08/25(金) 01:32:19 ID:qLhUx+gW
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率(AERA)★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>●明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治轢死

★★★就職者数(サンデー毎日 ※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当たり前」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率(法務省)★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率(金融庁・TAC)★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★国家公務員T種過去3年間採用(人事院)★★★ ○法政2人>>>明治1人(環境省w)
★★★COE(文科省)★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退さようなら

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
異論はないと思われる
やるな、さすがは法政。明治など簡単に撃破か。なに?朝飯前だと?そうだな
268エリート街道さん:2006/08/25(金) 01:38:50 ID:/yj2AB7W
駿台2007年度最新偏差値私立・経済(一般A方式・3科目社会系)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

68 早稲田-政経
67〜65
64 慶應-経済
63〜62
61 上智-経済
60
59 明治-政経、同志社-経済
58 立教-経済
57 学習院-経済
56 中央-経済、法政-経済、成蹊-経済、立命館-経済
55 青学-経済、関学-経済、関西-経済、南山-経済
54 西南-経済
53
52 明学-経済
51 成城-経済、龍谷-経済、西南-経済
50 甲南-経済、国学院-経済、駒沢-経済
49 日大-経済、東洋-経済
48 武蔵-経済、大阪経済-経済
47 専修-経済、神奈川-経済、近畿-経済、京産-経済、桃山学院-経済、国士舘-経済
46 獨協-経済
45 亜細亜-経済


269エリート街道さん:2006/08/25(金) 20:06:57 ID:X5o178p1
法政なんて普通にMARCH、六大学で慢性的に最下位。
常に上位大学に強いコンプを抱いている。
自分の立ち位置も分からずに、立教とか明治にケンカ売って
ボコボコに返り討ちされている。
本当にかわいそうな大学なんです。
270エリート街道さん:2006/08/25(金) 22:04:36 ID:XxU3T37d
ベネッセ2007年度最新偏差値私立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経、慶應-法
83 早稲田-法
82 慶應-経済、上智-法
81 慶應-文、総政
80 早稲田-国教、中央-法
79 早稲田-文・文化(旧一文・二文)
78 慶應-商、早稲田-商、立命館-国際
77 ICU-教養、上智-経済、総合、国教(旧比文)、早稲田-教育、同志社-法
76 上智-外、早稲田-社学、立教-心理、中央-政策
75 慶應-環情、上智-文、立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文、法、☆法政-法、国際 明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文  
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商、政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経、商、情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間、福、社、明治-営、明学-心理、立教-営、南山-外、法
67 成蹊-法、経済、法政-経済、立教-観光、獨協-外
66 学習院-済、関西-総合、関学-済、商、成城-社会、中央-済、商、法政-キャ、営、立教-コミ、
   南山-人文、西南-文、国際
65 明学-国際、関西-経済、商、成蹊-文、玉川-教育、南山-経営・経済、西南-法
64 龍谷-文、明学-法、成城-法、法政-情、南山-政策
63 龍谷-法、西南-人間
62 明学-社会、文、成城-経済
61 成城-文、國學院-法、武蔵-人文、社会、玉川-芸術、西南-経済、商
60 龍谷-経済、経営、社会、明学-経済、甲南-文
59 龍谷-国際、獨協-法、武蔵-経済、玉川-文(経営55)
58 甲南-法、経済、経営、國學院-経済、
57 國學院-文、獨協-経済
271エリート街道さん:2006/08/25(金) 22:20:59 ID:A5MYpPwd

◆2006年度 私大最新入試難易ランキング◆(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合(偏差値平均)

@ 慶応義塾 63.8 @ 慶応義塾 64.5 @ 慶応義塾 64.15
A 国際基督 63.5 A 国際基督 63.0 A 国際基督 63.25
B 早稲田大 62.7 B 早稲田大 62.5 B 早稲田大 62.6
C 上智大学 62.4 C 上智大学 62.2 C 上智大学 62.3
D 津田塾大 61.0 D 津田塾大 60.5 D 津田塾大 60.8
-------------------------------------------------------
E 同志社大 60.8 E 同志社大 59.7 E 同志社大 60.3
F 立命館大 60.2 F 中央大学 58.2 F 中央大学 58.8
G 立教大学 59.5 F 明治大学 58.2 G 立命館大 58.7
H 中央大学 59.4 H 立教大学 57.6 H 立教大学 58.6
I 学習院大 59.3 I 関西学院 57.3 H 明治大学 58.6
-------------------------------------------------------
J 明治大学 59.0 J 立命館大 57.1 J 学習院大 58.0
K 青山学院 58.4 K 青山学院 56.6 K 関西学院 57.8
L 関西学院 58.3 K 学習院大 56.6 L 青山学院 57.5
M 法政大学 57.0 M 関西大学 55.3 M 関西大学 56.1
N 関西大学 56.8 M 成蹊大学 55.3 N 成蹊大学 56.0
-------------------------------------------------------
O 成蹊大学 56.7 M 南山大学 55.3 N 南山大学 56.0
O 南山大学 56.7 P 法政大学 54.8 P 法政大学 55.9

※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
272エリート街道さん:2006/08/25(金) 22:36:50 ID:5g43BqW+
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版】
65〜慶応大65.33
64〜
63〜早稲田63.60  
62〜ICU62.80 上智大62.80 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
---------------------------------------------
59〜立教大59.89 中央大59.80 明治大59.67 学習院59.33
58〜関学大58.83 青学大58.60 南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55〜成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 学習女55.0 清泉女55.00
54〜國學院54.30 白百合54.00 同志女54.00
53〜甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.40 龍谷大53.17 フェリス53.00
52〜駒沢大52.00 近畿大52.75 佛教大52.75 創価大52.20
51〜専修大51.80 神奈川51.20 京産大51.60 共立女51.00 昭和女51.00
50〜東洋大50.71 立正大50.14
----------------------------------------------
49〜東海大49.80 亜細亜49.80 大妻女49.80
48〜帝京大48.66 実践女48.50 甲南女48.00 
47〜跡見女47.50 国士舘47.00
46〜大東大46.85
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
273エリート街道さん:2006/08/25(金) 22:59:48 ID:QBCeVlVo
法政じゃ、ぶっちゃけ辛いでしょ。
「MARCHです」とか「六大学です」とか何となく
堂々とは言いにくいし。
やっぱりどの格付けでも最下位はキツイってば。
274エリート街道さん:2006/08/25(金) 23:03:53 ID:kFEp3Saf
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、國學院、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
275エリート街道さん:2006/08/26(土) 09:38:55 ID:w3P8xC0n

法政の人って、どうして大学名を隠したがるんですか?

法政の人って、どうして大学名を恥ずかしそうに言うんですか?

法政の人って、どうして急に開き直るんですか?
276エリート街道さん:2006/08/26(土) 10:07:19 ID:rnA/1H+i
<代ゼミ> 難易度 (青学、法政、中央、成蹊、明治学院、成城)新6大学 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
58 法政経営、中央商
57 法政経済、中央経済、青学経済、青学経営、成蹊経済、明治学院国際
56 立教コミ、成蹊法、明治学院法、明治学院経済、成城法、成城経済

偏差値58〜56の間に
法政2学部、中央2学部、青学2学部、成蹊2学部、
明治学院3学部、成城2学部

法政、青学、中央、成蹊、明治学院、成城の6大学は
難易度が拮抗しており、お互いが鎬を削っている
状況なのがよくわかる。
277エリート街道さん:2006/08/26(土) 10:13:12 ID:XwG2Hz4O
2007年度版 代ゼミ偏差値・最新確定版
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
         人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54) 10
10関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
--------------------------------------------------------------------------
11青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
12学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
13関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
14明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
15法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
16成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
17西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
18成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工
次点⇒独協大
278エリート街道さん:2006/08/26(土) 10:28:02 ID:A4KYF8nu
代ゼミ2007年偏差値
※母集団の違う理系学部は除く。主要募集方式の偏差値で算出。
※平均偏差値55以上限定。
※*印は2教科or1教科偏差値。それ以外は3教科偏差値。

慶応大65.33(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* )
早稲田63.44(文64 法66 政経65.5 商64 国教65 社学63 教育63.5 人科61 スポ科59 )
上智大62.80(文62 法65 経済62 外国63 総人62 )
同志社60.86(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文系)59 )
立命館60.00(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 )
立教大59.89(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現代心理59 コ福(政・福)56 )
中央大59.70(文59 法64 経済57 商58 総政60.5* )
明治大59.61(文59 法60 政経(政・地・経)60.67 営60 商59 情コ59 )
学習院59.33(文59 法60 経済59 )
関学大58.75(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総・メ)56.5 ) 
青学大58.60(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 )
南山大58.00(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60 )
法政大56.89(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャ55 )
成蹊大56.67(文57 法56 経済57 )
関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55 )
明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58 )
成城大55.85(文56 法56 経済56 社イ(政イ・心社)55.5 )
西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55 )
279エリート街道さん:2006/08/26(土) 10:46:28 ID:Ikrn8FIp
大亜法帝国
280エリート街道さん:2006/08/26(土) 10:47:48 ID:XwG2Hz4O
<代ゼミ> 難易度 (青学、法政、中央、成蹊、明治学院、成城)新6大学 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
58 法政経営、中央商
57 法政経済、中央経済、青学経済、青学経営、成蹊経済、明治学院国際
56 立教コミ、成蹊法、明治学院法、明治学院経済、成城法、成城経済

偏差値58〜56の間に
法政2学部、中央2学部、青学2学部、成蹊2学部、
明治学院3学部、成城2学部

法政、青学、中央、成蹊、明治学院、成城の6大学は
難易度が拮抗しており、お互いが鎬を削っている
状況なのがよくわかる。



281エリート街道さん:2006/08/26(土) 13:27:46 ID:5K6Lu4Nt
マーチ学部.序列(文系33学部・理系7学部) 代ゼミ偏差値2007 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

   <マーチ上位>           <マーチ中位>           <マーチ下位>
1位 中央 法学部  63.7    12位 明治 経営学部 59.5    23位 法政 国文学部 57.4
2位 立教 法学部  62.2    13位 明治 情報コミュ59.5    24位 法政 経営学部 57.4
3位 立教 社会学部 60.9    14位 法政 法学部  59.2    25位 青学 経営学部 57.2
4位 立教 経営学部 60.8    15位 立教 観光学部 59.2    26位 法政 社会学部 57.1
5位 中央 総政学部 60.6    16位 明治 文学部  59.1    27位 法政 福祉学部 57.1
6位 明治 政経学部 60.4    17位 中央 文学部  59.0    28位 青学 経済学部 56.9
7位 青学 国政学部 60.4    18位 青学 文学部  59.0    29位 法政 経済学部 56.7
8位 明治 法学部  60.2    19位 明治 商学部  59.0    30位 立教 コミュ福祉56.4
9位 立教 経済学部 60.2    20位 立教 現代心理 58.8    31位 法政 文学部  56.2
10位青学 法学部  60.2    21位 中央 商学部  58.4    32位 法政 人間環境 55.5
11位立教 文学部  60.0    22位 中央 経済学部 57.5    33位 法政 キャリデザ55.1

1位 明治 農学部  56.8    4位 青学 理工学部 54.6    6位 法政 工学部  52.4
2位 立教 理学部  56.8    5位 中央 理工学部 54.4    7位 法政 情報学部 52.0
3位 明治 理工学部 56.6
282エリート街道さん:2006/08/26(土) 21:22:13 ID:Er4tHBET
大亜法帝国
283エリート街道さん:2006/08/26(土) 21:41:00 ID:XiweE1NU
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】中央、学習院、青学、立命館、関西学院

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
284エリート街道さん:2006/08/27(日) 17:05:39 ID:EjKXgZcK
平成17年度 固定資産税路線価
http://www.chikamap.jp/Search.aspx?PREF=13&MODE=1&DATE=1&ENTRY=FFFFFFF

学習院大-目白キャンパス(北側)    443,000円/u
立教大学-池袋キャンパス(北側)    485,000円/u
立教大学-新座キャンパス(東側)    190,000円/u
中央大学-多摩キャンパス(東側)    127,000円/u
中央大学-後楽園キャンパス(北側)   585,000円/u
中央大学-市ヶ谷キャンパス(南側) 1,020,000円/u
法政大学-市ヶ谷キャンパス(北西)   790,000円/u
法政大学-小金井キャンパス(西側)   230,000円/u
法政大学-多摩キャンパス(南側)     61,700円/u
明治大学-駿河台キャンパス(東側) 2,460,000円/u
明治大学-和泉キャンパス(南側)    356,000円/u
明治大学-生田キャンパス(東側)    150,000円/u
青山学院-青山キャンパス(北西)  2,530,000円/u
青山学院-相模原キャンパス(北西)   119,190円/u
285エリート街道さん:2006/08/28(月) 19:10:53 ID:rtjCnkqw
ぶげー!!ワロター 法政がボコられまくり、まさにサンドバック状態。
さすがMARCH・東京六大学ともに万年最下位の称号はダテじゃないな。
こんな低脳ホウケイ大学に逝っているあなたの人生、既に逝ってません???

代ゼミ:難易度http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
<法政大 主要学部>他マーチとの同一学部対照表(経営学部は商学部の範疇とした)

法学部59←明治、立教、青学、中央に負け。
経営学部58←青学経営57に勝ち、中央商58と互角。 明治と立教に負け
経済学部57←青学57、中央57とは互角。 明治と立教に負け
文学部56←明治、立教、青学、中央に負け。
理工学部52←明治、立教、青学、中央に負け。

法政5敗●●●●●対明治と立教
法政2引き分け3敗△△●●●対中央
法政1勝1引き分け3敗○△●●●対青学
286エリート街道さん:2006/08/28(月) 19:14:42 ID:S0CaQ42p
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
287エリート街道さん:2006/08/29(火) 02:36:04 ID:Ypy/v+mb
マーチ学部序列(文系33学部・理系7学部) 代ゼミ偏差値2007 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

   <マーチ上位>            <マーチ中位>            <マーチ下位>
1位 中央 法学部  63.7    12位 明治 経営学部 59.5    23位 法政 国文学部 57.4
2位 立教 法学部  62.2    13位 明治 情報コミュ59.5    24位 法政 経営学部 57.4
3位 立教 社会学部 60.9    14位 法政 法学部  59.2    25位 青学 経営学部 57.2
4位 立教 経営学部 60.8    15位 立教 観光学部 59.2    26位 法政 社会学部 57.1
5位 中央 総政学部 60.6    16位 明治 文学部  59.1    27位 法政 福祉学部 57.1
6位 明治 政経学部 60.4    17位 中央 文学部  59.0    28位 青学 経済学部 56.9
7位 青学 国政学部 60.4    18位 青学 文学部  59.0    29位 法政 経済学部 56.7
8位 明治 法学部  60.2    19位 明治 商学部  59.0    30位 立教 コミュ福祉56.4
9位 立教 経済学部 60.2    20位 立教 現代心理 58.8    31位 法政 文学部  56.2
10位青学 法学部  60.2    21位 中央 商学部  58.4    32位 法政 人間環境 55.5
11位立教 文学部  60.0    22位 中央 経済学部 57.5    33位 法政 キャリデザ55.1

1位 明治 農学部  56.8    4位 青学 理工学部 54.6    6位 法政 工学部  52.4
2位 立教 理学部  56.8    5位 中央 理工学部 54.4    7位 法政 情報学部 52.0
3位 明治 理工学部 56.6
288エリート街道さん:2006/08/29(火) 21:44:28 ID:EMPNHsGP
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
289エリート街道さん:2006/08/29(火) 22:02:28 ID:JQ7g9LcD
2007年度版 代ゼミ偏差値・最新確定版
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
         人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54) 10
10関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
--------------------------------------------------------------------------
11青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
12学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
13関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
14明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
15法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
16成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
17西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
18成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工
次点⇒独協大
290エリート街道さん:2006/08/29(火) 22:12:43 ID:TkhkOe6m

法政の人って、どうして大学名を隠したがるんですか?

法政の人って、どうして大学名を恥ずかしそうに言うんですか?

法政の人って、どうして急に開き直るんですか?
291エリート街道さん:2006/08/29(火) 23:32:37 ID:Ul4sxVKW
代ゼミ2007年偏差値
※母集団の違う理系学部は除く。主要募集方式の偏差値で算出。
※平均偏差値55以上限定。
※*印は2教科or1教科偏差値。それ以外は3教科偏差値。

慶応大65.33(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* )
早稲田63.44(文64 法66 政経65.5 商64 国教65 社学63 教育63.5 人科61 スポ科59 )
上智大62.80(文62 法65 経済62 外国63 総人62 )
同志社60.86(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文系)59 )
立命館60.00(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 )
立教大59.89(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現代心理59 コ福(政・福)56 )
中央大59.70(文59 法64 経済57 商58 総政60.5* )
明治大59.61(文59 法60 政経(政・地・経)60.67 営60 商59 情コ59 )
学習院59.33(文59 法60 経済59 )
関学大58.75(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総・メ)56.5 ) 
青学大58.60(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 )
南山大58.00(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60 )
法政大56.89(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャ55 )
成蹊大56.67(文57 法56 経済57 )
関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55 )
明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58 )
成城大55.85(文56 法56 経済56 社イ(政イ・心社)55.5 )
西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55 )
292エリート街道さん:2006/08/31(木) 06:32:24 ID:8RQ/s/KB
ベネッセ2007年度最新偏差値私立・経済系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経
82 慶應-経済
78 慶應-商、早稲田-商
77 上智-経済
72 青学-経済、同志社-経済
70 立教-経済、青学-経営、同志社-商
69 明治-政経、明治-商、立命館-経済、立命館-経営
68 明治-経営、立教-経営
67 成蹊-経済、法政-経済
66 中央-経済、中央-商、学習院-経済、法政-経営、関学-経済、関学-商
65 関西-経済、関西-商、南山-経済、南山-経営
62 成城-経済
61 西南-経済、西南-商
60 明学-経済、龍谷-経済、龍谷-経営
59 武蔵-経済
58 國學院-経済、甲南-経済、甲南-経営
57 獨協-経済
293エリート街道さん:2006/09/01(金) 06:22:11 ID:uE5iiZtx
駿台2007年度最新偏差値私立・経済(一般A方式・3科目社会系)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

68 早稲田-政経
67〜65
64 慶應-経済
63〜62
61 上智-経済
60
59 明治-政経、同志社-経済
58 立教-経済
57 学習院-経済   
56 中央-経済、法政-経済、成蹊-経済、立命館-経済
55 青学-経済、関学-経済、関西-経済、南山-経済
54 西南-経済
53
52 明学-経済
51 成城-経済、龍谷-経済、西南-経済
50 甲南-経済、国学院-経済、駒沢-経済
49 日大-経済、東洋-経済
48 武蔵-経済、大阪経済-経済
47 専修-経済、神奈川-経済、近畿-経済、京産-経済、桃山学院-経済、国士舘-経済
46 獨協-経済    
45 亜細亜-経済
294エリート街道さん:2006/09/02(土) 19:18:06 ID:LAwizKjg
2006年・主要損保会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績

___東京海上_三井住友_損保バャパン_日本興亜
明治__20____24____28____16_
立教__28____16____26____11_
青学__21____16____21____17_
成蹊__28____16____16____12_
中央__20____15____16____19_

法政__11____ 7____12____ 5_
日大__ 8____ 7____12____ 5_
明学__11____ 6____ 5____ 5_
成城__ 3____ 4____ 3____ 5_
専修__ 1____ 4____ 4____ 3_
東洋__ 0____ 3____ 6____ 3_
駒沢__ 1____ 0____ 3____ 1_
295エリート街道さん:2006/09/02(土) 23:15:18 ID:WM6PGoYM
2007年度版 代ゼミ偏差値・最新確定版
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
         人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54) 10
10関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
--------------------------------------------------------------------------
11青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
12学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
13関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
14明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
15法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
16成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
17西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
18成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工
次点⇒独協大

296エリート街道さん:2006/09/03(日) 12:19:22 ID:MZq9hVYn
代ゼミ2007年偏差値
※母集団の違う理系学部は除く。主要募集方式の偏差値で算出。
※平均偏差値55以上限定。
※*印は2教科or1教科偏差値。それ以外は3教科偏差値。

慶応大65.33(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* )
早稲田63.44(文64 法66 政経65.5 商64 国教65 社学63 教育63.5 人科61 スポ科59 )
上智大62.80(文62 法65 経済62 外国63 総人62 )
同志社60.86(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文系)59 )
立命館60.00(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 )
立教大59.89(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現代心理59 コ福(政・福)56 )
中央大59.70(文59 法64 経済57 商58 総政60.5* )
明治大59.61(文59 法60 政経(政・地・経)60.67 営60 商59 情コ59 )
学習院59.33(文59 法60 経済59 )
関学大58.75(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総・メ)56.5 ) 
青学大58.60(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 )
南山大58.00(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60 )
法政大56.89(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャ55 )
成蹊大56.67(文57 法56 経済57 )
関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55 )
明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58 )
成城大55.85(文56 法56 経済56 社イ(政イ・心社)55.5 )
西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55 )
297エリート街道さん:2006/09/03(日) 17:01:58 ID:0Em0mXPS
法中成のなかでは中央がややリード

【ダブル合格者の選択、選ばれる大学】(サンデー毎日6/20、読売ウイークリー2/29)

◆両方合格時に中央よりも優先されている大学

慶応 早稲田 上智
立教 明治 学習院 青学
-----------------------
◆両方合格時に中央が優先されている大学

法政 成蹊 成城
298エリート街道さん:2006/09/05(火) 06:16:38 ID:DVw/3pZ2
河合塾2007年度 大学ランキング
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007s_01.pdf
青学(文) 青学(経営) 青学(経経) 学習院(法) 学習院(文) 中央(文) 中央(商)
法政(法)  法政(文) 明治(法) 明治(政経) 明治(商) 明治(経営) 明治(文)
立教(経済) 立教(観光)  早稲田(人科) 同志社(文) 同志社(経済) 同志社(経営)
================= 60.0 ======================================================
青山学院(法)  法政(経済)  法政(社会) 成蹊(文) 成蹊(法)  成蹊(経済) 中央(経済) 
津田塾(学芸)  明治(情報) 明治学院(経営)  国学院(文) 南山(法) 立命館(政策)
立命館(経済) 立命館(経営)  関西(社会) 関西(法) 関西学院(社会) 関西学院(法)
================= 57.5 ======================================================
成城(文芸) 成城(法)  成城(経済) 明治学院(法) 明治学院(国際) 国学院(経済)
日本(法) 法政(現代福祉) 立教(コミ福) 関西(政策創造)
================= 55.0 ======================================================
成城(イノベ) 明治学院(文) 明治学院(社会) 国学院(法) 武蔵(経済)
日本(経済) 駒沢(文) 東洋(文) 東洋(経済) 東洋(社会) 東海(文)
================= 52.5 ======================================================
299エリート街道さん:2006/09/07(木) 06:25:07 ID:LfDbPahU
立教>青学>明治>中央>成蹊>日大>成城=法政>>明学その他

2006年  サンデー毎日7/16・人気292社就職実績
※同実績の場合は、学生数の少ない(就職率が高い)方を上位とする。

_____立青明中成日成法_明東駒専
_____教学治央蹊大城政_学洋澤修 
三菱商事__1 1 0 0 1 0 0 0__0 0 0 0
三井物産__3 7 1 4 1 3 1 1__0 0 0 0
住友商事__9 4 4 2 2 0 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0 0 0 0__0 0 0 0
丸紅____0 0 2 1 1 0 0 0__0 0 0 0
双日____1 1 2 1 0 0 0 0__0 0 0 0

300エリート街道さん:2006/09/09(土) 10:01:15 ID:oKVzsR6I
_____明青立中法_日東駒専_成成武明  
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学    
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0 
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0

講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2 

電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1 
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0

立教31>法政30>明治26>中央16>青学13
301エリート街道さん:2006/09/09(土) 13:41:02 ID:vG79nG8K
2006年・主要損保会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績

___東京海上_三井住友_損保バャパン_日本興亜
明治__20____24____28____16_
立教__28____16____26____11_
青学__21____16____21____17_
成蹊__28____16____16____12_
中央__20____15____16____19_


法政__11____ 7____12____ 5_
日大__ 8____ 7____12____ 5_
明学__11____ 6____ 5____ 5_
成城__ 3____ 4____ 3____ 5_
専修__ 1____ 4____ 4____ 3_
東洋__ 0____ 3____ 6____ 3_
駒沢__ 1____ 0____ 3____ 1_
302エリート街道さん:2006/09/09(土) 14:19:30 ID:JEFTfBwk
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
十位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学
303エリート街道さん:2006/09/11(月) 06:34:14 ID:CdxNfKRN
2006年・主要損保会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績

___東京海上_三井住友_損保バャパン_日本興亜
明治__20____24____28____16_
立教__28____16____26____11_
青学__21____16____21____17_
成蹊__28____16____16____12_
中央__20____15____16____19_
法政__11____ 7____12____ 5_
日大__ 8____ 7____12____ 5_
明学__11____ 6____ 5____ 5_
成城__ 3____ 4____ 3____ 5_
専修__ 1____ 4____ 4____ 3_
東洋__ 0____ 3____ 6____ 3_
駒沢__ 1____ 0____ 3____ 1_
304エリート街道さん
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%