早慶を叩くのは地方液便

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
早慶を叩くのは、コンプ持ちの、がらの悪い液便に違いない
コンプのない一流校は叩かないもん。
2エリート街道さん:2006/06/02(金) 22:14:51 ID:RL1DsqeJ
早計はMだから叩いてあげてるんだよ
3  :2006/06/02(金) 22:16:31 ID:qb5EGMff
まぁ地底程度でもコンプから叩くんじゃないの?
4エリート街道さん:2006/06/02(金) 22:32:07 ID:QTuXjqkS
地元じゃ「国立に行けば安心」と教えられ一生懸命5教科7科目を勉強してきた
推薦や内部上がりでも入れる私立なんてろくな大学じゃないと思い眼中には入れなかった
旧帝には受からなかったが無事に国立に受かって満足していた
が、ある日、ワセダやケーオーなんていう私立が、3教科をちょっと勉強しただけで入れるような私立が、
東京で華やかな大学生活を楽しみ、ちゃっかり有名企業に就職していく現実を知る
なぜだ!3教科だぞ!推薦だぞ!芸能人でも一芸で入れるんだぞ!そんなレベルの低い大学がうちの大学よりも上なわけがない!
俺が5教科も勉強してきたのはなんだったんだ!親や教師が言ったのは嘘だったのか!
ありえない、ありえない、あっちゃいけない、俺が否定される、俺が否定される
そうだ、そんなわけがない、ソーケーは私立。バカでも入れる私立。科目を絞れば俺なら楽勝で入れる私立。
所詮私立なんだ。私立が思い上がるな。現実を知れ。俺が思い知らせてやる。くたばれ私立!





そして学歴板へ……
5エリート街道さん:2006/06/02(金) 22:33:17 ID:hA0WWjvr
事実1.地底レベルだと早慶は絶望的

【地底理工系前期と私立の併願結果データ】

阪大○早慶×104阪大×早慶○20
阪大○上理×9 阪大×上理○44
阪大○マ関×32 阪大×マ関○393


事実2.少なくとも私立を併願する阪大受験生の中では、早慶併願者は高学力

上位合格者併願指数=ある私立併願者の(阪大○/阪大○or阪大×)
=どの私大併願者の国立合格率が高いかの指数

<阪大の上位合格者併願指数>
早慶→0.53
マ関→0.43

※マ関:マーチ+関関同立
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
6エリート街道さん:2006/06/03(土) 10:04:04 ID:VMXcs3zL
7エリート街道さん:2006/06/03(土) 10:12:54 ID:S0pJmoQt
大事実=早慶レベルだと地帝は100%無理wwwまあ無理だから受験もしないのだがwww
8エリート街道さん:2006/06/03(土) 10:19:14 ID:ytqyuXRd
>>7
懲りずに今日も来たw
43歳慶応コンプ自作自演ニートw
現実逃避してないでいい加減職探そうよw
43歳にもなってニートだともう悟りの境地か?w
9エリート街道さん:2006/06/03(土) 10:25:56 ID:I8m/G6W8
クローズアップ現代

3月15日(水)放送予定
NHK総合 夜7時30分〜7時56分

大学大競争時代
〜生き残りをかけた戦い〜
【BS−2での再放送は深夜0:25〜0:51になります。】

 国立大学が激しく揺れている。法人化されて2年、全国の国立大学は、予算
削減の流れの中で、教育・研究現場から聞こえるのは悲鳴ばかりだ。京都教育
大学では授業数が減り、「希望していた科目が学べない」と学生達から抗議の
声が上がっている。そうした中、各大学が競うように取り組んでいるのが、産
学連携である。東京工業大学では、大手総合商社の現役ビジネスマン2人を教
授と助教授に任命し、"稼げる大学"へ転換をはかっている。しかし、短期的な
成果ばかりを求める傾向が強まり、大学の知力そのものを弱体化させてしまう
のではないかと、危惧する声も上がっている。法人化の波の中、揺れる大学の
行方をさぐる。
(NO.2215)
●東大・中央・慶應・早大●
国会議員ランキング
現職国会議員の各ランキングです

【二世、三世議員】
1) 慶大 39
2) 東大 27
3) 早大 20
4) 中大 10☆
5) 日大  8

【官僚出身】
1) 東大 74
2) 京大 10
3) 一橋大 3
4) 中央大 2☆
   九大  2

【法曹界出身】
1) 東大 16
2) 中央大 4☆
3) 東北大 3
   創価大 3
   早大  3  

(出展・大学ランキング2006)

中央は官僚、法曹界からの議員転出では私学一なんですね。
中央は地方議員からのたたき上げである雑草型から、高級官僚、法曹界から転出のエリート型まで幅広く人材がいるのが特徴なんです。
これは他の私学では中央を置いて他に見られません。
国会議員一つ見ても私学は早慶中央と言えるのです。
11エリート街道さん:2006/06/03(土) 11:40:32 ID:ML0Wc4Wa
漏れは4の言う通りだと思う
12 :2006/06/03(土) 14:00:27 ID:/4MHE32U
13エリート街道さん:2006/06/03(土) 14:17:31 ID:FdgSfosd
地方で私立と言えば、近所の底辺大学をイメージするらしく、
東京の有名私立といっても、それに少し毛が生えた程度くらいにしか思って
いないらしい。
東大と併願する私立や、司法試験で3桁以上の合格者を出す私立、大手一流
企業から高い評価を受け毎年各社数十人も採用される私立など想像を絶する
世界なんだろうな。
14エリート街道さん:2006/06/03(土) 14:32:02 ID:igbUOQCZ
>>ほんと!! 想像を絶するよ。
なんで、就職できるんだろうね。
答えは・・・よくよく分析してみると、慶応の上位3割
早稲田の上位2割の人たちだけの話。
上場企業社長・役員数の話も、同じ上場企業でも、旧帝・
一工がほとんど就職していない企業で多い。
早慶に変な夢を持たない方がいいよ。
15エリート街道さん:2006/06/03(土) 14:37:37 ID:FdgSfosd
>>14
答えは早慶は君等が思っている以上に優秀だからだよ。
認識を改めた方がいいぞ、君が社会で恥をかかないタメにもね!
16エリート街道さん:2006/06/03(土) 14:43:29 ID:igbUOQCZ
>>15
我社では、毎年50名ほど大卒を採用(総合職)。
旧帝一工を多数採りたいが、10名ほど。
早慶は、それぞれ10名ほど。駅弁10名ほど。
その他私立10名ほど。
有力ポストへの配置は、上記の順。

17エリート街道さん:2006/06/03(土) 14:55:43 ID:rhHoucQX
>>4
そのとおりです。
学問のススメを読んでなぜ実社会で慶應>>>地帝なのかよく判りました。
実社会で成功するために必要なことをまず学び不要なものは後回しにする要領のよさ。
この要領の差があらゆる分野で見られる慶應と地帝の格差の原因だと思います。
入試の科目数の多さを自慢するなんてまさしく福沢諭吉の言う無学なる者です。
無学ナル者ハ貧人トナリ下人トナルナリ。
18エリート街道さん:2006/06/03(土) 15:04:48 ID:igbUOQCZ
>>16の補足
わが社は、東証一部の中堅企業。
だから、旧帝一工で10名ほど採用できるが、下位学生。
でも、中堅ということで、早慶は中位の学生が採れる。
東証一部上場の下位企業は、旧帝一工は採れない。
でも、早慶は中位〜下位の学生を大量に採用できる。
人事担当者としては、役員席に胸を張れる。「早慶学生
たくさん採ったぞー!!」と。
19エリート街道さん:2006/06/03(土) 15:17:18 ID:UxfF0w4S
ID:igbUOQCZ

脳内人事の液便乙。
地元の町工場で働いてなさいw
20エリート街道さん:2006/06/03(土) 16:08:00 ID:5/jaTFvQ
なるほど旧帝じゃなかったんだ。
21エリート街道さん:2006/06/04(日) 11:33:18 ID:YeeIuAPb
22エリート街道さん:2006/06/04(日) 11:35:47 ID:PWIuFqBS
>>18
おまえ四季報すら見たことないだろw
23エリート街道さん