1 :
エリート街道さん:2006/05/14(日) 09:58:42 ID:FQCgUo3k
出来るだけ、山ピー、小山などジャニタレや、分数の足し算も知らないスポ推などのばかチョンを
排除してるブランド性の純度の高い1流私大限定のスレです。
2 :
エリート街道さん:2006/05/14(日) 10:13:18 ID:4JBwXMrN
乙
3 :
エリート街道さん:2006/05/14(日) 10:22:02 ID:kRLV2I3K
乙
4 :
エリート街道さん:2006/05/14(日) 10:22:43 ID:MwSctg8t
明治立教青山中央法政
↑
5 :
エリート街道さん:2006/05/14(日) 10:25:40 ID:SWvigIM8
中って何だ中って
まさかマーチ底辺の中央のじゃねーだろーな?
6 :
エリート街道さん:2006/05/14(日) 10:33:42 ID:FQCgUo3k
国家T種(法律・経済・行政)採用者/合格者(人間科学区分の採用者も含む)
2004年度
採用/合格
東大148/243
慶應 29/76←東京私学六大学筆頭
京大 29/71
早大 29/95←東京私学六大学永久2位w
一橋 18/32
中央 9/31←東京私学六大学3位!上智に勝ってる。
東北 5/14
阪大 5/17
北大 5/10
上智 5/ 9←東京私学六大学4位。
九大 4/21
横国 3/ 4
関学 2/ 5
同大 2/ 8
筑波 2/ 5
都立 2/ 3
立命 2/21
学芸 2/ 2
7 :
エリート街道さん:2006/05/14(日) 10:35:28 ID:FQCgUo3k
362 :エリート街道さん :2006/05/13(土) 19:50:58 ID:jcgquhT5
学習 1/ 2
東外 1/
立教 1/ 3
お茶 1/
東工 1/ 2
阪経 1/
埼玉 1/ 3
神戸 1/16
島根 1/
名大 1/15
熊本 1/ 2
国基督 1
理科大は理工系、津田塾は寿退社があるので大学のレベルとの因果関係は認められず
8 :
エリート街道さん:2006/05/14(日) 10:56:39 ID:LaaxfBCk
中央が入っている時点で、このくくりはOUTだなw
9 :
エリート街道さん:2006/05/14(日) 10:58:41 ID:FQCgUo3k
>>8 さすが、中央コンプの明治か法政か知らんけど、「らしい」セリフだw
6,7のデータにどう反論するよ?
10 :
エリート街道さん:2006/05/14(日) 11:08:03 ID:FQCgUo3k
11 :
エリート街道さん :2006/05/14(日) 11:12:44 ID:dO4BYJhR
12 :
エリート街道さん:2006/05/14(日) 11:24:41 ID:FQCgUo3k
2005(平成17)年度司法試験第2次試験大学別合格者数一覧表(合格者1,464)
05年度 04年度
1位 早稲田大 228 226
2位 東京大 225 226
3位 慶應義塾大 132 170
4位 中央大 122 121←東京私学六大学やはり、3位。
5位 京都大 116 147
6位 大阪大 57 45
7位 一橋大 51 57
8位 同志社大 48 30
9位 名古屋大 32 26
10位 神戸大 30 33
13 :
エリート街道さん:2006/05/14(日) 11:30:09 ID:SWvigIM8
中央が圧倒的に哀れに見える・・・
まぁ実際哀れな存在だが。
14 :
エリート街道さん:2006/05/14(日) 11:34:41 ID:FQCgUo3k
2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
合格者 受講者 合格率
東大 198 894 22.1%
京大 99 528 18.8%
一橋 115 744 15.5%
阪大 57 368 15.5%
神戸 99 724 13.7%
名大 50 372 13.4%
慶應 494 3840 12.9%
早稲田 322 3057 10.5%
中央 145 1493 9.7%←私学御三家3位。
横国 57 641 8.9%
同志社 106 1229 8.6%
関学 55 657 8.4%
東京六大学を意識した括りだな。
六大学は万人に憧れられる存在だからフォロワーが出るのも当然か。
16 :
エリート街道さん:2006/05/14(日) 13:03:10 ID:LaaxfBCk
>>1 オレが中央なら、こんなくくりは逆に恥ずかしくなるが。やっぱ中央ってアホだなw
ひとつだけ圧倒的に浮いているもんな
17 :
エリート街道さん:2006/05/14(日) 13:10:09 ID:LaaxfBCk
新着!代ゼミ【志願者増減ランキング】
■2006年私立大学入試 志願者数減少上位20大学
減少数
1 専修 ▼6,539
2 中央 ▼5,550
3 立命館 ▼4,614
4 近畿 ▼4,503
5 日本 ▼4,144
6 昭和薬科 ▼3,292
7 千葉工業 ▼3,042
8 名城 ▼2,936
9 桃山学院 ▼2,916
10 明星 ▼2,915
11 成蹊 ▼2,788
12 成城 ▼2,675
13 東邦 ▼2,616
14 日本福祉 ▼2,614
15 愛知学院 ▼2,396
16 法政 ▼2,258
17 獨協 ▼2,226
18 学習院 ▼2,185
19 福岡 ▼1,934
20 東京工科 ▼1,906
18 :
エリート街道さん:2006/05/14(日) 17:53:05 ID:9JfeHcI1
看板の法学部がスポスイの詰め物だらけだもんな
てか中央はどこのグループに属せば良いんですか?
法中成?chinko?
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 『科学研究費補助金配分額』(=科研費) (直接経費、単位:千円、平成18年度)
慶應義塾 1,973,300 (医学部有)
早稲田大 1,637,300
日本大学 619,100 (医学部有)
立命館大 592,200
東京理科 477,300
東海大学 448,000 (医学部有)
中央大学 310,600
近畿大学 282,200 (医学部有)
関西大学 272,700
玉川大学 266,800
同志社大 239,200
法政大学 228,900
青山学院 227,800
上智大学 194,700
明治大学 190,400
立教大学 187,900
関西学院 183,100
学習院大 169,900
神奈川大 134,900
帝京大学 133,900 (医学部有)
東洋大学 131,900
金沢工業 119,000
芝浦工業 112,000
工学院大 82,200
武蔵工業 72,700
成蹊大学 33,200
21 :
エリート街道さん:2006/05/17(水) 12:52:55 ID:DtmB5WZi
>なぜ、自分は採用されなかったのか。しっかり説明を聞きたい。不透明感が残った。
> 「採用は成績だけでなく人物本意という。自分は人間として欠陥があるのか、そんな気持ちにもなる。
>父は『大学の名前だろう』と言いますが」。A君の大学の内定者数はゼロだった。留年して公務員に再挑戦するか、民間を目指すか。A君の心は揺れる。
>■02年度国家公務員1種内定ゼロの大学■
>
> 文系、数字は試験合格者数
>
>★4人 明治
>★3人 岡山▽広島▽名古屋市立▽関西
>★2人 埼玉▽青山学院▽専修▽南山▽関西学院▽西南学院
>★1人 宇都宮▽東京学芸▽お茶の水女子▽香川▽鹿児島▽琉球▽横浜市立▽大阪市立▽北海学園▽独協▽
> 亜細亜▽学習院▽国際基督教▽創価▽日本▽京都産業▽龍谷▽防衛大学校▽シラキュース(米)▽アバディーン(英)▽カトリック・ルーバン(ベルギー)▽ジョージ・ワシントン(米)
http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html
23 :
エリート街道さん:2006/05/20(土) 01:10:35 ID:W4MviK5s
<自称灯台>
早慶、横国、筑波、浅野、千葉大にコンプがあり、東大を始め一橋、旧帝医などさまざまな学歴詐称をするが、本当は
馬海城→理科大薬学部落第のDQNニート。
文の最後に♪、(笑)、w、(嘲笑)を付けたりとさまざまな文体に変えて書き込みするが、全てバレバレ。
浅野スレなどで他人を装って書き込みするが結局バレていた。横国の学生に通報されたので夏頃逮捕される見込み。
また同志社の学生に2ちゃんねる管理人にアクセス規制依頼を出される見込み。
みなさんこいつを見掛けたら相手にしないように。リアル池沼ですから。
一度妄想を始めると止まらなくなるので注意。またこいつを相手にするときは遊んでやる気持ちでどうぞ。
学生証うpを強要されるがうpしたらそれが最後。自称灯台に使われてしまう。自称灯台は過去に他の東大生の学生証をうpしています。気を付けましょう。
みんな天才
25 :
エリート街道さん:2006/05/20(土) 16:36:19 ID:1GZvcw4u
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ __,,__ ヽ
| | へ へ | |
| | ● ● | |
| | ( _●_) | | 八王子のサル山に住んでる
| |( ̄ ̄ ̄\ | | 白門キーですが、僕を入れて
| | |(二二二) )| ミ くれて光栄です
彡、、\__/、`\
/ __ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
26 :
エリート街道さん:
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%
★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%
★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%
★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%
★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%
★明治1.26%
■平成11〜17年度司法試験平均合格率(累計合格者10名以上)
@慶應4.25%A上智3.69%B早稲田3.46%CICU3.16%D同志社2.31%E立教2.28%F中央2.02%
G学習院1.90%H関学1.83%I南山1.76%J関西1.62%K青学1.51%L立命1.42%
★明治1.34%N創価1.31%O京産1.25%P日大1.13%Q法政1.09%R成蹊1.08%S専修0.97%21近畿0.61%