北海道大学経済学部 vs 慶応義塾大学経済学部

このエントリーをはてなブックマークに追加
933早稲田一文:2006/08/15(火) 06:54:11 ID:+00uTZ8c
>>928
>アカポスの就職率も文学部は最低だぞw
だから学部それ自体の有用性について云々してるんじゃないんだけど
俺は学問が役に立つか否か、それを言ってるんだ。
国語無しの軽量経済はどこまで国語力ないんだか。

>どこの企業か知らんが、関係ない仕事に直接役に立つわけないだろw
お前らが憧れるような企業だよ。
軽量じゃ到底無理だな。
だが専門職ではない。大企業の社員ならよくある仕事だ。
その仕事は別としても、企業での有用性なら経済学なんて空論よりも
商学・経営学のほうがよっぽど役に立つな。

>まず目的を決めてからバックワードにそれを達成するための手段を組み立てて
>現在の行動を決めるという動学的意思決定の考え方とかなw
いちいち日常生活で自分の行動を決めるのに数学を使うのか?w
よっぽどの暇人か変人だな。

>一万円持っていて、コインの表が出たら10万円、裏が出たら全部没収という賭け事があるとしたら
使う機会もないのに、いちいち非現実的な仮定で空想するなよ。
虚しくならないか?

そんなことより軽量経済は体力つけて営業できるようにしとけ
バカはとっととこんなとこから去ってトレーニングでもしてろよw
934エリート街道さん:2006/08/15(火) 07:00:21 ID:hs246hCU
ダメだこりゃw
レベル低すぎて話にならないw
中卒のやつでもいえることしか言えてないw
935エリート街道さん:2006/08/15(火) 07:05:25 ID:WsFu2cR8
あーだこーだ言っても無職で低収入の早稲田一文なのであった(笑)

理系は当然のごとく、その他の文系卒の奴にも負け、高卒や中卒の連中にも負けている現実。

早稲田一文は世の中に何の還元ももたらさないゴミなのにプライドだけは1流、こうやって高年齢の無職が出来上がっていくのね(笑)

自殺するかコンビ二バイトでもするかしたら?親も泣いてるでしょ?
936早稲田一文:2006/08/15(火) 07:05:55 ID:+00uTZ8c
>>930
理科薬は巣に帰りな

>>931
そんなの分野に拠るだろ。
法学者が分子生物学について知らなくても何の問題もない。
だが、経済学者なら政治学にも手を出しているのが普通だし、
医学者が薬学について詳しくなるのも当然だ。
そして、今は学際的な研究が評価される時代だ。
お前が院生だか学部生だか知らんが、
一つの領域に閉じこもってるお前は実績を上げることはできないよ。

>>932
コンプ乙
軽量は一生東大と早稲田にコンプ抱いて生きるんだろうな
>こんなテキストをやりましたというのが数学力の証明
それはむしろお前が言ってることだろ。
こんな定理をやりました〜とかな
で、お前はジャーナルに載せてるのか?
軽量じゃ無理だろうが、無理な奴がレベル高いこと口にするなよ
937早稲田一文:2006/08/15(火) 07:07:43 ID:+00uTZ8c
>>934
で、具体的な反論は?
お前のそのレスこそ中卒、いや小学生でも言えることだろ
938エリート街道さん:2006/08/15(火) 07:07:58 ID:hs246hCU
「こんなことを知らないというとバカだと思われるのではないか?」
と思って知らないと素直に言えないのが無知の証明。
知ってなきゃいけないことと、知らなくてもいいことの区別がつかないうちは
まだまだだなw
939早稲田一文:2006/08/15(火) 07:12:54 ID:+00uTZ8c
>>938
お前ちゃんと俺のレス読んだ?
分野によると言ったんだ。
具体例は挙げたらキリがないから、少し出しただけだ。


じゃ、俺はこれから忙しくなるのでここで終わりにする。

なお、理科薬は横国スレにでも行って横チン叩いてくること。
940エリート街道さん:2006/08/15(火) 07:14:46 ID:hs246hCU
>>936
いや、こんなテキストをやりましたといいながら
オイラーの公式も知らないというのは中身を読んでない証拠w
中身を読んでればガウス=マルコフの定理の証明もやるし
オイラーの公式の証明もやるw
数学の中身というのは定理とその証明に尽きるw
あとは少しの計算問題かw

当然ジャーナルに載せてるよw
JPEとかJpubとかJERにもなw
そういえば早稲田って学内の査読付き論集すら出してないんだよな確かw
どんな研究機関だよw
941エリート街道さん:2006/08/15(火) 07:18:50 ID:WsFu2cR8
>医学者が薬学について詳しくなるのも当然だ。


はいまた知ったかに無知が出ました(笑)

専門外の事まで語らないほうがいいよ?おっさん

医学部じゃ薬学に関してはほとんど無知、薬理くらいはやるけど薬物動態学や薬品物理化学などの

いわゆる薬学の専門的なことに関しては詳しくもなんともないっての。

文学部じゃ理系の専門的な事に関しては意味不明だろうから忠告しよくよ(笑)

それにしても知ったかの早稲田一文ワロス、あと法学者が医学知識ないとか泣き叫んでるけど法医学の人は分子生物学くらい知ってますよ?プ

942エリート街道さん:2006/08/15(火) 07:23:21 ID:WsFu2cR8
あーあ逃げちゃった(笑)

もっと遊びたかったのになー。

それにしてもコイツ文学部だったのかよ、通りでゴミだったわけだ。

横チンはこないだ叩きまくってボロカスにしてやったので今は興味な〜〜し。

943エリート街道さん:2006/08/15(火) 08:04:17 ID:wxj6IZwC

北大卒の総理大臣は靖国神社に参拝してないからな。
944今日の二号:2006/08/16(水) 16:42:58 ID:5Ju+sRWd


ID:bPVo7FQP


945早稲田一文:2006/08/16(水) 16:56:58 ID:Pf1Ps6/V
>>940
今回もwばっかで頭の悪さが滲み出てるな。
>いや、こんなテキストをやりましたといいながら
俺はテキストの名前なんて一つも挙げてない。挙げたのはお前。
>オイラーの公式も知らないというのは中身を読んでない証拠w
お前だって証明できてないだろ。
なら、俺と同レベル。
狭い範囲内の話でなw

>数学の中身というのは定理とその証明に尽きるw
>あとは少しの計算問題かw
これこそまさに軽量脳。
さすがセンター未満の数学が自慢の学部w
経済学なら、アマルティア・センのように数学使って、これまでの
常識を覆すような論文書くのが一流研究者。
軽量は教科書に出てる証明のなぞりと公式使った計算だけで満足してるってこったw

ま、お前が院生なら俺は応援するよ。
ちゃんとした研究者になってアカポス取れるようにな。
その軽量脳じゃ絶望的だが、せいぜい頑張れよ。
946早稲田一文:2006/08/16(水) 17:11:54 ID:Pf1Ps6/V
>>941-942
喚問に答えられなくなると自称デートを理由に落ち、スルー、横チン関係に話をそらす、
と逃げまくってるお前が何ほざいてるの?

俺に東大詐称を暴かれたから悔しくてたまらないんだろ?
その気持ちはよーく分かる、だけどお前はもう俺からも周りからもボコボコにされて
本スレにも顔出せないくらいになってるんだ。早くその現実に気付けよ。
本スレ : 【自称灯台】学歴板悪の枢軸2【変態立教】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1150386197/

>法学者が医学知識ないとか泣き叫んでるけど法医学の人は分子生物学くらい知ってますよ?
法医学を全く知らない人間の発言だな。
法医学は解剖学を中心にした伝統的医学に加えて刑事法を学ぶ医学の一分野で、
遺伝学なども学んでたりもするが、法医学者はとても法学者とは言うことができない。
知ったかはお前。
薬学の喚問についても答えられなかったみたいだからな。

それより、東大法卒国立医の学歴を理科薬卒東大にしたのはなんで?
自分でスルーは負けの証明だったよな?

52: 2006/06/14 11:29:12 6bAdUeH0
俺の質問に一切反論出来ずにことごくスルーしてるって事は俺の主張が正しくて完全に負けを認めてるって事だよな(笑)
947エリート街道さん:2006/08/16(水) 18:51:06 ID:T6Jg0yae
お、こんなスレに自称灯台がいるぞ。
和田も計量もQTもバカだが、自称灯台は論外。
詐称とスルーが得意技の人類史上珍しいまでのDQNニート。


理科薬の素顔

その@早慶横国落ち→理科
そのA女に混じって袋詰め実習の毎日。最近上達。
そのB東大法卒国立医などの詐称の数々。
そのC皮肉をこめて周りから教授と呼ばれている。
そのD実は包茎。

948エリート街道さん:2006/08/16(水) 18:57:12 ID:T6Jg0yae
理科薬すら詐称の自称灯台=教授は
同志社心理以下の低学歴だもんなw
自称金持ちイケメン港区在住高学歴のニートキモオタw
949エリート街道さん:2006/08/16(水) 21:19:17 ID:iH68rSP1
嘘:
527 :エリート街道さん :2006/08/16(水) 00:15:26 ID:bPVo7FQP
>>524
だから何だ?
河合塾が出してる「学問前線2006」っていう理系の各分野のランキング本見てみろ。
早稲田がいかに建築に依存してるかがわかるし、経シスが強いことも分かる。
建築分野を抜かしたら、総合的に慶應>早稲田になったよ。

正:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/404651969X/503-8287000-2996763?v=glance&n=465392
@早稲田は建築の強さが際立ってた。
A経営工学では慶應も強いが早稲田もかなり強く、むしろ慶應より上
B物理学では確かに早稲田の方がいいが、旧帝の前では沈黙
C慶應はSD工学科が強い
D機械工学は意外と慶應の方がいいらしい
E応用化学はどっちも大して強くはない
F数理では慶應に軍配
G情報系は早稲田も意外と強い
H早稲田教育も意外と頻繁にランクインしてる
950エリート街道さん:2006/08/16(水) 21:56:00 ID:g6K5b7VK
         ,〜((((((((〜〜、
        ( _(((((((((_ )
         |/ ~^^\)/^^~ヽ|
          |  _ 《 _  |
         (|-(_//_)-(_//_)-|)
         |   厶、    |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ |||||||||||| /  < マーツーも慶應生に同意!! 盗撮ぐらい大丈夫だぁ〜♪
           \_~~~~_/     \__________________________
 ______/| ヽ  l ヽ______
(∋     /  v   \|  ヽ       ∈)
  ̄ ̄ ̄ ̄|  /  。  l 。  人 | ̄ ̄ ̄
       / / ヽ ー   - / \\
      / /  |    |   |   \ヽ
     / /   ヽ       |     \
    //    /       |       \
   /     |     つ   \       \ヽ
  /     /    /ωヽ    \       | |
../     /    /   \    \     | |
/   /    /       \   \    .|  |
|   (    く          )   )   |  |
|    \   \       ./   /   |   |
|    \   \____/  /.    |   /
 | _――-\  \   /  /-――___| /
  |/   ⊂⌒__)  (__⌒つ    |/
951塾生様:2006/08/17(木) 15:07:45 ID:NYRVInKf
>>950

塀の中から乙w
952エリート街道さん:2006/08/18(金) 18:37:03 ID:NEY9F/ZL
2007年度における早慶上智の理工学部の難易度ランキング

☆☆1位 早稲田大先進理工(平均偏差値62.7)☆☆
==========================
2位 慶応大理工(平均偏差値61.8)
3位 早稲田大創造理工(平均偏差値60.6)
4位 早稲田大基幹理工(平均偏差値60.0)
5位 上智理工(平均偏差値58.2)
(詳細)https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
早稲田大 先進理工・物理     64
早稲田大 先進理工・生命医科学  63
早稲田大 先進理工・応用物理   63
早稲田大 先進理工・化学・生命化 63
早稲田大 先進理工・応用化    62
早稲田大 先進理工・電気・情報生命62
早稲田大 創造理工・建築     62
慶応義塾大 理工・学問1     62
慶応義塾大 理工・学問3     62
慶応義塾大 理工・学問4     62
慶応義塾大 理工・学問5     62
早稲田大 創造理工・総合機械   61
早稲田大 創造理工・社会環境   61
慶応義塾大 理工・学問1     61
953エリート街道さん:2006/08/19(土) 18:18:38 ID:dXmmBeoa
● 2006年度駿台予備校の追跡調査による(週刊朝日に掲載)

ソース http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html

● 入学者平均偏差値 (四捨五入)

65 早稲田政経・慶應法
64 一橋経済(64.8)・阪大経済(64.6)・早稲田法(64.3)
63 一橋商(63.4)
62 神戸経営(62.6)
61 早稲田一文・上智外国語・上智法(61.1)
60 *****超名門の壁****
59
58
57 立命館文(57.8)・早稲田教育(57.6)・同志社経済(57.4)
56 慶応経済(★56.1) ← wwwww
55 慶應SFC(55.2)
954エリート街道さん:2006/08/20(日) 17:47:30 ID:F/VkivjW
955エリート街道さん:2006/08/22(火) 18:46:19 ID:U53uJPYi
北大経済>>>>>>>>>慶応経済に決まっとろうが!

なんでこんな糞スレ立てるんじゃ!!!!!
956エリート街道さん:2006/08/24(木) 21:14:20 ID:0hmBO4O/
慶応の方が上だと思ってるヤシなんて、本当は0でしょ。
勝負にもならん。ただの寝たスレ。
957エリート街道さん:2006/08/26(土) 01:37:59 ID:PnEmz7hH

軽量未熟
958軽量2科目茸:2006/08/26(土) 18:09:26 ID:M0kO3sXL
       /)  /)
      -''   ̄ `'‐、
    /  ● ●  ヽ
   /  ● 法学部 ●  \
  (  ● 2科目茸 ● )
    ''''''''|''''''''''''''''''''''''''''|'''''''''
     |  ●_ ●  |/\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /|  〇x〜x 〇 |\/ <  おいらは2科目ダケ。アホなダケ。
   ゚  |  2科目茸  |く ゚   \________________
     \______ノ/
    └─┘    └─┘
959エリート街道さん:2006/08/27(日) 22:00:24 ID:KLGZ9zGm
190 :エリート街道さん :2006/08/26(土) 20:50:06 ID:7l0CNz1i
強姦専門,レイプ専門  和田大学

なんでもあり。

和田の女には,濃い精液をかけろ。
和田の男には,黄色いションベンをかけろ
次いでに,クソ隈の銅像にもだ
960エリート街道さん:2006/08/27(日) 22:07:30 ID:rPxQrjJG
http://www.geocities.jp/gakureking/syu-98-02.html
これを見れば企業の地底への評価はかなり悪化していることが
一目瞭然です。 基礎学力すらないアホがほとんどであるため、「も
う地方旧帝は一人たりとも採用しない!」と憤っている企業や官庁も
多いというのはほんとうですね

    98年  O2年  一流企業就職率
慶応 46.3 46.0 −0.3
早稲田40.5 37.3 −3.2
阪大 53.6 28.8 ー24.8
九大 40.8 27.6 −13.2
名大 38.2 23.4 −14.8
961エリート街道さん:2006/08/27(日) 22:12:45 ID:rPxQrjJG
>.959
チョンや中国の日本に対する反応と同じだな
日本国旗を燃やしたし、小泉首相の銅像をつくって
小便をかけたり・・・
野蛮なやつの行動はどこの国でも共通している。
962エリート街道さん:2006/08/27(日) 22:15:33 ID:IcjUJ2Wu
北大は立教以上上智以下
963エリート街道さん:2006/08/29(火) 03:28:33 ID:8s/sx8S9
2007年度における早慶上智の理工学部の難易度ランキング

☆☆1位 早稲田大先進理工(平均偏差値62.7)☆☆
==========================
2位 慶応大理工(平均偏差値61.8)
3位 早稲田大創造理工(平均偏差値60.6)
4位 早稲田大基幹理工(平均偏差値60.0)
5位 上智理工(平均偏差値58.2)
(詳細)https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
早稲田大 先進理工・物理     64
早稲田大 先進理工・生命医科学  63
早稲田大 先進理工・応用物理   63
早稲田大 先進理工・化学・生命化 63
早稲田大 先進理工・応用化    62
早稲田大 先進理工・電気・情報生命62
早稲田大 創造理工・建築     62
慶応義塾大 理工・学問1     62
慶応義塾大 理工・学問3     62
慶応義塾大 理工・学問4     62
慶応義塾大 理工・学問5     62
早稲田大 創造理工・総合機械   61
早稲田大 創造理工・社会環境   61
慶応義塾大 理工・学問1     61
964エリート街道さん:2006/08/29(火) 23:47:47 ID:8s/sx8S9

●●● 慶應大学 総合政策学部 および 環境情報学部 ●●●

<<試験科目>>

 【「数学」を選択した場合】
   ・数学  200点
   ・小論文 200点

 【「外国語」を選択した場合】
   ・外国語 200点
   ・小論文 200点

 【「数学および外国語」を選択した場合】
   ・数学・外国語 200点
   ・小論文    200点
965エリート街道さん:2006/08/31(木) 04:07:21 ID:BtLQz+xK
<国・文部科学省による大学評価>

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大、早稲田
・・北大、外語、

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
966エリート街道さん:2006/08/31(木) 04:18:34 ID:XCbXaDjD
軽量脳だとこうなる
967エリート街道さん:2006/09/01(金) 04:27:18 ID:+hfZUyn9

軽量脳ではよくあること。
968エリート街道さん:2006/09/01(金) 05:02:07 ID:xFjhP4Vt
軽量と比較するのは北大に失礼だろ。
969エリート街道さん:2006/09/01(金) 21:20:03 ID:87UHke3w
軽量脳馬鹿杉!!!!!!!
970エリート街道さん:2006/09/02(土) 18:42:50 ID:SUmYYTjL
卒業証書、卒業証明書に「通信」という文字は入るのでしょうか

学位記(卒業証書)は、通学課程と同様のものが授与されます。
卒業証明書は「通信教育課程」の文字は入りませんが、成績証明書には入ります。


履歴書等の公的書類の記載例について

本塾では、法学部の中に通学課程と通信教育課程が併設されていますので、下記の2つの表記は正しいものとなります。

「慶應義塾大学法学部(通信課程)卒業」
「慶應義塾大学法学部卒」

「慶應義塾大学通信教育部」より
971エリート街道さん:2006/09/02(土) 19:11:17 ID:YKHmwIdu
■北大は格下げ・旧帝大は6個、2ch学歴板連合が採択■


 旧帝大の定義について検討を重ねていた2ch学歴板連合の総会は24日、北大を旧帝大から格下げし、日本の旧帝大を6個とする最終決議案を採択した。
 北大を旧帝大に残した上で新たに発見された神大・筑波大・広大を含め10個とする案も提案されたが、他の旧帝大と学力や実績が異質な北大は旧帝大ではないとする意見が多く、否決された。
 旧帝大のひとつとして長く親しまれてきた北大だけに、今回の決議は学歴板に大きな波紋を呼びそうだ。
 採択された旧帝の定義は、<1>他国立大より高偏差値<2>世界に通用する実績<3>その大学が圧倒的な実力――とする内容。この条件では、北大は、全ての条件を満たせず旧帝大から外れた。
972エリート街道さん :2006/09/02(土) 22:04:34 ID:KAz24Fou
北大の研究実績はまあまあだろう。
トムソン始め、信頼性ある研究ランクは国内上位につけている。

理学(特に数学、化学)は地底内でも高水準。
農水学なら東大京大北大>他地底。
法学研究も東大京大>北大九大>他地底の様相。
文学、教育、経済学、最近活躍目覚しい医療系学部は他地底と大差ない。
獣医学は、国内ダントツの1位。

結局、多少その他の地底に見劣りするのは唯一工学部くらいのものだよ。
東北大の機械・電気・材料、名大の航空・生物工学、阪大の応用物理といったような看板が無いのが痛い。
大学総合力を見れば、北大の研究力を馬鹿にできる大学は、国内では東大・京大くらいのものだ。
北大を馬鹿にしている人は、研究に関して知識が乏しいか、下位大学によるアンチ北大の宣伝を鵜呑みしているかのどちらかだろう。
973軽量単脳:2006/09/02(土) 22:18:54 ID:I8r441zM
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| KO文系の入試は1科目、または2科目ダケ!
| これからも1科目茸、2科目茸を応援して下さいね(^^)。

   ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ⌒ ヽ     /⌒ ヽ     
    / ● ● ヽ  / ● ●ヽ  
    (o2科目茸o) (o1科目茸o)  
      | *^ー^ |    | *゚ー゚ |    
  =〔~ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕   
  = ◎―――――――――◎

974エリート街道さん:2006/09/02(土) 22:30:44 ID:+BnEbblW
1 ☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs   New! 2006/08/26(土) 17:26:52 ID:08tQH2Pk0
       ,,,,-''"゛   ~゙'''―--,,,_
       .i   _          i
       i   i '~゙'─'───'''i  i
      .i   |          i |
     ,_.i   |  ,,,,       i |
     (, ヽ   |ヽ,  ~゙''   ''"゛ i i
      i 6 '',, i  ヽ(  ̄ )─( ̄.)ゝ'i
     ヽ_i  V     ̄. ,i ヽ. ̄  .i
        i          ●   .i      ______
        .i   i.,    .,__ii_.   .i    /
        i   ヽ   ヽ,三ゝ ,.i   <  国立に行くために無駄な血と汗を流す必要はない
         i     ヽ.,,..____..,ノ      \文理どちらかを早い段階から絞り、教科数は三つに厳選して
                          効率よく勉学にはげみ、早計へ進学しリアルを充実させることが求められる

http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1143/1143811363.html
旧帝のような五教科7科目もせずに、三教科だけやって
・学生時代でリア充(リアル充実)した生活して
・東京一極集中時代の帝都で学べて
・就職時は東大・一橋には劣るものの、京大阪大と同等かそれに扱いを受けれる
・国Tですら、京大一橋には負けるが阪大〜東北名古屋ぐらいの採用率・採用数がある

要するにお買い得ってことでは
975エリート街道さん:2006/09/02(土) 22:40:38 ID:41Zrce88

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |   歓迎!
           |        「軽量ファミリー」 御一行様が到着しますたー
           \
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
     / ⌒ヽ    /⌒ ヽ    / ⌒ ヽ    ./ ⌒ ヽ
    / ● ●ヽ  / ● ●ヽ  / ● ● ヽ  /  ● ● ヽ
    (o1科目茸o) (o2科目茸o) (oプライド茸o) (oバカボン茸o)     ∧_∧
ピュ.ー   | *゚ー゚ |    | *^ー^ |    | *・ー・ |    | *´・ω・`|      (;´・ω・`)
  =〔~ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄〕──□( ヽ┐U   
  = ◎―――――――――――――――――――――◎    ◎−>┘◎

976エリート街道さん:2006/09/02(土) 22:41:43 ID:9KE+7M3g
こういう実態がある以上専願だろうが推薦だろうが
早慶にいったほうが地底駅弁にいくより勝ち組みだよ
【人気292社への就職率(サンデー毎日/2006.7.16)】
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
就職率(=採用人数/就職者数)
一  橋   61.84(= 436/ 705)
東  工   52.04(= 854/1641)
慶  応   51.18(=2407/4703)
九  州   41.53(= 846/2037)
京  都   40.95(=1059/2586)
--------------------------------
早稲田   36.91(=2765/7492)
北海道   34.98(= 566/1618)
神  戸   33.83(= 744/2199)
東  北   33.06(= 680/2057) 文系無職率4割
横  国   32.91(= 547/1662)
名古屋   32.35(= 638/1972) 駅弁横国や神戸に抜かれ明治とも僅差
--------------------------------
明  治   29.68(=1453/4895)
筑  波   20.38(= 151/ 741)
文系学部無職率データ 無職率=(その他)/(進路報告者数−進学留学者数)

       無職率
東北     42% =270/(761−118)

大阪     38% =270/(851−145)
早稲田   34% =2131/(7278−947)
北海道   33% =176/(683−150)
名古屋   30% =195/(778−127)


977エリート街道さん:2006/09/02(土) 22:43:08 ID:9KE+7M3g
地底の場合人海戦術だと思うが・・・
@ttp://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2006/ranking.html
もっとも権威あるトムソンランキングの被論文引用率は慶応>>北大・東北大・九大・東工
Ahttp://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm
工学部限定だと<研究成果>
・論文掲載数 ISI(トムソンサイエンスによる論文数調査)
・特許出願数
−以上、教官1人当り−
位 東京農工大学
2位 東北大学
3位 神戸大学
慶應義塾大学(理工)
5位 東京工業大学
 大阪大学
 豊田工業大学
8位 新潟大学
9位 名古屋大学
10位 東京大学
Bネイチャー論文数は
■大学ランキング2006(2005年4月刊)■出典:朝日新聞社
最近11年間(1994〜2004年)にネイチャーに掲載された日本からの論文の著者の所属大学を調査。
理系院生数は各大学HP
理系院生一人あたりのサイエンス掲載数
慶応  23÷2128=0.0114
東北大 56÷5662=0.0099
九大  35÷3822=0.0092

978エリート街道さん:2006/09/02(土) 23:26:11 ID:rg8dNezE
ID:9KE+7M3g
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .ヽ
|   `、     /   ヽ
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄低脳犯罪者予備軍  ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-′  /       ハァハァ…
|::    \___/    /     阪大・東北大は無職率4割ニダw
|:::::::    \/     / 
979エリート街道さん:2006/09/02(土) 23:28:18 ID:SUmYYTjL

東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)  
67.5: 中央(法) 早稲田(一文・商・国際) 慶應(法) 上智(法)
 
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(教・社) 慶應(経) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)
62.5: 法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文・法・経・商) 青山学院(文)
    慶應(商・文) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 慶應(SFC) 法政(文・社会) 立教(経) 明治(営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: 立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営) 津田塾(学芸) 
    同志社(政・経・策) 立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  関西(法・社会・経・商) 

北大クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: 同志社(情)
                            勝ち組
=============================

その他   
                             負け組
980エリート街道さん:2006/09/02(土) 23:36:37 ID:pAOv9cKD
↑冗談にも程があるだろうよ。受験生がこの表信じちゃったら
どうするよwwww
981エリート街道さん:2006/09/03(日) 19:21:24 ID:oNOW/HHU
>>980
冗談は顔面だけにしとけよw
982エリート街道さん
さらなる飛躍を遂げる軽量脳。