横国>慶応=筑波=千葉>早稲田=首都

このエントリーをはてなブックマークに追加
246エリート街道さん:2006/06/10(土) 10:11:27 ID:E7fzdrtZ
横浜国立大学は学生運動としては活動したが、今ではマスコミに
名前が登場する機会はない。
247エリート街道さん:2006/06/10(土) 12:50:03 ID:RSoodpFZ
入試難易度、就職、社会的評価・・・・

すべてで横国>慶応です。
本当にありがとうございました。
248エリート街道さん:2006/06/10(土) 12:55:19 ID:kHHRSsMj
民間の就職出世、官庁どれをとっても
東大京大一工>>早慶>>地底 じゃん
http://www.geocities.jp/tarliban/
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html出世
http://www.geocities.jp/gakureking/pre.html
http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html
http://www.geocities.jp/gakureking/05syuusyoku.html就職
http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html
http://www.geocities.jp/gakureking/2003K1.html官庁及び渉外弁護士事務所
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html

地底は5校束になっても慶應に勝てないw

http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html
優良企業トップ100社役員
慶應150>>地底5校137
東北大32
阪大 31
九大 35
名大 24
北大 15
優良企業トップ100社社長
慶應13>>>地底5校9
東北大3
阪大4
北大 0
名大1九大1

ヨッコク?なにそれwww
249エリート街道さん:2006/06/10(土) 13:33:44 ID:mv8bT4lP
■ 東大合格数0の高校から、早稲田に340人入学しておりますね。
筑波・横国・千葉レベルにも届かないのが逝くのが早慶レベルです。勘違いをしないでほしいですw

          東大 一橋 東工 筑波 横国 千葉 慶大 早大 (2004年入試)

三輪田学園高  0   0   0   1   0   2   6  11
十文字学園高  0   1   0   0   1   1   5  13
城西大付城西  0   0   0   0   0   1   1  15
富士見高校    0   0   1   2   0   1   5  18
東京純心女子  0   1   0   4   1   1  17  23
明学東村山高  0   0   0   0   1   0   1  10
跡見学園高校  0   2   0   0   0   2  10  20
都立小川高校  0   0   0   0   0   0   1  10
日本大学第三  0   0   3   0   1   0   7  15
都立三鷹高校  0   0   0   1   0   0   3  18
高輪高等学校  0   0   1   0   4   4   8  10
山脇学園高校  0   0   0   0   0   0   8  10
都立国際高校  0   0   0   3   1   1  19  36
江戸川女子高  0   0   0   1   0   3   7  32
都立飛鳥高校  0   0   0   0   0   1   0  12
都立城東高校  0   0   0   0   0   4   1  11
都立小金井北  0   0   0   0   0   0   0  10
錦城高等学校  0   0   1   2   0   1   4  17
実践女子高校  0   0   1   0   0   0   5  12
國學院高校    0   0   0   0   0   1   8  16
佼成学園高校  0   0   0   1   1   1   3  21
250エリート街道さん:2006/06/10(土) 14:05:35 ID:ql6ZEjBV
偏差値順


横国>>>神戸筑波>北大千葉>>>>広島岡山>>>>その他の糞駅弁
251エリート街道さん:2006/06/10(土) 14:08:18 ID:2/ifqtZf
難易度順
北大神戸>筑波横国>千葉>>広島岡山>>その他の糞
252エリート街道さん:2006/06/10(土) 15:26:35 ID:vEEgjeYC
国公私立大学 理工系学部 「入学者」偏差値ランキング(偏差値56以上限定)
ソース:http://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.jpg

東大理1 66.3
京大理 66.2
東大理2 64.6
京大工 63.8
慶応理工 62.5 ←私立
阪大工 62.0
東工大2類 61.7
阪大理 61.5
東工大1類 60.9
名大工 60.3
東北大理 60.0
早稲田理工 59.9 ←私立
東北大工 59.8
名大理 59.7
九大工 59.6
九大理 59.5
北大理 59.4
神大理 56.3
253エリート街道さん:2006/06/12(月) 00:12:16 ID:ZRqejgnj
脳内データや捏造データはいいから客観的なデータもってきてよ。

代ゼミ国公立経済経営合格ラインはこちら
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center06/keitobetsu/zenki/keizai_1.html

横国就職状況(大学院卒者就職先を除く)
ttp://www.jmk.ynu.ac.jp/gakugai/gakumu/sinro/syu1.htm

主要200社の管理職数・出身大学別ランキング
ttp://www.geocities.jp/tarliban/
254エリート街道さん:2006/06/12(月) 14:45:51 ID:pkTVLrou
こう-がくれき【高学歴】
一般に日本国では東京大学を卒業した者及びAランク有名私大のみに世間から与えられる称号。
高学歴者は高水準の教育を受けたものとして就職、社会的処遇に恵まれる。

てい-がくれき【低学歴】
一般に日本国では東京大学を除く旧帝大(第一次液便大學)液便(第二次液便大學)及びBランク以下の私立大學を卒業した者のみに世間から与えられる称号。
低学歴者は低水準の教育を受けたものとして就職、社会的処遇に冷遇される。
255エリート街道さん:2006/06/13(火) 20:53:17 ID:Ai1Zlldk
http://border.keinet.ne.jp
これで横国、神大、京大、九大、北大、東北大、名大、阪大しらべてみなよ。
少子化→人口減少→首都圏一極集中→地方大学陥落。
首都圏一極集中。
首都圏の国立大学競争激化。
首都圏の国立大学の偏差値高騰。
→地方の首都圏国立大学に対するコンプがすごい

横浜市の人口3,555,473>福岡市1,391,146+名古屋市2,202,111
横浜市の人口3,555,473>神戸市の人口1,519,878+京都市の人口1,470,541
横浜市の人口3,555,473>神戸市の人口1,519,878+札幌市の人口1,868,357
横浜市の人口や学力や財力は地方の政令指定都市の2倍以上はありますよ。

横国>神戸大
横浜の人口=3,555,473=仙台市+大阪市の人口
神戸の人口=1,519,878
http://glin.jp/rnk/cj.html

高校野球も横浜代表が圧倒的点差で全国優勝。
横国から横浜駅まで2km。
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
↑夜景のきれいな横浜。
外人墓地などはとても風情があって横浜で良かったと思います。
横浜駅から渋谷駅まで電車で26分。横浜駅から東京駅まで電車で30分。
横浜駅から自由が丘駅まで電車で19分。いがいに東京まで近いし、便利な横浜。
横国がある和田町駅は横浜駅から10分。古都鎌倉まで高速を使えば20分。
湘南まで車で30分。箱根まで車で45分。
貴重な学生時代を田んぼの中で過ごすのかそれともこんな夜景を見ながらフェリスの
女の子たちに囲まれながら過ごすのか。あなたならどちらを選びますか?
もちろん電車でもいけます。
256エリート街道さん:2006/06/13(火) 21:02:32 ID:LdbJYjl5
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html
257は?大阪より横浜の方が1.5倍なんですけど:2006/06/13(火) 23:13:53 ID:Ai1Zlldk
http://border.keinet.ne.jp
これで横国、神大、京大、九大、北大、東北大、名大、阪大しらべてみなよ。
少子化→人口減少→首都圏一極集中→地方大学陥落。
首都圏一極集中。
首都圏の国立大学競争激化。
首都圏の国立大学の偏差値高騰。
→地方の首都圏国立大学に対するコンプがすごい

横浜市の人口3,555,473>福岡市1,391,146+名古屋市2,202,111
横浜市の人口3,555,473>神戸市の人口1,519,878+京都市の人口1,470,541
横浜市の人口3,555,473>神戸市の人口1,519,878+札幌市の人口1,868,357
横浜市の人口や学力や財力は地方の政令指定都市の2倍以上はありますよ。

横国>神戸大
横浜市の人口=3,555,473=仙台市1,025,714+大阪市2,633,685
神戸市の人口=1,519,878
http://glin.jp/rnk/cj.html

高校野球も横浜代表が圧倒的点差で全国優勝。
横国から横浜駅まで2km。
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
↑夜景のきれいな横浜。
外人墓地などはとても風情があって横浜で良かったと思います。
横浜駅から渋谷駅まで電車で26分。横浜駅から東京駅まで電車で30分。
横浜駅から自由が丘駅まで電車で19分。いがいに東京まで近いし、便利な横浜。
横国がある和田町駅は横浜駅から10分。古都鎌倉まで高速を使えば20分。
湘南まで車で30分。箱根まで車で45分。
貴重な学生時代を田んぼの中で過ごすのかそれともこんな夜景を見ながらフェリスの
女の子たちに囲まれながら過ごすのか。あなたならどちらを選びますか?
もちろん電車でもいけます。
横浜よいとこ一度はおいで
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/special/hotels/image/29-h02.jpg
258エリート街道さん:2006/06/14(水) 03:24:55 ID:ws8J/Mzx
早稲田は法、理工だけ後は偏差値低すぎwクズw
259エリート街道さん:2006/06/14(水) 09:21:09 ID:4jkhmDib
横国筑波よりはマシだろうけどな
260早稲田一文:2006/06/15(木) 10:45:08 ID:pueIzo8g
不等号逆にすれば正しい
261エリート街道さん:2006/06/15(木) 14:36:56 ID:+aVhDqA+
262エリート街道さん:2006/06/16(金) 15:20:22 ID:jcQkv4gI
神奈川県内TOP湘南高校→横浜国立大学:10人 千葉大学:7人
横浜TOP横浜翠嵐高校→横浜国立大学:19人 千葉大学:10人
医学部なら横市に行くだろうし、文学部や法学部などの文系なら学費があまり変わらず就職に困らない早慶を専願するだろう。ということは理学部、工学部において横国より遠いにも関わらず千葉大を優先している事になる。
センターのみの横国→センターが高くなるのは当たり前
数学のみの横国→1教科偏差値だから高くなるのは当たり前
センター重視で2次3科目の工学部物質工→センターボーダー79%の上2次偏差値51(今年度の最新版代ゼミのホムペの学科別ランキングより)=電通並
医学部も文学部も法学部もない糞単科大→地方駅弁と同等
横浜という割に大学があるのは山の上で糞田舎→地方大学と変わらない
横浜の人口は多い…なら埼玉も人が多いから埼玉大>神戸大か?→んなわけない。人口と大学は全く無関係。
地元での評価は高いのか?→今年のデータを見ると栄光聖光などの東大40名以上の超優秀私立は10名未満、湘南や横浜翠嵐などの上位公立ですら20人を越えない。横浜を避け東京の国立、早慶、千葉にすら10人以上行く。→地元横浜でも横国を目指す人は少ないw
伝統はあるのか→所詮元2期校www
はいはいゴミ大ゴミ大wwwww
263エリート街道さん:2006/06/16(金) 15:21:12 ID:R2D67J6b
早慶法(一般+センター利用)と国立前期法の併願対決

慶応×東大○49 早大×東大○16
   ○   ×88    ○   ×137

慶応×京大○14 早大×京大○6
   ○   ×10    ○   ×22

慶応×一橋○34 早大×一橋○23
   ○   ×24    ○   ×58

慶応×阪大○5  早大×阪大○7
   ○   ×0     ○   ×10

慶応×東北○9  早大×東北○27
   ○   ×2     ○   ×3

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg


これはまさに入試の結果、合格者の本当の学力を表している。
264早稲田一文:2006/06/16(金) 20:11:07 ID:UTM3z85I
>>262が核心を突きました
265エリート街道さん:2006/06/16(金) 20:11:38 ID:fQx8/p3G
横国>神戸筑波>北大千葉>広島岡山>>>農工埼玉マーチ
266エリート街道さん:2006/06/16(金) 20:13:43 ID:YPyeaQm4
↑あちこちにコピペしてるな
267エリート街道さん:2006/06/16(金) 20:16:51 ID:2CCxPTpw
>>265
人間って、違和感のあることは認識しても記憶されないらしいよ。
268エリート街道さん:2006/06/17(土) 16:41:19 ID:IyqBXdMJ
馬鹿馬鹿しい! 神奈川県、横浜の地元公立高校のトップクラスはすべて、東大、
横浜国大(経済、工学)を目指している。ただ彼等は私大、予備校の営業政策では
左右されない層である。湘南高校、県立横須賀、希望が丘などのトップクラスでは
横浜国大工学部、経済学部に憧れているものは多数いる。なんたって実績が物を
言うよ。名門 横浜高等商業学校(YCC)横浜高等工業学校(YIT)の伝統を受け継ぎ
全国有数の規模と質を誇る実力派大学であることは慶応大、上智大、関係者でも
異議をはさむものはいない。神奈川県知事、横浜市長も大変気を使っている。
産業界、経済界、学界は当然のこととして神奈川政界でも隠然たる勢力を有しており。
横浜国大経済・経営同窓会には知事も市長も挨拶にきている。彼等はメンバーを
見て”あの方もこの方も横浜国大OBですか?”と驚きの連続でしたよ。ただ公職者
がいくら名門有力国立大とはいえ1大学ノ同窓会へ来るのはチト可笑しいと思うけど!
269エリート街道さん:2006/06/17(土) 16:53:51 ID:f4qJXm61
>>268
いつの時代の話だよwまあ確かに経済は地底よりも首都圏にある分優れてはいるが理系は論外だろw
270エリート街道さん:2006/06/17(土) 16:55:37 ID:znrci7zi
>横浜の地元公立高校のトップクラスはすべて、東大、横浜国大(経済、工学)を目指している。

嘘こけ。

横浜の地元公立高校のトップクラスは東一工以外は眼中にない。

横国を狙う椰子は中下位層のチキン共だけ。
271エリート街道さん:2006/06/17(土) 17:01:06 ID:9Ry3b+4J
確かに、ヨコハメよりも総合大学の筑波や千葉の方が、何倍も魅力があるな。
272エリート街道さん:2006/06/17(土) 17:02:07 ID:0QH9ua0e
だな
後期だけとかな
超軽量だったろ
273エリート街道さん:2006/06/17(土) 17:05:01 ID:i8Uk6WnN
>>270
神奈川の公立高校は壊滅状態だろw
優秀層は中学受験で中高一貫校に進学

これは常識
274エリート街道さん:2006/06/17(土) 17:28:05 ID:f4qJXm61
どうして神奈川の公立はどこも300人以上いるのに一桁しか東大に行けないのかなぁ…?
275エリート街道さん:2006/06/17(土) 18:12:38 ID:eKGXvIu7
スレタイに出てる大学の中では、横国が一番、魅力に欠けるね。

総合大学じゃないし。
276エリート街道さん:2006/06/17(土) 18:17:22 ID:0QH9ua0e
理系ならわかるが
早計いく学力あってわざわざ千葉筑波いく神経が信じられないっていうかそんなやついないしW
最新の読売ウィークで慶応商学部にぼろまけデータでてたよな
277エリート街道さん:2006/06/17(土) 18:19:20 ID:0QH9ua0e
知り合いの千葉包茎のやつは文系なのに世界史センターだけとかいう軽量入試で入ってたな

早計は受けてなかった
278エリート街道さん:2006/06/17(土) 22:54:37 ID:rTeanwky
>>277
世界史どころでなく2次に英語も数学もない所があるが?wwwww
279エリート街道さん :2006/06/18(日) 09:29:44 ID:o/OUVuZW
>>276
成績上位が殆ど抜け、実質偏差値54くらいの低偏差値でしかもバカ商なんて問題外だろ。
280エリート街道さん:2006/06/18(日) 11:30:43 ID:qqN9+flu
みんなが納得☆在籍学生レベル範囲判定☆

   神<--------賢人---------秀才ーーー------ー------------能無し--------------クズ

@|-東大--|
A |--京大----|
B  |-東工大-|
C  |--一橋---|
D   |--阪大----|
E    |-東北名大----|
F    |-横国大-----|
G    |--北大・九大--|
H     |----神戸------|
I     |---------------------慶応大----------------------|
J     |---------------------早稲田----------------------------------|
281エリート街道さん:2006/06/18(日) 11:33:42 ID:6ae0TzML
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .ヽ
|   `、     /   ヽ
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄慶応犯罪者予備軍  ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /      阪大・東北大は無職率4割ニダw
|:::::::    \/     / 

282エリート街道さん:2006/06/18(日) 17:06:18 ID:S9CfIoz2
早慶のニート工作員が、2ちゃんを荒しているが、大学から金が出てるんか?
283エリート街道さん:2006/06/18(日) 17:08:06 ID:UW4gr7Zv
文系学部無職率データ 無職率=(その他)/(進路報告者数−進学留学者数)

       無職率
東北     42% =270/(761−118)

大阪     38% =270/(851−145)
早稲田   34% =2131/(7278−947)
北海道   33% =176/(683−150)
名古屋   30% =195/(778−127)

慶應義塾  22% =938/(4849−488

地底は司法試験合格率もマーチ駅弁に負ける年もある
04年
@京大 7.48A東大6.69B一橋6.25C大阪 5.55
D慶應5.03E名大5.00F神戸4.64G早稲田3.78
H都立3.78I広島3.69J立教3.65K九大3.45
L上智3.44M北大2.84
02年
@東大7.74A京大6.01B一橋5.41C北大4.52
D上智4.11E大阪3.85F慶應3.60G早稲田3.30
H名大3.04I神戸2.99J九大2.53K立教2.22
L東北大2.19
http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html

東北大じゃ無職になって資格ねらってもほとんど受からない
司法試験・会計士合格者/無職者数
東北大42/270=15.5%
284エリート街道さん:2006/06/19(月) 00:21:35 ID:bRKJs6Dl
■ おまいら 偏差値40程度の学校のこいつらと肩を並べて勉強したいか?
実質入学するやつらはこういうやつら。 国立組みはソウケイ蹴ります。
国立の残りかすがWADA
筑波・横国・千葉レベルにも届かないのが逝くのが総計レベルです。勘違いをしないでほしいですw
          東大 一橋 東工 筑波 横国 千葉 慶大 早大 (2004年入試)

三輪田学園高  0   0   0   1   0   2   6  11
十文字学園高  0   1   0   0   1   1   5  13
城西大付城西  0   0   0   0   0   1   1  15
富士見高校    0   0   1   2   0   1   5  18
東京純心女子  0   1   0   4   1   1  17  23
明学東村山高  0   0   0   0   1   0   1  10
跡見学園高校  0   2   0   0   0   2  10  20
都立小川高校  0   0   0   0   0   0   1  10
日本大学第三  0   0   3   0   1   0   7  15
都立三鷹高校  0   0   0   1   0   0   3  18
高輪高等学校  0   0   1   0   4   4   8  10
山脇学園高校  0   0   0   0   0   0   8  10
都立国際高校  0   0   0   3   1   1  19  36
江戸川女子高  0   0   0   1   0   3   7  32
都立飛鳥高校  0   0   0   0   0   1   0  12
都立城東高校  0   0   0   0   0   4   1  11
都立小金井北  0   0   0   0   0   0   0  10
錦城高等学校  0   0   1   2   0   1   4  17
実践女子高校  0   0   1   0   0   0   5  12
國學院高校    0   0   0   0   0   1   8  16
佼成学園高校  0   0   0   1   1   1   3  21
285エリート街道さん:2006/06/20(火) 21:38:22 ID:Ws+poPec
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html
286エリート街道さん:2006/06/20(火) 21:40:43 ID:vbmoz8Vx

■■■■■■■■平成17年度国家公務員T種試験合格者数■■■■■■■■


 □1□東京大学      454

 □2□京都大学      191

 □3□早稲田大学     128

 □4□北海道大学      74

 □5□慶應義塾大学     73

 □6□東北大学       59

 □7□九州大学       54

 □8□名古屋大学      47

 □9□大阪大学       46

 □10□東京工業大学    45


287エリート街道さん:2006/06/23(金) 06:14:07 ID:X2H48Nk6
これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229

288エリート街道さん:2006/06/23(金) 11:46:05 ID:2iOGXWK7
http://border.keinet.ne.jp
これで横国、神大、京大、九大、北大、東北大、名大、阪大しらべてみなよ。
少子化→人口減少→首都圏一極集中→地方大学陥落。
首都圏一極集中。
首都圏の国立大学競争激化。
首都圏の国立大学の偏差値高騰。
→地方の首都圏国立大学に対するコンプがすごい

横浜市の人口3,555,473>福岡市1,391,146+名古屋市2,202,111
横浜市の人口3,555,473>神戸市の人口1,519,878+京都市の人口1,470,541
横浜市の人口3,555,473>神戸市の人口1,519,878+札幌市の人口1,868,357
横浜市の人口や学力や財力は地方の政令指定都市の2倍以上はありますよ。
横国>神戸大
横浜市の人口=3,555,473=仙台市1,025,714+大阪市2,633,685
神戸市の人口=1,519,878
http://glin.jp/rnk/cj.html

高校野球も横浜代表が圧倒的点差で全国優勝。
横国から横浜駅まで2km。
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
↑夜景のきれいな横浜。
外人墓地などはとても風情があって横浜で良かったと思います。
横浜駅から渋谷駅まで電車で26分。横浜駅から東京駅まで電車で30分。
横浜駅から自由が丘駅まで電車で19分。いがいに東京まで近いし、便利な横浜。
横国がある和田町駅は横浜駅から10分。古都鎌倉まで高速を使えば20分。
湘南まで車で30分。箱根まで車で45分。
貴重な学生時代を田んぼの中で過ごすのかそれともこんな夜景を見ながらフェリスの
女の子たちに囲まれながら過ごすのか。あなたならどちらを選びますか?
もちろん電車でもいけます。
横浜よいとこ一度はおいで
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/special/hotels/image/29-h02.jpg
289エリート街道さん:2006/06/23(金) 11:47:56 ID:uEI7CzX3
「両方受かったらどっちの大学に行くか」サンデー毎日2004.6.20号

阪大経済87.5% VS 慶応経済12.5%
東北経済50.0% VS 慶応商50.0%
東北工86.7% VS 慶応理工13.3%
阪大工92.5% VS 慶応理工7.5%
名大工90.0% VS 慶応理工10.0%
東北理88.2% VS 慶応理工11.8%

ttp://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html

290エリート街道さん:2006/06/23(金) 11:56:25 ID:X2H48Nk6
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html
291エリート街道さん:2006/06/24(土) 12:53:28 ID:7Nv9WAbw
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
292エリート街道さん:2006/06/25(日) 09:24:22 ID:JFb8pNAH
横国>筑波>首都>千葉>>>>慶応>早稲田
293エリート街道さん:2006/06/25(日) 11:37:16 ID:ZL7xnJY/
アホ?慶応理工とかの発表は国立前だから慶応進学のやつは国立放棄するんだよ。まあうけるやつもいてうけてなおかつ蹴ってるんだが
2001年度・W合格者進学率
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html

阪大経済 63.6-36.4 慶応商
‐‐‐‐‐‐‐慶応商に蹴られる壁‐‐‐‐‐‐‐‐‐  
東北経済 42.9-57.1 慶応商
横国経済 27.3-72.7 慶応商
名大経済 20.0-80.0 慶応商  
都立経済 10.0-90.0 慶応商

2005 AERA 慶応商 9-1横国経済
       慶応理工8-17東北工
       慶応理工6-12名古屋工

発表が国立前で学費が倍以上なのにこの有様
294エリート街道さん:2006/06/25(日) 11:37:59 ID:ZL7xnJY/
読売ウィークリーのw合格者進学先(1994〜2002)

早大政経5>3阪大経済
早大政経7>1東北経済
早大法12>4東北法
慶応商18>14名古屋経済
など
295エリート街道さん
代ゼミランキング(2007最新版でました)

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html