千葉医vs医科歯科vs東大理一vs慶応医

このエントリーをはてなブックマークに追加
631エリート街道さん:2006/05/28(日) 04:11:48 ID:6QGcBu1T
>>627
この27校のうち何割ぐらいが裏口をやっているかな?
工学部の子でも1億くらい積めば良いのか?もっとか。
632エリート街道さん:2006/05/28(日) 04:22:14 ID:5ge8bwXQ
>>627
揚げ足はとらないようにな。
「金払えば誰でも私立医学部にはいれる」の間違いでしょうな。


●全国主要医学部完全ランキング(偏差値中心基準)●
・過去スレのランキングや議論を引き継いだ正統スレを立てました。
・某大学の工作員が多いので、なるべく客観的でソース付きデータをベースに議論しましょう。

なお、☆は関東の医学部です

SSS ☆東大医・医
SS  京大医 阪大医
S  九大医 ☆千葉医 ☆医科歯科医 名古屋医 九州医 ☆慶應医
AAA 東北医 北大医 京都府医 神戸医   ☆防衛医大
AA  【東大理非理Vはこのレベル以下です】☆横浜市医 名市医 大阪市立医 岡山医  ☆慈恵医(前期)
A  金沢医 ☆筑波医 三重医 広島医 熊本医 

★★★★★とてつもなく厚い壁★★★★★★★
BBB 【京大理学部】新潟医 ☆群馬医  ☆山梨医 浜松医大    
BB  札幌医大 奈良県立医 和歌山県立医 徳島医 鹿児島医☆日本医大 大阪医大 ☆東京医大
   産業医大                                
B  信州医 富山医 岐阜医 滋賀医大 福井医 愛媛医 山口医 近畿大医 ☆昭和医大         

★★★★★大きな壁★★★★★★★★★★★★
CCC  秋田医 弘前医 山形医 鳥取医 島根医 香川医 高知医 佐賀医 宮崎医
   福島県立医 ☆順天堂医 
CC  旭川医 琉球医 ☆北里医
C  ☆東邦医 ☆日大医 ☆杏林医
★★★大きな壁★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
DQN 【早慶理工以下】 藤田保健衛生大医 久留米医 福岡大医 岩手医大 ☆帝京医 ☆聖マリアンヌ医
   ☆東京女子医大 金沢医大 兵庫医科大 獨協医大 愛知医大 川崎医大
633エリート街道さん:2006/05/28(日) 07:59:34 ID:sjeYRzv2
>>632
だからー、慈恵が異常に高いって。おかしいよww。
634エリート街道さん:2006/05/28(日) 12:52:37 ID:TV3sDHcU
学費2250マソが何で宮廷医と同じなの?
635エリート街道さん:2006/05/28(日) 13:59:48 ID:5ge8bwXQ
>>633
そうですね。正規合格者平均はこの程度かもしれないけど、
実際の入学者(合格者じゃない)はとても低いですね。補欠じゃない入学者が
ほとんどですからね。さすが、慈恵ファミリーですね。芋づるをたぐっていくと、
出るわ出るわのオンパレード。
国立医とは比べられないですね。
636エリート街道さん:2006/05/29(月) 16:51:45 ID:Mpdwzf+q
医科歯科医学部と九大医学部って九州以外の全国的に見たら、医科鹿が上??
637エリート街道さん:2006/05/29(月) 16:57:38 ID:7eks39E7
>>636
そう。全国区では医科歯科が上。
638エリート街道さん:2006/05/29(月) 17:11:21 ID:I0q8g+3N
362 :就職戦線異状名無しさん :2006/05/29(月) 01:00:24
厚生労働省官僚です。

医者は単純作業なので、ミスをしないことだけが重要です。
ですから、偏差値だけ高くて人間性の無いマシーンに向いています。
そこで、医者は給料高いってデマを流してみたら、
欲に目がくらんだ馬鹿が国立大学医学部に殺到して、
安い給料で朝から晩まで必死に働いてくれてます。

給料が高いのは開業医だけなのにね。
でも勤務医が高いとは言ってないから嘘じゃないけどね。
それではマシーンのみなさん、お国のために頑張ってください。

639エリート街道さん:2006/05/29(月) 17:18:23 ID:I0q8g+3N
365 :就職戦線異状名無しさん :2006/05/29(月) 11:39:37
>>364

厚生労働省官僚です。
はい。
今後医者を大幅に増やし、給料をさらに下げます。
勤務時間短縮のため、バイトを禁止し、警備員並みの完全三交代制を実現します。
医者は30代のうちは、一部の先端医療要員を除き、全員に僻地医療と小児科勤務を義務づけます。
そして毎年免許更新制にします。
看護士の点滴ミスでも担当医の免許を剥奪します。
だって医学部志望者なんて掃いて捨てても捨てても沸いてくるのですから。


640エリート街道さん:2006/05/29(月) 17:23:59 ID:I0q8g+3N
367 :就職戦線異状名無しさん :2006/05/29(月) 14:04:18
文1生の多くは高2までの文理共通の模試で医学部志望者より上位にランクインしているよ。
しかも厚生労働省に行くのは医師国家試験よりはるかに難関。
医者が官僚に学力で勝とうなんてありえない。


641エリート街道さん:2006/05/29(月) 17:35:18 ID:T0WsCdg1
医学部たって、1学年8000人以上だし(国公立50校以上、私立27校)・・・。
642エリート街道さん:2006/05/29(月) 17:37:12 ID:7eks39E7
>>640
>厚生労働省に行くのは医師国家試験よりはるかに難関。

それは真理。
普通にやっていってれば90%は医者になれます。

643エリート街道さん:2006/05/29(月) 17:38:43 ID:7o6OQXuu
田代まさし氏に意見を聞いてみよう
    ↓
644エリート街道さん:2006/05/29(月) 17:38:59 ID:7OzP72zb
その医学部の普通というのが文系の普通とはレベルが違うの。
自動車免許とは違うって。
645エリート街道さん:2006/05/29(月) 17:52:39 ID:7eks39E7
>>644
そりゃ文系の普通とは天地よ。
普段の定期試験範囲が電話帳くらいあるし、
覚えるのも日本語じゃないし。

でも国Tや司法試験よりは合格%見れば
楽勝でしょう。
646エリート街道さん:2006/05/29(月) 18:02:11 ID:7OzP72zb
楽なんてとんでもない、これほど苦しい試験も無いと思うよ。
医師国家試験のことね。
司法試験がどれほどものもか知らんが、それより簡単ということは断じてないよ。



647エリート街道さん:2006/05/29(月) 18:08:49 ID:7eks39E7
>646
司法試験にチャレンジした事ないから、その大変さは分らない。
医師国家試験は経験者として、かなり大変なのは充分分るよ。
でも、入学した時点で90%合格率で医者になれるなんていう
国家試験はあまりないでしょ。
絶対、司法試験のほうが数倍大変だと思うよ。
648エリート街道さん:2006/05/29(月) 18:12:35 ID:7OzP72zb
そりゃ、競争試験じゃなくて資格試験だからね。
でも医学生はみんな試験というものには自信があるんじゃないの。
医学生がその勉強のすべてを司法試験に振り向けたら、今の
司法試験合格層はかなり落ちるんじゃないの。
649エリート街道さん:2006/05/29(月) 18:19:27 ID:PXs49J4X
駿台全国模試偏差値http://www3.sundai.ac.jp/rank/

74医科歯科
73東北、九大
72名大、千葉
71神戸、京都府立
70北大、岡山
69名古屋市大
68横浜市大
67熊本、大阪市大
66筑波、金沢、広島、奈良県立
65弘前、群馬、新潟、三重、【東大理一】


センターボーダーhttp://border.keinet.ne.jp/

93.3医科歯科
92.9九大 92.8名大 (92.7新潟)
92.2【東大理一】 92.0東北、神戸
91.7筑波、千葉
91.3大阪市立 91.1広島、横浜市立、名古屋市立
(90.7北大) 90.6岡山
90.4京都府立 90.2金沢 90.0三重、熊本
89.4奈良県立
88.9弘前
88.4群馬
※新潟、北大は傾斜配点

駅弁医の主張:偏差値高いから頭いいし難しい!
一般人の見解:偏差値って言っても浪人生中心だろ?センターの時点で抜かれてるしw
650エリート街道さん:2006/05/29(月) 18:20:08 ID:I0q8g+3N
俺の従兄弟は阪大医出て医局にいるが

学部の勉強はほとんど国家試験のための勉強だったと言ってるぞ。

医局で薄給に耐えながら、これから医学の勉強のスタートだと言っている。

医師国家試験なんて運転免許程度なのに「阪大医学部」の面子があるらしい。
651エリート街道さん:2006/05/29(月) 18:26:23 ID:I0q8g+3N
>>648
>そりゃ、競争試験じゃなくて資格試験だからね。

司法試験も資格試験なんだが・・・・・・・・

>医学生がその勉強のすべてを司法試験に振り向けたら、今の司法試験合格層はかなり落ちるんじゃないの。

医師国家試験と司法試験と糞味噌にしてる時点であんた「知障」か?
それに司法試験合格後、司法修習生を2年間修了する必要があること知ってるか?



652エリート街道さん:2006/05/29(月) 18:27:39 ID:7OzP72zb
素朴な疑問なんだが、現役生が追い込みでかなり伸びるんなら、どうして駅弁医
での駅弁医合格比率は低いんだ?
653エリート街道さん:2006/05/29(月) 18:28:44 ID:T0WsCdg1
>>646
>司法試験がどれほどものもか知らんが、それより簡単ということは断じてないよ。


知らんのに断じてって断定されても W

底辺私立でも90%受かる試験と、
東大でも5%しか受からない試験を比べられても・・・・
654エリート街道さん:2006/05/29(月) 18:32:38 ID:7OzP72zb
>>653
医師国家試験は人間の知力の限界を超えてるって。そういう試験はほかに
無いだろ。
>>651
司法試験って合格人数決まってなかったっけ?
司法修習あるのは知ってるよ。医者にも初期臨床研修があるようにね。
上のほうにも出ていたけど、医者は医師国家試験に合格してからが医師
としてのスタート。それまで以上の訓練、勉強が必要。司法試験合格者
は合格した後、何か学問やってるの?
655エリート街道さん:2006/05/29(月) 18:35:20 ID:PXs49J4X
>>652日本語でOK、翻訳して答えてやると


『浪人するやつが多いから』この一点に収まる


8⇒合格
7⇒合格
6⇒浪人⇒8⇒合格
5⇒浪人⇒7⇒合格
4⇒浪人⇒6⇒浪人⇒7⇒合格
3⇒浪人⇒5⇒浪人⇒6⇒浪人⇒6⇒浪人⇒6⇒樹海

      8⇒合格
      7⇒合格
      6⇒浪人⇒8⇒合格
      5⇒浪人⇒7⇒合格
      4⇒浪人⇒6⇒浪人⇒7⇒合格
      3⇒浪人⇒5⇒浪人⇒6⇒浪人⇒6⇒浪人⇒6⇒樹海

             8⇒合格
             7⇒合格
             6⇒浪人⇒8⇒合格
             5⇒浪人⇒7⇒合格
             4⇒浪人⇒6⇒浪人⇒7⇒合格
             3⇒浪人⇒5⇒浪人⇒6⇒浪人⇒6⇒浪人⇒6⇒樹海
656エリート街道さん:2006/05/29(月) 19:42:42 ID:jcrxJspo
>>649
一般人は偏差値なんぞに興味はないwwww
657エリート街道さん:2006/05/29(月) 19:52:35 ID:jcrxJspo
SSS 東大理V
SS  京大医 阪大医 慶應医(正規合格者)
ーーーーーーーーー御三家ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
S  九大医 東北医 名古屋医 千葉医 医科歯科医 慶應医(実際の入学者)
ーーーーーーーーー分厚い壁・医者ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AAA 京都府医 神戸医 岡山医                        
AA  北大医 慈恵医(前期正規合格者)金沢医 横浜市立医
A  名市医 大阪市立医 広島医 熊本医 防衛医大 (正規合格者)
ーーーーーーーーー分厚い壁・人間ライン(東大非理V、京大理ライン)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー          
BBB 新潟医 群馬医 山梨医 浜松医大 三重医 筑波医 長崎医             
BB  札幌医大 奈良県立医 和歌山県立医 徳島医 鹿児島医 大阪医大 防衛医(実際の入学者)                                 
B  信州医 富山医 岐阜医 滋賀医大 福井医 愛媛医 山口医 
ーーーーーーーーー分厚い壁・糞ゴミライン(京大工・農ライン)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー        
CCC 秋田医 弘前医 山形医 鳥取医 島根医 香川医 高知医 佐賀医 宮崎医    
   福島県立医 順天堂医 
CC  旭川医 琉球医 北里医  日本医大 東京医大  昭和医大 産業医大 
近畿大医 
C  東邦医 日大医 杏林医
ーーーーーーーーー僻地死立ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DQN 慈恵(実際の入学者) 藤田保健衛生大医 久留米医 福岡大医 岩手医大 帝京医 聖マリアンナ医  
  東京女子医大 金沢医大 兵庫医科大 獨協医大 愛知医大 川崎医大
658sage:2006/05/29(月) 23:34:10 ID:BC1Z3/AG
国Tなんて簡単だぜw
と、内定蹴って医学部に逝った俺が言ってみる。
確かに司法試験はレベルが違うと思うけどな。
659エリート街道さん:2006/05/29(月) 23:36:53 ID:uhDDp4Ex
( ^^ω)ホマ
660エリート街道さん:2006/05/30(火) 00:29:01 ID:qnlJnCMS
>>649 大間違い
東大理Tは筑波医から群馬医レベルよりは下。
山口医よりは上だけどな。
661エリート街道さん:2006/05/30(火) 03:36:16 ID:Gp4djuPb
SSS 東大理V
SS  京大医 阪大医
ーーーーーーーーー御三家ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
S  九大医 東北医 名古屋医 千葉医 医科歯科医  慶應医(正規合格者)
ーーーーーーーーー分厚い壁・医者ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AAA 京都府医 神戸医 岡山医  慶應医(実際の入学者                      
AA  北大医 慈恵医(前期正規合格者)金沢医 横浜市立医
A  名市医 大阪市立医 広島医 熊本医 防衛医大 (正規合格者)
ーーーーーーーーー分厚い壁・人間ライン(東大非理V、京大理ライン)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー          
BBB 新潟医 群馬医 山梨医 浜松医大 三重医 筑波医 長崎医             
BB  札幌医大 奈良県立医 和歌山県立医 徳島医 鹿児島医 大阪医大 防衛医(実際の入学者)                                 
B  信州医 富山医 岐阜医 滋賀医大 福井医 愛媛医 山口医 
ーーーーーーーーー分厚い壁・糞ゴミライン(京大工・農ライン)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー        
CCC 秋田医 弘前医 山形医 鳥取医 島根医 香川医 高知医 佐賀医 宮崎医    
   福島県立医 順天堂医 
CC  旭川医 琉球医 北里医  日本医大 東京医大  昭和医大 産業医大 
近畿大医 
C  東邦医 日大医 杏林医
ーーーーーーーーー僻地死立ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DQN 慈恵(実際の入学者) 藤田保健衛生大医 久留米医 福岡大医 岩手医大 帝京医 聖マリアンナ医  
  東京女子医大 金沢医大 兵庫医科大 獨協医大 愛知医大 川崎医大
662エリート街道さん:2006/05/30(火) 15:27:27 ID:ZeSFGINf
>>658
ネ申降臨
663エリート街道さん:2006/05/30(火) 17:01:21 ID:ejGKfLjt
>>654
オマエは本当にすくようの無いアフォだな(哀れを誘う)

司法試験合格後、2年間司法修習生として裁判所、検察庁、弁護士事務所で研修すんだよ。
裁判官になっても10年間は「判事補」、検察庁では副検事扱いの「交通違反切符」の処理、弁護士になっても新米は調査員程度の仕事しか与えられん。

その間に猛烈に勉強して1人前になるんだよ。
法改正は1年間で数千もあるし、成案も腐るほどある。
いつも勉強だぜ。
だから、法曹人は70歳前後で勇退するんだ。
医者なんて70歳過ぎても辞めないだろが。
若い医者は20人くらい人殺しして1人前で、65歳超えたらまた誤診・手術ミスで人殺し。
人間には「生きる力」が潜在してるんだよ。
医者なんてその固体(患者)の手助け位しか出来ないっていうのが現実だろ。w
664エリート街道さん:2006/05/30(火) 17:40:14 ID:5AUdtYDA
>>663
知ったか乙。
修習はずいぶん前から2年じゃなくなってるよw
新司法の連中は1年だしな。
法改正が1年で数千wwwww
665エリート街道さん:2006/05/31(水) 00:55:29 ID:0I/HuGiR
痔系が旧六上位並みなどと勘違いしている池沼は、まず現実(偏差値操作)を直視しよう。

【平成18年度慈恵前期、辞退率速報】HPにて公開
ttp://www.jikei.ac.jp/univ/igaku/exam/result.html

入学者 60名 に対して、総合格者は、
(二次合格者)+(繰上合格者)=82+141=223名
辞退者は163名、すなわち

【【辞退率 73.1%】】

【総評】
昨年の辞退率65%よりも、今年はさらに8ポイント上げ「滑り止め」
としての地位をがっちりキープ。残念ながら今年も入学者はほとんど
補欠下位という結果にw。当然、慈恵の偏差値などあってないようなもの。
666エリート街道さん:2006/05/31(水) 03:31:56 ID:IIUggvS7
【X51】666 - 06年06月06日出産予定の妊婦の間に不安広がる【イギリス】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1149000597/
667エリート街道さん:2006/05/31(水) 23:59:01 ID:L+PCYV+3
>>663
663の後半の文はアホですな… 
668エリート街道さん:2006/06/01(木) 01:19:01 ID:4K3eE5ru
司法試験の方が医師国家試験より、おそらく難しいだろう。
しかし、世間で言われているほど差はないのではないか?
司法試験は現役で合格しなくてもよいし、就職の選択は他にもある。
しかし、医師国家試験は合格しなければ6年間が無駄になり惨めな思いをする。
(医学部に入った意味が100%なくなる)
実際に東大医の人でも図書館通いで、一生懸命勉強している。
たとえば、放射線1種(だったかな?)の合格率は5%前後。
国立医出身の人なら本気で勉強すればほとんど合格するのだが、
実際は、多くが落ちる。
合格率だけでは難易度は分からない。
669エリート街道さん:2006/06/01(木) 01:30:35 ID:4K3eE5ru
慶應を除いた?私立医は、5年間ですべてを学んで、
6年生の間は国家試験の予備校と化する。
と聞いている。司法試験もそうなるのですか?

また、東大を含め国立医は、大学で対策をやってくれないので、
5年の後半からグループで勉強会を開き、勉強をし続ける。
東大では、鉄門だよりで、「国家試験の合格率が低いので対策を立てねば」
と大きく提言されている。
これで10%も落ちる。世間の評価に反して、意外と難しいと思っています。

当然、司法試験よりは易しいでしょうけど、それ程の差はないかもしれません。
670エリート街道さん:2006/06/01(木) 02:45:20 ID:nmt5TVse
239 :大学への名無しさん :2006/06/01(木) 02:32:36 ID:ROnIhREh0
168 :実名攻撃大好きKITTY:2006/06/01(木) 02:06:39 ID:1MuUtD/w0
お前らいい加減に現実知れよ

理V>旧帝医≧医科歯科>慶應医>国立医>私立医=東大 ←ww


169 :実名攻撃大好きKITTY:2006/06/01(木) 02:07:31 ID:1MuUtD/w0
世間から見たら

あの子 頭が不自由だから東大なんていくのね
医学部いけずにかわいそう(苦笑)

だぜww



240 :大学への名無しさん :2006/06/01(木) 02:40:41 ID:ROnIhREh0
ちょっと考えてみー

東大卒年収800万と私立医学部卒年収2000万どっちがいい?w
いうまでもなく後者(私立医学部卒年収2000万)だろww

よって、私立医学部卒>>>東大卒www
671エリート街道さん:2006/06/01(木) 10:44:29 ID:+rEW44/n
>>663
>オマエは本当にすくようの無いアフォだな(哀れを誘う)
この一行に深層心理が垣間見えるな。
チョンが馬鹿チョンと本当の事言われて怒るのと同じ。
672エリート街道さん:2006/06/01(木) 11:29:53 ID:YcwNjFu4
>>668
おいおいw
放射線科の方ですか?
1種放射線取扱主任者の試験のことだよな。
確か合格率は20%くらいだぞ。
医者まともな医者なら80%以上受かってるぞ。
673エリート街道さん:2006/06/01(木) 11:31:11 ID:YcwNjFu4
>>668
おいおいw
放射線科の方ですか?
1種放射線取扱主任者の試験のことだよな。
確か合格率は20%くらいだぞ。
医者まともな医者なら80%以上受かってるぞ。
674エリート街道さん:2006/06/01(木) 12:05:34 ID:nuqx81xZ
医学生の馬鹿は↓の何故反論しないのか?出来ないのか?

>だから、法曹人は70歳前後で勇退するんだ。
>医者なんて70歳過ぎても辞めないだろが。
>若い医者は20人くらい人殺しして1人前で、65歳超えたらまた誤診・手術ミスで人殺し。
>人間には「生きる力」が潜在してるんだよ。
>医者なんてその固体(患者)の手助け位しか出来ないっていうのが現実だろ。w


   
675エリート街道さん:2006/06/01(木) 12:31:44 ID:+rEW44/n
positive thinkingで行こうな。
他人をうらやんでばかりじゃ自分がみじめになるだけだろ。
676はぐれ医者:2006/06/01(木) 12:41:18 ID:qX1wRmKC
>>674
じゃあ、ちょっとだけ反論。

法曹は70歳過ぎて公証人になる人も多いよ。
もっともおいしい職業の一つと思われるw
それに弁護士は引退しない人も多いで。
判事・検事は公務員で定年があるからそこで引退。
ただ、そのあと弁護士やる人も結構いる。
医者で65超えて手術する人はあんまりいないねぇ。
20人殺して1人前は言いすぎ。
精々10人だよ普通はw
677エリート街道さん:2006/06/01(木) 18:23:35 ID:7Kk8S4Ht
>>673
>医者まともな医者なら80%以上受かってるぞ。

いや、放射線科ではないですが、
放射線科医から聞いたような気がしたので・・
20%で、まともな医師は80%ですか。
東大法=まともな医師 と仮定すると
5%vs80%では、遥かに司法試験の方が難しいですね。
医師国家試験も同様に司法試験よりはかなり易しいでしょう。
678エリート街道さん:2006/06/01(木) 18:33:30 ID:qFdhX3Hm
記念受験vs人生のすべてをかけた試験
679駅弁医学部行ってる♀:2006/06/01(木) 20:47:33 ID:tQBtDmmj
ネカマッチョ=きもい
680エリート街道さん
誰か附高スレ立てて!