早慶がコンプレックスを持ってる大学  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
東京
京都
一橋
大阪
東工
東北
名古屋
神戸
九州
北海道
2エリート街道さん:2006/02/28(火) 12:14:38 ID:gd0K6OWE
2
恐らくバカだから東京一工くらいだけだな
3低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/02/28(火) 12:17:45 ID:98/NtNrA
リアルでコンプレックス持ってるのは、落ちた東大
京大、一橋、東工大は明らかに上だとはわかっているけど、受けようと思ったことはないのでコンプレックスはない
地方の旧帝大はいい大学だとは思うけど大して興味はない。ましてやコンプレックスなんてない。

こんな感じ
4エリート街道さん:2006/02/28(火) 12:19:01 ID:0sosARoi
東京
京都
一橋
大阪
東工
東北
名古屋
神戸
九州
北海道
5低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/02/28(火) 12:19:56 ID:98/NtNrA
人によっては、京大、一橋、東工大落ちもいるだろうから
そこにコンプレックス持つ奴がいてもおかしくないね
6低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/02/28(火) 12:22:34 ID:98/NtNrA
しょっぱなからマジレスはキツかったかw
「バカ早計なんて国立すべてにコンプ感じまくりだろwwwwwwwwwwwww」って奴が現れてからの方がよかったかな
7エリート街道さん:2006/02/28(火) 12:23:29 ID:MJoDa8RO
東京
京都
一橋
大阪
東工
東北
名古屋
九州
北海道
8エリート街道さん:2006/02/28(火) 12:27:41 ID:h6wMWBST
洗顔組はコンプないよ
あと推薦組もな
9エリート街道さん:2006/02/28(火) 12:36:50 ID:MJoDa8RO
洗顔組は高2で国立諦め組みw推薦組は高3で諦め組wwwwwしかも諦めレベルは駅弁程度wwww
10低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/02/28(火) 12:56:20 ID:98/NtNrA
その割には学生生活(を楽しめる環境)、知名度、就職などの条件は良いから困ったもんだよな
11エリート街道さん:2006/02/28(火) 14:12:44 ID:3NMNpjLd
東大・京大・東工大

だけだろうな。実際は。
一橋とかは、互角のつもりみたいだし。
12エリート街道さん:2006/02/28(火) 14:14:14 ID:wTqVnNBF
少なくとも地底神戸は絶対無いな。このスレを立てたのが早慶コンプでsるというのは明らかだが
13山師さん:2006/02/28(火) 14:16:15 ID:pSx+hjdb
東京
京都
一橋
━━━━
大阪
東工
東北
────
名古屋
神戸
九州
北海道
14低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/02/28(火) 14:22:08 ID:98/NtNrA
>>11
一橋も明らかに上だと思ってるけど
その4つは別格でしょう
15エリート街道さん:2006/02/28(火) 14:28:09 ID:LWPRkXqX
>>11
京大は自分達より上に思っているが特にコンプはないんだな、これが

一橋や東工落ちが居るのでこいつらは一工にコンプを抱く
あと当然ながら東大
16エリート街道さん:2006/02/28(火) 14:31:20 ID:r6pbMqu5
東大(京一工、国医)ぐらいだな

1%ぐらいは東大受かる力あったのに運悪く落ちた奴けど浪人したくなくて早慶いった奴もいるはず
そういう奴は東大以外眼中にないかも、そのかわり、大学でかなり努力してそう

2ちゃんで激しく勘違いしてる早慶生はただの馬鹿な気がす
17低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/02/28(火) 14:33:15 ID:98/NtNrA
たしかに、こんな時間に2chやってるような奴には
コンプレックス抱く資格すらないかもな
18エリート街道さん:2006/02/28(火) 14:39:38 ID:gF2o3kxf
コンプもってない
大学に入学したらもうコンプとかいだかない
19早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/02/28(火) 14:44:29 ID:duHtfg8H
早稲田政経以外の全学部全学科を見下しているが何か。
20低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/02/28(火) 14:54:45 ID:98/NtNrA
早稲田の他の学部も見下してるんかい
そりゃすげぇ
21エリート街道さん:2006/02/28(火) 15:00:27 ID:uOSsNN9Q
まぁ実際早稲田は、W合格者選択で筑波にすら余裕に蹴られる程度の大学なんだけどね
22エリート街道さん:2006/02/28(火) 15:04:15 ID:6ntXQPTv
>>21

また筑波か。まず早大不合格の数を減らしてからそういう事いいなさい。
とても「余裕」じゃないですし、数が少なすぎ。まあ、修士まで出て1000万円の
早大理工は貧乏な家庭には敷居高すぎるね。
23エリート街道さん:2006/02/28(火) 15:06:26 ID:wTqVnNBF
学費がべらぼうに高い理工でも4割は早稲田にいく(そもそも早稲田に受からないけど)
法や経済、政経だとならほとんどが早慶進学だろ
24エリート街道さん:2006/02/28(火) 15:07:37 ID:gF2o3kxf
文系なら
早稲田(政経法商一文)>筑波じゃないか
25エリート街道さん:2006/02/28(火) 15:08:51 ID:uOSsNN9Q
まぁ実際早稲田は、W合格者選択で外大横国にすら余裕に蹴られる程度の大学なんだけどね
外大にいたって文系なのに4・1の割合で蹴られてるしねwww
26エリート街道さん:2006/02/28(火) 15:10:25 ID:wTqVnNBF
横国とは学費の高い理工が五分であとの学部はほぼ100%早慶進学。嘘を言わないように
外大とは一文の比較だろ。法や政経なら早稲田だろうし
27エリート街道さん:2006/02/28(火) 15:12:02 ID:uOSsNN9Q
外大との比較は一文、国際との比較だけど?
一文・国際でこの様じゃ、早稲田のほとんどの学部は外大以下じゃん?w
28エリート街道さん:2006/02/28(火) 15:12:03 ID:gF2o3kxf
たしかに
外語は早稲田教育はけりまくり
明らかに
外語>早稲田教育
29エリート街道さん:2006/02/28(火) 15:12:52 ID:gF2o3kxf
あっ国際か
国際教養って社学よりちょっといいぐらうでしょ
30エリート街道さん:2006/02/28(火) 15:13:35 ID:v01sAvd8

実際、早慶でも国立の前では糞扱いwwwwww

31低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/02/28(火) 15:13:45 ID:98/NtNrA
こうしていつもどおりの展開が始まったのでした
32エリート街道さん:2006/02/28(火) 15:13:49 ID:wTqVnNBF
一文・国際って下位か中位学部だろ。教育もだが
33エリート街道さん:2006/02/28(火) 15:15:35 ID:gF2o3kxf
でも、俺も外語大行くわ
外語大受けてる時点で国立志望者で外語大レベルなのか外語大志望なわけだし
34エリート街道さん:2006/02/28(火) 15:19:00 ID:uOSsNN9Q
早稲田の学部・学生のほとんどが宮廷にも満たない2流国立に完敗するレベルだと言うのに、
どの面下げて早稲田のライバルは東大一工のみと言えるんだがww
気持ちいいくらいの勘違いっぷりだなw
35低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/02/28(火) 15:21:33 ID:98/NtNrA
まぁ実際行きたいと思えるのは東大京大一橋東工大あたりで
地方の国立なんか行きたくないっていうのが多くの早慶大生の気持ちだと思うので
別に「負け」とか言われても大して気にならないと思う
行きたくないところに受からなくても問題ないしね
36エリート街道さん:2006/02/28(火) 15:21:51 ID:gF2o3kxf
正直早稲田の学部生の出身高校レベルは地底並かもしれないが
学力レベル(科目に関係なく)は横国筑波千葉レベル

経済学検定の結果見てみろよ
37エリート街道さん:2006/02/28(火) 15:22:17 ID:wTqVnNBF
↑まず自分の早稲田コンプを拭い去ってからにすれば?あ、そのために工作活動してるのか
38エリート街道さん:2006/02/28(火) 15:22:46 ID:zp8nFSAt
いや、早慶は結構レベルは高い。地底には負けるが。

『実力で見た日本の大学最新格付け理系』中村忠一著
ーーーー全国国公私大学理系学部の総合評価ーーーー
(教育力、研究力、就職力、経営力、学生募集力の計、100点満点)
97点東大(2A)、京大(2A)
96点東工大(2A)、名大(2A)、阪大(2A)
94点東北大(2A)、九大(2A)
.
91点慶應大(2A)
.
89点北大(2A)
.
85点早大(2A)、筑波大(2A)
.
83点電通大(A+)
82点東京農工大(A+)
81点神戸大(A+)、豊橋技科大(A+)
80点長岡技科大(A+)
79点東京都立大(首都大学東京)(A)
78点千葉大(A)、広島大(A)
77点東京理科大(A)
76点岐阜大(A)
75点金沢大(A)、岡山大(A)、大阪府立大(A)
74点九工大(A-)、横浜国大(A-)←ーーーーーーーーーーーーーー絶句。
39低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/02/28(火) 15:24:45 ID:98/NtNrA
>>36
どこで見れるの?
40エリート街道さん:2006/02/28(火) 15:25:01 ID:gF2o3kxf
だから経済学検定の大学別結果みてみ

文系大学生が理科の学力競っても意味無いだろ
とーいっく 経済学検定 の点数
をくらべようぜ
大学別に結果でてるんだからさ
41低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/02/28(火) 15:26:46 ID:98/NtNrA
残念ながら、そういう試験の大学別の結果がどこで見れるのか知らないんです。。
おしえて
42エリート街道さん:2006/02/28(火) 15:27:25 ID:6K2TyB4f
東京
京都
-------------------
一橋
大阪
東工
-------------------
東北
名古屋
神戸
九州
-------------------
北海道
43エリート街道さん:2006/02/28(火) 15:27:49 ID:VvXmhork
まさにコンプレックスで、単純ではないのでは。例えば京大の理学部に留学から戻ってきた人は高校時代
有名な3つの模試で全てトップを取ったそうだが、だからと言って東大生に対して微妙な感覚がないという
ことはないだろう。

国立と私大は単純には比較できないし、昔のレベルと最近のレベルの乖離もあり、さらに複雑だと思う。
俺の叔父の上司は私立大学出身者が新入社員で入ってくることに凄く不満を持っていたそうだ、随分
昔のことだけど。

一浪地方4流私文が書き込んでみました。
44エリート街道さん:2006/02/28(火) 15:40:12 ID:qRJ1+cMM
経済学検定なんて初めて聞いたw
45エリート街道さん:2006/02/28(火) 15:44:29 ID:6ntXQPTv
早慶の人間にしてみれば、「筑波大学に入学しなさい」というのは、
今すぐここで死ねと、親に言われるようなものだ。
46早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/02/28(火) 15:47:39 ID:NgM5oFj1
>刑罪
今日俺の弟が慶應経済落ちたってよ、浪人ケテーイだって
誰だよ、早慶ならDQNでもいけるとかほざいてた馬鹿w
真面目にやったやつでも普通に落ちてるんだぞw

DQNが数か月でいけるなんてのは俺レベルの才能もってるやつだけだよ
ちなみに俺の家はDQNと言われてもしかたのない家だが俺と今日落ちた弟は誠実だw
47エリート街道さん:2006/02/28(火) 15:50:07 ID:UDu3VoXA
ありとあらゆる大学でしょ
48早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/02/28(火) 15:51:53 ID:NgM5oFj1
>>45
ウヒャヒャヒャw
49エリート街道さん:2006/02/28(火) 15:58:17 ID:uOSsNN9Q
まぁ、いくら必死に自分をごまかしたところで、W合格者は早稲田を蹴って国立に行くんだけどねw
50エリート街道さん:2006/02/28(火) 15:59:54 ID:UDu3VoXA
早稲田大学というシステムは、東大コンプレックスと英語コンプレックスをとことん学生
にたたき込んで世に送り出すという希有なシステムである。
http://takarai-bakaku.cocolog-nifty.com/crit

今や日本の大学は大きく分けて「東大」と「東大以外」になる訳だが、jjは「
早稲田大学」に通い、それは正に東大コンプレックスの代表のような大学である
http://blogs.dion.ne.jp/jjex/archives/846762.html

B型です。早稲田大学の学生で、趣味はダーツ、読書、映画鑑賞、スポーツです。夢は
スーパー弁護士です。よろしくお願... ... 重度の東大コンプレックスを抱えているタクン
坊(早大生)にとって、読まなくてはいられないほど興味を引かれるタイトルだっ
http://plaza.rakuten.co.jp/ryiswy/
東大コンプレックスの為に40
年間駒場にも本郷にも足を運ばず、リアル東大生との接触を避けてきた
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50301070.html
51早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/02/28(火) 16:01:32 ID:NgM5oFj1
>>49
ヒント:地元+学費+洗脳w

52エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:02:47 ID:zp8nFSAt
国立と言っても、地底クラスまでなら分かるが、早稲田を蹴って
まで、地底以下の大学に進学する今の風潮は、ちょっと問題だな。

『実力で見た日本の大学最新格付け理系』中村忠一著
ーーーー全国国公私大学理系学部の総合評価ーーーー
(教育力、研究力、就職力、経営力、学生募集力の計、100点満点)
97点東大(2A)、京大(2A)
96点東工大(2A)、名大(2A)、阪大(2A)
94点東北大(2A)、九大(2A)
.
91点慶應大(2A)
.
89点北大(2A)
.
85点早大(2A)、筑波大(2A)
.
83点電通大(A+)
82点東京農工大(A+)
81点神戸大(A+)、豊橋技科大(A+)
80点長岡技科大(A+)
79点東京都立大(首都大学東京)(A)
78点千葉大(A)、広島大(A)
77点東京理科大(A)
76点岐阜大(A)
75点金沢大(A)、岡山大(A)、大阪府立大(A)
74点九工大(A-)、横浜国大(A-)←ーーーーーーーーーーーーーー絶句。
53エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:03:09 ID:UDu3VoXA
早稲田大学というシステムは、東大コンプレックスと英語コンプレックスをとことん学生
にたたき込んで世に送り出すという希有なシステムである。
http://takarai-bakaku.cocolog-nifty.com/crit

今や日本の大学は大きく分けて「東大」と「東大以外」になる訳だが、jjは「
早稲田大学」に通い、それは正に東大コンプレックスの代表のような大学である
http://blogs.dion.ne.jp/jjex/archives/846762.html

B型です。早稲田大学の学生で、趣味はダーツ、読書、映画鑑賞、スポーツです。夢は
スーパー弁護士です。よろしくお願... ... 重度の東大コンプレックスを抱えているタクン
坊(早大生)にとって、読まなくてはいられないほど興味を引かれるタイトルだっ
http://plaza.rakuten.co.jp/ryiswy/
東大コンプレックスの為に40
年間駒場にも本郷にも足を運ばず、リアル東大生との接触を避けてきた
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50301070.html
54エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:03:59 ID:wTqVnNBF
国立じゃなくて地底。しかも文系なら半分早慶に流れるしな
55エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:04:17 ID:uOSsNN9Q
外大と一文のW合格者で、4人中3人が学費を苦にして国立に行くってかw
学費がそこまで進路を決定する要因にはなり得んなw
まぁ、周りに学費も満足にだせない貧乏人しかいない下層階級はそんな勘違いもするかもなw
56エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:05:17 ID:UDu3VoXA
57エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:05:58 ID:uOSsNN9Q
>>54
地底文系と五分なのは「慶応」なw
早稲田は地底はおろか、お茶や外大、ICUにさえ普通に負けているw
慶応にいたっては勝負にすらなってないw
58エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:08:01 ID:v01sAvd8

まあ早慶は国立大学に行けない香具師の最後の逃げ場所だなwwwwww

59エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:08:08 ID:wTqVnNBF
外語大行くやつで一文うけるやつは外語学部志望で第二志望で一文受けてる
むしろ外語蹴って一文いくやつが多い印象。
学費って結構大きいウェイトをしめるだろ。できれば国立いってっていう親は多いしな
60エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:08:41 ID:uOSsNN9Q
>59
お茶にも完敗だけどなw
61エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:08:51 ID:6K2TyB4f
地底文系?

駅弁文系と変わりなし。でしょ?
62エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:08:57 ID:N5HWufAe
外大と一文だったら外大の方がいいでしょう。
ただし、第一志望の語学に受かったならばという条件だけど。
しかし、外大のマイナー語なんかに進学したら、万一落ちこぼれると悲惨だぞ。
わけのわからん授業を延々と受けなければいけないし、
就職だってそのわけのわからん語学の関係先になることが多い。

その点、早大一文なら、誰もなにも身に付いているなんて思わないから
安心だな。
63エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:10:09 ID:wTqVnNBF
>>56
あってるジャン
文系なら早稲田と東北で6対6
64早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/02/28(火) 16:10:23 ID:NgM5oFj1
>>57
ヒント:雑魚地底は下位学部しか受からないw

慶應の場合は慶應第一志望は早稲田併願するけど
早稲田第一志望は慶應を受けないという背景がある
地理的な問題や慶應の敷居の高い、排他的なイメージとか
65エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:11:29 ID:UDu3VoXA
>>63
へぇ。チミは東北コンプか。
66エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:11:56 ID:wTqVnNBF
>>59
妄想乙。負けてるとしても中〜下位学部。しかもW合格者が少なすぎて意味なし
67エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:12:35 ID:r6pbMqu5
早慶→北d名阪九よりも
北d名阪九→早慶の方が多いかなコンプ野郎の数は


ちなみに、北d名阪九連合の工作力は学歴板の19%(阪8、北5、d名九各2)を占める
一方、早慶連合は12%(慶7、早5)
68エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:12:38 ID:wTqVnNBF
>>60 の間違いね
69エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:15:36 ID:uOSsNN9Q
>66
妄想じゃなくて、しっかりと「AERA」にも「サン毎」にも記事が載ってますので
君の方が妄想ヤバイよ、図書館でAERA2・13のバックナンバー読んで確認しな
70エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:16:55 ID:wTqVnNBF
だから下位(中位?)のひとつの学部が6対3とかだろ。そんなんで学校全体が完敗とか意味わかめの妄想だよ
71エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:20:05 ID:uOSsNN9Q
だから、中位学部と下位学部が雁首揃えて全敗したら、それは全体的に早稲田の負けだろ?
あとサンプルは20〜30人くらいな。それくらいのデータ―があれば統計学的には十分。
算数できないお前は統計的な考えなんてチンプンカンプンだろうけどなw
72エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:21:22 ID:UDu3VoXA
73エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:22:36 ID:wTqVnNBF
>>中位学部と下位学部が雁首揃えて全敗したら、
してないから
>>サンプルは20〜30人くらいな
じゃあそれを探してきてみな。AERAとかではひとつの学部で6対3ってくらいしかのってなかっただろ
74エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:23:39 ID:v01sAvd8

バカ早慶〜お前ら所詮私大!!!

日本人の意識として私大=クズ、カス、池沼…というのは常識wwwwwW

75エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:25:05 ID:uOSsNN9Q
しっかりデータ―が載ってたろ・・・。お前がAERAもう一度確認しろよ・・・
妄想馬鹿とは話がかみ合わん
76エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:26:43 ID:wTqVnNBF
AERAは間違いなく6対3っていうデータだけ。妄想お前だよ
77エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:28:09 ID:uOSsNN9Q
はぁ?それどこ対決の奴?
っていうかお前マジ、頭大丈夫?
78エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:30:16 ID:wTqVnNBF
お茶。お前だよ頭やばいの。夢でもみてんじゃねーの?
79エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:31:22 ID:uOSsNN9Q
はいはい分かった分かったw まぁ、外大とかは20人くらいのサンプルがあったから別にどうでもいいんだけどw
っていうか今日はもう落ちるからw また明日なw
80エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:32:52 ID:wTqVnNBF
外大は上智ICUにあれだけ蹴られてる時点で結構終わってる気がする。かなり意外だった
81エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:33:21 ID:uOSsNN9Q
その外大に完敗の早稲田w
82エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:34:43 ID:wTqVnNBF
早稲田が完敗じゃなくて一文な。さっきいったとおり外大志望者は当然外語学部を志望してるわけであたりまえだろう
83エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:35:13 ID:wTqVnNBF
教養は新設で外大に比べれば駄目だしな
84エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:37:22 ID:uOSsNN9Q
そっかwおめでとw
85エリート街道さん:2006/02/28(火) 17:50:12 ID:6ntXQPTv
筑波大は本当にうれしそうだな。
実社会では早慶の歯牙にもかからぬ雑魚ッぱちなのに、
この板なら互角(wwwwwwwwwwww
86エリート街道さん:2006/02/28(火) 18:13:53 ID:3uVO4CVD
スレタイは
早慶にコンプレックスを持ってる大学
の間違いだろうな…
87エリート街道さん:2006/02/28(火) 18:17:45 ID:3uVO4CVD
スレタイは
早慶にコンプレックスを持ってる大学
の間違いだろうな…
88エリート街道さん:2006/02/28(火) 18:29:44 ID:ZH8P9ApG
私立って国立に行けなかった落ちこぼれが行くところなんでしょ?
89低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/02/28(火) 18:36:40 ID:98/NtNrA
>>46
弟残念だったな。。。
まぁ来年もっとよい大学を受ければいいって

受験板のスレ見る限りだと、落ちた奴も少なくなかったみたいだけどね

ってか河合のHPで入試問題見たけど今年はエグイね
東北大のも見たけど、あっちの方がやりやすい問題だと思った
90エリート街道さん:2006/02/28(火) 18:56:46 ID:d5bycc1t
央大学の学歴コンプレックスの実情

埼玉
早稲田
慶応
上智
立教
明治
青学
法政
東洋
成蹊
(宮廷はレベルが上過ぎてコンプレックスさえ持てない)
91エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:11:34 ID:r3kCZ21i
神戸が早計にコンプ持ってるのは、最近の他スレでわかった!
92エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:14:45 ID:wTqVnNBF
神戸はどうか知らないけど(関西の大学だしないと思っていたんだが)筑波横国あたりは結構凄そう。早計にコンプをもっている大学というスレタイにしたら物凄い伸びそう
93エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:28:45 ID:O66btE6k
このたび漏れの担当で新規人材募集をかけることになりますた。
うちの職場は、東大3、東工大2、京大2、名大1、という
高学歴な職場です。ちなみに、漏れは京大→東大院です。

で、候補になった5人中一人が私大卒で、慶應だったのです。
この件について上司(東工大)と話をしていたのですが、
「慶應って何か意味もなく偉そうだからむかつく。その点、
早稲田は可愛気がある。なぜかというと、早稲田の奴らは
国立に落ちたというコンプレックスがちゃんと見えているからだ」
とおっしゃいました。たしかに、慶應は何か路線が違う感じがしますが、
この板の早稲田の人たちの尊大なノリを知っている漏れとしては、
どうも納得しがたいものがありますw

まあ是非、私大の人も応募してください。
94低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/02/28(火) 19:30:03 ID:98/NtNrA
ひどいコンプがいるよ


慶応(理工)VS神戸(工)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1140765595/

ID:MJoDa8ROで抽出してみて
95エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:30:53 ID:XpzDTuhI
『プレジデント』2004年11月15日号
◆上場企業の社長になれる大学・学部ベスト60◆
順位 大学名 学部名 人数
1.慶應義塾大学 経済学部 114
2.慶應義塾大学 法学部 83
3.東京大学 法学部 82
4.慶應義塾大学 商学部 61
5.東京大学 経済学部 43
6.東京大学 工学部 40
7.早稲田大学 政経学部 39
8.早稲田大学 理工学部 35
9.早稲田大学 商学部 34
10.京都大学 経済学部 30
10.早稲田大学 法学部 30
96エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:32:02 ID:v01sAvd8

国立大学がバカ私立にコンプなぞもつわけネーダロ〜カス

その気になれば何回でも何度でも入れるだろ(笑)ゲラゲラ

97エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:35:12 ID:wTqVnNBF
↑自分がコンプもってることにきづいてないみたいね
98低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/02/28(火) 19:38:27 ID:98/NtNrA
>>96
んじゃ堂々と自分の大学名を言ってみてください

どうぞ
99エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:39:11 ID:aJFH0Ict
■2005年度司法試験 ★最終合格者 合格率 ※合格者5名以上
http://www.moj.go.jp/PRESS/051007-1/17ron-univ.html

   大学名 合格者(昨年)受験者 合格率(%)
 1.大阪大  57( 45)  705 8.09 帝國大學
 2.東京大 225(226) 3131 7.19 帝國大學
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2強〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 3.京都大 116(147) 1668 6.95 帝國大學 ←ココは、もう★阪大未満w
 4.名古屋  32( 26)  468 6.84 帝國大學
 5.一橋大  51( 57)  794 6.42
 6.北海道  30( 16)  507 5.92 帝國大學
 7.神戸大  30( 33)  654 4.59
 8.東北大  29( 29)  642 4.52 帝國大學

〜〜〜〜〜〜以上が早慶がコンプレックスを持つ大学〜〜
 9.慶應大 132(170) 3021 4.37  
11.早稲田 228(226) 5379 4.24
100エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:40:14 ID:v01sAvd8

早慶ってバカ私立のくせにホント懲りないよな(笑)ゲラゲラぶわあは

101エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:42:50 ID:4FGrgOhh
東京
京都
一橋
大阪
東工
東北
名古屋
神戸
九州
北海道
102低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/02/28(火) 19:43:30 ID:98/NtNrA
あれ?

どうしたんでしょう

バカ私立にコンプレックスなんかないんですよね?

なのに自分の大学を名乗ることには恥じらいがあるんでしょうか?


おかしいですね 笑
103エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:45:15 ID:aJFH0Ict
● 日本を代表する★頭脳・東大教授輩出数 (ソース「東大新報」で公表)。

1位 大阪大学 ★  No1東大教授養成校
2位 京都大学
3位 東北大学
4位 筑波大学
5位 東京外国語大学
6位 一橋大学
7位 東京工業大学
8位 名古屋大学
9位 大阪外国語大学
10位 北海道大学

〜〜〜〜〜〜以上が早慶がコンプレックスを持つ大学〜〜
104エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:47:14 ID:4FGrgOhh
>>103
俺も入手。本当だった。
105エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:47:48 ID:dUBBGtn8
そのまんま東が離婚か・・・

何故早稲田に行くと不幸な運命が襲うんだろう・・・
106早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/02/28(火) 19:48:11 ID:NgM5oFj1
>>89
今年は難しかったみたいだな
まぁ問題の難易度は受けちまったら
難しかろうが簡単だろうが関係ないがな
その中で上位何パーセントのできるやつが受かるわけだから

とにかく私文四天王はそんなに簡単じゃない
おまえら馬鹿地底は受かると思っても普通に落ちるからね
107エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:48:12 ID:aJFH0Ict
>>104  号はわかる? 
108エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:48:24 ID:3uVO4CVD
心理学の教授にどちらがコンプレックスを持っているのか
判断してもらいたいものだ。
109エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:48:44 ID:5ZgH9Mnw
早慶がコンプを抱くのは東大のみ。

京大や一工や大阪大に対しては
「苦労してお買い損大学に行くとは要領悪いね」、
地帝や神戸に対しては「田舎で頑張れよ」という印象。
110エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:49:27 ID:4FGrgOhh
わかんない。友達の東大生からファックスでそこの部分だけもらった。
111エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:49:28 ID:v01sAvd8

さ−いい加減飽きてきたなバカを相手してもバカがウツリそうだし…

112エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:50:21 ID:4FGrgOhh
● 日本を代表する★頭脳・東大教授輩出数 (ソース「東大新報」で公表)。

1位 大阪大学 ★  No1東大教授養成校
2位 京都大学
3位 東北大学
4位 筑波大学
5位 東京外国語大学
6位 一橋大学
7位 東京工業大学
8位 名古屋大学
9位 大阪外国語大学
10位 北海道大学

〜〜〜〜〜〜以上が早慶がコンプレックスを持つ大学〜
113エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:50:29 ID:aJFH0Ict
● 2005年度研究機関世界ランキング  http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2005/ranking.html

順位 世界順位 機関名 被引用数 論文数 平均被引用数
1 14 東京大学 720,324 64,290 11.20
2 31 京都大学 494,368 46,280 10.68  30位→31位 ●凋零する京大
3 35 大阪大学 448,545 40,515 11.07  36位→35位 ★躍進する阪大
4 76 東北大学 292,828 37,308 7.91
5 97 名古屋大学 243,076 25,996 9.35
6 113 九州大学 217,320 26,582 8.18
7 144 北海道大学 186,452 24,989 7.46
8 172 東京工業大学 165,235 22,281 7.42
10 221 筑波大学 132,439 16,110 8.22
13 266 広島大学 111,529 15,006 7.43
15 307 千葉大学 95,008 10,906 8.71
〜〜〜〜〜〜〜★千葉大の大壁〜〜〜〜〜〜〜
16 ★312 慶應義塾大学 93,598 11,266 8.31
114エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:52:30 ID:aJFH0Ict
http://www.takeda-sci.or.jp/pages/igakusyo/igakumem.html

● 副賞★1000万(日本TOP)の武田医学賞受賞者数

・ 阪大医 21名 (15名+以下を追加)
・ 京大医 10名

〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ゼロの壁〜〜〜〜〜〜

・ 慶応医 ★0名★ ← 2世・3世政治家・社長しかでない?? 頭脳は★ゼロ輩出?かw。

ソース http://www.takeda-sci.or.jp/pages/igakusyo/igakumem.html

以下の阪大卒も追加すると更にUP

大阪労災病院院長 阿部 裕博士 ★阪大卒
国立国際医療センター研究所所長 京都大学教授 竹田美文博士 ★阪大卒
国立循環器病センター総長 曲直部壽夫博士 ★阪大卒
東京大学医科学研究所教授 豊島久男博士 ★阪大卒
大手前病院院長 垂井清一郎博士 ★阪大卒
財団法人住友病院院長 松澤佑次博士 ★阪大卒
115エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:53:04 ID:4FGrgOhh
● 日本を代表する★頭脳・東大教授輩出数 (ソース「東大新報」で公表)。

1位 大阪大学 ★  No1東大教授養成校
2位 京都大学
3位 東北大学
4位 筑波大学
5位 東京外国語大学
6位 一橋大学
7位 東京工業大学
8位 名古屋大学
9位 大阪外国語大学
10位 北海道大学

〜〜〜〜〜〜以上が早慶がコンプレックスを持つ大学〜
116半関西人:2006/02/28(火) 19:53:18 ID:udMzO1z2
どんな国立でも私立よりいいだろ。
96は本当にコンプないと思うぞ。
117エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:53:51 ID:aJFH0Ict
● 2001年度駿台予備校の追跡調査による(週刊朝日に掲載)

ソース http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html

● 入学者平均偏差値 (四捨五入)

65 阪大経済・一橋経済
64
63 一橋商・神戸経営
62
61 
60 *****国立大学の大壁****
59
58
57 同志社経済(57.4)
56 慶応経済(★56.1) ← うんうん、やっとあったww
118早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 19:55:20 ID:4FGrgOhh
略歴
1956年生まれ
1980年に東京工業大学卒業後、TV番組制作プロダクションにてCG映像制作の研究開発に従事。以後フリーランスを経て1994年から九州芸術工科大学、
2001年から早稲田大学大学院国際情報通信研究科にて教鞭をとる。
119エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:55:38 ID:XpzDTuhI
『プレジデント』2004年11月15日号
◆上場企業の社長になれる大学・学部ベスト60◆
順位 大学名 学部名 人数
1.慶應義塾大学 経済学部 114
2.慶應義塾大学 法学部 83
3.東京大学 法学部 82
4.慶應義塾大学 商学部 61
5.東京大学 経済学部 43
6.東京大学 工学部 40
7.早稲田大学 政経学部 39
8.早稲田大学 理工学部 35
9.早稲田大学 商学部 34
10.京都大学 経済学部 30
10.早稲田大学 法学部 30
120低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/02/28(火) 19:56:12 ID:98/NtNrA
>>111
「どうして自分は堂々と名乗れるだけの学歴がないのだろう…

 クソッ、俺が東大京大一橋東工大、もしくは地方旧帝だったら、堂々と大学名言ってやれるのに…!!」


もしかしてこういう悔しさがあなたにはあるんじゃないでしょうか

そんなあなたには「再受験」をお勧めします。学歴コンプレックスが原動力でもいいじゃないですか

一生懸命ジュケンベンキョウをして、来年は旧帝の肩書きを手にしましょう。そして、堂々とバカ私大を叩きましょう。

まだ遅くはありません。人生長いのです。
121エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:56:53 ID:aJFH0Ict
● 2001年度駿台予備校の追跡調査による(週刊朝日に掲載)

ソース http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html

● 入学者平均偏差値 (四捨五入)

65 阪大経済・一橋経済
64
63 一橋商・神戸経営
62
61 
60 *****国立大学の大壁****
59
58
57 同志社経済(57.4)
56 慶応経済(★56.1) ← さすが、慶応の看板ww 頭脳が違う!!
122早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 19:56:54 ID:4FGrgOhh
若林 幹夫
1962年生まれ。1986年、東京大学教養学部卒。1990年、東京大学大学院社会学研究科博士課程中退。東京工業大学助手、筑波大学講師、助教授、教授を経て、
2005年4月より早稲田大学教育・総合科学学術院教授。博士(社会学)。
123エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:57:01 ID:wTqVnNBF
慶應法65.1 早大政経65.0 早大法64.3 で 慶応経済56.1 ってなんでこんなに差があるんだろうな。慶応経済>法じゃないのか
124エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:57:25 ID:aJFH0Ict
■2005年度司法試験 ★最終合格者 合格率 ※合格者5名以上
http://www.moj.go.jp/PRESS/051007-1/17ron-univ.html

   大学名 合格者(昨年)受験者 合格率(%)
 1.大阪大  57( 45)  705 8.09 帝國大學
 2.東京大 225(226) 3131 7.19 帝國大學

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2強〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 3.京都大 116(147) 1668 6.95 帝國大學 ←ココは、もう★阪大未満★w
 4.名古屋  32( 26)  468 6.84 帝國大學
 5.一橋大  51( 57)  794 6.42
 6.北海道  30( 16)  507 5.92 帝國大學
 7.神戸大  30( 33)  654 4.59
 8.東北大  29( 29)  642 4.52 帝國大學

 9.慶應大 132(170) 3021 4.37 ← ★脳力は、阪大法の半分w
125早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 19:57:51 ID:4FGrgOhh
川上 泰雄

学 歴
1988年3月 東京大学教育学部体育学・健康教育学科(体育学コース) 卒業
1988年4月 東京大学大学院教育学研究科修士課程 入学
1990年3月           同 修了
1990年4月           同 博士課程進学
1991年3月           同 退学
1995年10月18日 博士(教育学) 東京大学大学院教育学研究科
学位論文「人間の骨格筋の形状と筋活動能力」

職 歴
1991年4月 東京大学教養学部保健体育科 助手
1996年4月 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻
生命環境科学系身体運動科学研究室 助手
1999年12月           同 助教授
2003年4月 早稲田大学スポーツ科学部 助教授
2005年4月           同 教授、現在に至る
126エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:58:07 ID:XpzDTuhI
>>123
英語 国語 社会の3教科で計算してるからだな。
慶應経済は数学で受験する奴多いし。
127エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:58:26 ID:aJFH0Ict
● アメリカが世界に誇る最も権威のある評価機関、ISIの調査結果

大学世界ランク:http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2004/ranking.html

総合 世界ランク: 阪大 世界ランク ★36位 >>|論外の方はこちら→|>> 慶應 ★311位

材料科学: 阪大 世界ランク ★9位 >>|論外の方はこちら→|>> 慶應 ★ランク外

化学:阪大 世界ランク ★13位 >>|論外の方はこちら→|>> 慶應 ★ランク外

物理学:阪大 世界ランク ★29位 >>|論外の方はこちら→|>> 慶應 ★ランク外

生化学:阪大 世界ランク ★27位 >>|論外の方はこちら→|>> 慶應 ★ランク外

● これって、阪大、京大の★2/3の教官数でこれだよww
128早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 19:58:31 ID:4FGrgOhh
原田 宗彦
昭和29年3月18日生まれ 満51歳

1. 経歴
1977年 京都教育大学特修体育学科卒
1979年 筑波大学大学院体育研究科修了
1984年 ペンシルバニア州立大学体育・レクリエーション学部博士課程修了
1987年 鹿屋体育大学助手
1988年 大阪体育大学講師
1995年 フルブライト上級研究員(テキサスA&M大学)
1995年 大阪体育大学大学院教授
2005年 早稲田大学スポーツ科学学術院教授
129早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 19:59:18 ID:4FGrgOhh
黒沼 悦郎
略歴
1984年東京大学法学部卒。名古屋大学助教授、神戸大学教授等を経て、
2004年4月、早稲田大学大学院法務研究科教授。
「証券市場の機能と不公正取引の規制」(有斐閣、2002年)、
「アメリカ証券取引法」(弘文堂、2004年)、「会社法1・2」(共著)
(有斐閣、2005年)
130エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:59:20 ID:aJFH0Ict
各大学の受験者数を公表する関西大学ロースクールの合格率で

阪大と慶応の質の違いを見てみましょう。

● 平成17年度の関西大学法科大学院合格者 http://www.kansai-u.ac.jp/ls/2005examresult.html

大阪大学     50    29 58.0%

慶應義塾     28     6 ★21.4% ← 阪大の★3分の一程度です。

阪大と慶応では天と地の学力が存在することが明らかに出ています。
131エリート街道さん:2006/02/28(火) 19:59:59 ID:v01sAvd8

バカ早慶なら軽く受かるだろうが…旧帝となるとおそれおおいな…

132エリート街道さん:2006/02/28(火) 20:00:01 ID:aJFH0Ict
○ 平成17年度の関西大学法科大学院合格者
http://www.kansai-u.ac.jp/ls/2005examresult.html

出身大学 受験者数 合格者数 【合格率】

神戸大学     41   20   48.8%
大阪市立     39   16   41.0%

**************国公立の壁**************

中央大学    36   13   36.1%  
早稲田大    45   13   28.9%
関西大学   143   33   23.1%
同志社大   110   28   25.5%
慶應義塾     28     6    21.4% ★ 合格率、大阪市立大法の半分ww
133エリート街道さん:2006/02/28(火) 20:00:17 ID:AL4hgMFL
>>120
うん。理系にはロンダという手があるが、法学部だとロンダには
意味があまりないから辛いだろうな。
134エリート街道さん:2006/02/28(火) 20:00:52 ID:aJFH0Ict
●「日本学士院賞、日本の学術賞としては最も権威ある賞である。」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

● その中でも、日本学士院賞恩賜賞は日本学士院賞に選ばれた10人の中で1人のみに授与される。名実共に日本のTOP頭脳である証。

★日本最高の学術賞である★日本学士院賞恩賜賞受賞者数で見る 阪大と慶応比較。

・ 阪大 15(OB数103,009)
・ 京大 12(OB数162,460)

・ 慶応 ★0★(>OB数500,000)← さすが、リーマン養成校。★日本TOP頭脳はゼロ輩出w

● 150年間も存在しても、日本TOP頭脳★ゼロ輩出の慶応。さすが、なれてリーマンの人生。

ソースは
阪大:http://www.osaka-u.ac.jp/jp/about/feature/05.html
京大:http://www.kyoto-u.ac.jp/uni_int/01_eiyo/onsi.htm
135早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:00:59 ID:4FGrgOhh
豊永 郁子
職歴:
1989年東京大学法学部卒業、同助手、専任講師、九州大学法 学部助教授を経て、
2004年4月より現職。

著書・論文:
『サッチャリズムの世紀ー作用の政治学へ」(1998 年、創文社)、
「中曽根康弘首相における新保守主義と国民国家外交」 菅英輝・
石田正治編『21世紀の安全保障と日米安保体制』(2005 年、
ミネルヴァ書房)所収、「ジョージ・W・ブッシュ政権とテ クノロジ
ー政策」『レヴァイアサン36』(2005年、木鐸社)所 収、
「リーダーシップ」福田有広・谷口将紀編『デモクラシーの政治 学』
(2002年、東京大学出版会)所収、ほか。
136低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/02/28(火) 20:01:22 ID:98/NtNrA
>>131
え?「受かるだろう」って、実際受かってはいないの?
137エリート街道さん:2006/02/28(火) 20:01:37 ID:aJFH0Ict

対象企業 http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

日立、NEC、東芝、三菱電機、キャノン、トヨタ自動車、日産自動車
三菱重工、IHI、川崎重工、新日本製鐵、住友金属、三菱マテリアル、住友電気
三井金属、旭硝子、東レ、三菱化学、三井化学、キリン、アサヒ、荏原、日揮、鹿島、味の素

大阪大学:703 ★

東北大学:561
九州大学:483
名古屋大学:322
北海道大学:310

慶応大学:330 ★ ← 理工OB数で名大理系や北大理系を圧倒していても、僅差。阪大は、★雲の上w
138早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:01:38 ID:4FGrgOhh
法木 秀雄
略歴
1969 一橋大学経済学部 卒業
1981 スタンフォード大学経営大学院修士 修了
1984 日産自動車計画部長代理(海外戦略プロジェクト担当)
1991 北米日産自動車(株)副社長(1969-1992年日産自動車勤務)
1992 株式会社ビー・エム・ダブリュー常務取締役
1996 株式会社クライスラージャパン代表取締役社長
1998 法木・アンド・アソシエイツ代表(経営コンサルティング)
2003 早稲田大学ビジネススクール 客員教授
2004 早稲田大学ビジネススクール 教授
139低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/02/28(火) 20:02:17 ID:98/NtNrA
それにしてもよくこんなにコピペが存在するよな

そこまでムキになって叩く大学だと思えないんだけどw
140早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:02:54 ID:4FGrgOhh
毛里 和子
お茶の水女子大学卒。●専門領域 現代中国の政治と外交、東アジアの国際政治
●財・日本国際問題研究所研究員、静岡県立大学教授、横浜市立大学教授をへて
1999年から早大政経学部教授
141エリート街道さん:2006/02/28(火) 20:03:25 ID:aJFH0Ict
● 2005年度、アメリカが世界に誇る最も権威のある評価機関、ISIの調査結果

大学世界ランク:http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2005/ranking.html

● 総合 世界ランク: 慶應 ★312位 <<<(阪大★35位)

● 材料科学: 慶應 ★ランク外 <<<<<(阪大★9位)

● 化学: 慶應 ★ランク外 <<<<(阪大★13位)

● 物理学: 慶應 ★ランク外 <<<<(阪大★26位)

● 生化学: 慶應 ★ランク外 <<<<(阪大★28位)

→ 阪大理系と慶応理工では、「別世界・別次元」
142早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:04:11 ID:4FGrgOhh
森島 繁生
略歴
1987年 東京大学大学院工学系研究科電子工学専門課程修了、工学博士
1988年 成蹊大学工学部電気工学科助教授
2001年 成蹊大学工学部電気電子工学科教授
2004年 早稲田大学理工学部応用物理学科教授 現在に至る

主要著書
感性情報学 工作舎 2004年
情報メディア工学 オーム社 1999年
知能情報メディア 総研出版 1995年
143エリート街道さん:2006/02/28(火) 20:04:18 ID:aJFH0Ict
● 日本人の研究者ベスト10 (Of Nobel Class ノーベル賞クラスの方々)

ソース: http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/molonc/www/CitationClassicAwards.html

順位 受賞者 所属、職 論文数
1 岸本忠三 大阪大学学長 62★
2 井上明久 東北大学教授 36
3 中村修二 カリフォルニア大学教授 32
4 平野俊夫 大阪大学教授 31★
5 中西重忠 京都大学教授 29 ← 京大医を立て直した、阪大卒の世界の早石研出身。早石の弟子
6 増本 健 東北大学名誉教授 28
7 長田重一 大阪大学教授 26★
8 故西塚泰美 神戸大学学長 24 ← 京大医を立て直した、阪大卒の世界の早石研出身。早石の弟子
9 田賀哲也 熊本大学教授 24
10 谷口維紹 東京大学教授 22

● 流石にこのレベルになると、慶応卒も慶応関係者も全く存在しない。
144エリート街道さん:2006/02/28(火) 20:04:25 ID:v01sAvd8

早慶の教授たちは心の中で「なんでこんなバカばかりを相手にせにゃならん…まあ金、金」

145早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:05:03 ID:4FGrgOhh
棟近 雅彦
略歴:
1987年 東京大学大学院工学系研究科反応化学専門課程修了,工学博士取得
1987年 東京大学工学部反応化学科助手
1992年 早稲田大学理工学部工業経営学科(現経営システム工学科)専任講師
1999年 早稲田大学理工学部経営システム工学科教授
      現在に至る
146低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/02/28(火) 20:05:19 ID:98/NtNrA
>>144
ねぇ、早慶受かったことあるの?

どうして「受かった」じゃなくて「受かるだろう」っていう言い方をしたの?
147早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:06:01 ID:4FGrgOhh
内田 亮子
略歴:
東京大学理学部生物学科卒、同大学院理学系研究科修士課程修了、ハーバード大学Graduate School of Arts and Sciences Ph.D.課程修了, Ph.D. 専門は生物人類学、人類進化。京都大学霊長類研究所助手、
千葉大学文学部行動科学科助教授を経て2004年4月から現職
148エリート街道さん:2006/02/28(火) 20:06:31 ID:wTqVnNBF
このスレ「早計コンプの人達」に変えたら?
149エリート街道さん:2006/02/28(火) 20:06:39 ID:aJFH0Ict
● 日本を代表する★頭脳・東大教授輩出数 (ソース「東大新報」で公表)。

1位 大阪大学 ★  No1東大教授養成校
2位 京都大学
3位 東北大学
4位 筑波大学
5位 東京外国語大学
6位 一橋大学
7位 東京工業大学
8位 名古屋大学
9位 大阪外国語大学
10位 北海道大学

〜〜〜〜早慶卒東大教授は存在しないww〜〜〜〜〜〜〜
150早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:06:47 ID:4FGrgOhh
足立 恒雄

1970年東京工業大学理学研究科博士課程修了
1970年学習院大学助手
1972年早稲田大学理工学部専任講師
1974年早稲田大学理工学部助教授
1979年早稲田大学理工学部教授
2004年現職

理学博士
151芋九経済 ◆9DBOpUdwP6 :2006/02/28(火) 20:07:14 ID:VzOsHwNu
なんか目塩と早稲田叩きが同時降臨してるなw
152エリート街道さん:2006/02/28(火) 20:07:23 ID:ofREoOLF
俺神戸断念慶應だから、やっぱコンプあるょ。
153早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:08:23 ID:4FGrgOhh
浅倉 むつ子
略歴:東京都立大学法学部卒業、同大学院博士課程修了。東京都立大学法学部教授を経て、
現職。専門は、労働法、ジェンダー
154エリート街道さん:2006/02/28(火) 20:08:51 ID:Bm6B+tl1
>>3で結論が出ました
155早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:09:05 ID:4FGrgOhh
久保田 隆
略歴:東大卒、ハーバード大ロースクール修了。日本銀行、名古屋大助教授を経て、現職。
専門は、国際取引法、国際金融法、
156低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/02/28(火) 20:09:16 ID:98/NtNrA
>>152
はいはい
詐称喚問してあげまちょうか〜^^
157早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:09:55 ID:4FGrgOhh
加藤諦三

歴:1963年3月 東京大学教養学部教養学科卒業
1968年3月 同大学院社会学研究科修士課程修了
1973年 1975年までハ−バ−ド大学イエンチン研究所準研究員
1977年4月 早稲田大学理工学部教授
2002年10月 東京都青少年問題協議会副会長現在 早稲田大学理工学部教授
158早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:11:33 ID:4FGrgOhh
松本將
略歴:現職:大学院情報生産システム研究科 教授
略歴:1970年九州大学工学研究科修士課程修了、同年三菱重工業(株)長崎研究所入社、
1982年工学博士(九大)
159エリート街道さん:2006/02/28(火) 20:12:24 ID:b2M7m+/v
さっきからこぴぺしてる ID:aJFH0Ictは絶対阪大じゃないだろうな。
阪大の評価下げるようなことすんな、どこのあほ私大のやつか知らんけど
160早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:12:29 ID:4FGrgOhh
山田真茂留
略歴:東京大学文学部社会学専修課程卒業、東京大学大学院社会学研究科社会学専攻博士課程単位修得退学。東京大学助手、東京外国語大学助教授、立教大学助教授を経て、
現在早稲大学教授(文学部
161エリート街道さん:2006/02/28(火) 20:14:12 ID:wTqVnNBF
東大卒の教授が早稲田に来てるっていいことなんじゃないのか?まあ早大卒の教授も多いようだけど
162エリート街道さん:2006/02/28(火) 20:17:27 ID:Bm6B+tl1
火口 卿介(キラ)
生年月日1972年6月6日 32歳
独身
新技術開発室室長 早稲木大学政治学部卒
剣道五段。
ヨツバ重工業社長・火口二郎の息子。
163早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:19:39 ID:4FGrgOhh
井上正
略歴:1952年 神戸市生まれ。
横浜国立大学経営学部卒業、神戸大学大学院経営学研究科博士課程単位取得。
愛知学院大学商学部専任講師、助教授、カリフィルニア大学サンディエゴ校経済学部客員研究員、
早稲田大学社会科学部助教授を経て現職。
164早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:20:37 ID:4FGrgOhh
間野義之
略歴:1963年生まれ。東京大学大学院修士課程教育学研究科修了。
02年三菱総合研究所主任研究員を経て現職
165早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:21:18 ID:4FGrgOhh
寒川恒夫
略歴:1947年和歌山県生まれ
東京教育大学卒業、筑波大学大学院修了、学術博士。
現在早稲田大学スポーツ科学部教授。
166早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:22:04 ID:4FGrgOhh
木村和彦
略歴:1957年山形県生まれ1987年筑波大学大学院博士課程体育科学研究科1988年電気通信大学講師1999年早稲田大学人間科学部助教授
2003年早稲田大学スポーツ科学部教授
167早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:22:51 ID:4FGrgOhh
岸田雅雄
略歴:神戸大卒、New York 大ロースクール修了。司法修習生、神戸大教授等を経て、
2004年4月から現職
168エリート大学:2006/02/28(火) 20:24:55 ID:Kaph2L9o
分野別大学ランキング2006

経済系

AA級 東京大経済 一橋大経済 横浜国大経済 京都大経済 大阪大経済
AB級 東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済 九州大経済
BB級 北海道大経済 筑波大社会科学系 慶応大経済 大阪市大経済
   
経営(商学)系

AA級 一橋大商学 横浜国大経営 神戸大経営 
AB級 小樽商科大 滋賀大経済(経営) 大阪市大商学 長崎大経済(経営)

工学系

SA級 東京大工学 京都大工学
AA級 東北大工学 東京工業大 横浜国大工学 大阪大工学
169エリート街道さん:2006/02/28(火) 20:25:32 ID:wTqVnNBF
↑またでたか、横国工作員
170早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:25:59 ID:4FGrgOhh
略歴:1967年大阪生まれ。1994年京都大学農学研究科修士課程修了。博士(農学)。1994年北海道大学助手、1999年早稲田大学専任講師を経て、
現職。カリフォルニア大学客員研究員、政経学部助教授
171エリート街道さん:2006/02/28(火) 20:26:43 ID:IlFy4gBm
コンプレックスを抱く私立大学 劣等:優等
早慶上智:東大を筆頭とする旧七帝大、一橋、東工大、神戸、筑波などの難関国立
マーチ、関関同立:横国、阪市などの地方有名国公立
日東駒専、産近龍甲:群馬、和歌山などの普通の国立
172早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:27:34 ID:4FGrgOhh
井上達彦
略歴:1992年横浜国立大学経営学部卒業。1997年神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程修了、神戸大学より博士(経営学)の学位を取得。広島大学マネジメント専攻(社会人大学院)助教授を経て、現在は早稲田大学商学部助教授、
同大学大学院商学研究科助教授
173早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:28:22 ID:4FGrgOhh
川本裕子
略歴:東京大学文学部社会心理学科卒業、オックスフォード大学大学院経済学修士課程修了。
82年旧東京銀行入行、88年マッキンゼー東京支社入社。95〜99年パリ勤務。
金融庁顧問、金融庁金融審議会委員、道路関係四公団民営化推進委員会委員などを務める。
04年〜現職
174早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:29:16 ID:4FGrgOhh
長島啓記
略歴:1952年生まれ。東京教育大学教育学部卒業、同大大学院教育学研究科修士課程修了、筑波大学大学院博士課程教育学研究科単位取得退学。文部省、常葉学園大学教育学部を経て、
現在早稲田大学教育・総合科学学術院教授。
175エリート街道さん:2006/02/28(火) 20:29:34 ID:wTqVnNBF
>>171
最低でも筑波は除いとかないと浮きすぎだよ。難関国立じゃないしね
176早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:29:57 ID:4FGrgOhh
伊東孝之
略歴:略歴
1965年 東京大学教養学部教養学科国際関係論分科卒業
1967年 東京大学大学院社会学研究科国際関係論専攻修士課程修了
1968年 ベルリン自由大学政治学部(Otto-Suhr-Institut)留学
1972年 北海道大学法学部助教授
1978年 北海道大学スラブ研究センター教授
1978年 ソ連科学アカデミー・スラヴ=バルカン研究所留学
1981年 スラブ研究センター長
1982年 北海道大学評議員
1983年 ベルリン自由大学フリードリッヒ・マイネッケ研究所(歴史学部)客員講師
1987年 スラブ研究センター長・北海道大学評議員(再任)
1993年 早稲田大学政治経済学部教授
1994年 早稲田大学大学院政治学研究科教務委員[1998年 9月まで]
1998年 同研究科委員長
2000年 スイス・チューリヒ大学哲学部東アジア・ゼミナール客員講師
2001年 ワルシャワ大学歴史学部客員研究員
2001年 モスクワ大学歴史学部客員研究員
2002年 早稲田大学大学院政治学研究科委員長(再任)
2004年 同研究科長
177早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:31:15 ID:4FGrgOhh
本野英一
歴:1955年 東京都に生まれる
1979年 東京大学文学部東洋史学科卒業
1983年 東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了
1989年 東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学
1995年 オックスフォード大学大学院修了
東京水産大学専任講師、同助教授、ハーバード大学客員研究員、
オックスフォード大学客員研究員等を経て本学政経学部教授
178エリート街道さん:2006/02/28(火) 20:31:45 ID:ZoMbagws
>>176
何ヶ国語話せるんだろうなw
179早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:36:57 ID:4FGrgOhh
小林(新保)敦子
略歴:87年東京大学教育学研究科博士課程満期退学、同年京都大学人文科
学研究所助手、91年早稲田大学教育学部専任講師、2000年から教授。
180早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:37:44 ID:4FGrgOhh
池尾愛子
略歴:1956年大阪府生まれ。1980年一橋大学社会学部卒業。1985年一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。2002年早稲田大学より博士(商学)の学位を取得。国学院大学経済学部教授を経て、
現在は早稲田大学商学部教授
181同志社様:2006/02/28(火) 20:38:33 ID:NzUMXaIT
同志社>>>>早慶
182早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:38:33 ID:4FGrgOhh
可部明克
略歴:東京大学工学部卒業、Ohio State University大学院修士課程修了。
三菱電機株式会社名古屋製作所ロボット部・FAシステム部、Mitsubishi Electric Europe, FA-European Development Center(Germany)現地開発拠点責任者、名古屋製作所FAシステム部センター
長を経て、2003年4月から現職
183同志社様:2006/02/28(火) 20:39:13 ID:NzUMXaIT
東のかす私立なんて束になっても同志社様にはかなわない
184早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:39:24 ID:4FGrgOhh
高木秀雄
略歴:1955年東京生まれ。1978年千葉大学理学部卒、1980年名古屋大学理学研究科博士前期課程修了後、1982年早稲田大学教育学部助手として嘱任、現在教授
に至る。専門は構造地質学、テクトニクス
185同志社様:2006/02/28(火) 20:40:17 ID:NzUMXaIT
同志社>>>旧帝>>>けして超えられぬ壁>駅弁>>>早慶
186早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:42:10 ID:4FGrgOhh
久塚純一
略歴:<略歴>
1948年 札幌市生まれ
1971年 同志社大学法学部卒業
1974年 九州大学大学院法学研究科(社会法専攻)修士課程 修了
1974年 九州大学法学部助手
1981年 北九州大学法学部専任講師
1982年 同 助教授
1992年 早稲田大学社会科学部助教授
1993年 同 教授 現在にいたる
早稲田大学国際福祉研究所所長
187早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:44:09 ID:4FGrgOhh

根来龍之
略歴:1977年、京都大学卒業(社会学専攻)、1983年慶應義塾大学大学院経営管理研究科修士課程(ビジネススクール)修了。鉄鋼メーカー勤務、英国Hull大学客員研究員、文教大学教授などを経て現在、早稲田大学商学部・大学院商学研究科教授、
早稲田大学IT戦略研究所(プロジェクト研究所)所長
188早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:46:04 ID:4FGrgOhh
宮川成雄
略歴:1975年同志社大学法学部卒業。1979年イェール大学ロー・
スクールLL.M.課程修了。1986年同志社大学大学院法学研究科
博士課程単位満了退学。
1986年〜99年同志社女子大学専任講師、助教授、教授。
1999年(至現在)早稲田大学法学部教授・英米法担当
189早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:49:28 ID:4FGrgOhh
内容:
三友仁志

略歴:1956年神奈川県生まれ。横浜国立大学経営学部卒業。筑波大学大学院環境科学研究科修了、筑波大学大学院社会工学研究科単位修得。 博士(工学)。日本学術振興会特別研究員、名古屋商科大学専任講師、専修大学商学部助教授、教授などを経て、2000年4月早稲田大学
国際情報通信研究センター教授。
190早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:51:26 ID:4FGrgOhh
須網隆夫
略歴:1979年 東京大学法学部卒
 1981年 弁護士登録(第二東京弁護士会)
 1988年−1994年 ベルギーにて弁護士活動
 1994年 横浜国立大学大学院助教授
 1996年 早稲田大学法学部教授(現在に至る)。
191早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 20:57:53 ID:4FGrgOhh
中村好男
略歴:1975年、東京都生まれ。1981年、東京教育学部卒業。1987年、教育学博士(東京大学)。早稲田大学助手、日本学術振興会特別研究員などを経て、
現在早稲田スポーツ科学部教授。

宮島英昭
歴:1955年生まれ。78年立教大学経済学部卒業。85年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。同大学社会科学研究所助手、早稲田大学商学部専任講師、
ハ−バ−ド大学ライシャワ−研究所客員研究員を経て現職。現在教授。

須賀晃一
略歴:1954年、大分県生まれ。1977年、一橋大学経済学部卒業。1998年、経済学博士(一橋大学)。亜細亜大学専任講師、福岡大学助教授を経て、
現在早稲田大学政治経済学部教授

藪下史郎
略歴:1943年兵庫県生まれ。東京大学経済学部経済学科卒業後、大学院経済学研究科に進学。その後、米国イエール大学大学院に留学。トービン、スティグリッツ両教授に師事。1972年Ph.D(経済学博士)を取得。東京都立大学助教授、横浜国立大学教授を経て、
現在早稲田大学政治経済学部教授および同学部学部長。
192早稲田は国立の植民地!:2006/02/28(火) 21:04:10 ID:4FGrgOhh
片木淳
略歴:1971年 東京大学法学部卒業、自治省入省 、同省広報室長、
財政局公営企業第一課長、大臣官房審議官、行政局選挙部長、総務省消防
庁次長等。この間、鹿児島県観光物産課長・財政課長、高知県保健環境部長・総務部長、北海道総務部長、大阪府総務部長。1983年から3年間、
大阪市経済局参事として旧西ドイツ ジェトロ・デュッセルドルフセンタ
ー駐在。 2001年に総務省を退任、公営企業金融公庫理事。2003年4月から
早稲田大学
大隈記念大学院 公共経営研究科教授

牛丸聡
略歴:早稲田大学政治経済学部経済学科卒業、東京大学経済学部経済学科卒業、
東京大学大学院経済学研究科第2種博士課程単位取得修了、博士(経済学)
[東京大学]取得。青山学院大学経済学部専任講師、助教授、教授を経て、
1996年より早稲田大学政治経済学部教授

西村吉正
略歴:滋賀県生まれ、東京大学法学部卒業。大蔵省入省、芦屋税務署長、防衛担当主計官、大阪税関長、財政金融研究所長などを経て、銀行局長で退官。スタンフォード大学特別研究員の後、1997年より早稲田大学アジア太平洋
研究科(経営大学院)教授

後藤滋樹
稲田大学 理工学部 コンピュータ・ネットワーク工学科教授
1971年 東京大学理学部数学科卒業
1973年 同修士課程修了
工学博士(1991年、東京大学、情報工学)

1973年 電電公社武蔵野電気通信研究所に入所
1992年 NTTソフトウェア研究所 基礎技術研究部長
1994年 NTTソフトウェア研究所 広域コンピューティング研究部長
1996年 早稲田大学 理工学部 情報学科 教授(現職)工学博士
193エリート街道さん:2006/03/01(水) 10:35:07 ID:RecDvZzu
「私大生」って馬鹿の代名詞だからねえ・・。早稲田も例外じゃなく。慶応となるとちょっとイメージ変わるかな
194エリート街道さん:2006/03/01(水) 11:23:40 ID:bt8pOzsj
★注目された研究者世界ランキング・阪大卒が世界TOP

● 注目された研究者ランキング、日本人が4年ぶり★世界トップ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000102-yom-soci

 学術文献の情報提供を行っている米国の「トムソンサイエンティフィック」は28日、過去2年間の「世界で最も注目された研究者ランキング」を発表した。

 ★世界1位は審良静男・大阪大教授(免疫学、★阪大卒)で、日本人が4年ぶりにトップを占めた。2位は田村詔生・新潟大教授(物理学)ら2人。

 ランキングは、2003年11月〜05年10月に出版された研究論文のうち、05年9〜10月の被引用回数で全体の上位0・1%に入った論文をその研究者が何本書いているかで算出する。

 1位となった審良教授は、体内の免疫細胞が病原体を認識する「Toll様受容体」を発見、解析を進めている。その「論文」数は11本で、2位の田村教授らの8本を上回った。

 このほか論文7本の3位(8人)に渡辺靖志・東工大教授(物理学)、同6本の4位(10人)には名古屋大や高エネルギー加速器研究機構の研究者4人が入った。
195エリート街道さん:2006/03/01(水) 18:01:04 ID:CUlpDoNI
同志社は土井たかをだした大学だからバカかと思いきや結構優秀なんだ
196エリート街道さん:2006/03/01(水) 18:02:50 ID:bt8pOzsj
● 世界で最も注目された研究者ランキング

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000102-yom-soci

学術文献の情報提供を行っている米国の「トムソンサイエンティフィック」は28日、過去2年間の「★世界で最も注目された研究者ランキング」を発表した。

・ 世界1位 審良静男・阪大教授(免疫学、★阪大卒)

● 4年前に、★日本人初の世界で最も注目された研究者ランキングTOPの寒川博士も★阪大理院卒

阪大卒から世界TOPの研究者★2名も輩出w

早慶卒から、夢のまた夢物語ww
197エリート街道さん:2006/03/01(水) 18:05:24 ID:gVDAV7jN
さすがに旧帝の最下位の名大にはコンプ持ってないだろう。
名古屋で生きてゆくなら別だけど。
198エリート街道さん:2006/03/01(水) 18:14:25 ID:bt8pOzsj
● 影響力の大きい論文ランキング、阪大教授(阪大卒)が★世界1位

http://www.asahi.com/national/update/0228/TKY200602280451.html

早慶卒から、夢のまた夢物語ww
199黄金期早稲田の古老OB:2006/03/01(水) 18:23:50 ID:qGcLEqQ8
早稲卒が実力ないのは、お互い遊んできたワセダOB周知の事実認識。
だから他所から来た教授じゃないと安心して講義させられないんだ。

昔は早大卒教授ばかりだったから、今のほうがいくらかマシなはずなんだが。
ま、生徒の質は正反対に、今は貧弱になったね。
200エリート街道さん:2006/03/01(水) 18:29:07 ID:bt8pOzsj
和田卒は、頭脳がないので、筋肉の世界で世界1位。

阪大卒とは、えらい違いだのうw
201エリート街道さん:2006/03/01(水) 18:32:12 ID:bt8pOzsj
● 日本を代表する★頭脳・東大教授輩出数 (ソース「東大新報」で公表)。

1位 大阪大学 ★  ← 最も注目された研究者ランキング★世界1位を2名輩出

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜1強〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2位 京都大学
3位 東北大学
4位 筑波大学
5位 東京外国語大学
6位 一橋大学
7位 東京工業大学
8位 名古屋大学
9位 大阪外国語大学
10位 北海道大学

早慶卒から、東大教授さえ、夢のまた夢物語ww
202エリート街道さん:2006/03/01(水) 19:00:44 ID:rimaFqv5
東大京大一工阪大東北大名大神大九大までだろ。

さすがに早計で北大に今プもってるやつはあんまいないと思う。
203エリート街道さん:2006/03/01(水) 19:01:46 ID:uzTEx2Rs
煽ってるわけじゃないんだけど
なんで阪大って東大教授輩出数を誇るの?
204エリート街道さん:2006/03/01(水) 19:02:03 ID:KJ9njayx
東北大名大神大九大も絶対ない。地方の大学だし
205エリート街道さん:2006/03/01(水) 19:03:33 ID:P93AQNor
君ら、ボチボチ勉強に戻ったら?
206エリート街道さん:2006/03/01(水) 19:03:42 ID:bt8pOzsj
>>203 日本を代表する★頭脳・東大教授輩出

日本の研究者なら、誰もが目指すのが、東大教授だ・か・ら

わかる??
207エリート街道さん:2006/03/01(水) 19:04:19 ID:P93AQNor
来年の入試に向けて。
208エリート街道さん:2006/03/01(水) 19:05:22 ID:P93AQNor
>>206
おまいも来年阪大がんばれよ!次で何回目の挑戦だ?
209エリート街道さん:2006/03/01(水) 19:05:51 ID:AD9844A/
コンプレックスを抱く私立大学 劣等:優等
早慶上智:東大を筆頭とする旧七帝大、一橋、東工大、神戸、筑波などの難関国立
マーチ、関関同立:横国、阪市などの地方有名国公立
日東駒専、産近龍甲:群馬、和歌山などの普通の国立
210エリート街道さん:2006/03/01(水) 19:07:06 ID:bt8pOzsj
>>208 うんうん。もう一度受験生に戻れるなら、阪大にするよww
211エリート街道さん:2006/03/01(水) 19:08:08 ID:P93AQNor
>>210
なんだ阪大レベルもアポーンだったのか。
212早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/03/01(水) 19:32:00 ID:hH5WICUo
>>199
いい加減いなくなれよw
213エリート街道さん:2006/03/01(水) 19:34:50 ID:Ar2NGzUU
◎◎早稲田大学 外食を制覇◎◎  ソース:就職四季報2004 
【ワタミフードサービス】
早大8 明治12 立命15 日大12 龍谷9 酪農学園大8 東洋7 立正6 東海6
福岡5 専修5・・・
【すかいらーく】
早大7 明治10 日大23 近畿21 立命19 東海13 法政11 京産11 関西10 
中央10 専修9 東洋8・・・
【サイゼリヤ】
早大5 明治5 日大17 東洋7 近畿7 東海6 法政5 専修5 流通経大5 
帝京大5 龍谷大5 ・・・
214エリート街道さん:2006/03/01(水) 19:37:46 ID:Ar2NGzUU
【デニーズジャパン】
早大2 明治2 日大7 関東学院5 駒沢4 東洋4  明治2 法政2 他
【ロイヤル】
早大2 明治1 福岡大3 中央2 関学2 九州産業大2 関西大1 明治大1
北九州大1 立正大1・・・
【モンテローザ】
早大2 明治2 流通経済5 帝京3 日大3 近畿3 専大2 熊本学大2 東海大1
駒大1 札幌大1 熊本大1・・・
【ハイディ日高】
早大1 明治2 東海大3 東北学院3 東北福祉3 東洋2 福岡2 淑徳2 
九州国際2 専大1 駒大1 帝京1 立正1・・・
【オリジン東秀】
早大1 明治2 東京家政大5 東京農大4 拓殖4 東海3 帝京3 日大3 独協2 
城西2 帝京科学2・ 
215エリート街道さん:2006/03/01(水) 19:39:02 ID:Ar2NGzUU
【ドトールコーヒー】
早大1 立命3 関学3 関西2 法政2 龍谷2 福島2 摂南2 京工大2 専大1
日大1 東洋1  産能1・・・
【ユニマットオフィスコ】
早大1 日大3 千葉商科3 東洋2 二松学舎2 東農大2 桃山学院2 福島1
関西1 愛知1 福岡1・・・

216「つくる会」八木秀次バカにされ:2006/03/01(水) 19:47:58 ID:nn8DNcyz
簡単に言おう。結局、つくる会を早稲田グループに私物化して、
自分の保身、簡単に言えば、大学教員ポストへのリレーポイントとして
「つくる会」を利用した、さほど頭が良くない早稲田の連中を、
西尾グループが裏で着々と根回しして、追い出そうというもの。
早稲田の頭の悪い連中にこの会を任せていたら、とんでもないことになる、
という東大系の頭の賢い先生達の危機意識が実現しただけのこと。
解任劇は、田久保氏を除き、すべて東大連中で行なわれ、
解任反対は、早稲田出身の連中。ここでも早稲田は勝てなかった。
もうやめたほうがいいよ、早稲田君。君の母校はもともと左翼なんだから。
217エリート街道さん:2006/03/01(水) 20:09:47 ID:+MfDfbz5
早稲田は学校で何も習わないで就職するから、使える人材になるんだけど。
218エリート街道さん:2006/03/01(水) 20:54:25 ID:ElTWPFtn
S+ 東大理3、文1、慶大医、京大医、阪大医
S 慶大法、京大法、帝大医学部
S- 東大理1、理2、京大理、東京医科歯科大学医
========超エリートの壁===================
A+ 準帝大医学部(金沢、千葉、神戸、広島)、慶大理工、京大工、早大政治、東大文2、文3
A  一橋大学(法、商)、大阪(歯、法)、慶大(経済、総合)、東工大(4類、5類、1類)、国公立医学部(その他)
A- 一橋(社会、経済)、大阪経済 上智 法 ICU 、東工大(3類、6類)、早大(経済、理工、法)、慶大環境
A-- 北海道(歯) 東北(歯) 名古屋(理、工)  九州(理、工) 阪大(基礎工、工学、理)、慶大(文、商)
    東工大(2類、7類)、
=================エリートの壁================
B+北海道(理、工) 筑波 東京外語  御茶ノ水  早大(商、文、国際教養)、神戸、上智外国語、中央法
B 筑波 横国 千葉 広島 首都 東京学芸、立教法、青山学院国際政経
B- 早大(人間科学、社会)、明治(政経、法)、立教(社会、観光、文)
B-- 早大(スポーツ科学、2文)
219エリート街道さん:2006/03/01(水) 20:59:03 ID:U9XXs+PX
>>218
嘘はいくない。
http://www3.sundai.ac.jp/rank/
220エリート街道さん:2006/03/01(水) 21:05:51 ID:U9XXs+PX
>>218
ちなみに慶大法を蹴っているのは東大分散が一番だそうですよ
文1は併願成功率でも分散に負けてしまうこともあるらしいっすよ
221エリート街道さん:2006/03/01(水) 21:08:42 ID:pV6OVywg
>>219
駿台のリンクを見たけど

慶應義塾大 経済・経済 B方式 63 ☆英語・地歴・小論文
慶應義塾大 経済・経済 A方式 55 ☆英語・数学・小論文

同じ慶応経済での数学必須だと偏差値が8も下がるのか
222エリート大学:2006/03/01(水) 21:10:07 ID:jvRdgJ3u
大学院重点化・部局化 工学系大学院

北海道地区     北海道大   工学研究科
東北地区      東北大    工学研究科
首都圏北部     東京大    工学研究科
          東京工業大  理工学研究科
首都圏南部     横浜国立大  工学研究院 環境情報研究院
中部地区      名古屋大   工学研究科
近畿地区      京都大    工学研究科
          大阪大    工学研究科
中国四国      広島大    工学研究科
九州地区      九州大    工学研究院

 これに準ずるランク

  東京農工大 群馬大 名古屋工業大 京都工繊大 大阪府大 神戸大
  九州工業大
223エリート街道さん:2006/03/01(水) 21:14:01 ID:pV6OVywg
>>222
大学院を重点化したところの教授は

XX大学工学部教授
でなくて
XX大学大学院工学研究科教授

になるのな
224エリート街道さん:2006/03/01(水) 21:16:26 ID:U9XXs+PX
>>221
そもそも経済で数学やんなくていいっておかしくね?
入学後やってゆけるのかな
225エリート大学:2006/03/01(水) 21:17:57 ID:jvRdgJ3u
分野別大学ランキング 2006

経済系

AA級 東京大経済 一橋大経済 横浜国立大経済 大阪大経済 京都大経済
AB級 東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済 九州大経済
BB級 北海道大経済 筑波大社会工学系 慶応大経済 大阪市大経済
   
経営系

AA級 一橋大商学 横浜国立大経営 神戸大経営
AB級 小樽商科大 滋賀大経済(経営) 大阪市大商学 長崎大経済(経営)

226けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2006/03/01(水) 21:18:21 ID:cBYQb1Qm
>>218

慶応リコーや和田セイジと同じかよ。斬新だな。
227エリート街道さん:2006/03/01(水) 21:18:54 ID:KJ9njayx
横国はいい加減うざいな
228エリート街道さん:2006/03/01(水) 21:28:12 ID:M3HhmfL6
>>218
慶応法、本当にそこで合ってるの?
229エリート街道さん:2006/03/01(水) 21:32:36 ID:U9XXs+PX
うーーん
>>225
正直 どうなンだろ?それって受験科目数とか全部考慮してないんじゃん?
230エリート街道さん:2006/03/01(水) 21:34:05 ID:U9XXs+PX
>>228
いや慶応法だけじゃないだろ おかしいのは
231エリート街道さん:2006/03/01(水) 22:50:12 ID:8TgKVNHk
なんか早慶って必死で地底にコンプありませんって言ってるけどそれが逆説的にコンプ実は持ってるんですって言ってるようなもんだな。
旧帝大はやっぱ格上だからな。
232エリート街道さん:2006/03/01(水) 23:23:23 ID:93IYbZbP
そう言うのこそ、地底の早慶コンプ
233エリート街道さん:2006/03/01(水) 23:25:09 ID:KJ9njayx
結局どっちも必死になるわけだから同等。でも意識してるのは地底だろうな。早慶は地方の大学は頭にないし
234ていのう:2006/03/01(水) 23:27:38 ID:6ic90/8A
んじゃ「早慶って地底にコンプ持ってんだろ?www」って言われたときどうすればいいんだ


そのとおりですって言えば「やっぱりなwwwwwww」と言われ
コンプありませんって言えば>>231のように受け取られる
シカトしてれば「何も言い返せないんだなwwwww図星かwwwww」と言われる

結局、こっちがどうしようとコンプ持ちだと仕立てあげたいんだろ。
実際、俺の場合は>>3なんで。
235エリート街道さん:2006/03/01(水) 23:38:20 ID:CSpxqJ57
私大の実態を暴露
●推薦入学率
慶応義塾大学http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/index.html
一般入試3920名  非一般入試1960名
推薦入学率=33%
※これにAO入試は含まれていない。

● 慶応の凄まじい蹴られ数:

平成15年度 旧帝+旧商 合格者における入学辞退率
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/15/10/03102204.htm

・・・・・・・辞退者数・・合格者数・・・入学辞退率

東京      13  3,293   0.4
大阪      53  2,724   1.9
一橋      24  1,059   2.3
東京工業   27  1,115   2.4
北海道     98  2,440   4.0
東北      98  2,395   4.1
名古屋    104  2,335   4.5
九州     123  2,595   4.7

慶應大   ★6,561名 12,183名 辞退率 ★56.1% 

ソース 表で185位を見ること
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm

私立文系って馬鹿の巣窟
偉いのはごくごく一部
入学者偏差値は50台が大半
236エリート街道さん:2006/03/02(木) 00:25:41 ID:AEIhxvS0
まあどう考えても地底の方が総計より上でその辺についてはあまり議論の余地もないんだけどね
私大生が多い学歴板はその辺の事情については大分世間と隔たりがあるようだけど
237エリート街道さん:2006/03/02(木) 00:27:42 ID:/Ir31SET
↑君だけの考えだね
実際物凄い議論になってるわけだし
238エリート街道さん:2006/03/02(木) 00:28:11 ID:bIEMyBmB
理系は間違いなく、地底>>早計

『実力で見た日本の大学最新格付け理系』中村忠一著
ーーーー全国国公私大学理系学部の総合評価ーーーー
(教育力、研究力、就職力、経営力、学生募集力の計、100点満点)
97点東大(2A)、京大(2A)
96点東工大(2A)、名大(2A)、阪大(2A)
94点東北大(2A)、九大(2A)
.
91点慶應大(2A)
.
89点北大(2A)
.
85点早大(2A)、筑波大(2A)
.
83点電通大(A+)
82点東京農工大(A+)
81点神戸大(A+)、豊橋技科大(A+)
80点長岡技科大(A+)
79点東京都立大(首都大学東京)(A)
78点千葉大(A)、広島大(A)
77点東京理科大(A)
76点岐阜大(A)
75点金沢大(A)、岡山大(A)、大阪府立大(A)
74点九工大(A-)、横浜国大(A-)
239エリート街道さん:2006/03/02(木) 00:30:21 ID:/Ir31SET
それを鵜呑みにすると横国が物凄いしょぼいってことになちゃうね
240エリート街道さん:2006/03/02(木) 00:31:53 ID:PfbiH1md
社会に出てて役に立つ能力を身につけられる大学はどこ?
241エリート街道さん:2006/03/02(木) 00:36:20 ID:AEIhxvS0
いや全然議論になってないからw
権威があって信頼できる情報源の資料はどこも地底>早稲田を提示してる
早稲田>地底のデータにお目にかかりたいくらいになw
242エリート街道さん:2006/03/02(木) 00:36:49 ID:TXCw8U5O
>>240
「社会に出てて役に立つ能力」が何であるかによると思うよ

243エリート街道さん:2006/03/02(木) 00:36:55 ID:w184x+LN
10 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/03/01(水) 23:50:18 ID:oKk/VKjK
けっこう簡単に入れる(とは言っても地底と比べて)割りに世間では
ちやほやされ、就職もよく、立地も良く、ブランド力もあるから。
頑張って国立行ったやつにとってみれば、
「なんで俺たちの方がいろんな科目頑張ってやったのにあいつらの方がちやほやされるんだよ!」という心境だろう。

あとは早稲田落ちのコンプレックスに尽きる。
なんせ11万人受けても受かるのは1万人ちょいだもんな。コンプを生産するのはしょうがない

57 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/03/02(木) 00:28:42 ID:RCBtg5yi
>>10
とりあえず捏造やめてね

早稲田大学
受験者数112401人
合格者数 19704人

http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
の225みてね。

60 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/03/02(木) 00:30:05 ID:PLR46Hve
>>57
いや、捏造のつもりで言ったつもりはないのだが。
でもやはり延べ9万人が落ちるってことになるな。ご愁傷様

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1141223713/

なにこのしらばっくれようはw
244エリート街道さん:2006/03/02(木) 00:37:34 ID:4ZvMLzi/
理系なら国立>>>私立 は常識www
245エリート街道さん:2006/03/02(木) 00:39:15 ID:AEIhxvS0
司法試験合格率、キャリア官僚採用率(人数じゃないぞ率だぞw)、入学者合格偏差値、W合格者の進路選択
全て地底>早稲田だ
246エリート街道さん:2006/03/02(木) 00:41:04 ID:1hZcy4os
代ゼミ偏差値http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1996.html

<国立> 96年 06年 変化 <私立>  96年 06年 変化 
東大文I  69 69 なし  慶應総合  71 64 ▼7
東大文II  67 67 ▼1  慶應法律  71 66 ▼5  
京大法  68 68 なし  慶應経済  70 65 ▼5 
京大経済 67 67 なし  早稲田政治 69 66 ▼3
一橋法  67 66 ▼1  早稲田法  68 65 ▼3
一橋経済 64 64 なし  早稲田経済 68 65 ▼3
阪大法  66 65 ▼1  慶應環境  68 62 ▼6 
阪大経済 64 64 なし  上智法律  68 65 ▼3
神戸法  64 63 なし  中央法律  67 63 ▼4
名大経済 62 64 △2  同志社法  67 63 ▼4
名大法  62 62 なし  青学国政  66 60 ▼6
九大法  63 64 △1  関西学院法 65 59 ▼6
九大経済 61 62 △1  立教法    65 62 ▼3
神戸経済 62 61 ▼1  立命館法  65 62 ▼3
東北法  62 63 △1  同志社経  65 60 ▼5
東北経済 60 59 ▼1  明治法    64 61 ▼3
北大経済 60 59 ▼1  上智経済  64 61 ▼3
北大法  60 62 △2  青山学院法 64 59 ▼5
横国経済 61 60 ▼1  関学総合  64 59 ▼5
阪市法  61 62 △1  関学経済  64 57 ▼7
阪市経済 58 58 なし  中央総合  63 58 ▼5
岡山法  60 59 ▼1  法政法律  63 60 ▼3
岡山経済 58 58 なし  関西法律  63 59 ▼4
金沢経済 58 59 △1  関西総合  63 55 ▼7
金沢法  58 60 △2  立命経済  63 58 ▼4
千葉法経 58 59 △1  関西経済  63 56 ▼5
千葉法経 58 57 ▼1  青学経済  63 57 ▼4
247エリート街道さん:2006/03/02(木) 00:41:08 ID:TXCw8U5O
>>241
それは大学に対するの評価の仕方によるよね。

地底優位のデータというのは>>238もそうだけど、どちらかといえば大学そのもの
の評価データであることが多い。研究とかもろそうだよね。

一方、私立優位のデータは就職とか資格とか学生の進路にかかわるデータが多い。

国立と私立はそもそもの設立の理念が違うわけだから、そうなるんだろうけどね。
248エリート街道さん:2006/03/02(木) 00:43:42 ID:sRRRl9yU
>>244
文系もある程度までは国立>>>私立だとは思うよん
ある程度っていうのは、そうねぇ、一橋かな
249エリート街道さん:2006/03/02(木) 00:45:33 ID:AEIhxvS0
あほ?就職が一見いいように見えるのは早稲田が単なるマンモス大だからだろ?
馬鹿も数うちゃあたるのと同じで
その証拠にブラック内定とかフリーターとかの底辺層がはんぱなく分厚いしな早稲田は
250エリート街道さん:2006/03/02(木) 00:46:29 ID:/Ir31SET
↑単なる妄想
地底は無就職率も高いしな
251エリート街道さん:2006/03/02(木) 00:50:00 ID:AEIhxvS0
はぁ?そんなの初めて聞いたが?w
あと早稲田の底辺層がいかに分厚いかは、早稲田の就職課のHP見れば一目瞭然で妄想でも何でもない
252エリート街道さん:2006/03/02(木) 00:50:50 ID:1hZcy4os
代ゼミ
  1996年                               2006年度
71 慶應法B  慶應総合
70 慶應経済B 慶應商B
69 早稲田政治  
68 早稲田経済 早稲田法 慶應経済A 慶應環境 上智法
67 慶應商A 中央法、同志社法
66 早稲田商 上智経済-経営                    早稲田政治 慶應法B
65 立教法 立命館法 関西学院法 同志社経済 同志社商    早稲田経済 早稲田法 慶應経済AB 慶應商B上智法 
64 早稲田社学 青学国経 上智経済-経済 関学経済     慶應総合
63 立教経済 関学商                         慶應商A 早稲田商 上智経営中央法 同志社法 立命国際
62 明治商 明治政経経済 中央経済 立命経済        慶應環境 早稲田社学 立教法 立命館法 
61 法政経営 青学経済 明治経営 関西経済          上智経済 明治法 明治政治
60 法政経済 中央商 成蹊経済 立命経営 関西商      青学国際 法政法 明治経済 立教経済 同志社経済 同志社商
59 日大法-法律 成城経済                     青学法 関西法 関学法 明治商 明治経営
58 明治学院経済                           青学経営・国政 中央経済・商 立命経済・経営 関学商
57 国学院経済 日大経済                      青学経済 法政経済 法政経営 関学経済
56                                     法政社会 関西経済 関西商


少子化の中、国立大が入試科目を増やしてなお偏差値を維持する一方、
私大の偏差値は毎年1、2のペースで落ち続けており、ここ数年、偏差値がアップした私大はほとんどない。
私大は「入試科目削減」「推薦枠の拡大」で偏差値下降への歯止めを図るが、下降の流れは止まらない。
そもそも全国的な「有名私大」の出現は私大バブル期であり、
バブル期に異常な高偏差値を記録し、一躍有名になったものがほとんどである。
しかしそれも一過性のもので、バブル以降、私大の偏差値は年々下がり続けている。
253エリート街道さん:2006/03/02(木) 00:51:35 ID:1hZcy4os
私立なんて落ち目だろ?学費も高いし
入学する価値なし
254エリート街道さん:2006/03/02(木) 00:53:01 ID:TXCw8U5O
>>251
最近のYomiuri weeklyの記事もそうだったな
早慶といっても、早稲田と慶応じゃ大違い
就職では慶>上>早だったな

大学は就職がすべてではないけど、意外だった
255エリート街道さん:2006/03/02(木) 00:54:40 ID:/Ir31SET
率にすれば少ないもの。地底文系は4割就職してないっていうやつがあったぞ。理由は知らんが
256エリート街道さん:2006/03/02(木) 03:58:26 ID:9hci5QhY
早慶は国立狙ってても,地帝入れなかったやつばっかだろ
257エリート街道さん:2006/03/02(木) 04:02:49 ID:Gby6oJDg
早稲田はよくわからんな。
幅が魅力なんだろうけど。

2ちゃんねらは多いみたいね。
悪い意味なんだろうけど。
258エリート街道さん:2006/03/02(木) 05:50:49 ID:be9M1N7K
医科歯科大学影薄いotz
259エリート街道さん:2006/03/02(木) 14:21:45 ID:15bFhNKD
受験板に出張して妄言を吐き散らしてる地底駅弁をどうにかしろ
260エリート街道さん:2006/03/02(木) 16:32:20 ID:JiqwfJVe
まー田舎モンが好き勝手言ってるのが学歴板だから。
育ちが悪いから醜いことばっかり言うし。
それにムカッときた都内出身の総計が反応すると必死だな、とか返してくる。
頭悪すぎだから死んだ方がいいよ地方は。
平均学力が地方とは天と地の差がある東京人からは見向きもされてないことを知れ。
東京の高校生が地底受け始めたら地方人が地底に入れなくなるっつーの。
たとえそれがお前らが一番馬鹿にしてる早慶洗顔だとしてもな。
261ていのう:2006/03/02(木) 17:24:12 ID:W7mc9VwF
よく考えてみれば、都会の進学校なんて、県ナンバー1のうちの高校ですら足元に及ばないとこばかりだな。
地方の高校は地元地底を始め国立信仰が異様に強いから、みんなその雰囲気に流されて国立目指す、だから地底進学者も何十人と出るんだが
ウチの高校よりレベルが高い都会の進学高の奴らが皆、仮に地底を目指したらどうなっちゃうんだろうな
まぁ現実には有り得ないんだけど。
262早稲田様:2006/03/02(木) 17:31:16 ID:AZtji4Qa
正直、東大・一橋・ICU・上智には昆布もってるよ。
後中央法あたり(学問的に)。
東北名古屋九州の辺境地底はまったく眼中にないね。
せめて国立なら一橋・神戸・阪大・筑波・横国・外大・御茶
くらいじゃないと問題外だろうね。
263早稲田様:2006/03/02(木) 17:34:04 ID:AZtji4Qa
一橋は到底無理・論外としても
阪大・神戸・筑波・横国ぐらい入れないのかよ
辺境地底諸君。ばっかだねえ。
264エリート街道さん:2006/03/02(木) 18:27:41 ID:3i48EZlS

と、低学力のバカ私大が申しております♪♪♪

265エリート街道さん:2006/03/02(木) 18:31:27 ID:frmxdVOe
>>263
阪大はいいとして残りは余計だよ
266エリート街道さん:2006/03/02(木) 18:38:23 ID:3i48EZlS
どうせ、阪大以外の関東駅弁に落ちて、マンモスバカ私大に行った低学力軍団だから無視してね♪♪♪

267早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/03/02(木) 18:42:43 ID:01DJPCZs
>>266
ちゃんとこのスレ嫁よ
268エリート街道さん:2006/03/02(木) 18:46:49 ID:3i48EZlS

マンモスバカ私大=早慶♪♪♪♪♪

269ていのう:2006/03/02(木) 18:51:26 ID:W7mc9VwF
音符厨って俺が言いつけたとおり、詐称関門用にちゃんと地底情報収集してんの?
とりあえず俺に大学名聞かれたとき捏ち上げでも名乗れて、詐称関門も乗り切れるレベルになってくれないと困るよ
このままじゃいつまでたっても、大学名聞かれたとき何も言えずにスレから立ち去るような屈辱を味わうしかないんだから
270早稲田様:2006/03/02(木) 18:59:59 ID:eEjiKDoh
正直、東大・一橋・ICU・上智には昆布もってるよ。
後中央法あたり(学問的に)。
東北名古屋九州の辺境地底はまったく眼中にないね。
せめて国立なら一橋・神戸・阪大・筑波・横国・外大・御茶
くらいじゃないと問題外だろうね。
271エリート街道さん:2006/03/02(木) 19:01:33 ID:3i48EZlS
いい加減俺のレス内容から察したら?♪♪♪

おまいらが俺の足下にも及ばないってことを…♪
あ、低脳ならしょうがないか♪♪♪

272ていのう:2006/03/02(木) 19:05:27 ID:W7mc9VwF
>>271
んじゃ、どこの大学なのかこの際ハッキリ言ってくれないかな?
273黄金期早稲田の古老OB:2006/03/02(木) 19:08:06 ID:HNv/9qXC
東京
京都
一橋
大阪
東工
東北
名古屋
神戸
九州
北海道

には、伝統的にコンプ抱いてますが それが何か?
274エリート街道さん:2006/03/02(木) 19:10:00 ID:2r86Grb/
大阪
東工
東北
名古屋
神戸
九州
北海道

にはコンプ抱かれてますが何か?
275早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/03/02(木) 19:52:00 ID:01DJPCZs
>>273
消えろ、詐称カス
276エリート街道さん:2006/03/02(木) 21:19:25 ID:h+0rlQhj
読売ウイークリ(2005.12.25)一流100社への就職力
順位*****大学学部
6++++++++慶応院理工
11+++++++上智院理工
16+++++++慶応理工
18+++++++早大院理工
23+++++++慶応法
36+++++++慶応環境情報
37+++++++上智理工
39+++++++慶応総合政策
45+++++++慶応商
46+++++++慶応経済
54+++++++上智経済
58+++++++上智法
60+++++++早大政経
64+++++++上智外国語
72+++++++早大理工
75+++++++慶応文
76+++++++早大法
93+++++++早大商
109++++++上智文
127++++++早大人間科学
143++++++早大教育
158++++++早大院国際情報通信(本庄)
170++++++早大社会科学
180++++++早大第1文
199++++++上智比較文化
209++++++早大院情報生産システム(北九州)
372++++++早大第2文
ランク外++早大スポーツ科学
277エリート街道さん:2006/03/03(金) 00:41:57 ID:8tsvJ5Gy
早慶も飛躍したやつが多いよな。
そんなことやってたら逆効果なのも知らずにw
278エリート街道さん:2006/03/03(金) 00:53:48 ID:MqQqY5fx
上智の就職がいいなんて言い出したら、
これはもうギャグだろ、ギャグ。
数字の扱いに不慣れな私大卒の馬鹿どものマスターベーション。
マスゴミ死ね。
279エリート街道さん:2006/03/03(金) 00:58:39 ID:/R1nHBv/
東京一工国
280エリート街道さん:2006/03/03(金) 01:01:19 ID:9hqIGNKy
国士舘きたー
281エリート街道さん:2006/03/03(金) 01:02:33 ID:/R1nHBv/
国大です
282エリート街道さん:2006/03/03(金) 01:06:43 ID:8tsvJ5Gy
横国かと思ったw
283エリート街道さん:2006/03/03(金) 01:07:09 ID:/R1nHBv/
東京一工横


国大は横と記した方がよいのかな?
284エリート街道さん:2006/03/03(金) 01:08:45 ID:Fmb9r+YG
国大なんて横浜市民も使わないよ
285エリート街道さん:2006/03/03(金) 01:11:26 ID:URfaqx0c
東横
286エリート街道さん:2006/03/03(金) 01:23:08 ID:OMAyY5P5
横ハメ大www
287エリート街道さん:2006/03/03(金) 01:26:52 ID:/R1nHBv/
横国は横市医を吸収しブランド力を強化することで筑波・千葉の優秀層を取り込めば、一工を凌駕する存在となる
そして最終的には一工医科歯科も吸収、首都州立大学として日本のカリフォルニア州立大学的存在になるであろう

既に横市は財政的にピンチ、一工も横国閥
計画はSLOWLY BUT STEADY(ブッシュの会見より引用)に進展中である
288エリート街道さん:2006/03/03(金) 12:50:46 ID:+VHeWC3V
>>287
カルフォルニア州立大と書いている時点でDQN確定。
289エリート街道さん:2006/03/03(金) 17:25:16 ID:unHZwiM2
>>193
そういうレスはどこの大学の関係者かすぐ分かるから、やめといたほうがいいよw
290エリート街道さん:2006/03/03(金) 21:17:52 ID:yS0UaTXV
test
291早田法さま:2006/03/04(土) 10:51:28 ID:bf6ptCRx
日本のトップ大学は早稲田慶應上智東大京大一橋東京工業。

北大は単なる一辺境大学に過ぎない。
東北名古屋九州よりもかなり酷い。


292エリート街道さん:2006/03/04(土) 13:30:22 ID:S3McAutF
地底なんて名前ダサスギ。

東京大学・京都大学・早稲田大学・慶応義塾大学

かっこいい♪

東北大学  ・・・略して東大♪
九州大学  ・・・吸収??
名古屋大学 ・・・名古屋ってどこだっけ??
北海道大学 ・・・ロシア人??
大阪大学  ・・・なかなか強そう。でもブランド力がイマイチかな。
東京工業大学・・・理系MAX!強い!仲良くしてね♪
一橋大学  ・・・文系MAX!学閥を感じる、強!
京都大学  ・・・文句なしでカッコいい♪東大と併願できたらなぁ・・・
東京大学  ・・・MAXMAXMAXMAXMAXMAX!何も言えませぬ。ははぁぁm(__)m

その他国立大学・・・勝手にすれば??全くもって興味なし!
国立医学部  ・・・すげぇ!医者という選択肢もあったのか!!
上智大学   ・・・早慶とほぼ同レベルなのに、なんか微妙。。。
その他私立大学・・・お願いだから決して同じ土俵に立たないでね♪

そんな私は、東大落ち早慶⇒東大大学院(理系)です。
マジレスですので、同感の方多数かと思いますが、どうでしょうか?
293エリート街道さん:2006/03/04(土) 13:31:02 ID:yKfCDm39
ボーダ得点率(http://border.keinet.ne.jp/より

名古屋 工 機械航空 86.1
東北大 工 機械知能 84.9
九州大 工 機械航空 84.9
名古屋 工 電気情報 83.9
名古屋 工 社会環境 83.9
名古屋 工 化学生物 83.3
東北大 工 電気情報 83.1
東北大 工 化学バイ 83.1
東北大 工 材料科学 83.1
東北大 工 建築社会 83.1
九州大 工 建築学科 83.1
九州大 工 物質科学 83.1
大阪大 工 応用自然 82.9
大阪大 工 電気情報 82.3
大阪大 工 応用理工 82.3
大阪大 工 地球総合 82.3
大阪大 工 環境エネ 82.3
九州大 工 電気情報 82.2
九州大 工 エネルギ 82.2
名古屋 工 物理工学 81.7
九州大 工 地球環境 81.3

294エリート街道さん:2006/03/04(土) 13:33:22 ID:xB6iVoIY

早稲田・・・・これも結構ダサイと思うが。


早稲(ワセ)・・・・早熟の稲
を栽培する
田んぼ
295エリート街道さん:2006/03/04(土) 13:41:05 ID:S3McAutF
センター700点OVER(88%)の早慶って結構いるよ。
東大のセンター比率は20%だからあまり意味ないのが残念。

あまり早慶ばかにしないほうがいいよ♪
296エリート街道さん:2006/03/04(土) 13:51:01 ID:NgEHAZxw

あんまり嘘つかないほうがいいよ(笑)ゲラゲラw

297エリート街道さん:2006/03/04(土) 13:56:49 ID:S3McAutF
あのさあのさ、センター90%で東大前期落ちた人ってどこの大学に行ったのかな?

当然のことながら、後期も東大に出願する。そして不合格よって早慶に。
こんなの普通だよ。

後期地底とか絶対言うなよ。
298エリート街道さん:2006/03/04(土) 13:58:31 ID:X1b4HRnu
>>297
いくらセンター取れても2次の実力が無ければただの記念受験w
299エリート街道さん:2006/03/04(土) 14:04:05 ID:NgEHAZxw

センター90%前後とって、早慶に入学する香具師が全体の何%いるんだよ(笑)ゲラゲラ

1%いればいいほうだろ(笑)ゲラゲラ

まあ、マンモスバカ私大だと1%でも100人近くいることになるわけだが……(笑)ゲラゲラw

300エリート街道さん:2006/03/04(土) 17:03:31 ID:KSRHxwCt
東大不運落ち(風邪、腹痛、寝坊)→浪人

東大順当落ち(浪人だから偏差値だけは高い奴、本番に弱い奴、無謀&記念受験)→早慶へ
301来日決定:2006/03/05(日) 00:04:14 ID:ypqoKaLN
現役塾生だけど自分は宮廷より下だと思ってる。  二次の数学を突破できる程の力はなかった
302エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:16:35 ID:GM2ShkUs
東京工業大学・・・自分は頭がいいと思ってる勘違い君の巣窟。早慶の方がマシ
一橋大学  ・・・優秀だと思う。話していて賢いと思う人は東大よりむしろ一橋
京都大学  ・・・扱いにくいが、面白い。案外地底と気質が似ていて早慶的にはムカつくことも。
東京大学  ・・・高校生みたい。オーソドックス。良くも悪くも。でも流石に良識があって居心地いい。

早稲田理工 ・・・神経質。ルックスは垢抜けているが、実は根暗・・・というかルサンチマン。
慶應理工  ・・・良く知らないが、エリート意識強くない?塾高上がりは割りと付き合い易い。
慶医    ・・・男は知らんが、女の子は可愛い。

東大落ち早稲田理工→東大院駒場の俺のマジレス
303エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:22:25 ID:+mn7l/yT
>>302
お前が馬鹿だということは分かったw
304エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:23:22 ID:Yqrcs+S6
そりゃ、慶応は地底にコンプ持つよな。

● 慶応の凄まじい蹴られ数:

平成15年度 旧帝+旧商 合格者における入学辞退率
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/15/10/03102204.htm

・・・・・・・辞退者数・・合格者数・・・入学辞退率

東京      13  3,293   0.4
大阪      53  2,724   1.9
一橋      24  1,059   2.3
東京工業   27  1,115   2.4
北海道     98  2,440   4.0
東北      98  2,395   4.1
名古屋    104  2,335   4.5
九州     123  2,595   4.7

慶應大   ★6,561名 12,183名 辞退率 ★46.1% 

305エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:26:34 ID:GM2ShkUs
>>303
東工大乙。お前らって本当に馬鹿だよなw
306エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:27:33 ID:+mn7l/yT
>>305
早稲田理工が言うなよw
307エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:30:02 ID:GM2ShkUs
>>306
へ?東工大よりは余裕で早稲田だろう。
早稲田は自分らが頭いいなんて勘違いしてないしw

無知の知ってやつよ。東工大は無知の無知w
凄く片腹痛い
308エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:35:34 ID:+mn7l/yT
>>307
> 早稲田は自分らが頭いいなんて勘違いしてないしw
東工も自分が頭いいとは思っていませんが。
どうせサンプル少なくてお前の妄想だけだろw。
早稲田って自己紹介のとき大学名言う奴多いよなw
自分の大学誇ってるのかw

辞退率2.4%の東工と70%の早稲田w
受験生がどちらを選んでいるかは明白。
309エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:40:25 ID:GM2ShkUs
>早稲田って自己紹介のとき大学名言う奴多いよなw

そうか?

>どうせサンプル少なくてお前の妄想だけだろw。

このセリフ自分に向かっていった方がいいんじゃない?w

>辞退率2.4%の東工と70%の早稲田w
>受験生がどちらを選んでいるかは明白。

早稲田は私立だからね。国立と日程がかぶらないんだから、
それこそいろんな人が受ける。

東工大は、あまり出来の良くない人が受けるところだが、一応国立だからね。
もともと、そこが第一志望なんでしょ。別に東工大でなくても国立は
一般に辞退率は低いんで。
310エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:44:15 ID:kLP2vFAd
>早稲田は私立だからね。国立と日程がかぶらないんだから、

たとえば理工の場合、
国立と日程がかぶらすことはもちろん可能だが
かぶらしたらそれこそ悲惨極まりない。
優秀な奴は国立を受験

311エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:44:15 ID:+mn7l/yT
>>309
>それこそいろんな人が受ける。
そのほとんどが蹴るわけだがw

>東工大は、あまり出来の良くない人が受けるところだが
早稲田は国立落ちのレベルの低い奴がいくところだろw
東大は所詮記念受験w

そもそも早稲田理工は就職も研究も東工以下。
行く価値は全く無い。
312エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:45:53 ID:GM2ShkUs
東工大必死だね。優秀な奴は国立を受けるってのは同意。
その国立ってのは、医学部と東大と京大であって、東工大なんかでは
ないけどw
313エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:47:23 ID:+mn7l/yT
>>312
東工大に蹴られまくりの早稲田理工乙w
314エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:48:24 ID:EGsJyJoO
鶏口となるも
牛後となるなかれ
315エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:49:10 ID:XhXvzWA4
>>312
東工大は優秀だと思うよ。平均レベルで見たら陶工>早稲田は
明らかだよ。いつまで続けるの?こんな工作。
316エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:49:59 ID:m5RIDz/A
何だ何だ?東工大と早稲田理工が戦ってるのか?
317エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:50:55 ID:+mn7l/yT
>>315
東大にロンダしたから自分が優秀だと思いたいんだろうよ。
318エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:51:25 ID:GM2ShkUs
>>313
その煽りもう秋田。
東工大受けるようなのは早稲田も別に要らないから。
まぁ受験料だけいただいとくよってとこw

早稲田は東工大なんてスルーしまくりなのw
ビタ一文払わないというか、大岡山なんて行って馬鹿が移ると困るシネ。
319けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2006/03/05(日) 00:52:25 ID:WdI5eWNd
>>312

医学部は和田リコーやら低能リコーは受けんが。
320エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:53:23 ID:XhXvzWA4
>>317
なるほど。気持ちはわかるが、そのくだらない驕りが
身を滅ぼすこともあるんだけどね。
321エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:53:32 ID:+mn7l/yT
>>318
じゃあ早稲田理工の奴はせいぜい遊び呆けた学生生活を送ってくれw
どうせ勉強や研究には全く興味ないんだろw
そんなDQNは東工大にはいらないしな。
322エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:56:13 ID:GM2ShkUs
>>315
お前の主観なんて聞いてないがw
工作って、俺が何時工作したっての?

>>302
に俺の主観をならべたまで。ここでは俺の母校である早稲田のことも
手厳しく評したつもりだが?

>>317
何をそんなにむきになってるわけ?
学部を隠しながら、東大院生ですとだけ名乗っていれば、そうとも
受け取れるかも試練が、俺は出身が決して頭のよくない早稲田ですと
名乗ってやってる。お前よりは、遥かに堂々としているとおもうがねw
323エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:57:39 ID:gQ+6pyPr
早稲田理工ってそんなにいいのか
千葉や横国とどっこいだと思っていたが
324エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:00:32 ID:+mn7l/yT
>>322
むきになるなよw

>東京工業大学・・・自分は頭がいいと思ってる勘違い君の巣窟。早慶の方がマシ
とりあえず、早慶よりも東工大の方がマシだと言うことは確定だな。
325エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:01:19 ID:+mn7l/yT
>>323
実際、研究ではそんなもんだと思うよ。
326エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:03:45 ID:GM2ShkUs
>>324
はぁ?どう確定したのか説明してみろ
327エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:05:09 ID:MkmAV7r6
大卒 ニート 社会の底辺の一生

10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。一生フリーターでもいいやなどと豪語する。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
       仕事はバイトで、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。

40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイトを首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
       服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。

60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
       贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
       一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。

終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。
328エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:06:01 ID:+mn7l/yT
>>326
東工大よりもレベルが低い早稲田理工学部卒のお前が、早慶>東工大と言っているから。
自分は頭がいいと思ってる勘違い君は早稲田理工の方だろw
329エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:08:29 ID:7celCZfe
つーか理系工学部なら

東大>京大>東工>阪大>東名九>早慶≒北大だろ

明らかに。
330エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:09:00 ID:GM2ShkUs
>>328
すまんが、そろそろ寝るわ。じゃぁ、またノシ

>東工大よりもレベルが低い

ここ勘違いだよ。あ、理系No.3とか分けわかんないデータ信用してる
池沼なら、もう相手しないから。つか、もう寝るけど。
331エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:09:14 ID:4rJwZnNr
早計ってなんで強気なの?
まさか本気で北大生より優秀だとか思ってないよね?
332エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:09:56 ID:7celCZfe
逃げたよ馬鹿がw

どうせ私文だろうがねw

自分の大学馬鹿にされて悔しかったんだね、

それか、早稲田に落ちたのかな?
333エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:10:58 ID:m5RIDz/A
>>331
道民乙
334エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:11:05 ID:+mn7l/yT
そもそも東工大生は一般人に大学名を言っても知らない場合が多いから、リアルでは非常に謙虚。
自分から大学名を言うことなどまずないし、訊かれても教えずにごまかす場合が多い。

早慶とはそこらへんが根本的に違うから。
335エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:11:47 ID:7celCZfe
西日本では東京工業が私立だと思われてるシナw
336エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:13:27 ID:+mn7l/yT
>>330
逃げたwwwwwww

東工大が理系総合でNo.3なのは常識だ。
337エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:15:15 ID:gQ+6pyPr
東工大vs早稲田理工 W合格者進学先 2004年
http://www.geocities.jp/gakurekiita/san.jpg

1類vs早稲田理工 100:0 単位%
2類vs早稲田理工 100:0
3類vs早稲田理工 100:0
4類vs早稲田理工 100:0
5類vs早稲田理工 100:0
6類vs早稲田理工 90.9:9.1 ☆やるじゃん早稲田
7類vs早稲田理工 100:0
338エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:16:14 ID:7celCZfe
>>336
おいおい、工学部しかないんだから
大学としては理系総合で三位はないだろw
工学部なら全国で3位だがな。
339エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:17:14 ID:+mn7l/yT
>>337
早稲田は建築だけは異様に強いからな。
研究力でも東大・東工大の次くらいに強い(京大は建築弱い)。
340エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:18:42 ID:+mn7l/yT
>>338
理学部あるぞ。
理学部は阪大に負けて4位だが。
理学工学の合計では3位だよ。

医学を入れたら総合3位にはならないがね。
341慶應法がナンバー2:2006/03/05(日) 01:20:01 ID:OR+ktMjC
俺からすれば、東大文1のみコンプレックスを感じる。
ただし、理3や文3は格下。京都医は滑り止め。

84 東京大(文1)
83 慶応大(法) 東京大(文2) 京都大(法・総合人間)
82 東京大(理3・文3)
81 早稲田大(法) 早稲田大(政治経済) 京都大(医・経済・文)大阪大(医)一橋大(法)
80 慶応大(経済) 上智大(法) 慶応大(文)京都大(教育)
79 中央大(法) 一橋大(経済・社会) 大阪大(法)地帝(医)東京医科歯科(医)
78 早稲田大(国際教養)  一橋大(商)東京大(理1・理2)大阪大(人間科学)北大(医)神戸大(医)千葉大(医)岡山大(医)
77 早稲田大(1文) 大阪大(経済) 九州大(法)京都大(理)筑波大(医)上位駅弁(医)
76 早稲田大(教育) 立命館大(国際関係) 名古屋大(法)中位駅弁(医)
75 上智大(総合人間) 上智大(国際教養) 早稲田大(商)ICU(教養)東北大(法)
神戸大(法)京都大(工)北大(獣医)
74 慶応大(商・環境情報) 上智大(経済) 中央大(総合政策) 同志社大(法) 早稲田大(社学)
73 青山学院大(国際政経) 立教大(社会) 立命館大(法) 上智(文)北大(法) 地帝(経済) 京都大(農)
72 立教大(法) 東工大(2類除く)北大(経済)
71 青山学院大(法) 法政大(法) 明治大(法) 同志社大(経済)
70 立教大(経済) 同志社大(社会) 関西学院大(法)名古屋大(工)大阪大(理)
342エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:20:56 ID:7celCZfe
>>340
スマソ理学部あったのか、しらなんだ。

>>341
また香ばしいのがでてきたな。。。。
343エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:21:35 ID:+mn7l/yT
そもそも東工大の理学部が弱いのは歴史が浅いから。
設立が昭和42年。
東工大理学部卒の最年配でもまだ30代だし、発展していくのはこれからだよ。
344エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:25:10 ID:7celCZfe
>>337
これはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
345エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:30:18 ID:34nKYUHh
>>341
だがね、いいことを教えてあげよう。
慶応法を蹴るのは人数では文Tより文Vが多い。
併願成功率でも文Vが文Tより高い年もある。
でも、まあ、東大、京大全ての科類学部から見て
慶応法は沢山の私文の内の一つに過ぎないので
チラシの裏にでも書いておいてくれたまえ。
346エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:32:52 ID:4rJwZnNr
慶応洗顔レベルだと横国、千葉、筑波にも受からんぞ。
347慶應法がナンバー2:2006/03/05(日) 01:34:00 ID:OR+ktMjC
>>345

慶應付属の俺からすれば、京大なんて眼中ないけど。
348エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:35:13 ID:uiEL0Z+5
脳沸いてんじゃないの?
349エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:36:04 ID:+mn7l/yT
なんだ付属か・・
350慶應法がナンバー2:2006/03/05(日) 01:37:49 ID:OR+ktMjC
>>348

東大文1>慶應法・東大文2>>>残り全て(京大も日大も同じ)
351エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:41:12 ID:34nKYUHh
>>347
内部上がりじゃバカ坊道一直線で世間というものを見ずに育ったんだね。
御愁傷様。それならよけいに脳内妄想を撒き散らしちゃ駄目だよ。
352慶應法がナンバー2:2006/03/05(日) 01:43:24 ID:OR+ktMjC
>>351

きっと、君は将来、エリートの私に跪く。
353エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:44:23 ID:34nKYUHh
>>350
真性馬鹿か?失せろ。
慶応法なんて東大、京大全ての科類学部の滑り止めだよ。
超軽量の二科目入試のくせしてよ。
354エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:46:54 ID:1rgYPInv
>>347
その言葉が事実だとしても君は京大受からないと思うよ
355慶應法がナンバー2:2006/03/05(日) 01:47:04 ID:OR+ktMjC
>>353

偏差値85の俺が馬鹿。
受験は来年、東大文Uと理V受験予定。
受かっても、慶應法に内部進学するけどね。
356エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:48:23 ID:u4zrXPoA
>>355
詐称乙
慶應附属では他大学受験したら原則推薦は取り消し。
357慶應法がナンバー2:2006/03/05(日) 01:50:58 ID:OR+ktMjC
>>356

誰が推薦といったのかな〜。内部受験ですよー。落ちるかもしれないですけど。
358エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:51:14 ID:34nKYUHh
>>355
ほう、どうやって受けるね?
記念受験で脚きり玉砕?
でも、東大受けましたってか?
359慶應法がナンバー2:2006/03/05(日) 01:53:06 ID:OR+ktMjC
>>358

ちくしょー。東大理V受かって蹴ってやる。
360エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:53:12 ID:u4zrXPoA
>>357
「内部推薦」って意味だよ。どこの工作員か知らないけどw
361エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:54:53 ID:34nKYUHh
>>357
君はいくつかな?
今時法、しかも慶応なんて随分ズレてるね。
362エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:56:00 ID:u4zrXPoA
あと「内部受験」なんて言い方しないね。
普段の成績で学部が決まるんだから。
363慶應法がナンバー2:2006/03/05(日) 01:56:40 ID:OR+ktMjC
>>361

17よ。それ以上は教えない。明日は塾があるかたもう寝るよ。
また、明日。
364エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:57:05 ID:u4zrXPoA
>>361
自称高2らしいよw
十中八九嘘だけど。
365エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:57:52 ID:34nKYUHh
>>359
蹴ってよ、今まで理Vを蹴った人間なんていないけどね。
東大は君が何と言おうと、辞退者を公表してるし。
でも、君、実は慶応法を叩かせたい早稲田あたりの人間だね。
366あ型:2006/03/05(日) 01:58:30 ID:z0PVgvze
(^_^;)おととし早稲田落ちた経験アリっす
結局滑り止めに入学
お気楽人の俺には、早稲田は荷が重いし、かえってヨシか?

(;´Д`)でも真剣に受験勉強をしとけばよかったかな?


受験生へ
後悔はしないよーにな!

バカ代表より♪
367慶應法がナンバー2:2006/03/05(日) 01:59:28 ID:OR+ktMjC
>>362

だから、一般で内部受験するんだよ。
東大は力試しに受けることにするからノー問題です。
368エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:59:29 ID:34nKYUHh
>>364
まあ、そうだろうな。
369エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:00:34 ID:GM2ShkUs
336 :エリート街道さん :2006/03/05(日) 01:13:27 ID:+mn7l/yT
>>330
逃げたwwwwwww

東工大が理系総合でNo.3なのは常識だ。


お前は典型的な香ばしい東工大生だなw
東工大の常識=世間の非常識であることを図らずも証明してしまっているw

お前らは、そろいもそろって早稲田政経OBに似てるよな〜不思議だよw
マンセーしているのが早稲田ではなく東工大ってだけで、マジでそっくりだよ。

>>337
何度もいってんじゃん。東工大受けるような奴は早稲田はいらねぇよw
つーか東工大受ける時点で、まず東工大第一志望なんだろうがよ。
早稲田は、その手の比較じゃ、国立には惨敗だよ。横国・千葉あたりと
いい勝負だろう。でも、それだから横国や東工大より早稲田が下ってことには
ならないの。そもそも東工大なんて受けてない奴の方が多いんだからさ。
受ければ、愛かったろうけど、理系の国立単科大学なんて行きたくないって言うやつ
一杯いるんだよ。

お前らにゃ、分からんだろうがなw一生勘違いしてろやwww
370エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:01:46 ID:u4zrXPoA
>>365
理V蹴りはいるよ。
かつて土佐塾の生徒が前期で離散合格して蹴り、後期で京大理合格で進学。
もともと京大理志望だったが、あまりに優秀なので学校の実績作りのために離散も受けた。
371エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:02:56 ID:/4zV8F0G
ゴールドマン・サックス応募資格


ttp://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html



2006年1月13日の時点で、下記大学の2年生であること。

 京都大学
 慶應義塾大学
 国際基督教大学
 上智大学
 東京大学
 東京工業大学
 一橋大学
 早稲田大学


372エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:03:36 ID:u4zrXPoA
>>367
「内部受験」なんて言葉は無いけどなw
じゃ生徒証うpよろしくw
慶應附属ってどこだ?日吉か?志木か?湘南か?
373慶應法がナンバー2:2006/03/05(日) 02:03:43 ID:OR+ktMjC
>>370

彼の次は俺だね。
374エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:03:51 ID:GM2ShkUs
>>370
今でも慶医に流れるのは普通にいる。
375エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:04:11 ID:34nKYUHh
>>367
馬鹿だな、本当に。
私文なんかより国立は受験日が後だよ。
力試しなんかにならないよ。脚きり記念受験が落ちだよ。
376エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:05:49 ID:u4zrXPoA
>>374
いやいないだろ。
理Tなら有り得るが。
377エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:06:19 ID:34nKYUHh
>>370
いつの話だよ?
>>374
嘘言うな。いねーよ、今は。
378慶應法がナンバー2:2006/03/05(日) 02:06:39 ID:OR+ktMjC
>>375

先日の模試で10番以内にいるよ。模試名は秘密。
379エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:07:14 ID:GM2ShkUs
>>376
ところが毎年のようにいるらしい。俺は文Vの人から聞いただけで、
大学に確かめたわけではないが。
380エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:07:49 ID:u4zrXPoA
>>377
知らん。10年ぐらい前じゃね?
381慶應法がナンバー2:2006/03/05(日) 02:08:25 ID:OR+ktMjC
>>379

そうなんだー。ちと残念。チキショー。
382エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:09:02 ID:u4zrXPoA
>>381
372に早く答えてください
383エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:09:25 ID:34nKYUHh
>>376
いないよ、実際にね。
理Tだって慶応医なら蹴るだろうね。
後期で京医くらい受かったら蹴るだろうが。
384エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:11:07 ID:34nKYUHh
>>379
嘘を言うな。そんな文Vの人間からしていないんだろう?
全部公表されてるの、東大は。
385エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:11:24 ID:4rJwZnNr
都横千筑>>>>>洗顔早計
386エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:13:04 ID:u4zrXPoA
>理Tだって慶応医なら蹴るだろうね。

2つの解釈が成り立つが、理Tは慶應医を蹴る以前に受からない場合も多いだろ。
理Tで「慶應医蹴り」はステータスだと聞くし。理T蹴り慶應医が存在するのは事実。
387エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:13:13 ID:34nKYUHh
>>380
そんじゃ、いい加減なことを書き込むな。
別に東大が京大に流れるくらいならいいけどよ。
388エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:13:23 ID:a1oRn/Zv
>>385
ヴァカか?
慶應>早稲田=筑波>>千葉>>>>>>>>>>>>横チンだろが。

『実力で見た日本の大学最新格付け理系』中村忠一著
ーーーー全国国公私大学理系学部の総合評価ーーーー
(教育力、研究力、就職力、経営力、学生募集力の計、100点満点)
97点東大(2A)、京大(2A)
96点東工大(2A)、名大(2A)、阪大(2A)
94点東北大(2A)、九大(2A)
.
91点慶應大(2A)
.
89点北大(2A)
.
85点早大(2A)、筑波大(2A)
.
83点電通大(A+)
82点東京農工大(A+)
81点神戸大(A+)、豊橋技科大(A+)
80点長岡技科大(A+)
79点東京都立大(首都大学東京)(A)
78点千葉大(A)、広島大(A)
77点東京理科大(A)
76点岐阜大(A)
75点金沢大(A)、岡山大(A)、大阪府立大(A)
74点九工大(A-)、横浜国大(A-)←ーーーーーーーーーーーーーー絶句。
389エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:13:39 ID:GM2ShkUs
>>384
いや、だから真実かどうかは俺も確かめていないって。
それを俺に言った文Vの人間はいる。

俺は学部早稲田のロンダだが、今東大に在籍している。慶應の回し者でもなんでもない。
390エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:15:19 ID:GM2ShkUs
んで、俺の感覚から言えば、ありえると思う。理三蹴り慶医ね。
391エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:15:34 ID:34nKYUHh
>>386
理V蹴りは確かにいないが、
慶応医蹴り理Tは確かにいる。
菊川怜がよく知られてるね。
392エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:16:05 ID:u4zrXPoA
>>387
紛れも無い事実ですが・・。
ソース:「2002年度私立中学校高等学校受験年鑑」(大学通信)の166ページ
393エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:17:43 ID:34nKYUHh
>>389
嘘までつくとは。どこでその文V生とあったのかい?
夢の中かい?
394エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:21:22 ID:34nKYUHh
>>392
ハッキリ言うと、ここ五年理V蹴りはいません。これは誰でも知ろうとすれば知ることができます。
で、なに?そこには理V蹴り京大生のことが書かれてるの?理V蹴り慶応医?
どっち?
395エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:21:54 ID:bPXmnQzc
どうせ分散騙った詐欺師にハッタリかまされたんだろうよwwwww大笑いw
396エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:23:17 ID:u4zrXPoA
>>394
理V蹴り京大理
ご要望ならば携帯で該当ページ撮影してうpしてもいい。
397エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:23:50 ID:GM2ShkUs
>>393
駒場キャンパスでだが?
何故に嘘と決め付けるのかい?俺は別に真実だとまでは言ってないんだが。

だが、そいつの親父は京医卒の医者だし、医学界の事情はド素人のよりは
詳しいと思うが。

つーか、よくよく考えてみれば受験情報誌か何かで見たことあったぞ。
理三蹴り慶医って。

たとえば理一蹴り早稲田理工なんてありえないと思うだろうが、そういう奴も
実在するのは知ってるか?
398エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:24:48 ID:bPXmnQzc
理三蹴り京大理はいても何らおかしくないと思うよwww
399エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:25:43 ID:34nKYUHh
>>396
だから別に東大から京大に合格者が流れてもいいといってるだろう?
400エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:26:01 ID:bPXmnQzc
理三蹴り慶應医は絶対にあり得ないwwwwwwwwww
401エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:27:29 ID:u4zrXPoA
まぁ理Vに辞退者が出れば話題に成るはずだ罠
402エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:27:38 ID:GM2ShkUs
ID:bPXmnQzc←何だこのヴぁかは?
403エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:27:42 ID:34nKYUHh
>>396
付け加えると東大から京大に流れるのは喜ばしいよ。
404エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:28:08 ID:bPXmnQzc
それとも余程裏で慶應が金を積んできてもらったというなら判らないでもないが・・・・・www
405エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:29:32 ID:GM2ShkUs
何だよw慶應コンプの関西人かw
406エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:29:37 ID:bPXmnQzc
ID:GM2ShkUs←何だこのカスは?wwwwwwwwwww
407エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:30:48 ID:GM2ShkUs
>>406
やーい、慶應コンプwwwww

あ、東京コンプなのかな????田舎者ってかわいそうwプゲラ
408エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:31:12 ID:bPXmnQzc
低脳慶應は身の程をわきまえろよ〜〜wwwwカスw
409エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:33:02 ID:GM2ShkUs
俺は慶應じゃねぇよwこのヴォケがwww
関西人は朝鮮にかえれw
410エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:33:27 ID:34nKYUHh
>>397
言うとね、重ねていうが東大から京大に合格者が流れるのはいいんだよ。
喜ばしいの。だけど、話がズレていってるだろ?いいよ、理V蹴り京大はいる。
だけど、それと理V蹴り慶応医がいそうって話は別。
実際、今もいるって言ってるやつがいるけど、いないの、辞退者自体が。
411エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:33:38 ID:bPXmnQzc
クズ慶應バカ慶應低脳慶應蛆虫慶應wwwよく生きてられるね?www恥ずかしくない???

低学歴の蛆虫カスが!!!!wwww
412エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:37:12 ID:GM2ShkUs
>>410
へぇ〜、だったら今はいないんじゃない。その人、正確に言うと文V出身の人だし。
5,6年以上前の話なのかもしれない。慶医に流れてたのは。まぁ、どうでもいいんだが。
つか、ここって京大と東大のスレじゃないぜ?
413エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:38:39 ID:Wui1dOD8
自称早稲田→東大院君は両大学の学生証等を晒せばいいのでは?
414エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:39:31 ID:GM2ShkUs
いやなこった(><)
415エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:41:27 ID:bPXmnQzc
いっちょまえに騙ってんじゃねーよカスwwwwどうせバカ早慶の蛆虫だろwww

お前は学歴板にくる身分じゃねーんだよわかった?カスwww因みに俺はおしゃれな

ハマっこだが何か????www
416エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:42:13 ID:34nKYUHh
>>412
だから、ズレてると言ってるだろう?わかれよ。
慶医に流れてるやつはそもそもいないだろ?
417エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:44:25 ID:u4zrXPoA
早慶コンプっていつも横浜を名乗るよな。
あ、同じ人がずーーーーーーっと粘着してるからかw
418エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:45:18 ID:bPXmnQzc
首都圏にはこういう→ID:GM2ShkUsどうしようもないクズ・クソガキがいることを恥じているwww

こいつらリアルではホントにクズだから・・・ご勘弁をwwwwww
419エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:45:43 ID:u4zrXPoA
411 名前:エリート街道さん :2006/03/05(日) 02:33:38 ID:bPXmnQzc
クズ慶應バカ慶應低脳慶應蛆虫慶應wwwよく生きてられるね?www恥ずかしくない???

低学歴の蛆虫カスが!!!!wwww


お洒落な人間の発言とは思えないレスだな
420エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:46:02 ID:GM2ShkUs
>>416
わかれよって、あんた京大なんじゃないの?

>東大から京大に合格者が流れるのはいいんだよ。
>喜ばしいの。

この書き込みから判断するに。ズラしてる張本人に言われてもよ。
421エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:46:33 ID:Wui1dOD8
リスクはないわけだから、はっきりさせればいいのに

このままでは慶應にキチガイがいるという結論しか得られないだろう
422エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:48:04 ID:bPXmnQzc
だ・か・ら〜〜〜〜俗に低脳未熟って言うだろ?wwwwwwwwwww
423エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:48:29 ID:GM2ShkUs
>>421
俺はそれでもいいけどw
何がそんなに問題なの?京理には流れるが慶医には流れないって事で
決着したんだべ?
424エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:48:57 ID:u4zrXPoA
>>422
君はどこの大学?
425エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:48:57 ID:34nKYUHh
おい、お前ら、いい加減にしろ。
ID:GM2ShkUsはどうでもいいなら入ってきて混乱させるんじゃねえ。
で、そもそもの慶応法至上主義のバカ坊はどこだよ?
426エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:49:20 ID:T/BqUXe/
>ID:GM2ShkUs
理系コンプのdqn蚊系野郎、乙

>>302
>一橋大学  ・・・優秀だと思う。話していて賢いと思う人は東大よりむしろ一橋
ん、芋の切れ端野郎なのか
芋の切れ端と、東大のどこを比べているんだよp

>>307
>早稲田は自分らが頭いいなんて勘違いしてないしw
>無知の知ってやつよ。東工大は無知の無知w
一行目と二行目が激しく矛盾しているのを自覚できるかな、dqn野郎

>凄く片腹痛い
日本語くらいまともに使えるようになれよ、dqn野郎p
427エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:49:41 ID:u4zrXPoA
>>425
慶應附属詐称がばれて逃亡だろ
428エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:50:47 ID:34nKYUHh
>>420
そもそも理V蹴り京大がいると言ったのは俺じゃないよ。
わかれよ。
429エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:53:04 ID:Wui1dOD8
>>423

このままでは早稲田の名誉も傷付いてしまうからね
詐称野郎によって
430エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:53:06 ID:34nKYUHh
>>427
結局、慶応を陥れようとする早稲田関係者二人ってことかね。
431エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:54:34 ID:u4zrXPoA
>>430
早稲田かどうかは分からんが、アンチ慶應であることは確かだろうね
432エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:55:58 ID:34nKYUHh
>>426
ID:GM2ShkUsは一橋工作員なのかもしれないな。
ふと思ったのだが東大理系の院は柏か本郷じゃないかね、ほとんど。
433エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:57:29 ID:bPXmnQzc
まあ、とにかく首都圏の人間からみてもバカ早慶は地帝を含めた旧帝にコンプを

抱いてることは間違いないよwww奴らは東大・一工をあたかもライバルのように

振舞うのが大好きだが・・実際的にはかけ離れた実力差を身をもって体験してるし

さらに地方出身早慶は地帝との格差を明らかにされるのを恐れおののいてるって構図は明らかだなwwwwwwww

434エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:57:54 ID:34nKYUHh
>>431
そうかもな、少なくともバカ坊は慶応ではないかもな。
435エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:59:11 ID:GM2ShkUs
>>432
ほとんどは、そうかもね。だが、駒場にもあるよ。
436エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:03:23 ID:34nKYUHh
>>435
証拠も出せないでまだ続けようというのか?
なに?数学科?認知?数理科学研究所に出入りしてるのか?
437エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:03:27 ID:GM2ShkUs
蒸し返すようで悪いが、理三蹴り京理の話は元々俺は知ってたよ。
高知学芸の人の話は有名。学歴板の住人なら割りに知ってる人多いんじゃないかね。

昔なら灘にもいたらしい。慶医もいたんだろう。今は知らないが。
で、何の話だったの?
438エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:03:44 ID:bPXmnQzc
東大京大:学部内の争いはあるものの大学単位では最高峰。

一橋東工阪大:東大京大には劣るがトップクラス。阪大は京大に噛み付くことが多々ある。

東名九:東北、名大、九大の旧帝大。旧帝コンプの早慶に地底などと揶揄されるなど、早慶に噛み付かれることが多い。この東名九同盟の中での争いはほとんどない。

北大:旧帝大では最下位に位置する。大阪市立に喧嘩を売られ続けている。

神戸:旧3高商の2番手。文系では東名九に匹敵する。理系はちょっとマイナー。

筑波:早慶と最も争いのある大学のひとつ。w合格では筑波がほとんど選ばれるが、知名度で劣るというギャップがある。旧帝大ではないが位置づけとしてはなぜか旧帝大に含まれている。ここまでがトップ10の大学である。

早慶:最近では慶應>早稲田とする慶應工作員が多数存在するが実際は同レベル。東名九への噛み付きが逆にコンプレックスを抱いていることを露呈してしまっている。実際に入学者は、早慶=横国程度。

上智:比較的おとなしい存在。早慶に対抗することもあまりなく、他の国公立、私大問わず対抗することはあまりない。
439エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:03:54 ID:0IZzf+Lx
440エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:04:59 ID:GM2ShkUs
>>436
続けるもなにも、俺は何も始めてないぜw
理三蹴り慶医の話に興味をそそられただけです。はい。
441エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:06:37 ID:34nKYUHh
>慶医もいたんだろう

推測でそれ以上話すな。面倒になるだろう?

>で、何の話だったの?

話をお前がズラすからそうなるんだ。
もういいや。学生証見せてみ?

442エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:07:38 ID:bPXmnQzc
だからその話がガセネタってことがまだわからないの???wwwwカスが!!!ww
443エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:07:58 ID:34nKYUHh
>>440
で、なに?数学科?認知?数理科学研究所に出入りしてるのか?

444エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:10:06 ID:GM2ShkUs
>>441
断るw

つか、俺は悪いことしてないぜ?
どこも叩いてないし。
445エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:12:01 ID:34nKYUHh
>>444
どうせ証明できないよね。

かきまわしただろう?お前のせいでややこしくなった。
446エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:12:37 ID:bPXmnQzc
クソガキの分際でイッチョマエの口叩くなwwwカスが〜〜〜www
447エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:15:14 ID:34nKYUHh
>>444
いいや、じゃあ、駒場ね。
数理科学研究所の向かいってなにがあるのかい?

448エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:15:43 ID:Wui1dOD8
自称した以上、証明する義務がある
もちろん、尻尾巻いて逃げるのもありだが
449エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:17:40 ID:GM2ShkUs
>>447
それくらいなら答えよう。
付属図書館だよ。
450エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:21:46 ID:GM2ShkUs
ちなみに研究所の前は、ちょっとした散策道になっていて、
ベンチがいくつもある。俺はそこで、良くコーヒーを飲んでいる。

東京に出てきたら、遊びに来てくれたまえ。
451エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:22:29 ID:34nKYUHh
ほお、じゃあ、丹野教授の眼鏡のフレームの色は?
452エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:24:01 ID:GM2ShkUs
知らん。とだけ書いたら、また詐称とか言われるんだろうが。知らんもんは知らん。
453エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:24:57 ID:34nKYUHh
>>450
お前、(ほんとだとしても)ロンダのくせして態度でけーよ、ばか!
454エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:26:58 ID:Wui1dOD8
早稲田詐称の慶應卒東大院生で、東工大に恨みありってところか


とりあえず、早稲田でないことを証明したまえ
455エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:27:11 ID:bPXmnQzc
コイツID:GM2ShkUsひょっとしたら研究所に出入りしてるバカ早慶出身の業者かなんかじゃねーのか?ww

誰か専門的なこと聞いてみろよwこの糞ガキにwwwwwwwww
456エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:27:12 ID:34nKYUHh
>>452
ますますあやしい。図書館ぐらいなら東大オタクでもしってるもんな。
じゃあ、経理課ってどこにある?
457エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:27:16 ID:GM2ShkUs
>>453
すまねーなw天下の京大プロパー様のことは尊敬してるよw
って書くと嫌味っぽいが、京大の方が院試の方が難しいと思う。マジで。
458エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:29:09 ID:GM2ShkUs
>>456
その方が、業者は詳しいと思うぞw
2年ほど前に移転して正門付近の新しいビルに入ってるね。
事務方は。あんた随分駒場に詳しいな。
459エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:29:50 ID:34nKYUHh
>>457
御世辞はいいよ、どうせ俺あんたより年下だしよ。
家族は東大と京大で丁度半々だ。だから東大のことも詳しいよ。
460エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:31:14 ID:34nKYUHh
>>458
アドミニ棟ね。学食でラーメンが食えるのは?
461エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:33:55 ID:bPXmnQzc
>ID:GM2ShkUs「低余次元軌道を持つ線形変換群」ってどういうことか説明してみろwwww
462エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:34:38 ID:GM2ShkUs
>>460
生協食堂の2F(1Fでも食えたかもしれん)
ちなみに1Fにはハンバーガーショップみたいのがある。
463エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:35:17 ID:GM2ShkUs
>>461
正直知らん。
464エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:39:06 ID:34nKYUHh
>>462
いわゆる二食だね。で、>>463を知らないとなると、認知あたりだね。
こんど学部進学する新3年に色男がいるだろう?
465エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:39:18 ID:bPXmnQzc
じゃあ「リー環・ジョルダン環」って何?
466エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:39:48 ID:GM2ShkUs
もういい加減、俺は寝るぞ。じゃーな京大プロパーノシ
467エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:40:57 ID:Wui1dOD8
なぜ学生証を見せない?
468エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:43:49 ID:34nKYUHh
>>466
おやすみ。ちょっと詳細聞き過ぎたかな?
早稲田の評判を落とすなよ。ついでにロンダならロンダらしくね。
東大に迷惑かけるなよ。
469エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:45:04 ID:bPXmnQzc
やはりなwwwwwww数学の基礎すら知らないDQN確定wwwwwww

ひょっとしたら駒場に出入りしてる生協に兄ちゃんかもwwwww
470エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:47:26 ID:34nKYUHh
>>465
>>467
俺が言うのもなんだが、もう寝ませんか?
いいじゃないですか?ID:GM2ShkUsがなんであろうと。
話の始まりは慶応法至上主義のバカ坊(にみせかけたどこぞの工作員)だし。
471エリート街道さん:2006/03/05(日) 03:52:23 ID:Wui1dOD8
早稲田詐称君は逃走と

学生証を晒すことになれば、東大のは出せても早稲田のは出せない
そうなれば早稲田詐称は確定的となる


慶應卒東大ロンダで間違い無さそうだな
472エリート街道さん:2006/03/05(日) 05:17:43 ID:f3LPUd1v
早稲田は中央法に対しては必死だよね
いずれの大学にも関係ないが、第三者が見てても露骨
マーチ概念を無理やりこじつけたり
473エリート街道さん:2006/03/05(日) 10:31:17 ID:udIkGz/e
40 名前:親父東大の早稲田政経 :2006/03/05(日) 07:53:12 ID:T/ykIKRt
親父を尊敬したことはない

43 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/03/05(日) 09:23:18 ID:xDQFLOdt
>>40
それは俺なんだがw

笑った!ついに「早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI」の
東大コンプの理由が判明!
なんと、パパが東大で自分は早稲田しか入れなかったから!w
そうだよな。おかしいと思っていたんだよ。
普通は早稲田政経だったら、滑り止めで不本意に入ったにせよ
世間的にみたら高学歴であり、東大を目の敵にしてコンプを
撒き散らすほどのことはないんだよな。
クリスマスも、大晦日も、正月も、バレンタインデーも
2chにはりついちゃって。パパへの嫉妬でつかww
早く童貞を卒業して、子供を作らないとパパには勝てないよw
もう30代なんでしょw
474エリート街道さん:2006/03/05(日) 12:33:53 ID:4rJwZnNr
一番コンプが酷いのは都横千筑
475エリート街道さん:2006/03/05(日) 14:10:46 ID:PhpgtMOB
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
全国理系私立大学序列(日大以上)

S 64 慶應義塾 理工
S 63 早稲田 理工
S 61 国際基督教 教養(理学) 早稲田 教育(理系)人間科学(理系)  
A 60 東京理科 工 同志社 工
A 59 上智 理工 東京理科 理
A 58 明治 農(生命科) 立命館 理工
A 57 東京薬科 生命科学 東京理科 理工 関西学院 理工
B 56 北里 理 東京理科 基礎工 立教 理 立命館 情報理工 関西 工  
B 55 学習院 理 津田塾 学芸(情報数理科)東邦 理 明治 理工 関西 総合情報
B 54 青山学院 理工
B 53 芝浦工業 工 芝浦工業 システム工 中央 理工 日本女子 理 南山 数理情報
C 52 創価 工 東京工科 バイオニクス 法政 工
   長浜バイオ バイオサイエンス 神戸女学院 人間科(環境バイオ)
C 51 成蹊 理工 武蔵工業 工 中部 応用生物(応生環生)名城 理工
   京都産業 工 近畿 理工 福岡 理  
C 50 東京工科 メディア 東京女子 文理(数理)
   東洋 生命科学 日本 理工 鈴鹿医療科学 医用工
  龍谷 理工 近畿 生物理工 甲南 理工 福岡 工 崇城 生物生命
476エリート街道さん:2006/03/05(日) 16:46:21 ID:JDHHntyb
NTT東日本で本社勤務できるのは旧帝大卒だけです。
477エリート街道さん:2006/03/05(日) 23:44:14 ID:WHqW5gsQ
↑ふぅ〜ん。N○T持株に勤務している早慶出身者はたくさんいるがねwww
478エリート街道さん:2006/03/06(月) 00:09:21 ID:xB5loYEM
会社図鑑に載ってるやつでしょ。

やっぱり学歴至上主義の会社だと早計は本社勤務は難しいみたい。
479エリート街道さん:2006/03/06(月) 00:13:02 ID:ToYqgqun
そりゃそうだろwwwバカ早慶に考える仕事ができるわけがないwwww
480エリート街道さん:2006/03/06(月) 00:16:01 ID:K5Uk8t4v
代ゼミ偏差値http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1996.html

<国立> 96年 06年 変化 <私立>  96年 06年 変化 
東大文I  69 69 なし  慶應総合  71 64 ▼7
東大文II  67 67 なし  慶應法律  71 66 ▼5  
京大法  68 68 なし  慶應経済  70 65 ▼5 
京大経済 67 67 なし  早稲田政治 69 66 ▼3
一橋法  67 66 ▼1  早稲田法  68 65 ▼3
一橋経済 64 64 なし  早稲田経済 68 65 ▼3
阪大法  66 65 ▼1  慶應環境  68 62 ▼6 
阪大経済 64 64 なし  上智法律  68 65 ▼3
神戸法  64 63 なし  中央法律  67 63 ▼4
名大経済 62 64 △2  同志社法  67 63 ▼4
名大法  62 62 なし  青学国政  66 60 ▼6
九大法  63 64 △1  関西学院法 65 59 ▼6
九大経済 61 62 △1  立教法    65 62 ▼3
神戸経済 62 61 ▼1  立命館法  65 62 ▼3
東北法  62 63 △1  同志社経  65 60 ▼5
東北経済 60 59 ▼1  明治法    64 61 ▼3
北大経済 60 59 ▼1  上智経済  64 61 ▼3
北大法  60 62 △2  青山学院法 64 59 ▼5
横国経済 61 60 ▼1  関学総合  64 59 ▼5
阪市法  61 62 △1  関学経済  64 57 ▼7
阪市経済 58 58 なし  中央総合  63 58 ▼5
岡山法  60 59 ▼1  法政法律  63 60 ▼3
岡山経済 58 58 なし  関西法律  63 59 ▼4
金沢経済 58 59 △1  関西総合  63 55 ▼7
金沢法  58 60 △2  立命経済  63 58 ▼4
千葉法経 58 59 △1  関西経済  63 56 ▼5
千葉法経 58 57 ▼1  青学経済  63 57 ▼4

今年早慶受かってもOBとは頭の出来が全然違うから、勘違いしないようにね^^
481エリート街道さん:2006/03/06(月) 00:16:58 ID:pmD6fPLr
OBとの質も違うだろうが、OBもたいしたことはない
482エリート街道さん:2006/03/06(月) 00:26:11 ID:vjZ7nH59
◆2006年入試 13私大主要4学部(文、法、経、商)平均難易ランキング
代々木ゼミナール  駿台予備学校     河合塾       総合平均
@ 早稲田大63.9  @早稲田大65.5  @早稲田大68.1   @早稲田大66.1
A 慶応義塾63.8  @慶応義塾65.5  A慶応義塾66.6   A慶応義塾65.2
B 上智大学62.5  B上智大学62.6  B上智大学62.2   B上智大学62.4
C 同志社大62.2  C同志社大60.0  C同志社大60.8   C同志社大61.0
D 立教大学61.0  D明治大学58.7  D立教大学60.4   D立教大学60.0
E 立命館大59.5  E立教大学58.6  E明治大学60.2   E明治大学59.4
F 学習院大59.3  F中央大学58.0  F中央大学58.9   F中央大学58.7
G 明治大学59.2  G関西学院57.7  G立命館大58.7   G立命館大58.13
G 中央大学59.2  H法政大学56.9  H学習院大58.4   H学習院大58.10
I 関西学院58.2  I青山学院56.7  I法政大学58.0   I関西学院57.63
I 青山学院58.2  J学習院大56.6  J青山学院57.8   J青山学院57.56
K 法政大学57.5  K立命館大56.2  K関西学院57.0   ●K法政大学57.4●
L 関西大学56.7  L関西大学55.3  L関西大学56.9   L関西大学56.3
483エリート街道さん:2006/03/06(月) 00:39:24 ID:pXtYU/8o
遅レスですまんが「東大数理科学研究所」ってなによ?w
数学の研究所は国内では京大数研のみ。
東大のはただの研究科。大学院の一組織に過ぎない。
484氏名不詳:2006/03/07(火) 20:42:24 ID:Srpwa0qC
和田は凋落久しく、今では、「医学部のない文系中心の第2の日大」だよ。
485エリート街道さん:2006/03/07(火) 21:10:20 ID:nK/4rmC7
はいはい。

筑馬鹿の妄想乙乙。
486エリート街道さん:2006/03/08(水) 22:44:59 ID:GOiLhUs8
早慶がコンプレックスを持つという点では東大は外せないと思うけど、どうよ?
なんにせよ、ここには東大関係者いなさそうだけど。
487エリート街道さん:2006/03/09(木) 11:41:44 ID:HQ+OuRlu
総計に地底にはコンプレックスなんてありませんよ。

地底に落ちた一部の人にはあるでしょうが。

そもそも吸収とか名古屋なんかにコンプレックス抱く意味がありません。

東京一工だけでしょう。

人によっては東大だけ、というところでしょう。

マジレスでごめん。
488エリート街道さん:2006/03/09(木) 13:02:30 ID:8EFod9bB
>>486
大多数の早慶生にとっては、東大は遥かかなたの存在。
コンプレックスの持ちようがない。
489エリート街道さん:2006/03/09(木) 13:04:48 ID:8EFod9bB
よく考えてみろ、東大合格者5人程度の高校でも、早稲田の合格者は80人はいる(重複合格もあるから実数は減るだろうけど)

その80人が5人にコンプを持つわけがない。
490エリート街道さん:2006/03/09(木) 13:04:55 ID:YNdMzA6V
毎回何で早稲田,慶應が出てくるの?旧帝の自慢がしたいだけ?
491エリート街道さん:2006/03/09(木) 13:56:20 ID:i5gYgMEa
>>488
2年生になったときに、同級生が東大入学の為に退学するのは珍しくない。
遥か彼方というのは嘘。
492エリート街道さん:2006/03/09(木) 14:03:07 ID:5qD4ekDZ
首都圏在住早稲田文系の自分からの視点。

東大、京大、一橋→神。尊敬するけど自分に劣等感はもたない。
大阪、神戸、北海道など→そもそも存在自体よくわからないのでコンプレックスの持ちようが無い。すごいのは認める
その他地方の国立の大半→知らない。

本気で東大目指して落ちて早慶だったらコンプレックス持つかもしれないね。
「だったら素直に浪人すれば」って話になるんだけどね。
早稲田第一志望で受験した自分にはわからない感覚だな。
493エリート街道さん:2006/03/09(木) 14:42:09 ID:HRHjAkVJ
慶應文系今年新入生の俺もうえのやつに同意

東大は神
京大はエリート
一ツ橋は憧れ

旧帝 にちゃんではじめて知った
494エリート街道さん:2006/03/09(木) 14:46:30 ID:YNdMzA6V
大学に受かってから言え。
495エリート街道さん:2006/03/09(木) 14:52:33 ID:evhlEeUB
 ■最新アジア大学ランキング 2006■
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp-cont=asia.htm
1. TOKYO UNIVERSITY(東大)
4. KEIO UNIVERSITY(慶大)
5. KYOTO UNIVERSITY(京大)
9. NAGOYA UNIVERSITY(名大)
11 OSAKA UNIVERSITY(阪大)
14 TOHOKU UNIVERSITY(東北大)
16 TOKYO INSTITUTE OF TECHNOLOGY(東工大)
18 UNIVERSITY OF TSUKUBA(筑波大)
23 HOKKAIDO UNIVERSITY(☆北大☆)←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー流石!☆旧帝☆
29 UNITED NATIONS UNIVERSITY(国連大)
30 KYUSHU UNIVERSITY(九大)
37 HIROSHIMA UNIVERSITY(広大)
38 RITSUMEIKAN UNIVERSITY(立命大)
44 KOBE UNIVERSITY(神戸大)
59 EHIME UNIVERSITY(愛媛大)
60 JAPAN ADVANCED INSTITUTE OF SCIENCE AND TECHNOLOGY(北陸先端大)
64 HOSEI UNIVERSITY(法大)
71 HITOTSUBASHI UNIVERSITY(★一橋大★)←ーーーーーーーーーーーーこれは何?なんなの?
76 NIIGATA UNIVERSITY(新潟大)
78 UNIVERSITY OF ELECTRO-COMMUNICATIONS(電通大)
79 RYUKOKU UNIVERSITY(龍大)
80 TOKYO UNIVERSITY OF SCIENCE(東京理科大)
81 NIHON UNIVERSITY(日大)
82 SHINSHU UNIVERSITY(信大)
84 YAMAGATA UNIVERSITY(山形大)
85 WASEDA UNIVERSITY(早大)

496エリート街道さん:2006/03/09(木) 14:54:39 ID:YNdMzA6V
龍大?って台湾か。あと日大?
497エリート街道さん:2006/03/09(木) 14:56:33 ID:e++P6Giz
東大 早稲田 慶應

この3つが日本の主役

一橋、東京工業 誰も知らないクソ大学

その他、地方にある大学はカッペ扱い 頭関係なし 哀れ田舎もん うぇwww
498エリート街道さん:2006/03/09(木) 14:57:01 ID:YNdMzA6V
>>495
早稲田大学と慶應大学の差が分からない。
499エリート街道さん:2006/03/09(木) 15:05:32 ID:HRHjAkVJ
497
田舎もんだろ
500エリート街道さん:2006/03/09(木) 15:07:05 ID:YNdMzA6V
この板って旧帝ばかり何ですが本当に旧帝出身?
501エリート街道さん:2006/03/09(木) 15:10:37 ID:HRHjAkVJ
500
駅弁が親近感わく旧帝引用して早計叩きが一番おおいんじゃないか
502エリート街道さん:2006/03/09(木) 15:11:57 ID:YNdMzA6V
>>501じゃあ旧帝出身じゃないのですか。
503エリート街道さん:2006/03/09(木) 15:13:58 ID:YNdMzA6V
俺も旧帝医学部とか言っとくか。
504エリート街道さん:2006/03/09(木) 15:18:09 ID:HRHjAkVJ
502
数が早計より多い印象あるからなあ
まあしらね
505エリート街道さん:2006/03/09(木) 16:28:07 ID:e++P6Giz
99年〜2005年 フジテレビ新卒採用大学別
慶應63(内田恭子、中野美奈子、斉藤舞子、平井理央、遠藤玲子、村上真理子etc...)
早大49
東大11
上智 8
成蹊 7 日大7
京大 5 一橋5 青学5 立教5
明治 4 学習4 同志社4
法政 3 横国3 東工大3 中央3 立命館3
電通 2 お茶2 阪大2 成城2 東海2 亜細亜2 神戸2  
ICU 1 神奈川1 東女1 筑波1 明学1 関学1 東京電機1 独協1
506エリート街道さん:2006/03/09(木) 16:48:41 ID:HwvSW3A2
2003年度 国家公務員1種行政・法律・経済区分採用率 ☆=合格者10名以上

☆東京53.6
☆京都43.5 ☆慶應義塾41.9
☆一橋31.4 ☆早稲田31.0

東北27.3  東京工業25.0 中央23.8  九州23.5 関西学院20.0 関西20.0 
北海道16.7 上智16.7   明治16.7  神戸14.3
大阪7.7   名古屋6.7

http://www.geocities.jp/gakureking/2003K1.html
507エリート街道さん:2006/03/09(木) 16:50:16 ID:HwvSW3A2
上場企業の役員になりやすい大学・学部ベスト20(プレジデント2004.11.15)
※学部出身上場企業役員数/学部卒業生数

東京(経)0.695
京都(経)0.592    東京(法)0.587
一橋(商)0.468    一橋(経)0.456    慶應義塾(経)0.456

慶應義塾(商)0.315 名古屋(経)0.314  慶應義塾(法)0.308 神戸(商)0.305 京都(法)0.300 
神戸(経済)0.280  早稲田(商)0.259  九州(経)0.258    東北(法)0.255 
大阪(経)0.253    早稲田(政経)0.244 早稲田(法)0.231   一橋(法)0.211 

九州(法)0.192   一橋(社会)0.176  東北(経)0.176  横浜国立(商)0.173 横浜国立(経)0.146
508エリート街道さん:2006/03/09(木) 17:00:09 ID:QN/u3HSR
>>505-506

地底文系って早慶どころか東工大の文系就職希望者未満だろ
509エリート街道さん:2006/03/09(木) 17:05:53 ID:Fe2U0DMC

低学力低学歴クズの早慶はいろんな大学にコンプだね…♪♪♪

510エリート街道さん:2006/03/09(木) 17:28:21 ID:i5gYgMEa
筑馬鹿が湧いてくるんだよなこの時間帯。
511エリート街道さん:2006/03/09(木) 17:44:14 ID:B4pAL5d3
早慶は地底にはコンプレックスはもっていないよ。学力で地底の方が上だってことは認めるけどね。
512エリート街道さん:2006/03/09(木) 18:21:09 ID:i5gYgMEa
>>511
無理
513エリート街道さん:2006/03/09(木) 18:22:09 ID:YNdMzA6V
糞スレ
514エリート街道さん:2006/03/09(木) 18:44:00 ID:0lHl2Ajo
てかね、
都心の微妙な進学校に通ってるイマドキの子って、
旧帝の名前あげられるほうが少ないみたいよ。
515エリート街道さん:2006/03/09(木) 18:44:42 ID:YFEvWBKX
◆2006年入試 13私大主要4学部(文、法、経、商)平均難易ランキング
代々木ゼミナール  駿台予備学校     河合塾       総合平均
@ 早稲田大63.9  @早稲田大65.5  @早稲田大68.1   @早稲田大66.1
A 慶応義塾63.8  @慶応義塾65.5  A慶応義塾66.6   A慶応義塾65.2
B 上智大学62.5  B上智大学62.6  B上智大学62.2   B上智大学62.4
C 同志社大62.2  C同志社大60.0  C同志社大60.8   C同志社大61.0
D 立教大学61.0  D明治大学58.7  D立教大学60.4   D立教大学60.0
E 立命館大59.5  E立教大学58.6  E明治大学60.2   E明治大学59.4
F 学習院大59.3  F中央大学58.0  F中央大学58.9   F中央大学58.7
G 明治大学59.2  G関西学院57.7  G立命館大58.7   G立命館大58.13
G 中央大学59.2  H法政大学56.9  H学習院大58.4   H学習院大58.10
I 関西学院58.2  I学習院大56.7  I法政大学58.0   I関西学院57.63
I 法政大学58.2  J立命館大56.6  J関西学院57.8   J法政大学57.56
K 関西大学57.5  K関西大学56.2  K関西大学57.0   K関西大学57.4

516エリート街道さん:2006/03/09(木) 19:00:38 ID:NDpB2xCc
ほとんど高校生ばっかだなこのスレ。
517エリート街道さん:2006/03/10(金) 16:26:10 ID:lNVXQAjz
なんか早慶って旧帝大の名前あげられるとすぐムキになる。コンプ持ちすぎだろ。
518エリート街道さん:2006/03/10(金) 22:55:55 ID:q7+sNHeK
517

ちがうでしょ。

格下の旧帝(除東大京大)に噛み付かれるのが嫌なだけでしょ。
519エリート街道さん:2006/03/10(金) 22:57:22 ID:61VvnPx3
何で毎回毎回早慶大が比べられるのかが疑問。
520エリート街道さん:2006/03/10(金) 22:59:23 ID:edPGguTv
>>518
俺は京大理系出身で人事権があるわけだが、残念ながら
 旧帝陶工>総計=筑波>駅弁
だよ。文系は、総計の立場はもうちょっと上なのだろうが。
521エリート街道さん:2006/03/10(金) 23:01:37 ID:iXRtOG5e
旧帝一工神は難関10大学といって別格みたい。

http://www.sundai.ac.jp/yobi/news/2006news/bun_koku/htm/index3.htm

522エリート街道さん:2006/03/10(金) 23:02:39 ID:Fpc+Y2zK
>>520
俺の上司はスタンフォード大出だから関係ない。。。。。。。。。。
523エリート街道さん:2006/03/10(金) 23:02:58 ID:IpxO4ue0
>>520
お前の会社は、将来危なそうだなw
524エリート街道さん:2006/03/10(金) 23:04:11 ID:61VvnPx3
旧帝とかあんまり知らないな。
自分関東だが、九州大学とかって聞いたことがないし。
525エリート街道さん:2006/03/10(金) 23:04:34 ID:Fpc+Y2zK
>>520

おい、ちょっと待て

旧帝陶工>総計=筑波>駅弁
 
↑こんなに幅広く出身者が居る会社なのか。そらいかんよ(w
526エリート街道さん:2006/03/10(金) 23:07:07 ID:iXRtOG5e
筑馬鹿だよ、筑馬鹿。
527エリート街道さん:2006/03/10(金) 23:07:16 ID:61VvnPx3
マジレスするが。

正直関東圏内じゃあ、九州大学,神戸大学,大阪大学は無名に等しい。
528エリート街道さん:2006/03/10(金) 23:08:11 ID:IpxO4ue0
京大理系は早慶コンプ多いみたいだなw
529けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2006/03/10(金) 23:09:31 ID:oLGA8qOL
>>519

学歴板の標準レーベルだからじゃないか?指標になる。
530エリート街道さん:2006/03/10(金) 23:17:33 ID:q7+sNHeK
☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早慶 ☆☆☆☆☆☆

        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
    +     \東大 /    ⊂京大 ノ
          ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
  +   (´∀` )              (´∀` )  +
      ( 一橋)              (東工大)    +
  +   | | |       +       | | |  +
      (_(_)           +   (_(_)
           +
+  ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )  +
  ⊂早稲田⊃    +          +     ⊂ 慶應 ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I   +
   (_). |    +      +         +    | ´(_)
     (_)                         (_)  +

☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早慶 ☆☆☆☆☆☆
531エリート街道さん:2006/03/10(金) 23:18:46 ID:q7+sNHeK
う・・・美しい・・・
532エリート街道さん:2006/03/10(金) 23:23:44 ID:zT2KWWQj
神戸は千葉大レベルです
533けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2006/03/10(金) 23:26:24 ID:oLGA8qOL
総計は埼玉レーベルです…
534エリート街道さん:2006/03/10(金) 23:28:00 ID:stblYMVW
まじっすか?
535エリート街道さん:2006/03/10(金) 23:28:03 ID:zT2KWWQj
早稲田>>>∞>>>千葉≧神戸w>埼玉
536エリート街道さん:2006/03/10(金) 23:31:38 ID:61VvnPx3
神戸大学医学部が早慶を気にするのは何故?
537エリート街道さん:2006/03/10(金) 23:34:21 ID:Fpc+Y2zK
>>536
遊びたいんだってさ。ほっとこう。
538けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2006/03/10(金) 23:38:00 ID:oLGA8qOL
>>534

ワロタw
539エリート街道さん:2006/03/11(土) 07:31:27 ID:RgkT4Gfn
>>522
アメリカの有名大でPhDとるのは東大京大ロンダよりも上になります。
もちろんボスの名前にもよるが。
>>523
そうかもな。でもそれは、日本の没落を意味すると思うw
>>525
書類審査のときの目安です。宮廷だと応募者に対する安心感が違います。
総計や駅弁でも、優秀なのは採りますw
>>527
神戸はともかく、阪大の無視は人事的にありえん。
540エリート街道さん:2006/03/11(土) 08:48:36 ID:eMCD3rz+
>>527
電機大手Hの研究所に居たが、九大はかなり多かったよ。
DA関係の大御所が居るから。
採用は旧帝大はほぼ無条件だったが早稲田なんか糞だったよ。
慶応は早稲田より印象が良いみたい。
541北大様:2006/03/11(土) 08:54:59 ID:dylV+VeO
私立の偏差値=国立の偏差値ー20らしい。
ということは、北大理70>>早稲田理工53ではなく
北大理70>>>>>>>>>>>>>早稲田理工23・・!!
恐るべし早稲田!なんという偏差値の低さよ。同じ人間とは思えん
542塾生様:2006/03/11(土) 09:12:35 ID:AR2Qrbxu
北大って
おまい低偏差値・低学歴なのによく
学歴板にこれるね。

あきれる。
543エリート街道さん:2006/03/11(土) 09:22:14 ID:FIKRbUSN
読売Weekly(2005.12 一流100社就職力)

【理工系大学院ランキング】
順位+++++大学+++++
6++++++++慶応+++++院理工
11+++++++上智+++++院理工
12+++++++名大+++++院工
14+++++++阪大+++++院基礎工
18+++++++早大+++++院理工
20+++++++東京+++++院工学
29+++++++東工大+++院総合理工
31+++++++東工大+++院理工
49+++++++京都+++++院工
53+++++++東京理科+院工
61+++++++大阪+++++院工
68+++++++横浜国立+院工
74+++++++青山学院+院理工
79+++++++九州+++++院工
80+++++++北大+++++院工
81+++++++東北+++++院工
544エリート街道さん:2006/03/11(土) 10:52:54 ID:1wfBqNVf
>>540

重厚長大産業だと早計は糞だね。
545エリート街道さん:2006/03/11(土) 10:57:56 ID:PD/U0lFL
>>544
それ、理系っぽいとこ全部。
546エリート街道さん:2006/03/11(土) 11:02:02 ID:1w9xP5c2
マジレスするが。

関東圏内じゃあ九州大学・神戸大学・大阪大学は、ほぼ無名。
547エリート街道さん:2006/03/11(土) 11:12:52 ID:1wfBqNVf
馬鹿の間ではな。
548エリート街道さん:2006/03/11(土) 11:13:31 ID:1wfBqNVf
馬鹿の間ではな。
549エリート街道さん:2006/03/11(土) 11:14:14 ID:1wfBqNVf
馬鹿の間ではな。
550エリート街道さん:2006/03/11(土) 11:47:47 ID:PvtVbuDe
>>1wfBqNVf

残念ならが

そ れ が 世 間 な ん だ 。
551エリート街道さん:2006/03/11(土) 11:49:51 ID:8dKTJFy1
東大にいった友人は九州大が宮廷だとは知りませんでしたが?
552エリート街道さん:2006/03/11(土) 11:57:46 ID:6NAOHT85
2003年度 国家公務員1種行政・法律・経済区分採用率 ☆=合格者10名以上

☆東京53.6
☆京都43.5 ☆慶應義塾41.9
☆一橋31.4 ☆早稲田31.0

東北27.3  東京工業25.0 中央23.8  九州23.5 関西学院20.0 関西20.0 
北海道16.7 上智16.7   明治16.7  神戸14.3
大阪7.7   名古屋6.7

http://www.geocities.jp/gakureking/2003K1.html

これが最も妥当な大学ランキングです♪
名古屋大阪 WWW
553エリート街道さん:2006/03/11(土) 11:59:35 ID:O+Ev+r5u
慶応法学部だが、>1の東北や大阪以下、地方のクソ大学にはコンプなんか全くないな。
就活でもほとんどみかけなかったし。
554エリート街道さん:2006/03/11(土) 12:06:51 ID:6NAOHT85
553

YOU ARE RIGHT!!
555エリート街道さん:2006/03/11(土) 12:09:22 ID:PvtVbuDe
↓田舎っぺの1wfBqNVfの反論↓
556エリート街道さん:2006/03/11(土) 12:17:35 ID:O+Ev+r5u
>544
重厚長大産業なんて今時流行らないが、慶応から大手メーカー内定取るなんてさして難しくない。
第一志望の金融全滅で仕方なく面接受けた某液晶メーカーのシ○ープに内定した奴もいる。
停滞したド田舎で夢見すぎなんじゃない、君?
557エリート街道さん:2006/03/11(土) 12:19:34 ID:fhCpMqiY
大手メーカー=重厚長大産業 ってとこがもう・・・w
558エリート街道さん:2006/03/11(土) 12:30:50 ID:O+Ev+r5u
造船や建築に進んだ友人がいないから、分かりやすく身近な例を示しただけだよ。
発狂しなさんなって、お猿さん。
559エリート街道さん:2006/03/11(土) 12:33:38 ID:fhCpMqiY
ID:O+Ev+r5u (笑)
560エリート街道さん:2006/03/11(土) 12:34:52 ID:O+Ev+r5u
(笑)
561塾生様:2006/03/11(土) 12:37:36 ID:AFGT0vlb
>>551
そもそも「帝国大学」って戦前の括りだろ?
それにわざわざ「旧」を付けて呼ぶのって東北北海道東海九州の
一部の大学関係者の田舎者だけだろ。

 まともな地域は「宮廷」なんていわないよな。
562エリート街道さん:2006/03/11(土) 12:39:33 ID:xhvyJ9u2
北海道や東北の田舎で4年間過ごしたいわけ無いじゃん
563エリート街道さん:2006/03/11(土) 12:44:28 ID:PvtVbuDe
>>562=真理
564エリート街道さん:2006/03/11(土) 13:02:22 ID:6NAOHT85
2003年度 国家公務員1種行政・法律・経済区分採用率 ☆=合格者10名以上

☆東京53.6
☆京都43.5 ☆慶應義塾41.9
☆一橋31.4 ☆早稲田31.0

東北27.3  東京工業25.0 中央23.8  九州23.5 関西学院20.0 関西20.0 
北海道16.7 上智16.7   明治16.7  神戸14.3
大阪7.7   名古屋6.7

http://www.geocities.jp/gakureking/2003K1.html

まじめな話、名古屋って推薦組多いよね?
一応国立ってことになっているみたいだけど、早慶と同じことやってるんじゃん。

たまに「名大様」とかいう人いるけど、俺にはとてもかわいそうに見える。

それにしても国1採用されないみたいだけど、反論して下さい。

ちなみに私は「東京一工早慶」が最強の6大学だと思っています。
565エリート街道さん:2006/03/11(土) 13:04:16 ID:1wfBqNVf
>>564
また筑波の自殺予備軍か。
君らの大学では就職不可能。

上場企業役員・管理職数大学別ランキング
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou.html

5662chの奇跡:2006/03/11(土) 13:12:37 ID:5R5NrFh9
『実力で見た日本の大学最新格付け理系』中村忠一著
ーーーー全国国公私大学理系学部の総合評価ーーーー
(教育力、研究力、就職力、経営力、学生募集力の計、100点満点)
97点東大(2A)、京大(2A)
96点東工大(2A)、名大(2A)、阪大(2A)
94点東北大(2A)、九大(2A)
.
91点慶應大(2A)
.
89点北大(2A)
.
85点早大(2A)、筑波大(2A)
.
83点電通大(A+)
82点東京農工大(A+)
81点神戸大(A+)、豊橋技科大(A+)
80点長岡技科大(A+)
79点東京都立大(首都大学東京)(A)
78点千葉大(A)、広島大(A)
77点東京理科大(A)
76点岐阜大(A)
75点金沢大(A)、岡山大(A)、大阪府立大(A)
74点九工大(A-)、横浜国大(A-)←ーーーーーーーーーーーーーー絶句。
567エリート街道さん:2006/03/11(土) 13:48:56 ID:6NAOHT85
565

私は早慶理工→東大院です。

就職可能じゃないと本当に困ります。今就職活動中(M1)です。
5682chの奇跡:2006/03/11(土) 13:52:25 ID:5R5NrFh9
『実力で見た日本の大学最新格付け理系』中村忠一著
ーーーー全国国公私大学理系学部の総合評価ーーーー
(教育力、研究力、就職力、経営力、学生募集力の計、100点満点)
97点東大(2A)、京大(2A)
96点東工大(2A)、名大(2A)、阪大(2A)
94点東北大(2A)、九大(2A)
.
91点慶應大(2A)
.
89点北大(2A)
.
85点早大(2A)、筑波大(2A)
.
83点電通大(A+)
82点東京農工大(A+)
81点神戸大(A+)、豊橋技科大(A+)
80点長岡技科大(A+)
79点東京都立大(首都大学東京)(A)
78点千葉大(A)、広島大(A)
77点東京理科大(A)
76点岐阜大(A)
75点金沢大(A)、岡山大(A)、大阪府立大(A)
74点九工大(A-)、横浜国大(A-)←ーーーーーーーーーーーーーー絶句。

上場企業役員・管理職数大学別ランキング
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou.html

だから何度言わせんだよ。これが真実。
569エリート街道さん:2006/03/11(土) 14:01:13 ID:6NAOHT85
2003年度 国家公務員1種行政・法律・経済区分採用率 ☆=合格者10名以上

☆東京53.6
☆京都43.5 ☆慶應義塾41.9
☆一橋31.4 ☆早稲田31.0

東北27.3  東京工業25.0 中央23.8  九州23.5 関西学院20.0 関西20.0 
北海道16.7 上智16.7   明治16.7  神戸14.3
大阪7.7   名古屋6.7

http://www.geocities.jp/gakureking/2003K1.html

学生の質を表しています。

研究力なんて、国立有利に決まっているではないですか。
早慶では叶いません。

あり得ない話ですが、国立と私立の垣根が消えたとき、
学生の質の低い地底(北東北名九阪)は苦労するでしょうね。

誰が何と言おうと、「東京一工早慶」が日本の最強6大学です。
570エリート街道さん:2006/03/11(土) 14:28:13 ID:hC26I0UX
洗顔早計は除いとけ。
571エリート街道さん:2006/03/11(土) 14:33:58 ID:6NAOHT85
2003年度 国家公務員1種行政・法律・経済区分採用率 ☆=合格者10名以上

☆東京53.6
☆京都43.5 ☆慶應義塾41.9
☆一橋31.4 ☆早稲田31.0

東北27.3  東京工業25.0 中央23.8  九州23.5 関西学院20.0 関西20.0 
北海道16.7 上智16.7   明治16.7  神戸14.3
大阪7.7   名古屋6.7

http://www.geocities.jp/gakureking/2003K1.html

学生の質を表しています。

研究力なんて、国立有利に決まっているではないですか。
早慶では叶いません。

あり得ない話ですが、国立と私立の垣根が消えたとき、
学生の質の低い地底(北東北名九阪)は苦労するでしょうね。

誰が何と言おうと、「東京一工早慶(上位学部)(除・私立洗顔)」が日本の最強6大学です。
5722chの奇跡:2006/03/11(土) 14:43:17 ID:5R5NrFh9
>>571一種だけで判断してるとことにワロタ。
一種は東京有利なんじゃないかな?
573エリート街道さん:2006/03/11(土) 15:25:14 ID:6NAOHT85
572

国1は、東京が有利になり過ぎないように、

地方管区でも説明会を開くなどしているので地域差など微少です。

純粋に学生への期待度を示していると思いますよ。

実際に受けたのでそのくらいのことは分かっています。

第一、2003年度において16人しか合格していない名古屋大学。うち採用は1人。
名古屋が地方であることを考慮して、あなたはこの歴然とした差を説明できますか。
名古屋から東京まで新幹線でわずか2時間強。その程度で東京有利などと、
言わないで頂きたい。

天下の宮廷?笑わせるな。
5742chの奇跡:2006/03/11(土) 15:34:21 ID:5R5NrFh9
>>573言ってる意味分からない。
575エリート街道さん:2006/03/11(土) 15:36:12 ID:1w9xP5c2
一言だけ言わしてくれ。









お前国家1種を取ってないのに偉そうにしてんな。見栄っ張り。
576停止しました。。。:2006/03/11(土) 18:39:10 ID:ghDxvgdn
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
5772chの奇跡:2006/03/11(土) 18:50:49 ID:5R5NrFh9
ほんとに停止したの?
578エリート街道さん:2006/03/11(土) 18:54:29 ID:dvqpVwMy
旧帝といっても関東では東大しかないからなあ。
それも一橋やら投稿以上の旧帝なんて
存在しないし(京大が同等かそれ以下)。
旧邸の括りには全く意味ないんだわ。
 結局東北北海道東海九州地方の田舎者が
俺たちは偉いんだぞーーーー。なんてったって、アイドル、じゃなくて
旧帝国大学様だからなあーーーー。東京の有名大学にもまけんのじゃあ。
と自己満足に浸るための括りだね。
579エリート街道さん:2006/03/11(土) 18:56:14 ID:dvqpVwMy
辺境地底って
横国・筑波・神戸以下だし。
ほんとに「旧邸」という括りって意味ねえーーーーーー。

旧邸を名乗る者は辺境地底。
阪大でさえ旧邸なんていわねえよーーーーー。
580エリート街道さん:2006/03/11(土) 19:13:42 ID:1w9xP5c2
筑波と北海道は臭い。
581エリート街道さん:2006/03/11(土) 20:04:35 ID:eMCD3rz+
名大の学生やってた頃、教授が嘆いていたっけ。
「旧帝大の教授なのに、市役所の公務員の方が給与高い」って。
今は酷いが、かつて愛知はトヨタを筆頭に優良企業が
一杯で地方交付金を受けなくてもよい数少ない優良自治体だった。
俺たちの頃はわざわざ国家一種なんか受けて給与の少ない国家公務員
になろうという学生が居なかったってのが真実だった。
公務員はお金一杯もらえて地元勤務できる名古屋市役所の方が人気があったんだよね。
582エリート街道さん:2006/03/11(土) 23:02:12 ID:O+Ev+r5u
補助金はともかく、地方交付金って財源の充実度にかかわらず
どこの自治体にも交付されてるんじゃないか?
583屍文は痛い:2006/03/11(土) 23:56:59 ID:m24AYMjw
早稲田進学者37人、辞退者136人
   早稲田に途方もなく有利に推定しても、辞退者136人中、
   最低でも20人は、地底・横国・首都へ逃げたことが判ります。
   すると、20人が地底・横国・首都へ逃げた後、進学した37人
   とはどのような人達だと思われますか。
   120%明解なのは、37人に東・京・一・工・医並の人がいる
   訳がないこと。それどころか、国立比較では、地底・横国・首都
   並または落ちの人々か、私立洗顔ということになります。
584エリート街道さん:2006/03/12(日) 02:56:43 ID:Dlunby+Z
            け い お う 
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !   V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  (´∀` )    ∧_∧  ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄     ⌒ヽ(´∀` )//
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、麻薬 /~⌒  ⌒  /
   |     |ー、 医学部/ ̄| 汚染//` i  土嚢 /
    |スーフリ | |集団  / (ミ   ミ)   |落とし|
   | 設立 | |レイプ | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|      ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  | /

★横浜駅土のう落下は慶応湘南藤沢高生

・調べによると、4人は1月30日、横浜駅西口の百貨店「岡田屋モアーズ」の屋上に無断で
 侵入した疑い。この直後、隣接する横浜銀行横浜駅前支店のビル(9階建て)屋上から
 コンクリート片入りの約6キロと約4キロの土のう2袋が投げ落とされた。

 逮捕されたのは、神奈川・藤沢市のA(17)東京・目黒区のB(16)神奈川・相模原市のC
 (16)横浜市のD(16)の4人で、いずれも慶応湘南藤沢高校1年で同じクラスだった。
 9日午前7時すぎ、登校するため、自宅を出た直後に張り込んでいた捜査員から職務質問を
 受け、容疑事実を認めたため、そのまま連行された。
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-060310-0003.html

585エリート街道さん:2006/03/12(日) 03:34:00 ID:1WXZvb/x
正直
旧帝以外で一橋東郊半市以外なら
早計の方がいいと思ってしまう。
586エリート街道さん:2006/03/12(日) 11:33:47 ID:BpDEHOfE
関東に住んでりゃ普通はそう。
587エリート街道さん:2006/03/12(日) 20:42:26 ID:ZrhgU/4p
阪市?
588エリート街道さん:2006/03/12(日) 23:17:23 ID:hCUgezZ7
関東でも都横千筑>早計の認識ですが。
589エリート街道さん:2006/03/12(日) 23:23:23 ID:8F0k0KBr
東工蹴り早慶って結構いるよな。
590エリート街道さん:2006/03/12(日) 23:31:40 ID:PlsR9CSn
>>589
東工大ロボ
http://202.171.148.35/mov/010/tokodai.wmv
早稲田ロボ
http://www.humanoid.waseda.ac.jp/movie/history.mpg

なんだか、大学の実力差がそのまま出てる感じだね。
591エリート街道さん:2006/03/13(月) 03:33:55 ID:040GU/mT
>>589
ほとんどいない。
592エリート街道さん:2006/03/13(月) 04:12:27 ID:xcf+YgxP
>>589 地底にさえ9割蹴られる早慶。東工、一橋なんてほぼ100%早慶には行かない。
593エリート街道さん:2006/03/13(月) 04:19:55 ID:rWwVTYBq BE:253236645-
>>588
そんなことは無いな。千葉大と総計、両方受かった友達はみんな総計行ったし。
まぁみんな文型だが。
594エリート街道さん:2006/03/13(月) 04:27:14 ID:+LmlSLu+
この板にいる地底と早計がお互いに抱いてる感情は、
コンプレックスじゃなくただの敵意だと思うんだけどな。w
早慶第一志望の人間は、明らかに格上の東大や一工ぐらいしか国立を意識しないだろうし、
地底第一志望の人間は、私立は滑り止めとしか思ってない。
595エリート街道さん:2006/03/13(月) 04:50:30 ID:75sZgjoU
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は東北学院大学の学生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
東北学院大学に入学したときのあの喜びがいまだに続いている。
「早稲田大学、慶應義塾大学を凌駕する日本を代表する名門エリート養成機関、
その名を天下の東北学院大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
先輩、OBの方々に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけるのです。
「いいかい?伝統というものは学生が作りあげていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「東北学院大学が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が東北学院大学で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支える僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
東北学院大学を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
東北学院大学に入学することにより、僕たち学生は伝統を日々紡いでゆくのです。
なんてすばらしき学舎哉、嗚呼、東北学院大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「学院大の学生です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される女子高生たちの側からの交際申し込み。
ご近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な東北学院大学への信頼感と期待。
東北学院大学に入学して本当によかった
596エリート街道さん:2006/03/13(月) 16:40:04 ID:JXkEvuMf
>>594
ああ、それ図星だな。当方早稲田だけど、宮廷なんて括りは2ちゃん来て初めて知った。
受験生時代は偏差値でしか大学を見てなかったし、
まして国立>私立だの理系は普通国立第一志望だのって考えも全く無かったから
地元の地底なんか偏差値も低いし見向きもしなかったな。
でも2ちゃんで案外評価高いみたいで驚いた。とはいえ、うちより上と認めるのは
東京一工ぐらいだけど。
597エリート街道さん:2006/03/13(月) 17:00:36 ID:fik7IY9v
神戸文系>>>>>>>東工大≧神戸理系

こんなもんだろ
基本的に医学部以外の理系はアホ
598エリート街道さん:2006/03/13(月) 17:04:31 ID:Qtd/0yld
専願早慶の馬鹿でも、旧帝大ぐらいは一般常識として知っておくべく。
599エリート街道さん:2006/03/13(月) 17:06:49 ID:uoAbo291
早慶がコンプをもつ大学=関東なら筑波・横国・千葉か…w

600低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/03/13(月) 17:07:52 ID:eeLeswec
601エリート街道さん:2006/03/13(月) 17:08:23 ID:kwOC6yc/
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg

☆慶應経済合格者の併願結果(成功率)☆  <すべて前期日程>

東大文一 39.1%
東大文二 44.3%
===慶應経済水準===
東大文三 50.0%
一橋社会 50.0%
一橋経済 52.4%
一橋商   61.7%
横市大商 70.0%
横国経済 75.0%

☆慶應理工合格者の併願結果(成功率)☆  <すべて前期日程>

東大理1    46.8%
===慶應理工水準===
東大理2    51.9
東工4類    53.1
京大工     65.7
東工1類    68.2
東工5類    69.2
東工3類    75.9
阪大工     87.9
東北工     94.7
602エリート街道さん:2006/03/13(月) 17:11:19 ID:2pxxzoMM
旧帝大なんて今時誰も知らないって
東大京大はもちろん、早稲田慶応ってのは自分の名前だけで勝負できる
地底は自分の名前だけじゃ勝負できないから旧帝大ってくくりで勝負する
駅弁も勿論自分の大学名に何のブランド価値もないから国立のくくりで勝負する
自分の名前で勝負できる大学とそうでない大学じゃその時点で格が違うわ
603エリート街道さん:2006/03/13(月) 17:12:03 ID:KwcJ56N/
>>596
俺も2CH来て
「旧邸」とかいって東北の馬鹿が暴れてるのでビックリした。
おまいはどう見ても横国御茶外大神戸筑波明治中央青学以下だってのに
どうかしてる。
604エリート街道さん:2006/03/13(月) 17:12:39 ID:KwcJ56N/
せめて国立はいるなら
横国一橋外大神戸くらい入れないのかよ。
605エリート街道さん:2006/03/13(月) 17:14:09 ID:+B2HhhBp
神戸はBランク大学w
606エリート街道さん:2006/03/13(月) 17:19:26 ID:rWwVTYBq BE:202588782-
604は横国か神戸コンプか
607エリート街道さん:2006/03/13(月) 17:21:42 ID:uoAbo291
俺も早慶が2CHでこんなに暴れてるのにビックリしてる…
一般的には早慶の知名度はスポーツ関係限定であって、学力でも研究でもピンと来なかったし…
ましてや遥かに格上の東名九に逆らうナンテあり得ないよな…

608低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/03/13(月) 17:23:41 ID:eeLeswec
>>607
代ゼミのCM観たことある?
609エリート街道さん:2006/03/13(月) 17:27:43 ID:6UO3gyU6
>>607
慶応は暴れてない希ガス
610エリート街道さん:2006/03/13(月) 17:38:11 ID:Qtd/0yld
代ゼミも商売なんだから、馬鹿私大に迎合せざるを得ないんだよ。
611エリート街道さん:2006/03/13(月) 17:43:30 ID:uoAbo291

あの顧客ターゲットを絞りこんで戦略的に煽り立てるだけのCMのことでつね…
東大京大一工=高学歴大学イメージを膨らませる
早慶上智=高収入層を狙って煽り立てる

あと地元のメイン大学=高学力層を刺激させる
612早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/03/13(月) 17:44:53 ID:FZ21h1G1
>>610
言い訳がましい奴だな
潔くなされい!


たまにいる「入学者偏差値」主張する奴ってソースあんの?
てか合格者平均より下がったとしてもおまえらはそれにすら届かなかったんだろ?
613エリート街道さん:2006/03/13(月) 17:53:34 ID:SjUyytKP
>>601
これだけ慶応が蹴られるでしょうというのを示す
君は早稲田か?
614けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2006/03/13(月) 17:54:10 ID:Ak3ymsgF
また馬鹿総計文系腺癌が暴れだしたか。
ケモだ!

普通優秀な順に国立理系→国立文系→私立文系腺癌
となる。
つまり私立文系腺癌はその道を選択した時点で最底辺の学力www
私立文系腺癌は学力とかぬかすな。わはははは。
615エリート街道さん:2006/03/13(月) 17:56:21 ID:uoAbo291

商売第一の予備校のCMで自慢するところが如何にも私大らしいな…(笑)

616早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/03/13(月) 18:01:29 ID:FZ21h1G1
>>614
キモ
リアルでウザイ
617けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2006/03/13(月) 18:03:51 ID:Ak3ymsgF
>>616

うざいのは君がしょぼいからだよ。
このままだとニートだぞ、いやマジで。
618名大:2006/03/13(月) 18:04:39 ID:79edMAQi
神戸大医学部が医学生じゃない件について。
619早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/03/13(月) 18:08:01 ID:FZ21h1G1
>>617
おまえだけはガチでウザい
なぁ誰にも相手にされない詐称くんw
620エリート街道さん:2006/03/13(月) 18:09:28 ID:uoAbo291

早慶受験者数=8〜10万人近く+高収入層

これは商売的にはオイシ過ぎるな…w



621けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2006/03/13(月) 18:12:06 ID:Ak3ymsgF
>>619

いやマジで。煽りじゃないよ。
お前このままだと就職決まっても三流だぞ。
なんだかんだいって、一流企業に決まった政経OBwや、芋九さん、ぱぴーなんかとは全然違う。
リアルに情けない人生送るつもりか?
622エリート街道さん:2006/03/13(月) 18:27:44 ID:XJiG/YU2
この流れイイw
623エリート街道さん:2006/03/13(月) 19:11:22 ID:C04zbusf
保健学科のクズがよく吠えるなw
624エリート街道さん:2006/03/13(月) 19:12:38 ID:ooWVlZQp
【出世】

上場企業社長輩出率  上場企業役員排出数

大学学部名・指数    大学学部名・指数
東大法・・・・・0.144    東大経済・・・0.601
東大経済・・・0.140    東大法・・・・・0.553
京大経済・・・0.107    京大経済・・・0.546
慶應経済・・・0.099    一橋商・・・・・0.436
慶應法・・・・・0.064    一橋経済・・・0.435
阪大経・・・・・0.063☆   慶應経済・・・0.419
慶應商・・・・・0.063    名大経済・・・0.369☆
一橋商・・・・・0.062    京大法・・・・・0.332
一橋経済・・・0.055    神戸経営・・・0.296
東大工・・・・・0.050    慶應法・・・・・0.286
京大法・・・・・0.050    東北法・・・・・0.263☆
神戸経済・・・0.047    阪大経済・・・0.261☆
九大経済・・・0.043☆   慶應商・・・・・0.250
東工大理工・0.041    早稲田商・・・0.237
名大経済・・・0.041☆   神戸経済・・・0.223
東北法・・・・・0.040☆   早稲田政経・0.217
名大法・・・・・0.035☆   東大工・・・・・0.214
早稲田商・・・0.033    一橋経済・・・0.199
阪市立商・・・0.032    九大経済・・・0.194☆
一橋社会・・・0.032    阪市大経済・0.190
                九大法・・・・・0.190☆

(一部、二部、地方上場企業における社長・役員の数を2004年度学部卒業生数で割ったもの)
プレジデント2005年10月31日特別増大号より
625エリート街道さん:2006/03/14(火) 02:05:02 ID:LuV9lSao
■都道府県の力≒都道府県の人口≒地元国立大学の学力
・東京都の人口:12,452,586人≒東京大学の学力
・元首都の京都府:2,645,451人≒京都大学の学力→元首都ということで特別
・大阪府の人口:8,839,699人≒大阪大学の学力
・神奈川県の人口:8,740,136人≒横浜国立大学の学力
・愛知県の人口:7,205,625人≒名古屋大学の学力
・千葉県の人口:6,047,388人≒千葉大学の学力
・北海道の人口:5,641,529人≒北海道大学の学力
・兵庫県の人口:5,591,881人≒神戸大学の学力
・福岡県の人口:5,059,670人≒九州大学の学力
・宮城県の人口:2,370,985人≒東北大学の学力

あと数年で神奈川県の人口が大阪府の人口を抜いて全国2位になります。
626エリート街道さん:2006/03/14(火) 02:36:27 ID:sg7x57BX
神奈川、千葉は東京に吸収されているので東京のトップ3以外と早慶の残り
として計算しなければ御幣がある。
627エリート街道さん:2006/03/14(火) 02:40:26 ID:P1aTvgRB
旧帝大を知らないのはバカだからじゃないの?洗顔とか、推薦とかのね。
628エリート街道さん:2006/03/14(火) 02:58:17 ID:1swVeYmO
確かにある一定レベルの有識者であれば旧帝の格式を知らぬ者はいないな・・・・・w
629屍文は軽量痛杉:2006/03/14(火) 03:25:24 ID:VKkiSnMt
地底組「俺らの方が頑張って沢山科目勉強したのになんで少ない科目で
楽に入った早慶ばっかりちやほやされるんだっ・・・!!!」

が大きな勘違いであり、執拗に叩かれる理由である。
確かに上位2%程度はそこそこ優秀な上に、一流落ちのコンプがあって、
大学生活を激勉で過ごすので、その後一流並の実績も上げている。
しかし、その他98%は、企業入社後はどの企業でも数だけは異常に
多く、就職者数が多いことを自慢しているようだが、実際は真逆であって、
ごく一部を除き一生をソルジャーで終わることになる。
確かに、世間は2%のそこそこ優秀者と、一部生き残り組が数で相当数
いることから、実力以上の風聞となっているかに見えるが、その実態を
身をもって知ることになるのは、40歳以降の早計自身である。
地底は、入社時点で選別されているが、早計は一生選別対象である。
630エリート街道さん:2006/03/14(火) 07:05:34 ID:qwfVhBMO
駒大苫小牧は気の毒だな。たかが飲酒であんなに騒がれてしまって。
飲酒、喫煙、万引き、暴行など岸本レイプ義塾では日常茶飯事。


【週刊現代2002.10.5号】学生が次々に捕まっている【慶応大学】

■ ■ ■慶応大学が警察から注意された理由■ ■ ■

放置自転車の乗り回し、書店での万引き、学内でのケンカ、
挙句の果てには、学生組織委員会の財務担当者の使い込み・・・
私学の雄を“自称”する慶応だが、その実態は単なる犯罪者の温床。
(記事引用)


慶應塾生新聞
http://www.jukushin.com/article/200207_17.html
横浜市の港北警察署が、最近の塾生の検挙数の増加に対し、本塾
大学日吉学事センターと慶應義塾高校へ指導を行なっていたことが
わかった。日吉学事センターでは七月十七日付で構内の各所に
塾生へ注意を呼びかける掲示を行なっている。
 港北警察署管内で、万引、放置自転車の乗り回し、暴行などで
検挙される塾生が増加しており、今年度は既に十数件に上っている
という。日吉学事センターは「こんなことで将来に傷がつくことは
もったいない。大学は高校などと違い、個別に指導することは
できないので、各人がそれぞれ自覚を持ってほしい」と語っている。


631エリート街道さん:2006/03/14(火) 07:28:28 ID:pJhjFM5y
早稲田は入試入学者の9割方洗顔で数学アレルギーだから入試に数学ある大学には
全てコンプレックス持ってるよ。
632エリート街道さん:2006/03/14(火) 08:46:46 ID:d4UACoVx
数学が出来ないから私立文系というのが本音だろ?
やりたいことがあって私立文系なんてほとんどいねえよw
>>631の言うとおりだな。早慶は必死すぎるw
633早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/03/14(火) 09:02:20 ID:1AZLIWE9
大学一年のときから就職のことなんか考える奴って…プw
ちっちぇよw
俗物w
634エリート街道さん:2006/03/14(火) 09:32:54 ID:zMVY6C+5
>>633
ニート予備軍乙

自分の進路に対する明確なプランは持っておくべきだ
635エリート街道さん:2006/03/14(火) 09:35:01 ID:cGw7hW82
いつかは考えるようになるんだから考えとくに越したことはないがなw
しかも一年生云々以前にかなりアタマ悪そうだから。
636エリート街道さん:2006/03/14(火) 09:49:41 ID:zMVY6C+5
>>629
> 地底は、入社時点で選別されているが、早計は一生選別対象である。
現在はどの大学を出たって、一生選別対象。
大学を出ればだれでも課長になれたのははるか昔。
637エリート街道さん:2006/03/14(火) 10:09:34 ID:uEm2TEd+
俺は私立文系なんて恥ずかしくて絶対選択したくなかったがなぁ。
数学から逃げたんだろ?って思われるのは当然のこと科目数も少ないし
母集団のレベルが低いから偏差値が65あっても大した偏差値に見えないし。
ここの連中は本気で、自分が私立文系であったことに気負いがないわけ?
638エリート街道さん:2006/03/14(火) 10:11:49 ID:cGw7hW82
気負う=心を奮い立たせること

日本語もろくにつかえねぇのかこのバカw
639エリート街道さん:2006/03/14(火) 10:13:20 ID:PPepPWks
>>629
科目が多いといっても
問題のレベルが低すぎるから、地底の連中の能力は低いよ。
640エリート街道さん:2006/03/14(火) 10:13:27 ID:/g92THkT
バカ私立母集団偏差値65=エリート国立母集団偏差値50www
641エリート街道さん:2006/03/14(火) 10:14:35 ID:PBbZlola
392 :代打名無し@実況は実況板で :2006/03/13(月) 10:49:27 ID:7sRyjCxH0
そもそもアメリカっていう国自体が八百長
642エリート街道さん:2006/03/14(火) 10:16:12 ID:cGw7hW82
バカの早慶に就職で負ける駅弁とか地底って生きてる価値ねーなw
643エリート街道さん:2006/03/14(火) 10:17:22 ID:/g92THkT
慶應理工のあまりにも簡単すぎるクズ問題
      ↓
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho06/keio/riko/index.html
644エリート街道さん:2006/03/14(火) 10:17:28 ID:zMVY6C+5
>>639
科目数が少なくてレベルが高いといっても、暗記科目だからなあw
時間と労力でどうにでもなる科目
645エリート街道さん:2006/03/14(火) 10:19:13 ID:UKD+jCrU
暗記でやろうとすると余計大変だ
社会以外
646エリート街道さん:2006/03/14(火) 10:33:46 ID:zMVY6C+5
>>645
>暗記でやろうとすると余計大変だ
それをやるのが私立文系
647エリート街道さん:2006/03/14(火) 13:08:13 ID:7lE8eWl2
国語は暗記じゃ_
とくに早稲田の現代文とか。

私文は真面目にやってるやつは皆が解けちゃうから差がつかない。

>>646
英語はどうやって暗記するの?
数学も暗記でとけるやつばっかだよ、センターレベルなら。
648エリート街道さん:2006/03/14(火) 13:50:09 ID:G+Jeyvro
英語が暗記だとか言い切れる辺りが地底理系クオリティー。
英語で満足な点取れてないくせにな。お前らセンターの試験
の英語と早慶英語のレベルの差すらわからないんだろ(w 
「同じ記号だから簡単だ」ってか?まぁ仕方ないよなお前ら
選択肢も本文も読めないだろうから難易度も計れまい。
649早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/03/14(火) 13:57:22 ID:1AZLIWE9
>>648
私文こそ最も暗記量、比重が少ないのにな


650エリート街道さん:2006/03/14(火) 14:33:20 ID:eZgpIQno
 日本学士院は十三日の総会で、優れた学術研究を対象とする二〇〇六年度の日本
学士院賞を成宮周京都大教授(57)の「プロスタグランジン受容体の研究」など
九件、九人に贈ることを決めた。成宮教授には恩賜賞も併せて贈られる。
成宮教授は脂質の一種であるプロスタグランジンに対するマウスの受容体八種を
発見。受容体の働きによって引き起こされる発熱や、痛みを過剰に感じてしまう
現象、アレルギーなどの仕組みを解明し、薬剤開発に役立つ成果を挙げた。
ほかは、地球内部の放射性元素からの反電子ニュートリノを世界で初めて観測
した鈴木厚人東北大副学長(59)、電子決済の法的な問題を研究した岩原紳作
東京大教授(53)ら。授賞式は七月上旬、東京・上野の日本学士院会館であり
、学士院賞は一件につき賞金百万円、恩賜賞には銀製花瓶が贈られる。
日本学士院賞の受賞者と授賞対象の研究は次の通り。 (敬称略)
【日本学士院賞・恩賜賞】
成宮周(なるみや・しゅう)京都大教授、薬理学・生化学、57歳。プロスタグラ
ンジン受容体の研究。滋賀県出身。京都市在住。



651エリート街道さん:2006/03/14(火) 14:43:14 ID:G+Jeyvro
>>650 学士院賞は一件につき賞金百万円

やすっ!!!あにそれ?俺なんか年に数回カットオーバーされる
程度の案件の報奨金なんか一人100万円ざらだよ?やっぱ地底で頑
張る奴って馬鹿だな(www
652エリート街道さん:2006/03/14(火) 18:43:15 ID:bmCznmH9
問題が難しいなら合格点が落ちるんだから関係ないだろ。
問題の難易度だけで大学のレベルがきまるのなら
近畿大学はそこそこ偉いんだなw
653エリート街道さん:2006/03/14(火) 18:45:33 ID:7lE8eWl2
>>652
合格点は割りと高いよ。
654エリート街道さん:2006/03/14(火) 18:50:22 ID:bmCznmH9
え?だから難易度下げたらもっと上がるんだろ?
偏差値で65、6程度の奴がうかっちゃう程度っていう現実があるわけで。


ただでさえ価値の低い私文偏差値なのにさ。

655けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2006/03/14(火) 19:02:17 ID:+EqEfE1T
>>633

そんなことを言っているのではない。本当に頭が悪いな、お前は。
私文腺癌、一年やってやっとこさ総計の君の貧相な頭脳では資格試験系はまず無理であろう。
ならば早稲田法という高学歴をいかして就職活動するしかない。
しかし就職活動というのはさらにやっかいで人間力を問われる。
思うにどうやら君の人間力はゼロだ。
最も低レベルな私文腺癌の受験程度で終わっている。
そんな目線では就職活動も失敗に終わると予想せざるをえないな。
656エリート街道さん:2006/03/14(火) 19:07:42 ID:8ThbCvGR
>>655
>早稲田法という高学歴をいかして

なんか自己矛盾してるな。
657エリート街道さん:2006/03/14(火) 19:09:21 ID:vw3euvxV
学歴板で早慶はスポットを浴びすぎ。
まるで小泉純一郎だ。
658エリート街道さん:2006/03/14(火) 19:10:45 ID:MU/kH2VD
東京だと早慶の上は東大しかないって感じだから洗顔にもなるわな
最初から東大諦めてるってことは地底も早慶洗顔も一緒
659けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2006/03/14(火) 19:10:46 ID:+EqEfE1T
>>656

いや、何も矛盾していない。
早稲田法は低学力だが、しかし文句無く高学歴だよ。
本人次第で就職でここは無理というとこはあるまい。
660エリート街道さん:2006/03/14(火) 19:13:36 ID:bmCznmH9
入ってから旧帝クラスに馬鹿にされるんだろ。
最近は能力がなくても入れる大学だが
過去の栄光は馬鹿に出来んから一応高学歴だろう。
661エリート街道さん:2006/03/14(火) 20:07:23 ID:G+Jeyvro
>>660 旧帝クラスに馬鹿にされるんだろ

東大京大までだろうな。阪大如きが何か言うと、
早慶出身の幹部に完膚なきまでに潰される。
文系はそんなもん。
662エリート街道さん:2006/03/14(火) 20:08:29 ID:8ThbCvGR
正直、今の世代だと早稲田は苦しいと思う。質が悪すぎる。
663エリート街道さん:2006/03/14(火) 20:12:35 ID:+uLw6Uwh
そうだね
1995入学までだなせいぜい
1980辺りがピーク
664エリート街道さん:2006/03/14(火) 20:21:51 ID:yAWP9j4S
そうだな、30人クラスで俺だけが優秀だな。
あとはカス
665エリート街道さん:2006/03/14(火) 20:22:12 ID:Te1cBJss

        ワセダの推薦・内部馬鹿

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)   おチンチンびろーん
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ  あばばば〜ぼくのちんちんもミクロ!
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ       
 |   _つ  /        、 (_/    ノ
 | /UJ\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O
                    (  </ /
                     > ( 〈
                    (,,__(,,_ノ

666エリート街道さん:2006/03/14(火) 21:10:30 ID:Gp6QfT38
過去最低の月4万2700円=自宅外通学私大生の生活費

 東京都と周辺の私立大学に、自宅以外から通う学生の仕送りから家賃を引いた「生活費」が2005年度は
月額4万2700円(6月)となり、1986年度の調査開始以来、最低となったことが13日、教職員組合でつくる「東京私大教連」の調査で分かった。
10年連続の減少で、アルバイト収入もあるとみられるが、仕送りだけの場合、一日の生活費は1423円になる。
東京私大教連は「仕送り減少は、高額の学費による保護者の負担が限界に近づいていることを表している」としている。
昨年5、6月、1都5県の22大学・短大の新入生の保護者に調査し、約4000人から回答を得た。 
(時事通信) - 3月13日18時1分更新
667エリート街道さん:2006/03/14(火) 21:15:22 ID:DUhIALT5
新聞の載ってた。
4割?の親は教育ローンを組むんだって。平均130万。
668早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/03/14(火) 21:34:25 ID:CA1N5mC7
けらけらってストーカー!?
超きもい〜w
あいのりでいったら、MIE?wケラケラw

俗に生きればいいさw心の底からな
669エリート街道さん:2006/03/14(火) 21:40:06 ID:bmCznmH9
あいのりみてる大学生はじめて見た。
さすが早慶
670早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/03/14(火) 21:41:50 ID:CA1N5mC7
>>669
いや俺も最近まで全然見てなかったんだけど
タカノとおまみの時おもしろくてさw
671けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2006/03/14(火) 21:52:21 ID:+EqEfE1T
>>668

そうか。ならばもう何も言うまい。
そのレベルで生きていくんだな。
672エリート街道さん:2006/03/14(火) 21:54:30 ID:vw3euvxV
早稲田のことを一日中意識してる奴がいるね
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1141826674/
673エリート街道さん:2006/03/14(火) 22:05:38 ID:bmCznmH9
早慶程度で文化人のつもりかよアホw
674エリート街道さん:2006/03/14(火) 22:07:32 ID:7yD7egKY
文化人てww
675半関西人:2006/03/14(火) 22:12:44 ID:C2epF82W
>>671
私立の馬鹿ほっとけ
676けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2006/03/14(火) 22:26:57 ID:+EqEfE1T
>>675

お久しぶりです先生。
もう結紮は切りませんか?
677半関西人:2006/03/14(火) 22:33:56 ID:C2epF82W
>>676
はいはい、こんばんは。
だから普通はナート失敗しないってば。
あー。なんか気が滅入ってホリゾン3T、6mg飲んじまったよ。
あんまり変わんねー。デパス飲んじゃろか。
678けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2006/03/14(火) 22:36:02 ID:+EqEfE1T
>>277

depressionですかw
679半関西人:2006/03/14(火) 22:54:01 ID:C2epF82W
ん? 277? 誤爆?

漢字で書けたら尊敬するぞい。
680けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2006/03/14(火) 23:07:19 ID:+EqEfE1T
>>679

あ…アンカーミスです。
変換はできますが字は書けないと思いますw
681エリート街道さん:2006/03/15(水) 04:13:35 ID:Lokq4r68
2006年度入試大学ランキング決定版(※ 製作スタッフ:武蔵、開成、桜蔭、麻布関係者)

S+  東大(理V)  京大 (医)  首都圏国公立(医)  慶応(医)
S  東大(理T・文T=上位学部)  慶応(経済) 旧帝大医学部(首都圏以外)
S-  慶応(法・理工=中位学部) 東大(文U=中位学部) 東工大(上位学部) 一橋(経・法=上位学部)
========超エリートの壁===================
A+  東大(理U) 東北  九州  阪大
A  上位私大医学部(慈恵・自治・日医・順天等) 
A-  東大(文V) 京大(文=下位学部) 防衛医大 慶応(文・商) 
   一橋(社会=下位学部) 東工大(下位学部) 地方僻地国公立医学部(旭川・琉球・長崎)
   防衛大(上位学部) 早稲田(政[政]・法・理工=上位学部)
=================エリートの壁================
B+  北海道 神戸 名古屋 筑波 阪市 科学技術大 防衛大(下位学部) 
   東京外語(英・米・露=上位学部) 上智(上位学部) 早稲田(一文・政[経]・商=中位学部)
   下位私大医学部(聖マリ・日大・昭和・杏林・北里・東海・帝京等) 
B  横国 新潟 熊本 大阪外語 津田塾 東京外語(中位学部) 御茶ノ水 
   千葉 首大 岡山 広島 阪府 慶応SFC 中央(法学部) ICU 同志社
B-  横市(医学部以外) 東京農工 東京水産 静岡 芸大 東京外語(東南アジアその他=下位学部)
   聖心 東京学芸 金沢 福島 群馬 信州 埼玉 滋賀 岐阜 香川 
   早稲田(教育・二文・スポ科・人科=下位学部) 上智(下位学部)青学 
   学習院 立教 明治 中央(法学部以外) 関学 奈良女 鳥取 鹿児島 帯広畜産
=================プライドの壁=============================
C+  法政 関西 立命館 武蔵野音大 日大(理工)
C  南山 東海大(医学部以外) 国立音大 上野学園
C-  北里(医学部以外)理科大 多摩美 武蔵美 星薬科
682エリート街道さん:2006/03/15(水) 11:10:55 ID:V2jPfWcT
ブレインサバイバー2予選結果

1位辰巳琢郎(京大
2位宇治原史規(京大
3位ふかわりょう(慶大
4位光浦(外大


7位眞鍋(横国    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
9位上田晋也(早稲田


バカで〜す 

ちなみにここで馬鹿をさらしてから、テレ朝で薀蓄王としてまつりあげはじめた
テレ朝スタッフもこれをみてやらせを思いついた

こんなんありましたが


683エリート街道さん:2006/03/15(水) 12:14:51 ID:IuzEGyN+
上田はちゃんと「教育学部」と断り書きを入れてから早稲田を名乗るべき。
684エリート街道さん:2006/03/15(水) 20:41:24 ID:3txm4xzQ
2006年度入試大学ランキング決定版(※ 製作スタッフ:予備校SKYZ関係者)

S+  東大(理V)  京大 (医)  
S  東大(理T・文T) 旧帝大医学部(首都圏以外)首都圏国公立(医)  慶応(医)
S-  東大(文U) 東工大(上位学部) 東大(文V)東大(理U) 京大(理・薬・教育) 
========超エリートの壁===================
A+  東北  九州  阪大 一橋(経・法=上位学部)
A  上位私大医学部(慈恵・自治・日医・順天等)慶応(法・経済)
A-   防衛医大 慶応(理工・文・商)
一橋(社会=下位学部) 東工大(下位学部) 地方僻地国公立医学部(旭川・琉球・長崎)
防衛大(上位学部) 早稲田(政[政]・法・理工=上位学部)
=================エリートの壁================
B+  北海道 神戸 名古屋 筑波 阪市 科学技術大 防衛大(下位学部)
東京外語(英・米・露=上位学部) 上智(上位学部) 早稲田(一文・政[経]・商=中位学部)
下位私大医学部(聖マリ・日大・昭和・杏林・北里・東海・帝京等)
B  横国 新潟 熊本 大阪外語 津田塾 東京外語(中位学部) 御茶ノ水
千葉 首大 岡山 広島 阪府 慶応SFC 中央(法学部) ICU 同志社
B-  横市(医学部以外) 東京農工 東京水産 静岡 芸大 東京外語(東南アジアその他=下位学部)
聖心 東京学芸 金沢 福島 群馬 信州 埼玉 滋賀 岐阜 香川
早稲田(教育・二文・スポ科・人科=下位学部) 上智(下位学部)青学
学習院 立教 明治 中央(法学部以外) 関学 奈良女 鳥取 鹿児島 帯広畜産
=================プライドの壁=============================
C+  法政 関西 立命館 武蔵野音大 日大(理工)
C  南山 東海大(医学部以外) 国立音大 上野学園
C-  北里(医学部以外)理科大 多摩美 武蔵美 星薬科
685ひみつの検閲さん:2024/07/01(月) 04:06:14 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2014-02-27 10:05:29
https://mimizun.com/delete.html
686エリート街道さん:2006/03/17(金) 21:52:34 ID:qO0P2C6Q
まもなく福岡が日本第三の都市になります。

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html
687エリート街道さん:2006/03/17(金) 22:54:46 ID:81IB1dzL
風ふけど風車回らず、開発の早大を提訴へ

茨城県つくば市が市立小中学校に設置した小型風力発電機が風を受けても
十分発電できないことが分かり、市は17日、発電機の開発や導入にかかわった
早稲田大を相手取り、来月にも3億円の損害賠償訴訟を起こす方針を決めた。

市は「発電量は想定の4分の1以下。最初から15メートルの風車のデータだと
言ってくれれば、こんなことにはならなかった」と主張。早大は「計画で想定
した風車と実際の風車で大きさが違うのは市も知っていたはず」と反論。
「問題の解決に向け、誠意を持って話し合いをしたいと市側に申し入れて
いただけに、残念」とコメントしている。
(2006年3月17日21時54分 読売新聞)
688エリート街道さん:2006/03/18(土) 00:09:13 ID:201tku9x
はいはい東工大生がきましたよ。早慶?雑魚雑魚。
689エリート街道さん:2006/03/18(土) 07:04:06 ID:PZYguSgE
代ゼミ最新偏差値(AERA/06.2.13号)

1.早稲田法66.3
2.慶応法66.2
3.早稲田政経65.6
4.上智法65.2
5.中央法65.0
6.慶応経済64.4
7.同志社法64.2
8.立命館国際関係63.3
9.立教法62.9
10.立命館法62.8
11.明治法62.0
12.学習院法61.6
13.慶応総合政策61.4
14.関西学院法60.7
15.法政法60.6
16.早稲田スポーツ
17.青山学院法59.8
18.関西法59.5
19.慶応環境情報59.4 ←おいおいwwwwwww


690エリート街道さん:2006/03/18(土) 09:20:30 ID:JUgGiJla
国立文系を基準とすると

私立文系偏差値は-5
国立理系偏差値は+5
私立理系偏差値は+3

して比べましょう。
母集団のレベルが全く違います
691低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/03/18(土) 09:21:37 ID:eJi2d4bi
するとこれからは低脳未熟刑罪(2教科偏差値51)と名乗らなきゃならないのか
もうすぐFランクの仲間入りだぜ^^
692エリート街道さん:2006/03/18(土) 09:34:28 ID:zVnfQVYC
>>690
私立理系は−3だと思う
でも、それ上位国立重量入試はあてはまらないね
693早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/03/18(土) 10:16:30 ID:abjCY4p3
>>691
おいおいw久しぶりだな

しかし慶應経済に偏差値56で受かる奴なんて
年に何人いるんだって話だよなw
694エリート街道さん:2006/03/18(土) 10:17:43 ID:kgPjUrCM
>>693
神戸医にボコられていた糞ガキ発見w
695エリート街道さん:2006/03/18(土) 10:29:34 ID:cYX7JyGZ
風ふけど風車回らず、開発の早大を提訴へ

茨城県つくば市が市立小中学校に設置した小型風力発電機が風を受けても
十分発電できないことが分かり、市は17日、発電機の開発や導入にかかわった
早稲田大を相手取り、来月にも3億円の損害賠償訴訟を起こす方針を決めた。


(2006年3月17日21時54分 読売新聞)
696エリート街道さん:2006/03/18(土) 10:30:25 ID:lELEu6Ho
早慶が絡むのは阪大あたりじゃね
まぁ早慶上位学部なら互角くらいだろ
697エリート街道さん:2006/03/18(土) 11:04:56 ID:oKVbLP3X
早慶なんて、入試難易度や実際の入学者レベルを勘案すれば
横国レベルがいいところだ
698低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/03/18(土) 11:07:20 ID:eJi2d4bi
>>693
リア充になりかけたけど、ここで「自称」地底をからかう快感が忘れられなくて戻ってきたわw


>>697
2教科偏差値51じゃ横国どころかFランクだお^^
699エリート街道さん:2006/03/18(土) 11:12:11 ID:oKVbLP3X
慶応入試の英語はただ量が多いだけ
社会はあれだけ選択肢があって合格しないほうがおかしい
700低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/03/18(土) 11:22:41 ID:eJi2d4bi
>>699
慶應のどこかの学部に受かったの?
701エリート街道さん:2006/03/18(土) 11:24:27 ID:oKVbLP3X
法の法科
702低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/03/18(土) 11:27:26 ID:eJi2d4bi
>>701
何年度に何方式で受かった?
703エリート街道さん:2006/03/18(土) 11:27:55 ID:oKVbLP3X
昨年度のB
704低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/03/18(土) 11:32:27 ID:eJi2d4bi
>>703
すげーな
俺の友達で文T受かった奴の半数が去年法法Bに落ちてたよ
東大生?
705エリート街道さん:2006/03/18(土) 11:34:51 ID:oKVbLP3X
所詮は文Vだから。
記述とマークでは求められるものが違うし。
706エリート街道さん:2006/03/18(土) 11:37:15 ID:oKVbLP3X
ただ確か諸手続き時の東大新聞実施アンケートだと
TUV問わず慶法、早法、早政経は多くの人間が併願して8〜9割くらいの合格率だったと思う。
707低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/03/18(土) 11:39:53 ID:eJi2d4bi
>>705
君が文Vってこと?
まぁ東大受かって早慶のどっか落ちた奴は俺の知り合いじゃ慶應法くらいしか知らないけどなぁ
俺は法学部受けてないけど、問題見る限りだと東大英語の方がやりやすいな
708エリート街道さん:2006/03/18(土) 11:44:18 ID:oKVbLP3X
そうV。東大英語は難しくないから…ただしそこで大きく失点すると合格できない。
慶応も難しい文ではないが量が多い。昨年度はやや形式に変更があって
最後の大問以外は簡単だった。最後のは一昨年の続きという形で過去問をチラッとしか
見ていなかった俺には精神的打撃が…また問題もこれだけ難易度が高い。
早稲田政経は昨年度突如東大の出題形式をぱくった。
709ていのう:2006/03/18(土) 11:53:22 ID:mr0osA82
去年の政経が東大英語の形式ぱくった?受けたけどそうは感じなかったな
パラ整序のことかな?
710エリート街道さん:2006/03/18(土) 11:54:34 ID:oKVbLP3X
そういわれれば自分が東大対策ばかりしていたからそういう印象を強く受けただけなきがしてきた
711早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/03/18(土) 14:47:11 ID:abjCY4p3
早慶上の英語の問題は
問題の難易度は慶>>早>>上だが
量は上>>>慶>>>早

と慶應は法と上智は外国語しか解いたことない俺が言ってみる

>>698
ちょwおまwwwリア充かよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
712エリート街道さん:2006/03/18(土) 17:56:24 ID:5cbWdgC4
数学ができるけど文系
理系で好成績だったけど文系科目ができる人は尊敬する

↑この手の奴に数学の標準レベル問題だしたら過剰反応してくる←これ覚えとくと対応しやすい。

713エリート街道さん:2006/03/18(土) 18:01:23 ID:ijy03j+J
旧帝一工神の文系は数学が得意だから狙うもんだろ。
714エリート街道さん:2006/03/18(土) 18:05:51 ID:nNnJXdu4
>>713
ちゃんと北大は除いてるよね。
715エリート街道さん:2006/03/18(土) 18:07:50 ID:5cbWdgC4
>>713
言葉足らずかもしれんが

おれが 言いたいのは

私立文系のアホがこうやって詐称してるよってこと。
716低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/03/18(土) 18:11:43 ID:eJi2d4bi
>>711
俺はリア充よりこの板をとるわw


>>715
何を詐称するんだ?
717エリート街道さん:2006/03/18(土) 18:16:19 ID:nqXciViv
>>716
お前が来るとサァーっと人いなくなるよな。
議論にならんアホは2chするなよw
さ、俺もこのレスで消える
718低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/03/18(土) 18:20:08 ID:eJi2d4bi
>>717

> お前が来るとサァーっと人いなくなるよな。

これがまさに俺がこの板でこんなレスする目的だよ。
ほかのコテハンみたいに、学歴板を楽しもうなんて思ってないからなw
ネタで盛り上がってるところにつまらないマジレスして水を注し人がいなくなる。最高じゃん。くたばれjoke板w
719エリート街道さん:2006/03/18(土) 18:30:06 ID:/fvMmNWY
これ本当なの?誰か教えて


上田晋也がうんちく王で語ったうんちくが『知泉』という本から盗んでいると
でネット上で騒ぎになり、結果、上田が深夜放送の「うんちく王慰安会」の中
で酔った上「知識の泉と書いて知泉という本があるんですが、これを読めば
んちく王になれますよ」とカミングアウトした。しかしその後は相変わらず
「うんちくは周囲の人間から」などとお茶を濁す発言を繰り返している。
その上それがすべてテレ朝スタッフとの共謀によるやらせだというから悪質だ
テレ朝では「霊長類ヒト科最強頭脳」という番組で、上田を別室でカンペを
読ませて「暗記力1位」に仕立て上げるやらせも発覚している



720エリート街道さん:2006/03/18(土) 20:34:39 ID:ox/8Tdq/
少子化の中、国立大が入試科目を増やしてなお偏差値を維持する一方、
私大の偏差値は毎年1、2のペースで落ち続けており、ここ数年、偏差値がアップした私大はほとんどない。
私大は「入試科目削減」「推薦枠の拡大」で偏差値下降への歯止めを図るが、下降の流れは止まらない。
そもそも全国的な「有名私大」の出現は私大バブル期であり、
バブル期に異常な高偏差値を記録し、一躍有名になったものがほとんどである。
しかしそれも一過性のもので、バブル以降、私大の偏差値は年々下がり続けている。
721早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/03/18(土) 20:37:46 ID:abjCY4p3
>>719
早稲田叩きっていうより上田叩きだな
722エリート街道さん:2006/03/18(土) 20:38:46 ID:6mwpnGIj
東大。京大。東工。一橋。


以上
723エリート街道さん:2006/03/18(土) 23:10:52 ID:uAhjw+kQ
「自分をエリートだと思う人は?」。ゲストの質問に大教室は静まり返った。
昨年1月、壇上の丹羽宇一郎・伊藤忠商事会長が続けた。
「自分がそうなるんだという気持ちを持ってほしい。
エリートのいない国は滅び、企業は強くなれない」

早稲田大に02年春、トップリーダーを養成する講座が生まれた。
「大隈塾」。単位を与えるれっきとした授業だ。毎週替わるゲスト講師と学生が丁々発止、
渡り合う。過去の講師は丹羽氏のほか小沢一郎・前民主党副代表、宮沢喜一元首相、
谷垣禎一財務相、ユニクロを創業した柳井正氏……。

03年度の演習に選抜され、この春、東証1部上場企業に就職する政治学科の4年生(21)がさらりと言う。
「下にいる者を引っ張り、道を切り開く。自己犠牲をいとわない真のエリートになりたい」

 両親と12年間ニューヨークに暮らし、米国の小学校を卒業。単身帰国して私立中高一貫校で学んだ。
政治家に強い関心を寄せている。「演習に参加した僕ら20人は日本を背負う集団になる、と確信してます

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060111ddm002040119000c.html


724エリート街道さん:2006/03/19(日) 01:49:10 ID:IhwrG81f
このスレ立てたのも筑波大生。
とにかく一流大を恨みまくって煽りまくる。

764 名前:東京経済大 :2006/03/19(日) 00:55:38 ID:wlKlFzFS
東北大は東大に僅差だ


なんで筑波大生って、色んな大学騙って色んな大学を煽りまくる?orz
725エリート街道さん:2006/03/19(日) 02:07:15 ID:ohVoO3wJ
早稲田の男は良く青山学院の女にふられる
726エリート街道さん:2006/03/19(日) 02:42:05 ID:ZjvOw4Pb
マジレスすると東大、京大、一橋のみ。
理工なら東工も入るだろうけど。
地底は眼中に無いよ。
727エリート街道さん:2006/03/19(日) 06:02:03 ID:J1G5x2G4
だな。あと入って大阪大ぐらい。
他は眼中にない。
728エリート街道さん:2006/03/19(日) 07:19:19 ID:Sohn17T5
あと、東京外語大学ぐらい。
他は眼中にない。
729エリート街道さん:2006/03/19(日) 07:29:02 ID:yG3JZfH8
阪大と外大は好みの問題だな。
ビジネスの世界では、東大と一橋に
対する対抗心はかなり強い。コンプと
いうわけではないが、東大一橋連中と
の出世競争に勝つことに執念燃やしてるよ。
京大は目立たないためかあまり意識されない。
730エリート街道さん:2006/03/19(日) 08:42:06 ID:1eh5c26N
【帝大凋落現象: 上場企業役員の20年間 推移】
・・・・・・・・・・・・1985年・・・・・・・1995年・・・・・・・2004年・・・・・評価
東大・・・・・・・・@4591・・・・・・・@2523・・・・・・・B1128・・・・・・▼
京大・・・・・・・・A2182・・・・・・・C1339・・・・・・・C667・・・・・・・▼
早大・・・・・・・・B1865・・・・・・・B2220・・・・・・・A1296・・・・・・△
慶大・・・・・・・・C1720・・・・・・・A2243・・・・・・・@1419・・・・・・△
一橋・・・・・・・・D1027・・・・・・・G651・・・・・・・・H351・・・・・・・▼
東北・・・・・・・・E677・・・・・・・・K581・・・・・・・・L273・・・・・・・▼
九大・・・・・・・・G609・・・・・・・・L577・・・・・・・・K312・・・・・・・▼
大阪・・・・・・・・K506・・・・・・・・I631・・・・・・・・I329・・・・・・・△
名大・・・・・・・・N366・・・・・・・・N443・・・・・・・・P252・・・・・・・▼
北大・・・・・・・・O334・・・・・・・・P391・・・・・・・・Q248・・・・・・・▼
東工大・・・・・・L471・・・・・・・・R329・・・・・・・・S外・・・・・・・・▼
731エリート街道さん:2006/03/19(日) 09:36:08 ID:9S5n+EKI
732エリート街道さん:2006/03/19(日) 10:25:24 ID:jh+mZSt6
東北工学部の一部
733エリート街道さん:2006/03/19(日) 11:45:21 ID:NjUDky7x
あのさあ、ここで「旧帝」とか騒いでる奴って
「辺境地底」工作員だよな。完璧に。
 首都圏では「旧帝が偉い」なんて概念ねえんだよ。
首都圏には「旧帝」って東大のみ。
それで首都圏には地底以上の大学がたくさんある。
東京工業慶應上智ICU青学中央法学習院理科大立教明治横国外大御茶首都大筑波一橋首都大


 東北やら九州やらって東京の大学に入れない貧乏で頭の悪い人としか思われてないんだよね。
駅弁やら旧帝やら私立の区別なんて全く関係無いのよ。
辺境の価値観をいくら首都圏で叫んでも馬鹿にされるだけ。
経済・知的水準が低すぎる地域に住んでるとどうしても勘違いしやすんだよね。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、同情するよ。


↑このすれ貼ると辺境地底が必死になってくるからおもろい。
みんなも貼ろう。
734エリート街道さん:2006/03/19(日) 11:51:19 ID:pYEqMet/
マジレスすると、
旧帝の足元にも及ばないのは心の底ではわかってるよ。みんな。
だって叶うわけないじゃんか、2,3科目ちょろって学んだだけ
で入れちゃう私立が国立、しかも旧帝大に。
でも、入学して周囲が一緒になって自分で自分に嘘付き合ってい
る間にそう思えてきちゃうんだよね。
早稲田政経だろうが慶応経済だろうが、(大半の)専願で入った連
中は駅弁合格も無理だったという現実があるからね。
735早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/03/19(日) 11:56:06 ID:ecjidqSE
>>734
おまえ楽しそうだな
736エリート街道さん:2006/03/19(日) 12:00:46 ID:PxXhVhyN
99年〜2005年 フジテレビ新卒採用大学別  http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html
慶應63(内田恭子、中野美奈子、斉藤舞子、平井理央、遠藤玲子、村上真理子etc...)
早大49
東大11
上智 8
成蹊 7 日大7
京大 5 一橋5 青学5 立教5
明治 4 学習4 同志社4
法政 3 横国3 東工大3 中央3 立命館3
電通 2 お茶2 阪大2 成城2 東海2 亜細亜2 神戸2  
ICU 1 神奈川1 東女1 筑波1 明学1 関学1 東京電機1 独協1
737エリート街道さん:2006/03/19(日) 14:11:02 ID:/rUIGA3q
確かに東大等名乗るやつには詐称喚問した方がいい。
ID:oKVbLP3Xの記述には嘘があったからだ。
その嘘からすると類だけ偽っているのかもしれないが。
738エリート街道さん:2006/03/19(日) 14:17:04 ID:ub6qByRE
一流大を名乗るのは筑波大生だけ。
気をつけよう。
739エリート街道さん:2006/03/19(日) 14:25:11 ID:h9cGn6t1
WBC出場選手出身校一覧
http://www2.asahi.com/wbc2006/member1.html

薮田安彦 早稲田大学
和田毅  早稲田大学
大塚晶則 東海大学
里崎智也 帝京大学
740エリート街道さん:2006/03/19(日) 14:26:19 ID:LC5tWPzr
旧大蔵省幹部出身大学(室長・企画官以上、除ノンキャリ)

財務省本省
東大(法70、経16、教養1、工1)京大(法5、経1)東工(理1、院1)一橋(経4)早大(政経1)慶大(工1)中大(法1)


政官要覧平成17年秋号より

741エリート街道さん:2006/03/19(日) 14:57:37 ID:+QzXz8yr
代ゼミ最新偏差値(AERA/06.2.13号)

1.早稲田法66.3
2.慶応法66.2
3.早稲田政経65.6
4.上智法65.2
5.中央法65.0
6.慶応経済64.4
7.同志社法64.2
8.立命館国際関係63.3
9.立教法62.9
10.立命館法62.8
11.明治法62.0
12.学習院法61.6
13.慶応総合政策61.4
14.関西学院法60.7
15.法政法60.6
16.早稲田スポーツ
17.青山学院法59.8
18.関西法59.5
19.慶応環境情報59.4 ←おいおいwwwwwww



SFCの凋落がとまりません
742エリート街道さん:2006/03/19(日) 15:03:28 ID:VF6d+XR7
正直、東京出身者にとって地方はもともと選択肢にナイから。
良く知らない。地方で生活する気力も想像もしてこなかったから。
大学受験でも当然都内か首都圏で済まします。

地底、といわれている大学はその地方の偉い人になりたい人用、って感じ。
はっきり言って眼中無し。
743エリート街道さん:2006/03/19(日) 15:12:38 ID:Jav1QdTD
>>742首都圏だけじゃなく関西もそうだな。東大以外は眼中になしってとこだ。
その東大にすら最近興味をしめさなくなってきている。
744エリート街道さん:2006/03/19(日) 15:15:21 ID:IDE9LGaF
関西の大学は京大でもちょっと受ける気にならないなぁ‥
745エリート街道さん:2006/03/19(日) 15:17:32 ID:ub6qByRE
東大は灘から見放されてレベルが下がってきてるね。
京大と逆転もあるかも
746エリート街道さん:2006/03/19(日) 15:22:12 ID:Mi/2pbKS
745 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/03/19(日) 15:17:32 ID:ub6qByRE
東大は灘から見放されてレベルが下がってきてるね。
京大と逆転もあるかも
747エリート街道さん:2006/03/19(日) 15:23:59 ID:Jav1QdTD
>>744関西から一工をほとんど受けないよ。
今の時代全国区の大学なんてまずない。
東大がぎりぎり全国区かもしれないが、あと10年もすれば確実にローカル大。
京大一工なんかは昔からローカル。
早慶は私大バブル時は微妙だが今や完全にローカル。
748芋九焼酎 ◆9DBOpUdwP6 :2006/03/19(日) 15:29:07 ID:gcb+Re5/
リアル全国区はやっぱ東大 慶応 早稲田 かなあ
一橋、東工は若干関東ローカル 京大は若干関西ローカルで準全国区
阪大東北名古屋九州北海道はローカルヒーロー

 
749低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/03/19(日) 15:31:28 ID:X2snRL+R
どの地方の代ゼミのCMにも流れてる大学が全国区ってことでいいんじゃない?
750エリート街道さん:2006/03/19(日) 15:38:06 ID:Jav1QdTD
>>748早慶が全国区?80%が首都圏出身なのに?
751エリート街道さん:2006/03/19(日) 15:38:32 ID:wHXHV6Yd
広島人の感覚では
全国区の基幹大学
東京大・京都大・東工大・一橋大・早稲田大・慶応大
地方の基幹総合大学
東北大・九州大・北海道大・名古屋大・大阪大・神戸大・広島大
らしいよ
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/nyusi_05.htm
752エリート街道さん:2006/03/19(日) 15:39:21 ID:Jav1QdTD
>>749なら東大、京大ぐらいだろ。
でも京大は確実に全国区ではない。
753エリート街道さん:2006/03/19(日) 16:02:15 ID:Is5kUf/A
>>751で決まりでしょ。

関東だと、ここの”中四国の主要国立大学”の7校の所に
横国、筑波とMARCHが入って終わり。

関西も意義なし。
754エリート街道さん:2006/03/19(日) 16:03:49 ID:Is5kUf/A
おっと、外大と御茶を忘れてた。

適当にMARCHから2校、抜いといて。
755エリート街道さん:2006/03/19(日) 20:18:22 ID:Ob8NyJog
企業が選ぶ役に立つ大学ランキング
【偏差値だけでは分からなかった大学の格の真実のランク】

1.早稲田大学・理系 2.京都大学・理系 3.早稲田大学・文系
4.慶應義塾大学・文系 5.東京工業大学 6.大阪大学・理系
7.一橋大学 8.東京大学・理系 9.東北大学・理系
10.慶応義塾大学・理系 11.京都大学・文系 12.東京大学・文系
13.北海道大学・理系 14.筑波大学・理系 15.同志社大学・文系
16.九州大学・理系 17.慶應義塾大学・湘南藤沢
18.神戸大学・理系 19.名古屋大学・理系 20.大阪大学・文系
================非常に価値の高い大学の真実の壁================
21.神戸大学・文系 22.上智大学 23.同志社大学・理系
24.東京理科大学 25.立命館大学・文系 26.筑波大学・文系
27.横浜国立大学・理系 28.立命館大学・理系 29.東北大学・文系
30.九州大学・文系 31.大阪市立大学・理系 32.明治大学・文系
33.横浜国立大学・文系 34.関西学院大学 35.北海道大学・文系
36.中央大学・文系 37.青山学院大学 38.東京都立大学
39.立教大学 40.関西大学・文系
================価値の高い大学の真実の壁=======================
41.広島大学 42.名古屋大学・文系 43.大阪市立大学・文系
44.大阪府立大学 45.明治大学・理系 46.金沢大学
47.関西大学・理系 48.中央大学・理系 49.名古屋工業大学
50.芝浦工業大学

法政、国際基督教はランク外
756エリート街道さん:2006/03/19(日) 22:08:41 ID:jTWIbCh9
まあ
上智(除神学)・ICU・慶応(除SFC)・中央(法)・早稲田(政経・法・商・一文)>阪大・神戸>>>>>>>>>>>>>>>東北
こんな感じだな。
757エリート街道さん:2006/03/20(月) 02:10:11 ID:mnYVfwM/
関東の大学は早慶と東大しか知らない関西人が多いのは確かだ
758エリート街道さん:2006/03/20(月) 19:17:22 ID:RrxrED3m
早計は所詮、滑り止めだから。あちこちから馬鹿にされるのも仕様が無いな。
759エリート街道さん:2006/03/20(月) 19:57:26 ID:OawxTAFS
2chレベル高杉。。。
全国に何百とある大学の中で旧帝一工神+広横千筑…etc等の名門国公立と、マーチ関関同立以上の私立が占める割合は一体いくら位なんだろう??
760エリート街道さん:2006/03/20(月) 20:25:27 ID:bUxIHsX9
>>757
早慶と東大がフツーの大学だろ。
他はどうでも良い。
761エリート街道さん:2006/03/20(月) 21:10:43 ID:U6GE/Gcb
まとめてみました。
コンプレックスを抱く私立大学 劣等:優等

早慶上智:東大を筆頭とする旧七帝大、一橋、東工大、神戸、筑波などの難関国立
マーチ、関関同立:横国、阪市、広島などの有名国公立
日東駒専、産近龍甲:群馬、和歌山などの普通の国立
762エリート街道さん:2006/03/20(月) 21:11:35 ID:iUGvTnz0

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
763エリート街道さん:2006/03/20(月) 21:22:32 ID:6Qd41+it
早慶が頭良いと思っているなんてレベルが低すぎるぞw
早稲田=埼玉大
慶応=成蹊 がいいところ。
764エリート街道さん:2006/03/20(月) 21:24:18 ID:spOxz5QQ
>>761 筑波などの難関国立

なにそれ(w
765早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/03/20(月) 21:29:11 ID:D/XlH5u0
>>763
意味わかんね
766早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/03/20(月) 21:35:40 ID:D/XlH5u0
>>764
神戸と旧帝もだろ
旧帝なんて括りすんな
767エリート街道さん:2006/03/20(月) 21:48:38 ID:GJ3dydUV
早計で地底になんかコンプ持ってる奴はいないよ。
阪大くらいはいるかもしれんが、神戸や筑波はまずない。
768早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/03/20(月) 21:51:10 ID:D/XlH5u0
>>767
そうだな、あえて地底でも認めるのは阪大くらいか
769早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/03/20(月) 21:52:42 ID:D/XlH5u0
てゆうかコンプなんかどこに対してもねーしw
東大とか受けてないしな
770慶應義塾大学法学部:2006/03/20(月) 21:58:04 ID:WwGndGnH
東京一阪のみ
771エリート街道さん:2006/03/20(月) 21:59:08 ID:spOxz5QQ
>>770
阪大工作員おつかれ(w
772慶應義塾大学法学部:2006/03/20(月) 22:02:00 ID:WwGndGnH
>>771
はいはい。何でも工作員って言えば勝ちじゃないよ。
俺は関西出身だから阪大に多少の憧れはある。
773エリート街道さん:2006/03/20(月) 22:03:04 ID:spOxz5QQ
>>772
と言う工作員おつ。
774早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/03/20(月) 22:03:14 ID:D/XlH5u0
>>772
それでも阪大にコンプもつのはおかしい
一橋にも
775慶應義塾大学法学部:2006/03/20(月) 22:05:41 ID:WwGndGnH
あんたのように自信満々なのもおかしいがな。
上には上がいるもんだよ。
776エリート街道さん:2006/03/20(月) 22:39:12 ID:ZfmIHYmj
私大の実態を暴露

●推薦入学率
慶応義塾大学http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/index.html
一般入試3920名  非一般入試1960名
推薦入学率=33%
※これにAO入試は含まれていない。

なんと3人に1人が推薦入試(非一般入試)である。
早稲田ではさらに推薦の割合がやや高く、上智はキリスト系高校からの指定校推薦率が異常に高い。
入学辞退率の高さから、実際の入学者の学力は見た目の偏差値よりかなり下がることが伺えたが
777けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2006/03/20(月) 22:46:15 ID:Ezn1Puzg
>>767

そりゃオマエラ馬鹿だからなw
気付くように人生歩めてない。
778エリート街道さん:2006/03/20(月) 23:25:05 ID:yP08g+Uh
早計の馬鹿が昆ぷ持たない大学って大学の価値が無いということ。
779エリート街道さん:2006/03/20(月) 23:30:31 ID:xLvopDjM
一橋東工阪大神戸はまず全国の人に名前を覚えてもらわないとなw
780エリート街道さん:2006/03/21(火) 07:24:20 ID:/1OONHPm
残念ながら早稲田は社会では一人も通用していない
自分は人間のつのりのようだが

社会では理系の人間が世界を進化させ文系はそれにたかって
生きているすぎないのよ

おおい、シャープ研究所のみんな100流大学早稲田吉永小百合
ごときが君らの金を盗んで生きてるぜ
どうするよ?
781低脳未熟刑罪(2教科偏差値56):2006/03/21(火) 14:25:59 ID:ZJ21oS1C
日本語でおk
782早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/03/21(火) 15:37:56 ID:K/v4A1A3
♪厨の正体はけらけら
783エリート街道さん:2006/03/21(火) 15:54:53 ID:SeJigCif
グアー!!
784けらけら神大医@六甲道 ◆m4sAOofsv6 :2006/03/21(火) 16:02:46 ID:4LevhyD+
ワイセ優勝おめ!!!
785エリート街道さん:2006/03/21(火) 16:06:12 ID:rqGD+7Zk
推薦の奴って、本当に馬鹿が多い。進学校推薦のおばか。
786エリート街道さん
>>747
一橋の入学者の関東外比率は東大とほぼ同じ。
何れにせよ入学者の人口あたりの地元集中率は京大の半分以下(それだけ全国区)。
ちなみに横国は東大よりも関東外の比率が1割以上低く、日本一全国区の大学。