文系にできて理系にできないことって何??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1矢上っちょ
なくね?w
2エリート街道さん:2006/02/19(日) 00:03:07 ID:x5+DoMVx
こんなスレを立てないこと

終了
3エリート街道さん:2006/02/19(日) 00:05:29 ID:iztq02um
いい歳いてネトゲが趣味のオタ2chコテにならないこと

終了
4エリート街道さん:2006/02/19(日) 00:12:14 ID:nM3vIyWt
官僚、社長、役員、国務大臣

理系は文系に使われるんだよ
5エリート街道さん:2006/02/19(日) 00:15:40 ID:A5em4JzL
理系は、支配階級へ這い上がることができん。
文系の子分でショボイ人生を送るだけ。かわいそうだが。
6エリート街道さん:2006/02/19(日) 00:37:01 ID:pXSeHiiq
>>5
殆どの文系は営業という子分のような存在で定年まで迎えるから
あまり希望を持ちすぎない方がいいよ。ショック受けるから。
7エリート街道さん:2006/02/19(日) 00:37:47 ID:4gVNyx4d
文系にできて理系にできないこと

つるむ
ぺコペコする
卑屈になる
尊大になる

このぐらいか!?
8エリート街道さん:2006/02/19(日) 00:44:01 ID:4gVNyx4d
サル山のサルの権力争い

あれが文系の仕事だ
9矢上っちょ:2006/02/19(日) 00:52:52 ID:DHeGEMXj
ゲラプクスww
10エリート街道さん:2006/02/19(日) 01:19:32 ID:sAkHVcU/
20までに脱童貞w
11芋九経済 ◆9DBOpUdwP6 :2006/02/19(日) 01:23:04 ID:VV+GbS65
まあ理系は視野の狭い人が多いな。
12エリート街道さん:2006/02/19(日) 01:25:02 ID:OXUbO7uh
>>11
俺は理系だけど、同意かな。
ただ、文系も視野が狭いと思う。理系とは違う視野の狭さがあると思う。
13エリート街道さん:2006/02/19(日) 01:27:29 ID:TsmfhpDn
営業先で殴られること
接待で得意先の部長のチンコしゃぶること
14エリート街道さん:2006/02/19(日) 01:28:30 ID:Y27MsU++
確率って文系の方ができるんじゃね?
15エリート街道さん:2006/02/19(日) 04:15:32 ID:4gVNyx4d
>>14
理系ではほとんどの人が確率・統計の科目を取るね。
文系では経済系や商学系くらい?
16エリート街道さん:2006/02/19(日) 14:24:14 ID:A5em4JzL
営業・・・世界を股にかけるエリートビジネスマン
技術・・・田舎の工場でショボショボと改善活動する労働者
17矢上っちょ:2006/02/19(日) 23:59:10 ID:DHeGEMXj
お前のメガネはサングラスかっつの
18エリート街道さん:2006/02/20(月) 23:08:02 ID:ESKcczj4
営業部はどこの会社も
出来る文系と、出来ない理系が集まってるね?
19エリート街道さん:2006/02/20(月) 23:15:09 ID:EDoD4KbO
>>18
営業部の理系
セールスエンジニアとかサポートエンジニア

理系の主流とはいえないなあ
20エリート街道さん:2006/02/20(月) 23:17:15 ID:qwJ4Pq3P
理系って、対人能力低い奴多くないか??
まぁオレは対人能力の低い文系だがw
21エリート街道さん:2006/02/20(月) 23:23:25 ID:EDoD4KbO
>>20
仕事でも、開発のようなゼロから出発して相当の年月をかけて作るもの、
こういうのは理系は得意。

即結果を求められるようなもの、こういうのは理系は苦手。
22エリート街道さん:2006/02/20(月) 23:24:55 ID:lrYDYzIS
☆2006年入試/旧帝一工神の入試偏差値ランキング☆
(各学部学科の前期定員の加重平均により計算)

1、法経系(法・経済・経営・商)学部偏差値(*駿台S10月上,H11月下,河合10月末)
      代々木    駿台S   駿台H    河合
―――――――――――――――――――――――
東京    67.6     70.1     70.1     68.8 (5科目)
京都    67.7     68.7     65.3     67.3 (4科目)
一橋    64.1     65.0     61.2     66.2 (4科目)
大阪    64.4     65.9     60.8     66.1
名大    63.3     61.5     57.1     62.5 (法は2教科)
九州    63.1     62.2     58.2     61.4
東北    60.6     62.2     57.2     62.0
神戸    61.5     60.0     56.0     63.1
北大    60.0     58.5     53.5     58.8
―――――――――――――――――――――――

2、理工系(理・工・基礎工)学部偏差値
      代々木    駿台S   駿台H    河合
―――――――――――――――――――――――
東京    66.0     67.0     65.0     67.5 (4教科)
京都    65.3     64.8     62.6     65.2?(理は4教科)
東工    61.2     62.6     59.4     61.9
大阪    60.6     60.8     57.5     59.9
名大    60.0     58.9     54.7     57.9
東北    58.7     58.9     54.8     58.2
九州    58.4     58.8     54.5     57.4
神戸    57.5     57.7     53.0     56.8
北大    56.7     56.9     51.9     54.0
―――――――――――――――――――――――
23エリート街道さん:2006/02/20(月) 23:30:56 ID:SsVlLer0
ごますり
よいしょ

馬鹿は東大に行けと言うが、あくまで理系。
24エリート街道さん:2006/02/21(火) 00:07:30 ID:3Bj0BCCC
うーん
語学は理系の方が出来そうだよね。
国内専門=文系
オール=理系
っていうイメージ。海外のマーケットがある程度ある所(商社、メーカー)は社長も理系だし。
25エリート街道さん:2006/02/21(火) 00:13:16 ID:g1ASUD6G
理系にできないことは、文系みたいな男芸者みたいな下らん人生
の生き方だな
26エリート街道さん:2006/02/21(火) 00:20:39 ID:3Bj0BCCC
>>25
ああそうかも 俺も無理だわ。
27エリート街道さん:2006/02/21(火) 00:22:19 ID:nhyOqvuC
辞書を丸暗記とか、無理。
できるやつは、すげ〜わ
28エリート街道さん:2006/02/21(火) 01:00:35 ID:xYtT4HKB
理系は自閉症の奴多いよ、マジで。
気をつけろ。
29エリート街道さん:2006/02/21(火) 01:04:21 ID:3Bj0BCCC
今時いねーよ
30エリート街道さん:2006/02/21(火) 01:15:25 ID:wkx37Aq2
>>24
東大駒場のマニアックな語学(ヘブライ語とか)は理系ばっかりらしい。
俺は語学系サークルに入ってたが、そこでも言語の文法とか
体系とかに興味を持って入るのは理系的な一部の人間だけで、
文系はコミュニケーションのための単なる道具だと思ってる
みたいなのを知って、驚いた。
中国でも清華大(理系)が最も政府の要職を占めてる
みたいだし、>>1のようなことは実は本当なんじゃないだろうか、
と思ってしまう。どうだろうか。
31エリート街道さん:2006/02/21(火) 01:20:55 ID:xYtT4HKB
>>29
今時だからいるだろ
今日も徹夜して風呂も入らず一日中ネトゲをやってる気持ち悪い自閉症のヒキヲタすら大学行けてる。
理系の勉強しか出来ない。
国語能力が犬以下
32エリート街道さん:2006/02/21(火) 01:27:49 ID:3Bj0BCCC
>>31
それバカ大学なんじゃないの?
ある程度レベルが上がるにつれてそういう輩は減っていく気がする。
33エリート街道さん:2006/02/21(火) 01:29:37 ID:zKjolgiE
裏でキモイことしてても、カコイイことしてても
普通にしてれば余り分からない
3431:2006/02/21(火) 01:30:18 ID:wkx37Aq2
>>32
俺は東大ですよ。
35エリート街道さん:2006/02/21(火) 01:31:57 ID:wkx37Aq2
ぁぅ、間違えた。上は削除。。
36エリート街道さん:2006/02/21(火) 01:33:38 ID:xYtT4HKB
>>32
明治なんだよ。
それしか自慢する事ないから口答えは学歴の事ばっかりで参ってる。
全く、上を見ないからね…
こいつの友達?というか学友みたいのもひどくてウンザリ
37エリート街道さん:2006/02/21(火) 01:33:49 ID:eFZX4s2e
>>12
文系の視野の狭さって何?
38エリート街道さん:2006/02/21(火) 01:37:06 ID:3Bj0BCCC
>>37
先を見ない事じゃないの?推測だけど
39エリート街道さん:2006/02/21(火) 01:38:04 ID:RWBaI61t
哲学なんかも、理系の人が結構いるよね。
40エリート街道さん:2006/02/21(火) 01:39:54 ID:3Bj0BCCC
そら哲学はお国によっては理系ですから。
41エリート街道さん:2006/02/21(火) 01:39:58 ID:2N7AJIB6
誰のこと?
42エリート街道さん:2006/02/21(火) 01:42:40 ID:3Bj0BCCC
>>34
言われんでも分かるよw
実際中東とかマニアックな行き先の旅行者は高学歴が多い気がする。
俺は中学歴だが春にイスラエルに行くつもりだけど。
43矢上っちょ:2006/02/21(火) 01:59:35 ID:WYlVPK4H
第七使徒?
44エリート街道さん:2006/02/21(火) 02:03:34 ID:3Bj0BCCC
エヴァンゲリオン好きな奴って目が死んでるよ
45エリート街道さん:2006/02/21(火) 21:30:49 ID:9y9gf1Ht
都内に家を持つこと。

メーカー勤めの安月給の理系には無理だな。
46エリート街道さん:2006/02/21(火) 21:34:07 ID:sOjsjRIO
大半がニート・フリーターになる文系にも無理だけどな。
47エリート街道さん:2006/02/21(火) 21:35:23 ID:uine0nB3
哲学の助教授をしている友人が哲学は数学だと言っていた。
48エリート街道さん:2006/02/22(水) 01:39:00 ID:N+X8MueH
理型・文型と分けたがるのが理型人間

49矢上っちょ:2006/02/22(水) 03:27:45 ID:IGJZjGIM
系だよ
50エリート街道さん:2006/02/23(木) 14:54:56 ID:hzF7Qx1r
上で自閉症の話が出てるけど、自閉症といえば自閉症だけど
正確には多分、アスペルガー症候群の奴が多いのだと思う。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/ask/utiyama/
51エリート街道さん:2006/02/23(木) 14:59:57 ID:dajdI3HR
アスペルガーは今年の国試に出たお
52エリート街道さん:2006/02/23(木) 15:10:44 ID:uP1lXWMd
しかし理系に進学しておいて、修士課程にも進学しないで
文系と同じ仕事やってる連中見てると、哀れだなとは思うな。
せっかくの専門性がまるで活かされないわけで。
53ぱぴー ◆ELROOKxisA :2006/02/23(木) 15:21:55 ID:mrk+I/w9
東海大学(理学)→カーネギーメロン院(経済学)→文系就職(外食No.1)

ですが何か?
54エリート街道さん:2006/02/23(木) 15:32:28 ID:uP1lXWMd
>>53
外食産業は、なぁ。
55zumbe:2006/02/23(木) 22:51:43 ID:MqNskbka
注目浴びる「理系出身」永田議員の奇行

「堀江メール」で一躍注目を浴びることとなった永田議員(36)。
永田議員は平成五年に東京大学工学部卒業し現在衆議院議員のエリートだが、
実のところこれまでも「不適切な発言」などが問題視され、
度々懲罰動議の対象になってきた。

・衆院・倫理選挙特別委員会で「風聞をもとに公明党の
 支持団体が住民票を移したと発言した」(十七年七月)
・議院運営委員会の開会をめぐって「与党議員や衛視に暴力を振るった」(十二年十月)
・国政報告会で耐震強度偽装問題に触れ、
 「住民は火をつけたくてしようがない。阪神大震災では災害指定ほしさに
 被災者が火をつけてまわった」などと問題発言(昨年十二月)
・国会の質疑中、手元の紙で折り鶴を折っていた

「松浪議員コップの水事件」も、実は
永田が松浪議員に下品な野次を飛ばしたことが原因である。

国民も理系丸出しな空気読めない傍若無人な問題議員に眉をひそめている。
56エリート街道さん:2006/02/23(木) 22:58:08 ID:y5DxAWPM
不適切発言の王、森は思いっきり文系だったな。
57エリート街道さん:2006/02/24(金) 00:57:24 ID:VM7B5X+8
理系の議員なんて、女が土方やってるようなもんだろ。
身分不相応。
58ぱぴー ◆ELROOKxisA :2006/02/24(金) 00:58:08 ID:gPjBnSMl
>>57
キタコレ!!
59エリート街道さん:2006/02/24(金) 01:32:18 ID:lQYzQywp
ぱぴーって数ヶ月に1回見かけるな。
まだしこしこハイエナやったり120%ない高設定台追ってるのか?
60矢上っちょ:2006/02/24(金) 01:40:32 ID:cr+MyoYi
6とか都市伝説レベルだよな
61ぱぴー ◆ELROOKxisA :2006/02/24(金) 01:47:17 ID:gPjBnSMl
基本はハイエナ(120%以上の台なんてそーそー落ちていない
しかし、ホントは北斗Eが打ちたい
番長900エナ→1050チョン解除R→天国ループB12連、4800枚
吉宗900エナB→20B→80B→20B→シングル+ダブルでB3、5600枚
北斗28連、4000枚

過去3日間の結果
今日はスゲー負けたよ
マジでやべー、上の利益が飛んだ
最後ムキになってヤラれた、どーしよ
62ぱぴー ◆ELROOKxisA :2006/02/24(金) 01:54:57 ID:gPjBnSMl
今日唯一アツかったの
番長700エナ→800でチョン解除R→4G青→1G青→30Gバケ→ゾーン抜け
4G青がウザイ、コレじゃチョン目引けないだろ・・・
せっかく1G青引いても、キーンしてくれないし・・・
63エリート街道さん:2006/02/24(金) 01:56:08 ID:+4EXpp9F
何の話か全くわからない
64エリート街道さん:2006/02/24(金) 01:59:30 ID:3/job8NK
なんつーか文系は基本暗記だから、過去のことしか考えれない。だから考えなしの発言もするし。つーかばかでもガリ勉して暗記さえすればなんとかなる。
理系はいろんな理論などを完璧に理解して頭のなかで筋道たてて考えることが必要だから先の事も考えられる。暗記でも行けるのは最初だけで、後はきちんと理解して頭を使う事が必要。だから馬鹿には無理。
65エリート街道さん:2006/02/24(金) 02:02:43 ID:+4EXpp9F
和田秀樹は文理選択は現文が出来るかで決めろって言ってたがな

他の科目はどうにでもなるってさ
66エリート街道さん:2006/02/24(金) 02:06:20 ID:lQYzQywp
>>62
おめー暇だなw
俺の3日間は
2日前
☆V760→1310R
鬼武者NB520(無変で+600)→850B4
昨日
黄門ちゃまE B7R5 384ぬけでヤメ
麻雀物語690→760B1R1
番長660→1280!R
5号機ちょい打ち
今日
サブちゃん135→175B3R1
アラジンちょい打ち
閉店35分前に吉宗1560→1880B 20Gヤメ

+38K
67エリート街道さん:2006/02/24(金) 02:08:59 ID:jrZTlJAU
☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早慶 ☆☆☆☆☆☆

        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
    +     \東大 /    ⊂京大 ノ
          ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
  +   (´∀` )              (´∀` )  +
      ( 一橋)              (東工大)    +
  +   | | |       +       | | |  +
      (_(_)           +   (_(_)
           +
+  ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )  +
  ⊂早稲田⊃    +          +     ⊂ 慶應 ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I   +
   (_). |    +      +         +    | ´(_)
     (_)                         (_)  +

☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早慶 ☆☆☆☆☆☆
68矢上っちょ:2006/02/24(金) 02:10:42 ID:cr+MyoYi
Bunkei can only see as far as they think
69エリート街道さん:2006/02/24(金) 02:12:07 ID:lQYzQywp
>>63
小銭稼ぎの話だ。すまんな。
 
株も小銭稼ぎに向いてるが、株で勝ってもストレスは解消されねえ。
だから両方やるw
70エリート街道さん:2006/02/24(金) 02:12:17 ID:+4EXpp9F
>>68
あんた生活リズムおかしくない?
71エリート街道さん:2006/02/24(金) 02:13:15 ID:+4EXpp9F
スロットって儲かるの?
72エリート街道さん:2006/02/24(金) 02:14:39 ID:lQYzQywp
時給+2〜3Kで我慢出来るなら儲かるよ。
73矢上っちょ:2006/02/24(金) 02:15:00 ID:cr+MyoYi
Bunkei=shit
74ぱぴー ◆ELROOKxisA :2006/02/24(金) 02:16:40 ID:gPjBnSMl
>黄門ちゃまE B7R5 384ぬけでヤメ
これは追いすぎだな
オレ、3G捨てだわ
128の40%は絶対追わない
誰かに打たせて、180以降で捨てられた拾う
その間に引かれたら仕方がない
最近はアラジンの700エナをしていたが
25%が引けないので、もーやめた
700→2000、B単は気が飛びそうになったわ
75エリート街道さん:2006/02/24(金) 02:17:41 ID:+4EXpp9F
>>72
ほ〜そうなんだ
俺はゲーセンでちょこっとやるくらいだが全く勝てない
こつでもあるの?

>>73
あんた面白い奴だな
76矢上っちょ:2006/02/24(金) 02:17:59 ID:cr+MyoYi
Bunkei know themself foolish
77エリート街道さん:2006/02/24(金) 02:22:05 ID:lQYzQywp
>>74
毎日Eを一台入れる店でプロ御用達の店だから、
他にEらしき台がなかったら必ず384Gまで回されるのよ。
途中ヤメとかは無理。
オリンピック見てなかったら閉店まで追ってたけどね。
110%×13Hつー事で。
78ぱぴー ◆ELROOKxisA :2006/02/24(金) 02:27:28 ID:gPjBnSMl
頼むから、荒川、フグリ、ミキティ
メダルとってくれ
3人メダルで全台CDE
1人以上で、全Eが1機種以上になるんだ!!
ま、全Eでもアラ、番、チーパオじゃ。。。
79エリート街道さん:2006/02/24(金) 02:29:22 ID:lQYzQywp
>>75
ある種類のスロットには、あらかじめ天井っつってここまで回すと必ず当たりますよってゲーム数があんのよ。
例えばA機種の天井を1000とする。
900Gで落ちてたら残り100Gだが、みんな分かってるからそんなG数は落ちてない罠。
800でもダメ
じゃあ700は?600は?ってーと話は別なんだわ。
パチスロ雑誌はG数事に期待値ってのを出してて
900なら+8000円
800なら+6000円
700なら+4000円
600なら+2000円
って載っけてくれる。
それで+2000円以上の台を探して打ち続ければ勝てる仕組みになってるのよ。
80エリート街道さん:2006/02/24(金) 02:31:28 ID:yU3rL0VL
高校までの理科や数学が苦手なのが文系。
それを叩くのが理系(の一部)。

教育制度の犠牲者ですね。というかなんでそこまで必死になって叩くの?
81エリート街道さん:2006/02/24(金) 02:35:46 ID:+4EXpp9F
>>79
ありがとう
ちょっと研究してやってみますわ
82矢上っちょ:2006/02/24(金) 02:37:32 ID:cr+MyoYi
>>80
叩かない理由がないから
83エリート街道さん:2006/02/24(金) 02:40:48 ID:lQYzQywp
>>80
(理系の)自分が偉いと思ってるから。
84エリート街道さん:2006/02/24(金) 02:41:12 ID:+4EXpp9F
>>80
ちっぽけな優越感を得るためじゃないの?
85矢上っちょ:2006/02/24(金) 02:41:46 ID:cr+MyoYi
2chってそうだろ
しょぼいのは叩かれる、それだけ
86矢上っちょ:2006/02/24(金) 02:45:26 ID:cr+MyoYi
叩かれるのが嫌なら2chはお勧めできない
リアルに戻れば早稲田の政経出てりゃ
文系の両親や文系の先輩はチヤホヤしてくれるだろ
理系の奴は屁とも思ってないだろうけどな
87ぱぴー ◆ELROOKxisA :2006/02/24(金) 02:47:03 ID:gPjBnSMl
アラバンパオなんてクソ台ばっかで
全く食えない!!!
リオ、南国、猪木、おそまつ入れろや!
リオ撤去とか意味不明
88エリート街道さん:2006/02/24(金) 02:48:29 ID:+4EXpp9F
別に叩かれても平気だね

2ch始めて半年であおり耐性もついたし

矢作っちょなんかは、特に自分がヒッキーだって言ってるから、こういう人が文系を叩いてるのかな?って逆に憐れに思えてくる
89矢上っちょ:2006/02/24(金) 02:51:02 ID:cr+MyoYi
>>88になってID:+4EXpp9Fに急に違和感を覚えたんだが




誰だお前?
90ヽ(´ー`)ノ:2006/02/24(金) 02:51:04 ID:bBG+BURa
>>1
市ね
91エリート街道さん:2006/02/24(金) 02:52:22 ID:+4EXpp9F
>>89
さあね
92矢上っちょ:2006/02/24(金) 02:52:39 ID:cr+MyoYi
ID:+4EXpp9Fの次の言動に注目
できれば人となりを語ってほしい
93エリート街道さん:2006/02/24(金) 02:53:33 ID:lQYzQywp
>>81
+の台でも負ける事は普通にあるからな。
 
学歴板来てるぐらいだから頭はいいと思うんで説明しとくが、
 
ジャンケンで勝ったら120円貰える。
負けたら100円取られる。
ジャンケンが実力関係なしの完全確率ならやればやるほど儲かる罠。
でも完全確率でも実際は5連敗とかする。
でも長い目で見たら確実に勝てる。
これがスロットだ。
頑張れよ〜
94エリート街道さん:2006/02/24(金) 02:55:37 ID:+4EXpp9F
>>93
しっかり台を選んで、たくさんつぎ込みゃ、トータルで+になるってことだね

分かりやすい説明ありがとう
95矢上っちょ:2006/02/24(金) 02:56:48 ID:cr+MyoYi
>>80
パンを食うのに理由がいるのか?
96ぱぴー ◆ELROOKxisA :2006/02/24(金) 02:57:13 ID:gPjBnSMl
スロで勝ちたいなら
http://www.slot7.net/index.html
これ全部暗記
ゾーンと天井は絶対暗記
余裕があるなら演出も、ビタ押し技術も必要
ニートがガチで生きるためにやってるから、ソレ相応の必死さも必要
97ヽ(´ー`)ノ:2006/02/24(金) 02:59:26 ID:bBG+BURa
パピーがスロプーになってるw
98エリート街道さん:2006/02/24(金) 02:59:46 ID:+4EXpp9F
>>96
リンク先死んでるよ
ニートじゃないが、暇だし色々やってみますわ
99ぱぴー ◆ELROOKxisA :2006/02/24(金) 03:02:05 ID:gPjBnSMl
3月15日まではスロ生活だな
残りの一ヶ月で100万稼ぐから
それで引退よ
16日からはFFやって学生生活終わり
4月からスーパーエリートとして、国家に貢献するから
100ぱぴー ◆ELROOKxisA :2006/02/24(金) 03:03:22 ID:gPjBnSMl
http://www.slot7.net/index.htm#機種攻略

こっちか
後ろに文字があるがコレで繋がるのだろうか?
とりあえず、まんま貼り付けているんだが
101エリート街道さん:2006/02/24(金) 03:03:24 ID:+4EXpp9F
頑張れデニーズ
102エリート街道さん:2006/02/24(金) 03:03:58 ID:lQYzQywp
俺は千葉県生まれ駅弁育ち♪
103東工大生:2006/02/24(金) 03:04:25 ID:VyEPSGtm
女の子とイチャイチャすること
104エリート街道さん:2006/02/24(金) 03:05:59 ID:lQYzQywp
内定先はデニーズだったのか。かわいそうに。

マックの社員は以外と給料高いらしいな。
105矢上っちょ:2006/02/24(金) 03:06:09 ID:cr+MyoYi
それは2chに来る文系も同じだ
106エリート街道さん:2006/02/24(金) 03:07:17 ID:+4EXpp9F
>>105
一緒にしないで下さい(>_<)

>>100
見れました
ありがとう
107エリート街道さん:2006/02/24(金) 03:08:33 ID:lQYzQywp
俺は宝塚にいそうな女や、
ちょっと突っ張ってるというか見栄っ張りの女にしか好かれない。
これが理系か。悲しい。
108ヽ(´ー`)ノ:2006/02/24(金) 03:11:00 ID:bBG+BURa
>>99
3種合格したのかwおめ
109エリート街道さん:2006/02/24(金) 03:15:51 ID:+4EXpp9F
>>107
なんとも微妙だな
110エリート街道さん:2006/02/24(金) 03:19:54 ID:yU3rL0VL
>>95
ああそうか。
叩くことで思考停止をもとめているのか。
111エリート街道さん:2006/02/24(金) 03:22:58 ID:CoszAFE6
>>107
ツンデレ?
112エリート街道さん:2006/02/24(金) 03:24:41 ID:yU3rL0VL
とどのつまり、どっちもかわらん。
勉強するにあたって設備の問題があるから、理系のが物質的に大変だが。
いわゆる文系に属するような内容も理系には必要だよ。文学や哲学なんかはしっかりやろうとするとなかなかどうして大変だ。
と、数学書を片手に逝ってみる。
113エリート街道さん:2006/02/24(金) 03:31:13 ID:lQYzQywp
>>111
いやまあそうかも。
俺が見栄っ張りだから突っ張ってる女しかついてこないというか、
後々お互いにギャップが面倒になってどうでもよくなるというか、
年を取って突っ張らなくなったら女が出来なくなってしまったとか。
悲しい。
114エリート街道さん:2006/02/24(金) 03:33:32 ID:+4EXpp9F
男もフレキシブルにならなきゃ

俺は、ねくらで華奢で黒髪の女の子が好き
115エリート街道さん:2006/02/24(金) 03:37:14 ID:lQYzQywp
俺はちょっと顔立ちの派手な白豚系が好き。
116ぱぴー ◆ELROOKxisA :2006/02/24(金) 03:40:42 ID:gPjBnSMl
>>108
すげーだろ
オメーラ、カスなんて目じゃないのww
ホールでスロプー見ていると
こいつら、30、40になってもコレかよwwww
とか、思っちゃうわ
117エリート街道さん:2006/02/24(金) 03:40:42 ID:+4EXpp9F
後、そこそこかわいいってのも付け足さなきゃ、前述の条件だと酷いのがいっぱい

>>114
白豚?
118エリート街道さん:2006/02/24(金) 03:41:30 ID:+4EXpp9F
>>116
デニーズじゃなかったの?
119ぱぴー ◆ELROOKxisA :2006/02/24(金) 03:49:34 ID:gPjBnSMl
業界No.1デニーズ>>>>>>>>3種
120エリート街道さん:2006/02/24(金) 03:52:41 ID:+4EXpp9F
そっか、まぁ旨いステーキを安い値段で提供してね
121エリート街道さん:2006/02/24(金) 03:55:57 ID:lQYzQywp
白豚=色白で肉付きのいい女
まだ一度も付き合った事がないタイプ。
 
独り身の俺は春休みはイスラエル行ってくるぜ。
パピーとかいう私大理系はせいぜい小銭稼ぎに精を出すんだなw
122エリート街道さん:2006/02/24(金) 03:57:58 ID:+4EXpp9F
そういうのがタイプか
俺と対極だな

嘆きの壁でも見てきてくれたまえ

それじゃ、私は落ちる

またどこかで会おう
123エリート街道さん:2006/02/24(金) 03:58:13 ID:lQYzQywp
the steak is tender in DENNYS←スペルワカンネ
124ぱぴー ◆ELROOKxisA :2006/02/24(金) 03:58:22 ID:gPjBnSMl
3種って、郵便配達とかだろ
アレって高卒しか受験資格ないハズだが
大卒は2種からだった気がするが間違っている?
125ヽ(´ー`)ノ:2006/02/24(金) 10:59:09 ID:bBG+BURa
>>124
大卒が殺到するようになって制限されるようになったんじゃねえかな
126エリート街道さん:2006/02/26(日) 00:49:46 ID:6l4r/f0y
ふー
今日は完勝あげ
127エリート街道さん:2006/02/26(日) 05:57:09 ID:OBfNyLTW
591 :cc-m1006.mita.cc.keio.ac.jp :2006/01/27(金) 10:24:34 ID:gpp2Fpv40
卒業を迎え、ふと4年ぶりに来てみた
経済4年
俺は理科大志望でだったんだけど結局マーチ理工にも入れなくて
慶應経済に落ち着いた
ここは理系からしたら数学がむちゃくちゃ簡単で、同級生でもマーチ・日大理工志望が
ごろごろ受かってたから、A方式を強力に勧める
ただし就職は一昔前の慶應経済の様に強くはない事に注意
俺は運よく大手に決まって助かったが聞いたこともない中小企業やブラック・国Uに落ち着くやつもかなりいる
気になるなら三田の学生総合センターのファイルを見たほうがいいかな

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1136719260/
128エリート街道さん:2006/02/26(日) 06:01:28 ID:OBfNyLTW
63 :cc-ma084.mita.cc.keio.ac.jp :2006/01/31(火) 12:27:34 ID:jHiEqhiw0
>>59
経済だが、それはありえねーーwwwww
まぁ理系と比べたら難易度はそりゃ簡単だ罠ww
俺の友達で二人理科大経営落ちてここ来てるから、>>59がネタだとしてもw、マーチ理工以上理科大未満ってとこだろ

でも安心しろww経済はその昔医学部の次に難しかったおかげで、バカ商や阿呆学部より恐らく就職はいいからww
うちは最もお買い得な学部として有名だからなww


64 :cc-ma084.mita.cc.keio.ac.jp :2006/01/31(火) 12:30:50 ID:jHiEqhiw0
ちなみに文学部は他と比べてマジで就職ヤバいから、男は絶対に行くなよwww

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138614435/
129エリート街道さん:2006/02/26(日) 10:46:40 ID:MLqMIEh5
文系は表舞台
理系は裏方

それだけのこと。
130エリート街道さん:2006/02/26(日) 11:08:05 ID:v/dcPxic
文系は主人
理系は子分
131エリート街道さん:2006/02/26(日) 11:56:30 ID:Kb2itDuu
ソ フ ト名 π計算プログラム 「スーパーπ Ver 1.1」
登 録 名 SUPER_PI.LZH
著作権 者 東京大学金田研究室
対応 機種 Windows NT、Windows 95
Windows 3.1+Win32s(日本語版)
掲 載 日 1995/09/09
作成 方法 LHA にて解凍を行う。
ソフト種別 フリーソフト
転載 条件 可(報告も必要ありません)
注 意 Windows 3.1上で動作させるには Win32s が必要です。Win32sは雑誌の付録に付いていることがあります。
また、「ftp://ftp.impress.co.jp/pub/WinTeX/win32s/jp/」にも置いてあります。
132エリート街道さん:2006/02/26(日) 14:03:05 ID:Ll/E+fyF
文系って、ゼミに入らないと、論文も書かないで卒業できるって本当?
133エリート街道さん:2006/02/26(日) 14:09:31 ID:UudU0RNv
>>132
大学や学部によっては有りうる。
ただ、その場合だいぶ余分に単位とらないとだめなんじゃない?
134エリート街道さん:2006/02/26(日) 14:13:36 ID:v/dcPxic
文系は論文なんてどうでもよい。
理系の使い方や、理系の尻の叩き方を覚えて、理系を使っていかに成果を
上げるかを身につければ十分なんだ。
135矢上っちょ:2006/02/26(日) 14:42:38 ID:7+c6al1A
>>134虚しくならないの?
136エリート街道さん:2006/02/26(日) 14:48:15 ID:v/dcPxic
論文ばかり書いてて、僕ちゃん、偏差値高いもんね〜と自己満足してるけど
理系が虚しいだろう。
137矢上っちょ:2006/02/26(日) 14:56:53 ID:7+c6al1A
そうじゃなくてさ
138エリート街道さん:2006/02/26(日) 14:58:41 ID:Gqv5r3/x
可哀想だからそっとしておいてあげよう。
文系は頑張って仕事を探せよ。
139エリート街道さん:2006/02/26(日) 15:17:43 ID:ssrBV7uw
文系は東大でても営業だw
140エリート街道さん:2006/02/26(日) 15:22:22 ID:fz322s9y
>>137
学歴板依存症のお前よりマシwww
141矢上っちょ:2006/02/26(日) 15:30:21 ID:7+c6al1A
>>140は空気読めてない
142エリート街道さん:2006/02/26(日) 19:21:50 ID:fJZBpIE7
がいこくの しゅしょーとかは 理系のがくぶ出ないと なれないんだよー

けっきょくは ぶんけーはりけーの作ったシステムにのせられてうごいてるんだよー
143矢上っちょ:2006/02/26(日) 20:01:44 ID:7+c6al1A
なんか皆ちょっと小難しく考えすぎじゃない?
細分化され過ぎた議論は例外を生み、
導き出された結論は極端なレアケースのみにしか適応できない。

文系は理系と比べると比較的アホ、それが全てでしょ。
文系、この劣等感漂う響き。男で文系なんてありえない。
144エリート街道さん:2006/02/26(日) 20:59:55 ID:Gqv5r3/x
文系は差別用語じゃなかったっけ?
あんまり連呼するものじゃない。
145エリート街道さん:2006/02/26(日) 21:21:55 ID:O33Wj6cd
文系ってなんか文学青年のイメージでさわやかでかっこいいイメージ。
理系は陰湿で無口でキモヲタのイメージ。
146エリート街道さん:2006/02/26(日) 21:24:45 ID:kHR3mMA4
実際の文系で今時文学青年なんかほとんど居ないし、第一居ても
文学青年自体がダサいwww
147エリート街道さん:2006/02/26(日) 21:27:05 ID:v/dcPxic
理系って、ビーカーでお湯わかしてラーメン食ってるイメージ。
148芋九経済 ◆9DBOpUdwP6 :2006/02/26(日) 21:27:33 ID:8H1yLLze
てか学歴板はやたら営業を叩くが営業は会社の花形だぞ?
どんだけヒキコモリなんだお前らは
149エリート街道さん:2006/02/26(日) 21:34:05 ID:v/dcPxic
社長は営業からが多いから、やっぱり会社じゃ花形だろうな。
ビジネスクラスに乗って、世界を股にかける営業はカッコイイではないか。
夜は銀座で接待だぜ。
それに比べて理系は、田舎の工場でショボショボ実験データを取って分析。
どっちが良い仕事か一目瞭然。
150エリート街道さん:2006/02/26(日) 21:34:28 ID:Gqv5r3/x
文系はリストラ、フリーター、借金のイメージがあってダサい。
営業なんてブルーカラージャン、すすんでやりたいなんて思う奴はイネーだろ。
151エリート街道さん:2006/02/26(日) 21:34:52 ID:kHR3mMA4
でも、大半の文系が就く営業職はDQS不動産営業、DQSリフォーム詐欺。
152芋九経済 ◆9DBOpUdwP6 :2006/02/26(日) 21:35:49 ID:8H1yLLze
いやブルーカラーは技術だからw
別に俺は理系叩きではないがそこには突っ込んどく
153エリート街道さん:2006/02/26(日) 21:43:29 ID:kHR3mMA4
ブルーカラー=死立文系の行き着く先=トイレ掃除・旗振り・土方。
154エリート街道さん:2006/02/26(日) 21:47:30 ID:v/dcPxic
文系・・・スーツにネクタイ
理系・・・工場の作業着
155エリート街道さん:2006/02/26(日) 21:50:37 ID:Gqv5r3/x
文系=フリーターの間違いじゃない?
156芋九経済 ◆9DBOpUdwP6 :2006/02/26(日) 21:51:32 ID:8H1yLLze
まあフリーターは文系が多いよな。かなり低い次元での話だが
157エリート街道さん:2006/02/26(日) 21:58:27 ID:LrOCLw/r
文系ってだめなのかな…?
158エリート街道さん:2006/02/26(日) 21:58:31 ID:laOcf7Ib
弁護士 会計士だな
理系でも弁護士会計士には文系卒と同じ条件でなれるが
159エリート街道さん:2006/02/26(日) 22:01:44 ID:fJZBpIE7
学歴板の住人ならもっともらしいこと言えよ。馬鹿まるだしじゃん。

人間できることよりできないことの方が多いわけで。それは理系だとか文系関係ない、人間としてな。

できるできないの二元論じゃないだろ。重要なのは同期よりも必要とされる存在になることではないのか
160エリート街道さん:2006/02/26(日) 22:04:04 ID:Gqv5r3/x
>>159
学歴板に対する、考え方が違う。

学歴板だからこうなんだよw
161エリート街道さん:2006/02/26(日) 22:06:09 ID:fJZBpIE7
学歴板って 前からこんなものでしたっけ?かなり一般人の考えが入っているようですが。
162エリート街道さん:2006/02/26(日) 22:08:58 ID:kHR3mMA4
163エリート街道さん:2006/02/26(日) 22:33:00 ID:Gqv5r3/x
スレタイ通りに話を進めているだけだ。
ちゃぶ台返しは(・A・)イクナイ
164エリート街道さん:2006/02/27(月) 01:55:04 ID:aWuTCHTT
営業はきついぞ。実際問題で大企業入れたらまだしも、
子会社なんて行ってみろ?相手先は他のメーカーっていう選択肢
がいくらでもあり、自社製品が他のメーカー以上に特別優れているとも
限らん。また、同じ営業でも理系のヤシなら製品の説明を
比較的詳しくできるが、文系だといざつっこまれたときの
返しが結構難しいもんだぜ。予め調べておかないと。
>>149は世界にとか言ってるが世界を相手にって言ったって英語ができないと話にならんからねえ。
勿論パソコンでのプレゼンも。そこまでできるヤシって
実際ほとんどいないのが現状だがな。
165エリート街道さん:2006/02/27(月) 15:01:37 ID:mkUcsgW2
俺も理系だけど
理系って結局亜流だよな
166エリート街道さん:2006/02/28(火) 09:19:37 ID:KATU6V38
文系の要領の悪い勉強法は真似できない。

何考えて勉強してるんだろw
167矢上っちょ:2006/02/28(火) 09:35:45 ID:WDEI/v4P
あれで勉強法が悪いわけじゃないんだぜ
168エリート街道さん:2006/02/28(火) 14:09:45 ID:+GTwSTG+
頭が悪いんだよね。
169矢上っちょ:2006/02/28(火) 14:13:13 ID:WDEI/v4P
あとキレね
170エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:03:09 ID:IFHSiY9J
文系の偏差値65くらいの友達は

日本史の教科書の言葉を全部ノートに書き写して勉強してた
なにやってんだろうと思ったけど、それが一番いいんだと。
いつの時代の人間だよテメーは、だからその程度なんだよw
文転馬鹿がw
171エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:48:46 ID:B1NHdBUy
まぁ、暗記だけでいいと思ってる理系の典型的な症状だな。そんなことやって65って救いようのない馬鹿だ
172エリート街道さん:2006/02/28(火) 16:59:55 ID:+GTwSTG+
どの文系も似たり寄ったりの事しかしてないだろ
173エリート街道さん:2006/02/28(火) 17:34:53 ID:TdOf6MvB
文系は下品で悪知恵ばかりが働くイメージ。
理系は知性と品位に溢れているイメージ。
174エリート街道さん:2006/02/28(火) 17:41:14 ID:UjNQCzb5
>>170
偏差値65は母集団の上位6.6%です。

そんな救いようのない馬鹿にも劣る、残りの93.4%はどうなるんですかw
175エリート街道さん:2006/02/28(火) 17:41:54 ID:UjNQCzb5
>>170じゃなくて>>171ね。
176エリート街道さん:2006/02/28(火) 17:44:35 ID:UjNQCzb5
基礎的な数学は文系理系を問わずにやっておきましょう。

できないと>>171みたいな主張をすることになりますw
177エリート街道さん:2006/02/28(火) 17:45:07 ID:B1NHdBUy
残りの9割にそこまでやってるヤツがどれだけいる?絶対的な問題ではなく、成績とかけた労力の相対的な問題だ
178エリート街道さん:2006/02/28(火) 17:49:20 ID:TdOf6MvB
>>170
こういうバカなやり方は
理系じゃ通用しないが
文系じゃ通用するという
好例w
179エリート街道さん:2006/02/28(火) 17:54:25 ID:UjNQCzb5
>>177
話がズレていますよw
>暗記だけでいいと思ってる理系の典型的な症状だな。
あれ?暗記だけで上位6.6%に入れるようですがw

暗記だけでいいんじゃないですかw
180エリート街道さん:2006/02/28(火) 17:59:54 ID:B1NHdBUy
暗記だけだと思ってるからそこまでしても上位6%が限界なんだよ。少なくとも歴史に関してはな。
181エリート街道さん:2006/02/28(火) 18:04:46 ID:UjNQCzb5
6%は下に94人もいる数字ですよ。

暗記だけで文系の94%には勝てる。これで間違いないですねw
182エリート街道さん:2006/02/28(火) 18:08:27 ID:B1NHdBUy
そうだよ。暗記以外のことも理解した上で同じ労力割けば6%なんて有り得ないがな。
183エリート街道さん:2006/02/28(火) 18:08:29 ID:JEk2KOYr
理系:1%の天才と99%の凡才
文系:5%の秀才と50%の凡才と45%の底辺
184エリート街道さん:2006/02/28(火) 18:09:56 ID:UjNQCzb5
>>182
つまり、文系のほとんどには暗記だけで勝てる。これが結論ですねw
185エリート街道さん:2006/02/28(火) 18:15:09 ID:B1NHdBUy
暗記だけではどれだけ頑張ろうと所詮5%が限界ともとれるな。
186エリート街道さん:2006/02/28(火) 18:15:18 ID:UjNQCzb5
私が文系ならこんな主張は絶対しないですねえw

暗記だけじゃダメと言いたいなら>>170のレスを切り捨てます。
暗記だけで94%に勝てるなんてマズすぎますw
187エリート街道さん:2006/02/28(火) 18:16:59 ID:UjNQCzb5
本当に救いようのない馬鹿なら暗記が完璧かどうかも怪しいんですがねw
188エリート街道さん:2006/02/28(火) 18:19:49 ID:B1NHdBUy
やってることは馬鹿でも、それだけのことをできるヤツがどれだけいるかね。お前に詰め込むだけで65なんてことができるのか?方向性が果てしなく馬鹿なだけであって、根性は凄いと思うが
189エリート街道さん:2006/02/28(火) 18:36:44 ID:+GTwSTG+
いないだろうね、そもそも文系って勉強しないから。大学に遊びに行くしね。
190エリート街道さん:2006/02/28(火) 18:38:08 ID:UjNQCzb5
>>188
なんで話をそらすんですか?
暗記だけでいいのか、ダメなのかに対してどんな関係があるんですかw
191エリート街道さん:2006/02/28(火) 18:41:38 ID:B1NHdBUy
いいかげん話を理解してくれ。
暗記だけでも5%くらいまではいける。
暗記だけでは5%くらいまでが限界。
暗記だけで5%までいける根性のあるやつなど一握り。
192エリート街道さん:2006/02/28(火) 18:55:13 ID:UjNQCzb5
>>191
4行目に全く根拠がないですよw
193エリート街道さん:2006/02/28(火) 18:57:14 ID:UjNQCzb5
まあ、文転に一握りの根性のあるやつがいるなら結構なことですがw
194エリート街道さん:2006/02/28(火) 21:45:22 ID:hvqXieoy
問題は、そこまで馬鹿にしている文系に、生涯賃金で5000万円も差
をつけられてる理系の情けなさだろ。
195エリート街道さん:2006/02/28(火) 21:58:24 ID:M2aFb9cc
>>194
ほんの一握りの文系はそりゃ儲けるって。
問題なのは大半の理系と大半の文系。
196エリート街道さん:2006/02/28(火) 22:41:43 ID:DXd905AE
>>194
それ阪大の話ね
197エリート街道さん:2006/02/28(火) 23:37:36 ID:hvqXieoy
阪大?上に行けば、行くほど文系優位と言うわけか。
んじゃ、理系が勝てるのは私文馬鹿か。
馬鹿に勝って、やった〜って、大喜びしてんのか。
やっぱり、情けないな。
198エリート街道さん:2006/02/28(火) 23:41:46 ID:iAk8IHTm
は?
MARCH理系>>>>>>>>>>>>>>東大文系
という現実を知れカスが
199エリート街道さん:2006/02/28(火) 23:45:26 ID:hvqXieoy
理系の能力

東大文系>>東工大
200エリート街道さん:2006/02/28(火) 23:46:37 ID:iAk8IHTm
いやいや理系というだけで全ての文系に勝ってるからw
東大文TがMARCH理系に受かるのは不可能w
201エリート街道さん:2006/02/28(火) 23:51:14 ID:l11HFEC5
てかどうでもよくね?結論でねーよ。
多分、文系でも理系でも出来る奴はどこに行っても出来る能力があり、
ダメな奴はどこに行ってもダメ。
要は人それぞれだ。
202エリート街道さん:2006/02/28(火) 23:51:51 ID:hvqXieoy
その受からないような文系に、生涯賃金で完敗して、地位も権力も無い
情けない奴が理系と言うわけね。
テストの点数が、まるで、活きませんでした〜。残念!!
203エリート街道さん:2006/02/28(火) 23:52:20 ID:iAk8IHTm
まあ東大だろうが文系はどこに行こうがダメというのが結論だろうな
理数もできない暗記猿どもでは
204エリート街道さん:2006/02/28(火) 23:52:46 ID:kI4mEy3u
>>199
それはない。
センター数学の平均点で文T=東工大くらいだから。
205エリート街道さん:2006/02/28(火) 23:55:07 ID:iAk8IHTm
数VCもやってないカス共と同じ数学力なんて冗談でも言っちゃいけないね
206エリート街道さん:2006/02/28(火) 23:57:00 ID:l11HFEC5
それにしても、MARCHを大学として語るのは馬鹿馬鹿しいと思う。
それなりに将来設計してる高校生は、あんなとこ見向きもしねーし。
でも、MARCH生の一握りはすごく頭いいんだろうな…
どんなクズ大学にも能力ある人はいるだろうし。
207エリート街道さん:2006/02/28(火) 23:58:10 ID:hvqXieoy
>>204
文理共通でやってた頃は、東大文系の連中は数学、物理もほぼトップクラス
にいたような奴らばかり。
理系の本職の東工大あたりより数理のセンスは確実に上。医学部にも受かる。
208エリート街道さん:2006/03/01(水) 00:00:12 ID:jYlFcIXy
東大文系≠文一上位層
209エリート街道さん:2006/03/01(水) 00:01:58 ID:t7XDhH2r
>>207
数理のセンスの意味を勘違いしてるね。
東工大に受かる東大文系の奴は多いだろうが、実験が嫌いなどの理由で入学後に確実に堕落する。
理系で研究実績を出している人間がどういう人間か良く考えてみるといい。
210エリート街道さん:2006/03/01(水) 00:02:22 ID:DXd905AE
>>207
東大文系たって、たった1000人
それ並かそれ以上の理系は5000人はいる
211エリート街道さん:2006/03/01(水) 00:05:02 ID:t7XDhH2r
>>207
>文理共通でやってた頃は、東大文系の連中は数学、物理もほぼトップクラス

そもそもうちの高校では、数学や物理の成績も東工大進学者>東大文系進学者だったがな。
212エリート街道さん:2006/03/01(水) 00:05:06 ID:Z9GScyQk
>>理系で研究実績を出している人間がどういう人間か良く考えてみるといい。

小柴、田中、白川・・・
あんまり、憧れないなあ。
今の子供達が、憧れるのは早稲田卒の荒川。理系でも文系でもない体育会系。
213エリート街道さん:2006/03/01(水) 00:05:24 ID:SlJYXpMM
>>207
文理の優劣を決める根拠にはならないが、
事実としては正しいな。
俺東大工だけど、法学部連中で高校時代のクラスメートだった奴らは
地方の医学部行く奴らより数学できるのが大半だった。文理に別れる前に。
てかウチの高校からMARCH行った奴多分いねー。
214エリート街道さん:2006/03/01(水) 00:06:48 ID:t7XDhH2r
>>212
>あんまり、憧れないなあ。
それはおまいが文系だから。
しかも憧れるとか憧れないとかの話じゃないし。
215エリート街道さん:2006/03/01(水) 00:12:30 ID:pV6OVywg
>>212
スポーツ選手はいつの時代も子供の憧れの対象だ
216エリート街道さん:2006/03/01(水) 00:13:35 ID:MPlzOIdy
まあ医者以外の理系は糞。目指す価値なし
217エリート街道さん:2006/03/01(水) 00:15:05 ID:t7XDhH2r
>>216
典型的DQNテラワロスw
218エリート街道さん:2006/03/01(水) 00:15:57 ID:Z9GScyQk
同じ東大出ても、文系か理系かで、人生は大違い。
理系が大学で一生懸命に研究して成果を残したとしても、予算つけた
文系官僚が偉いとして評価される。
219エリート街道さん:2006/03/01(水) 00:17:50 ID:SlJYXpMM
理系の方が勝ってるとか言う奴は、
本当に優秀な奴に囲まれていないんだと思う。
井のなかの蛙、あるいは本当に頭のオメデタイ人か。
うちの大学の場合…
法学部三年→司法合格、大手事務所から引く手数多、とか
経済学部→大手企業、外資系金融、とか少なからずいるし。
そして、そんな奴が友達だと軽く劣等感に苛まれる。。
絶対あいつらより稼げねぇ
220エリート街道さん:2006/03/01(水) 00:20:35 ID:t7XDhH2r
>>219
そりゃ東工大よりかは文T→司法の方がはるかに上だろう。

自分の高校の東大理系と東大文系を比べたらどう考えても理系の方が優秀だ。
221エリート街道さん:2006/03/01(水) 00:21:02 ID:Z9GScyQk
>>219
その視野の狭さが理系そのものだろ。
222エリート街道さん:2006/03/01(水) 00:21:10 ID:pV6OVywg
>>219
文系のTOPと理系のTOPがどちらが優秀か議論しているわけではないよ

とんなこといったら
松井秀樹 >>> 東大文系
223エリート街道さん:2006/03/01(水) 00:21:31 ID:SlJYXpMM
それにしても、理系マンセーの奴黙ったね。
逃げたんかな?
224エリート街道さん:2006/03/01(水) 00:22:39 ID:MPlzOIdy
文T>理Tだろ?
225エリート街道さん:2006/03/01(水) 00:23:23 ID:Z9GScyQk
>>223
理系を自己満足に浸らせながら、がっちり絞りとってやるの文系の仕事。
理系の頭は、いつもお花畑にしておくのも戦略。
226エリート街道さん:2006/03/01(水) 00:24:02 ID:t7XDhH2r
>>224
下位層だけならそうだろうね。
227エリート街道さん:2006/03/01(水) 00:24:48 ID:t7XDhH2r
>>225
営業がんばれよw
228エリート街道さん:2006/03/01(水) 00:25:14 ID:pV6OVywg
>>225
営業さんですか
ご苦労様です
229エリート街道さん:2006/03/01(水) 00:25:16 ID:MPlzOIdy
社会図は 

        文 
      理 理 文
   理 理 理 理 文 文
  理 理 理 文 文 文 文
 理 理 文 文 文 文 文 文

こんな感じだろ?
230エリート街道さん:2006/03/01(水) 00:32:43 ID:SlJYXpMM
>>229
結論が、VIPで同内容のスレがたったときと同じだ…
231エリート街道さん:2006/03/01(水) 00:34:24 ID:AKFr4SbB
フロッピー一枚>文系
232エリート街道さん:2006/03/01(水) 00:52:34 ID:jYlFcIXy
>>229
そんな感じだな ただ医歯薬系は別ピラミッドになるのかな?
233ぱぴー:2006/03/01(水) 00:54:45 ID:/RlcROwk
医者、歯医者が上流の職業なんて本気で思っているのか?
代々医者の家系なら問題ないが
自分の代が初医者なんてーのは、負け豚ですよwww
234エリート街道さん:2006/03/01(水) 00:56:57 ID:pV6OVywg
>>233
君にとっての上流の職業はなに?
235ぱぴー:2006/03/01(水) 01:03:32 ID:/RlcROwk
御三家官庁
法律家、教授職、その他上級公務員、会計・税務人
デベ、インフラ、船
IB,戦コン、シンクタンク研究員

こんな感じだろ
ぶっちゃけ、民間は所詮負け組だな
236エリート街道さん:2006/03/01(水) 01:11:44 ID:dDU4uumD
蚊系=地獄を這いずり回る餓鬼
理系=神の国の旅人

237zumbe:2006/03/01(水) 01:12:58 ID:BdF7wo+w
>>236が神の国発言をしました
238エリート街道さん:2006/03/01(水) 01:18:06 ID:fWxBCzsT
まあ正直理系の方が上だね。
特に卒業した後。
文系は自分から大学外も含めて積極的に行動しないと
下手したら4年通ってても何も身につかない。
俺も理系行ってたら良かった。理系でも上位駅弁ぐらいなら受かってただろう。
239エリート街道さん:2006/03/01(水) 01:20:51 ID:jYlFcIXy
>>233
なんだよ上流ってw
甲斐性なしの考えだねえ
240エリート街道さん:2006/03/01(水) 01:23:51 ID:pV6OVywg
>>238
理工系学部より文系学部のほうが就職がいい大学って
東大・京大くらいじゃない

地底だと工学部修士>法学部・経済学部だし
総計でも一番就職がいいのは理工学部
241エリート街道さん:2006/03/01(水) 01:26:11 ID:bAZYY2Yh
結論:セックス
242zumbe:2006/03/01(水) 01:28:26 ID:BdF7wo+w
ここは千葉県、房総半島の奥地。
男は今日も妻子がまだ眠る6:30に起床した。
古い会社であるため始業は8:30分と無駄に早いためだ。
そして今日も何も食べず家を出て駅に向かった。
駅のコンビニで菓子パンとカフェオレを買い、
電車を待つ間に腹に入れる。
限りなく空虚な味だが、それでも一人で過ごせるこの時間は、
一日の中で最も幸せなひと時かもしれない。
それから電車で1時間、下りた駅から会社のバスで30分
着いたのは陸の孤島、勤務先の工場だった。
もうここにきて何年だろうか。
男は35才、この工場を所有する大手メーカーの開発職。
そして彼ら開発職はこの工場をこう呼ぶ…「神の国」。
ここでいう神は工場長である。
243エリート街道さん:2006/03/01(水) 01:35:56 ID:pV6OVywg
>>242
世間知らずだな

地方の工場・研究所勤務の人はたいてい車通勤
敷地には広大な駐車場がある
通勤時間平均20分だ

電車やバスで通うのは入社したての女性社員やパートだけ
244zumbe:2006/03/01(水) 01:37:59 ID:BdF7wo+w
彼には弟がいた。精悍な面構えの長身の男だ。
彼は大学時代には勉強はしなかったが、
野球に励み今でも会社のクラブでピッチャーとして
活躍するスポーツマンである。
フルオーダーのスーツにゼロハリが良く似合う。
弟は、男にはよくわからなかったが、
ファンド何とかという仕事をしているという。
東京のウォール街である大手町で働き、
毎日接待される側として忙しい日々を送っているそうだ。
入社数年で結婚、離婚を繰り返し、再び結婚した。
離婚しているのに金には困っていないようだ。
弟は電話口でいつも
「兄さん、ここは地獄だよ、ハハハ!」
とぼやく。地獄だよ、が弟の口癖だった。
245zumbe:2006/03/01(水) 01:44:33 ID:BdF7wo+w
神の国の仕事は確かに楽である。
まず、人と話すのも8時間働いてせいぜい30分だ。
あとはPCや機械とお話するだけで済む話ばかりだった。
毎日同じことの繰り返しである。
競合のトミタ自動車が北米市場に打って出る中、
今年こそ赤字は逃れたが、
三茉自動車は失った信用と業績の回復に必死だった。
もうこの会社には未来は…。
そんなタイミングで、長女の私立大学受験が重なっている。

金の話なら…弟だ、そう考えて電話をとった。
弟に金を借りるとは…しかし背に腹は代えられない。
246エリート街道さん:2006/03/01(水) 01:50:35 ID:BdF7wo+w
「お待たせしました、ヒッティング・フライング・バーズ銀行で御座います。」
隙の無い、しかし丁寧な声が受話器から響いた。

「あ、あの、御堂筋稼頭男はいらっしゃいますか?」
「ただいまお調べ致します。お名前頂戴致しても…」
「あ、は、は、はい。えー、御堂筋秀樹と申します。」

お待ち下さいと言う声の5秒後だった。

「はい、御堂筋でございます。」

何と速いのだろうか!
これが飛ぶ鳥を落とす勢いの国際金融企業なのか!
おそらく1秒たりとも無駄にできないのだろう。
247エリート街道さん:2006/03/01(水) 01:58:39 ID:BdF7wo+w
「あ、ひ、カズオか?俺、秀樹なんだけど」
「ああ!兄さん!どうしたんだい?会社にかけるなんて」
本当に元気のいい声が響いた。大学時代から変わらない。
これなら会社でもモテる訳だ。

しかし本当は私用の電話などしたくないだろう。
時間を取らせてはいけない。

「率直に頼みたいんだけど、1000万ほど、工面したくてね、何とかならないかな。」

いいづらいことを遠回りに言うのは開発職の悪い癖だ。
ここは思い切って打ち明けた。
期待感と惨めな気持ちが重なった。
理系である、偏差値が高い、
慶峰の弟よりいい大学、京工大に行った、
大学入学以来密かに持っていたそんなプライドはズタズタだった。

弟の返答はそのプライドをさらに引き裂いた。

「口座番号は今わかる?1分で振り込めるよ。
 とりあえず1500くらいにでやらせとくから。秘書に。」

勝ち組と負け組が歴然とした瞬間だった。
248エリート街道さん:2006/03/01(水) 02:06:47 ID:BdF7wo+w
「でも、ぎ、銀行って今もう4時だから」
「その辺はウェブだから。細かい話は秘書に聞いてよ。」
「あ、ああ、あの、ありがとう。ほんとうに。すまない。」
「気にしないでよ。まあ10億だったらどうしようかと思ったよ。
 スキーム考えるのも一苦労だからね!ハハハ!バイ!」

電話は向こうから切られた。


長女は希望の大学に合格するのだろうか。
私に似て華やかではないから、
合格しても私立大学では溶け込めるだろうか。
お金はどうやって返そうか…。

不安ばかりの人生だが、
今更稼頭男に嫉妬しても仕方ない。
これが理系の人生というものだ。

おわり

249矢上っちょ:2006/03/01(水) 02:09:19 ID:UUZQvyqt
かわいそうなzumbe
あなたは文系理系以前に私文じゃないですか
250zumbe:2006/03/01(水) 02:22:13 ID:BdF7wo+w
>>249
私立同士仲良くやろうじゃないの
251矢上っちょ:2006/03/01(水) 02:23:22 ID:UUZQvyqt
私文はお呼びじゃないのよ
252zumbe:2006/03/01(水) 02:26:00 ID:BdF7wo+w
そういえば国理って言葉はありませんね。
253エリート街道さん:2006/03/01(水) 02:26:49 ID:jYlFcIXy
国立鳥取大学工学部の者ですが、早稲田政経より上を自覚してます。
254矢上っちょ:2006/03/01(水) 02:27:24 ID:UUZQvyqt
同じくらいだろw
255エリート街道さん:2006/03/01(水) 02:31:54 ID:1lLE7use
矢上かわいいよ、矢上
256矢上っちょ:2006/03/01(水) 03:08:20 ID:UUZQvyqt
けつまんこらめーっ!
257エリート街道さん:2006/03/02(木) 23:48:16 ID:z+D+Qtc8
文系にできて、理系にできないこと

金のために仕事をすること。
258エリート街道さん:2006/03/03(金) 17:27:42 ID:0CWLOqjP
東大文1ならマーチ理系なんて寝てても受かるだろ
259矢上っちょ:2006/03/03(金) 19:51:37 ID:mqh7omFY
東大文一の人は積分ができません><
260エリート街道さん:2006/03/03(金) 20:03:07 ID:aSQ3+O5/
>>259
よくわからんが、普通にできると思うが..。
ちなみに文Iの後輩は、防衛医大を蹴って入ってきたと
言ってたぞ。
261矢上っちょ:2006/03/03(金) 20:07:31 ID:mqh7omFY
お前さんが思ったところで結果は変わらん!
262エリート街道さん:2006/03/03(金) 22:00:00 ID:Zhut1in7
東大文Tのマーチ理系未満の数学力には呆れますね。
どうせマーチの試験受けても「オレ文系だから〜」とか言い訳するんでしょw
そんなんで国を動かすとか笑っちゃいます><
263矢上っちょ:2006/03/03(金) 22:07:22 ID:mqh7omFY
やればできるとか思ってるのかな。文一の人たちは思ってるだろうな。
小学生の時から尻尾を巻いて数学から逃げ続けているくせに、何がやればできるなんだか
264エリート街道さん:2006/03/03(金) 22:10:23 ID:Zhut1in7
明治理工>>>>>>>>>>>>>文一
これはもう世間で言われ一般となっていること。
頭悪いクセに東大文系は偉そうにしないでね
265矢上っちょ:2006/03/03(金) 22:14:54 ID:mqh7omFY
まあそれはないと思うけどねw
理系もある一定レベルを下回った瞬間から、文系と何の区別もなくなる
それに東大文一は、数学が全くできないというわけじゃない。積分はできないがねw
266エリート街道さん:2006/03/03(金) 22:18:45 ID:Zhut1in7
積分はできるだろ
267矢上っちょ:2006/03/03(金) 22:19:17 ID:mqh7omFY
できんよw
公式に当てはめるのでやっとだw
268エリート街道さん:2006/03/03(金) 22:19:45 ID:Zhut1in7
マジレスすると
文一=東工大 くらいの数学力
269矢上っちょ:2006/03/03(金) 22:20:24 ID:mqh7omFY
何度も言うがお前さんが願ったところで文一の数学力は上がらん
270エリート街道さん:2006/03/03(金) 22:22:54 ID:Zhut1in7
俺は理系だから文一を擁護するつもりはないが
まさか言ってることネタだよな?
271矢上っちょ:2006/03/03(金) 22:23:36 ID:mqh7omFY
ID:Zhut1in7さんは積分できるの?問題出して良い?
272エリート街道さん:2006/03/03(金) 22:24:22 ID:Zhut1in7
まだ高1だが一応できる
273エリート街道さん:2006/03/03(金) 22:24:50 ID:VKjMmBuS
童貞のうさばらしだから、そっとしておいてやれよ…
274矢上っちょ:2006/03/03(金) 22:25:15 ID:mqh7omFY
>>272
高1で文理分けてるの?w
275けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2006/03/03(金) 22:25:20 ID:4FltGLdw
矢上はリアルに文T行った知り合いがいないのか?

あいつらその気になれば国立医くらいなら受かる。
276エリート街道さん:2006/03/03(金) 22:25:42 ID:Zhut1in7
>>274
普通高2から分けるだろ
277矢上っちょ:2006/03/03(金) 22:26:40 ID:mqh7omFY
wwww
278矢上っちょ:2006/03/03(金) 22:28:00 ID:mqh7omFY
>>275
超いるよw
俺らが高2のときにやってた教科書
「ほんとは範囲じゃないけど、しっとくと役に立つから」とかいってヒイヒイ言いながらやってたw
279エリート街道さん:2006/03/03(金) 22:28:19 ID:SPzuOXOf
>>268
ほとんどがVCとってないんだが
が、潜在的な数学力はそうかもな
280エリート街道さん:2006/03/03(金) 22:30:10 ID:smHzEc1S
バイトって基本的に理系Dあと無理だと聞いてるけどな?

あと理系のが間違いなくモテてない。
なぜかしらんけど。

理系の場合メーカーが多くて生涯年収はせいぜい文系の70%−80%
が多い。コンサルや外資金融いくやつは別だが。
ひとことでいうと地味できつく堅めの職場にいってつまらない人生が
概して多い。それでも昔はメーカーというと安定していてリストラしないのが通常だったけど、今は金融よりばんばんリストラしている。
すくなくとも研究をどうしてもやりたいというのでないなら
メーカーにいく奴は相当な馬鹿だと思う。
281矢上っちょ:2006/03/03(金) 22:31:08 ID:mqh7omFY
高3のときにねw
俺の高校は進学校だったから、文系行くのは頭悪い奴ってカンペキ決まってたんだけど…
ケラケラさんとこはそうじゃなかったの?
282エリート街道さん:2006/03/03(金) 22:31:30 ID:VKjMmBuS
>>280
理系が何故もてないかは矢作に聞いて見れば?
283エリート街道さん:2006/03/03(金) 22:31:44 ID:LnJKLZJe
>>274
開成や灘あたりなら文系・理系関係なく高1で微分やるんじゃ?
というか、そのクラスの学校は文系・理系なんて分け方はしない。
284矢上っちょ:2006/03/03(金) 22:33:16 ID:mqh7omFY
オラw灘高生のID:Zhut1in7でてこいやw
積分解けるなら名w
285エリート街道さん:2006/03/03(金) 22:33:17 ID:smHzEc1S
>>279
うちは全員3Cまでやった。
高校2−3年はずっと5だった。だけど文系です。
286エリート街道さん:2006/03/03(金) 22:34:01 ID:Zhut1in7
>>284
灘じゃねーよカス
お前は灘なの?
287エリート街道さん:2006/03/03(金) 22:34:49 ID:smHzEc1S
うちは全校1番も浪人時代駿台予備校全国模試一番
文系ですた。
288けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2006/03/03(金) 22:36:03 ID:4FltGLdw
>>281

いや基本は理系いくよ。ただ文T行くような奴は馬鹿にはできなかった。
と、いうより理Tより上だと思った。
289エリート街道さん:2006/03/03(金) 22:36:44 ID:W4zUXTqg
>>268
潜在的にはそうかもしらんが
実際の数学力は北大理系レベルだろ
マジでたいしたことないしな

理系が文転したら
偏差値60→70なんてざらだし。

逆は履修範囲が違うからひさんなことになりそうだがw
290矢上っちょ:2006/03/03(金) 22:38:19 ID:mqh7omFY
>>288
だろ、分かってるならいい
文一行った奴とは女の子とかいたしあんまり仲良くないのばっかだったんでアレだけど、
俺の友達に京大法行った奴がいて、そいつとか超ガリベンなのに数学苦手だったw
解き方横で見てても超センスねぇのw
291エリート街道さん:2006/03/03(金) 22:41:11 ID:YKA5GkyL
>>280
理系は貧乏だけど、それを教えちゃダメ。
理系が稼ぐ金を横取りする事で文系の高給が成り立ってるわけだから。
人事とか、総務とか、誰でもできる部門で楽しながら、理系より出世
して高い金貰っておけばいいわけよ。
292矢上っちょ:2006/03/03(金) 22:44:13 ID:mqh7omFY
まあいい奴だし他人に対して何の攻撃性も持たない純粋な奴だったから偉くなりそうだとは思うけどねw
ガンパレードマーチの芝村とライトノベルが好きな奴だったw
今の俺なら奴を理解できるんだが、その頃俺はそこまでヲタじゃなかったからなw
293エリート街道さん:2006/03/03(金) 22:45:21 ID:SPzuOXOf
>>285
あっ、そう。
俺は公立の一応進学校だったけど、私立の一貫って文理問わず、と言うか全員が
VCやるのか?
294エリート街道さん:2006/03/03(金) 22:46:41 ID:lYDyBoop
295エリート街道さん:2006/03/04(土) 00:10:35 ID:xlj53abk
人生、金と権力が全てだろ。
真理の探究だのと言ってみた所で、負け犬人生はむなしいだけ。
296エリート街道さん:2006/03/04(土) 00:14:36 ID:UwWAFVKE
金のために働く時点で貧乏。
297エリート街道さん:2006/03/04(土) 00:16:20 ID:Hr2aoSiz
気の毒なスレはここですか?
298エリート街道さん:2006/03/04(土) 00:19:06 ID:UwWAFVKE
高給だの言っている奴はまさに貧乏人の思想に染まっている。
299エリート街道さん:2006/03/04(土) 00:28:06 ID:C6btYcD2
>>298 その通りw

実家は不動産収入だけで寝ながらにして贅沢できる資産家だが、俺は国立理系大学生だw
300エリート街道さん:2006/03/04(土) 00:28:51 ID:EFhbhHyp
そんなの簡単じゃん>>1
お前らがそれを証明している
技術屋が部分的に改良したものを総合して社会化・ビジネス化すること
それをやったのがWindows帝国をつくったビルゲイツ
301ぱぴー様:2006/03/04(土) 00:36:07 ID:fW5pUYNn
文系ならばさも金融、商社なんかにいけると勘違いしているみたいだが
上澄み以外は、そりゃー可哀想な人生なのに・・・
まー、オレ様のよーなエリート様は
文・理・外国、全部ヤッちゃったので関係ないんですがw
302エリート街道さん:2006/03/04(土) 00:36:49 ID:FG5EQlzZ
極一握りの文系に大多数の文系が使われる。
理系は使われることは少ないが使うことも少ない。
って感じがする。

303ぱぴー様:2006/03/04(土) 00:47:25 ID:fW5pUYNn
この板の文系人間の将来

官僚様←0.01%
1流民間←2%
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
3流民間←30%
派遣クラス←37%
ニート、フリーター←30%

ぶっちゃけ、こんな感じだろ
上の数%なんて殆ど引けないですよw
ま、ドノクラスを1流とおくのかは、個人の勝手ですが
304ぱぴー様:2006/03/04(土) 00:54:06 ID:fW5pUYNn
理系人間の将来

官僚様、教授様←0.01%
激務グロ労働者←0・01%
1流民間(研究職込)←2%
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
3流民間(SE込)←60%
派遣クラス←7%
ニート、フリーター←30%

理系はこんな感じだろ
派遣よりは、なんだかんだで
上位の仕事に就ける可能性が高いと思われる
305エリート街道さん:2006/03/04(土) 01:25:23 ID:9aaEqgp7
電通大とか名工大クラスでも↑の一流民間にはそれなりに入れるからなあ。
もうちょっと多くてもいい気がする。
 
306矢上っちょ:2006/03/04(土) 06:23:04 ID:pdRqRXZH
名工大は何しろTOYOTAに強いからねぇ
307エリート街道さん:2006/03/04(土) 12:38:37 ID:xlj53abk
出世する事だろ。
理系にはガラスの天井があるからな。
308エリート街道さん:2006/03/04(土) 12:41:04 ID:mee2Mio2
文系君の憧れの5大商社のうち、3つが理系社長だがなw
309エリート街道さん:2006/03/04(土) 12:42:39 ID:02uzkIRY
今日の日経にも書いてあるが銀行等で理系学生争奪戦になっているらしい…
310エリート街道さん:2006/03/04(土) 12:49:35 ID:rdJJdn1k
もう何も出来ない文系学生は要らないって事ですね。
311エリート街道さん:2006/03/04(土) 12:54:30 ID:02uzkIRY
PCでの計算が簡単に出来る理系が求められているらしい
資産運用とかに必須らしい…
312エリート街道さん:2006/03/04(土) 13:32:48 ID:xlj53abk
ま、電卓の代わりに理系を採用してるだけで幹部採用じゃないから
期待しないほうがいいよ。w
313エリート街道さん:2006/03/04(土) 13:36:06 ID:aiALEeku
文系にできて理系にできないこと
なんてことを考える前に
自分には何ができて何ができないのかを
考えることの方がこのスレの住人には必要だと
思っているのは俺ばかりではあるまい。
314矢上っちょ:2006/03/04(土) 13:56:38 ID:pdRqRXZH
俺は理系にできて文系にできないことを考える事はできるが
文系にできて理系にできないことを考える事はできない
315エリート街道さん:2006/03/04(土) 14:19:00 ID:9aaEqgp7
国語…理系が上
数学…理系が上
理科…理系が上
英語…理系が上
社会…五分

大学入学時ではこんな感じだよな
316エリート街道さん:2006/03/04(土) 14:23:49 ID:xlj53abk
現代文…文系が上
古典…文系が上
漢文…文系が上
数学…人による
理科…人による
英語…文系が上
日本史…文系が上
世界史…文系が上
地理…文系が上

文系の圧勝。
317エリート街道さん:2006/03/04(土) 14:25:46 ID:nznK+tUz
パンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティー
パンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティー
パンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティー
パンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティー
パンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティー
パンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティー
パンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティー
パンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティー
パンパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティー
パンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティー
パンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティー
ティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティー
パンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティー
パンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティー
パンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティー
パンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティー
パンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティーパンティー
318矢上っちょ:2006/03/04(土) 14:50:32 ID:pdRqRXZH
なんで国語は「現代文」と「古文」と「漢文」にわけてるのに
「物理」と「化学」と「生物」がまとめて理科になってるんだ?w
319エリート街道さん:2006/03/04(土) 16:34:34 ID:C6btYcD2
2006年3月4日付け日本経済新聞より

【銀行も交え理系争奪戦】

新卒争奪戦が特に激しくなりそうなのが理工系学生だ。製造業だけでなく、
資産運用力や金融商品の開発力の強化を急ぐ金融機関も触手を伸ばす。業界
を超え理系学生の確保にしのぎを削る動きが活発になりそうだ。

【製造業、軒なみ採用拡大】

日本経済新聞社が3日に集計した主要製造業70社の来春採用の新卒採用聞き取
り調査では、理工系学生の採用計画数を来春より増やす企業が全体の57%にあ
たる40社に昇った。

【金融機関も理工系学生の確保に力を入れる】

みずほフィナンシャルグループは、2004年4月に理工系社員で構成する金融テク
ノロジー職を創設。住友信託銀行では基幹業務を担う総合職採用の4分の1を理工
系学生が占める。
320エリート街道さん:2006/03/04(土) 17:14:12 ID:KmGasElu
はやく医学部いけよ
321エリート街道さん:2006/03/04(土) 17:19:40 ID:jf5NIwWA
>>316
そもそも「人による」とするなら、どの教科も同じだ。
322エリート街道さん:2006/03/04(土) 18:32:30 ID:9aaEqgp7
センターだと現代文と英語は理系の方が上ですよw
323ミイラマン:2006/03/04(土) 18:35:38 ID:7bGDFYso
文系にできて>>1にできないこと
童貞卒業
324エリート街道さん:2006/03/04(土) 18:37:17 ID:jf5NIwWA
>>323
文系で20代後半にして童貞を知っているが。
325エリート街道さん:2006/03/04(土) 18:47:33 ID:9aaEqgp7
理系はフリーターになる事が出来ない
326エリート街道さん:2006/03/04(土) 21:29:58 ID:zb7sUeR6
力学 理系の圧勝
波動 理系の圧勝
電流 理系の圧勝
磁力 理系の圧勝

理論 理系の圧勝
無機 理系の圧勝
有機 理系の圧勝

数1 理系の圧勝
数A 理系の圧勝
数2 理系の圧勝
数B 理系の圧勝
数3 理系の圧勝
数C 理系の圧勝

英語 理系の圧勝

社会 トントン

国語 トントン
327矢上っちょ:2006/03/04(土) 21:53:44 ID:pdRqRXZH
電流って何?
328ミイラマン:2006/03/04(土) 21:57:38 ID:7bGDFYso
お前アナログ回路はやってないのか?
329矢上っちょ:2006/03/04(土) 22:37:23 ID:pdRqRXZH
教科名が電流っておかしいだろってことさ
あらかた>>316が恥ずかしさのあまりアホな理系のふりして工作してるんだろうけど
330矢上っちょ:2006/03/04(土) 22:38:16 ID:pdRqRXZH
電流と磁力じゃああまりにお粗末だよなw
文系ってほんと理系が分からないんだなw
331エリート街道さん:2006/03/04(土) 23:23:24 ID:plvxYeKe
理系では小説が書けない
どんなに頑張ったところで
渡辺淳一のエロ小説が関の山
332エリート街道さん:2006/03/04(土) 23:24:53 ID:fj5F1JRG
<国・文部科学省による大学評価>

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
333ミイラマン:2006/03/04(土) 23:26:08 ID:7bGDFYso
森博司とか瀬名秀明とか読んだ事の無いDQNがなんか言ってるな>>331
334エリート街道さん:2006/03/04(土) 23:26:35 ID:2kdjt396
>>331
森林太郎って知ってる?森鴎外の方が有名かな。
335エリート街道さん:2006/03/04(土) 23:27:31 ID:rdJJdn1k
その前に鴎外を忘れたら、失礼だろ。
336エリート街道さん:2006/03/04(土) 23:31:33 ID:DYK7dzsW
>>333
森博司とか瀬名秀明のものとかってのは、いわゆる研究対象としての文学、小説ではないんだが…。
純文学と大衆文学はある程度分けておいたほうが良い。
まぁ理系作家で文学研究の対象となるものと言ったら鴎外とか安倍公房だけど、二人とも医学だからねぇ。
337エリート街道さん:2006/03/04(土) 23:34:29 ID:cdf5Hngd
パラサイトイヴは厨房の時読んだけど、とにかく気持ち悪かったな
338ミイラマン:2006/03/04(土) 23:37:15 ID:7bGDFYso
>>336
瀬名は小説も書いてるよ。ブレインヴァレーやパラサイトイヴだけじゃねー。
339ミイラマン:2006/03/04(土) 23:39:51 ID:7bGDFYso
>森博司とか瀬名秀明のものとかってのは、いわゆる研究対象としての文学、小説ではないんだが…。

コレ自体何様のつもりだって感じですが。彼らがどれだけお偉いさんからの賞賛を得たか。
340エリート街道さん:2006/03/04(土) 23:41:47 ID:DYK7dzsW
>>338
どんな小説?
ちなみに初出を聞きたい。
『群像』『文学界』『新潮』『すばる』
この四誌以外だと、単純に娯楽小説になるんだけど。
もっともこの四誌にしたって、昔に較べたら軟化してきているんだけど。
341エリート街道さん:2006/03/04(土) 23:47:08 ID:DYK7dzsW
>>339
コレ自体何様のつもりだって感じですが。彼らがどれだけお偉いさんからの賞賛を得たか。

お偉いさんてな誰だい?
ちなみに否定しているわけではない。
普通に文学部で、「瀬名研究します」なんて言う奴がいたらアフォだってこと。
少なくとも、文学部がある程度歴史のあるとこなら。
342ミイラマン:2006/03/04(土) 23:51:24 ID:7bGDFYso
単著だと

『パラサイト・イヴ』(角川書店, 1995年/角川ホラー文庫, 1996年)
『BRAIN VALLEY』(角川書店, 1997年/角川文庫, 2000年)
『小説と科学――文理を超えて創造する』(岩波書店, 1999年)
『八月の博物館』(角川書店, 2000年/角川文庫, 2003年)
『ロボット21世紀』(文藝春秋[文春新書], 2001年)
『虹の天象儀』(祥伝社,2001年)
『あしたのロボット』(文藝春秋, 2002年)
『ハートのタイムマシン!――瀬名秀明の小説/理科倶楽部』(角川書店, 2002年)
『ロボット・オペラ』(光文社, 2004年)
『デカルトの密室』 (新潮社, 2005年)

ま、学者が本業だから本数は少ないよね。
作家が本業なのに大して売れてない人って何って感じなのだが。
343エリート街道さん:2006/03/04(土) 23:58:05 ID:plvxYeKe
ちなみに、国内最高部数を売り上げた
小説家?は理系だね 
文学界での評判は w
344エリート街道さん:2006/03/04(土) 23:59:13 ID:cdf5Hngd
誰それ?
345ミイラマン:2006/03/05(日) 00:01:24 ID:7bGDFYso
肯定したら「文学界」が否定されるからだろwww
理系の学者は時代の先端にいるのに文学の学者なんて常に他人の書いたものの後追いだからなw
346エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:03:11 ID:uiEL0Z+5
パラサイトイヴ ブレインヴァレーは読んだが、その後の小説は全く聞かないな?

評判はどうなの?
347エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:06:47 ID:MkmAV7r6
大卒 ニート 社会の底辺の一生

10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。一生フリーターでもいいやなどと豪語する。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
       仕事はバイトで、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。

40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイトを首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
       服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。

60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
       贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
       一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。

終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。
348エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:11:29 ID:y6wNL1SD
>>345
肯定するとかしないとかじゃないってのw
で、先にどんなおエライさんが激賞したのか教えてくれっての
349エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:14:01 ID:y6wNL1SD
>>342
これ文学板持っていって
瀬名は素晴らしいとでも言ってみてこいよw
思いっきりバカにされるから。
350エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:19:15 ID:EGsJyJoO
瀬名は単なるキワモノだろW
351ミイラマン:2006/03/05(日) 00:24:34 ID:XZY8oxOQ
だから文学界がなんだっつーの。引きずるならスレ違いだから逝けよ。
352エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:32:03 ID:y6wNL1SD
>>351
ばかだな…
瀬名あたりを持ち出して
さも理系で良い小説書けるみたいな反応したお前がそもそもw
せめて池澤夏樹くらい引き出せる頭がなかったのが悔やまれるなw

まぁ、娯楽としては素直に面白いと思うよ、うん。
353エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:33:37 ID:uiEL0Z+5
>>351
言い訳がましい奴だな
354ミイラマン:2006/03/05(日) 00:40:02 ID:XZY8oxOQ
彼は学部中退なので理系に位置づけるのは無理があるだろ。

森や瀬名は現役の学者。生粋の理系が研究の片手間でも大ヒット作品は書けるという事実。

だから文学界が何が偉いの?何も生み出さないくせにwww
大衆の評価が全てだろ。
それとも「大衆はレベルが低い」とかブサヨク的DQN発言でもなさるおつもりでwwww
355エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:45:58 ID:EGsJyJoO
>>354
おまいがバカなだけ
文学って大衆の評価なの?ww

356エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:49:09 ID:y6wNL1SD
>>354
おまえって、今高校生ならyoshiとか読んで感動するんだろなぁ…
357ミイラマン:2006/03/05(日) 00:51:20 ID:XZY8oxOQ
少なくとも客観性を欠くオナニー研究が時代の発展を阻害することがあっても理系の研究開発のように引っ張ることはないと思っている。
小説がエンタテイメント以外の何なの?文字の羅列なんて情報の伝達手段の一つに過ぎん。
358エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:54:17 ID:y6wNL1SD
>>357
いや、これはスゴイご発言でw
359ミイラマン:2006/03/05(日) 00:55:12 ID:XZY8oxOQ
文系ってさ、新しい概念に価値を見出そうとするやつ少ないよね。
ゴッホやルノワールは後になってから評価されたよね。
古いものが偉くて新しいものは卑しいんだ。


理系の価値観と正反対だ。うん。
360エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:55:53 ID:uiEL0Z+5
>>357
可哀想な奴だな…
361エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:56:59 ID:y6wNL1SD
>>357
少なくとも客観性を欠くオナニー研究

お前なぁ、文学の学者が客観性無視な仕事してると
思ってたら、救い難いバカだぞw
362エリート街道さん:2006/03/05(日) 00:58:05 ID:uiEL0Z+5
>>359
論点のすりかえ
363ミイラマン:2006/03/05(日) 01:01:17 ID:XZY8oxOQ
何が?www
数千年後に人類が生きてればオマイらが馬鹿にしてる作品が時の最高傑作として
賞賛されてるかもしれんぜ?www

文系の学問なんて茶番と馴れ合いにすぎんよww
364エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:01:24 ID:y6wNL1SD
しかし、ミイラマンてのは、よっぽど瀬名は素晴らしい作家だと思ってたんだろうなw
こんだけ喰らいついてくるとはw
365エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:02:20 ID:7celCZfe
>>329
教科名って?
とりあえず電流と磁力は
電磁気のことだろ、コンデンサーとかは入ってなさそうだが、
文系の圧勝とかいってたやつが理系の圧勝とか書かないだろ普通
366ミイラマン:2006/03/05(日) 01:02:51 ID:XZY8oxOQ
別にww君らほど作家というものに価値を見出してないwww
367エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:03:37 ID:y6wNL1SD
>>363
どうでも良いから早く激賞したおエライさんとやら教えてくれよw
それとも激笑だから出せないのか?
368ミイラマン:2006/03/05(日) 01:06:19 ID:XZY8oxOQ
普通にブックカバーの帯に寄せてただろwww本屋逝けよwwwww
369エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:08:56 ID:y6wNL1SD
>>368
帯!!!!!

すまん、帯ってお前…w

お前、帯に書いてあるのって、どういう性格のものか知らんの?ww
370ミイラマン:2006/03/05(日) 01:10:45 ID:XZY8oxOQ
食いつきがいいのは君らが自分の専攻(文学)の話じゃないと勝てないからですか?
どうせなら最先端科学の批評でもしてくれよ。無理?wwww
371エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:14:26 ID:y6wNL1SD
>>370
そら自分とこの領域でもない学問を良く知りもしないくせに
色んなこと言う権利はないと思っているし、そういう態度は
とるべきではないという最低限のモラルは持ち合わせてるからねぇw
無理でございますよw

そういう最低限のモラルもなく、出てきた言葉が「帯」ですか?w
372ミイラマン:2006/03/05(日) 01:17:28 ID:XZY8oxOQ
文系の書く書き物って科学的におかしいとこだらけなんで藁なんですけどね。
インデペンデンスデイのシナリオって文系君らしいなって思ったよ。
よく宇宙戦艦の通信プロトコルを解析して全システムを破壊するウィルス数時間で作れたなって。
373エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:20:27 ID:uiEL0Z+5
>>372
だから何?

早く>>371にレス返してあげれば?
374ミイラマン:2006/03/05(日) 01:22:36 ID:XZY8oxOQ
スレ違いの小説批評を延々引っ張ることが精一杯ですかwwwwだから馬鹿なんだよwww
375エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:23:40 ID:WSaRHmUc
歯科医師は長者番付で全国でわずか240人(歯科医中0.6%。全国で9万人歯科医がいます。
しかもほとんど開業医です。歯科開業医の収入は今や勤務医師の平均よりはるか下です。)
ところが医師はなんだかんだいって長者番付1万5000人(医師中7%。医者は約25万)います。
376エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:23:54 ID:uiEL0Z+5
>>374
だから何?

早く>>371にレス返してあげれば?
377エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:24:14 ID:y6wNL1SD
>>374
小説批評なんてまだ一度もここでぶってないがw

378ミイラマン:2006/03/05(日) 01:27:59 ID:XZY8oxOQ
どうせお前ら高密度光ディスクやIP網より文字の書かれた紙の束が特別崇高なんだろ?

>>376する必要ねーよ。スレ違いだから他所にスレ立ててやれよ。何なら立ててやろうか?www
379エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:29:38 ID:y6wNL1SD
>>378
どうせお前ら高密度光ディスクやIP網より文字の書かれた紙の束が特別崇高なんだろ?

は?
380エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:30:00 ID:uiEL0Z+5
形勢不利だと、スレ違い
381エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:31:55 ID:y6wNL1SD
>>378
特別崇高とかどうしてそんな話にすりかわってしまうんだろうか?
そんなこと一言も言ってないけど。
382ミイラマン:2006/03/05(日) 01:34:24 ID:XZY8oxOQ
高度情報化社会の産物を学問として評価するだけの視野が無いんだろ

ってたとえ話。
なんか時代錯誤の紙のメディアに固執してるみたいなんで、言ってみただけ。
おいらは映像作品と小説を同じ「エンタテイメント」というベクトルで比較する人間なんで。
383ミイラマン:2006/03/05(日) 01:36:24 ID:XZY8oxOQ
おまいらは小説が書けるかどうかだけが文系と理系の優位性を語る上での全てなのですか?
384エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:37:11 ID:mANSfisN
エンタテイメントを大衆文化として学問的に捉える視野はないんだな。
385エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:40:20 ID:y6wNL1SD
>>382
評価も何も、今こうやってあんたと遊んでること自体が
科学の恩恵の一つであるからねぇ。視野が狭いも何も
あったもんじゃないわけだがw 



386エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:42:12 ID:y6wNL1SD
>>384
そういう研究も文学には当然あるやね。
387ミイラマン:2006/03/05(日) 01:42:56 ID:XZY8oxOQ
文字の羅列による情報伝達なんて所詮は情報伝達手段として別のものが発達すれば不要になるだけ。
岩壁に描かれた古代人の象形文字同様にね。

自然科学だけが普遍。
388エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:43:20 ID:y6wNL1SD
>>383
ためしに出してきた奴がいて、
あんたが反論加えたら笑われたってこと
忘れちゃいないかね?
389ミイラマン:2006/03/05(日) 01:48:00 ID:XZY8oxOQ
>>386
和歌や漢詩が当時の人間にとってエンタテイメントでなくて何なの?www
数百年後に人間が生きてれば莫迦な文系にきっと科学されてるよ。
2ちゃん語が雅語になってても不思議じゃないwww
390エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:50:57 ID:y6wNL1SD
>>389
和歌や漢詩が単にエンタテイメントというだけなら
こんな時代まで残ってるわけはないですねw
しかも、和歌や漢詩がエンタテイメントだってのは
当代の文化人にとってのって意味だぞw
むしろ嗜みというほうが正しいかな
391エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:52:00 ID:mANSfisN
和歌や漢詩は、特権階級における自らの文化・精神・学問的優越性の根拠として流行した面も強いよな
392エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:53:31 ID:GFuALiX7
393ぱぴー様:2006/03/05(日) 01:53:50 ID:XKjFPvp8
エンタメ
394ミイラマン:2006/03/05(日) 01:54:35 ID:XZY8oxOQ

>>388 「文学界」なんて理系が見向きもしないもの持ち出して反論した気になってた莫迦がいたな
程度には把握してるが何か?

395エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:56:11 ID:mANSfisN
>>387
文字以外の伝達手段が発達すれば…
象形「文字」同様
↑?
396エリート街道さん:2006/03/05(日) 01:57:50 ID:y6wNL1SD
>>394
そら見向きもしないだろうよw ただあんたがさも瀬名氏をw
397エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:00:29 ID:y6wNL1SD
>>394
何も「文学界」くらい知っとけと言いたいんじゃなくて
知りもしないもんに難癖つけてくんのは恥ずかしいよ
と言いたいわけだが。
事実こっちは知りもしないものにいちいち難癖はつけてないんですが。
398ミイラマン:2006/03/05(日) 02:01:30 ID:XZY8oxOQ
俺らが今ここで情報伝達の手段にしてるものは文字ではなく、単なるISOやJISの策定したバイトコードだってこと知っておくといいよ。
OSが変換して文字として画面に表示してるだけ。それも環境依存の処理だけどね。
399ぱぴー様:2006/03/05(日) 02:03:10 ID:XKjFPvp8
簡単な言葉で簡潔に分かりやすく
小まめに改行し文章を書くこと

をバカにするのは止めてください
400エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:06:01 ID:mANSfisN
>>398
文字として画面に表示され、画面に表示された文字を通して人間が情報を認識しているし、お前もバイトコードではなく文字を打ち込んでるわけだが。
だいたいそれによって何が言いたい?
401ミイラマン:2006/03/05(日) 02:09:04 ID:XZY8oxOQ
打ってるのはキーボードのキー。8ビット単位で処理されるキーコードだ。

文字はあくまで出力。


まさかキーボードの中にスキャナ&OCRでも入ってるとでも思ってるのかよwww
402エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:09:05 ID:sry246YW
てゆうかミイラマンキモいよ。
バイトしてないからそんな基地外みたいになってるんだよ。
403エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:09:16 ID:3zG0GuJ+
お前ら文系君は、何かひとつでもいいから理系の仕事ができるのかね?

って事をいいたいんだろう。
404エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:13:38 ID:bPXmnQzc
バカほど難しい表現をしたがるものだ・・・・www
405エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:13:39 ID:mANSfisN
>>401
それは機械間の伝達だけの話な。お前の思考がコードで行われるわけでも、コード自体を打ち込んでるわけでもない。人間の思考・認識がコードで行われるわけでもない。
406エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:15:40 ID:3zG0GuJ+
>>405 マシン語を読める人間もわずかだがいるw
407エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:16:14 ID:y6wNL1SD
>>403
まぁ理系の仕事なんてできないだろうね。
できるとすればSEくらいなもんか?
それは特に否定はしないし、否定する必要もない。

408エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:18:02 ID:mANSfisN
>>406
マシン語をそのまま認識できる人間も、マシン語で思考を行う人間もいないな
409ミイラマン:2006/03/05(日) 02:19:23 ID:XZY8oxOQ
キーボードの刻印をいちいち目で確認しながら叩いてる人間には理解できんだろうなぁ
理解できないだろうが頭で深く考えるより先にキーボード叩いてるわけで
慣れるとバイトコードだけで文字情報解るようになるよ。
たとえば「A」をあらわすバイトが16進の41とかな。

所詮は文字なんて視覚を使って情報を伝えるプロトコルの1つに過ぎんわけだが。
情報伝達の手段なんて何でもいいわけよ。
410エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:20:44 ID:uiEL0Z+5
何も考えずにキーボードを打ってるから、頭の悪いレスしかできない
411ミイラマン:2006/03/05(日) 02:23:34 ID:XZY8oxOQ
>>407
知ったか乙。SEとプログラマの違いくらいちゃんと区別しようなw
まぁSEなんて俗称なんで定義はあいまいなもんだがww
412ミイラマン:2006/03/05(日) 02:24:59 ID:XZY8oxOQ
>>408 Lispマシンも知らんのかwww
413エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:25:51 ID:mANSfisN
頭で思考せずにキーボードを打つことで思考するのか?だいたい、コードだって記号と文字で構成されるよな。41←これ文字じゃないのか?
414エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:26:34 ID:y6wNL1SD
>>411
ほう、じゃプログラマってことで。
415ミイラマン:2006/03/05(日) 02:28:05 ID:XZY8oxOQ
>>413別に文字でなくていい。たとえば発光ダイオードが8個あれば1バイトが表現できる。
416エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:30:20 ID:y6wNL1SD
>>415
別に文字でなくていい。たとえば発光ダイオードが8個あれば1バイトが表現できる。

ていうのがすでに文字で伝達されてるんだが。
417ミイラマン:2006/03/05(日) 02:31:27 ID:XZY8oxOQ
だからバイトコードだっつってんだろ。Shift-JISでエンコードしてるからたまたま日本語で読める。
418エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:33:52 ID:mANSfisN
>>415
なるほどな。知識不足ですまないな。で、それが文字にとって変わる伝達手段に為りうるのか?不要になるとか言ってたと思うが
419ミイラマン:2006/03/05(日) 02:40:29 ID:XZY8oxOQ
人間の思考をより簡単にダイレクトに伝える手段が確立すれば不要になる筈だわな。
たとえば、視覚や聴覚を持たない人もいるが、それでも情報伝達は可能だ。

我々が文字を扱えるのは、5体満足の上、学校で習ったからであって
文字の読み書きは人間ネイティブの思考感覚ではない。
420エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:40:41 ID:YJxzbtTM
誰か理系に出来て文系に出来ないことを述べてください。
421エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:43:58 ID:mANSfisN
話題が文字である時点で視覚を介した情報伝達手段についての話なわけだが
422エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:46:57 ID:y6wNL1SD
>>419
なんだかそうなると
話し言葉と書き言葉とを
また別のもんとして捉えようみたいな
話になんのかよ。

まぁ本当は
話し言葉をそのまま文字に起こしたわけでもないんだけどな、
現代の書き言葉は。
423エリート街道さん:2006/03/05(日) 02:52:03 ID:3zG0GuJ+
>>420
このスレの流れでいえば、ベリログとかですかね。
424ミイラマン:2006/03/05(日) 03:54:19 ID:XZY8oxOQ
>>423
文系出身でそっち方面の技術屋さんを知ってるが
理系出身で10年メーカー潜っても一人前として認められないのがザラな世界なんで
たった4年理系学部で習ったか習わなかったかはあんまり重要じゃないらしい。
下積みがあるかどうかは大事だけど、少なくとも微分積分や有機化学は必須じゃない。

情報技術の功労者は意外と文系出身多い
PDF開発の第一人者だって、(学歴板的にいうなら)純粋な文系人間だし
425エリート街道さん:2006/03/05(日) 04:35:19 ID:YJxzbtTM
424がいいこといった
426矢上っちょ:2006/03/05(日) 07:15:32 ID:+XIuDg8g
4年
427エリート街道さん:2006/03/05(日) 07:24:13 ID:pdVns71W
文系理系ではまず、大学入学前の数理の積み重ね違いが大きい。
で、文系の場合は大学入学時が学力のピークで入学後は落ちていく一方。
理系の場合はガチで勉強に追われる。
で、ますます学力の差は開いていく。
428ミイラマン:2006/03/05(日) 08:16:00 ID:XZY8oxOQ
>>426
なんだチェリーブロッサム?修士や博士逝けば足りるって話じゃないぞ?
研究室で大規模FPGAやDSP使った開発でもやってるならまだわかるが
ザイリンクスやアルテラから出てる1万円くらいの小規模基盤をちょっと弄ったくらいじゃ
全然役に立たないってこと。
そんなの組み込み技術者向けの短期集中セミナーにでも逝けって。
講義でやった程度のことがいかに薄っぺらいかわかる。

まぁメーカーに骨埋める気なら修士くらいが一番C/Pいい筈だがな。
「一人前」ってのは個人事業主として十分やっていけるレベルのことを言う。
まぁソフトでも同じな。リーマンプログラマの大半は負け組。リーマンだからこそ負け組。




俺は働いてるから負け組(AA略
429矢上っちょ:2006/03/05(日) 08:18:17 ID:+XIuDg8g
いや。4年って理系じゃ少数派じゃん
なんで少数派にあわせて議論するのかなぁと
我が学科は進学率9割越えてるよ
430日吉っ子:2006/03/05(日) 10:46:59 ID:6Qq0vT04
矢上君、先に行ってるよ。see yoo
431エリート街道さん:2006/03/05(日) 18:23:22 ID:QsdWnGpv
裸踊りだろ。理系にはできん。
432矢上っちょ:2006/03/05(日) 18:36:04 ID:+XIuDg8g
>>430
おめーには言っとくけど、もうあんま打ちたくねーんだよ
今度フリーの点3でも行こうや
433zumbe:2006/03/05(日) 22:31:16 ID:Pn8AjwOa
堀辺製作所計器開発二課課課長、鷹爪英雄は悩んでいた。
二人の部下のことである。

一人は今年39になる開発者の男で、
来年には自分の部長昇進の後釜として二課課長になるはずなのだが、
何せ部下の信頼がない。

神経質でプライドの高いこの男は、
部下に仕事を与えてはその出来をけなすのだ。
自分ならもっと速くできる、
自分ならもっとうまくできる…。

若者のモチベーションを下げ職場で疎まれるこの男を昇進させるなら、
ライバル会社の嶋田製作所に移るとまで言いだす部下もいるほどだ。
434zumbe:2006/03/05(日) 22:46:01 ID:Pn8AjwOa
「鷹爪部長、ぼくはもう限界です!
グローバルなマーケットでピリリと光るこの会社に惹かれて入ったのに、
なぜ毎日理不尽な小言に付き合わなければならないのですか!
これが僕の仕事ですか!答えて下さい部長!」

時折出るこのような訴えには、
鷹爪は返事に窮してしまう。
それが先日は、将来は技術部門と営業部門の橋渡し役員として
活躍してもらうはずの有望な部下からの進言だったのだ。
泣きたいのはこっちだ、そんな気分を押し殺し、
「十年待てば君は必ず報われるから」
そんな言葉でお茶を濁した。十年はリアルな数字である。というのも、技術部門の構成員の入れ替わりは少ないため
だ。


彼は今嶋田で元気にやっているそうだ。
理系の殻を破れない小僧は部下をツブす。
鷹爪には苦い教訓だった。
435エリート街道さん:2006/03/05(日) 22:47:42 ID:Pn8AjwOa
設定間違った
436矢上っちょ:2006/03/07(火) 18:17:33 ID:j/e/OSqB
一浪私文はなにやらせてもだめだな
437エリート街道さん:2006/03/10(金) 05:00:40 ID:plAREI5s
文系は理系の足引っ張らないでくれればそれでいいよ。
438エリート街道さん:2006/03/11(土) 15:50:32 ID:5KSvCyT1
◆ 旧司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
<数順>  【国公立大学】            【私立大学】
    合格者 出願者 合格率      合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31%   早大 1279(36999) 3.46%
京大  799(11691) 6.83%   慶應  846(19923) 4.25%
一橋  319( 5468) 5.83%   中央  721(35608) 2.02%
阪大  254( 4808) 5.28%   同大  206( 8934) 2.31%
東北  153( 4473) 3.42%   明治  198(14730) 1.34%
神戸  149( 4315) 3.45%   上智  166( 4498) 3.69%
名大  123( 3148) 3.91%   立命  112( 7909) 1.42%
九大  115( 3848) 2.99%   関西  108( 6673) 1.62%
北大  114( 3395) 3.36%   日大   81( 7193) 1.13%
都立   46( 2178) 2.11%   法政   76( 6965) 1.09%
阪市   42( 2572) 1.63%   立教   75( 3286) 2.28%
広島   38( 1624) 2.34%   関学   71( 3873) 1.83%
千葉   34( 1890) 1.80%   青学   54( 3566) 1.51%


439エリート街道さん:2006/03/11(土) 20:37:46 ID:IAVuD88Q
文系と理系は教科が違うので偏差値で単純に比較できないと思う。
ただ世の中は数学や理科がダメな人間が多数派なので、そういう
意味では理系の人間は尊敬できる。
440矢上っちょ:2006/03/11(土) 20:49:06 ID:/qAtLHHd
文系の偏差値って要はガリ勉度だろ
小学生の頃から塾に浸ってるヤツに何の脳的優位性を感じられん
441エリート街道さん:2006/03/11(土) 21:43:03 ID:hAxPXT6Y
理系も就職して数学使わなくなると、文系と同程度になる。
442矢上っちょ:2006/03/11(土) 22:05:02 ID:/qAtLHHd
数学まで暗記してしまう文系ならではの意見だ
443エリート街道さん:2006/03/12(日) 20:24:36 ID:ZBmV7O3m
>>4ワロスwww
全部なれるしwwwwwうはwwwwwwwwww
wwwっうぇうぇうぇうぇうぇwwwwっうぇうぇうぇうぇ
444エリート街道さん:2006/03/12(日) 20:31:59 ID:dNnEV/9x
>>441
就職して10年以上なるがまだいけるぞ何か問題出してみろw
445エリート街道さん:2006/03/12(日) 23:56:29 ID:18rBJ0ie
矢上ができないことってないの?
446エリート街道さん:2006/03/12(日) 23:58:36 ID:/edt78Os
矢上は人とまともに話せない
447矢上っちょ:2006/03/13(月) 00:10:25 ID:B0+n+ssS
会話とかセックスとか…
448ミイラマン:2006/03/13(月) 00:13:40 ID:hleaedsl
生殖機能不要ならカストラートにでもなっておけばよかったのに。
449矢上っちょ:2006/03/13(月) 01:03:10 ID:B0+n+ssS
お前が言うなよ
450ミイラマン:2006/03/13(月) 01:09:32 ID:hleaedsl
俺これでも声域3オクターブ弱あるから。
451矢上っちょ:2006/03/13(月) 01:25:09 ID:B0+n+ssS
またそうやって煙に巻いて
452ミイラマン:2006/03/13(月) 01:39:13 ID:hleaedsl
北新地ホステス通い舐めんなよ
453エリート街道さん:2006/03/13(月) 21:10:22 ID:BeDxoFdA
理系はこんなスレを立てないと自尊心を保てないんだなwww
理系は死ぬまで文系に使われてろ
454矢上っちょ:2006/03/13(月) 21:14:25 ID:B0+n+ssS
理系を使うとかw営業のくせにw
455エリート街道さん:2006/03/13(月) 21:16:11 ID:BqzwxePC
私立文系の方に質問です^^

どうして文系にしたの?
理数に自信がないからだよね?
どうして私立文系を選択したのかおもいだしてごらん?
456エリート街道さん:2006/03/13(月) 21:25:16 ID:HDq5m747
>>455
数理は簡単すぎて勉強する価値の無い学問だと思ったし、
理系を使って金儲けしたいから。
457矢上っちょ:2006/03/13(月) 21:27:17 ID:B0+n+ssS
と、月に20万もらえない人が言っております
458エリート街道さん:2006/03/13(月) 21:37:22 ID:B3fDQwWe
>>456
どの学問に価値を感じるかは人それぞれだし、それで文系理系を選択するだろうけど、私立文系に数学と理科に価値がないとか簡単とか言われても説得力ないよね
459エリート街道さん:2006/03/13(月) 21:39:16 ID:4YbKOQtV
蚊系に出来て理系に出来ない事か・・・・

う〜〜〜ん・・・

裸踊り・・・くらいかな?w
460エリート街道さん:2006/03/13(月) 21:48:38 ID:worQnMeU
>>455
弁護士になりたかったから。
地底工→大手メーカーの父の背中を見て育って、理系の空しさを知った。
ちなみに叔父は総計理工→在京インフラの取締役
461エリート街道さん:2006/03/13(月) 21:50:33 ID:HDq5m747
小学生の頃、そろばん、初段だったから、数学なんてやらんでも良いと思ったね。
462芋焼酎 ◆9DBOpUdwP6 :2006/03/13(月) 21:54:10 ID:bLFA+UAl
学歴板基準では
理系>>文系は揺るがんだろ。
偏差値、研究、人とかかわらないでいい仕事が勝ち組3原則だからな。
社会的には旧帝院でも薄給、激務、職場男だけの三重苦で
正直勝ち組には思えないがこれは俺が無能でおろかな文系的価値観の
持ち主だからなんだろうな。
463エリート街道さん:2006/03/16(木) 23:14:58 ID:uDH5eRoL
文系にできて理系にできないこと。
20歳前の童貞卒業。
464エリート街道さん:2006/03/17(金) 02:19:04 ID:WepuzHGd
>>442
数学も最初は暗記だと思うがね。丸暗記ではないが。例えば定積分の概念
なんかを誰にも習わずに自分で発見したとかいう人なら別だが。
そんなヤツがいたら歴史に名を残すはずだな。理解して覚える。これが鉄則だな。
>>384
そういった見方も確かにあるが、やはりエンターテインメントはエンターテインメント
だから価値があるとも思う。学問的価値が付随するとエンタメとしての質が
落ちるんじゃないかね。エンタメを研究するってことは全てを研究の対象とするということ。
そうなるともはや「学問」の定義すらあいまいになる。

465エリート街道さん:2006/03/17(金) 02:23:13 ID:9gIy+7nQ
ゴールドマン・サックス応募資格


ttp://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html



2006年1月13日の時点で、下記大学の2年生であること。

 京都大学
 慶應義塾大学
 国際基督教大学
 上智大学
 東京大学
 東京工業大学
 一橋大学
 早稲田大学


466名無しさん:2006/03/17(金) 03:22:25 ID:O+9tA1O4
まあ、簡単に言えば新しい価値観の発見でしょうな。
理系にはできないでしょう。
467エリート街道さん:2006/03/17(金) 05:44:25 ID:aAJOEpud
どさまわり営業で奴隷としての価値観を再発見するんですよねw?
468エリート街道さん:2006/03/17(金) 06:02:18 ID:qpey4Fnn
文系出身でしかありえない業界ってどこよ?真面目に。
469エリート街道さん:2006/03/17(金) 06:05:30 ID:XwdyDNKv
銀行
470エリート街道さん:2006/03/17(金) 11:17:46 ID:aAJOEpud
>>469
2006年3月4日付け日本経済新聞より

【銀行も交え理系争奪戦】

新卒争奪戦が特に激しくなりそうなのが理工系学生だ。製造業だけでなく、
資産運用力や金融商品の開発力の強化を急ぐ金融機関も触手を伸ばす。業界
を超え理系学生の確保にしのぎを削る動きが活発になりそうだ。

【金融機関も理工系学生の確保に力を入れる】

みずほフィナンシャルグループは、2004年4月に理工系社員で構成する金融テク
ノロジー職を創設。住友信託銀行では基幹業務を担う総合職採用の4分の1を理工
系学生が占める。


金融もこれからは理系だろ。
471エリート街道さん:2006/03/17(金) 11:28:07 ID:f4Rx7f2x
文は外国語をいくつか持ってるだろ
下のほうは知らんが・・・
472エリート街道さん:2006/03/17(金) 11:45:40 ID:CrbL8SWF
人とかかわらない仕事っていい仕事なのか?つまらないだろ
473矢上っちょ:2006/03/17(金) 15:19:55 ID:t48GNEaS
>>469-470
見事。褒美をつかわす
474エリート街道さん:2006/03/17(金) 23:42:58 ID:dF+/9zkY
死立文系=タク運→旗振り・便所掃除・リフォーム詐欺
475エリート街道さん:2006/03/18(土) 00:39:18 ID:TsTZ1SMl
理系は文系のトップに美味しいところを持っていかれるって言う感じがする。
あんまりもうからないし。
ただ食うに困るってことはあまりないと思う。
ホームレスまでなるのはほとんど文系だろう。

理系がもてないのは事実。これは女の発想が理系と相容れないから仕方がない。
476エリート街道さん:2006/03/18(土) 00:45:47 ID:TsTZ1SMl
あと営業をバカにしている人がいるようだが世の中を知らな過ぎる。
営業は会社の中で最も重要な部署。当然技術より上。
477エリート街道さん:2006/03/18(土) 00:48:07 ID:Dzg/w8d4
営業はバカでもできるが
技術はバカじゃできない
478エリート街道さん:2006/03/18(土) 00:49:48 ID:TsTZ1SMl
>477
どちらもバカでは成果は挙げられないだろう
あなた両方経験した?
479エリート街道さん:2006/03/18(土) 00:51:37 ID:TsTZ1SMl
いずれにしろ日本では理系は正当な評価報酬を得ていない。
なんとかならないものか。
480エリート街道さん:2006/03/18(土) 00:54:02 ID:TsTZ1SMl
>477
人間相手っていうのはとても難しいものだよ
481zumbe:2006/03/18(土) 01:31:39 ID:C9NG6Nn0
客前に出せない人の何と多いことよ
482エリート街道さん:2006/03/18(土) 02:30:14 ID:nKAIwOR9
理系のキモオタは、お客さんに見せたら企業イメージに傷がつく。
社外と接触をさせないように、研究室に閉じ込めておかないと。
483エリート街道さん:2006/03/18(土) 02:52:09 ID:Lv1l8e+L
>>482
勘違い。理系は常に斬新な発想が必要なので、開発は若い人間がやる。よって技術職も歳をとれば営業に回る
484エリート街道さん:2006/03/18(土) 02:54:23 ID:+ffFSufl
理系は無駄にプライドが高いから困る。
言われた仕事も出来ないくせに。
485エリート街道さん:2006/03/18(土) 02:56:09 ID:9zzss7tg
>>482
すぐそういうことを言い出すのが低脳文系だな
技術営業とか理系でもやってるだろ

でも、裸踊りとかの営業なら無理wwwwwwww勘弁wwwwwwww
486エリート街道さん:2006/03/18(土) 02:58:44 ID:n5XMwSH0
とりあえず、
語学力と論理力と技術力は理系が上かな。
487エリート街道さん:2006/03/18(土) 05:17:34 ID:qdYXJALy
 理系は一匹狼、文系は群れる犬。
たいした能力も無いのに生意気な一匹狼は
    食べられるだけ。
プロジェクトチームとかいったって、
結局個人プレーじゃん。
 文系みたいにべたべたできないんでしょ
     理系人間は!!




人間的に乏しいわよ、阪大工学部卒のH君・・・。
  



 


488エリート街道さん:2006/03/18(土) 07:10:53 ID:Y4f318jJ
なくね?
文転はできるけど理転は難しい。
文系の理系就職は無理だけど理系の文系就職は案外余裕。
489エリート街道さん:2006/03/18(土) 07:29:16 ID:2D97QhoY
社交性が必要とされること。
あと、理系は論理力があると勘違いしてるようだが、
一般的に理系はただ機械的な計算ができるだけ。
日本語力と論理力は相関関係にあるよ。
490エリート街道さん:2006/03/18(土) 08:39:44 ID:Y4f318jJ
>>489
まさしく論理を真剣に学んだ事のない奴の台詞だな。
数学力と論理力は相関関係にある
日本語喋ったり長文書いたりすること=論理だと勘違いしてんだろ。
491エリート街道さん:2006/03/18(土) 08:44:35 ID:glaMF9ne

おまえ論理を他の言葉でいいかえてみ
492エリート街道さん:2006/03/18(土) 11:27:14 ID:OCbieE44
>>486
語学力は文系>>>理系
英語に力を入れている大学は殆ど文系主体のとこ。
嘘をついちゃいかんよ。
493エリート街道さん:2006/03/18(土) 11:29:40 ID:nKAIwOR9
理系なんて、只の専門馬鹿なんだから、利用できる所だけ利用して
ポイ捨てしとけよ。
管理や経営を独占している文系の勝ち。
494矢上っちょ:2006/03/18(土) 11:33:55 ID:lgcsEd6g
管理や経営とは全く縁がない>>493
495エリート街道さん:2006/03/18(土) 11:42:28 ID:c+iqT8WZ
理系でも文系でも阿保は阿保
かしこいやつはかしこい
496エリート街道さん:2006/03/18(土) 16:06:25 ID:5cbWdgC4
というより理系といえども馬鹿はいるってことだろ。
文系は9割馬鹿だが
497エリート街道さん:2006/03/18(土) 16:08:49 ID:LmM9Hz6D
人間味あふれる生活
498エリート街道さん:2006/03/18(土) 16:09:33 ID:n5XMwSH0
>>492
まあセンター英語&国語は理系>文系っすから。
499エリート街道さん:2006/03/18(土) 16:11:30 ID:n5XMwSH0
学歴板は私文だらけだよね
マーチ志願者動向スレなんかが人気スレなんだから
500エリート街道さん:2006/03/18(土) 16:28:06 ID:5cbWdgC4
学歴板って私文多かったのかw
所詮2chってことか。
国立理系→私立理系or国立文系→私立文系の

順に負担が軽くなるのは受験者の常識なのに
なんかおかしいと思ってたんだ。
501エリート街道さん:2006/03/18(土) 16:39:26 ID:glaMF9ne
誰か理系>>491に答えろよ
502矢上っちょ:2006/03/18(土) 16:40:53 ID:lgcsEd6g
人を動かしたいならご褒美を用意しろよ
503エリート街道さん:2006/03/18(土) 16:47:30 ID:WtZ3lQs0
ロジック
504エリート街道さん:2006/03/18(土) 17:54:05 ID:5cbWdgC4
数学ができるけど文系
理系で好成績だったけど文系科目ができる人は尊敬する

↑この手の奴に数学の標準レベル問題だしたら過剰反応してくる←これ覚えとくと対策しやすい。
505エリート街道さん:2006/03/18(土) 17:57:07 ID:glaMF9ne
>>502
ふつつかものですが…
506矢上っちょ:2006/03/18(土) 18:03:22 ID:lgcsEd6g
アタマは立場が上のときに下げてこそ意味がある
507エリート街道さん:2006/03/18(土) 22:23:41 ID:n5XMwSH0
おい三田駅で人身事故あって迷惑してんだけど。
矢上の仕業か?
508エリート街道さん:2006/03/19(日) 20:54:22 ID:jI3AtPYn
age
509エリート街道さん:2006/03/19(日) 21:09:31 ID:Xmj7uaol
頭の良さは理系>>文系だろうな。
でも、人間として深そうなのは文系。
あくまでイメージだけどな。
510エリート街道さん:2006/03/19(日) 21:29:00 ID:912c+eoW
イメージじゃなくて事実。
511エリート街道さん:2006/03/19(日) 21:30:39 ID:Xmj7uaol
いや、人それぞれだと思うよ。マジで。
512エリート街道さん:2006/03/19(日) 21:57:39 ID:QCGOmniF
理系なんてキモヲタじゃん
文系のほうがいい人生送れるよ
513エリート街道さん:2006/03/19(日) 22:02:19 ID:kkqL28Fw
この手のスレ見てていつも思うんだけど
理系=上位駅弁(広島、岡山辺り)以上の理系"院卒"
文系=MARCH以下も大量に含んだ上での文系"学部卒"
のように語られてる気がしてならない
514エリート街道さん:2006/03/19(日) 23:28:15 ID:YMRavoTE
文一生とか見てると文系も十分キモオタな気がしてならない。慶応とかも付属以外オタっぽい雰囲気のやつ結構いるし。
それ以下のレベルになるとどっちもそれなりにちゃらちゃらしてそう
515エリート街道さん:2006/03/19(日) 23:30:26 ID:Xmj7uaol
まぁ、真面目に話すと、
文系にできて理系にできないこと=バイト
516矢上っちょ:2006/03/19(日) 23:30:48 ID:AqBPssW0
つーかMARCHって理系学部あるの??
517エリート街道さん:2006/03/19(日) 23:32:04 ID:Xmj7uaol
しらんけど明治はある。
518矢上っちょ:2006/03/19(日) 23:35:02 ID:AqBPssW0
なんかMARCHとか一橋出身者ってプライド高いけど
文系単科が大卒きどってんじゃねーよっていう
519エリート街道さん:2006/03/19(日) 23:37:23 ID:Xmj7uaol
>>518
そういう君はどこ大?
520矢上っちょ:2006/03/19(日) 23:41:49 ID:AqBPssW0
俺の大学は文系にできて理系にできないことを探す上で関係ない
521エリート街道さん:2006/03/19(日) 23:49:25 ID:sfrCeqmv
矢上は千葉大工落ち理科大工だよ。
522エリート街道さん:2006/03/19(日) 23:54:57 ID:5qs0mkNO
大卒(笑)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1142774619/
専門のくせに頭よかったが専門選んだだの意味不明な事ばっか言ってます
叩きのめしてください
523エリート街道さん:2006/03/19(日) 23:56:44 ID:Xmj7uaol
まぁ、いいけど。
んで、真面目に考えると頭の回転速度や論理構築能力は、理系>>文系だと思う。総合して頭がいいって思えるのは理系。
文系が勝ってるのは知識かな。例えば、語彙の量とかな。語彙量が多いってことはより正確に世界を把握できるし、歴史を知ってれば物事に対して新しい観点が生まれる。
日本や世界の政治や経済を知ることも大事だしな。個人的に日本人は政治に関心なさすぎ。国民が無知だから国にいいようにやられる。
524矢上っちょ:2006/03/20(月) 00:00:02 ID:qSNzsZG5
分かってねーな
正しい歴史なんてもうどこにも存在しない
自身の無知が認識できていればそれでいい
525エリート街道さん:2006/03/20(月) 00:05:02 ID:IupT+N59
正しさなんか要らないよ。まぁ、歴史である必要もないんだけどな。
知識が増えれば、世界を見る目も変わるってことだよ。理系の人でも、勉強して色々な知識が増えると、子供の時不思議だったこともどんどん当たり前になるだろ?
526矢上っちょ:2006/03/20(月) 00:13:41 ID:LLtrZBpI
知りすぎるってのは素人にはお勧めできない
こんなに知ってるのは自分だけだという自負はやがて傲慢さに変わり
積み上げた価値観を崩せなくなるからね
527矢上っちょ:2006/03/20(月) 00:15:30 ID:LLtrZBpI
まあ簡単にいえばアタマデッカチの堅物になるってことだね
知ることより考えることに重きを置いているからこそ俺はこんなスレを昔から立て続けてる
528エリート街道さん:2006/03/20(月) 00:15:48 ID:IupT+N59
だから俺的には、研究機関としての大学じゃなくて、教育機関としての大学を作ってほしいんだけどな。
理系と文系を区別せずに総合的な知識を教える義務教育・高校教育の延長にあたるような学校があればいいのに。
529矢上っちょ:2006/03/20(月) 00:20:07 ID:LLtrZBpI
ちょっと逸れてるから戻すけど
知識量って点でいえば理系は文系に勝るとも劣ってない。
語彙量でももちろん劣ってない。
日常会話で使用する語彙量なら人それぞれ。
530エリート街道さん:2006/03/20(月) 00:31:54 ID:IupT+N59
まぁ、確かに日常会話レベルの語彙量なら文系も理系もほとんど変わらないと思うよ。国立志望だったならなおさらね。
ただ、私大専願の理系や文系は偏った知識しかないと思う。そして、単純な知識量ならやっぱり文系>理系だと思う。
大事なのは確かに考えることだと思う。そういう意味じゃ私大の文系は暗記のみで終ってることが多いし、劣るかもしれない。
531エリート街道さん:2006/03/20(月) 00:35:29 ID:H7YUAF92
工場要員でしょ。理系なんて。無用な理系のアホを工場ごとポイするのが文系の仕事。
532矢上っちょ:2006/03/20(月) 00:38:36 ID:LLtrZBpI
単純な知識量ってなんだよ。あんたが知ってる事が善だと考える知識量のことじゃないのか?
俺からすれば、メタもスキームもガジェットも、馬の名前も騎手の名前もGIの成績も
同じくらいのレベルで無意味なんだがね。
533エリート街道さん:2006/03/20(月) 00:42:37 ID:IupT+N59
別に善だと思うことだけが知識じゃないと思うけどな。競馬だってスキーだってなんだって知識は知識。
俺のなかでは、知識は言葉。人間の思考は言葉の連続で成り立ってるんだから。
534矢上っちょ:2006/03/20(月) 00:45:34 ID:LLtrZBpI
論理がどんどん迷宮入りしてるんだが
どんな知識でもあんたのいう知識量として換算されるなら
全ての人間が同じくらいの知識量を持ってるって思うんだが
535エリート街道さん:2006/03/20(月) 00:56:47 ID:IupT+N59
ごめんな、説明下手で。
俺が比べてたのは、受験〜卒業までの間に得られる知識の量。
だから結構前のレスでいったけど、結局は人それぞれなんだよ。でも、その間で得られる知識は普通に生活してたら得られないものだし、その結果理系は論理構築能力とか考察力が、文系も思考力や感受性が育まれると俺は考えてる。
536矢上っちょ:2006/03/20(月) 00:59:57 ID:LLtrZBpI
受験〜卒業までの間に得られる知識の量ってつまり世界史とか英単語とかのこと?
世界史日本史は俺らもやったし+で化学とか物理とかエグいの覚えてんだけどなぁ
537エリート街道さん:2006/03/20(月) 01:01:02 ID:IupT+N59
えっと、だから単純な知識量って言葉を訂正して大学で学ぶ知識の総量にすればいいのかな?
538矢上っちょ:2006/03/20(月) 01:01:22 ID:LLtrZBpI
理系も学部時代なんて覚える事ばっかだしなぁ
まず既存のを全部覚えてからじゃないと新しいの考えられないからね
539エリート街道さん:2006/03/20(月) 01:02:21 ID:aukaZ2/w
大学入学してから卒業までに学ぶ知識って
分野が違いすぎて意味が無い
540矢上っちょ:2006/03/20(月) 01:05:16 ID:LLtrZBpI
だいたい経済学部や商学部や法学部が覚えることって99%役に立たないじゃんね
541エリート街道さん:2006/03/20(月) 01:06:20 ID:IupT+N59
だから俺は総合的な教育をする学校があればなって思う。まぁ、スレ違いだし、ループになるからもう言わないけど。
542エリート街道さん:2006/03/20(月) 01:06:46 ID:aukaZ2/w
つーかそこらへんの学部に覚えることがあるのかすらわからない
543エリート街道さん:2006/03/20(月) 01:09:22 ID:IupT+N59
文系でやる気ある奴は資格の勉強してるからな。
それすらしない奴は、正直どうかと思うよ。
544エリート街道さん:2006/03/20(月) 01:13:37 ID:IupT+N59
まぁ、長々話しちゃったけど、文系は理系に比べて時間があるからやる気次第で膨大な知識を得られることがメリットだと思うよ。
経済や法を知ることも国を知るって意味じゃ悪くないと思うし。
んじゃ、今日はこの辺でおやすみなさい。
545矢上っちょ:2006/03/20(月) 01:25:08 ID:LLtrZBpI
理系は何で文系より時間がないのか考えてから喋れ
546エリート街道さん:2006/03/20(月) 01:33:30 ID:IupT+N59
知り合い達が言うには、実験とレポートに追われる日々らしいから。研究室に入ってからは学校に泊まって実験したり、大変な時には3日くらい家に帰れないという話も聞くし。(バイトの先輩で明治理工らしい)
とまぁ、聞いた話ばっかですがね。とりあえず今日はもう寝るから反論は明日以降で。
547矢上っちょ:2006/03/20(月) 01:35:31 ID:LLtrZBpI
実験でもレポートからも何も習得しないのが文系流なのか?
どんだけの厚さの本でどんだけの量のレポート書くと思ってる

まあ実験とかレポなんて序の口なわけだが…
548エリート街道さん:2006/03/20(月) 01:46:07 ID:7dnK6QLe
カズノコの親を答えられるのが文系

答えられないのが文系以外

世間一般的な知識の欠如した人間はつかえませんね
そして理系にはそんな香具師が多し

私立文系だって何だって、使えるやつは使える。
というよりも、受験の負担が少ないからこそ
私立文系の人間は受験以外の知識をしく知っている。

長レスで悪いが、これだけはマジメに言っておく

結局、微分とか行列とか言ってる香具師は
厨房とかわらん勉強バカでしょ

お世辞のひとつも云えない理系のやつらは
人間社会で生きているとはいえないね
549エリート街道さん:2006/03/20(月) 01:48:04 ID:V0itJv9V
文系がセンター現代文で理系に勝ったら文系を認めてもいいよ。
550矢上っちょ:2006/03/20(月) 01:55:13 ID:LLtrZBpI
>>548
うーん分からない。ししゃも?違うかなぁ
グーグルで検索すれば一発かもしれないけど
検索しないでも分かる文系の548さんは凄いなぁ
551エリート街道さん:2006/03/20(月) 01:58:52 ID:MIU58n29
>>548←wwwwwwwwwwwwwww
552エリート街道さん:2006/03/20(月) 02:50:58 ID:4/Qg/1T3
文系だけどカズノコの親がわかりません
ツチノコですか?
553エリート街道さん:2006/03/20(月) 04:06:57 ID:WDb+dQBG
「バカの壁」を書いたのは理系。
「国家の品格」を書いたのも理系。
ベストセラーと国語力でもいまや、理系>>蚊系w
554エリート街道さん:2006/03/20(月) 04:10:23 ID:WDb+dQBG
3大商社の社長が理系。
金融採用の伸び率も理系>>蚊系。
ユビキタス・テクノロジーなユビキタス理系>>蚊系の時代が今ここにw
555エリート街道さん:2006/03/20(月) 04:10:48 ID:MIU58n29
バカの壁の著者が、医学を文系的と言っていた件
556エリート街道さん:2006/03/20(月) 08:20:35 ID:nZrfl1Aa
実験ぐらい俺も高校のときやったよ。
得たものは少なかったな。研究者レベルの人間にしか必要ないんじゃない?
あと、理系的発想は妥協して最も妥当な結論を導き出すのが難しいかもね。
無理にこじつけるのは論理の中でも屁理屈に相当する。
557エリート街道さん:2006/03/20(月) 08:31:55 ID:3p1uevC6
『文系に出来て理系に出来ないこと』
>>548のような発言(書き込み)をすること

え?釣りですか。
558エリート街道さん:2006/03/20(月) 10:19:53 ID:CFUPFM7e
文系理系総合国立ランキング
S  東京(理3)
A  京都(医・薬)大阪(医)名古屋(医) 九州(医)
   北海道(医)東北(医)千葉(医)東京医科歯科(医)
   三重(医)大阪市立(医)神戸(医)岡山(医)広島(医)
   東京農工(獣医)
B  東京(文1・2・3・理1・2)一橋(法)北海道(獣医)
   京都(人間総合・教育・経済・法・農学部各学科・理)
   金沢(医)信州(医)名古屋市立(医)滋賀医科(医)
   京都府立医科(医)奈良県立医科(医)徳島(医)
   山形(医)群馬(医)浜松医科(医)鳥取(医)
   長崎(医)熊本(医)鹿児島(医)和歌山県立医科(医)
   秋田(医)岐阜(医)山口(医)香川(医)高知(医)
   琉球(医)大阪府立(獣医)筑波(医)横浜市立(医)
   新潟(医)九州(薬)
C  大阪(法・歯・人間科学・薬)名古屋(法)神戸(法)
   山口(獣医)鹿児島(獣医)鳥取(獣医)岐阜(獣医)
   帯広畜産(獣医)岩手(獣医)宮崎(獣医・医)京都(文)
   札幌医科(医)福井(医)愛媛(医)佐賀(医)大分(医)
   東京医科歯科(歯)島根(医)九州(歯)旭川医科(医)
   徳島(歯)鹿児島(歯)東北(薬)千葉(薬)金沢(薬)
   北海道(薬)岡山(薬)長崎(薬)広島(薬)
D  一橋(商・経済)大阪(経済・文・理)
   横浜市立(経営科学)東北(経済・法・農・理)広島(法)
   名古屋(経済・文・農)神戸(経営・経済・文・人間形成・理)
   筑波(社会・国際総合・人文・人間・生物資源)長崎(歯)
   首都大学東京(法)東京農工(農学部各学科)岡山(歯)
   北海道(農学部各学科・法・生物・歯・生物・物理)
   神戸市外語(外国語)千葉(科学・化学)九州歯科(歯)
   九州(経済・法・教育・農・理)お茶の水(食物栄養)
   大阪市立(生活科学)広島(歯)東京外語(外国語)
559エリート街道さん:2006/03/20(月) 12:50:56 ID:MIU58n29
>>557
それはまともな頭があれば文系にも出来ないって
560エリート街道さん:2006/03/20(月) 19:15:29 ID:ZmhZnuu4
>>558
突っ込みどころおおすぎ
561エリート街道さん:2006/03/20(月) 19:16:21 ID:l9C7ynvA
>>558
頭大丈夫?
562エリート街道さん:2006/03/20(月) 19:16:51 ID:MuSo2Z9v
慶応大学理工学部中退の負け組です
563エリート街道さん:2006/03/20(月) 19:23:18 ID:l9C7ynvA
てか優秀層はどっちもキモオタだらけだよなwww
564矢上っちょ:2006/03/20(月) 19:24:07 ID:LLtrZBpI
>>558
一橋が高すぎ
565エリート街道さん:2006/03/20(月) 19:26:43 ID:QmTW5vdb
>>564
はぁ?
突っ込むとこちがくね?
566エリート街道さん:2006/03/20(月) 19:27:04 ID:ZmhZnuu4
2・3・理1・2)一橋(法)北海道(獣医)
   京都(人間総合・教育・経済・法・農学部各学科・理)

ここが高すぎ
でなくば文Tをもっと上げろ
567エリート街道さん:2006/03/20(月) 19:27:41 ID:ZmhZnuu4
>>565
むしろ一橋は商と経が低すぎ
568矢上っちょ:2006/03/20(月) 19:28:31 ID:LLtrZBpI
>>565
すまん、間違えた

>>558
神戸法が高すぎ
569エリート街道さん:2006/03/20(月) 19:33:23 ID:L4qenLPC
全然なってない!!
本来の趣旨から離れすぎてる!
>>566
文系に出来て理系に出来ないことってなんぞや?
570エリート街道さん:2006/03/20(月) 19:36:35 ID:ZmhZnuu4
>>569
キャリア官僚になれるのは文Tだけ
571エリート街道さん:2006/03/20(月) 19:42:48 ID:CM51+JRT
>>570
学閥はあるだろうが、お前はバカか?

>>558
地方医学部の評価が高すぎ
572矢上っちょ:2006/03/20(月) 19:43:40 ID:LLtrZBpI
600も書いてるのに今ンとこ一つも挙がってないんだが
573エリート街道さん:2006/03/20(月) 19:43:55 ID:ZmhZnuu4
>>571
そういうことは文Tに受かってから言ってくれ
お前は財務省の総括担当でキャリアとして働けるか?
574矢上っちょ:2006/03/20(月) 19:47:36 ID:LLtrZBpI
なにこいつw
575エリート街道さん:2006/03/20(月) 19:48:46 ID:6yI5iIdm
>横浜市立(経営科学)東北(経済・法・農・理)広島(法)
もっともツッコミどころが隠されてるのってこの一行じゃね?
576エリート街道さん:2006/03/20(月) 19:57:43 ID:L4qenLPC
文系に出来て理系に出来ないことってなんぞや?

みんなわすれてるぞ。
577エリート街道さん:2006/03/20(月) 20:00:57 ID:4ruxG/Ec
>文系に出来て理系に出来ないこと

出世。
578矢上っちょ:2006/03/20(月) 20:02:09 ID:LLtrZBpI
出世に縁のない577さんが何か言ってます
579エリート街道さん:2006/03/20(月) 20:11:05 ID:8if5mCDi
東大と一橋以外の文系はカス
580矢上っちょ:2006/03/20(月) 20:12:09 ID:LLtrZBpI
一橋はカス
581エリート街道さん:2006/03/20(月) 20:12:53 ID:ZmhZnuu4
文系コンプの理系へ
受かってから言え
582エリート街道さん:2006/03/20(月) 20:17:27 ID:8if5mCDi
数学も出来る文系>>>>>>>>>>>>>次第洗顔文系

洗顔はゴミ以下
これからますますニーズがなくなる
583エリート街道さん:2006/03/20(月) 20:24:27 ID:4ruxG/Ec
>>581
理系は、文系に憧れてるんだよ。
それに気付いていながら、目をそらしてる。
自分の気持ちに正直じゃない。
584エリート街道さん:2006/03/20(月) 20:27:48 ID:8if5mCDi
いまや外資金融も理系院生の巣窟
日系も理系の学生を欲しがっている

数学の出来ない文系は、用なしになっている
585エリート街道さん:2006/03/20(月) 20:31:53 ID:l9C7ynvA
京大薬はもっとランク下だろ
医と並ぶ自体ありえん
586エリート街道さん:2006/03/20(月) 20:35:18 ID:4ruxG/Ec
>>584
それ、単なるシステム管理と計算担当。
昔のソロバンが理系になっただけ。
経営は文系。理系に経営を任せたら、オカルト企業にされちゃうよ。w
587エリート街道さん:2006/03/20(月) 20:37:08 ID:V0itJv9V
三菱商事と三井物産と伊藤忠商事はオカルト企業でーす
588エリート街道さん:2006/03/20(月) 20:39:27 ID:8if5mCDi
ほほおぅ
オカルト企業が日本ではトップなんですねw
589エリート街道さん:2006/03/20(月) 20:43:08 ID:4ruxG/Ec
>>587
部下は、理系の言う事なんて聞かないから、きっと只のお飾り社長だろ?
それとも、失態を理系に押し付ける為に置いてるだけとか。w
590エリート街道さん:2006/03/20(月) 20:55:49 ID:V0itJv9V
かわいそうに
591エリート街道さん:2006/03/20(月) 20:57:49 ID:MIU58n29
>>583←wwwwwwwwww
592矢上っちょ:2006/03/20(月) 21:00:19 ID:LLtrZBpI
>>583
それ逆じゃん?
593エリート街道さん:2006/03/20(月) 21:12:55 ID:l9C7ynvA
>>592
そういや前から疑問だったんだが
矢上ってどこ大なんだ?
594矢上っちょ:2006/03/20(月) 21:28:15 ID:LLtrZBpI
俺の話はいいから
俺とお話したいなら無差別談義においで
595エリート街道さん:2006/03/20(月) 21:38:50 ID:MIU58n29
>>592←wwwwwwwww
596エリート街道さん:2006/03/20(月) 21:42:04 ID:NtrmBDBS
文系がうらやましいから、こうやって叩いてるんだろ
理系>文系が明らかならこんなスレは伸びない
597矢上っちょ:2006/03/20(月) 21:43:02 ID:LLtrZBpI
理系が文系をうらやましいって
自分で言ってて違和感を感じないの?

理系…この響き。美しいね
598エリート街道さん:2006/03/20(月) 21:55:19 ID:4ruxG/Ec
理系?サルだろ。w
599矢上っちょ:2006/03/20(月) 21:55:53 ID:LLtrZBpI
ニヤニヤ
600エリート街道さん:2006/03/20(月) 22:05:28 ID:l9C7ynvA
文系と理系の戦いじゃ文系の負けだな
もちろんそれが全ての理系>全ての文系
と言っているわけじゃないだろうが
601矢上っちょ:2006/03/20(月) 22:07:34 ID:LLtrZBpI
文系…この侮蔑的な響き。男で文系なんてありえない。
602エリート街道さん:2006/03/20(月) 22:18:21 ID:3gqnLRHo
俺理系だけど、学生という身分隠して事業参加で営業職やってたことあったよ。
対人商売は嫌いじゃないけど、毎日続けてるとほんとうにストレス溜まる。
上司から顧客のノルマ言い渡されて、それをこなすことに必死だったな。同僚との話も顧客の囲い込みの話ばっか。
大半の文系(ほとんどそうだと思う)が、こういう仕事に一生就くんだと思うと、理系で良かったと改めて思ったよ。
603エリート街道さん:2006/03/20(月) 22:24:00 ID:RPTY5iCN
体育なら負けねえよ。
てか理系にスポーツ推薦てある?
604エリート街道さん:2006/03/20(月) 22:30:05 ID:4ruxG/Ec
理系が言う事を聞かなかったらゲンコツでブッ叩いておけばいい。
605矢上っちょ:2006/03/20(月) 22:41:06 ID:LLtrZBpI
ID:4ruxG/Ecを生暖かく観察するスレにはしたくないんだが…
606エリート街道さん:2006/03/20(月) 22:43:30 ID:MIU58n29
とっくに、矢上を生暖かく観察するスレになってるから安心しな
607エリート街道さん:2006/03/20(月) 23:04:13 ID:4ruxG/Ec
矢上?馬鹿そうな名前だな。
一生、文系の子分として下働きしてろ。
608矢上っちょ:2006/03/20(月) 23:05:48 ID:LLtrZBpI
俺の上司は文系かもしれんが
607みたいのでは絶対無いから安心
609エリート街道さん:2006/03/20(月) 23:06:11 ID:Qj1h9Dg+
【出世】

週刊ダイヤモンド05.10月15日 「出世できる大学」

出世力ランキング
1位 一橋
2位 東大
3位 京大
4位 慶應
5位 神戸商科(現兵庫県立)
6位 東工大
6位 名古屋大☆
8位 小樽商科
9位 神戸大
10位 大阪大☆
610エリート街道さん:2006/03/20(月) 23:15:09 ID:pMey2aOR
スレの答え=普通の会話(コミュニケーション)ができること。
611エリート街道さん:2006/03/20(月) 23:16:01 ID:MIU58n29
>>610←wwwwwwwwww
612エリート街道さん:2006/03/20(月) 23:16:31 ID:4ruxG/Ec
理系は、社会性が無く、視野が狭い、変人。
研究室に閉じ込めておいた方がいいな。
613矢上っちょ:2006/03/20(月) 23:19:30 ID:LLtrZBpI
612みたいのを視野が狭いっていうんじゃねーの
614エリート街道さん:2006/03/20(月) 23:41:47 ID:6dbmYQr1
 ベンキョウ嫌いだから、理系はやだ。
理系って一生ベンキョウでしょ〜〜〜
       ガキとかわらねーって

615エリート街道さん:2006/03/20(月) 23:46:25 ID:6jYXffo9
答え:ない。
6162chの奇跡:2006/03/21(火) 00:01:27 ID:1IzzuIof
勉強嫌いだが文系科目はあまりにもつまらない。
よって理系に行ったl
617エリート街道さん:2006/03/21(火) 00:06:09 ID:Hnz2WUWG
論文論文の一生は勘弁^^
618エリート街道さん:2006/03/21(火) 00:17:30 ID:5E6O1wdY
営業・・・世界を股にかけるエリートビジネスマン
技術・・・田舎の工場でショボショボと改善活動する労働者
619エリート街道さん:2006/03/21(火) 00:19:02 ID:gyfLQdMG
別に理系の仕事だって文系はできる。練習すればね。
イチローがカーリングできないからって、恥でもなんでもないだろ。
だから理系は馬鹿なんだよ。
620エリート街道さん:2006/03/21(火) 00:19:02 ID:TYYe+bqx
理系科目をまともに勉強したことがない文系君は、偏見でしかモノをいえないのです。
これは、私文洗願君や文系進学率の高いDQN高出身君の特徴です。まぁ、なんといいましょうか、「学」がないというか......(笑)
621エリート街道さん:2006/03/21(火) 00:22:31 ID:TYYe+bqx
「学」がないといか、、、、ではなく根本的に地頭が悪いんでしょうか。
物覚えだけは、ソコソコいい文系君も中にはいるようですが。
622エリート街道さん:2006/03/21(火) 00:24:29 ID:5E6O1wdY
>>619
理系の仕事なんて単純だから、ちょっと練習すればできるよ。
プログラミングなんて、英会話より楽勝。
623エリート街道さん:2006/03/21(火) 00:28:17 ID:wuP5DJcW
早慶以下の文系は、単なるバカ集団
624エリート街道さん:2006/03/21(火) 00:28:29 ID:TYYe+bqx
プログラミングなんて英会話より楽勝というなら、あなたが組んだプログラムを見せて欲しいですな。
楽勝なんていってる時点で、組めるプログラムのレベルが知れますがw

そもそも、プログラマー=理系って、それこそ文系君の偏見じゃないですか?w
625エリート街道さん:2006/03/21(火) 00:31:30 ID:IRdQkB1q
まぁ、とりあえず、文系は〜・理系は〜とかいう分け方してる時点で頭悪そう
626エリート街道さん:2006/03/21(火) 00:36:09 ID:gyfLQdMG
日大工学部卒でも立派に仕事してるんだから、理系の仕事も誰でもできる。
訓練すればね。
627エリート街道さん:2006/03/21(火) 00:36:36 ID:wuP5DJcW
>>625
それはこのスレの前提条件だし
628エリート街道さん:2006/03/21(火) 00:37:20 ID:NMXcf0rK
>>624

0 PRINT 文系>理系
629エリート街道さん:2006/03/21(火) 00:39:35 ID:NMXcf0rK
1 PRINT I CAN SPEAK ENGLISH
630エリート街道さん:2006/03/21(火) 00:41:41 ID:5E6O1wdY
>>628-629
既に、理系の本職プログラマーを越えたな。
631エリート街道さん:2006/03/21(火) 00:43:41 ID:qcAmowjj
大手商社5社(三菱、三井、住友、伊藤忠、丸紅)に行くのは
文系が大半なんだが。
632エリート街道さん:2006/03/21(火) 00:45:43 ID:5E6O1wdY
文系は総理大臣。
理系はライン工。
633エリート街道さん:2006/03/21(火) 00:48:16 ID:gyfLQdMG
>>631
三菱商事、三井物産の社長って東大工学部卒じゃなかったっけ・・・・。
634エリート街道さん:2006/03/21(火) 00:48:42 ID:wuP5DJcW
そんだけ理系の質が高いってことさ
635エリート街道さん:2006/03/21(火) 00:49:00 ID:IRdQkB1q
>>627
つまり、その前提でスレを作った人g(ryと言いたいわけよ
636エリート街道さん:2006/03/21(火) 00:51:59 ID:+QguLLDV
伊藤忠は大阪大の基礎工だな
兵隊は文系で社長は理系でいいのか?
637エリート街道さん:2006/03/21(火) 00:57:06 ID:Gtj9NFIe
この手の話は○○大学○○学科卒、就職先や年収も比べないと意味ないな
638エリート街道さん:2006/03/21(火) 01:39:21 ID:5E6O1wdY
文系は、理系より生涯賃金5000万円も多い。
公務員になって、国や公共団体にたかりまくって儲けてるからだろうけど。
理系は、工場で、セコイ改善運動でもして、税金バンバン納めてよ。
全部、文系が無駄遣いしてあげるから。
639エリート街道さん:2006/03/21(火) 01:41:30 ID:m7iWrCPJ
>>637
書いたところでどう真実かを証明するんだ?
640エリート街道さん:2006/03/21(火) 01:52:07 ID:kGIuUiDQ
公務員の給料が高くてうらやましいと思う香具師→理系
公務員は薄給でカワイソスと思う香具師→文系
641エリート街道さん:2006/03/21(火) 03:14:27 ID:v7dwsu4Y
一人頑張る蚊系dqn晒しage

583 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/03/20(月) 20:24:27 ID:4ruxG/Ec
>>581
理系は、文系に憧れてるんだよ。
それに気付いていながら、目をそらしてる。
自分の気持ちに正直じゃない。

586 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/03/20(月) 20:35:18 ID:4ruxG/Ec
>>584
それ、単なるシステム管理と計算担当。
昔のソロバンが理系になっただけ。
経営は文系。理系に経営を任せたら、オカルト企業にされちゃうよ。w

589 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/03/20(月) 20:43:08 ID:4ruxG/Ec
>>587
部下は、理系の言う事なんて聞かないから、きっと只のお飾り社長だろ?
それとも、失態を理系に押し付ける為に置いてるだけとか。w

598 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/03/20(月) 21:55:19 ID:4ruxG/Ec
理系?サルだろ。w

604 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/03/20(月) 22:30:05 ID:4ruxG/Ec
理系が言う事を聞かなかったらゲンコツでブッ叩いておけばいい。

607 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/03/20(月) 23:04:13 ID:4ruxG/Ec
矢上?馬鹿そうな名前だな。
一生、文系の子分として下働きしてろ。

612 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/03/20(月) 23:16:31 ID:4ruxG/Ec
理系は、社会性が無く、視野が狭い、変人。
研究室に閉じ込めておいた方がいいな。
642エリート街道さん:2006/03/21(火) 03:18:48 ID:v7dwsu4Y
>>584
>>587
痛い痛いぞ蚊系dqn
惨めな敗北さえ自覚できないのが蚊系dqn
まるで、京大法卒、民主の前腹だ罠p
643矢上っちょ:2006/03/21(火) 10:24:42 ID:kkHC3L+o
文系…この侮蔑的な響き。男で文系なんてありえない。
644エリート街道さん:2006/03/21(火) 14:19:21 ID:5E6O1wdY
理系は論外だろ。 文系と違って志しが低すぎる。
理系を受験すること自体が一流になることを諦めてる証拠だ。
645矢上っちょ:2006/03/21(火) 14:25:11 ID:kkHC3L+o
志にも一流にも縁がない644さんがなんか言ってます
646エリート街道さん:2006/03/21(火) 15:16:27 ID:ZuSVrqE6
>>645
お前も縁がないだろ。
647矢上っちょ:2006/03/21(火) 15:21:18 ID:kkHC3L+o
文系の特徴は
極々一部の成功者達が文系出身であることを
まるでその成功の原因が文系出身であることに起因しているかのような
脳内回路を保有している点にある

政治家も官僚も社長さんも
彼らが成功をなしえたのは文系理系を超越したところにある
コネや環境やツキや、いわゆる人徳やカリスマのような能力を保有していたからである
ということを理解していない。
648矢上っちょ:2006/03/21(火) 15:22:21 ID:kkHC3L+o
だからこのスレに来るような文系には
政治家も官僚も社長さんも全く縁がないと
私は自信を持っていえるのである
649エリート街道さん:2006/03/21(火) 15:27:22 ID:C+y3Q62q
少なくとも理系からは文型よりそういう支配階級が出ないんだからそこには文句つけれねーだろ

650矢上っちょ:2006/03/21(火) 15:54:16 ID:kkHC3L+o
なろうとするやつがまず少数なんだよね
651矢上っちょ:2006/03/21(火) 15:58:38 ID:kkHC3L+o
どんなに偉かろうと文系は文系だからね
リアルで対面する機会があれば敬語も使うし頭も下げるけど
理系からの侮蔑からは一生逃げられない
652エリート街道さん:2006/03/21(火) 16:32:47 ID:5E6O1wdY
文系は、理系なんて舐めてるよ。
金と権力が全て。
技術とは、人を使う技術を指す。
653矢上っちょ:2006/03/21(火) 16:34:29 ID:kkHC3L+o
余裕がなくなってきたねぇ
654エリート街道さん:2006/03/21(火) 16:41:15 ID:KHwxZbcL
文系の言い訳ってWBCの韓国人に似てきたなw
655エリート街道さん:2006/03/21(火) 16:43:54 ID:Nzhx4wgU
矢上さん、なんで文系〈理系になるのか、詳しく説明してください。
656エリート街道さん:2006/03/21(火) 16:49:52 ID:ftuewHKt
文系の勝ち組なんて極少数だろ。自分が官僚なり社長になってから文系は理系を使うと言って下さい。そーでないあんたら文系は大多数の理系に負けてますから
657矢上っちょ:2006/03/21(火) 16:58:32 ID:kkHC3L+o
>>655
それはね、この世の全ての理系が
文系と聞くと心の奥底でほくそえんでいるからだよ
658エリート街道さん:2006/03/21(火) 17:09:37 ID:cY/aCWsz
文系の方が卒業後、金と権力を持つことが多い。
それは理系の人間もわかっていると思う。
だって、多くの文系の人ってそれを目標に大学に入学するのだから。
だから理系に馬鹿にされる、文系人間の精神的なものを馬鹿にしているんだよ。
でも、そんな奴らが実際に金と権力を握る事が多いから、腹が立つしねたみたくもなる。
それが対立の構図じゃないか?
659矢上っちょ:2006/03/21(火) 17:10:22 ID:kkHC3L+o
ほう、馬鹿にされていることが認識できている文系もいるんだな
660エリート街道さん:2006/03/21(火) 17:53:41 ID:gYTXIPHn
>>659
お前の中で文一の難しさは理系でいうとどの程度だと思う?
661エリート街道さん:2006/03/21(火) 17:54:28 ID:gYTXIPHn
現実では
マーチ理系>東大文系という現実w
662エリート街道さん:2006/03/21(火) 17:56:18 ID:cY/aCWsz
文系人間は卒業後、ある程度の地位と金の保証された就職が決まる。
これである程度欲は満たされるのだが、心の中では「どこか違うよな」と
いう考えがよぎる。そう、彼らもわかっている、だからこそ理系をねたむ。
663エリート街道さん:2006/03/21(火) 17:57:52 ID:gYTXIPHn
東大文系に行ったって負け組だしなw
一生理系に馬鹿にされる
664エリート街道さん:2006/03/21(火) 17:59:28 ID:wrdtbo3y
東大センターボーダー対決
文T 90%
文U 88%
文V 87%
理T 90%
理U 89%
理V 94%
665エリート街道さん:2006/03/21(火) 17:59:31 ID:0e2ORdP6
理系の方が専門的だよな。文系の基本は教養だし。

あと文系理系って分け方はいま一つ納得いかない。
語学なんて、あれ文系か?
ラテン語の研究してるやつとか、群論でアーベル群がどうとかやってるのと、
なんか似たようなものを感じるぞ。
666エリート街道さん:2006/03/21(火) 18:01:16 ID:gYTXIPHn
>>664
こんなのアテになんないから。
歴史なんて暗記科目。
物理化学もできない蚊1は
理系にはるかに劣る
667エリート街道さん:2006/03/21(火) 18:01:57 ID:/S7a9gUo
文系・理系?どっちでもいいんじゃない?今ココでどっちが優勢だなんてわかんないんだし。今を生きなさい。結果で口論してくれ。
668エリート街道さん:2006/03/21(火) 18:02:20 ID:IRdQkB1q
>>666←wwwwwwwwwwww
669矢上っちょ:2006/03/21(火) 18:03:51 ID:kkHC3L+o
>>660
はぁ?何お前とか言っちゃってんのぼく
670エリート街道さん:2006/03/21(火) 18:07:48 ID:wrdtbo3y
>>666
そりゃ無理がある
671エリート街道さん:2006/03/21(火) 18:13:03 ID:cY/aCWsz
法学や経済学も文系にも理系にも分けられないような気もする。
分け方としては基礎学問・実学問でもいいような気がするな。
文系でも理系でも頭の良いヤツは国語(現代文)と数学はよくできるよね。
理解・考察力が優れているのが頭の良い人間でしょ。東大・京大・一橋の
連中は文系理系にかかわらず優秀ですよ。
数学なんて正直なとこ授業をしっかり聞いていれば復習なんてしなくても
偏差値60程度はとれるのが頭の良い人間。生物や歴史はそうじゃないよね。
大学入試なんて数Tもしくは中学で習う程度の式だけで回答可能な問題と
現代国語の2科目でもいいような気がしてきた。この2科目ならいくらでも難易度の
高い問題も作れるよね。
おそらく入試をその方式に変えても一流といわれる大学に入学できる面子はほとんど
変わらないと思う。
672エリート街道さん:2006/03/21(火) 18:14:47 ID:0e2ORdP6
>>671
そうすると、ICUになるんじゃないの?
673矢上っちょ:2006/03/21(火) 18:16:20 ID:kkHC3L+o
ここは文系工作員のID:gYTXIPHnさんを生暖かく観察するスレになりました
次の工作を皆で注目してあげましょう
674エリート街道さん:2006/03/21(火) 18:33:34 ID:Nzhx4wgU
矢上さん、じゃあ文系にできなくて理系にできることって何ですか??
675矢上っちょ:2006/03/21(火) 18:46:41 ID:kkHC3L+o
え?なんでそんな明らかな事聞くの?
数学物理ができない理系が文系でしょ
676エリート街道さん:2006/03/21(火) 18:52:28 ID:Nzhx4wgU
そうですか。学問的な範囲での話ですね。でも、理系でも文系科目が苦手な人もいたり、文系でも理系科目がそこそこできる人がいたりするんじゃないですか?
677エリート街道さん:2006/03/21(火) 18:54:35 ID:KHwxZbcL
文系は理系科目が圧倒的に出来ないから問題なんだよ。
678エリート街道さん:2006/03/21(火) 18:56:40 ID:IRdQkB1q
物理できないってwwwwwwwwやってないだけじゃねーか
679矢上っちょ:2006/03/21(火) 18:59:02 ID:kkHC3L+o
やってない?尻尾を巻いて逃げたやつがよく言う
680エリート街道さん:2006/03/21(火) 19:01:00 ID:IRdQkB1q
逃げたwwwwwwやってない=逃げたwwwwwwお前らは別に歴史から逃げた訳じゃなくて、理系やりたいから理系いったんだろーがwwwwww
681エリート街道さん:2006/03/21(火) 19:01:06 ID:dKn4foLc
数学物理の出来不出来でしょ。文系と理系を分けるのは。
682矢上っちょ:2006/03/21(火) 19:03:00 ID:kkHC3L+o
明らかだよな。
680もいきなり必死だし
683矢上っちょ:2006/03/21(火) 19:05:39 ID:kkHC3L+o
>>676
全ての人が文理を正しく選択できるわけじゃないからね。
理系にもたまに暗記しか能のないド低能が間違ってきちゃうし
文系にもたまにド天才が行っちゃう。
けどそんな例外をいちいち取り扱ってると
議論が細分化して使い物にならない結論ばかりが出てきちゃうんだよ
684エリート街道さん:2006/03/21(火) 19:06:04 ID:IRdQkB1q
つまりお前らは、目的意識もなく、数学物理ができれば理系、できなければ私文っていう低レベルな世界にいたんだな。可哀想に
685矢上っちょ:2006/03/21(火) 19:07:19 ID:kkHC3L+o
とノルマに追い詰められて人生のクオリティがひくひくピューな営業の684さんが言っております
686エリート街道さん:2006/03/21(火) 19:07:38 ID:LJoRS+XL
そろそろPC再起動したらどうだ
687エリート街道さん:2006/03/21(火) 19:09:17 ID:IRdQkB1q
もうちょっとまともなこと言ってくれよ・・・・・・
688矢上っちょ:2006/03/21(火) 19:11:04 ID:kkHC3L+o
キャラがガタガタだなお前さん
689エリート街道さん:2006/03/21(火) 19:15:23 ID:IRdQkB1q
キャラはどうでもいいから、ちょっとまともな反論してみてくれ
690矢上っちょ:2006/03/21(火) 19:16:11 ID:kkHC3L+o
どのレスに反論してほしいの?
691エリート街道さん:2006/03/21(火) 19:17:48 ID:IRdQkB1q
とりあえず、>>679>>680
692矢上っちょ:2006/03/21(火) 19:19:51 ID:kkHC3L+o
680みたいな書き込みにいったい誰がマトモな反論ってやつをするの?
っていうのは反論としては却下?
693エリート街道さん:2006/03/21(火) 19:21:32 ID:LJoRS+XL
学歴差別はいい、悪いとかいう話はとりあえずおいときます。
あくまで事実のみを語ります。
もちろんすべて見たわけではないですけど。

外資系戦略コンサル、外銀フロント(総合職)内定者所属大学

  
東京大学理系>東京大学文系=慶応大学文系
>慶応大学理系=京都大学=東工大>早稲田=一橋

偏差値が優れてるか否かというのではなく、人数多い順に書いてます。
ちなみに上記大学以外から外銀、外コンに内定が出ることはまずないです!
694エリート街道さん:2006/03/21(火) 19:22:40 ID:IRdQkB1q
ごめん。>>680は非常に表現が不適切だった。>>679に、なぜ文系=数学VC物理から逃げたと言えるのかって言ってるんだ。
695矢上っちょ:2006/03/21(火) 19:23:56 ID:kkHC3L+o
>>694
それはソースを出せってこと?
696エリート街道さん:2006/03/21(火) 19:27:28 ID:IRdQkB1q
文系を選択した者が=数学物理から逃げた=理系を諦めた
この人間は全て理系を選択したいと思っている、と言っているかのような思想の理由を話してくれ。本当に何らかのデータで示せると言うならそれでもいい
697エリート街道さん:2006/03/21(火) 19:28:19 ID:IRdQkB1q
>>696訂正
文系を選択した者が←がを削除
698矢上っちょ:2006/03/21(火) 19:30:16 ID:kkHC3L+o
理由っていうかそれが理系の総意だよ
間髪いれず681が同意してんじゃん。
断っとくが、俺はどっかのコテと違って
名無し自演なんて3年学歴板いたけど一回もやったことないからな
699エリート街道さん:2006/03/21(火) 19:35:34 ID:TYYe+bqx
文系君は、「理系の方が頭脳明晰なヤツが多い」ってことを素直に認めたらどうなのさ。

700エリート街道さん:2006/03/21(火) 19:36:33 ID:gYTXIPHn
平均学力、大学で学んだ内容に関しては
理系>>>文系
だと思う。
でもそれは学力下位層が文系に圧倒的に多いからであって
早計以上の上位層にはそんなに差はないと思う。
さすがにここは誇張しすぎだけど。
701エリート街道さん:2006/03/21(火) 19:37:03 ID:IRdQkB1q
総意ねぇ・・・少なくとも俺の高校にはそんな奴はいなかったが。では>>684に。お前の周囲には、成績の問題でなく文系の進路を志望し、文系を選択する者はいなかったのか?
702矢上っちょ:2006/03/21(火) 19:39:18 ID:kkHC3L+o
>>701
進学校じゃあ文系はおちこぼれってのは常識なんだが
703エリート街道さん:2006/03/21(火) 19:40:25 ID:IRdQkB1q
>>699
文系に底辺が多いってことは認める。そして、この「底辺共が」数学が出来ずに(こいつらのレベルでは)暗記だけですむ私立文系を選択することも
704エリート街道さん:2006/03/21(火) 19:41:53 ID:IRdQkB1q
>>702
俺は進学校にいたんだが
705矢上っちょ:2006/03/21(火) 19:42:20 ID:kkHC3L+o
>>701
僅かだがいたね。頭良くても文系行く奴。
それは683にも書いたんだが。
今日は特別サービスで全部答えてやったが
お前さんみたいなパンピーの質問にいちいちアタマを捻ってやると思うなよ
706エリート街道さん:2006/03/21(火) 19:45:26 ID:TYYe+bqx
東大40人程度合格する進学校だったが、文系だと東大京大一橋etc..進学を除けば、早慶ですらオチこぼれのレッテル貼られてたぞw

つまり、地帝理系>>>早慶文系だったな。
707エリート街道さん:2006/03/21(火) 19:45:47 ID:5E6O1wdY
理系が貧乏で地位が低いという現実を見れば、数学や物理が、社会に出て
全く役にたたない知識だってのがよく分かった。
708矢上っちょ:2006/03/21(火) 19:46:35 ID:kkHC3L+o
>>706
だよなぁ。俺の周りのコテも皆そう言ってる。
文系の人はあの侮蔑的な雰囲気に気づいてないのか
709矢上っちょ:2006/03/21(火) 19:48:03 ID:kkHC3L+o
>>707
そりゃお前さんみたいな営業じゃあ数学や物理なんてもんは必要ないわなw
710エリート街道さん:2006/03/21(火) 19:48:24 ID:IRdQkB1q
>>705
それはわざわざ手間をかけさせて悪かったな。俺も成績のいい理系の全てが頭がいい訳じゃないんだ、と認識を改めてお前達に時間を取らせないように気を付けるよ
711エリート街道さん:2006/03/21(火) 19:50:18 ID:IRdQkB1q
>>707
そうだな。そりゃ文系の職につけば関係ないな。理系の職につけば歴史や古典の知識など全く関係ないしな
712エリート街道さん:2006/03/21(火) 20:10:19 ID:5E6O1wdY
理系が、研究に夢中になってるスキに、理系の稼ぎ出す利益の上前を
ハネて儲ける。
理系をうまく使って上げるのが、文系の役割。
713エリート街道さん:2006/03/21(火) 20:11:04 ID:9WT1Owu8
区分求積法と微分方程式
714矢上っちょ:2006/03/21(火) 20:11:35 ID:kkHC3L+o
営業のID:5E6O1wdYさんがなんか言ってます
715エリート街道さん:2006/03/21(火) 20:15:01 ID:wrdtbo3y
残念ながら一流企業の文系職は理系に取られてるからねえ
716エリート街道さん:2006/03/21(火) 20:15:38 ID:5E6O1wdY
>>714
金や権力に結びつかない知識持ってる理系乙。w
717エリート街道さん:2006/03/21(火) 20:19:14 ID:wrdtbo3y
5E6O1wdYがかわいそうになってきた
718エリート街道さん:2006/03/21(火) 20:19:31 ID:IRdQkB1q
>>716
そうやって知識に優劣つけようとするやつって非常に頭が悪く見えるな。
719矢上っちょ:2006/03/21(火) 20:19:50 ID:kkHC3L+o
>>716
仮に俺がそうだとしても
そのことはお前さんが営業の癖に2chで理系を使うとか痛いことやってる事の何の免罪符にもならない
720エリート街道さん:2006/03/21(火) 20:21:13 ID:LJoRS+XL
5E6O1wdYはずっとID同じだなw
721エリート街道さん:2006/03/21(火) 20:22:33 ID:TYYe+bqx
>>716 文系でしか持ち得ない金や権力に結びつく知識って具体的に何?

722エリート街道さん:2006/03/21(火) 20:23:22 ID:dKn4foLc
地理や古文が金や権力に結びつくんだろうか?
723エリート街道さん:2006/03/21(火) 20:24:39 ID:5E6O1wdY
理系が、研究に夢中になってるスキに、文系優位の人事システムを
作っておいて、理系を冷遇しよっと。w
724エリート街道さん:2006/03/21(火) 20:24:43 ID:IRdQkB1q
>>721
社会科学の知識や理論のことじゃないの?
725矢上っちょ:2006/03/21(火) 20:25:19 ID:kkHC3L+o
>>723
布団をおばあちゃんに売りつける仕事にもどれ
726エリート街道さん:2006/03/21(火) 20:29:46 ID:dKn4foLc
人事システムなんて仕事も理系に任せてくれよ。
文系の仕事が残らなくなるか。外回りでもやっといてくれ。
727エリート街道さん:2006/03/21(火) 20:29:57 ID:5E6O1wdY
メーカーでも、本社と工場の立場の差ってでかい。
本社の方が、権力あるし、出世も早いし、給料も地位も高い。
田舎の工場勤務なんか、負け組だろ。
改善だの、歩留アップだの、地道にくだらね〜仕事を頑張れ。
728エリート街道さん:2006/03/21(火) 20:30:09 ID:IRdQkB1q
>>723
仮にお前にそれが出来るとしても、金にならないと解った上で好きで研究してる理系の人は全く気にしないだろうね
729エリート街道さん:2006/03/21(火) 20:34:25 ID:dKn4foLc
仕事に対するプライドが違うだろうな。研究職と兵隊では。
730エリート街道さん:2006/03/21(火) 20:38:00 ID:TYYe+bqx
>>724
大学で学んだ社会科学の知識が、実際に役に立つとでも思ってるの?
大学で学んだことなど役に立たないって大概の文系君はいっているようだが。
そもそも、社会科学って文系の大学に進学しなければ学べないほど高度な学問とは思えないのだがw
理系には社会科学なる代物を理解できないとでも思ってるの?
731エリート街道さん:2006/03/21(火) 20:43:54 ID:IRdQkB1q
>>730
やりもせずに高度だと思えないっていうなら勝手にそう思っていればいいし、役に立たないならどうして発達したんだろうね?まぁそれはどうでもよくて、>>724>>716が何を勘違いしてるのかを予想してみただけだ
732エリート街道さん:2006/03/21(火) 20:45:27 ID:IRdQkB1q
>>730
それから、理系に理解出来ないなんていつ言った?理系にはそんなもの必要ないからやっていないだけだろう?
733エリート街道さん:2006/03/21(火) 20:46:42 ID:TYYe+bqx
そういえば、私大バブル期に大量に生まれた文系労働者が、あまりに無能で企業も処分に困ってると聞いたなぁ
質が悪いんだってさw
その後、企業も無能な文系君を排除して、理系を積極的に採用しようする流れができたんだってw
734:2006/03/21(火) 20:53:53 ID:+QguLLDV
バブル期の人材より今年や来年の大量採用人材の方が
粗悪じゃないか?
735エリート街道さん:2006/03/21(火) 20:55:32 ID:SRUHNncq
理系ってなんでそんなに文系を意識してるの?





チョンそっくりだな
( ´,_ゝ`)プツ
736エリート街道さん:2006/03/21(火) 20:57:40 ID:5E6O1wdY
田舎の工場でショボショボしてる技術者より、銀座や赤坂で接待されてる
購買部門の方が偉い。動かす金が違うぜ。
737矢上っちょ:2006/03/21(火) 20:57:54 ID:kkHC3L+o
>>735
それ逆じゃん?
738エリート街道さん:2006/03/21(火) 20:58:46 ID:LJoRS+XL
文系は事務と営業しか出来ない
理系はなんでも出来る
739エリート街道さん:2006/03/21(火) 21:01:08 ID:5E6O1wdY
>>738
理系がよく勘違いしてる事がある。
それは、「文系の仕事は理系でもできる」ってやつ。
まず、理科大や東工大のキャンパスを覗いてほしい。
あんなキモヲタがそんなに色んな職種に対応できるわきゃねーだろ!
740エリート街道さん:2006/03/21(火) 21:02:50 ID:9qMt19E8

<国・文部科学省による大学評価>

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
741エリート街道さん:2006/03/21(火) 21:03:44 ID:TYYe+bqx
そもそも多くの頭の弱い文系君が、大学で一応暗記した社会科学(暗記したかどうかすら怪しいがw)なる知識を用いて、

情勢を正確に把握し判断できる訳ないってw
742矢上っちょ:2006/03/21(火) 21:04:04 ID:kkHC3L+o
>>739
理系の仕事は文系にはできないっていうのは間違いなく真
743:2006/03/21(火) 21:05:31 ID:+QguLLDV
正直営業は大変そうだから文系様には頭が下がる
744エリート街道さん:2006/03/21(火) 21:10:00 ID:5E6O1wdY
>>742
できるだろ。理系に出来る事は文系にもできる。
数学?俺、ソロバン得意だったから、楽勝。
教えてあげるよ。
745エリート街道さん:2006/03/21(火) 21:11:43 ID:IRdQkB1q
>>744
お前はとりあえずしんでね
746:2006/03/21(火) 21:13:36 ID:+QguLLDV
東工や理科大のキモオタは営業に向かないのを知って
大学院まで出て手に職をつけているんだろう
なら、キモオタ文系は一体なにを職とするんだ?
747エリート街道さん:2006/03/21(火) 21:13:57 ID:gV998aHc
文系の営業は誰でもできるとかいってるが
じゃあ、明日から三洋電機にでも入社してすぐできるわけ?
どこに営業いっていいのかもわからないんじゃないの?
誰に会うの?
748エリート街道さん:2006/03/21(火) 21:14:41 ID:dTdM2J77
745
貴様がしね
749エリート街道さん:2006/03/21(火) 21:16:13 ID:LJoRS+XL
>>747
同じことを文→理でやると
それとは比較にならないほど、使いものにならない
750エリート街道さん:2006/03/21(火) 21:31:16 ID:5E6O1wdY
>>747
営業は、専門知識やノウハウの塊だから、対人能力や交渉能力がない
理系には無理。
751エリート街道さん:2006/03/21(火) 21:33:55 ID:jA68/ruW
コレはネタじゃなくてマジにマーチ理工受かった奴で併願してた早稲田の商、教育、人家、社学
辺りの学部を蹴った奴が予備校や高校にいたぞ。
752エリート街道さん:2006/03/21(火) 21:42:15 ID:Nzhx4wgU
〉〉683 なるほど。平均的に数学、物理の点数から理系〉文系ということですね。でも平均的にみたら国語、社会の点も平均的に文系の方がよくないですか?
753矢上っちょ:2006/03/21(火) 21:46:12 ID:kkHC3L+o
>>752
残念だけど平均とかじゃなく
物理と数学の土俵に文系は上ってないってことなんだよね
754エリート街道さん:2006/03/21(火) 21:49:33 ID:gV998aHc
>>753
理系なんて言うほど数学なんかできやしないだろ。
文系トップクラスのほうが数学の能力は上。
755矢上っちょ:2006/03/21(火) 21:51:16 ID:kkHC3L+o
ぼく、お兄さん今ID:Nzhx4wgUとお話してるのよ
お話に加わりたいならもう少し突っ込みどころを削いでからにしようね
756エリート街道さん:2006/03/21(火) 21:56:20 ID:3sD4c6zv
できの悪い文系/理系対決になってきたね。
757エリート街道さん:2006/03/21(火) 21:56:41 ID:5E6O1wdY
>>754
そうそう。
東大文系>>>阪大理系
758エリート街道さん:2006/03/21(火) 21:59:56 ID:QeJ5OnGF
>757
国語力
東大理系>>阪大文系


終了
759zumbe:2006/03/21(火) 22:13:53 ID:3yohwzjU
FF12をやって気づいたんだけど、
モーグリ族は理系に似ている。
高度な技術を持ち便利な発明をできるのに
金や権力を志向しないため
その発明の対価を人間族に全部吸い取られていて、
自分たちは単なるマスコット。

技術に長けるが純粋で欲がない理系、
政治に長けるが汚れていて貪欲な文系。

どちらが上か下かと言われたら、
上か下かばかり気にしている
政治的な文系のほうが上なんじゃないかなあ。
760エリート街道さん:2006/03/21(火) 23:22:00 ID:szsbvUaA
文理両方の知識を極めた総合科学系の人間




これ最強。
761矢上っちょ:2006/03/21(火) 23:31:09 ID:kkHC3L+o
理は知識ではないと何度言えば分かるのかね
762エリート街道さん:2006/03/21(火) 23:32:28 ID:v7dwsu4Y
>>746
なんだ、お前は?
蝙蝠キモオタきんも〜とでもいって欲しいのかp
763エリート街道さん:2006/03/22(水) 07:36:36 ID:400Tx7Hu
今世紀最大のイタい発言
韓国『日本は漁夫の利を得た決まり悪い優勝』
764矢上っちょ:2006/03/22(水) 11:33:31 ID:CcHSjq09
文系…この侮蔑的な響き。男で文系なんてありえない
765エリート街道さん:2006/03/22(水) 12:18:58 ID:D29SovFC
理系か、かっこいいじゃん。まあ、青襟でがんばってくれ。
理は知識ではないか。具体的に何なのか聞きたいな。
ちなみに、文系学問と歴史丸覚えの区別がついてないのかな?w
ハイレベル
 文型(理論の構築)=理系(クリエイティブ)
その他多数
 文型(丸覚え)=理系(丸覚え)
766矢上っちょ:2006/03/22(水) 12:20:48 ID:CcHSjq09
理系はホワイトカラーでもブルーカラーでもない
輝く金属の襟、メタルカラーだと誰かが言ってたな
767エリート街道さん:2006/03/22(水) 12:23:05 ID:rFSGTwXB
>>765
>文型(理論の構築)
だからそれは理系でもできるって。

>理系(クリエイティブ)
これは文系にはできないけどなw
768エリート街道さん:2006/03/22(水) 12:30:44 ID:D29SovFC
>>767
お前は経済学を知らずに経済理論を構築できるのかな?
法律学を知らずに学説を構築できるのかな?
文系でも理系の知識があれば同じことをできると思うが。
お前は前提を都合のいいように変えて話しているだけ。
それかそれに気づかないほど頭が悪いか。
769エリート街道さん:2006/03/22(水) 12:33:22 ID:6THrwCT7
理系院生の就職先をみて察してくれよ
770矢上っちょ:2006/03/22(水) 12:54:28 ID:CcHSjq09
経済学や法学の糞の役にもたたん理論なんかと一緒にしないでくれよ
771矢上っちょ:2006/03/22(水) 12:55:10 ID:CcHSjq09
それに経済学や法学を真面目にやってるやつがどんだけいるってんだ
真面目にやったとして、それを社会に出てから使うやつがどんだけいるってんだ
772エリート街道さん:2006/03/22(水) 12:56:05 ID:HVmzuz/K
>>768経済学も法学も全くもって無用の長物。不毛な屁理屈。
クリエイティブとは程遠い。それらの学者や学徒は知障の作業所
並みの生産性。
773エリート街道さん:2006/03/22(水) 13:33:24 ID:JJbX+Z2w
ていうか数学者でも経済の理論構築する学者はいる。医師国家試験と司法試験両方受かったやつもいる。
774エリート街道さん:2006/03/22(水) 13:33:27 ID:mh5nGmDk
就職板の理系にいっとくべきだった・・・・スレより↓
59 :就職戦線異状名無しさん :2006/03/13(月) 02:54:57
>>47
同意。未来に繋がるものがない。発展や、創造性・・っていうのかな?
文学・・芸術を嗜むのは気分転換にはいいけど、それを学術として研究し、極めたところで・・・?
史学・・いや、もう既に終わった話を掘り返して、こねくり回して何になんの?
語学・・一番存在価値を疑う・・。外国語(特に英語)を話せるのは強みだけど、言語の成り立ちとか研究して何になるわけ?

文系の学問は一体全体、社会に何のプラスをもたらすというんだ?無いとは言わないけど、
理系のような生産性や社会の向上性は見受けられないんだが。

775エリート街道さん:2006/03/22(水) 13:34:39 ID:mh5nGmDk
理系にいっとくべきだった・・・・
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142176935/
776矢上っちょ:2006/03/22(水) 13:43:40 ID:CcHSjq09
まあいくらそこに真実があっても
文系には認めがたいだろうね。根元から否定されちゃぐぅの音もでないから
対人コミュニケーションやら官僚やら経済学理論の構築やら
うさんくさい屁理屈で塗り固められた
なんとかして黒を白にしようっていう書き込みが700まで続いてる
777矢上っちょ:2006/03/22(水) 14:18:32 ID:CcHSjq09
なんか名詞「書き込み」にかかる修飾が長すぎたね
778エリート街道さん:2006/03/22(水) 16:06:15 ID:8xnrqjyc
マスコミ
779矢上っちょ:2006/03/22(水) 16:09:15 ID:CcHSjq09
できないの意味を捉え違えてるな
「基本的には不可能」ってことなんでよろ
780エリート街道さん:2006/03/22(水) 16:56:54 ID:gGGs/Vc3
》753 確かに土俵に上がっていないのは同意できます。単純な大学の微積や解析力学とかプログラミングができたとこでは次元が低いと思います。
781エリート街道さん:2006/03/22(水) 16:58:38 ID:gGGs/Vc3
でもそれは逆に理系が単純に司法を勉強したとか経済理論を覚えたとかいう次元で文系の土俵に上がったとは言え無いと私は思うのですが。
782エリート街道さん:2006/03/22(水) 16:59:05 ID:Ssfe3mpc
>>1は文型の何かを知っているのですか?
早々に死になさい
783エリート街道さん:2006/03/22(水) 17:01:29 ID:Ssfe3mpc
文系の中にはひとを操るための学問もあるのですよ。
理系は文系に操られてなさい
784エリート街道さん:2006/03/22(水) 17:19:01 ID:HVmzuz/K
>>781じゃあ法学部に居ても司法試験を受けない、経済学部に居ても
大半が経済学なんて理解してない、文系も土俵に上がって無いじゃん。
785矢上っちょ:2006/03/22(水) 17:20:55 ID:CcHSjq09
文系…この侮蔑的な響き。男で文系なんてありえない。
786エリート街道さん:2006/03/22(水) 18:01:09 ID:IWrRdpS6
>>783
極一部の文系を除き、現実じゃ皆雇われの身なのだから。
操る人材は少しで十分なのだから、その他は・・・。ということ。
その他は・・・。を考えた時に、如何に自分が有効な武器を持っているのか?
これを考え行動していくことが重要だね。
787エリート街道さん:2006/03/22(水) 19:06:06 ID:TpxKkblC
少なくとも言えることは
文系理系のどちらが優秀だの何だのという
議論をしている時点で、
既に負け犬臭が漂う。
この板を無視できる奴が
文理問わず賢い。
788エリート街道さん:2006/03/22(水) 19:20:45 ID:Kkmth+wx
>787
俺とお前は賢いな。
789エリート街道さん:2006/03/22(水) 22:23:30 ID:mh5nGmDk
最近流行っている(というか次代的な学問と言われている)文理融合型学部については
どう思います?
ちなみに学科によって受験生時代文系だったか理系だったかの比率は違うんだけどね。
790エリート街道さん:2006/03/22(水) 22:24:31 ID:5sH8FAeq
権力争いに弱い理系の負け。
791エリート街道さん:2006/03/23(木) 08:12:03 ID:nDRQXyZE
結局、知の領域では文系も理系も同じ土俵だと思います。でもその知識を使って、時代を発展させていくのは思考が当然必要で、この思考の領域で土俵が別れ、文理のセンスが問われると感じます。勿論どちらが優れているという話ではないです
792エリート街道さん:2006/03/23(木) 10:39:03 ID:MDYJRjih
ジャニーズの連中が私大に合格してるけど、
早稲田・慶応より理科大に合格した方が格好いいよね。
実力で受かったんだなって感じがして。
793エリート街道さん:2006/03/23(木) 12:48:27 ID:17tUmiXL
そっか?理科大学って何か臭そう
794エリート街道さん:2006/03/23(木) 12:53:30 ID:vrOxxOIy
昔は早稲田明治は風呂に入らないと言われたもんだ
795エリート街道さん:2006/03/23(木) 12:55:33 ID:vrOxxOIy
今は子供の頃から塾に通ってるチェックシャツが早稲田の大勢を占めるようになってしまった。
嘆かわしい
796エリート街道さん:2006/03/23(木) 12:55:34 ID:Gfs8iSsO
文系ってオシャレ
理系ってキモヲタ
797エリート街道さん:2006/03/23(木) 13:35:41 ID:RBy3+8gi
【ノーベル賞確定】村上春樹がフランツ・カフカ賞

早稲田大学演劇専修OBの村上春樹氏にカフカ賞
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20060323014.html
プラハからの報道によると、チェコのフランツ・カフカ協会は23日までに、プラハ出身
の作家フランツ・カフカにちなんだ文学賞「フランツ・カフカ賞」を、日本の作家、村上春樹氏
(57)に贈ることを決めた。授賞式は10月30日にプラハの旧市庁舎で行われる予定。

同賞は2001年に創設、今年が6回目。これまで04年にオーストリアの女性作家
エルフリーデ・イェリネク氏、○五年には英国の劇作家ハロルド・ピンター氏が受賞。
両氏はいずれもその年にノーベル文学賞を受賞した。

同賞は民族文化の重要性を喚起することなどに貢献した作家に贈られ、賞金は
1万ドル(約120万円)。地元紙プラーボは、村上氏の代表作として「ノルウェイの森」
「国境の南、太陽の西」「海辺のカフカ」を挙げ、約20カ国語に翻訳されて世界で
ミリオンセラーとなっているなどと紹介した。

経済紙ホスポダージュスケー・ノビニは「村上氏は(ノーベル文学賞授賞式が行われる)
スウェーデン行きの航空券を手配しなければいけないだろう」と伝えた。

798エリート街道さん:2006/03/23(木) 13:54:56 ID:VHfdMdqY
>>796
そうでも言ってないと自分が保てないんですよね。
文系でもキモいのはキモいって事くらいわかろうね。
799エリート街道さん:2006/03/23(木) 15:06:59 ID:Cy23YfrC
Hだと思う
800エリート街道さん:2006/03/23(木) 16:10:09 ID:XLHFGLYI
>>796
理系でイケメンが最強なわけだ、

教科書とにらめっこしながら日本史暗記してるイケメンより

数学や物理の問題をサラサラと解いているイケメンのほうがかっこいい。
801エリート街道さん:2006/03/23(木) 17:26:37 ID:/5NjPXpq
>>800
早稲田理工卒でイケメン俳優の藤木直人が最強ってこと?
802エリート街道さん:2006/03/23(木) 17:28:01 ID:17tUmiXL
藤木直人は完璧だな

馬鹿推薦内部でもないし
803エリート街道さん:2006/03/23(木) 17:32:38 ID:/5NjPXpq
藤木は整形してるらしいけど・・・
804エリート街道さん:2006/03/23(木) 17:49:25 ID:s/lUD2GU
経済物理は文理融合系
805エリート街道さん:2006/03/23(木) 23:58:14 ID:dluYLTsV
理系はロリコン多くてキモイ。
犯罪するなよ。
806矢上っちょ:2006/03/24(金) 00:04:46 ID:zuImZ2x7
>>797
これは凄い

凄いけど別に早稲田のおかげじゃないし
ましてや文系的教育のおかげでもない
807エリート街道さん:2006/03/24(金) 00:26:39 ID:GBlUzByo
>>800
チミの論理では理系キモヲタが
藤木みたいに整形してイケメンになれば
最強ってことなのか?
808エリート街道さん:2006/03/24(金) 03:13:54 ID:95LS5y3I
>1 法学は理系に侵食されにくいと思うぞ。法律知識・読解力・文章力・暗記力・社会科学的教養などが不可欠だから。
809矢上っちょ:2006/03/24(金) 03:16:32 ID:zuImZ2x7
どうでもいい抽象論どうもありがとう
810エリート街道さん:2006/03/24(金) 08:32:34 ID:8s49+XRY
理系でも文系でも、マトモなレベルに行くと必要とされる能力は一緒だと思うけどな。
多くの知識をもとに研究し考察するまでの頭の使い方なんて一緒でしょ。
811エリート街道さん:2006/03/24(金) 22:16:30 ID:hT5NeHZl

理Vに合格するやつって全員文Tには合格できるの?

東工大に合格するやつは全員一橋に合格できるの?

812エリート街道さん:2006/03/24(金) 22:27:27 ID:dhaeick1
理V合格する奴は文一もうかるよ。当たり前だろうがw
逆はまずないがな
813エリート街道さん:2006/03/24(金) 22:31:58 ID:dX6F2JiG
灘の奴が言ってたが、学年上位50位くらいまでが理Vを志望する
らしい、以下、50位以下がそれぞれの嗜好で文一、理一に分かれる
そうだ。
814zumbe:2006/03/24(金) 23:34:39 ID:MqzYZKYp
理Vの奴はお受験対策は良く知ってるかもしれんが
人生を知らんよ。金の使い道を知らん。女を知らん。
要するに世の中を知らんのだ。
これじゃ何も知らんのと一緒だ。
従って理系は何も知らん。
よって文系>理系は自明。
815エリート街道さん:2006/03/24(金) 23:55:21 ID:eHdzgt//
ここまでの論理の飛躍を久しぶりに見たw
816エリート街道さん:2006/03/25(土) 00:03:44 ID:dX6F2JiG
>>814文一だって受験ヲタだろ、馬鹿じゃねえのw
817エリート街道さん:2006/03/25(土) 00:06:10 ID:zPN6EZK7
馬鹿なのに高い偏差値を取ること
818エリート街道さん:2006/03/25(土) 00:09:31 ID:ePHMbvEW
早慶法(一般+センター利用)と国立前期法の併願対決

慶応×東大○49 早大×東大○16
   ○   ×88    ○   ×137

慶応×京大○14 早大×京大○6
   ○   ×10    ○   ×22

慶応×一橋○34 早大×一橋○23
   ○   ×24    ○   ×58

慶応×阪大○5  早大×阪大○7
   ○   ×0     ○   ×10

慶応×東北○9  早大×東北○27
   ○   ×2     ○   ×3

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg

819zumbe:2006/03/25(土) 00:15:36 ID:eIXfQ9Hq
論理なんてものは冗談言う時とかたまに使えればいいんだよ。
人生は如何にアミンとかエンドルフィンとかを出せるかなのに
お勉強ばっかりじゃあのコとも仲良くなれないぞ。
820エリート街道さん:2006/03/25(土) 00:30:42 ID:uJ0XY10u
学問の世界に女をもちこむのはきまって文型
821エリート街道さん:2006/03/25(土) 00:31:48 ID:4KvrwzuZ
あぁ、だからあなたの話は人に通じないんですねw
822エリート街道さん:2006/03/25(土) 00:40:48 ID:+o2FVhdD
>>814m9。゚(゚^д^゚)゚。
823エリート街道さん:2006/03/25(土) 01:00:05 ID:vEnCGOUh
>>812
理Vは人数も少ないしそれこそ受験の神が挙って受けるところだから
そうなるだろうけど、東工大と一橋は?
824エリート街道さん:2006/03/25(土) 01:49:17 ID:NaeMXsAh
>>812
マジれすすると、受かんないよ。
825エリート街道さん:2006/03/25(土) 01:53:27 ID:uJ0XY10u
>>824
妄想乙
文Tと理Vは全くレベルが違う。
826エリート街道さん:2006/03/25(土) 01:56:44 ID:NaeMXsAh
>>824
まあ別にそう思いたいんならいいけど、
あなた東大受けたことなくてイメージで言ってるにすぎないよね?
一人でも文一受からない理三がいたらその時点で誤りでしょ?
827エリート街道さん:2006/03/25(土) 01:56:51 ID:zT9+QAYL
具体性の無いレスだこと。
理Vでも数学は神レベルでも英語が全くダメとかいるからね。
828エリート街道さん:2006/03/25(土) 02:03:33 ID:HkCa4+Nx
理Vに合格する奴は例外を除き文Tには合格できる。
でいいだろ。

>理Vでも数学は神レベルでも英語が全くダメとかいるからね。
こんなの明らかに例外だ。
829エリート街道さん:2006/03/25(土) 02:06:33 ID:NaeMXsAh
>>828
おれ知り合いに理三何人かいるけどかたよりある人少なくないよ。
英数で比べたとき理三>文一は確かだけど、得点源の理科120が
丸々社会120になったら結構きついよ、現実的には。
830エリート街道さん:2006/03/25(土) 02:07:18 ID:uJ0XY10u
理Vに受かる奴(もちろん理系)は文Tも余裕で狙えるが

文Tに受かった文系が理Vに受かるわけがない。


これが理Vと文Tの差。
831エリート街道さん:2006/03/25(土) 02:09:03 ID:NaeMXsAh
<<830
ようやく反論思いついたか笑
そうかもね。じゃそゆことでよいよ。
832エリート街道さん:2006/03/25(土) 02:09:36 ID:NaeMXsAh
<<830→>>830
833エリート街道さん:2006/03/25(土) 02:11:15 ID:uJ0XY10u
824 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/03/25(土) 01:49:17 ID:NaeMXsAh
>>812
マジれすすると、受かんないよ。


826 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/03/25(土) 01:56:44 ID:NaeMXsAh
>>824
まあ別にそう思いたいんならいいけど、
あなた東大受けたことなくてイメージで言ってるにすぎないよね?
一人でも文一受からない理三がいたらその時点で誤りでしょ?


831 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/03/25(土) 02:09:03 ID:NaeMXsAh
<<830
ようやく反論思いついたか笑
そうかもね。じゃそゆことでよいよ。

832 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/03/25(土) 02:09:36 ID:NaeMXsAh
<<830→>>830


お前頭いいな!
834エリート街道さん:2006/03/25(土) 02:11:57 ID:+8WinJ1/
理一≧文一
戦う相手間違えてるよ
835エリート街道さん:2006/03/25(土) 02:26:01 ID:Tgkdw4do
>あなた東大受けたことなくてイメージで言ってるにすぎないよね?

>おれ知り合いに理三何人かいるけど



うさんくさーw


>ようやく反論思いついたか笑

だれもお前に反論してないように見えるがw
そんなにかまってほしいのかよ
836エリート街道さん:2006/03/25(土) 02:40:03 ID:HkCa4+Nx
>>829
>得点源の理科120が丸々社会120になったら結構きついよ、現実的には。
勉強時間を全く与えないで受けさせるんなら当たり前。
理V合格した奴が文系の受験勉強して文Tに臨む仮定に決まってるだろ。
837エリート街道さん:2006/03/25(土) 02:48:25 ID:kHZch1wM
理系は現代文、古文は若干は得点できる。センターレベルだから。
文系は数Vc、化物Uは全くできない。やってないから。
838エリート街道さん:2006/03/25(土) 02:50:40 ID:Tgkdw4do
地頭が全く違う
839エリート街道さん:2006/03/25(土) 08:36:06 ID:zOyNRujV
                   ト、        /ヽ    /\       /ヽ
             /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
             | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  !
             | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j   ジャンケンしようぜ
             ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /      
             ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
              ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
               \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
                \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
                  \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
                   \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                      ̄     〉―く ァ―‐‐j
840エリート街道さん:2006/03/25(土) 08:57:22 ID:zPN6EZK7
文Tはせいぜい理T理U程度w
841エリート街道さん:2006/03/25(土) 09:34:03 ID:ltDB/6qy

このスレで文Tや理Vを偉そうに批評してる香具師って
実際には文Tとか理Vに受かってる香具師じゃないんだよね!(w
842エリート街道さん:2006/03/25(土) 09:36:02 ID:zPN6EZK7
>>841

あたり前だろw
843エリート街道さん:2006/03/25(土) 09:46:37 ID:yUfQwH5q
>>41
て優香、東大合格者でもない!(w
844エリート街道さん:2006/03/25(土) 10:30:57 ID:XEIFGnFp
だからといって文Tと理Vの実力差が埋まるわけでもない
845エリート街道さん:2006/03/25(土) 10:36:41 ID:F3QmBxvQ
只の医者だろ。
東大法卒エリート官僚の権力に比べればゴミ。
846エリート街道さん:2006/03/25(土) 10:52:19 ID:oPGHvGRz
東大文系後期=私立洗顔馬鹿相当=センター数学零点

どう見てもB級です。
本当に有難う御座いました。
847エリート街道さん:2006/03/25(土) 10:53:12 ID:j71QUc8h
悪くとも只の医者
エリート官僚は東大法卒の全てに約束されてるわけじゃない
848エリート街道さん:2006/03/25(土) 10:53:33 ID:XEIFGnFp
>>845
社会貢献度は医者が神クラス。
天下りの屑どもはゴミ虫
849エリート街道さん:2006/03/25(土) 10:55:29 ID:j71QUc8h
天下りってこれからもあるのかな?
それさえもないんじゃないの?
850エリート街道さん:2006/03/25(土) 11:15:39 ID:F3QmBxvQ
>社会貢献度

ww
要するに自己満足か。役に立たない学歴だな。
社会貢献したきゃ、ボランティアでもしろよ。
金、地位、権力 全て官僚の圧勝。
851エリート街道さん:2006/03/25(土) 11:17:38 ID:j71QUc8h
なれたらの話な上に、
これからどうなるかはわからない
852エリート街道さん:2006/03/25(土) 11:21:46 ID:zPN6EZK7
>>850
だから文系は馬鹿にされるんだよ


853エリート街道さん:2006/03/25(土) 11:25:02 ID:LSTLX233
>>850
じゃあお前一生医者に見てもらうなよ。
医者のオナニー診療がいやなんだろ?
屑が偉そうなことつらつら述べてんじゃねえよ屑文系w
854エリート街道さん:2006/03/25(土) 11:25:24 ID:zOyNRujV
                   ト、        /ヽ    /\       /ヽ
             /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
             | l  ヽ | Vヽ      !\文系/ _|      /  |   ,' / !
             | ヘ   !  i ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /   j  ジャンケンしようぜ
             ',  ヽ |  c  l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /      
             ',  ヽ!≡t   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
              ヽ    r  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
               \ ≡y |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
                \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
                  \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
                   \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                      ̄     〉―く ァ―‐‐j
855エリート街道さん:2006/03/25(土) 11:38:08 ID:SpeWTk8F
>金、地位、権力
これらを得る事も自己満足なんだけどな。
しかし、これらを得てしまうとわかることもあるよ、本当はこんなもの
大切じゃないんだなって。

最近では理系の方が小説を読んでいるらしいが、なんとなく理解できるね。
金や権力がほしくて良い大学に入るヤツがマトモな本を読んでいるとは
思えないもんな。
856エリート街道さん:2006/03/25(土) 11:38:22 ID:F3QmBxvQ
あれ?痛いとこ突いちゃったかな?
数学物理ができた所で、結局、権力に結びつく仕事はできん。
子供の頃に勉強できれば出世できるとか言われて、必死に勉強したけど、
今頃、数学が役に立ってないって気付いて後悔してるのかな?
慶應文系卒金融マン>東大理系卒メーカー
理系は負け組。
857エリート街道さん:2006/03/25(土) 11:40:52 ID:j71QUc8h
>>856
お前、医者に楯突いてたくせに
858エリート街道さん:2006/03/25(土) 11:45:17 ID:wVUqqP92
>>855
理系の読む小説って、どんな小説が多いんだろ
859エリート街道さん:2006/03/25(土) 11:49:38 ID:LSTLX233
>>856
コンプ丸出しだね
文系はソルジャー採用が多いことも知っとこうね
860エリート街道さん:2006/03/25(土) 12:10:48 ID:NaeMXsAh
>>835
>>830を反論と読み取れないっていくらなんでもひどいな。


861エリート街道さん:2006/03/25(土) 12:22:49 ID:PU87pclQ
他スレで誘導してもらってここにきました。
東大文系から民間就職するのと、地方国立医学部に行って眼科医(コンタクト医などまったり系勤務)になるのとでは、
収入・安定性・頭を下げて営業するか、先生と呼ばれるか・地位・などを比較すると、
どっちが総合的に魅力的?
862エリート街道さん:2006/03/25(土) 12:32:07 ID:gmL385zZ
>>850
文系の大半が悲惨な状況なのによくそんなこといえるな
863エリート街道さん:2006/03/25(土) 12:37:07 ID:zPN6EZK7
>>856
ところでおまいの学歴は?
864エリート街道さん:2006/03/25(土) 12:40:08 ID:Hi98JGxH
社会にでてから判ったけど、
問題は理系や文系をかっちり分けることじゃない気がする。
俺は私立の三流大学でてるけど、理系文系関係なく国立出てる
人はコミュニケーションをとっててもバランスがいい。でも、
私立の人は、なんか偏ってることが多いぞ。
俺のいる自動車業界だけかな?
865エリート街道さん:2006/03/25(土) 13:03:20 ID:wVUqqP92
文系にできて理系にできないことってすると
様々な要素を切り捨てて議論することになるから
このスレタイ通りの前提でやると、理系にできないことはないという
結論になるだろうな。

ただ、文理ではなくて、自分自身にできることは何? と考えると、
たいしたこともできないことに気付く連中は文理問わず多い。
866エリート街道さん:2006/03/25(土) 13:09:31 ID:RTiox7Ll
 <<<大学格付け・決定版>>>
ランクS+
  東大
ランクS
  京大
ランクA+
  一橋大 東工大 名古屋 大阪大
ランクA
  東北大 九州大 早稲田 慶応大
ランクB+
  北海道 神戸大 筑波大 東外大 お茶大 上智大
ランクB
  横国大 広島大 首都大 千葉大 学芸大 大阪市大 国際基督教大学
ランクC+
  上位駅弁(電農名繊、金沢、岡山、埼玉、新潟、熊本等) 同志社 理科大 立教
ランクC
  中位駅弁(静岡、信州、茨城、宇都宮、群馬、岐阜、三重、徳島、長崎、鹿児島等) 関西学院 立命館 明治 学習院 津田塾 中央 青学 法政 関西



867エリート街道さん:2006/03/25(土) 13:10:47 ID:wVUqqP92
途中だったのに送信してもたw

でまぁ、こういったスレが案外に伸びるのは
つまり、自分自身の能力それ自体には目を
背けられるから伸びるんだろうな
868エリート街道さん:2006/03/25(土) 15:56:59 ID:XShfCmwK
824 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/03/25(土) 01:49:17 ID:NaeMXsAh
>>812
マジれすすると、受かんないよ。


826 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/03/25(土) 01:56:44 ID:NaeMXsAh
>>824
まあ別にそう思いたいんならいいけど、
あなた東大受けたことなくてイメージで言ってるにすぎないよね?
一人でも文一受からない理三がいたらその時点で誤りでしょ?

これ自演?ww

831 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/03/25(土) 02:09:03 ID:NaeMXsAh
<<830
ようやく反論思いついたか笑
そうかもね。じゃそゆことでよいよ。

832 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/03/25(土) 02:09:36 ID:NaeMXsAh
<<830→>>830

<<って何?wwwwww

頭悪そうねw
869エリート街道さん:2006/03/25(土) 16:08:33 ID:PUwfbG5p
>>857オマエ慶応経済>>>>>>駅便医とか立てたちゃう思考回路
の知障だろw
慶応経済で金融にエリート採用される割合って1%も居ないだろ。
死立文系は営業採用→早期リストラ→トイレ掃除だから。
870エリート街道さん:2006/03/25(土) 17:05:32 ID:F3QmBxvQ
文系から見た理系=白人から見た黒人。
事実。仕方ない。
871エリート街道さん:2006/03/25(土) 17:44:37 ID:TJbkzMNf
>>869
アンカーミスった?
意味通じないんだけど?
872エリート街道さん:2006/03/25(土) 17:46:27 ID:9NxSy/0k
底辺理系大学のやってる事なら、高卒や専門卒でも
出来そうな事ばかりだよ。
873エリート街道さん:2006/03/25(土) 17:52:54 ID:TJbkzMNf
きっと、>>869のアンカーは>>856でFA。
じゃないと不思議ちゃんレス。
874エリート街道さん:2006/03/25(土) 20:12:40 ID:uaR5KBTA
>>870
逆じゃないか?
875矢上っちょ:2006/03/25(土) 23:18:06 ID:v/jVsZ4+
文系…この侮蔑的な響き。男で文系なんてありえない。
876エリート街道さん:2006/03/25(土) 23:21:39 ID:c0F7F/AU
結局、矢上は何がしたいのか分からなくないのだが。
877エリート街道さん:2006/03/26(日) 00:59:02 ID:LoKAuaF1
矢上は、理系を語る文系。
馬鹿だから、すぐ分かるw
878日吉っ子:2006/03/26(日) 13:20:50 ID:+F4FM8ir
↑残念ながら違うんだなぁ、これが。
879矢上っちょ:2006/03/26(日) 15:28:31 ID:F0FAjQBF
ちょw
880エリート街道さん:2006/03/26(日) 18:49:46 ID:jE9hSvNx
                   ト、        /ヽ    /\       /ヽ
             /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
             | l  ヽ | Vヽ      !\文系/ _|      /  |   ,' / !
             | ヘ   !  i ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /   j  ジャンケンしようぜ
             ',  ヽ |  c  l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /      
             ',  ヽ!≡t   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
              ヽ    r  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
               \ ≡y |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
                \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
                  \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
                   \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                      ̄     〉―く ァ―‐‐j
881エリート街道さん:2006/03/26(日) 20:12:00 ID:hSWmdFXd
東大理3=旧帝法学部
こんなもんだろ
理系なんて数学しか出来ない
この前東大出身の医者に老舗ってどうやって読むって聞いたら
ロウホだって
低学歴、理3乙ww
882エリート街道さん:2006/03/26(日) 20:47:40 ID:GPL8ynez
>>881
たった一例をいきなり一般化するのは
文系にはできても理系には無理ですねw
883エリート街道さん:2006/03/26(日) 21:00:13 ID:37vesD6p
>>882
うまい
884矢上っちょ:2006/03/26(日) 21:46:08 ID:F0FAjQBF
むまい
885エリート街道さん:2006/03/26(日) 23:13:33 ID:QKyXBdva
うまいな。Fラン理系でも読めた(笑)
886エリート街道さん:2006/03/27(月) 12:25:29 ID:+5Nr9+Lx
理系の学問は指導者や設備などの環境が整っていないとできない。
一方、文系の学問は大学4年間で学ぶ程度のレベルなら独学でもできるからな。
本さえあれば誰にでも、大学卒業後・入学前・在学中、いつでもどこでも参入できる。
そりゃあ理系にしかできないことの数>>>>>文系にしかできないことの数にもなるわな
887エリート街道さん:2006/03/27(月) 15:57:35 ID:YMyAE3Vx
Fラン理系が学歴板にいるって、、、、、なんかコンプばかりで惨め
888zumbe:2006/03/27(月) 23:41:07 ID:k2BheSCY
>>815
ではロジックというものが何か見せてあげよう。

→の記号を叩くと定義する。
一般的に学歴板では
田舎→都会、
関西→関東、
国立→私立(金がある)
である。
叩く側はコンプレックスを持っているがために叩く。
よってA→BならばA<Bが成り立つ。
ここで理系<文系であると仮定する。
その場合、理系→文系も成り立つと考えられる。
「文系にできて〜(当スレ)」は理系→文系であるから、
理系<文系は成り立つ。証明終わり。
889エリート街道さん:2006/03/27(月) 23:54:29 ID:mVjgMD4+
>>888
>叩く側はコンプレックスを持っているがために叩く。
この主張の妥当性が示されていない。
出直しておいで。

反例1
京大が目塩がうざいと叩くのは京大生が目塩にコンプを持ってるから?
反例2
政経OBが叩かれるのは、みんなが政経OBにコンプを持ってるから?

文系理系スレで文系が叩かれるのは(略
890エリート街道さん:2006/03/27(月) 23:58:31 ID:VKYhqc9M
理系は、文系の奴隷だろ。
ボジションは、固定されてる。
階層の固定化は今後も続くから安心しろ。
891zumbe:2006/03/28(火) 00:06:16 ID:rTrQfLnk
>>889
論理と詭弁は違いますよ。
尻尾が2本ある犬が生まれることもあるなど
ごくまれな反例をとりあげ論拠を主張するのは
ロジックとはいいません。

頭の弱いところをみると、あなた、理系ですね?w
892エリート街道さん:2006/03/28(火) 00:16:31 ID:Lb9BAT4j
>>891
しっぽが二本ある犬が生まれることは
無視することが出来るほど少ないだろうが、
>叩く側はコンプレックスを持っているがために叩く。
ことが成り立たない場合は十分考慮に入れるべきだと思います。
しっぽが二本ある犬の例をあげることによって、
自分の主張に対する反例も同じくらい無視できると誘導するのは
詐欺だと思いませんか?

ところで、
890名前: エリート街道さん投稿日: 2006/03/27(月) 23:58:31 ID:VKYhqc9M
理系は、文系の奴隷だろ。
ボジションは、固定されてる。
階層の固定化は今後も続くから安心しろ。

これを見る限り、あなたの「論理」では理系>文系なのですが、
どのように考えますか?
893zumbe:2006/03/28(火) 00:38:47 ID:rTrQfLnk
>>892
詐欺というのは法律上の犯罪だから詐欺だとは思いません。
むしろ、理系の方々への憐憫こそが私の本心たるところなのです。
あらゆる現象を包括して論じることは無理ですし、
とくにその度合いはかような一般的な話を論じる際には
その塩梅が難しいのです。

890さんのレスへの私見ですが、
私の論理の上ではそもそもあなたの存在自体が
文系>理系の証左であると言わざるを得ないのです。
890は前後のレスへの単なる反発であると見受けられるのですが、
如何でしょうか。
894エリート街道さん:2006/03/28(火) 00:53:42 ID:Lb9BAT4j
>>893
詐欺という言い方はまずかったですね。
適当な言葉が思いつかなかったので。
しかし、ニュアンスは伝わったかと思います。
反例を無視できるか出来ないかは、
このままだと平行線をたどるだけになってしまいそうなので
ここらでやめておきましょう。

890は一例で、他にもいろいろ似たようなものがあります。
「単なる反発」ですまして良いものでしょうか?
まぁ、理系>文系も同じようなものが多くありますが。

>私の論理の上ではそもそもあなたの存在自体が
>文系>理系の証左であると言わざるを得ないのです。
これについて、もう少し説明が欲しいのですが、
なぜ私の存在自体がその証明になるのですか?
895エリート街道さん:2006/03/28(火) 01:03:58 ID:VdeasMOo
漏れの学校理系よりも文系が偏差値高い権について
896zumbe:2006/03/28(火) 01:08:02 ID:rTrQfLnk
>>894
めんどくさいから説明は省きますので勝手に納得して
もらえばいいんですが要するにあなたは今流行のツンデレなのです。
897エリート街道さん:2006/03/28(火) 01:10:39 ID:aEPv1pN5
>>888
>>→の記号を叩くと定義する。
>>一般的に学歴板では
>>田舎→都会、
>>関西→関東、
>>国立→私立(金がある) である。
ん?田舎が都会を叩く?関西が関東を叩く?国立が私立を叩く?
逆を言うなら、東京にあるだけのほとんどの無名私大のヤシは東京という
場所に住んでいる事以外に価値を見出せないから2ちゃんでコンプ炸裂だろ?
駅弁を田舎カテゴリーで叩くというのも、そのためだろ?

>>「文系にできて〜(当スレ)」は理系→文系であるから
あくまでネタでコンプじゃないだろ。実際、学歴板でも「京大<帝京」
なんて訳のわからんスレがたったことがあった。だが、世間からしたら
京大が東大の次ってことくらいは常識だろ?帝京に京大がコンプを持っている
から、こんなスレもたつと果たして言えるだろうか?
つまり、君の示した定義「叩く側はコンプレックスを持っているがために叩く。
よってA→BならばA<Bが成り立つ。」が完全に成立していない以上、
証明そのものが無効ということだよ。
898zumbe:2006/03/28(火) 01:18:00 ID:rTrQfLnk
>>897
グダグダ長レスしてんじゃねーよこの禿が。

A→BならばA<B
だからといって
A<BならばA→B
だとは限らない

っつーエレガントな返しができないで理系名乗んなや。
長レスはバカの証拠だぞ。
899エリート街道さん:2006/03/28(火) 01:23:17 ID:QSBLo/yu
2002年 香川大学農学部当時33歳の助教授が学生に「一緒に寝よう」などと
    言ってセクハラ 懲戒解雇
2004年11月 香川大学医学部付属病院の技士が医療機器納入
      をめぐる贈収賄事件で逮捕
2004年12月 香川大教育学部岩月謙司教授を準強制猥褻で逮捕
2005年1月 香川大学農学部 永瀬雅啓助教授を痴漢の現行犯で逮捕
2005年1月 香川大学工学部男子学生が交際していたOLに対しストーカー行為
     を行ったとして逮捕
2005年10月 中国人留学生が香川大大学院教育学研究科教官を授業を受け
      させなかったとして訴える
2005年11月 香川大教育学部の男性講師が学生とのトラブルなどが原因で
      7年間授業をほとんど行わず同学部が辞職を勧告
2006年2月 香川大学農学部内にて放射能物質がみつかる30年前に退職した
      教授が放置していたと見られる
2006年3月 香川大学医学部1年の乗用車と高松市会社員の乗用車が正面衝突
      会社員の男性は死亡 学生は未成年による酒気帯び運転だった
900エリート街道さん:2006/03/28(火) 01:49:45 ID:SwJv8F8D
>>898
君の為に具体例を挙げてわかりやすくしたんじゃないか。
A→BならばA<BだからといってA<BならばA→B だとは限らないっていう
事が理解できる頭なら、こんなくだらない証明をどうしてしてるのかなって。
高校の数学でも習う「集合」についての理解すら不足しているのかなと思ってな。
901エリート街道さん:2006/03/28(火) 04:17:15 ID:+4WsDSw5
理系って二極化するの好きだよね。
何でもすぐに分けたがる。世の中何でも
割り切れることばかりじゃないのに。
902エリート街道さん:2006/03/28(火) 05:16:35 ID:NvQjjSGJ
接待、土下座、横領、詐欺

文系には敵いません。
903エリート街道さん:2006/03/28(火) 08:57:35 ID:VsnkwsJx
>>902
犯罪も追加
904エリート街道さん:2006/03/28(火) 14:17:52 ID:3zluoEMJ
トイレ掃除も追加
905矢上っちょ:2006/03/28(火) 18:13:35 ID:y/J3w3eT
ビルメンテナンスも追加しとこう
906明日 ◆blue/bFJ3Q :2006/03/29(水) 01:17:30 ID:DeTPAxga
zumbeの賢いフリも追加
907矢上っちょ:2006/03/29(水) 01:19:16 ID:+5lM+YMn
浪人私立文系卒営業のくせに→とか使ってみるも追加
908エリート街道さん:2006/03/29(水) 02:23:58 ID:/f8LHuK6
多分、
一流文系>一流理系>二流理系>>>>二流文系=三流理系>>>>三流文理系
みたいな感じだと思う。
一流大文系にはかないません。
909エリート街道さん:2006/03/29(水) 02:56:44 ID:+5lM+YMn
一流の理系も一流の文系もよくわからない908さんが何か言ってます
910エリート街道さん:2006/03/29(水) 03:32:03 ID:Y01aQ6Et
コンプレックスがあるからじゃないなら、なんで理系>文系をこんなにも主張するの?
911エリート街道さん:2006/03/29(水) 04:04:32 ID:YGE6GUDA
理系なんてなあ、奴隷ですよ、ど・れ・い。この奴隷どもを管理するのが
文系。つうかね、暗くモテない青春を過ごして過労死寸前まで働く運命
の負け組みだよ。そーゆーのは、他人にやらせて自分は管理または投資
だけして儲けるってのが文系だよ。


と、理系の俺が煽ってみましたよ。
912矢上っちょ:2006/03/29(水) 04:16:21 ID:+5lM+YMn
文系…この侮蔑的な響き。
913エリート街道さん:2006/03/29(水) 08:12:06 ID:bQHdVXmH
矢上…この侮蔑的な響き。
914エリート街道さん:2006/03/29(水) 13:21:09 ID:/51eKBlH
>>911
そんなことしているから有能な人間が海外に行くんだよ。アホ。それに、今は文系就職もあるから文系はゴミ以下。
915エリート街道さん:2006/03/29(水) 14:36:57 ID:SOXmjtOq
>>908
禿げ同
一流文系の中の一握り>一流理系>二流理系>>あとはゴミ
って感じ。おれは一流理系だけど理系より一流文系に管理されたいわやっぱ
つーか社会の仕組みってこんなもんだよね
916エリート街道さん:2006/03/29(水) 18:15:15 ID:/51eKBlH
本当に一流なのはどっちもこなせる人間
917エリート街道さん:2006/03/29(水) 18:57:14 ID:bQHdVXmH
お前ら方程式好きだね。文系の勝利の方程式は理系を上手く使う事。
理系を上手く使ってやるのが文系の役割。
918エリート街道さん:2006/03/29(水) 18:59:11 ID:S2is/LI5
>>917は連立方程式も出来ない馬鹿。
919矢上っちょ:2006/03/29(水) 19:06:22 ID:Nd0HKeht
使ってから言えとしか言いようが無い
920エリート街道さん:2006/03/29(水) 19:09:21 ID:HHFO1qYo
頭を下げるのが文系
頭を使うのが理系


だった希ガス
921エリート街道さん:2006/03/29(水) 19:42:10 ID:WNDdGYws
>>908
つ医学部
922エリート街道さん:2006/03/29(水) 20:17:02 ID:qu8nW+Az
理系文系より、
お前には何ができる? と問うほうが先決だろ、
と感じている奴は俺ばかりじゃあるまい。

そもそも、理系の奴が文系の多い職種の中で勝負すんのかと。
そしてその中でトップになれる自信がお前にあんのかと。
誰かじゃなくて、お前だろ。問題なのは。
文系にも同様のコトがいえる。

お前らの相手は、お前と同じ分野の連中だろと。
その同分野の中で、お前には何ができるのか考えるのが先決だろと。

だから過疎んだこの板はw
まぁ、こういう板は過疎ったほうが健全なわけだが。
923矢上っちょ:2006/03/29(水) 21:19:02 ID:Nd0HKeht
文系…この侮蔑的な響き。男で文系なんてありえない。
924エリート街道さん:2006/03/29(水) 22:31:21 ID:bQHdVXmH
矢上…この侮蔑的な響き。男で矢上なんてありえない。
925エリート街道さん:2006/03/29(水) 22:33:18 ID:Dt9D9ThC
>>924
ちょww
926エリート街道さん:2006/03/29(水) 22:34:43 ID:i+zJKvix
逆上がり
927エリート街道さん:2006/03/29(水) 22:54:10 ID:gU9flNad
確かに俺は逆上がりが出来ない。
でも野球の全国大会に出た事はある
928エリート街道さん:2006/03/29(水) 23:47:39 ID:KUptsmnb
アメリカは、理系の人材を今まで以上に教育してるのにね
929エリート街道さん:2006/03/30(木) 00:51:03 ID:iRDnyieZ
まあ、大学生活をろくに勉強もしないで飲んだり遊んだりでエンジョイすることかな
特に私文は
930エリート街道さん:2006/03/30(木) 02:35:21 ID:+KsKLZFJ
>>928
小泉をはじめアメリカ大好きな人たちは
本当のアメリカが見えてないんだよな〜。
931エリート街道さん:2006/03/30(木) 02:36:05 ID:TtZ/nFaP
理系は専門馬鹿だから
大事なことは任せられない。
932エリート街道さん:2006/03/30(木) 08:13:08 ID:NmSOa0fJ
>>931
理系のような視野狭窄は、研究室に閉じ込めておけばいいんだよ。
キモヲタは、トップに立たせたら、社外イメージが崩壊する。
933エリート街道さん:2006/03/30(木) 08:33:22 ID:o9qhJmLS
外国人からみた日本人のイメージ
→壊れないラジカセ、壊れない車、壊れないカメラ......

どこまで行っても人間の顔は必要ありませんから。
中国人と韓国人と日本人の区別がつく外国人はエリートだけ。

ということで、壊れない○○を作れなくなったら、
日本と中国との区別はなくなりますw
934エリート街道さん:2006/03/30(木) 11:47:40 ID:wLDUBHqe
文系のキモヲタってどうやって生きていくんだろうね。
935エリート街道さん:2006/03/30(木) 11:56:25 ID:ZP7/HABg
文系は氏ねよ
936矢上っちょ:2006/03/30(木) 18:00:42 ID:/RdpCrXG
文系…この侮蔑的な響き。男で文系なんてありえない。
937ちょ:2006/03/30(木) 18:03:52 ID:7lpI8WPr
矢上…この侮蔑的な響き。男で矢上なんてありえない。
938エリート街道さん:2006/03/31(金) 01:09:08 ID:I8+zYXKj
矢上はサル。
939エリート街道さん:2006/03/31(金) 01:13:55 ID:M3RQ7PzI
マーチ〜早計レベル程度の馬鹿私大の文系と理系が必死すぎて笑える
940エリート街道さん:2006/03/31(金) 01:19:12 ID:I8+zYXKj
優秀な頭脳を持ち誇り高き文系
     VS
身の丈以上の地位を求める理系

理系よ。背伸びするな。吹けば飛ぶような、ちっぽけな存在なんだからさ。
941エリート街道さん:2006/03/31(金) 01:26:28 ID:zelFvj5f
>>940
>>優秀な頭脳を持ち誇り高き文系
はごく一部で、ほとんどは営業か雑用でしょ。
942zumbe:2006/03/31(金) 02:09:07 ID:b+xV+v/m
上位文系とそれ未満文系をごったにして文系を論じてる時点で理系は相当の低脳
943zumbe:2006/03/31(金) 02:14:04 ID:b+xV+v/m
本来ごったにして語るべきではないのをわかっていて
語っている場合、理系は反道徳的。
従って理系は低脳もしくは反道徳的。
944エリート街道さん:2006/03/31(金) 03:43:02 ID:SwV+mf9R
zumbeってさ、確かこんなくだらん証明を得意げにしてた
痛いヤシだっけ?
888 :zumbe :2006/03/27(月) 23:41:07 ID:k2BheSCY
>>815
ではロジックというものが何か見せてあげよう。

→の記号を叩くと定義する。
一般的に学歴板では
田舎→都会、
関西→関東、
国立→私立(金がある)
である。
叩く側はコンプレックスを持っているがために叩く。
よってA→BならばA<Bが成り立つ。
ここで理系<文系であると仮定する。
その場合、理系→文系も成り立つと考えられる。
「文系にできて〜(当スレ)」は理系→文系であるから、
理系<文系は成り立つ。証明終わり。
-----------------------------------------------------------------
それと理系が反道徳的とするなら、
果たして文系は道徳的なのだろうか?もしそうだとするならば、
そういう考えに至った根拠を示していただこうか。
上位文系もその他文系も「文系」であろう。
今回のスレで議論になっているのは、「文系」であって
「上位文系」と指定していない以上、「文系全般」であろう。
945エリート街道さん:2006/03/31(金) 06:14:41 ID:dqTL5IlJ
>>922のような正論には誰も反論せずに見てみぬフリ。
それが学歴板クオリティ。
946エリート街道さん:2006/03/31(金) 08:26:49 ID:ZBLE6uDV
>>945
そりゃDQNっぽくないスレには絡みにくいからだろw
947矢上っちょ:2006/03/31(金) 14:11:46 ID:oUn7Pmw2
922のようなことをわざわざぶちまけに学歴板に来る必要は無い
正論ではなく、なりふり構わぬ真実を突き詰めるのがこのスレ
948エリート街道さん:2006/03/31(金) 14:22:03 ID:SzfiMocM
それじゃ「正論」の使い方を間違ってるだろ。
理系クンw
949矢上っちょ:2006/03/31(金) 14:48:08 ID:oUn7Pmw2
if(正論!=真実)
printf("yagamiccho fault");
else
{
printf(">>948 fault");
while(aplogize(>>948)!=0)
bashing(>>948);
}
950エリート街道さん:2006/03/32(土) 00:13:51 ID:8BQ331RH
医学部>>>>>越えられない壁>>>法学部>>経済学部=理工学部>
>農学部>>>教育学部>>>文学部

951エリート街道さん:2006/03/32(土) 03:08:24 ID:69rfB08O
933
エリートじゃない外国人でも相当微妙じゃないかぎりは見分けます
952エリート街道さん:2006/03/32(土) 03:09:22 ID:vUxxJRcv
>>1
セックス
953エリート街道さん:2006/03/32(土) 03:30:59 ID:tR/8r8Zb
>>952
じゃあ、中年文系DTはどうなるのかな?
954エリート街道さん:2006/03/32(土) 04:03:38 ID:+OKFM4q4
>>1
この屑板は学歴板の衰退を象徴しているな。
955矢上っちょ:2006/03/32(土) 04:08:58 ID:kc8Gddqq
日本語を正してもう一度
956エリート街道さん:2006/03/32(土) 04:16:46 ID:+OKFM4q4
>>955
957矢上っちょ:2006/03/32(土) 04:19:58 ID:kc8Gddqq
なんだこの日付は…
またひろゆきがチャンチャラやってんのか
958エリート街道さん:2006/03/32(土) 04:21:10 ID:+OKFM4q4
後継スレは建てるなよ。
建てるとすれば
文理区分に執着してる馬鹿について
とかな。
副題として、
ネットの国のキモメン
959エリート街道さん:2006/03/32(土) 04:23:33 ID:5Eo7klhO
1
いきること
960エリート街道さん:2006/03/32(土) 04:24:07 ID:+OKFM4q4
2
逃げること
961エリート街道さん:2006/03/32(土) 04:25:05 ID:+OKFM4q4
3
散髪行くこと
962エリート街道さん:2006/03/32(土) 04:27:39 ID:+OKFM4q4
余程のキモメンらしい...
963エリート街道さん
悪いことしたかな...