比べる】理系の偏差値+5=文系の偏差値【ときは

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
まぁ当たり前だろ

文系は「俺数学あまりできないから〜」とか言う単純アホが結構いる(もちろん例外は多数)
つまり水準が低い
しかも暗記のみでぉk
それは坂本ちゃんが証明してくれた

理系は物理やら化学やらととにかく計算ばかり
公式を暗記すればできそうな話だが、発想力もそれなりにいる

だから+5辺りが妥当だろ
それでも少ないくらいだ
2エリート街道さん:2006/01/31(火) 12:01:03 ID:SZW9Egen
そうだな。
文系55の奴が同じ55の理系を受けて
合格出来るわけがない。w
3エリート街道さん:2006/01/31(火) 15:27:39 ID:/dQloHNS
( ゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ  
(;゜д゜)  
(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゜ Д゜) …(釣りかマジ…どっち)?!
4エリート街道さん:2006/01/31(火) 16:34:27 ID:ZCfTi7Zc
俺は文系だが、まぁ理系>文系なのは事実。

でもそれは理系科目が難しい、ってことにはならないな。
数学や物理なんて社会以上に暗記科目だ。しかも暗記量少なくてOK。
公式の組み合わせとパターン、少しの応用力さえ覚えれば暗記量も少なくていいし、満点すら可能な科目。頑張れば誰だってできる。

だが、毛嫌いしてやらない奴が圧倒的に多い。だから地道に積み重ねていかなければならない数学ができない。
そういう奴らの中で単純な奴らが文系に流れる。だから文系は相対的に頭が悪い。

そもそも、コツコツと勉強を重ねていく努力はタイプは積み重ね科目である英語や数学が得意。
それに世間的には「理系のがいい」って言われてるから、何かやりたいことがない限り理系に行く。
となると、やはり頭のいい連中も結構理系に流れる。

こう考えると理系の方がものすごくレベル高いように思えるが、女は頭よくても文系に来る人が多いから(男と比較して)、それほど激しい開きはつかない。
勉強できる女は男女平等の公務員や弁護士などの資格を目指す人が多いらしく、その結果女でも頭のいい奴は結構文系に流れたりする。

だから+5以上ってのは微妙な気がする。偏差値5ってかなりでかい差だぞ?大学で言えばマーチと総計ぐらいの。。。
5エリート街道さん:2006/01/31(火) 16:35:51 ID:+qBnC0On
坂本ちゃんは暗記すら出来てなかったな
6エリート街道さん:2006/01/31(火) 16:48:11 ID:qPSF6gDB
文系だったらやっぱり,筑横千金岡広あたりには入っておきたい。しかし二次数学の有無を考えると旧帝一橋神戸までだな。 洗顔早慶とかだめ
7エリート街道さん:2006/01/31(火) 16:49:41 ID:+qBnC0On
>>6
何を基準にダメと言ってるのか分からないんだが…

筑波は数学1Aだけでいいし
8エリート街道さん:2006/01/31(火) 17:11:27 ID:q/O4iKb3
上位は理+3=文
中〜下位は理+4〜5=文
って結論出たやん
9エリート街道さん:2006/01/31(火) 17:21:41 ID:nJGmfEHB
数学物理が暗記??それはない よ。解法にしたってたしかに暗 記の側面がないことはないが理 解してなきゃ全く応用がきかな いし物理は何よりも現象をいか に数式と関連付け理解するかが 非常に大切
10エリート街道さん:2006/01/31(火) 17:44:49 ID:w1qUMrVX
>>9
受験数学のレベルなら、暗記でも十分。
根本から理解して解けるやつもいるだろうが
それは上位理系でもまれ(というか、暗記の方が楽だからする必要がない)
それこそ、物理で現象を数式と関連づけようとすれば、微分方程式の話になる。

もちろん、大学に入れば根本から理解しないとダメだし、理解できないやつは落ちていくんだが。
11エリート街道さん:2006/01/31(火) 17:47:04 ID:CKSK9vwb
スペー ス きもい
12エリート街道さん:2006/01/31(火) 18:03:26 ID:GT2y/YY3
てす
13エリート街道さん:2006/01/31(火) 18:55:51 ID:yifJmLf4
>>10
一理あるが完全にはカバー出来ないのも事実。暗記したものを自分でどう変換していくかが理系力。
データベースを自分向けに換えていく作業は理系の命だね
14エリート街道さん:2006/01/31(火) 19:08:46 ID:q/O4iKb3
正直東工ぐらいの問題でも全く解けない。特に理科。
15エリート街道さん:2006/01/31(火) 19:30:47 ID:w1qUMrVX
>>13
暗記の定義がはっきりしてないから、議論がかみ合うか分からないけど、

受験レベルの数学・理科では、類似問題検索能力だけで何とかなる部分がある。
自分の知っている問題から、似た問題を探してそれを適用して解くということ。
これが応用というなら応用だし、暗記というなら暗記だろう。

英語・社会みたいに、
単語−意味−発音
事件−年代−背景
といった一対一な暗記ではなくて、
問題を覚えるという意味での暗記。
16エリート街道さん:2006/01/31(火) 22:02:33 ID:/dQloHNS
スレタイの理系の偏差値+5=文系の偏差値の意味がわからないんだが…。
莫迦な俺におすえて…m(_ _)m
17エリート街道さん:2006/01/31(火) 22:11:19 ID:gKUeupEy
>>16
「文系の偏差値は、同レベルの理系の偏差値に対して実質的に5ポイント水増しされている」という文系叩き。
18(´・ω・`):2006/01/31(火) 22:57:06 ID:zU9w+1Kp
事実、ドウレベルならば理系のほうがいくのむずかちいのきゃな?
19エリート街道さん:2006/01/31(火) 23:03:29 ID:GOSH29c3
理系でもピンキリ。数1A2Bだけで3Cやらないとこもあるし
物理や化学もTBだけでUしないところもある。
これをふまえて数1A2B+理TB=文型+4
    これに数3Cと理U加えて文型+6
          理科2個だと文型+8
位ではないだろうか
20エリート街道さん:2006/01/31(火) 23:04:30 ID:p6sHzk6R
>>10
東工だが高校時代普通に微分方程式使って物理解いてたぞ。
まあ、空気抵抗付きの自由落下やら交流回路あたりを
簡単な線形微分方程式を使って解く程度だったが。
新物理入門とか読めば普通に書いてあるしな。
上位中高一貫やら、Sランクの予備校とか塾なら普通に叩き込まれる。
旧帝あたりの奴等はそういう奴等の集まりだと思うぞ。
21エリート街道さん:2006/01/31(火) 23:10:11 ID:G0HUC0XT
文系は人数多くて文系科目簡単だから競争激しくなって
偏差値高いだけだろ。
22エリート街道さん:2006/01/31(火) 23:11:08 ID:nJGmfEHB
>>20
空気抵抗付きのは大学入試出る ?交流のはまああるとして抵抗 の微分方程式は見たことないな 高校時代は。大学入って見た
23エリート街道さん:2006/01/31(火) 23:19:13 ID:YEEHMO+J
上位になればなるほど文系問題は差が出にくくなって
ムズイと思う。理系とくらべれば〜じゃなくて。
数三とか言ってるけどそもそも必要ないし。
文系には文系なりのムズさがあるべ。by文系
24エリート街道さん:2006/02/01(水) 01:07:14 ID:pCwzJYfz
数学物理が暗記とか言ってるヤシがいるがそれなら京大東工の暗記だけで解いてみやがれ
25エリート街道さん:2006/02/01(水) 01:14:25 ID:zcL+nhqs
基本的に理系は倍率が文系に比べて著しく低いから
低偏差値が出るんじゃないか?競争倍率が低いから低偏差値だったヤツが
+10以上の大学に合格するなんてことを塾ADFをしてて頻繁に目撃した。
26エリート街道さん:2006/02/01(水) 01:16:04 ID:n6onIuE1
駅弁だが大学で4年数学やってて、久々に京大の入試問題やったら‥ 解けない… ○」 ̄L
27エリート街道さん:2006/02/01(水) 01:17:34 ID:eOW/Nwda
理系の資質があるかってところで人数しぼられてて
そのうえでの入試だからな理系は
28エリート街道さん:2006/02/01(水) 01:17:53 ID:vyFlhb1V
『東証一部』上場企業社長排出ランキング

__社長数_学生数(除夜間)_率(社長数÷学生数×10000)
東大・・・135・・・・15258・・・・・・・・・88.5
慶應・・・183・・・・28112・・・・・・・・・65.1
==========最強大学の壁==========
京大・・・・60・・・・13099・・・・・・・・・45.8
一橋・・・・17・・・・・4708・・・・・・・・・36.1
早大・・・110・・・・38131・・・・・・・・・28.8
東工・・・・14・・・・・4955・・・・・・・・・28.3
==========就職6強の壁==========
東北・・・・21・・・・10671・・・・・・・・・19.7
大阪・・・・22・・・・12230・・・・・・・・・18.0
名大・・・・16・・・・・9818・・・・・・・・・16.3
九大・・・・17・・・・11689・・・・・・・・・14.5
神戸・・・・17・・・・12216・・・・・・・・・13.92
北大・・・・15・・・・10820・・・・・・・・・13.86

※社長数は2004年末時点、 大学ランキング2006(朝日新聞社)より
学生数はヤフーttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ(2005/07/10現在)


29エリート街道さん:2006/02/01(水) 01:19:33 ID:aRR0YqUz
理系=極一握りの天才と大多数の凡才
文系=少数の秀才と多くの凡才と結構な数の馬鹿
30エリート街道さん:2006/02/01(水) 02:50:13 ID:pCwzJYfz
>>25違うAアホは理系に来ずに文系に行くから、それが原因で平均ガバッと下がる。だから同じ点数でも文系の方が偏差値上がるってわけ。
現にセンターみたいなレベルの低い問題でも40点も平均が違う。これってどう鑑みても異常な現象としか言い表せないよ。
31エリート街道さん:2006/02/01(水) 03:21:25 ID:Xda7AjiF
>>30
理系には医学部も含んでて
文系には○○総合文化学部とか
わけわからんFラン学部も含んでるからじゃね?
32エリート街道さん:2006/02/01(水) 03:25:22 ID:uCbpErS7
理系と文系の母集団の差はそのまま国立VSバカ私立の差と非常によく似ているwww
33エリート街道さん:2006/02/01(水) 05:51:14 ID:I/Fvf4BV
>>24
京理ですが、
案外何とかなるもんですよ。
受験時は問題集2〜3冊ほどを2週しました。
34エリート街道さん:2006/02/02(木) 01:58:00 ID:YKPrRvE6
私理:±0とすると
私文:−5
国文:+2.5
国理:+5
ってとこかな。
35エリート街道さん:2006/02/02(木) 02:42:05 ID:Xibfxeza
旧帝大でも法学部と工学部比べると法学部のほうがセンターのボーダー高いわけですが
36エリート街道さん:2006/02/02(木) 02:45:27 ID:ksIn+wL8
>>35
っ国語
37エリート街道さん:2006/02/02(木) 02:48:16 ID:IPMA/hIH
>>1
逆。上の大学は文系のほうが入るの難しい。
38エリート街道さん:2006/02/02(木) 02:56:37 ID:Xibfxeza
>>36
文系も数学や理科受けるけど?
39エリート街道さん:2006/02/02(木) 03:14:52 ID:ksIn+wL8
>>36 理系は数学VC、物理U化学U生物U等、センター試験以外の範囲もやらなぁイカン。
しかも、それがメインで出題される。
古文とかメンドクセーからやんね('A`)
40エリート街道さん:2006/02/02(木) 03:15:37 ID:ksIn+wL8
訂正>>38
41エリート街道さん:2006/02/02(木) 03:27:04 ID:ksIn+wL8
>>37 
上位大学においても難易度が理系>文系なのは不動。
数3C,物理U化学Uの負担は結構大きい。<一貫校除けば、高3の2学期末まで授業で履修するのにかかる。
現役生にとってはなおさらだろう。
42エリート街道さん:2006/02/02(木) 03:30:37 ID:VC7OAxcF
現役で理科2科目を2次レベルまで仕上げるのは進学校以外では厳しいからねえ。
学区トップの公立程度だと普通に範囲が終わらない事もある。
43エリート街道さん:2006/02/02(木) 03:34:35 ID:VC7OAxcF
まあ、
法学部の2次が英国社社だったら敬遠組が少なからず出てボーダーは少し落ちると思うんだよね。
44エリート街道さん:2006/02/02(木) 03:37:37 ID:VC7OAxcF
後、今年に限っては国語が易化したせいか法学と工学のボーダー同じぐらいだね。
東名九しか見てないけど
45エリート街道さん:2006/02/02(木) 03:43:55 ID:ksIn+wL8
地方帝大理系くらいの受験生でも、センター国語の対策ほとんどやってないヤツが大半じゃないのか?と思う。
いや、ぶっちゃけやってらんないってw<県立高校出身の経験談
46エリート街道さん:2006/02/02(木) 03:48:14 ID:M0VV/ZoB
だろうね
センター国語100点とかいるよ。
47エリート街道さん:2006/02/02(木) 03:51:27 ID:ksIn+wL8
地方帝大理系の受験生なら、センターでそこそことれればOK。
勝負はセンター後の数学3Cと物化生Uの対策。
それでも十分な対策ができないうちに2次試験に臨まざるを得ない受験生が相当数いるはず・・・・
48エリート街道さん:2006/02/02(木) 05:23:20 ID:k6wRG11p
工学部が数学とよんでるのは、公文式に過ぎない。数学と公文式の区別ぐらい
つけろよ。小学生でも微分の計算ぐらいできる。彼らは、公文式をやってるので
あって数学をやってるのではない。

49エリート街道さん:2006/02/02(木) 06:16:25 ID:gNiaiz7z
受験の話だろ。
まぁ大学以後の数学は数学科の連中に任せますわ。
50エリート街道さん:2006/02/02(木) 06:19:09 ID:Gzd7wMrX
>>1
文系科目に発想はいらないと考える時点でお前は低学歴
51エリート街道さん:2006/02/02(木) 10:26:57 ID:YKPrRvE6
>>46
かなり悪いと思われ…
もまぃの意図していることが漏れには分からん
52エリート街道さん:2006/02/02(木) 18:30:15 ID:dbWbivin
>>50
理系の発想に比べれば文系の発想なんて皆無
53名大様☆ ◆NU758qlHUg :2006/02/02(木) 18:47:08 ID:TZGVcCph
>>45
国語なんか対策なしでも8〜9割は取れるがな。
54エリート街道さん:2006/02/02(木) 18:49:28 ID:G1/2UUrH
理科大生の主張する理系偏差値プラス5の理論だな
55エリート街道さん:2006/02/03(金) 07:41:12 ID:3jUyTYoB
理系の数学偏差値50と文系の数学偏差値50は違うってことか?
56エリート街道さん:2006/02/03(金) 10:48:12 ID:1R6qKHWX
俺は逆に理系でよかったよ
たいして努力する前に数学嫌でやめた人のおかげで 競争率も低いし、別に優秀じゃなくても楽に帝大いけた(笑)
実際高校レベルならやってみれば大したことないんだよね
まだ高1なら素直に理系のがいいとこいけるぞ
57エリート街道さん:2006/02/03(金) 10:52:14 ID:1R6qKHWX
一応有名校だったけど 文理の選択順位の割合は兄弟の底辺校と大した差はなかったしな
現実では理系のが難しいというが
心の中じゃ理系楽勝(笑)ですよ
58エリート街道さん:2006/02/03(金) 11:56:38 ID:tztc/rbO
競争率高くてもバカが何人も集まってて楽勝じゃんw

駅弁理工ですが慶應経済[数学受験]は軽く蹴らせていただきましたwww

59エリート街道さん:2006/02/03(金) 11:58:33 ID:qsufyWCK
2005年度入試結果 教科別合否別成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

*******-  国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均
一橋法       75.4   69.3  70.5  71.5  69.8     71.3
早稲田法      68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.48
早稲田政経(国政) 66.4   64.9  72.0  67.5  65.1     67.18
慶應法B(法律)  66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.76
早稲田政経(政治) 66.5  64.5  70.7  68.4  63.6     66.74
慶應経済A     64.5  68.6  70.5  64.9  64.2     66.54
中央法律      66.3  64.8  69.5  66.7  64.5     66.36   
早稲田政経(経済) 65.2  65.8  69.6  66.6  62.7     65.98
上智法律      66.3  63.7  71.2  66.9  61.8     65.98
慶應経済B     64.7  63.8  71.2  69.4  60.6     65.94 
上智国際関係法  66.0  59.3  71.8  68.6  62.3     65.6
慶應商A      63.7  67.5  69.4  64.7  62.0     65.46
早稲田一文      66.9  61.9  69.1  65.1  63.4     65.28
慶應文       66.0  61.4  70.6  64.6  62.2     64.96
慶應法B(政治)  65.2  60.6  71.1  66.4  60.7     64.80
早稲田国際教養  63.7  60.9  73.0  62.5  60.9     64.20
早稲田社会科学  63.7  59.8  66.9  66.4  60.5     63.46
早稲田商      62.7  62.9  67.1  64.8  59.6     63.42
慶應商B      63.5  58.2  69.0  65.5  57.2     62.68
立教法       66.2  63.2  63.7   59.5  58.3       62.2
明治法       63.4  61.3  64.0  58.4  58.6       61.1
慶應総合政策    61.0  58.8  69.1  60.1  56.0     61.00     
慶應環境情報     58.2  58.3  65.3  56.6  56.4     58.96
60エリート街道さん:2006/02/03(金) 12:59:04 ID:Un/Dvfbr
3年になったら,文系と理系で数学は別に偏差値でるの? それなら文系で数学得意なやつらかなりあがるだろ
61エリート街道さん:2006/02/03(金) 13:08:21 ID:iEt/q6Vr
文系は数VC受けないんだから別になるんじゃね?
62エリート街道さん:2006/02/03(金) 13:13:47 ID:ZB69AUjH
54>
理科大生が好きなのは+4です。
今後、決して間違えないように。
63エリート街道さん:2006/02/03(金) 13:24:07 ID:iEt/q6Vr
>>62
ワロス
64エリート街道さん:2006/02/03(金) 14:17:55 ID:UBYfXC/R
>>62
たしかにプラス5したら大変だもんな
65エリート街道さん:2006/02/03(金) 17:17:04 ID:hJT7f3S8
受けるテストが違うんだから理
系文系別の偏差値が別に出るに
決まってるだろ
66けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2006/02/03(金) 17:23:23 ID:CGkO3Anb
>>1

これ逆じゃね?
67エリート街道さん:2006/02/03(金) 17:30:08 ID:fMWGjTel
<国・文部科学省による大学評価>

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
68エリート街道さん:2006/02/03(金) 20:03:48 ID:OY5JD/ZT
2005第三回全統マーク模試

理系=5教科7科目英数理1社1国+理1
文系=6教科7科目英数理1社1国+社1
                         ↑
                       異なる点はここだけ!!


最高得点
理系 898/900  偏差値80.4
文系 876/900 偏差値82.3

9割

理系 810/900  偏差値72.8 順位396位
文系 810/900  偏差値76.0 順位 68位

8割

理系 720/900  偏差値65.1 順位6785位
文系 720/900  偏差値67.5 順位2391位

理系95269人
文系67414人  
ほとんど同じ科目を受けてもマーク模試ですらこのような結果に。どういうことでしょうか。
これは受験者数を考慮しても

理系>>>文系ですね、マーク模試でこのように差がつくものなのでしょうか?マーク模試でwwww
69エリート街道さん:2006/02/03(金) 20:04:41 ID:OY5JD/ZT
理系or文系特有科目平均点(一般的な選択)

理系
物理52.5
化学41.3
生物55.3

文系
地学59.9
世界史50.5
日本史50.9
70エリート街道さん:2006/02/03(金) 20:08:28 ID:OY5JD/ZT
物理・化学:平均点が低くても標準偏差大きい=高得点はとりやすい
地歴:常識的な問題も多いため平均は高いが標準偏差は小さい=高得点はとりにくい

マーク模試で2次につかわない科目
理系:社会のみの1科目
文系:公民・理科の2科目
2次につかわない科目はセンター直前に詰め込むのが基本

まあ、理系・文系なんてくくりで比較するような奴ってのは下位大学の理系で
理系ってことだけで文系に対して優越感を持ちたがるようなクズだろうがね


おいおい・・・
バカ言っちゃいけねえよ。
センター試験は文系有利。
これは進学校の常識、いや受験界全体の常識。
>マーク模試で2次につかわない科目
>理系:社会のみの1科目
嘘乙
東大以外は理系二次に国語はない。
また理系の場合、
・数VC・物理U・化学U
といった、二次でフルに使う科目がセンターになく、センター対策の時間が削られる。
対して、文系の場合は二次試験の勉強がそのままセンター得点アップに繋がる。
加えて、
・センター国語は理系にはキツイ(二次対策やるほど点が上がる)
・センター数学は慣れとテクニックなので文系でも満点可能(二次レベルは必要なし)
・高配点200点科目(国数英)は、文系なら英語国語を重点的に勉強している奴が多いが、理系の場合数学しか重点的に勉強していない
というセンター特有の性格を考慮すると、
センターは少なくとも理系に有利には作られてない。
71エリート街道さん:2006/02/03(金) 20:20:45 ID:xBZrAhV3
当たり前だろ

理系は医学部とかあるし、文系は底辺学部の経済経営商なんかがあるしな
72エリート街道さん:2006/02/03(金) 20:27:39 ID:g+QDzhwa
理系の方が頭がいいのは認めるが、理系のトップが頭がいいだけの話で、ここに書き込む程度の理系なんて文系とたいしてかわんねーよ。

理系は上位層、文型は下位層が多いだけの話でお前らが試験で取った点には何の影響もねーよ。
73エリート街道さん:2006/02/03(金) 20:42:37 ID:OY5JD/ZT
>>72
最高得点
理系 898/900  偏差値80.4
文系 876/900 偏差値82.3

9割

理系 810/900  偏差値72.8 順位396位
文系 810/900  偏差値76.0 順位 68位

8割

理系 720/900  偏差値65.1 順位6785位
文系 720/900  偏差値67.5 順位2391位

8割台でもかなり差があるが。
これはどう説明する?医学部の問題じゃないと思うよ。
74エリート街道さん:2006/02/03(金) 20:56:45 ID:mkB9PA+p
S 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 一橋 阪大  
A 東京工業 名古屋 
A- 北海道 東北 九州 神戸
=================エリートの壁================
B+筑波 東京外語  御茶ノ水 早稲田 慶応
B 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 上智 ICU  
=================名門の壁===========================================
C+ 金沢 岡山 熊本大 阪市立 東京農工 名古屋工業 東京理科 明治 同志社
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立教 立命館
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央 関西学院 学習院 津田塾
=================二流の壁=============================================-=
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 成城 成蹊 明学 南山
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院
=================三流の壁=======================
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 日東駒専 産近甲龍 武蔵 神奈川 西南
=================四流の壁=====================
F 最下位国立 新設公立 大

75エリート街道さん:2006/02/03(金) 21:05:26 ID:OY5JD/ZT
>>74はおかしい

S 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 東京工業 阪大  
A 一橋 名古屋 
A- 北海道 東北 九州 神戸
=================エリートの壁================
B+筑波 東京外語  御茶ノ水 早稲田 慶応
B 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 上智 ICU  
=================名門の壁===========================================
C+ 金沢 岡山 熊本大 阪市立 東京農工 名古屋工業 東京理科 明治 同志社
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立教 立命館
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央 関西学院 学習院 津田塾
=================二流の壁=============================================-=
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 成城 成蹊 明学 南山
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院
=================三流の壁=======================
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 日東駒専 産近甲龍 武蔵 神奈川 西南
=================四流の壁=====================
F 最下位国立 新設公立 大
76エリート街道さん:2006/02/03(金) 21:08:41 ID:g+QDzhwa
>>73

全国レベルで見れば8割だって超優秀だよ。センターの平均点いくつか知ってるでしょ?

文系は数学ができないとかで流れ込んでくる奴が多いから下位層が多すぎ&低すぎる。頭の悪い奴は理由がない限り文系に流れるからな。
その結果、文系トップの偏差値はやたら上がるって寸法だろ。下位層の影響で上位層が頭よくなってるわけじゃねーんだから。
だいたい8割で比べると偏差値2しか違わないじゃん。

理系の方が頭いい奴が多いのは事実だが、文系のトップ>理系のトップってこともありうる。
相対的に頭がいい奴がどっち側に多いかっていう話なんだから、「理系の偏差値+5=文系の偏差値」って言って文系全体を馬鹿にするのはどうかと思う。
文系に馬鹿が多いのは事実だが、理系にも腐るほど馬鹿がいる。
77エリート街道さん:2006/02/03(金) 21:13:07 ID:ZB69AUjH
理系受験クラスは、進学校にしかない訳で。
しかも有名進学校は、半分が理系クラスも。
並の高校なら数人の理系受験者がいる程度。
文系と理系では、偏差値50の能力位置が別物。
78エリート街道さん:2006/02/03(金) 21:17:32 ID:cQKoSVh3
>>76
文系のトップ>理系のトップとか本気で思ってるの?
ありえないよ。
79エリート街道さん:2006/02/03(金) 21:17:59 ID:bY4v0v9c
>>77
地区5番手高校でも文理半々くらいだぞ
80エリート街道さん:2006/02/03(金) 21:22:24 ID:ZB69AUjH
>79
有り得ない学区だな。脳内学区?
81エリート街道さん:2006/02/03(金) 21:24:17 ID:bY4v0v9c
>>80
理科ちゃん、いい加減見苦しいよ
82エリート街道さん:2006/02/03(金) 21:25:15 ID:UnB4kBkM
>>78
東大文Tで、最初から財務省行くと決めてる香具師
83エリート街道さん:2006/02/03(金) 21:29:45 ID:OY5JD/ZT
>>76
順位をくらべてみろよ。
9割

理系 810/900  偏差値72.8 順位396位
文系 810/900  偏差値76.0 順位 68位


8割

理系 720/900  偏差値65.1 順位6785位
文系 720/900  偏差値67.5 順位2391位


文系のこの高得点者の少なさはどういうことなんだ?
偏差値でいえば5は大げさで3くらいの差だが。
84エリート街道さん:2006/02/03(金) 21:31:25 ID:/DCsOClg
そもそも文系のヤシらは金が理系より安いからかどうかは知らんが、私大にすぐ逃げるヤシがあまりにも多杉る。
その時点で大半の文系は勝負から脱落。
痛いことに第一志望早慶(プッ)でそれに受かって大喜びするヤシが少なからずいる(その程度にも受からんヤシも多々いるが…)。
更に大学に入ると文系は遊びまくって余計に理系との差が付く。
理系の方が国立に入りやすいとか言う馬鹿で何も知らない厨(高校の教師など)が結構いるが、ソイツらは(架空の)偏差値でしか難易度を判断できないすっとこどっこいだ。
馬鹿文系も偏差値でしか判断できず理系の方が易しいと思ってる。
そして最終段階として就職した時、文系は何もできず給与が上がらず成績もでずクビになってニート…。

さよなら〜
85エリート街道さん:2006/02/03(金) 21:31:43 ID:bY4v0v9c
>>83
何の模試?センター?
86エリート街道さん:2006/02/03(金) 21:33:46 ID:bY4v0v9c
上智理系の偏差値は60あるのに?
87エリート街道さん:2006/02/03(金) 21:34:07 ID:XGfDBTdd
88エリート街道さん:2006/02/03(金) 21:34:27 ID:bY4v0v9c
誤爆
89エリート街道さん:2006/02/03(金) 21:34:30 ID:ZB69AUjH
79=81=ID:bY4v0v9cさん
嘘吐きでないのを先に証明して見せないとw
90エリート街道さん:2006/02/03(金) 21:35:55 ID:CGuW89U+
文系ですが物理化学は簡単すぎですよ
世界史の一橋の論述に比べたらうんこ
91エリート街道さん:2006/02/03(金) 21:36:51 ID:bY4v0v9c
>>89
どうやって証明するんだ?
大学生の俺が高校の時友達から聞いた話を

そんなに必死になるなよ理科ちゃんよ
92エリート街道さん:2006/02/03(金) 21:40:39 ID:bY4v0v9c
>>89
一応その高校のホームページ見てきたけど載ってなかった
国公立25人くらいの高校だけど

俺の高校は二番手高校で半々くらいだった
93エリート街道さん:2006/02/03(金) 21:43:09 ID:bY4v0v9c
地区五番手と言っても、まだ下にたくさん高校あるから真ん中よりは上だな
94エリート街道さん:2006/02/03(金) 21:43:11 ID:0HRcMjXT
ここは高校生の多いスレですね
95エリート街道さん:2006/02/03(金) 21:43:30 ID:G/8+ewLf
旧帝理系>都市部私大文系>都市部私大理系>駅弁理系>駅弁文系>地方私大

じゃね?
少なくとも首都圏の私大文系よりレベルの高いカテゴリーなんて、
殆ど無いよ。
96エリート街道さん:2006/02/03(金) 21:56:39 ID:/DCsOClg
>>90
センターの問題とか簡単じゃないわけがないだろ馬〜鹿
なら東工の物化といてみろ禿
97エリート街道さん:2006/02/03(金) 22:00:28 ID:sFIC2jCm
>>95
都市部私大文系?都市部私大理系?
マーチ未満は話にならないよね。当然。
98エリート街道さん:2006/02/03(金) 22:20:30 ID:JT1yX5UW
マーチ理系>∞>マーチ文系
99エリート街道さん:2006/02/03(金) 22:31:34 ID:CGuW89U+
>>96
センター物理の平均点を見れば物理の余裕さがよくわかるね
100エリート街道さん:2006/02/03(金) 22:32:43 ID:RZgIWoLk
ボーダ得点率(http://border.keinet.ne.jp/より

名古屋 工 機械航空 86.1
東北大 工 機械知能 84.9
九州大 工 機械航空 84.9
名古屋 工 電気情報 83.9
名古屋 工 社会環境 83.9
名古屋 工 化学生物 83.3
東北大 工 電気情報 83.1
東北大 工 化学バイ 83.1
東北大 工 材料科学 83.1
東北大 工 建築社会 83.1
九州大 工 建築学科 83.1
九州大 工 物質科学 83.1
大阪大 工 応用自然 82.9
大阪大 工 電気情報 82.3
大阪大 工 応用理工 82.3
大阪大 工 地球総合 82.3
大阪大 工 環境エネ 82.3
九州大 工 電気情報 82.2
九州大 工 エネルギ 82.2
名古屋 工 物理工学 81.7
九州大 工 地球環境 81.3

101エリート街道さん:2006/02/03(金) 22:34:43 ID:XGfDBTdd
>>99
受けてもないのにいってるとしたらとんだアホだな

文系ってやらないで否定するのかwwそうかw
102エリート街道さん:2006/02/03(金) 22:38:59 ID:vckDAMWz
ボーダ得点率(http://border.keinet.ne.jp/より

名古屋 工 機械航空 86.1
東北大 工 機械知能 84.9
九州大 工 機械航空 84.9
名古屋 工 電気情報 83.9
名古屋 工 社会環境 83.9
名古屋 工 化学生物 83.3
東北大 工 電気情報 83.1
東北大 工 化学バイ 83.1
東北大 工 材料科学 83.1
東北大 工 建築社会 83.1
九州大 工 建築学科 83.1
九州大 工 物質科学 83.1
筑波大 工 工学シス 83.0
大阪大 工 応用自然 82.9
大阪大 工 電気情報 82.3
大阪大 工 応用理工 82.3
大阪大 工 地球総合 82.3
大阪大 工 環境エネ 82.3
九州大 工 電気情報 82.2
九州大 工 エネルギ 82.2
名古屋 工 物理工学 81.7
九州大 工 地球環境 81.3
筑波大 工 第三情報 81.3
筑波大 工 社会工学 80.8
筑波大 工 工学基礎 78.4
103エリート街道さん:2006/02/03(金) 23:27:20 ID:5DkUdD1L
393 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/02/03(金) 23:21:49 ID:p56D63wv0
私文70=国文50

国文で偏差値50(英50 国50 社50 社50 数50 数50 理50)
50(偏差値)×7(科目数)=350

私文で偏差値70(英70 国70 社70)
70(偏差値)×3(科目数)=210

350−210=140

7(国文の科目数)−3(私文の科目数)=4

140÷4=35

私文で偏差値70(英70 国70 社70 社35 数35 数35 理35) 

おかしいですよね。


http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138246294/
104エリート街道さん:2006/02/04(土) 02:58:57 ID:JtXTkqa2
漏れ>>96だけど、理科、数学TAUB余裕で両方満点。
しかし東工の問題じゃ英語は9割近くいくが、トータルで7割もいかないorz
これが現実だよ。
105エリート街道さん:2006/02/06(月) 17:09:14 ID:xR6EMVjF
>>1
理系偏差値50=文系偏差値55なのは間違いない。
理系偏差値55=文系偏差値60ってのはまあまあありえる。
しかし、理系偏差値60=文系偏差値65ってのはありえるのかな?
106エリート街道さん:2006/02/06(月) 17:14:39 ID:1cQo1ILT
妄想おつ
107エリート街道さん:2006/02/06(月) 17:56:18 ID:O4yQznfF
妄想とは言えないでしょ
108エリート街道さん:2006/02/07(火) 09:58:54 ID:daCVhC3l
>>1
+10くらい

>>105
バカかw
高くなるほど差は広まる
例えば河合ランキングで
慶應経済 70
だけど
理系なら偏差値55くらいで受かるw
109エリート街道さん:2006/02/08(水) 02:36:31 ID:WvoNokbn
>>108
えー、そうなの???
高いほど差は縮まらないの?
110エリート街道さん:2006/02/08(水) 02:40:15 ID:JY9soHRE
>>109
ネタにマジレスすんなよw
理+3〜5=文ぐらいだよw
マーチあたりならセンターボーダーと偏差値比べりゃおおよそ分かる。
111エリート街道さん:2006/02/08(水) 02:41:31 ID:0Vuy58Ln
>>110
数3C&物理化学生物2を無視しないでセンターボーダー単純に比べないでください
112エリート街道さん:2006/02/08(水) 02:48:13 ID:JY9soHRE
>>111
私立の場合はセンターボーダーと2次は別物だろうがw

国立同士を比べるなら2次の科目数があるから関係あるけどな。
113エリート街道さん:2006/02/08(水) 02:49:37 ID:0Vuy58Ln
>>112
二次というか、一般入試のために数3C理科2を勉強しないマーチ以上の理系はいないだろ

その労力がセンターには現れない
114エリート街道さん:2006/02/08(水) 03:01:24 ID:JY9soHRE
>>113
現れなくていいやんw
範囲なんかどうだって、センターは同じ問題受けるんだから。
労力とかどうでもいいと思うんだけど。
115エリート街道さん:2006/02/08(水) 03:05:03 ID:K4ybDzRR
それは文系の都合のいい解釈だ
116エリート街道さん:2006/02/08(水) 03:07:14 ID:0Vuy58Ln
>>114
じゃぁ、二科目入試と三科目入試で労力が同じって言いたいのか?
文系がセンター範囲内だけ勉強してるのに関わらずほとんどの理系はセンター範囲外の勉強に時間をいっぱいついやさなきゃならん

当然フリだろ

理転してから物をいえ
117エリート街道さん:2006/02/08(水) 03:08:37 ID:K4ybDzRR
116のおっしゃる通り
118エリート街道さん:2006/02/08(水) 03:19:19 ID:JY9soHRE
俺理系なんだけどw

余裕ない理系もいるもんだなあ。
みっともない。
119エリート街道さん:2006/02/08(水) 03:21:07 ID:K4ybDzRR
ネットなら何とでも言えるよね
120エリート街道さん:2006/02/08(水) 03:23:36 ID:JY9soHRE
センター範囲外とか知らねえよw
理系だろうが文系だろうがセンター対策ってのはしっかりやらんと痛い目みるんだから。
社会みたいにろくすっぽ勉強しなくても選択で点が取れてしまうんだから、理系にも有利な所はあるんだよ。
もし数学が5択だったら?
文系の数学平均点上昇値>理系の数学平均点上昇値
になるだろうね。
121エリート街道さん:2006/02/08(水) 03:24:27 ID:JY9soHRE
>>119
俺はそういう解釈はしてないからなあ。
122エリート街道さん:2006/02/08(水) 04:25:20 ID:khakX3LS
>>118
コイツマーチレベルと見た
123エリート街道さん:2006/02/12(日) 10:22:18 ID:Bk5OiVFk
流れ的に+5は決定みたいだな
124エリート街道さん:2006/02/12(日) 10:24:10 ID:yXHSxvGA
文系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>理系
だから
文系偏差値ー10=理系偏差値
125エリート街道さん:2006/02/12(日) 10:43:08 ID:nQe0uZim
<国・文部科学省による大学評価>

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html

126エリート街道さん:2006/02/12(日) 10:48:29 ID:mRvSUUz5
阪大調査:
生涯所得 文系が理系を5000万円上回る
-------------------------------------------------------------------------
 文系出身者と理系出身者の生涯所得の差は、最大で一戸建て1軒分に相当する
5000万円になりうることが、松繁寿和・大阪大大学院国際公共政策研究科助
教授(労働経済学)らの約1万5000人の大学卒業生を対象にした調査で分か
った。上場企業の役員の年収については、理系は文系より約40万円低いという
調査はあったが、就職から定年までの所得格差を大規模に調べたのは初めてとい
う。
 調査対象には、ある国立大の理系学部と文系学部を一つずつ選んだ。二つの学
部は入学時の偏差値がほぼ同じ。過去約50年間に、両学部を卒業したすべての
人(理系約8500人、文系約6500人)に98年8月、調査用紙を郵送し、
その時点での年収などをたずねた。約3400人(理系約2200人、文系約
1200人)が回答した。
 分析の結果、22〜30歳の平均年収は理系529万円、文系451万円と理
系が上回っていた。しかし、31〜40歳になると、文系の平均年収が逆転し、
理系を230万円上回る969万円になった。この格差は定年まで続き、41〜
50歳では理系が1112万円、文系が1325万円、51〜60歳では理系が
1462万円、文系が1615万円と、各年代で文系が200万円前後上回った。
 大学卒業後の22歳から60歳まで働くと仮定して各年代の平均年収を合計し
てみると、理系の総収入が3億8400万円、文系の総収入は4億3600万円
で、5200万円の差が出た。
 文理間の所得格差の理由として、理系の主な就職先がメーカーなのに対し、文
系は金融機関などで、就職した企業の賃金体系の違いが挙げられる。また、企業
の中で、理系より文系の方が昇進しやすい点も指摘される。
 松繁助教授は「科学技術立国をめざす日本にとって、新産業の育成が不可欠だ
が、そのためには技術者の意欲を高めなければならない。理系出身者の待遇を見
直すべきだ」と話している。
【田中泰義】
[毎日新聞3月30日] ( 2002-03-30-15:01 )
127エリート街道さん:2006/02/12(日) 10:54:47 ID:S+sijUfp
>>126
> 調査対象には、ある国立大の理系学部と文系学部を一つずつ選んだ。

対象のレベルが高杉w
一流大学ならそうかもしれないが、全体的に見ると一概に文系>理系とは言えないだろう
128エリート街道さん:2006/02/12(日) 11:04:23 ID:8vfmTzCM
東京圏進学校の学部選択が、早慶でも少数派の理系学部に偏っている。
∴理系偏差値に+4か+5で文系偏差値ならしっくり納得しる
129エリート街道さん:2006/02/13(月) 19:30:54 ID:05SowetI
結論

マーチ理系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大文系

これでFA?
130エリート街道さん:2006/02/15(水) 18:30:20 ID:1zMhDP53
文系でもそこそこやる奴いるよ
131エリート街道さん:2006/02/15(水) 18:36:58 ID:qFtadzU/
>126
50年間で8500人しか卒業生のいない理系の学部ってどこだ?
132エリート街道さん:2006/02/15(水) 18:38:46 ID:XqzWCYBq
医学部とかじゃね?
133エリート街道さん:2006/02/19(日) 02:00:13 ID:sQPrsQax
医学部は頂点
134芋九経済 ◆9DBOpUdwP6 :2006/02/19(日) 02:05:38 ID:VV+GbS65
俺は 62−5=57 駅弁上位工くらいか
結構妥当かも

135エリート街道さん:2006/02/19(日) 08:01:11 ID:1Dv2sSmy
国理で68の俺は

私文なら75越える自信があるが。
136エリート街道さん:2006/02/19(日) 08:06:05 ID:1Dv2sSmy
>>127その前に一つの大学の理系文系の学部を一つずつ選んで比べてるんだろ?

全く公正なデータではないね。
137エリート街道さん:2006/02/19(日) 09:00:32 ID:5ii6ckRV
理系の偏差値+5=文系の偏差値、というスレの立て方が理系っぽい。
文型なら、理系の偏差値−5=文系の偏差値、と書くだろう。
138エリート街道さん:2006/02/19(日) 10:29:36 ID:iGBV3+3d
理系は入試で化物(生)二教科いるのは負担だろうね。
地底法でさえ二次に社会いらないとこが有ると思えば。
一橋のある子は二次に二教科居ると言うのを知らなかったな。
まぁ自分も文系は社会二教科いると思ってたから言う資格はないが。
139エリート街道さん:2006/02/19(日) 13:32:22 ID:3c+hgy3U
3Cもな。これは数学で一番時間かかるぞ、できるようになったら得点源だがな。
140芋九経済 ◆9DBOpUdwP6 :2006/02/19(日) 13:36:18 ID:VV+GbS65
3Cは高校でやらされたが理論がそんなに難しいとは
思わんかったな。おれは微分積分のカチッとした問題は
結構いけたんだが数列とか数式の単発的難問が解けんかった。
IQが低いのかも知れん
141エリート街道さん:2006/02/19(日) 13:38:14 ID:3c+hgy3U
経済学部が偉そうだなw
理系崩れが3Cを語るな。
142芋九経済 ◆9DBOpUdwP6 :2006/02/19(日) 13:43:21 ID:VV+GbS65
まあいまさら3Cなんてどうでもいいけどな。
理系は精神が未成熟な奴が多いよなあ。
技術の嫁はブサイクばっかだし。
143けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2006/02/19(日) 13:45:04 ID:biZ+ryyT
俺の嫁(候補)はカワイイよ(/。\)
144エリート街道さん:2006/02/19(日) 13:51:42 ID:3c+hgy3U
>>142
IQが低いと言って腰を低くみせかけていたが、

自分の価値観に針を刺されると

相手の精神が未成熟だと言い出す。


そういう無駄なプライドが文系にあるから駄目なんじゃ・・・
145エリート街道さん:2006/02/19(日) 13:53:44 ID:iztq02um
この板の理系は価値観が狭いと思うよ
146芋九経済 ◆9DBOpUdwP6 :2006/02/19(日) 13:53:58 ID:VV+GbS65
>>144
別に君に言ったわけではない。失礼したね
ちなみに理系の勉強にかける執念は尊敬してるから。
147エリート街道さん:2006/02/19(日) 14:00:21 ID:o2H/nbRl
理系の方がスマートに勉強をこなすと思ってた…
148芋九経済 ◆9DBOpUdwP6 :2006/02/19(日) 14:02:38 ID:VV+GbS65
旧帝工はまだまだネルシャツベルトイン学生が健在だからねえ
149エリート街道さん:2006/02/19(日) 14:05:07 ID:33FfRbtq
>>145
価値観狭い理系は駅弁・マーチ工などの単なる低学歴。
150エリート街道さん:2006/02/19(日) 14:06:36 ID:3c+hgy3U
>>149
価値観狭いね
151エリート街道さん:2006/02/19(日) 14:07:06 ID:33FfRbtq
>>150
プゲラw
152エリート街道さん:2006/02/22(水) 03:31:17 ID:qOC46s4Y
>>90
きちんと論理的に考えればある程度答えの出る理系問題に
比べて、確かに文系の問題はかなりの暗記の上に立って、かつ
正確な言葉の使い方で他の受験生との差を付けなければいけない、
というザル的な感じがあるので、その意味では確かに難しいかも。
しかし、その思考にどれだけ深みがあるか、と言われると
そこまで問うていない問題が多い(東大でも、問題はむしろ易しい
ように思う。どちらかというと表現力。)ので、その観点からすると、
理系>文系かもしれないと思う。
153エリート街道さん:2006/02/24(金) 03:47:36 ID:0Fc0ZJpz
それぞれが思い浮かべる偏差値は、ある統一された絶対的なものじゃないから議論しにくい
なのにマジレスしちゃうおサルちゃんがいることから以下の不等式が導かれる
このスレを立てた禿≧レスする禿 



           終         了        
154エリート街道さん:2006/02/24(金) 06:59:21 ID:QUQbP0KD
灘や開成みたいなトップ私立高校や地方のトップ公立高校は理系の人数が
過半数を超えていて、下位高校は理系が0クラス。まずまずの中堅高校で
学年で1クラス程度。

だから、理系は上位高校出身者が多く、さらにその中で数学や物理が得意な人間
が集まってくるから、相対評価指数である偏差値の50の水準は高いかもしれないな。

数学でも文型の問題と理系の問題じゃかなり難易度に差があるしな。東大や京大
になるとそうでもないけど。
155エリート街道さん:2006/02/24(金) 07:03:38 ID:QUQbP0KD
上位高校ほど理系クラスが多い、全体の中から数学と理科が得意なやつ、医学部志望が抜けて
母集団を形成する・・って時点で理系の偏差値50は文系で50をとるよりかなり難しいと言えそうだ。
156エリート街道さん:2006/02/24(金) 07:09:11 ID:QUQbP0KD
芋九経済って実はかっこいいと思うぞ。
確か、九大って日本で唯一経済学部で理系入試やってる大学じゃんか。

九州大経済学部(経工)  英数(V)理理
157エリート街道さん:2006/02/24(金) 07:10:27 ID:QUQbP0KD
経済学部って理系の学問だと思うので、東京理科大に経営学部があったり、
九大経済が理系入試をやってるのは良いことだと思う。理科大の経営は
実績どんなもん?
158エリート街道さん:2006/02/24(金) 18:38:20 ID:sG6nEJAU
>>157
理科大経営は新しいから実績はまだない。ただ、飯田橋のキャンパスに移転するという噂がある。そうなると偏差値は急騰しそう。
159エリート街道さん:2006/02/27(月) 00:26:46 ID:J57RS9Mq
國學院とか、文系三流大って就職どうなのさ
160エリート街道さん:2006/02/28(火) 03:30:27 ID:eZ66Ph5j
日東駒専理系=マーチ文系 ってこと?
161エリート街道さん:2006/02/28(火) 03:33:31 ID:HFGBRWcc
東洋の理系は偏差値45ぐらいだったような。
日東駒専文系=日東駒専理系
マーチ文系=マーチ理系
って所でしょ
162エリート街道さん:2006/02/28(火) 03:51:11 ID:obF78TTy
基準もないのに+5とか馬鹿
偏差値そのものを理解してない。
163エリート街道さん:2006/02/28(火) 07:02:23 ID:r6pbMqu5
文理の差もあるが、現浪の差もかなり大きい
合格率(入試の時の学力)はA判浪人=C判現役ぐらいだろ

例えば、京大は浪人多いから偏差値は東大とかなり近いが、早慶併願結果(入試の時の学力)は東大とかなり差がある
理一より偏差値高い駅弁医はかなりあるけどセンター得点率で勝ってるところはほとんどない
164エリート街道さん:2006/02/28(火) 09:16:35 ID:KATU6V38
理系文系関係ないだろという奴は文系集団に属しているというのは明白だな。
理系上位下位は関係なく文系を軽視しているのが現実。文系の言い訳は

「文系は理系を使うから勉強頑張ってください」

ちなみにこれが通用するのは文系のほんの一握りだけ。
ほとんどの無能文系は理系を使うことはできない。しょせん文系。
165エリート街道さん:2006/02/28(火) 09:38:53 ID:/IeG7LsR
センター試験は文系有利な試験だけど、一応それの文理別の平均点
と標準偏差がわかれば理系の上位何パーセントが文系のそれに相当
するかわかるでしょ。実感としてはやはり偏差値5くらいは違うんじゃ
ないの。
166エリート街道さん:2006/02/28(火) 12:17:14 ID:gd0K6OWE
>>158
いやいやそんなに新しくはない。
167エリート街道さん:2006/02/28(火) 13:11:03 ID:jZKnr/Hj
>>163
>京大は浪人多いから偏差値は東大とかなり近いが、早慶併願結果(入試の時の学力)は東大とかなり差がある

京大と東大の浪人比率がわからないから何とも言えないが、
総計併願結果に関しては、距離の違いによるものだと思う。
併願する人数自体も少ないし、
京大に受かる自信のあるやつはわざわざ東京まで出て
総計を受験することはない。
168エリート街道さん:2006/02/28(火) 13:25:15 ID:69efEbhE
>>167
京大に受かる自信のあるやつというか、
総計に受かっても行くつもりの無い層が総計併願結果に影響してるんだろ。
関西はもともと国立志向が強いからな
169エリート街道さん:2006/02/28(火) 18:41:23 ID:8/uIKuqK
天下の灘ー
上位50のうち文系に進学したのはたった1人
これをみても、文系<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<理系
170エリート街道さん:2006/02/28(火) 18:44:00 ID:fAZ632Lq
>京大は浪人多いから偏差値は東大とかなり近いが

また馬鹿東大の詭弁かよw
171エリート街道さん:2006/03/01(水) 01:02:15 ID:Yhov+DKB
age
172エリート街道さん:2006/03/03(金) 16:01:56 ID:bV0EBCNN
名古屋市立大経済後期は二次試験を英語又は数学で受ける事が出来る。

代ゼミ難易度は
英語の場合 センター81% 英語偏差値62
数学の場合 センター74% 数学偏差値55

これってセンターを別にすると
数学偏差値+7=英語偏差値と言う事では。






173けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2006/03/03(金) 16:33:17 ID:4FltGLdw
>>172

文系は嫌なんだろうな数学が。
174172:2006/03/03(金) 19:05:27 ID:bV0EBCNN
間違えた。
数学偏差値ー7=英語偏差値ね。
175早稲田様:2006/03/03(金) 19:07:04 ID:CiIMIXGj
先進諸国と日本国内では
文系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>理系だから
優秀な奴は理系にはいかないよ。
176エリート街道さん:2006/03/03(金) 19:09:22 ID:ucJiT9kl
ハア?
177けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2006/03/03(金) 19:14:47 ID:4FltGLdw
>>175

普通に上から理系ですが。どこの高校も。
178エリート街道さん:2006/03/03(金) 19:24:16 ID:ucJiT9kl
頭がいいから理系にいくんじゃなかった?
179エリート街道さん:2006/03/03(金) 19:37:30 ID:HhcGVPH1
>>175
(゜ё`.)プッ
180エリート街道さん:2006/03/03(金) 20:12:38 ID:JzDVGhPU
>>173
数学はイヤじゃなかったが。
哲学や論理学に興味示している文系は割と数学は好きみたいだったけどね。
181エリート街道さん:2006/03/03(金) 20:14:06 ID:sSSfj+OI
2ちゃん受験生における10法則
@早稲田志望は95%早稲田には行けない。
A浪人を馬鹿にしていた者は7割がた浪人する。
B特定の大学をバカにしていた者は、その大学に自分が入るハメになる可能性大。
C医学部志望は90%どこにも合格できず、多浪を重ねる。
Dコンプのやり場に苦しみ、学歴板などで自分を落とした大学の中傷誹謗に熱中する。
E挑戦校を滑り止めと勘違い。
F偏差値は低くても、受験知識だけは妙に詳しい。
G現役時は浪人を軽蔑しながら、自身の浪人が決定すると、来年旧帝一工神筑早慶医に行けると妄想。
H春には大言を吐くが、受験が終わると「死にたい」などみっともない弱音を吐きまくる。
I春の時点での志望校に合格できるのは、私立10%未満、国立20%未満。特に私立専願は悲惨なぐらい落ちまくる。
182エリート街道さん:2006/03/03(金) 21:45:51 ID:hQR/Wvdd
大学進学40万人の内訳 凡そ文系32万人 理系8万人らしいが、

なら理系受験8万人=文系受験上位8万人>残る文系32万人では。
理系偏差値50は、文系偏差値においては相当上位のほうに来る。

183エリート街道さん:2006/03/03(金) 21:58:34 ID:dfXuf7AY
>>182
更に理系受験8万人の平均学力>>文系受験者上位8万人の平均学力

だけどなwwww
184エリート街道さん:2006/03/03(金) 22:01:08 ID:ucJiT9kl
文系ねー。学歴になるの?一部を除いてだけど。
185エリート街道さん:2006/03/03(金) 22:02:23 ID:sSSfj+OI
まぁ理系であまりに成績悪いと簡単に文転できるというのも
理系の偏差値50のレベルの吊り上げに一役買ってるね
186エリート街道さん:2006/03/03(金) 22:05:05 ID:Zhut1in7
>>154
それには同意。
何故か俺の学校も文系はかなり少なかった。
文系の多い学校ほど偏差値低いってのは同意だな
187エリート街道さん:2006/03/03(金) 22:09:09 ID:W4zUXTqg
とりあえずある程度以上の進学校の上位層のほとんどは
理系を選ぶ以外の道を考えない、
俺の学校は理系:文系が6:4くらいだった。
188エリート街道さん:2006/03/03(金) 22:10:28 ID:W4zUXTqg
数学が得意な文系って口だけだよな、しかし。

文転したら偏差値60くらいのやつが70越えてくるぞw
189エリート街道さん:2006/03/03(金) 22:11:11 ID:Zhut1in7
>>187
おまいの学校は結構底辺だな
190エリート街道さん:2006/03/03(金) 22:15:17 ID:W4zUXTqg
>>189
そうでもないぞ。
旧帝50人くらいいくから
底辺ではない。中堅上位ってとこ
県内で3番手くらい。
191エリート街道さん:2006/03/04(土) 00:54:41 ID:X1b4HRnu
>>189
例外的に文系の多い上位進学校もある。
学附なんかは文理半々だよ。
192エリート街道さん:2006/03/04(土) 01:06:37 ID:1x18LMdc
>>191
あそこは女が多い
193エリート街道さん
【偏差値】

★ 6月発表! 最新学力ランキングhttp://www3.sundai.ac.jp/rank/

駿台全国模試偏差値(理工系学科の前期偏差値を前期定員で加重平均)

東大67.0
京大64.6
東工61.3
阪大58.6☆
名大57.6☆
東北56.8☆
九大55.6☆
神戸55.3
北大55.1