【激】 現役明治 > 浪人早稲田 【論】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん:2006/01/27(金) 20:01:51 ID:d6FH/6Oq
■首都圏企業評価(人事部長評価):ダイヤモンド社2/19号
※株式公開をしている565社対象<数字は評価偏差値>

1早稲田文系73.8
2慶應大文系67.8
3東京理科大62.8
4明治大文系58.1
5慶應SFC57.8 
6同志社文系57.3
7中央大文系56.8
8上智大学 56.0
9立命館文系54.4
10青山学院大53.8
11立教大学 52.8
12法政大文系50.4
13関西学院大50.0
13関西大文系50.0

これくらいの差なら現役明治の方が実際には
いいと思う。
2エリート街道さん:2006/01/27(金) 20:02:10 ID:5LeWqZuC
終了
3早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/01/27(金) 20:06:18 ID:WofBf1Tb
>>1
早稲田と明治だろ?
俺にはかなりの差に見えるがな。
4エリート街道さん:2006/01/27(金) 20:06:42 ID:6462R9Hc
【2006年度大学格付ランキング 文理総合】

S級
東京大
京都大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A級
一橋大 東工大 慶應大
東北大 名古屋 大阪大 早稲田
北海道 九州大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
B級
神戸大 筑波大 横国大 外語大 お茶大 上智大
千葉大 首都大 広島大 学芸大 国基大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
C級
熊本大 東理大 津田女 金沢大 阪市大 岡山大 同志社 電通大 農工大
中央大 名工大 阪府大 阪外大 横市大 奈女大 立命館 九工大 立教大 明治大
新潟大 埼玉大 日女大 学習院 青学大 法政大 静岡大 信州大 三重大 京工繊
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
D級
兵庫県 関学大 関西大 成蹊大 南山大 西南大 樽商大 秋田大
山形大 福島大 埼玉大 岐阜大 滋賀大 徳島大 愛媛大 山口大
長崎大 鹿児島 成城大 聖心女 日本大 東海大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

5エリート街道さん:2006/01/27(金) 21:07:49 ID:N+kY5nan
早稲田も明治も社会に出ればほとんど変わらない
6エリート街道さん:2006/01/27(金) 21:09:37 ID:fBqSbP45
明治じゃ、就職の時点で早稲田に大差つけられてる
7エリート街道さん:2006/01/27(金) 21:11:04 ID:uDBske34
そんなに変わらん。どうせ、どっちもソルジャー採用。
8エリート街道さん:2006/01/27(金) 21:13:22 ID:Nn8RVcmo
粘りが無い、我慢弱いみたいな?
9エリート街道さん:2006/01/27(金) 21:14:10 ID:fBqSbP45
80: 2006/01/27 20:51:38 uDBske34
京大生が、野蛮な事するわけねえだろう。

酔っ払った女が色目使って京大生を誘う。
 ↓
次の日起きたら自分から誘った忘れて、レイプと騒ぎ出す。

こんな感じだろ?どっちが被害者か分からんなあ。

216: 2006/01/27 20:46:02 uDBske34
きっと、レイプじゃないから。
冤罪だろうよ。
悪い女に嵌められた可能性がある。

異常者は史ね
10エリート街道さん:2006/01/28(土) 14:16:51 ID:6DNy1TEb
どうも、基地外明治がお騒がせしました・・・
11エリート街道さん:2006/01/29(日) 09:13:17 ID:itV3gZtq
実際明治だからって早稲田と大差ないよな
12エリート街道さん:2006/01/29(日) 09:31:13 ID:O7ku/4j0
平成17年度 司法試験 合格者3名以上

<率順>  【国公立大学】              【私立大学】
大学 合格者  出願者 合格率   大学 合格者  出願者 合格率
阪大   57   705  8.09%  慶應 132  3021  4.37%
東大  225  3131  7.19%  早大 228  5379  4.24%☆☆☆
京大  116  1668  6.95%  上智  24   627  3.83% 
名大   32   468  6.84%  同大  48  1326  3.62%
一橋   51   794  6.42%  立教  19   542  3.51%
お茶    3    48  6.25%  中央 122  4908  2.49%
北大   30   507  5.92%  関西  23   936  2.46%
神戸   30   654  4.59%  南山   3   129  2.33%
東北   29   642  4.52%  創価   7   308  2.27%
九大   23   535  4.30%  学習   8   353  2.27%
新潟    5   143  3.50%  成城   3   136  2.21%
広島    8   243  3.29%  関学  13   597  2.18%
阪市   13   397  3.27%  立命  26  1239  2.10%
筑波    5   160  3.13%  法政  22  1108  1.99%
金沢    6   200  3.00%  青学  11   599  1.84%
横国    4   135  2.96%  
静岡    4   137  2.92%  
千葉    9   313  2.88%  
熊本    4   148  2.70%  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  
■番外編参考■
専修   8   514  1.56%
駒澤   4   263  1.52%
成蹊   3   216  1.39%
日大  14  1078  1.30%  >>11
明治  28  2224  1.26%←( ',_ゝ`)プッ 早稲田と大差ないw
13早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/01/29(日) 09:31:50 ID:aoQIVVIT
もうスレ終わりな雰囲気だが書かせてもらう

明治と早稲田の差は一年浪人したぐらいじゃ埋まらねぇよ、そんなの受験経験したならわかるはず
まさか「ラッキー」合格でもできると思ってんのか?
そんなんで入ってうれしいのか?話になんねぇよボケナス
14エリート街道さん:2006/01/29(日) 09:46:33 ID:itV3gZtq
>>13
いや、1年で余裕で埋まるだろ
早稲田を高く見積もりすぎてない?w
15早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/01/29(日) 09:56:29 ID:aoQIVVIT
見積もりすぎてない
俺のような早稲田政経法A判定の人間は
マーチの問題は国語以外95%以下とらないしな
問題のレベルも倍率も試験本番のプレッシャー、威圧感も
早稲田と明治じゃ段違いだな
16エリート街道さん:2006/01/29(日) 09:57:56 ID:ackr7hmn
たしかに現役時には明治もうからない奴が
浪人して早稲田に入る場合もあるがな。
17早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/01/29(日) 10:00:21 ID:aoQIVVIT
>>16
俺とかな
しかしそれは無勉だった連中だろ?
現役時それなりに勉強してたのに明治だったら
浪人しても無駄無駄無駄無駄、地頭が悪いんだからあきらめろ
どうせ現代文できないんだろw
18エリート街道さん:2006/01/29(日) 14:00:25 ID:x3/xpzrX
早稲田と明治・駒澤は比較にならん
19エリート街道さん:2006/01/29(日) 14:06:34 ID:WIAZLdZt
早稲法 ◆WahIBkSZGQ よ、
そのうち基地外明治工作員が出現して呪い殺されるぞ
奴にとって早稲田は明治に剛毛を生やしたような存在で、早稲田を批判することは
明治自身を否定するようなもので奴はこれまで早稲田批判差し控えてきたが、
今ではこのザマだ

奴から言わせれば一浪早稲田及び早稲田社学(詐学と名付けていたのはコイツ)、
上智、立教、同志社、中央他全ては全て明治の下だ

慶應>早稲田>明治=東京理科>・・・>・・・
らしい

お前も夜道、気をつけろよ。凶暴化した基地外明治に早稲田のアニキ風はもはや通用しないぞ
20名大様☆ ◆NU758qlHUg :2006/01/29(日) 14:17:13 ID:OE3X6FdX
二浪早慶ですら現役明治より断然上ですがな。
明治ごときが調子のったらあかん。
21エリート街道さん:2006/01/29(日) 14:33:39 ID:+t/+MML3
一浪して総計に入れないやつっているの?
22エリート街道さん:2006/01/29(日) 14:37:20 ID:Vs6CBOQr
現役時法政落ちの友達が一浪早稲田政経A判定だが、それが普通だろ。
現役時どんな偏差値だろうが一浪して早慶にうからないなんて
池沼もいいところ。
23エリート街道さん:2006/01/29(日) 14:38:22 ID:by71S5TV
マーチ間感動率も現役率5割程度なんだからいるだろ
24早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/01/29(日) 16:02:05 ID:aoQIVVIT
>>19
ちょw
>>22
早稲田政経法のA判定出す人間は偏差値72以上
三教科だとしても代ゼミ記述模試だと80人程度しかいない
そのうちの60人以上は東大か京大を志望している
これが「普通」??
25エリート街道さん:2006/01/30(月) 02:24:35 ID:XmLqDjYU
>>24
別にA判定もらわなくても早稲田受かるけど
26エリート街道さん:2006/01/30(月) 06:26:15 ID:KvD+Ld3Q
>>25
A判定での合格以外は実力での合格とはいえないってけとだろ
俺もそれは同意
27エリート街道さん:2006/01/30(月) 08:37:17 ID:+YwSMSMq
>24
二文、人科も入るの?
あそこらは偏差値はマーチレベルだよ
ただ倍率が高いからその分実質的な難易度は違うけど
28エリート街道さん:2006/01/30(月) 08:41:23 ID:g70dCyM8
【国立大学VSゴキブリ私大】 W合格者の選択
宇都宮・農 7対1 明治・農      金沢・工 7対1 明治理工
埼玉・経済 5対2 明治・政経     金沢・工 76対1 立命館・理工
埼玉・工 23対3 法政・工      山梨・工 6対0 法政・工
埼玉・工 25対0 中央・理工     信州・工 8対0 法政・工
千葉・文 7対1 明治・文       静岡・人文 2対0 法政・法
千葉・法経 21対2 明治・政経    静岡・工 4対1 中央・理工
千葉・法経 5対3 中央・法      静岡・工 13対0 法政・工
千葉・工 54対1 明治・理工     名古屋工業・工 16対1 東京理科・理工
電気通信 70対2 明治・理工     滋賀・経済 13対0 関西・経済
東京学芸 8対7 早稲田・教育     滋賀・経済 13対4 立命館・経済
東京農工・工 23対2 明治理工    奈良教育・教育 2対0 関西・文
東京農工・工 33対2 中央理工    岡山・工 10対1 同志社・工
金沢・法 15対0 関西・法      愛媛・工 17対6 関西・工
筑波・第1学群 6対2 早稲田・一文  筑波・第3学群 13対8 早稲田・理工
29早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/01/30(月) 14:01:06 ID:axj+f7nW
>>25
そうゆうことじゃない
>>22のあほが代ゼミ模試で早稲田政経法A判とるのが「普通」
とかほざいてるから、この現実見えてない馬鹿に現実見せてやっただけだ
30エリート街道さん:2006/01/30(月) 14:44:16 ID:P88X0CDG
俺は代ゼミで早稲田二文A判だったけど、
法政文B判定だったよ。
当時はその結果みて、マーチ以下の学部が早稲田にもあるんだぁって驚いたもんだよ。
結局法政いったけど。
31エリート街道さん:2006/01/30(月) 15:03:51 ID:f5w12jql
現役明治=浪人早稲田なら確実。
事実、現役マーチ蹴り浪人早稲田なんて腐る程いるだろ?

早稲田を過大評価し過ぎ。
32エリート街道さん:2006/01/30(月) 15:05:27 ID:qS9pKtem
>>28
最後の一行は筑波大生の勝手な妄想追加だからな。
33早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/01/30(月) 20:51:05 ID:axj+f7nW
>>31
現役マーチでも一浪したら100%早稲田政経法に確実に受かるか?全然受からねえよ
教育とかなら受かる可能性それなりにあるだろうがよ
そ れ な り に    ねwww


おまえは現役マーチを「過大評価」してんだよ、ぷっw
34エリート街道さん:2006/02/01(水) 01:28:51 ID:gOOjAy2s
一浪早稲田に軍配だな。

関西でも一浪同志社関学>現役立命関大 だし。
(まじです。少なくとも俺の受験した10年前位は)
早稲田とマーチの差はそれより大きいと思われ。
35[微妙?]東大文V文OB[敗者?]:2006/02/01(水) 01:40:07 ID:GU8DtK6M
早稲田の勝ち。
三浪以上は例外。

でも明大商学部で会計士取った奴は勝ちだね。
36エリート街道さん:2006/02/01(水) 04:25:53 ID:re8JLWRS
現役マーチ(H以外)でつが、
何浪していようと、早稲田が上と認めています。

漏れも、「浪人すれば……」と考えたけど、
リスクを考えて現役進学を選んだ。

その時点で、早稲田以下を受け入れたわけだ。
それが学歴ってもんだ。

何浪していようと
学歴という点では、早稲田には頭が上がらない。

もちろん、頭が上がらないのは学歴という一点だけ。
勝負の場はいくらでもある。
それが世の中ってもんだ。
37[悲惨!]東大文V文OB[死者多数!]:2006/02/01(水) 04:33:17 ID:GU8DtK6M
>>36
そのとおりだね。
勝負は下駄を履くまでわからない。
特に民間企業で生き抜く君たちは、何ぼでも挽回できる。
がんばってね!
38エリート街道さん:2006/02/01(水) 04:47:19 ID:Kl7gGnEv
>>34
今は関学と立命が入れ替わってるよ><
39エリート街道さん:2006/02/01(水) 04:52:19 ID:uksYLlti
早稲法とかいう糞コテはもともとはDQNなのだが志望校に受かったことで天狗になってるなw
たかが詩文洗顔の3科目暗記馬鹿の理数音痴なのだが。
周りの東大落ち組は、さぞうざったく思ってるんだろうなw
40エリート街道さん:2006/02/01(水) 05:46:38 ID:wHMgMVAz
>>36
あー、そのとおりだ。俺もリスクを考えたな。
1年も勉強継続できる自信がなかったし。
でも自分よりアホだった奴が1浪慶應法とかイッテルのみて、
少し後悔したりもしたが、俺がいけたという保障はない。
それが、学歴。
41エリート街道さん:2006/02/04(土) 22:37:31 ID:/ZX19k/V
現役に青学すら落ちたが浪人して早稲田入った…
42エリート街道さん:2006/02/04(土) 22:38:03 ID:DEXSL+uL
2006年度入試 難易ランキング(第2回ベネッセ・駿台記述模試・10月)
ttp://manabi.benesse.ne.jp/op/frame/nyushi_frame.htmlより


67名大工(機械航空、電気情報)、阪大工(電子情報、応用自然)
66名大工(社会環境、物理工、化学・生物)、阪大工(応用理工、地球総合、環境エネルギー)、阪大基礎工(システム、電子物理、情報科学、化学応用)
65東北工(機械知能)、九大工(機械航空)
64東北工(電気情報)、九大工(電気情報)
63東北工(建築、化学・バイオ、材料科学)、九大工(建築)
62九大工(地球環境、物質科学、エネルギー)
43エリート街道さん:2006/02/04(土) 22:52:46 ID:pr2XK0m7
>>41
それがまともな知能の持ち主の結果。
44エリート街道さん
2005年 公認会計士2次試験の結果

1位 慶應義塾 209名
2位 早稲田大 159名
3位 中央大学 108名
4位 東京大学  61名
5位 一橋大学  51名
6位 同志社大  48名
7位 神戸大学  43名
8位 明治大学  40名
8位 関西学院  40名
10位 京都大学  37名 
-----------------------
?位 立命館大  27名
?位 法政大学  27名
?位 関西大学  16名
http://www.cpa-mitakai.net
http://www.b.kobe-u.ac.jp
http://www.hosei.ac.jp