滋賀大学ですが立命館蹴ってやりました。

このエントリーをはてなブックマークに追加
11エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:04:35 ID:+Buf/M8a
さすがに立命のほうがいいだろ‥
12エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:10:45 ID:AS4EpUiD
なぜに?
13エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:24:29 ID:9i1uDQFM
国松知事は立命大好きだからね。滋賀大ちゃんはあまり嫉妬しないように。
14エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:40:55 ID:mE7eZP+5
ふつうに立命なんかより滋賀大のほうがいいだろ?
滋賀の人もこんな馬鹿大よりも頭がいいことを自覚しろよ。
親が泣くぞ?
15エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:51:23 ID:H2IuTgvq
 立命大はやたら地方試験が多く、受験の練習で受験する者多し。経営
努力は評価したいが、滋賀大経済VS立命大社会科学系だと文句なく
滋賀大に軍配。但し司法試験や教員なら立命かな。
16エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:54:36 ID:j6B99Ub4
いいと思われるのは立命だと思うが
実際の併願率は滋賀の圧勝。
だが「滋賀落ち立命」より「立命落ち滋賀」の方が多いと思う。
どっちもどっち。
17エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:55:55 ID:XeRJcK5y
日本国にとってどちらが必要とされる大学であるかということがより重要。
18エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:56:46 ID:9i1uDQFM
滋賀大の最大の弱点は理系がないこと。
そのことは滋賀大生が一番痛感してる筈だわ。
文理融合など夢のまた夢なんだからさ。
19エリート街道さん:2006/01/19(木) 02:02:12 ID:1S6hrS6A
東大ですが早稲田を蹴ってやりました。
普通すぎてごめん。

というスレは伸びないだろうな。。

20エリート街道さん:2006/01/19(木) 02:06:50 ID:0wJQOJtl
立命とかをふつうに併願している

っつうところが所詮滋賀大なんだよな
なんていうの?受験履歴が貧相っていうかw
21エリート街道さん:2006/01/19(木) 02:15:57 ID:XeRJcK5y
慶応早稲田立命館が三強私大と国から認定されているように、東大京大滋賀大が日本の三強国立大と認定されるようにがんばりたまえ。
22エリート街道さん:2006/01/19(木) 02:18:19 ID:mE7eZP+5
国から認定されてあんなもんか・・・
そのまえに関西で私大トップになれよ立命
23エリート街道さん:2006/01/19(木) 02:20:42 ID:9i1uDQFM
んだな、経済学でノーベル賞をとれば滋賀大が東大、京大と並んで
別格扱いになることは確実だな。
24エリート街道さん:2006/01/19(木) 02:45:49 ID:TC8UfQxw
立命2chではアレだが
リアルではかなり評価されてるしな
25エリート街道さん:2006/01/19(木) 02:49:43 ID:D3gFpS3V
ゴキブリ乙
26エリート街道さん:2006/01/19(木) 02:50:51 ID:mE7eZP+5
関学2chではアレだが
リアルではかなり評価されてるしな
27ありすと:2006/01/19(木) 11:59:37 ID:TSMT7HTb
自分は鬱で苦しんでたのに立命館大学生に最低、軽率、死ねと言われた。かなりショック受けた。どうしたら立ち直れますか?
28エリート街道さん:2006/01/20(金) 02:17:39 ID:ga1prw5U
俺、11年前に受験した者だが
時代って本当に変わるもんだなと思うよ。
当時俺は現役で同志社合格は微妙だったんで、
立命館法か関西学院経済で迷ってた。
当時でもすでに立命と関学は偏差値ではほとんど変わらなかったが、
バブル期上昇した頃の関学のイメージと
80年代後半低迷期の関大とどっこいどっこいの立命館のイメージが
まだ当時は色濃く残っており、7割方関学に決めていたのだが、
当時の担任が「立命館は今後伸びていく大学だから今入るとお買い得だ」
と言われ、最終的に立命館に決めた。
入学当初も半信半疑だったが、あれよあれよと新キャンパスやら新大学やら
高校の買収やら法科大学院小学校の二条キャンパスや
学内資格学校やら就職部やら理工研究施設の増強やらで
いつの間にかとっても先進的な大学に様変わりしてしまった。

最初のうちは自身の出身大学の評価が日に日に上がっていくのは喜ばしかったが、
この歳になると、みょーに昔の立命の酒やバイトや女に明け暮れたボンクラ貧乏
学生生活が懐かしく思い、様変わりする大学を聞き知る度に少し寂しい気持ちになる
OBは俺だけではないだろう。
29エリート街道さん:2006/01/20(金) 03:38:15 ID:Ldhm20KR
>28
マルチしてんじゃねーよ!
30エリート街道さん:2006/01/20(金) 06:49:23 ID:jR/vS4GJ
21、22日のセンター試験、滋賀の志願者は6073人。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006011900293&genre=F1&area=Z10
31エリート街道さん:2006/01/21(土) 00:44:33 ID:zwS07FOY
.
           ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ    関西学院に入信しなさい。
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii

32エリート街道さん:2006/01/21(土) 00:48:30 ID:1CJzr0JM
院は普通に立命を蹴ったよ
33エリート街道さん:2006/01/21(土) 00:49:37 ID:lELUdcqs
立命大生の質が京産や龍谷、近大と同レベルなのはもはや常識です
34エリート街道さん:2006/01/22(日) 19:56:26 ID:h/VF/HEY
私立は少子化で、経営は確実に厳しくなる。現に関学がどっかの私学と
合併したのはその現れ。倒産する私学も沢山出るかも知れぬ。
国立大は少子化がすすめば、京大や阪大と合併の可能性あり。そっちのほうが
断然得。私立は潰れる子とあっても、国立はないもんね。労せず超難関大卒
に転換。すすめすすめ少子化すすめ
35エリート街道さん:2006/01/22(日) 19:57:21 ID:h/VF/HEY
関学はこれから合併するのに訂正
36エリート街道さん:2006/01/22(日) 20:24:51 ID:umWuD9Cw
経済学部だと、

同志社>関学、滋賀大≧立命館>>関大>>甲南、龍谷、和歌山大

で、FA?
37エリート街道さん:2006/01/22(日) 20:29:33 ID:EBdw/jl4
>>1   GJ!! 人生に大した差はつかないけど。
38エリート街道さん:2006/01/22(日) 20:30:02 ID:HFmzYEWr
就職力ランキング(民間、公務員、教員等含む総合数値)http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htmより

東大  3519.9
京大  2854.0
一橋  2664.5
東工大 2495.3
東北大 2047.1
阪大  1986.4
名大  1938.5
慶應  1769.2
筑波  1753.9
九大  1707.1
早稲田 1679.3
神戸大 1552.7
上智  1452.8
電通大 1415.3
北大  1397.6
東外大 1385.6
都立大 1264.7
ICU   1117.4
学習院 1044.9
青学   987.5
39エリート街道さん:2006/01/22(日) 20:37:35 ID:9g8Ms94i
>>36
同志社≧関学、滋賀大≧立命館(以下略)

こんなもんだと思うが。
経済学部なら同志社もこの中で抜けているほどじゃないだろ。


40エリート街道さん:2006/01/22(日) 20:49:42 ID:umWuD9Cw
>>39
だな。まあ滋賀大=立命館ぐらいだな。
41エリート街道さん:2006/01/22(日) 20:57:44 ID:TfKGLyDo

立命館なんてどうでもいいけどさ、関関同立に並べないでほしい。

だから…どう?  関関同龍


42エリート街道さん:2006/01/22(日) 21:08:32 ID:ohRVbM5V
リッツ落ちども乙wwwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




滋賀?立命館は京大落ちがごろごろいるんだぜ?
オレも含めてな。神戸なら目つぶっても通ってたってのに。
43エリート街道さん:2006/01/22(日) 21:13:50 ID:TfKGLyDo


   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ        `ヽ'
  / ●   ●  |    / `●   ●´ i、  
  |   ( _●_)   ミ  彡, ミ(__,▼_)彡 ミ     …    
 彡、   |∪|  ,,/   ,へ、,  |∪|   /゙ 
 /  ヽ ヽノ   ヾ_,,..,,,,_ /  ' ヽノ  `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ;' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

44エリート街道さん:2006/01/22(日) 21:15:15 ID:HJKg5kiG
近大がいつもC、D判定だった知人が
立命8回受けて1つひっかかったよ
近大は全部落ちたけどね
45エリート街道さん:2006/01/22(日) 21:31:57 ID:B4pg20PN
>>42
京大落ちていばんなよw
落ちたらただのあほやから
神大余裕やったら後期で阪大受けたら良かったんちゃうの?w
しかも立命ってwそれやった浪人しとけよw
46エリート街道さん:2006/01/22(日) 21:35:55 ID:8d7ZfWbj
草津と彦根って姫路と神戸くらい距離あるからな、
物理的な距離じゃなくて心象的な距離ね。
47エリート街道さん:2006/01/22(日) 21:37:29 ID:8d7ZfWbj
あ、物理的にもそのくらいか。
48エリート街道さん:2006/01/22(日) 21:37:58 ID:TfKGLyDo
まあなんにしてもID:ohRVbM5Vは…
49エリート街道さん:2006/01/22(日) 21:49:10 ID:mEb2Lj3U
ここではっきりと答えを書きましょう。
早いほうがいいですからね。

立命館に受かったら、
滋賀駅弁なんて
普通に受けません。
受ける前に蹴っている。

常識です
50エリート街道さん:2006/01/22(日) 21:55:28 ID:HL+QMSlV
それは蹴ったとは言えない。
てか、立命は本気で滋賀よりレベル高いと思ってる奇ガス
勘違い多いよね。上位はそれなりかもしらんが。
51エリート街道さん:2006/01/22(日) 21:56:37 ID:8d7ZfWbj
立命館大学ですが滋賀大学蹴ってやりました。
じゃ50スレも行きそうにないもんな。
52エリート街道さん:2006/01/22(日) 21:58:46 ID:8d7ZfWbj
彦根まで行くと
もう大阪圏なんて通り越して名古屋圏じゃねーのかよ。
53エリート街道さん:2006/01/22(日) 22:01:22 ID:uSbFCBgm
学費の安さくらいしかメリットない
54エリート街道さん:2006/01/22(日) 22:03:34 ID:TfKGLyDo
立命館蹴り和歌山大学立75%超
55エリート街道さん:2006/01/22(日) 22:07:16 ID:9g8Ms94i
滋賀大経済学部は彦根という立地から、東海地方出身(特に岐阜、愛知)の
学生が毎年多い。愛知県出身の入学者が一番多い年もあるし。

56エリート街道さん:2006/01/22(日) 22:08:25 ID:GhR9wYxm
国立2次は第一志望しか受けないので私大は蹴られて当然。
日程の問題だよ。
57エリート街道さん:2006/01/22(日) 22:08:37 ID:Dvp+fQg5
滋賀>和歌山>同志社>立命>関学>その他
58エリート街道さん:2006/01/22(日) 22:11:34 ID:9g8Ms94i
滋賀大の話題には、いつも和歌山大が出てくるなw
59エリート街道さん:2006/01/22(日) 22:16:30 ID:n0rl6OJp
>受ける前に蹴っている。

出た! 立命さんの専売特許!
60エリート街道さん
>>46
草津、姫路は彦根、神戸など眼中にない
独自に開発やスポーツの強化に乗り出していて
100年後には逆転されて追いつけなくなるだろう