法政>立教

このエントリーをはてなブックマークに追加
180エリート街道さん:2006/01/17(火) 22:34:28 ID:KpWSnf9I
サンデー毎日
@慶應A上智B早稲田C立教D同志社E中央F関学G青学H立命★明治J法政
Yomiuri Weekly
@慶應A上智B早稲田C立教D学習院E東京理科F同志社G青学H中央I関学J立命K法政★明治
AERA
@慶應A上智B早稲田C立教D中央E青学★明治G法政
エコノミスト
@立命A同志社B関学C慶應D立教E青学F関西G早稲田H中央I法政★明治
最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw
更にダメ押し!司法試験合格率日大>明治w 公認会計士合格率法政>>>明治ww
181エリート街道さん:2006/01/17(火) 22:48:52 ID:5P/7lyom
★一流企業 採用実績(サンデー毎日7/17号)
法政25>>>立教0  勝負にもならない。 立教は法政に大敗
=====法政、立教
朝日新聞社 1   0
毎日新聞社 2  0
読売新聞社 1  0 
●東京電力  2  0
●博報堂● 0  0
●TBS●  1  0
フジテレビ  0  0
●松下電器 2  0
●ソニー●  2  0
●ヤマハ●  1  0
サントリー  3  0
アサヒビール1  0
●武田薬品 4  0
●三菱化学 0  0
●住友化学 0  0
●京セラ●  5  0
==========
     法政>>>立教




182エリート街道さん:2006/01/17(火) 22:52:22 ID:KpWSnf9I
サンデー毎日
@慶應A上智B早稲田C立教D同志社E中央F関学G青学H立命★明治J法政
Yomiuri Weekly
@慶應A上智B早稲田C立教D学習院E東京理科F同志社G青学H中央I関学J立命K法政★明治
AERA
@慶應A上智B早稲田C立教D中央E青学★明治G法政
エコノミスト
@立命A同志社B関学C慶應D立教E青学F関西G早稲田H中央I法政★明治
最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw
更にダメ押し!司法試験合格率日大>明治w 公認会計士合格率法政>>>明治ww
183エリート街道さん:2006/01/17(火) 23:13:31 ID:5P/7lyom
■理工系難易度 河合塾2005(サンデー毎日11/20号)

62.5 早稲田理工、慶応理工
60.0 上智理工、明治理工、東京理科大工
57.5 法政工★ 立教理★、東京理科大理、東京理科大理工
55.0 東京理科大基礎工、学習院理、日大理工、芝工大工、武蔵工大工
52.5 青学理工、中央理工
50.0 成蹊理工、東京電機大工

法政工=立教理 (河合塾)
184エリート街道さん:2006/01/17(火) 23:15:58 ID:5P/7lyom
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜  ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――明治58.3 中央58.2 
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 京都外語50.0

185エリート街道さん:2006/01/17(火) 23:17:22 ID:jZzLk+m0
法政はもうじっとしといたほうがマシ…だと思うよ。
186エリート街道さん:2006/01/18(水) 22:02:43 ID:QWNqJc3e
法政もいいけど立教もね
187エリート街道さん:2006/01/19(木) 00:15:09 ID:KwqSxA67
一般入試志願者数 (前年同一日)

明治大学 11522名 (9621名)  前年比19.8パーセント増    18日付
法政大学 13707名 (15460名) 前年比11.3パーセント減    17日付

その他の大学は前年度同日のデータがないため割愛
188エリート街道さん:2006/01/19(木) 08:40:12 ID:3VdsUjGz
<私大総合ランキング>
S   慶應 早稲田   
A   上智 ICU
B+  同志社 東京理科 立命館 学習院 立教 明治
B   関西学院 青山学院 関西 南山 西南学院
C+  法政 中央 成城 成蹊 明治学院 國學院 神田外語 甲南 龍谷 京都外語 関西外語 
C   日大 専修 獨協 芝浦工業 近畿 京都産業 武蔵                
D+  東海 神奈川 佛教 大阪経済 愛知 福岡 駒澤 東洋 桜美林                       
D   北星学園 東北学院 文教 東京電機 工学院 玉川 
    創価 名城 中京 桃山学院 大阪工業 摂南 神戸学院 亜細亜

189エリート街道さん:2006/01/19(木) 23:19:00 ID:t76ApjyD
■理工系難易度 河合塾2005(サンデー毎日11/20号)

62.5 早稲田理工、慶応理工
60.0 上智理工、明治理工、東京理科大工
57.5 法政工★ 立教理★、東京理科大理、東京理科大理工
55.0 東京理科大基礎工、学習院理、日大理工、芝工大工、武蔵工大工
52.5 青学理工、中央理工
50.0 成蹊理工、東京電機大工

法政工=立教理 (河合塾)


190エリート街道さん:2006/01/19(木) 23:24:19 ID:pSUTZ95M
1月19日現在各大学志願者状況 (青学と法政は18日現在)

<一般入試>
        募集人員    出願者数   倍率       昨年最終出願者数
中央大学    2749    9473  3.45倍   37905
明治大学    3890   13928  3.58倍   53386
学習院大学   1732    6386  3.68倍   14312
法政大学    3098   16555  5.34倍   52418
青山学院大学  2120   15352  7.24倍   34595
立教大学    2180   15917  7.30倍   35537
191エリート街道さん:2006/01/19(木) 23:59:30 ID:/84p+0oy
◇一般入試志願者数 (前年同一日)

明治大学 13928名 (9938名)  前年比 40.1パーセント増    19日付
法政大学 16555名 (17471名) 前年比  5.2パーセント減    18日付

その他の大学は前年度同日のデータがないため割愛
192エリート街道さん:2006/01/20(金) 21:00:11 ID:sKiSWjUY
2005年 難関国家試験の結果

      【司法試験】          【公認会計士】
    @ 早稲田大 228名    @ 慶應義塾 209名 
    A 東京大学 225名    A 早稲田大 159名
    B 慶應義塾 132名    B 中央大学 108名
    C 中央大学 122名    C 東京大学  61名
    D 京都大学 116名    D 一橋大学  51名
    E 大阪大学  57名    E 同志社大  48名
    F 一橋大学  51名    F 神戸大学  43名
    G 同志社大  48名    G 明治大学  40名
    H 名古屋大  32名    H 関西学院  40名
    I 神戸大学  30名    I 京都大学  37名
      北海道大  30名    -------------------
    K 東北大学  29名    ?位 立命館大 27名
    L 明治大学  28名    ?位 法政大学 27名 ★
    M 立命館大  26名    ?位 関西大学 16名
    N 上智大学  24名
    O 九州大学  23名
      関西大学  23名
    Q 法政大学  22名 ★
    R 立教大学  19名
    S 日本大学  14名
193エリート街道さん:2006/01/20(金) 23:46:53 ID:4h2uW3Cd
伝統の法明戦!!
194エリート街道さん:2006/01/21(土) 14:23:52 ID:qHWF8c6F
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜  ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――明治58.3 中央58.2 
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 京都外語50.0
195エリート街道さん:2006/01/21(土) 14:28:01 ID:qHWF8c6F
★一流企業 採用実績(サンデー毎日7/17号)

=====法政、立教
朝日新聞社 1   0
毎日新聞社 2  0
読売新聞社 1  0 
●博報堂● 0  0
●TBS●  1  0
フジテレビ  0  0
●松下電器 2  0
●ソニー●  2  0
●ヤマハ●  1  0
サントリー  3  0
アサヒビール1  0
●武田薬品 4  0
●三菱化学 0  0
●住友化学 0  0
●京セラ●  5  0
==========
     23  0

法政23>>>立教0  勝負にもならない


196エリート街道さん:2006/01/21(土) 15:25:20 ID:K/mXpCwF
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html

★就職率★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%、明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 工・理工学部 ○法政工83%>●明治理工80%
法政完全封殺、明治惨敗

★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
法政圧殺、明治圧迫死

★司法試験合格率★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★公認会計士試験合格率★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★COE★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|日大>>>●明治だろ
基地外明治工作員ID:qHWF8c6Fはこれ以上暴れて罪を重ねないでください。
197エリート街道さん:2006/01/21(土) 23:32:03 ID:FJR3Qu/o
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜  ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――明治58.3 中央58.2 
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 京都外語50.0

198エリート街道さん:2006/01/21(土) 23:35:59 ID:1/DzKo0a
明治≧立教>青学>関西>法政=中央≧成蹊

☆2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系☆ (夜間・宗教学部を除く)

〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜  ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
---------------------------------------------------- 難関大学の壁
59――同志社59.7
58――★明治58.2 ★立教58.1
57――学習院57.6 関学57.3 立命57.1
56――★青学56.6
55――関西55.8 ★法政55.3 ★中央55.3 成蹊55.1 聖心55.0
----------------------------------------------------- 中堅大学の壁
54――東京女54.1 学習院女54.0 成城54.0 
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 京都外語50.0
199エリート街道さん:2006/01/22(日) 09:43:35 ID:0MzRA89k
■ブランド力・一流と思う大学、採用したい大学、企業評価(人事部長)・役員・管理職、司法試験・公認会計士・有力企業就職実績 2005、偏差値を考慮すると
(サンデー毎日、財界展望、日経ビジネス、ダイヤモンド社、東洋経済、エコノミスト、読売ウイークリー)


慶應≧早稲田>上智>同志社=明治>関学>中央≧立命館>法政=立教>青学>関大



200エリート街道さん:2006/01/22(日) 10:59:03 ID:H0S2tT6t
すべてはアホウセイこと法政の情報操作でした。
現実はコレ↓↓↓  下記の明確な情報ソースでご確認あれ。

■人気企業就職率ランキング
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html

明治政経7.3% >>>>>>>>> 法政経済 3.5%
明治経営7.8% >>>>法政経営 5.5%
明治商6.9% >>>>>>>>法政経済 3.5%
明治 文4.6% >>法政文4.5%,法政人間3.9%,
明治理工8.4% >>>>>>>>>法政工4.4%

■W合格者の入学選択率
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html

明治(法)97.9% >>>>>>>>>法政(法)2.1%
明治(政治経済)100%>>>>>>>>>>>>>>法政(経済)0%
明治(経営)92.9%>>>>>>>>>>法政(経営)7.1%
明治(理工)94.4%>>>>>>>>>> 法政(工)5.6%

■司法試験合格者数(平成11〜16年度)

明治 170名(私大4位)>>>>>>>法政54名(私大12位w)

司法試験トップ10大学
早稲田・慶応・明治・同志社等 >>>>>ランク外=法政大学w

※情報ソース
http://barexam.at.infoseek.co.jp/goukakudata.htm
201エリート街道さん:2006/01/22(日) 18:41:47 ID:TjDZ/Y39
ここでも基地外明治工作員は暴れてるのか・・・

注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌そのままをUP

★就職率★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%、明治商60%←商学部はココ
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 工・理工学部 ○法政工83%>●明治理工80%
法政完全封殺、明治惨敗

★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
法政圧殺、明治圧迫死

★司法試験合格率★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★公認会計士試験合格率★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★COE★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
基地外明治工作員はこれ以上暴れて罪を重ねないでください。
202エリート街道さん:2006/01/22(日) 22:27:07 ID:2myug/o9
★一流企業 採用実績(サンデー毎日7/17号)

=====法政、立教
朝日新聞社 1   0
毎日新聞社 2  0
読売新聞社 1  0 
●博報堂● 0  0
●TBS●  1  0
フジテレビ  0  0
●松下電器 2  0
●ソニー●  2  0
●ヤマハ●  1  0
サントリー  3  0
アサヒビール1  0
●武田薬品 4  0
●三菱化学 0  0
●住友化学 0  0
●京セラ●  5  0
==========
     23  0

法政23>>>立教0  勝負にもならない

203エリート街道さん:2006/01/23(月) 10:41:18 ID:I5PzCC8Z
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜  ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――明治58.3 中央58.2 
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 京都外語50.0

204エリート街道さん:2006/01/23(月) 20:14:50 ID:3sJa6W6/
ここでも基地外明治工作員は暴れてるのか・・・

注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌そのままをUPなので捏造・反論はできない
(基地外明治はうるさいがw)

★就職率★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%、明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 工・理工学部 ○法政工83%>●明治理工80%
法政完全封殺、明治惨敗

★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
法政圧殺、明治圧迫死

★司法試験合格率★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★公認会計士試験合格率★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★COE★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
基地外明治工作員はこれ以上暴れて罪を重ねないでください。
205エリート街道さん:2006/01/24(火) 14:08:20 ID:Vu65fPIB
立教大 採用実績(サンデー毎日7/17号)
<思わずわらってしまった。>

朝日新聞社0
毎日新聞社0
読売新聞社0
博報堂0
東京電力0
TBS0
フジテレビ0
サントリー0
松下電器0
ソニー0
富士写真フイルム0
三菱化学0
住友化学0
ヤマハ0
クボタ0
アサヒビール0
武田薬品0
京セラ0
川崎重工業0

その他一流どころの採用0  3流以下だね。
206エリート街道さん:2006/01/24(火) 14:10:12 ID:bVPqwh4f
ゴールドマン・サックス応募資格


ttp://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html



2006年1月13日の時点で、下記大学の2年生であること。

 京都大学
 慶應義塾大学
 国際基督教大学
 上智大学
 東京大学
 東京工業大学
 一橋大学
 早稲田大学


207エリート街道さん:2006/01/24(火) 14:10:39 ID:Vu65fPIB
◆■立教の就職(一流どころから総スカン)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1135953184/
208エリート街道さん:2006/01/24(火) 14:13:01 ID:bVPqwh4f
ボストンコンサルティンググループ エキスパート (ttp://www.bcg.co.jp/expert/index.html

日本代表
・東大経済 スタンフォード大学経営学修士(MBA) 新日本製鐵
・京大文  ハーバード大学経営学修士(MBA with High Distinction) 日本航空

SVP(シニアヴァイスプレジデント)
・東大経済 スタンフォード大学経営学修士(MBA) 三菱商事 世界銀行
・東大工 慶應義塾大学経営学修士(MBA) 日本航空

SA(シニアアドバイザー)
・東大法 イエール大学経済学修士(MA) 日本銀行

VP(ヴァイスプレジデント、ディレクター)
・東大法 青山学院大学大学院経営学修士(MBA) 住友銀行 A.T.カーニー
・東大経済 ハーバード大学ケネディ大学院政策学修士(MPP)、アーサー・D・リトル経営大学院経営学修士(MBA、首席) 東京海上
・東大経済
・東大工修士 ペンシルバニア大学経営学修士(MBA) 日本電信電話株式会社
・東大工修士 ハーバード大学経営学修士(MBA) 東芝
・東大文 ロンドン大学経営学修士(MBA) モニターカンパニー
・東大文 カーネギーメロン大学経営学修士(MBA) 三和銀行
・東大教養 BCGサンフランシスコ事務所
・京大法 南カリフォルニア大学経営学修士(MBA) 電通
・京大文 スタンフォード大学経営学修士(MBA with High Distinction) 日本生命
・京大工 南カリフォルニア大学経営学修士(MBA) リクルート
・一橋法 コロンビア大学経営学修士(MBA) 三菱商事
・東工大院修士 カーネギーメロン大学経営学修士(MBA with Award) 日建設計
・東工大工 慶應義塾大学経営学修士(MBA) 日本交通公社(JTB)
・明治政経 IMD(International Institute for Management Development)経営学修士(MBA) 日本フィリップス
・早稲田政経 シカゴ大学経営学修士(MBA) 三井物産

209エリート街道さん:2006/01/24(火) 20:59:20 ID:nfZ2qdTZ
立教は法政に対し分が悪いな
まさに蟷螂の斧
210エリート街道さん:2006/01/24(火) 21:00:18 ID:Hoc7/jPL
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9




<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事 
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG 
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ 
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社 
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所
211エリート街道さん:2006/01/25(水) 23:01:44 ID:5dpeWrpz
■理工系難易度 河合塾2005(サンデー毎日11/20号)

62.5 早稲田理工、慶応理工
60.0 上智理工、明治理工、東京理科大工
57.5 法政工★ 立教理★、東京理科大理、東京理科大理工
55.0 東京理科大基礎工、学習院理、日大理工、芝工大工、武蔵工大工
52.5 青学理工、中央理工
50.0 成蹊理工、東京電機大工

法政工=立教理 (河合塾)

法政と立教は文理互角
212エリート街道さん:2006/01/26(木) 00:37:59 ID:RMvhvlzE
ロースクール定員

東大 300名  
早稲田300名  
中央大300名
慶応 260名  
京大 200名
明治大200名
同志社150名
立命館150名
一橋大120名
東北大100名
大阪大100名
神戸大100名
九州大100名
上智大100名
関西大100名
法政大100名
関学大100名

213エリート街道さん:2006/01/27(金) 15:58:32 ID:SxTIeO1S
214エリート街道さん:2006/01/27(金) 16:09:06 ID:3c7AVsB0
<私立大文系難易度>2006年度版
慶應大64.5
早稲田62.5
上智大62.2
同志社59.7
明治大58.3
中央大58.2
立教大57.6●
関学大57.3
青学大57.2
立命館57.1
学習院56.6
関西大55.3
法政大54.8●

※2006年度版 『駿台予備校大学受験ガイド』より
215エリート街道さん:2006/01/27(金) 16:17:50 ID:wyiu5Jcg
今日のIDはID:3c7AVsB0です。

法政と立教が憎い!!基地外明治です。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1138345117/l50
216エリート街道さん:2006/01/27(金) 16:28:09 ID:wyiu5Jcg
ここでも基地外明治工作員は暴れてるのか・・・

注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html

★就職率★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%、明治商60%←商学部はココ
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 工・理工学部 ○法政工83%>●明治理工80%
法政完全封殺、明治惨敗

★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
法政圧殺、明治圧迫死

★司法試験合格率★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★公認会計士試験合格率★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★COE★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
基地外明治工作員はこれ以上暴れて罪を重ねないでください。
217エリート街道さん:2006/01/27(金) 23:32:58 ID:ldGZUP1P
ロースクール定員

東大 300名  
早稲田300名  
中央大300名
慶応 260名  
京大 200名
明治大200名
同志社150名
立命館150名
一橋大120名
東北大100名
大阪大100名
神戸大100名
九州大100名
上智大100名
関西大100名
法政大100名
関学大100名
218エリート街道さん:2006/01/28(土) 21:14:15 ID:YAmNHUyh
立教の就職(一流どころから総スカン)
219エリート街道さん:2006/01/28(土) 21:35:54 ID:StEhYMCK
立教は同志社レベル。
ほーせいは関大未満。
身の程をわきまえろ、バカが。
220名無し募集中。。。:2006/01/28(土) 21:45:56 ID:vDdMmX81
立教はMARCHの中じゃ別格じゃ、ヴォケ。
221エリート街道さん:2006/01/28(土) 23:10:57 ID:Y7/fZIaK
ていうか
マーチのなかで立教と法政は似たもの同士だよね

観光だの福祉だの
Fランクもどきの新設学部を濫造してるところが
222エリート街道さん:2006/01/29(日) 07:42:51 ID:brqeegvt
法政立教
カス同士仲良くしろ。
223エリート街道さん:2006/01/29(日) 07:57:06 ID:q08/84Gc
>>221
念頭には医療分野への進出があるだろ。
224エリート街道さん:2006/01/29(日) 08:15:21 ID:nbTjH1Zw
日大、東海、帝京、法政、立教

という括りになりますか先生
225:2006/01/29(日) 10:12:56 ID:q08/84Gc
そうなんだよ。
いい所に目をつけた。
医療分野進出のためには犠牲も必要だ。
226エリート街道さん:2006/01/29(日) 10:45:52 ID:q08/84Gc

福祉医療大学院
227エリート街道さん:2006/01/29(日) 10:47:36 ID:KbIPGo8x

司法試験合格率 〜マーチに合格率で負けつづけてきた地底〜
04年        02年         01年
都立 3.72   九大 2.53   東北大 2.20
立教 3.65   立教 2.22   中央大 2.20
九大 3.45   東北大2.19
北大 2.84

228エリート街道さん:2006/01/29(日) 23:49:52 ID:Uo86w48Z
立教、... つまらない小市民の大学(大学図鑑)
おまけに企業評価でもマーチのブービー(ダイヤモンド)
さらに、早慶上智マーチで女性受け最下位(ランク王国)
研究力もブランド力も皆無な中身スカスカ大学

◆■立教の就職(一流どころから総スカン)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1135953184/
229エリート街道さん
■首都圏企業評価(人事部長評価):ダイヤモンド社2/19号
※株式公開をしている565社対象<数字は評価偏差値>
1早稲田文系73.8
2慶應大文系67.8
3東京理科大62.8
4明治大文系58.1
5慶應SFC57.8 
6同志社文系57.3
7中央大文系56.8
8上智大学 56.0
9立命館文系54.4
10青山学院大53.8
11立教大学 52.8
12法政大文系50.4
13関西学院大50.0
13関西大文系50.0
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/hyouka_05.htm