社学ですって言うのが恥ずかしくなってきた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
学歴版にいるとそう思えてきた
確かに夜間洗顔馬鹿ですが。。
2エリート街道さん:2005/12/23(金) 19:01:13 ID:+jrPlmQ1
2 get お気の毒
3エリート街道さん:2005/12/23(金) 19:02:35 ID:UOgJFCn+
もういい加減糞スレ乱立させんのやめたら?
4エリート街道さん:2005/12/23(金) 19:19:49 ID:/+igAZmQ
学歴板が学歴版になってるのはこっちのスレ

早稲田ですって言うのが恥ずかしくなってきた
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1135270970/

のパクリだからだが、社学クオリティってことにしといてくれw
5エリート街道さん:2005/12/23(金) 21:56:57 ID:8Bot1jgI

>>1 はバカと認定する!
6エリート街道さん:2005/12/23(金) 22:26:56 ID:2+2jow+W
>>1
夜間洗顔って少ないだろ?
大抵は昼間学部落ちじゃないの?
7エリート街道さん:2005/12/24(土) 00:51:24 ID:UtDHhXSd
受験する前に恥ずかしいとは思わないのか
8エリート街道さん:2005/12/24(土) 07:29:44 ID:XoBdRBjE
吊し上げ
9エリート街道さん:2005/12/25(日) 07:24:50 ID:tL0p77kB
言う必要ない。
学部名を答えず隠すのが社学です。
10エリート街道さん:2005/12/25(日) 21:58:59 ID:V4NHH/UX
学部を聞かれても、法律の勉強してましたとか言うのが定番。
11エリート街道さん:2005/12/26(月) 06:43:18 ID:fYSW7VOH
社学が学部を答えるとき、、、なぜかうつむく
12エリート街道さん:2005/12/27(火) 05:43:13 ID:I2uTotfG
シャガクが学部名を聞かれた時の挙動オモシロスw
13エリート街道さん:2005/12/28(水) 00:07:28 ID:tROMWMRB
社学コテを名乗るSSSはすばらしき恥知らず
14エリート街道さん:2005/12/28(水) 01:03:18 ID:sfPn2BUD
夜間だの阿呆臭くて社学生が一人もいないな。
15エリート街道さん:2005/12/28(水) 01:13:53 ID:ZAf+Xgbp
むねはっていきろ
大卒!!
16エリート街道さん:2005/12/28(水) 01:22:04 ID:ZAf+Xgbp
社学って早稲田ジャン
すげーんだろ、えばっていいぞ
17エリート街道さん:2005/12/29(木) 08:08:34 ID:RDvFh244
社学って言うのは恥ずかしいので、仮面して中大に行った社学4年
18エリート街道さん:2005/12/29(木) 08:25:03 ID:MtzuKSGF
>社学ですって言うのが恥ずかしくなってきた

そりゃそうだろ
19エリート街道さん:2005/12/30(金) 22:44:26 ID:SWp8ySXR
「しゃ、シャ、社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社会科!」って言ってしまった
20エリート街道さん:2005/12/30(金) 22:45:12 ID:eVmS2jqy
茗溪学園高等学校の、変幻自在・高速展開ラグビー最高!
21エリート街道さん:2005/12/31(土) 00:37:33 ID:JwkHi7hv
石川さゆりの元夫で本業が何かわからない馬場憲治というタレントは
早稲田大学卒業と言ってるけど実は社学卒だろ。
いかにも社学的なやつだ。
22エリート街道さん:2005/12/31(土) 00:53:48 ID:HIZ0en2/
社学ですって言うのが恥ずかしくなくなってきた...実際はこれが真実。
23エリート街道さん:2005/12/31(土) 14:58:06 ID:ejhOk1tt
だから社学生は学部までは言わない
24エリート街道さん:2006/01/01(日) 16:59:03 ID:rGPd6CWS
rrr
25エリート街道さん:2006/01/01(日) 21:46:43 ID:kYitHxIV
社学が昼間部だというなら
なぜ1限から授業しないんだ?
その方が便利だろ。
法の足かせでもあるのかな?
26エリート街道さん:2006/01/01(日) 22:13:37 ID:uiS4V8oR
>>25
1限から授業をしないで昼夜開講学部で通用すると思った
大学当局が甘すぎた。
2ちゃんで嘘が暴かれた。
27エリート街道さん:2006/01/03(火) 09:22:00 ID:08fgprds
社学当局者がここで工作してるんだろうな
28御知らせ:2006/01/03(火) 09:32:08 ID:vEqsFloY
SSSのいる早稲田社学は夜間です
29エリート街道さん:2006/01/04(水) 07:59:13 ID:T9wsVMwd
夜間学部に通ってますって言うのが恥ずかしくなくなってきた
30エリート街道さん:2006/01/04(水) 16:27:01 ID:QhJqXaKf
世間をごまかせるかと思って大学のいう昼夜開講学部という虚構に乗ったのに
ぜんぜん誤魔化せてなかった
かえって早稲田の名前だけ欲しかった卑怯者と言われているようで‥‥

>社学ですって言うのが恥ずかしくなってきた
31エリート街道さん:2006/01/04(水) 17:12:58 ID:MhYG8+uL
社学は恥ずかしい学部日本一だね

32エリート街道さん:2006/01/04(水) 17:20:14 ID:WHjeIJnu
早稲田って学生の質はたしかに高いけど
大学側の人間が結構バカなんだよな…
これじゃ早稲田の魅力が薄れるのは当然だよ。
早慶W合格者がほとんど慶應に行ってるのもうなずける。
33エリート街道さん:2006/01/05(木) 23:04:45 ID:WO3YLGjk
早稲田って学生の質はたしかに高いけど
社学の人間がかなりバカなんだよな…
34エリート街道さん:2006/01/05(木) 23:24:35 ID:g/SKZ+Xp
社学の学生が早稲田大生ですって答えるのは、法政大生が六大学ですって答えてるようなもの。
35エリート街道さん:2006/01/06(金) 16:47:38 ID:OXAEPPim
↑あはは。たしかに似た状況だ。なんでも括りの最下位は得だね。
36エリート街道さん:2006/01/07(土) 21:30:39 ID:eFF7f80X


  社 学 & S F C


  いいコンビだね
37エリート街道さん:2006/01/07(土) 21:39:21 ID:5iP15DW2
>>36
僻地と夜間か。
だったら人科&社学コンビでいいだろ
38エリート街道さん:2006/01/08(日) 09:16:04 ID:rmPAv6eF
社学は所詮夜間
39エリート街道さん:2006/01/08(日) 19:36:38 ID:oN+7AKJs
「社学です」って言ってないのに、卑しい顔とみすぼらしい格好で
社学だってバレた
40エリート街道さん:2006/01/09(月) 17:50:37 ID:Y3bB7n1E
2部です
41エリート街道さん:2006/01/10(火) 00:58:48 ID:Tq0XipGb
知能 チンパンジー>早稲田社学
学歴 放送大学>早稲田社学
42エリート街道さん:2006/01/10(火) 12:12:43 ID:M3le9aFG
社学生が「早稲田です」と名乗る=北大生が「天下の宮廷です」と名乗る

だが安心したまえシャガクの諸君。世の中下には下がいる。
そう、推薦で入った奴らだ。同じ大学名名乗るなよ。
てか、受験してない時点でお前ら高卒www
43エリート街道さん:2006/01/10(火) 12:18:34 ID:4zhvB9pz
今や推薦率は早大政経でも5割だからなあ
44エリート街道さん:2006/01/10(火) 12:29:30 ID:2rdIMP6A
今まで、早稲田最下位だった尼文が消えて、昼に繰り上がってしまうと、いよいよ社学の時代だね。
45エリート街道さん:2006/01/10(火) 14:48:11 ID:PtboFLAr
社学OBですが実業普通部です(麻布・開成・学院・慶応にゃ負けるが…)今は付属だけど僕の頃は「系属」って表現で、
6〜7割しか入学出来ず、その中の何割かは社学だったのさ。結局入学出来る学校はただ一つしかないんだから。でもクラスからは日経や地方民放、電通に入社したのもいたよ。
46エリート街道さん:2006/01/10(火) 14:53:25 ID:4zhvB9pz
総実は寄付金サギったからなァ
今は系属ではなく付属なのか・・・

ところで大昔は朝高・国士・総実と並び称されたみたいだったらしいが
47エリート街道さん:2006/01/10(火) 19:02:21 ID:GNc/Sq4g
良質早実生は悪質一般社学生とは元が違う。
48エリート街道さん:2006/01/10(火) 19:10:55 ID:PtboFLAr
胸を張ってろ!何を言われてもいいじゃないか!ラグビー応援したかったんだ、正月は毎年駅伝を見て楽しむでもいいじゃないか?人の事は放っておいてもらおうよ。大学どこですか?と聞かれたら「社学です」と答えてやれ。自分の為に入った学校じゃないか!
49エリート街道さん:2006/01/11(水) 02:12:12 ID:m5S5dakf
>>大学どこですか?と聞かれたら「社学です」と答えてやれ

社学とかいう大学はどこにあるのですか?

50エリート街道さん:2006/01/11(水) 02:15:21 ID:C29K+rvA
社学の人に会ったら
「本当はどこの学部に入りたかったの?」って聞いてあげましょう。
表情が微妙に変わります。
51エリート街道さん:2006/01/11(水) 09:21:19 ID:KpMMk3Ik
このスレで粘着してる中央の人に
「本当はどこの大学に入りたかったの?」と聞いてあげましょう。
その場では黙り込んでしまいますが、その日はネットで早稲田社学スレを荒らし出しますから。
52エリート街道さん:2006/01/11(水) 12:47:25 ID:qgAOwe+V
推薦で入った人に
「本当は受験で入りたかったの?」と聞いてあげましょう。
入試を受けてもほぐ大くらいなら受かっていた、と強がりますから。
53エリート街道さん:2006/01/11(水) 22:49:01 ID:K8cVcHp0
社学生の平均年齢は25歳
54エリート街道さん:2006/01/11(水) 23:30:20 ID:95kF8kud
K8cVcHp0くん何時間も粘着ご苦労さん。その労力を社会のために生かしなよもったいない。
55エリート街道さん:2006/01/12(木) 21:20:17 ID:U17lZ3ss
>>51
社学とかいう夜間大学ではないのは確かだな
56エリート街道さん:2006/01/12(木) 21:34:46 ID:96RdXVa8
さっそく釣れてるし
57エリート街道さん:2006/01/12(木) 21:44:14 ID:Go4BVumq
>>45
早実は付属じゃないよ
58エリート街道さん:2006/01/12(木) 21:49:47 ID:2+awQzZT
でも今は全員入学出来ると思うが…
59エリート街道さん:2006/01/12(木) 21:55:24 ID:Go4BVumq
早実は成績に一定の基準が合ってそれを満たせないと早稲田にはいけない。
学院や本庄は卒業しさえすれば早稲田にいける。
まぁ早実→早稲田のほうが学院や本庄より大学での成績はいいらしいが
60エリート街道さん:2006/01/13(金) 00:10:08 ID:27MmPj8M
それは早稲田高校のことじゃない?
61エリート街道さん:2006/01/13(金) 00:11:59 ID:Xhs2T21P
>>59
>学院や本庄は卒業しさえすれば早稲田にいける。

その代わり、びしびし留年させるだろ
62エリート街道さん:2006/01/13(金) 21:30:18 ID:U0n1OkDo
推薦の連中は「推薦だからバカ〜」って自虐的に言うが、
実際は何でもきっちりこなす奴が多い。
指定校のいない社学にはわからないか。
63エリート街道さん:2006/01/14(土) 02:33:23 ID:ZTupZ/J2
社学の人に会ったら
「なぜ2部に入ったの??」って聞いてはいけません。
64エリート街道さん:2006/01/14(土) 02:49:01 ID:+vGTGkau
俺は政経だが社学だって早稲田だぜ!

ほかのバカ大学にバカにされる筋合いはないぞ
65国士舘生:2006/01/14(土) 05:07:56 ID:k6x0ofNc
もっと胸を張って! がんばれ社学生!
66エリート街道さん:2006/01/14(土) 17:05:30 ID:Okd7sgOx
社学は指定校推薦やってないの?
実は全国の定時制高校対象にやってるんじゃないか
67エリート街道さん:2006/01/14(土) 17:13:10 ID:ah5ZjJe8
全国主要大学・将来期待賃金表上位
ttp://mitleid.cool.ne.jp/75.htm


@ 一橋大  1178.5万円
A 東京大  1116.7万円
B 京都大  *955.6万円
C 東工大  *918.6万円
D 慶應大  *811.9万円
E 神戸大  *692.1万円
F 上智大  *602.9万円
G 東北大  *596.7万円
H 名古屋  *591.5万円
I 九州大  *579.6万円

68エリート街道さん:2006/01/14(土) 22:38:02 ID:Dzur+y4K
>>62
推薦は難しい英文を読めない奴が多い。
69エリート街道さん:2006/01/15(日) 02:14:00 ID:JGivUD/h
社学は簡単な英文も読めない
日本語も不自由

できることは他人の受け売り
70エリート街道さん:2006/01/15(日) 04:09:35 ID:ZyCgwBp8
今日はほかのスレに書き込まないんだね
71エリート街道さん:2006/01/15(日) 04:46:24 ID:HpATLZH4
社学生が4年間で身につけることは人を騙すことだけでしょう
72エリート街道さん:2006/01/15(日) 05:31:14 ID:eiJCPrpI
>71
キー操作はうまくなっている都思う
73早稲法 ◆PCxr7tTLco :2006/01/15(日) 12:28:08 ID:ApSpt0EH
>>62
むしろ一般のしかも高偏差値連中の奴が駄目だったりするんだよな
74エリート街道さん:2006/01/16(月) 16:09:23 ID:D0U1gXkP
早稲田大学を日本とすると、
明治大学ってなんか韓国っぽいよね。

そして社学は日本国内の在日韓国人と言った位置づけ
75エリート街道さん:2006/01/16(月) 18:50:38 ID:+9Ww/c93
社学生が顔も中身もねずみ男そっくりなのは、
生まれてから入学時までに培われたものです。
4年間で培われたものではありません。
ただそういう者が集まっているだけです。
76エリート街道さん:2006/01/17(火) 19:41:13 ID:ddbjpmgv
>>53
マジレスすると卒業時がそれくらい
77エリート街道さん:2006/01/18(水) 19:29:18 ID:tEu7L3no
一般社学生も、社学工作員も、SSSと大差なし。
78エリート街道さん:2006/01/18(水) 23:38:28 ID:UQRLnyp2
社学卒業して5年目です、えらい叩かれ方をしてますね。
そんなに人の事が気になりますか?
確かに就活は大変でした。企業側も募集人数全員東大や慶應が欲しい訳じゃないからね。
某自動車部品の一部上場の会社を受けた時も「早稲田は君で700人目だ」と言われたなあ。けど某地方新聞に拾われたよ。
まあ「良い大学から良い企業に勤めて」なんて
考える人には確かに向かない学部ですよ。
けど俗に一流企業と言われるところも昨今じゃM&Aされちゃうからね。
79エリート街道さん:2006/01/19(木) 00:09:36 ID:V7vaZuhh
>>78
>まあ「良い大学から良い企業に勤めて」なんて
>考える人には確かに向かない学部ですよ。

そんなことみんな知ってるよw
80エリート街道さん:2006/01/19(木) 00:21:03 ID:kGLFTE/q
>>78 知ってるかもしれませんが、社学が叩かれるのは、ここで名物シャガク生(?)が、
長年、他大学を執拗に叩き続けたからで、ここ一年くらいで、それにキレた他大生たちが、こぞって社学を叩くようになりました。
名物シャガク生の叩きは、私の知ってる範囲でも、もう3年以上経つようです。ここで社学が叩かれている数倍は、他を叩いています。
社学と他を比較して叩くレスがたくさん目につきますが、そのほとんどが特定の一人でやっているわけですから、その執拗さには、驚かされます。
81エリート街道さん:2006/01/19(木) 00:21:32 ID:MpsZMprT
河合塾「わかる!学問 理科系の最先端 大学ランキング」に基づき、各大学の評価をポイント付けしてみました。
ttp://www.kawai-juku.ac.jp/book/rikei.html
ポイントは1位20点、2位16点、3位13点、4位10点、5位8点、6位6点、7位4点、8位3点、9位2点、10位1点としました。

総合獲得点

1.東大---1363点 (内訳;工学部509点、理363、薬86、医74、教養95、農32、その他204)
2.京大---1095点 (内訳;工392、理326、薬52、医44、農23、総合人間2、その他256)
3.東工大--650点 (内訳;工347、理194、生命理工65、その他44)
4.阪大----467点 (内訳;基礎工125、工119、理97、医53、薬10、経済6、その他57)
5.東北----428点
6.名古屋--386点
7.九州----313点
8.早稲田--204点
9.北大----197点
10.筑波---158点
11.慶應---152点
12.神戸---115点
82エリート街道さん:2006/01/19(木) 07:50:55 ID:TTu11iE/
なるほど〜、それがS3つの名前なんだね。そんな奴もいるんだな?少しは恥じらいを持てばいいものを…。
83エリート街道さん:2006/01/19(木) 10:46:22 ID:xOF/fpa/
>>80
一人じゃない。SSSに便乗して中央叩く社学がいる。
SSSは81のデータコピペ厨。
84エリート街道さん:2006/01/19(木) 19:48:29 ID:TGhr37wm
>>78
工作員乙


SSSの中の人が入れ替わった奴も活発に巡回してる
85エリート街道さん:2006/01/20(金) 22:37:11 ID:NWmmHwHw
S3の影響関係なく恥ずかすい
86エリート街道さん
知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月)
週刊東洋経済2002/10/29特大号「本当に強い大学決定版」より抜粋。

@ 一橋大学 59.0%
A 東京工業大学 55.9%
B 京都大学 47.4%
C 慶應大学 46.0%
D 東京大学 44.6%
E 上智大学 39.5%
F 早稲田大学 37.3%
G 同志社大学 32.9%
H 電気通信大学 30.5%
I 神戸大学/学習院大学 29.7%
K 関西学院大学 28.9%
L 大阪大学 28.8%
M 九州大学 27.6%

【参考】
週刊東洋経済が「本当に強い大学決定版」として紹介している総合ランキングが評価ポイントも明確で、
もっとも就職などの質の良い大学のランキングとしても妥当なところではないか。
ttp://www.careerpartners.co.jp/official/sjk/200311/031125.htmlより