高専ですが世の中の大学生なめてます

このエントリーをはてなブックマークに追加
325エリート街道さん:2006/01/21(土) 17:37:25 ID:VMiqHyJ+
高専から大学編入して就職しても出世できないよ
326エリート街道さん:2006/01/21(土) 22:18:32 ID:5MulQAX+
>>325 なぜ? げすな煽りだろうから、まあどうでもいいが。
327エリート街道さん:2006/01/21(土) 22:19:11 ID:IpUot827
就職力ランキング(民間、公務員、教員等含む総合数値)http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htmより

東大  3519.9
京大  2854.0
一橋  2664.5
東工大 2495.3
東北大 2047.1
阪大  1986.4
名大  1938.5
慶應  1769.2
筑波  1753.9
九大  1707.1
早稲田 1679.3
神戸大 1552.7
上智  1452.8
電通大 1415.3
北大  1397.6
東外大 1385.6
都立大 1264.7
ICU   1117.4
学習院 1044.9
青学   987.5
328エリート街道さん:2006/01/22(日) 00:54:06 ID:l6CcIeFP
高専に行った時点で負け組。出来る奴は開成麻布筑駒など進学校に行くしね。
まぁ高専出は下町の町工場(当然下請け)にでも就職して金型なんか作ってリゃいい。
329エリート街道さん:2006/01/22(日) 01:22:04 ID:VnOaGSLa
というか、高専って中途半端だと思う
女子の短大が人気がないのと同じ
330エリート街道さん:2006/01/22(日) 02:20:24 ID:1rX8Df43
>>328
>出来る奴は開成麻布筑駒など進学校に行くしね。

で、君は↑ここのどこ出身なんだい?
331エリート街道さん:2006/01/22(日) 10:46:39 ID:+cwXhwB4
沼津高専に行きたいのですが逝ったら負け組ですか?
大学に編入して院まで逝くつもりなんですけど・・・・・
332エリート街道さん:2006/01/22(日) 11:10:26 ID:+cwXhwB4
age
333エリート街道さん:2006/01/22(日) 12:38:33 ID:HBycIEnV
高等専門学校
334エリート街道さん:2006/01/22(日) 15:56:28 ID:+5bobzWx
進学校行って勉強ばっかしたって人間が腐る。
高専行ってたくさん人生経験積んで、
編入の時期にはしっかり勉強して
そこそこの大学に行くのが一番いいと思うな俺は。
頑張れば旧帝も可能だし。
335エリート街道さん:2006/01/22(日) 18:01:27 ID:mYrJDCVn
>>331、頑張れ。しっかりとした目標をもって頑張れば大丈夫。
334サンのおっしゃるとうりです。5年間誘惑に負けない事。
336エリート街道さん:2006/01/23(月) 18:19:24 ID:KMOgEO0t
てか高専行くと大学の単位簡単に取れるらしいし
その間に教養とか英語勉強すれば高専でもそれなり
にいいんじゃね?
337エリート街道さん:2006/01/23(月) 18:21:16 ID:KMOgEO0t
+大学受験もないし
338エリート街道さん:2006/01/24(火) 19:45:32 ID:WFjTdDLK
大学生のどこをなめるの?
339エリート街道さん:2006/01/24(火) 19:47:11 ID:p3YEYYIO
高専を志望した理由は?
340エリート街道さん:2006/01/24(火) 21:49:29 ID:UMcN2KO+
>高専を志望した理由は?
実家がビンボーで・・・家に近いし、学費安いし、兄貴も高専なので入学金免除、奨学金ももらえた。
341エリート街道さん:2006/01/24(火) 22:22:54 ID:WNiQkQU7
編入の時期にはしっかり勉強して
そこそこの大学に行くのが一番いいと思うな俺は。
頑張れば旧帝も可能だし。

一般受験より編入試験のほうが楽と言われるが、そんなことねえぞ?
確かに底辺大学は3,4ヶ月勉強すれば入れるかもしれんが・・・
中位から上位大学の試験は最低でも1年の受験勉強は必要。
しかも学校の授業は受験勉強の内容とはかけ離れているから、孤独な受験勉強を強いられることになる。
と注意でもしておこうか。
342エリート街道さん:2006/01/25(水) 00:42:07 ID:Ok+wvUF8
>>341
禿げどう!

実は俺、旧帝落ち地元駅弁編入組み。
だから厳しさがよく分かる。
旧帝ともなると高倍率だから、俺みたいな奴結構いると思うけど。
院試レベルの編入試が楽なはず無いって。
343エリート街道さん:2006/01/25(水) 00:57:55 ID:Tg5u3I9d
>>341,342

あのねぇ、君らの話は編入試験の難しさだけを主観的に言ってるだけ。頭悪いのか?
学部入学試験の難易度(問題の質、多くの同レベルとの競争)との比較が全く出来てないよ。
私は編入試験の内容を知らないが、大学受験と編入試験を比べると受験者層、受験システムを
考慮すれば大学受験の方が入りにくいだろ。

>中位から上位大学の試験は最低でも1年の受験勉強は必要。
>しかも学校の授業は受験勉強の内容とはかけ離れているから、孤独な受験勉強を強いられることになる。
こんなの旧帝レベルの大学入試では当たり前すぎるんだが(一部の進学校除く)。
わざわざこんなことを強調するんなんてレベルが知れる。

>院試レベルの編入試が楽なはず無いって。
院試レベルで旧帝レベルに入れるなら大学入試よりもはるかに入りやすいだろw
当方東工大だが、院試勉強の期間は2ヶ月程度。確かに最難関の専攻ではないが、
周りの他専攻で内部の連中の話聞いてもそんなもん。
そう考えると>>342の最後の一文で程度が知れてしまう。
344341:2006/01/25(水) 01:23:15 ID:QF8oRp4D
>私は編入試験の内容を知らないが、
俺も一般の入学試験の問題の質とやらを知らん。
>大学受験と編入試験を比べると受験者層、受験システムを考慮すれば大学受験の方が入りにくいだろ。
その受験者層、受験システムのデータが編入試験の場合において存在しないために比較の仕様が無い。
そんな状況の中で一般的に楽といわれて鵜呑みにしてしまうデータ不足の編入試験受験生に対して警鐘を鳴したつもりだったのだが・・
君の頭がいいことはわかった。だがもう少し頭使って生きていったほうがいいぞ。

345341:2006/01/25(水) 01:24:17 ID:QF8oRp4D
>私は編入試験の内容を知らないが、
俺も一般の入学試験の問題の質とやらを知らん。
>大学受験と編入試験を比べると受験者層、受験システムを考慮すれば大学受験の方が入りにくいだろ。
その受験者層、受験システムのデータが編入試験の場合において存在しないために比較の仕様が無い。
そんな状況の中で一般的に楽といわれて鵜呑みにしてしまうデータ不足の編入試験受験生に対して警鐘を鳴したつもりだったのだが・・
君の頭がいいことはわかった。だがもう少し頭使って生きていったほうがいいぞ。

346エリート街道さん :2006/01/25(水) 01:31:32 ID:Ok+wvUF8
>学部入学試験の難易度(問題の質、多くの同レベルとの競争)との比較が全く出来てないよ。
>私は編入試験の内容を知らないが、大学受験と編入試験を比べると受験者層、受験システムを
>考慮すれば大学受験の方が入りにくいだろ。

よくこんな恥ずかしい適当なこと抜かせるよね。
編入試験について無知な人間がなんでこんな根拠も無いこと断言できるんだろか。
お前のいう一般受験の方が難しいという根拠示せよ。
示せなければ、お馬鹿なレスご苦労と言ったとこか

あとそれから俺の書いた文章は一般受験組みと比較しての難易度の高低は
触れてはいない。人の文章の趣旨読み取る能力も無いようで。
347エリート街道さん:2006/01/25(水) 03:10:36 ID:Tg5u3I9d
>その受験者層、受験システムのデータが編入試験の場合において存在しないために比較の仕様が無い。
細かいことは先に述べたように調べていないし知らんが、編入試験受験者数・合格者数、前期後期1校限りor国立複数受験可。
前者では高専卒は多くて半分程度しか大学編入を目指しているわけでもなく、
また予備校や参考書がほぼない(大学で用いる教科書は内容こそ難しいものの、
書式は高校の教科書と同様、教科書間のレベル差も見込めない)から
受験者層のレベル分布は大学受験よりも広くない。もちろん母数の影響もある。
つまり、高専で大学編入を目指す少ない人数のうち、さらに少ない本当に優秀な極一部を除いたレベルの勝負。
それに所詮院試レベルだろ? 院試レベルっつーことは一般入試のように複雑で一見解法が浮かんでこないような問題は少ないはずだ。
後者では倍率が編入試験では高くなり(本命でなくても受験可能)、そもそも複数併願できる分学部入試よりもチャンスが多い。

これぐらいの稚拙な考えでも編入の方が大学受験“戦争”よりも楽だと思うがねぇ。
旧帝レベルを目指す奴の絶対値が少なく、上の方のレスを読むと理科大でも編入だと滑り止め。
大学受験では旧帝レベルが無理なら理科大、さらにはMARCHとなる。高専の連中が一般入試でも
このような流れになるか? そんな優秀な連中が高専に集まるシステム・時代か?

>あとそれから俺の書いた文章は一般受験組みと比較しての難易度の高低は
>触れてはいない。人の文章の趣旨読み取る能力も無いようで。
ほうほう・・・
>一般受験より編入試験のほうが楽と言われるが、そんなことねえぞ?
これを受けて、
>禿げどう!
>院試レベルの編入試が楽なはず無いって。
難易度は別に問題の難易度だけを限定したつもりはないが。問題の質にも触れてるが、システム等にも触れている通り、
試験をトータルで見た“難易度”を言ったつもりだが。わかりやすく書かずに申し訳ない(^^)

348エリート街道さん:2006/01/25(水) 03:14:53 ID:Tg5u3I9d
>さらに少ない本当に優秀な極一部を除いたレベルの勝負。
失礼、彼らは一般・編入関係なく優秀で、彼らの合格は決まっているってことね。

349エリート街道さん:2006/01/25(水) 03:25:07 ID:Tg5u3I9d
>確かに底辺大学は3,4ヶ月勉強すれば入れるかもしれんが・・・
>中位から上位大学の試験は最低でも1年の受験勉強は必要。

大学入試で中位から上位大学ならば、一般人基準では最低でも2年の受験勉強は必要だと言える。

>>346
>>347で書き忘れたが、編入には浪人ってあるのかな? 9割方ないよねぇ、編入だもんな。
旧帝レベルの現浪比ってわかる? うちだと4割程度。現役だと自分より1年以上多く
受験勉強してる連中も相手になるんだよ。浪人しても旧帝レベル無理な人は腐るほどいる。

編入の方が楽だろ。

350エリート街道さん:2006/01/25(水) 07:26:42 ID:E8Bm7m3/
主要大学入試試験
6割以上得点で合格と考えればよい

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/jyuken/daigakubetsu/
351エリート街道さん:2006/01/25(水) 16:56:16 ID:r3RvY6+A
編入より一般入試の方が難しいだろ

学部入試は進学校で3年勉強するが
編入は1年でいいんだから
352エリート街道さん:2006/01/25(水) 16:57:33 ID:r3RvY6+A
千葉大に3年編入で受かったやつしってるが、
そいつは郡大出身で、あたまよくなかったぞw

いわく「編入、まじ穴場」
353エリート街道さん:2006/01/25(水) 16:57:53 ID:WtXcu2OI
39 名前:和高専卒[age] 投稿日:02/03/15(金) 21:44
まともな普通高校の生徒はセンター試験ぐらいは受けるから、
DQN高校は排除する意味でも、センター試験の受験者数で考える。

高専は、就職組の半分は地方国立大に進学可、進学したものとして考える。

・高校生(センター受験者)の場合
大学入試センター試験の志願者は、600000人。
東大の定員は、3000人。
東大に入る確立は、0.5%。
東大・京大では約1%、東大・京大レベル以上に入れる確立では、約3%である。
地方帝大レベル以上では、約10%。
国立大レベル以上では、約50%(センター平均点以上)

・高専生の場合
高専からの東大編入生は、毎年10人程度。15人未満。
京大は10人未満。合計約20人。
全国にある高専は、62校。学科は1学校あたり4〜5、
1学科あたりの人数は40人

高専から東大・京大に編入する確率
=20/(60×4×40)=0.2%

地方帝大=約2%

地方国立大は約25%だが、就職者のうち半数は地方国立大に進学可である、そして実際に進学したと仮定して
約50%

国公立大・・・普通高校(センター受験者のみ)≒高専(就職者のうち半数が進学可)
旧帝大・・・普通高校(センター受験者のみ)>>>高専
東大・京大・・・普通高校(センター受験者のみ)>>>高専
これ見る限り編入の方が難しいような
354エリート街道さん:2006/01/25(水) 17:03:27 ID:r3RvY6+A
>>353
てかdqn高もセンターうけてるんだが・・・

baka?w
355エリート街道さん:2006/01/25(水) 17:15:53 ID:R6/GHLHQ
ゴールドマン・サックス応募資格


ttp://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html



2006年1月13日の時点で、下記大学の2年生であること。

 京都大学
 慶應義塾大学
 国際基督教大学
 上智大学
 東京大学
 東京工業大学
 一橋大学
 早稲田大学


356エリート街道さん:2006/01/25(水) 17:28:00 ID:lyAiU3WC
>>347-349
君の書いているとおりだよ。
君ほどには優秀ではない中学の同級生が高専に行ったのに、
「旧帝の編入なんか簡単だ」とほざいているんだからね。

しかし、高専生も馬鹿なりに5年間みっちり詰め込み教育を受けている。
たぶん並みの大学生以上に勉強をさせられているはず。
それに堪えられず、留年・中退をしていくのは数知れないんだ。
(国立大学の中退率は2%以下らしいが、高専の場合はたぶん10%以上。
20%を超えるところもある)
そんなふうして5年間を終えた連中なんだから、大学入試とは別の
苦しみを味わっている。
というわけで、そういうことも多少は考慮してくれ。
357エリート街道さん:2006/01/25(水) 17:56:07 ID:y+U7Rspe
>中位から上位大学の試験は最低でも1年の受験勉強は必要。
よっぽど頭悪い高専なんだな。
358エリート街道さん:2006/01/25(水) 18:06:00 ID:JiZDYYOM
高専の中退率が高いのは、
普通の進学校なら3年後の大学受験に向けて
目標を持って頑張ってる2、3年生ぐらいの時に
大学進学しないDQN高校生並みのボヘラーっとした時間を過ごしているからでない?
359エリート街道さん:2006/01/25(水) 19:52:42 ID:SxJ8Qk6K
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜16年度)累計合格者10名以上
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
<数順>  【国公立大学】            【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率   大学 合格者 出願者 合格率
東大 1306(17806) 7.33%   早大 1051(31620) 3.32%
京大  683(10023) 6.81%   慶應  714(16902) 4.22%
一橋  268 (4674) 5.73%   中央  599(30700) 1.95%
阪大  197 (4103) 4.80%   明治  170(12506) 1.36%
東北  124 (3831) 3.24%   同大  158 (7608) 2.08%
神戸  119 (3661) 3.25%   上智  142 (3871) 3.67%
九大   92 (3313) 2.78%   立命   86 (6670) 1.29%
名大   91 (2680) 3.40%   関西   85 (5737) 1.48%
北大   84 (2888) 2.91%   日大   67 (6115) 1.10%
都立   42 (1840) 2.28%   関学   58 (3276) 1.77%
阪市   29 (2175) 1.33%   立教   56 (2744) 2.04%
広島   30 (1381) 2.17%   法政   54 (5857) 0.92%
千葉   25 (1577) 1.59%   青学   43 (2967) 1.45%
360エリート街道さん:2006/01/26(木) 00:51:34 ID:B4kGWRjK
>>358
「ボヘラーっとした時間を過ごし」た高専生を5年間かけて留年・中退というかたちで
スクリーニングし、残った高専生が大学編入をするわけだから、大学側が高専卒を
学力面で一定の水準に達していると判断するのは理の当然だろうということ。
361エリート街道さん:2006/01/26(木) 09:28:33 ID:IsMYZOVG
>高専の中退率が高いのは、
県立の工業高校に入学するつもりでたまたま受かった連中は授業についていけない。
まず数学は高校よりだんちにレベルが違うので面食らってしまいそのまま挫折
また専門も非情にレベル高いものもあって いきなり高専入学の第一時間目から
エントロピーが出てきたのには困惑したよ。

362エリート街道さん:2006/01/26(木) 19:09:49 ID:u4dDddx+
まとめると
中学の時点で自分の成りたい物を決めておくと、(高専に入学すると)
大学に入りやすい(編入試験が受けられる)
別に不公平でもないと思うが。
363エリート街道さん:2006/01/26(木) 22:56:23 ID:kXcMRtm8
高専と同程度の進学校(中学偏差値60くらい?)と比較して格段に高い中退率
高専と同程度の進学校と比較して国立大進学は楽。
 ハイリスクハイリターンっていうところだろ。
364エリート街道さん:2006/01/27(金) 10:25:37 ID:DnswEEG8
進路が狭まるのはマイナス
365エリート街道さん:2006/01/28(土) 00:52:01 ID:nwupkaYn
>>357
確かに。某高専から東工大に編入したが、俺なんかほとんど英語しかやらんかったぞ。
半年位受験勉強したけど、7,8割は英語だったなあ。とにかく英語ができなかった。

なんか勘違いしてる奴がいるが、高専からの編入なんてたいしたことねぇよ。
むしろインチキに近い。某大手広告代理店にコネ入社するみたいなもんだ。
366エリート街道さん:2006/01/28(土) 01:59:28 ID:KtGTxXQD
>>365
個人的な印象を全体化してしまう高専生の典型だな。
社会的視野の狭さを克服するためのレーニングの機会がないのが
高専という学校なのだが、君は見事にその陥穽にはまっているようだ。
せいぜい精進しな。
367エリート街道さん:2006/01/28(土) 02:10:27 ID:6Ts2TZ0+
高専→大学と高校→大学では試験内容や学習内容がまったく違うので討論するだけ無駄。
このスレも無駄!
368エリート街道さん:2006/01/28(土) 02:25:05 ID:D+6kEmQ/
>>367
同意
世の中多少のブレは仕方ない
ニートトレーダーが200億稼いでしまうのに比べたら
仮に高専生が楽勝で上位国立に入れたとしても
どうでもいいことさ
369エリート街道さん:2006/01/28(土) 09:34:25 ID:3kgr/gRO
東工大なんてなかなかいけないって。。
中位国立ぐらいまではかなり楽。
広島大も席次がよければ面接のみだし。
370365:2006/01/28(土) 21:15:38 ID:MaGtLrul
>366
そうか。卒業して結構経つがまだ俺は高専生なんかw
確かに東工大しか知らんからなあ。他の大学はそうではないのかも。
不快にさせたのなら申し訳ない。

あとこれまた個人的な印象で悪いが、編入試験より院試の方がきつかったぞ。
争うのが高専生か内部生かってのを考えたらわかるでしょう。
まぁこれも専攻で定員・倍率が違うから全体化できないがw
371エリート街道さん:2006/01/29(日) 11:23:04 ID:QhQt6PX+
age
372エリート街道さん:2006/01/29(日) 12:23:46 ID:4netW6R2
>>362
中学の時点で自分の成りたい物を決めた者の中で、学力の微妙な者が高専に行き、優秀なものは進学校に行く。
373エリート街道さん:2006/01/29(日) 14:11:01 ID:LBsZtCaT
だから学力が微妙だという代償に
毎年留年の可能性と進路が狭まるという
デメリットを買うんじゃないか。
これでプラマイゼロだろ。
不公平でも何でもない。
374エリート街道さん
まあでも普通に考えるなら
編入試験が楽→人気が集まる→競争激しい→優秀な人が多くなる
になるはずなんだけどな。
進学校行く人だって有名大学に行きやすいから行くんだろうし。