日大理工 VS 千葉大(工)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
偏差値的には千葉>>>>日大理工だが
過去の実績はどちらが上か????
2エリート街道さん:2005/11/29(火) 22:40:10 ID:hLcMyAww
2
3エリート街道さん:2005/11/29(火) 22:42:26 ID:s+RZ7TCE
ポンに行くくらいなら高卒で働く
4エリート街道さん:2005/11/29(火) 22:45:57 ID:G04tBU+g
日大理工VS千葉工大に見えた
5エリート街道さん:2005/11/30(水) 09:03:17 ID:ARMvWrQI
日大の方が上
6エリート街道さん:2005/11/30(水) 21:19:42 ID:ARMvWrQI
千馬鹿
7エリート街道さん:2005/11/30(水) 21:43:02 ID:BF9yBGFe
>>4
俺も
8エリート街道さん:2005/11/30(水) 21:55:25 ID:W7vTnfqs
千葉大学就職先一覧

イオン       4
NTTデータ    4
ソフトバンクBB  4
千葉銀行     4
日本ビクター   4
エイチアイエス  3
キヤノン      3
NOVA      3
光通信      3
ホンダ       3
マツダ       3
9エリート街道さん:2005/11/30(水) 22:22:12 ID:rfrawjkC
a
10エリート街道さん:2005/11/30(水) 22:23:05 ID:rfrawjkC
千葉も就職あんまり良くないね・・・・
日大理工はどうなんだ???
11エリート街道さん:2005/11/30(水) 23:03:47 ID:7rPiwle0
普通に考えたら千葉だろ。埼玉辺りと争ってろ
でも日大理工は鳥人間優勝の常連だからな
そこまで優秀ではないが有能な職人的な雰囲気がする
就職では千葉と争える部分もあるかもね
12エリート街道さん:2005/11/30(水) 23:37:22 ID:KGtv6OLb
凋落しつづける東北大。
北海道大といい勝負とはどういうことか。
センターも8割を切ってしまっている学部が目立つ。
【東名九】改め、【名・九・神】をここに宣言する。
                                 ↓      
      名古屋大学  九州大学  神戸大学   東北大学   北海道大学
文     ◎81%64   ○80%63   △82%62    ◆79%61   ×79%62
経済    ◎81%64   ○82%62   △81%61    ×82%59   ◆77%59
法     ×84%62   ◎83%64   ○84%63    △83%63   ◆82%61
教育    ◎80%63   ○82%62   なし       ◆78%60   ×79%60
医     ×91%67   ◎91%68   ◆90%67    ○90%68   ○90%68    
歯     なし      ◎85%63   なし      ○82%62   ○82%62    
薬     なし       ○88%64   なし      ◎86%65    △85%62    
理     ○83%60   △82%60   ◎83%61    △82%60   ◆80%59    
工     ◎83%61   △82%60   ×79%58    ○83%60   ◆78%57  
  
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/hokkaido/hokkaido.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/tohoku/tohoku.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/chubu/nagoya.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kinki/kobe.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kyushu/kyushu.html
1位◎ 2位○ 3位△ 4位× 5位◆ とする。
13エリート街道さん:2005/11/30(水) 23:49:52 ID:8XHDNgSK
偏差値的には千葉が高いが日大理工をお勧めする。
まず実績が多いのと、卒業生の数が圧倒的に多いので、学閥ができやすい。
建築科なら迷わず日大。

うちの親父が早稲田理工建築落ち日大理工建築ってのは内緒。
14エリート街道さん:2005/12/01(木) 00:33:31 ID:yJkiegQw
>>10
<日本大学就職先ランキング>
1位 積水ハウス   40名
2位 JR東日本   25名
3位 日産自動車   21名
4位 本田技研    18名
5位 大和ハウス工業 15名
   エイチアイエス
   スターツ
8位 明和地所    14名
9位 伊藤園     13名
   日本通運    
   セブンイレブン
12位 三井住友銀行  12名
   明治安田生命
15エリート街道さん:2005/12/01(木) 00:35:33 ID:Iwdo/9jD
>>14
一学年の定員が1500人規模の大学だったらまあまあだな
16エリート街道さん:2005/12/01(木) 00:35:35 ID:WgjQkCFl
日大理工就職いいなw
対照的に文系と思われる所はパン食かブラックばっかだな。
17エリート街道さん:2005/12/01(木) 00:36:44 ID:Iwdo/9jD
>>14
これって、理工学部の就職なの?
18エリート街道さん:2005/12/01(木) 00:43:47 ID:epzhCPQY
>>17
んな訳ない 全学部だ
19千葉大学を語る:2005/12/01(木) 00:57:16 ID:yJkiegQw
 私が千葉大学に入学したのは1975年のことである。一番驚き、かつ多少困ったなと思ったのは、何と女性がクラスでたった1人だったことだ。
当時、工学部全体で同学年の女性はわずか4名であった。
工業化学科1名、写真工学科1名、工業意匠学科2名で、それぞれがまさに孤軍奮闘に近かったと思う。
しかしながら、あまりにも少なかったことが幸いしたのが、周囲の男性陣は暖かく、すぐにバレるのに代返までしてもらったこともある。
ところで、大学時代を通じて、やはりなんといっても重要なのは、服部岑生先生のもとで、私の今に至る研究テーマである住宅・住環境計画に関する礎を築いていただいたことである、
特に修士課程の夏休み、春休みの全部を使って、北は函館から南は長崎まで、全国13都市の住宅・住宅地調査をする機会をいただいたことは、現在の私の大きな財産となっている。
20つづき:2005/12/01(木) 00:58:48 ID:yJkiegQw
 その後、社会に出たが、1988年に工学部と理学部を総合化した自然科学研究科の創設とともに再入学し、今度は博士課程で5年間も学ばせていただいた。
本来なら3年間で修了のはずであるが、社会人との2足で少々手間取ってしまった。その時の指導教官の伊藤誠先生は、93年が退官なさる年であったが、「君をおいたままでは僕も卒業できなくなってしまうよ」と随分とご心配いただいた。
修了式の後、奥様の手料理でお祝いしていただいたが、その奥様がつい最近亡くなられてしまった。
また、もう一方、博士課程を通じて守屋秀夫先生にも暖かいご指導と励ましをいただいたが、先生も先年急逝され、お二人の御冥福を心からお祈りするばかりである。
縁あって、現在は明治大学で教鞭をとっているが、隔年で千葉大学大学院で「バリアフリー建築環境論」を担当させていただいている。
工学部の学科が改組され、建築のみならず工業意匠や都市環境系の学生たちも交えて学際的に議論できるのがなかなかに楽しい。
また、留学生あり、社会人学生ありで、時には鋭い意見交換もなされる。
私の時代にはたった一人だった女子学生は、いまや半数にも迫らんとする勢いで、こればかりは隔世の感がある。
来年の大学の独立法人化に向けて、恩師の服部岑生先生はじめ皆さんが一丸となって、キャンパス利用の計画づくりやNPOのまちづくり会社の立ち上げなど、新たな取り組みにチャレンジ中と聞き及ぶ。新生、千葉大学のますますの発展が、楽しみである。
http://www.chiba-u.ac.jp/message/talk/21_sonoda.html
21エリート街道さん:2005/12/01(木) 01:14:12 ID:OrTcNxMw
>13 キモっ!日大なんて恥ずかしくないの?
22エリート街道さん:2005/12/01(木) 01:24:56 ID:yJkiegQw
 昭和35年千葉大工学部工業化学科に入学した。
当時は技術者不足が言われだした時代で工学部志願者は殊のほか多く、工業化学科の入試倍率は10数倍であったと記憶している。
当時、教養課程は稲毛、そして専門課程になると松戸のキャンパスであった。両市ともに今では大きく発展をとげているが、当時は田舎町に毛の生えたような町並みといって差し支えない状況であった。
特に工学部校舎は陸軍の兵舎跡でハイカラなキャンパスなどというには気恥ずかしいものであった。西千葉への工学部移転は卒業直後のことである。
松戸の専門課程では橋本先生の熱力学の講義に興味を覚えた。エントロピー、エンタルピーなどといったことをどれだけ理解したかは定かではないが、熱心な教育姿勢に惹かれ橋本先生率いる無機化学のゼミ生の道を選んで卒論まで多々ご教授いただいた。
それなりにまじめな学生であったかと思っているが、勉学一筋かというと、さにあらず、工学部出身というより弓道部出身といったほうが相応しいくらいに弓道部に入り浸っていた。
先述したような校舎の状況の中では、立派な自前の道場などは望むべくも無く、簡単な日除けだけの野天道場と狭い部室での巻藁練習が中心であった。
ちなみに4年間3度自分達で野天簡易道場を作ったことを懐かしく思うと共に、労を厭わず作業したことを誇りにも思っている。仲間や師範に恵まれ授業以外の時間の大半は弓道仲間と過ごした。
「射は仁の道なり。射は正しきを己に求む。己正しく而して後発す。発して中らざるときは、則ち己に勝つ者を怨みず。反ってこれを己に求むるのみ。」こんな精神も若い私の胸を打ったのかもしれない。
最近はゴルフを楽しむ機会が多いが、ゴルフもこの弓道の「正しきを己に求む」という点と「相手の失点に乗ずるものではない」という点に共通性を感じている。
現在、自分がそういう精神状態にいられるかどうかは、はなはだ疑問であるが、折に触れて思い起こしたい精神である。「正しいことをすることにより自ずと良い結果がでる」という精神を肝に銘じ「平常心」を忘れずに処していきたいと思う昨今である。
若い学生諸君に望むことは「唯々諾々と学生生活を過ごすのではなく、打ち込めるものを見出して努力して欲しい」ということである。
http://www.chiba-u.ac.jp/message/talk/42_goto.html
23エリート街道さん:2005/12/01(木) 01:28:54 ID:e2b7/yec
>>21
だから親父が日大理工なんだって。
俺がガキの頃親父が「日大理工はすごいんだぞ」ってよく言ってたからすごいんだなあと思ってたけど偏差値表見て「うわぁ…」と思った。
自分は今早稲田法狙ってる受験生だけど、家帰って母と受験がどうだ模試がどうだみたいな話をする度に親父の早稲田コンプが発動して正直うざい。
24エリート街道さん:2005/12/01(木) 01:40:31 ID:QLnoX27V
日大の建築は昔は凄かったが、今は。。
25エリート街道さん:2005/12/01(木) 01:54:20 ID:Iwdo/9jD
日大の建築はすごかったといっても、すごい時代の先輩はもう定年。
26エリート街道さん:2005/12/01(木) 01:57:00 ID:pFWeANK0
全入時代のカスはどれだけ世間知らずなんだ?

昔はね、大学の定員なんてのは今の半分だったんだ。

しかも、学生数は今の倍いた。(単純計算でね。)

計算してね。

27エリート街道さん:2005/12/01(木) 02:19:35 ID:yJkiegQw
 そろそろ寒波が訪れるようですが、ここで南極の話題を。
南極観測基地の建物は日大理工建築の平山教授をメインにしたスタッフが設計したもの。
厳密なる研究所ではないが、寒冷地における建築工法での研究実績も相当なものがある。
地の果て南極でも日大マソが活躍しているのではある。


28エリート街道さん:2005/12/01(木) 02:24:17 ID:VDJvuwCi
>>23
早稲田法を狙って受ける受験生が実在するんだ
早稲田第一志望なんて都市伝説だと思ってた
29エリート街道さん:2005/12/01(木) 02:31:02 ID:yJkiegQw
1957年、当時の南極観測は国家プロジェクトであると同時に、いまと違って日本中の人がみんなで支援する国をあげての壮挙であり、大きな盛り上がりを見せていた。小学生も募金活動に協力してくれたほどだ。
1,500社もの企業は無償で自社製品を提供するなど、協力を惜しまなかった。そのなかには、当時のホンダやソニーも協力企業として支援してくれた。
 日本人にとって、南極観測はそれだけ夢のあることだった。
 私が第一次観測隊に参加した時は、まだ日本大学建築学科の学生で21歳、隊員のなかでは最年少だった。最初は南極観測隊とは言わず、南極探検隊と呼ばれていた。
南極はそれだけだれも知らない未知の土地だった。観測隊メンバーは国内の著名な学者が集まったが、山岳部に席のある人が多かった。
 観測隊での私の肩書きは「建築・装備&設営一般」。「山に登ってるから何でもやれるだろう」と思われたようで、要は登山経験を買われた“何でも屋”だ。
観測に必要な物資調達が仕事だったが、そのなかでも建物の準備はもっとも重要であり大事な仕事だった。
http://www.misawa.co.jp/kodate/tokutyou/pop-up/south/interview


30エリート街道さん:2005/12/01(木) 02:34:09 ID:yJkiegQw
南極の建物設計で難しいところは、気象条件はもちろん、隊員だけで建てるため、人間が持てる大きさ、重さかどうかも課題だった。使える機械は限られる、観測隊は素人。
しかも、毎回違う人が担当する。部材は軽くしなければならないし、初めての人でも短期間に建てられるものでなければならない。マイナス50℃の世界では鉄、釘も使えない。
 そこで、当初は桜の板を6枚合わせた合板でパネルを作り、これを床、壁、天井材とし、コネクターで緊結した大きさ4.8×8.4メートルのモノコック構造の建物だった。
まだプレハブ建築という言葉がない時代、この建物が実用的なプレハブ建築第一号となった。
 このときの建物の製作は竹中工務店が担当したが、パネルを一点一点、大工さんがカンナをかけてつくる、いわば工芸品的なパネルだった。
 しかし、昭和基地が再開した68年の第八次観測隊のときには、これまでの建物ではなく、「恒久的な建物にしてほしい」との要望が出てきた。
 この第八次からは、日本大学が設計を全面的に担当し、工業化手法による質のよい木質パネルを設計し、それに応えた。
そのときは間組のもとで直接の工事はミサワホームが行い、南極との係りはここから始まった。その後、第十次隊用建物から、ミサワホームが直接受注することになった。
http://www.misawa.co.jp/kodate/tokutyou/pop-up/south/interview/02.html


31エリート街道さん:2005/12/01(木) 02:37:18 ID:yJkiegQw
最初の建物と新しい建物との違いは、まずパネル自体が手作りの工芸品から工業化手法による製品に変わったことだ。
 パネル工法はピッタリ組み合わさって初めて強度が出るが、その誤差は図面上0.5ミリ。それで20メートルもの長さにつなぐわけだから大変な技術だ。それが、長さどおりいかないと建物にはならないわけだ。
そのため、十分な乾燥や精度の高い加工を要求したパネル部材が南極の建物には必要不可欠な条件となってくる。
 また、木質パネルの場合は「木」自体の断熱性が高いので、木を断熱する必要がなく、結露も起きない。そのため、南極の建物には結露などのおきない木質パネルが非常に適している。
 施工の点でも、外装、内装があらかじめ艤装された木質パネルは、現地での短期間の施工にも貢献している。こういった理由から、南極の日本の基地施設の建物の多くは木質パネルでつくられている。
http://www.misawa.co.jp/kodate/tokutyou/pop-up/south/interview/02.html


32エリート街道さん:2005/12/01(木) 02:39:12 ID:yJkiegQw
南極での施工期間は、ものによっては5時間、普通2〜3日かかるが、700平方メートルにもなると夏の間の作業だけで2年間はかかる。
これまで多くの建物を設計し南極に建設してきたが、トラブルは1回もない。あらかじめ日本で仮組み立てしてチェックしているからだと思う。
 昭和基地の建物は、当初南極の様子がほとんど分からず設計は手探りだったが、観測を続けるうちに南極の様子は徐々に明らかになり、
それに合わせて建物への要望も多岐にわたるようになり、そのつど改良を重ね今日に至っている。
 最初4棟、延べ床面積150平方メートルからスタートした昭和基地は現在では53棟、約6,300平方メートルまで増設・整備された。
日本は昭和基地のほか、みずほ、あすか、ドームふじの3つの基地をもつまでになった。
47年前に建てたプレハブ第一号建物は、40年を経て日本に持ち帰り経年変化を調べたが、強度、断熱性などまったく問題はなかった。
http://www.misawa.co.jp/kodate/tokutyou/pop-up/south/interview/03.html


33エリート街道さん:2005/12/01(木) 02:43:11 ID:yJkiegQw
南極観測に多くの企業が協力して新しい技術・工法が生まれていったが、そのなかでプレハブ建築の技術がいろいろな産業界にフィードバックされ、日本を代表する技術の一つになったことは、南極観測の大きな成果の一つだろう。
 木質パネルによるプレハブシステムは、南極の厳しい環境に耐えることはもちろん軽量で輸送性に優れ、短期間に建築に経験のない隊員による建物建設を可能とし、新システムを完成させた。
この構法は、ミサワホームをはじめとする各種の工業化手法を実用化させ、わが国産業界の発展に大きく貢献した。
今後は木質ユニットなど新しい工法の展開も考えている。
 80年代に入ってからは、オゾンホールを発見、隕石による惑星研究などのほか3,000メートルの深層ボーリングで百万年前までの地球環境を調べているところだ。
 いままで南極では雪質や温度の観測といった単体の研究をメインにしてきたが、いま、その時代が終わり、オゾンホールや隕石、深層堀削など地球規模の大きなテーマへと変わっている。
地球最古の大陸である南極から、これからどんな発見があるのか、南極はまだまだ未知の世界であり興味はつきない。
http://www.misawa.co.jp/kodate/tokutyou/pop-up/south/interview/03.html


34エリート街道さん:2005/12/01(木) 07:35:03 ID:t8T8RSKb
ぽん理工のほうが伝統あるみたいね
3523:2005/12/01(木) 09:46:03 ID:e2b7/yec
>>28
俺は全統でも偏差値が大体英語77 世界史71 国語68 くらいなんだけど、数学が如何せん30台ギリギリだから私立しか行けないんよ。
志望理由は、高一の頃に行ったオープンキャンパスや大隈講堂に感動したっていうのがあるからかなな。
36エリート街道さん:2005/12/01(木) 09:48:36 ID:e2b7/yec
おっと語尾噛んだorz
あと校風にも憧れた。自由奔放な早稲田らしさが出てると思った。
37エリート街道さん:2005/12/01(木) 13:56:49 ID:P2A6GHyi
俺は早稲田落ち千葉だが日大理工は受けたよ
後は中央理工も受かったな
この3つなら千葉・日理工・中理工の順で選んでたと思う。
理科ちゃんも落ちてることは内緒。
38エリート街道さん:2005/12/01(木) 18:56:27 ID:t8T8RSKb
千葉大は医学はすごい
39エリート街道さん:2005/12/01(木) 20:36:00 ID:G7Sg2Isb
日大理工は学位授与許可されたのがかなり早いらしい・・・
40エリート街道さん:2005/12/02(金) 19:40:59 ID:kJZTIqmr
普通に千葉
41エリート街道さん:2005/12/02(金) 21:07:37 ID:vpFO9+hA
実積は日大理工だろ
42エリート街道さん:2005/12/02(金) 21:35:17 ID:9mzNzITE
千葉も工芸では実績あるじゃん
43エリート街道さん:2005/12/02(金) 22:49:08 ID:bOyG0bS0
千葉大も無駄に偏差値高いよな・・・・
実績ないのにな:::
44エリート街道さん:2005/12/02(金) 22:58:50 ID:9mzNzITE
まあ機電系は電通大より就職いいからな
45エリート街道さん:2005/12/02(金) 23:06:36 ID:bOyG0bS0
電通と千葉と農工は同じくらいでしょ・・・偏差値
46エリート街道さん:2005/12/02(金) 23:10:56 ID:pfwtexKP
千葉>電通濃厚じゃないか?
47エリート街道さん:2005/12/02(金) 23:12:41 ID:bXMbZ5Qw
難易度は圧倒的に千葉>電通だろう。
就職は知らんが。
48エリート街道さん:2005/12/02(金) 23:15:25 ID:9mzNzITE
偏差値は千葉>農工>電通っしょ
就職は千葉≧電通>農工
49エリート街道さん:2005/12/02(金) 23:16:52 ID:bOyG0bS0
千葉って高いんだね・・・
こうみると・・・・
ちなみに電通と日大理工ってどっちが高いんだ???
50エリート街道さん:2005/12/02(金) 23:18:34 ID:bXMbZ5Qw
電通って就職に強い学部しかないからあんまし参考にならないような。
同じ学科だけで比較すればそんなに就職いいって言うわけでもないんじゃないか?
51エリート街道さん:2005/12/02(金) 23:22:09 ID:9mzNzITE
>>50
確かにそうだけど理科大の同系列よりハズレが少ないよ。
機電系でもかなりいい方
横国の生産工とか筑波の機械とかよりはいい就職が望める。
千葉はそれよりちょい上
52エリート街道さん:2005/12/02(金) 23:24:33 ID:bOyG0bS0
千葉は理系の大学だからね・・・
53エリート街道さん:2005/12/02(金) 23:26:27 ID:pfwtexKP
包茎扱いだしな。
54エリート街道さん:2005/12/02(金) 23:26:59 ID:bOyG0bS0
医学は千葉大すごいよね・・・
55エリート街道さん:2005/12/02(金) 23:29:54 ID:gvdMTT7v
ゼネコンなら
日大>千葉>電通

電通が強いのは情報、機械等のメーカーだけで
化学、食品、建設等にはあんま強くないでしょ
56エリート街道さん:2005/12/02(金) 23:30:06 ID:bXMbZ5Qw
千葉は地味杉。マーチの方が格上だと思ってる人たちが私大に偏見がない首都圏には
結構いそうな感じがする。
57エリート街道さん:2005/12/02(金) 23:32:09 ID:bOyG0bS0
たしかに千葉は地味だよね・・・
なんか千葉大出身とかいっても・・・
あっそう・・・みたいな感じだよね・・・
58エリート街道さん:2005/12/02(金) 23:33:37 ID:svP5Dryc
>>57
普通に早計って言ったほうが合コンのときかっこいいよな。
っていっても学費他界からいけないけど・・・阿多玉もあやhぎゃだし・・・
59エリート街道さん:2005/12/02(金) 23:38:00 ID:oNwGJHoH
千葉大の就職はこれ↓なわけだが
これでも就職は千葉≧電通>農工なんだろうか

千葉大学就職先一覧

イオン       4
NTTデータ    4
ソフトバンクBB  4
千葉銀行     4
日本ビクター   4
エイチアイエス  3
キヤノン      3
NOVA      3
光通信      3
ホンダ       3
マツダ       3
60エリート街道さん:2005/12/02(金) 23:42:54 ID:9mzNzITE
>>59
千葉大のHPにちゃんとした奴載ってるっしょ?
機電系に限ってはM卒は電通Mや農工Mより上だよ
61エリート街道さん:2005/12/02(金) 23:43:03 ID:pfwtexKP
千葉大(+医)>電通>千葉大>農工
62エリート街道さん:2005/12/02(金) 23:45:19 ID:9mzNzITE
学歴としては千葉大≧農工大>電通大かな
63☆♪♪有名一流大学 MARCH in東京都♪♪☆:2005/12/03(土) 10:18:27 ID:GqvF/8Ej
平成17年6月1日
法務省大臣官房人事課
平成17年度司法試験第二次試験短答式試験大学別合格者数等一覧表
  出 願 者 合 格 者
早 稲 田 大 5,379  (5,979) 1,219 (1,166)
東 京 大 3,131  (3,378) 946  (913)
中 央 大 4,908  (5,465) 727  (741)
慶應義塾大 3,021  (3,382) 665  (695)
京 都 大 1,668  (1,964) 499  (532)
64エリート街道さん:2005/12/03(土) 11:42:27 ID:3jek5iQM
千葉大ももう少しね・・・ がんばらなきゃね・・・
65エリート街道さん:2005/12/03(土) 11:43:53 ID:I9btMUVo
千葉という街がパッとしないから大学ががんばっても限界がある。
これは埼玉にもいえる。
66エリート街道さん:2005/12/03(土) 17:10:51 ID:KUMlAUbo
千葉大学は、理学部が良いです
67エリート街道さん:2005/12/03(土) 19:35:45 ID:a35awi0b
農工>>>>>>電通(男子校)
68エリート街道さん:2005/12/03(土) 19:37:23 ID:a35awi0b
農工>>>>>>電通(男子校)>勉強できない奴の壁>日大
69エリート街道さん:2005/12/03(土) 22:05:52 ID:y4uBPwxu
ポン=電通くらいじゃん・・・
70千葉大工OB:2005/12/03(土) 22:31:01 ID:zsfHBBN3
 1953年(昭28年)工学部電気工学科を卒業。「新制大学」の第一期生である。
当時はまだ戦後の混乱期にあり、入学しても勉強する雰囲気ではなく、中にはアルバイトで大学に来られない者もいた。
稲毛の教養課程は期待したものと何か違うところがあって、正直身が入らなかった。占領軍のお仕着せという新制度に対して、先生方も戸惑いがあったのではないだろうか。
本当に鍛えられたのは松戸の専門課程に移ってからだ。その2年間の取り組みで、後々まで感謝して尽きないものが2つある。
ひとつは基礎学科の演習の時間。受講生は僅か10数名で、しかも3時間におよぶ講義だから、嫌が応にも黒板で2〜3問ずつ解かねばならない。
予習の為に毎回徹夜を強いられたが、これほど理論の理解力・演繹力を身につけさせてくれたものはない。
もう一つは、卒論のための実験装置の自製。テーマはマイクロ波のアンテナで、全ては何もないところからのスタートだった。
装置から測定器まで自分たちの手で作らねばならない。ハンダゴテ片手にブリキ細工に挑む日々の連続であった。
後にメーカーに勤務し、製品開発に長く携わることになるが、現場、実験室の体験からの直感力を重視し、必要な道具立ては自分の手で作るという私の基本姿勢はこの時期に身についたと言っていいであろう。
詰め込みとも取れる演習の時間。無い無い尽くしの中での手作り。今思えばそれは戦後の貧しさ、暗中模索の教育制度の所産であったのかも知れない。
 しかしながら、昨今の新興工業国における学生たちの勉学ぶりを見聞するにつけ、切実に想う・・・
物は満ち足り、ゆとり教育に傾く今、我が国の将来は大丈夫なのだろうかと。
そしてかつて先進国の仲間入りをするためにガムシャラに学び、働いた我々の世代にあったように、時には“詰め込み”や“手作り”も必要なのではないだろうかと。
最後に「フジクラ」に在籍する数多くの優秀な千葉大学卒業生は我が社の事業発展の大きな力であることも記しておきたい。私を躾けてくださった菊池教授をはじめとする恩師の方々のみならず、
現在に至るまで、我々は如何に多くの諸先生方の御思いを蒙りつつ来たのかを今、改めて思い知る。
この場を借りて感謝の意を表したい。

71エリート街道さん:2005/12/04(日) 11:52:01 ID:Pxm3nWQF
日大理工もずいぶん偏差値落ちたよね・・・・
72エリート街道さん:2005/12/04(日) 11:56:18 ID:JVJmiy7x
ネタスレかと思いきやまさかのマジレスの嵐
73エリート街道さん:2005/12/04(日) 12:07:00 ID:Pxm3nWQF
まあ・・・同レベルだからね・・・・
74千葉大工OBですが:2005/12/04(日) 12:09:38 ID:5CaiIiZp
 昭和28年の春、東大に再び落ちたショックから立ち直れないまま千葉大を受けた。
先に東大法学部に入っていた兄から「お前は絵がうまいから工業デザインを教える千葉大も受けてみたら」と薦められていたのだった。
 入学はしたものの正直おもしろくなかった。教養課程は稲毛の旧兵舎と西千葉の東大の間借りの教室のようなところに分れていたから、
休みの時間に電車で移動しなくてはならないという信じられない不便さだった。
 しかもまだ戦後の混乱が続いており、食うことが先決だったため、日雇い労働者として稼がなければならなかったから、大学に行くのは一週間に三・四日ほどだった。
 大学が面白くなったのは松戸の専門課程に進んでからだった。泰然とした小池新二先生から少壮気鋭の赤穴宏先生まで、当時の最高レベルの教授陣が揃っていた。
とくに小池先生の講義はハーバード・リードの「アート&インダストリー」だったから、これが大学の講義だと興奮したことを覚えている。
先生が招聘に努力されたW・グロピウスに会えたことも嬉しかったし、先生から「君は将来経営者になるよ」とおだてられたことも懐かしい思い出だ。
だから39歳で500人を擁するソニーの外国部の次長になった時、1番喜んでくれたのは小池先生だった。
 先生が創設された九州芸工大は今度九州大と合併するそうだし、千葉大の工業デザインも建築なども包含したと伺って、デザインの概念が大きく膨らんでくることに期待している。
国立大学の再編が進んでいるが、すべての大学にとって重要なことは他の大学とはどうちがうのかというIdentityだろう。ソニーでもそれは実践してきたことだった。
大学の価値は規模ではない。ここのデザイン工学科の存在が千葉大学全体のIdentityに寄与することを心から確信している。
75エリート街道さん:2005/12/04(日) 15:31:31 ID:D43QQ87y
で実積は(・・?)
76エリート街道さん:2005/12/04(日) 15:43:05 ID:YAfi+drX
しかし千葉大と九大芸術工だとどっちが上なんだろう
77エリート街道さん:2005/12/04(日) 16:29:29 ID:a5TKRv8z
そりゃ 九大でしょ・・・
78エリート街道さん:2005/12/04(日) 16:45:30 ID:W21za4iM
千葉辺りになるとそろそろ早計蹴りが出てくる。
よって千葉の勝利!
日大理工だとせいぜい埼玉位が良い勝負だろ
日大工・生産は琉球・北見レベルだがなw
79エリート街道さん:2005/12/04(日) 17:01:27 ID:a5TKRv8z
>>78
千葉で早計げり(大笑
千葉が日大理工と良い勝負でしょ・・・
埼玉が電機くらいじゃないの・・・
80エリート街道さん:2005/12/04(日) 17:07:06 ID:YAfi+drX
なんか一人ネタなのかなんなのか分からん奴がいるな
81エリート街道さん:2005/12/04(日) 17:28:16 ID:T5X7tmVc
そりゃマジレスすっと千葉大の方が遥かに上だが、ぶっちゃけ就職した後の
価値はMARCHとどっこい。まあMARCHと違って、少ないがチャンスは与えられて、
それを物にすれば早慶並みの扱いになる場合もある。

でも能力ないやつが多いから大抵無理。狭い範囲でのトップクラス的な奴も
多いから無駄なプライドが邪魔して会社に反発し、閑職に追いやられる例も……。
82エリート街道さん:2005/12/04(日) 17:28:30 ID:aq/pTpD6
筑波で早稲田蹴りはあっても、千葉なないだろう。
83エリート街道さん:2005/12/04(日) 19:02:51 ID:bdLB3SEw
だって筑波からは通えないし。
84エリート街道さん:2005/12/05(月) 17:35:43 ID:p3zhIrKa
千葉工芸
85エリート街道さん:2005/12/06(火) 06:00:13 ID:dJJ+aAFg
>>82
教育だったらそれなりにいるだろ
86エリート街道さん:2005/12/06(火) 06:20:35 ID:hZGTdyJE
千葉大=地元駅弁ではちょい物足りない地方出身者が真っ先に
考える進学先。
横国>千葉>埼玉
はある種永遠のトリオじゃない?
87エリート街道さん:2005/12/06(火) 08:57:08 ID:tGQgc+JK
千葉はあほ
88エリート街道さん:2005/12/06(火) 10:26:18 ID:IOJZS+mV
おまえがあほ
89エリート街道さん:2005/12/07(水) 08:24:03 ID:4ZWbudRO
千葉はあほ
90エリート街道さん:2005/12/08(木) 22:23:46 ID:7qidSU+c
おまんまんあほ
91エリート街道さん:2005/12/10(土) 19:52:09 ID:VIMEXi0J
ここも盛り上がらないね
92エリート街道さん:2005/12/12(月) 05:32:19 ID:DAbBsCn3
千葉大工学部電子機械工学科
tp://www.em.eng.chiba-u.jp/jp
93エリート街道さん:2005/12/14(水) 00:54:20 ID:RJmZOFPX
おいおい比べるもなく
千葉大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日大だろ
千葉工大かと思って見てたぞw
94エリート街道さん:2005/12/14(水) 01:26:32 ID:4uLpRZO+
普通に日大理工は千葉の併願先じゃなくて滑り止めだろ
95エリート街道さん:2005/12/14(水) 01:28:40 ID:mKb/iL4P
どっちも横国未満
96エリート街道さん:2005/12/14(水) 22:20:16 ID:ooda4AX3
いや 実績はどちらが上かって書いてあるからね・・・
偏差値の論議ではないと思うが・・・
97エリート街道さん:2005/12/14(水) 22:26:32 ID:4uLpRZO+
日大理工は鳥人間最多優勝大学なのと
建築の学閥があるイメージ。
就職は大変良いと聞いています
98エリート街道さん:2005/12/14(水) 22:27:37 ID:ooda4AX3
日大理工は昔はかなりの名門だったらしいが・・・・
99エリート街道さん:2005/12/14(水) 22:27:56 ID:AVk6EMmD
★2005年度入試結果、最新学力ランキングhttp://www3.sundai.ac.jp/rank/

駿台全国模試偏差値(法・経済学部の前期偏差値を前期定員で加重平均)

東大69.1 (5科目)
京大67.7 (4科目)
一橋63.8 (4科目)
阪大62.3
名大58.4
九大58.1
神戸57.9
東北57.8 (法学部の13%、経済学部の15%がAO)
北大56.0


駿台全国模試偏差値(理工系学科の前期偏差値を前期定員で加重平均)

東大67.0 (5科目)
京大64.6 (理学部は5科目)
東工61.3
阪大58.6
名大57.6
東北56.8 (理学部の11%、工学部の22%がAO)
九大55.6
神戸55.3
北大55.1
100エリート街道さん:2005/12/16(金) 13:01:44 ID:ELgEbliU
★2005年度入試結果、最新学力ランキングhttp://www3.sundai.ac.jp/rank/

駿台全国模試偏差値(法・経済学部の前期偏差値を前期定員で加重平均)

東大69.1 (5科目)
京大67.7 (4科目)
一橋63.8 (4科目)
阪大62.3
名大58.4
九大58.1
神戸57.9
東北57.8 (法学部の13%、経済学部の15%がAO)
北大56.0


駿台全国模試偏差値(理工系学科の前期偏差値を前期定員で加重平均)

東大67.0 (5科目)
京大64.6 (理学部は5科目)
東工61.3
阪大58.6
名大57.6
東北56.8 (理学部の11%、工学部の22%がAO)
九大55.6
神戸55.3
北大55.1
101エリート街道さん:2005/12/16(金) 16:19:40 ID:+ljBu2wL
私立四工大>日大理工
成蹊理工>日大理工

帝京理工≒明星理工≒日大理工
102エリート街道さん:2005/12/16(金) 16:41:35 ID:CinEfXDZ
全国主要大学・将来期待賃金表上位 ttp://mitleid.cool.ne.jp/75.htm

1.   一橋大   1178.5万
2.   東京大   1116.7万
3.   京都大    955.6万
4.   東京工業大 918.6万
5.   慶應義塾大 811.9万
6.   神戸大    692.1万
7.   上智大    602.9万
8.   東北大    596.7万
9.   名古屋大  591.5万
10.   九州大   579.6万






103エリート街道さん
国公立大学2次科目偏差値分布表(2004年度入試追跡調査結果)
(前)経済学部編
********北大/一橋
76.0以上***00**00
74.0〜75.9**00**00
72.0〜73.9**00**00
70.0〜71.9**00**01
68.0〜69.9**00**05
66.0〜67.9**00**12
64.0〜65.9**02**08
62.0〜63.9**04**11
60.0〜61.9**07**09
58.0〜59.9**15**04
56.0〜57.9**11**04
54.0〜55.9**07**00
52.0〜53.9**02**00
50.0〜51.9**00**00
48.0〜49.9**00**00
46.0〜47.9**00**00
44.0〜45.9**00**00
42.0〜43.9**00**00
40.0〜41.9**00**00
39.9以下****00**00
************48**54