お前等馬鹿じゃねえの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
数字と不等号でしか学歴語れないなんて
小学生のやることだぞ?
2エリート街道さん:2005/11/27(日) 07:14:55 ID:1J8qsd8x
お前等自分をインテリだと勘違いしてるかもしんないけどそれ違うから。
単なる学歴厨。一般社会では全く相手にされない
3エリート街道さん:2005/11/27(日) 07:20:41 ID:L8YvBLew
>>1
低学歴乙!!!
4エリート街道さん:2005/11/27(日) 07:24:42 ID:x9qWzXnY
>>1
低学歴ワロスwww
5エリート街道さん:2005/11/27(日) 07:28:11 ID:5f8lLrOy
>>1
学歴板のうんこw
6エリート街道さん:2005/11/27(日) 07:33:32 ID:223H3+lo
下品なスレタイだな。まあ、インテリの我々は恥ずかしくてできない
ことだ。どうせ、1は私大だろう。
7エリート街道さん:2005/11/27(日) 08:04:14 ID:1J8qsd8x
いや、高学歴ですよ
首都圏の某国立大学医学部に在籍しています
それでもあえて言ってるんです

>>1みたいな発言をしただけで私を低学歴と決め付ける所がインテリではないって言ってるんですよ
よゐこ濱口レベルの知能だな
8エリート街道さん:2005/11/27(日) 08:08:31 ID:223H3+lo
>7
そこが医者が社会常識が欠如していると言われる所以ですね
偉そうに人を見下している医者こそ猛反省すべきだ
国立医学部だからお前らより上だなんて、スレタイから見て
言わないだろうw
9エリート街道さん:2005/11/27(日) 12:45:36 ID:j6ZR3vU4
>>1
学歴板にスレ立てた時点でお前も十分馬鹿だよw
10エリート街道さん:2005/11/27(日) 12:48:46 ID:mqAzal9B
てめー調子こいて医学部騙ってるなら詐称喚問するぞ
11エリート街道さん:2005/11/27(日) 12:52:59 ID:wEq+Ho6R
偏差値の1.2の違いがどれだけ違うのかと。まして0.1や0.2の違いを
強調する奴はキチガイかとw
12エリート街道さん:2005/11/27(日) 12:56:12 ID:sA0l9PXv
心正しき人は差別用語は使いません
13エリート街道さん:2005/11/27(日) 12:58:50 ID:vZ1U41xn
学歴板住人の知識ではデータの鵜呑みしかできない。
14エリート街道さん:2005/11/27(日) 20:57:41 ID:5f8lLrOy
>>1の言いたいこと。
お前等目糞じゃないか、俺は鼻糞なんだぞ。
15エリート街道さん:2005/11/27(日) 21:11:32 ID:zeh4PP9+
14に激しく同意WW
1がスレを立ててまで伝えたいこと。『学歴しか自慢がない僕を仲間に入れて下さい。』
16エリート街道さん:2005/11/27(日) 22:29:15 ID:F4XlSAI/
>>1
どう考えても1は立派な学歴板住民だなw
17エリート街道さん:2005/11/27(日) 22:34:19 ID:CPr+cK9M
この板の住人は馬鹿だよw

俺は思いっきり軽蔑してます
18鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :2005/11/27(日) 22:35:18 ID:PqDOL/PP
 ばっかでーす!!!
   ∧∧  )   ≡
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ  ≡              。
       ||||        /         ./
       ∀____/\/\  /\/  ./\\  /
               /   /.   \/    ./
19エリート街道さん:2005/11/27(日) 22:38:30 ID:+LfGnqIZ
当然。馬鹿です
20エリート街道さん:2005/11/27(日) 22:39:02 ID:d1WDW2Mh
日本の大学生が馬鹿になったのは皆早稲田のせい。
本当は利口だけど、馬鹿のフリもできるとか、本物の馬鹿が
勘違いしだした。
日本の大学生の評価は国際的にきわめて低い。
これも馬鹿早稲田のせい。
21エリート街道さん:2005/11/27(日) 22:45:14 ID:HeyGCAjI
早稲田だけじゃなくて文系全般だろう。
22エリート街道さん:2005/11/30(水) 00:15:08 ID:NBsW1utk
今から作ろう! 名づけて…2010年関学再建計画…
@上ヶ原、理学部跡を再度改築してもらい、お洒落な関学女子部を創設(中学部&高等部)
従来女子に人気の高い学校だけに早い内から阪神間の優秀な女子を囲い込み。高等部1学年=180人程度
Aそれに伴い一般入試の合格者を絞る。割増合格を努めて中止し、全学部の入試偏差値を80年頃まで上げる。
B時代にあった工学系を充実(工学部卒の会社社長・重役は全体の20%以上いる訳だから。将来への人材投資の意味でも必要)
Cそして、上ヶ原に国際教養部か国際関係学部のような学部をつくりこの学部を偏差値的に
「新看板学部として」君臨させよう!偏差値は同志社・法より少し高め、今、理系では理学部・生命工学が一番高い
から  ……これで文/理とも関学復活! 関西学院大航海時代の幕開けだ!……
※2010年、新看板学部を勝ち取った学生たちが、“看板学部はやっぱり経済学部だよ”と異口同音に発言してくれるような時代が
やがてやってくるのを私は待ち続けたい。
23ミイラマン:2005/12/02(金) 02:09:20 ID:Q8qWunx6
KGの三田キャンパスって微妙な位置だよね。
近くに高速道が通ってるから車での長距離移動は便利だけど新三田駅からは遠いし。

三田とかってマイカー・マイホームとか持ててなおかつ大阪まで1時間かけて通える限界のところにある
田舎だと思うのだが、そんなとこに大学あってどうすんの?みたいな。
まだ農学部ならわかるぞ。神戸大学の農学部の前身は篠山にあったくらいだからな。
24エリート街道さん
>>20
おほめいただきありがとうございます