【5帝神】阪>一>名工>北東神九【一工】9章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
語れ
2エリート街道さん:2005/11/26(土) 23:30:31 ID:TBiM82nm
名工大の工作員か
3けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2005/11/26(土) 23:33:55 ID:HeKRa8Sc
最後の四つはめんどくせーやって感じだな。
個人的には
一>工≧阪>東名九神>北
くらいかなと思う。
4エリート街道さん:2005/11/26(土) 23:38:00 ID:OCgBVU/V
阪大工作員もここまで来たか・・・根拠を示せ根拠を
阪大が高いのはメシオコピペと妄想ランキングぐらいだろw


5エリート街道さん:2005/11/26(土) 23:38:54 ID:OCgBVU/V
Yゼミ2005年入試合否調査結果http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.htmlより


偏差値別合格率(合格者数/合格者数+不合格者数)


            阪大工学部   名大工学部     東北大工学部
偏差値50         1/9       1/9         2/17
偏差値52         2/10      1/11         5/29
偏差値54         7/26      7/21         9/31
偏差値56        10/22     13/27         22/48
偏差値58        20/39     16/23         31/46
偏差値60        20/30     14/18         28/37
6エリート街道さん:2005/11/26(土) 23:39:41 ID:OCgBVU/V
★2005年度入試結果、最新学力ランキングhttp://www3.sundai.ac.jp/rank/

6月発表、駿台全国模試偏差値(理工系学科の前期偏差値を前期定員で加重平均)

東大67.0
京大64.6
東工61.3
阪大58.6☆
名大57.6☆
東北56.8☆
九大55.6
神戸55.3
北大55.1
7エリート街道さん:2005/11/26(土) 23:40:27 ID:OCgBVU/V
『東証一部』上場企業社長排出ランキング

__社長数_学生数(除夜間)_率(社長数÷学生数×10000)
東大・・・135・・・・15258・・・・・・・・・88.5
慶應・・・183・・・・28112・・・・・・・・・65.1
京大・・・・60・・・・13099・・・・・・・・・45.8
一橋・・・・17・・・・・4708・・・・・・・・・36.1
早大・・・110・・・・38131・・・・・・・・・28.8
東工・・・・14・・・・・4955・・・・・・・・・28.3
東北・・・・21・・・・10671・・・・・・・・・19.7☆
大阪・・・・22・・・・12230・・・・・・・・・18.0☆
名大・・・・16・・・・・9818・・・・・・・・・16.3☆
成蹊・・・・12・・・・・7818・・・・・・・・・15.3
九大・・・・17・・・・11689・・・・・・・・・14.5
神戸・・・・17・・・・12216・・・・・・・・・13.92
北大・・・・15・・・・10820・・・・・・・・・13.86

※社長数は2004年末時点、 大学ランキング2006(朝日新聞社)より
学生数はヤフーttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ(2005/07/10現在)
8エリート街道さん:2005/11/26(土) 23:41:52 ID:OCgBVU/V
上場企業社長輩出率   上場企業役員輩出率 プレジデント2005年10月31日特別増大号より

   大学学部 指数    大学学部 指数
1位 東大法 0.144   東大経 0.601
2位 東大経 0.140   東大法 0.553
3位 京大経 0.107   京大経 0.546
4位 慶應経 0.099   一橋商 0.436
5位 慶應法 0.064   一橋経 0.435
6位 慶應商 0.063   慶應経 0.419
6位 阪大経 0.063   名大経 0.369
8位 一橋商 0.062   京大法 0.332
9位 一橋経 0.055   神戸営 0.296
10位 東大工 0.050   慶應法 0.286
10位 京大法 0.050   東北法 0.263
12位 神戸経 0.047   阪大経 0.261
13位 九州経 0.043   慶應商 0.250
14位 東工大 0.041   早大商 0.237
14位 名大経 0.041   神戸経 0.223
9エリート街道さん:2005/11/26(土) 23:42:53 ID:OCgBVU/V
16位 東北法 0.040   早大政 0.217
17位 名大法 0.035   東大工 0.214
18位 早大商 0.033   一橋法 0.199
19位 阪市商 0.032   九大経 0.194
19位 一橋社 0.032   阪市経 0.190
21位 甲南経 0.031   九大法 0.190
22位 早大政 0.030   早大法 0.188
22位 神戸法 0.030   阪市商 0.176
24位 東大養 0.029   関学経 0.169
24位 東大育 0.029   阪府経 0.167
26位 青学経 0.027   北大経 0.157
26位 神戸経 0.027   横市商 0.154
28位 横国経 0.025   東北経 0.154
28位 東大文 0.025   一橋社 0.153
30位 京大工 0.024   横国経 0.152
10エリート街道さん:2005/11/26(土) 23:43:39 ID:OCgBVU/V
理工系実力TOP10

(High-Impact Papersの数、理工系COE件数、科研費:単位10万円)

------High-Impact Papers(物理、応物、化学、工学、物質、宇宙)--COE--科研費--教員数(研究者数)
@東大--------------------90---40---26----14---13---69-----11---16,653---1,054
A京大--------------------26---10---43-----9---19---16-----10---11,070---1,059
B東北--------------------30---14---12---------80----3------7---11,998----862
C東工--------------------21---14---20----19---33----------10----7,739----879
D名大--------------------17----8---25-----5--------23------9----6,448----761
E阪大--------------------25---12---18-----9---21----9------7----8,515---1,031
F九大------------------------------12---------20-----------6----6,232----771
G北大-------------------------------9---------10-----------6----5,848----698
H筑波--------------------18--------------------9-----------2----2,401----472
I広島---------------------9--------------------------------3----2,671----436


High-Impact Papers:(ttp://www.obunsha.co.jp/information/month/m0110/m01102.HTM
COE:(http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
科研費、教員数:(http://research.nii.ac.jp/TechReports/04-001J.pdf)(23ページあたり)
11エリート街道さん:2005/11/26(土) 23:45:29 ID:ZbJ7BhZA
阪大は総合大学なんだから
すべて考慮すれば一橋と東工より遥かに上だろう

文系同士という枠組で比べあうと一橋には余裕で負ける
理系なら東工に負けるはずがない

ただ、橋も東工も一極集中みたいになってるから
「理系のなかでもこれだけ!」「文系のなかでもこれだけ!」
という感じでバラエティが少ないとおもうよ
12エリート街道さん:2005/11/26(土) 23:46:36 ID:ZbJ7BhZA
なんだ・・・OCgBVU/Vの阪大不利のソースのコピペの連続の
スレになるのか ここは・・・・
じゃあ もういいやw
13エリート街道さん:2005/11/26(土) 23:46:47 ID:OCgBVU/V
>>11
東北>東工>名大>阪大

根拠を示せ、根拠をw妄想オナニー君


(High-Impact Papersの数、理工系COE件数、科研費:単位10万円)

------High-Impact Papers(物理、応物、化学、工学、物質、宇宙)--COE--科研費--教員数(研究者数)
@東大--------------------90---40---26----14---13---69-----11---16,653---1,054
A京大--------------------26---10---43-----9---19---16-----10---11,070---1,059
B東北--------------------30---14---12---------80----3------7---11,998----862
C東工--------------------21---14---20----19---33----------10----7,739----879
D名大--------------------17----8---25-----5--------23------9----6,448----761
E阪大--------------------25---12---18-----9---21----9------7----8,515---1,031
F九大------------------------------12---------20-----------6----6,232----771
G北大-------------------------------9---------10-----------6----5,848----698
H筑波--------------------18--------------------9-----------2----2,401----472
I広島---------------------9--------------------------------3----2,671----436


High-Impact Papers:(ttp://www.obunsha.co.jp/information/month/m0110/m01102.HTM
COE:(http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
科研費、教員数:(http://research.nii.ac.jp/TechReports/04-001J.pdf)(23ページあたり)
14エリート街道さん:2005/11/26(土) 23:48:33 ID:ZbJ7BhZA
OCgBVU/Vが名大工作員ってことはよくわかった
どのスレでも同じことばっかりやってるじゃんw
15エリート街道さん:2005/11/26(土) 23:49:59 ID:OCgBVU/V
>>14
根拠を示せバカw

メシオコピペと妄想ランキング以外で阪大が高い物ってなんだ?僻地度と工作力ぐらいか?
16エリート街道さん:2005/11/26(土) 23:57:15 ID:ZbJ7BhZA
>>15
おまえがしてることがまさに その「工作」だろう
文系の駿台偏差値のソースは?医学部の比較は?
論文は?世界ランキングは?教授は?河合塾ランキングは?
就職率は?Z会の即応があるのは東大京大阪大のみだよ?
17エリート街道さん:2005/11/26(土) 23:57:33 ID:xWsg5e1K
1 :ひろゆき :2005/11/26(土) 22:54:39 ID:TpD9AioF
旧MSNチャットを再利用しました。
2chチャットとして利用してください。

http://poetry.mond.jp/tmp/img/d0042.htm
18エリート街道さん:2005/11/27(日) 00:01:42 ID:OCgBVU/V
>>16
文系の駿台偏差値・・・お前が用意して来い
医学部の比較・・・名大には薬学部、歯学部がないから比較不可能
論文・・・High-Impact Papersがまさにそれだが
世界ランキング・・・トムソンランキングとか言い出すなよw分野による数値の出方の違いは分かるよな?
教授・・・何?
河合塾ランキング・・・世界ランキングの類と一緒で、量の指標にしかならねーよバカ
Z会・・・よかったねw
就職率・・・これのことか↓?

サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9
19エリート街道さん:2005/11/27(日) 00:05:35 ID:Sj0PHDje
>>18
薬学部歯学部がないからとかまったく言い訳になってないよw
大学って結局総合力だから「〜がないから」とか「教授数が少ないから」
とかなんの言い訳にもならない
20エリート街道さん:2005/11/27(日) 00:06:18 ID:B6FSs7/3
はいはい 大阪>一橋>名古屋>東工大だから

ソース
http://www.geocities.jp/trait1980/
21エリート街道さん:2005/11/27(日) 00:10:16 ID:r7GWh0J/
>>19
大学って結局総合力だから「〜がないから」とか「教授数が少ないから」


要するに人は多いがカスばかりってことだな、阪大はw



(High-Impact Papersの数、理工系COE件数、科研費:単位10万円)

------High-Impact Papers(物理、応物、化学、工学、物質、宇宙)--COE--科研費--教員数(研究者数)
@東大--------------------90---40---26----14---13---69-----11---16,653---1,054
A京大--------------------26---10---43-----9---19---16-----10---11,070---1,059
B東北--------------------30---14---12---------80----3------7---11,998----862
C東工--------------------21---14---20----19---33----------10----7,739----879
D名大--------------------17----8---25-----5--------23------9----6,448----761
E阪大--------------------25---12---18-----9---21----9------7----8,515---1,031
F九大------------------------------12---------20-----------6----6,232----771
G北大-------------------------------9---------10-----------6----5,848----698
H筑波--------------------18--------------------9-----------2----2,401----472
I広島---------------------9--------------------------------3----2,671----436


High-Impact Papers:(ttp://www.obunsha.co.jp/information/month/m0110/m01102.HTM
COE:(http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
科研費、教員数:(http://research.nii.ac.jp/TechReports/04-001J.pdf)(23ページあたり)
22エリート街道さん:2005/11/27(日) 00:12:38 ID:Sj0PHDje
23エリート街道さん:2005/11/27(日) 00:14:12 ID:r7GWh0J/
俺の比較でどこが不満だ?

定員が多く、信用性の高いデータが得られる工学部での偏差値比較
(A大学卒社長数/A大学の学生数)での比較
(A大学B学部卒の社長数/A大学B学部の定員)の比較
High-Impact Papersの数を物理、応用物理・・・といった分野ごとに列挙、それと理工分野の研究者数からレベルを比較
理工系のCOE件数と理工分野の研究者数からレベルを比較
理工分野の科研費と理工分野の研究者数からレベルを比較



東大はむしろこう比較した方がその強さが際立ってるぞw
24エリート街道さん:2005/11/27(日) 00:15:22 ID:r7GWh0J/
>>22
また日経の電波記事かよw
25エリート街道さん:2005/11/27(日) 00:20:55 ID:Sj0PHDje


@東大--------------------90---40---26----14---13---69-----11---16,653---1,054
A東北--------------------30---14---12---------80----3------7---11,998----862
B京大--------------------26---10---43-----9---19---16-----10---11,070---1,059
C阪大--------------------25---12---18-----9---21----9------7----8,515---1,031
D東工--------------------21---14---20----19---33----------10----7,739----879
E名大--------------------17----8---25-----5--------23------9----6,448----761
F九大------------------------------12---------20-----------6----6,232----771
G北大-------------------------------9---------10-----------6----5,848----698
H広島---------------------9--------------------------------3----2,671----436
I筑波--------------------18--------------------9-----------2----2,401----472
26エリート街道さん:2005/11/27(日) 00:22:24 ID:r7GWh0J/
>>25
数値の比較さえ脳内補正が働いてまともにできないのかwww
27エリート街道さん:2005/11/27(日) 00:23:42 ID:Sj0PHDje
>>26
お前の順位が主観ばかりだろww
名大工作員おつぅw
28エリート街道さん:2005/11/27(日) 00:23:57 ID:r7GWh0J/
>>25
一応言っとくと、東北の科研費が多いのは金がかかる材料に力入れてるからだぞw

どうせお前はトムソンランキング見て阪大最強と勘違いしちゃう素人だろうから、教えてやったが
29エリート街道さん:2005/11/27(日) 00:26:47 ID:r7GWh0J/
トムソン見て阪大は平均被引用数も多いし、被引用数の合計も日本3位だから理系3番手だ!こう思ってるんだろうな

数字の出やすいナノテクとバイオに特化してる上に、仲間内引用しまくってるだけだろバカwww
30エリート街道さん:2005/11/27(日) 00:30:15 ID:Sj0PHDje
革新的な学術分野 医学系 数学・物理学・地球科学
機械・土木・建築・その他工学 社会科学 学際・複合・新領域
生命科学 化学・材料科学 情報・電気・電子 人文科学

これらすべてあわせると、COEの採択件数がまったく違うんだけど??
捏造してるのはお前だろうがwww 捏造大学名大
31エリート街道さん:2005/11/27(日) 00:32:48 ID:r7GWh0J/
>>30
<大学COE採択件数上位>

__合計_理工学_生命科学_人文科学_社会科学
東大_28___11____・9____・4____・4
京大_23___10____・7____・3____・3
阪大_15___・7____・6____・1____・1
名大_13___・9____・3____・1____・・
東北_13___・7____・3____・1____・2
慶応_12___・4____・3____・1____・4
東工_12___10____・1____・・____・1
北大_12___・6____・3____・2____・1
早大_・9___・4____・・____・2____・3
九大_・9___・6____・2____・1____・・
神大_・7___・2____・2____・・____・3
広島_・5___・3____・・____・1____・1
千葉_・4___・1____・2____・・____・1
筑波_・4___・1____・3____・・____・・
一橋_・4___・・____・・____・・____・4
立命_・4___・3____・・____・1____・・
阪市_・3___・1____・1____・1____・・
医歯_・2___・・____・2____・・____・・
外語_・2___・・____・・____・2____・・

※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
32エリート街道さん:2005/11/27(日) 00:35:13 ID:r7GWh0J/
あと、もう一つ言っとくとな。
阪大には農学部がないからあえてその分野の比較はしてないんだぞ


農学分野の科研費

名大>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大とか書いても意味ねーだろ?分かるよな?
33エリート街道さん:2005/11/27(日) 00:36:56 ID:CPr+cK9M
570 :Nanashi_et_al.:2005/11/06(日) 06:54:20
国の扱い見ると(偏差値ではない)
工学系
東大>京大>>地底・東工>筑広>>>その他
理学系
東大>京大>>地底>筑広>東工>>>>その他
医学系
東大京大>地底>千岡金>神広筑医歯新長熊>その他
34エリート街道さん:2005/11/27(日) 00:37:57 ID:Sj0PHDje
やっぱりショボイじゃん
理工学だけが唯一勝ってるから、それをもとにいろんなスレで
阪大叩いてたんだろ?w
結局は総合で負けてるんだから潔く諦めなww

オレは明日芸術ホールでデートするからもう寝る
お前みたいなキモヲタとは違うからなw
35エリート街道さん:2005/11/27(日) 00:38:09 ID:r7GWh0J/
>>33
その根拠は?
36エリート街道さん:2005/11/27(日) 00:39:29 ID:r7GWh0J/
>>34
ヒント:人の数

4人家族で可処分所得100万/月

10人〃120万/月

どっちが豊?
37エリート街道さん:2005/11/27(日) 00:42:47 ID:r7GWh0J/
まんまとメシオの工作に騙され阪大最強と勘違いして阪大に逝ってしまったID:Sj0PHDjeでしたw


理工系実力TOP10

(High-Impact Papersの数、理工系COE件数、科研費:単位10万円)

------High-Impact Papers(物理、応物、化学、工学、物質、宇宙)--COE--科研費--教員数(研究者数)
@東大--------------------90---40---26----14---13---69-----11---16,653---1,054
A京大--------------------26---10---43-----9---19---16-----10---11,070---1,059
B東北--------------------30---14---12---------80----3------7---11,998----862
C東工--------------------21---14---20----19---33----------10----7,739----879
D名大--------------------17----8---25-----5--------23------9----6,448----761
E阪大--------------------25---12---18-----9---21----9------7----8,515---1,031
F九大------------------------------12---------20-----------6----6,232----771
G北大-------------------------------9---------10-----------6----5,848----698
H筑波--------------------18--------------------9-----------2----2,401----472
I広島---------------------9--------------------------------3----2,671----436


High-Impact Papers:(ttp://www.obunsha.co.jp/information/month/m0110/m01102.HTM
COE:(http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
※中心となっている研究部署を基準とし、理工、生命科学、人文科学、社会科学の4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
科研費、教員数:(http://research.nii.ac.jp/TechReports/04-001J.pdf)(23ページあたり)
38エリート街道さん:2005/11/27(日) 00:43:33 ID:CPr+cK9M
>>35
学問理系全般スレのコピペだよw
あそこは大学の内部事情に詳しい奴が多くいる

この板の住人は勝手な憶測でカキコするだけだ
39エリート街道さん:2005/11/27(日) 00:45:26 ID:r7GWh0J/
>>38
理系板の書き込みかよw

確かに詳しい奴も多いが、工作員の類も大勢いることを忘れるなよ

COEの件数や科研費なんかで見た方がはるかにマシ
40エリート街道さん:2005/11/27(日) 00:50:39 ID:CPr+cK9M
>>38
負け犬の遠吠えw
虚しいな
41エリート街道さん:2005/11/27(日) 00:56:19 ID:r7GWh0J/
>>40
何自己レスしてんだよw

じゃあ、名大>阪大って言う書き込み理系板で探してきたら、納得できるのか?
42エリート街道さん:2005/11/27(日) 01:02:59 ID:gIvsj5uh
はいはい 大阪>一橋>名古屋>東工大だから

ソース
http://www.geocities.jp/trait1980/

43エリート街道さん:2005/11/27(日) 13:18:28 ID:r6B5jCTM
・官界: 長い歴史で、飯台出の事務次官=ゼロw、大使=ゼロw

一方一橋は・・・
出淵勝次 - 元外務省事務次官、元駐米大使
朝海浩一郎 - 元外務審議官、元駐米大使
天羽英二 - 元外務省事務次官、元駐伊大使
松島鹿夫 - 元外務省事務次官、元セントラル・リーグ会長
井口貞夫 - 元外務省事務次官、元駐中国大使、元駐カナダ大使
田尻愛義 - 元外務省事務次官、元東亜学院長
佐藤光夫 - 元運輸省事務次官、元京成電鉄社長、
富樫総一 - 元労働省事務次官
伊藤庄平 - 元労働省事務次官、労働者健康福祉機構理事長
新田庚一 - 元経済企画庁事務次官
他多数
44エリート街道さん:2005/11/27(日) 13:19:29 ID:r6B5jCTM
・法曹:長い歴史で、飯台出の最高裁判事=ゼロw、検事総長・検事正=ゼロw

一方法学部の設置は阪大より2年だけ早い一橋は・・・
松本正雄 - 元最高裁判事、元国家公安委員、弁護士
大林宏 - 法務省刑事局長(筆頭局長)、元官房長
中村直人 - 弁護士、2004年・2005年「日経ビジネス」人気弁護士総合ランキング1位
他多数。

さらに、阪大卒の法学者の学士院賞、学士院会員もゼロw

一方一橋は、学士院賞どころか恩賜賞まで・・・
信夫淳平 - 国際法学者、学士院会員、学士院恩賜賞、元早大教授、元外交官
田中誠二 - 商法学者、学士院会員、元一橋大教授
米谷隆三 - 商法学者、学士院恩賜賞、元一橋大教授
他多数
45エリート街道さん:2005/11/27(日) 13:19:59 ID:r6B5jCTM
・財界:長い歴史で、飯台出の財界首脳はゼロw

一方一橋は
鈴木永二 - 日経連6代会長、元三菱化成社長・会長
奥田碩 - 日本経団連初代会長、日経連9代会長、トヨタ自動車会長
中山素平 - 元経済同友会代表幹事、元興銀(現みずほ銀行)頭取・会長
水上達三 - 元経済同友会代表幹事、元日本貿易会長、元三井物産社長・会長
飯島幡司 - 関西経済連合会2代会長、元神戸高商(現神戸大)教授、経済学博士
川上哲郎 - 関西経済連合会10代会長、元住友電工会長
足立正 - 日商12代会頭、元ラジオ東京(現TBS)社長、民放連初代会長
山口信夫 - 日商17代会頭、旭化成会長
第五代辻兵吉 - 元日本青年会議所会頭、元日本バスケットボール協会長
新田八朗 - 元日本青年会議所会頭、日本海ガス社長
他多数。
46エリート街道さん:2005/11/27(日) 13:33:51 ID:9aZOlM93
高級官僚とか中央官庁役員とか本当のエリートの勝負になると,阪大なんかほとんどいない。 一橋は東大京大についで多い
47エリート街道さん:2005/11/27(日) 14:47:10 ID:q1EmNH9Y
阪大はカス
48エリート街道さん:2005/11/27(日) 17:23:06 ID:3MQON2/U
他人の経歴を挙げてこっちが凄い、いやこっちだ、とか語る前に、
自分が偉い人になって前例を作ろうとか思わないの?
何他人がなした偉業をさも自分の事のようにえらそうに語ってんだ??そんなことして楽しいか??   つまんねぇ奴ら。                                        と飯男の俺がいってみる。
49エリート街道さん:2005/11/27(日) 17:34:55 ID:r6B5jCTM
>>48
まず隗より始めよ
50エリート街道さん:2005/11/27(日) 20:16:52 ID:F01ZQv5n
名工って東工のこと?
51エリート街道さん:2005/11/27(日) 20:50:02 ID:nBkPDhvD
大阪学派、諮問会議に結集、改革主導
竹中氏支える「大阪学派」(阪大経済学派)―諮問会議に結集、改革主導(人脈追跡)
2005/06/06, , 日本経済新聞 朝刊, 17ページ, 有, 1763文字

 5月24日、首相官邸で開いた経済財政諮問会議。構造改革の新指針となる「骨太方針2005」を
巡り、公務員の総人件費削減が争点に浮上した。
 本間正明阪大教授(61)「国も地方も五年程度の定員の純減目標をしっかり作るべきだ」
 麻生太郎総務相「中期的な目標作りは難しい面もある」
 竹中平蔵経済財政担当相(54)が対立を引き取った。「重要な問題なので、引き続き議論を深める」。
難題の「純減目標」が半ば既成事実化した。
 諮問会議発足から4年半。舞台回しの実相が見えてきた。まず本間ら民間議員が踏み込んだ内容の政
策提案を連名で出す。反発する各省にある程度譲る余地を残し、ハードルはあえて高くしておく。勝ち
取りたい防衛ラインをどこに敷くか。実は竹中と綿密にすり合わせて臨む。
 本間と竹中の出会いは約20年前。竹中は日本開発銀行から大蔵省の財政金融研究室に出向していた。
その仕事ぶりを本間が評価、当時阪大教授だった蝋山昌一とも語らって阪大助教授に迎えた。
 本間は「シャープで現実政策志向の人だなと感じた」と振り返る。小泉政権発足で思わぬ二人三脚が
実現した。
 二人は諮問会議の効果的な運営を模索、新しい政策の発射台となる民間議員提案の充実が生命線だと
見定めた。本間らを支えるスタッフの強化が急務だった。
 「政府に入って改革を支えてほしい」。二人は政策研究大学院大学教授だった大田弘子(51)と阪
大教授だった跡田直澄(51)に白羽の矢を立てた。[続]
52エリート街道さん:2005/11/27(日) 20:51:35 ID:nBkPDhvD
[続]跡田にとって本間は師を同じくする長年の兄弟子。「過去20年の私の仕事の六割以上でご一
緒してきた」と語る懐刀だ。慶大教授を務めながら内閣府経済社会総合研究所に籍を置き、諮問会議の
知恵袋役を担う。
 6月1日に提出した郵政民営化による資金の流れの変化の分析もその一つ。税制改革の基本理念作り
などでも重きをなしてきた。
 大田は生命保険文化センター研究員から、やはり本間が阪大客員助教授に引っ張った縁がある。内閣
府参事官に就き、行政機構の内側へ飛び込んだ。現在は局長格の政策統括官。民間議員を支える特命チ
ームを束ねる。
 民間議員の提案を、各省とギリギリの調整を重ねて「骨太方針」にまでまとめ上げる実務の最前線に
立っている。
 難解な役所言葉とも格闘する。微妙な「てにをは」や句読点一つで骨抜きにされる。「『霞が関文学』
は以前に規制改革委員会で役所の一番後ろ向きな部分と戦って習得した」と語る大田はすっかり行政官
の顔だ。
 吉田和男京大教授(57)も旧大蔵省主査から本間の誘いで阪大に籍を置いた。竹中金融相時代は不
良債権処理のプロジェクトチームをけん引し、諮問会議の「日本二十一世紀ビジョン」専門調査会委員
も務めた。
 本間を結節点とする★「大阪学派」が「竹中チーム」として★知力を結集、諮問会議を★切り回して
いる。[続2]
53エリート街道さん:2005/11/27(日) 20:53:28 ID:nBkPDhvD
[続2]なぜ「大阪学派」なのか。
 「阪大は現実の役に立たない経済学に意味はないと考える実証主義の気風が強い」が本間の答えだ。
 竹中は「リスクを恐れず、前向きに対応する面々」だと喝破する。
 諮問会議の事務局を担うべき内閣府は旧経済企画庁を中心に各省出向者の寄り合い所帯。首相の意向
に沿い、戦略的な政策立案に動く体制の整備は道半ばだ。
「大阪学派」に政策論で共鳴した有志の一部官僚が参画する「竹中チーム」がそのすき間を埋める。
日本では★前例のない政治任用スタッフの集団だ

<大阪学派>
 阪大経済学部を拠点とする研究者グループの呼び名で、今や世界の経済政策の主流となつたハイエク、フリードマンのシカゴ学派になぞらえて言っているのでしょう。
 役人中心の東京ではなく大阪にある点がむしろプラスに働いているのではないでしょうか。
基本的な哲学は政府の非効率、左右を問わず政府の夜規制や統制に反対する考え方です。
勿論この考え方をつきつめれば、役人というのは国も地方も同じように非効率で腐つているという考え方でになります。
 日経の私の履歴書によると加藤寛氏も国の役人の非効率性を蛇蝎の如く嫌つているという点では同じような思想系譜ですね。
54エリート街道さん
国立大学「外部資金(注1)」ランキング[2004年度]
  (単位:億円)
 1.東京大学    269.2
 2.京都大学    135.9
 3.大阪大学    118.9
 4.東北大学    110.0
 5.九州大学    71.4
 6.北海道大学   62.4
 7.名古屋大学   47.6
 8.東京工業大学  46.5
 9.広島大学    30.8
10.神戸大学    29.3
11.岡山大学    28.7

注1:この表では、「外部資金」とは、民間からの獲得資金(企業・財団等からの受託/共同研究費、奨学
   寄付金等)を指し、国からの競争的研究資金(科研費、COE等)は含まれていない。