慶應<小宮山泰子代議士>商学部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道
期待の星
2エリート街道:2005/11/22(火) 18:48:27 ID:9yQGOlPH
公明でも一人女性代議士いたね。
弁護士の。
3エリート街道:2005/11/22(火) 19:02:37 ID:9yQGOlPH
小宮山泰子は民主党。
4エリート街道さん:2005/11/22(火) 20:57:13 ID:t7srF8Kt
二世議員、世襲みたいなもんじゃん。でぶだし。
5エリート街道さん:2005/11/22(火) 20:58:30 ID:wlXNpcxI
タイゾウの方が上。
6エリート街道:2005/11/22(火) 22:16:04 ID:q3iwEs1T
慶應女子高出身で商学部卒だから
よほど高校時代彼女成績が悪かったんだね。
7エリート街道:2005/11/23(水) 05:30:36 ID:oj+RuM6a
慶應女子校から商学部なんて行かないよ。
よほどの馬鹿か変わり者。
8エリート街道:2005/11/23(水) 05:58:29 ID:R1Wj3Ska
●早慶・上智・中央●
■【ベネッセ】私大法学部学科別偏差値ランキング2005

 ―――――――――――――
|74.6 早稲田法
|74.5 慶応法法律
|74.3 上智法国関法
|73.8 慶応法政治

|―――――――――――――
|72.9 上智法法律
|72.2 中央法法律フレA

|―――――――――――――
|70.7 中央法国企法
|70.6 上智法地環法
|70.4 中央法政治フレA 

|━━━━偏差値70の壁━━━━

|68.4 立教法政治
|67.4 立教法比較法
|67.3 立教法法律
|―――――――――――――

|65.8 明治法

「2005年度大学別入試結果データ」
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kekka-data/shi/2005shi-ippan-syuto0617.exe
9☆♪♪華麗な一流大MARCH in東京都♪♪☆:2005/11/23(水) 07:52:39 ID:nBMiTRka
経営努力(中央OB・CEOより)

中央大学の大先輩である鈴木敏文IYグループCEO(セブン-イレブン・ジャパン会長兼CEO、イトーヨーカ堂会長兼CEO)の話です。

一橋大学も都心から国立(くにたち)に移転したが、レベルや人気が落ちたという話は聞かない。
海外の有名大学、たとえば英国のトップ大学(ケンブリッジ、オックスフォード)はロンドンの都心にあるのではなく郊外(というより地方)にある。
中央大学も多摩に移転したことを理由にかまけていないで魅力ある大学作りをする努力をするべきだ。
民間企業の立場から見ると、まだまだ努力不足であり、するべきことは山のようにある。

中央大学が2006年度から6都市入試を実施するのは、改善努力の現れの一つなのでしょうね。
10エリート街道:2005/11/24(木) 21:58:12 ID:usvoYVZj
どうして女子アナにしても、女優でも、政治家でも
慶応商学部卒の女ってブスばっかりなんだろうね。
11エリート街道さん:2005/11/25(金) 00:47:17 ID:RyaIq7Jf
文学部も成績フリーだけど、親が政治家だから将来を考えて
商学部にしたんだろうな。
12エリート街道:2005/11/25(金) 18:25:25 ID:V2UhaQPV
でも慶応商の女性の有名人はブスばっかり
だね、それに比して法、文は美人が多い。
13エリート街道:2005/11/25(金) 21:50:18 ID:z6lv7h8w
>>11
それにしても政治家になりたかったら、法の政にいけばいいのにね。
やっぱり小宮山は慶応女子高校で成績が悪かったんだな!
14エリート街道:2005/11/26(土) 07:12:50 ID:AzX45U7k
小宮山はなんとなく魅力ないね、慶応の商学部
の卒業生ってみんなそうだけどね。
15エリート街道さん:2005/11/26(土) 09:00:07 ID:im5jZVUd
誰?
選挙後の民主党の大会で
「チャチャ入れないでくださいよ!」と
怒鳴ってた女?
16エリート街道:2005/11/26(土) 18:38:07 ID:MKlsdm/b
どうして慶応商学部の女はブスで
魅力がないのか、誰か教えて。
17エリート街道さん:2005/11/26(土) 19:01:38 ID:g6X90K85
>>9
さすがに偉大なOBはいい事おっしゃる。
あんな防衛庁の壁にへばりついたビルを誰が買う?
九段もそうだ。経営努力以前の問題だろうな。
でも、IY本社がある愛宕山近辺に空き地がなかったのかなぁ。
IYの出店戦略を学んだほうがいいかも。
18エリート街道さん:2005/11/26(土) 19:07:53 ID:g6X90K85
IY>>>中央
19エリート街道さん:2005/11/26(土) 19:17:22 ID:g6X90K85
>IYの出店戦略を学んだほうがいいかも。
         ↓
IYの出店戦略に学んだほうがいいかも。
20エリート街道さん:2005/11/26(土) 19:29:45 ID:g6X90K85
これから不動産バブル再燃となる訳だが...
中央は、八王子、水道橋、市ヶ谷、九段で終わってしまうような感じだな。
某あほにも言える事だが、水道橋を更地にまでする覚悟があるかどうかだ。
21エリート街道さん:2005/11/26(土) 19:37:09 ID:g6X90K85

某あほは、ちょっとばかり危ないかなぁ?
22エリート街道:2005/11/27(日) 14:52:35 ID:F5akCEP9
1975年旺文社模試の偏差値

早大政経・政治(英国数)70.0
早大政経・政治(英国社)70.0
慶大経済(英数)68.5
早大政経・経済(英国社)67.6
早大政経・経済(英国数)67.6
早大法(英国社)67.1
慶大商(英数社)67.0
中央大法・法律(英国社)67.0
中央大法・法律(英国数)67.0
上智大法・法律(英国社)65.7
上智大経済・経営(英国社)65.4
上智大経済・経営(英国数)65.4
早大商(英国数)65.1
早大商(英国社)65.1
慶大法・法律(英国数社)65.0
慶大法・政治(英国数社)64.0
23塾生さま:2005/11/30(水) 10:01:27 ID:LepAx1lH
普通まともな会社ってのは
「営業」が主力花形部署だろ。
間接部門の「人事」「総務」「経理」とか亜流だろうが。
ごらーーーー。
工場勤務しか頭にねえのか?理系ってのは?
理系の馬鹿はそんな常識がなぜわからん?
おまいらご自慢の
「トヨタ」「松下」と「日立」の違いを見ろよ。
あきらかに
営業力>>>>>>>>>>>>>>>技術力

会社が栄えるのも滅ぶのも「営業」しだいなのさ。


24エリート街道さん:2005/11/30(水) 10:10:49 ID:v8d15IyC


まあ確かに足軽・兵隊は必要だなwwwww


25エリート街道さん:2005/12/01(木) 04:29:56 ID:wD7x/DGv
国土交通委員会見たけど小宮山てすごくバカなんだね!
26エリート街道:2005/12/04(日) 14:33:47 ID:OaITIpd+
ブスだよね、小宮山って。
27エリート街道:2005/12/08(木) 07:53:34 ID:edi/0pXY
>>26

確かにブスだけれど頭は
悪くないと思う。
28エリート街道
>>27

俺の彼女慶應の商学部だけど
ブスではないよ。