【国公立】医学部の入試難易度の序列【私立】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
ランキングはもちろんのこと、「どれくらい難易度の差があるか?」
ということも語ってください
2エリート街道さん:2005/11/11(金) 22:13:17 ID:JoWOFizj
お母さん
3エリート街道さん:2005/11/11(金) 22:20:06 ID:Ytz32cs5
お母さんのみそ汁
4エリート街道さん:2005/11/11(金) 22:22:42 ID:CyhzryJ8
http://www3.sundai.ac.jp/rank/ で勝手に調べれ。

東大医学部非対応の低レベル用「全国判定模試」でなくて、
医学部、東大判定用の「全国模試」の方を参照。
5エリート街道さん:2005/11/11(金) 22:28:01 ID:+FfnweuN
■国立大学■
旧帝:北海道/東北/東京/名古屋/京都/大阪/九州
旧六:千葉/新潟/金沢/岡山/長崎/熊本
新八:弘前/群馬/東京医科歯科/信州/鳥取/広島/徳島/鹿児島
駅弁:旭川医科/秋田/山形/筑波/富山/福井/山梨/岐阜/浜松医科/三重/滋賀医科/
    神戸/島根/山口/香川/愛媛/高知/佐賀/大分/宮崎/琉球
■公立大学■
    札幌医科/福島県立医科/横浜市立/名古屋市立/京都府立医科/大阪市立/
    奈良県立医科/和歌山県立医科
6エリート街道さん:2005/11/12(土) 00:53:38 ID:GiTZFdK9
X(1) = { センター合格者の平均点の5ヵ年平均 +(50ーセンター比率)÷ 2 } ÷ 10
X(2) = 駿台全国模試の偏差値
X(3) = (二次の科目数 − 4 )×2
X(4) : 旧帝 +2 旧六 +1 新八 +0.5

X = { X(1) + X(2) + X(3) + X(4) } ÷ 160 の X の降順で並べると、

98  理V
95  京医
93  阪医
92
91  九大医 医科歯科医 名大医 東北医
90
89  北大医 神戸医 千葉医 京府医
88  岡山医
87  横市医
86  名市医 筑波医 阪市医
85  金沢医 広島医
84  熊本医
83  奈良県医大 三重医 弘前医 滋賀医大
82  岐阜医 札医大 長崎医 浜松医大
81  新潟医 和歌山県医大 富山医 鳥取医 福井医 山口医
80  愛媛医 福島県医大 群馬医
79  鹿児島医 大分医 徳島医
78  琉球医
77  秋田医 高知医 信州医
76  香川医 島根医
75  佐賀医 旭川医大
74  山梨医 山形医
73  宮崎医
7エリート街道さん:2005/11/12(土) 01:24:48 ID:5vQOK7K0
阪大医と九大医の難易度差はどのくらい?駿台の偏差値だと2くらいしか変わらないけど、そんなに僅差なの?
8エリート街道さん:2005/11/12(土) 02:58:37 ID:3bDSEgl8
神戸は大学の実力がないからソンw
9エリート街道さん:2005/11/12(土) 03:01:38 ID:pGbBXeLb
>6
それが実際の難易度に一番近いかも
10エリート街道さん:2005/11/12(土) 03:46:10 ID:q1HPlXHX
>>7

分散とか知ってるかな?
偏差値は分布中の位置を表す指標で、受験業界ではたまたま
それを(あたかも)難易度の指標としてつかっているにすぎない。

分かりやすく言うと、偏差値50と52の差と偏差値73と75の差は難易度の差としては等しくない。
語弊があるようだから言葉通りとらないでね。

具体的に言うと、君が偏差値50を52に上げるのは大した努力はいらないが、
偏差値73から75に上げるのは前者のときに比べとっても努力しなきゃならないってこと。

そういう意味で、偏差値50付近の難易度差と、偏差値75付近の偏差値差は数字以上にあります。
11エリート街道さん:2005/11/12(土) 07:42:14 ID:aisrLA1F
S dai 最新偏差値

東京大 理三79
京都大 医75
大阪大 医75
東京医科歯科大 医 74
東北大 医73
九州大 医73
千葉大 医72
名古屋大 医72
慶應義塾大 医72
神戸大 医71
京都府立医大71
北海道大 医学系70
岡山大 医70
名古屋市立大 医69
東京慈恵会医大 前期 69
横浜市立大 医68
熊本大 医67
大阪市立大 医67
筑波大 医学群66
金沢大 医66
広島大 医66
12エリート街道さん:2005/11/12(土) 10:37:09 ID:5vQOK7K0
結局、阪大医と九大医の難易度差はどれくらいなの?
13エリート街道さん:2005/11/12(土) 14:42:38 ID:SqEUjwkz
まあ待ってくれ。
保健学科もいるんだ。
14エリート街道さん:2005/11/12(土) 15:12:26 ID:fI0xd8HG
決定版難易度ランキング・ベスト10

1.東京大 理三
2.京都大 医
3.大阪大 医
4.東京医科歯科大 医
5.東北大 医
6.九州大 医
7.千葉大 医
8.名古屋大 医
9.慶應義塾大 医
10.神戸大 医

だれかいじって
15エリート街道さん:2005/11/12(土) 15:13:09 ID:fI0xd8HG
決定版難易度ランキング・ベスト10

1.東京大 理三
2.京都大 医
3.大阪大 医
4.東京医科歯科大 医
5.東北大 医
6.九州大 医
7.千葉大 医
8.名古屋大 医
9.慶應義塾大 医
10.神戸大 医

だれかいじって
16エリート街道さん:2005/11/12(土) 19:59:34 ID:mBiZsIAz
決定版難易度ランキング・ベスト20

1.東京大 理三
2.京都大 医
3.大阪大 医
・・・日本のビッグ3・・・
4.東京医科歯科大 医
5.東北大 医
6.九州大 医
7.千葉大 医
8.名古屋大 医
9.慶應義塾大 医
10.神戸大 医
・・・・日本の難関医学部・・・
11.京都府立医大
12.北海道大 医学系
13.岡山大 医
14.大阪市立大 医
15.金沢大 医
・・・日本の名門医学部・・・
16.横浜市立大 医
17.熊本大 医
18.名古屋市立大 医
20.筑波大 医学群
・・・有名医学部・・・


17エリート街道さん:2005/11/12(土) 20:00:07 ID:mBiZsIAz
時点あたりに
広島大 医
順天堂 医
新潟大 医



次のグループ
長崎、慈恵、山口、弘前
18エリート街道さん:2005/11/13(日) 10:51:39 ID:vhZnQ6pZ
慶応医と地底医はどちらが難しい?
19エリート街道さん:2005/11/13(日) 11:43:12 ID:9kxE8J4b
千葉医工作員=2ch名物粘着駅弁医って平気で偏差値のねつ造までするんだね。
下記の駿台偏差値のリンクで、学部=医で偏差値ランキングを拾ってごらん。

慶應医>医科歯科医=慈恵(前期)>>千葉医=慈恵(後期) ってはっきり出てるよ。

【駿台入試偏差値最新ランキング】
ソース:http://www3.sundai.ac.jp/rank/
3教科入試(●)は−3、4教科入試(無印)は±0、5教科入試(○)は+3 で調整

77 ○東大理V
76
75
74 
73 
72 京大医 
71 阪大医 名大医
70 慶應医 ○東大理T
69 北大医 東北医 医科歯科医 九大医 ※慈恵(前期)※ ○東大理U 
68 神戸医 京都府大医
67 岡山医 広島医 横市医 防衛医大 
66 金沢医 日本医大 京大薬 
65 ※●千葉医※ ●慶應法・法 早稲田理工・物理 ※慈恵(後期)※ 産業医大 阪大薬
64 ●奈良県立医大医 慶應理工
20エリート街道さん:2005/11/13(日) 11:55:39 ID:9kxE8J4b
決定版難易度ランキング・ベスト20
【駿台入試偏差値最新ランキング】
ソース:http://www3.sundai.ac.jp/rank/
3教科入試は−3、5教科入試は+3

1.東京大 理三 (77)
2.京都大 医  (72)
3.大阪大 医  (71)
・・・日本のビッグ3・・・
4.名大医 (71)
5.慶應 医 (70)
6.医科歯科 医 (69)
6.九州 医 (69)
6.北大 医 (69)
9.神戸 医 (68)
9.京都府大 医 (68)
・・・・日本の難関医学部・・・
11. 慈恵医(前後期平均) (67)
12. 岡山医 (67)
12. 広島医 (67)
12. 横市医 (67)
12. 防衛医 (67)
16. 金沢医 (66)
16. 日医 (66)
・・・日本の名門医学部・・・
18. 千葉 医 (65)
19. 産業医大 (65)
20.名古屋市立大 医 (64) 
20. 奈良県立医大 (64)
・・・有名医学部・・・
21エリート街道さん:2005/11/13(日) 12:25:49 ID:pvRHf9/0
医学部以外の者には、千葉医が難関だという印象を与えてしまがが、
それは千葉医が高センター・面接配点、二次3科目で偏差値が高めに
出やすいから。
ここは、問題も易しめだから、岡山より実質難易度は若干下、
金沢・新潟(各4科目入試)と同程度であろう。
22エリート街道さん:2005/11/13(日) 12:26:32 ID:pvRHf9/0
>>18
北大医以外なら、慶応。
東大京大阪大なら、それら。
東北名古屋九州なら同程度。
23エリート街道さん:2005/11/13(日) 12:32:56 ID:u8yaUJ/w
>>20
慈恵、日医はもっと下だな。
派閥の権力はそのぐらいあるかもだが。
24エリート街道さん:2005/11/13(日) 12:40:56 ID:YErxvw5n
>>20
なんか無理して、慈恵を引き上げている感じだな。
それに、>>19はなんか変だが。
25エリート街道さん:2005/11/13(日) 13:59:48 ID:c31BsW1E
>>19-20

こいつもしかして「駿台全国判定模試」の数字つかってねえ?www
東大や医学部は「駿台全国模試」を使えや、ど素人が。

それに、東大理系と京大医や薬は同科目数なのに理Vだけ数字足したり、

防衛医大も東大理系や京大とおなじく、英国数理理なのに全く無視してるし。


ばっかじゃあ〜ん!w
26エリート街道さん:2005/11/13(日) 14:02:15 ID:c31BsW1E
よく見たら奈良医大も、引く必要ないのに−3されているな。

他と同じく3教科4科目だぞ。
27エリート街道さん:2005/11/13(日) 14:19:46 ID:ay/juAH2
>>25>>26に同意。

>>19-20のやつまちがいなく、おおばかじゃんwwww。なんか頭変じゃんよ。
駿台のみたら全然違うぞ。それに「駿台全国模試」を使えやwww.
お前偏差値いくつだ?いってみろ。
こうゆう奴は、ココにくるなwwwwwwww。バーーーーーーーーーーーかじゃん。
2826:2005/11/13(日) 14:28:44 ID:c31BsW1E
で、>>19-20の趣旨に基づきランキングを訂正した。意見があれば>>19-20へw


【医学部難易度ランキング・ベスト20】(駿台全国模試) http://www3.sundai.ac.jp/rank/
3科目入試は−3▼、4科目入試はそのまま、5科目入試は+3▲

1.東京大 理V(82)▲
2.京都大 医(78)▲
3.大阪大 医(75)
・・・日本のビッグ3・・・
4.東京医科歯科大 医(74)
5.東北大 医(73)
5.九州大 医(73)
7.名古屋大 医(72)
7.慶應義塾大 医(72)
9.神戸大 医(71)
9. 京府医大 医(71)
・・・・日本の難関医学部・・・
11. 北海道大 医(70)
11. 岡山大 医(70)
13. 名古屋市立大 医(69)
13. 千葉大 医(69)▼
13. 東京慈恵会医大 医前期(69)
13. 防衛医科大 医(69)▲
17. 横浜市立大 医(68)
18. 大阪市立大 医(67)
19. 筑波大 医学群(66)
19. 金沢大 医(66)
19. 広島大 医(66)
19. 奈良県立医大 医(66)
・・・有名医学部・・・
29エリート街道さん:2005/11/13(日) 14:32:57 ID:ay/juAH2
<<28センター考慮がはいってないぞよ
X(1) = { センター合格者の平均点の5ヵ年平均 +(50ーセンター比率)÷ 2 } ÷ 10
X(2) = 駿台全国模試の偏差値
X(3) = (二次の科目数 − 4 )×2
X(4) : 旧帝 +2 旧六 +1 新八 +0.5

X = { X(1) + X(2) + X(3) + X(4) } ÷ 160 の X の降順で並べると、

98  理V
95  京医
93  阪医
92
91  九大医 医科歯科医 名大医 東北医
90
89  北大医 神戸医 千葉医 京府医
88  岡山医
87  横市医
86  名市医 筑波医 阪市医
85  金沢医 広島医

のほうがよくできてるよ。
30エリート街道さん:2005/11/13(日) 14:35:41 ID:ay/juAH2
98  理V
95  京医
93  阪医
・・・・・・ビッグ3・・・・・
92
91  九大医 医科歯科医 名大医 東北医 慶応
90
89  北大医 神戸医 千葉医 京府医
88  岡山医
・・・・・1流医学部・・・・・・・・・・
87  横市医
86  名市医 筑波医 阪市医
85  金沢医 広島医
・・・・・・名門・・・・・・・

でどうよ?
31エリート街道さん:2005/11/13(日) 18:48:32 ID:FicPe5im
勝手に、3足したり、引いたりするルールって誰が決めたんだ????

じゃあ、センターない慶応とか5引くとかいえよなwwww.
32エリート街道さん:2005/11/13(日) 21:33:51 ID:vOvkjg+c
広島も、旧六の中レベルまでは確実にアップしたね。
33エリート街道さん:2005/11/14(月) 02:15:17 ID:Rv92wDf5
偏差値はともかく、奈良県立医が有名医学部なわけないやろが
34エリート街道さん:2005/11/14(月) 03:24:17 ID:VUjAvpN+
【駿台入試偏差値最新ランキング】
ソース:http://www3.sundai.ac.jp/rank/
3教科入試(●)は−3、4教科入試(無印)は±0、5教科入試(○)は+3 で調整

77 ○東大理V
76
75
74 
73 
72 京大医 
71 阪大医 名大医
70 慶應医 ○東大理T
69 北大医 東北医 医科歯科医 九大医 ※慈恵(前期)※ ○東大理U 
68 神戸医 京都府大医
67 岡山医 広島医 横市医 防衛医大 
66 金沢医 日本医大 京大薬 
65 ※●千葉医※ ●慶應法・法 早稲田理工・物理 ※慈恵(後期)※ 産業医大 阪大薬
64 ●奈良県立医大医 慶應理工
35エリート街道さん:2005/11/14(月) 03:36:03 ID:Rv92wDf5
また駿台全国判定模試かね千葉医叩き君。
普通全国模試出すだろうが君。
36エリート街道さん:2005/11/14(月) 08:53:32 ID:UuP6CQ06
【私立医学部の偏差値操作を検証】
偏差値操作に関してだが、慈恵(前期)がHPで公開している昨年度のデータ
から分析すると、「二次正規合格者」は80名、「補欠」は198名。「辞退」は、
116名で、「入学」が60名・・・・・・。辞退率65.5%。

すなわち、「正規合格」が80名で「辞退」が116名ってことは慈恵の入学者は
ほぼ「全員補欠合格者」ということ。予備校の偏差値はもちろん「正規合格者」
でしか算出してないので、駿台で偏差値69を出した人間はほとんど
入学してない計算になる。すなわち慈恵を蹴った国立医の偏差値ということ。

琉球医;辞退6.6%、セ5教科7科目二次4科目(駿台国立偏差値60)
慈恵医;辞退65.5%、学科試験4科目(駿台私立偏差値69)
現実は・・・・・・琉球医 ≒ 慈恵医 くらいだろ?
37エリート街道さん:2005/11/14(月) 10:13:29 ID:VUjAvpN+
千葉医工作員の工作活動はひどすぎる。

駿台・ベネッセ 2006年マーク模試
http://nkd.benesse.ne.jp/zemi/top/p_frame/2006nr_index.html

医学部合格者平均偏差値(偏差値70以上)

80.0〜 東大理V(82.1)  京大医(80.4)
77.5〜80.0 名大医(78.9) 阪大医(78.6)  
75.0〜77.5 九大医(77.4) 東北医(77.3) 神戸医(77.1) 阪市医(77.0) 医科歯科医(76.7)
      【東大理T(76.6)】 【東大理U(76.6)】 三重医(76.5) 横市医(75.7)名市医(75.1)
72.5〜75.0 【京大理(74.4)】 熊本医(74.3) 広島医(74.1) 京都府医(74.0) 岡山医(73.9)
       ◎慈恵前期(73.8) 金沢医(73.7)北大医(73.6)
70.0〜72.5 千葉医(72.5) 浜松医(72.5) 群馬医(72.3) 新潟医(72.2) 筑波医(72.1)
      奈良県医(71.7) 鹿児島医(71.6) ◎大阪医大(71.5) 長崎医(70.5)札幌医(70.5)
38エリート街道さん:2005/11/14(月) 10:56:58 ID:cwRZ7bXG
>>36
2ch名物、駅弁医最強の工作活動量のチバちゃんですか?
39エリート街道さん:2005/11/14(月) 10:57:33 ID:cwRZ7bXG
>>31
センターなんて相手にしているのは、
センター比重の高い駅弁医と相場が決まっておる。
40エリート街道さん:2005/11/14(月) 11:00:01 ID:cwRZ7bXG
チバちゃん、学歴・病院・受験・医歯薬・ニュー速などなどで、
工作活動、がんがりすぎ・・・!
41エリート街道さん:2005/11/14(月) 14:40:53 ID:UuP6CQ06
工作しすぎは慈恵だろ……www、あと、勝手にチバしないでもらえるか?

私立医が千葉にからむのも、はたで見ていてキモイな実際。
42エリート街道さん:2005/11/14(月) 17:18:45 ID:oeilAehp
http://ameblo.jp/setugekka/entry-10005905394.html

上記プログで必死に医師マンセーしてるD−15がかの2ch常駐粘着駅弁医=千葉医工作員。
プログ著者に通報しといた。
ちなみにこいつは、筑駒→千葉医 で、東大コンプが激しい。
43エリート街道さん:2005/11/14(月) 19:53:48 ID:SiyFEkM3
岡大医学部と広大医学部の関係は、京大医学部と阪大医学部の関係によく似ているよ。
入試の偏差値:岡大≒広大、京大≒阪大。
県の人口:岡山県<<広島県。京都府<<大阪府。
関連病院の分布:
 京大、岡大はそれぞれ地元の県の人口はそれほど多くなく、他にライバル医
大が存在して、一部食われているが京都府、岡山県以外にも近隣の県にも関連
病院を持つ。近隣県の医学部の一部に植民地講座をもつ。
 阪大、広大は地元の県の人口はかなり多いが、それぞれを完全に一元支配し
ているわけではなく、一部、他の大学に食われている。阪大、広大ともあまり
はっきりとした植民地大学をもたない(阪大はかつてはもっていたが、ほとんど
すべて独立してしまった。)阪大は国循など一部にピカピカの関連病院をもつが
その他の関連病院のほとんどは大阪府下の市民病院クラスの病院。
結論:阪大医学部が今、世界的評価を受けているのは、関連病院の数でもなくその
   規模でもない。いうまでもなく大学の研究レベルにより評価されている。
   広大医学部も、あと20〜30年後には研究レベルが上がって阪大レベルの世界的
   評価を受ける医学部となるであろう。
44エリート街道さん:2005/11/14(月) 22:04:18 ID:l/VYWIj5
>>37
いぼ痔系医の奴って頭悪いから、マーク模試しか受けないんか?ばーかじゃーん。
それに、駿台判定模試なんか使うなよ、あーほじゃーん。
お前アホなんだから、ふさわしい巣にはやく戻れや。
45エリート街道さん:2005/11/16(水) 01:34:53 ID:KVicDTqg
京都府立医はどのくらい?
46エリート街道さん:2005/11/16(水) 06:38:16 ID:oNIlVVvT
>>45
北大、岡山、千葉とおなじでしょうな。
47エリート街道さん:2005/11/16(水) 17:02:30 ID:W1w2PD5U
>>46
千葉は3教科のかさ上げ偏差値だから実際はその3つに比べ一歩落ちる。
48エリート街道さん:2005/11/16(水) 20:57:56 ID:21Exv/JA
慈恵医大って昭和医や杏林、北里と同じくらいの難易度と聞いていますが、実際どうなのでしょうか。
49エリート街道さん:2005/11/16(水) 22:19:41 ID:dANFRQc+
>>48
だからー、

笑輪にとって痔系は眼中にありませんから、そんなアフォじゃないから。
痔系はキモオタwww。2chで、工作員大杉www。偏差値低いし、気品のある都会派昭和とアフォ痔系を混ぜないようにwwwww。

50エリート街道さん:2005/11/16(水) 22:21:34 ID:PNUY2ym3
偏差値が高いのは都市部の医大
医学部の良し悪しとは関係ないね。

岡山大医>>千葉大医>>医科歯科大医
51エリート街道さん:2005/11/16(水) 22:26:11 ID:dANFRQc+
>>50
って、あんた岡山なワケ?
意味わからん。
52エリート街道さん:2005/11/17(木) 03:38:24 ID:V5O0KLQS
http://www3.sundai.ac.jp/rank/より

ただし、低レベル用の“全国判定模試”ではなく、
東大・国立医学部判定用のハイレベル模試“全国模試”のものです。
4教科のところは3教科の後期偏差値を採用。

☆★2005年10月 第2回 駿台全国模試 ランキング 前期理系★☆
 (理1以上限定)


80
79 東京大 理三
78 
77 
76
75 京都大 医・医、大阪大 医・医
74 東京医科歯科大 医・医
73 東北大 医・医、九州大 医・医
72 名古屋大 医・医、千葉大 医・医、慶應義塾大 医・医セ
71 神戸大 医・医、京都府立医科大 医・医
70 北海道大 医・医学系、岡山大 医・医
69 名古屋市立大 医・医、東京慈恵会医科大 医・医 前期
68 横浜市立大 医・医
67 熊本大 医・医、大阪市立大 医・医、
66 筑波大 医学群・医、金沢大 医・医、広島大 医・医、奈良県立医科大 医・医、防衛医科大
65 弘前大 医・医、群馬大 医・医、新潟大 医・医、三重大 医・医、東京慈恵会医科大 医・医 後期、東京大 理一、京都大 薬・薬科学
53エリート街道さん:2005/11/17(木) 08:38:09 ID:Y1Rbszg0
全医学部中、「最大最凶の学歴コンプ」それが、慈恵工作員

「見かけ上」は、高偏差値だが、辞退率65%と私立中でもぶっちぎりの
辞退で入学者難易度は悲惨。当人達は、操作偏差値を神のように崇める。

卒後は、日医、昭和、順天堂以下の待遇。

「見かけ上」の偏差値を頼りに、「本来ならば、国立いけたハズ」という、屈折した
プライドを持ち、2ch全域にわたって工作に勤しむ。

54エリート街道さん:2005/11/17(木) 10:21:59 ID:acRRC3o3
>>50
医科歯科>>>千葉>岡山
だろ
55エリート街道さん:2005/11/17(木) 12:03:27 ID:U/+1S1/s
3教科入試偏差値と4教科入試偏差値を直接比較しても3教科入試偏差値に
有利に出るだけ。千葉医は実際はかなり低い。

医科歯科>>>岡山医>千葉医

駿台・ベネッセ 2006年マーク模試
http://nkd.benesse.ne.jp/zemi/top/p_frame/2006nr_index.html

医学部合格者平均偏差値(偏差値70以上)

80.0〜 東大理V(82.1)  京大医(80.4)
77.5〜80.0 名大医(78.9) 阪大医(78.6)  
75.0〜77.5 九大医(77.4) 東北医(77.3) 神戸医(77.1) 阪市医(77.0) 医科歯科医(76.7)
      【東大理T(76.6)】 【東大理U(76.6)】 三重医(76.5) 横市医(75.7)名市医(75.1)
72.5〜75.0 【京大理(74.4)】 熊本医(74.3) 広島医(74.1) 京都府医(74.0) 岡山医(73.9)
       ◎慈恵前期(73.8) 金沢医(73.7)北大医(73.6)
70.0〜72.5 千葉医(72.5) 浜松医(72.5) 群馬医(72.3) 新潟医(72.2) 筑波医(72.1)
      奈良県医(71.7) 鹿児島医(71.6) ◎大阪医大(71.5) 長崎医(70.5)札幌医(70.5)
56エリート街道さん:2005/11/17(木) 12:05:56 ID:U/+1S1/s
決定版医学部難易度ランキング・ベスト20
【駿台入試偏差値最新ランキング】
ソース:http://www3.sundai.ac.jp/rank/
3教科入試は−3、5教科入試は+3

1.東京大 理三 (77 ←5教科 74)
2.京都大 医  (72)
3.大阪大 医  (71)
・・・日本のビッグ3・・・
4.名大医 (71)
5.慶應 医 (70)
6.東北医 (69)
6.医科歯科 医 (69)
6.九州 医 (69)
6.北大 医 (69)
・・・・日本の難関医学部・・・
10.神戸 医 (68)
10.京都府大 医 (68)
12. 慈恵医(前後期平均) (67)
12. 岡山医 (67)
12. 広島医 (67)
12. 横市医 (67)
12. 防衛医 (67)
17. 金沢医 (66)
18. 日医 (66)
・・・日本の名門医学部・・・
19. 千葉 医 (65 ←3教科 68)
20. 産業医大 (65)
21.名古屋市立大 医 (64 ←3教科 67)
・・・有名医学部・・・
57エリート街道さん:2005/11/17(木) 12:08:04 ID:acRRC3o3
まあ、千葉も岡山も

医科歯科よりはだいぶ低いということは変わりないね。
58エリート街道さん:2005/11/17(木) 17:50:11 ID:xwNiukG3
>>6
そうして縦に並べると同じ国立医でもかなり差があるようだけど、
実際は宮廷など一部の国立医を除いてさほど差がない
実際、前期山口医落ち後期岡山医合格とか知ってる
59エリート街道さん:2005/11/17(木) 20:23:50 ID:Y1Rbszg0
>>56
慈恵必死!慈恵必死!!

私立と国立の偏差値混ぜんな池沼がwww
60エリート街道さん:2005/11/17(木) 20:31:14 ID:ZtLa5tyH
最強イレブン
FW    埼玉医 帝京 

OM  独協医 聖マリ 藤田 

DM   川崎医  金沢医 

DF 兵庫医 愛知医 岩手医

GK      福岡

61エリート街道さん:2005/11/17(木) 20:35:30 ID:ZtLa5tyH
最弱イレブン
FW    東京 京都

OM 名古屋 大阪  東北 

DM   九州  北海道

DF 岡山 医科歯科 千葉

GK    京府医 
62エリート街道さん:2005/11/18(金) 05:10:09 ID:7v/K2fUJ
>>59
お前が必死!
63エリート街道さん:2005/11/18(金) 05:37:51 ID:1mctv2xc
駿台によれば

75  東京大 理三 後  京都大 医・医 後
74  東京大 理三 前

72  京都大 医・医 前
71  名古屋大 医・医 前   大阪大 医・医 前  大阪大 医・医 後
70  名古屋大 医・医 後   神戸大 医・医 後
64エリート街道さん:2005/11/18(金) 05:43:44 ID:Ix+Q9M9w
>>63

それは底辺判定用の「判定模試」だろ?w

参考にしてる時点でお前が低能wwwww
65エリート街道さん:2005/11/18(金) 05:45:20 ID:Ix+Q9M9w
http://www3.sundai.ac.jp/rank/より

ただし、低レベル用の“全国判定模試”ではなく、
東大・国立医学部判定用のハイレベル模試“全国模試”のものです。
4教科のところは3教科の後期偏差値を採用。

☆★2005年10月 第2回 駿台全国模試 ランキング 前期理系★☆
 (理1以上限定)


80
79 東京大 理三
78 
77 
76
75 京都大 医・医、大阪大 医・医
74 東京医科歯科大 医・医
73 東北大 医・医、九州大 医・医
72 名古屋大 医・医、千葉大 医・医、慶應義塾大 医・医セ
71 神戸大 医・医、京都府立医科大 医・医
70 北海道大 医・医学系、岡山大 医・医
69 名古屋市立大 医・医、東京慈恵会医科大 医・医 前期
68 横浜市立大 医・医
67 熊本大 医・医、大阪市立大 医・医、
66 筑波大 医学群・医、金沢大 医・医、広島大 医・医、奈良県立医科大 医・医、防衛医科大
65 弘前大 医・医、群馬大 医・医、新潟大 医・医、三重大 医・医、東京慈恵会医科大 医・医 後期、東京大 理一、京都大 薬・薬科学>>212
66エリート街道さん:2005/11/18(金) 10:06:38 ID:CwYmbapr
ぶっちゃけ、慈恵卒は相手にされないぞ。最底辺でも国立の方が全てにおいて上。
慈恵会なんて旭川未満だしね。
67エリート街道さん:2005/11/18(金) 10:34:28 ID:APf1JWDg
>>65 3教科インチキ偏差値の千葉医をさりげなく混ぜるなってw

決定版医学部難易度ランキング・ベスト20
【駿台入試偏差値最新ランキング】
ソース:http://www3.sundai.ac.jp/rank/
3教科入試は−3、5教科入試は+3

1.東京大 理三 (77 ←5教科 74)
2.京都大 医  (72)
3.大阪大 医  (71)
・・・日本のビッグ3・・・
4.名大医 (71)
5.慶應 医 (70)
6.東北医 (69)
6.医科歯科 医 (69)
6.九州 医 (69)
6.北大 医 (69)
・・・・日本の難関医学部・・・
10.神戸 医 (68)
10.京都府大 医 (68)
12. 慈恵医(前後期平均) (67)
12. 岡山医 (67)
12. 広島医 (67)
12. 横市医 (67)
12. 防衛医 (67)
17. 金沢医 (66)
18. 日医 (66)
・・・日本の名門医学部・・・
19. 千葉 医 (65 ←3教科 68)
20. 産業医大 (65)
21.名古屋市立大 医 (64 ←3教科 67)
・・・有名医学部・・・
68エリート街道さん:2005/11/18(金) 10:34:52 ID:APf1JWDg
【駿台入試偏差値最新ランキング】
ソース:http://www3.sundai.ac.jp/rank/
3教科入試(●)は−3、4教科入試(無印)は±0、5教科入試(○)は+3 で調整

77 ○東大理V
76
75
74 
73 
72 京大医 
71 阪大医 名大医
70 慶應医 ○東大理T
69 北大医 東北医 医科歯科医 九大医 ※慈恵(前期)※ ○東大理U 
68 神戸医 京都府大医
67 岡山医 広島医 横市医 防衛医大 
66 金沢医 日本医大 京大薬 
65 ※●千葉医※ ●慶應法・法 早稲田理工・物理 ※慈恵(後期)※ 産業医大 阪大薬
64 ●奈良県立医大医 慶應理工
69エリート街道さん:2005/11/18(金) 13:13:36 ID:SILE9xav
慈恵必死!慈恵必死!!
70エリート街道さん:2005/11/18(金) 16:16:13 ID:Ix+Q9M9w
>>67
>>68


それ底辺判定用の「判定模試」だからなw
東大、医学部レベル判定用の「全国模試」で考えようね

お前、ここで判定模試もってきてる時点でお前の大好きな
 低能字形やコンp千葉
と同レベルだぞw

71エリート街道さん:2005/11/20(日) 12:43:17 ID:SaXyNvyF
阪大医と九大医の難易度差はどの程度?
72エリート街道さん:2005/11/20(日) 12:58:45 ID:iYPR06t6
73エリート街道さん:2005/11/20(日) 13:03:16 ID:2vD0F6L4
>>72

理Tとどっこいどっこいの二次偏差値の国立医あげてもらえませんか?
74エリート街道さん:2005/11/20(日) 17:47:34 ID:7tHVneqB
京大も工学部以外は国語ありの5教科入試ですよ。
75聖マリ=理Twww:2005/11/20(日) 18:07:15 ID:ZYXyHdFB
●河合塾2006年度入試予想難易ランキング
 医学部医学科

72.5 東大/京大/阪大
    (私)慶應

70.0 北大/東北/医歯/信州/名大/京府/阪市/神戸/九大
    (私)自治/順天/東医/慈恵

67.5 札医/弘前/秋田/山形/福島/筑波/群馬/千葉/横市/金沢/岐阜/
    浜松/名市/奈良/和歌/岡山/広島/山口/徳島/愛媛/長崎/熊本 
    (私)東海/日医/聖マ/大医 ★理T/理U/京理/京薬★

65.0 新潟/富山/福井/三重/滋賀/香川/大分/宮崎/鹿児/琉球/島根/高知
    (私)岩手/北里/杏林/昭和/帝京/東邦/日大/愛知/藤田/関医/近大/兵庫/久留/福岡

62.5 (私)獨協/埼玉/女子/金沢/川崎

−− 山梨 旭川
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/06/rank/index.html
76エリート街道さん:2005/11/20(日) 20:11:02 ID:K2oFJSfZ
>>75
河合のって千葉、岡山、理一、リニあたりがいつも異常に低い評価でない?
77エリート街道さん:2005/11/20(日) 21:27:06 ID:IdglroUc
>>71

日本と韓国くらい
78エリート街道さん:2005/11/20(日) 22:13:32 ID:z1MyjjsD
>>75
烏賊鹿=信州?? 理1=せいま 
誰がこんなの信用するかい!
河合は糞だな
79エリート街道さん:2005/11/20(日) 22:43:24 ID:3DBlk9oM
☆慶應・東大・早稲田・京大・中央☆
「出世に有利な大学・学部」(プレジデント 2004.5.17)
◇上場企業の社長出身学部ベスト50◇

順位 大学学部名  人数
1. 慶應 経済   109
2. 東大 法学部 87
3. 慶應 法 86
4. 慶應 商 57
5. 早稲田 理工 43
6. 東大 経済 39
7. 早稲田 政経 38
8. 早稲田 商 37
9. 東大  工 35
10. 京大 経済 33
11. 慶應 工 27
12. 中央 法 26
80エリート街道さん:2005/11/21(月) 18:26:56 ID:VnEv3yAW
医学部難易度「のぞみの法則」
 「新幹線のぞみが全停車する駅にある医学部=難関医学部」
東 京  東大 東京医科歯科
新横浜  横浜市大
名古屋  名大
京 都  京大
新大阪  阪大
新神戸  神戸大
岡 山  岡山大
広 島  広大
小 倉 (産業医大)例外?
博 多  九大


81エリート街道さん:2005/11/21(月) 20:20:12 ID:i4+f0tbR
医学部難易度「のぞみの法則」改
 「新幹線のぞみが全停車する駅にある医学部=難関医学部」
東 京  東大 東京医科歯科
新横浜  横浜市大 (そうか?停まらないノゾミもあるぜ)
名古屋  名大
京 都  京大 京都府立医(いれとけ)
新大阪  阪大
新神戸  神戸大 (停まらないものあるわな)
岡 山  岡山大 (微妙)
広 島  広大 (停まるけどやや易)
小 倉  産業医大 (例外・小倉競馬あるから)
博 多  九大
●東大と中央●
☆☆
 官学の 赤門東大

 私学の 白門中央

アラシは完全無視のスルーでいきましょう。
誰しも精神病患者(たぶんというか間違いなく)に つきまとわれる経験なんて、
普通はそうはないから、最初は反応するのも仕方ありませんが。
このカキコしてる人の家族も困ってると思います。リストカット、なんちゃって自殺未遂、
かまってちゃんの常習だと思われます。危険な堂々巡りで、本人の治療上もよくないと思います。
★執拗なアラシにカッときたら、相手にしたり反論するかわりにこれを
コピペして下さい。
83エリート街道さん:2005/11/22(火) 07:21:35 ID:a1r0o5vG
医学部難易度「のぞみの法則」
 「新幹線のぞみが全停車する駅にある医学部=難関医学部」
東 京  東大 東京医科歯科 慶応 慈恵
新横浜  横浜市大
名古屋  名大
京 都  京大
新大阪  阪大
新神戸  神戸大
岡 山  岡山大
広 島  広大
小 倉 (産業医大)例外?
博 多  九大
84エリート街道さん:2005/11/22(火) 07:23:09 ID:a1r0o5vG
ははは、北海道、東北、千葉はのぞみ新幹線止まらんな。よって、3流。
85エリート街道さん:2005/11/22(火) 07:35:09 ID:tw++2Oj4
>ID:a1r0o5vG

おまえ慈恵か?慈恵が北海道、東北、千葉を3流呼ばわりするって・・・!
さりげなく慈恵を滑り込ませてさ。。。
慈恵は無名・4流私大であることをイイカゲンに自覚してくださいね。

86エリート街道さん:2005/11/22(火) 10:54:02 ID:7mQUWYy/
京大も5教科だろうが。

【駿台入試偏差値最新ランキング】
ソース:http://www3.sundai.ac.jp/rank/
3教科入試(●)は−3、4教科入試(無印)は±0、5教科入試(○)は+3 で調整

77 ○東大理V
76
75 ○京大医
74 
73 
72  
71 阪大医 名大医
70 慶應医 ○東大理T
69 北大医 東北医 医科歯科医 九大医 慈恵(前期) ○東大理U ○京大薬 
68 神戸医 京都府大医
67 岡山医 広島医 横市医 防衛医大 
66 金沢医 日本医大 
65 ●千葉医 ●慶應法・法 早稲田理工・物理 ※慈恵(後期)※ 産業医大 阪大薬
64 ●奈良県立医大医 慶應理工
87エリート街道さん:2005/11/22(火) 10:57:23 ID:7mQUWYy/
3教科低脳偏差値の千葉医を5教科・4教科ハイレベル偏差値とごっちゃにするな!

◎●大学偏差値ヒエラルキー●◎ (5教科偏差値の60=4教科偏差値の63=3教科偏差値の68)

<超一流=5教科入試>

超一流理系=★東大理系全学部★、京大理系全学部
超一流文系=東大文系全学部
−−−−−−−−−東大・京大の壁−−−−−−−−−

<一流=4教科入試>

一流医学部=地帝医学部、★医科歯科医★、一流駅弁(岡山医、広島医、金沢医、★横市医★など)
      超一流私立医(★慶應医学部★、★慈恵医学部★、日本医大など)
一流文系=京大文系全学部、一橋全学部
一流理工系=東工大、地帝理・工系学部、早慶理工学部
−−−−−−−−−一流大学の壁−−−−−−−−−

<三流以下=3教科以下入試>

二流医学部=二流駅弁医学部(★千葉医★、琉球医、秋田医、旭川医大、熊本医、群馬医、
      長崎医、群馬医、信州医、香川医、高知医大、鹿児島医、佐賀医など)、 
      三流私立医(帝京医、聖マリアンナ医、川崎医大、東海大医学部、埼玉医大など)
二流理工系=東京理科大、工学院大、東京電気大、日東駒専理系全学部、マーチ理工系学部、
      二流駅弁工学部、ものつくり大など。
私大文系=早慶文系全学部、マーチ文系全学部、駅弁文系全学部、日東駒専文系全学部、国士舘大、
     帝京大、萩国際大、国際武道大学 など。
88エリート街道さん:2005/11/22(火) 11:08:32 ID:5SuEBoz9
必死だな、二次試験に国語があるのがそんなに偉いのか。
89エリート街道さん:2005/11/22(火) 11:11:25 ID:ijYDvChO
>>86
だからwwwwバカ私大と国立偏差値を一緒に比較しないでくれる?www
90エリート街道さん:2005/11/22(火) 11:56:19 ID:IiGCZnik
>>83
岡山だけ妙に浮いてる。
91エリート街道さん:2005/11/22(火) 16:44:05 ID:7mQUWYy/
3教科以下入試偏差値ランキング (基本は前期入試。山梨医は後期募集が大半なので追加。)
http://www3.sundai.ac.jp/rank/

71 【東大理T(後)】
70
69 慶應法・法
68 千葉医・医 山梨医・医(後) 慶應法・政 早大政経・政 早大政経・国際
67 早大法 早大政経・経
66 新潟医・医 群馬医・医 上智法 上智外・英語
92エリート街道さん:2005/11/22(火) 23:17:33 ID:Xmpc/i4w
てかさあ、普通に慈恵は

順天や昭和よりは下だよ。

慈恵にかなり無理があるぜ。
93エリート街道さん:2005/11/22(火) 23:20:04 ID:Xmpc/i4w
どこの予備校でも進学校でも東大、医科歯科、千葉が名門難関医学部だっていってたよ。
94ntchba165220.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2005/11/22(火) 23:20:46 ID:Xmpc/i4w
95エリート街道さん:2005/11/22(火) 23:24:52 ID:6okdAJJN
河合塾最新ランキング
日本医科=東海=聖マリ>日大=杏林=昭和=北里=東邦=帝京
ありえない・・・
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/06/rank/pdf/shi/s008.pdf
96エリート街道さん:2005/11/22(火) 23:26:33 ID:Xmpc/i4w
おまけに、セイマリ=理一=千葉医=金沢医=岡山医だよん。
97ntchba165220.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jpn:2005/11/22(火) 23:27:32 ID:Xmpc/i4w
www
98エリート街道さん:2005/11/23(水) 05:18:26 ID:zC/Qs/BF
最新版が出たよ。

スンダイ全国模試(5教科平均)(11月)↓

東大理3 75 

京都医、阪医73 

九大医、東北医,医科歯科医 71
慶応医,名古屋医70
東大理1 慈恵前期 69

横市医67
慈恵後期67

千葉医66
群馬医66
99エリート街道さん:2005/11/23(水) 07:29:08 ID:K9KTc4xO
07年度入試より、東大の理3(医学部)募集がなくなるため、
医学部の難易度は 慶応>京大>阪大=東京医科歯科大となる可能性が強い。
東大の医学部が、東大に入学後の進級振り分けで決定されるため、東大に入学
しても医学部にいけるとは限らない。(現在 東大理3全員、理2から10名程度)
100慈恵医:2005/11/23(水) 07:39:51 ID:scAP7WEv
101慈恵医:2005/11/23(水) 07:41:04 ID:scAP7WEv
おそらく

慈恵>慶応>京都>大阪>医科歯科>東北>>>>>>>>千葉

になるであろう。
102慈恵医:2005/11/23(水) 07:42:50 ID:scAP7WEv
最新版が出たよ。

スンダイ全国模試(5教科平均)(11月)↓

東大理3 75 

京都医、阪医73  慈恵前期 73

九大医、東北医,医科歯科医 71
慶応医,名古屋医70
東大理169

横市医67
慈恵後期67


103エリート街道さん