【安田講堂】 大学の建物マニア 【大隈講堂】

このエントリーをはてなブックマークに追加
515エリート街道さん:2005/12/05(月) 18:54:36 ID:VLVnxcLp
>>511通から見るとファッションホテルみたいで
いいじゃないか。まあ日のあるうちはあれだけど、
深夜も使えるのか。
516エリート街道さん:2005/12/05(月) 19:13:37 ID:aSIgv+sV
ファッションホテル風と言えば、同志社の寒梅館もそう。
結局窓枠のレリーフとか細部の拘りが美しさの決定的な差になるのかも。

http://www.dnavi.com/report/kambaikan/kambaikan.jpg
517エリート街道さん:2005/12/05(月) 19:34:17 ID:MWHnXaqp
寒梅館は中庭のテラスがいいね
518エリート街道さん:2005/12/05(月) 19:38:08 ID:WbMTA47G
>>511
三田の建物すべてを,旧図書館のような煉瓦造りにしていたら
立教みたいな落ち着いた雰囲気のキャンパスになったかも。
519エリート街道さん:2005/12/05(月) 20:46:55 ID:4MF0g0zC

同志社の寒梅館は確かに賛否両論あるね。
ただ、レンガはタイルを貼ったものじゃなく、本物のレンガを
海外からわざわざ輸入して詰んでいるらしい。
味がでるまでどれだけかかるのやら。

レンガづくりの建物を建てるのなら今出川の図書館のラインで
行けばよかったものを。あそこは1975年度の建築協会賞をとってる
ぐらいで、建物全体の作りが凝ってるし外観もすばらしい。内部
を見ても金をかけているのがわかる。今の時代、建物にこんなに
金はかけられないんだろうけどな。

ttp://www.dnavi.com/doshisha100/d010b.jpg
ttp://www.doshishanet.com/imadegawa/img/karasuma.jpg
520エリート街道さん:2005/12/05(月) 21:56:34 ID:s4dylvp6
また同志社が湧いてきたよ

521エリート街道さん:2005/12/05(月) 22:05:57 ID:uTNKWaa+
522エリート街道さん:2005/12/05(月) 22:08:29 ID:J4lh72eK
明治大正期のレンガ造りの建物も新品の時はあんな感じじゃないの?
523エリート街道さん:2005/12/06(火) 01:01:33 ID:BT2xvAZb
全国的に一般人にまで有名なのは東大の安田講堂、赤門と、早稲田の大隈講堂ぐらいじゃない?
あとは慶應の図書館と京大の時計台がそこそこ知られてるという程度で・・・
524エリート街道さん:2005/12/06(火) 02:40:10 ID:5MtGXIuE
>>523
…だから?
525エリート街道さん:2005/12/06(火) 02:51:23 ID:00XZc66/
同志社はお腹一杯
526エリート街道さん:2005/12/06(火) 05:27:01 ID:bf3rAsuH

寒梅館の煉瓦は、本場英国のマンチェスターで焼いたものを
輸入したらしい。

ttp://pokochan.blogzine.jp/enikki/PICT0005.JPG
527エリート街道さん:2005/12/06(火) 06:23:53 ID:hZGTdyJE
>>523
一般人相手だと東大赤門だけじゃね??
和田講堂とか慶応図書館とかは受験生じゃないと知らん。時計台は
京大より北大のほうが知名度あるんじゃね??
528エリート街道さん:2005/12/06(火) 07:01:34 ID:FX8bPrrz
慶応の東館は外から見るとかなり滑稽
周りのビルとの調和が全く考慮されていないアホ設計
だから新規オープンのパチンコ屋かラブホのように見えて安っぽいw
529エリート街道さん:2005/12/06(火) 08:53:59 ID:w1B33uhn
間違いなく知名度なら
札幌時計台>>>>>大隈講堂
時計台がOKかどうかはこの際置いておくとして。
530エリート街道さん:2005/12/06(火) 08:58:59 ID:g1TbW32N
札幌の時計台は「サッポロ一番」のラーメンのCMでも使われてたからなぁ。
知名度は最強でしょ。
でも「サッポロの時計台」って、北大や大学のイメージと全然結びついてないような・・
531エリート街道さん:2005/12/06(火) 11:58:07 ID:u6oR2d4V
日本の三大失望
 札幌の時計台
 土佐のはりまや橋
 沖縄の朱礼門

見ると聞くとは大違いらしい
532エリート街道さん:2005/12/06(火) 12:50:57 ID:8IpBVJ7G
533エリート街道さん:2005/12/06(火) 13:18:09 ID:Crz5yLMK
日本の4大失望
 札幌の時計台
 土佐のはりまや橋
 沖縄の朱礼門
 立教・・・実際は小さい、狭い、汚い、裏は民家、通りは繁華街

534エリート街道さん:2005/12/06(火) 23:31:51 ID:xuqA+Ven
古い建物も良さはあるんだろうし、保護していくことも大切だとは思うけど、
実際に使うのは趣向を凝らした新しい建物も良いもんだよ。
九大も移転して新しい建物が建ってるけど、昔の病院や小学校のような建物と違って
人に対する配慮があちこちに見られるから、なかなか気持ち良いよ。
昔でも今でもその当時の最高の技術でお金をかけてしっかりしたものを建てられる
国立大学はやはり違うと思う。
535エリート街道さん:2005/12/07(水) 02:00:23 ID:+ykJaFfT
536エリート街道さん:2005/12/07(水) 02:09:35 ID:8EF19rHu
既出だったら悪いが
港町の大学、神戸大学と横浜国立大学の両方をキボン
537エリート街道さん:2005/12/07(水) 10:23:28 ID:hSyelsym
神戸だったら相当数出ているぞ
538エリート街道さん:2005/12/07(水) 12:56:46 ID:noXwCQwb
539エリート街道さん:2005/12/07(水) 15:04:15 ID:Oor/thxo
>>534ていうか
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20051207k0000e040085000c.html
九大の伊都キャンパスの水素ステーションで爆発事故。
出来たバッカじゃね・・
540エリート街道さん:2005/12/07(水) 16:32:45 ID:1RVGckF+
三菱が絡んでるからねぇ・・
541エリート街道さん:2005/12/07(水) 19:18:55 ID:0JxVJOAy
教学の、建物の、バランスを守り抜くのは、高貴な事です。
また、その周りの怪しげな、世俗環境と持ちつもたれつという関係を
良好に保つ、しぶとさがある事こそ、大学は、中世から命脈を保ったのです。
猥雑な人間世界からまったく離れては、研究機関のみとしては、良い環境かも
知れませんがそれは、大学とはいえません。早稲田・立教・慶応とこのポリシーを保存している
ような気がしますが、旧帝大、旧専門高等教育機関の出身のかた、考えを共有する
同朋が、必ずおられると思います。感想をお伺いしたいな〜

542エリート街道さん:2005/12/07(水) 20:21:41 ID:8ESozpPL
>>541
立教はダメだな

小さい、狭い、汚い、カビ臭い、裏は民家、通りは繁華街、浮浪者徘徊
道が舗装されてないから雨が降ったら靴泥だらけ
543エリート街道さん:2005/12/07(水) 20:44:40 ID:c+1aRqMY
>>542
>裏は民家
別にいいじゃねぇかww
544エリート街道さん:2005/12/07(水) 20:45:00 ID:G71F78dT
>>541
早稲田はメタメタ猥雑だろwwww
545ミイラマン:2005/12/08(木) 03:08:02 ID:GI+jqk/H
慶應の東門は外から見るとビルとビルの間に挟まったような結構見苦しい建物だった気がするんだが。
546エリート街道さん:2005/12/08(木) 04:45:25 ID:kzIjXzXJ
あそこは仕方無いだろ。
三田のキャンパス自体狭くてしょぼいし。
547エリート街道さん:2005/12/08(木) 05:42:45 ID:F73zrVt2
大学の建築物は和風で統一すべき。少なくとも京都や奈良、鎌倉、金沢等ではそうあるべき。

日本の風土に合わない西洋建築は伝統都市にはそぐわない。

パリ凱旋門の隣に和風建造物を建てたとしたら、パリ市民は怒り狂うであろう。 伝統都市に西洋建築はいらない。不調和な西洋風建築物を取り壊し、和風で統一しよう。
548エリート街道さん:2005/12/08(木) 07:16:26 ID:U67LV6j6
>547
核心をついた良い提案だと思うよ


はるか昔、
京都にモロ洋風建築を建てて恥じないどころか自慢している同志社の美的感覚
とか、どうしようもないです。

京都市民が怒り狂うこともないのもどうしようもない。

お粗末だよなあ

549エリート街道さん:2005/12/08(木) 07:42:33 ID:hr8ceyAL
↑547 
京都市民は琵琶湖疎水、とその機能保全機器を形成する西洋建築の影響を
受けた設備・建物群をこよなく愛しているではないのか?
おまけに、大阪の人にションベン水を押し付けているがwww
550エリート街道さん:2005/12/08(木) 09:56:37 ID:SXxh7xvp
京都に洋風建築を伝えたミッション建築家

http://www.kyobunka.or.jp/architect/part_one/
551エリート街道さん:2005/12/08(木) 10:30:08 ID:SXxh7xvp
同志社大学 茶室「寒梅軒」

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/8117/inf/kan.htm
 幕末の頃、二条斎敬公が関白となった際、それを祝い叔父の水戸烈公こと
徳川斎昭が殿舎を今出川通東入に新築しました。
このとき廊下の端に建てられたのが、この寒梅軒です。
 この茶室は維新の際には会津の松平容保や一橋慶喜など徳川方要人の
密議の場となったといわれています
552エリート街道さん:2005/12/08(木) 12:53:41 ID:MRxpVtTE
しっと
553エリート街道さん:2005/12/08(木) 12:54:15 ID:8Cv5Ma8p
寒梅館は本場の煉瓦つかって"10億円"かかってるらしいよ。
554エリート街道さん:2005/12/08(木) 14:52:33 ID:30myYZ2r
彰栄館ってかっこいいね。
555エリート街道さん:2005/12/08(木) 16:44:11 ID:8t0pVTZl
>>544
新宿区西早稲田の早稲田キャンパスは全然猥雑じゃないよ。来たことないでしょ。
最寄り駅でもない高田馬場駅周辺とは全然雰囲気違うよ。
556エリート街道さん:2005/12/08(木) 17:50:43 ID:OnzOBBZW
557エリート街道さん:2005/12/08(木) 19:25:43 ID:4zqO2VmO
>>555
どっちにしろ雑然としてる。
558エリート街道さん :2005/12/09(金) 04:29:27 ID:/PEAd9Tn
上智や理科大のように歴史的建造物がなくても名門といわれてる大学もあるし、
明治学院のように
559エリート街道さん:2005/12/09(金) 07:50:56 ID:7BtryW1a
>>149
>>551
討幕派による薩摩藩邸での密約と、
幕府側による「寒梅軒」での密会が、
朝廷ゆかりの冷泉家を挟んで、しかも、
同志社&同志社女子大という極めて狭い敷地内で行われていた、
というのは、面白い史実である。
560百 ◆8Y8nsQ9gsI :2005/12/09(金) 09:39:57 ID:2JnMTfgF
>>559
それは確かに興味深い史実ですね。
でも、冷泉家の跡取りになられた女性は、
京都女子大の学部から院へ進学されましたね。ミッション系は駄目だったのかしら。
561エリート街道さん:2005/12/09(金) 09:42:28 ID:bkN0IZ1S
関西だと関学がいいね。同志社もまあまあだが。
他の大学はあまり見る機会がないが評判も聞かないし
562エリート街道さん:2005/12/09(金) 09:52:29 ID:7BtryW1a
>>560
いくら皇室ゆかりとはいえ、宗教は問わないでしょう。
そもそも京都女子は仏教ですからね。

家から近すぎるので(徒歩30秒程度?)、
通いにくかったのかもしれませんね。w
563百 ◆8Y8nsQ9gsI :2005/12/09(金) 10:17:05 ID:2JnMTfgF
>>562
近すぎるから…なるほど。
案外、真実はそんなところにあるのかもしれません。(^o^)
564エリート街道さん

冷泉家によると、第二次大戦より学生運動華やかなりし頃の
火炎瓶が飛び交う同志社の学生と機動隊の衝突の方が恐かったとか。
冷泉家の婿はたしか関学OB。

冷泉家の庭から見える明治期の校舎の覆い被さるような
圧迫感。雅の中心、御所の北に突然出現した耶蘇教の
奇異な尖塔をもつ建物群や、周囲の仏教勢力や市民による
反対運動。慶応の福沢でさえ、塀の外から反対を叫んで
授業妨害をしたとか。

推測ですが、やっぱり因縁というか、快くは思ってなかった
んでしょうね、冷泉家は。保守的な街だから。