入学者の質では北大>早計な現実

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
よく貼られる入学者偏差値では北大は早稲田と同じくらいだったわけで、
早計が2,3教科、推薦、附属の存在を含めると入学者の質は北大が上と言ってもいいのではないだろうか
2エリート街道さん:2005/10/29(土) 07:59:03 ID:WYJkE+Vq
学部による。
早計は、埼玉大〜一橋大までレベルの幅があるから。
3エリート街道さん:2005/10/29(土) 08:09:44 ID:BFcfWEVO
吹けば飛ぶような暗記型軽量入試は恥ずかし過ぎる
4エリート街道さん:2005/10/29(土) 08:33:24 ID:ZPE1G4wF
>>2
一橋??????
5エリート街道さん:2005/10/29(土) 08:34:58 ID:bFtCHIPB
いくら就職や知名度が早計のほうが上でも
あんなDQNだらけのキャンパスにはいきたくなかったんで
俺は地底にした。この選択はまあ正解だったと今では思う。
6エリート街道さん:2005/10/29(土) 08:36:46 ID:sP6zY+GQ
サンプル数少なすぎだろ
駿台入学者偏差値
北大法64.3(合格者偏差値63.4) 東北法63.0(合格者偏差値63.1)
代ゼミ合格者平均偏差値
北大法61.0 東北法64.2
7エリート街道さん:2005/10/29(土) 08:36:55 ID:WYJkE+Vq
>>4
ちょっと言い過ぎた。
でも、政経や法なら、一橋に敵わないまでも、肉薄はしてるでしょ。
8エリート街道さん:2005/10/29(土) 08:47:23 ID:bFtCHIPB
早稲田政経法程度で一橋レベルなわけねーだろ。
実感では神戸法経済と同レベルくらいだよ。
9エリート街道さん:2005/10/29(土) 08:55:10 ID:e0h7GRN+
格者の平均偏差値

-----------------国語-数学-英語-社会-理科-5科平均

大阪大-経済------66.6--69.4--70.7--66.2--66.4--67.8★
一橋大-経済------64.1--69.6--71.3--66.3--65.1--67.2★
慶応大-経済A----63.4--68.1--70.3--63.9--63.4--65.8
慶応大-商A------62.7--67.2--69.5--65.3--62.4--65.4
名古屋大-経済----62.9--66.9--67.5--63.4--64.9--65.1★
九州大-経済------64.7--65.0--67.7--63.2--64.2--64.9★
早稲田大-政経経済63.3--62.9--69.2--66.1--60.0--64.3
神戸大-経営------64.5--63.6--68.0--62.7--62.3--64.2
上智大-経済------62.3--65.9--69.5--61.4--60.9--64.0
神戸大-経済------63.5--64.0--66.9--63.8--61.4--63.9★
上智大-経営------63.8--63.4--70.8--63.9--56.4--63.7
東北大-経済------63.2--62.9--65.4--62.5--61.5--63.1★
早稲田大-商------62.4--61.8--68.2--64.2--58.5--63.0

同志社大-経済----61.2--61.2--65.1--63.7--59.8--62.2 ←ーーーー 感官同率にも負け

横浜国大-経済法--61.5--64.1--66.0--60.0--56.4--61.6←ーーーー 駅弁にも負け

早稲田大-社学----62.1--57.7--66.7--65.4--55.4--61.5←ーーーー 夜学の登場です

北海道大-経済----61.5--61.2--62.4--59.3--59.7--60.8★←ーーーーーーーーーーー●ここ●

ttp://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2002-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html



10エリート街道さん:2005/10/29(土) 09:03:30 ID:v/mdxJOJ
あくまでも合格者の平均偏差値な。
ヒント:早慶合格者の7割は辞退。

11エリート街道さん:2005/10/29(土) 09:08:30 ID:sZae3ZNy
>>10
辞退者が多いといっても学内併願が多いだけの話
12エリート街道さん:2005/10/29(土) 09:10:16 ID:sZae3ZNy
一部上場企業管理職昇進率  管理職数/学生数
一橋   22.38
東大   22.07
京大   19.43
慶応   17.15
東工大  15.24
阪大   13.42
東北   12.36
名大   10.41
九州大  10.09
北大    8.59

役員昇進率
東大  12.08
一橋  11.40
慶応   7.83
阪大   3.70
九大   3.64
東工大  3.63
名大   3.45
東北   3.45
北大   2.54

13エリート街道さん:2005/10/29(土) 09:12:13 ID:sZae3ZNy
東証一部』上場企業社長排出ランキング

社長数_学生数(除夜間)_率(社長数÷学生数×10000)
東大135_15,258__88.5
慶應183_28,112__65.1
京大 60_13,099__45.8
一橋 17___4,708__36.1
早大110_38,131__28.8
東工 14_ 4,955__ 28.3
東北 21_10,671__19.7
大阪 22_12,230__18.0
名大 16___9,818__16.3
成蹊 12___7,818__15.3
九大 17_11,689__14.5
神戸 17_12,216__13.92
北大 15_10,820__13.86

※社長数は2004年末時点、
学生数はヤフーttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ(2005/07/10現在)
管理職数役員数はhttp://www.geocities.jp/tarliban/kanrishoku2004.html
一部上場企業管理職役員社長昇進率は
慶応>>>地底はデータでも証明されている

14エリート街道さん:2005/10/29(土) 09:19:54 ID:WYJkE+Vq
A方式って、センターだよな。国立にかなり抜けると思う。
早稲田の政経も意外と高くないし、入学者偏差値が下がることを考えると、
もしかして大した事ないのか?
政経や法はかなり高レベルだと思ってたんだが。
15エリート街道さん:2005/10/29(土) 09:22:06 ID:v/mdxJOJ
>11
仮にそうだとしても上位5割近くは東大・京大・一工等の上位国立併願組になる。
実際各教科の偏差値を押し上げているのは私立では国立行きの辞退者。

だから入学者平均偏差値で比較しないと無理。
16エリート街道さん:2005/10/29(土) 09:24:31 ID:Axb02xzp
お前ら何の為に大学行ってんだよw
17エリート街道さん:2005/10/29(土) 09:24:59 ID:sZae3ZNy
>>15
データもってきてくれ
入学者平均偏差値も地底とそんなにかわらないと思うが
だいぶ昔の週刊誌のデータだけど
18エリート街道さん:2005/10/29(土) 09:26:00 ID:3a+LycjC
入学者偏差値がもっと調べられて公表されるべきだな
受験生もその大学の学生の真のレベルを知りたいだろう
19エリート街道さん:2005/10/29(土) 09:26:03 ID:Axb02xzp
面接で「早稲田ですがセンター入試で入りました」とか言っちゃうわけ?wwww
20エリート街道さん:2005/10/29(土) 09:34:19 ID:v/mdxJOJ
>17
ソースはどこかに貼られてたと思う…
駿台予備校調査 入学者平均偏差値
慶應経済55<埼玉教養56<神戸経営65<東大68

たしかこんなもんだった

21エリート街道さん:2005/10/29(土) 09:36:04 ID:sZae3ZNy
法学部や理工は地底より上だったとおもうぞ
22エリート街道さん:2005/10/29(土) 09:37:30 ID:sZae3ZNy
>>12>>13を見ればわかるト思うが
将来出世したければ慶応>>>地底だろ
23エリート街道さん:2005/10/29(土) 09:39:57 ID:WYJkE+Vq
>>21
駿台が調べたやつのことだと思うが、
早稲田理工は地底理系と全くの同レベル。
慶應理工は東工を超える程の水準だった。
法は、一橋並に高かった気がする。
24エリート街道さん:2005/10/29(土) 09:42:06 ID:CV0nY0Mv
旧帝合格者がごっそり抜けて、
早計入学者の水準は悲惨なものになる。
洗顔の学力はギャグ。
25エリート街道さん:2005/10/29(土) 09:42:58 ID:v/mdxJOJ
但し慶應は地底に比べ有力者の子息が多いというメリットがあるからなあ…
まあ実力の地底、人脈の早慶じゃね?

26エリート街道さん:2005/10/29(土) 09:53:05 ID:SVoGrjXW
駒沢〜東大レベルまでいるのが早慶。
国立どころかマーチですら引っかからないDQN高校からの推薦
みたいなのから、開成や麻布から来る(といっても落ちこぼれの
専願ではなく東大も受験まではA判定だった)東大落ち層の極々
一部を早慶は掬う。

開成や麻布ぐらいだと早慶なんぞに進学せず当然浪人して東大
を再受験するのだがそれ以前に落ちた時点で受験自体に見切り
をつけて早慶に入学するのが稀にいる。
27エリート街道さん:2005/10/29(土) 09:54:27 ID:sZae3ZNy
>>24

>>23を見ろ
28エリート街道さん:2005/10/29(土) 09:56:44 ID:sZae3ZNy
一部上場企業管理職昇進率  管理職数/学生数
一橋   22.38
東大   22.07
京大   19.43
慶応   17.15
東工大  15.24
阪大   13.42
東北   12.36
名大   10.41
九州大  10.09
北大    8.59

役員昇進率
東大  12.08
一橋  11.40
慶応   7.83
阪大   3.70
九大   3.64
東工大  3.63
名大   3.45
東北   3.45
北大   2.54
29エリート街道さん:2005/10/29(土) 09:59:16 ID:sZae3ZNy
社長数_学生数(除夜間)_率(社長数÷学生数×10000)
東大135_15,258__88.5
慶應183_28,112__65.1
京大 60_13,099__45.8
一橋 17___4,708__36.1
早大110_38,131__28.8
東工 14_ 4,955__ 28.3
東北 21_10,671__19.7
大阪 22_12,230__18.0
名大 16___9,818__16.3
成蹊 12___7,818__15.3
九大 17_11,689__14.5
神戸 17_12,216__13.92
北大 15_10,820__13.86

※社長数は2004年末時点、
学生数はヤフーttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ(2005/07/10現在)
管理職数役員数はhttp://www.geocities.jp/tarliban/kanrishoku2004.html
一部上場企業管理職役員社長昇進率は
慶応>>>地底はデータでも証明されている
30エリート街道さん:2005/10/29(土) 09:59:48 ID:wh9/hm4P
>>11
学内併願とか、関係ない。

偏差値が高い→学力が高いというのは、前提条件として認めるよな。
偏差値が高いとダブル合格、トリプル合格の可能性が高い。
社学と法なら、法に抜けて行くだろう。法と政経だと、どちらかが蹴られることになる。
慶應に抜けるのもいる。

逆に偏差値が低いと、仮に合格しても、どれか一つにしか合格できない可能性が高い。

つまり、偏差値分布の下位はほとんど入学し、上位ほど入学しないことになる。
駿台データでは、マーチレベルや早慶中位以下だと合格者と入学者の平均偏差値に
3の差がある。ヒエラルキー的に私大最上位の早慶上位学部でも、2の差がある。
31エリート街道さん:2005/10/29(土) 21:39:46 ID:d/qImKf2
辞退率の話なのに回りくどい長文乙w
32エリート街道さん:2005/10/30(日) 12:57:56 ID:ZXR8BzPO
しっかし…

ここまで非生産的な話を延々と続けてる板もそうないだろうな…
33エリート街道さん:2005/10/30(日) 17:30:45 ID:3OBDTjrx
いっとくが、早稲田高校から理工に来る連中は旧帝くらい受かる。
34エリート街道さん:2005/11/01(火) 17:56:16 ID:YMHiZAZI
あげ
35エリート街道さん:2005/11/01(火) 18:08:04 ID:Z+VdDbol
バブル期の受験生が抜けてご臨終してる私立大学wwwww

17年度司法試験合格率ランキングトップ20大学(合格者5名以上の大学)

1.阪大 8.09%←国立(旧帝)    
2.東大 7.22%←国立(旧帝)    
3.京大 7.19%←国立(旧帝)    
4.名大 6.62%←国立(旧帝)    
5.一橋 6.30%←国立        
6.北大 5.92%←国立(旧帝)    
7.神戸 4.59%←国立         
8.東北 4.52%←国立(旧帝)    
9.九大 4.30%←国立(旧帝)    
10.早大 4.24%←★私立1位
11.慶應 4.24%←★私立2位
12.上智 3.99%←★私立3位 
13.同志 3.77%←★私立4位
14.新潟 3.50%←国立
15.広島 3.29%←国立
16.阪市 3.28%←公立
17.立教 3.14%←★私立5位
18.筑波 3.13%←国立
19.金沢 3.00%←国立
20.千葉 2.56%←国立
36エリート街道さん:2005/11/02(水) 10:09:26 ID:lbLjx8lU
合格者数がそれぞれ全く異なることを示さずに
率だけ嬉しそうに貼るから馬鹿にされるというのに。
37エリート街道さん:2005/11/03(木) 23:12:52 ID:PT9HDd+g
その率だって勝ったのは今年くらいなもの
この10年地底(阪大のぞく)は慶応に率でも数でも負けつづけていたからな
38塾生様:2005/11/03(木) 23:15:43 ID:Mj0sWF80
入学者偏差値だと
島根大>>>>>>慶應義塾
になってしまうわけでそんなデータの信憑性は0。
39エリート街道さん:2005/11/08(火) 00:41:50 ID:xSJt4p3i
バブル期の受験生が抜けてご臨終してる私立大学wwwww

17年度司法試験合格率ランキングトップ20大学(合格者5名以上の大学)

1.阪大 8.09%←国立(旧帝)    
2.東大 7.22%←国立(旧帝)    
3.京大 7.19%←国立(旧帝)    
4.名大 6.62%←国立(旧帝)    
5.一橋 6.30%←国立        
6.北大 5.92%←国立(旧帝)    
7.神戸 4.59%←国立         
8.東北 4.52%←国立(旧帝)    
9.九大 4.30%←国立(旧帝)    
10.早大 4.24%←★私立1位
11.慶應 4.24%←★私立2位
12.上智 3.99%←★私立3位 
13.同志 3.77%←★私立4位
14.新潟 3.50%←国立
15.広島 3.29%←国立
16.阪市 3.28%←公立
17.立教 3.14%←★私立5位
18.筑波 3.13%←国立
19.金沢 3.00%←国立
20.千葉 2.56%←国立


40エリート街道さん:2005/11/08(火) 00:49:55 ID:SydWOn5W
毎日毎日、早慶粘着は本当キモいな。
合格者数や数年間通しての率を出してみなw
三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
俺は早慶を蹴り、関西学院をあえて選んだ自分を正当化する為にも、
早稲田・慶応義塾は絶対に ポア しなければならない。
42エリート街道さん:2005/11/08(火) 02:30:10 ID:EqxRy6oy
■H.17 弁理士試験短等式  合格率31.16%

 1.京都大 44.97%  21.農工大 31.91%
 2.東京大 44.22%  22.理科大 31.66%
 3.阪市大 40.30%  23.横国大 31.62%
 4.東工大 39.12%  24.法政大 30.00%
 5.筑波大 38.79%  25.明治大 29.53%
 6.大阪大 38.26%  26.電通大 29.03%
 7.工繊大 37.66%  27.名工大 28.71%
 8.上智大 37.50%  28.九州大 27.60%
 9.同志社 36.94%  29.日本大 27.10%
10.神戸大 36.49%  30.立命館 26.92%
11.東北大 36.08%  31.阪府大 25.96%
12.早稲田 34.84%  32.電機大 25.68%
13.名古屋 34.67%  33.静岡大 25.42%
14.北海道 34.16%  34.関西大 25.00%
15.岡山大 33.87%  35.中央大 24.78% 
16.慶應大 33.78%
17.千葉大 33.61%
18.青学大 33.33%
19.広島大 32.98%
20.都立大 32.95%

http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei17.htm
43エリート街道さん:2005/11/10(木) 10:36:14 ID:BW0BgKMn
総募集人数 一般入試募集人数    推薦率
早稲田大 8932人  5960人(66.7%)   33.3% ←なんと33.3%も推薦入学
慶応義塾 6145人  3920人(63.8%)   36.2% ←なんと36.2%も推薦入学
法政大学 5790人  3588人(61.9%)   38.1% ←なんと4割が推薦入学 
上智大学 2160人  1282人(59.4%)   40.6% ←なんと4割が推薦入学 
同志社大 5257人  3080人(58.6%)   41.4% ←なんと4割が推薦入学 
I C U.   620人   350人(56.5%)     43.5% ←なんと4割が推薦入学 

早稲田政経 定員960人 入学1107人(うち一般入試540人) 一般比率49%
早稲田法   定員977人 入学1155人(うち一般入試653人) 一般比率57%
早稲田商   定員1080人 入学1141人(うち一般入試626人)一般比率55%
早稲田教育  定員960人 入学1181人(うち一般入試831人)一般比率70%
早稲田社学  定員675人 入学 806人(うち一般入試661人)一般比率82%

早 稲 田 政 経 は 半 数 以 上 推 薦
推薦のほうが多いなんてとんでもないな
面接と作文だけで楽々入学。
私立大と専門の違いってなに?

一般入試の方、ご苦労様w
44エリート街道さん:2005/11/10(木) 11:00:24 ID:SUf5XQ4F
【大学別公認会計士輩出数 2001.2002.2003合計(中央経済社)】
http://www.geocities.jp/plus10101/cpagoukaku92-03.html

 1.慶応大 553   10.横国大 76   19.日本大 35
 2.早稲田 425   11.関学大 74   20.上智大 31
 3.中央大 217   12.大阪大 67   20.北海道 31
 4.東京大 215   13.名古屋 57   22.九州大 25
 5.一橋大 169   14.青学大 56   23.大阪市 23
 6.明治大 123   15.法政大 54   23.専修大 23
 7.同志社 121   16.立命館 50   25.学習院 22
 8.京都大 109   17.立教大 49   26.東北大 18
 9.神戸大 108   18.関西大 40   27.理科大 16 

45エリート街道さん:2005/11/11(金) 04:35:04 ID:+EucP13a
北大生って、何で、こんなアフォみたいなスレを平気で作るんだろうね。

【全国的に】大阪市立大 VS 神戸大学【無名です】

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1131632007/
46エリート街道さん:2005/11/11(金) 04:42:43 ID:RuJ4F9EV
司法合格率から見て、10年前の大学入学者で、北大法と早慶法が
同じくらいだもんな。

一昔前は早慶の偏差値は今よりずっと高かったし、今だと
北大法=早慶上位学部国立併願組くらいになってるのだろうな。
47エリート街道さん:2005/11/11(金) 06:18:25 ID:z6+Je2Va
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/data2005/06_02.html
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2005/ranking.html
http://www.keio.ac.jp/jigyohokoku/2004/pdf/09.pdf
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e08_02_j.html
http://www.kumamoto-u.ac.jp/contents/guide/PROFILE/gakuseiseitodaigakuin.htm
理系博士過程学生一人あたりの被引用回数
熊本大   78805/629=125.29
東北大  292828/2313=126.60
慶応    93598/541=173.01
東大   720324/4214=170.94

 つまり世界ランキングで東北大>>>慶応に
なっているのは単に東北大の理系博士過程
学生や理系教員数が慶応の何倍もいるだけの
話。難関資格合格者数や一部上場企業役員数社長数が
マーチ>>>東北大なのと理屈は同じ


48エリート街道さん:2005/11/11(金) 06:23:48 ID:H0w5sYo2
田舎者がなに言ってんだか
世間一般では早慶>>>地底だよ
49エリート街道さん:2005/11/11(金) 08:01:31 ID:i8biNZVP
2005年度入試結果 教科別合否別成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

*******-  国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均
一橋法       75.4   69.3  70.5  71.5  69.8     71.3
早稲田法      68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.48
早稲田政経(国政) 66.4   64.9  72.0  67.5  65.1     67.18
慶應法B(法律)  66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.76
早稲田政経(政治) 66.5  64.5  70.7  68.4  63.6     66.74
慶應経済A     64.5  68.6  70.5  64.9  64.2     66.54
早稲田政経(経済) 65.2  65.8  69.6  66.6  62.7     65.98
上智法律      66.3  63.7  71.2  66.9  61.8     65.98
慶應経済B     64.7  63.8  71.2  69.4  60.6     65.94 
上智国際関係法  66.0  59.3  71.8  68.6  62.3     65.6
慶應商A      63.7  67.5  69.4  64.7  62.0     65.46
早稲田一文      66.9  61.9  69.1  65.1  63.4     65.28
★北海道法★     66.9  64.5  65.9  63.5  64.0     65.0
慶應文       66.0  61.4  70.6  64.6  62.2     64.96
慶應法B(政治)  65.2  60.6  71.1  66.4  60.7     64.80
早稲田国際教養  63.7  60.9  73.0  62.5  60.9     64.20
早稲田社会科学  63.7  59.8  66.9  66.4  60.5     63.46
早稲田商      62.7  62.9  67.1  64.8  59.6     63.42
慶應商B      63.5  58.2  69.0  65.5  57.2     62.68
立教法       66.2  63.2  63.7   59.5  58.3       62.2
明治法       63.4  61.3  64.0  58.4  58.6       61.1
慶應総合政策    61.0  58.8  69.1  60.1  56.0     61.00     
慶應環境情報     58.2  58.3  65.3  56.6  56.4     58.96
50エリート街道さん
北大法=早計中位、だな。