団塊世代の大学入試難易度について語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
65エリート街道さん:2005/11/07(月) 17:54:09 ID:xCfUAGdv
>>62
昭和49年以前の生まれは戦中?戦後前??
66エリート街道さん:2005/11/07(月) 19:22:57 ID:tQnMtl/K
団塊って言葉何かいやだよな。
あんまりいい意味で使われないし。
第一次ベビーブームでいいやん。
67エリート街道さん:2005/11/07(月) 19:24:49 ID:tQnMtl/K
>>65
体格の面で言うと昭和50年代生まれ以降は今とあまり変わらない。
昭和40年代生まれはちょっとだけど小さい。
昭和55年生まれ前後が栄養的には一番恵まれてたのかなって気がする。
68エリート街道さん:2005/11/07(月) 19:27:55 ID:ZEGzSSNd
コッペパンと脱脂粉乳
69エリート街道さん:2005/11/07(月) 19:33:02 ID:ZEGzSSNd
親父が団塊の世代だけど
6大学野球が人気あった。
ベンチャーズなんかの影響でギターが流行った。
70エリート街道さん:2005/11/07(月) 19:50:39 ID:CQ3DNeA4
学士会は次の資格を備えた会員により構成されております。
東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学
及びその前身の帝国大学、(旧)京城帝国大学、(旧)台北帝国大学出身の学士

http://www.gakushikai.or.jp/intro/index.html


全国七大学総合体育大会(七大戦・七帝戦)

http://www.gakushikai.or.jp/7_univ/7_univ.html
71エリート街道さん:2005/11/07(月) 22:38:30 ID:t4GEB3uf
★中高年 キレ方ズルい?

・「キレる」といえば、子どもの代名詞と思っていませんか−。感情を抑えきれなくなった状態を
 「キレる」というなら、年齢に関係はないはず。ほかの年代のキレ方も、もっと注目されていいの
 では。茨城県坂東市の国勢調査員の男性(66)が、担当した調査票をすべて回収できないのに
 キレて、せっかく集めた調査票まで燃やした騒動も記憶に新しい。夜の東京・新橋で、中高年の
 男性に「大人がキレる事情」を聞いて回った。

 酔いをさましていた会社役員の男性(57)は「仕事中はキレることがしょっちゅう」という。怒りの
 対象は若い部下らしい。「二十代はなってない。言葉遣いが悪いし、あいさつができないし、
 自分の都合で休む」。相当不満がたまっているようだ。「本人のためにも最低限のことはきつく
 教えなくちゃ」。話すうちにますます熱くなり、キレそうになってきた。

 スナックでは、今回の国勢調査で調査員を務めた元会社役員の男性(64)に会った。男性は
 「調査票を燃やした人の気持ちは分かるよ」とぽつり。アパートを担当したが「呼び鈴を押しても
 出ない。郵便受けに調査票を入れると、少したってからガサッと引き抜く音が聞こえた」。

 JR東日本東京支社によると、一昨年度まで、駅員に暴力を振るう年代は五十代がほぼ毎年
 トップを占めた。かなりの割合が酔客とみられるが、この年代はキレやすい傾向があるのだろうか。

 聖路加国際病院精神科部長大平健さんは「大人(中高年)は、相手が弱い立場で反撃
 できないとみると、徹底的に攻撃する。ずるいんですよ。乗客に反論しにくい立場の駅員に
 “キレる”のはその典型ですね」と分析する。
 それでも、夜の新橋では「キレるのは個人の資質の問題」など、自分は無関係と断言する
 中高年も多かったですが…。
 質問を重ねると、大平さんは「“義憤”から正当な行為をしたつもりなので、キレた自覚が
 ないのでしょう」と、ばっさり。
 大平さんによると、大人のキレ方は「会社のため」「部下のため」などと勝手な理由をつける
 ところが少年のそれと違うところだという。(一部略)
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20051107/mng_____thatu___000.shtml

72エリート街道さん:2005/11/07(月) 22:53:52 ID:79sA55TW
力道山>デストロイアー>フレッド・ブラッシー>木村政彦

木村政彦は弱かったな
73エリート街道さん:2005/11/07(月) 22:54:48 ID:yY7REH7f
1975年度「河合塾」偏差値
早稲田    慶應義塾       上智        明治
一文 65.0 文  65.0   文  60.0   文  55.0
教育 57.5 法  60.0   外語 65.0   法  57.5
社学 50.0 経済 65.0   法  60.0   政経 52.5
法  65.0  商  60.0   経済 57.5   経営 50.0
政経 65.0 理工 57.5   理工 55.0   商  52.5
商  60.0  医  65.0              工  47.5
理工 57.5                       農  47.5

立教          中央
文  57.5    文  55.0
社会 57.5    法  60.0
法  57.5    経済 50.0
経済 57.5    商  52.5
理  55.0    理工 50.0
                  
関西       関西学院      同志社       立命館
文 52.5   文  57.5   文  57.5   文  57. 5
法  55.0   社会 55.0   法  57.5   法  57.5
経済 50.0   法  57.5   経済 55.0   経済 55.0
商  50.0   経済 57.5   商  50.0   経営 52.5
工  47.5   商  55.0   工  52.5   理工 50.0
          理  57.5
74エリート街道さん:2005/11/08(火) 00:04:33 ID:3oQ0TLE+
70年代中頃は、早稲田政経、慶応経済は、私学文系の双璧だった。どちらも東一の併願校だった。私学理系で旧帝クラスと張り合えたのは、早稲田理工くらいで、慶応工はずっと格下だった。団塊世代の十年後の、無気力世代といわれた世代
75エリート街道さん:2005/11/08(火) 03:55:45 ID:RSwXVGn6
1955〜1970あたりの偏差値も教えて欲しい
76エリート街道さん:2005/11/08(火) 04:59:46 ID:O2MTtlaO
1975年 全国進学情報センター編集 受験校決定資料 1975年10月発行 サンデー毎日2005年11.20

私立大学

65.0 慶應経済 慶應文 上智外国語 早稲田一文 早稲田法 早稲田政経

62.5 慶應法 慶應商 上智文

60.0 上智法 中央法 立教文 早稲田商 早稲田教育 同志社文

57.5 青学文 上智経済 明治法 立教法 立教経済 立教社会 同志社法 立命館文 立命館法 関学文 関学法 関学経済

55.0 青学法 学習院文 中央文 中央商 明治文 同志社経済 立命館経済 関西法 関学商 関学社会

52.5 青学経済 青学経営 学習院法 学習院経済 成城文芸 成城経済 中央経済
     法政文 法政法 法政経済 明治政経 立命館経営 立命館産社 関西文 関西社会

50.0 成蹊法 成蹊経済 成蹊文 法政経営 法政社会 明治経営 明治商 明学法 明学社会 同志社商 関西経済 関西商

47.5 日大法 明学経済 
45.0 専修法 専修経済 東洋文 東洋法 日大商 日大文理 
42.5 専修商 専修文 東洋経済 東洋経済 日大経済
40.0 駒澤法 駒澤経営 駒沢経済 専修経営
77エリート街道さん:2005/11/08(火) 05:05:12 ID:EqxRy6oy
●昭和43年司法試験 出願→論文 合格率(%)

 1.東京大 10.7
 2.京都大 8.0
 3.一橋大 7.69
 4.名古屋 6.47
 5.大阪大 6.25
 6.九州大 5.38
 7.神戸大 5.03
 8.阪市大 4.71
 9.北海道 3.67
10.早稲田 3.20
11.中央大 2.49
12.東北大 2.41
12.関西大 2.41
14.慶應大 2.32
15.明治大 2.27
16.立命館 2.14
17.日本大 1.90
18.同志社 1.57
19.法政大 1.07
78エリート街道さん:2005/11/08(火) 05:46:34 ID:RvXIN/kT
俺の親昭和24年生まれ(団塊の最後の世代?)で一浪で大学入ったんだけど
一浪時(昭和44年)東大の入試がなかったって言ってたよ。
うちの親父は東大志望じゃなかったけど。
大学紛争って団塊の最初の世代かもうちょい前の人がやってたんじゃないの?
んで、早大政経と早大理工が私大の文理のトップだったらしいよ。
慶応工とかも早大ほどは難しくないけどお坊っちゃんのイメージ
があったから就職とかはよかったんじゃない。
で、当時難しかったのは横国だけど就職や社会評価は慶応には及ばなかったと思う。
79エリート街道さん:2005/11/08(火) 06:05:11 ID:O2MTtlaO
1975年 全国進学情報センター編集 受験校決定資料 1975年10月発行 サンデー毎日2005年11.20

国立大学

65.0 東大文T 
62.5 東大文U 東大文V 一橋法 京大文 京大法 京大経済 京大教育
60.0 一橋経済 一橋商 一橋社会 横国経済 阪大法
57.5 東北文 東北法 東北経済 横国経営 名大文 名大法 名大経済 阪大文 阪大経済 九大文 九大法 九大経済 九大教育
55.0 北大文類 東北教育 名大教育 神戸文 神戸法 神戸経済 神戸経営
80エリート街道さん:2005/11/08(火) 06:27:06 ID:IlSsyQvc
>>78
60年安保闘争の主役たちは戦前の生まれ。
「されど、われらが日々」の柴田翔は1935年生まれ。団塊の世代ではない。

70年安保闘争の主役は戦後生まれの団塊世代。
赤軍派の重信房子も連合赤軍事件の永田洋子も1945年生まれ。
東大入試が中止になったころの東大全共闘山本義隆氏もおそらく同じころの生まれ。

だから、学生運動を積極的に参加していた世代は1935年から1950年ころの
生まれの人、現在の年齢でいえば55歳から70歳までの人だろう。
81エリート街道さん:2005/11/08(火) 07:08:29 ID:mUGrfQvX
昭和20・21年生まれは団塊じゃないよ。丙午並みに少ない。
昭和22〜25年生まれが200万超え。
戦後教育世代と言えばそうかもしれんけどそれなら1943年とかもそう。
灘高が東大合格者数トップ取ったのも団塊の世代じゃない?
82エリート街道さん:2005/11/08(火) 09:13:15 ID:PyVEZYih
団塊の世代とは昭和22年から昭和24年生まれをさす。
俺の親父は昭和25年生まれ。
現役時の大学入試の時は、大学紛争の影響で東大入試が中止。
秀才は京大に行ったため、京大の合格者の平均点が、例年を大幅に上回ったという。

私立文系の難易度トップは早稲田政経と上智外国語で、2番目が慶應経済だったということだ。

83エリート街道さん:2005/11/09(水) 02:23:33 ID:MjyoO/DE
■1974年偏差値ランク(サンデー毎日2004.11.21)

有力私立大文系
62.5-64.9 早稲田(政経・一文) 慶応(文) 上智(外語)
60.0-62.4 早稲田(法 慶応(経) 上智(文) 中央(法) 同志社(文)
57.5-59.0 早稲田(商) 慶応(法) 青学(文) 上智(法) 立教(文)同志社(法)
55.0-57.4 慶応(商) 上智(経) 日本女子(文) 立教(法・経・社)南山(外)同志社(経)
       立命館(文・法)関学(文系)
52.5-54.9 青学(法) 学習院(文) 中央(文・商) 法政(法)明治(文・法)南山(文) 
       立命館(経・産業社会) 関西(法)
50.0-52.4 青学(経・営) 学習院(法・経)成蹊(法) 成城(文芸) 中央(経) 法政(文・社)
       明治(政経・営・商)明学(文)同志社(商)立命館(営)関西(文・商・社会)
以下 50未満 省略
84エリート街道さん:2005/11/09(水) 02:24:31 ID:MjyoO/DE
有力私立大理系
62.5-64.9 
60.0-62.4 早稲田(理工)
57.5-59.0 東京理科(工)
55.0-57.4 慶応(工) 上智(理工)東京理科(薬・理・理工)関学(理)
52.5-54.9 立教(理)同志社(工)
50.0-52.4 学習院(理) 芝浦工大(工)中央(理工) 日大(理工)法政(工)武蔵工大(工)
       明治(工)立命館(理工)関西(工)
85エリート街道さん:2005/11/09(水) 02:26:38 ID:MjyoO/DE
■(Yomiuri Weekly 2004.2.29号)
昭和51年旺文社偏差値
早稲田政経 66.5 早稲田法 65.3
早稲田一文 63.8 早稲田商 62.9
早稲田社学 56.5 早稲田二文 56.7
慶応経済 65.1 慶応商 62.4
慶応文 64.2 慶応法 57.7
青山法 54.2 立教法 59.8
上智法 58.0 中央法 62.1
明治法 59.4 学習院法 58.4
法政法 56.8 日大法 55.0
同志社法60.1 立命館法58.5
86エリート街道さん:2005/11/09(水) 12:42:55 ID:leIkOQnH
>>82
団塊でもいいじゃないか。そんなに団塊が嫌なのかよw
じゃあ昭和25年の3月生まれはどうなんだよ
やっぱ団塊って差別的な意味強いな
団塊って言うと大体否定的に言われるし。
87エリート街道さん:2005/11/09(水) 21:56:41 ID:LaTu59WS
>>1
団塊世代ってそんなに入試は厳しくないだろ。
なんせ、大学の定員が3倍に増えた時代だからな。
団塊前の30年代ほうが、合格率もずっと低い。

まして合格率が70%に達した昭和46年以降は
今の少子化楽勝入試と大差なし
88エリート街道さん:2005/11/09(水) 22:29:09 ID:Wd6N2MlW
>>86
>団塊でもいいじゃないか。そんなに団塊が嫌なのかよw

ずいぶん思い込みの激しいイタイやつが現れたねw

団塊の世代が何年生まれをさすのか明らかにするために書いただけで、
好き嫌いの感情はどこにもないのだが。

昭和25年3月が団塊の世代に含まれるかどうか、ということだが、
学年的に捉えるなら、団塊の世代(昭和24年生まれ)に含まれるだろうね。

団塊世代(ベビーブーム世代)は人数の多さから、他の世代と区別した言い方であって、
別に差別的な言い方ではないと思うよ。

>大体否定的に言われるし
これは君の主観だね。
89エリート街道さん:2005/11/10(木) 00:10:23 ID:Wt/C1hma
>>88
主観じゃないよ。団塊が嫌いとは言ってないしw
昭和35年ころだと、大学志願率10%台なのに合格率57%の
激戦入試。
昭和40年だと、進学率が激増してるのに合格率が62%まで上がって簡単になっている。
これが50年ごろになると、バブル時代とほぼ同じ男子高校生大学志願率50%。
それなのに、合格率は75%と超楽勝入試化している。
まして、この時代は平均出願大学や浪人生が少なかったので
上位はともかく、中堅以下はかなりレベルが低かった。

ちなみにバブル時代は、男子志願率48%程度(つまり現役生の質は同じ)に対して
合格率は61%。
90エリート街道さん:2005/11/10(木) 00:25:16 ID:Wt/C1hma
>>88
ちなみに現在の入試は、男子志願率55%程度なのに対して
合格率は80%超過。
大学20%程度の大学不合格者は、上位大学狙いなので実質大学全入。
これを見ると、昭和47年ころからの大学入試も、実質全入だったと
わかるでしょ。「地獄の門」←(前の世代と比べると実際はそれほどでもない)
と言われる団塊世代の激戦入試は、せいぜい昭和44年まで
91エリート街道さん:2005/11/10(木) 10:23:21 ID:rtFZBRfQ
>>90

だ・か・ら団塊世代は激戦入試に入るだろw
昭和22年〜昭和24年生まれ(団塊の世代)の現役入試時は
昭和41年〜昭和43年。

>昭和40年だと、進学率が激増してるのに合格率が62%まで上がって簡単になっている。

単純比較は意味がないw
同じ東大の合格率が前年より上がったのなら、簡単になったと言えるが
この時期は急激に進学率が増加している時期。
当然上位の大学にあぶれるものが多く出てくるわけで、
無難な中・低位大学を狙うものも多数出てくる。

進学率の増加とともに、大学の裾野自体も広がったわけで、入学が簡単になったわけではないw
実際浪人も急激に増えて、一浪はヒトナミ(人並み)と呼ばれるようになっている。
92エリート街道さん:2005/11/10(木) 15:17:22 ID:GwkJZHOb
出生者数が200万越えてるのは昭和22〜25なんだよ。
あと昭和46〜48、ただしこの人らの親は昭和18とか戦前生まれが多い。
93エリート街道さん:2005/11/10(木) 16:42:46 ID:PE7CqG7v
星野仙一・北野武は昭和22年の早生まれだけど団塊なのか団塊でないのか
中村雅俊・竹中平蔵は昭和26年の早生まれだけど団塊なのか団塊なのか
94エリート街道さん:2005/11/10(木) 16:43:28 ID:PE7CqG7v
星野仙一・北野武は昭和22年の早生まれだけど団塊なのか団塊でないのか
中村雅俊・竹中平蔵は昭和26年の早生まれだけど団塊なのか団塊でないのか
95エリート街道さん:2005/11/10(木) 16:49:28 ID:GwkJZHOb
学歴板的に言うと受験は学年ごとだから
昭和22年4月生まれ〜昭和25年3月(昭和26年3月)
が団塊の世代でいいと思う。
96エリート街道さん:2005/11/10(木) 16:53:49 ID:GwkJZHOb
このサイト参考にして
tp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/05/05051901/006.pdf
97エリート街道さん:2005/11/10(木) 19:22:39 ID:flwvRqgV
昭和47年度第3回大学入試模擬試験問題解答と解説
付:合否調査結果からみた合格可能性判定資料
旺文社
《法・経・商系統》合格率50%以上
(英・国・社3教科型)
216  早大政経
211  中央大法
205  早大法
197  立教大社会
196  上智大法
192  立教大経、同志社大経
191  早大商
190  高崎経大経、法政大法、立教大法
189  明治大法、立命館大法
187  青山学院大経、慶大法、中央大経、関西大法
186  法政大経
185  成城大経、同志社大法、関西大商
183  上智大経、明治学院大経
182  中央大商
98エリート街道さん:2005/11/10(木) 22:37:51 ID:gt698f3k
俺は親が昭和23年生まれで昭和52年生まれの団塊ジュニア
第二次ベビーブームから4年ぐらい後の世代。同級生の親も団塊が多いね。
つか団塊はよくわからんが俺が大学出たのは一浪したから2001年だけど
団塊ジュニアは就職とか結構不遇な気がする。
99エリート街道さん:2005/11/10(木) 23:16:33 ID:wVdyZ4Kc
>>97
高崎経大は当時こんなに高くなかったはず。
80年代前半頃でもまだ琉球大と争っていた。
100エリート街道さん:2005/11/11(金) 05:51:31 ID:p+Ht9Rai
>>98 あにきと同じパターンだ
101エリート街道さん:2005/11/11(金) 10:50:38 ID:LxAD2TiM
親が1949年(昭和24年)生まれで、1980年(昭和55年)生まれの団塊ジュニア 2003年就職だけど就職厳しかったね
102エリート街道さん:2005/11/11(金) 16:03:27 ID:z4D35Sqq
金八先生は団塊の世代
103エリート街道さん:2005/11/11(金) 16:18:58 ID:ExXds+dF
>>102
武田鉄矢は福岡教育大だね。ブームの頃のフォークシンガーたちの多くが
団塊の世代だな。フォークシンガーの大卒率(中退含む)は、当時の芸能人
の中でも突出していたと思う。
104エリート街道さん:2005/11/11(金) 16:36:42 ID:m7wLdq8w
団塊ジュニア世代って70年代前半生まれを指したはず。
具体的には72年の4月2日から75年の4月1日までに生まれた人達の
総称と聞いた。
105エリート街道さん:2005/11/11(金) 16:39:51 ID:z4D35Sqq
第二次ベビーブーム≠団塊ジュニア
だべ。大卒団塊ジュニアは75〜80年ぐらいが多い。
106エリート街道さん:2005/11/11(金) 17:39:05 ID:o1zAsARn
親が昭和18年生まれで俺が昭和58年生まれwww
一番上の姉貴は10コ上www
107エリート街道さん:2005/11/11(金) 21:19:37 ID:mEnnw9F7
ONをみてきたおじさんの意見です。

王がダントツで、落合・イチロー・長嶋、その後が張本・野村。

若い方は長嶋の評価が低いと思う。
数字と昭和40年代を考えなければ日本の4番は長嶋です。
108エリート街道さん:2005/11/11(金) 21:22:38 ID:30t0AY73
落合年表   

1953年 0才 落合誕生
1963年10才 ファンの長嶋茂雄にサインをくださいとファンレターを出すも返事なし
1965年12才 寺の一人娘に初恋 その娘が引越し落ち込む
1966年13才 中学入学、いきなり4番で投手 秋田県トップレベルの実力
1967年14才 初恋の娘、中学に再転校して戻ってくるもメガネを掛けたガリ勉女になっていて落合
        落ち込む
1969年16才 秋田工業に入学 いきなり4番を打たされ嫉妬した先輩に殴られ3年間で7度ほど退部。 
        高校をボりまくりひたすら映画館通い マイフェアレディを何度も鑑賞
     高校で一番上手い選手だったから試合数日前になると呼び戻され試合で快打連発。
1971年18才 東洋大のセレクションで10スイングで8本柵越えして一発合格
1972年19才 東洋大入学 上下関係がウザく2ヶ月で荷物を残したまま合宿所を抜け出す。大学中退 
        フリーター生活に突入 東京をうろつき回り上野公園や日比谷公園で野宿生活 
        故郷の秋田でボーリング場のバイト。ボーリングの腕がメキメキ上達しプロテストを受けることに。
        プロテストに行く途中初心者マーク付け忘れで罰金を払い金がなくなりプロテストを断念。
        地元の仲間と早朝時間制限草野球をすることにハマる。
1973年20才 東芝府中のセレクションで柵越え連発で一発合格
1974年21才 長嶋茂雄の引退試合を会社をサボり見に行く
1976年23才 日本代表選出 キューバの160km投手ビネンから頭にデットボールを食らう
1978年25才 江川騒動の最中ロッテのドラフト3位ででひっそりと入団
109エリート街道さん:2005/11/11(金) 21:23:50 ID:30t0AY73
1979年26才 山内監督と金田にフォームを酷評される 成績.234 2本
1981年28才 レギュラー定着で首位打者獲得。 前期優勝が掛かった試合のチャンスで自分の代打に
         張本を出されショックを受ける
1982年29才 .325 32本 99点で 三冠王獲得  豊田泰光に「三冠なのに数字が低い」と酷評され
        豊田に言い返し豊田との関係が悪化
1983年30才 東尾にデットボールを頭に食らい退場 豊田が東尾を擁護して落合激昂。首位打者獲得(.332)
1984年31才 ブーマーが三冠王で落合は無冠 信子にブーマーや門田みたいに太れ、と言われ飯を
         バカバカ食わされる
1985年32才 信子と結婚 .367 52本 146点で2度目の三冠 豊田が兜を脱ぎ落合夫妻にハワイ旅行を
        プレゼント。豊田に頼まれ豊田の高校の後輩デーブ大久保までわざわざ連れて行かされる。
1986年33才 子供ができないから信子に山芋やトロロを食わせられまくる。
         2年連続三冠(.360 50本 116点) 年俸1億突破 中日にトレード 信子妊娠
1987年34才 .331 28本 85点で無冠 息子誕生 
1988年35才 中日V .レギュラーになってから初めて3割を割る(.293)
110エリート街道さん:2005/11/11(金) 21:24:25 ID:30t0AY73
1989年36才 斎藤雅から逆転サヨナラ3ラン 後半の猛烈な追い上げで.321 40本 116点でセで初タイトルの打点王
1990年37才 後半大スランプもホームラン打点の 二冠王(34本 102点) 息子がテレビで放尿
1991年38才 ホームラン王 首位打者は古田に持っていかれる .340 37本 91点で年俸3億突破(日本プロ野球初)
1992年39才 .292 22本と衰えが見えはじめ 年俸2億5千万にダウン
1993年40才 .285 17本 シーズン後FAで巨人に移籍 
1994年41才 .280 15本 豊田と青田が落合に異常に粘着して叩く。巨人最終戦でV 西武も倒し日本一
1995年42才 .311 17本 久々の3割 巨人は3位
1996年43才 .301 21本 8月まで打点王争い 通算500号達成 故障でリタイア。日本シリーズに間に合わすもオリックスに完敗
         清原移籍に伴いハムに移籍
1997年44才 .262 3本 43点 衰えが顕著に
1998年45才 .235 2本 18点 引退
1999年46才 評論家に 「上原が広島西山にデットボールしたのは報復」と断言して抗議殺到
2002年49才 割れ目でポンで頑張る
2004年51才 中日監督就任 1年目でいきなりV
111エリート街道さん:2005/11/11(金) 23:42:49 ID:A8Y0r/n2
団塊の世代が就職した昭和40年代中盤〜後半ってどうだったの?
んで慶応は経済が看板だが
慶応法学部と商学部は対照的だったらしい。
法学部はいわゆる慶応ボーイで商学部は外部地方出身者が多く地味。
112エリート街道さん:2005/11/12(土) 01:26:57 ID:hfDYCiWO
>>111
それは逆だね。
そのころは塾高からは法学部は全然人気なし。経済にいけないなら
商学部に流れていたから。
113KGヨットスクール:2005/11/12(土) 01:37:21 ID:58fW7gNz
関 西 学 院 な め る と
   
    ヒ ド イ 目 ,r'"⌒ヽ に あ う ぞ !!
          /^ω^  \
      , .-‐- くJ(      ゝ-rr- 、、
     /Y  ,r 、 `ー r'"^〃 、  つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ  ミ、 ='"^ヾ }    ピヨピヨ♪
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
    ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
         ,に (`゙゙´ノ   f^ヽ
        ,ハ    ,ィ'   ,;-ゝ、
        /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
        /  ヾ::::::::::::::::r''"  ぃ ;}
114エリート街道さん
> 17

新潟大落ち早稲田商学部とか、教育大落ち早稲田1文とか
早稲田もやはり国立一期の滑り止めだったわけだが...