社学に行った自分を卑怯だと思いませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
606エリート街道さん:2005/12/01(木) 19:46:26 ID:6AQp6ln6
立教落ちですが何か?
607エリート街道さん:2005/12/01(木) 20:36:33 ID:CbkTDZUv

ふつうすぎて、何とも言えない
608エリート街道さん:2005/12/02(金) 14:17:36 ID:G4Gyfytm
立教落ち社学合格なんているわけないよw
609エリート街道さん:2005/12/03(土) 08:57:29 ID:3Reoy0kg
>>590
彼は中央経済から社学に移ったのに、中央の方が上だと気づいてしまったことから執拗に中央を叩いていたのだろう。
610エリート街道さん:2005/12/03(土) 09:01:04 ID:M4v9bAlI
さすがに中央経済>社学は有り得ない。
難易度も就職も後者の方が上。
611エリート街道さん:2005/12/03(土) 09:34:36 ID:b6rC+Vl/
就職については社学が上ということはない。断言できる。
社学でいいところに就職できるのはひと握りのコネ持ちだけで、
残りは中央経済よりも悪いはずだ。夜間の評判はまだ残っているぜ、根強くな。
612エリート街道さん:2005/12/03(土) 09:44:33 ID:M4v9bAlI
いや、むしろ社学の就職も酷いが中央経済の就職はさらに酷いって話。
両者とも学歴フィルターが発動する旧財閥系企業は門前払いだしな。
613エリート街道さん:2005/12/03(土) 11:21:20 ID:liPhA4Ar
中央経済は悪くないよ
昭和36年通産キャリア組入省に戸倉修というのがいるし、
→この時代での大蔵通産での他の私大キャリアは他に徳川宗広(慶応経済)ぐらいしかいない。
さらに40年台に入ると次官の子息大滋弥隆人氏(都立日比谷-慶応経済)ぐらい
ほかに三菱地所会長やら住友商事理事とかなんかいるみたいだから、学歴フィルターにかけると
相当な高パフォーマンスということになる。
614エリート街道さん:2005/12/04(日) 12:14:11 ID:e4d++FUh
高木丈太郎というのは大物らしいな
615エリート街道さん:2005/12/04(日) 13:00:41 ID:5CaiIiZp
プロジェクトX〜挑戦者たち 早稲田大学の挑戦。奇跡の社会科学部廃止の足跡。

そのとき、シライは意外な事を言った。
社会科学部を廃止してみたらどうだろう。
オクシマは戸惑った。
早稲田大を人体に例えると、政治経済学部は脳、社会科学部は肛門にあたる。
それをなくせと言うのだ。
無理です。出来ません!
オクシマは思わず叫んだ。
俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で造り上げるんだ。
男の熱い思いに、オクシマは心をうたれた。
ワセダの血が騒いだ。
やらせてください!
夜を徹しての社会科学部廃止が始まった。
616エリート街道さん:2005/12/04(日) 14:13:35 ID:4EHWRQdt
>夜を徹しての社会科学部廃止が始まった。

ここんとこ笑った
617エリート街道さん:2005/12/05(月) 19:11:23 ID:4+D2hayh
数年前までは中央経済と社学の偏差値に大差なし、さらに遡ると中央の方が上。
中央は商も経済も就職強い。
618エリート街道さん:2005/12/05(月) 20:28:32 ID:oUnYswmL
>>615

ワロタ
619エリート街道さん:2005/12/05(月) 22:39:22 ID:I3epFpSv
社学を叩くのは二流私大文系スレが早々に沈んでてワロタ
620エリート街道さん:2005/12/06(火) 18:35:18 ID:2ysd89Gh
日本語できない学生でも入学できる社会科学部
聞く、書く、話すが不自由でも、読みとマーク塗れればよいらしい
621百 ◆8Y8nsQ9gsI :2005/12/06(火) 18:43:41 ID:x5RuBnFt
室井滋や小川範子ちゃんの出身学部だと思うと、なんか好き。
622エリート街道さん:2005/12/06(火) 21:22:17 ID:2FLSk8TA
>>619
まぁ、社学に粘着してる奴が、あの核心突かれたスレに
書き込むわけないもんな。
623エリート街道さん:2005/12/06(火) 21:31:50 ID:w3xisp+J
社学に粘着してところなんかないだろシャガクが粘着してるところはたくさんあるけど
624エリート街道さん:2005/12/06(火) 21:34:09 ID:nCI6FeYU
305 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2005/12/05(月) 21:52:50 ID:fR1qS3+o
去年だったか、山田宏哉が嫌そうに反応したコテハンがいたのを思い出した。
彼の名は、山田風呂屋だったwwwwwwwwwwwwwwwww

311 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2005/12/06(火) 16:14:43 ID:nCI6FeYU
>>305
いたいた、風呂屋は司法試験に合格して引退したな。
山田宏哉というかSSS・社学三年は、風呂屋が出てくると隠れて、
いなくなると慌てて中央煽りを始める始末で、確かに風呂屋のことが
苦手のようだった。
625エリート街道さん:2005/12/07(水) 00:09:25 ID:HjlSv8Ac
★社学って高学歴〜♪

■河合塾最新偏差値 (主要大学 法・政治系)                              
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
70                    早大法・政経政   慶大法                        
----------------------------------------------------------------------------
67.5                       上智国関法                          
----------------------------------------------------------------------------
65            早大社学★彡  上智法  中央法   同志社法
----------------------------------------------------------------------------
62.5       法政政      明治政経政     立教法     同志社法
----------------------------------------------------------------------------
60     青学国際政、学習院法、法政法、明治法、立教比較、立命法                        
----------------------------------------------------------------------------
57.5   青学法、学習院政、成蹊法、明学法、南山法、立命政策、関学法、西南法
----------------------------------------------------------------------------
55     成城法、東洋法、関西法                       
----------------------------------------------------------------------------
52.5   国学院法、専修法、創価法、日大法
----------------------------------------------------------------------------
50     北海法、東北学院法、獨協法、龍谷法、近畿法、甲南法、福岡法                          
----------------------------------------------------------------------------
626エリート街道さん:2005/12/07(水) 00:10:08 ID:HjlSv8Ac
            
----------------------------------------------------------------------------
47.5   駒澤法、名城法、京産法、松山法、広修法
----------------------------------------------------------------------------
45     神奈川法、愛知法、摂南法、桃山法
----------------------------------------------------------------------------
42.5   国士舘法、山梨学院法、城西現代
----------------------------------------------------------------------------
40     大東文化法、拓殖政、立正法、神戸学院法、久留米法
----------------------------------------------------------------------------
37.5   中央学院法、日大法U部、岡山商法、九州国際法、沖縄国際法
----------------------------------------------------------------------------
35     札幌法、札学法、秋田経法法、関東学園法、帝京法、日本文化法
       名古屋学院法、姫路獨協法、京都学園法                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
627エリート街道さん:2005/12/07(水) 19:01:14 ID:xR836Wiv
>>622
619を読めるのは社学にしかいませんね。
628エリート街道さん:2005/12/07(水) 20:13:00 ID:zNbmz14l
ヒューザーと同じ位ひきょうだとおも
629エリート街道さん:2005/12/08(木) 13:57:17 ID:+gBELcGy
>619 :エリート街道さん :2005/12/05(月) 22:39:22 ID:I3epFpSv
>社学を叩くのは二流私大文系スレが早々に沈んでてワロタ

偏差値40の英作文かよw
630エリート街道さん:2005/12/08(木) 19:53:18 ID:/i+AaFHa
>>620
聞く、書く、話すだけでなく、読みまで不自由でも、適当にマーク塗れればいいんでないか。
社学ならそれでも可能性は十分ある。
631エリート街道さん:2005/12/08(木) 20:06:07 ID:XO+08m6N
その試験に落ちて社学叩いてるおまいらは…w
632エリート街道さん:2005/12/08(木) 20:08:13 ID:E9Fa20U2
矜持という言葉を知ってる人間は社学は受けないよ
633エリート街道さん:2005/12/09(金) 16:20:17 ID:o3dx7h8v
ヒューザーの社長って、社学じゃないでしょう?
634エリート街道さん:2005/12/09(金) 16:42:53 ID:qoYwGxmR
>>632
それは きょうじ
誇りですね。プライド
いつも板を汚されてる中大理工の俺がカキコしました
635エリート街道さん:2005/12/09(金) 18:32:17 ID:yW9f9ABP
特別な家庭事情でもない限り、夜間の社学は受けないよ
636エリート街道さん:2005/12/10(土) 16:24:31 ID:6xqmpL7q
>>635
特別な理由とは?
637エリート街道さん:2005/12/10(土) 19:20:42 ID:4gslbePA
泣くんじゃない! 涙をふけ!

まだ人生負けと決まった訳じゃない

立ち上がれ

真の早大生を目指して仮面しろ!!
638エリート街道さん:2005/12/10(土) 22:04:15 ID:nxew1a+/
コッソリ転部でいいじゃないか
639エリート街道さん:2005/12/11(日) 00:29:14 ID:/HjPVLSs
社学生は人生の負け犬。恥ずかしい人。
学部を聞かれて堂々といえないなんて・・・
堂々と明治です、立教です、といえる大学に
入ったほうがいい。
640エリート街道さん:2005/12/11(日) 00:52:09 ID:Jd94grP6
そして早稲田落ちの称号が一生つきまとう
641エリート街道さん:2005/12/11(日) 01:19:25 ID:rEcsLfbl
早稲田なんて洗脳されやすいあほしか行かないだろう
642エリート街道さん:2005/12/11(日) 01:29:55 ID:4l6j9Lf4
>>639
大学名だけは堂々と言うんでしょw
643エリート街道さん:2005/12/11(日) 13:05:10 ID:usJuzWLh
昼間は他学部聴講して昼間部生のふりをするんだよ。
644エリート街道さん:2005/12/12(月) 13:40:25 ID:jvCiijiM
そうか、可能な限り最大限他学部の単位を履修して、なりすますわけか。

よく応援部とかで、何々高校出身(〜〜名門!)、何々学部(〜〜名門!)
とかってかけ声あるけど、ああいうときに社会科学部って言ったら、
抵抗なく名門って、周りは叫べるのでしょうかね?
645エリート街道さん:2005/12/12(月) 15:12:28 ID:y/SSl26F
>>643

それは二文の常套手段w
646エリート街道さん:2005/12/12(月) 15:17:59 ID:nXh6xMxO
社学が昼間部受講するときはチケットが必要というのは本当ですか?
人気講座だとチケットがもらえないとか
647エリート街道さん:2005/12/12(月) 16:05:08 ID:qYhuWp+Z
>>646
抽選があるんじゃないかな?
648エリート街道さん:2005/12/12(月) 16:20:15 ID:3bVTMBaG
学部別 上場企業社長輩出率 及び 上場企業役員輩出率

プレジデント2005年10月31日特別増大号59、61ページより

【経済学部】
社長・・・東大0.140>京大0.107>慶應0.099>阪大0.063>一橋0.055>神戸0.047>九大0.043>名大0.041>甲南0.031>青学0.027>横国0.025
役員・・・東大0.601>京大0.546>一橋0.435>慶應0.419>名大0.369>阪大0.261>神戸0.223>九大0.194>阪市0.190>関学0.169>阪府0.167>北大0.157>東北0.154>横国0.152
【法学部】
社長・・・東大0.144>慶應0.099>京大0.050>東北0.040>名大0.035>神大0.030
役員・・・東大0.553>京大0.332>慶應0.286>東北0.263>一橋0.199>九大0.190>早大0.188
【商学部】
社長・・・慶應0.063>一橋0.062>早大0.033>阪市0.032
役員・・・一橋0.436>慶應0.250>阪市0.176
【工学部】
社長・・・東大0.050>東工0.041>京大0.024
役員・・・東大0.214
【その他】
社長・・・一橋社会0.032>早大政経0.030>東大教養0.029>東大教育0.029>神戸経営、東大文0.025
役員・・・神戸経営0.298>早大政経0.217>一橋社会0.153
649エリート街道さん:2005/12/12(月) 16:49:03 ID:3bVTMBaG
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
650エリート街道さん:2005/12/12(月) 21:51:02 ID:nR9xfNzu
>>646
不人気講座の余りものしか受講できない
651エリート街道さん:2005/12/13(火) 19:05:36 ID:TxLTzx/m
抽選かい?
他学部の正規で合格した学生さんが履修登録を済ませた後に、昼間の授業が
社学生にも広く解放されて、残りの人数を奪い合うのか。
それでいて、法学部よりも授業料が高いというのは、理不尽だな
652エリート街道さん:2005/12/13(火) 20:51:11 ID:ZBfrt3zR
>>645
社学も二文とおなじ夜学じゃないか。
653エリート街道さん:2005/12/13(火) 21:28:12 ID:xQZEv+av
出来る奴と出来ない奴がいる
身分差別大や金銭万歳大なら分からんが
普通の知能優先大なら出来る方から希望を取るのは当たり前
それでも手を上げる悲しい姿を社学は堂々と晒す
立派だよ 俺にはできねぇもん
654エリート街道さん:2005/12/13(火) 22:58:44 ID:yaKbfOPs
頭悪いのに知能で勝負、さらに自分で出来るとか、
地頭がいいとか声を大にして自画自賛する〜社学ならw
ただしダメさを指摘してはいけない、そういう社学の対処の仕方はさらに持ち上げてやること

       「社学(豚)も煽てりゃ木の登る」
655エリート街道さん
pu