早稲田社学と立教、両方合格したらどっち行く?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
早稲田の社学か、立教か。
早稲田ブランドに惹かれて昼夜の社学に行く人もいるだろう。
立教で昼間の学生生活を送ることを選ぶ人もいるだろう。
さあ、君ならどうする!?

前スレ
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1115958045/

過去ログ
●早稲田社学と立教法、両方合格したらどっち?●
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1101930344/
2エリート街道さん:2005/09/19(月) 17:12:26 ID:yRk9ot9T
ふつうに立教
3エリート街道さん:2005/09/19(月) 17:12:36 ID:Arts/S8m
http://www.camusmovie.com/

立教が舞台の映画です。
海外の映画祭でも高い評価を受けています。
4エリート街道さん:2005/09/19(月) 17:23:18 ID:ZKxxr4Fe
立教
5エリート街道さん:2005/09/19(月) 17:32:40 ID:6yavm7fB
立教
6エリート街道さん:2005/09/19(月) 17:34:37 ID:1RJnGZsb
★もう答え出てんジャソw

■ダブル合格者はどっちを選ぶ?2003【駿台予備校調査】

早大・社学  7−1 中央・法
早大・社学  9−0 立教・法
早大・社学 13−0 立教・社会
早大・社学 15−0 明治・法
早大・社学  8−0 法政・法
早大・社学  8−0 学習院・法
           ↑
         ★ぷっ!

                 糸冬
7エリート街道さん:2005/09/19(月) 17:40:26 ID:yRk9ot9T
東大が、文U1人辞退者を公表したとき、
河合では、早大政経に文U蹴り5人いたとさ。
8エリート街道さん:2005/09/19(月) 17:51:15 ID:1RJnGZsb
■どんなに2ちゃんで工作しても、これが現実〜♪■

                     ★もう答えは出てまつw
                                          ・ ・ ・
◎ダブル合格者はどっちを選ぶ?2003【駿台予備校調査】 …優秀な駿台生は、迷わず社学!

  ★60人!
   ↓
□□□□□□
□□□□□□
□□□□□□
□□□□□□
□□□□□□♪         バ〜カw
□□□□□□ ∧_∧ ∧_∧  
□□□□□□ ( ´∀`) ´∀`)   僕たち勝ち組〜♪          ゴルァ      ウワァァン しまった〜 
□□□□□□ (  つつ○   つ                       ヽ(`Д´)ノ  2ちゃんに騙された〜
□□□□□□ 人 ヽノ/ ∧ \  ♪                       (  )    
□□□□□□ (__(__)__)(__)                         /  \  ■←たった1人w
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     社学選択者★彡                       マーチクラス法(他最上位学部)選択者
9エリート街道さん:2005/09/19(月) 17:58:04 ID:BxpkQhR0
社学なら中央法のような。
10エリート街道さん:2005/09/19(月) 18:03:31 ID:SA5GDSPV
青学
11エリート街道さん:2005/09/19(月) 18:33:56 ID:d04jlAf+
普通に立教だろ。
12エリート街道さん:2005/09/19(月) 19:22:50 ID:1RJnGZsb
★もう答え出てんジャソw

■ダブル合格者はどっちを選ぶ?2003【駿台予備校調査】

早大・社学  7−1 中央・法
早大・社学  9−0 立教・法
早大・社学 13−0 立教・社会
早大・社学 15−0 明治・法
早大・社学  8−0 法政・法
早大・社学  8−0 学習院・法
           ↑
         ★ぷっ!

                 糸冬
13エリート街道さん:2005/09/19(月) 19:23:56 ID:z89q8dZ/
社学代表・SSS VS 立教代表・変態立教工作員


この対決は見物だな。
14エリート街道さん:2005/09/19(月) 19:25:48 ID:StUyAE5K
立教
もしくは浪人
15エリート街道さん:2005/09/19(月) 19:33:03 ID:p0QlGXrP
立教なんてパン職専門学校じゃんかw
社学とは言え腐っても早稲田だよ
16エリート街道さん:2005/09/19(月) 19:34:27 ID:1RJnGZsb
■どんなに泣いてもわめいても現実はコレ♪

★00年の「大学図鑑」での位置付けが

        社学
二文・人間科学・明治・青学・立教
        中央・学習院
        法政

★だったのが最新版は

        社学 
         ↑
         │★プッ ハハハハハw
         ↓
二文・人間科学・明治・青学・立教
 スポーツ科学 中央・学習院
        法政
17エリート街道さん:2005/09/19(月) 19:41:03 ID:uB+02tXl
とりあえず早稲田社学入っておとなしく仮面浪人
東大・京大・一橋・慶應法を目指すよ

仮面浪人で早稲田の政経や法目指すのは流石にちょっとな…
18エリート街道さん:2005/09/19(月) 19:46:09 ID:zNvEd0wm
マーチからは馬鹿にされ、早稲田他学部からは白眼視され・・

こんな境遇でひねくれた人間を育成しているというのか、社学は・・
この板の社学工作員見ても良く分かるね。
19エリート街道さん:2005/09/19(月) 20:21:06 ID:KNI3L7Rt

かわいそうに…
早稲田落ちた君の分まで早大生として楽しむからさ☆
20エリート街道さん:2005/09/19(月) 20:27:14 ID:JgiJIp/Y
>>17
慶応工作員乙。
早稲田法の方が慶応法より難易度高いと思うぞ、普通に。
21エリート街道さん:2005/09/19(月) 20:34:03 ID:uB+02tXl
>>20
漏れのレスを100回読め!
仮面浪人した場合だぞ?
同じ大学でわざわざ仮面浪人して学部変えるんだったら他大学行くだろ。レベルの問題じゃなくな。
人間関係も微妙だろw
22エリート街道さん:2005/09/19(月) 20:37:55 ID:seS5bR+U
>>20
慶応工作員はさりげなく主張してくるから注意しないとなw
23エリート街道さん:2005/09/19(月) 20:40:51 ID:uB+02tXl
>>22
>>21

早稲田よりはなんとなく慶應好きだけど、慶應生じゃないしね
24エリート街道さん:2005/09/19(月) 20:58:13 ID:nxrtSceN
腐っても早稲田でしょ
25エリート街道さん:2005/09/19(月) 21:00:10 ID:1RJnGZsb
★もう答え出てんジャソw

■ダブル合格者はどっちを選ぶ?2003【駿台予備校調査】

早大・社学  7−1 中央・法
早大・社学  9−0 立教・法
早大・社学 13−0 立教・社会
早大・社学 15−0 明治・法
早大・社学  8−0 法政・法
早大・社学  8−0 学習院・法
           ↑
         ★ぷっ!

2617:2005/09/19(月) 21:01:14 ID:uB+02tXl
>>20
もいっこ補足

慶應法は一般入試が英・数・国・社と国立型に近いので
センター利用なら意味ないけど国立本命型には楽だしね

あと、漏れ自身法学系が好きなので

また、慶應工作員とか言われるんだろうな…
27エリート街道さん:2005/09/19(月) 21:05:48 ID:6yNxojet
>>25
早大志望者を母集団にとれば当然の結果だろ。
駿台のサンプルなんてそんなもんだろ。
28エリート街道さん:2005/09/19(月) 21:10:25 ID:nR9Qmh/J
漏れなら立教だな。就職考えたら。
まあ、早稲田が好きで仕方ない、早稲田ならなんでもいい、というのも多いけどな。
29エリート街道さん:2005/09/19(月) 21:11:05 ID:ydfiD7GY
早稲田の社学、慶応総政、上智経済って代ゼミの偏差値だと
マーチに食い込んでるな
中央法には偏差値負けてるし
30エリート街道さん:2005/09/19(月) 21:19:51 ID:1RJnGZsb
>中央法には偏差値負けてるし

中央法の偏差値は必死にかさ上げ工作した数字だから、何とも思ってない
(定員の半分以上が推薦、一般合格者の7割がセンター
  、わずかな3教科入試枠も2割以上の定員割れという凄まじさ)
他にも金釣りとかいろいろやって、それでも社学とほぼ一緒なんだから
ある意味ヤバイでしょw

31エリート街道さん:2005/09/19(月) 22:02:47 ID:zNvEd0wm
早稲田の政経や法学部の連中は社学をどう思ってるんだろうか。
おそらく、名誉白人みたいな扱いなんじゃないか?
32エリート街道さん:2005/09/20(火) 00:27:35 ID:c4MECzzh
パンパン大学、今年は推薦比率マーチ一だろw
ほとんど推薦だけで埋めてるじゃん
33K西学院狂信者:2005/09/20(火) 00:33:49 ID:Nz+Zc0F2
         ,,.-‐''""""'''ー-.、  
        ,ィ"          \
         /              `、    俺、金のためなら手段を選びません。
        ,i              i  
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|  
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、   (関学卒 26歳 先物ファンドマネージャー)
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,.,  関学経済で学んだ金融資産運用が
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ                 
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/     今実社会で活かされています!!
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
                          俺を育ててくれた関学に心より感謝致します。
34エリート街道さん:2005/09/20(火) 00:34:53 ID:GggmM5To
>31
早稲田か早稲田でないか微妙な線なので扱いにはいつも気を使っている。
下手に怒らすと出てこなくなるし、おだてると増長する。
社学みたいな異分子(オッヅマン)がいなくなると、あらゆる運営が楽になる。
しかし、社学の学費のおかげで正規生が財政にゆとりをもてるので、
痛し痒しというところだ。
35エリート街道さん:2005/09/20(火) 00:37:03 ID:c4MECzzh
私立大学総合ランキング【増進会出版社・Z会 2006年度版】
※私立大学(医歯薬除く)のみ

A (私立では該当なし)
B 早稲田 慶應義塾
C 上智
D ICU 同志社 津田塾
E 中央 東京理科 関西学院
-------------------------Top9
F 学習院 明治 立命館
G 法政 ★立教 明治学院 関西 日本女子  ←ココ
H 青山学院 成城 南山 甲南 龍谷 京都外国語
I 成蹊 日本 専修 東洋 東京農業 芝浦工業 東京女子 学習院女子 
東海 東京経済 京都産業 同志社女子 京都女子 神戸女学院
36エリート街道さん:2005/09/20(火) 01:16:56 ID:BZ+YjGVF
>>30
そう、それが問題の核心であり
>>1の結果となる理由。

この辺の工作はうまいよな
他にネタがない僻地大は。
37エリート街道さん:2005/09/20(火) 01:32:47 ID:c4MECzzh
>>30>>36
偏差値の低い大学(学部)のやっかみにも困ったものだなw
立教・早稲田こそ推薦大学、インチキ大学の典型なのだがね。


2006年度、入学試験募集人数
    総募集人数   一般入試募集人数
中央大 5410人  3809人(70.4%)
立教大 3685人  2315人(66.9%)
早稲田 8932人  5800人(64.9%)


※数字は各大学ホームページより
38エリート街道さん:2005/09/20(火) 03:30:07 ID:q3iaydQo
■中央法驚異の推薦比率! 央大学の偏差値工作について(ネタばれ)

中村忠一著『危ない大学』

「入学定員の中で(学力は低くても)推薦入学者を多くすればするほど
一般入試で優位に立つという大きなメリットがある。というのは推薦入
学で推薦枠をはるかに超えた入学者を確保しておけば、一般入試で
の水増し合格をそれだけ少なくする事ができる。合格者を絞れば絞る
ほど偏差値は高くなり、大学序列も上がる。経営は安定し、偏差値で
示される大学序列は上がるのだから、私立大学にとってこれほどあり
がたい入試方法は他にない」

■入学者の質・学力は主に「@推薦入学者の比率A合格者の歩留り率B一般入試の定員充足率C実質倍率」で決まる※
※「実力で見た日本の大学最新格付け」より http://images-jp.amazon.com/images/P/4753923339.09.LZZZZZZZ.jpg
 _________________________________
|(2003年度)|推薦比率     歩留り率     定員充足率     実質倍率
|          |
|早稲田社学| 5.8%★   45.4%★   121.3%★     9.8倍★
|          |
|中央法    |53.8%プッ   22.6%プッ    71.3%プッ     5.1倍プッ

http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/675.html http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/428.html
http://www.socs.waseda.ac.jp/sss/s/ad/results_ippan.html http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/nyuusi/1.nyuusidata03.htm
39エリート街道さん:2005/09/20(火) 03:31:28 ID:q3iaydQo
               ,.'::    ,、- ''"´   `゙゙゙''‐ 、 ゙' ,  ,,、、、
               ,.':::  .,. "           ゙'.、r'"   ゙'、
             ,.':::: , " ,  ., , ,, 、,  , 、 、 ,r"       ',
            _,i、  ,.'  .i  ,','l !l .!l l. ! ',, l .l、/     ........ !
           ゙,~   ,.ri.  .{ .!.!,i,',l ,',!,! l', l',l,,,!/    .::::::::::::::!
            ゙、:::::,.' .::!   l゙、'l"l,' !,'!'!'.レ !' .'''.,'   .:::::::::::::::::l
.            ,>' .:r"l  ',.l,、‐''''i-     ''i;'   .:::::::::::::::::::,'
           〈-、::::゙'‐!. ,. '、ゝ;;;:j      /.   .::::::::::::::::::::,'
.            ゙、 ゙''‐-l  ', .ヽ`.´    ' ,.'   .::::::::::::::::::::/
             `,i‐、..}i  '.;:. ゙ヽ   ヾソ'   .:::::::::::::::::::,.'   推薦はクズ!
.             / ;. ゙,゙,   ';:  ノ,,、-''"   .::::::::::::::::::,r'
            / ,.'-‐゙'',-,、,i'"゙! "     .::::::::::::::::,r'"',    
            / i'r"゙'´` `'''>'      ゙,::::::::::;r':!   ',
.           / .,、'´ ::、 .:,r'"        ゙、:::::'::::::',.   ',
           / .,.!  ..  :゙'::,'   、.l.      ゙、:::::::::: ゙、.  ',
         / /,', ...::.:::::::,'    ゙'i.       ゙、:,',:::::. ゙、 '゙、
.        / , ', ' .i、:::::::::,r'     ',        ゙、':::::::::. ゙、 ヽ
        / ,.'.,.'  ,゙、:::::::i   ゙、.   '、    ..:::::::l::::::::::::::. ヽ ヽ
       / ././  ,.'  '、;:::!   ',    ゙、::::::::::::::::::::::!:::::::::::  ,''-、..,,゙、、,,,.__
      / / / ./  .::::::`゙'、.   '、  .:::::゙.、::::::::::::::::!::::::
40エリート街道さん:2005/09/20(火) 20:31:48 ID:Q/jvTVUY
池袋立教と早稲田とは仲が良い。
単位互換制度もあるし。
卑劣な低学歴の工作に乗せられてはいけない。

立教大で教鞭をとる社学卒教授を紹介しましょう。


カワシマ タダシ
川嶋 直 教授

■ 異文化コミュニケーション研究2
■ ワークショップ論
■ リサーチ・ワークショップ(環境)2

略歴★早稲田大学社会科学部卒★
専門は,環境教育,インタープリテーション。財団法人キープ協会常務理事。
社団法人日本環境教育フォーラム専務理事。NPO法人自然体験活動推進協議会理事
。NPO法人持続可能な開発のための教育の10年理事。青年海外協力隊技術専門委員。
著書に『就職先は森の中』(小学館)。※2005年10月着任予定

http://wwwj.rikkyo.ac.jp/kyomu/in/10ibun/Vt0/140_0_1.html
41エリート街道さん:2005/09/20(火) 22:25:39 ID:q3iaydQo
>>40
そうですか、先輩がお世話になってます
立教はマーチのなかでは別格だと思うよ
社学と立教だったら好きなほうに行けばいいんじゃないかな

ただ、逝ってはならないのは
自らの悪行を棚に上げ、変態立教工作員などと言って立教を叩き
下らないスレを乱立させては、社学とマーチの無用の対立を煽る…!
真に憎むべきは
今こそ立教と社学は共闘し、に正義の鉄槌を下そうではないですか!

42エリート街道さん:2005/09/20(火) 22:27:08 ID:yo6FiW7U
変態立教工作員とはただ明治を叩きたい変態な一人の事だよ。
43エリート街道さん:2005/09/21(水) 20:03:55 ID:JumGudO+
昼間は立教に通って、5.6限に社学に通えばいいだろ?
44エリート街道さん:2005/09/23(金) 12:39:19 ID:+kOPYXRp
6.7限の間違いでは?
45エリート街道さん:2005/09/24(土) 18:05:08 ID:mvNgaQZl
男なら社学、女なら立教で良いじゃないか
そこを血迷って女なのに社学、男なのに立教なんてミスを犯したら
まともに就職もできないぞ。
46エリート街道さん:2005/09/24(土) 18:06:58 ID:3upCM9Yf
>>45
立教の男子学生ってそんなに就職ないのか?
社学以下なのか?

(煽りじゃなくて疑問)
47エリート街道さん:2005/09/24(土) 18:22:46 ID:mvNgaQZl
>>46
気の毒だけど社学以下。
人事をやったことのある工作員なら分かると思うが
一次面接では社学は大抵通る、能力も特段に劣っているわけでは無い
課長級の面接で落とされるのは、上の世代の受けが悪いからだろう

しかし立教の場合はもっと深刻。
マーチや社学で一流企業を目指すなら営業向きであることが必要。
明治型学生の可能性の薄い企業にでもダメ元でつっこんでいくガッツや
中央型学生の地味でもノルマは確実にこなしそうな手堅さを人事は求める

別に立教の学生が全てちゃらちゃらしてると言うわけじゃないが
何故か校風と言うものが、自然と学生にも染み付くようだ。
4年間女の子に囲まれて紅茶をすすっていたら、
とても営業には使えない人間が出来上がる、これはマーチでは致命的なこと
48エリート街道さん:2005/09/24(土) 18:23:43 ID:pJnmvzuL
     総募集人数 一般入試募集人数    推薦率
早稲田大 8932人  5960人(66.7%)   33.3% ←なんと33.3%も推薦入学
慶応義塾 6145人  3920人(63.8%)   36.2% ←なんと36.2%も推薦入学
法政大学 5790人  3588人(61.9%)   38.1% ←なんと4割が推薦入学 
上智大学 2160人  1282人(59.4%)   40.6% ←なんと4割が推薦入学 
同志社大 5257人  3080人(58.6%)   41.4% ←なんと4割が推薦入学 
I C U.   620人   350人(56.5%)     43.5% ←なんと4割が推薦入学 

早稲田政経 定員960人 入学1107人(うち一般入試540人) 一般比率49%
早稲田法   定員977人 入学1155人(うち一般入試653人) 一般比率57%
早稲田商   定員1080人 入学1141人(うち一般入試626人)一般比率55%
早稲田教育  定員960人 入学1181人(うち一般入試831人)一般比率70%
早稲田社学  定員675人 入学 806人(うち一般入試661人)一般比率82%

早 稲 田 政 経 は 半 数 以 上 推 薦
推薦のほうが多いなんてとんでもないな
面接と作文だけで楽々入学。
私立大と専門の違いってなに?

一般入試の方、ご苦労様w
4947:2005/09/24(土) 18:28:43 ID:mvNgaQZl
それから社学の女も駄目
総合職と違って一般職は身元の確かさが最重視される
少なくともうちの会社では、一般職に苦学生は採らない。

社学やマーチの女子学生では上場企業の総合職は厳しいから
中小企業か、地方企業で総合職のくちを探すしかない。
50エリート街道さん:2005/09/26(月) 16:18:40 ID:uDP1q9+l
身元不審って扱いかなのかよw
51エリート街道さん:2005/09/26(月) 18:33:31 ID:xgmP1peZ
>>49
おまえの会社はメチャクチャすぎる。騙りにマジレス
52エリート街道さん:2005/09/26(月) 18:41:06 ID:D66sWe57
>>47
お前幾つだよwいい年して学歴版ですか。
53エリート街道さん:2005/09/26(月) 22:49:31 ID:uDP1q9+l
>>52
反論の余地すらなければ、相手の人格を攻撃。
強弁術の基本を抑えた見事な返しですね、社学さん。
54エリート街道さん:2005/09/26(月) 23:00:17 ID:D66sWe57
>>53
アホw俺はこんなスレの結論どうでもいいんだよ。
いい年こいて学歴版なんかでしょうもない争いやってんの
が哀れなだけ。
55エリート街道さん:2005/09/27(火) 23:38:27 ID:ONZf0wMI
じゃあ来るな。
56エリート街道さん:2005/09/27(火) 23:41:56 ID:AZBm+N39
>4年間女の子に囲まれて紅茶をすすっていたら、
とても営業には使えない人間が出来上がる、これはマーチでは致命的なこと


確かに・・・
57エリート街道さん:2005/09/29(木) 12:40:57 ID:786Rz5ff
社学
58エリート街道さん:2005/09/29(木) 14:04:10 ID:PwoAL+Zw
ただ単にシャガク女が不細工なだけじゃないの?
59エリート街道さん:2005/09/29(木) 14:36:15 ID:0rIVLhh8
60エリート街道さん:2005/09/29(木) 14:44:08 ID:GImnfWp/
シャガクはちょっと・・
61エリート街道さん:2005/09/29(木) 14:46:11 ID:GImnfWp/
>>59
ただ肌がちょっと白いだけじゃんw
その出たがり女がどうしたんだ?
62エリート街道さん:2005/10/01(土) 05:38:19 ID:WI3NGNe0
社学へ行くよ。
63エリート街道さん:2005/10/04(火) 13:34:44 ID:pF8NKUgh
立教がいい。
池袋だから。
64エリート街道さん:2005/10/05(水) 01:30:29 ID:fKv+1dJS
法政法が専修法より下な件について。

国内法学部実力リスト

●平成17年度司法試験短答式合格率(★平均合格率16.7%)
法務省: http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html

合格者/出願者=合格率%(小数点2位以下切捨て)
対象大学は50人以上合格者輩出校
1位  大 阪 大 30.6% さすが実力の旧帝
2位  東 京 大 30.2% さすが実力の旧帝
3位  京 都 大 29.9% さすが実力の旧帝
4位  一 橋 大 28.4% さすが実力の旧商
5位  北   大 26.8% さすが実力の旧帝
6位  上 智 大 23.9% ミッション系大健闘
7位  名   大 23.5% さすが実力の旧帝
8位  九 州 大 22.8% さすが実力の旧帝
9位  早 稲 田 22.6% さすが私大の雄
10位 東 北 大 22.1% さすが実力の旧帝
11位 慶 應 大 22.0% さすが私大の雄
12位 神 戸 大 21.4% 関西三番手
13位 阪 市 大 18.5% 同志社より上
14位 学 習 院 17.2% ブルジョワ系大学も健闘
15位 同 志 社 16.5% 惜しくも平均に達せず
16位 都 立 大 15.0% 頑張れ都市教養学部
17位 中 央 大 14.8% 辛くも立教に勝利
18位 青 学 大 14.6% 中央法と互角
19位 立 教 大 14.5% 今年は不調か
20位 明 治 大 13.3% 頑張れ第二早稲田 
65エリート街道さん:2005/10/05(水) 01:32:06 ID:OKCeC0Dy
がりがりがり勉メガネ
66エリート街道さん:2005/10/07(金) 01:49:47 ID:/XS74aVF
早稲田かなぁ・・・
67エリート街道さん:2005/10/07(金) 22:04:26 ID:tFNJwFnk
立教サイコー

実業かどこかわからんが早稲田の学ランが電車でタバコすってたぞ
68エリート街道さん:2005/10/09(日) 16:12:40 ID:fG3FVO29
電車の中でタバコ吸うやつはいないだろう。
69エリート街道さん:2005/10/09(日) 16:14:58 ID:g0JjCpz+
普通に早稲田だよ。
70エリート街道さん:2005/10/09(日) 18:25:41 ID:3bCHGnle
早稲田
71エリート街道さん:2005/10/09(日) 18:28:50 ID:A3GOk6a1
ぷぎゃー!やっちゃった明治・・・・(藁もうだめぽ

司法試験論文式試験の合格発表があったわけだが・・

◆平成17年度司法試験【論文式試験】大学別合格者数及び合格率 5名以上 率順
http://www.moj.go.jp/PRESS/051007-1/17ron-univ.html
大学 論文合格 短答合格  出願者数 合格率(出願→論文)

立教   17     79     542   3.14%
中央  118    727    4908   2.40%
法政   20     93    1108   1.81%
==================================================    
専修    8     54     514   1.56%
==================================================
青学    8     88     599   1.34%
明治   29    297    2224   1.30% ←←←←ネタ?www

明治だけは辞めとけ、一生後悔する。
72エリート街道さん:2005/10/09(日) 18:31:08 ID:+njPy4q0
立教
73エリート街道さん:2005/10/14(金) 00:01:36 ID:thGqRJyf
マジレスすると立教ってこの板でも実社会でも全く話題にならないけど、
社会での存在感が希薄なのか?
74エリート街道さん:2005/10/14(金) 00:39:30 ID:Q6dxwq49
この板で話題になるということは恥ずべきこと
75エリート街道さん:2005/10/14(金) 00:47:28 ID:aPWHAz5V
叩いてもつまらんからだろ。二松学舎とか弱小叩いてもつまらん。
日ハムを必死に批判するやつがいないのと同じ事だな。
76エリート街道さん:2005/10/14(金) 04:18:34 ID:OZEOoHme
間に埼玉でも交えると分かりやすい。

社学なら埼玉蹴る。立教行くくらいなら埼玉行く。
77エリート街道さん:2005/10/14(金) 08:11:04 ID:1Lwwx/au
立教>社学>埼玉。
78エリート街道さん:2005/10/14(金) 11:05:49 ID:1717pIDq
埼玉は併願対決で法政と五分五分だから、「立教行くくらいなら」もなにも最初から立教には
受からないよ。
79エリート街道さん:2005/10/14(金) 11:09:56 ID:xAQx1B9S
どう考えても立教。
社学いくなら駒沢行く。
80エリート街道さん:2005/10/14(金) 16:47:49 ID:fY41XQi9
社学は就職がひどいし他学部に気がねするからやはり日大のほうがいい
81エリート街道さん:2005/10/14(金) 16:51:38 ID:Erzf+Fvt
社学いくくらいなら鳥島大学でも島流しでもなんでもいいや。
82エリート街道さん:2005/10/14(金) 16:53:53 ID:z04e654q
立教明治>埼玉>中央青学法性だな。
理系なら。
83エリート街道さん:2005/10/14(金) 17:06:04 ID:9BQfCVUx
社学の資格層合格者数というのは
どこでみればわかるの?

公表していないらしくて、
誰もわからないみたいなんだが。
84エリート街道さん:2005/10/14(金) 17:15:02 ID:LoBCjcPH
社学というだけで書類落ちじゃね、普通の会社なら。
85エリート街道さん:2005/10/14(金) 19:17:34 ID:lv7ScpWI
OCNの会社は帝国ホテルで1000円のコーシーをシャガクの私めにも飲ませてくれました。
帝国大学の人はきっともっといいものを食べさせてくれたのではないでしょうか。
結局OCNではなくDIONの会社にいくことになりそうですが。
86エリート街道さん:2005/10/15(土) 15:24:47 ID:TRaRWIIz
いい所に就職できてよかったね。
87エリート街道さん:2005/10/19(水) 21:04:18 ID:Mhc85cPS
★もう答え出てんジャソw

■ダブル合格者はどっちを選ぶ?2003【駿台予備校調査】

早大・社学  7−1 中央・法
早大・社学  9−0 立教・法
早大・社学 13−0 立教・社会
早大・社学 15−0 明治・法
早大・社学  8−0 法政・法
早大・社学  8−0 学習院・法
           ↑
         ★ぷっ!

                 糸冬
88エリート街道さん:2005/10/19(水) 23:00:28 ID:aiX1aMz1
立教法と早稲田の社学受かったダチ、立教に進んでた。
99年入試だ。マジレス
89エリート街道さん:2005/10/19(水) 23:05:17 ID:vYW5bpmo
東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 東京工業 阪大
A 北海道 東北  名古屋 九州 神戸 早稲田 慶応
=================エリートの壁===================================
B+筑波 横国 東京外語 御茶ノ水 上智
B 千葉 広島 首都 ICU  津田塾
=================名門の壁==============================================================
C+金沢 岡山 大阪市立 熊本 東京農工 東京学芸 名古屋工業 東京理科 明治 立教 同志社
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 学習院 立命館
C- 滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央 関西学院  
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 成城 成蹊 明学 南山 
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院

90■ダブル合格者はどっちを選ぶ?2003【駿台予備校調査】:2005/10/20(木) 11:09:21 ID:g9TvSL6G
早大・社学  9−0 立教・法
早大・社学 13−0 立教・社会

残念ながらこれが事実です。
しかも右肩上がりである社学の2年前の状態で。
バカが移らないうちに帰ります。
91エリート街道さん:2005/10/20(木) 20:20:07 ID:5wTW72Rd
代ゼミ偏差値の推移(3〜7限へと授業時間帯拡大を発表した1997年以降)

   |
   |  ★ ←(64.1)昼夜間部への移行発表でバブル的人気に
64.0 |   ★
   |  ★
   |  ★
   |  ★
   |  ★
63.5 |   ★
   |  ★    ★
   |  ★    ★
   |  ★    ★
   |  ★    ★
63.0 |   ★    ★            (62.1)偏差値暴落でSSSの入学を許す。
   |  ★    ★              |  SSSこの年から社学の売名工作を開始
   |  ★    ★              |
   |  ★    ★    ★         ↓
   |  ★    ★    ★                        ★
62.5 |   ★    ★    ★                        ★ ←(62.6)工作のかいあってV字回復  
   |  ★    ★    ★    ★         ★    ★    ★
   |  ★    ★    ★    ★         ★    ★    ★
   |  ★    ★    ★    ★         ★    ★    ★
   |  ★    ★    ★    ★    ★    ★    ★    ★
62.0 |   ★    ★    ★    ★    ★    ★    ★    ★    ★ ←(62.0)「でも社学でしょ?」と
   |  ★    ★    ★    ★    ★    ★    ★    ★    ★  渡辺正行に馬鹿にされ崩落
   |-------------------------------------------------------------
     1997  1998  1999  2000  2001  2002  2003  2004  2005
92エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:24:29 ID:tg4479UC
社学偏差値かなり下がってるね
93エリート街道さん:2005/10/25(火) 23:53:59 ID:FY4LOZmE
【中央法(法律)の代ゼミ合格者平均偏差値の推移】
 ______________________
|64.3

|       63.9   

|              63.7

|                     63.5

|                           63.3

  1999   2000   2002   2003  2005
94エリート街道さん:2005/10/25(火) 23:55:47 ID:FY4LOZmE
■駿台偏差値の推移


【早稲田社学】


|                     63




|           61   61


|      60


| 59

|2002 2003 2004 2005 2006
95エリート街道さん:2005/10/25(火) 23:56:02 ID:2YRvkrLX
その選択に何か意味はあるのか??
社学だろうが立教だろうが中央だろうが早慶だろうがどこでも一緒
東大京大以外はどれも同じような物でしょう
私大なんか全く相手にしない企業だってあるわけだしね
96エリート街道さん:2005/10/27(木) 00:15:01 ID:nMoKcaSl
東大と京大を一緒にするなよw
97エリート街道さん:2005/10/27(木) 00:38:48 ID:KtQvWMnm
S+東大
S 京大
S- 一橋 東京工業
A+阪大 早稲田 慶応
A 東北 名古屋 神戸 上智 東京理科     
A-北海道 筑波 東京外語 御茶ノ水 横国 九州 ICU   
=================名門の壁=========================
98エリート街道さん:2005/10/27(木) 14:24:49 ID:HT32V2v4
>>93
何で2001年と2004年を外してるの?
99エリート街道さん:2005/10/30(日) 11:07:16 ID:AmmK2sp7
早稲田社学生よ、
昼間部の女を嘗め回すように見るのはやめてほしい。
正直彼女たちはこわがっている。
清潔な大学生とはまた異質の存在に彼女たちには映るらしく
彼女たちはおびえている。
闇の世界に生きる者たちの恐ろしさを本能的に感じるみたいだ。
100エリート街道さん:2005/10/30(日) 13:07:47 ID:p/mq8GNu
そうだそうだw
101エリート街道さん:2005/10/30(日) 13:43:35 ID:crUA6LJV
■ダブル合格者はどっちを選ぶ?2003【駿台予備校調査】
↑こんなのは、比較の仕方だよな
早稲田政経VS早稲田社学 後者選んだら基地外
早稲田法VS早稲田社学 後者選んだら同じく基地外
早稲田商VS早稲田社学 後者選んだら変態
早稲田教育社会科学VS早稲田社学 後者選んだらお気の毒
早稲田一文VS早稲田社学 後者選んだらご愁傷様

マーチ上位には、毎年、少数ながら早稲田中位下位蹴りが流れる。0%とは大きな違い。
102エリート街道さん:2005/10/30(日) 13:47:28 ID:lr1LNfy/
社学ってたら国士舘以下の存在。
史上最悪の学歴。
103「早稲田であって早稲田にあらず」より抜粋:2005/10/30(日) 13:53:58 ID:crUA6LJV
少なくとも一文、教育、社学みたいな将来就職に苦しむとこに行くよか
人科(スポ科は知らん)に行った方がいいんじゃないか?個人の価値考慮次第だが

ちょっとまて、さすがに教育は人家より就職いいだろ 就職に関しては
教育>人家>一文>シャガクくらいが妥当

間違ってますよ。
1文>教育>人家>社学です。社学ですがエントリーシートが通りません。

社学は、大学で勉強してる内容を考えると、人科、教育より就職がよくてもいいような
気がするけど。なんでこんなに就職悪いの?。

↑さあ?夜間だからじゃん?
104「早稲田であって早稲田にあらず」より抜粋:2005/10/30(日) 13:55:43 ID:crUA6LJV
早稲田の学生にすら夜間だって思われていることが大問題かと。
確かに社学は最初から併願対象にない人だと、まったく 関心もないから、そういう認識かもな。

↑ボクは社学生ですが、ほぼ夜間の授業をとっているので夜間だと思っています。
7限に終わると帰りに人がいなくて寂しいです。


夜間であることを否定するやつって結局、社額の歴史を否定することになる。
昼も出れる夜間ということに変わりはない。夜間であることを逆に生かすような生活をすれば
社学にいる意味もあろうというもの。

みんなスヤスヤ眠るころ〜、社学は家を〜飛び出して〜♪
105「目指せ、早大社学! 」より抜粋:2005/10/30(日) 13:57:43 ID:crUA6LJV
社学は昼夜開講にはなっているが、法律上(大学設置基準の上)では
【夜間学校】で認可されていることは変わりない。
大学設置基準では
1【大学】
2【大学院】
3【夜間学校】
の3つがあり、早稲田社学、二文、人科のうち
人科は、法律上、【大学】の学部として正式に認可されているので
早稲田大学の正規の学部と呼んでいい。
二文、社学は、法律上、【夜間学校】で認可されているのであり、
【早稲田大学付属夜間学校】呼ぶのが正確である。
106「目指せ、早大社学! 」より抜粋:2005/10/30(日) 13:59:01 ID:crUA6LJV
才能のあるやつは、どの学部でも大丈夫だろうけど、
普通のヤツは、なるべく社額は避けたほうが無難だろ

社学って2ちゃんねらーらしい。いかにも肩書き、早稲田というだけ

銀行マンにはなりづらい。
「ああ、二部なんだ」って言われる。
時と場合と相手によっては「プ」て扱いうける、学内でも。
「賢い」とは言われない。
どうせドコの学部のヤツも1限からは出ないとは言っても、3限がスタートとはこれいかに。
107「目指せ、早大社学! 」より抜粋:2005/10/30(日) 14:00:35 ID:crUA6LJV
みんながみんな就職ヲタってわけじゃないからねえ・・・
偏差値的に2〜3高い所受かっても蹴って社学に行くなんて話よく耳にするし。
俺も仮に商と両方受かったら社学に行くと思う。
カリキュラムがメチャメチャ自由だし、科目もバリエーションに富んでる。

>みんながみんな就職ヲタってわけじゃないからねえ・・・
社学行くヤツなんてブランド志向君ばっかりなんだから、就職ブランドにも皆こだわってるだろ。

>俺も仮に商と両方受かったら社学に行くと思う。
悪い事は言わん。止めとけ。

>カリキュラムがメチャメチャ自由だし、科目もバリエーションに富んでる。
まー高校生くらいならそう感じるのも無理無いが社学でやる学問って死ぬほど意味無い。

社学って何やる学科なんだ?何に特化してる?
やりたい学問なんて言葉を軽く使わない方が良い、分かってねーんだからな。
108「目指せ、早大社学! 」より抜粋:2005/10/30(日) 14:03:40 ID:crUA6LJV
正直社学に関するスレはまともなのが極めて少ないのでここは参考になります。

司法試験は良くて年間2人程度。無論、0の時もある。会計士試験も年数人程度ではなかったか?
同じレベルの他大と比べても見劣りする。

凄まじいほど単位取得が楽。自分がダメ人間だと自覚がある人は止めておいたほうがいい学部。

かなり堕落しやすい学部であることは確か。社学卒に多いのが学生時代何やってたんだかさっぱり分からん奴。
面接でもとってつけたようにサークルの幹事長やってましたって言う奴が多い。
あれだけ、膨大な時間がるんだから少しはまともな返答が欲しいんだけど、そういうのは稀だね。

社学在学生もこれから社学を目指す人もしっかりとした考えをもってないとせっかくの素材も腐っちゃうぞ。

うちサークルの幹事長も副幹事長も社学だぞ。でも就職のときは早稲田だとみなされないらしいね。
109「目指せ、早大社学! 」より抜粋:2005/10/30(日) 14:04:47 ID:crUA6LJV
確かに、大手銀行はその通り。(現在、未来は知らんがな)
早稲田にみなされないどころか大学ともみなされてなかったような気がするな。
ただ、他は押しなべて社学だから早稲田じゃないってことはなかった。
論より、証拠。一度、暇な時に就職課へ行ってOB名簿でも見てごらん。
まあ、そこそこ頑張ってるよ。特に70年代後半から80年代入社組みが
各社中堅どころで頑張ってるよ。

別に社学生は差別されたりしないけど今から社学第一志望ってのは止めとけ。
もっと頑張って商以上に来い。社学はあくまで最終手段だ。脱出ロケットだ。アルテマウェポンだ。パンドラの箱だ。
出来れば開けるな。君らが社学をリアルに意識するのは3月になってからでいい。
110「目指せ、早大社学! 」より抜粋:2005/10/30(日) 14:06:29 ID:crUA6LJV
学歴板での社学コテハン連中の無軌道ぶりは目に余る。 あるいは知的レベルがあまりにも低い。
あれでは社学を受ける気は萎えるよなあ。

シャガクコテハンが異常なのであって、シャガク部はまとも、 というのはよく聞かされる話しだが、それは本当かな?
シャガク部といういわば「イソップ童話のコウモリ」 みたいな存在があんな社会適応力の無い奇形を生み出す
原因だよ。

その何とかって奴が中央を侮辱したのが社学叩きの発端なのか?経緯がわからずスイマセン。
しかし、中央を侮辱するとはその社学生も世間知らずというか思い上がりというか、要は馬鹿者だな。

15年前までは法政以下日大並みという出自の卑しさも彼らをコンプの塊にし、精神を病ませる原因だろう。

一文卒の姉は「あれ、社学ってなんか夕方から授業始まるんでしょ? 夜間じゃなかったっけ?」
シャガクに行けばこのような差別に常に晒されることになる。 「昼夜開講」なんていっても誰もわからんよ(藁
111エリート街道さん:2005/10/30(日) 14:07:26 ID:mzMIWDWF
環境や福祉が強くないかな?
112「目指せ、早大社学! 」より抜粋:2005/10/30(日) 14:09:23 ID:crUA6LJV
何を勘違いしているのか、思い上がっているのかわからんが
現状、社会的評価は商とは比較にならない。それをくだらぬ
ペーパーテストの偏差値がわずかばかり上がったからといって
社学の社会的評価もあがったかのように錯覚している馬鹿もいる。
また、それにむきになって根も葉もないことをあちこちにコピペする
馬鹿もいる。

↑偉そうなこと言う前に学歴板でやりたい放題のシャガク連中を何とかしてくれよ。
あいつらがのさばってる限りシャガクの2ちゃん的評価はいつまでたっても最低ですぜ。
シャガクについてなんとも思ってなかったような連中までシャガク嫌いになってるよ。

社学自体が良い悪いは別として社学は就職まわってきませんよ・・・
113エリート街道さん:2005/10/30(日) 14:09:55 ID:mzMIWDWF
>>110
>学歴板での社学コテハン連中の無軌道ぶりは目に余る。

SSSのことを言ってるんだろうけど、あいつは本当に社学だったの?
114エリート街道さん:2005/10/30(日) 14:11:28 ID:mzMIWDWF
学歴板でやりたい放題のシャガク連中とは誰のことだよ。
具体的にハンドル名を言ってくれ。
115「目指せ、早大社学! 」より抜粋:2005/10/30(日) 14:12:21 ID:crUA6LJV
社学は学士号がもらえるかどうか微妙らしい。もらえても社会科学士?そんな学士あんの?

社学に入ると他学部に差別される。社学のシャ、シャ、シャをコンパの時に歌う。

ねーねー、これから社学目指すとするだろ?そうすっとな、お前ら社学さえ受からんのよ。
受かるような実力が養えた時、お前らはな社学を目指さなくなってるよ。んで、他落ちてすべり止めの社学。
でな、結構受験勉強してきた女の子相手の合コンでな,
A「俺ね、慶應の法だよ。」
B「僕は早稲田政経です。」
C「あ、俺も早稲田。」 プププ、学部名言えたらいいね。
116エリート街道さん:2005/10/30(日) 14:13:37 ID:zD4N8uD8
当然立教。
117エリート街道さん:2005/10/30(日) 14:14:17 ID:mzMIWDWF
>>112
あんたは商学部の人だろうけど、
商学部の就職が格段にいいのはみんな知ってるよ。
118エリート街道さん:2005/10/30(日) 14:16:08 ID:mzMIWDWF
>>115
学士(社会科学)がもらえる。
119「社学は早稲田を名乗るな 」より抜粋:2005/10/30(日) 14:16:21 ID:crUA6LJV
とりあえず中央明治より就職悪かったのには驚いた・・・
http://green.jbbs.net/study/119/shagaku.html#3
http://green.jbbs.net/study/bbs/read.cgi?BBS=119&KEY=1000967384

中央法には負けると思うが、明治よりは良いだろ。

就職悪いのは仕方ないよ。実力がないわけじゃない。
むしろ、マーチより上だろう。NHK12人がそれを物語っている。

↑そのNHK以外かなり酷い様なんだが・・・
たまーに講談社とかいるけどブラック企業の荒しだぞ

ブラックでも、意外に社学は頑張るかもなw

日本のブラックは早稲田のブラック(夜)社学が支えてるんだよ。
120エリート街道さん:2005/10/30(日) 14:17:34 ID:zD4N8uD8
和田と言うだけでも恥ずかしいのに
社学って、、、、、、、、、、、、、笑うしかねえ。
121エリート街道さん:2005/10/30(日) 14:17:47 ID:mzMIWDWF
ID:crUA6LJVさんに尋ねる。
学籍番号の最初の文字を言ってください。
122エリート街道さん:2005/10/30(日) 14:19:28 ID:mzMIWDWF
詐称喚問を拒否したら社学落ちマーチとみなすよ。
123エリート街道さん:2005/10/30(日) 14:22:47 ID:mzMIWDWF
はい、時間切れ。
ID:crUA6LJVは怨念で社学を叩いている早稲田コンプ君でしたw
124エリート街道さん:2005/10/30(日) 14:27:50 ID:51CXaQ1G
コンプといいきれるのか
125エリート街道さん:2005/10/30(日) 14:33:51 ID:TSltYZJJ
早稲田こんぷは聞いたことはあるが、
社学(に)こんぷは聞いたことない。社学(の)こんぷなら聞いたことある。
126エリート街道さん:2005/10/30(日) 14:42:17 ID:OVy62b9T
早稲田へ行きたかったけど社学にも落ちて他へ行った社学コンプはいるよ。
127エリート街道さん:2005/10/30(日) 14:49:27 ID:0+AqRsY2
その場合、たとえば、早稲田法学部落ちだとしたら、まずそっちが先で、こんぷ持つんちゃう?
普通、上位のとこを忘れて、わざわざ社学を選んで、こんぷは持たないとおもう。

立教法落ち明治法=同格のとこに受かったから、立教に、こんぷ無し
明治法落ち立教法=同格のとこに受かったから、明治に、こんぷ無し
立教法=明治法=早稲田社学=偏差値62 社学もそれと同じ。

そもそも、社学の受験者総数だと、まーち入学者が受けた人数も、一部に限られる。
128エリート街道さん:2005/10/30(日) 14:58:39 ID:OVy62b9T
つまらないことに詳しいねw
129エリート街道さん:2005/10/30(日) 15:01:38 ID:30gEK6WO
ん?
なんで法学を志す者が社学なんか受けるの?
社学って「キャリアデザイン」とかと同系統の学部じゃん。
130エリート街道さん:2005/10/31(月) 01:26:24 ID:alvei5MD
キャリアデザインてなに?
芸術の学部か?
131エリート街道さん:2005/10/31(月) 07:22:37 ID:E4ZPQKgR
自分で自分に嘘付いてて、早稲田落ちマーチは空しくならないのか
ここに粘着することがすでに早稲田に未練があるという証拠だろ。
132エリート街道さん:2005/10/31(月) 13:17:43 ID:4MJs1qs8
>>
社学がさも早稲田であるかのような言い草だな
133エリート街道さん:2005/11/04(金) 07:41:31 ID:+p/YZIw8

134エリート街道さん:2005/11/04(金) 12:35:43 ID:K+xflAov
【2004年度早稲田大司法試験合格者数】
法113
政経20
一文3
商1
教育1
社学0 ←ココw
135エリート街道さん:2005/11/06(日) 17:36:05 ID:yQso5VEL
社学の人も頑張れ
136エリート街道さん:2005/11/08(火) 14:17:07 ID:2IIwfE0/
立教だ。
137エリート街道さん:2005/11/09(水) 15:27:35 ID:TWHMNPsp
社学だ。
138エリート街道さん:2005/11/12(土) 14:28:56 ID:TSnaV6IL
そもそも法制上「昼夜開講学部」などという学部は存在しない。
あくまで昼間学部、夜間学部、通信教育学部の三種のみ。
昼夜開講制という「授業の行い方」は、昼間学部及び夜間学部が
文部科学省から「教育上必要であると認められる場合」に認可される。
昼間学部は6限、あるいは6〜7限
夜間学部は5限、あるいは5〜4限、あるいは5〜3限等のように認可されている。
社学の場合は5〜3限に授業を行う事を認可された夜間学部である。
139エリート街道さん:2005/11/12(土) 15:22:01 ID:13tTfED6
社夜学に行きたい奴は誰もいないよ。
だから、こういうスレ立てるんだろう。

140エリート街道さん:2005/11/13(日) 14:09:53 ID:bcrF6+gH
公立ってのはたいした進学校ではない場合が多い。
関東では
東大・一橋・横国・外大・御茶・筑波以外の国立は
「全くたいしたこと無いなあ」という認識なので
上記以外の国立を狙う以外は
私立洗顔のほうがかなりのお買い得と見なされてるわけだよ。
関東は私立の評価が高い。というよりも
地方の民度が低すぎるともいえる。
 同志社なんて地元では単なる馬鹿私立かもしれないが
関東では辺境地底より評価は高いわけよ。
(やっぱ、ここら辺はすげーよ、先進地域だけあるよ)

地方では私立=馬鹿だからなあ。
141エリート街道さん:2005/11/13(日) 14:17:10 ID:G5NQICW3
社学など受けもしなかった理由

・昼間働かなければならないほど貧乏じゃなかったから。
・学部を聞かれて恥ずかしい思いをしたくなかったから。
・同じ大学の奴に蔑まれたくなかったから。
・そもそも早稲田に憧れはなかったから。
・レイプしなきゃならないほど女に不自由してなかったから。
142エリート街道さん:2005/11/13(日) 14:23:07 ID:G5NQICW3
あ、あと大学の友人の結婚式で昼間学部出身の来客者もいるかも
しれないというのに、都の西北〜♪とか歌いたくなかったから。
143エリート街道さん:2005/11/13(日) 14:29:03 ID:AIOUWw+R
>>141
社学の誰がレイプしたよ。
144エリート街道さん:2005/11/13(日) 14:30:40 ID:bcrF6+gH
2文・社学受けた時点で和田基地外で
社会から相手にされなくなると思うけど。
おかしなやつが多すぎる。
145エリート街道さん:2005/11/13(日) 14:32:29 ID:OW5Nhqt4
>>140
>>東大・一橋・横国・外大・御茶・筑波以外の国立は
>>「全くたいしたこと無いなあ」という認識なので

  →東大・一橋・東工・外大・御茶以外の国立は
146エリート街道さん:2005/11/14(月) 12:55:23 ID:aI7a1lUx
当然立教。
147エリート街道さん:2005/11/14(月) 21:50:16 ID:q0IdK7kJ
学歴板だからあえて立教。
148エリート街道さん:2005/11/15(火) 15:22:24 ID:v12VnpCY
なんで社学ばかり叩かれて人科たたかれないの
雲行きとしては商もやばいし
あっ、一応いっとくけど立教なんて眼中にないよ
工作員はよく自分の学校名と偏差値確認して書き込んでね
うん
149エリート街道さん:2005/11/17(木) 12:17:40 ID:9hbH8C/z
社学は東北駒沢以下。
150エリート街道さん:2005/11/17(木) 13:07:50 ID:FWL+Ovka
女子なら立教、男子なら社学でしょう。
男子で立教行く意味がわからん。
151エリート街道さん:2005/11/17(木) 22:13:54 ID:SBbKQ+LC
前期の時期にも書いたが、
京から編入
東北蹴りを知ってる。
大方の人には残念だけど
コレは事実
152エリート街道さん:2005/11/18(金) 00:35:41 ID:DWQnIQdk
早稲田 社会学部は早稲田にあって早稲田にあらず。まあ名前だけでも
自慢したい人はそれでもいいか。僕なら立教大学に行きますが。
地方の学生で早稲田のキャンパスを歩きたい、あの雰囲気を味わいたいという
人も多いだろうから結構難題だ。その点では立教は池袋なので学生街という
感じはしないのでかなり不利か。しかし女子学生の偏差値は断然立教大学だ!
153エリート街道さん:2005/11/18(金) 00:36:56 ID:q70mlHSB
>>152
風俗店ばっかりじゃないw
154エリート街道さん:2005/11/18(金) 00:38:49 ID:z1wmigbi
どこの狂信者?
陸橋なんか行くなら浪人したほうがいいよまじに
155エリート街道さん:2005/11/19(土) 14:45:36 ID:Gn8tFJbR
2006年度版 代ゼミ偏差値http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.htm

      上智大 同志社 立教大 中央大 立命館 明治大 学習院
法律学科 64.7  63.5  61.8  63.3  61.9  60.8  61.1
国法学科 66.2  ----   61.7  62.4  62.3  ----   ----
政治学科 ----   63.5  61.6  63.0  ----.  61.0  59.8
政策学科 ----   59.6  ----.  58.4  58.5  ----   ----
経済学科 60.9  60.5  59.7  58.5  58.9  59.6  58.3
経営学科 62.6  59.9  60.4  59.0  58.3  59.4  58.6
会計学科 ----   ----.  59.6  58.3  ----   58.8  ----
文化学科 ----   61.7  61.0  60.6  ----.  ----   ----
教育学科 61.9  60.3  58.2  60.1  58.6  ----   ----
心理学科 ----   ----.  60.8  58.9  61.1  59.2  60.6
社会学科 62.4  61.9  61.1  58.9  58.9  59.2
福祉学科 ----.  59.5  56.6   ----  58.3  ----   ----
日文学科 61.7  62.2  59.9  58.7  58.9  57.6  59.6
英文学科 62.5  61.1  59.5  58.6  60.7  57.0  59.3
仏文学科 61.2  ----   57.3  56.7  ----   ----   ----
独文学科 60.2  ----   58.6  57.3  ----.  56.4  57.7
156エリート街道さん:2005/11/21(月) 11:59:45 ID:HPGv+l3R
普通に立教へ行くな。
157☆♪♪華麗な一流大MARCH in東京都♪♪☆:2005/11/23(水) 11:01:40 ID:nBMiTRka
●理系でも中央がトップ●
平成17年度科研費補助金配分額(マーチ)
文科省HPより

 中央 26,530万(112件)☆☆☆
 青学 16,945万(81件)
 明治 15,979万(89件)
 立教 19,238万(83件) 
158エリート街道さん:2005/11/23(水) 12:21:17 ID:sUnKUyrN
世間では早稲田だろう。
159エリート街道さん:2005/11/23(水) 12:28:08 ID:qoDxSB+z
平成17年度 司法試験 合格者3名以上
   <率順>  【国公立大学】              【私立大学】
   大学 合格者  出願者 合格率   大学 合格者  出願者 合格率
1位 阪大   57   705  8.09%  慶應 132  3021  4.37%
2位 東大  225  3131  7.19%  早大 228  5379  4.24%
3位 京大  116  1668  6.95%  上智  24   627  3.83% 
4位 名大   32   468  6.84%  同大  48  1326  3.62%
5位 一橋   51   794  6.42%  立教  19   542  3.51%←
   お茶    3    48  6.25%  中央 122  4908  2.49%
   北大   30   507  5.92%  関西  23   936  2.46%
   神戸   30   654  4.59%  南山   3   129  2.33%
   東北   29   642  4.52%  創価   7   308  2.27%
   九大   23   535  4.30%  学習   8   353  2.27%
   新潟    5   143  3.50%  成城   3   136  2.21%
   広島    8   243  3.29%  関学  13   597  2.18%
   阪市   13   397  3.27%  立命  26  1239  2.10%
   筑波    5   160  3.13%  
   金沢    6   200  3.00%  
   横国    4   135  2.96%  
   静岡    4   137  2.92%  
   千葉    9   313  2.88%  
   熊本    4   148  2.70%  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■番外編■
法政  22  1108  1.99%
青学  11   599  1.84%
専修   8   514  1.56%
駒澤   4   263  1.52%
成蹊   3   216  1.39%
日大  14  1078  1.30%
明治  28  2224  1.26%
160エリート街道さん:2005/11/26(土) 01:49:50 ID:++zZFy+A
立教の社学
161エリート街道さん:2005/11/26(土) 14:56:02 ID:QedIMxkM
ミッション系には夜間やら通信部がないだろ
162エリート街道さん:2005/11/27(日) 01:05:47 ID:hddJLcPp
青山学院や明治学院にはあった。
163エリート街道さん:2005/11/27(日) 01:21:44 ID:ifLVpWQ8
文句なく立教。
夜間行きなんて悲しくない?
若いんだったら太陽のある生活しようぜ
164エリート街道さん:2005/11/27(日) 11:14:14 ID:7C0PorRm
率狂大学
165エリート街道さん:2005/11/28(月) 01:35:23 ID:MV6unS2C
立教ねぇ…俺は社学じゃないから関係ないけど、立教いくなら普通に浪人するわあ
明治法政経なら社学行かないで頑張って通うかもしれないけどねぇ
ごめんm(_ _)m立教学生さん…あまり君達頭よさそうじゃないしさ(;´д`)
166エリート街道さん:2005/11/30(水) 13:04:04 ID:iKPpkbaZ
どっちもどっち

社学に行く学歴オタクも
立教行くモヤシおとこも御勘弁願いたいね
167エリート街道さん:2005/11/30(水) 13:49:38 ID:FarFPsBP
立教に行くのは普通のヤツだよ。
社学へ行くのは異常だ。
168エリート街道さん:2005/11/30(水) 14:20:35 ID:SgU38FYF
社学に行くと、普通の学部(特に早稲田)いった友人から終生、そのことで
酒の肴にされるぞ。その覚悟があるのなら詐学もいいだろう
169エリート街道さん:2005/12/01(木) 01:03:24 ID:6X+v9hfB
うーん( ̄~ ̄;)やっぱ立教は無理だな…まじ行きたくない…ごめん…でも社学も少し嫌だな。でも社学ならどっか転部できるし社学いくかなぁ…
170エリート街道さん:2005/12/01(木) 01:10:46 ID:OrTcNxMw
行く目的によるだろ?
171エリート街道さん:2005/12/01(木) 01:15:15 ID:60cxOZef
しゃがくいくって
172エリート街道さん:2005/12/01(木) 01:50:43 ID:6X+v9hfB
目的がなんだろうとマーチはねぇ…まぁマーチでも明治ならいいけどさ
173エリート街道さん:2005/12/01(木) 02:10:18 ID:KYYn8vOD
大学デビュー=ケチネクラ勘違い憐れがり勉メガネ
174エリート街道さん:2005/12/01(木) 11:58:14 ID:5PfGtzrU
たしかに、ネットみてて、「しゃがく=学歴ヲタ」のイメージが出来てしまった。
175エリート街道さん:2005/12/02(金) 12:54:26 ID:mRhR31gD
立教そこは知性・品性を極めし者たちが集う大学
慶応以外の大学と比較されては心外です。
176越前りょーま:2005/12/02(金) 14:22:09 ID:NjuUwdTz
立教?w
勘違いしないでくれる?
177エリート街道さん:2005/12/02(金) 14:33:14 ID:G4Gyfytm
>>175
>立教そこは知性・品性を極めし者たちが集う大学

「立教こそは」の間違いか?
178エリート街道さん:2005/12/02(金) 15:57:39 ID:D0RX/l8P
つうか、社学帝京に進学する位なら、高卒で就職した方がましだろう。マジでそう思う。
179越前りょーま:2005/12/02(金) 18:41:54 ID:NjuUwdTz
マーチって、精神年齢までマダマダだね
180エリート街道さん:2005/12/02(金) 18:43:06 ID:Qzq4qM/a
明治と同じレベルの社のつく学部に入って、早慶レベル、早慶クラス、と連呼するようになるのが、
社のつく学部の特長かもね。
181エリート街道さん:2005/12/02(金) 23:12:20 ID:NjuUwdTz
早稲田で明治と互角なのは二分スポカ位だよ
明治一応受けたが政経学部クソ簡単だったw何あの英語w
182越前りょーま:2005/12/02(金) 23:13:42 ID:NjuUwdTz
社学 やるじゃん(ニヤ)
183エリート街道さん:2005/12/02(金) 23:22:57 ID:bXMbZ5Qw
一昔前なら文句なしでリッキョー。
今はどうだろうね。
184エリート街道さん:2005/12/02(金) 23:28:33 ID:mRhR31gD
立教でしょう。
立教を蹴ってまで入る大学って日本だと東大、京大、一橋くらいじゃないの?
間違いなく私立なら立教を蹴ってまで入る大学はないはずでは。
私も立教に入りたかったな。
185エリート街道さん:2005/12/02(金) 23:41:48 ID:Mc9A/Mlk
そりゃないよ、立教東洋に入りたい奴なんか完全な落ちこぼれ。
186エリート街道さん:2005/12/02(金) 23:51:03 ID:/C1H4Pnk
早稲田に入る馬鹿がゴキブリだ
ゴキブリに就職なしだ 馬鹿

ゴキブリらしくしてろ
187エリート街道さん:2005/12/02(金) 23:56:20 ID:Mc9A/Mlk
なんだこいつ、立教東洋の分際で生意気だな。
188エリート街道さん:2005/12/03(土) 00:00:22 ID:UhpnozzY
早稲田蹴り立教??
ちゃんちゃらおかしいね!!
189エリート街道さん:2005/12/03(土) 00:23:17 ID:BZHGDPa7
でも、社学蹴り立教、なら
そんなにおかしくもない。
190エリート街道さん:2005/12/03(土) 00:23:28 ID:MT9nZSxU
>188-189ゴキブリ

一橋だ ゴキブリ野郎
191エリート街道さん:2005/12/03(土) 00:25:55 ID:MT9nZSxU
ゴキブリ早稲田

ゴキブリの頭などこの程度だろ 馬鹿

早稲田・慶應卒無職ダメpart19
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1133430830/w

ゴキブリ早稲田
192エリート街道さん:2005/12/03(土) 00:28:52 ID:MT9nZSxU
俺が荒らした早稲田ゴキブリは 俺と他人の区別付かない 正にゴキブリだったぞ ゴキブリ早稲田
193エリート街道さん:2005/12/03(土) 00:30:10 ID:MT9nZSxU
ゴキブリはゴキブリらしく ゴキブリホイホイで氏ね
194エリート街道さん:2005/12/03(土) 00:32:33 ID:MT9nZSxU
一橋と聞いたら なにも 言えないかゴキブリ早稲田

私立はゴキブリだ
195エリート街道さん:2005/12/03(土) 00:56:57 ID:MT9nZSxU
ゴキブリ早稲田

俺は大学名:都内の国立大(旧高商だった所ね)
専攻内容:西洋経済史
大学時代の愛読書:主にナチスドイツ経済関連『第二次世界大戦の勃発』栗原etc

こんなこと聞いてどうする?
ゴキブリ
196エリート街道さん:2005/12/03(土) 01:39:09 ID:9wZWUWzA
シャハト、ゲーリンク
197エリート街道さん:2005/12/03(土) 08:31:05 ID:b6rC+Vl/
社学帝京にいくのもなあ。立教の方がはるかに格好がいいと思うよ。
198エリート街道さん:2005/12/03(土) 12:20:06 ID:xVfmvy+C
学歴板ってもう完全に現実世界と違う話ししかされないね
面白いよw俺も付き合うぜ!
もうNo.1学歴はマーチね(*゜▽゜)

早稲田は最低の低学歴だw

199エリート街道さん:2005/12/03(土) 19:03:24 ID:MT9nZSxU
>198馬鹿め

俺達はなぁ それが自慢なんだよ。

学歴大好きなんだよ

いいだろ〜〜〜わっせっだ だぜぇ〜

おんな 選びほうだいだぞ

ハッハッハァ。

ばら色の人世さ

おまえも うらやましい だろう
200エリート街道さん:2005/12/03(土) 19:14:32 ID:MT9nZSxU
>198WwWwオマイ 我が早稲田を邸学歴だとぉW

ふざけんなW俺達の早稲田は´自称・陸の王者´ !だ

オマイが邸学歴だ クズめ
201エリート街道さん:2005/12/03(土) 19:45:38 ID:MT9nZSxU
>198 フンっ どうた なにも言えないだろう
202エリート街道さん:2005/12/03(土) 23:14:31 ID:xVfmvy+C
いやいやあ☆
早稲田は低学歴だぁ!あっぱれマーチ!
明治最高!!!

ひまな時にこういう異空間に書き込むのってねくらみたいだから、これでやめます

早稲田の皆さん。ごめんなさい。
現実の世界で会おう
203エリート街道さん:2005/12/04(日) 00:56:54 ID:bdLB3SEw
「社学と明治」の方のスレに書き込みたかったのに、間違えてこっちの本命スレに書き込んじゃったんだね。
204エリート街道さん:2005/12/05(月) 00:11:35 ID:DGc1bkDf
学歴他では威勢がいいのにリアルでは卑屈だよねw
205エリート街道さん:2005/12/05(月) 22:42:10 ID:I3epFpSv
立教から仮面で社学来た奴ならリアルで知ってるんだけど。
価値観なんて人それぞれなんだから社学行こうが立教行こうが
別にかまわないんじゃないの。
206エリート街道さん:2005/12/06(火) 13:22:51 ID:fuNopFrF
社学は夜間なのに学費は全然安くない。

初年度納付金(入学金を含む) 121万7200円也。
因みに、法学部は、118万円。

http://www.waseda.jp/nyusi/gakuhi_inf/ug_inf2005.pdf
207エリート街道さん:2005/12/06(火) 21:39:41 ID:w3xisp+J
普通に立教
208エリート街道さん:2005/12/06(火) 21:40:03 ID:ofVHpf7o
普通に社学だな。
209エリート街道さん:2005/12/07(水) 08:53:26 ID:VzsfTSuT
立教受かった段階で社学の入試はパス
政経法商に向けて最後の追い込み
社学は早稲田ならコジキでもいいと思ってる卑しいヤツが行くところ
それほど落ちぶれちゃいないよ
210エリート街道さん:2005/12/07(水) 08:54:18 ID:VzsfTSuT
立教受かった段階で社学の入試はパス
政経法商に向けて最後の追い込み
社学は早稲田ならコジキでもいいと思ってる卑しいヤツが行くところ
それほど落ちぶれちゃいないよ
211エリート街道さん:2005/12/07(水) 10:52:45 ID:8B9kGxje
そりゃ表面上は対等に扱うさ、サークルとかでもね。
でも、だからって同じと見られてると勘違いして調子に乗るな!
これは朝鮮人などにも面と向かってはリスペクトの態度を保持するのと同じだよ。
本音では早稲田に入る資格の無い(昼間部全てに不合格の)人間だと思ってる。
でも俺たちが表面上は社学生のことも同じ早稲田の学生と扱っているせいで、
初めのうちは自分たちが軽蔑されているのではないかと、不安げな態度を
ありありと見せていた社学生が徐々にその態度を増長させていくんだよなぁ。
例外なく全ての昼間部生が、この変化に違和感を感じたことがあるはず。
昨日サークルのアフターで社学生(1年生)が言った言葉はこうだ、
「所沢の人たちってどうも得体が知れないから連帯感持てませんよね?」
調子に乗るのもいい加減にしろ!
礼儀として黙っていたが、所沢の連中よりお前等の方に連帯感を持てないんだよ。
そこにいた全ての学生が同様の感情を持ったと思う。
それは一人の不見識な発言じゃ無く、程度の差こそあれ
全社学生に共通する傾向だから。
むしろ社学で芽生える感情のようにも思う。
もちろん勤労学生のことは尊敬しているよ。
俺が軽蔑してんのは、昼間部に落ちたけど浪人はめんどくさい、
もしくは浪人しても合格は無理だからと社学で妥協した人間。
にもかかわらず早稲田の名前におごる人間。
そして自らが早稲田生であることを確認するかのように、
他を貶める社学生。
お前等みたいな人間が、早稲田の学生を詐称するのは止めてくれ、
早稲田詐学生よ。
本当に早稲田の恥だ。
俺たちは決して社学を自分達と同じ存在とは思っちゃいないんだ。
社会生活上必要な社交辞令として、そういった言動しているに過ぎない。
そこだけは決して勘違いしないで欲しい。
そしてもう早稲田の学生を詐称するのも止めて欲しい。
212エリート街道さん:2005/12/07(水) 20:13:46 ID:zNbmz14l
普通に立教
213エリート街道さん:2005/12/07(水) 21:52:32 ID:HjlSv8Ac
★社学って高学歴〜♪

■河合塾最新偏差値 (主要大学 法・政治系)                              
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
70                    早大法・政経政   慶大法                        
----------------------------------------------------------------------------
67.5                       上智国関法                          
----------------------------------------------------------------------------
65            早大社学★彡  上智法  中央法   同志社法
----------------------------------------------------------------------------
62.5       法政政      明治政経政     立教法     同志社政
----------------------------------------------------------------------------
60     青学国際政、学習院法、法政法、明治法、立教比較、立命法                        
----------------------------------------------------------------------------
57.5   青学法、学習院政、成蹊法、明学法、南山法、立命政策、関学法、西南法
----------------------------------------------------------------------------
55     成城法、東洋法、関西法                       
----------------------------------------------------------------------------
52.5   国学院法、専修法、創価法、日大法
----------------------------------------------------------------------------
50     北海法、東北学院法、獨協法、龍谷法、近畿法、甲南法、福岡法                          
----------------------------------------------------------------------------
214エリート街道さん:2005/12/07(水) 21:53:21 ID:HjlSv8Ac
               
----------------------------------------------------------------------------
47.5   駒澤法、名城法、京産法、松山法、広修法
----------------------------------------------------------------------------
45     神奈川法、愛知法、摂南法、桃山法
----------------------------------------------------------------------------
42.5   国士舘法、山梨学院法、城西現代
----------------------------------------------------------------------------
40     大東文化法、拓殖政、立正法、神戸学院法、久留米法
----------------------------------------------------------------------------
37.5   中央学院法、日大法U部、岡山商法、九州国際法、沖縄国際法
----------------------------------------------------------------------------
35     札幌法、札学法、秋田経法法、関東学園法、帝京法、日本文化法
       名古屋学院法、姫路獨協法、京都学園法                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
215エリート街道さん:2005/12/07(水) 22:04:17 ID:C0anvXb7
早慶が、さまざまな意味で別格扱いだという事実を知っているか否かということじゃないのか。
216エリート街道さん:2005/12/08(木) 12:08:38 ID:MBPCqmfw
社学と所沢は別だけどな
217エリート街道さん:2005/12/08(木) 19:51:55 ID:E9Fa20U2
up
218エリート街道さん:2005/12/09(金) 19:32:44 ID:KzWXK07M
立教の合格が出たらあとは正規の早稲田を目指すだけ
219エリート街道さん:2005/12/10(土) 20:46:40 ID:4gslbePA
そうだね
220エリート街道さん:2005/12/11(日) 14:03:44 ID:ckjxrpfV
てか社学とマーチ法で後者を選ぶやつは
試験日が2/23の社学は受けないと思うが。
221エリート街道さん:2005/12/11(日) 14:40:47 ID:DTqKDPDL
その日は早稲田にむけて最後の追い込みをする日にあてるよ
一日無駄にすることはない
222エリート街道さん:2005/12/11(日) 19:58:54 ID:Nb233H7n
学歴板・工作員悪の枢軸の一角を占める変態立教工作員(立教高校出身・河合塾生)
の仕事を抜粋。次にターゲットになるのは あなたの大学だ

★変態立教工作員 名語録★

「 い っ て お く が 学 習 院 は 煽 り 倒 す ぞ!」
学 習 院 な ん て プ チ ッ と 潰 れ る ぞ。
学 習 院 を 潰 す な ん て わ け も な い ぞ。 」

「お 前 に ギ ガ ワ ロ スwwwwww  恥 を 知 れ!!
 糞 明 治 が っ ! ! ! 」

「ウ ン コ ど ん ぶ り 3 杯 食 っ た ら 死 ぬ よ、
な ん か ウ ン コ の な か の 菌 に 
 や ら れ ち ゃ う ら し い ね 」

「上 智 の 男 は 昔 か ら 、 卒 業 後 い き な り 死 ぬ。」

「 中 央 は 「そ の 青 学 」 に も 蹴 ら れ て ん だ ろw
 振 り 向 け ば 日 大 w w」

変態立教工作員を笑う
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1134046617/

223エリート街道さん:2005/12/11(日) 22:40:53 ID:iswjl1rM
夜間学部であるかどうかは、法務省の扱いを見れば明らかである。

法務省は外国人留学生に対し、夜間学部への留学には就学ビザを発行していない。
しかし、夜間時間帯の授業を受けないと言う条件を満せる場合に限り、
特例的に就学ビザを発行している。

社学留学生の場合はどうか?
通常の発行が認められるのか、それとも条件付の特例発行なのか?



答えは、夜間特例発行である。
つまり法務省からは夜間学部としての扱いを受けている。
224エリート街道さん:2005/12/12(月) 00:21:55 ID:mnqAvGnd

      社学は「昼夜開講学部」で
     +             全然問題な〜し♪
.   +   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)   今年も就職絶好調!!
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

     オイオイ!

     そうじゃなくて、「夜間学部」では、どんなことしても留学ビザは発給されないのでつ
     「昼夜開講学部」だから昼間帯の授業時間を中心にとれば留学ビザの発給が
     許されるわけでつ

     ★もう一度言うと、「夜間学部」では、どんなことしても留学ビザは発給されないのでつ〜★
       (どうしても留学したければ、就労ビザをとるしかない)

     ちなみに社学以外の昼夜開講学部(例として同志社法)でも、同じ条件がつきまつ
     しかもこの条件が使えるのは、「夜間に必修が固定されていない昼夜開講学部
     (またはその中の昼間主コース等)」に限定されるのでつ

     つまり社学は、昼夜開講学部の昼間主コース(必修が夜間に固定されていない)
     と同じ扱いなのでつ♪
225エリート街道さん:2005/12/12(月) 00:23:46 ID:mnqAvGnd

      社学は「昼夜開講学部」で
     +             全然問題な〜し♪
.   +   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)   今年も就職絶好調!!
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

     さて、工作員の皆さんは「昼夜開講学部」など存在しないと言いいまつが、
     法務省の留学ビザ申請書にも学部のタイプの記入欄には

     □Day Class  □Day-Evening Class  □Evening Class

     ってな具合に「昼間」、「昼夜開講」、「夜間」で分けられてるのでつね♪

     とにかく法務省、文部科学省などの行政機関が昼夜開講による学部を認めてる以上
     なんら問題はない(学校法人早稲田大学は詐称<詐欺行為>はしていない)のでつ〜
     
     そもそも、公信力は

    ★政府行政機関(文部科学省・法務省等)の解釈・判断>>>>>>>2ちゃんねる工作員の拙いほう解釈

     なのでつから、こんなとこで泣いてもわめいても無駄なのでつ〜

    そもそも、もし夜間部だったら、現在のような社学の授業形態
    ●ほとんどが昼間の時間帯の授業で夜間の授業はほとんどない
    ●夜間に必修が固定されてない
    ●授業料が昼間学部と同額  ・・・なんて許されるワケないのでつ〜
226エリート街道さん:2005/12/12(月) 00:42:55 ID:uCqaPGQy
>法務省の留学ビザ申請書にも学部のタイプの記入欄には
>□Day Class  □Day-Evening Class  □Evening Class
>てな具合に「昼間」、「昼夜開講」、「夜間」で分けられてるのでつね♪


また詐学が大嘘付いているようだなw
申請書類の実物を見たが、そんな記入をする欄は無いぞ。
その辺は大学入学許可初頭の書類と、理由書等で示す。


まったく、社学は嘘つきの始まり、とはよく言ったものだ。

227エリート街道さん:2005/12/12(月) 20:17:14 ID:eeAD7P+g
↑こういう人は自分の大学を絶対言わないけど
それがすべてを物語ってるな
228エリート街道さん:2005/12/12(月) 20:30:20 ID:OeMEK8Kj
立教だろ、普通に考えれば。
早稲田ブランドなんて飯のタネにもなりゃしねえ。本人が得意
がってるってだけだろ。
229エリート街道さん:2005/12/14(水) 10:45:14 ID:UYNyuOaX
立教の合格が出た段階で早稲田政経法商に向けて頑張る。
社学はパス
現役だったら最初から出願しないよー
230エリート街道さん:2005/12/14(水) 15:39:32 ID:2sS9JoCd
社学なんて受けたってしょうがねえだろ。学内でもコンプを
感じながら生きたって面白くないし。
まあ普通に立教だよな。良い大学だし。早稲田も良い大学なんだが
学生数が多過ぎなんだよな。だから一部の大変優秀な学生と大半の
バカな学生に分かれちゃう訳。
231エリート街道さん:2005/12/14(水) 15:44:19 ID:+Zc9yJBh
社学 蹴っ飛ばす
立教 蹴っ飛ばす

電通大 決定
232エリート街道さん:2005/12/16(金) 04:16:40 ID:IxGYuu7N
電通じゃやだ
233エリート街道さん:2005/12/16(金) 04:30:03 ID:3Q/QYU3Z
社学 受験自体が想定外
立教 受験自体が想定外
電通 存在自体が知らん

受験勉強自体がバカバカしいよ
慶応の内部進学で決定
234エリート街道さん:2005/12/16(金) 13:15:56 ID:E906pQb7
社学 蹴っ飛ばす
立教 蹴っ飛ばす

國學院 決定
235エリート街道さん:2005/12/16(金) 21:57:54 ID:ELgEbliU
平成17年度 司法試験 合格者3名以上

<率順>  【国公立大学】              【私立大学】
大学 合格者  出願者 合格率   大学 合格者  出願者 合格率
阪大   57   705  8.09%  慶應 132  3021  4.37%
東大  225  3131  7.19%  早大 228  5379  4.24%
京大  116  1668  6.95%  上智  24   627  3.83%
名大   32   468  6.84%  同大  48  1326  3.62%
一橋   51   794  6.42%  立教  19   542  3.51%
お茶    3    48  6.25%  中央 122  4908  2.49%
北大   30   507  5.92%  関西  23   936  2.46%
神戸   30   654  4.59%  南山   3   129  2.33%
東北   29   642  4.52%  創価   7   308  2.27%
九大   23   535  4.30%  学習   8   353  2.27%
新潟    5   143  3.50%  成城   3   136  2.21%
広島    8   243  3.29%  関学  13   597  2.18%
阪市   13   397  3.27%  立命  26  1239  2.10%
筑波    5   160  3.13%  法政  22  1108  1.99%
金沢    6   200  3.00%  青学  11   599  1.84%
横国    4   135  2.96%      ・
静岡    4   137  2.92%      ・
千葉    9   313  2.88%   専修   8   514  1.56%
熊本    4   148  2.70%   駒澤   4   263  1.52%

  ・
  ・
成蹊   3   216  1.39%
日大  14  1078  1.30%
 ・
 ・
明治  28  2224  1.26%←あほ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
236エリート街道さん
>>230
同意する
それで語りつくしてる