東京理科大学大学院vs東京工業大学大学院すずかけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
どっちの勝ちですか?
2エリート街道さん:2005/09/04(日) 18:41:05 ID:P7GwCQZT
岡山理科大学と岡山大学くらいの差があるな。
3エリート街道さん:2005/09/04(日) 18:42:37 ID:M9v6k1gS
318 名前:(´〜`) ◆Ci058K96mk [] 投稿日:2005/09/04(日) 17:17:39 ID:ltuNxK4zO
東工大院(すずかけ台)には推薦とれなかった人が行くってきいたけど…
4エリート街道さん:2005/09/04(日) 18:52:32 ID:U+gslaFU
全くもって、ナンセンス。研究室によるだろ。
5エリート街道さん:2005/09/04(日) 19:31:51 ID:O/c9sS/n
理科大は理科大だろ。所詮、私立だし。
ただ、陶工に限った事ではないが、大学院からロンダは簡単だろう。
6エリート街道さん:2005/09/04(日) 23:18:20 ID:Hko7fhzj
age
7エリート街道さん:2005/09/06(火) 22:30:50 ID:ognGR1RJ
知らん
8エリート街道さん:2005/09/09(金) 07:35:43 ID:pV0gxM4z
age
9(´ー`) ◆UXXsljqXV. :2005/09/09(金) 16:17:08 ID:biM2m5nh
東工のすずかけと東大の新領域が入りやすいということになっている。
10エリート街道さん:2005/09/09(金) 16:26:58 ID:Tkx7nmmB
>>9
新領域受けてあぼーんしてきなさい
11(´ー`) ◆UXXsljqXV. :2005/09/11(日) 12:48:11 ID:dq0LB7cS
比較的入りやすいだけで、難しいのに変わりはないけどさヽ(´ー`)ノ
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:21:21 ID:wuIQ5Dd9
すずかけとはいえ、理科大が陶工様に喧嘩うるのは30年早いんだよ。
理香大はまずアホの早計に勝ってからものを言え
13名無しさん:2005/09/11(日) 20:31:19 ID:8Z+NuKRJ
東工大から、ジョージアテックの院に行った奴がいるんだけど、すごいの?
14エリート街道さん:2005/09/12(月) 01:00:36 ID:tvsxA9oy
理科大→4年から外研(理研、産総研等)が最強です
15エリート街道さん:2005/09/12(月) 10:14:21 ID:NBtQM/oT
理科大院>>>>>>>>>>>>>>>>すずかけ
16楽天@東北大:2005/09/13(火) 00:05:45 ID:XUUXK1kh
また理科ちゃんが身分をわきまえずに陶工に喧嘩うってるんか?
お前らプライド高すぎ(笑)
17エリート街道さん:2005/09/13(火) 00:10:25 ID:njS3OIxF
東北大院>すずかけ
18エリート街道さん:2005/09/13(火) 00:15:27 ID:obnSttS8
アカデミックな実績はすずかけと理科大ではまったく比較にならない。
しかし、理科大院落ちすずかけというのは毎年少なからず存在している。
すずかけも入試をもうちょっと考えた方がいいね。
19エリート街道さん:2005/09/13(火) 00:23:59 ID:5kHbiFnk
学部が理科大ならわりといい方じゃないか
聞いたことない大学から東工院とかいるぞ
20(´ー`) ◆UXXsljqXV. :2005/09/13(火) 04:18:08 ID:3vvMytO2
理工系の国家試験T種で早慶に勝ちました。
それ以外は・・・orz
21エリート街道さん:2005/09/13(火) 04:18:37 ID:rX6u2nIG
うんこ
22エリート街道さん:2005/09/13(火) 07:50:19 ID:h3OiP0Hz
理科大院>>>>>>>>>>>>>>>>すずかけ
23エリート街道さん:2005/09/13(火) 08:23:32 ID:h3OiP0Hz
「社会への人材供給と貢献」 評価

総合理工3.3
理学 3.4
工学 3.5

http://www.kikakukoho.titech.ac.jp/hyokasitu/technow02/6mokuji.htm

すずかけも大岡山も大して変わりはありません
24エリート街道さん:2005/09/13(火) 22:13:24 ID:t4QH0vQJ
あえ
25エリート街道さん:2005/09/16(金) 08:46:36 ID:z+anmOxY
多くの理科大の人々がなぜ理科大院に残るのか?

それは理科大院のほうが優秀だからだよ
26エリート街道さん:2005/09/16(金) 13:22:03 ID:fkZVwcvH
理科大院マンセー
27エリート街道さん:2005/09/16(金) 18:44:02 ID:McTurP4w
理科大院博士=スタンフォード大Ph.D.
28エリート街道さん:2005/09/16(金) 21:01:05 ID:HGm2Z5Pr
多くの理科大の人々がなぜ理科大院に残るのか?

それは理科大院のほうが優秀だからだよ
29エリート街道さん:2005/09/17(土) 14:24:58 ID:rXVWG2DW
確かに理科大院のほうが優秀だな
30エリート街道さん:2005/09/17(土) 14:51:41 ID:eZqx6cS6
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は東京理科大学大学院生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な院試を突破してから1年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「東京理科大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
理科大の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
理科大大学院を修了し研究を続けることにより、僕たち理科大院生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき東京理科大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「理科大院生です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な理科大ブランドの威力。
理科大院に受かって本当によかった。
31エリート街道さん:2005/09/19(月) 10:58:49 ID:nkDMMixV
理科大院エリートじゃん
32エリート街道さん:2005/09/19(月) 11:26:26 ID:N63qmHUi
なに理科大ごときで調子こいてんだ?
陶工すずかけ>>>>>>>>>理科大院
場所が大岡山じゃないってだけで理科大と
並べられるなんて腹立たしいね。
33楽天@東北大:2005/09/19(月) 12:58:48 ID:OpO5ICHq
盛り上がってるね〜
何故多くの理科大生が理科大院に進むか?
それは理科大しか行けないから。
それ以上でも以下でもない。

30は世間しらなすぎ。
世間では理科大生になんて羨望どころか卑しみしか感じない。
なら理科大を途中退学した俺は理科大生以上にクスッとできるね?
34エリート街道さん:2005/09/19(月) 14:01:31 ID:uXs+ZY3N
だからさ、東光院にはFランク卒ですら余裕でいるんだよ
それどころか東大院にもいる

院は研究内容や雰囲気や就職状況などで選ぶもので、
大学院にまで偏差値ランクを持ち込むな
35エリート街道さん:2005/09/19(月) 14:04:34 ID:8yU9sGqV
そのFランカーが合格できたのは大学時代にがんばったという事実
36エリート街道さん:2005/09/19(月) 14:10:20 ID:qZCi4+PP

>>30はかなり以前からあるコピペだな。

元はどこの大学(大学院)だったのかな??

理科大ではないと思うけど。
37エリート街道さん:2005/09/19(月) 14:13:04 ID:zgzNggI9
>>33

30は「明治」や「法政」「六大学」バージョンの

大学名を入れ替えたコピペ
38エリート街道さん:2005/09/19(月) 14:15:43 ID:8yU9sGqV
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は東京工業大学大学院生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な院試を突破してから1年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「東京工業大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
東工大の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
東工大大学院を修了し研究を続けることにより、僕たち東工大院生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき東京工業大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「理科大院生です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な理科大ブランドの威力。
理科大院に受かって本当によかった。
39エリート街道さん:2005/09/19(月) 14:20:17 ID:uXs+ZY3N
>>35
いやさ、大学院入試というのは頑張って偏差値の高いところを目指すとか、
そういった類のものではないわけ
むろん研究やプレゼン、人間関係等において十分やっていける能力を
備えていればもはやFランクだろうと関係ないと言えるがな
40エリート街道さん:2005/09/19(月) 14:26:39 ID:8yU9sGqV
>>39
そんな簡単に東工大院に受かるか?
そりゃ、基本が出来てる奴なら内部の勉強しているだけでそうなるだろうが

少なくとも武蔵工業あたりと理科大あたりの東工ロンダの割合を考えると難易度はそれなりだと思うんだが
41エリート街道さん:2005/09/19(月) 15:01:58 ID:6BLp+Htx
すずかけ台院に進学している他大生の平均学歴って理科大未満でしょ。
マーチ理系ぐらい?
42エリート街道さん:2005/09/19(月) 15:06:49 ID:5q552P6a
43エリート街道さん:2005/09/19(月) 15:20:07 ID:6BLp+Htx
>>42
やっぱそんなもんだよね。電気・電子系なのにあんま就職もよくなさそうだな。
44エリート街道さん:2005/09/19(月) 15:29:40 ID:5q552P6a
45エリート街道さん:2005/09/19(月) 15:36:04 ID:6BLp+Htx
>>44
すげえ全国区だな・・・誰でもウエルカムかよw
46エリート街道さん:2005/09/19(月) 15:39:43 ID:5q552P6a
>>45
上位駅弁が平均か?

最底辺が明星か?
47エリート街道さん:2005/09/19(月) 15:54:17 ID:5q552P6a
48エリート街道さん:2005/09/19(月) 16:34:47 ID:5q552P6a
http://kenwww.pi.titech.ac.jp/
ここのメンバー
49エリート街道さん:2005/09/19(月) 16:45:01 ID:5q552P6a
50エリート街道さん:2005/09/19(月) 16:58:44 ID:5q552P6a
51エリート街道さん:2005/09/19(月) 17:20:53 ID:5q552P6a
52エリート街道さん:2005/09/19(月) 17:44:03 ID:5q552P6a
53エリート街道さん:2005/09/19(月) 18:12:41 ID:5q552P6a
すずかけ台院の出身大学探し疲れた

ざっと、こんなところですな

後はロンダの連中が出身大学学科のトップらへんなのかどうかだな

トップに近いんだったらなかなかですな

駅弁理科大のロンダ事情に詳しい人いない?
54エリート街道さん:2005/09/19(月) 22:36:15 ID:6s+QkJVK
理科大・工の出身だがだいたいこんなカンジ。

まず、理科大は学部就職3割くらいだから
結局上位5割くらいまで研究室配属と同時に理科大院の内薦が回ってくる。
この時点で就職しないで内薦を断るやつは東大狙ってて自信があるやつぐらい。

で、院試は下位5割で争う。が、こいつらは相当アホ。
このアホどもは理科大受かったらたいていすずかけ受験をやめる。
理由はめんどくさいし早く遊びたいから。
んでそこそこまともで理科大とすずかけ両方受かったら、普通は学費が安いすずかけ行く。
しかし、あろうことか理科大落ちたヤツでもすずかけは受かる。
そんな伝統があるので、理科大内にはお買い得なすずかけ情報が溢れかえっている。
先輩いまくりだし。

というわけで、すずかけに行った理科大出身者のレベルは間違いなくヒクスだと思う。
でもこれはすずかけ全体の学生のレベルとか、研究内容とかじゃなくて、
あくまで理科大工学部出身のヤツの学力から推測される観点からだから勘違いしないね。

まあ理科大院もすずかけも学生レベルに限ってしまえばどっちも目くそハナクソなんじゃない?
やはり研究するなら東大本郷に行かないと。入るのもそこそこ難関だし。
55エリート街道さん:2005/09/19(月) 22:44:14 ID:VZIw0Arj
理科大院≧すずかけ

が証明されたようですね
56エリート街道さん:2005/09/19(月) 22:45:12 ID:VZIw0Arj
まてよ、

冷静に考えて理科大の学部就職は6割だろ
なんで3割って事になってるんだ?
57エリート街道さん:2005/09/19(月) 22:51:33 ID:VZIw0Arj
>>54
一気に54の信憑性が下がったorz
58エリート街道さん:2005/09/19(月) 23:11:55 ID:Mk4bvlFY
どーかんがえたって
理科大<東工大だろう
59理科大からロンダ:2005/09/19(月) 23:18:54 ID:K0g7qgXM
何割進学とかいう話はよく分からないが、東工大総合理工は
かなり理科大の中で舐められているのは事実。
しかし、理科大とすずかけの二者択一を迫られたらほぼ全て
が当然すずかけを選ぶ。
さすがに東大は本郷・駒場は勿論のこと、新領域でもそれな
りに厳しいという意識がある。
60エリート街道さん:2005/09/19(月) 23:20:53 ID:VWfQTxY+
新領域の倍率が3倍の件
誰だよ簡単って言ってた奴
マジで工作員がいるよ
ふざけんな
61エリート街道さん:2005/09/19(月) 23:20:55 ID:VZIw0Arj
http://www.ee.kagu.tus.ac.jp/1bu/index-j.html#_Current_Projects

工学部の中で院進学率が高いとこ取り出してもこのざまですよ

電気通信大とかいるじゃん
62楽天@東北大:2005/09/19(月) 23:31:25 ID:OpO5ICHq
普通、同じ分野を学ぶなら陶工と理科大なら理科大を選ぶアホは一部の勘違いした理科大生くらいだろ?
新領域なら入りやすいって専攻変えるんだろ?院は研究内容で選ぶってのと矛盾しないか?
自分の専攻と絡ませるとか揚げ足取られそうだが。
第一理科大の売りはロンダなんだろ?
理科大の院へ進学=ロンダすらできない落ちこぼれなのと違う?
63エリート街道さん:2005/09/19(月) 23:56:47 ID:VWfQTxY+
入りやすいのは
新領域の環境系だけらしいな

すずかけはよく知らんけど
64エリート街道さん:2005/09/20(火) 01:32:25 ID:iIcaGIcu
>>61
理科大じゃないが、電気系で大学院を変える奴は少ないよ。
いるとしたら
・重度の学歴コンプレックス
・教授と喧嘩して研究室に居づらい
・研究したいテーマが他大学にある
・教授が大学を移籍した
・教授が精神に異常を来してB4全員研究室を出る羽目になった
という理由くらい。
たいがいは上3つだけどね。

というのは
・D進学が少ない
・Mで就職ならば上智・理科大〜東大まで就職先に大差なし(これは電気系最大の特徴)
というので、大学院を移るメリットが無いから。
むしろ「教授がDQNかも知れない」という、潜在リスクを負ってしまう分だけデメリットあり。

ロンダは基本的に理学系の話だよ。
65エリート街道さん:2005/09/20(火) 02:07:46 ID:KeARxFno
>>64
うーんそれはどうかな?
俺は工学で東工にロンダしたけど良かったよ
もちろん全入の専攻ではないけどね
66エリート街道さん:2005/09/20(火) 08:36:32 ID:7U5JetLI
学費と設備考えたらどう考えても機電系でも理科大でるだろ
67エリート街道さん:2005/09/20(火) 09:57:47 ID:LpblyF2j
いくら設備で負けてても就職でそれほど有利になるわけじゃないなら
そのまま理科大に残った方が楽だし、だれも本気で研究しないでしょ。
学費だって高々30〜40万円しか違わないし、TAもできるし。

理学、特に物理系は話が変わってくるんだろうけど。
68エリート街道さん:2005/09/20(火) 10:20:39 ID:YXKYq6DI
>>67
その考え方が理科大なんだよ
観点が研究じゃなくて就職

本気で学問が好きな奴じゃないなら点数が取れても理系として優秀なのかはなはだ疑問だ
69エリート街道さん:2005/09/20(火) 10:23:12 ID:YXKYq6DI
大体、そういう連中の多くはDを考えてないだろ?

Dを目指す覚悟が少しでもあるんだったら普通に東工行くと思うぞ

院進学率が低いのもそれが原因なのかもな
研究がやりたいんじゃない
いいとこに就職できればそれでいい
70エリート街道さん:2005/09/20(火) 10:27:24 ID:YXKYq6DI
http://www.ee.kagu.tus.ac.jp/1bu/index-j.html#_Personal_Interests
ここの研究室覗いてみても明らかにDの人数がすずかけに劣っている
71エリート街道さん:2005/09/20(火) 12:06:57 ID:74gNaMz0
とりあえず阪大倒して来い


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆論文◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

「ISI−トムソン」分野別論文平均被引用数(2000-2004年)
 (http://www.thomsonscientific.jp

・物理学
大阪大 71.73
東工大 63.96

・工学
東工大 26.00
大阪大 ランク外

・材料科学
大阪大 34.40
東工大 28.33

・化学
東工大 50.63
大阪大 35.18
72エリート街道さん:2005/09/20(火) 12:08:57 ID:74gNaMz0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆論文◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・生物学、生化学
大阪大 87.65
東工大 ランク外

・分子生物学
大阪大 151.56
東工大 ランク外

・臨床医学
大阪大 96.88
東工大 ランク外

・神経科学
大阪大 65.25
東工大 ランク外

・免疫学
大阪大 173.68
東工大 ランク外
73エリート街道さん:2005/09/20(火) 12:09:55 ID:74gNaMz0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆論文◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

・宇宙科学
・薬学、薬理学
・動物学、植物学
の三分野は両大学ともにランク外


    <大学ランキング2006・朝日新聞社>


医学系分野における平均引用数は、
理工系分野のそれに比べ数倍大きいことが分かるだろう。
学問分野をまとめたランキングを見る際にはその点に留意してほしい。


74エリート街道さん:2005/09/20(火) 12:11:46 ID:74gNaMz0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆論文◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2003.shtml
〜最近11年間(1992-2002 )の論文引用パフォーマンス〜

総合ランキング +特に日本の貢献が著しい 3 分野の論文平均被引用数


・化学 Chemistry 
東工大 7.99 
大阪大 8.22 

・物理学  Physics
東工大 7.34 
大阪大 6.60 

・材料科学  Materials Science 
東工大 4.66 
大阪大 4.14 

==↓阪大自慢の研究機関ランキングなるもの==

・総合 General 

大阪大 10.37   
東工大 6.93 
国立がんセンター 17.93  


単に分野(医学系>理工系)による平均被引用数の違いで、阪大>東工大と見えるだけ
で、バカな阪大生は勘違い
75エリート街道さん:2005/09/20(火) 12:12:38 ID:74gNaMz0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆論文◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 『 Nature 』 掲載論文 (1999-2004年)

大阪大 42
東工大 22

 『 Science 』 掲載論文 (1999-2004年)

大阪大 24
東工大 17

※この数値は一つの論文に複数の著者がも一件として数えたもの。
つまり、大学が何件の論文に関わっているかを表している。
また複数の大学が関わっているものは、例えば東大1人
京大3人の共著論文の場合、東大1件京大1件とカウントされる。

    <大学ランキング2006・朝日新聞社>



東工大理系教員数:982人
※社会理工学研究科、学内共同研究教育施設等を加えても
982+78+93=≪1153人≫

阪大理系教員数:2310人


どちらがより高い質の研究を行っているかは明らか
76エリート街道さん:2005/09/20(火) 12:13:26 ID:74gNaMz0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆科研費◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1998〜2002 科学研究費補助金配分額<理工系>
 (http://research.nii.ac.jp/TechReports/04-001J.pdf

  機関 件数 金額(千円)  

  阪大 2,579 8,515,500  
  東工 2,296 7,739,900 


(理工系教員数) ※基本情報を参照

東工大 982人
(1153人:社会理工学研究科、学内共同研究教育施設等も加えた全教員数)

大阪大 1316人 


どちらの研究者が優遇されているかは明らか
77エリート街道さん:2005/09/20(火) 12:14:35 ID:74gNaMz0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆COE◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

COE採用件数   (http://www.jsps.go.jp/j-21coe/

東工大
12件 ※理工系11件
(社会理工学研究科1件を含む)


阪大
15件 ※理工系9件
(医学系研究科2件、歯学研究科1件、経済学研究科1件、
 生命機能研究科1件、文学研究科1件を含む)


(理工系教員数) ※基本情報を参照

東工大 982人
(1153人:社会理工学研究科、学内共同研究教育施設等も加えた全教員数)

大阪大 1316人 


どちらがより高い評価を受けているかは明らか
78エリート街道さん:2005/09/20(火) 12:17:16 ID:74gNaMz0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆基本情報◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

■捏造を防ぐための東工大と大阪大の正確な教員数(教授、助教授、講師、助手) 

注意: 
教官数に関しては、独立専攻・寄付講座・COE研究員等々で学部に所属しない教官、 
複数の大学を兼任する教官も多数いるので、本当の数字を確定するのは結構難しい。 
そのうえで以下のソースを用いる。 

東工大
http://www.titech.ac.jp/about-titech/j/syokuin-j.html

大阪大は詳細なデータを公表していないので代わりに、 
漏れのある可能性はあるが研究者総覧のヒット数で見る。 
http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/kg-portal/aspI/RX0011S.asp) 

79エリート街道さん:2005/09/20(火) 12:19:19 ID:74gNaMz0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆基本情報◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

<理系教員数>

東工大理系教員数:982人
※社会理工学研究科、学内共同研究教育施設等を加えても982+78+93=1153人

阪大理系教員数:2310人 



<理工系教員数>

●東工大
(理工学研究科、生命理工学研究科、総合理工学研究科、
情報理工学研究科、資源化学研究所、精密工学研究所、
応用セラミックス研究所、原子炉工学研究所)
501+86+136+79+54+54+36+36=≪982人≫

※社会理工学研究科、学内共同研究教育施設等を加えても
982+78+93=≪1153人≫

http://www.titech.ac.jp/about-titech/j/syokuin-j.html
80エリート街道さん:2005/09/20(火) 12:21:38 ID:74gNaMz0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆基本情報◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

<理工系教員数>

●阪大
(理学研究科、工学研究科、基礎工学研究科、
情報学研究科、産業科学研究所、接合科学研究所、
低温センター、超高圧電子顕微鏡センター、
レーザーエネルギー学研究センター、ラジオアイソトープ総合センター、
極限科学研究センター、超伝導フォトニクス研究センター、 
太陽エネルギー化学研究センター、先端科学イノベーションセンター、
核物理研究センター、サイバーメディアセンター、)
256+474+198+105+111+35+2+8+37+5+11+1+9+20+19+25=≪1316人≫

阪大は詳細なデータを公表していないので代わりに、 
漏れのある可能性はあるが研究者総覧のヒット数で見る。 
http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/kg-portal/aspI/RX0011S.asp
81エリート街道さん:2005/09/20(火) 20:23:58 ID:GqKoHau4
このスレは

すずかけvs理科大院ですよ


阪大はスレ違いだから帰れ
82エリート街道さん:2005/09/20(火) 21:05:29 ID:yu/I6vBx
>>71-80により

理工系研究:東工大>阪大
83エリート街道さん:2005/09/20(火) 21:06:59 ID:GqKoHau4
阪大はスレ違いだから帰れ
84エリート街道さん:2005/09/22(木) 07:21:54 ID:W4XPWCdu
お前が帰れ
85エリート街道さん:2005/09/23(金) 20:06:14 ID:ICMaMJGt
みんな帰れ
86エリート街道さん:2005/09/23(金) 22:17:48 ID:fRwhQXxv
内部も落ちてる院試験
内部も落ちてる院試験
内部も落ちてる院試験
87エリート街道さん:2005/09/25(日) 18:43:36 ID:zQshrHK2
永井:学部教育のところでもお話がありましたが、実力をつけるまで卒業させない。そうした取り組みが、連携大学院の実現に至っているということですね。
 ところで貴学では、どのくらいの方が大学院に進学されるのですか。

塚本:本学は昼間学部で1学年約3200人の学生がいますが、このうち1600人余りが大学院に進学します。本学の大学院の定員は1100〜1200人程度です。では残りの約500名はどこへ行くかというと、東大、東工大などに進学しています。
 学際領域の研究が盛んになって、必要とされる専門領域も広がっていることから、大学院進学者が増えています。その研究をするために他大学院に進学する者もいます。それはそれでいいのではないかと私は思っています。

永井:他大学院への進学も活発ということは、そのぶん優秀な研究者が外に出ていってしまう心配はありませんか。

塚本:優秀な学生がみんな外部の大学院に進むかというと、そうはならないですね。私の担当している応用物理学科を例に取れば、トップレベルの学生は皆本学に残っています。

永井:それはなぜですか。東京理科大学には何があるのでしょうか。

塚本:なぜでしょう(笑)。私もよく分かりませんが、一つは研究が好きで、その研究をさらに進めたいから本学の大学院に進学するのではないでしょうか。学生は卒業研究を行う4年生から研究室に所属します。
その研究をもっとしたいと思ったとき、本学の大学院に進めば修士の2年間も含めて3年間継続して研究が続けられます。
もし他大学に行ってしまえば教授や研究設備などの問題で同じテーマで研究できるとは限りません。ですから、本学で研究する者が多いのでしょう。

source
http://www.keikotomanabu.net/college/column/d90-020_006.html
88楽天@東北大:2005/09/26(月) 00:46:03 ID:BYgw4QVN
研究が好きだからと言う理由だけで理科大ですか・・・
なら同様の理由で芝浦の学生や武蔵工の学生の内部進学もありなのかな?
普通、恥のうわ塗りしますかねぇ
第一、理科大のトップレベルとはたかが知れてるだろ?
89エリート街道さん:2005/09/26(月) 00:53:56 ID:eg8DgAau
>>88

オマエ、東北じゃないだろ、田尾
90エリート街道さん:2005/09/27(火) 23:23:49 ID:/N91Jo3r
東北です
91エリート街道さん:2005/09/27(火) 23:24:44 ID:Y+cXC2kV
バブルが終わって堕ちる一方の私立大学w

代ゼミ
  1996年                               2006年度
71 慶應法B  慶應総合
70 慶應経済B 慶應商B
69 早稲田政治  
68 早稲田経済 早稲田法 慶應経済A 慶應環境 上智法
67 慶應商A 中央法、同志社法
66 早稲田商 上智経済-経営                    早稲田政治 慶應法B
65 立教法 立命館法 関西学院法 同志社経済 同志社商    早稲田経済 早稲田法 慶應経済AB 慶應商B上智法 
64 早稲田社学 青学国経 上智経済-経済 関学経済     慶應総合
63 立教経済 関学商                         慶應商A 早稲田商 上智経営中央法 同志社法 立命国際
62 明治商 明治政経経済 中央経済 立命経済        慶應環境 早稲田社学 立教法 立命館法 
61 法政経営 青学経済 明治経営 関西経済          上智経済 明治法 明治政治
60 法政経済 中央商 成蹊経済 立命経営 関西商      青学国際 法政法 明治経済 立教経済 同志社経済 同志社商
59 日大法-法律 成城経済                     青学法 関西法 関学法 明治商 明治経営
58 明治学院経済                           青学経営・国政 中央経済・商 立命経済・経営 関学商
57 国学院経済 日大経済                      青学経済 法政経済 法政経営 関学経済
56                                     法政社会 関西経済 関西商
92エリート街道さん:2005/09/29(木) 04:21:05 ID:Vaw9Bl1O
大学試験と
大学”院”試験の比較はできないよ。
俺は実際理科大の四年だけど
東工は受けたやつ全員受かってる。
その中には理科大の院受けて落ちたやつもいるよ。

原因は
・私大は院生を多くとらない。
・逆に国立は院生を多くとるから。
だから入りやすさで言えば、東工のほうが簡単なんだよ。
だけど、研究施設はやっぱ国立のほうがいいから
うかったやつらはそっちに行くんだよ。
93エリート街道さん:2005/09/29(木) 13:20:05 ID:g02MkFAX
同意。国立は定員の枠が埋まるように取るけど、私立は入試点数の一定点以上のを取る。
だから定員割れは国立ではほとんどないが私立では結構ある。
>>34もその通り。
>>1よって、東工大生物工学部が後者なのを除けば前者の勝ち
94エリート街道さん:2005/09/29(木) 20:23:44 ID:JHj8aaUo
結論

東工大院は馬鹿

でファイナルアンサー?
95エリート街道さん:2005/09/29(木) 20:46:19 ID:8+k46beh
っていうか生物工学部なんて存在しないからね

生命理工学部

まぁ、すずかけの教授いわく大岡山もここも学力は大差ないって言ってたがね
若干、大岡山のほうが上らしいが

>>92>>93
を総合すると
理科大>大岡山≧すずかけ
ってことですな 
96楽天@東北大:2005/09/29(木) 23:38:30 ID:AFk33WCe
いくらなんでもそれはないだろ?
東工大の受験層が幅広くいるにせよ、
理科大院を受けるのは理科大生か、大学受験で理科大に落ちた芝浦ムサコウ程度だろ?
てか私立で理工系なら早計以外は受ける価値なし。
あとは履歴書を汚すだけ。
97楽天@東北大:2005/09/29(木) 23:41:15 ID:AFk33WCe
それから陶工院と理科大院で陶工が入りやすいとして、だったらどうしてわざわざ理科大院へ行きましょうか?
理科大フェチ?
98エリート街道さん:2005/09/29(木) 23:47:17 ID:SA3d5wNF
>>94
皆均一なわけないだろw
どの組織でもそうだけど、1割の上位層のレベルが高ければいいんだよ

同じレベルの人間だらけで構成されてりる組織なんて存在しないだろ
99楽天@東北大:2005/09/30(金) 00:47:38 ID:fdk26p7c
平均値を取れば
理科大は並クラスの大学だろ?
100エリート街道さん:2005/09/30(金) 01:30:22 ID:Uu2IMCmR
100
101エリート街道さん:2005/10/01(土) 12:42:56 ID:oPEEXJXa
>理科大>大岡山≧すずかけ

ありえねー
102エリート街道さん:2005/10/01(土) 13:07:58 ID:Nwj2Urg8
ありえる
103エリート街道さん:2005/10/01(土) 16:22:25 ID:oPEEXJXa
内部も落ちてる院試験
104:2005/10/02(日) 00:51:53 ID:LNXzuSkR
一部の理科大生が暴走してるスレはここですか?また理科大中退の楽天@東北大に叩かれればいいのに。
105エリート街道さん:2005/10/03(月) 20:06:40 ID:owi1MBU1
彼は理科大中退なの?
今、何してるの?
106エリート街道さん:2005/10/03(月) 20:21:31 ID:/+7Zq8gW
理科大卒なら院は国立に行くのが自然。
107エリート街道さん:2005/10/03(月) 20:42:43 ID:rUhJCNbY
理科大一年の時、仮面で東北大に入ったやつだろ?
少し前は理科大叩きが趣味のようだったけど。
それを必死に理科大生が反論してたが。
奴は面白いよな。
108エリート街道さん:2005/10/05(水) 09:31:46 ID:B3l3iSoJ
みんな必死
109陶工>理科大:2005/10/06(木) 03:49:46 ID:rl4IIpzU
東工院と理科大院では東工院のほうが入りやすいかというとそうではない。
一般に私立大学は国立と違って学部時の成績で半分より上の成績があれば試験
は面接だけでほとんど内部推薦の形で入れてしまう。よって理科大生ならば
東工院の試験を受けて合格するよりも理科大に残るほうがよっぽど楽。
学部時代に普通に勉強すればいいだけだから。実際楽して内部推薦で院
のこる連中は勉強の復習できてないアホがほとんど。
ここの理科大生は内部推薦枠内だが他大学うけて推薦枠失って
理科大院を滑り止めで受かる自身がないビビリばっか。
エリート語るんなら理科大滑り止めで東大・東工大うけるでしょ。
あと理科大も理工学部はかなりやばいんじゃない?
レベルも研究内容も。
110エリート街道さん:2005/10/07(金) 01:56:43 ID:/XS74aVF
晒しage
111エリート街道さん:2005/10/07(金) 07:35:51 ID:4cUJnLDy
>>109 根拠示せる?
112エリート街道さん:2005/10/07(金) 09:08:46 ID:RhpnZVlu
院ロンダうぜーよな。
駅弁地底の田舎馬鹿が東大院なんか来ても、
いろんな意味でやってけねーよw
113エリート街道さん:2005/10/07(金) 11:00:52 ID:5WlDFCSY
>>112
嫉妬レス乙
114エリート街道さん:2005/10/08(土) 23:12:01 ID:Bm53tB2u
あげ
115エリート街道さん:2005/10/10(月) 13:46:44 ID:tG+p8AP1
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は慶應義塾の大学院生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な院試を突破してから1年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「慶応義塾」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
慶應義塾の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「義塾が何をしてくれるかを問うてはならない。君が義塾に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた塾員の深い知恵なのでしょう。
慶応義塾大学院を修了し研究を続けることにより、僕たち慶應義塾院生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき慶應義塾。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき陸の王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「慶應義塾です」の一言で羨望の眼差し。
「ご趣味は?」 と聞かれれば「慶應義塾です」の一言で尊敬の眼差し。
「年収は」と聞かれれば「慶應義塾です」の一言であこがれの眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な慶應義塾ブランドの威力。
比類なき王者、陸の支配者、精鋭のみの学問の府、ヴィヴァわせだ!!
義塾に入塾して本当によかった。
116エリート街道さん:2005/10/10(月) 23:42:43 ID:gNyy9ly4
早慶理科大も駅弁も大して変わらん。どれも糞大。恥ずかしくて大学名名乗れないよね
117エリート街道さん:2005/10/11(火) 04:12:12 ID:iVViOXpm
早慶と理科、東工には大差があるよ。
プレジデントによる
社長数ランキング
早稲田 理工 7位
慶應 理工 15位
東京電気 工 35位
武蔵工業 工 46位
日本 理工 50位
東海 工 50位
東京理科、東京工業は全学部ランク外(60位以下)
役員ランキング 早稲田 理工 10位
慶應 理工 22位
日本 理工 23位
明治 理工 31位
東海 工 34位
武蔵工業 工 42位
中央 理工 51位
東京電気 工 51位
東京理科 理 67位
東京工業 工 76位
ちなみにロンダしても学部で計算されてるので無駄です。
結論→早慶を受け直せ
118エリート街道さん:2005/10/11(火) 04:47:59 ID:mql6lwBE
>>115
慶應だとリアルだな。愛校精神強いし慶應が素晴らしいとか思ってるし。
119エリート街道さん:2005/10/11(火) 14:24:16 ID:usttdRwf
東工大≒東京理大(薬学部)
東工大>>>東京理大(薬以外)
120エリート街道さん:2005/10/11(火) 20:09:17 ID:xb9p4IGT
>>117 >>34を見てねえのか?学校名は大学院ではあまり関係ないって、
しかも、そんなこといったら高校も受けなおさなきゃいけない。学校名は高校名が重視されるのに。 
121エリート街道さん:2005/10/11(火) 20:11:17 ID:ebk9FUWr
理科大は普通にバカの行くところだろ。
122エリート街道さん:2005/10/13(木) 03:51:34 ID:c2yIRHKP
何故、東京電気大と武蔵工業大は役員として評価されるのに、
理科大と東工大は評価されてないのか?
真剣な議論が必要なのでは?
理科大や東工大の方がこの二校より卒業生が圧倒的に少ないとかじゃないんだし。
123エリート街道さん:2005/10/13(木) 03:54:33 ID:lVSiF95N
『東証一部』上場企業社長排出ランキング

社長数_学生数(除夜間)_率(社長数÷学生数×10000)
東大135_15,258__88.5
慶應183_28,112__65.1
京大 60_13,099__45.8
一橋 17___4,708__36.1
早大110_38,131__28.8
東工 14_ 4,955__ 28.3
東北 21_10,671__19.7
大阪 22_12,230__18.0
名大 16___9,818__16.3
成蹊 12___7,818__15.3
九大 17_11,689__14.5
神戸 17_12,216__13.92
北大 15_10,820__13.86

※社長数は2004年末時点、
学生数はヤフーttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ(2005/07/10現在)



はいはい、このスレ終了
124エリート街道さん:2005/10/13(木) 04:02:01 ID:6se78JSX
>>122
理科大は昭和30年代まで理学部のみの単科大学で、
工学部、薬学部の一期生が卒業したのが40年代前半、
理工の一期生が40年代後半、基礎工は平成に入ってから、
経営はつい最近という事情があるからこれから伸びてくるんじゃない?
電機大は偏差値の割に健闘してるね。
125エリート街道さん
122
理科大と陶工を一括りにするのはどうかと思うが。
理科大は、どちらかというと武蔵工、電機大よりだろ?