早稲社≧早稲教

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
今じゃもう、リアルにこうじゃね?
2エリート街道さん:2005/08/30(火) 22:06:47 ID:h+4Wotds
早稲教>>>>>>明治>>>>>>>>>早稲社
3エリート街道さん:2005/08/30(火) 22:35:39 ID:4WOINXQG
>>1
学科による


糸冬 了
4エリート街道さん:2005/08/31(水) 11:07:04 ID:HSiOrto5
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
5エリート街道さん:2005/08/31(水) 11:53:18 ID:Y2USRNsW
山田宏や・早大教育落ち社学の名セリフw
『私は早稲田内の学部格付けには全く興味はないが、、、
社学を甘く見るな!今や社学は商・一文以上の難易度だ!』
6エリート街道さん:2005/08/31(水) 12:42:05 ID:ISkscc5J
教育社科専を除けば
現在は偏差値・就職状況共に
社学の方が上
学歴板で何を言ってもこれが事実。
7エリート街道さん:2005/08/31(水) 13:54:18 ID:/RngYeSy
社科専は社会科教師の養成に徹しろ。
8エリート街道さん:2005/08/31(水) 20:59:04 ID:Uy78kSQ6
「教育学部」って名前が良くないよね
なんか痴呆液便みたいな貧乏くさいイメージが浮かぶよ

「商学部」もテラワロスw
なにしろ士農工商の「商」だからなw(プ

それに比べて「人間科学部」ってかっこよくね?
なんか研究所みたいで、ノーベル賞とかとりそうだよね
9エリート街道さん:2005/08/31(水) 21:11:14 ID:dSfCb00K
体学部でいいのに>人科

>>6
社学学生を採用する企業ってどんな企業なのか?w
10エリート街道さん:2005/08/31(水) 21:24:49 ID:vabdQJtP
早稲田の文系上位3学部「政経法商」

「士農工商」みたい呼び方だが、これに入らない学部は早稲田であって早稲田じゃないと言えよう。
11エリート街道さん:2005/08/31(水) 21:43:56 ID:Uy78kSQ6

 士農工笑^^www
12エリート街道さん:2005/08/31(水) 23:12:18 ID:KjGUj482
商がよけい
「政経法理工」でしょ
13エリート街道さん:2005/08/31(水) 23:24:56 ID:GhxrXCHJ
「枠」の商は永遠に不滅
14エリート街道さん:2005/08/31(水) 23:31:16 ID:vabdQJtP
>>12
「文系」上位3学部だからな。

早稲田生なら「政経法商」ってフレーズは何度も聞いたことがあろうに。
下位学部は嫉妬しないように。
15エリート街道さん:2005/09/01(木) 09:47:51 ID:coDYP62E
政経法商なんて聞いたことねえよ
政法商だろ
16塾生様:2005/09/01(木) 10:13:59 ID:DZBmuFIz
実社会では
社学ってかなり差別されると思う。
17エリート街道さん:2005/09/01(木) 11:17:08 ID:1Wmdr+uC
社学は専門学び取るには能力不足な人が行くところ
埼玉大の教養学部かNHK放送大学がライバル
なるほど 教育学部と似ているな


18エリート街道さん:2005/09/01(木) 14:05:53 ID:xUTh12fS
>>17
日本語がおかしいよw
19エリート街道さん:2005/09/01(木) 14:44:58 ID:rzsC/Fq7
我社の社内では早計卒は一目おかれてるよ
あいつは誰のコネで入社したのかねと。実力0なのに

つまり興味本位  皆に嫌われリストラ
何人も見てきた
20エリート街道さん:2005/09/01(木) 16:08:04 ID:SfBE4mx3
>>19
馬鹿なこと言ってるんじゃねーよ!
この低学歴が。
21エリート街道さん:2005/09/01(木) 16:21:08 ID:ZPO7/UDn
我社の社内では→我社では
日本語は簡潔に >>19
22エリート街道さん:2005/09/04(日) 01:46:52 ID:voH/MGOY
商は政経法と違って
国試の実績がないくせに
政経法にまとわりついてくるんだよな。

政経蹴って法、法蹴って政経はいるけど
商蹴って・・なんてのはありえないわけで

最近は偏差値だけじゃなく
就職でも社学に並ばれ焦っている
23エリート街道さん:2005/09/06(火) 10:09:46 ID:doyHG4jC
釈迦船だけはとかいういいわけは、いつ聞いても見苦しいな。
講義科目も悲惨だし、何か社学よりいいところあるの?
24エリート街道さん:2005/09/06(火) 10:13:33 ID:doyHG4jC
あくまで英数国理社のうちの
社に当てはまるのが釈迦船。
ただそれだけ。
将来性はない。
25エリート街道さん:2005/09/06(火) 13:04:18 ID:rGWUpULI
それでは教育は廃部ということで。
26エリート街道さん:2005/09/06(火) 13:40:55 ID:CQ3MWIUz
同じ早稲田同志仲良くしろ
それとおじさんは頼むから消えてくれ
現役社学生の迷惑になるから
27エリート街道さん:2005/09/06(火) 13:44:26 ID:zrg2PaBZ
俺社科専だけど英語必修じゃないよ。
社学は2外が必修じゃない。
社科専はゼミの数が少なくて困る。特に法律系。
28エリート街道さん:2005/09/06(火) 16:45:26 ID:qOAj7BZM
山田宏哉とかいう馬鹿者は卒業できそうか?
社学たたきの原因を作ったのはあいつだぞ。
どうせこのスレだって山田が立てんだろう。
29エリート街道さん:2005/09/06(火) 18:00:54 ID:TUxtfos3
上位の学部(大学)に絡んで、そこと競ってるような錯覚を起こさせようとする。
社学の常套手段だよ
30エリート街道さん:2005/09/06(火) 20:07:05 ID:p7c0rCmm
早稲田大学 2005年度入試
     募集人員 合格者数  入学率(募集人員どおりに入学した場合)
政経   500名  1002名  49.9%
法     350名   707名  49.5%
一文   640名  1457名  43.9%

社学   500名  1343名  37.2%
教育   700名  2006名  34.9%
商     460名  1421名  32.4%

理工  1000名  4082名  24.5%

法センタ 150名  488名   30.7%
商センタ  80名  516名   15.5%
一文センタ 70名  505名   13.9%
31エリート街道さん:2005/09/06(火) 21:22:34 ID:KiXZru7b
>>22
わけないw
32エリート街道さん:2005/09/07(水) 22:40:41 ID:z/qH4n73
わけあるんだから恐い。
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:52:17 ID:lBCLLEA/
∧_∧
(・ω・)
(つ⊂)
と_)_)
ゲームでもしますか
34名無しさん@そうだ選挙に行こう
>>30
なんか専願率の順みたい