【西早稲田】社学と人科はどっちが良い?【昼間】3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
早稲田の社会科学部と人間科学部、どちらがいいでしょうか?
議論をつづけましょう。

前スレ
【西早稲田】社学と人科はどっちが良い?【昼間部】2
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1118646404/

過去スレ
【西早稲田】社学と人科はどっちが良い?【昼間部】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1106319598/
2エリート街道さん:2005/08/28(日) 15:41:37 ID:NgS9lwA9
2
3エリート街道さん:2005/08/28(日) 23:38:10 ID:e7RBUjdQ

http://home.hiroshima-u.ac.jp/~suzuki88/shokai.htm
人科から国立大助教授。
社額からはここ20年いない。いや、ずっといないか。

http://www.waseda.jp/jp/databook/2004/career_table02.html
これが、早稲田の学部別就職状況。

卒業生、社額は600人、人科は350人。
斜学は多いのに人科に負け。
それに斜学は出来て、50年ぐらい人科は15年ぐらい。
4エリート街道さん:2005/08/28(日) 23:40:07 ID:e7RBUjdQ
社学はソースの無い偽造データを貼るので注意
5エリート街道さん:2005/08/28(日) 23:48:12 ID:hA9R49Lc
ソース自体はあるんだけど、そのソースの中の社学に都合のいい部分だけ切り貼りして
さもそのソースで社学が良いと示されているかの様に相手を誤解させようと
恣意的な編集をするのが社学の特徴だな。
6エリート街道さん:2005/08/29(月) 00:15:45 ID:WQITguTs
社学
7エリート街道さん:2005/08/29(月) 00:20:05 ID:gv6opgDr
駿台による入学者偏差値

東大理一66.4
京大理66.0
東大理二64.6
京大工63.8
慶應理工62.5
阪大工62.0
東工2類61.7
早稲田理工59.9
東北工59.8

慶應>阪大>東港か?そりゃーないっしょ。
8:2005/08/29(月) 00:20:57 ID:gv6opgDr
やべ、スレ間違えたw
スマソ
9エリート街道さん:2005/08/29(月) 00:48:59 ID:ZgaKmoU3

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               .|   【Ψ 】
             │ | ○ |
             │ | ∇ |________________
             │ |   |        |
     ┏━┓   . |   | ∩ | ∩ ∩ ∩  |     
     ┃西┃   . |   :::::::::::::::::::::::
     ┃早┃   ∧∧  ::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ┃稲┃   (   )
     ┃田  /⌒   ヽ  うらやましいなぁ・・・
     ┃ .//人  ノ                  
       // 家 /    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
      /    / |    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::: :::::
     / (_  ヽ   | :    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ::::::::::::::::::::::: :::::: 
     ノ / \ \ ..|  :: :  :::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::     
   / ノ   \ ) .|      ::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::    
   /     / /  | ━─━─━─━─━─━─━ 所沢お断り! ━─━─━─━─━─━─━─━   
         / ./  .|       :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  :::::::::::::
        / /   |
10エリート街道さん:2005/08/30(火) 22:43:34 ID:KxXV67aE
社学
11エリート街道さん:2005/08/31(水) 14:10:16 ID:/RngYeSy
人科は心理屋ばかり。
12エリート街道さん:2005/08/31(水) 16:00:55 ID:LBo/Sy9W
   ------------- 、____
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\人科
  イッテヨシ!.∧// ∧ ∧.|| |  \\産廃
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ ) .|| |    \\人科
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ .|| |___\\ゴミ
.lO|--- |O゜.| 早稲田 ||_|ニニニニニニl.|人科
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||  産廃
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ 人科
                         │  ゴミ
                         │   人科
                         │ ミ  産廃   〃  サボサボ
                         │  ;:人科; ’〃、、..
                     サボサボ ミ ミヽ(´Д`)ノ ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
13エリート街道さん:2005/09/01(木) 14:25:04 ID:xUTh12fS
社学へ行く。
14エリート街道さん:2005/09/01(木) 15:46:16 ID:UOw7QuLY
早稲田の女子大生 ジュビロサポのQ*PA*Lちゃん
小中チケで不正入場告白したブログを削除し逃亡中 

【早稲田】ジュビロサポも小中チケットで不正入場2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1125379353/
15エリート街道さん:2005/09/02(金) 15:09:22 ID:nh6CEiQ4
社学。
ただし明治政経・法、法政法、立教経済などのマーチ上位と人家なら人家。
16エリート街道さん:2005/09/03(土) 02:16:33 ID:lYlHVA7S
>>15
確かに。マーチ行くよりより、下位でもいいから早慶行ったほうがいい。世間受けもいいし、社学や人科でも頑張り次第でなんとかなる。
17エリート街道さん:2005/09/03(土) 02:19:57 ID:pUMpSk0M
>>16
頑張り次第でなんとかなるというよりも、頑張らなければ入れない。
18エリート街道さん:2005/09/03(土) 03:56:33 ID:KMxYuU7i
頑張り次第でなんとかなるのは日大以上ならどこでもだろ
19エリート街道さん:2005/09/04(日) 00:10:11 ID:wj6sro5W
頑張り次第でなんとかなるのはマーチ以上じゃないの?
20エリート街道さん:2005/09/04(日) 01:02:48 ID:UCCyPGWB
>>19
日大が社長の企業で優良企業はいっぱいある。
日大以上はどこの企業でも採用大学の対象になっているので
日大以上ならがんばり次第でいい暮らしはできる。
俺の親父は大手損保(トヨタ系)勤務だが、
採用対象大学リストを見せてもらったが
日大以上なら採用対象になる。
でも、親父の周りの部下は、早計ばかりらしい。
ちなみに、親父は巣鴨高卒。
大学にはいってないが、
21エリート街道さん:2005/09/04(日) 01:03:40 ID:UCCyPGWB
ちなみに、親父は巣鴨高卒。
大学にはいってないが、
支店長まで行った。
22エリート街道さん:2005/09/04(日) 01:05:35 ID:UCCyPGWB
http://home.hiroshima-u.ac.jp/~suzuki88/shokai.htm
人科から国立大助教授。
社額からはここ20年いない。いや、ずっといないか。

http://www.waseda.jp/jp/databook/2004/career_table02.html
これが、早稲田の学部別就職状況。

卒業生、社額は600人、人科は350人。
斜学は多いのに人科に負け。
それに斜学は出来て、50年ぐらい人科は15年ぐらい。
23エリート街道さん:2005/09/04(日) 01:07:33 ID:InUN13wK
>>20
それは社長の息子が日大に行く(にしか行けない)からだよ。
普通のやつが日大行って社長や重役になるのは至難の業。
24エリート街道さん:2005/09/04(日) 01:08:07 ID:UCCyPGWB
広島大助教授 

1997年3月 早稲田大学大学院人間科学研究科 修士課程 修 了

 2000年3月 早稲田大学大学院人間科学研究科 博士後期課程 修 了

 2000年3月 博士(人間科学)取得

主な職歴

 1995年7月 東京女子医科大学日本心臓血圧研究所 心理士(至2000年3月)

 1996年4月 足立医療生活協同組合綾瀬駅前診療所心療内科 心理士(至2000年3月)

 2000年4月 岡山県立大学保健福祉学部保健福祉学科 講師(2003年3月)

 2003年4月 広島大学大学院教育学研究科付属心理臨床教育研究センター 助教授(現  職)



資格・免許

 2000年3月 臨床心理士((財)日本臨床心理士資格認定協会)

 2001年3月 認定行動療法士(日本行動療法学会)
 
 2003年4月 専門行動療法士(日本行動療法学会)

 2005年4月 医療心理士(日本心身医学会)
25エリート街道さん:2005/09/04(日) 01:12:33 ID:Qc3cAtPh
人科はできてまだ10数年。そのうち凄いOBが必ず出てくる。
26エリート街道さん:2005/09/04(日) 14:01:52 ID:PYsvFd1i
>>24
そいつ、医者コンプだろw
27エリート街道さん:2005/09/04(日) 15:01:38 ID:NMChcqit
どんなにたくさん資格を取って学者としての業績をあげても
医師には頭が上がらない博士(人間科学)。
悔しいねー、悲しいねーw
28エリート街道さん:2005/09/04(日) 15:12:16 ID:UJ9EO1Nh
>27
たしかに。
29エリート街道さん:2005/09/04(日) 15:16:17 ID:MTOEDghZ
この差はいったい・・・
http://www.waseda.jp/gakuin/info/gakubu/gakubu2005.html
http://www.waseda.jp/honjo/honjo/campus/shingaku.htm
http://www.wasedajg.ed.jp/40_sinro04.html

学院/(卒業生584) 政経135  法80  理工210 / 社学18  人科1 スポ科4 二文0
本庄/(卒業生251) 政経50   法30  理工73  / 社学15  人科4 スポ科4 二文1
早実女(卒業生93)  政経18   法10  理工9   / 社学7   人科1 スポ科2 二文0
早実男(卒業生329) 政経27   法15  理工64  / 社学63  人科9 スポ科11 二文7

学院/(卒業生584) 政経・法・理工425(73%) / 社学・人科・スポ科・二文23(4%)
本庄/(卒業生251) 政経・法・理工153(61%) / 社学・人科・スポ科・二文24(10%)
早実女(卒業生93)  政経・法・理工37(40%)  / 社学・人科・スポ科・二文10(11%)
早実男(卒業生329) 政経・法・理工106(32%) / 社学・人科・スポ科・二文90(27%)
30エリート街道さん:2005/09/04(日) 15:21:30 ID:fNObfl25
早稲田と東京女子医大が合併して所沢に早稲田大学医学部ができれば
所沢キャンパスの地位は向上するに違いない。
31エリート街道さん:2005/09/04(日) 15:28:07 ID:NHdb4ILR
社学はもうほとんど早実大学だな
32エリート街道さん:2005/09/04(日) 15:29:22 ID:NHdb4ILR
弱小6学部には絶対行きたくない
33エリート街道さん:2005/09/04(日) 15:32:21 ID:zoa/vwKt
>>32
受験しなければ行かなくてすむよ。
34エリート街道さん:2005/09/05(月) 19:28:52 ID:1LMiWfpN
人科には人科、社学には社学の良さがある。
まったく違う学問を学ぶんだから、
どちらが良いかなんて好みの問題だろう。
35エリート街道さん:2005/09/06(火) 00:19:07 ID:TUxtfos3
>人科には人科、社学には社学の良さがある。

と同時に人科には人科、社学には社学の悪さがある。
具体的には人科は場所が悪るすぎる。そ
れが人科生の通学事情に多大な悪影響を与えている。
社学は出自が卑しすぎる。
それが社学生の人格形成に多大な悪影響を与えている。
36エリート街道さん:2005/09/06(火) 13:37:50 ID:x/giLEK3
>>34
人科の良さなんてないよw
37エリート街道さん:2005/09/09(金) 00:36:17 ID:Q0zd0grW
者がくには割るいとこしかないよ
38エリート街道さん:2005/09/09(金) 11:47:57 ID:WKKnFiP/
>>37
働きながら、6〜7限だけの通学でも卒業できるところは唯一の良いとこ
39エリート街道さん:2005/09/09(金) 13:13:22 ID:jAExPoHQ
働きながら、6〜7限だけの通学でも卒業できるなんてウソ。
現実には卒業できない。
40エリート街道さん:2005/09/12(月) 12:10:05 ID:lpHdt+Z2
社学はどれだけたくさんのウソをつけば気が済むんだよ
41エリート街道さん:2005/09/12(月) 13:47:16 ID:hzTX6kqq
人家や社学に共通するよさ、それは早稲田が好きな人らが集まってるってこと
政経や理工なんて別に早稲田じゃなくても一流どころならどこでもOKって人多いでしょ
42エリート街道さん:2005/09/12(月) 14:40:23 ID:jbTsa5YO
早稲田は嫌 慶応がいい
43エリート街道さん:2005/09/12(月) 15:51:10 ID:GQTgwYhR
>>41
早稲田が好きなのに所沢に隔離されている人科は可哀想。
44エリート街道さん:2005/09/12(月) 22:51:43 ID:cvHx4GqV
夏が過ぎてもこんなに早稲田コンプ厨がわくのは有名税みたいなものだな
45エリート街道さん:2005/09/13(火) 00:50:31 ID:DFB4zXtX
>夏が過ぎてもこんなに早稲田コンプ厨がわくのは有名税みたいなものだな

しょせん学歴版は早稲田コンプで成り立っているんだよな

見よ! 早稲田スレの圧倒的な数を
ダントツの1位だよね
それだけ低学歴の嫉妬と羨望をかき集めているというわけだw

46エリート街道さん:2005/09/13(火) 00:56:00 ID:KvLxXYQ3
単に和田工作員が多いだけの気が・・・・・・
47エリート街道さん:2005/09/15(木) 19:35:05 ID:eAlB8Fdl
社学
48エリート街道さん:2005/09/15(木) 20:30:07 ID:c2FslsKD
早稲田(二文社学含む)スレってホントに多いね。
早稲田スレ自体はそれほど多くないのにw
49エリート街道さん:2005/09/15(木) 21:44:17 ID:DNKgMOCL
社学だ。
50エリート街道さん:2005/09/15(木) 21:55:48 ID:/lR8ea2w
>>46
早稲田が名実ともに憧れる大学No.1ってことだろうね。
勉強や遊びを総合評価すれば一番良い(と思われてる)大学なのでは?
俺は駅弁だけど、やはりそういうイメージがある。
51エリート街道さん:2005/09/17(土) 00:04:49 ID:TO+muzJi
人科は政経、法、商などの学部では学べない
ことをやっているが、社学は政経法商の二部
の寄せ集めとして出来た学部で、学ぶ内容も
社学独自というものはない。
従って、人科の方が存在価値がある。
52エリート街道さん:2005/09/17(土) 00:27:50 ID:qbIQiVVW
人科で学べることは一文で学べた。
53エリート街道さん:2005/09/17(土) 11:58:06 ID:8EwLdZIk
>>51
マサカツのやってることは整形法商で学べるか知ってるか?
俺は他学部のこと知らないんだが、教えてくれ>埼玉県民の人家
54エリート街道さん:2005/09/17(土) 12:01:48 ID:KPDJpGR9
どっちも恥ずかしい
55エリート街道さん:2005/09/17(土) 16:19:08 ID:30iMb/Vd
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       )ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑               ↑
   早稲田政経            人科

     ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
     /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  
    !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|  
    j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !  
      l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   
     !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ }\::l::!:ト!!:l::l!  ←早稲田社学   
       ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
         !::、::::i      l              |:::/lj/l:!リ
           ヾト、:!                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐         /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
           ''"´ト!::i{\       /  / !:/
             ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
56エリート街道さん:2005/09/20(火) 17:14:01 ID:c4MECzzh
>>53
社学の授業だって、他の学部からでも受けれるだろ
1つの授業のためにわざわざ社学に入ってしまう必要は無い
57エリート街道さん:2005/09/20(火) 17:19:23 ID:mY40YF0G
和田さん被告の行った
二文も捨てがたいなぁ・・・
58エリート街道さん:2005/09/21(水) 00:00:45 ID:ikn/rtn0
>>52
一文と人科はやっていること違うだろ。
59エリート街道さん:2005/09/21(水) 13:38:30 ID:Wli5kqhi
>>56
オープン科目出したら話にならないだろが。
(さすが人間学部、僻地住人の考えることはちょっとおかしい。)
60エリート街道さん:2005/09/25(日) 21:26:24 ID:Epcm9V2A
>>59
>マサカツのやってることは整形法商で学べるか知ってるか?

上記の質問に対し「オープン科目で学べる」との趣旨の返答をするのは
極めて自然なことなんじゃないの?
61エリート街道さん:2005/09/25(日) 21:34:43 ID:ZYonPZOR
でもゼミには入れない。
62エリート街道さん:2005/09/25(日) 21:48:22 ID:HtpFqULW
というか人科の学問ジャンルって人文系なのか?学際系なのか?
社学は学際系に見えて実際は社会科学系なんだけど。
63エリート街道さん:2005/09/25(日) 22:04:59 ID:ZSdJPN8d
社学には人文科学っぽい専門科目やゼミもあるけどね。
人科の主力は自然科学系だろう。
64エリート街道さん:2005/09/26(月) 00:18:35 ID:T8vl1czk
社学ですが教育より上を自負しております。
65エリート街道さん:2005/09/26(月) 15:15:45 ID:5do2jx5X
社学
66エリート街道さん:2005/09/28(水) 15:38:43 ID:ZFsJldix
研究職に就きたければ人科。
67エリート街道さん:2005/10/01(土) 15:34:52 ID:E+NY2BVc
営業職に就きたければ社学。
68エリート街道さん:2005/10/03(月) 04:39:46 ID:cPvOJPMc
shagakudana.
69エリート街道さん:2005/10/03(月) 13:42:57 ID:oT/t2lZ3
営業職に是非とも就きたいから社学。
70エリート街道さん:2005/10/03(月) 13:43:55 ID:QypnkZxg
    政経
    ∧_∧       理工
    ( ´・ω・`)      ∧_∧
   /    \    (´∀` ) ハハハ
__| |     | |_   /    ヽ
||\  ̄法 ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./      商
||. . (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧. 
.  _/   ヽ          \|   ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒) 一文    / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./    社学
   ヽ、___(    )      ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (´Д` )そうだよねー
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|
           
           
71エリート街道さん:2005/10/05(水) 16:20:40 ID:czKAJLQb
社学
72エリート街道さん:2005/10/05(水) 16:32:51 ID:eVywg6tW

国一もこれまで0の社学はパス
73エリート街道さん:2005/10/07(金) 02:29:06 ID:R47jezsu

74エリート街道さん:2005/10/08(土) 22:32:36 ID:okVrm/tj
人科は国一は何人だ?
75エリート街道さん:2005/10/08(土) 23:54:43 ID:xDKvshkn
>>74
去年は2人くらい。国I人間科学I(旧心理職)で警察庁内定いると思う。
76エリート街道さん:2005/10/08(土) 23:55:16 ID:9zwWIkWN
77エリート街道さん:2005/10/10(月) 10:52:41 ID:b0AAL8jg
>>75
じゃあ、人科がいい。
78エリート街道さん:2005/10/12(水) 23:49:41 ID:hlEU83rD
社学
79エリート街道さん:2005/10/13(木) 04:45:03 ID:cnAKiJLt
どっちもどっちという事でスレ終了と行きたい。
政経か法じゃなきゃヤダ。てかここ人少なっ!社学が昼間部になりゃ人科と比べられることはない。
逆に人科が西早稲田にありゃ社学と比べられることはない。
80エリート街道さん:2005/10/18(火) 18:11:19 ID:ySesxIAs
Q1、人科が西早稲田で夜間だったら、どっち行く?
Q2、社学が所沢で昼間だったら、どっち行く?
81エリート街道さん:2005/10/20(木) 15:09:37 ID:9qj9Wzza
>>72
ダウト
82エリート街道さん:2005/10/20(木) 15:18:32 ID:cr4LfCz1
>>75 これかァ

2004年度国一採用文系
警察庁  東大 9 京大3 慶応2 中央1 
     (早大1 同大1 人間科学採用)
83エリート街道さん:2005/10/20(木) 19:12:46 ID:tImbSetx
捨学
84エリート街道さん:2005/10/25(火) 14:38:57 ID:tg4479UC
詐学
85エリート街道さん:2005/10/25(火) 23:14:34 ID:KDHBiHew
人家
86エリート街道さん:2005/10/27(木) 22:04:48 ID:krUld0o3
社学を選ぶだろう。
87エリート街道さん:2005/10/28(金) 01:35:33 ID:BsZwmg2D
お嬢さんがいるのは人科。・v・
社学柄悪い。
88エリート街道さん:2005/10/29(土) 14:05:39 ID:UXj2utcN
心理学専攻のお嬢さんたちか?
あんなのは早稲女ではない。
89エリート街道さん:2005/10/29(土) 14:17:59 ID:5voMifII
やっぱり場所で社学選ぶだろうな・・・
90エリート街道さん:2005/10/29(土) 14:50:23 ID:nO8QOvNi
というか、人科の学問に興味無い。
91エリート街道さん:2005/10/29(土) 14:51:55 ID:X4kZW/Jc
社学は就職も資格もダメだから
人科いく
92エリート街道さん:2005/10/29(土) 17:41:21 ID:U0aqFvz/
就職も資格もダメなのは人科だよ。
93エリート街道さん:2005/10/29(土) 18:08:00 ID:wJ/DPBj/
>>92
人科は学際系学部、つまりSFCや国教と同じ扱いだろ?
人文系ではないので就職は悪くは無い。
94エリート街道さん:2005/10/29(土) 18:22:48 ID:7YHA4NmF
同意
95エリート街道さん:2005/10/29(土) 19:17:55 ID:zP+G3Xe8
もとは医学部のできそこない。
96エリート街道さん:2005/10/29(土) 19:28:57 ID:M3WbGLlC
人間の最大の弱点は立地だよなあ。
社学は歴史もある学部だけど、出自が悪いから、有力OBもいない。
ただ、他人に説明するときに、人間科学なら、その勉強がしたいから
ここを選んだと説明できる(まあ実際そうだろう、わざわざ所沢まで
いくのは根性いるもの)のに対して、社学は、説明に窮するからな。
他の学部落ちまくりで(というこたえを相手が期待しているのも見え見えだし)

97エリート街道さん:2005/10/29(土) 19:32:47 ID:2/hJ7y+0
>>96
人間科学部を人間だってw
おまえはマーチだろ?
98エリート街道さん:2005/10/29(土) 19:45:23 ID:nO8QOvNi
マーチは必要無し。
99エリート街道さん:2005/10/29(土) 20:12:08 ID:ntpClnU0
社学は、第二政経等時代から数えれば、結構有力政治家を輩出しているよ。
森元首相や玉沢徳一郎とかな。
永田町の“都の西北”―小説早稲田大学(大下 英治 (著) )に、そういう例が結構紹介されている。
だが、”まだ”中央(法)に勝っているとはいえない。
よく比較されるが。
この状態があと10年続いてくれれば・・・・・・
100エリート街道さん:2005/10/29(土) 20:56:52 ID:xx6xr6l0
なんで中央法が出てくるのか不明。
山田宏哉かよ。
101エリート街道さん:2005/10/29(土) 22:19:16 ID:uLFU1PqF
よく中央と比較してるのは山田だけだし
102エリート街道さん:2005/10/29(土) 23:53:56 ID:Ol6zS3rI
社学に行くかなぁ
103エリート街道さん:2005/10/29(土) 23:56:17 ID:Ol6zS3rI
>>102
激しく同意。社学は人科と同じ「広く学べる」でも、役に立つことが学べるからね。
104エリート街道さん:2005/10/30(日) 01:27:13 ID:g1IrodOX
立地の差がかなり大きいよ
シャガクへ・・というより早稲田へ行く
105エリート街道さん:2005/10/30(日) 01:47:06 ID:psFXvq/7
>>102-103
糞社学生君の自作自演
106エリート街道さん:2005/10/30(日) 10:03:56 ID:AmmK2sp7
ほんとに自演してるわ
詐学の本領発揮だなw
107エリート街道さん:2005/10/31(月) 22:08:48 ID:bLNRXuhB
社学を装った自作自演 乙。

てか煽ってる奴、今の早稲田の雰囲気や学籍番号の形式、
早稲田生のメルアドのドメインの種類、オススメの店、そこの
料理を教えてね。

まぁ、マーチの工作ってのバレバレなんで、強要はしないけど。
108エリート街道さん:2005/10/31(月) 22:23:00 ID:jAsetZ45
社学って、昼から夜中までこそこそやってるゴキブリみたいな学部だっけ?
109エリート街道さん:2005/10/31(月) 22:28:22 ID:nUR716rq
早稲田生ならポータルにログインできるはずだから、その
中身について何か突っ込んでもいいかも。
110エリート街道さん:2005/11/01(火) 11:21:38 ID:nJhbX+QG
早稲田生か、マーチか、見分けることに、そんなに意味あんの?
111山師さん:2005/11/01(火) 11:27:39 ID:PiorCoIh
ポータルなんかめったに使わんぞ
112エリート街道さん:2005/11/01(火) 15:29:19 ID:kNhCc3nR
110>>見分けたことに対する達成感
113エリート街道さん:2005/11/01(火) 15:39:24 ID:zwO8mXnv
社学も人家もマーチレベルなんだけどね
114エリート街道さん:2005/11/01(火) 19:01:29 ID:QOJQ8C19
早稲田大学、学部別浪人比率

国際教養学部 29.8%
第一文学部  32.8%
法学部     39.4%
政経学部    44.0%
教育学部    47.3%
商学部     47.4%
理工学部    48.1%

↓現役で行く学部じゃないね↓

人間科学部  50.9%
社会科学部  52.8%
スポーツ科学部 54.5%
第二文学部  57.0%
115エリート街道さん:2005/11/01(火) 22:41:28 ID:6KKnRWrU BE:193572454-
>>107
ドメインには確かjagiとamibaがある。
俺は@amiba.waseda.jp。
116エリート街道さん:2005/11/01(火) 23:01:50 ID:EARp362z
>>115
それは"toki"ってのがあるのにかけたの?
117エリート街道さん:2005/11/01(火) 23:18:37 ID:bz8dmc8f
「マーチレベル」とか‥馬鹿が言うことだね
118エリート街道さん:2005/11/01(火) 23:30:14 ID:ryDmXEY3
>>118
馬鹿が行くところの間違い。
119エリート街道さん:2005/11/01(火) 23:31:15 ID:ryDmXEY3
>>117に訂正。

120エリート街道さん:2005/11/02(水) 20:45:22 ID:lPRKhaWz
>102

普通に人科だろう。
もし勉強したいなら、もし人生をまじめに考えているなら。

学生時代に遊ぶことだけが目的なら社学の方が足回りがよく、立地も
便利だし、単位も緩いからメリットも多いけどね。
121エリート街道さん:2005/11/02(水) 22:02:32 ID:/V2XnsHo
サンデー毎日最新号11/13みて思ったけど、
人間科学って
駿台・代ゼミ・ベネッセ
でSFC環境情報でほぼ同じなんだよな。
(代ゼミでは人間科学>環境情報)

大健闘なんだな。
何年かすると追い抜くんじゃないかな?
しかし所沢でなおかつドメスティックな学問傾向で
これだけの偏差値ってなんでだろう?

所沢のキャンパスってもしかしたら凄い綺麗なの??

それにしても駿台の偏差値異常だな。おかしい。
慶應経済の偏差値が文系で最低というのはいくらなんでもありえない。
SFCよりも慶應文・慶應商よりも低い?ありえないよ。
あと慶應文が極端に高すぎ。あといつもどおりだが
他の予備校に比較して慶應法の偏差値高くですぎだ。
ベネッセも相当怪しい。
122エリート街道さん:2005/11/02(水) 22:25:48 ID:KaO7T5pQ
駿台模試はただムズいだけの模試
123エリート街道さん:2005/11/02(水) 22:53:07 ID:I3FLeDcf
駿台模試は普通のと、難しいのの2種類あるよ。
124エリート街道さん:2005/11/02(水) 23:45:08 ID:SJVP+DlT
20年後は人科はかなり躍進してるはず。まだできて18年で若い。
学問としても21世紀に打ち当たる問題に真っ向から立ち向かうものだからな。
現在、人科1期生は助教授レベル。
毎年コンスタントに研究者を輩出しているぶん30年後には人科出身の大物の学者、研究者がでること必至。
いや、すでに若くして才能を発揮しているOBはいる。
早稲田の大学院人間科学研究科はマジで凄いよ。その分野では人気・実力共に東日本では一番だろう。
125エリート街道さん:2005/11/03(木) 00:38:49 ID:N3pphceZ
>>114
SILSって現役多すぎ。
帰国子女が多いからそれはしょうがないか。
よっぽど受験英語以外の語学力に自信が無いと
入ってからついていけないからなあ。
126エリート街道さん:2005/11/03(木) 01:13:55 ID:qNkdz5f7
同じ早稲田なんだから仲間割れはよして欲しいが、学問としてのポテンシャルと将来性が有るのは人間科学。
文系・理系に偏らない研究力とその実績は早稲田の中でもっと認められてもいいのではないか。
一方、活気ある本キャンで早稲田らしい学生生活を送れるという点では社学にぐんばいが上がる。
まあなんだかんだで他大に比べて早稲田は就職いいよ。
127エリート街道さん:2005/11/03(木) 01:30:08 ID:u4ExX7PC BE:271001647-
人科はやりたい学問分野がはっきりしている人間にはお勧めできる。
社学はとりあえず何をやりたいか勉強しながら決めたいという人間には良い。
偏差値厨の戯言に惑わされず、オープンキャンパスにいくなりしてみて
学部を実感するのが良いでしょう。
128エリート街道さん:2005/11/03(木) 03:00:03 ID:1zRFQCxd
現実として社学と人科なら社学を選ぶ人の方が圧倒的に多い。
というか人科は社学を含め他学部落ちが大多数なのが現実。
3教科にして併願が増えて受験者が増えたのはいいけど
人科第一志望の入学者が減ってしまった。B方式も理工の併願ばかり。
129エリート街道さん:2005/11/03(木) 09:36:36 ID:OS8B24Hs
社学→政経法商落ち
人科→政経法商社学落ち
130エリート街道さん:2005/11/03(木) 09:58:22 ID:OupDbE4/
偏差値で大健闘してるので
所沢キャンパスに興味もった。

実際雰囲気とかどうなの?
建物綺麗?
キャンパスは広い気がするんだが?

SFCは綺麗な感じだよな。
あれぐらいいいの?
131エリート街道さん:2005/11/03(木) 11:29:34 ID:vGrwUQt2
128>>
>現実として社学と人科なら社学を選ぶ人の方が圧倒的に多い。というか人科は社学を含め他学部落ちが大多数なのが現実。
というと、まるで社学は人科とは格が違い、上位学部の仲間みたいだが、
ダブル合格時
政経と社学
法と社学
商と社学
教育社会科学と社学
一文と社学
すべて、社学選択率は、ほぼゼロではないか?つまり、早稲田とマーチの併願と全く同じ傾向なのは、むしろ社学のほう。
それ以前に、政経・法・商などは互いにさかんに併願されているのに、同じ分野でありながら、ほとんどそれらと併願されないのは、
政経や法や商を志望する受験生は社学を受けない、ということ。
わずかに受けた者もダブル合格したら、誰も社学は選択しない。あまり威張れる状況になってない。

132エリート街道さん:2005/11/03(木) 12:17:54 ID:bDU0dOkE
>>131
おっさん、オマイ調べもしないで適当なことかくなよw
中卒?

■どんなに2ちゃんで工作しても現実はコレ♪■
     ↓
★各大学・学部での社学の併願先順位(2002入試結果・代ゼミ調べ)★

早稲田政経 3位  早稲田法  6位  早稲田一文 4位  早稲田教育 1位
早稲田商  1位  早稲田人科 4位  慶応文   7位  慶応経済  9位
慶応商   8位  上智法   10位  上智経済  8位  明治法   6位
明治商   5位  明治政経  1位   明治経営  5位

上記のような超一流校(人家・明駒除く)が、のきなみ社学を併願先上位にしている現実をご存知か?
併願傾向は早稲田の他の学部とちっとも変わらない
>vGrwUQt2は、ちゃんとデータの裏付けを用意して発言すること。
そうじゃなければ何を言っても説得力ゼロ。ただの猿私大の流すデマにすぎないYO
133エリート街道さん:2005/11/03(木) 14:12:11 ID:28eu44Tr
併願したかどうかより、ダブル合格時に、法と社学とかで、社学選択したヤシいるのか、ということいってんだろ。
134エリート街道さん:2005/11/03(木) 15:14:58 ID:+e156Vrb
社学は相変わらず必死だな
ひたいに青筋立ててないで、ちょっとは肩の力を抜け。
135エリート街道さん:2005/11/03(木) 17:32:32 ID:bDU0dOkE
      バカ中年(>>133
キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━ッ!!

>併願したかどうかより、ダブル合格時に、法と社学とかで、社学選択したヤシいるのか、ということいってんだろ。

            よ く 嫁 !
             ↓↓↓
>>131
>それ以前に、政経・法・商などは互いにさかんに併願されているのに、同じ分野でありながら、ほとんどそれらと併願されないのは、
>政経や法や商を志望する受験生は社学を受けない、ということ。
136エリート街道さん:2005/11/03(木) 22:35:44 ID:l4pg1Iho
↑キレてて、おもろいね
137エリート街道さん:2005/11/04(金) 02:16:33 ID:qU06GQbM
てか、世間の一般人や大多数の他大生にとってはどっちも早稲田。
138エリート街道さん:2005/11/04(金) 03:00:53 ID:Is7dZXxY
「大学どこですか?」
「早稲田です」
「すごい!学部は?」
「…社学です」
「…あ、へえぇー、趣味は?」
「…オナニーです」
139エリート街道さん:2005/11/04(金) 06:45:17 ID:xmfwHNlG
コンプ持ってるなら、転部試験受ければいいだろう。
最近は政経も転部試験始めたし。
俺の知り合いに社学から法、人科から政経に転部したのがいる。
140エリート街道さん:2005/11/04(金) 09:50:59 ID:AcfIRw5/
再受験が必要なのはここで社学その他早稲田の学部に口をはさむマーチ君だろう。
多くの社学スレの趣旨はマーチが社学に噛み付いてるだけだし。
本当に早稲田かなと内部生にしかわかんないこと聞いても毎回スルー。
アホかと。
141エリート街道さん:2005/11/04(金) 09:53:53 ID:AcfIRw5/
ちなみにSSSは狂ってるが、同じように叩いてる奴も狂ってると思う。
142エリート街道さん:2005/11/04(金) 11:49:39 ID:5Ar+vGVd
早稲田叩きの傾向として、叩かれるのは専ら社学のみということがあげられる。
偏差値からしたら下位の人科もスポ科も二文も、ほとんど叩かれてない。
このスレでも、人科ではなく、ほぼ社学叩きに統一されてる。
理由は簡単。マーチを執拗に叩きはじめたのが、ある社学生だからで、それは現在も進行中。
そのアオリをくって、社学生全体が被害を被ることになった。
個人的には、不毛な叩き合いは、今後も続くと思う。
143エリート街道さん:2005/11/04(金) 13:29:52 ID:r4/ib3uC
シャガクを


いじめないで〜〜〜〜


144エリート街道さん:2005/11/04(金) 14:43:24 ID:1iKU2KnM
山田宏哉
145エリート街道さん:2005/11/04(金) 15:41:53 ID:ci9IG+Fp
↑これまだ在学してんの?それとも中退?
146エリート街道さん:2005/11/06(日) 12:49:04 ID:a7F5RMcD
在学して中央たたきをやってる。
147エリート街道さん:2005/11/06(日) 23:00:51 ID:oYP6J7Ck
最新の偏差値を
サンデー毎日でみていて思ったんだけど、
人間科学の相対的位置って随分あがってきたんだよな。
去年社学もいい位置だよなと思ったけど
人科も今年は普通に早稲田じゃん。

早稲田はもっと社学や人科にテコ入れすべきだな。
なにも予算配分だけじゃなく
カリキュラムや、ホームページの改良、ネットの充実
学部内のコミュニケーション充実、専門のフォローを
するなど殆ど予算と関係ないところで、(担当の気持ち次第で)
ずっとよくなるんだし。
とくにネットの充実は絶対重要。これからの大学はネットで結びついて
いくのが一番戦略的に正しい。なにも宴会で肩くんで紺碧の空うたわなくてもひきこもりでネットでコミュニケート緊密にとれれば
十分学部で盛り上がれる。
期待してるよ。
148エリート街道さん:2005/11/08(火) 00:45:00 ID:WjMB2R/c
http://etc4.2ch.net/test/r.i/kouri/1122786611/857

何で詐学生は必死なの?
149エリート街道さん:2005/11/08(火) 09:10:28 ID:rantjttL
わざわざ大学受験板に張りついて必死にネタ探してるおまいはどうしようもないな…
150エリート街道さん:2005/11/09(水) 02:02:25 ID:7Av5lgkM
>>129
人科に社学商蹴りの知り合いがいるんですが
そーいう固定観念のうえつけはよしたまえよ
俺は政経だが、サークル仲間見てると何処の学部も優秀な奴の割合はあまりかわらないさ馬鹿なやつの割合も同じ
151エリート街道さん:2005/11/09(水) 15:29:18 ID:TWHMNPsp
>>150
>人科に社学商蹴りの知り合いがいるんですが

合格しても蹴るんなら受けなければいい。
152エリート街道さん:2005/11/09(水) 15:31:25 ID:Tj34QZC5
人家の滑り止めなんだからしょうがない
153エリート街道さん:2005/11/09(水) 15:43:19 ID:TWHMNPsp
やってることが違いすぎるよ。
154エリート街道さん:2005/11/09(水) 16:36:16 ID:7Av5lgkM
>>151論理破綻。じゃてメーは志望学部以外受けなかったのか。屑が
155エリート街道さん:2005/11/09(水) 19:45:00 ID:NJV9BWuw
>>150=>>154
いきなり態度変わってるし…
疑ってるわけじゃないが、まぁ学部ってのは詐称しやすいから
政経の休講情報でいいから書いて証明してけろ。
156エリート街道さん:2005/11/10(木) 11:38:14 ID:CoWUug3B
>>155に答えてないな…
匿名なら政経でもなんでも名乗れるしな…
157エリート街道さん:2005/11/10(木) 19:46:24 ID:QCuamrvq
まぁなんだっていーけど(笑)
158エリート街道さん:2005/11/10(木) 20:23:19 ID:0u1GNFcK
159エリート街道さん:2005/11/10(木) 20:24:24 ID:0u1GNFcK
でも、人家は心理関係やるのにはいいんじゃない?
160エリート街道さん:2005/11/10(木) 21:36:49 ID:L+nRaGV+
社学は?
161エリート街道さん:2005/11/12(土) 21:43:18 ID:uc/O7b3q
心理関係には向かない
162エリート街道さん:2005/11/13(日) 02:54:35 ID:EADwnjlx
つか、少なくとも早稲田人家や社学のために詐称する奴いないだろ。
だから政経の奴だろふつーに
163エリート街道さん:2005/11/13(日) 11:19:20 ID:3BVjivTA
昔は社学にも心理学のゼミがあった。
164エリート街道さん:2005/11/13(日) 11:34:08 ID:hAs/U3qX
国からの評価が高い立命館!!!!

文部科学省による大学格付け私大編
大学名 COE COL 合計
1位 慶応大学 12件 2件 14件
2位 早稲田大学 9件 1件 10件
3位 立命館大学 4件 0件 4件★★★
4位 中央大学 1件 2件 3件
4位 同志社大学 2件 1件 3件
5位 上智大学 1件 1件 2件
165エリート街道さん:2005/11/15(火) 15:28:07 ID:NXmZoATo
up
166エリート街道さん:2005/11/17(木) 14:06:37 ID:A1q4D97/
どっちもマーチ上智よりはマシ。以上!!
167エリート街道さん:2005/11/17(木) 23:26:03 ID:VzLnycA/
へぇ〜、社学も人科もマーチ上智よりマシだったんだ。知らなかった。
168エリート街道さん:2005/11/17(木) 23:44:37 ID:VUF4peO1
「マシ」っていう言い方はないでしょう、あんた。
169エリート街道さん:2005/11/18(金) 02:36:54 ID:AiKq0FeY
要するに、ここは2ちゃん なんだよ、き・み・た・ち!

捨学なんか適当にほっとけ。

社学もいちいち反論してんな。疲れるだけ。

とりあえず読んでて、個人的には138の話がウケたw
170エリート街道さん:2005/11/18(金) 02:40:20 ID:wk8J8Pg0
人科こそ放っとけ。
171エリート街道さん:2005/11/18(金) 11:06:05 ID:mU36d+sx
上智・同志社よりマシかどうかは個人の判断に任せるが、少なくとも早稲田社学・人家はマーチ関関立南山よりゃマシだろう。
172エリート街道さん:2005/11/19(土) 00:20:22 ID:GIF2NIHK
ぶっちゃけ早稲田オタの俺としてはどっちか浮かれば泣いて喜ぶ。
173エリート街道さん:2005/11/19(土) 02:25:44 ID:mkVx/AQH
立地で社会かな
174エリート街道さん:2005/11/19(土) 20:45:24 ID:zFsUMniD
知り合いに立地確認しないで社学蹴って人家いったやついるよ(笑)最近あったら交通運賃になやんでますた
175エリート街道さん:2005/11/19(土) 20:58:56 ID:n93geLD+
↑ここまでする社学生を見て可哀想になってきた
176エリート街道さん:2005/11/19(土) 21:01:37 ID:zFsUMniD
>>175同情ありがとm(^-^)m
177エリート街道さん:2005/11/22(火) 15:52:14 ID:HxrPY3xq
さすがは被差別学部
178エリート街道さん:2005/11/22(火) 16:00:43 ID:3d3PuL2/
被差別学部は人家も二分も素ポカも、厳密にいえば国境もそうだよ
ねぇねぇ
そっちもたたこうよ
学歴コンプのおばかちゃんたち―
179エリート街道さん:2005/11/22(火) 17:40:04 ID:MqqE9Q6u
シャガクのおかげで、早稲田の他の学部は、ほとんど叩かれないんだから、ちゃんと存在価値あるじゃん。
ひとつダメさ加減の突出したのがあると、他は助かるんだよな。
180エリート街道さん:2005/11/24(木) 18:27:08 ID:wLsNJF2n
他学部は、社学のおかげで叩かれないんじゃなく、
社学のような悪質な工作活動を行ってないから叩かれないだけだと思う。
181エリート街道さん:2005/11/24(木) 19:19:04 ID:ttO93uhf
やはりね、山田宏哉の存在は大きいと思うんだよ。
シャガクの評価低下についてね。
182エリート街道さん:2005/11/25(金) 22:54:00 ID:6SyVw9CR
いやいや、今井隆太の存在も大きいと思うよ。
セーケーOBの評価低下についてね。
183エリート街道さん:2005/11/25(金) 23:35:08 ID:M1KLlELa
うちの親父が大学受験の頃の早稲田は教育学部が今の社学的な役割だったらしい
184エリート街道さん:2005/11/25(金) 23:53:25 ID:Yy1Xpuz7
>>183
元号が平成に変わるくらいまで社学は早稲田の底辺扱いすらされてなかったからなぁ
185エリート街道さん:2005/11/27(日) 11:40:46 ID:7C0PorRm
>>184
そのころ、デーモンがテレビのトーク番組で、
「我輩が早稲田だから頭いいと思っている人がいるみたいだが、それは大きな誤解である。
我輩が出たのは、社会科学部というところで、偏差値なんて下から数えた方が早いくらい
のところだ。早稲田だから、どれも偏差値高いと思うのは、大間違いである」
みたいなことを言ってたのを憶えている。なお、二部という表現は、しなかった。
186エリート街道さん:2005/11/27(日) 12:38:59 ID:v3xFMg3d
しかしデーモンはかなり早稲田風を吹かせていた。
生意気な。
187エリート街道さん:2005/11/28(月) 15:04:24 ID:SlQXXXwX
全学連(革マル派)三役

委員長  奥野成喜(早稲田大学法学部)
副委員長 吉田滋夫(早稲田大学社会科学部)★彡
       渕之上雄一(沖縄国際大学)
書記長  谷口典英(京都大学理学部)
188エリート街道さん:2005/11/28(月) 20:03:53 ID:lL1nMfFF
小室哲哉も早稲田社学
189エリート街道さん:2005/11/28(月) 20:08:01 ID:oqAtfGMA
>>186
でも、俺、デーモンなんとなく好き。
190エリート街道さん:2005/11/28(月) 20:17:13 ID:ioF6IZ32
今十万四十三歳だっけ?
191エリート街道さん:2005/11/28(月) 20:22:08 ID:YXDPYCEI
>>188
だから入学式すら行ってないのか、小室はw
実業卒をシャガクに行かせるのはかわいそう過ぎだろ
もしこれで商学部あたりだったら、ちゃんと通ったと思う

ちなみに小室は社学の授業料払うのがもったいないから
その金を使い込んでシンセサイザー買ったらしい。で、除籍。

当然だよな
シンセ>>社学
192エリート街道さん:2005/11/29(火) 14:29:32 ID:Mngu8Zfh
社学は"昼夜開講学部"のウソがばれちゃったのは痛いよね。
なんの注釈もなく"昼夜開講制"と言えば1〜7限だろ。
それが3〜7限だってさ。なによ?これw
今日、夜間を収束したところではちゃんと1〜7限の"昼夜開講制"なんて
幾らでもあるよ。
オープン科目なら1限からありますって、あんたそれ他学部じゃんw
こんなことは社学を受ける者は皆知ってて"だまされたフリ"するんだろうけど、
世間に実態が広まって"だまされたフリ"もやり辛くなったんだろう。
こんなこと、SSSが大騒ぎしなければ普通の人は
「社学も昼からやるようになったのか」と漠然と思うから
"だまされたフリ"もしやすかったのに。
たしかに午後から講義だから"昼夜開講"も純粋にウソとは言えないけど
世間の常識を逆手に取ったトリックだよね。
せっかく大学と予備校ぐるみでだまそうとしたのに、SSSのおかげでパァw
193エリート街道さん:2005/11/30(水) 12:44:53 ID:ZStpBUi0
昼間だから人科がいい。
194エリート街道さん:2005/11/30(水) 12:53:29 ID:iKPpkbaZ
>>193
社学が所沢に移って、昼間学部になるって話はどうなったの?
195エリート街道さん:2005/11/30(水) 13:16:00 ID:3gMVzjc8
>>194そんな話し捏造するなクソ
196エリート街道さん:2005/11/30(水) 13:25:10 ID:SbXBO9ZW
社がクソだからなw
197エリート街道さん:2005/12/02(金) 09:05:41 ID:RUBODVdg
      名古屋大学  九州大学  神戸大学   東北大学   北海道大学
文     ◎81%64   ○80%63   △82%62    ◆79%61   ×79%62
経済    ◎81%64   ○82%62   △81%61    ×82%59   ◆77%59
法     ×84%62   ◎83%64   ○84%63    △83%63   ◆82%61
教育    ◎80%63   ○82%62   なし       ◆78%60   ×79%60
医     ×91%67   ◎91%68   ◆90%67    ○90%68   ○90%68    
歯     なし      ◎85%63   なし      ○82%62   ○82%62    
薬     なし       ○88%64   なし      ◎86%65    △85%62    
理     ○83%60   △82%60   ◎83%61    △82%60   ◆80%59    
工     ◎83%61   △82%60   ×79%58    ○83%60   ◆78%57  
  
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/hokkaido/hokkaido.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/tohoku/tohoku.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/chubu/nagoya.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kinki/kobe.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kyushu/kyushu.html
1位◎ 2位○ 3位△ 4位× 5位◆ とする。

北海道大といい勝負とはどういうことか。
センターも8割を切ってしまっている学部が目立つ。
北大・東北大は旧帝失格。
198エリート街道さん:2005/12/03(土) 21:30:19 ID:Z4+9lqpI
社学と方が偏差値は高いね
199エリート街道さん:2005/12/03(土) 21:38:20 ID:3lFcHtAk
社学と人科とはどっちが良い?馬鹿、どっちも良いんだよ。
なぜかって、どっちも早稲田だからよ。っていうことで、
今夜はお開き。
寅さんが、懐かしいね。
200エリート街道さん:2005/12/05(月) 03:29:30 ID:DGc1bkDf
200!
201エリート街道さん:2005/12/07(水) 23:26:13 ID:GlhgasMG
小室はたしか社学でなく
教育だった気がする。早実から早大。
202エリート街道さん:2005/12/08(木) 03:21:30 ID:4Ix5Elhm
>>201
小室は早実から社学へ行って中退。
著書のプロフィールに教育と書いているけど、それは学歴詐称だ。
203エリート街道さん:2005/12/10(土) 11:22:46 ID:SWtipiyQ
↑なるほで。しゃがくとどうしても書きたくなくて、教育あたりなら許されるとおもったわけだな。
実際、教育としゃがくでは、天と地の差。知り合いにも早実から教育(社会科学)に行った人がいるが、
進路指導で「このままだと教育は無理(=しゃがく)」と言われて、あわてて猛勉強して成績を上げたので、
なんとか教育に行けて、しゃがくを免れた。
その人に教育社会科学専攻を「教育のしゃがく」と略して言うと、シャカセンと言えと怒る。同じ略称は禁句。
204エリート街道さん:2005/12/10(土) 17:19:26 ID:IGDtKWZM
教育の社科専なんてたいしたことない。
205エリート街道さん:2005/12/10(土) 21:49:04 ID:ZW+7nU3M
↑昼と夜間の違いになるから、絶大だとおもうし、
実際、教育社科専と社学の併願は多いが、両方受かって社学いく奴の割合は、
早稲田と明治受かって明治行く奴の割合状態だろ。
206エリート街道さん:2005/12/10(土) 21:49:06 ID:Pt2WfUD8
2科目にして偏差値あげてしまえば
文句言われないんだけどなぁ。

たしかの3科目というのが基本だし2科目はおかしい。
しかし戦略上、2科目+小論文のがいい。
小論文は配点を少なくすればもっといい。

偏差値は簡単に2アップする。
当然、慶應より上にくるわけで
見栄えが間違いなくよくなる。

推薦ではいってくる人間はまんべんなく成績いいわけだし
学部として破綻はしないよ。

絶対
社学 教育 人科 スポ科 は2科目にするべき。
戦略を考えたら、2科目入試のが遥かにいい。間違いなく慶應に勝てる。
なぜこれを大学が実施しないか理解に苦しむ。
207エリート街道さん:2005/12/10(土) 21:49:27 ID:Pt2WfUD8
AGE
208エリート街道さん:2005/12/12(月) 12:33:15 ID:PItzuudM
>>205はは
209エリート街道さん:2005/12/12(月) 22:58:13 ID:qtFSzGeB
>>206
人科と教育は今後需要があるから平気。
210エリート街道さん:2005/12/13(火) 19:51:02 ID:+EJgT7Vn
>>209
ないだろ 飽和状態じゃん
211エリート街道さん:2005/12/14(水) 20:44:56 ID:jahGc6uT
人科は言わずもがな、教育は近い将来教員不足になる。需要ある。
212エリート街道さん:2005/12/14(水) 23:41:15 ID:zrtPsq8x
少子化って言葉知ってますか?
213エリート街道さん:2005/12/15(木) 01:18:31 ID:xqKNCyFf
>>212は馬鹿としか言いようが無い。
214エリート街道さん:2005/12/15(木) 10:37:40 ID:fa+FVi8y
団塊がごそっと減っても、それ以上に子供がいなくなるからご愁傷様
215エリート街道さん:2005/12/16(金) 13:17:16 ID:ELgEbliU
197 :エリート街道さん :2005/12/02(金) 09:05:41 ID:RUBODVdg
      名古屋大学  九州大学  神戸大学   東北大学   北海道大学
文     ◎81%64   ○80%63   △82%62    ◆79%61   ×79%62
経済    ◎81%64   ○82%62   △81%61    ×82%59   ◆77%59
法     ×84%62   ◎83%64   ○84%63    △83%63   ◆82%61
教育    ◎80%63   ○82%62   なし       ◆78%60   ×79%60
医     ×91%67   ◎91%68   ◆90%67    ○90%68   ○90%68    
歯     なし      ◎85%63   なし      ○82%62   ○82%62    
薬     なし       ○88%64   なし      ◎86%65    △85%62    
理     ○83%60   △82%60   ◎83%61    △82%60   ◆80%59    
工     ◎83%61   △82%60   ×79%58    ○83%60   ◆78%57  
  
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/hokkaido/hokkaido.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/tohoku/tohoku.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/chubu/nagoya.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kinki/kobe.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kyushu/kyushu.html
1位◎ 2位○ 3位△ 4位× 5位◆ とする。

北海道大といい勝負とはどういうことか。
センターも8割を切ってしまっている学部が目立つ。
北大・東北大は旧帝失格。
216エリート街道さん:2005/12/16(金) 14:05:30 ID:SaHRozk3
1位:東京大学
2位:京都大学
3位:一橋大学
4位:東京工業大学
5位:大阪大学
6位:名古屋大学
7位:東北大学
8位:九州大学
9位:北海道大学
10位:お茶の水女子大学
11位:東京外国語大学
12位:筑波大学
13位:神戸大学
14位:横浜国立大学
15位:千葉大学
16位:広島大学
17位:岡山大学
18位:東京農工大学
19位:首都大学東京
20位:京都工芸繊維大学

ソース:ttp://j-rank.net/college.html
217エリート街道さん
ボストンコンサルティンググループ エキスパート ttp://www.bcg.co.jp/expert/index.html

日本代表
・東大経済 スタンフォード大学経営学修士(MBA) 新日本製鐵
・京大文  ハーバード大学経営学修士(MBA with High Distinction) 日本航空

SVP(シニアヴァイスプレジデント)
・東大経済 スタンフォード大学経営学修士(MBA) 三菱商事 世界銀行
・東大工 慶應義塾大学経営学修士(MBA) 日本航空

SA(シニアアドバイザー)
・東大法 イエール大学経済学修士(MA) 日本銀行

VP(ヴァイスプレジデント、ディレクター)
・東大法 青山学院大学大学院経営学修士(MBA) 住友銀行 A.T.カーニー
・東大経済 ハーバード大学ケネディ大学院政策学修士(MPP)、アーサー・D・リトル経営大学院経営学修士(MBA、首席) 東京海上
・東大経済
・東大工修士 ペンシルバニア大学経営学修士(MBA) 日本電信電話株式会社
・東大工修士 ハーバード大学経営学修士(MBA) 東芝
・東大文 ロンドン大学経営学修士(MBA) モニターカンパニー
・東大文 カーネギーメロン大学経営学修士(MBA) 三和銀行
・東大教養 BCGサンフランシスコ事務所
・京大法 南カリフォルニア大学経営学修士(MBA) 電通
・京大文 スタンフォード大学経営学修士(MBA with High Distinction) 日本生命
・京大工 南カリフォルニア大学経営学修士(MBA) リクルート
・一橋法 コロンビア大学経営学修士(MBA) 三菱商事
・東工大院修士 カーネギーメロン大学経営学修士(MBA with Award) 日建設計
・東工大工 慶應義塾大学経営学修士(MBA) 日本交通公社(JTB)
・明治政経 IMD(International Institute for Management Development)経営学修士(MBA) 日本フィリップス
・早稲田政経 シカゴ大学経営学修士(MBA) 三井物産